固定されたツイート古川陽明@furunomitama·2022年10月13日潮江天満宮の大山祇神社 手箱山と気線が繋がっている 社よりも横の大きな磐座が大事 ここで祈ると手箱山から神気が降り注ぐ999このスレッドを表示
古川陽明@furunomitama·18分返信先: @rockywitchさん試しにネットで作ってみたんですが、よく考えずに作ったらアメリカから送ってくるということになりました できたらお渡しします1124
古川陽明さんがリツイートしましたもぐじ@chibiosa1·2時間東京23区内秘境寺巡礼を終えて東博に行きました。本館11室が大安寺展を終えて展示替えです。いきなり大将軍八神社の怒っている大将軍様がいらっしゃいました。神像はたいてい手を隠しています。なぜなのでしょう?京都の大将軍八神社は例年11月1日〜5日ま方徳殿が公開で80躯もの神像が公開されます。16491,415このスレッドを表示
古川陽明@furunomitama·1時間返信先: @kurousagi567さん私も昔そのタイプのを持っていました 仏教新聞社で今でも売ってますね 一生懸命拝めば良いものですね 今は猫阿闍梨から授かったものを拝んでいますが 絵に描いた宝篋印塔でも良いようですね344
古川陽明さんがリツイートしました玄兎命理學師@kurousagi567·4時間小型の宝篋印塔を持っています!センシティブな内容が含まれている可能性のあるメディアです。設定を変更表示118533このスレッドを表示
古川陽明@furunomitama·3時間返信先: @kurousagi567さん実際に真言密教では、普通の人の供養は光明真言法などですが、高徳な方や阿闍梨以上の方の供養には宝篋印陀羅尼法を行うことが多いと教わったことがあります394
古川陽明さんがリツイートしました京都御苑 広報@gyoen_info·4時間「京都御所 宮廷文化の紹介」開催中 本日の実演は雅楽でした♪ 次回の「雅楽」は27日(月) 「蹴鞠」は26日(日)、28日(火) 午前10時、11時 (各日2回) 詳細は宮内庁HP→https://kunaicho.go.jp/event/kyotogosho/kyotogosho-5haru.html… 桜松は見ごろ、近衞邸跡のシダレザクラは散り始め、ヤエベニシダレは20本程開花しています281504,967
古川陽明さんがリツイートしました中村心護@ヘルメス魔術学校@shingo57250·10時間魔術師は儀式や瞑想など、精神修養ばかりしていると思われがちですが、体も鍛えるしビジネスもします。武道をしたり、起業したりしている方もいます。 生命の樹におけるマルクト(現実世界)は、他のセフィラと等しく、大切な局面だと知っているからです。5531,817
古川陽明@furunomitama·4時間祈りというのはエネルギーの循環です 天地や神仏とエネルギーを循環させて、天地のエネルギーが自分の中に入り、自分のエネルギーが天地に溶けていく この循環を祈りという形で行っていきます それは呼吸でもできるし、それを神道では天津息吹とか水火の呼吸とか言います 舞でも想うだけでもできます13992,389
古川陽明@furunomitama·4時間返信先: @a_allessandraさんこちらをご覧くださいnote.com古川陽明|note神道教導職・御影舎主・天照御影講社斎主・御影講講元 『古神道祝詞CDブック』第八刷発売中 斎主・祝詞講座・顧問神主として毎日祈祷中 ご用の方は、mikagenoya@gmail.comまで1153
古川陽明さんがリツイートしましたアニマンお姉さん@crowley_magick·4時間昔(中世から近世にかけて)のカード占いのようすを描いた絵画を見ると、ある事がよくわかりますよね。 現代ではもう完全に無視されてるのが残念です。 それは別として、昔のこの「ほのぼの感」「アットホーム感」「アバウト感」ってとっても暖かい感じがしますね^^。このツイートには新しいバージョンがあります24688
古川陽明さんがリツイートしましたアニマンお姉さん@crowley_magick·6時間若い健常者のためのホームより、障がい者向け、老人向け、貧困世帯向けのグループホーム(サテライト型含む)増やしてください。それこそが自立支援です。 貧困にある健常者の方にがまんしろとはいいません、そこはもっと公営や半公営の低家賃住宅等や家賃助成等でカバーしてほしいところです。17311,696このスレッドを表示
古川陽明さんがリツイートしました村西とおる@Muranishi_Toru·5時間幽霊事務所の所在地で活動実態は自己申告だけの「AV強要被害女性救済」の「ぱっぷす」が、都の公金や日本財団等からの数千万円の助成金を懐に入れての優雅な生活。そのために犠牲になったのは弱い立場にあるAV女優の職業選択と表現の自由。反日を掲げる弱者女性支援ビジネスの女装癖男のやりたい放題1954861.4万
古川陽明@furunomitama·5時間ちなみに春や秋やお盆の慰霊修法は神道というわけでもない 神道とか仏教とか宗教を超えた領域にアクセスする修法なので慰霊供養する方の宗教は問わない 信念体系より上の領域にアクセスするということは一つの宗教に絶対的な信を置かないということでもある 万教同根ということだ19932,874
古川陽明@furunomitama·5時間分家筋で墓が無い 墓じまいして墓が無い 仏壇も墓も無い という人は小さな宝篋印塔を家に安置して拝めば良い 神道ならば小さな祖霊舎を設けて拝めば良い どちらもして良い 私は墓はあるが遠方でなかなか行けないので 祖霊舎と宝篋印塔を拝んで毎日慰霊供養している 仏教での供養を望む先祖もいるから1282066,229
古川陽明さんがリツイートしました三多道長@santadocho·6時間【道教懐念】 二十代で入門して26年ほど経つ、これを見ると多くの仙遊されし長老や道兄を想い出す、私も後進の育成に尽力すべき年齢になってきたというのはある。7281,283