ホイみちゃん

f:id:xiahxx:20230325152746p:image

ちあきホイみちゃんのソロライブ、アーカイブがあるので購入しました!素晴らしい〜クールな和恵さんとは違う情熱的な歌。洋楽も歌えるのね。スティービーの「レイトリー」を選ぶところが良いわ。好きな歌。諏訪大社をもとにした「御柱」というオリジナル曲にも感心しました。オリジナルだと「玻璃の鏡」はほんとに名曲なのよね。涙が出てしまいます。また和恵さんとジョイントしないかなあ〜一度は生で聴きたいなあ〜

お花見の日程が決まりました!4/1です。ビストロの予約が取れたから〜おいおい!桜は散ってるんじゃないの?笑。まあ花より団子ということで。メンバーは女性陣3人になったから。もしかしたら男性1人がプラス?楽しみ!って日程言ってありましたか。

今日は冷たい雨です。花冷え。とにかく4/1まで桜にもってほしい。雨降ったら散っちゃう?

大船あたりまでドライブしてきました。やっぱり渋滞。青信号右折しようとしても、その先が赤信号で詰まっていて2台ずつくらいしか曲がれない。青が短く感じた。

ウチに帰ると夫がキムタクの昔のドラマを観てる…私はキムタク苦手なので、急いで寝室に逃げた。フランス語のおさらいしましょう。

4かける20足す10=90

6月のヨーロッパ行きに備えて、フランス語のおさらいをしています。今日は数の数え方。タイトルの言い方、頭どうかしてるよ。この後、足す11、足す12と続いて91,92…そう言えば70も60足す10だ。いいの、いざとなったら英語か、メモ帳に数字を書いてもらうわ。一応おさらいしておく。

在宅仕事の方も山場。うっかりミス発見でドキ!ダメだなあ。PCで送信すれば終了するんだけど、ほんとにミスが無いか不安でまだポチれない。もう一度よく見直そう。何せマニュアルが膨大で、マニュアル見落としたのも前回のミスの原因なのです。なかなか頭に入らなくて。うー

f:id:xiahxx:20230324121302p:image

こんな時は目の保養。染五郎くんの凛々しいお姿!大谷翔平くんも可愛かったし笑。眼福ですなあ。親友は横浜でタイの可愛い子達と会ってきた。とてもよかったそうです。私は来月ジュンスのコンサがあるから楽しみ!福岡の友達と初めて2人で参加。彼女に会えるのも本当に久しぶりで楽しみ〜

来週の土曜日は藤沢でお花見だしね。桜もつかな。いや、もって欲しい。

アロー

フランス語の勉強、早速始めました。6月のヨーロッパ行きに備えて。4人でレンタカーを借りるという話なので「レンタカーを貸して下さい」ばっかやってる笑。その後の会話に自信がない、まったく。聞き取れるのだろうか?メニューは絶対読めない!多分英語のメニューも分からないと思う。困りました。他の方の英語に頼る。私もウィーンでは英語で何とかなったし。ハローはアローね。今からドキドキしてしまう。かなり古い会話の本があって「フランス語110番」というの。ほんま助けて〜新しいのも買わないとな。

しかし今日から在宅仕事です。この前デジタル化初回をやったら、結構間違えて、△もらったーほんとにやっちまった感じ。だから今回は反省を踏まえて○をもらえるようにしないと!雨の音の中、仕事に励んでおります。

f:id:xiahxx:20230323133452j:image

ランチはズバーンの今度は味噌ラーメン。何故かこのシリーズはスープの味が濃い〜めっちゃ。いい味なんだけどしょっぱいです。醤油の麺よりは細い。でも太め。TBSラジオ「東京ポッド許可局」で食レポしていたので、気になって食べてみました。もう一種類発売されるかも?

フランス、スイス、ドイツ

6月に行くことになりそうです!驚き〜去年から山形、京都、神戸とお出かけが多くなっていたけど、とうとう海外に復帰とは。

私のフランス語、当てにされているのかなーそれはヤバイよ。もうずいぶん喋って無いんだから。元々早稲田のフランス学科は話せなくて有名なんだから汗。

大学の先生と他の会社の方と4人で行くらしい。ますます私のフランス語がヤバイでしょ。それさえプレッシャーでなければステキな旅なのにな。

スイス、ドイツは行ったこと無いけど、パリには1989年のパリ祭に一人で行きました。メトロに乗ったりレストランやカフェに入ったり。ちゃんとできたけど、今は自信無いなーまた「地球の歩き方」買わなきゃ。

f:id:xiahxx:20230322131137p:image

前もツイッチのことは書きましたけど、ギャランティーク和恵さんが彼女の喫茶店「まちぶせ」からYouTubeで生配信している画面の下にQRコードが貼ってあって、それを読み取ると、この画面になって、喫茶店で流れているレコードの音がツイッチでスマホから聴けるようになります。ほんとに和恵さんはスゴイ!先駆者です。本人も「配信の女王」と名乗っているけど笑。YouTubeQRコードが貼れるんですねー驚きました。これはすごく面白い取り組みです!

湘南ゴールド

f:id:xiahxx:20230321171234j:image

レモンくらいの大きさ。皮を剥くか、オレンジみたいにカットして食べる。少し酸っぱいけど爽やかで美味しい。夫がハマっています。今日は親戚に送ろうと小田原まで行ってきました。そしてウチはこの袋を3つ買ってきた。

f:id:xiahxx:20230321171626j:image

今日の海。小田原までだとあまり海は見えないかな。曇りでした。道にサーファーが数人いた。

f:id:xiahxx:20230321171904j:image

小田原駅近くのローソン!すごい〜隣がこういった作りのお店になっていました。駅には初めて行った。

今日もドライブは楽しかった。夫が土日いなかったので、貴重なお休みになりました。それでも夫は打ちっぱなしでゴルフの練習をしていますが。

私の在宅仕事は大失敗があった!「A,B,C」と書くところに文章を書いてしまった。マニュアル見落とした〜恐ろしいー他にも見出しの入れ忘れがあった。研修の時教えて欲しかった!意地悪〜激しく落ち込んでいますわ泣。ミスの無い仕事がしたいー

「黄金の犬」

居島さんと坂本頼光さんのYouTube「暗黒迷画座」でケチョンケチョンにけなされていた映画「黄金の犬」を観ました。というより、面白過ぎて観続けている。さっきで4回目!ほんとにどーしよーもない映画です笑。

逃亡することになる役人と犬のバディ。彼をつけ狙うヤクザに追う警察。とにかくムダに死人が多すぎる!一番ワルなヤクザが地井武男でめちゃくちゃな男。女は犯すし、70年代しか作れない映画では?それで〜被害を被る島田陽子の驚きのお胸!これには映画館中がひっくり返ったという。詳しくは申し上げられませんが…すごいです。ほんの一瞬なのに。

友情出演はトラック野郎の菅原文太。そのまんま。パトカーを地井武男に乗っ取られた森田健作の刑事に「あのパトカーを追ってくれ」と言われ「こいつは面白れーや。いつも追いかけられてるからよ」とノリノリ。しかし後味悪い!

三田佳子も友情出演。まったく不要なシーン。死にかけで近親相姦…驚き!

居島さん達は「贅肉だらけの映画」と評していました。犬がオットセイと戦うとは驚いた!そしてオットセイを食う。信じられない〜どうやって撮影したんだろう?相当利口な犬なのか。

アマプラのレンタルで観ているので、時間に限りがある。ひたすら観ています。あー可笑しい。

f:id:xiahxx:20230320140650p:image

おヒゲ

今日、イケメンカフェ店長のマスクを外した顔を初めて見た!ちょい衝撃。キラキラの澄んだ目に、多めのおヒゲが似合わない。というか、見慣れない?ニューハーフYouTuberあんどーちゃんの夫ちゃんがマスクを外した時のキッツイ衝撃ほどではなかったにせよ(完全にインド人だった)「おー!」と声が出た。道から見かけたのです。すみません、どうでもいい話ですね。驚いたので。

さて、夫は昨日、ICUでパーティーがあった。200人くらいの集まりで、最初の2時間はある先生のバンドの演奏!すごく上質な紙のパンフにセトリが書かれていて立派。洋楽、邦楽、我々世代の曲。割と上手だったそう。でも2時間は長いよね…

食べ物は学食で出ると夫が言ったので、てっきり食べてくると思ったら、いくら車で行ったとはいえ、すごく早く帰ってきて「晩酌は?」と訊かれた。えー私、納豆キムチごはん食べたところよ汗。用意するように言っておいてくれないと。仕方なく夫は袋麺ズバーンを食べたのでした。

午前中親友から連絡があり、ウチの町藤沢のカフェに来ているという!ちょっとー早く言ってよーウチに来るか、私がカフェ行こうか、言ってみたけど、一人でいいと言う。まったく相変わらず変わった人だな苦笑。会いたかったのに。夕べ横浜に泊まったのでした。次は会ってよー!

f:id:xiahxx:20230319135942j:image

ウチの前はだんだん咲いてきた。