もっちゃん|デザイナー
もっちゃん|デザイナー
6.8万 件のツイート
新しいツイートを表示
もっちゃん|デザイナー
@mocchan_design
「思いやり」で心を動かす唯一無二のデザイン。“Twitterフォロワー10万人超え”40代インフルエンサーいれぶんさんの専属デザイナー&ディレクター。18年務めた広告代理店を退社&独立。広告賞2度受賞。好きって頑張らなくても続けられる。フォロー嬉しいです。 #もっちゃんデザインスクール 代表
もっちゃん|デザイナーさんのツイート
あすの朝、3/26(日) AM07:00- からスペースやります♪やっちさん( )と、ゆったりワイワイやるよ。元気になりたい方、心を癒やしたい方、おいでませ! ぜひスペースの「リマインダー設定」をお願いします!
講義を重ねるたび、ブランディングの解像度が上がってきている。みなさんの課題提出からもワクワクが伝わってくる。改めてインプットしたことをアウトプットするのが大切だとわかる。作るのって楽しい。全35時間を超える講義と補習をやってきた。ラスト1ヶ月、最後まで走り切っていきましょう。
このスレッドを表示
【もっちゃんデザインスクール第0期_講義12回目】
「企画アイデア」について。ブランドをより大きく成長させていくために大切な部分。自分のブランドの再確認、視点からの考察、コンセプトからずれていないか。みんなに届けていくフェーズ。コツコツ一つ一ついきましょう!今日もワクワクを大切に。
このスレッドを表示
【ビジネスマンが最低限覚えておきたいテクニック】「すぐに使える」プロっぽく見やすい資料デザインのコツ。
・順序やストーリーの説明に箇条書きは×
・変わった装飾は見づらく、見た目も悪い
・メイリオはWindowsに標準搭載
・和文と欧文でフォントを使い分ける
センシティブな内容が含まれている可能性のあるメディアです。設定を変更
表示
スクールのみなさんにどうしても伝えたくて、イラレを死ぬほど触ってたら、だれもがやりたがらなかった、288色をついに作り出せるようになった…。5年かかった…。どの本にも載ってない、トーンマップをお渡しできるかも…
#もっちゃんデザインスクール
#0期
本当にすぐに実践できるコツが書かれている。箇条書きは大切。でもTPOに応じて使い分ける。装飾はシンプルに。派手なことはしない。フォントも見やすいものを。資料作りが楽しくなるコツ、みなさんも実践しよう。
センシティブな内容が含まれている可能性のあるメディアです。設定を変更
表示
【ビジネスマンが最低限覚えておきたいテクニック】「すぐに使える」プロっぽく見やすい資料デザインのコツ。
・順序やストーリーの説明に箇条書きは×
・変わった装飾は見づらく、見た目も悪い
・メイリオはWindowsに標準搭載
・和文と欧文でフォントを使い分ける
センシティブな内容が含まれている可能性のあるメディアです。設定を変更
表示
HSPさんはメリハリハリぐらい頑張り過ぎちゃうから余力はまじで大事。ちなみにメリは緩む。ハリは張る。つまり力を入れるのがルーツなんだよ。
引用ツイート
もっちゃん|デザイナー
@mocchan_design
座右の銘は「頑張らないための努力」メンタルダウンするまでは完璧主義。全部100%で頑張ろうとして心も体も壊した。同時に優しさも失った。だから心に20%の余裕を持つことを意識しています。怠けるのではなく、いつでも120%を出せるようにメリハリをつける。40代からは瞬間最大風速を高めるのが大事。
座右の銘は「頑張らないための努力」メンタルダウンするまでは完璧主義。全部100%で頑張ろうとして心も体も壊した。同時に優しさも失った。だから心に20%の余裕を持つことを意識しています。怠けるのではなく、いつでも120%を出せるようにメリハリをつける。40代からは瞬間最大風速を高めるのが大事。
心に刺さるデザイン。伝えたいことってほとんど伝わらない。3割でも伝わったら上出来。大切なことは「わかりやすい」こと。アレコレ足し算しない。むしろ引き算。シンプルで読みやすくするために、情報を整理して削ぎ落としていく。一撃で伝えるのがデザイン。見る人のことを考える思いやりが大切です
このスレッドを表示
デザイン19年続けてわかった。表面的に見栄えがいいだけでは心に刺さらない。オンラインの動画だけでスキルを学んでも結局続かない。稼ぐだけが目的になっているから。そうするとデザインそのものが苦しく嫌いになってしまう。「どうしたら相手が喜ぶのか、商品サービスの本質は何か」を考えるのが大切
このスレッドを表示
デザイナー歴19年。個人で年間純利益1,300万円超え。地元でちょっと有名な広告賞を2度受賞。ある朝の通学路。7歳長男にルンルンで話しかけた。「ねぇねえ、お父さんって何の仕事してるか知ってる?」「うん、知ってるよ。ツイート作る仕事でしょ」凹んでるのでいいねとフォローで立ち直らせてください
デザイン19年続けてわかった。40歳になってTwitterをはじめた。「今さらですか?」と馬鹿にされたこともあったけど、コツコツ続けていたら思いがけない出会いがあった。今では40代インフルエンサーの専属デザイナー。書籍の出版、コミュニティWebサイト、YouTubeデザイン。控えめにって今が1番楽しい。
このスレッドを表示
上から目線になってない?ボクには子どもが3人。お話しする時はしゃがんで目線の高さを合わせています。心の距離が1番近くなるから。相手の立場になって、気持ちを考えることが大事。だからまずヒアリング。ちゃんと話を聞くこと。考えや気持ちを受け止めて本質を探り出す。目線の高さは心の高さ。
このスレッドを表示
デザイン19年続けてわかった。なんで一生懸命になれるのか。人の喜ぶ顔が見たいし「ありがとう」の声をもらえたらとても嬉しい。こんな風に人から感謝されながら、自分の得意なことを活かして生きていけるって控えめに言って最高。新しい発見がどんどん見つかる。何より家族の笑顔が見られるのが幸せ。
このスレッドを表示
運が良くなる方法。小さな徳を積み上げる。デザインの仕事をしているので、よくパソコンにかじりついています。画面をずっと見続けていることが多い。すると夜道が見えにくくなる。点字ブロック上の石ころが見えない。だから日中、道端の石ころに気がついたら脇によけている。曇った心も晴れやかになる
このスレッドを表示
誰かの光になりたい。SNSでの出会いから新しいクリエイティブの可能性に挑戦しています。「なんか怪しい」「デザイン知らない人に売り付けてそう」「経歴詐欺っぽい」なんてことはよく言われる。正直悲しいですが、いちいち気にしていられません。誰かの隙間を埋める、暗闇でのかすかな光になりたい。
このスレッドを表示
じいちゃんと一緒。高校3年の夏、じいちゃんは死んだ。大学を卒業して地元の広告代理店に入った。新人の頃は終電ギリギリの地下鉄で帰る日々。降りてから歩きビール。夜空を見上げながら、じいちゃんと反省会をして帰路に着いた。「今日のボクの仕事どうだった?」いつもじいちゃんは優しかった。でも
このスレッドを表示
40代でわかった他人と比べない方法。①孤独な時間を作って、1人でじっくり考えを深めていくこと。スマホから離れてサウナや温泉、読書に没頭する。②尊敬できる人や仲間に会い、話をすることで自分の立ち位置を客観的に見る。デザインで迷ったときもヒントは自分の中にある。自分に集中することが大切
このスレッドを表示
Twitterを使ってみよう
今すぐ登録して、タイムラインをカスタマイズしましょう。