二次元裏@ふたば
[ホーム]

[掲示板に戻る]
レス送信モード
おなまえ
E-mail
題  名
コメント
手書きjs
添付File []
削除キー(削除用.英数字で8字以内) フォーム位置切替

画像ファイル名:1679726804312.jpg-(91363 B)
91363 B無念Nameとしあき23/03/25(土)15:46:44No.1080020030そうだねx5 20:01頃消えます
ゲームの歴史 パソコンでしかプレイできなかったFPSはXboxのHALOで初めて家庭用ゲームになった
上限1000レスに達しました
削除された記事が4件あります.見る
1無念Nameとしあき23/03/25(土)15:46:50No.1080020064そうだねx1
    1679726810692.png-(326509 B)
326509 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
2無念Nameとしあき23/03/25(土)15:47:11No.1080020161そうだねx84
    1679726831796.jpg-(27192 B)
27192 B
突如脳内に溢れ出した存在しない記憶
3無念Nameとしあき23/03/25(土)15:47:26No.1080020235そうだねx45
    1679726846253.jpg-(45339 B)
45339 B
……
4無念Nameとしあき23/03/25(土)15:47:35No.1080020286そうだねx9
次スレとかいらんよ
5無念Nameとしあき23/03/25(土)15:47:35No.1080020290そうだねx6
SFCにDoomあった気がするが
6無念Nameとしあき23/03/25(土)15:49:17No.1080020817そうだねx29
9割間違ってるのに間違ってる箇所抜きだしやってたらスレが全部引用で埋まってもまだ足りない
7無念Nameとしあき23/03/25(土)15:52:05No.1080021749そうだねx15
    1679727125668.webp-(27528 B)
27528 B
DOOMさんは妊娠検査薬にまで移植されていたというのに…
8無念Nameとしあき23/03/25(土)15:53:03No.1080022054+
3巻も!?
9無念Nameとしあき23/03/25(土)15:53:09No.1080022083そうだねx29
    1679727189367.jpg-(41585 B)
41585 B
そもそもFPSというジャンルを定義した作品がSFCに出てるんですが…
10無念Nameとしあき23/03/25(土)15:53:46No.1080022259そうだねx20
>DOOMさんは妊娠検査薬にまで移植されていたというのに…
知らん人が聞いたら意味不明な話はやめるんだ
知ってる人にもだいぶ意味不明ではあるけど
11無念Nameとしあき23/03/25(土)15:54:04No.1080022361そうだねx10
    1679727244884.jpg-(218044 B)
218044 B
ゲームの研究書を1万時間読んできた岩崎先生を信じろ
12無念Nameとしあき23/03/25(土)15:54:36No.1080022500そうだねx15
にわかでもXbox以前から家庭用FPSあるだろってことくらい分かるわ
13無念Nameとしあき23/03/25(土)15:55:03No.1080022633そうだねx23
FPSも何だかわかってなさそう
14無念Nameとしあき23/03/25(土)15:56:04No.1080022940そうだねx30
「業界人から見たら」とかレベルではもちろんないし
wikiレベルですらなくそこらのとしあきの知識以下のデタラメだらけってすごい
15無念Nameとしあき23/03/25(土)15:56:11No.1080022985+
FF11もやってたらしいが200日程度らしいな
16無念Nameとしあき23/03/25(土)15:56:24No.1080023060そうだねx18
オタクからの指摘じゃなく当事者御本人によるフルボッコいいよね
17無念Nameとしあき23/03/25(土)15:56:52No.1080023208そうだねx10
>ゲームの研究書を1万時間読んできた岩崎先生を信じろ
1万秒も読んでなさそう
18無念Nameとしあき23/03/25(土)15:57:19No.1080023327+
>そもそもFPSというジャンルを定義した作品がSFCに出てるんですが…
スーファミでこういうのあったんだ
ハード的には厳しそうなのに
19無念Nameとしあき23/03/25(土)15:57:26No.1080023364+
>FPSも何だかわかってなさそう
Fighting Play Station
20無念Nameとしあき23/03/25(土)15:58:01No.1080023530+
ビデオゲームの始まりから辿って欲しかったな
21無念Nameとしあき23/03/25(土)15:58:39No.1080023724+
>ビデオゲームの始まりから辿って欲しかったな
Pon?
22無念Nameとしあき23/03/25(土)15:59:03No.1080023827そうだねx18
作者は風説の流布で捕まれよ
23無念Nameとしあき23/03/25(土)16:00:03No.1080024121そうだねx3
販売は停止されたみたいだけど、著者には印税が入るとか
本当に理不尽感が凄いな
24無念Nameとしあき23/03/25(土)16:00:04No.1080024123+
>Fighting Play Station
ハード同士が戦う格ゲーかな?
25無念Nameとしあき23/03/25(土)16:00:06No.1080024133+
コンビニ雑誌未満
26無念Nameとしあき23/03/25(土)16:00:26No.1080024214そうだねx19
    1679727626166.jpg-(230552 B)
230552 B
何をどう整理したらそういう結論になるのかわからん
27無念Nameとしあき23/03/25(土)16:00:36No.1080024253+
焚書する動画作って上げられそう
28無念Nameとしあき23/03/25(土)16:00:51No.1080024319そうだねx7
wikipediaのほうがまだ正しいところ多い
29無念Nameとしあき23/03/25(土)16:00:58No.1080024352そうだねx10
    1679727658709.jpg-(337727 B)
337727 B
>ゲームの研究書を1万時間読んできた岩崎先生を信じろ
30無念Nameとしあき23/03/25(土)16:01:18No.1080024459そうだねx9
>にわかでもXbox以前から家庭用FPSあるだろってことくらい分かるわ
その辺のヤマ勘というか
なんとなくの肌感覚みたいなものが全く欠如してるような記述だらけなのよな
日本人の一般人が興味もないアフリカの小国の歴史を書けと言われたかのようななんかそんな感覚
31無念Nameとしあき23/03/25(土)16:01:52No.1080024605そうだねx3
>DOOMさんは妊娠検査薬にまで移植されていたというのに…
なんでみんな何にでもDOOM入れたがるん?
32無念Nameとしあき23/03/25(土)16:01:53No.1080024610+
>何をどう整理したらそういう結論になるのかわからん
ブレワイが存在しない世界なんだろう…
33無念Nameとしあき23/03/25(土)16:02:04No.1080024657+
これ買った人って返品できないの?
34無念Nameとしあき23/03/25(土)16:02:14No.1080024710+
FPSについては国内需要が少ないから手を出してるメーカーが少ないのでは?
35無念Nameとしあき23/03/25(土)16:02:18No.1080024730そうだねx15
    1679727738669.jpg-(145255 B)
145255 B
こういう本のほうがよくない?
36無念Nameとしあき23/03/25(土)16:02:36No.1080024813+
ぼくのかんがえたげーむのれきし。
37無念Nameとしあき23/03/25(土)16:02:45No.1080024852+
>焚書する動画作って上げられそう
著者みたいな品性なやつが多ければそういうことも起こりそうだけどまあ無いだろ
38無念Nameとしあき23/03/25(土)16:02:57No.1080024906そうだねx8
>こういう本のほうがよくない?
そっちの方がはるかにマシという恐ろしさ
39無念Nameとしあき23/03/25(土)16:03:17No.1080024992+
オープンワールドの国内需要があんまなかったから開発出遅れたが正解?
40無念Nameとしあき23/03/25(土)16:03:19No.1080025003+
>こういう本のほうがよくない?
ぜんじ本はそれの3を期待したけど
読みにくい本になってしまった
41無念Nameとしあき23/03/25(土)16:03:45No.1080025128そうだねx6
何だ本格的なオープンって
ゼルダは初代からオープンという言葉がない時代からオープンだぞ
42無念Nameとしあき23/03/25(土)16:03:47No.1080025136そうだねx2
>>こういう本のほうがよくない?
>そっちの方がはるかにマシという恐ろしさ
マシというか読み物に徹してるならそれは一つのジャンル
43無念Nameとしあき23/03/25(土)16:03:56No.1080025186+
>こういう本のほうがよくない?
まぁ、そっち系は個人の感想より客観的データの方が多そうだしな
44無念Nameとしあき23/03/25(土)16:03:58No.1080025195そうだねx4
>これ買った人って返品できないの?
読み終えた本を簡単に返品して払い戻しできるならとっくに書店は滅んでるぞ
45無念Nameとしあき23/03/25(土)16:04:02No.1080025217+
製本印刷業界だけが美味しかっただけのようだな
46無念Nameとしあき23/03/25(土)16:04:23No.1080025315そうだねx11
    1679727863325.jpg-(329930 B)
329930 B
完全3Dではキャラクターと背景が同質化ってどういうこと?
47無念Nameとしあき23/03/25(土)16:04:26No.1080025332+
>次スレとかいらんよ
48無念Nameとしあき23/03/25(土)16:04:56No.1080025461そうだねx3
講談社は確認作業の結果を公表しないんだろうか?
正誤表も
49無念Nameとしあき23/03/25(土)16:05:05No.1080025497そうだねx1
>たけしの挑戦状はオープンという言葉がない時代からオープンだぞ
50無念Nameとしあき23/03/25(土)16:05:33No.1080025614そうだねx13
    1679727933986.png-(9218 B)
9218 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
51無念Nameとしあき23/03/25(土)16:05:38No.1080025643そうだねx9
>キャラクターと背景が同質化
そんなことしたら見づらいだろ
キャラは背景より解像度上げたり目立つ工夫するんだよ
52無念Nameとしあき23/03/25(土)16:05:44No.1080025663そうだねx6
作ったご本人が直々にニワカを叩きのめせる時代でよかった
もう少し後の時代だったらこれで一部はまかり通ったかもしれない
53無念Nameとしあき23/03/25(土)16:05:47No.1080025678そうだねx13
>完全3Dではキャラクターと背景が同質化ってどういうこと?
そもそも3D酔いの原因が根本的に間違ってる
こいつ3Dゲームを遊んですらいない
54無念Nameとしあき23/03/25(土)16:05:47No.1080025679そうだねx4
前提から間違ってるのも多いから正誤表作るのは不可能そう
55無念Nameとしあき23/03/25(土)16:05:55No.1080025715そうだねx4
>販売は停止されたみたいだけど、著者には印税が入るとか
>本当に理不尽感が凄いな
売れてなくても発行した分だけ儲かるってすごい業界だよな
56無念Nameとしあき23/03/25(土)16:05:58No.1080025732+
そろそろドラッカー本の印税尽きそうだから書いたんだろなあ
57無念Nameとしあき23/03/25(土)16:06:08No.1080025772そうだねx3
>講談社は確認作業の結果を公表しないんだろうか?
>正誤表も
正誤表で対応できるレベルじゃないしな
炎上が収まるまでだんまりするんじゃね?
58無念Nameとしあき23/03/25(土)16:06:08No.1080025777+
>完全3Dではキャラクターと背景が同質化ってどういうこと?
コイツの世界ではFPSでは3D酔いが発生しないことになってるのか
59無念Nameとしあき23/03/25(土)16:06:20No.1080025835そうだねx4
ゲハ板の住人に書かせた方がまだ信頼できる本になりそう
60無念Nameとしあき23/03/25(土)16:06:22No.1080025850+
>オープンワールドの国内需要があんまなかったから開発出遅れたが正解?
日本人は自由ですって放り出されると固まる国民性だしな
61無念Nameとしあき23/03/25(土)16:06:51No.1080026003+
>読み終えた本を簡単に返品して払い戻しできるならとっくに書店は滅んでるぞ
本が犯罪を犯して書かれたものなら話は別じゃん?
62無念Nameとしあき23/03/25(土)16:07:02No.1080026066そうだねx4
としあきが鼻くそ穿りながら書いてもはるかにマシなもんができるだろ
63無念Nameとしあき23/03/25(土)16:07:26No.1080026168そうだねx4
>日本人は自由ですって放り出されると固まる国民性だしな
どう打つの森は良く大ヒットできたな
64無念Nameとしあき23/03/25(土)16:07:27No.1080026172+
これも国会図書館に保存されるとなると将来見た人に誤解を生む事になるんだな
65無念Nameとしあき23/03/25(土)16:07:31No.1080026189+
>完全3Dではキャラクターと背景が同質化ってどういうこと?
マリオ64って3D酔いする?
66無念Nameとしあき23/03/25(土)16:07:34No.1080026206+
ゲームを一切遊んでない人が書いたってレベルだよなぁ
67無念Nameとしあき23/03/25(土)16:07:39No.1080026231そうだねx5
正誤表より表紙にゲーム業界を全然知らない素人が書いた間違いだらけの~ってシールを貼ればいいよ
68無念Nameとしあき23/03/25(土)16:07:50No.1080026277そうだねx11
>日本人は自由ですって放り出されると固まる国民性だしな
外人も同じだよ
だから売れてるのはわかりやすいところでクエストの受注ができるしメインの誘導はしっかり行われる
69無念Nameとしあき23/03/25(土)16:07:54No.1080026295+
FPSではよく酔うけど、TPSで酔った経験はないなぁ
70無念Nameとしあき23/03/25(土)16:07:56No.1080026305+
>1679727933986.png
スコープなんてなかった、いいね?
71無念Nameとしあき23/03/25(土)16:08:08No.1080026365+
>>日本人は自由ですって放り出されると固まる国民性だしな
>どう打つの森は良く大ヒットできたな
アレはサンドボックスに近いだろ?
コツコツは好きな国民性だしな
72無念Nameとしあき23/03/25(土)16:08:16No.1080026395+
何処かの陣営に寄り添った内容ですらないってのが斬新だと思う
73無念Nameとしあき23/03/25(土)16:08:25No.1080026435そうだねx3
>これも国会図書館に保存されるとなると将来見た人に誤解を生む事になるんだな
「買ってはいけないを買ってはいけない」のゲームの歴史版を誰かが身銭切って出さねばならないのか…
74無念Nameとしあき23/03/25(土)16:08:51No.1080026553+
こんなチンピラの作った本の出版を
誰も止めなかったあるいは止められなかったのが闇深い
75無念Nameとしあき23/03/25(土)16:08:54No.1080026570+
>ゲームを一切遊んでない人が書いたってレベルだよなぁ
遊んでないだけならまだしも憎んでる節まであるからな
76無念Nameとしあき23/03/25(土)16:09:00No.1080026597そうだねx4
>これも国会図書館に保存されるとなると将来見た人に誤解を生む事になるんだな
まあでもそういう意味でいうとクソみたいな本は世の中に溢れてはいるだろうけどな
国会図書館なんてそれこそ玉石混交だろう
77無念Nameとしあき23/03/25(土)16:09:09No.1080026637+
削除依頼によって隔離されました
まだ粘着してたのか
もう回収になったみたいだしほっときゃいいのに
78無念Nameとしあき23/03/25(土)16:09:23No.1080026699そうだねx2
放送作家あがりだろ? そりゃいい加減に決まってるだろう
79無念Nameとしあき23/03/25(土)16:09:31No.1080026741そうだねx1
DOOMの移植が多すぎてAVGNにネタにされてたな
80無念Nameとしあき23/03/25(土)16:09:36No.1080026765そうだねx5
そもそもこれ正誤表作るなら書き直した方が早くねぇ?
81無念Nameとしあき23/03/25(土)16:09:39No.1080026781そうだねx2
ゲームが存在する限り語り継がれる伝説の書
82無念Nameとしあき23/03/25(土)16:09:42No.1080026805そうだねx8
>国会図書館なんてそれこそ玉石混交だろう
それも国会図書館の価値でもあるからな
83無念Nameとしあき23/03/25(土)16:09:46No.1080026819+
>こんなチンピラの作った本の出版を
>誰も止めなかったあるいは止められなかったのが闇深い
秋元康にツテのある人間らしいな
84無念Nameとしあき23/03/25(土)16:09:46No.1080026821+
>「買ってはいけないを買ってはいけない」のゲームの歴史版を誰かが身銭切って出さねばならないのか…
PCエンジンのおっさんが同人誌で作ろうとしてる
何ならキンドルで出そうともしてたら電子書籍は消えた
85無念Nameとしあき23/03/25(土)16:09:56No.1080026860+
>まだ粘着してたのか
謎のオリキャラとか固定語尾とかが湧くまでは粘着じゃないよ
86無念Nameとしあき23/03/25(土)16:10:16No.1080026936そうだねx12
>まだ粘着してたのか
>もう回収になったみたいだしほっときゃいいのに
この本はデマってのをしっかり周知しないとこの本を元にデマが広がる可能性あるからな
87無念Nameとしあき23/03/25(土)16:10:17No.1080026943そうだねx3
>コイツの世界ではFPSでは3D酔いが発生しないことになってるのか
むしろ、FPSの方が3D酔いしやすいだろ?
88無念Nameとしあき23/03/25(土)16:10:22No.1080026966そうだねx15
>まだ粘着してたのか
>もう回収になったみたいだしほっときゃいいのに
ゴミ作者のレス
89無念Nameとしあき23/03/25(土)16:10:24No.1080026977そうだねx2
日本にもルナティックドーンというものがあったんだけどな
90無念Nameとしあき23/03/25(土)16:11:29No.1080027268+
>まだ粘着してたのか
>ほっときゃいいのに
91無念Nameとしあき23/03/25(土)16:11:51No.1080027367そうだねx1
世の中デマ本なんて一杯あるのに
ちゃんと回収って珍しいな
92無念Nameとしあき23/03/25(土)16:12:02No.1080027422そうだねx5
    1679728322904.jpg-(467747 B)
467747 B
作者はゲーム業界にどれだけ喧嘩を売れるかチャレンジでもしてるの?
93無念Nameとしあき23/03/25(土)16:12:09No.1080027460そうだねx4
>秋元康にツテのある人間らしいな
それデマみたいで、けっこうあっさり切られてるのに
印象操作でツテがあると思わせてるっぽい
それよりは出版社の創業者一族って方が強そう
94無念Nameとしあき23/03/25(土)16:12:14No.1080027484そうだねx10
「ゲームの歴史」に対する反論は
いまでこそネットに溢れてるけど
その反論は20年も経つとほとんど消え去っちゃうからな
そうなると国立国会図書館所蔵本のほうが主張として強くなる
95無念Nameとしあき23/03/25(土)16:12:37No.1080027588そうだねx4
    1679728357765.jpg-(514673 B)
514673 B
>スーファミでこういうのあったんだ
>ハード的には厳しそうなのに
何ならメガドライブにもFPSはあったぞ
96無念Nameとしあき23/03/25(土)16:13:04No.1080027708そうだねx13
>まだ粘着してたのか
>もう回収になったみたいだしほっときゃいいのに
こいつの嘘が広まってしまった場合の無駄な水掛け論に発展するから
こんなデマ本は徹底的に叩いて潰して唾棄すべきゴミだと周知しておかないといかんのだ
97無念Nameとしあき23/03/25(土)16:13:09No.1080027729そうだねx2
ニコニコに昔あったゲーム機戦争より中身が無いと聞いたアレも相当な内容だがアレを超えるのか?
98無念Nameとしあき23/03/25(土)16:13:36No.1080027854そうだねx1
Wikipedia丸写しより酷い内容だもん
99無念Nameとしあき23/03/25(土)16:13:38No.1080027867+
回収って出版社からの正式発表あったの?
100無念Nameとしあき23/03/25(土)16:13:45No.1080027911そうだねx1
>世の中デマ本なんて一杯あるのに
>ちゃんと回収って珍しいな
割と信用問題レベルのデマや誹謗中傷しちゃってるのが
101無念Nameとしあき23/03/25(土)16:13:49No.1080027932+
みんなが楽しくおもちゃで遊んでるのを粘着って…どんな頭してんだ
102無念Nameとしあき23/03/25(土)16:13:52No.1080027953そうだねx2
>まだ粘着してたのか
>もう回収になったみたいだしほっときゃいいのに
関係者乙
103無念Nameとしあき23/03/25(土)16:14:11No.1080028025+
>「ゲームの歴史」に対する反論は
>いまでこそネットに溢れてるけど
>その反論は20年も経つとほとんど消え去っちゃうからな
>そうなると国立国会図書館所蔵本のほうが主張として強くなる
ケツ毛の人も風化したもんなあ
ネットの財産は儚い
104無念Nameとしあき23/03/25(土)16:14:14No.1080028034+
>回収って出版社からの正式発表あったの?
講談社は確認中としか言ってない
105無念Nameとしあき23/03/25(土)16:14:15No.1080028040+
ぼくのかんがえたすごいげーむしって言うフィクション小説だからな
野球知らないアホがイメージだけでドラッカーと掛け合わせたり
106無念Nameとしあき23/03/25(土)16:14:20No.1080028066+
>そうなると国立国会図書館所蔵本のほうが主張として強くなる
国会図書館なんて俺の同人誌でも入ってるんだが…
107無念Nameとしあき23/03/25(土)16:14:21No.1080028069そうだねx4
>その反論は20年も経つとほとんど消え去っちゃうからな
ネット情報の弱さよ…
ジオシティーズの件とか出すまでもなく
108無念Nameとしあき23/03/25(土)16:14:22No.1080028078そうだねx5
>ニコニコに昔あったゲーム機戦争より中身が無いと聞いたアレも相当な内容だがアレを超えるのか?
まぁ、アレはかなりおおざっぱに面白おかしく伝えてるってのが解るしな
109無念Nameとしあき23/03/25(土)16:14:28No.1080028107+
逆張り君は今が一番のレス稼ぎ時だからな
110無念Nameとしあき23/03/25(土)16:14:39No.1080028166そうだねx4
>Wikipedia丸写しより酷い内容だもん
ファミ痛という表現までしてるとかこいつ本を描く資格ないだろとなった
111無念Nameとしあき23/03/25(土)16:15:02No.1080028284+
    1679728502282.jpg-(197825 B)
197825 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
112無念Nameとしあき23/03/25(土)16:15:04No.1080028292+
>ニコニコに昔あったゲーム機戦争より中身が無いと聞いたアレも相当な内容だがアレを超えるのか?
あれ以下
ゲーム制作者に「発売日くらいしかあってない」と言われる位
113無念Nameとしあき23/03/25(土)16:15:11No.1080028337+
異世界のゲームの歴史なんだよ
114無念Nameとしあき23/03/25(土)16:15:19No.1080028373+
>国会図書館なんて俺の同人誌でも入ってるんだが…
自分で申請して収めてる人を俺は知ってる…
115無念Nameとしあき23/03/25(土)16:15:19No.1080028374そうだねx1
    1679728519864.png-(1796 B)
1796 B
FPSはモノクロGBが通った道
116無念Nameとしあき23/03/25(土)16:15:29No.1080028435そうだねx13
    1679728529379.jpg-(652554 B)
652554 B
正誤表必須のデマ本って流行ってんのか
117無念Nameとしあき23/03/25(土)16:15:39No.1080028480+
岩崎から漂うアフィカス臭
118無念Nameとしあき23/03/25(土)16:15:47No.1080028523+
>ゲームが存在する限り語り継がれる伝説の書
割と歴史の中でこういう与太話出ては消えてない?
119無念Nameとしあき23/03/25(土)16:15:56No.1080028563そうだねx1
>ゲーム制作者に「発売日くらいしかあってない」と言われる位
東スポといい勝負か
120無念Nameとしあき23/03/25(土)16:16:12No.1080028629+
webmで見たい案件
121無念Nameとしあき23/03/25(土)16:16:20No.1080028679+
>ファミ痛という表現までしてるとかこいつ本を描く資格ないだろとなった
文体が痛いからこいつの言ってること自体も嘘くさくないか?と気づくきっかけにはなってる
122無念Nameとしあき23/03/25(土)16:16:25No.1080028704+
>>その反論は20年も経つとほとんど消え去っちゃうからな
>ネット情報の弱さよ…
>ジオシティーズの件とか出すまでもなく
としあき…お前消えるのか…?
123無念Nameとしあき23/03/25(土)16:16:32No.1080028745+
洋ゲーとか日本で流行ってないジャンルに全く興味のない半可通のいいそうなことの展覧会としては妥当な内容な気がしなくもない
そんなもん出版するな?はいそうですね…
124無念Nameとしあき23/03/25(土)16:16:33No.1080028749そうだねx1
>ゲーム制作者に「発売日くらいしかあってない」と言われる位
発売日すらあっているといえるのだろうか
スーパーマリオブラザーズをFC末期といってるんだし
125無念Nameとしあき23/03/25(土)16:16:36No.1080028763そうだねx3
6年間真面目に取材すればそれなりのものが出来たかもしれないが
やってたのが聞きかじった知識とゆっくり解説動画を見ただけで後は適当な妄想だからな
死んでくれ
126無念Nameとしあき23/03/25(土)16:16:53No.1080028848+
俺が書いた方がまだマシな内容の本が出来そう
127無念Nameとしあき23/03/25(土)16:16:54No.1080028853+
>正誤表必須のデマ本って流行ってんのか
スレ画はタイトルと発売日くらいしか合ってないから正誤表は逆に必要ないな
128無念Nameとしあき23/03/25(土)16:17:15No.1080028970+
全3巻、買いそびれて今激しく後悔している
129無念Nameとしあき23/03/25(土)16:17:18No.1080028988+
講談社自体が出版業界じゃ殿様気取りだからなあ
国にケツ持ちしてもらってる角川でようやく戦えるレベル
130無念Nameとしあき23/03/25(土)16:17:23No.1080029012そうだねx5
    1679728643313.png-(9078 B)
9078 B
ゲームボーイ「FPSは高スペックじゃないと動かせないってマジかよ」
131無念Nameとしあき23/03/25(土)16:17:33No.1080029063+
>全3巻、買いそびれて今激しく後悔している
プレミアムが付くかもなあ
132無念Nameとしあき23/03/25(土)16:18:09No.1080029245+
この本とは関係無いけど昔「日本ではドラゴンクエストが出るまでRPGは存在していなかった」とか無茶無茶言ってた奴思い出した
133無念Nameとしあき23/03/25(土)16:18:21No.1080029298そうだねx4
欲しい人がいないと普通プレミアはつかないんだ
134無念Nameとしあき23/03/25(土)16:18:21No.1080029301そうだねx2
    1679728701805.jpg-(59248 B)
59248 B
>スーパーマリオブラザーズをFC末期といってるんだし
何の冗談?
135無念Nameとしあき23/03/25(土)16:18:26No.1080029331そうだねx3
    1679728706824.png-(157910 B)
157910 B
>やってたのが聞きかじった知識とゆっくり解説動画を見ただけで後は適当な妄想だからな
>死んでくれ
主要参考文献(どこを引用してるかの記述がない)
136無念Nameとしあき23/03/25(土)16:18:29No.1080029346そうだねx2
ゲームをちょっとプレイするけど歴史とかには全然興味のない俺が
ぼんやりこんな感じかなぁと思ってたのと合致する部分が多かったので
作者も同じように1ミリも調べずに雰囲気で書いたと思われる
137無念Nameとしあき23/03/25(土)16:18:31No.1080029353そうだねx2
>作者はゲーム業界にどれだけ喧嘩を売れるかチャレンジでもしてるの?
アイデアって実際に動くようにして確かめないと
面白いかどうか分からんからな…
文章化とか理論化とかの話ではないのだ
そこを一定の法則に当てはめてしまうと陳腐化する
そんな単純なことすら理解出来てないのは
この人ゲーム作ったことあるの?ってレベルの話だ…
138無念Nameとしあき23/03/25(土)16:18:34No.1080029364+
>No.1080029012
なんだっけコレ
めっちゃ見覚えある
139無念Nameとしあき23/03/25(土)16:18:41No.1080029388そうだねx4
>この本とは関係無いけど昔「日本ではドラゴンクエストが出るまでRPGは存在していなかった」とか無茶無茶言ってた奴思い出した
なんならこの本に載ってそうな話
140無念Nameとしあき23/03/25(土)16:18:47No.1080029404+
これプレミア付くほど需要あるかなぁ
141無念Nameとしあき23/03/25(土)16:19:00No.1080029458そうだねx3
    1679728740262.png-(3241929 B)
3241929 B
ぐぐってたらいい感じの批評ツイ見つけた
ゲームの歴史が間違いだらけなのは確かだとしても
間違いを批判するならその本についても間違った知識でやっちゃ駄目だなって思った
142無念Nameとしあき23/03/25(土)16:19:16No.1080029534+
話題性だけで売れたくて3冊も妄言垂れ流せるとか病気の人なの?
143無念Nameとしあき23/03/25(土)16:19:22No.1080029564+
>>No.1080029012
>なんだっけコレ
>めっちゃ見覚えある
ゲームボーイのエックス
144無念Nameとしあき23/03/25(土)16:19:26No.1080029578そうだねx2
>>ジオシティーズの件とか出すまでもなく
>としあき…お前消えるのか…?
ジオシティーズで書いたクソみてェなゲームレビューが消えてほっとしているとしあきは少なくない
145無念Nameとしあき23/03/25(土)16:19:57No.1080029711+
>>>No.1080029012
>>なんだっけコレ
>>めっちゃ見覚えある
>ゲームボーイのエックス
それだ
ありかとう
146無念Nameとしあき23/03/25(土)16:20:03No.1080029742+
    1679728803072.webp-(221514 B)
221514 B
>>正誤表必須のデマ本って流行ってんのか
>スレ画はタイトルと発売日くらいしか合ってないから正誤表は逆に必要ないな
インクにドボンと落とせば十分
147無念Nameとしあき23/03/25(土)16:20:12No.1080029774+
>この本とは関係無いけど昔「日本ではドラゴンクエストが出るまでRPGは存在していなかった」とか無茶無茶言ってた奴思い出した
色んなことをドラクエが始めたみたいに言いだす奴いるよね
むしろDQ1の良かったことは当時的には初心者向けのバランス調整であって
オリジナリティは魔法の名前ぐらいなのに
148無念Nameとしあき23/03/25(土)16:20:13No.1080029781+
ゲーム批評のメンツにこの本を批評してほしかった
149無念Nameとしあき23/03/25(土)16:20:13No.1080029782+
日本は突然現れる天才的なひらめきをもったゲームクリエイターだらけなんだな
日本すごい!
150無念Nameとしあき23/03/25(土)16:20:38No.1080029931そうだねx1
    1679728838937.jpg-(9747 B)
9747 B
>>>ジオシティーズの件とか出すまでもなく
>>としあき…お前消えるのか…?
>ジオシティーズで書いたクソみてェなゲームレビューが消えてほっとしているとしあきは少なくない
151無念Nameとしあき23/03/25(土)16:20:42No.1080029951そうだねx1
>インクにドボンと落とせば十分
終戦直後の教科書かな?
152無念Nameとしあき23/03/25(土)16:20:50No.1080029983+
>作者はゲーム業界にどれだけ喧嘩を売れるかチャレンジでもしてるの?
今は面白くなるってのを言語化して説明できないと予算付かない
153無念Nameとしあき23/03/25(土)16:20:57No.1080030027そうだねx3
>作者も同じように1ミリも調べずに雰囲気で書いたと思われる
それでも3冊も分冊するくらいに書いたのは金目当てか
154無念Nameとしあき23/03/25(土)16:20:59No.1080030039+
プリレンダ背景を3Dとか言っちゃうのは控えめに言って見識が低いと思う
155無念Nameとしあき23/03/25(土)16:21:14No.1080030106+
>インクにドボンと落とせば十分
ゲームの歴史の真実が隠蔽されようとしている
よほど都合が悪いようだな
156無念Nameとしあき23/03/25(土)16:21:20No.1080030145そうだねx7
>1679728502282.jpg
すげえ…日本語のはずなのに何言ってるのか全く理解できない…
157無念Nameとしあき23/03/25(土)16:21:31No.1080030204そうだねx1
>そうなると国立国会図書館所蔵本のほうが主張として強くなる
国会図書館は出版物全部所蔵しないといけないのよ
158無念Nameとしあき23/03/25(土)16:22:17No.1080030433+
歴史は客観視出来るものだろうに
159無念Nameとしあき23/03/25(土)16:23:03No.1080030661そうだねx1
調べれば分かる程度のことを想像で書くのって逆に苦行だと思うんだけど
なんでそんなことするんだろう
160無念Nameとしあき23/03/25(土)16:23:03No.1080030665そうだねx2
>むしろDQ1の良かったことは当時的には初心者向けのバランス調整であって
>オリジナリティは魔法の名前ぐらいなのに
20文字ぐらいのカタカナで上手く魔法名作ってるの好き
161無念Nameとしあき23/03/25(土)16:23:33No.1080030809そうだねx1
(もしハゲが)ゲームの歴史(を書いたら)
162無念Nameとしあき23/03/25(土)16:24:07No.1080030966そうだねx4
>主要参考文献(どこを引用してるかの記述がない)
大学生以下かよ
163無念Nameとしあき23/03/25(土)16:24:37No.1080031123+
FPSとかオープンワールドのことなんて誰も詳しく知らないだろうという謎の自信だけ伝わってくる
164無念Nameとしあき23/03/25(土)16:24:57No.1080031243+
〇〇したのって〇〇が最初じゃね!?とかいい出すやつは大体信用できない
165無念Nameとしあき23/03/25(土)16:25:08No.1080031297+
>ゲーム制作者に「発売日くらいしかあってない」と言われる位
発売日はあっててもそれに関連した時系列が間違ってるという…
166無念Nameとしあき23/03/25(土)16:25:15No.1080031339そうだねx1
なんか嘘をついてやろう騙してやろうみたいな意図でもないからヤバいんだよなこの本
本当にうっすら印象論で適当な文章並べてるだけ
AIに書かせたみたい
167無念Nameとしあき23/03/25(土)16:25:28No.1080031413そうだねx2
>調べれば分かる程度のことを想像で書くのって逆に苦行だと思うんだけど
>なんでそんなことするんだろう
世の中調べれば済むことを調べない人は多いよ
え?作者は文筆業じゃないかって?それはまあうん
168無念Nameとしあき23/03/25(土)16:25:34No.1080031441そうだねx7
>間違いを批判するならその本についても間違った知識でやっちゃ駄目だなって思った
その人も勘違いした考え方で見てる
歴史と言うからには著者の分析なんかは要らない
そもそも分析するならその根拠となるデータを記載しないといけない
根底がそもそも間違えたまま俺の意見を読めで書いてるのがおかしい著書
歴史というタイトルじゃく児童書でもなく
単なる個人の感想本なら問題はない
いや問題だらけだが
169無念Nameとしあき23/03/25(土)16:25:41No.1080031473+
>>主要参考文献(どこを引用してるかの記述がない)
>大学生以下かよ
中学の自由研究ですら先生に一言注意されるレベル
170無念Nameとしあき23/03/25(土)16:25:43No.1080031483そうだねx4
>>世の中デマ本なんて一杯あるのに
>>ちゃんと回収って珍しいな
>割と信用問題レベルのデマや誹謗中傷しちゃってるのが
エセ医学の本とかもっと有害なのは野放しなのは不思議ではある
171無念Nameとしあき23/03/25(土)16:25:45No.1080031492そうだねx3
文章下手くそは仕方ない…
ただ嘘はアウトだわ
もしかしてきちんと現物プレーしてあんな見解なら…
172無念Nameとしあき23/03/25(土)16:26:26No.1080031704そうだねx1
>え?作者は文筆業じゃないかって?それはまあうん
詐欺業じゃないの?
173無念Nameとしあき23/03/25(土)16:26:44No.1080031794+
俺のゲーム論くらいなタイトルで満足して書いてればよかったのに
174無念Nameとしあき23/03/25(土)16:26:45No.1080031798+
>>この本とは関係無いけど昔「日本ではドラゴンクエストが出るまでRPGは存在していなかった」とか無茶無茶言ってた奴思い出した
>なんならこの本に載ってそうな話
全てのゲーム系デマの出典が民明書房ならぬ講談社になるならスレ画の意義も多少あるか…
175無念Nameとしあき23/03/25(土)16:27:00No.1080031880+
むしろ、これ名誉毀損で訴えられるレベルでは?
176無念Nameとしあき23/03/25(土)16:27:06No.1080031904そうだねx6
    1679729226996.jpg-(442623 B)
442623 B
64でゴールデンアイの対戦に熱中してた日本人がいなかったことになってるの酷すぎない
177無念Nameとしあき23/03/25(土)16:27:24No.1080031990そうだねx4
ゆっくり解説の方がまだいい仕事するしな
178無念Nameとしあき23/03/25(土)16:27:40No.1080032074+
>>>主要参考文献(どこを引用してるかの記述がない)
>>大学生以下かよ
>中学の自由研究ですら先生に一言注意されるレベル
論文なら文中に書くもんじゃね?
本では知らん
179無念Nameとしあき23/03/25(土)16:27:45No.1080032103そうだねx5
「ハッキング精神」だの「箱庭要素」だの「自分の思いついたすばらしいガイネン」を読者にお説教したいだけなので
歴史の正誤とかどうでもよくて自説の補強に使うために平気で捻じ曲げる
180無念Nameとしあき23/03/25(土)16:27:46No.1080032105そうだねx2
講談社最低だな彼岸島読むのやめます
181無念Nameとしあき23/03/25(土)16:27:51No.1080032127そうだねx2
昨日のメガドラミニの配信でSEGAの奥成氏がゲームの歴史の書籍を執筆してるって言ってたな
182無念Nameとしあき23/03/25(土)16:28:11No.1080032241+
無料配付ならまだ笑って許せた
183無念Nameとしあき23/03/25(土)16:28:22No.1080032292そうだねx2
    1679729302826.jpg-(291113 B)
291113 B
>色んなことをドラクエが始めたみたいに言いだす奴いるよね
>むしろDQ1の良かったことは当時的には初心者向けのバランス調整であって
>オリジナリティは魔法の名前ぐらいなのに
ドラクエ作る前に堀井自身がこう言ってるからな
184無念Nameとしあき23/03/25(土)16:28:47No.1080032417+
>講談社最低だなわたるがぴゅん読むのやめます
185無念Nameとしあき23/03/25(土)16:29:16No.1080032576+
>ドラクエ作る前に堀井自身がこう言ってるからな
ソ連の日々て
186無念Nameとしあき23/03/25(土)16:29:41No.1080032667そうだねx11
ゲームとか歴史もクソもないうっすい娯楽でしょ…って考えが透けて見える
187無念Nameとしあき23/03/25(土)16:29:44No.1080032680そうだねx2
>昨日のメガドラミニの配信でSEGAの奥成氏がゲームの歴史の書籍を執筆してるって言ってたな
それゲーム史なのか?SEGA史なのでは?
188無念Nameとしあき23/03/25(土)16:30:36No.1080032943+
>ぐぐってたらいい感じの批評ツイ見つけた
>ゲームの歴史が間違いだらけなのは確かだとしても
>間違いを批判するならその本についても間違った知識でやっちゃ駄目だなって思った
いいねが全然ついてないな
189無念Nameとしあき23/03/25(土)16:31:05No.1080033058そうだねx4
これからはゲームのデマを話すともしドラ書いてそうってレッテルを貼られる
190無念Nameとしあき23/03/25(土)16:31:13No.1080033092そうだねx1
これを機に各陣営の人が各陣営のゲーム史の本を出す流れになればそれはそれで面白い
191無念Nameとしあき23/03/25(土)16:31:57No.1080033315そうだねx7
>ゲームとか歴史もクソもないうっすい娯楽でしょ…って考えが透けて見える
これ
この考えが根底にあるよな
少しでも敬意があるならまるごと歴史捏造なんてイカれた事やったりしない
192無念Nameとしあき23/03/25(土)16:32:04No.1080033344+
パックマンとオイルショックって光線銃で死にかけた任天堂と勘違いしてるんじゃね…
193無念Nameとしあき23/03/25(土)16:32:07No.1080033359+
>これを機に各陣営の人が各陣営のゲーム史の本を出す流れになればそれはそれで面白い
スレ画の批判の代表的なPCエンジンのおっさんとかその前からハドソン史書いてたからな
ハドソン抹消のスレ画にきれまくりよ
194無念Nameとしあき23/03/25(土)16:32:15No.1080033400そうだねx2
>これからはゲームのデマを話すともしドラ書いてそうってレッテルを貼られる
そもそも、ドラッカーのマネージメントの内容も理解してなかったっぽいけどな
195無念Nameとしあき23/03/25(土)16:32:41No.1080033538+
失敗学は主に科学技術分野の失敗事例の蓄積と分析を通して今後の予見・対策に役立てる学問だが、人文科学また社会経済分野での失敗事例についても事例の蓄積・分析に役立てる点で、今回の件は注目に値する
196無念Nameとしあき23/03/25(土)16:32:47No.1080033571+
>>昨日のメガドラミニの配信でSEGAの奥成氏がゲームの歴史の書籍を執筆してるって言ってたな
>それゲーム史なのか?SEGA史なのでは?
明確にゲームの歴史って言ってたし以前ヒでスレ画に関してちょっと苦言言ってたこともあるからデタラメ書籍に危機感感じたんじゃないかな
197無念Nameとしあき23/03/25(土)16:32:49No.1080033582そうだねx1
>ゲームとか歴史もクソもないうっすい娯楽でしょ…って考えが透けて見える
ゲームの歴史(記録)なんて糞感想レベルで間違っててもいいでしょという馬鹿にしてるよね
>1679728502282.jpg
198無念Nameとしあき23/03/25(土)16:33:06No.1080033669+
>これを機に各陣営の人が各陣営のゲーム史の本を出す流れになればそれはそれで面白い
それって単純に各社の社史本なのでは?
199無念Nameとしあき23/03/25(土)16:33:25No.1080033774そうだねx9
改めて堀井の文章ってめちゃくちゃ読みやすいな
200無念Nameとしあき23/03/25(土)16:33:44No.1080033880そうだねx2
ドラクエへの道を参考文献に挙げて
「堀井雄二はプログラミングもできない企画屋だから常識にとらわれないゲームを作れた」
とかアホなこと書いてるからな
日本一犯人が有名なゲームとか作ってるところがドラクエへの道に書いてあるだろ
201無念Nameとしあき23/03/25(土)16:33:51No.1080033918+
DOOMってSFCでもなかったっけ?
202無念Nameとしあき23/03/25(土)16:34:02No.1080033967そうだねx6
>それって単純に各社の社史本なのでは?
それって割と重要じゃない?
203無念Nameとしあき23/03/25(土)16:34:10No.1080034015そうだねx4
    1679729650428.jpg-(523023 B)
523023 B
>という話はしましたね。
いちいち勘にさわってくる文体が狙ってやってるならすごいと思う
204無念Nameとしあき23/03/25(土)16:34:13No.1080034022そうだねx1
>これを機に各陣営の人が各陣営のゲーム史の本を出す流れになればそれはそれで面白い
早速セガ代表の奥成氏がなんか書いてるのが昨日のメガドラ生で出てたな
「それはフィクションじゃないよね?」とか突っ込まれてて駄目だった
205無念Nameとしあき23/03/25(土)16:34:30No.1080034117そうだねx1
>オープンワールドの国内需要があんまなかったから開発出遅れたが正解?
オープンワールドの定義が曖昧だから触れられない話題というか
日本に無かったとは言い難い
206無念Nameとしあき23/03/25(土)16:34:50No.1080034225+
特定の開発者や会社に注目したゲームの歴史本は既に沢山あるからそれを読もうって流れになるといいね
207無念Nameとしあき23/03/25(土)16:34:57No.1080034259そうだねx5
>DOOMってSFCでもなかったっけ?
無いハード探す方が難易度高い
208無念Nameとしあき23/03/25(土)16:34:57No.1080034261+
>ソ連の日々て
右下見た感じ旅行でも行ってたんじゃないの
209無念Nameとしあき23/03/25(土)16:35:18No.1080034378+
    1679729718214.jpg-(125556 B)
125556 B
確かに頭を抱える
210無念Nameとしあき23/03/25(土)16:35:35No.1080034463+
そもそもファミリーコンピュータの歴史を書くだけでも本何冊もできるだろうしゲームの歴史全体を俯瞰して一冊にまとめるなんて無理だわ
211無念Nameとしあき23/03/25(土)16:35:37No.1080034474+
コンパイルの歴史(18禁)はよ
212無念Nameとしあき23/03/25(土)16:35:42No.1080034506+
>改めて堀井の文章ってめちゃくちゃ読みやすいな
あんま知らなかったからFC時代の記事とか全部読んでみたいな
213無念Nameとしあき23/03/25(土)16:35:44No.1080034515+
>DOOMってSFCでもなかったっけ?
あったよ
特殊チップつんで動かしてるんだけどそれでもフレームレートが低い
214無念Nameとしあき23/03/25(土)16:36:10No.1080034646+
アーマードコアのコクピットモードはFPSに入れていいかしら?
215無念Nameとしあき23/03/25(土)16:36:20No.1080034698+
>1679729650428.jpg
もう独断と偏見に塊のような文章だ…
2Dに戻れなくなったとかどういう意味だ…
当時2Dのゲームが一切発売されなくなった
作れなくなった売れなくなったというデータを根拠に語ってるならまだしも
216無念Nameとしあき23/03/25(土)16:36:35No.1080034772そうだねx2
ソ連だって見るものがないわけじゃないしテトリスだってソ連発祥だし
217無念Nameとしあき23/03/25(土)16:36:59No.1080034901+
定義的には龍が如くは初出からオープンワールドだしGTAのオープンワールド化にシェンムーの影響が多大だったのは開発者自身が認めてるよ
218無念Nameとしあき23/03/25(土)16:37:07No.1080034942+
>ソ連の日々て
当時も旅行はできたんだよソ連
悪い話ではないだろ
219無念Nameとしあき23/03/25(土)16:37:16No.1080035000+
>1679729718214.jpg
全然理解できない…俺読解力落ちたのかな?
220無念Nameとしあき23/03/25(土)16:37:39No.1080035113+
3D+美しい2Dって何のこと?
221無念Nameとしあき23/03/25(土)16:37:53No.1080035195そうだねx3
>そもそもファミリーコンピュータの歴史を書くだけでも本何冊もできるだろうしゲームの歴史全体を俯瞰して一冊にまとめるなんて無理だわ
難易度高いんだよなファミコンで完結するの
どうしても周辺情報が必要になって芋づる式に色々な情報が混ざってきちゃう
222無念Nameとしあき23/03/25(土)16:37:57No.1080035213そうだねx3
ポケモンが大ヒットしたあとに似たようなゲーム大量発生してた記憶あるがそれ一通り集めてプレイしてみたってだけでもだいぶおもしろそうな話になりそう
223無念Nameとしあき23/03/25(土)16:37:59No.1080035222+
    1679729879901.jpg-(180289 B)
180289 B
この色々な所に喧嘩売る表現
224無念Nameとしあき23/03/25(土)16:37:59No.1080035224+
>当時2Dのゲームが一切発売されなくなった
>作れなくなった売れなくなったというデータを根拠に語ってるならまだしも
むしろこの後DSがバカ売れで2Dゲー出まくるんですが
そして今でも2Dゲー普通に出てるし売れてるんですけど
225無念Nameとしあき23/03/25(土)16:38:04No.1080035249+
PS2の時期は移植にめっちゃ苦労してた時期だよな…
226無念Nameとしあき23/03/25(土)16:38:04No.1080035250そうだねx3
もしドラ作家の名前を利用して、まったくゲームに興味ないビジネス書ばかり読む層を騙して小銭稼ぐつもりだったんだろうなぁ
227無念Nameとしあき23/03/25(土)16:38:22No.1080035350+
パソ通の日々の誤植かとばかり
228無念Nameとしあき23/03/25(土)16:38:23No.1080035354そうだねx9
    1679729903215.jpg-(85677 B)
85677 B
>いちいち勘にさわってくる文体が狙ってやってるならすごいと思う
2Dで描かれた世界を2Dのキャラが動き回るゲームはPS時代には受け入れられなかったとか新説過ぎる
229無念Nameとしあき23/03/25(土)16:38:30No.1080035392+
>そもそもファミリーコンピュータの歴史を書くだけでも本何冊もできるだろうしゲームの歴史全体を俯瞰して一冊にまとめるなんて無理だわ
多分マリオの歴史とかゼルダの歴史ってだけでもこの三冊合わせたより文章量多いと思う
230無念Nameとしあき23/03/25(土)16:38:41No.1080035445そうだねx1
>1679729650428.jpg
ハッキング精神とか訳のわからん造語使ってるけど要するに創意工夫ってだけだろ
231無念Nameとしあき23/03/25(土)16:39:12No.1080035589+
>難易度高いんだよなファミコンで完結するの
>どうしても周辺情報が必要になって芋づる式に色々な情報が混ざってきちゃう
コンテンツ商売ってそういうもんだしな
232無念Nameとしあき23/03/25(土)16:39:13No.1080035594+
>この色々な所に喧嘩売る表現
むしろポリゴンの上にテクスチャ張ってたのはPS2では?
233無念Nameとしあき23/03/25(土)16:39:26No.1080035658+
>むしろこの後DSがバカ売れで2Dゲー出まくるんですが
>そして今でも2Dゲー普通に出てるし売れてるんですけど
PS1自体でも発売から間もないころに2Dアクションゲーム出てる!
そして当時遊んで楽しんだ!
234無念Nameとしあき23/03/25(土)16:39:27No.1080035663+
>そもそもファミリーコンピュータの歴史を書くだけでも本何冊もできるだろうしゲームの歴史全体を俯瞰して一冊にまとめるなんて無理だわ
FCにしてもハドソン無視って不可能だからな
サードパーティの門戸の由来としても
235無念Nameとしあき23/03/25(土)16:39:36No.1080035707そうだねx6
講談社のみならず出版業界は二度とこの禿に本出させんなよ
236無念Nameとしあき23/03/25(土)16:39:56No.1080035806そうだねx2
>もしドラ作家の名前を利用して、まったくゲームに興味ないビジネス書ばかり読む層を騙して小銭稼ぐつもりだったんだろうなぁ
なんと少年少女向けだったんですよこれ
237無念Nameとしあき23/03/25(土)16:40:01No.1080035829+
>PS1自体でも発売から間もないころに2Dアクションゲーム出てる!
>そして当時遊んで楽しんだ!
いいですよねポポロクロイス物語!
238無念Nameとしあき23/03/25(土)16:40:15No.1080035932そうだねx3
>もしドラ作家の名前を利用して、まったくゲームに興味ないビジネス書ばかり読む層を騙して小銭稼ぐつもりだったんだろうなぁ
子供向けの本だぞ
239無念Nameとしあき23/03/25(土)16:40:42No.1080036075+
ファミコン初のRPGはハイドライドスペシャルじゃなかったっけ
240無念Nameとしあき23/03/25(土)16:40:49No.1080036112+
ファミコンあたりだとアケのタイトルが密接にかかわってくるしPCゲーもかなり関わるからな…
ファミリーコンピューターだからベーシック要るよね?とか今の感覚じゃ絶対わからんもん…
241無念Nameとしあき23/03/25(土)16:40:59No.1080036169そうだねx4
>>1679729650428.jpg
>ハッキング精神とか訳のわからん造語使ってるけど要するに創意工夫ってだけだろ
ハッキングとか何の関係もないよね…
なんだよハッキング精神って…
ハードを限界まで酷使するためのアセンブラで組んだって話も
そもそもハードウェアの仕様書が公開されてるから出来てる訳で…!
242無念Nameとしあき23/03/25(土)16:41:02No.1080036183+
作者は里見の謎も知らないんだろうな
243無念Nameとしあき23/03/25(土)16:41:05No.1080036195そうだねx1
なんか話題止まりでもしドラの内容知らんなそういや…
244無念Nameとしあき23/03/25(土)16:41:13No.1080036245そうだねx5
アンリアルエンジンとかで比較的楽に移植やマルチプラットフォームできるようになったのはこの10年ぐらいだし
むしろPS2なんて独自規格過ぎて移植がヒーヒー言ってた頃だろ
PS2から縦移植すら大変だぞ
245無念Nameとしあき23/03/25(土)16:41:18No.1080036271そうだねx1
>定義的には龍が如くは初出からオープンワールドだしGTAのオープンワールド化にシェンムーの影響が多大だったのは開発者自身が認めてるよ
むしろシェンムー?
246無念Nameとしあき23/03/25(土)16:41:30No.1080036340+
>ファミコン初のRPGはハイドライドスペシャルじゃなかったっけ
キングスナイトだろ
247無念Nameとしあき23/03/25(土)16:41:47No.1080036420+
>ファミコンあたりだとアケのタイトルが密接にかかわってくるしPCゲーもかなり関わるからな…
>ファミリーコンピューターだからベーシック要るよね?とか今の感覚じゃ絶対わからんもん…
まずファミコン自体がアーケードのドンキーコングを移植できるのが最低条件って言うスタートだったしね
248無念Nameとしあき23/03/25(土)16:41:50No.1080036437+
無知を騙そうとする商売のテンプレ
249無念Nameとしあき23/03/25(土)16:41:57No.1080036481+
移植?コピペするだけでしょくらいに思ってますよねこれ?
250無念Nameとしあき23/03/25(土)16:42:00No.1080036504+
これ作者は何も技術的なこと調べないで書いてない?
251無念Nameとしあき23/03/25(土)16:42:04No.1080036521そうだねx1
>なんか話題止まりでもしドラの内容知らんなそういや…
表紙絵を知ってれば十分
252無念Nameとしあき23/03/25(土)16:42:15No.1080036570+
    1679730135606.jpg-(240518 B)
240518 B
スレ画でFCといえば
253無念Nameとしあき23/03/25(土)16:42:33No.1080036652+
>ポケモンが大ヒットしたあとに似たようなゲーム大量発生してた記憶あるがそれ一通り集めてプレイしてみたってだけでもだいぶおもしろそうな話になりそう
生き残ったのメダロットくらい?
254無念Nameとしあき23/03/25(土)16:42:37No.1080036679+
堀井氏のゲームデザイナーとしてのデビュー作は「ラブマッチテニス」
エニックス(現スクウェア・エニックス)から発売された
255無念Nameとしあき23/03/25(土)16:42:42No.1080036714そうだねx1
真面目な話何の資料を参考にして書いたのか全くわからない
ネットの記事ですら此処までいい加減ではないぞ
256無念Nameとしあき23/03/25(土)16:42:53No.1080036775そうだねx1
1994 32X DOOM
   SFC ウルフェンシュタイン3D
1996 SFC DOOM
1997 N64 007ゴールデンアイ
2002 Xbox HALO

あとは1989年にMDで地上がFPSで宇宙がフリーレンジのスタークルーザーが出てる
257無念Nameとしあき23/03/25(土)16:43:06No.1080036832+
>移植?コピペするだけでしょくらいに思ってますよねこれ?
セガはアーケードに移植しただけだから開発はしていないという意味不明な発言をしておりますし
258無念Nameとしあき23/03/25(土)16:43:13No.1080036867そうだねx1
>ハッキング精神とか訳のわからん造語使ってるけど要するに創意工夫ってだけだろ
>「ハッキング精神」だの「箱庭要素」だの「自分の思いついたすばらしいガイネン」を読者にお説教したいだけ
259無念Nameとしあき23/03/25(土)16:43:14No.1080036878+
>この色々な所に喧嘩売る表現
マリオ64の頃はまだ3Dゲーのカメラが模索中だからどのような角度からも見れねえよ
この辺のカメラの話は64ドリームのインタビューでミヤホンが色々語ってたわ
260無念Nameとしあき23/03/25(土)16:43:44No.1080037031+
>>ファミコン初のRPGはハイドライドスペシャルじゃなかったっけ
>キングスナイトだろ
頭脳戦艦ガルの方が古い
261無念Nameとしあき23/03/25(土)16:43:50No.1080037056+
>移植?コピペするだけでしょくらいに思ってますよねこれ?
今でこそユニティーとかでマルチ開発できるけど
昔はハードにあわせて一から書き直しレベルだろ?
262無念Nameとしあき23/03/25(土)16:44:00No.1080037105そうだねx1
>スレ画でFCといえば
アタリ社は他社に自由にソフト作らせていたわけではなく勝手にアタリのゲーム作ったってEAを訴えてるし裁判に負けた後はロイヤリティ受け取る形に妥協してるからそもそも話の前提が間違ってるのよねこれ
263無念Nameとしあき23/03/25(土)16:44:16No.1080037176そうだねx3
>真面目な話何の資料を参考にして書いたのか全くわからない
ドラクエへの道が参考資料に上がってるけどドラクエ関連の話ですら
あれを読んだら絶対にそうは思わないという事ばかりだぞ
ドラクエが日本初のRPGとか堀井雄二はプログラミングができないとか
264無念Nameとしあき23/03/25(土)16:44:20No.1080037201+
>これ作者は何も技術的なこと調べないで書いてない?
そら調べてないよ一万時間それっぽいなにかを読んだだけで理解しきったつもりになってるんだもん
265無念Nameとしあき23/03/25(土)16:44:22No.1080037209+
>スレ画でFCといえば
組長とアップル2って組み合わせどっから出てきたんだ
266無念Nameとしあき23/03/25(土)16:44:23No.1080037223+
    1679730263981.jpg-(75126 B)
75126 B
>無知を騙そうとする商売のテンプレ
267無念Nameとしあき23/03/25(土)16:44:36No.1080037271+
>ハードを限界まで酷使するためのアセンブラで組んだって話も
>そもそもハードウェアの仕様書が公開されてるから出来てる訳で…!
というかやらざるを得ない
だから今の視点じゃすげぇ…ってなる
268無念Nameとしあき23/03/25(土)16:45:03No.1080037401そうだねx2
無知に等しいやつがなんでこんなものを書くかといえば
簡単に騙せると思ったからだろうな
269無念Nameとしあき23/03/25(土)16:45:04No.1080037402そうだねx2
    1679730304755.jpg-(105073 B)
105073 B
このSEGAへの雑叩き
270無念Nameとしあき23/03/25(土)16:45:08No.1080037422+
1万時間読んだ全書籍を参考文献に載せないと…
271無念Nameとしあき23/03/25(土)16:45:38No.1080037571+
XBOX360が移植しやすかったのはWindowsに対してであってしかも開発用に共通のフレームワークを用意してたからだ
272無念Nameとしあき23/03/25(土)16:45:38No.1080037574そうだねx1
>むしろポリゴンの上にテクスチャ張ってたのはPS2では?
テクスチャって結構メモリ食うからポリゴン割っちゃったほうが軽くてきれい
なんてのもPS2くらいの頃はよくあった話よ
273無念Nameとしあき23/03/25(土)16:46:03No.1080037696+
>マリオ64の頃はまだ3Dゲーのカメラが模索中だからどのような角度からも見れねえよ
>この辺のカメラの話は64ドリームのインタビューでミヤホンが色々語ってたわ
マリオ64はカメラをジュゲムとして別操作しようとしたからな
同時期のトゥームレイダーはキャラの視点をカメラにしたから既に自由度はあった
274無念Nameとしあき23/03/25(土)16:46:14No.1080037753+
魔剣Xの頃に日本ではFPS視点流行らないんですよねえって記事あったの思い出す
275無念Nameとしあき23/03/25(土)16:46:17No.1080037765+
>アタリ社は他社に自由にソフト作らせていたわけではなく勝手にアタリのゲーム作ったってEAを訴えてるし裁判に負けた後はロイヤリティ受け取る形に妥協してるからそもそも話の前提が間違ってるのよねこれ
任天堂にしても他所がソフト出す事一切考えてなかったからな…
ハドソンとナムコがやって来て慌てて書類作ってたレベルだから
276無念Nameとしあき23/03/25(土)16:46:18No.1080037775そうだねx7
児童書として図書室に置こうとするとかほんとひで
277無念Nameとしあき23/03/25(土)16:46:29No.1080037844そうだねx6
>このSEGAへの雑叩き
むしろ、バーチャってガチャでも遊べる設計では?
278無念Nameとしあき23/03/25(土)16:46:49No.1080037939+
1万時間を主張しても意味ないよね
何も反映してないんだから
279無念Nameとしあき23/03/25(土)16:46:58No.1080037990+
>魔剣Xの頃に日本ではFPS視点流行らないんですよねえって記事あったの思い出す
あれは縦移動がめちゃ酔うんだよ
ジャンプするたびにゲロゲロ
280無念Nameとしあき23/03/25(土)16:47:13No.1080038063そうだねx2
無駄な1万時間だったようだな
281無念Nameとしあき23/03/25(土)16:47:22No.1080038109+
>児童書として図書室に置こうとするとかほんとひで
近所の図書館いったら置いてあったわ
282無念Nameとしあき23/03/25(土)16:47:24No.1080038123そうだねx2
>児童書として図書室に置こうとするとかほんとひで
講談社「売れれば勝ちや」
そして育っていくZ世代
283無念Nameとしあき23/03/25(土)16:47:39No.1080038208+
もしかして、この作者は入れない所の背景がカキワリだと思ってる?
284無念Nameとしあき23/03/25(土)16:47:40No.1080038212+
>>児童書として図書室に置こうとするとかほんとひで
>近所の図書館いったら置いてあったわ
twitterで晒上げろ
285無念Nameとしあき23/03/25(土)16:47:45No.1080038241そうだねx1
手口が悪質なカルト宗教と何も変わらない
286無念Nameとしあき23/03/25(土)16:47:46No.1080038246+
一万時間も何してたんですかね…
287無念Nameとしあき23/03/25(土)16:47:46No.1080038247+
>というかやらざるを得ない
>だから今の視点じゃすげぇ…ってなる
メモリが貧弱極まりないから…常にROMからタイミングを見計らって読み込むなんて
すげぇ大変だったんだろうなぁって…
大容量のメモリ万歳!
288無念Nameとしあき23/03/25(土)16:47:55No.1080038282+
>セガはアーケードに移植しただけだから開発はしていないという意味不明な発言をしておりますし
現在スタンダードになってる回転や落下の操作性や回転入れとかは全てSEGA開発だしその後コラムスで落ちものパズルにはじめて連鎖を持ち込んでるんだよなあ
289無念Nameとしあき23/03/25(土)16:48:05No.1080038343そうだねx2
>ハドソンとナムコがやって来て慌てて書類作ってたレベルだから
マジでFCの歴史においてハドソンとナムコの功績でかい
そして開発機の費用にビビッて自社で廉価版を開発するハドソンの開発力
290無念Nameとしあき23/03/25(土)16:48:08No.1080038356そうだねx2
さもデータを元に書いてるように見えて単なる主観と想像ばかり
ゲームの感想文ってタイトルにしたら良かったんでは…
291無念Nameとしあき23/03/25(土)16:48:17No.1080038399+
>一万時間も何してたんですかね…
セックス
292無念Nameとしあき23/03/25(土)16:48:32No.1080038482+
>>ポケモンが大ヒットしたあとに似たようなゲーム大量発生してた記憶あるがそれ一通り集めてプレイしてみたってだけでもだいぶおもしろそうな話になりそう
>生き残ったのメダロットくらい?
ボンボンで考えてもロボットポンコッツやビストロレシピとかいろいろあったのにポケモンの後追いしたゲームほぼ全滅だからな…
293無念Nameとしあき23/03/25(土)16:48:38No.1080038516そうだねx1
ファミコンのスターラスターもFPSの一種じゃない?
294無念Nameとしあき23/03/25(土)16:48:41No.1080038528+
情報精度がファミ通の攻略本以下
295無念Nameとしあき23/03/25(土)16:48:56No.1080038592そうだねx1
講談社もゲームクリエイターズラボとかやっててこんな本を出版しちゃったのは恥ずかしいな
296無念Nameとしあき23/03/25(土)16:48:58No.1080038607そうだねx1
>>一万時間も何してたんですかね…
>セックス
校長かな?
297無念Nameとしあき23/03/25(土)16:49:06No.1080038644そうだねx1
>>一万時間も何してたんですかね…
>セックス
校長かよ
298無念Nameとしあき23/03/25(土)16:49:18No.1080038698そうだねx1
>>>ポケモンが大ヒットしたあとに似たようなゲーム大量発生してた記憶あるがそれ一通り集めてプレイしてみたってだけでもだいぶおもしろそうな話になりそう
>>生き残ったのメダロットくらい?
>ボンボンで考えてもロボットポンコッツやビストロレシピとかいろいろあったのにポケモンの後追いしたゲームほぼ全滅だからな…
ポケモンが強すぎた
やったサトシが引退すんだぜ
299無念Nameとしあき23/03/25(土)16:49:25No.1080038740+
>コラムスで落ちものパズルにはじめて連鎖を持ち込んでるんだよなあ
ぷよぷよがあるから今では消えてしまったものの
メガドラテトリス頓挫で開発した割に
結構革新的なゲームなんだよねコラムス
300無念Nameとしあき23/03/25(土)16:49:26No.1080038746そうだねx4
>さもデータを元に書いてるように見えて単なる主観と想像ばかり
>ゲームの感想文ってタイトルにしたら良かったんでは…
やってもないもんの感想文やめろ
301無念Nameとしあき23/03/25(土)16:49:33No.1080038791+
あの…ちなみに…
既婚者だからな
これで
302無念Nameとしあき23/03/25(土)16:49:34No.1080038795+
>マリオ64の頃はまだ3Dゲーのカメラが模索中だからどのような角度からも見れねえよ
家庭用ならまあそう
奇しくもマリオ64と同時にフル3Dの FPSであるQUAKEが出たので
カメラが自由なフル3D空間の探索ということならそっちが先に達成していると言える
303無念Nameとしあき23/03/25(土)16:49:42No.1080038837そうだねx5
1万時間って表現からもハッタリで情弱を丸め込むスタイルなのかな?って思わせる
304無念Nameとしあき23/03/25(土)16:49:55No.1080038910そうだねx7
>情報精度がファミ通の攻略本以下
ファミ通馬鹿にしすぎだ
305無念Nameとしあき23/03/25(土)16:50:03No.1080038947+
>ボンボンで考えてもロボットポンコッツやビストロレシピとかいろいろあったのにポケモンの後追いしたゲームほぼ全滅だからな…
デビチルもボンボンだったな
306無念Nameとしあき23/03/25(土)16:50:11No.1080038992そうだねx1
>>このSEGAへの雑叩き
>むしろ、バーチャってガチャでも遊べる設計では?
鈴木裕がインタビューで掃除のおばちゃんとか見学の小学生とかにガチャプレイして貰って使用頻度の高い入力に技を割り振って行ったって言ってるね
307無念Nameとしあき23/03/25(土)16:50:20No.1080039035+
>マジでFCの歴史においてハドソンとナムコの功績でかい
>そして開発機の費用にビビッて自社で廉価版を開発するハドソンの開発力
PCEのチップ開発する技術力ッ!
PF-FXは動画再生メインで3Dも出来るハードとしてお出ししていれば今頃
PS SS 64 FXと四つ巴の世界だったはず…
308無念Nameとしあき23/03/25(土)16:50:25No.1080039049そうだねx5
この作者の言動
自己愛性パーソナリティ障害じゃねえの
人を見下すだけで平気で嘘をつくし間違いは一切認めない
309無念Nameとしあき23/03/25(土)16:50:38No.1080039125そうだねx4
ハゲのゲーム与太話ってタイトルならみんなこんなに怒ってなかったよ
児童書でタイトルがゲームの歴史だから猛烈に抗議されてる
310無念Nameとしあき23/03/25(土)16:50:43No.1080039155そうだねx3
>生き残ったのメダロットくらい?
ドラクエモンスターズェ…
311無念Nameとしあき23/03/25(土)16:50:46No.1080039171+
>生き残ったのメダロットくらい?
ドラクエモンスターズも似た系統って考えるとなかなか生き残ったのでは?
312無念Nameとしあき23/03/25(土)16:51:05No.1080039271+
>鈴木裕がインタビューで掃除のおばちゃんとか見学の小学生とかにガチャプレイして貰って使用頻度の高い入力に技を割り振って行ったって言ってるね
https://news.denfaminicogamer.jp/projectbook/virtua_fighter/2#i-2
ちょうど同じ話思い出してたわ
313無念Nameとしあき23/03/25(土)16:51:16No.1080039333+
>任天堂にしても他所がソフト出す事一切考えてなかったからな…
DS初期はタッチペンと2画面使わせようとする圧凄かったっけな
314無念Nameとしあき23/03/25(土)16:51:20No.1080039357そうだねx3
そこらへんのデマをコピペ丸写ししたとかでもないのがすごい
ソースはネットどころかソースは脳内
315無念Nameとしあき23/03/25(土)16:51:25No.1080039381そうだねx1
>>情報精度がファミ通の攻略本以下
>ファミ通馬鹿にしすぎだ
ごめんファミ通の攻略本は攻略本として機能するから確かに言い過ぎた……
316無念Nameとしあき23/03/25(土)16:51:25No.1080039383そうだねx1
全ての学校の図書室と全国各地の図書館へ”歴史資料”として置いてもらえる
あと漫画喫茶とかにも当然のように置いてあるという
317無念Nameとしあき23/03/25(土)16:51:38No.1080039449+
格ゲー長い事ガッツリやってたけど自分のやってた時代の格ゲー語るだけでも自信無いぞ俺
ましてやゲーム全般の歴史本とか何十人規模でプロジェクト組んでやっと成立する代物だと思う
318無念Nameとしあき23/03/25(土)16:51:45No.1080039480+
>あの…ちなみに…
>既婚者だからな
>これで
相手はお笑い芸人だっけか?
319無念Nameとしあき23/03/25(土)16:52:14No.1080039606+
>そこらへんのデマをコピペ丸写ししたとかでもないのがすごい
頭の悪いデマサイトの類でもここまで頭悪いのは見たことないしなぁ
320無念Nameとしあき23/03/25(土)16:52:17No.1080039629そうだねx3
>>鈴木裕がインタビューで掃除のおばちゃんとか見学の小学生とかにガチャプレイして貰って使用頻度の高い入力に技を割り振って行ったって言ってるね
>https://news.denfaminicogamer.jp/projectbook/virtua_fighter/2#i-2
>ちょうど同じ話思い出してたわ
鈴木裕すごい人なんだな
321無念Nameとしあき23/03/25(土)16:52:23No.1080039660+
>何処かの陣営に寄り添った内容ですらないってのが斬新だと思う
自分に寄り添ってるだろいい加減な事を言うんじゃない
322無念Nameとしあき23/03/25(土)16:52:26No.1080039673+
ポケモン以降携帯機は一家に一台から一人一台の時代に入ったように思う
323無念Nameとしあき23/03/25(土)16:52:34No.1080039716+
ポケモンというか分割商法は一時期めっちゃ流行ったな…
ロックマンエグゼとかも
324無念Nameとしあき23/03/25(土)16:52:48No.1080039792そうだねx5
これで権威になって講演その他で稼ごうと考えてたんだから凄いね
回収しない講談社も終わってる
325無念Nameとしあき23/03/25(土)16:52:55No.1080039836+
地元の図書館に明日行って見てくるか
326無念Nameとしあき23/03/25(土)16:53:00No.1080039866+
>ボンボンで考えてもロボットポンコッツやビストロレシピとかいろいろあったのにポケモンの後追いしたゲームほぼ全滅だからな…
デジモンはどちらかと言えばたまごっちの系譜かな?
ドラクエモンスターズはフォロワーに入れていいものか…
あとは昆虫ファイターズにサンリオタイムネットとかもあったな
327無念Nameとしあき23/03/25(土)16:53:02No.1080039876そうだねx4
まさかゲームカタログwiki未満の内容を講談社からハードカバーで出版してくるとは思わないじゃん
328無念Nameとしあき23/03/25(土)16:53:17No.1080039959そうだねx1
>ポケモン以降携帯機は一家に一台から一人一台の時代に入ったように思う
ちょうどPCもノートが大量生産で一人一台になってった時期だな
329無念Nameとしあき23/03/25(土)16:53:26No.1080040006+
>ポケモンというか分割商法は一時期めっちゃ流行ったな…
>ロックマンエグゼとかも
イナズマイレブン!
330無念Nameとしあき23/03/25(土)16:53:38No.1080040057+
南米でサッカーの本出してほしい人
331無念Nameとしあき23/03/25(土)16:53:42No.1080040081そうだねx2
>全ての学校の図書室と全国各地の図書館へ”歴史資料”として置いてもらえる
これがかなり外道な発送すぎていっそ笑える
お金の無駄遣いになったとしてもいいから本棚からさっさと下げてもらいたい
332無念Nameとしあき23/03/25(土)16:54:02No.1080040169そうだねx1
>これで権威になって講演その他で稼ごうと考えてたんだから凄いね
>回収しない講談社も終わってる
むしろ、もしドラでの権威すら失墜しそう
333無念Nameとしあき23/03/25(土)16:54:12No.1080040230+
少なくとも当時これをやってたらそうは思わんだろ!ってのが多すぎるからな
スーパーマリオはFC末期の作品とか
334無念Nameとしあき23/03/25(土)16:54:21No.1080040282+
>これで権威になって講演その他で稼ごうと考えてたんだから凄いね
>回収しない講談社も終わってる
講談社なんてやくざと変わらんだろ
特権階級気分だよあそこ
335無念Nameとしあき23/03/25(土)16:54:25No.1080040299そうだねx1
>ポケモンというか分割商法は一時期めっちゃ流行ったな…
>ロックマンエグゼとかも
分割商法とか懐かしいな…今じゃポケモン以外どこもやってないけど
336無念Nameとしあき23/03/25(土)16:54:37No.1080040370+
>ゲームの研究書を1万時間読んできた岩崎先生を信じろ
8時間×20日×12ヶ月×5年でほぼ達成できる数字だと思うと飽きるの早いな…
337無念Nameとしあき23/03/25(土)16:55:06No.1080040519+
ポケモンの後に収集交換対戦を網羅してる奴は基本ポケモン意識してた気はするけど源流が意外に違ったりするから割と難しい
338無念Nameとしあき23/03/25(土)16:55:06No.1080040520そうだねx1
    1679730906650.jpg-(212054 B)
212054 B
PCにRPGは存在しないかのような文章
339無念Nameとしあき23/03/25(土)16:55:10No.1080040550+
もしかしてこれを切っ掛けにゲーム業界はゲームの歴史を纏めないとこんなモンが歴史にされてしまう危機に晒されているのでは?
340無念Nameとしあき23/03/25(土)16:55:12No.1080040564+
    1679730912590.jpg-(8692 B)
8692 B
ヨシ!
341無念Nameとしあき23/03/25(土)16:55:24No.1080040626+
64のマリオはカメラに自由度があれば
攻略は100倍楽にやれるな
342無念Nameとしあき23/03/25(土)16:55:27No.1080040633+
間違った内容を書かれた人が集団訴訟するくらいしないと自分の間違いを理解しなそう
343無念Nameとしあき23/03/25(土)16:55:38No.1080040681+
>>ポケモンというか分割商法は一時期めっちゃ流行ったな…
>>ロックマンエグゼとかも
>分割商法とか懐かしいな…今じゃポケモン以外どこもやってないけど
RPGが衰退したし
344無念Nameとしあき23/03/25(土)16:55:38No.1080040682+
これを回収しないなら無許可のマイクラや馬娘の海賊本出してるそのへんと同列かそれ以下だよ講談社
345無念Nameとしあき23/03/25(土)16:56:07No.1080040827そうだねx3
>ゲームの研究書を1万時間読んできた岩崎先生を信じろ
数字を出すやつってたいてい盛る
まったく関係ない分野の本をゲーム研究所扱いにして
100時間も読んでないのではと思う
346無念Nameとしあき23/03/25(土)16:56:19No.1080040884そうだねx2
>PCにRPGは存在しないかのような文章
職業選択はどう考えてもウィザードリィ由来だろ…
347無念Nameとしあき23/03/25(土)16:56:19No.1080040885+
    1679730979097.jpg-(20455 B)
20455 B
ポケモンを任天堂扱いしていいのかは微妙だけど
同じ任天堂のゼルダも分割商法してたしな
348無念Nameとしあき23/03/25(土)16:56:22No.1080040895+
>頭の悪いデマサイトの類でもここまで頭悪いのは見たことないしなぁ
デマサイトも最低限広告はがされない程度の努力はするからね
349無念Nameとしあき23/03/25(土)16:56:23No.1080040899+
>分割商法とか懐かしいな…
クロスハンター良いよね…
350無念Nameとしあき23/03/25(土)16:56:29No.1080040935そうだねx2
>講談社なんてやくざと変わらんだろ
>特権階級気分だよあそこ
老舗の出版社ほどゲームをバカにしてるからな
351無念Nameとしあき23/03/25(土)16:56:34No.1080040967そうだねx4
1万時間っていえば相手が鵜呑みにして信じると思ったんだろうけど
まさに詐欺師の手法じゃん
352無念Nameとしあき23/03/25(土)16:56:38No.1080040981+
元々テレビ業界の奴だから史実を元にした(という設定だが中身は大嘘の)歴史ドラマ作るノリでやったんだろうか
353無念Nameとしあき23/03/25(土)16:56:42No.1080041006+
>>回収って出版社からの正式発表あったの?
>講談社は確認中としか言ってない
電書の販売が停止されただけで実本はまだ全然普通に売ってるので回収されたってのも微妙なんだよな
354無念Nameとしあき23/03/25(土)16:57:04No.1080041121そうだねx2
>PCにRPGは存在しないかのような文章
職業…今まで見た中で一番「ないわー」って…
355無念Nameとしあき23/03/25(土)16:57:05No.1080041133そうだねx5
    1679731025777.jpg-(750166 B)
750166 B
ゲームについて書かれた本の歴史
こういうのでいいんだよこういうので
356無念Nameとしあき23/03/25(土)16:57:13No.1080041175そうだねx4
>ヨシ!
こんなんここの煽りレス画像じゃん…
357無念Nameとしあき23/03/25(土)16:57:17No.1080041193+
>数字を出すやつってたいてい盛る
>まったく関係ない分野の本をゲーム研究所扱いにして
>100時間も読んでないのではと思う
枕に敷いて1万時間寝たんだろう
358無念Nameとしあき23/03/25(土)16:57:25No.1080041229そうだねx4
ゲハ的な発想でもないから本当に門外漢なんだなって
359無念Nameとしあき23/03/25(土)16:57:36No.1080041292そうだねx1
そもそも自分が本読んだ時間なんかどうやって計算するんだ?
360無念Nameとしあき23/03/25(土)16:57:39No.1080041311+
>>>回収って出版社からの正式発表あったの?
>>講談社は確認中としか言ってない
>電書の販売が停止されただけで実本はまだ全然普通に売ってるので回収されたってのも微妙なんだよな
重版は出ないだろうな
361無念Nameとしあき23/03/25(土)16:57:40No.1080041319+
>これで権威になって講演その他で稼ごうと考えてたんだから凄いね
>回収しない講談社も終わってる
実際、2012年の時点でCEDECで講演していたらしいし
間違いなくゲーム業界の講演会に営業掛けるつもりだっただろうな
362無念Nameとしあき23/03/25(土)16:57:45No.1080041337そうだねx1
>ゲームの研究書を1万時間読んできた岩崎先生を信じろ
飽きるタイプはゲームに向いてないよ
RTA Japan観てても思うけどマジでゲーム好きな人って求道的なところあるし
363無念Nameとしあき23/03/25(土)16:57:50No.1080041362+
まー歴史には偽書はつきものだが
偽書の生まれるところをなまで体験できるとはね
364無念Nameとしあき23/03/25(土)16:57:55No.1080041396そうだねx2
>>ゲームの研究書を1万時間読んできた岩崎先生を信じろ
>数字を出すやつってたいてい盛る
あぁ…だから
>1679728502282.jpg
こういう事を言ってるんだね
自分がやってるから
365無念Nameとしあき23/03/25(土)16:57:57No.1080041401+
>スーパーマリオはFC末期の作品とか
そこに関してはマリオのヒットでハード寿命が延びたといってるんでマリオ出たはFC末期と読むのは流石に曲解が過ぎる
歴史としての正誤はまた別よ
366無念Nameとしあき23/03/25(土)16:58:09No.1080041461そうだねx7
>実際、2012年の時点でCEDECで講演していたらしいし
こんな奴呼んだ運営も馬鹿だろ…
367無念Nameとしあき23/03/25(土)16:58:13No.1080041485+
>>分割商法とか懐かしいな…
>クロスハンター良いよね…
世界初の3バージョン発売!とかほざいてて遊戯王に先越されたアホか
368無念Nameとしあき23/03/25(土)16:59:31No.1080041860+
オープンワールドだの箱庭だの云々いうならもちろんシェンムーには触れてるんだよね…?
369無念Nameとしあき23/03/25(土)16:59:31No.1080041861+
正しいと思って書いてるのかデタラメだと自覚してるのか気になる
370無念Nameとしあき23/03/25(土)16:59:40No.1080041915そうだねx2
>ゲームの研究書を1万時間読んできた岩崎先生を信じろ
研究一万時間といわれるとすげえなって思うが
ゲーム一万時間だとまだ沼の半ばだなってなるな
371無念Nameとしあき23/03/25(土)17:00:03No.1080042007そうだねx2
    1679731203784.jpg-(151483 B)
151483 B
>>PCにRPGは存在しないかのような文章
>職業…今まで見た中で一番「ないわー」って…
俺もあまり詳しくないから間違ってたら申し訳ないんだけど
ウィザードリィの方が先でドラクエやFFはウィザードリィのフォロワーじゃなかったっけ
372無念Nameとしあき23/03/25(土)17:00:10No.1080042032+
学校との図書館に納められてる時点でお前らの負けだからもう諦めろって
ネットに書き散らした検証だの批判だのはいずれ消えるし
その後は未来永劫著者と講談社がゲーム史の語り部となる
373無念Nameとしあき23/03/25(土)17:00:12No.1080042043+
>そこに関してはマリオのヒットでハード寿命が延びたといってるんでマリオ出たはFC末期と読むのは流石に曲解が過ぎる
>歴史としての正誤はまた別よ
そもそもハード寿命という概念がその後のCS機の世代交代の歴史で生まれたものであって
FCの頃にハード寿命とかまだないだろう
374無念Nameとしあき23/03/25(土)17:00:13No.1080042050+
>実際、2012年の時点でCEDECで講演していたらしいし
>間違いなくゲーム業界の講演会に営業掛けるつもりだっただろうな
あそこはゲーム以外でもヒットした物の仕掛人とか呼んで講演させるからな
でも、基本的に現場の開発者ばかり集まるフォーラムだから
二度と呼ばれないな
呼ばれたとした、公開処刑の吊し上げ目的なのでは?
375無念Nameとしあき23/03/25(土)17:00:16No.1080042065そうだねx5
恐らく書籍の内容について質問しても覚えてないか
違ったことをしゃべりだすと思うよ
376無念Nameとしあき23/03/25(土)17:00:19No.1080042081+
職業選択ってFF1とDQ3の発売日確認してゲームには一定の開発期間がかかることを考えたらそんなはずないって小学生でも分かるよな???
377無念Nameとしあき23/03/25(土)17:00:22No.1080042099そうだねx1
    1679731222086.jpg-(3016970 B)
3016970 B
まあいろんな本がありますわ
378無念Nameとしあき23/03/25(土)17:00:43No.1080042224そうだねx1
桜井さんあたりが書いたりしないかなー
379無念Nameとしあき23/03/25(土)17:00:58No.1080042305+
>ぷよぷよがあるから今では消えてしまったものの
>メガドラテトリス頓挫で開発した割に
>結構革新的なゲームなんだよねコラムス
そもそもぷよぷよはコラムスのソース提供して貰ってやっと完成してるからね
380無念Nameとしあき23/03/25(土)17:01:00No.1080042310+
>職業選択ってFF1とDQ3の発売日確認してゲームには一定の開発期間がかかることを考えたらそんなはずないって小学生でも分かるよな???
発売日はあってても時系列は間違ってるからねこの本
381無念Nameとしあき23/03/25(土)17:01:06No.1080042332+
>>ゲームの研究書を1万時間読んできた岩崎先生を信じろ
>研究一万時間といわれるとすげえなって思うが
>ゲーム一万時間だとまだ沼の半ばだなってなるな
多分ガチでポケモン対戦やってる人たちはポケモンだけで1万時間余裕で越えてるだろうしな
382無念Nameとしあき23/03/25(土)17:01:15No.1080042380+
チビチルも聞かなくなって久しいな
383無念Nameとしあき23/03/25(土)17:01:25No.1080042435そうだねx8
>桜井さんあたりが書いたりしないかなー
時間の無駄でしょ
リタイアした後ならともかくまだ現役なんだから製作にかける時間削るのは
384無念Nameとしあき23/03/25(土)17:01:35No.1080042494そうだねx4
>>>回収って出版社からの正式発表あったの?
>>講談社は確認中としか言ってない
>電書の販売が停止されただけで実本はまだ全然普通に売ってるので回収されたってのも微妙なんだよな
出版社の責任として図書館とかも含めて回収すべき案件だよな
385無念Nameとしあき23/03/25(土)17:01:55No.1080042594+
つかPCゲーで割とRPG出てたからドラクエって結構後発だよな?
ウィズとウルティマが81年だし
386無念Nameとしあき23/03/25(土)17:02:08No.1080042657+
桜井さんはとっくに「動画作ってる暇あったら調整しろ」と散々言われてるからな
387無念Nameとしあき23/03/25(土)17:02:23No.1080042745そうだねx4
>桜井さんあたりが書いたりしないかなー
そういう本当に詳しい人たちに限ってゲームの歴史の深さを知ってるから書こうとしないのよね
半可通ほどこういうのを書きたがる
388無念Nameとしあき23/03/25(土)17:02:34No.1080042798+
ゲーム屋はまだ社会的地位を持っててうるさいと分かったから次は同人界隈をネタに偽書を書こうとするんじゃないか
389無念Nameとしあき23/03/25(土)17:02:35No.1080042801そうだねx4
>出版社の責任として図書館とかも含めて回収すべき案件だよな
回収費惜しさに黙ってやり過ごそうとしてる印象
390無念Nameとしあき23/03/25(土)17:03:15No.1080043003+
>出版社の責任として図書館とかも含めて回収すべき案件だよな
図書館は残すべきだろう
一般公開するかどうかは別にして
391無念Nameとしあき23/03/25(土)17:03:16No.1080043014そうだねx4
>そういう本当に詳しい人たちに限ってゲームの歴史の深さを知ってるから書こうとしないのよね
>半可通ほどこういうのを書きたがる
まぁ半可通でいいんだよ
こいつゼロじゃねえか
392無念Nameとしあき23/03/25(土)17:03:20No.1080043034+
>ゲーム屋はまだ社会的地位を持っててうるさいと分かったから次は同人界隈をネタに偽書を書こうとするんじゃないか
ここなら嘘ついてもバレねえだろってやり方しかしてないからな
393無念Nameとしあき23/03/25(土)17:03:21No.1080043039+
10年前なら通用したかもしれん
SNSが発達した今となっちゃ無理だから出すのが10年遅かったな
394無念Nameとしあき23/03/25(土)17:03:22No.1080043050+
>チビチルも聞かなくなって久しいな
最期の炎氷は本当に大赤字だったらしいからな
TVも打ち切りだし
そもそも光闇の時点でもかなりギリギリだったけど上層部の判断で続投になったんだっけか
395無念Nameとしあき23/03/25(土)17:03:39No.1080043145+
>ゲーム屋はまだ社会的地位を持っててうるさいと分かったから次は同人界隈をネタに偽書を書こうとするんじゃないか
そっちはそっちで物理的に詰められそう
396無念Nameとしあき23/03/25(土)17:03:40No.1080043152+
    1679731420928.jpg-(9634 B)
9634 B
>>出版社の責任として図書館とかも含めて回収すべき案件だよな
>回収費惜しさに黙ってやり過ごそうとしてる印象
どうせ世間は忘れるからな
397無念Nameとしあき23/03/25(土)17:03:53No.1080043218+
桜井さんはもう文筆では成果上げたじゃないか
買って差し上げろ
398無念Nameとしあき23/03/25(土)17:04:00No.1080043252そうだねx1
>出版社の責任として図書館とかも含めて回収すべき案件だよな
図書館の性質として一度納品された書物を回収返品する法的根拠なんかなにひとつないよ
それがどれだけでたらめな悪書だろうとそれは変わらない
399無念Nameとしあき23/03/25(土)17:04:17No.1080043352+
>ゲーム屋はまだ社会的地位を持っててうるさいと分かったから次は同人界隈をネタに偽書を書こうとするんじゃないか
同人界隈は同人界隈でゲーム業界とは別ベクトルで深いからそっちでも反感買うだろうな
400無念Nameとしあき23/03/25(土)17:04:20No.1080043365そうだねx1
>次は同人界隈をネタに偽書を書こうとするんじゃないか
ゲームよりも混沌深いぞ
401無念Nameとしあき23/03/25(土)17:04:49No.1080043505そうだねx2
>ゲームの研究書を1万時間読んできた岩崎先生を信じろ
ゲームの研究書を1万時間ってそんなに研究書存在するのか?
402無念Nameとしあき23/03/25(土)17:04:51No.1080043511そうだねx1
    1679731491397.jpg-(521622 B)
521622 B
>オープンワールドだの箱庭だの云々いうならもちろんシェンムーには触れてるんだよね…?
一箇所だけセガを馬鹿にする文脈でシェンムー出てくるよ
403無念Nameとしあき23/03/25(土)17:04:54No.1080043531+
>つかPCゲーで割とRPG出てたからドラクエって結構後発だよな?
>ウィズとウルティマが81年だし
ドラクエはウルティマとWizの影響はわかりやすくあげられるが
結構な要素や攻略の動線などは発売前年のゲームの影響が結構強い
さくまあきらとかそこら辺わかってるから桃太郎伝説は夢幻の心臓パクったといったりする
404無念Nameとしあき23/03/25(土)17:04:56No.1080043538+
同人ゲームの歴史ですら語れる奴居ないだろうな…
405無念Nameとしあき23/03/25(土)17:04:58No.1080043551そうだねx1
80年代ゲームシーンに関してはやっぱ電波新聞社の縄張りな気がする
406無念Nameとしあき23/03/25(土)17:05:00No.1080043560そうだねx1
>そこに関してはマリオのヒットでハード寿命が延びたといってるんでマリオ出たはFC末期と読むのは流石に曲解が過ぎる
もとが「ロムカセットの限界だったのでスーマリでやるだけやった(けどメガロム等で解決した)」って話を曲解して「スーマリで延命した」になってるから曲解どおしでぶつかるのも已む無い
407無念Nameとしあき23/03/25(土)17:05:04No.1080043580そうだねx1
    1679731504042.jpg-(126789 B)
126789 B
ナムコ本
408無念Nameとしあき23/03/25(土)17:05:14No.1080043633+
>次は同人界隈をネタに偽書を書こうとするんじゃないか
やれるもんならやってみろとしか
409無念Nameとしあき23/03/25(土)17:05:14No.1080043638+
同人とエロゲはストレートに後ろが真っ黒だから喧嘩売るのは無謀すぎる
410無念Nameとしあき23/03/25(土)17:05:20No.1080043664そうだねx1
>出版社の責任として図書館とかも含めて回収すべき案件だよな
エセ医学やエセ健康法やエセ投資の本を平然と騙し売りする出版業界にそんなモラルあると思うか?
411無念Nameとしあき23/03/25(土)17:05:25No.1080043684+
>>次は同人界隈をネタに偽書を書こうとするんじゃないか
>ゲームよりも混沌深いぞ
下手な事を書くとコアなファンに刺されそう
412無念Nameとしあき23/03/25(土)17:05:33No.1080043722+
>図書館の性質として一度納品された書物を回収返品する法的根拠なんかなにひとつないよ
>それがどれだけでたらめな悪書だろうとそれは変わらない
だから図書館を正当な批判でつるし上げなきゃだめなんだよね
413無念Nameとしあき23/03/25(土)17:05:35No.1080043736そうだねx2
同人誌なんてそれこそ明治大正まで遡らんとあかんぞ
414無念Nameとしあき23/03/25(土)17:05:52No.1080043821+
>>出版社の責任として図書館とかも含めて回収すべき案件だよな
>図書館の性質として一度納品された書物を回収返品する法的根拠なんかなにひとつないよ
>それがどれだけでたらめな悪書だろうとそれは変わらない
自治体の図書館は税金で買ってるだけで買ったものを捨てるのも返品するのも(内部規程を守れば)勝手なんじゃないの?
国会図書館の仕組みはまた別だろうが
415無念Nameとしあき23/03/25(土)17:06:10No.1080043913そうだねx4
>一箇所だけセガを馬鹿にする文脈でシェンムー出てくるよ
DCを殺したのはお前の師匠の詐欺行為だろうが!
416無念Nameとしあき23/03/25(土)17:06:25No.1080043994そうだねx2
>一箇所だけセガを馬鹿にする文脈でシェンムー出てくるよ
なんも知らんゲハのやつがまとめブログのコメント欄にでも投稿したような文章だな
417無念Nameとしあき23/03/25(土)17:06:37No.1080044045そうだねx5
>同人ゲームの歴史ですら語れる奴居ないだろうな…
そもそもあれを俯瞰的に整理できる!なんて言える奴がいるのか?
少しでも知ってると絶対無理ってなる混沌だぞ
418無念Nameとしあき23/03/25(土)17:06:42No.1080044067そうだねx2
DQがウィザードリィとウルティマの影響受けてるのは堀井が散々語ってるけどFFもウィザードリィとウルティマの要素でDQが当時拾ってなかった要素をめっちゃ拾ってるのよね
職業選択はウィザードリィだし宇宙行ったり過去戻ったりはウルティマだし
419無念Nameとしあき23/03/25(土)17:07:18No.1080044244そうだねx2
>図書館は残すべきだろう
>一般公開するかどうかは別にして
残すなら「ここに書かれているものはほぼすべて間違いです」ってハンコ押しといてね
420無念Nameとしあき23/03/25(土)17:07:26No.1080044273そうだねx1
>>ゲームの研究書を1万時間読んできた岩崎先生を信じろ
>ゲームの研究書を1万時間ってそんなに研究書存在するのか?
仮に1冊読むのに3時間掛かるとして3333冊?
そんな暇あったら実際に骨董ゲームソフトやハード買い集めろって思うわ
421無念Nameとしあき23/03/25(土)17:07:41No.1080044348+
なんなら正しいのこの本
422無念Nameとしあき23/03/25(土)17:08:07No.1080044492+
>同人誌なんてそれこそ明治大正まで遡らんとあかんぞ
コミケ以前は今でいう同人文化はあってなきがごとしでしたとかバッサリやるよ
423無念Nameとしあき23/03/25(土)17:08:09No.1080044502そうだねx3
>なんなら正しいのこの本
タイトル名と発売日
424無念Nameとしあき23/03/25(土)17:08:09No.1080044507そうだねx2
>DQがウィザードリィとウルティマの影響受けてるのは堀井が散々語ってるけどFFもウィザードリィとウルティマの要素でDQが当時拾ってなかった要素をめっちゃ拾ってるのよね
>職業選択はウィザードリィだし宇宙行ったり過去戻ったりはウルティマだし
岩崎はウィザードリィもウルティマも知らないんでは?
425無念Nameとしあき23/03/25(土)17:08:12No.1080044514+
>なんなら正しいのこの本
こ…固有名詞とか…
426無念Nameとしあき23/03/25(土)17:08:13No.1080044525そうだねx1
>なんなら正しいのこの本
著者の経歴説明?
427無念Nameとしあき23/03/25(土)17:08:14No.1080044536そうだねx1
>なんなら正しいのこの本
著者名
発行日
428無念Nameとしあき23/03/25(土)17:08:16No.1080044542+
>なんなら正しいのこの本
著者の名前
429無念Nameとしあき23/03/25(土)17:08:21No.1080044576+
>なんなら正しいのこの本
価格表示とか
430無念Nameとしあき23/03/25(土)17:08:27No.1080044607+
>DCを殺したのはお前の師匠の詐欺行為だろうが!
なんですかチェキッ娘貸し出したじゃないですか何が不満なんですか!
431無念Nameとしあき23/03/25(土)17:08:28No.1080044617+
>もとが「ロムカセットの限界だったのでスーマリでやるだけやった(けどメガロム等で解決した)」って話を曲解して「スーマリで延命した」になってるから曲解どおしでぶつかるのも已む無い
それってハードウェアの性能問題ではなく
ROMの容量問題であってハードウェア(本体)の寿命はまったく無関係では?
432無念Nameとしあき23/03/25(土)17:08:46No.1080044724+
>岩崎はウィザードリィもウルティマも知らないんでは?
ウルティマオンラインの名前は触れてるからしってはいるだろうよ
433無念Nameとしあき23/03/25(土)17:08:54No.1080044758そうだねx4
>だから図書館を正当な批判でつるし上げなきゃだめなんだよね
意味が分からない
悪書を抱えてるから図書館つるし上げて廃棄させようってまるっきり焚書なの理解してる?
434無念Nameとしあき23/03/25(土)17:09:08No.1080044831そうだねx2
>俺もあまり詳しくないから間違ってたら申し訳ないんだけど
>ウィザードリィの方が先でドラクエやFFはウィザードリィのフォロワーじゃなかったっけ
ドラクエが既存ゲームの職業ルールを意図的に簡略化したのは随所で触れられているが何故かスレ画は無視している
435無念Nameとしあき23/03/25(土)17:09:20No.1080044889+
>同人誌なんてそれこそ明治大正まで遡らんとあかんぞ
自費出版本でいうと学問のすすめとかの有名諸本も含まれるから
本気でやろうとすると生涯ものの企画になるな
436無念Nameとしあき23/03/25(土)17:09:41No.1080045018+
>>同人ゲームの歴史ですら語れる奴居ないだろうな…
>そもそもあれを俯瞰的に整理できる!なんて言える奴がいるのか?
>少しでも知ってると絶対無理ってなる混沌だぞ
それしきで踏みとどまる作者か?
少しも知らなくても金になるならやるぞ
437無念Nameとしあき23/03/25(土)17:10:00No.1080045114+
    1679731800888.jpg-(29162 B)
29162 B
大ウソ過ぎる…
438無念Nameとしあき23/03/25(土)17:10:01No.1080045120そうだねx2
ドヤ顔で勝ち誇ってたのにブログもヒ垢も消しちゃったのは何でなん
439無念Nameとしあき23/03/25(土)17:10:04No.1080045139+
>同人ゲームの歴史ですら語れる奴居ないだろうな…
PC-6001とかX1の時にはあったし絶対無理
440無念Nameとしあき23/03/25(土)17:10:04No.1080045140+
>>同人ゲームの歴史ですら語れる奴居ないだろうな…
>そもそもあれを俯瞰的に整理できる!なんて言える奴がいるのか?
>少しでも知ってると絶対無理ってなる混沌だぞ
即売会でやり取りされてたものだけじゃなくてパソコン通信で配布されてたのも
カテゴリーに入ってくるだろうしもうわけわからんことになるな
そして絶対に触れられることのない「不謹慎ゲーム」の魔界
441無念Nameとしあき23/03/25(土)17:10:05No.1080045146+
詳しい奴がワザと逆張りで書いてないと無理なレベルで間違いだらけなのすごくない?
天然でやってるから尚すごいけど
442無念Nameとしあき23/03/25(土)17:10:17No.1080045218そうだねx1
>図書館の性質として一度納品された書物を回収返品する法的根拠なんかなにひとつないよ
>それがどれだけでたらめな悪書だろうとそれは変わらない
良かった有害図書なんて存在しないんだ…
443無念Nameとしあき23/03/25(土)17:10:18No.1080045228+
そもそも内容の正誤で国会図書館に所蔵しないとか検閲だから
444無念Nameとしあき23/03/25(土)17:10:41No.1080045361+
>大ウソ過ぎる…
何をソースにして書いてるんだか…
445無念Nameとしあき23/03/25(土)17:10:49No.1080045401そうだねx9
    1679731849712.jpg-(46673 B)
46673 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
446無念Nameとしあき23/03/25(土)17:10:55No.1080045429そうだねx1
>>一箇所だけセガを馬鹿にする文脈でシェンムー出てくるよ
>DCを殺したのはお前の師匠の詐欺行為だろうが!
全てのセガ社員は秋元康が嫌いって言われてて笑っちゃった
447無念Nameとしあき23/03/25(土)17:11:21No.1080045575+
>>ファミコン初のRPGはハイドライドスペシャルじゃなかったっけ
>キングスナイトだろ
いーや頭脳戦艦ガルだね
448無念Nameとしあき23/03/25(土)17:11:30No.1080045635そうだねx2
>大ウソ過ぎる…
と言われています とかでもなく全部断定系で書いてるの怖いものなしすぎるだろ
449無念Nameとしあき23/03/25(土)17:11:33No.1080045650+
>そして絶対に触れられることのない「不謹慎ゲーム」の魔界
オウムの時にそういうゲームが山ほどあったのは立ち読みしてたゲームラボで見た記憶がある…
ゲームラボを資料にするしかないのか…
450無念Nameとしあき23/03/25(土)17:11:46No.1080045712+
>同人誌なんてそれこそ明治大正まで遡らんとあかんぞ
今の大手出版社も最初は個人誌発行からスタートしてたりするもんな
451無念Nameとしあき23/03/25(土)17:11:49No.1080045733+
>ゲハ的な発想でもないから本当に門外漢なんだなって
ハゲのこと門外漢って呼んだらバーカってレスが返ってきて逆張りの語彙力低いなってなったつい先日
まあハゲは一応ネプテューヌ2の脚本監修やってたんだけどね
452無念Nameとしあき23/03/25(土)17:11:52No.1080045748+
同人ゲームはアングラだから触れちゃあかんところもあるだろ
453無念Nameとしあき23/03/25(土)17:11:58No.1080045783+
>No.1080045401
これ誰へのインタビュー?
454無念Nameとしあき23/03/25(土)17:12:00No.1080045792+
FCのカラーリングは組長の好きな色だよね?
455無念Nameとしあき23/03/25(土)17:12:01No.1080045798そうだねx1
>ドヤ顔で勝ち誇ってたのにブログもヒ垢も消しちゃったのは何でなん
消せばやらかしも帳消しになると思ってるから
456無念Nameとしあき23/03/25(土)17:12:03No.1080045806そうだねx2
>>>一箇所だけセガを馬鹿にする文脈でシェンムー出てくるよ
>>DCを殺したのはお前の師匠の詐欺行為だろうが!
>全てのセガ社員は秋元康が嫌いって言われてて笑っちゃった
俺も嫌いだぜ
457無念Nameとしあき23/03/25(土)17:12:09No.1080045839+
デジゲー博とかにちゃんと現地参加して話聞いたりして本にするなら読んでみたい同人ゲーの歴史本
458無念Nameとしあき23/03/25(土)17:12:09No.1080045841そうだねx1
>>同人ゲームの歴史ですら語れる奴居ないだろうな…
>PC-6001とかX1の時にはあったし絶対無理
草の根通信以後に公開されたツクール作品と限定してすら余裕で網羅不可能…
459無念Nameとしあき23/03/25(土)17:12:19No.1080045906そうだねx1
>大ウソ過ぎる…
なんかいかにもにわかの信じ込みそうな与太ばっかり書いてない?
460無念Nameとしあき23/03/25(土)17:12:30No.1080045962+
最初は当事者の業界人からの苦情すら無視してたからな…
今後この手の売文屋をどうするか考えどころだな
やはり企業からでベターなのはもっと大きな資本のところから殴ってもらうしかないか
461無念Nameとしあき23/03/25(土)17:12:32No.1080045976+
>良かった有害図書なんて存在しないんだ…
実際有害図書指定されたからって破棄してる図書館は少ないな
462無念Nameとしあき23/03/25(土)17:12:34No.1080045986+
>それってハードウェアの性能問題ではなく
>ROMの容量問題であってハードウェア(本体)の寿命はまったく無関係では?
ファミコンは仕様上大容量カートリッジに対応してなかったから容量の大きいディスクシステムに移行するつもりだった
これをスレ画が寿命と曲解したのでは?って話
463無念Nameとしあき23/03/25(土)17:12:37No.1080046000そうだねx3
    1679731957042.jpg-(13078 B)
13078 B
岩崎くん!待っとるで!
464無念Nameとしあき23/03/25(土)17:12:38No.1080046004+
SEGAのCSは一度も黒字になった事が無いとかアーケードの利益を食い潰すコンシューマを敵視してたみたいなネットの与太話を本気で信じてたんだろうな
実際はセガサターンで初めて赤になるのに
465無念Nameとしあき23/03/25(土)17:12:49No.1080046059+
>ウィザードリィの方が先でドラクエやFFはウィザードリィのフォロワーじゃなかったっけ
ウィザードリィでなくウルティマでは?
466無念Nameとしあき23/03/25(土)17:12:58No.1080046107+
誰かがいってたけど三国志演義みたいなもんなのかな
ゲーム史演義
467無念Nameとしあき23/03/25(土)17:13:02No.1080046132そうだねx2
>同人ゲームはアングラだから触れちゃあかんところもあるだろ
二次創作ゲームが微妙な扱いになるだけで同人ゲーム自体はアングラでもなんでもねえよ
468無念Nameとしあき23/03/25(土)17:13:04No.1080046142+
>>ドヤ顔で勝ち誇ってたのにブログもヒ垢も消しちゃったのは何でなん
>消せばやらかしも帳消しになると思ってるから
wikipediaに未来永劫残るのにね
469無念Nameとしあき23/03/25(土)17:13:05No.1080046153+
>1679731849712.jpg
強度が高くて滅茶苦茶頑丈だったのは覚えてる
コストかけてたんだろうなぁと
しみじみ思った
470無念Nameとしあき23/03/25(土)17:13:32No.1080046300+
>>ドヤ顔で勝ち誇ってたのにブログもヒ垢も消しちゃったのは何でなん
>消せばやらかしも帳消しになると思ってるから
頭ペロ蔵かよ
471無念Nameとしあき23/03/25(土)17:13:45No.1080046360+
>なんかいかにもにわかの信じ込みそうな与太ばっかり書いてない?
与太を信じてるにわかが書いてるんだから当たり前では
472無念Nameとしあき23/03/25(土)17:13:45No.1080046361そうだねx4
>>ウィザードリィの方が先でドラクエやFFはウィザードリィのフォロワーじゃなかったっけ
>ウィザードリィでなくウルティマでは?
両方だよ
473無念Nameとしあき23/03/25(土)17:13:51No.1080046399そうだねx1
って言っても同人ゲー語るとなるとQOHからメルブラでそのままアケに行ったって話を出さざるを得ないから二次創作ゲーも触れる必要あるんだよな…
474無念Nameとしあき23/03/25(土)17:13:57No.1080046419+
ブロマガも消えたの?
475無念Nameとしあき23/03/25(土)17:14:15No.1080046507+
>何をソースにして書いてるんだか…
都市伝説
476無念Nameとしあき23/03/25(土)17:14:31No.1080046588+
>ファミコンは仕様上大容量カートリッジに対応してなかったから容量の大きいディスクシステムに移行するつもりだった
>これをスレ画が寿命と曲解したのでは?って話
あぁ…なるほどってそれならディスクシステムの下りもしっかり記載しないといけないだろうな
結局ディスクシステム流行らず終わったし…
477無念Nameとしあき23/03/25(土)17:14:44No.1080046649+
>>No.1080045401
>これ誰へのインタビュー?
「週刊プレイボーイ」2013年 NO.18・19号に掲載された上村雅之氏へのインタービュー記事
478無念Nameとしあき23/03/25(土)17:14:46No.1080046653+
>強度が高くて滅茶苦茶頑丈だったのは覚えてる
玩具カテゴリに入る製品は子供が乱暴に扱うのを想定するので基準が厳しくなるという面もある
ドラクエバトル鉛筆も当時の文房具メーカーが困るくらいに基準が高かったはず
479無念Nameとしあき23/03/25(土)17:15:00No.1080046731+
>SEGAのCSは一度も黒字になった事が無いとかアーケードの利益を食い潰すコンシューマを敵視してたみたいなネットの与太話を本気で信じてたんだろうな
>実際はセガサターンで初めて赤になるのに
敵視はしてないだろうけど、開発部署ごとに社風が全然違うのは確か
480無念Nameとしあき23/03/25(土)17:15:17No.1080046840+
>良かった有害図書なんて存在しないんだ…
有害図書指定で持ってる蔵書破棄するような図書館ほとんどないよ
481無念Nameとしあき23/03/25(土)17:15:26No.1080046893そうだねx2
>>大ウソ過ぎる…
>なんかいかにもにわかの信じ込みそうな与太ばっかり書いてない?
これゲームの歴史に限らないんだけど読者ってわかりやすくて面白いことばっか求めてるから
どんどんそういう単純化されたおもしろエピソードばっか広められるんだわ
現実ってそんな簡単で面白いことばかりじゃないんだけどそういうつまんない部分は無視されるから
482無念Nameとしあき23/03/25(土)17:15:27No.1080046895+
>ドヤ顔で勝ち誇ってたのにブログもヒ垢も消しちゃったのは何でなん
ブログは消してないぞ平然と更新してる
https://note.com/nipponcontext/
483無念Nameとしあき23/03/25(土)17:15:30No.1080046917+
任天堂は初代スーマリでやりきってディスクに移行したんだよね
でもバンク切り替えは想定されてなかったというけど他ハードでは普通の技術と言われてるのも見たことあるのでそのあたりは本当のところはよく分かってないんじゃないかと思う
少なくとも任天堂はディスクを使ったビジネスモデルに転換しようとしたのは間違いないが
484無念Nameとしあき23/03/25(土)17:15:36No.1080046950そうだねx5
    1679732136813.jpg-(25857 B)
25857 B
>ゲームの研究書を1万時間読んできた岩崎先生を信じろ
これでしかない
485無念Nameとしあき23/03/25(土)17:15:47No.1080047025+
>ブロマガも消えたの?
そっちは続いてる
486無念Nameとしあき23/03/25(土)17:16:04No.1080047110+
>>これ誰へのインタビュー?
>「週刊プレイボーイ」2013年 NO.18・19号に掲載された上村雅之氏へのインタービュー記事
ありがと
487無念Nameとしあき23/03/25(土)17:16:09No.1080047134そうだねx1
    1679732169375.jpg-(54848 B)
54848 B
エロアニメの歴史はよ
488無念Nameとしあき23/03/25(土)17:16:10No.1080047137+
>>そこに関してはマリオのヒットでハード寿命が延びたといってるんでマリオ出たはFC末期と読むのは流石に曲解が過ぎる
>もとが「ロムカセットの限界だったのでスーマリでやるだけやった(けどメガロム等で解決した)」って話を曲解して「スーマリで延命した」になってるから曲解どおしでぶつかるのも已む無い
あー、カセット内蔵の拡張チップ関連の話を誇張しているのか
確かに音源もグラフィックもマリオ1とマリオ3で各段に進化しているな
489無念Nameとしあき23/03/25(土)17:16:21No.1080047198そうだねx2
>これでしかない
それはマジで本当に思う
例えば○○歴15年だけど?とか言われても
何を察してほしいんだろって思う
490無念Nameとしあき23/03/25(土)17:16:30No.1080047248+
与太話でも多少は史実と照らし合わせて説得力持たせると思うんだけど10割間違いの妄想じゃんこれ…
491無念Nameとしあき23/03/25(土)17:16:39No.1080047293そうだねx2
ファミコンSFCからPSにPS2に行ったその時一番流行ってるゲーム以外全く触ったことない人のゲーム史感がものすごいする
流行ってるハードやソフトだって実際は他社の技術や試験的要素の積み重ねの上に出来てるのにね
492無念Nameとしあき23/03/25(土)17:16:49No.1080047343+
ゲームの歴史ってよりゲーム都市伝説まとめって感じだな
493無念Nameとしあき23/03/25(土)17:17:08No.1080047431+
>任天堂は初代スーマリでやりきってディスクに移行したんだよね
>でもバンク切り替えは想定されてなかったというけど他ハードでは普通の技術と言われてるのも見たことあるのでそのあたりは本当のところはよく分かってないんじゃないかと思う
ディスクシステム後の大容量ROMでようやくFCがフルスペック出せるようになった(主に音響面)なんて話もあるからな
494無念Nameとしあき23/03/25(土)17:17:16No.1080047489+
都市伝説ですらないというかマジでどっからこの話聞いたの?みたいなのが大分ある感じが
495無念Nameとしあき23/03/25(土)17:17:23No.1080047520+
>ゲームの歴史ってよりゲーム都市伝説まとめって感じだな
それならそう書けば需要ありそうなのにな
496無念Nameとしあき23/03/25(土)17:17:28No.1080047550+
    1679732248764.jpg-(421760 B)
421760 B
このタイミングでそういう煽り入れてくるのかやべーな
497無念Nameとしあき23/03/25(土)17:17:29No.1080047559そうだねx2
>No.1080027484
だから対抗してゲームの歴史に対する反論本を出そうとしてる人がいる
498無念Nameとしあき23/03/25(土)17:17:36No.1080047591+
研究者ってのは押し並べて強い言葉は使わんもんだ自分の成果で黙らせれば良いから
そうじゃないと無駄に数字で虚勢を張る
499無念Nameとしあき23/03/25(土)17:17:38No.1080047599そうだねx1
>与太話でも多少は史実と照らし合わせて説得力持たせると思うんだけど10割間違いの妄想じゃんこれ…
当時ゲームを遊んでたら解ることすら知らないのがね
500無念Nameとしあき23/03/25(土)17:17:39No.1080047609そうだねx1
>ゲームの歴史ってよりゲーム都市伝説まとめって感じだな
この都市伝説全部聞いたことなんですけお!!1
501無念Nameとしあき23/03/25(土)17:17:53No.1080047680+
>エロアニメの歴史はよ
やべぇ
スレ画なんぞより興味ある
ちなみにAVの歴史本は実際あると聞いた
502無念Nameとしあき23/03/25(土)17:17:58No.1080047715そうだねx1
>これゲームの歴史に限らないんだけど読者ってわかりやすくて面白いことばっか求めてるから
>どんどんそういう単純化されたおもしろエピソードばっか広められるんだわ
>現実ってそんな簡単で面白いことばかりじゃないんだけどそういうつまんない部分は無視されるから
とはいえゲームは題材的にも掘り起こしインタビューや経緯まとめるだけでも面白くなってしまうはずなのだが…
503無念Nameとしあき23/03/25(土)17:18:02No.1080047740そうだねx6
出したい結論から逆算して無理やり当てはめてるんだろう
504無念Nameとしあき23/03/25(土)17:18:04No.1080047758+
>都市伝説ですらないというかマジでどっからこの話聞いたの?みたいなのが大分ある感じが
講談社の飲み会だろ
505無念Nameとしあき23/03/25(土)17:18:23No.1080047857そうだねx4
>ファミコンSFCからPSにPS2に行ったその時一番流行ってるゲーム以外全く触ったことない人のゲーム史感がものすごいする
>流行ってるハードやソフトだって実際は他社の技術や試験的要素の積み重ねの上に出来てるのにね
流行ってたスト2の話が出て来てないし
恐らく流行ったかどうかよりも興味のあったかどうかじゃないかな?
興味をもってアンテナ広げておかないと流行ってても知らないになる
506無念Nameとしあき23/03/25(土)17:18:25No.1080047872+
ゲームのウワサまとめですらないから凄いね
507無念Nameとしあき23/03/25(土)17:18:36No.1080047932+
エロアニメの歴史って全てはガンダムから始まったみたいなスタートになるのか?
508無念Nameとしあき23/03/25(土)17:18:41No.1080047957+
>ゲームの歴史ってよりゲーム都市伝説まとめって感じだな
初めて聞いたぞって話もあるので
都市伝説発生に失敗した段階なんじゃ
509無念Nameとしあき23/03/25(土)17:18:46No.1080047980+
>これゲームの歴史に限らないんだけど読者ってわかりやすくて面白いことばっか求めてるから
>どんどんそういう単純化されたおもしろエピソードばっか広められるんだわ
>現実ってそんな簡単で面白いことばかりじゃないんだけどそういうつまんない部分は無視されるから
例を挙げるとハンター×ハンターの冨樫の休載なんかもネットではデマが真実のようにまかり通ってしまってるな
冨樫はパワプロにハマってたのは公言してたけどネトゲにハマってたなんて一言も言ってないのに広まってしまった
510無念Nameとしあき23/03/25(土)17:19:02No.1080048071+
>例えば○○歴15年だけど?とか言われても
>何を察してほしいんだろって思う
普通は15年も何か続けてれば身に付いたものがあるからそこから類推できるんだ
511無念Nameとしあき23/03/25(土)17:19:11No.1080048126+
書き込みをした人によって削除されました
512無念Nameとしあき23/03/25(土)17:19:41No.1080048274+
× ファミコンは安いプラで作られた…っ!!!
○ 当時高価だった強化プラまで使って頑丈にした
513無念Nameとしあき23/03/25(土)17:19:42No.1080048284+
歴史書って言葉の意味をまず調べる所から始めないといけんよ
514無念Nameとしあき23/03/25(土)17:19:46No.1080048305+
ゲーム都市伝説まとめはそれはそれで需要あるんじゃないかな
世代ごとの当時の少年から話を聞かないとだめだからちゃんと綿密に取材しないと作れないやつだけど
515無念Nameとしあき23/03/25(土)17:20:00No.1080048379+
>このタイミングでそういう煽り入れてくるのかやべーな
こいつ実はゲームのこと嫌いだろ
516無念Nameとしあき23/03/25(土)17:20:01No.1080048385そうだねx1
1万時間っていえば説得力や根拠になると思ってるんでしょ
それでこの嘘まみれの内容なんだが
517無念Nameとしあき23/03/25(土)17:20:06No.1080048407そうだねx1
>恐らく流行ったかどうかよりも興味のあったかどうかじゃないかな?
>興味をもってアンテナ広げておかないと流行ってても知らないになる
家元で抜いてるけどガルパン見たことないようなもんか
518無念Nameとしあき23/03/25(土)17:20:14No.1080048459+
>ゲーム都市伝説まとめはそれはそれで需要あるんじゃないかな
>世代ごとの当時の少年から話を聞かないとだめだからちゃんと綿密に取材しないと作れないやつだけど
ポケモン都市伝説とか興味あるわ
519無念Nameとしあき23/03/25(土)17:20:14No.1080048461そうだねx3
>ゲームの研究書を1万時間読んできた岩崎先生を信じろ
ゲームの研究書読むんじゃなくてゲームやれよ
520無念Nameとしあき23/03/25(土)17:20:25No.1080048511そうだねx7
    1679732425273.png-(236087 B)
236087 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
521無念Nameとしあき23/03/25(土)17:20:25No.1080048512そうだねx1
この偽書事件をきっかけにゲーム史の編纂が進んで欲しい
522無念Nameとしあき23/03/25(土)17:20:30No.1080048540そうだねx2
>>大ウソ過ぎる…
>何をソースにして書いてるんだか…
昔のNHKの電子立国って番組で取り上げられたのが最初で
それ以降定説として言われるようにと言うことらしいが…
碌な事せんなNHK
523無念Nameとしあき23/03/25(土)17:20:32No.1080048548そうだねx1
>流行ってたスト2の話が出て来てないし
ええ!?ゲームの歴史を語るのにスト2が含まれてないって?
524無念Nameとしあき23/03/25(土)17:20:42No.1080048606そうだねx1
    1679732442438.jpg-(123190 B)
123190 B
天国で泣いてるぞ
525無念Nameとしあき23/03/25(土)17:20:57No.1080048685+
>1679732425273.png
後は歴史部分に妄想のがつくと完璧
526無念Nameとしあき23/03/25(土)17:21:03No.1080048716+
FF5の源氏の村とかFF7の水中呼吸のマテリアとかあのあたりどこから広がったんだろ
527無念Nameとしあき23/03/25(土)17:21:16No.1080048798そうだねx1
>>このタイミングでそういう煽り入れてくるのかやべーな
>こいつ実はゲームのこと嫌いだろ
絶対好きではないだろうな
ゲーム好きの匂いがしない
528無念Nameとしあき23/03/25(土)17:21:30No.1080048880+
>これをスレ画が寿命と曲解したのでは?って話
スレ画の著者はリアルタイムで体験した世代だろうになんでそんな勘違いを…
529無念Nameとしあき23/03/25(土)17:21:52No.1080048990+
    1679732512642.png-(80461 B)
80461 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
530無念Nameとしあき23/03/25(土)17:21:55No.1080049008そうだねx1
なんでこれ書いたってのもそうだけどなんでこれ通したんだよ
編集はなにしてたの…
531無念Nameとしあき23/03/25(土)17:21:57No.1080049020+
>ゲーム都市伝説まとめはそれはそれで需要あるんじゃないかな
>世代ごとの当時の少年から話を聞かないとだめだからちゃんと綿密に取材しないと作れないやつだけど
事実の検証まで含めて初めて面白くなるやつだからなぁ…
4ST氏とかそういうのやってるけどね
532無念Nameとしあき23/03/25(土)17:22:01No.1080049043そうだねx2
>>エロアニメの歴史はよ
>やべぇ
>スレ画なんぞより興味ある
CVがレジェンド級揃いという無駄さ加減よ
533無念Nameとしあき23/03/25(土)17:22:15No.1080049116+
タイプムーンも普通に同人屋だし
534無念Nameとしあき23/03/25(土)17:22:17No.1080049129+
ファミコンの十字キーもコストの問題って書いてるけどレバーだと子供が踏んだ時に壊れるだけじゃなく怪我するかもしれないからって上村氏が言ってるんだよね
535無念Nameとしあき23/03/25(土)17:22:26No.1080049173+
>なんでこれ書いたってのもそうだけどなんでこれ通したんだよ
>編集はなにしてたの…
編集だからってゲームの歴史に詳しいわけじゃないからなぁ
536無念Nameとしあき23/03/25(土)17:22:33No.1080049219+
>なんでこれ書いたってのもそうだけどなんでこれ通したんだよ
>編集はなにしてたの…
誤字脱字はありませんでした!
537無念Nameとしあき23/03/25(土)17:22:38No.1080049247そうだねx2
同人ゲームの存在を無視するどころか日本には存在しなかったと断言したからな
538無念Nameとしあき23/03/25(土)17:22:41No.1080049260+
研究書のくだりって百歩譲っても量であって時間って何?
あのわずかな参考文献読むのにも1万時間かかるくらい知能に問題あるって告白?
539無念Nameとしあき23/03/25(土)17:23:07No.1080049404+
>絶対好きではないだろうな
>ゲーム好きの匂いがしない
スト2とかワイワイやる系がすっぽり抜けてるの見ると友だちに混ぜてもらえんかった口なんだろうね
540無念Nameとしあき23/03/25(土)17:23:17No.1080049452+
>同人ゲームの存在を無視するどころか日本には存在しなかったと断言したからな
型月もZUNも全否定やんけ
541無念Nameとしあき23/03/25(土)17:23:21No.1080049482+
>誤字脱字はありませんでした!
ほんとぉ?
542無念Nameとしあき23/03/25(土)17:23:35No.1080049564+
>あのわずかな参考文献読むのにも1万時間かかるくらい知能に問題あるって告白?
違和感しか生まれてこないな
543無念Nameとしあき23/03/25(土)17:23:39No.1080049585+
正しい岩崎氏には是非とも頑張って
正しい内容になった本を執筆して貰いたい
544無念Nameとしあき23/03/25(土)17:24:07No.1080049739そうだねx4
>同人ゲームの存在を無視するどころか日本には存在しなかったと断言したからな
俺が知らないんだから存在しないに決まってるって論調の人ここでもちょいちょい見るけどあの異様な自信はどこから来るんだろうな
545無念Nameとしあき23/03/25(土)17:24:09No.1080049745そうだねx3
>>絶対好きではないだろうな
>>ゲーム好きの匂いがしない
>スト2とかワイワイやる系がすっぽり抜けてるの見ると友だちに混ぜてもらえんかった口なんだろうね
だから自分ほどゲーム好きはいないとか妄言ほざけてしまうんだな
546無念Nameとしあき23/03/25(土)17:24:24No.1080049835そうだねx5
>編集だからってゲームの歴史に詳しいわけじゃないからなぁ
なら企画通すなよ
547無念Nameとしあき23/03/25(土)17:24:25No.1080049841+
>>同人ゲームの存在を無視するどころか日本には存在しなかったと断言したからな
>俺が知らないんだから存在しないに決まってるって論調の人ここでもちょいちょい見るけどあの異様な自信はどこから来るんだろうな
無知だからだよ
548無念Nameとしあき23/03/25(土)17:24:37No.1080049909+
>>同人ゲームの存在を無視するどころか日本には存在しなかったと断言したからな
>型月もZUNも全否定やんけ
特に日本はゲーム業界が発達しててゲームを作りたければゲーム会社に入ればよかったから個人でゲーム作るなんておかしな人はいなかったってZUN完全否定だぞ
549無念Nameとしあき23/03/25(土)17:24:54No.1080050009そうだねx1
他人を騙すのにオドオドしながら嘘ついても仕方ないからな
クソがよ
550無念Nameとしあき23/03/25(土)17:25:02No.1080050061+
誰もチェックしなかったのかよ…
551無念Nameとしあき23/03/25(土)17:25:04No.1080050073+
>型月もZUNも全否定やんけ
としあき落ち着いて聞いてほしい
そんな00年代にブレイクしたところどころでなく
スレ画の主張じゃハドソンすら全否定になってるんだよ
552無念Nameとしあき23/03/25(土)17:25:14No.1080050127そうだねx8
    1679732714414.webp-(37986 B)
37986 B
いつものこれだな
553無念Nameとしあき23/03/25(土)17:25:32No.1080050219+
>俺が知らないんだから存在しないに決まってるって論調の人ここでもちょいちょい見るけどあの異様な自信はどこから来るんだろうな
物を知らない奴ほどそういう傾向があるね
554無念Nameとしあき23/03/25(土)17:25:32No.1080050220+
    1679732732397.gif-(40011 B)
40011 B
>ゲーム都市伝説
そういや昨日だったかこの表見てゲームボーイがポケモンで息吹き返したってのに懐疑的な見方してる人散見されたけど
当時の販売店の空気感とか知らないとそこらの事柄も都市伝説扱いされるようになるのかなあ
555無念Nameとしあき23/03/25(土)17:25:40No.1080050260+
そもそも同人ゲームを否定するとエニックスが存在できない
556無念Nameとしあき23/03/25(土)17:25:40No.1080050262そうだねx1
>でもバンク切り替えは想定されてなかったというけど他ハードでは普通の技術と言われてるのも見たことあるのでそのあたりは本当のところはよく分かってないんじゃないかと思う
>少なくとも任天堂はディスクを使ったビジネスモデルに転換しようとしたのは間違いないが
そもそもバンク切り替えはハードウェアに実装するものなのよ
ROMカセットに搭載するって発想が当時としてはアクロバティックだった
557無念Nameとしあき23/03/25(土)17:25:43No.1080050272+
>スレ画の主張じゃハドソンすら全否定になってるんだよ
ユーモアネットワーク購読してた俺もキレるわ
558無念Nameとしあき23/03/25(土)17:25:49No.1080050324そうだねx1
>特に日本はゲーム業界が発達しててゲームを作りたければゲーム会社に入ればよかったから個人でゲーム作るなんておかしな人はいなかったってZUN完全否定だぞ
ゲーム会社に入ったら同人ゲームなんて作るわけないっていかにもなんも作ったことなさそうな人の言いそうなことだわな
559無念Nameとしあき23/03/25(土)17:25:52No.1080050338そうだねx2
悲しいけど岩崎先生につけられてる編集が
その程度ということにならんかねこれ
560無念Nameとしあき23/03/25(土)17:25:52No.1080050340+
>>同人ゲームの存在を無視するどころか日本には存在しなかったと断言したからな
>俺が知らないんだから存在しないに決まってるって論調の人ここでもちょいちょい見るけどあの異様な自信はどこから来るんだろうな
よくいるハゲだな
俺の周りはDL版しか買ってないからDL版の方が売り上げが多いとか…
実際はタイトルや値段や諸々で異なるだろうに…
561無念Nameとしあき23/03/25(土)17:26:08No.1080050431+
ベーマガの投稿だって同人ゲーの一種だしなあ
90年代後半にボードゲーム売ってるショップに常連の兄ちゃんが作ったパソコンのSLG置いてあったし
562無念Nameとしあき23/03/25(土)17:26:08No.1080050433+
え?ひぐらしって同人ゲーじゃなかったのか
563無念Nameとしあき23/03/25(土)17:26:17No.1080050491+
    1679732777523.jpg-(42474 B)
42474 B
>特に日本はゲーム業界が発達しててゲームを作りたければゲーム会社に入ればよかったから個人でゲーム作るなんておかしな人はいなかったってZUN完全否定だぞ
>としあき落ち着いて聞いてほしい
>そんな00年代にブレイクしたところどころでなく
>スレ画の主張じゃハドソンすら全否定になってるんだよ
キレていいかな?
564無念Nameとしあき23/03/25(土)17:26:30No.1080050571+
>No.1080036504
書き出しからして「コンピュータゲームの歴史
」って言ってるのにCPUのない電子回路で動くブロック崩しのプログラムがとか書いてあって頭を抱えた
しかもその開発元のアタリにジョブズがいて関わってたことすら知らないでやんの
565無念Nameとしあき23/03/25(土)17:27:01No.1080050731そうだねx1
    1679732821581.jpg-(480421 B)
480421 B
PS2リアルタイムで遊んでたらこんな感想出てこねえだろってなる
作者がRPGしか興味ないだけなんじゃねえの?
566無念Nameとしあき23/03/25(土)17:27:08No.1080050770+
>誰もチェックしなかったのかよ…
共著者の逃げ切り成功ぶりがすごく気持ち悪い
567無念Nameとしあき23/03/25(土)17:27:09No.1080050772そうだねx1
>初めて聞いたぞって話もあるので
>都市伝説発生に失敗した段階なんじゃ
最初に持論ありきでネット漁って持論に合致する(と早合点できる)都市伝説を探す
見つからなくても持論が間違ってることはありえないから「こうに違いない」「確信している」で勝手にエピソードつくる
意図的に捏造したわけじゃなく本人は本気なんだと思うよ
だからこそ問題なんだが
568無念Nameとしあき23/03/25(土)17:27:16No.1080050818+
>研究書のくだりって百歩譲っても量であって時間って何?
>あのわずかな参考文献読むのにも1万時間かかるくらい知能に問題あるって告白?
読んでもよく分かんけど本人が1万時間の法則について何故か飽きという持論を付け加えて出した謎理論
https://note.com/nipponcontext/n/nacfae17b6682
569無念Nameとしあき23/03/25(土)17:27:19No.1080050838+
>そもそもバンク切り替えはハードウェアに実装するものなのよ
>ROMカセットに搭載するって発想が当時としてはアクロバティックだった
そうなのか
勉強になった
570無念Nameとしあき23/03/25(土)17:27:55No.1080051033+
>No.1080050220
あれはレス見たらわかるよ
カービィとか出てるのに売り場ガラガラ言ってたから
571無念Nameとしあき23/03/25(土)17:28:45No.1080051333そうだねx1
>そういや昨日だったかこの表見てゲームボーイがポケモンで息吹き返したってのに懐疑的な見方してる人散見されたけど
>当時の販売店の空気感とか知らないとそこらの事柄も都市伝説扱いされるようになるのかなあ
そのあたりは資料としてポケモン発売直前のファミ通あたりの発売予定タイトルとヒット以降の発売予定タイトルのリストもってくりゃ多分伝わる気がする
うちにはもう無いよ…
572無念Nameとしあき23/03/25(土)17:29:02No.1080051437そうだねx3
>同人ゲームの存在を無視するどころか日本には存在しなかったと断言したからな
80年代の電波新聞社やエニックスから発売されてたゲームの多くが
大学生(たまに高校生)や正業持ってる人らのマイコンサークルで作られたものだったりするんだけどね
573無念Nameとしあき23/03/25(土)17:29:38No.1080051628+
>PS2リアルタイムで遊んでたらこんな感想出てこねえだろってなる
>作者がRPGしか興味ないだけなんじゃねえの?
この人は一人称が「人々」なのか?
574無念Nameとしあき23/03/25(土)17:29:45No.1080051675+
>そういや昨日だったかこの表見てゲームボーイがポケモンで息吹き返したってのに懐疑的な見方してる人散見されたけど
>当時の販売店の空気感とか知らないとそこらの事柄も都市伝説扱いされるようになるのかなあ
ネットだとゲームボーイはポケモン出るまで売れてなかったって都市伝説がまかり通ってるのよね
初期の初期に出たテトリスやマリオランドが単体でマリオブラザーズ3(FC国内売り上げ2位)越える売り上げ出してるのに
575無念Nameとしあき23/03/25(土)17:29:59No.1080051767+
>PS2リアルタイムで遊んでたらこんな感想出てこねえだろってなる
PS2どころか何言ってんだコイツすぎる
576無念Nameとしあき23/03/25(土)17:30:06No.1080051809+
>誰かがいってたけど三国志演義みたいなもんなのかな
>ゲーム史演義
やる夫のやつくらい面白おかしく書いてくれれば
577無念Nameとしあき23/03/25(土)17:30:16No.1080051864そうだねx1
>特に日本はゲーム業界が発達しててゲームを作りたければゲーム会社に入ればよかったから個人でゲーム作るなんておかしな人はいなかったってZUN完全否定だぞ
なんならそれ以前から同人ゲー作り続けてるサークルもあるからな
578無念Nameとしあき23/03/25(土)17:30:32No.1080051960そうだねx1
>そのあたりは資料としてポケモン発売直前のファミ通あたりの発売予定タイトルとヒット以降の発売予定タイトルのリストもってくりゃ多分伝わる気がする
>うちにはもう無いよ…
雑誌がすぐに情報源として思い付いたけどすぐ捨てられるし電子化も権利上できないしで頭を抱えてる
90年代後半から揃ってた電撃王捨てなきゃよかったな…
579無念Nameとしあき23/03/25(土)17:30:46No.1080052042そうだねx3
>PS2リアルタイムで遊んでたらこんな感想出てこねえだろってなる
>作者がRPGしか興味ないだけなんじゃねえの?
むしろお前日韓ワールドカップの時何してたんだよって突っ込みたくなる
あれで思いっきりウイイレ売れてその後しばらくミリオン売り続けたし
580無念Nameとしあき23/03/25(土)17:31:06No.1080052169+
>ネットだとゲームボーイはポケモン出るまで売れてなかったって都市伝説がまかり通ってるのよね
>初期の初期に出たテトリスやマリオランドが単体でマリオブラザーズ3(FC国内売り上げ2位)越える売り上げ出してるのに
テトリスは当時みんなGBで遊んでたな
テトリスを知ったのがGB版だった気がする
581無念Nameとしあき23/03/25(土)17:31:25No.1080052282+
>初期の初期に出たテトリスやマリオランドが単体でマリオブラザーズ3(FC国内売り上げ2位)越える売り上げ出してるのに
当時知ってりゃゲームボーイつったらテトリスってぐらいの大ヒットだからなあ
582無念Nameとしあき23/03/25(土)17:31:29No.1080052309そうだねx1
>PS2リアルタイムで遊んでたらこんな感想出てこねえだろってなる
>作者がRPGしか興味ないだけなんじゃねえの?
PS2でゲーム引退しましたとかいってるやつだしモンハンもやったことなけりゃ無双ゲー触ったことねえんじゃないの
583無念Nameとしあき23/03/25(土)17:31:58No.1080052464+
>PS2リアルタイムで遊んでたらこんな感想出てこねえだろってなる
>作者がRPGしか興味ないだけなんじゃねえの?
無双が一大ムーブメントになってたのは存在しない記憶…?
584無念Nameとしあき23/03/25(土)17:31:58No.1080052467+
>そのあたりは資料としてポケモン発売直前のファミ通あたりの発売予定タイトルとヒット以降の発売予定タイトルのリストもってくりゃ多分伝わる気がする
ゲームボーイは普通なら1回のハードのピークが2回ある感じよね
585無念Nameとしあき23/03/25(土)17:32:11No.1080052534+
>90年代後半から揃ってた電撃王捨てなきゃよかったな…
oh...
586無念Nameとしあき23/03/25(土)17:32:14No.1080052546+
>PS2リアルタイムで遊んでたらこんな感想出てこねえだろってなる
無双シリーズが無かった歴史…
587無念Nameとしあき23/03/25(土)17:32:21No.1080052595そうだねx2
    1679733141246.jpg-(437424 B)
437424 B
>初期の初期に出たテトリスやマリオランドが単体でマリオブラザーズ3(FC国内売り上げ2位)越える売り上げ出してるのに
任天堂に限らずスクエア初のミリオンタイトル
588無念Nameとしあき23/03/25(土)17:32:26No.1080052622そうだねx1
こんなしょうもないのに仕事させるなよ…
589無念Nameとしあき23/03/25(土)17:32:28No.1080052640+
ゆっくり実況やってるhakuのほうがゴリゴリに歴史研究者っぽいことしてるぞ
590無念Nameとしあき23/03/25(土)17:32:36No.1080052694+
ポケモンの直前にピクロスとかあったからな
うちはスーパーゲームボーイでやってたんだけど…
通信ケーブル無かったからポケモンには乗れなかった…
591無念Nameとしあき23/03/25(土)17:32:38No.1080052706+
存在しない記憶が多すぎるスレ
592無念Nameとしあき23/03/25(土)17:32:40No.1080052720+
ポケモン出る前のゲームボーイはガチで死に体だったんだが数字には出てないんだな意外と
593無念Nameとしあき23/03/25(土)17:32:44No.1080052747+
>何をどう整理したらそういう結論になるのかわからん
PS3後期~PS4が出たばかりに書かれた本なのだろう
あの頃はCoDBFGTA5TES5と和ゲーが沈んでAAAが一番輝いてた時期だから
594無念Nameとしあき23/03/25(土)17:32:55No.1080052799そうだねx5
>PS2でゲーム引退しましたとかいってるやつだしモンハンもやったことなけりゃ無双ゲー触ったことねえんじゃないの
そんな奴が「私よりゲーム好きな人はいない」と吹いて回るとか
どんだけ悪質なジョークなんですか
595無念Nameとしあき23/03/25(土)17:32:58No.1080052822そうだねx3
ゲームってその時の世相や他分野も取り入れた娯楽だから局所的に詳しく正確な語りになるのがむしろ自然なはず
ここまで一貫してゴミというのもすごい…普段なにやってんだよ
596無念Nameとしあき23/03/25(土)17:32:59No.1080052829そうだねx2
俺が思い出せる中ではスターラスターとかゾイドとかあの辺もFPSだと思うんだが
597無念Nameとしあき23/03/25(土)17:33:02No.1080052840+
>日本人は自由ですって放り出されると固まる国民性だしな
Elonaみたいにちゃんと3回ゴミ箱に捨ててから遊ぶゲームがあるぞ
598無念Nameとしあき23/03/25(土)17:33:38No.1080053055+
>ゆっくり実況やってるhakuのほうがゴリゴリに歴史研究者っぽいことしてるぞ
ポンのクローン実機大量に集めて解説やってるのマジで偉いと思う
599無念Nameとしあき23/03/25(土)17:33:40No.1080053065+
>テトリスは当時みんなGBで遊んでたな
>テトリスを知ったのがGB版だった気がする
初テトリスがGBの人は後にFC版テトリスやると最初困惑するんだよな
600無念Nameとしあき23/03/25(土)17:33:46No.1080053103+
>ネットだとゲームボーイはポケモン出るまで売れてなかったって都市伝説がまかり通ってるのよね
>初期の初期に出たテトリスやマリオランドが単体でマリオブラザーズ3(FC国内売り上げ2位)越える売り上げ出してるのに
初代SaGaというスクウェア初のミリオンも産まれてるしな
601無念Nameとしあき23/03/25(土)17:33:56No.1080053153+
テトリスの話だと確かファミコン版は既存のPC版の操作だけどゲームボーイでSEGAアーケード版の操作系になってるんだっけか
602無念Nameとしあき23/03/25(土)17:34:07No.1080053204+
>当時の販売店の空気感とか知らないとそこらの事柄も都市伝説扱いされるようになるのかなあ
「空気感」とか主観に左右されるものを持ち出されてもね…
電気街から地方都市、ゲームショップからデパートの一角まで
客層はそれぞれ全然違うし、そもそもゲームボーイとそれ以外のハードだって
売り場が明確に区分にされていた訳じゃない
測りようがないとしか言いようがない
603無念Nameとしあき23/03/25(土)17:34:12No.1080053232そうだねx1
>ポケモン出る前のゲームボーイはガチで死に体だったんだが数字には出てないんだな意外と
新作はあんまりないんだけど競合する他の携帯ハードが死んだので店の隅にあるテトリスや上海とか古いソフトが地味に売れてた
604無念Nameとしあき23/03/25(土)17:34:22No.1080053291+
開発者からは突っ込まれまくってるけどそろそろゲームメーカーから公式に文句言われたりせんのかな
605無念Nameとしあき23/03/25(土)17:34:30No.1080053332+
真面目にどんな判断でこれでいけると思ったんだろ
606無念Nameとしあき23/03/25(土)17:34:42No.1080053398+
>何をどう整理したらそういう結論になるのかわからん
その結論ありきで影響ありそうなタイトル差し込んでいけばこの本で実名上がったタイトルが都合よかったんじゃろ
607無念Nameとしあき23/03/25(土)17:34:53No.1080053458+
FF11やってたみたいだがプレイ時間が200日分とか言ってたから1万時間には半分にも満たない時間
608無念Nameとしあき23/03/25(土)17:35:03No.1080053519+
>俺が思い出せる中ではスターラスターとかゾイドとかあの辺もFPSだと思うんだが
ファミコン版Zガンダムの導入ステージもそれ系だな
609無念Nameとしあき23/03/25(土)17:35:12No.1080053567+
>ポケモンの直前にピクロスとかあったからな
当時の激動のゲーム業界でほぼ1年を直前とは言い難い
今より子供中心の市場だから期間の重みが違うのよね
610無念Nameとしあき23/03/25(土)17:35:13No.1080053577そうだねx4
下手すりゃゴッドハンド以上に日本文化かき乱されてた可能性あるからな
絶対に許すな
611無念Nameとしあき23/03/25(土)17:35:21No.1080053635+
もう第3版ってマジ?どんだけ売れてるんだ
612無念Nameとしあき23/03/25(土)17:35:39No.1080053718そうだねx3
>>ポケモン出る前のゲームボーイはガチで死に体だったんだが数字には出てないんだな意外と
>新作はあんまりないんだけど競合する他の携帯ハードが死んだので店の隅にあるテトリスや上海とか古いソフトが地味に売れてた
結局のところ自分の知らないところで実はちゃんと売れてて
それが数字として結果を出してたって話だな
613無念Nameとしあき23/03/25(土)17:35:46No.1080053760+
>開発者からは突っ込まれまくってるけどそろそろゲームメーカーから公式に文句言われたりせんのかな
講談社に内々に行ってる可能性はあると思う
そうじゃないと電書一斉引き上げとか起きないでしょ
614無念Nameとしあき23/03/25(土)17:35:50No.1080053778そうだねx3
>第3版
どこ情報?
615無念Nameとしあき23/03/25(土)17:35:51No.1080053785+
謎本並の無責任さで書いたんじゃないかな
616無念Nameとしあき23/03/25(土)17:35:59No.1080053829+
ゲーム帝国創世記のほうが間違いが少ない気がする
617無念Nameとしあき23/03/25(土)17:36:06No.1080053868+
データとかグラフみたいなのが一切載ってないと聞いて
そんな本なんの価値があるんだと思った
618無念Nameとしあき23/03/25(土)17:36:11No.1080053888+
もうすぐ本の帯に50万部突破!とか書かれちゃうんだぜ…
619無念Nameとしあき23/03/25(土)17:36:14No.1080053900+
ポケモンの発売前後は中古ゲームショップの最盛期と言っても過言ではない
新品が売れていなかったとしても中古ゲームは賑わっていたし
そちらはまた別のデータが必要になる
620無念Nameとしあき23/03/25(土)17:36:27No.1080053984+
>PS2リアルタイムで遊んでたらこんな感想出てこねえだろってなる
>作者がRPGしか興味ないだけなんじゃねえの?
SFC時代に家に遊びに行ったらRPGしかなくて渋々みんなでそいつのプレイ見守るタイプかな
621無念Nameとしあき23/03/25(土)17:36:45No.1080054082そうだねx2
>データとかグラフみたいなのが一切載ってないと聞いて
>そんな本なんの価値があるんだと思った
画面写真もひとつもないゲームの本やぞ
622無念Nameとしあき23/03/25(土)17:37:02No.1080054163そうだねx2
自分の知覚できる範囲にないものは実在しないって前提で生きてる人は案外多いんだなって思う
623無念Nameとしあき23/03/25(土)17:37:07No.1080054191そうだねx3
ポケモン前のGBはハードとして充分全うした老後みたいな状態だっただけだしなあ
624無念Nameとしあき23/03/25(土)17:37:45No.1080054410そうだねx2
>もうすぐ本の帯に50万部突破!とか書かれちゃうんだぜ…
もう刷らないだろこれ
625無念Nameとしあき23/03/25(土)17:37:52No.1080054444+
Wizに言及してないならRPGにしか興味ないどころかDQFF以外知らないだけじゃないのか
626無念Nameとしあき23/03/25(土)17:37:55No.1080054461そうだねx1
    1679733475288.jpg-(44975 B)
44975 B
>下手すりゃゴッドハンド以上に日本文化かき乱されてた可能性あるからな
>絶対に許すな
オレ~のオレ~のオレ~の右手は
627無念Nameとしあき23/03/25(土)17:38:01No.1080054495そうだねx2
>真面目にどんな判断でこれでいけると思ったんだろ
うち講談社ですよ
これに尽きる
628無念Nameとしあき23/03/25(土)17:38:07No.1080054523+
>任天堂に限らずスクエア初のミリオンタイトル
任天堂が確かゲームボーイポケットを出すキッカケはマリオのピクロスが売れたからって説明しててスクウェアをゲームボーイの歴史から消そうとしてたな…
629無念Nameとしあき23/03/25(土)17:38:15No.1080054568+
ゲハすら引くゲハ
630無念Nameとしあき23/03/25(土)17:38:23No.1080054608+
    1679733503870.jpg-(61744 B)
61744 B
>もうすぐ本の帯に50万部突破!とか書かれちゃうんだぜ…
いやぁ…
631無念Nameとしあき23/03/25(土)17:38:26No.1080054630+
ブックオフで稀少本として価値が上がってたりするんです??
632無念Nameとしあき23/03/25(土)17:38:29No.1080054646そうだねx1
削除依頼によって隔離されました
これ書いたの任天堂信者らしいな
やっぱ任豚って碌な奴いねぇわ
633無念Nameとしあき23/03/25(土)17:38:36No.1080054681+
>画面写真もひとつもないゲームの本やぞ
もしかしなくても共著者や担当編集は許諾が下りようもないものだと出版前に気付いてた…?
634無念Nameとしあき23/03/25(土)17:38:54No.1080054779そうだねx1
>ブックオフで稀少本として価値が上がってたりするんです??
ないない
単なるデマ並べてるだけ
635無念Nameとしあき23/03/25(土)17:39:11No.1080054864+
RPGの括りになってるけど初代PSのクライムクラッカーズやスペースグリフォンもFPSよ
というかFPSって呼ばれ方してないだけでジャンピングフラッシュやベルトロガー9もだ
636無念Nameとしあき23/03/25(土)17:39:15No.1080054883そうだねx4
    1679733555351.jpg-(41693 B)
41693 B
>もうすぐ本の帯に50万部突破!とか書かれちゃうんだぜ…
オススメゲームの歴史!
637無念Nameとしあき23/03/25(土)17:39:31No.1080054974そうだねx1
>ポケモン前のGBはハードとして充分全うした老後みたいな状態だっただけだしなあ
予定含めて新作ぜんぜんなかったもんね
このまま萎んでくんだろうなって扱いだった
638無念Nameとしあき23/03/25(土)17:39:34No.1080054990+
>もうすぐ本の帯に50万部突破!とか書かれちゃうんだぜ…
なんでそんな売れてんだよ
639無念Nameとしあき23/03/25(土)17:39:40No.1080055026そうだねx4
>>第3版
>どこ情報?
出版差し止めだの第3版だの真偽不明な情報出回るな
640無念Nameとしあき23/03/25(土)17:39:53No.1080055083+
>>真面目にどんな判断でこれでいけると思ったんだろ
>うち講談社ですよ
>これに尽きる
実際はある程度ぼかされてるけど
角川の編集がうち最強の法務部持ってんよ!って言ってる漫画のコマ思い出した
641無念Nameとしあき23/03/25(土)17:39:57No.1080055103+
書き込みをした人によって削除されました
642無念Nameとしあき23/03/25(土)17:40:05No.1080055155+
>これ書いたの任天堂信者らしいな
>やっぱ任豚って碌な奴いねぇわ
SFC移行触らずPSに行ってるごく一般的などこのファンでもなければゲームも大してやらないその辺の人だからそれ以下だぞ
643無念Nameとしあき23/03/25(土)17:40:16No.1080055202+
画面写真とか載せるためには許可貰いに行かないといけなくてその為にはゲラ渡してチェックして貰わないとダメだからな
644無念Nameとしあき23/03/25(土)17:40:20No.1080055223+
怖いもの見たさ以外で買うのはどういう層なんだ
645無念Nameとしあき23/03/25(土)17:40:22No.1080055231そうだねx1
>ブックオフで稀少本として価値が上がってたりするんです??
面白かったりその本でなければいけない価値があったりするなら上がる
この本は近所の子供の落書きにも劣る内容なのでムリ
646無念Nameとしあき23/03/25(土)17:40:28No.1080055255+
>RPGの括りになってるけど初代PSのクライムクラッカーズやスペースグリフォンもFPSよ
>というかFPSって呼ばれ方してないだけでジャンピングフラッシュやベルトロガー9もだ
懐かしいな…
そういえばそうだな
647無念Nameとしあき23/03/25(土)17:40:30No.1080055259そうだねx2
>>任天堂に限らずスクエア初のミリオンタイトル
>任天堂が確かゲームボーイポケットを出すキッカケはマリオのピクロスが売れたからって説明しててスクウェアをゲームボーイの歴史から消そうとしてたな…
…時系列って理解できるか?
648無念Nameとしあき23/03/25(土)17:40:31No.1080055265そうだねx2
触るなって
649無念Nameとしあき23/03/25(土)17:40:31No.1080055267+
>ポケモン前のGBはハードとして充分全うした老後みたいな状態だっただけだしなあ
ポケモンなかったらあのまま店じまいだったと思う
完全に勢い無くしてたし
650無念Nameとしあき23/03/25(土)17:40:31No.1080055268+
誰か本買って添削してあげなよ
651無念Nameとしあき23/03/25(土)17:40:37No.1080055308+
>下手すりゃゴッドハンド以上に日本文化かき乱されてた可能性あるからな
>絶対に許すな
電書引き上げをどこかが取材して確定になればWikipediaで落とせるか…?
現状だと業界人のSNS発言全部却下してこの本だけで記事書けるしルール上止められない
652無念Nameとしあき23/03/25(土)17:40:38No.1080055317+
「もしドラ」作者は「スティーブ・ジョブズ」か 「となりの801ちゃん」に座布団 - ライブドアニュース
https://news.livedoor.com/article/detail/5953905/
653無念Nameとしあき23/03/25(土)17:40:46No.1080055355そうだねx1
>>同人ゲームの存在を無視するどころか日本には存在しなかったと断言したからな
>型月もZUNも全否定やんけ
MSXFANとかマイコンベーシックマガジンとかそのへんもバッサリ
ゲームもゲーム作者もいきなり生えてこないんだよね
654無念Nameとしあき23/03/25(土)17:40:50No.1080055369+
>予定含めて新作ぜんぜんなかったもんね
>このまま萎んでくんだろうなって扱いだった
数字としてはまだまだ出てるけどピークアウトした感じだったな
その時点でもう5年以上戦ってたんだから当然だけど
655無念Nameとしあき23/03/25(土)17:40:51No.1080055377+
>なんでそんな売れてんだよ
悪名は無名に勝るから
656無念Nameとしあき23/03/25(土)17:40:54No.1080055387そうだねx7
>No.1080054646
ごめんね
そういうのいらないから今すぐ消えて
657無念Nameとしあき23/03/25(土)17:41:05No.1080055452+
    1679733665239.jpg-(35188 B)
35188 B
ベストセラーになっちゃうの?
658無念Nameとしあき23/03/25(土)17:41:14No.1080055495+
原田実あたりが反論本出してくれないかな
659無念Nameとしあき23/03/25(土)17:41:24No.1080055538そうだねx1
>ブックオフで稀少本として価値が上がってたりするんです??
ゴミはゴミなので希少でも価値は上がりませんとしあきの毛髪に値段は付きません
660無念Nameとしあき23/03/25(土)17:41:26No.1080055547そうだねx1
>データとかグラフみたいなのが一切載ってないと聞いて
>そんな本なんの価値があるんだと思った
内容なんか二の次でこんな本を書きましたって肩書が欲しかっただけなんだろうな
661無念Nameとしあき23/03/25(土)17:41:34No.1080055599+
>ベストセラーになっちゃうの?
悪い意味で話題になる前はあちこちで宣伝されてて持ち上げられてたからなあ
662無念Nameとしあき23/03/25(土)17:41:51No.1080055698+
>このSEGAへの雑叩き
鉄拳も馬鹿にしている
663無念Nameとしあき23/03/25(土)17:42:05No.1080055768+
>データとかグラフみたいなのが一切載ってないと聞いて
>そんな本なんの価値があるんだと思った
>No.1080028284
664無念Nameとしあき23/03/25(土)17:42:10No.1080055803そうだねx2
こんなもんゲハだって返品するだろ
レスバにも使えんわ
665無念Nameとしあき23/03/25(土)17:42:21No.1080055865+
>存在しない記憶が多すぎるスレ
この本ガンスターヒーローズ11にも触れてほしかったしファイティングバイパーズVの人気っぷりも書いてないからな…
666無念Nameとしあき23/03/25(土)17:42:22No.1080055868+
>>ポケモン前のGBはハードとして充分全うした老後みたいな状態だっただけだしなあ
>ポケモンなかったらあのまま店じまいだったと思う
>完全に勢い無くしてたし
それが今や携帯機が据置と同等かそれ以上にメインストリームになったきっかけのソフトだからな
本当に何が起こるか分からん
667無念Nameとしあき23/03/25(土)17:42:27No.1080055899そうだねx5
>流行ってたスト2の話が出て来てないし
格ゲの歴史の話をするときにスト2を無視するのって
RPGの歴史の話をするときにDQを無視するレベルじゃない?
668無念Nameとしあき23/03/25(土)17:42:35No.1080055953+
黎明期の家庭用FPSと言ったらガングリフォンかね
最初自機が見えないロボゲーなんてと思っていたがサターンであれを作ったのはイカれてる
669無念Nameとしあき23/03/25(土)17:42:36No.1080055957そうだねx2
>>このSEGAへの雑叩き
>鉄拳も馬鹿にしている
絶対どっちも触ったことないと思う
670無念Nameとしあき23/03/25(土)17:42:38No.1080055967+
任豚ですらどう扱っていいかわからない本ってマジ?
671無念Nameとしあき23/03/25(土)17:43:02No.1080056105+
一般書籍がここまで話題になるのもいつぶりだろうなぁ
672無念Nameとしあき23/03/25(土)17:43:22No.1080056207+
>RPGの歴史の話をするときにDQを無視するレベルじゃない?
ウルティマとWizardryが存在しなかったことになった上でドラクエの話をしてるようなもの
673無念Nameとしあき23/03/25(土)17:43:27No.1080056234+
>>作者がRPGしか興味ないだけなんじゃねえの?
>SFC時代に家に遊びに行ったらRPGしかなくて渋々みんなでそいつのプレイ見守るタイプかな
因果が逆で誰とも遊んでもらえないからRPGしかやれなかった系でしょ
674無念Nameとしあき23/03/25(土)17:43:51No.1080056361そうだねx1
>任豚ですらどう扱っていいかわからない本ってマジ?
この本を叩き棒にすると手が汚れるから誰も持ち上げたがらない
675無念Nameとしあき23/03/25(土)17:43:54No.1080056375そうだねx5
こんな本どこの陣営のゲハでもなんのたたき棒にも使えないから諦めた方がいい
676無念Nameとしあき23/03/25(土)17:44:02No.1080056423そうだねx2
>レスバにも使えんわ
こんな本から引用しても恥かくだけだしな
677無念Nameとしあき23/03/25(土)17:44:07No.1080056449+
>現状だと業界人のSNS発言全部却下してこの本だけで記事書けるしルール上止められない
過去の書籍でももっといいのいっぱいあるからそれソースでやってもらえばいいんじゃないの
678無念Nameとしあき23/03/25(土)17:44:14No.1080056486+
>一般書籍がここまで話題になるのもいつぶりだろうなぁ
マイナスな話題なのが残念極まる
679無念Nameとしあき23/03/25(土)17:44:34No.1080056584そうだねx4
>>RPGの歴史の話をするときにDQを無視するレベルじゃない?
>ウルティマとWizardryが存在しなかったことになった上でドラクエの話をしてるようなもの
…しとる!!
680無念Nameとしあき23/03/25(土)17:44:40No.1080056622+
>格ゲの歴史の話をするときにスト2を無視するのって
>RPGの歴史の話をするときにDQを無視するレベルじゃない?
まあ空手道やイーアルカンフー、アーバンチャンピオンを無視するレベルでは無いな…
681無念Nameとしあき23/03/25(土)17:44:42No.1080056636+
海外向けの翻訳版も刷ってるんじゃね?
682無念Nameとしあき23/03/25(土)17:44:44No.1080056650そうだねx2
ゲーム業界はとんでも本が出てもツッコんで貰えていいなあと伝書鳩界隈の人が言ってたのはちょっと笑った
683無念Nameとしあき23/03/25(土)17:44:51No.1080056687+
>そういや昨日だったかこの表見てゲームボーイがポケモンで息吹き返したってのに懐疑的な見方してる人散見されたけど
ゲームボーイはポケモン出る前の地点で終わってたには一言言いたい
といってもまあ終わってたの定義の話なんだろうけど
684無念Nameとしあき23/03/25(土)17:44:52No.1080056694+
>黎明期の家庭用FPSと言ったらガングリフォンかね
>最初自機が見えないロボゲーなんてと思っていたがサターンであれを作ったのはイカれてる
自機が出ちゃってるのでFPSというよりTPSになるけどメガドライブのスタークルーザーとか辺りも
685無念Nameとしあき23/03/25(土)17:44:58No.1080056719+
そういや一昨日民主党のキャントウェル議員が
「SONYは日本のハイエンドゲームのシェアの98%を握っているとか事実誤認すぎる頓智来な答弁をしてたな
スレ画と同レベルすぎる
686無念Nameとしあき23/03/25(土)17:45:22No.1080056841+
ポケモンすら売れ行きは地域差あったしな
テレ東圏外でみんな据え置きやってたからあんただーれのCMしか知らんかった
687無念Nameとしあき23/03/25(土)17:45:52No.1080057016+
>>RPGの歴史の話をするときにDQを無視するレベルじゃない?
>ウルティマとWizardryが存在しなかったことになった上でドラクエの話をしてるようなもの
夢幻の心臓「おいおい…」
688無念Nameとしあき23/03/25(土)17:45:53No.1080057018そうだねx2
>黎明期の家庭用FPSと言ったらガングリフォンかね
>最初自機が見えないロボゲーなんてと思っていたがサターンであれを作ったのはイカれてる
スタークルーザー…
689無念Nameとしあき23/03/25(土)17:45:58No.1080057051そうだねx5
>そういや一昨日民主党のキャントウェル議員が
>「SONYは日本のハイエンドゲームのシェアの98%を握っているとか事実誤認すぎる頓智来な答弁をしてたな
>スレ画と同レベルすぎる
そういうのはいいんで
キチガイはどっか行ってくれ
さっきから何を言ってるんだ?
690無念Nameとしあき23/03/25(土)17:46:08No.1080057095そうだねx1
>ゲームボーイはポケモン出る前の地点で終わってたには一言言いたい
>といってもまあ終わってたの定義の話なんだろうけど
リンクスやゲームギアの終わり間際を知ってるとそこまででも…?って感じはあるよね
691無念Nameとしあき23/03/25(土)17:46:19No.1080057156+
ポケモンってコロコロがプッシュする前はそんな売れてなかった感じが
692無念Nameとしあき23/03/25(土)17:46:29No.1080057205そうだねx3
ゲハに結びつけたがってるバカがいるけど
業界の全方位をバカにしてる本だぞ
693無念Nameとしあき23/03/25(土)17:46:46No.1080057294+
スト2抜きで格ゲーの歴史語るって出来るの?
キングオブモンスターズから餓狼伝説みたいな流れで書くの?
694無念Nameとしあき23/03/25(土)17:47:03No.1080057363+
>そういや一昨日民主党のキャントウェル議員が
>「SONYは日本のハイエンドゲームのシェアの98%を握っているとか事実誤認すぎる頓智来な答弁をしてたな
>スレ画と同レベルすぎる
ハイエンドの定義次第なのでそれは別に
695無念Nameとしあき23/03/25(土)17:47:08No.1080057402+
>ゲハに結びつけたがってるバカがいるけど
>業界の全方位をバカにしてる本だぞ
なんならゲームのプレイヤーまで殴りつけてるからな…
696無念Nameとしあき23/03/25(土)17:47:19No.1080057461+
>>現状だと業界人のSNS発言全部却下してこの本だけで記事書けるしルール上止められない
>過去の書籍でももっといいのいっぱいあるからそれソースでやってもらえばいいんじゃないの
書籍として出版されてる以上これをソースにされてしまう
嫌がらせ目的以外でするやついないだろうけどさ
697無念Nameとしあき23/03/25(土)17:47:23No.1080057481そうだねx1
>といってもまあ終わってたの定義の話なんだろうけど
というかポケモン以前とポケモンヒット後で景色が変わりすぎたって話なんだろうね
698無念Nameとしあき23/03/25(土)17:47:32No.1080057519+
>そういや一昨日民主党のキャントウェル議員が
>「SONYは日本のハイエンドゲームのシェアの98%を握っているとか事実誤認すぎる頓智来な答弁をしてたな
>スレ画と同レベルすぎる
それアクティ訴訟の件で任天堂を除外するためにソニー側が言い出した事だぞ
それを逆手に取られたの
699無念Nameとしあき23/03/25(土)17:47:51No.1080057627そうだねx1
さっさと物理書籍も回収してほしい
まだ紀伊國屋に出回ってんぞ
昨日見た
700無念Nameとしあき23/03/25(土)17:47:52No.1080057635+
>そういや一昨日民主党のキャントウェル議員が
>「SONYは日本のハイエンドゲームのシェアの98%を握っているとか事実誤認すぎる頓智来な答弁をしてたな
>スレ画と同レベルすぎる
それはソニー自身が自分らはハイエンドゲーム市場でやってるんで任天堂は無関係でーす
って言い始めた定義なんで完全に身から出た錆なんよ
701無念Nameとしあき23/03/25(土)17:47:53No.1080057641+
>夢幻の心臓「おいおい…」
DQの影響は1より2の方が大きい
702無念Nameとしあき23/03/25(土)17:48:02No.1080057696そうだねx1
JRPGを語るのにドラクエは必要だが
RPGを語る上では別に必要ない
703無念Nameとしあき23/03/25(土)17:48:03No.1080057702+
>ゲームボーイはポケモン出る前の地点で終わってたには一言言いたい
>といってもまあ終わってたの定義の話なんだろうけど
SFCが完全円熟期で次世代機が現れてる時期だから相対的にしょぼいなって扱いだったと思う
グラフィックの力はそれだけ強かった
704無念Nameとしあき23/03/25(土)17:48:13No.1080057748+
>ゲームボーイはポケモン出る前の地点で終わってたには一言言いたい
>といってもまあ終わってたの定義の話なんだろうけど
ポケモン前は当時の店頭に行けばわかるがほぼ余生よ
次世代機が出たあとの旧ハードみたいな扱い
今でもソフトの発売リスト見れば一目瞭然
705無念Nameとしあき23/03/25(土)17:48:15No.1080057758そうだねx3
ゲハすら寄ってこないってだけで察するべき
あの低能ですら分かるくらい酷いって事だ
706無念Nameとしあき23/03/25(土)17:48:17No.1080057767+
>>格ゲの歴史の話をするときにスト2を無視するのって
>>RPGの歴史の話をするときにDQを無視するレベルじゃない?
>まあ空手道やイーアルカンフー、アーバンチャンピオンを無視するレベルでは無いな…
そのへんを無視していきなりスト2の話を始めるパターンなら
BlackONIXやXanaduを無視していきなりDQの話を始めるよく見る例なんだが…
707無念Nameとしあき23/03/25(土)17:48:45No.1080057910+
>スト2抜きで格ゲーの歴史語るって出来るの?
>キングオブモンスターズから餓狼伝説みたいな流れで書くの?
スト2以前で対戦格闘ゲームに近いジャンルを作ったくにおくんとジョイメカファイトすら無かったと聞く
708無念Nameとしあき23/03/25(土)17:48:46No.1080057911+
>リンクスやゲームギアの終わり間際を知ってるとそこまででも…?って感じはあるよね
始まってすらないレベルはちょっと…
709無念Nameとしあき23/03/25(土)17:48:50No.1080057937+
当時のゲームボーイはDC出た後のSSみたいな
いやもうちょっと勢いあったな
710無念Nameとしあき23/03/25(土)17:48:59No.1080057982+
>テレ東圏外でみんな据え置きやってたからあんただーれのCMしか知らんかった
アニメやる前から売り切れ続出の人気ソフトやで
今に至るコンテンツ力はアニメが育てたって言ってもいいだろうが
711無念Nameとしあき23/03/25(土)17:49:12No.1080058064そうだねx1
>>もうすぐ本の帯に50万部突破!とか書かれちゃうんだぜ…
>いやぁ…
どの本の帯だよ
712無念Nameとしあき23/03/25(土)17:49:19No.1080058111そうだねx5
>JRPGを語るのにドラクエは必要だが
>RPGを語る上では別に必要ない
ドラクエはRPG本場の海外だと相手にされてないがそれは言い過ぎ
713無念Nameとしあき23/03/25(土)17:49:29No.1080058166+
>それアクティ訴訟の件で任天堂を除外するためにソニー側が言い出した事だぞ
>それを逆手に取られたの
よかった、馬鹿な白人はSIE本社だけだったんだ
714無念Nameとしあき23/03/25(土)17:49:36No.1080058199+
>リンクスやゲームギアの終わり間際を知ってるとそこまででも…?って感じはあるよね
長らくテレビはゲームギアで見てたなぁ…
715無念Nameとしあき23/03/25(土)17:49:41No.1080058222+
>よかった、馬鹿な白人はSIE本社だけだったんだ
716無念Nameとしあき23/03/25(土)17:49:48No.1080058266そうだねx4
>始まってすらないレベルはちょっと…
ゲームギアそこまで酷くねえよ!
717無念Nameとしあき23/03/25(土)17:50:11No.1080058392+
こんな悪書をソースにする奴はアホという馬鹿発見器になりうる…?
718無念Nameとしあき23/03/25(土)17:50:21No.1080058435+
>ポケモンってコロコロがプッシュする前はそんな売れてなかった感じが
初週で23万くらいらしいので普通にヒットはしてる
719無念Nameとしあき23/03/25(土)17:50:28No.1080058475+
>さっさと物理書籍も回収してほしい
>まだ紀伊國屋に出回ってんぞ
>昨日見た
一冊100円ぐらいなら逆に見てみたいんだがそれ以上は金ドブなんだよなぁ
720無念Nameとしあき23/03/25(土)17:50:33No.1080058504+
>>リンクスやゲームギアの終わり間際を知ってるとそこまででも…?って感じはあるよね
>始まってすらないレベルはちょっと…
エアプすぎる
721無念Nameとしあき23/03/25(土)17:50:36No.1080058528+
>>始まってすらないレベルはちょっと…
>ゲームギアそこまで酷くねえよ!
そうかな…
722無念Nameとしあき23/03/25(土)17:50:37No.1080058535+
>BlackONIXやXanaduを無視していきなりDQの話を始めるよく見る例なんだが…
これはまあまあどこでもよく見るのでひどい
723無念Nameとしあき23/03/25(土)17:50:38No.1080058537そうだねx1
>ゲームギアそこまで酷くねえよ!
大体のとしあきはゲームギアについて油すましのベストショットくらいしか知識がない…
724無念Nameとしあき23/03/25(土)17:50:38No.1080058539+
>>始まってすらないレベルはちょっと…
>ゲームギアそこまで酷くねえよ!
…ゲイブギア!!!
725無念Nameとしあき23/03/25(土)17:50:52No.1080058612+
>こんな悪書をソースにする奴はアホという馬鹿発見器になりうる…?
関連書籍に関しては参考になるんだがな…
726無念Nameとしあき23/03/25(土)17:50:53No.1080058618そうだねx3
この本のはこうやって当時を知るとしあきとふたばでネタにするには優秀
何も知らない子供に読ませるのは許せぬ悪行
727無念Nameとしあき23/03/25(土)17:51:14No.1080058744そうだねx6
>大体のとしあきはゲームギアについて油すましのベストショットくらいしか知識がない…
それはネオポケだボケ
728無念Nameとしあき23/03/25(土)17:51:29No.1080058842+
>こんな悪書をソースにする奴はアホという馬鹿発見器になりうる…?
それくらいにしか役に立たない
729無念Nameとしあき23/03/25(土)17:51:30No.1080058850そうだねx1
>大体のとしあきはゲームギアについて油すましのベストショットくらいしか知識がない…
ネオポケじゃねえか
730無念Nameとしあき23/03/25(土)17:51:31No.1080058855+
>アニメやる前から売り切れ続出の人気ソフトやで
>今に至るコンテンツ力はアニメが育てたって言ってもいいだろうが
リアタイで見た上で言ってるんよ
地域差って言うのもそういうこと
731無念Nameとしあき23/03/25(土)17:51:34No.1080058875+
>ゲームギアそこまで酷くねえよ!
ゲームギアとワンダースワンを木っ端にもならないは言いすぎだと思う
と言うか台数で驚く
732無念Nameとしあき23/03/25(土)17:51:39No.1080058901+
>こんな悪書をソースにする奴はアホという馬鹿発見器になりうる…?
ゲームとかSNSとか詳しくない市議会議員辺りコロっと騙されそう
733無念Nameとしあき23/03/25(土)17:51:46No.1080058937そうだねx4
>こんな悪書をソースにする奴はアホという馬鹿発見器になりうる…?
怖いことに数十年くらい時間経過するとこういうトンデモ本が偽書って事すら忘れ去られてソースにされたりする
734無念Nameとしあき23/03/25(土)17:52:00No.1080059013+
黒歴史本
735無念Nameとしあき23/03/25(土)17:52:46No.1080059246+
ゲームギアはカラーなのはよかったが
残像がひどくて買わなかったな
今なら液晶を交換できるから買っとけばよかった
736無念Nameとしあき23/03/25(土)17:52:52No.1080059283+
>もうすぐ本の帯に50万部突破!とか書かれちゃうんだぜ…
流通問屋には全く在庫が無いぞ
さすがに売れてるんだったら時期的に重版が掛かっていないとおかしいし
737無念Nameとしあき23/03/25(土)17:52:59No.1080059315+
ゲームギアはチューナーあったりで結構需要あってそこそこ持ってる奴多かったんだよな
ただ携帯ゲーム機としては使えない…
738無念Nameとしあき23/03/25(土)17:52:59No.1080059319+
>>アニメやる前から売り切れ続出の人気ソフトやで
>>今に至るコンテンツ力はアニメが育てたって言ってもいいだろうが
>リアタイで見た上で言ってるんよ
>地域差って言うのもそういうこと
アニメじゃなくてコロコロコミックがベースでのヒットだから
とっしーの地方が特殊だったんじゃねえかな
739無念Nameとしあき23/03/25(土)17:53:07No.1080059367そうだねx2
>>こんな悪書をソースにする奴はアホという馬鹿発見器になりうる…?
>怖いことに数十年くらい時間経過するとこういうトンデモ本が偽書って事すら忘れ去られてソースにされたりする
これが本当に駄目だから完全に潰さないといかんのよな
740無念Nameとしあき23/03/25(土)17:53:23No.1080059468+
>怖いことに数十年くらい時間経過するとこういうトンデモ本が偽書って事すら忘れ去られてソースにされたりする
買ってはいけないは買ってはいけないは意味があるんだな…
741無念Nameとしあき23/03/25(土)17:53:35No.1080059533+
フルカラーの携帯機なら
PCE LEを…
742無念Nameとしあき23/03/25(土)17:53:44No.1080059574+
>アニメじゃなくてコロコロコミックがベースでのヒットだから
>とっしーの地方が特殊だったんじゃねえかな
当時はボンボンも強かったからな
743無念Nameとしあき23/03/25(土)17:53:55No.1080059624+
>流通問屋には全く在庫が無いぞ
>さすがに売れてるんだったら時期的に重版が掛かっていないとおかしいし
マジで?
ということは今本屋に出回ってる分しかないのかな
744無念Nameとしあき23/03/25(土)17:54:04No.1080059679+
>ただ携帯ゲーム機としては使えない…
時代が早すぎだのだ…
745無念Nameとしあき23/03/25(土)17:54:13No.1080059725そうだねx2
>フルカラーの携帯機なら
>PCE LEを…
サラッとGTをはぶくんじゃない
746無念Nameとしあき23/03/25(土)17:54:24No.1080059801+
>エセ医学の本とかもっと有害なのは野放しなのは不思議ではある
それを論破するにはある程度の知識が必要だからな
科学者だったか医者だったか批判を始めた人に何で今までやらなかったんですか?と聞かれてこんな物を信じる人がいるとは思わなかったって言ってた
747無念Nameとしあき23/03/25(土)17:54:40No.1080059901そうだねx2
>時代が早すぎだのだ…
電池6本だからな…
748無念Nameとしあき23/03/25(土)17:54:42No.1080059915+
>当時はボンボンも強かったからな
その頃はもう充分弱かったよ!!クラスで俺以外誰も買ってなかったよ!!
749無念Nameとしあき23/03/25(土)17:54:54No.1080059989そうだねx1
    1679734494179.png-(48461 B)
48461 B
ゲームボーイです通して下さい
750無念Nameとしあき23/03/25(土)17:54:55No.1080059991+
アンサイクロペディアに書くべき内容を本として出版するとこうなるという好例
751無念Nameとしあき23/03/25(土)17:55:07No.1080060067そうだねx1
これに関しては物見遊山で買う方もバカだわ
752無念Nameとしあき23/03/25(土)17:55:37No.1080060264+
>>ゲームギアそこまで酷くねえよ!
>ゲームギアとワンダースワンを木っ端にもならないは言いすぎだと思う
>と言うか台数で驚く
ゲームギアはボーイと違ってカラーなのとTVチューナーが別売りながらあったので意外に売れた
電池減りやすいのはメガドラかマークⅢのACアダプタ使えたので専用が必要なGBより利便性が高かった
753無念Nameとしあき23/03/25(土)17:55:38No.1080060267+
当時携帯ゲーム機はゲームボーイ以外だとワンダースワンとその他大勢ってイメージだわ
ワンダースワンはFF出したり横井さんが関係してたりちょっと話題性があった
754無念Nameとしあき23/03/25(土)17:55:39No.1080060275+
ゲームギアは日本だとパッとしなかったけど海外が強いのよな
755無念Nameとしあき23/03/25(土)17:55:39No.1080060277+
>さっさと物理書籍も回収してほしい
>まだ紀伊國屋に出回ってんぞ
>昨日見た
書店が売れないから返本しようというのはいいけど回収発禁にしろと騒ぐのはただのアホウだ
756無念Nameとしあき23/03/25(土)17:55:41No.1080060282そうだねx1
>ゲームボーイです通して下さい
当時ちょっと憧れたヤツ!
値段はかなりした記憶ある
757無念Nameとしあき23/03/25(土)17:55:43No.1080060290+
>ただ携帯ゲーム機としては使えない…
使用する電池の数が優しくなかった…
758無念Nameとしあき23/03/25(土)17:55:47No.1080060317+
ゲームもできる小型テレビとしては需要あったんだよなゲームギア
759無念Nameとしあき23/03/25(土)17:55:47No.1080060320そうだねx1
>この人は一人称が「人々」なのか?
ネットによくいる声がデカい奴!
760無念Nameとしあき23/03/25(土)17:55:57No.1080060377+
是非は別として行き場のないフラストレーションが溜まったおっさんのガス抜きとしては有用だった
こういうサンドバッグは定期で必要
761無念Nameとしあき23/03/25(土)17:55:57No.1080060382+
>その頃はもう充分弱かったよ!!クラスで俺以外誰も買ってなかったよ!!
悲しいなあ
ちなみに俺は小学生何年生派でした
762無念Nameとしあき23/03/25(土)17:56:08No.1080060430そうだねx5
>アンサイクロペディアに書くべき内容を本として出版するとこうなるという好例
あそこはネタを書くところで
うろ覚えのテキトーな事を書くところじゃないぞ
763無念Nameとしあき23/03/25(土)17:56:14No.1080060449+
>エセ医学の本とかもっと有害なのは野放しなのは不思議ではある
詐欺師溝口徹がまた糞本を出してるな
アイツ死ねばいいのに
764無念Nameとしあき23/03/25(土)17:56:26No.1080060522そうだねx3
>スト2以前で対戦格闘ゲームに近いジャンルを作ったくにおくんとジョイメカファイトすら無かったと聞く
まって色々おかしい
765無念Nameとしあき23/03/25(土)17:56:27No.1080060536+
>書店が売れないから返本しようというのはいいけど回収発禁にしろと騒ぐのはただのアホウだ
なら阿呆でいいや
766無念Nameとしあき23/03/25(土)17:56:32No.1080060560+
アニメポケモンは初代のヒットからかなり後なんだよな始まったの
当時高学年だったがゲームはクラスで流行ったけどアニメやる頃にはみんな別のもんに移ってた
767無念Nameとしあき23/03/25(土)17:56:39No.1080060603+
>>>始まってすらないレベルはちょっと…
>>ゲームギアそこまで酷くねえよ!
>そうかな…
ゲームギアはキッズギアもあるから国内で約200万台世界で1500万台ほど売れてる
世界累計はサターンドリキャスより上
768無念Nameとしあき23/03/25(土)17:56:49No.1080060655+
ゲームギアはいざというとき鈍器として身を守れるからな
769無念Nameとしあき23/03/25(土)17:57:23No.1080060834+
>>販売は停止されたみたいだけど、著者には印税が入るとか
>>本当に理不尽感が凄いな
>売れてなくても発行した分だけ儲かるってすごい業界だよな
回収になったら流石に話は違ってくると思うが
770無念Nameとしあき23/03/25(土)17:57:28No.1080060873+
>>>>始まってすらないレベルはちょっと…
>>>ゲームギアそこまで酷くねえよ!
>>そうかな…
>ゲームギアはキッズギアもあるから国内で約200万台世界で1500万台ほど売れてる
>世界累計はサターンドリキャスより上
しらそん
有名なゲームある?
771無念Nameとしあき23/03/25(土)17:57:33No.1080060897+
当時ポケモン→遊戯王だったような記憶がある
772無念Nameとしあき23/03/25(土)17:57:46No.1080060964+
>なら阿呆でいいや
手塚作品燃やしてすっきりしてたPTAの妖怪ババアと同じとこまで落ちたなら人間扱いしないよ?
773無念Nameとしあき23/03/25(土)17:58:15No.1080061098そうだねx1
>大体のとしあきはゲームギアについて油すましのベストショットくらいしか知識がない…
ネオポケ!
774無念Nameとしあき23/03/25(土)17:58:20No.1080061124そうだねx1
>手塚作品燃やしてすっきりしてたPTAの妖怪ババアと同じとこまで落ちたなら人間扱いしないよ?
すまん
何言ってんのかさっぱり分からん
775無念Nameとしあき23/03/25(土)17:58:28No.1080061166そうだねx5
このスレくらいは自分の印象で流行ってない流行ってるを語るのやめた方がいいんじゃないのか
776無念Nameとしあき23/03/25(土)17:58:44No.1080061257+
>ゲームギアはキッズギアもあるから国内で約200万台世界で1500万台ほど売れてる
+1あたりから何気に積んでるよなってなる
777無念Nameとしあき23/03/25(土)17:58:45No.1080061270+
ポケモンって発売からブームになるまでかなり期間空いてなかったっけ
778無念Nameとしあき23/03/25(土)17:58:47No.1080061281そうだねx4
>書店が売れないから返本しようというのはいいけど回収発禁にしろと騒ぐのはただのアホウだ
内容がデタラメで大勢の当事者に片っ端から否定されてるようなもん回収しろやってのは普通の反応だよアホウ
779無念Nameとしあき23/03/25(土)17:58:53No.1080061318そうだねx3
>書店が売れないから返本しようというのはいいけど回収発禁にしろと騒ぐのはただのアホウだ
事実無根の本を歴史と銘打って売るのは出版社の良識が問われる問題なので
まともな出版社なら回収するぞ
780無念Nameとしあき23/03/25(土)17:58:56No.1080061333+
セガは国外で当たるとでかいんだよな
そのせいで国内と足並み揃えられなかったのが
後で痛い目に遭う原因でもあるんだけど
781無念Nameとしあき23/03/25(土)17:58:59No.1080061351そうだねx1
>このスレくらいは自分の印象で流行ってない流行ってるを語るのやめた方がいいんじゃないのか
具体的な反論できないなら口ふさいでおくことを覚えよう
782無念Nameとしあき23/03/25(土)17:59:07No.1080061390+
>ゲームギア
俺は当時のコミケにバッテリー持参でシャイニングフォースやりながら行列を並んでたぞ
783無念Nameとしあき23/03/25(土)17:59:08No.1080061394そうだねx1
>手塚作品燃やしてすっきりしてたPTAの妖怪ババアと同じとこまで落ちたなら人間扱いしないよ?
デマを吹聴する本は燃やすべき
ついでに作者も炙ろう
784無念Nameとしあき23/03/25(土)17:59:23No.1080061476+
>有名なゲームある?
わ…ワギャンランド…マッピー…
785無念Nameとしあき23/03/25(土)17:59:54No.1080061650+
>ゲームボーイです通して下さい
何だっけこれ…PCEGT?
786無念Nameとしあき23/03/25(土)17:59:57No.1080061665+
>あそこはネタを書くところで
>うろ覚えのテキトーな事を書くところじゃないぞ
そういう意味でこの本ってアンサイクロペディアどころかアニヲタWikiとか以下だよね
787無念Nameとしあき23/03/25(土)18:00:00No.1080061681+
>有名なゲームある?
レイアースはアニメの放送中CM流しまくってたからかお金持ちのうちの同級生で妹とか姉ちゃんいる家はちょくちょくGGと一緒に置いてあったな
788無念Nameとしあき23/03/25(土)18:00:05No.1080061716+
ワンダースワンは軍平さんがあんなことになってなければ
あと数年は生き残っていたのかなあ
789無念Nameとしあき23/03/25(土)18:00:12No.1080061765+
>ポケモンって発売からブームになるまでかなり期間空いてなかったっけ
発売日とアニメ開始日を検索するだけでも大体察せれるぞ
790無念Nameとしあき23/03/25(土)18:00:13No.1080061766そうだねx1
>回収になったら流石に話は違ってくると思うが
市場流通させたのは講談社側の責任だと思う
twitterで煽り返して火に油を注いだことを咎められるかもしれないけど
編集者がOKを出した内容を今更、著者に責任返しするのも違和感がある
まぁ、岩崎は今後二度と講談社と仕事出来なくなるくらい
791無念Nameとしあき23/03/25(土)18:00:16No.1080061789+
>このスレくらいは自分の印象で流行ってない流行ってるを語るのやめた方がいいんじゃないのか
即殴り合いと矯正できる場での主観は悪くないと思う
理性的な範囲でって一言は必須だが
792無念Nameとしあき23/03/25(土)18:00:17No.1080061794+
>有名なゲームある?
コラムス
793無念Nameとしあき23/03/25(土)18:00:21No.1080061820そうだねx1
ゲームの歴史とかいうクソデカ主語やめとけば良かったのに…
せめて年代別でやればボロ出にくかったのにね
794無念Nameとしあき23/03/25(土)18:00:28No.1080061859+
>有名なゲームある?
ソニックが鉄板
他に面白いのは3DSで配信されてるが間もなく終わるので買っておこう
795無念Nameとしあき23/03/25(土)18:00:31No.1080061880+
>ゲームギアはいざというとき鈍器として身を守れるからな
鈍器として使うならゲームキューブかな
796無念Nameとしあき23/03/25(土)18:00:34No.1080061906そうだねx1
ゲームギアはついこの間新作ゲームが出た
797無念Nameとしあき23/03/25(土)18:00:45No.1080061963+
>しらそん
>有名なゲームある?
ちゃんとポップコーンが流れるペンゴ
798無念Nameとしあき23/03/25(土)18:00:46No.1080061967そうだねx3
小・中学生向けのレーベルでしかも~の歴史と
称して発行した本の中身がデタラメってのは
流石に絶版回収破棄したほうがいいでしょうに
799無念Nameとしあき23/03/25(土)18:01:08No.1080062099+
ゲームギアってソニックとかコラムスあたりだろうけどいまいちソフトの印象ないんだよなぁ…
持ってた知り合いはソニックやってたわ
800無念Nameとしあき23/03/25(土)18:01:10No.1080062112+
>>有名なゲームある?
>コラムス
ぷよぷよもカラーでGBより見やすいから人気あったよ
801無念Nameとしあき23/03/25(土)18:01:27No.1080062193+
>ポケモンって発売からブームになるまでかなり期間空いてなかったっけ
発売日に買ったけど周りで流行ったのは次の学年になってからだったな
泣く泣く周りに合わせるためにリセットしてやり直し始めた当時の俺の処世術よ
802無念Nameとしあき23/03/25(土)18:01:28No.1080062198+
間違った内容によって他者に害を及ぼしてたら信用毀損罪・偽計業務妨害罪
とかに引っかからないのかな
803無念Nameとしあき23/03/25(土)18:01:41No.1080062267そうだねx2
>ポケモンって発売からブームになるまでかなり期間空いてなかったっけ
発売して口コミから品切れ続発するまでかなりってほど期間空いてないぞ
804無念Nameとしあき23/03/25(土)18:01:41No.1080062270+
>有名なゲームある?
コラムスだけ知ってる
805無念Nameとしあき23/03/25(土)18:01:48No.1080062308+
逆張りくんに逆に聞きたいんだけどさ
この本一体何の価値あんの?
806無念Nameとしあき23/03/25(土)18:01:53No.1080062330そうだねx1
96年の秋に転校したんだけど、転校前ではポケモンのポの字も聞かないくらいやってるやついなかったのに対して、転校先では休み時間みんなポケモンの話してたよ
テレ東でポケモン対戦とかもやってて文化の違いを感じた記憶
807無念Nameとしあき23/03/25(土)18:01:58No.1080062345+
>>しらそん
>>有名なゲームある?
>ちゃんとポップコーンが流れるペンゴ
いいなそれ
VCにあれば買ってたろうに
808無念Nameとしあき23/03/25(土)18:02:14No.1080062452+
>ワンダースワンは軍平さんがあんなことになってなければ
>あと数年は生き残っていたのかなあ
ゲームボーイとは正面切って戦わずテトリンのようなミニゲーム集の方向性でやる予定だったからな
だからとにかく低コスト
809無念Nameとしあき23/03/25(土)18:02:21No.1080062483そうだねx2
>間違った内容によって他者に害を及ぼしてたら信用毀損罪・偽計業務妨害罪
>とかに引っかからないのかな
ファミ痛って表記したのは出るとこ出りゃいけるかも?
810無念Nameとしあき23/03/25(土)18:02:28No.1080062520+
>逆張りくんに逆に聞きたいんだけどさ
>この本一体何の価値あんの?
1万時間分の知識を得られる
811無念Nameとしあき23/03/25(土)18:02:40No.1080062585そうだねx4
>そういう意味でこの本ってアンサイクロペディアどころかアニヲタWikiとか以下だよね
そいつらも別に金は取ってないからな
812無念Nameとしあき23/03/25(土)18:02:52No.1080062679+
>>ポケモンって発売からブームになるまでかなり期間空いてなかったっけ
>発売日に買ったけど周りで流行ったのは次の学年になってからだったな
アニメが翌4月だから今との相対規模はともかく爆発自体はめっちゃすごい
813無念Nameとしあき23/03/25(土)18:03:07No.1080062778+
>>大体のとしあきはゲームギアについて油すましのベストショットくらいしか知識がない…
>それはネオポケだボケ
ゲームギアをゲームボーイ批判のCM売ってたとか誤解してる人いたからな
I'm not boyはネオポケなのに
814無念Nameとしあき23/03/25(土)18:03:18No.1080062830そうだねx1
>ファミ痛って表記したのは出るとこ出りゃいけるかも?
どんな文脈でそんな単語が出るんだ…
それは子供向けゲームの歴史解説に必要なのか…
815無念Nameとしあき23/03/25(土)18:03:22No.1080062853そうだねx2
>なんでみんな何にでもDOOM入れたがるん?
家庭用ゲーム機にスペハリ移植したがるようなもんか
816無念Nameとしあき23/03/25(土)18:03:31No.1080062910そうだねx1
>ゲームボーイとは正面切って戦わずテトリンのようなミニゲーム集の方向性でやる予定だったからな
>だからとにかく低コスト
スクウェアが来たからワンスワカラー出したけど方向性あれ大分ずれちゃってるんだよな
それはともかく投げ売りしてたスワンクリスタル買っておけば良かった…
817無念Nameとしあき23/03/25(土)18:03:35No.1080062933+
>ゲームボーイとは正面切って戦わずテトリンのようなミニゲーム集の方向性でやる予定だったからな
正直無理だと思うぞ
キラータイトルが出ないとどうしてもハード普及率が上がらない
上がらないとサードが付いてこない
ファーストだけでどうにかできるなんて世界でも任天堂だけだ
818無念Nameとしあき23/03/25(土)18:03:39No.1080062957+
>>ポケモンって発売からブームになるまでかなり期間空いてなかったっけ
>発売日に買ったけど周りで流行ったのは次の学年になってからだったな
>泣く泣く周りに合わせるためにリセットしてやり直し始めた当時の俺の処世術よ
2月発売で一ヶ月くらいなんだから先輩面しとけばよかったのに
819無念Nameとしあき23/03/25(土)18:03:45No.1080062986+
>テレ東でポケモン対戦とかもやってて文化の違いを感じた記憶
そう言われてみればうちの地方おはスタもやってなかったから流行るの遅かったのか…
820無念Nameとしあき23/03/25(土)18:03:55No.1080063053そうだねx2
いくらファミ通といえども ネットの個人の書き込みじゃなくて書籍に明記されちゃったら もう...ネ...
821無念Nameとしあき23/03/25(土)18:03:55No.1080063055そうだねx1
>ゲームの歴史とかいうクソデカ主語やめとけば良かったのに…
>せめて年代別でやればボロ出にくかったのにね
頭にぼくの考えたが付いてたら嘲笑レベルで済んでたかもね
822無念Nameとしあき23/03/25(土)18:04:16No.1080063171そうだねx2
>ゲームギアをゲームボーイ批判のCM売ってたとか誤解してる人いたからな
いやイッセー尾形使って君まだ白黒なのってCMやってたのよ
823無念Nameとしあき23/03/25(土)18:04:22No.1080063200+
>FPSも何だかわかってなさそう
知ってるわよ
フレームパーセコンド
824無念Nameとしあき23/03/25(土)18:04:29No.1080063233+
DOOMはHELLO,WORLD!の上位版みたいなもんなので
825無念Nameとしあき23/03/25(土)18:04:38No.1080063290+
>ゲームボーイとは正面切って戦わずテトリンのようなミニゲーム集の方向性でやる予定だったからな
>だからとにかく低コスト
FF3がちゃんと出てたらもう少し売れたんじゃないかと思う
826無念Nameとしあき23/03/25(土)18:05:05No.1080063411そうだねx3
>無駄な1万時間だったようだな
賭けてもいいけど絶対に1万時間も使ってない
827無念Nameとしあき23/03/25(土)18:05:07No.1080063424+
>いやイッセー尾形使って君まだ白黒なのってCMやってたのよ
https://www.youtube.com/watch?v=1hPs7csmvXs
CM探したらあって驚いた
828無念Nameとしあき23/03/25(土)18:05:07No.1080063425+
>有名なゲームある?
シャイニングフォース外伝は面白いぞ
829無念Nameとしあき23/03/25(土)18:05:09No.1080063437そうだねx2
>ポケモンって発売からブームになるまでかなり期間空いてなかったっけ
赤緑発売日が1996年2月27日
ブームになってコロコロ限定の青が出たのが同年10月
その青を作る期間から逆算すると発売数ヶ月位でブームになってる
830無念Nameとしあき23/03/25(土)18:05:54No.1080063675+
>テレ東でポケモン対戦とかもやってて文化の違いを感じた記憶
カルチャーブレーンのソフトが名作のように扱われるゲーム王国
831無念Nameとしあき23/03/25(土)18:05:57No.1080063697+
>>有名なゲームある?
調べてみるわ
サンクス
832無念Nameとしあき23/03/25(土)18:06:09No.1080063755そうだねx2
扱う主語がクソデカすぎて反証本出すコストが割に合わなすぎるのも邪悪
833無念Nameとしあき23/03/25(土)18:06:26No.1080063846+
WSはまだFFってだけでなんとかなってた時代なので
FF3さえ出てれば多少は違ったかも
834無念Nameとしあき23/03/25(土)18:06:29No.1080063865+
>カルチャーブレーンのソフトが名作のように扱われるゲーム王国
今思うと本当に酷かった…
835無念Nameとしあき23/03/25(土)18:06:39No.1080063926+
>>>有名なゲームある?
>調べてみるわ
>サンクス
3DSで出来るから買うなら急げ
836無念Nameとしあき23/03/25(土)18:06:56No.1080064018+
>ポケモンって発売からブームになるまでかなり期間空いてなかったっけ
とはいえ増産しては消え増産しては消えしてたのは間違いなく
837無念Nameとしあき23/03/25(土)18:07:10No.1080064093+
>>テレ東でポケモン対戦とかもやってて文化の違いを感じた記憶
>カルチャーブレーンのソフトが名作のように扱われるゲーム王国
対戦で勝ったらプレイディアを渡される地獄のような展開
838無念Nameとしあき23/03/25(土)18:07:12No.1080064107+
kindleの自費出版みたいのでこの手の本たまにあるけど
それ並みにひどい感じか
839無念Nameとしあき23/03/25(土)18:07:39No.1080064260そうだねx1
>カルチャーブレーンのソフトが名作のように扱われるゲーム王国
まあスーパーチャイニーズは結構面白いけども・・・くらいだった
悲しくなるくらいB級以下のソフトしか紹介されない
840無念Nameとしあき23/03/25(土)18:07:48No.1080064311+
大ヒットまでは開いたとはいえ売り上げTOPには乗り続けてたな
841無念Nameとしあき23/03/25(土)18:07:51No.1080064330そうだねx1
デマをばらまくのはローコストだがばらまかれたデマを
払拭するのにはその何十倍ものコストがかかるのだ
842無念Nameとしあき23/03/25(土)18:07:57No.1080064360+
>kindleの自費出版みたいのでこの手の本たまにあるけど
>それ並みにひどい感じか
自費出版ならまだマシだった
講談社巻き込んでるのがひどい
843無念Nameとしあき23/03/25(土)18:08:02No.1080064381+
>>>>有名なゲームある?
>>調べてみるわ
>>サンクス
>3DSで出来るから買うなら急げ
3/28ってほんとギリギリだな…
844無念Nameとしあき23/03/25(土)18:08:12No.1080064430+
>赤緑発売日が1996年2月27日
>ブームになってコロコロ限定の青が出たのが同年10月
>その青を作る期間から逆算すると発売数ヶ月位でブームになってる
青は最悪売れなきゃ出さないだけで準備はしてたんじゃないかなあ
ピカの方ならまあブームで予定外の作ったなって思うけど
845無念Nameとしあき23/03/25(土)18:08:14No.1080064437+
今回のゲームの歴史騒動とは関係なく定期スレ化しそうだな
ふたばのゲーム系雑談スレと相性が良すぎる
846無念Nameとしあき23/03/25(土)18:08:24No.1080064497そうだねx1
>kindleの自費出版みたいのでこの手の本たまにあるけど
>それ並みにひどい感じか
著者が有名&七光りなのでさらに面倒くさい
847無念Nameとしあき23/03/25(土)18:08:37No.1080064578+
>対戦で勝ったらプレイディアを渡される地獄のような展開
左へ行くのよ悟空って安達祐実のモノマネできるのいいよね
848無念Nameとしあき23/03/25(土)18:08:45No.1080064620そうだねx6
>講談社巻き込んでるのがひどい
まともな校閲してない講談社も悪いよ
849無念Nameとしあき23/03/25(土)18:08:47No.1080064636+
>WSはまだFFってだけでなんとかなってた時代なので
>FF3さえ出てれば多少は違ったかも
WSCに移行してGBAっぽい路線出来てたから
あれがもっと波及してたらなぁとはちょっと思う
850無念Nameとしあき23/03/25(土)18:08:49No.1080064646+
>カルチャーブレーンのソフトが名作のように扱われるゲーム王国
学校でカルチャーブレーン作品が話題になること殆ど無かった…
851無念Nameとしあき23/03/25(土)18:09:00No.1080064705+
ゲーム番組は任天堂のマリオスタジアム覚えてるな
852無念Nameとしあき23/03/25(土)18:09:12No.1080064771+
想像以上に複雑で細分化された歴史あるってことだけはよく分かった
時間と手間省いて作るようなもんじゃない
853無念Nameとしあき23/03/25(土)18:09:13No.1080064776+
>デマをばらまくのはローコストだがばらまかれたデマを
>払拭するのにはその何十倍ものコストがかかるのだ
セシウムかよ
854無念Nameとしあき23/03/25(土)18:09:45No.1080064936そうだねx2
>青は最悪売れなきゃ出さないだけで準備はしてたんじゃないかなあ
あれアニメ含め最初って計画何もないぞ
855無念Nameとしあき23/03/25(土)18:10:00No.1080065011そうだねx1
ワンダースワンは操作しにくいのが弱点
後ギュイーン!!
856無念Nameとしあき23/03/25(土)18:10:08No.1080065046+
講談社だって昔は覇王とかいうゲーム雑誌出してたのにな
857無念Nameとしあき23/03/25(土)18:10:10No.1080065058+
>ブームになってコロコロ限定の青が出たのが同年10月
>その青を作る期間から逆算すると発売数ヶ月位でブームになってる
その青もめちゃくちゃ甘い見積りの元軽い気持ちで始めた結果の編集部パンクだから子ども以外はどこまで本気でブームを認識してたのやら
858無念Nameとしあき23/03/25(土)18:10:44No.1080065227そうだねx1
>ゲーム番組は任天堂のマリオスタジアム覚えてるな
ゲーム対決コーナーで負けた子供が大体泣いてた末期…
859無念Nameとしあき23/03/25(土)18:10:48No.1080065251+
立ち読みしてきたけどさ
アタリの創業者とジョブズが出てくるんだけどさなーんか
不自然だなって思ったらウォズニアックの事が全く書かれてねえんだわ
100円だったら買ってたんだがな
860無念Nameとしあき23/03/25(土)18:11:15No.1080065383+
>ワンダースワンは操作しにくいのが弱点
>後ギュイーン!!
授業中にできない!
861無念Nameとしあき23/03/25(土)18:11:28No.1080065469そうだねx1
ゲームギアってソニックザヘッジホッグが出たやつじゃなかったか
すごい残像出る液晶だったが残像込みでキレイだった
862無念Nameとしあき23/03/25(土)18:11:35No.1080065518+
ほとぼりが冷めるの待って叩かれた文だけ直した改訂版で
また儲ける気満々だろうしマニアはまた買うだろうしな
863無念Nameとしあき23/03/25(土)18:11:39No.1080065540+
>デマをばらまくのはローコストだがばらまかれたデマを
>払拭するのにはその何十倍ものコストがかかるのだ
最初のデマにはみんな食いつくけどデマを訂正する報道はそうじゃないってベヨネッタの声優騒動の時にどっかのゲームメディアが言ってたな
864無念Nameとしあき23/03/25(土)18:11:49No.1080065590そうだねx3
たまたま即指摘が入る業界だったけど
もっとニッチなジャンルでこういう捏造やられたらひっくり返せなくて嘘が真実になりそう
865無念Nameとしあき23/03/25(土)18:12:05No.1080065683そうだねx1
>ほとぼりが冷めるの待って叩かれた文だけ直した改訂版で
全面書き直しレベルだぞ?
866無念Nameとしあき23/03/25(土)18:12:05No.1080065688+
>ほとぼりが冷めるの待って叩かれた文だけ直した改訂版で
>また儲ける気満々だろうしマニアはまた買うだろうしな
奇書マニアか
867無念Nameとしあき23/03/25(土)18:12:23No.1080065774そうだねx1
>ほとぼりが冷めるの待って叩かれた文だけ直した改訂版で
>また儲ける気満々だろうしマニアはまた買うだろうしな
9割改訂はもはや一から書き直しなんよ
868無念Nameとしあき23/03/25(土)18:12:27No.1080065798そうだねx2
>もっとニッチなジャンルでこういう捏造やられたらひっくり返せなくて嘘が真実になりそう
伝書鳩界隈・・・
869無念Nameとしあき23/03/25(土)18:12:30No.1080065812そうだねx1
子供と言うにはちょっと大きなとしあき予備軍のお兄ちゃん強かったね
870無念Nameとしあき23/03/25(土)18:12:34No.1080065840+
>たまたま即指摘が入る業界だったけど
>もっとニッチなジャンルでこういう捏造やられたらひっくり返せなくて嘘が真実になりそう
以前のスレで伝書鳩どうこうってやつが…
871無念Nameとしあき23/03/25(土)18:12:54No.1080065924+
スレ画図書館に入ってた気が
なんてこった
872無念Nameとしあき23/03/25(土)18:12:54No.1080065931+
>最初のデマにはみんな食いつくけどデマを訂正する報道はそうじゃないってベヨネッタの声優騒動の時にどっかのゲームメディアが言ってたな
ゲームに限らずどの分野でもそうなのよ
873無念Nameとしあき23/03/25(土)18:13:00No.1080065960+
>1万時間分の知識を得られる
地動説の知識が必要なのに天動説の解説されても困る
874無念Nameとしあき23/03/25(土)18:13:03No.1080065968+
>子供と言うにはちょっと大きなとしあき予備軍のお兄ちゃん強かったね
潜在的青葉だからね
875無念Nameとしあき23/03/25(土)18:13:20No.1080066063+
    1679735600947.jpg-(183847 B)
183847 B
ポケモンのちょっと前ベーマガ1996年4月号
新作予定の数と役満とマリオランド3が売れ筋に入ってるのがポイント
876無念Nameとしあき23/03/25(土)18:13:26No.1080066085そうだねx1
>ほとぼりが冷めるの待って叩かれた文だけ直した改訂版で
>また儲ける気満々だろうしマニアはまた買うだろうしな
最初から書き直さないと
877無念Nameとしあき23/03/25(土)18:13:26No.1080066089+
岩田
でも『金・銀』もなかなかできなかったですよね(笑)。

石原
はい(笑)。
そもそも『赤・緑』を出してから
すぐに『金・銀』をつくることになって
それで開発をガーッと進めていたときに、
田尻さんがやってきて
「1個できました」と言うんです。
僕はずいぶん早いなあと思って
「これはなあに?」と聞いたら
「『青』(※13)ができました」と(笑)。
https://www.nintendo.co.jp/ds/interview/ipkj/vol1/index2.html
青はちょっと作った流れが笑える
878無念Nameとしあき23/03/25(土)18:13:32No.1080066119そうだねx1
>>ゲーム番組は任天堂のマリオスタジアム覚えてるな
>ゲーム対決コーナーで負けた子供が大体泣いてた末期…
男女で別れるクイズでも女の子ちゃんチームがだいたいボロ負けして変な空気なってたよな
879無念Nameとしあき23/03/25(土)18:13:39No.1080066147そうだねx2
>想像以上に複雑で細分化された歴史あるってことだけはよく分かった
>時間と手間省いて作るようなもんじゃない
真面目にやるとメイン開発者の記憶がもう間違ってる可能性もそれなりにあるから
関係者の証言をつなぎ合わせて妥当な解釈をする作業になる
880無念Nameとしあき23/03/25(土)18:13:57No.1080066264そうだねx1
>全面書き直しレベルだぞ?
本のジャンルとタイトルを変更したほうが早いな
881無念Nameとしあき23/03/25(土)18:14:03No.1080066304+
>ポケモンのちょっと前ベーマガ1996年4月号
>新作予定の数と役満とマリオランド3が売れ筋に入ってるのがポイント
役満ってそんなに売れてたのか!
882無念Nameとしあき23/03/25(土)18:14:23No.1080066408そうだねx3
>スレ画図書館に入ってた気が
>なんてこった
学校図書とかにも入っちゃってて本当に害悪なんで回収絶版しろやって話にならざるを得ない
883無念Nameとしあき23/03/25(土)18:14:35No.1080066478+
>子供と言うにはちょっと大きなとしあき予備軍のお兄ちゃん強かったね
遊戯王といい意外とチートツール使ってくる邪悪が多い!
884無念Nameとしあき23/03/25(土)18:14:46No.1080066541+
>1679735600947.jpg
ワリオランドは友だちにやらせてもらったなあ懐かしい
885無念Nameとしあき23/03/25(土)18:15:03No.1080066626+
>赤緑発売日が1996年2月27日
>ブームになってコロコロ限定の青が出たのが同年10月
>その青を作る期間から逆算すると発売数ヶ月位でブームになってる
ミュウのプレゼントの話とか考えると発売から2ヶ月くらいでブームといえるレベルに仕上がってると思う
886無念Nameとしあき23/03/25(土)18:15:14No.1080066679+
>1679727244884.jpg
>ゲームの研究書を1万時間読んできた岩崎先生を信じろ
骨延長の人と言い碌な知識無いのに限って研究時間をひけらかす…
887無念Nameとしあき23/03/25(土)18:16:02No.1080066939そうだねx1
>骨延長の人と言い碌な知識無いのに限って研究時間をひけらかす…
骨延長の人と同レベルと聞くとフフッてなる
888無念Nameとしあき23/03/25(土)18:16:16No.1080067017そうだねx6
    1679735776775.jpg-(1330091 B)
1330091 B
>デマをばらまくのはローコストだがばらまかれたデマを
>払拭するのにはその何十倍ものコストがかかるのだ
経済ダメージの与え方がテロのそれなんだよなぁ
889無念Nameとしあき23/03/25(土)18:16:32No.1080067100そうだねx2
>学校図書とかにも入っちゃってて本当に害悪なんで回収絶版しろやって話にならざるを得ない
怒ってるほうの岩崎も絶版回収までは望んでないが教育機関と
図書館に置かれたものは回収してほしいって言ってたな
890無念Nameとしあき23/03/25(土)18:16:38No.1080067139+
>役満ってそんなに売れてたのか!
中古屋の剥き身ソフトつってるコーナー漁ってると実感できるぞ!
891無念Nameとしあき23/03/25(土)18:16:45No.1080067171そうだねx1
一つのゲーム一つの会社の話でも当たるべきソースはいっぱいあるのに
業界だの市場だのみたいな話にまで広げちゃったら常人の手に負えないぞ
892無念Nameとしあき23/03/25(土)18:17:00No.1080067245そうだねx1
ゲーム番組っていうと佐竹とか大竹とかラッキー池田とか
893無念Nameとしあき23/03/25(土)18:17:20No.1080067350+
第二の江戸しぐさになれなかったな
894無念Nameとしあき23/03/25(土)18:17:34No.1080067422+
>役満ってそんなに売れてたのか!
確か128万本とかだったはず
麻雀って多分当時だと一番携帯ゲーム機生かしてたと思う
テレビだと対戦出来んのよな
895無念Nameとしあき23/03/25(土)18:17:50No.1080067499+
>No.1080067017
この漫画デマを扱ったスレでよく貼られるけどタイトル何?
896無念Nameとしあき23/03/25(土)18:17:53No.1080067529+
>ポケモンのちょっと前ベーマガ1996年4月号
>新作予定の数と役満とマリオランド3が売れ筋に入ってるのがポイント
ソフト売れてなかったより
強いエントリー用の入り口があったって気がする
897無念Nameとしあき23/03/25(土)18:17:58No.1080067556そうだねx1
自己顕示欲がメチャクチャ高い作家らしくこのまま引き下がるのは絶対に無いと
聞いてどんな悪あがきするのか楽しみにしてる
898無念Nameとしあき23/03/25(土)18:18:07No.1080067603+
近所の大型書店2軒ではまだ棚に並んでるな
回収せんのかね
899無念Nameとしあき23/03/25(土)18:18:21No.1080067685+
>ゲーム番組っていうと佐竹とか大竹とかラッキー池田とか
大竹まことはなんかテンションのおかしい外国人の子役タレントイジってたな
その子に波動拳習得させようとしたり
900無念Nameとしあき23/03/25(土)18:18:29No.1080067728+
ほぼ無縁のゲーム業界じゃ無くて少しとは言え関わりのあったアニメ業界をターゲットにした方がまだ騙せたかもしれないな
アニメ業界はこの手の嘘本すでにいっぱい有るからよくある奇書の一つで流されたろう
901無念Nameとしあき23/03/25(土)18:18:33No.1080067754+
>ポケモンのちょっと前ベーマガ1996年4月号
>新作予定の数と役満とマリオランド3が売れ筋に入ってるのがポイント
これは寂しいな…ハード末期を思わせる
902無念Nameとしあき23/03/25(土)18:18:41No.1080067793+
電子書籍差し止めだけでもう対策おわりなんだろうか
903無念Nameとしあき23/03/25(土)18:18:57No.1080067867+
>役満ってそんなに売れてたのか!
ネオポケもリアル麻雀売れてたし
904無念Nameとしあき23/03/25(土)18:19:21No.1080067989+
    1679735961190.jpg-(567287 B)
567287 B
>役満ってそんなに売れてたのか!
麻雀や将棋のようなオヤジゲーは地味にハードが終わるまで売れてたのよ
905無念Nameとしあき23/03/25(土)18:19:35No.1080068077+
もしドラも内容的には酷いもんだったからなぁ
906無念Nameとしあき23/03/25(土)18:19:40No.1080068109そうだねx3
>電子書籍差し止めだけでもう対策おわりなんだろうか
講談社「あいつらそのうち飽きるやろ(鼻ホジ)」
907無念Nameとしあき23/03/25(土)18:19:44No.1080068133+
麻雀ゲームは妙な需要があるよな
麻雀悟空とかワープロにも出てたし
どうせこの本はワープロでゲームができたとか書いてなさそうだが
908無念Nameとしあき23/03/25(土)18:20:04No.1080068206そうだねx2
>ほぼ無縁のゲーム業界じゃ無くて少しとは言え関わりのあったアニメ業界をターゲットにした方がまだ騙せたかもしれないな
>アニメ業界はこの手の嘘本すでにいっぱい有るからよくある奇書の一つで流されたろう
岡田っていう前例があるしね…
909無念Nameとしあき23/03/25(土)18:20:05No.1080068213+
>ネオポケもリアル麻雀売れてたし
それはエロ目的に買ったのも多かったと思う
ネオポケ版リアル麻雀って確か脱衣はなかった気もするが
910無念Nameとしあき23/03/25(土)18:20:05No.1080068214+
>この漫画デマを扱ったスレでよく貼られるけどタイトル何?
テロール教授の怪しい授業
幼女戦記の人が原作
911無念Nameとしあき23/03/25(土)18:20:43No.1080068408+
>麻雀ゲームは妙な需要があるよな
うちの両親もテレビゲームにほとんど興味示さなかったのが
麻雀ゲームだけはめっちゃやってる
912無念Nameとしあき23/03/25(土)18:21:52No.1080068766+
>>ほとぼりが冷めるの待って叩かれた文だけ直した改訂版で
>>また儲ける気満々だろうしマニアはまた買うだろうしな
>奇書マニアか
奇書の使い方間違えてる定期
913無念Nameとしあき23/03/25(土)18:22:13No.1080068885+
>ネオポケ版リアル麻雀って確か脱衣はなかった気もするが
脱ぐし動くよ!
914無念Nameとしあき23/03/25(土)18:22:17No.1080068914そうだねx2
>>この漫画デマを扱ったスレでよく貼られるけどタイトル何?
>テロール教授の怪しい授業
>幼女戦記の人が原作
ありがとう
915無念Nameとしあき23/03/25(土)18:22:25No.1080068949+
>No.1080067989
歩きスマホの問題が既に
916無念Nameとしあき23/03/25(土)18:22:27No.1080068957+
>うちの両親もテレビゲームにほとんど興味示さなかったのが
>麻雀ゲームだけはめっちゃやってる
うちのおかあちゃんが脳トレに釣られてSwitch買ったようなもんか…
917無念Nameとしあき23/03/25(土)18:22:35No.1080069000そうだねx5
としあきは脱衣ないと麻雀やらないから…
918無念Nameとしあき23/03/25(土)18:22:38No.1080069008+
>奇書の使い方間違えてる定期
偽書の方も相当間違われてないかこのスレ
919無念Nameとしあき23/03/25(土)18:22:55No.1080069081+
虚偽の風説の流布
920無念Nameとしあき23/03/25(土)18:23:09No.1080069166+
>>うちの両親もテレビゲームにほとんど興味示さなかったのが
>>麻雀ゲームだけはめっちゃやってる
>うちのおかあちゃんが脳トレに釣られてSwitch買ったようなもんか…
タブレット渡したらほぼ麻雀専用機と化してる
921無念Nameとしあき23/03/25(土)18:23:12No.1080069179+
>岡田っていう前例があるしね…
逆に岡田が新規参入の防壁になっているのかもしれない
922無念Nameとしあき23/03/25(土)18:23:23No.1080069221+
>としあきは脱衣ないと麻雀やらないから…
エツ子さんのおっぱい見たさに麻雀覚えた話でもする?
923無念Nameとしあき23/03/25(土)18:23:29No.1080069253そうだねx4
多分悪書が一番正しいと思う…
924無念Nameとしあき23/03/25(土)18:23:45No.1080069337+
講談社次に出す本決まったな
浅い知識とサブカル界隈で流れてた噂話でゲームを語るおっさんが本を書いてみたら炎上した件
925無念Nameとしあき23/03/25(土)18:24:01No.1080069419そうだねx1
ゲームの歴史としては初期の人たちが亡くなり始めてるからまとめるなら今がギリギリではあるんだよなあ
926無念Nameとしあき23/03/25(土)18:24:02No.1080069430そうだねx4
スレの合間合間に貼られてる本文見てると
なんでこう一々癪に障る文章かけるのか不思議
927無念Nameとしあき23/03/25(土)18:24:04No.1080069449+
クソゲー風に言うならクソ本
928無念Nameとしあき23/03/25(土)18:24:14No.1080069493そうだねx1
    1679736254490.png-(114228 B)
114228 B
>不自然だなって思ったらウォズニアックの事が全く書かれてねえんだわ
>100円だったら買ってたんだがな
ウォズニアックのwikipedia記事見たらこんな話があった
929無念Nameとしあき23/03/25(土)18:24:19No.1080069517そうだねx4
>多分悪書が一番正しいと思う…
児童書レーベルで歴史と称してデタラメ吹聴はさすがにね
930無念Nameとしあき23/03/25(土)18:24:28No.1080069578+
>多分古いチラシの裏が一番正しいと思う…
931無念Nameとしあき23/03/25(土)18:24:48No.1080069668そうだねx3
    1679736288141.jpg-(235977 B)
235977 B
間違ってたら読者が直しとけや
932無念Nameとしあき23/03/25(土)18:24:50No.1080069680そうだねx6
>多分悪書が一番正しいと思う…
書ってつけたくない
紙ゴミ
933無念Nameとしあき23/03/25(土)18:24:56No.1080069715+
>ポケモンのちょっと前ベーマガ1996年4月号
>新作予定の数と役満とマリオランド3が売れ筋に入ってるのがポイント
ゲームボーイ全盛期の90-92年ですら日本でのゲームボーイソフト発売本数は年間110本ちょいしかない
ソフトウェア開発メーカーが大量に参入したのはPS期からで
今基準で語るのもまた偏向だと思うよ
934無念Nameとしあき23/03/25(土)18:24:59No.1080069731+
>スレの合間合間に貼られてる本文見てると
>なんでこう一々癪に障る文章かけるのか不思議
何も知らない子供に牧師が教え諭すような口調なんだよね
935無念Nameとしあき23/03/25(土)18:25:25No.1080069872+
>ゲームボーイ全盛期の90-92年ですら日本でのゲームボーイソフト発売本数は年間110本ちょいしかない
×110本
〇110タイトル
936無念Nameとしあき23/03/25(土)18:26:01No.1080070058そうだねx1
麻雀目的でリアル麻雀買う奴なんて全体の一割どころか一厘いるかどうか
937無念Nameとしあき23/03/25(土)18:26:12No.1080070120そうだねx2
>多分悪書が一番正しいと思う…
人間革命とかそういう方向の本だな
938無念Nameとしあき23/03/25(土)18:26:13No.1080070125+
歴史書の体で出したのがたちが悪い
939無念Nameとしあき23/03/25(土)18:26:25No.1080070196+
>間違ってたら読者が直しとけや
お前何様のつもりだすぎる…
940無念Nameとしあき23/03/25(土)18:26:38No.1080070251+
    1679736398454.jpg-(37528 B)
37528 B
>としあきは脱衣ないと麻雀やらないから…
いいや
としあきなら脱衣がなくても遊んでたはず 
941無念Nameとしあき23/03/25(土)18:26:39No.1080070256+
>ゲームボーイ全盛期の90-92年ですら日本でのゲームボーイソフト発売本数は年間110本ちょいしかない
しか…?しかなのか…?
942無念Nameとしあき23/03/25(土)18:27:11No.1080070419+
>間違ってたら読者が直しとけや
後書きじゃなくて前書きで言え
943無念Nameとしあき23/03/25(土)18:27:19No.1080070471そうだねx1
>間違ってたら読者が直しとけや
じゃあこの本燃して一から書かないと
944無念Nameとしあき23/03/25(土)18:27:27No.1080070519そうだねx4
>ゲームボーイ全盛期の90-92年ですら日本でのゲームボーイソフト発売本数は年間110本ちょいしかない
96年ってとっくにプレステも発売されててテレビゲームの本数自体はすごい出てる時代なんよ
そしてゲームボーイはもう本流ではなかったから発売予定も寂しくなってたって話
945無念Nameとしあき23/03/25(土)18:27:58No.1080070686+
>ほぼ無縁のゲーム業界じゃ無くて少しとは言え関わりのあったアニメ業界をターゲットにした方がまだ騙せたかもしれないな
関わったと言ってもネプテューヌ2をちょこっとだけだからなあ
そういう意味ではほぼ部外者と変わらんレベルよ
946無念Nameとしあき23/03/25(土)18:27:59No.1080070690そうだねx4
>立ち読みしてきたけどさ
>アタリの創業者とジョブズが出てくるんだけどさなーんか
>不自然だなって思ったらウォズニアックの事が全く書かれてねえんだわ
>100円だったら買ってたんだがな
ウォズニアックを持ち出すと敬愛するジョブスが天才エンジニアから詐欺師めいた商売人になっちゃうから…
947無念Nameとしあき23/03/25(土)18:28:09No.1080070745そうだねx4
>ソフトウェア開発メーカーが大量に参入したのはPS期からで
>今基準で語るのもまた偏向だと思うよ
当時基準でも右下の発売予定は末期かと
948無念Nameとしあき23/03/25(土)18:28:14No.1080070771+
もうこいつに本書かせる出版社は無いだろうな
949無念Nameとしあき23/03/25(土)18:28:31No.1080070865+
>間違ってたら読者が直しとけや
よっしゃつまりボコボコにしてもいいっちゅーこったな言質取ったぞ
950無念Nameとしあき23/03/25(土)18:28:46No.1080070948そうだねx2
>ウォズニアックを持ち出すと敬愛するジョブスが天才エンジニアから詐欺師めいた商売人になっちゃうから…
俺ジョブスはビルゲイツと同レベルの詐欺師と思ってるよ
951無念Nameとしあき23/03/25(土)18:28:50No.1080070967+
>もうこいつに本書かせる出版社は無いだろうな
んなこたーない
952無念Nameとしあき23/03/25(土)18:28:56No.1080070996そうだねx1
>もうこいつに本書かせる出版社は無いだろうな
コネの力を舐めるなよ
953無念Nameとしあき23/03/25(土)18:29:08No.1080071046+
>もうこいつに本書かせる出版社は無いだろうな
コネさえあれば本なんてどこでも出せるぞ
954無念Nameとしあき23/03/25(土)18:29:19No.1080071100+
>>ゲームボーイ全盛期の90-92年ですら日本でのゲームボーイソフト発売本数は年間110本ちょいしかない
>しか…?しかなのか…?
参考までにswitchは2022年パッケージで231タイトル
ダウンロード専売で1363タイトル発売している
955無念Nameとしあき23/03/25(土)18:29:29No.1080071142+
>もうこいつに本書かせる出版社は無いだろうな
出版業界はこの程度ではそこまでならんと思う…
956無念Nameとしあき23/03/25(土)18:30:04No.1080071322+
>>ゲームボーイ全盛期の90-92年ですら日本でのゲームボーイソフト発売本数は年間110本ちょいしかない
>しか…?しかなのか…?
一昔前のエロゲと本数似てるな
957無念Nameとしあき23/03/25(土)18:30:04No.1080071325+
>>想像以上に複雑で細分化された歴史あるってことだけはよく分かった
>>時間と手間省いて作るようなもんじゃない
>真面目にやるとメイン開発者の記憶がもう間違ってる可能性もそれなりにあるから
>関係者の証言をつなぎ合わせて妥当な解釈をする作業になる
完全に分からなくなる前に存命の人間集めて固めておける情報だけでも残しておいて欲しいなぁ
958無念Nameとしあき23/03/25(土)18:30:04No.1080071331そうだねx1
>当時基準でも右下の発売予定は末期かと
うむこの件は画像用意できた者の勝ちで良いと思う
959無念Nameとしあき23/03/25(土)18:30:11No.1080071374そうだねx3
>もうこいつに本書かせる出版社は無いだろうな
ネームバリューと納期守るやつはどの業界でもどんだけやらかしても強いんだわ
960無念Nameとしあき23/03/25(土)18:30:13No.1080071387そうだねx2
ファミコン末期とか発売予定に未定で載り続けてたタイトルとか結構あったな
961無念Nameとしあき23/03/25(土)18:30:17No.1080071405+
>ウォズニアックを持ち出すと敬愛するジョブスが天才エンジニアから詐欺師めいた商売人になっちゃうから…
天才だけどエンジニアではないと思う
962無念Nameとしあき23/03/25(土)18:30:38No.1080071524+
>>ゲームボーイ全盛期の90-92年ですら日本でのゲームボーイソフト発売本数は年間110本ちょいしかない
>96年ってとっくにプレステも発売されててテレビゲームの本数自体はすごい出てる時代なんよ
>そしてゲームボーイはもう本流ではなかったから発売予定も寂しくなってたって話
本流も何も開発環境、開発言語、ロイヤリティも全然違うし
一概には較べられないよ
963無念Nameとしあき23/03/25(土)18:30:39No.1080071532そうだねx1
>としあきなら脱衣がなくても遊んでたはず
PSで他にやるもの無かった頃だっけ
964無念Nameとしあき23/03/25(土)18:30:47No.1080071568そうだねx2
>うむこの件は画像用意できた者の勝ちで良いと思う
こういう画像は貴重で重要
965無念Nameとしあき23/03/25(土)18:30:57No.1080071614そうだねx1
偽書(ぎしょ)とは、内容が仮託して作られたり[1]、著者や書かれた時期などの由来が偽られたりしている書物・文書のこと。
うんやっぱ偽書だわ
966無念Nameとしあき23/03/25(土)18:30:58No.1080071621そうだねx3
>参考までにswitchは2022年パッケージで231タイトル
>ダウンロード専売で1363タイトル発売している
流石に流通の構造改革後は…
967無念Nameとしあき23/03/25(土)18:31:03No.1080071643+
1989年25
1990年118
1991年110
1992年115
1993年81
1994年93
1995年58
1996年38
1997年69
1998年101
1999年152
2000年179
2001年121
GBの発売本数はこんな感じだから実はポケモン発売後の方がソフト本数多い
968無念Nameとしあき23/03/25(土)18:31:07No.1080071668+
>96年ってとっくにプレステも発売されててテレビゲームの本数自体はすごい出てる時代なんよ
>そしてゲームボーイはもう本流ではなかったから発売予定も寂しくなってたって話
子供に買わせる携帯ゲームって意味ではそれでも強い立ち位置にはあったと思う
969無念Nameとしあき23/03/25(土)18:31:14No.1080071696+
90年代前半くらいまではみんな全タイトル把握する程度だったね
970無念Nameとしあき23/03/25(土)18:31:32No.1080071793+
ポケモン前のゲームボーイってアーケードや据え置きでゲーム作れない2流スタッフしかもうソフト出してなかったからな
971無念Nameとしあき23/03/25(土)18:31:44No.1080071841そうだねx1
>GBの発売本数はこんな感じだから実はポケモン発売後の方がソフト本数多い
どう見てもゲームボーイカラー専用タイトルも混ざってるそれ
972無念Nameとしあき23/03/25(土)18:31:48No.1080071862+
>>もうこいつに本書かせる出版社は無いだろうな
>ネームバリューと納期守るやつはどの業界でもどんだけやらかしても強いんだわ
クリエイターは基本納期守らないカスばっかりだからな
973無念Nameとしあき23/03/25(土)18:31:54No.1080071882そうだねx1
>PSで他にやるもの無かった頃だっけ
でもバカゲーで面白かったんだ
974無念Nameとしあき23/03/25(土)18:32:09No.1080071952そうだねx1
>天才だけどエンジニアではないと思う
エンジニアではあるよ
アタリでは下級エンジニアとして雇われて仕事ふられたけどそれすら無理だったからウォズを騙して自分の仕事させて報酬だけピンハネしたけど
975無念Nameとしあき23/03/25(土)18:32:37No.1080072078そうだねx2
>>96年ってとっくにプレステも発売されててテレビゲームの本数自体はすごい出てる時代なんよ
>>そしてゲームボーイはもう本流ではなかったから発売予定も寂しくなってたって話
>子供に買わせる携帯ゲームって意味ではそれでも強い立ち位置にはあったと思う
いやあ当の子供視点でもう携帯ゲーム機自体があんまりだったぞマジで
976無念Nameとしあき23/03/25(土)18:32:49No.1080072143そうだねx1
>No.1080071643
そらポケモンが当たってハードも作り直したからや
977無念Nameとしあき23/03/25(土)18:33:11No.1080072256そうだねx1
>どう見てもゲームボーイカラー専用タイトルも混ざってるそれ
あーGBカラー専用あったな
978無念Nameとしあき23/03/25(土)18:33:31No.1080072349そうだねx1
>GBの発売本数はこんな感じだから実はポケモン発売後の方がソフト本数多い
バージョン違い商法含めてポケモン後は雨後の筍だったんだからそりゃそーだ
979無念Nameとしあき23/03/25(土)18:33:58No.1080072461そうだねx3
スーパーゲームボーイが売り上げに一切影響なかったみたいな流れにするのはやめてくれないか!
980無念Nameとしあき23/03/25(土)18:34:14No.1080072535そうだねx1
実質的にゲームボーイしか携帯機がない時代だからな(そしてスペックは低い)
今みたいに携帯機やスマホが身近にあって当たり前って時代とは何もかも違う
981無念Nameとしあき23/03/25(土)18:34:31No.1080072603そうだねx1
>いやあ当の子供視点でもう携帯ゲーム機自体があんまりだったぞマジで
家庭用がムービーやポリゴンとか新しいの出してるのに何年も前の古臭いゲームしか出てなかったからな
ポケモンのような凝ったソフトはなかった
982無念Nameとしあき23/03/25(土)18:35:14No.1080072802そうだねx3
>ポケモンのような凝ったソフトはなかった
なにをもって凝ったと言えばいいのか…
983無念Nameとしあき23/03/25(土)18:35:19No.1080072827そうだねx2
>アタリでは下級エンジニアとして雇われて仕事ふられたけどそれすら無理だったからウォズを騙して自分の仕事させて報酬だけピンハネしたけど
ブレイクアウトの話はひどい
984無念Nameとしあき23/03/25(土)18:35:19No.1080072829そうだねx1
>スーパーゲームボーイが売り上げに一切影響なかったみたいな流れにするのはやめてくれないか!
ポケモン発売後に役に立ったぞ
985無念Nameとしあき23/03/25(土)18:35:22No.1080072834+
カラーといえばローソンの書き換えでやったマリオ1の移植
986無念Nameとしあき23/03/25(土)18:35:28No.1080072866+
PS1はセガよりも初期からソフト揃えようとはしてたほうだったぞ
結局大作タイトル(FF7)が出るまでは微妙な伸びだっただけで
987無念Nameとしあき23/03/25(土)18:35:43No.1080072954そうだねx1
>いやあ当の子供視点でもう携帯ゲーム機自体があんまりだったぞマジで
スーパーゲームボーイとか普通に当時の需要に対する苦し紛れだよな
988無念Nameとしあき23/03/25(土)18:36:01No.1080073039+
とし爺はこの時代の生き字引じゃからのう…
989無念Nameとしあき23/03/25(土)18:36:09No.1080073080そうだねx1
>ポケモン発売後に役に立ったぞ
交換用のポートがない…
スーパーゲームボーイ2がうらやましかった
990無念Nameとしあき23/03/25(土)18:36:25No.1080073154そうだねx3
    1679736985865.jpg-(54805 B)
54805 B
>バージョン違い商法含めてポケモン後は雨後の筍だったんだからそりゃそーだ
あったなあ
991無念Nameとしあき23/03/25(土)18:36:29No.1080073174そうだねx2
本当はタイトル数よりも1本のキラーソフトが重要なんですけどね
992無念Nameとしあき23/03/25(土)18:36:35No.1080073207そうだねx1
>いやあ当の子供視点でもう携帯ゲーム機自体があんまりだったぞマジで
ゲームボーイポケットもゲームボーイカラーも持ってたけど
テリワンはみんな持ってたわ
993無念Nameとしあき23/03/25(土)18:36:36No.1080073209+
FF7はN64用だったのを引き抜いた
994無念Nameとしあき23/03/25(土)18:36:53No.1080073291+
GBCって解像度低いFCみたいなもんだったけど
末期には結構きれいな絵を出してるソフトあったな
995無念Nameとしあき23/03/25(土)18:36:57No.1080073311そうだねx1
>スーパーゲームボーイが売り上げに一切影響なかったみたいな流れにするのはやめてくれないか!
スーパーゲームボーイ
スーパースコープ
何かのマウス
バーチャルボーイ
当時の任天堂はちょっとヤバい
996無念Nameとしあき23/03/25(土)18:37:20No.1080073447そうだねx1
    1679737040558.jpg-(34453 B)
34453 B
バージョン違いは本当に色々とあった
997無念Nameとしあき23/03/25(土)18:37:22No.1080073454そうだねx1
>もうこいつに本書かせる出版社は無いだろうな
本人もだけど出版業界の面の皮の厚さを知らんのか
998無念Nameとしあき23/03/25(土)18:37:25No.1080073471+
まあ次スレでとしあき論破してやるから
999無念Nameとしあき23/03/25(土)18:37:44No.1080073570+
>本当はタイトル数よりも1本のキラーソフトが重要なんですけどね
ファイファン「わかる」
1000無念Nameとしあき23/03/25(土)18:37:46No.1080073591そうだねx2
1000なら再版
[リロード]20:01頃消えます上限1000レスに達しました

- GazouBBS + futaba-