FC2ブログ

移動平均線の表示





チャートといえばローソク足と移動平均線が代表的ですが、メタトレーダーでは、移動平均線は自分で設定しなければなりません。

移動平均線は、ツールバーの「Indicators」のボタンから、Trend > Moving Average と進みます。

移動平均線設定1

すると設定のためのダイアログが現れます。

移動平均線の設定2

  1. 期間は、何本分の値を平均化させるかという意味です。今回は「20」にしました。
  2. 表示移動は、プラスの数字を入れればその数字分だけ右に、マイナスを入れれば左に移動平均線がずれます。通常の分析では「0」でよいかと思います。
  3. 移動平均線の種別は、「Simple(単純移動平均線-SMA)」、「Exponential(指数移動平均線-EMA)」、「Smoothed(平滑移動平均線)」「Linear Weighted(加重移動平均線)」の4つから選べます。今回はEMAを選びました。
  4. 適用価格もいろいろ選べます。「Close(終値)」、「Open(始値)」、「High(高値)」、「Low(安値)」、「Median Price(HL/2)…(高値+安値)/2」「Typical Price…(高値+安値+終値)/3」、「Weighted Close…(高値+安値+終値+終値)/4」の7つがあります。一般的には終値が使われているようです。
  5. スタイルでは、線の色、実線や点線など、それから太さを選べます。今回は、色が黄色、天線で太さはデフォルトとしました。


移動平均線の設定3

移動平均線を追加したいときは、再びツールバーの「Indicators」のボタンから、Trend > Moving Average と進みます。

削除したい場合は、削除したい移動平均線にマウスポインタを合わせるとその線のプロパティが現れるので、

移動平均線の削除1

そのまま右クリック→分析ツールを削除、で削除されます。

移動平均線の削除2

移動平均線の期間を変えたいなど、分析ツールの編集をしたいときは、先ほどの右クリックをしてから「プロパティ」を選ぶか、「罫線分析ツール一覧」から編集したい指標を選ぶことで可能です。
スポンサーサイト



タグ :

Return to page top

Comments:

Comment Form
Only inform the site author.

Trackback+Pingback:

TrackBack URL for this entry
http://metatradermania.blog24.fc2.com/tb.php/3-11deb595
Listed below are links to weblogs that reference
from ど素人のMetaTrader入門
Bookmark
検索フォーム
RSSリンクの表示
QRコード
QR