固定されたツイート佐久間ちゃん@2_wykipedia·2021年9月2日この中で最強なのは小泉進次郎。 三平方の定理は非ユークリッド幾何では破綻するし、F=maは物体が光速に近付くとローレンツ因子倍だけズレるし、E=mc^2も量子重力理論レベルでは近似に過ぎないという疑いがある。 でも、1=1だけは、どんな世界でも決してズレることなく常に成り立つ究極の真理だ。859,6434.1万このスレッドを表示
佐久間ちゃんさんがリツイートしました佐久間@keisankionwykip·3月20日数学科の思い出⑤ 講究XAにて 我「ヒレ吉田の定理で解の一意存在が」 先生「オゥ…」 我「Sobolev埋込みでsmoothing effectも」 先生「…(コクンコクン)」 我「(ん?先生寝てる?もっと先生が好きそうな話入れるか) では!(大声) 突然ですが-Δu=f(u)を考え」 先生「…ンオ?!(ビクッ) いいね〜」1101633.2万
佐久間ちゃん@2_wykipedia·3月20日しんのすけ。人間が牛を育てるのは牛肉にして食べるためだ。豚を育てるのは豚肉にして食べるためだ。 ところで、しんのすけは自分が父ちゃんと同種の生物であるにしては体の大きさが違いすぎると感じた事はないか? では、父ちゃんが今までしんのすけを育ててきたのは何のためだと思う? いただきます1231581.3万
佐久間ちゃん@2_wykipedia·3月14日ちなみに円周率の小数第74965731位は7で、その前(3.を1桁目と数えた場合)は9。 → http://subidiom.com/pi/ ディベヒ語で「幸せ」は「އުފާވެރިކަން」とか。 消費者契約法第35条は適格消費者団体の差止請求権の承継についてで、条文は般若心経より長い。 もちろん(学問をする上では)覚えなくていい。11771,71067.6万このスレッドを表示
佐久間ちゃんさんがリツイートしました佐久間@keisankionwykip·3月14日東大「π>3.05を示せ」 阪大挑戦枠「π>3.141を示せ」 ワイ大学「π>3.14159265358979323を示せ」 #円周率の日410881110.8万
佐久間ちゃん@2_wykipedia·3月14日数学徒「数学徒です」 一般人「じゃあ円周率の74965731桁目は?」 数学徒「えっ…」 言語学徒「言語学徒です」 一般人「じゃあディベヒ語で『幸せ』は?」 言語学徒「…(それは語学だろ)」 法学徒「法学徒です」 一般人「じゃあ消費者契約法第35条は?」 法学徒「…」 一般人「みんな偽者だったな」752,8622.6万715万このスレッドを表示
佐久間ちゃん@2_wykipedia·3月14日偽計業務妨害とした場合は法律上「被害者」は受験生ではなく大学という扱いになるけど、非親告罪なので「被害者」ではなくても告発できる。(この場合「告訴」とは言わない)101249,597このスレッドを表示
佐久間ちゃん@2_wykipedia·3月14日毎年この時期「合格ツイートに名前と受験番号を載せたら第三者に勝手に入学辞退されて人生めちゃくちゃにされる」っていう話が流行るんだけど、もし本当にそんなことがあったら偽計業務妨害罪で刑事告発されるから人生終わるのはむしろ「勝手に入学辞退」した側だからね。3738156.4万このスレッドを表示
佐久間ちゃんさんがリツイートしました佐久間@keisankionwykip·3月9日チェザロ平均の収束は「ε-N論法を使わなければ証明できない例」としてよく挙げられますが、これは嘘で、実は高校範囲内で示せます。 limと∫の順序交換も測度論なしで高校範囲内で展開できます。 中間値の定理が実数の連続性と等価なので、実は原理的にε-δ論法自体も高校数学から逆に「導出」できます21116406.3万
佐久間ちゃん@2_wykipedia·3月9日ちなみにこれはイカ娘が「数学って何でゲソ?」と言っていたのに急に数学の問題をスラスラ解き始めるという回。 これは完全にギャグなのだが、確かに数学の問題をいくら解いても数学とは何なのかは難しいよな。私も数学をマスター(修士課程修了)したはずなのに時々「数学って何でゲソ?」ってなる。3443,897このスレッドを表示
佐久間ちゃんさんがリツイートしました佐久間@keisankionwykip·3月3日4つ以上の集合のベン図は描くだけでも至難の業。 円だけで表現可能なのは3集合までで、4,5集合だと楕円くらいは必要になり、6集合以上だと更にぐにゃぐにゃの図形が必要になる。 回転対称性をもつベン図は11集合まで知られてるけど実用性は皆無。 https://procrasist.com/entry/venn-diagram… https://visualizing.jp/euler-venn-diagram/…12721,21512.3万このスレッドを表示
佐久間ちゃん@2_wykipedia·3月3日リア充「ユニバ(USJ)行ってくる」 大学生「ユニバ(university)行ってくる」 宇宙飛行士「ユニバ(universe)行ってくる」181411.2万
佐久間ちゃんさんがリツイートしました佐久間@keisankionwykip·2月25日微分方程式の分野に限っても「オイラー方程式」が多義語すぎる。 解析力学系はラグランジアンのEL方程式、変分法の人は一般の汎関数のEL方程式、ODEerはオイラー・コーシー型の常微分方程式、流体力学系は完全流体の運動方程式、経済学徒はマクロ経済の消費に関するオイラー方程式を思い浮かべる。1392483万このスレッドを表示
佐久間ちゃん@2_wykipedia·2月25日数学徒「位相空間Xは弱日本である」 帝國軍人「"弱日本"だと…!? 我らが大日本帝國が弱いとでも言いたいのか!? 士氣が下がる! 天皇陛下にも不敬であるぞ! 貴樣、それでも日本男兒かぁ!!! 恥を知れ! バシン!!!(ビンタ)」923523.1万
佐久間ちゃん@2_wykipedia·2月25日「シーボルト」(出島に来た医者)と「シーベルト」(被曝線量の単位)と「シューベルト」(作曲家)と「シートベルト」(安全装置)が時々ごっちゃになる。1141131万このスレッドを表示
佐久間ちゃん@2_wykipedia·2月19日フランス人「deux」 アラブ人「اثنان (イスナーン)」 エジソン「1個の粘土と1個の粘土をくっつけると1つになるから1」 ローランド「俺以外」 ネット民「ggrks」 ペアノ「S(S(0))」 零環「0」 小泉進次郎「1に1を足した数」 テンコジ「200だ!10倍だぞ、10倍!」 アンミカ「足し算って200種類あんねん」1382701.5万このスレッドを表示