2022/12/23 更新

写真a

カミヤ アツノリ
神谷 厚範
KAMIYA Atsunori
所属
医歯薬学域 教授
職名
教授
外部リンク

学位

  • 博士(医学) ( 2000年1月   名古屋大学 )

  • 医学博士 ( 2000年1月   名古屋大学 )

研究分野

  • ライフサイエンス / 生理学

  • ライフサイエンス / 生体医工学

  • ライフサイエンス / 神経科学一般

委員歴

  • 日本学術振興会   特別研究員等審査会専門委員  

    2017年 - 2018年   

      詳細を見る

    団体区分:政府

    researchmap

  • 日本学術振興会   科学研究費委員会専門委員  

    2015年 - 2018年   

      詳細を見る

    団体区分:政府

    researchmap

  • 新エネルギー産業技術総合開発機構   テーマ公募型事業事前評価委員  

    2005年 - 2021年   

      詳細を見る

    団体区分:政府

    researchmap

 

論文

  • Upregulation of Mir342 in Diet-Induced Obesity Mouse and the Hypothalamic Appetite Control 査読

    Dongxiao Zhang, Satoshi Yamaguchi, Xinhao Zhang, Boxuan Yang, Naoko Kurooka, Ryosuke Sugawara, Haya Hamed H. Albuayjan, Atsuko Nakatsuka, Jun Eguchi, Takeshi Y. Hiyama, Atsunori Kamiya, Jun Wada

    Frontiers in Endocrinology   12   2021年8月

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    In obesity and type 2 diabetes, numerous genes are differentially expressed, and microRNAs are involved in transcriptional regulation of target mRNAs, but miRNAs critically involved in the appetite control are not known. Here, we identified upregulation of miR-342-3p and its host gene Evl in brain and adipose tissues in C57BL/6 mice fed with high fat-high sucrose (HFHS) chow by RNA sequencing. Mir342 (-/-) mice fed with HFHS chow were protected from obesity and diabetes. The hypothalamic arcuate nucleus neurons co-express Mir342 and EVL. The percentage of activated NPY+pSTAT3+ neurons were reduced, while POMC+pSTAT3+ neurons increased in Mir342 (-/-) mice, and they demonstrated the reduction of food intake and amelioration of metabolic phenotypes. Snap25 was identified as a major target gene of miR-342-3p and the reduced expression of Snap25 may link to functional impairment hypothalamic neurons and excess of food intake. The inhibition of miR-342-3p may be a potential candidate for miRNA-based therapy.

    DOI: 10.3389/fendo.2021.727915

    Scopus

    researchmap

  • Adrenergic signaling promotes the expansion of cancer stem-like cells of malignant peripheral nerve sheath tumors 査読

    Rongsheng Huang, Atsushi Fujimura, Eiji Nakata, Shota Takihira, Hirofumi Inoue, Soichiro Yoshikawa, Takeshi Hiyama, Toshifumi Ozaki, Atsunori Kamiya

    BIOCHEMICAL AND BIOPHYSICAL RESEARCH COMMUNICATIONS   557   199 - 205   2021年6月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:ACADEMIC PRESS INC ELSEVIER SCIENCE  

    Malignant peripheral nerve sheath tumor (MPNST), a highly malignant tumor that arises in peripheral nerve tissues, is known to be highly resistant to radiation and chemotherapy. Although there are several reports on genetic mutations and epigenetic changes that define the pathogenesis of MPNST, there is insufficient information regarding the microenvironment that contributes to the malignancy of MPNST. In the present study, we demonstrate that adrenaline increases the cancer stem cell population in MPNST. This effect is mediated by adrenaline stimulation of beta-2 adrenergic receptor (ADRB2), which activates the Hippo transducer, YAP/TAZ. Inhibition and RNAi experiments revealed that inhibition of ADRB2 attenuated the adrenaline-triggered activity of YAP/TAZ and subsequently attenuated MPNST cells stemness. Furthermore, ADRB2-YAP/TAZ axis was confirmed in the MPNST patients' specimens. The prognosis of patients with high levels of ADRB2 was found to be significantly worse. These data show that adrenaline exacerbates MPNST prognosis and may aid the development of new treatment strategies for MPNST.(c) 2021 The Authors. Published by Elsevier Inc. This is an open access article under the CC BY-NC-ND license (http://creativecommons.org/licenses/by-nc-nd/4.0/).

    DOI: 10.1016/j.bbrc.2021.03.172

    Web of Science

    Scopus

    PubMed

    researchmap

  • The role of basophils in acquired protective immunity to tick infestation 査読

    Soichiro Yoshikawa, Kensuke Miyake, Atsunori Kamiya, Hajime Karasuyama

    PARASITE IMMUNOLOGY   43 ( 5 )   2021年5月

     詳細を見る

    記述言語:英語   出版者・発行元:WILEY  

    Ticks are blood-feeding ectoparasites that transmit a variety of pathogens to host animals and humans, causing severe infectious diseases such as Lyme disease. In a certain combination of animal and tick species, tick infestation elicits acquired immunity against ticks in the host, which can reduce the ability of ticks to feed on blood and to transmit pathogens in the following tick infestations. Therefore, our understanding of the cellular and molecular mechanisms of acquired tick resistance (ATR) can advance the development of anti-tick vaccines to prevent tick infestation and tick-borne diseases. Basophils are a minor population of white blood cells circulating in the bloodstream and are rarely observed in peripheral tissues under steady-state conditions. Basophils have been reported to accumulate at tick-feeding sites during re-infestation in cattle, rabbits, guinea pigs and mice. Selective ablation of basophils resulted in a loss of ATR in guinea pigs and mice, illuminating the essential role of basophils in the manifestation of ATR. In this review, we discuss the recent advance in the elucidation of the cellular and molecular mechanisms underlying basophil recruitment to the tick-feeding site and basophil-mediated ATR.

    DOI: 10.1111/pim.12804

    Web of Science

    Scopus

    PubMed

    researchmap

  • Differentiated glioblastoma cells accelerate tumor progression by shaping the tumor microenvironment via CCN1-mediated macrophage infiltration 査読

    Atsuhito Uneda, Kazuhiko Kurozumi, Atsushi Fujimura, Kentaro Fujii, Joji Ishida, Yosuke Shimazu, Yoshihiro Otani, Yusuke Tomita, Yasuhiko Hattori, Yuji Matsumoto, Nobushige Tsuboi, Keigo Makino, Shuichiro Hirano, Atsunori Kamiya, Isao Date

    ACTA NEUROPATHOLOGICA COMMUNICATIONS   9 ( 1 )   2021年2月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:BMC  

    Glioblastoma (GBM) is the most lethal primary brain tumor characterized by significant cellular heterogeneity, namely tumor cells, including GBM stem-like cells (GSCs) and differentiated GBM cells (DGCs), and non-tumor cells such as endothelial cells, vascular pericytes, macrophages, and other types of immune cells. GSCs are essential to drive tumor progression, whereas the biological roles of DGCs are largely unknown. In this study, we focused on the roles of DGCs in the tumor microenvironment. To this end, we extracted DGC-specific signature genes from transcriptomic profiles of matched pairs of in vitro GSC and DGC models. By evaluating the DGC signature using single cell data, we confirmed the presence of cell subpopulations emulated by in vitro culture models within a primary tumor. The DGC signature was correlated with the mesenchymal subtype and a poor prognosis in large GBM cohorts such as The Cancer Genome Atlas and Ivy Glioblastoma Atlas Project. In silico signaling pathway analysis suggested a role of DGCs in macrophage infiltration. Consistent with in silico findings, in vitro DGC models promoted macrophage migration. In vivo, coimplantation of DGCs and GSCs reduced the survival of tumor xenograft-bearing mice and increased macrophage infiltration into tumor tissue compared with transplantation of GSCs alone. DGCs exhibited a significant increase in YAP/TAZ/TEAD activity compared with GSCs. CCN1, a transcriptional target of YAP/TAZ, was selected from the DGC signature as a candidate secreted protein involved in macrophage recruitment. In fact, CCN1 was secreted abundantly from DGCs, but not GSCs. DGCs promoted macrophage migration in vitro and macrophage infiltration into tumor tissue in vivo through secretion of CCN1. Collectively, these results demonstrate that DGCs contribute to GSC-dependent tumor progression by shaping a mesenchymal microenvironment via CCN1-mediated macrophage infiltration. This study provides new insight into the complex GBM microenvironment consisting of heterogeneous cells.

    DOI: 10.1186/s40478-021-01124-7

    Web of Science

    Scopus

    PubMed

    researchmap

  • In Vitro Studies to Define the Cell-Surface and Intracellular Targets of Polyarginine-Conjugated Sodium Borocaptate as a Potential Delivery Agent for Boron Neutron Capture Therapy 査読

    Atsushi Fujimura, Seiji Yasui, Kazuyo Igawa, Ai Ueda, Kaori Watanabe, Tadashi Hanafusa, Yasuaki Ichikawa, Sachiko Yoshihashi, Kazuki Tsuchida, Atsunori Kamiya, Shuichi Furuya

    CELLS   9 ( 10 )   2020年10月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:MDPI  

    Boron neutron capture therapy (BNCT) requires pharmaceutical innovations and molecular-based evidence of effectiveness to become a standard cancer therapeutic in the future. Recently, in Japan, 4-borono-L-phenylalanine (BPA) was approved as a boron agent for BNCT against head and neck (H&N) cancers. H&N cancer appears to be a suitable target for BPA-BNCT, because the expression levels of L-type amino acid transporter 1 (LAT1), one of the amino acid transporters responsible for BPA uptake, are elevated in most cases of H&N cancer. However, in other types of cancer including malignant brain tumors, LAT1 is not always highly expressed. To expand the possibility of BNCT for these cases, we previously developed poly-arginine peptide (polyR)-conjugated mercaptoundecahydrododecaborate (BSH). PolyR confers the cell membrane permeability and tumor selectivity of BSH. However, the molecular determinants for the properties are not fully understood. In this present study, we have identified the cluster of differentiation 44 (CD44) protein and translational machinery proteins as a major cell surface target and intracellular targets of BSH-polyR, respectively. CD44, also known as a stem cell-associated maker in various types of cancer, is required for the cellular uptake of polyR-conjugated molecules. We showed that BSH-polyR was predominantly delivered to a CD44(High) cell population of cancer cells. Once delivered, BSH-polyR interacted with the translational machinery components, including the initiation factors, termination factors, and poly(A)-biding protein (PABP). As a proof of principle, we performed BSH-polyR-based BNCT against glioma stem-like cells and revealed that BSH-polyR successfully induced BNCT-dependent cell death specifically in CD44(High) cells. Bioinformatics analysis indicated that BSH-polyR would be suitable for certain types of malignant tumors. Our results shed light on the biochemical properties of BSH-polyR, which may further contribute to the therapeutic optimization of BSH-BNCT in the future.

    DOI: 10.3390/cells9102149

    Web of Science

    Scopus

    PubMed

    researchmap

▼全件表示

書籍等出版物

  • 細胞はどのように力を感知して利用するのか?I.感覚系のメカノセンシング 3.神経系による血圧調節

    神谷厚範

    実験医学 38(7)  2020年 

     詳細を見る

  • メカノメディカルエンジニアリング インテリジェント循環器医療

    医学のあゆみ 257(10)  2016年 

     詳細を見る

  • ヒトは宇宙で生存できるのか? ―宇宙医学:心循環器と自律神経の変化―

    Biophilia 1(2)  2005年 

     詳細を見る

MISC

  • 分化型膠芽腫細胞はYAP/TAZ-TEAD-CCN1経路によってマクロファージ浸潤を促進し,間葉系微小環境を構築する

    畝田篤仁, 畝田篤仁, 黒住和彦, 黒住和彦, 藤村篤史, 藤井謙太郎, 石田穣治, 坪井伸成, 牧野圭悟, 平野秀一郎, 神谷厚範, 伊達勲

    Brain Tumor Pathology (Web)   38 ( Supplement )   2021年

     詳細を見る

  • 腫瘍微小環境における多細胞間のパラクライン相互作用を介した分化型膠芽腫細胞の役割

    畝田篤仁, 畝田篤仁, 黒住和彦, 黒住和彦, 藤村篤史, 藤井謙太郎, 石田穣治, 島津洋介, 大谷理浩, 冨田祐介, 服部靖彦, 松本悠司, 坪井伸成, 牧野圭悟, 平野秀一郎, 神谷厚範, 伊達勲

    日本脳腫瘍学会プログラム・抄録集   38th   2020年

     詳細を見る

  • 分化型膠芽腫細胞はCCN1の分泌を介して腫瘍微小環境を改変する

    畝田篤仁, 畝田篤仁, 黒住和彦, 藤村篤史, 藤井謙太郎, 島津洋介, 松本悠司, 坪井伸成, 牧野圭悟, 神谷厚範, 伊達勲

    Brain Tumor Pathology (Web)   37 ( Supplement )   2020年

     詳細を見る

  • 工学と光学による自律神経科学と神経医療の開発

    神谷厚範

    日本生体医工学会大会プログラム・抄録集(Web)   58th   2019年

     詳細を見る

  • 圧受容体反射のメカノバイオロジー

    神谷厚範

    日本高血圧学会総会プログラム・抄録集(CD-ROM)   42nd   2019年

     詳細を見る

▼全件表示

受賞

  • 日本生理学会入澤記念循環賞(共受賞)

    2011年6月  

    神谷厚範

     詳細を見る

  • 日本生理学会循環生理学優秀論文賞

    2007年3月  

    神谷厚範

     詳細を見る

  • 交感神経とアンギオテンシン研究会優秀賞

    2006年7月  

    神谷厚範

     詳細を見る

  • Neurocardiology Workshop奨励賞

    2000年7月  

    神谷厚範

     詳細を見る

共同研究・競争的資金等の研究

  • 癌組織等の末梢神経線維終末動態の生動物2光子イメージング・MEMS神経マシン解析

    研究課題/領域番号:20K21897  2020年07月 - 2022年03月

    日本学術振興会  科学研究費助成事業 挑戦的研究(萌芽)  挑戦的研究(萌芽)

    神谷 厚範

      詳細を見る

    配分額:6500000円 ( 直接経費:5000000円 、 間接経費:1500000円 )

    自律神経系は、全身の臓器に分布し、身体各所の生体情報を感知して脳や脊髄に送り(求心路)、各臓器の機能を調節する(遠心路)、生体恒常性や生命を維持する要のひとつである。また、感覚神経系は、全身の様々な臓器に分布し、多様な生体情報を感知して、その生体情報を中枢神経系に伝える。また一方、自律神経系や感覚神経系は、正常臓器だけでなく、がん組織にも分布することが、最近になって、報告されつつある。この、がん組織に分布する神経は、がんの病態に関わる可能性がある。これらの末梢神経系の活動については、計測技術の不備のため、神経の個々の線維の動態や、臓器組織の内部における神経終末の動態は、十分には解明されていない。そこで本研究は、がん組織および胸腹部などの各種臓器に分布する自律神経系や感覚神経系の、組織への分布や、個々の線維の動態や組織内部神経終末の動態を、神経計測技術を用いて計測し解明することを目指す。メラノーマでは、腫瘍の中心部よりも、腫瘍周辺の血管部に交感神経が密に分布することが観察された。また、乳がんでは、交感神経は、腫瘍の間質に相対的に多いことが観察された。この交感神経に沿って、腫瘍関連マクロファージが存在することが観察された。また、生動物2光子カルシウムイメージングにより、皮膚組織に分布する感覚神経の活動を、観察した。また、交感神経系を蛍光標識したマウスを作成し、胸部や腹部の交感神経幹を細胞レベルや軸索レベルで、明瞭に観察した。

    researchmap

  • システム自律神経制御による、がんと高血圧の神経医療の開発

    研究課題/領域番号:20H00666  2020年04月 - 2025年03月

    日本学術振興会  科学研究費助成事業 基盤研究(A)  基盤研究(A)

    神谷 厚範, 吉川 宗一郎, 檜山 武史

      詳細を見る

    配分額:44460000円 ( 直接経費:34200000円 、 間接経費:10260000円 )

    researchmap

  • がん組織等の自律神経線維終末動態のMEMS神経マシン・2光子蛍光イメージング解析

    研究課題/領域番号:18K19950  2018年06月 - 2020年03月

    日本学術振興会  科学研究費助成事業 挑戦的研究(萌芽)  挑戦的研究(萌芽)

    神谷 厚範

      詳細を見る

    配分額:6240000円 ( 直接経費:4800000円 、 間接経費:1440000円 )

    自律神経は、脳と全身の内臓をつなぐケーブルであり、脳から内臓へ向かって命令信号を電気信号として送って、臓器機能を調節します。本研究では、従来の方法では計測が困難であった、神経線維の活動の臓器別に電気的に記録する方法や、顕微鏡イメージングとして目で見る方法の開発に取り組みました。また、がんにも自律神経が分布することを発見し、その神経の活動をも、記録しました。

    researchmap

  • 生動物2光子温度・神経イメージングによる皮膚等末梢臓器の温度動態・感知機構の解明

    研究課題/領域番号:18H04707  2018年04月 - 2020年03月

    日本学術振興会  科学研究費助成事業 新学術領域研究(研究領域提案型)  新学術領域研究(研究領域提案型)

    神谷 厚範

      詳細を見る

    配分額:10010000円 ( 直接経費:7700000円 、 間接経費:2310000円 )

    前年度に引き続き、以下の研究を行った。恒温動物の体温調節にとって、外部環境と接する身体表面皮膚の温度センシングは、極めて重要であるが、神経を含めた組織内の細胞が、実際にどのように温度を感知するのか、温度センシングの細胞レベルの実像は明らかではない。また、恒温動物の体内において、組織内部の細胞や細胞内オルガネラの温度動態の実態は、解明されていない。そこで本研究では、生きた動物体内における、温度センシングや温度動態を調べた。A-1.温度センシング機構の解明(皮膚):全身の求心性神経と皮膚ケラチノサイトのCa活動が緑に光るラット、タンパク発現型ATPプローブ、定量的な動物局所の温度刺激負荷装置(10~45℃)、生動物2光子イメージング実験系を利用して、生きた動物の皮膚に定量的温度刺激を負荷して、皮膚の求心性神経やケラチノサイトのCa活動イメージングやATPイメージングを行い、皮膚ケラチノサイト-ATP-感覚神経の連関する皮膚温度センシング機構を検討した。その結果、熱い刺激と冷たい刺激については、感覚神経が直接これを感知すること、一方、温かい刺激については、ケラチノサイトがこれを感知しATP分泌を介して2次的に感覚神経を刺激することが、分かった。B-1.1細胞・オルガネラレベル温度動態の解明(筋):全身の温度が見える温度可視化マウスを新規開発し、さらに、骨格筋組織を1細胞レベル・オルガネラレベルで2光子イメージング解析した。その結果、筋細胞温度が、環境温度に応答して変化することが分かった。

    researchmap

  • 人工知能による自動薬物循環管理とシステム自律神経制御の開発・統合拡張と実用化

    研究課題/領域番号:17H04365  2017年04月 - 2020年03月

    日本学術振興会  科学研究費助成事業 基盤研究(B)  基盤研究(B)

    神谷 厚範, 杉町 勝

      詳細を見る

    配分額:17030000円 ( 直接経費:13100000円 、 間接経費:3930000円 )

    集中治療医学における循環管理は、患者さんの命を左右する責任を担います。集中治療室(ICU)等での循環管理は、専門技術と豊富な経験を必要とし、一方、医師の身体的心理的ストレスは大きいです。また医師が不足する地域においては、過労を背景として、人為的な医療ミスが起こり得ます。そこで、これら循環管理を支援する、自動薬物医療について開発・解析し、さらに、神経の機能を調節することによる新しい医療についても検討しました。

    researchmap

▼全件表示

 

担当授業科目

  • 人体生理学 (2022年度) 集中  - その他

  • 医学セミナー(テュートリアル) (2022年度) 第1学期  - 火2~3

  • 医学セミナー(チュートリアル) (2022年度) 第1学期  - 火2~3

  • 生理学I (2022年度) 特別  - その他

  • 生理学I実習 (2022年度) 特別  - その他

▼全件表示