ワイ「そこのソース弄ると壊れますよ」
「……。」
ワイ「分からないなら触らないでくださいね」
「ああ…はいはい」
~30分後~
「ちょっと今いい!?ソースが動かない!」
ワイ「あの、だから分からないなら触るなって僕言いま」
「今それ言うタイミングじゃないよね
空気、読もうか
」
スレッド
新しいツイートを表示
会話
返信先: さん
仮にここでワイがキレた所で
「どうして怒るの
必要な行動
」
「感情優位は悪手だよ
」
「論理的な、意見のやり取りを、しよう
」
みたいにどんどん明後日の話が始まるので
世の奥様は、旦那に話が通じない場合
「ワザと」「悪意」ではなく
そもそも旦那が狂ってる可能性を念頭に置いてください
これ多分僕のフォロワー界隈だと
「は
」「何だコイツ
」「ブッ●ろせ
」って意見が多いと思うんだけど、
ご存知の通りRT数が一定を超えると
「コレはお互い様」「通じるように言わないと」「相手は良かれと思ってる」「相手の気持ちを汲まないと」
みたいな意見が出るので
普通に"居る"んだよ
マジで悪意で煽られてるならどれほど良いか…
悪意とか煽りなら「相手を不快にさせようとしてやってる」ので、それが「相手を不快にさせる事」っていう共通認識はあるわけよ
そうじゃなく⇑のを「私の時間を使い、アナタを啓蒙してあげてるんだよ
」って"ガチ"で思ってる人間の方がどれだけ怖いか
返信先: さん
直せないから頼んでるんだよね?自分で直せるなら頼まない、ソレは、論理的思考すれば、分かると思うよ
あと、態度に依って対応を変えるのは、ナンセンス。仕事に於いて、そんな気持ちや気分で仕事してちゃダメだよ。キチンと今日の事は"学び"として、捉えようね
返信を表示
返信先: さん
これポイントがいくつかあって
根本的に話を聞いてない
聞いてないことへの反省がない
理解してない状態で作業するリスクも考えてない
そのうえで
実際にトラブルが起きても反省はない
他人への説教・啓蒙する意欲だけはある
そのうえで、上記の自覚がない
っていうフルコンボよ
返信先: さん
「うん
勿論、僕も空気を読めない箇所は、あると思う
日々是精進あるのみ、だからね
お互いに切磋琢磨して成長することが、重要
キミも成長のために、気を付けて行こうね
」とか言うで
返信を表示
返信先: さん
いやもう本当にマジで分からんのだけど
「触るな」つったものを「触って」なおかつ「悪びれず」「正論ヅラで説教始める」って
マジでどういう脳味噌だとそうなるの??
幼児でも「ダメ」って言われたことしたら反省するし、犬猫もある程度指示を聞くじゃん
何でオッサンはそれらを超越してるの??
返信先: さん
本件、色々と
ご意見や質問が来てるのでマトメて回答すると
ユーザ/顧客へのトラブルは出てない
(さすがにユーザ障害だったらキレつつ即対応する)
仮に作ってたモノを顧客にお披露目⇒「ここをこうして」と言われて、営業がその場で弄って壊す
事前に「ソース弄るなよ」と言ったのに…
って話
なお
Gitとかでバックアップ取ってないの?とか
何で営業がソース弄れるんだ、って件については
後ほどスペース
とかで説明します。
ちなみにブッ壊した内容としては、例ですけど
客「ここの色を赤にして」
営業「なるほどですね
」
⇒よく分からずJSの中にCSSを書いて全エラー
…みたいな感じ
返信先: さん
というわけで
今日夜にでも(この件の業務対応含めて諸々が無事に終われば)
スペース
にて色々とお話します
諸々が無事に終われば
22時~スペースの予定です。
…無事に諸々が終われば
返信を表示
返信先: さん, さん
Saved! Here's the compiled thread: mem.ai/p/3FB7XLVYolAn
AI-generated summary:
"狂っている人間が普通に社会に存在することを示し、悪意で煽られているかどうかを判断するためには、相手の気持ちを汲み取ることが重要であるということを述べてい"
返信先: さん
言うこと聞かないのは論外として
理論に一般的に相手が感じるであろう感情までも組み込めないで理論的にとか言ってるのは不完全
人間なんて感情的になるのは避けれない
返信先: さん
俺の気持ちが収まらないので
正直、正されるかどうかはどうでもいいし
なんなら当たりどころが悪かったりしたら二度と現場に出てこなくなるので、むしろその方が良い
返信先: さん
言うタイミングで言っても従わず人の注意も聞けず反省しない人に割く時間はありません
あなたが空気を読んでください
僕の意図を汲み従ってください
返信先: さん
なんか既視感あると思いましたが
ダ○ョウ倶○部ですね!
中々凝った宴会芸のネタ合わせですね!(白目
返信先: さん
どこ弄ったんか分かんないんで無理っすとか言っても無理なんだろうな…
何年かしたら会社とか行くようになるのにこんなのがウジャウジャいると思ったらホント怖い怖い
返信先: さん
これはさっさと修正してから、「警告に従わずに触ってしまったことが原因ですので、上に報告しておきます。顛末書を書いておいてください。」と告げるのが正解です。
その場で「だから言ったじゃないか」と言ったところで何も解決しませんし、改善もありません。
社畜には必須のスキルです。
返信先: さん
状況確認する、という名目でY/Nで事実を明らかにして、ポジションから滅殺できないでしょうか。
こういう輩はレポートもまともに書けないでしょうから、退場のシナリオ作るしか無いよね…
お疲れ様です。
返信先: さん
以前在籍していた会社の社長
勝手にソース弄ってサイトが真っ白に
この件つついたら「原因を追求する」「間違えない方法をマニュアルで」「属人化よくない」みたいな異次元の展開になったので「ま、とりあえず落ち着け」と言ったら始末書欠かされてワカワケメ
返信先: さん
大変な事になるからやるなよって言った事を、「まさかー
」と思ってやる奴はいる。特に男の子。
この社会人の場合はその後なぜ「助けて下さい」が言えないのか。なぜ「助けろ」になるのか。
助けろって叫びながら悲惨な死に様晒す映画や小説いっぱいあるのに
返信先: さん
こういう人、腫れ物だから角が立たないように無難に親切にするとすごい好いてきて面倒だったりするから距離感に罠しかない
Twitterを使ってみよう
今すぐ登録して、タイムラインをカスタマイズしましょう。
トレンド
いまどうしてる?
日本のトレンド
#スターレイル発車アナウンス
3,436件のツイート
スポーツ · トレンド
バルベルデ
11,314件のツイート
日本のトレンド
松本梨香さん
4,643件のツイート
エンターテインメント · トレンド
Vtuber四天王
3,894件のツイート
日本のトレンド
テニフェス