[掲示板に戻る]
レス送信モード
おなまえ
E-mail
題  名
コメント[トップページへ][DL]
添付File []
削除キー(削除用.英数字で8字以内)

画像ファイル名:1679625053802.jpg-(92775 B)
92775 B無念Nameとしあき23/03/24(金)11:30:53No.1079598501そうだねx3 16:58頃消えます
ゲームの歴史すべての書店から消滅
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
上限1000レスに達しました
削除された記事が6件あります.見る
1無念Nameとしあき23/03/24(金)11:31:23No.1079598603そうだねx7
    1679625083039.jpg-(37645 B)
37645 B
講談社のページからも電子書籍の項目が消えた
2無念Nameとしあき23/03/24(金)11:31:45No.1079598673そうだねx23
    1679625105142.jpg-(74400 B)
74400 B
本書に登場しないハード一覧
3無念Nameとしあき23/03/24(金)11:31:57No.1079598717そうだねx40
マジ?朗報じゃん
4無念Nameとしあき23/03/24(金)11:32:19No.1079598796そうだねx68
    1679625139235.jpg-(110907 B)
110907 B
>ゲームの歴史すべての書店から消滅
5無念Nameとしあき23/03/24(金)11:33:20No.1079599020そうだねx19
何でだろうな?
デタラメな本っていくらでも普通に売ってるよな?
6無念Nameとしあき23/03/24(金)11:33:54No.1079599146そうだねx13
岩崎夏海ってもしドラ書いた人か
オタクじゃないサブカル被れじゃん
7無念Nameとしあき23/03/24(金)11:34:08No.1079599195そうだねx3
ゲームしぐさ
8無念Nameとしあき23/03/24(金)11:34:49No.1079599352そうだねx4
PC原人大虐殺
9無念Nameとしあき23/03/24(金)11:34:58No.1079599379そうだねx75
    1679625298158.png-(482789 B)
482789 B
このタイミングで講談社の校閲セミナー開催とは笑いのツボがわかってるね
10無念Nameとしあき23/03/24(金)11:35:00No.1079599388+
アマゾンならまだ買える
11無念Nameとしあき23/03/24(金)11:35:13No.1079599451そうだねx13
公式偽書
12無念Nameとしあき23/03/24(金)11:35:36No.1079599530そうだねx6
なんかコメンテーターになりたいから実績作りで適当に本を作ったみたいな話聞いたけど本当なんだろうか
13無念Nameとしあき23/03/24(金)11:35:52No.1079599581+
    1679625352706.jpg-(292014 B)
292014 B
コンピュータゲームの60年史を完全網羅してるはずなのにどうして…
14無念Nameとしあき23/03/24(金)11:36:45No.1079599775そうだねx12
聞いたこともない著者
15無念Nameとしあき23/03/24(金)11:37:13No.1079599883そうだねx11
この題材は誰が書いても何処かしらから叩かれそう
16無念Nameとしあき23/03/24(金)11:37:24No.1079599925そうだねx37
図書館で借りて読んだってヒ垢いたけど自分の払った税金でこれ買われるのは本当に嫌だなあ
17無念Nameとしあき23/03/24(金)11:37:43No.1079599999そうだねx1
やばいとは聞くけどどんな内容だったの
18無念Nameとしあき23/03/24(金)11:37:50No.1079600023そうだねx1
この件では岩崎の名前ばかり見るけど共著者はどうなの?
19無念Nameとしあき23/03/24(金)11:37:51No.1079600030+
マシリトに監修させればいい
あれでかなりゲーム好きだし
20無念Nameとしあき23/03/24(金)11:38:21No.1079600132そうだねx18
    1679625501918.jpg-(29444 B)
29444 B
>やばいとは聞くけどどんな内容だったの
21無念Nameとしあき23/03/24(金)11:38:36No.1079600195そうだねx8
    1679625516390.jpg-(39620 B)
39620 B
昔からゲーム評論書籍はヤバイ内容の物ばっかり
22無念Nameとしあき23/03/24(金)11:38:44No.1079600225そうだねx7
>1679625105142.jpg
ぴゅう太、PC-FX、vitaはどうでもええわ
23無念Nameとしあき23/03/24(金)11:39:04No.1079600300そうだねx11
>やばいとは聞くけどどんな内容だったの
著者にとっての歴史
24無念Nameとしあき23/03/24(金)11:39:14No.1079600337そうだねx12
カセットビジョンやMSXガン無視ってさファミコン以前に家庭用ゲーム機が無かったとか思ってるタイプ?
25無念Nameとしあき23/03/24(金)11:39:16No.1079600342そうだねx4
>この件では岩崎の名前ばかり見るけど共著者はどうなの?
何言われてもガン無視して別の話してる強者だよ
26無念Nameとしあき23/03/24(金)11:40:17No.1079600550そうだねx25
>やばいとは聞くけどどんな内容だったの
書籍なのにAmazon評価☆1.7
ソースなし妄想をあたかも史実のよう扱う
間違いが多すぎて有識者数十人がヒでそれぞれの担当分野の訂正と突っ込んだ解説をしてくれる
27無念Nameとしあき23/03/24(金)11:40:20No.1079600563そうだねx16
間違い指摘してる人の熱量がすごくて下手に手出すべき業界じゃないなと思った
正当な怒りかもしれんが正直怖い
28無念Nameとしあき23/03/24(金)11:40:46No.1079600656そうだねx2
後世に語り継ぎたい三冊
29無念Nameとしあき23/03/24(金)11:40:52No.1079600679そうだねx38
>何言われてもガン無視して別の話してる強者だよ
それは強いとは言わない
逃げてるだけの弱虫
30無念Nameとしあき23/03/24(金)11:40:57No.1079600689そうだねx9
PS2って北斗のパチスロでさえミリオン行ってんだよな
31無念Nameとしあき23/03/24(金)11:41:21No.1079600768そうだねx19
1983年発売で90年まで現役だったファミコンに対して85年発売のマリオを末期というくらい年代感覚もおかしい
32無念Nameとしあき23/03/24(金)11:41:42No.1079600844そうだねx47
>間違い指摘してる人の熱量がすごくて下手に手出すべき業界じゃないなと思った
>正当な怒りかもしれんが正直怖い
門外漢のサブカル被れがドヤ顔で嘘語ったらそりゃキレるしゼビウスとか製作者まだ現役だぞ
33無念Nameとしあき23/03/24(金)11:41:58No.1079600900そうだねx7
GCCXの対談会こそゲーム史資料として国がアーカイブすべき
34無念Nameとしあき23/03/24(金)11:42:25No.1079600989そうだねx66
>間違い指摘してる人の熱量がすごくて下手に手出すべき業界じゃないなと思った
>正当な怒りかもしれんが正直怖い
書籍はやべーんだよ
これを引用元にして更に二次三次被害が出る
35無念Nameとしあき23/03/24(金)11:42:25No.1079600992そうだねx49
>間違い指摘してる人の熱量がすごくて下手に手出すべき業界じゃないなと思った
>正当な怒りかもしれんが正直怖い
だって「としあきはmixiを中心にネオ麦茶というHNで活動していて酒鬼薔薇事件を起こした」くらいの事が書いてあるんだよ
36無念Nameとしあき23/03/24(金)11:42:35No.1079601031そうだねx30
    1679625755279.jpg-(108263 B)
108263 B
>間違い指摘してる人の熱量がすごくて下手に手出すべき業界じゃないなと思った
>正当な怒りかもしれんが正直怖い
マニアが指摘してるんじゃなくて当事者が指摘してるからねえ
当事者にとっては自分の過去の仕事全否定されてるようなもののわけで許せないでしょう
堀井雄二がプログラムできない人に改変されたりしてるし
37無念Nameとしあき23/03/24(金)11:43:02No.1079601128+
謎の魔王をやっつけろ並の偉業を成し遂げたな
38無念Nameとしあき23/03/24(金)11:43:15No.1079601173そうだねx30
    1679625795968.jpg-(348501 B)
348501 B
海外視点でガチのゲームの歴史語れそうな人
39無念Nameとしあき23/03/24(金)11:44:07No.1079601356そうだねx11
ゲームの歴史ってタイトルだけどほとんどが日本の家庭用ゲームについて
主語がデカすぎなんだよそもそも
40無念Nameとしあき23/03/24(金)11:44:23No.1079601409+
    1679625863044.png-(669632 B)
669632 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
41無念Nameとしあき23/03/24(金)11:44:47No.1079601484そうだねx15
ゲームを知らない人間が知ってる単語と思いつきだけで本を書いたらこうなりましたって感じ
なんで一時期あんなにも自信満々だったんだろうか
42無念Nameとしあき23/03/24(金)11:45:00No.1079601533そうだねx7
若者が知らない時代の聞き齧った知識で書籍化したのかと思ったらいい歳したおっさんかよ…
43無念Nameとしあき23/03/24(金)11:45:01No.1079601540そうだねx14
あの秋元にうちの弟子の中で一番テキトーで信用出来ないやつと言われた怪物
44無念Nameとしあき23/03/24(金)11:45:08No.1079601556そうだねx37
>No.1079601409
それならタイトルから歴史を消せ
45無念Nameとしあき23/03/24(金)11:45:11No.1079601565そうだねx19
>間違い指摘してる人の熱量がすごくて下手に手出すべき業界じゃないなと思った
>正当な怒りかもしれんが正直怖い
そういう人たちに取材もせずに書いた方が悪い
46無念Nameとしあき23/03/24(金)11:45:22No.1079601607そうだねx27
>ぴゅう太、PC-FX、vitaはどうでもええわ
待てよvitaは必要だろ
47無念Nameとしあき23/03/24(金)11:45:43No.1079601681そうだねx8
堀井雄二や遠藤雅伸とか関係者が健在なのにプログラム打てないやゼビウスはスペースインベーダーのパクりは喧嘩売ってるようなもんだな
48無念Nameとしあき23/03/24(金)11:45:56No.1079601729そうだねx16
私はゲームが大好きです!だから1万時間資料を読んでゲーム制作で共有されるべき歴史書を書きました!ゲームはPS2で引退しました!
ものすごいこと書いてるな
49無念Nameとしあき23/03/24(金)11:45:56No.1079601732+
    1679625956482.jpg-(199125 B)
199125 B
叩かれない角度で書いてた筈なのにね
50無念Nameとしあき23/03/24(金)11:46:29No.1079601838そうだねx36
>1679625755279.jpg
こういう「門外漢のリーダーが活躍」論って
散々否定されてきた古臭いネタで
実際は「その分野にも他の分野にも詳しい」人が成功しとる
51無念Nameとしあき23/03/24(金)11:46:34No.1079601856そうだねx31
>間違い指摘してる人の熱量がすごくて下手に手出すべき業界じゃないなと思った
>正当な怒りかもしれんが正直怖い
どの業界でもこれくらいの嘘歴史本出したら怒られると思うが
52無念Nameとしあき23/03/24(金)11:46:40No.1079601869そうだねx14
講談社じゃなくて幻冬舎とか三才ブックス辺りで出版してたら見逃されてたかもしれない…
というかノーチェックだったのか…?
幻冬舎や三才ブックスの方がまだチェックしたんじゃね?
53無念Nameとしあき23/03/24(金)11:46:56No.1079601924そうだねx1
>間違い指摘してる人の熱量がすごくて下手に手出すべき業界じゃないなと思った
>正当な怒りかもしれんが正直怖い
曲者が集まる業界として有名だったんだけどな…今はそういうイメージないか
54無念Nameとしあき23/03/24(金)11:46:58No.1079601939そうだねx13
最終巻のあとがきで拙作とか駄文とかへりくだらないでめっちゃいいの書けたわ……って書いてる書籍生まれて初めて見たわ
55無念Nameとしあき23/03/24(金)11:47:18No.1079602015そうだねx30
ゲハブログみたいな本が世に出るってのが間違ってんだよ
56無念Nameとしあき23/03/24(金)11:47:18No.1079602017そうだねx6
アーケードゲームも8ビットPCもガン無視なのでアクションRPGは存在しないことになってる
たまげたなぁ
57無念Nameとしあき23/03/24(金)11:47:33No.1079602072そうだねx1
>叩かれない角度で書いてた筈なのにね
叩かれない角度だと思い込んでいただけなので
58無念Nameとしあき23/03/24(金)11:47:40No.1079602094そうだねx25
>>1679625105142.jpg
>ぴゅう太、PC-FX、vitaはどうでもええわ
触れてすらない、となるとちょっとどうかなと思う
59無念Nameとしあき23/03/24(金)11:47:41No.1079602100そうだねx7
低スペpcでもフリーゲームをたくさん遊べていたあの時代はなんだったんだ
60無念Nameとしあき23/03/24(金)11:47:42No.1079602107そうだねx13
>どの業界でもこれくらいの嘘歴史本出したら怒られると思うが
以前のスレでの情報だと伝書鳩業界だったら泣き寝入りの事例らしい
61無念Nameとしあき23/03/24(金)11:48:07No.1079602191そうだねx2
>アーケードゲームも8ビットPCもガン無視なのでアクションRPGは存在しないことになってる
ザナドゥ無いなった…?
62無念Nameとしあき23/03/24(金)11:48:30No.1079602278そうだねx12
オタク文化って体系的に情報が残されてるわけじゃないから
度々アカデミックでございという面した胡散臭いのが飛び込んでくるね
昔はオタクの地位が低かったこともあって適当な事言っててもありがたがられてたが
63無念Nameとしあき23/03/24(金)11:49:03No.1079602386そうだねx4
>ゲハブログみたいな本が世に出るってのが間違ってんだよ
ソニー絡みガン無視は悪意ありすぎる
64無念Nameとしあき23/03/24(金)11:49:13No.1079602412そうだねx10
どういう経緯でろくな精査もされずに出版へ至ってしまったのかはちょっと興味ある
65無念Nameとしあき23/03/24(金)11:49:15No.1079602421そうだねx23
>以前のスレでの情報だと伝書鳩業界だったら泣き寝入りの事例らしい
伝書鳩業界という一文でものすごい説得力が
66無念Nameとしあき23/03/24(金)11:49:27No.1079602456そうだねx4
>講談社じゃなくて幻冬舎とか三才ブックス辺りで出版してたら見逃されてたかもしれない…
指摘してる方の岩崎さんゲームラボでたまにゲームの話書いてるし
少なくても今のゲームラボはちゃんとゲームの知識ある人が編集してるよ
67無念Nameとしあき23/03/24(金)11:49:31No.1079602471そうだねx6
ゲーム史を書こうとするとどうやっても当時のゲーム市場の争いとかも書かなきゃならんから真に中立的にものを書ける人じゃないとどうやっても主観が出てくる
そしてそんな奴はいない
68無念Nameとしあき23/03/24(金)11:49:44No.1079602515そうだねx22
テレビに出てる「誰こいつ?」って有識者がこれくらい雑なやつらということがよくわかったね
69無念Nameとしあき23/03/24(金)11:50:08No.1079602600そうだねx9
    1679626208943.png-(204812 B)
204812 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
70無念Nameとしあき23/03/24(金)11:50:25No.1079602667そうだねx8
スーパーマリオブラザーズ1の登場がファミコンの末期というキチガイ本
ポケモンが出ても運命変わらなかったゲームボーイかよ
71無念Nameとしあき23/03/24(金)11:50:29No.1079602680そうだねx1
>そしてそんな奴はいない
もうAIに書かせたらいいんじゃないか
72無念Nameとしあき23/03/24(金)11:50:35No.1079602701+
>本書に登場しないハード一覧
FM7とタウンズとMZはあるのか(白目)
73無念Nameとしあき23/03/24(金)11:50:44No.1079602727そうだねx10
>>間違い指摘してる人の熱量がすごくて下手に手出すべき業界じゃないなと思った
>>正当な怒りかもしれんが正直怖い
>そういう人たちに取材もせずに書いた方が悪い
開発者本人がいろんなメディアでファミコンで小豆色を採用した真相を散々語ってるのにコスト起因と書くくらいだし
74無念Nameとしあき23/03/24(金)11:50:45No.1079602730そうだねx13
    1679626245249.jpg-(67163 B)
67163 B
この人もメタルスレイダーグローリーでやらかしてるからゲーム史研究は魔境すぎるのよね
75無念Nameとしあき23/03/24(金)11:51:05No.1079602798+
事実をそのまま書けばいいんじゃないの
まあそれだと書籍で改めて見る必要ないじゃんだけど
76無念Nameとしあき23/03/24(金)11:51:12No.1079602820そうだねx17
>やばいとは聞くけどどんな内容だったの
77無念Nameとしあき23/03/24(金)11:51:51No.1079602967そうだねx7
>昔からゲーム評論書籍はヤバイ内容の物ばっかり
それはかなりマシな方
続刊からはうんまあ
78無念Nameとしあき23/03/24(金)11:52:01No.1079603006そうだねx2
マリオ3の時期ですらファミコンは全然末期じゃないよ岩崎さん…
79無念Nameとしあき23/03/24(金)11:52:12No.1079603049そうだねx1
>ゲーム史を書こうとするとどうやっても当時のゲーム市場の争いとかも書かなきゃならんから真に中立的にものを書ける人じゃないとどうやっても主観が出てくる
>そしてそんな奴はいない
雑誌が煽っていたから
当人たちがこうだと言い張っても当時の雑誌de真実に置き換えられる
80無念Nameとしあき23/03/24(金)11:52:43No.1079603155そうだねx19
>やばいとは聞くけどどんな内容だったの
事実が書いてない
81無念Nameとしあき23/03/24(金)11:52:45No.1079603160そうだねx1
マリオの件って任天堂としてROMからディスクシステムに移行するからROMの集大成のつもりで作ったってのを脳内で都合よく変換したらああなったのかな?
82無念Nameとしあき23/03/24(金)11:52:49No.1079603175そうだねx17
>No.1079601409
コンセプトを考えて練り上げるって
それもう歴史書じゃなくてただの創作だな
83無念Nameとしあき23/03/24(金)11:52:52No.1079603188そうだねx9
>講談社じゃなくて幻冬舎とか三才ブックス辺りで出版してたら見逃されてたかもしれない…
>というかノーチェックだったのか…?
>幻冬舎や三才ブックスの方がまだチェックしたんじゃね?
これに関しては三才ブックスこそNGを出すと思う
84無念Nameとしあき23/03/24(金)11:52:53No.1079603189そうだねx4
>事実をそのまま書けばいいんじゃないの
>まあそれだと書籍で改めて見る必要ないじゃんだけど
なんだっけ
今生存中の人にインタビューするとその人の主観が入るから公平な歴史にならないとか言ってたんだっけ
85無念Nameとしあき23/03/24(金)11:53:09No.1079603262そうだねx2
>この人もメタルスレイダーグローリーでやらかしてるからゲーム史研究は魔境すぎるのよね
ドラクエは知ってるけど堀井雄二は知らないってレベルの話だからちょっと違うと思う
そのゲーム詳しくないのに動画で取り上げるから当事者に無礼な発言したんだし
86無念Nameとしあき23/03/24(金)11:53:10No.1079603265そうだねx29
つまらん山師がちょっかい出してきたなら
二度と手を出してこないような目にあわせてあげないとね
87無念Nameとしあき23/03/24(金)11:53:33No.1079603365そうだねx34
有識者どころか当事者に嘘書くなと言われる歴史書って凄くねえ?
本能寺の変に対して信長が「違うよ」って言うような貴重な体験だぜ
88無念Nameとしあき23/03/24(金)11:53:48No.1079603415そうだねx3
講談社も頭痛いだろうな作者がアレすぎて
89無念Nameとしあき23/03/24(金)11:54:04No.1079603472そうだねx15
    1679626444369.png-(8752 B)
8752 B
夏海は人の話が理解できない上に
物事を伝える能力もない
90無念Nameとしあき23/03/24(金)11:54:17No.1079603523そうだねx23
>今生存中の人にインタビューするとその人の主観が入るから公平な歴史にならないとか言ってたんだっけ
筆者の主観よりあてになるがな…
91無念Nameとしあき23/03/24(金)11:54:34No.1079603584そうだねx11
3巻も出す前に講談社の校閲部は何してたの
92無念Nameとしあき23/03/24(金)11:54:36No.1079603588そうだねx6
>今生存中の人にインタビューするとその人の主観が入るから公平な歴史にならないとか言ってたんだっけ
それ自体はそういう側面もあるかもしれんがお前らの主観はどうなんだ…
93無念Nameとしあき23/03/24(金)11:54:41No.1079603610そうだねx3
ヒの垢消したみたいだけど30日以内なら復活できるらしいから
そろそろ出てくる頃だと思うわ
94無念Nameとしあき23/03/24(金)11:54:49No.1079603630そうだねx6
>こういう「門外漢のリーダーが活躍」論って
>散々否定されてきた古臭いネタで
>実際は「その分野にも他の分野にも詳しい」人が成功しとる
そういう人に限ってよりによってジョブズを全肯定したりする
どんだけ無知なんだよって
95無念Nameとしあき23/03/24(金)11:55:04No.1079603695そうだねx10
>やばいとは聞くけどどんな内容だったの
固有名詞と発売日以外の全ての記述を疑ってかかる必要がある
96無念Nameとしあき23/03/24(金)11:55:15No.1079603745そうだねx4
>有識者どころか当事者に嘘書くなと言われる歴史書って凄くねえ?
実際そう言われるまでイキッてた
言われてから垢消して逃亡
97無念Nameとしあき23/03/24(金)11:55:32No.1079603810そうだねx9
はよう全国の図書館からも回収しろよ
98無念Nameとしあき23/03/24(金)11:55:59No.1079603910そうだねx4
    1679626559739.jpg-(490056 B)
490056 B
ドラッガーちゃん!!
99無念Nameとしあき23/03/24(金)11:56:10No.1079603956そうだねx9
単に知識として間違ってるだけではなく例えば他の会社でも取り組んでいたような事を
こんなこと考えてた会社はここだけ的な書き方されたらそりゃ当事者はカチンとくるだろう
100無念Nameとしあき23/03/24(金)11:56:22No.1079603992そうだねx8
プレステ2はRPGしか売れなかったってのは検索すら出来ないのかってなるな
101無念Nameとしあき23/03/24(金)11:56:36No.1079604054+
歴史書でストーリーを作ろうとするとどうしても辻褄が合わない所は出てくるんだろうな
102無念Nameとしあき23/03/24(金)11:56:44No.1079604083そうだねx1
この本の作者はゲーム業界になんの恨みが
103無念Nameとしあき23/03/24(金)11:57:02No.1079604141+
※(個人の感想です)
って入れておけばよかったのに
104無念Nameとしあき23/03/24(金)11:57:04No.1079604145+
>昔からゲーム評論書籍はヤバイ内容の物ばっかり
ネット一般前にやったのが分かれ目かなこれとかゾルゲのでだいぶ今のゆっくりだのからすまだのに差つけれた早いもん勝ち
105無念Nameとしあき23/03/24(金)11:57:11No.1079604170そうだねx8
>ザナドゥ無いなった…?
ドラスレハイドライド無視は許されないが
それ以上にドルアーガ全無視はありえない
これでオールドナムコ持ち上げてるつもりなんだから本当にひどい
106無念Nameとしあき23/03/24(金)11:57:22No.1079604207そうだねx3
もし高校野球の女子マネージャーがゲームの歴史を読んだらを次作にしよう
107無念Nameとしあき23/03/24(金)11:57:50No.1079604311そうだねx2
全方位に喧嘩売るのはなかなかないと思う
108無念Nameとしあき23/03/24(金)11:58:28No.1079604450そうだねx31
    1679626708943.jpg-(98233 B)
98233 B
>間違い指摘してる人の熱量がすごくて下手に手出すべき業界じゃないなと思った
>正当な怒りかもしれんが正直怖い
本の内容を批判されたら名誉毀損って噛みついてくる作者も十分怖いよ
109無念Nameとしあき23/03/24(金)11:58:45No.1079604505+
データを使うと都合のデータを使うことを止められず都合の良いデータだらけになってしまう!
そんなエビデンスベース主義はもう時代遅れ!なぜならAIの方がそういう事が得意というエビデンスがあるから!
110無念Nameとしあき23/03/24(金)11:58:48No.1079604510そうだねx10
主観で語るのは全然いいんだけどね
歴史書を謳ったら客観でやらんと
111無念Nameとしあき23/03/24(金)11:58:55No.1079604538そうだねx2
ゲームの歴史の謎 980円とかならたたかれなかった
112無念Nameとしあき23/03/24(金)11:59:21No.1079604664+
エンブレムオブガンダムとまんま同じもん学校の図書館に置こうとしなければここまで叩かれずゲーム脳の教授ぐらいで済んだのに
113無念Nameとしあき23/03/24(金)11:59:22No.1079604668そうだねx6
フィクションだったらあーはいはいで流されもしたろうけど歴史書の体裁で出したからなこれ
絶対に許されない
114無念Nameとしあき23/03/24(金)11:59:29No.1079604694そうだねx24
>>間違い指摘してる人の熱量がすごくて下手に手出すべき業界じゃないなと思った
>>正当な怒りかもしれんが正直怖い
>本の内容を批判されたら名誉毀損って噛みついてくる作者も十分怖いよ
名誉毀損してるのはお前じゃい!案件
115無念Nameとしあき23/03/24(金)11:59:49No.1079604766そうだねx12
    1679626789264.jpg-(48920 B)
48920 B
平成限定だけどそれでもこの動画を上げてる人の方が面白いし参考になる
116無念Nameとしあき23/03/24(金)11:59:51No.1079604776そうだねx10
>この本の作者はゲーム業界になんの恨みが
恨みどころかゲーオタちょろいで業界の有識者ポジションに収まろうとしたんでしょ
117無念Nameとしあき23/03/24(金)12:00:09No.1079604836そうだねx1
>ゲームの歴史の謎 980円とかならたたかれなかった
懐かしいな謎本
118無念Nameとしあき23/03/24(金)12:00:12No.1079604848そうだねx4
>1679626208943.png
スピリチュアル方面に行くのは岩崎エミュとして微妙な気が
119無念Nameとしあき23/03/24(金)12:00:13No.1079604851そうだねx4
出版へ至るまでにいくつもの行程を経るんだけど
その過程に原稿の内容を正しく評価検証できる人がいなかったというのはかなり深刻な事態
120無念Nameとしあき23/03/24(金)12:00:13No.1079604854そうだねx3
>そんなエビデンスベース主義はもう時代遅れ!なぜならAIの方がそういう事が得意というエビデンスがあるから!
実際AIならこんな稚拙な嘘だらけにはならんかったと思う
121無念Nameとしあき23/03/24(金)12:00:49No.1079605006そうだねx15
オッサン向けの雑なエッセイ集だったら不問だったと思うよ正直
スレ画が問題なのは児童向けの歴史書の顔をして全国の図書館に入ったこと
122無念Nameとしあき23/03/24(金)12:00:49No.1079605007そうだねx7
Wikipedia丸写しならもっとまともな内容になるってどんだけだよ
123無念Nameとしあき23/03/24(金)12:01:39No.1079605220+
ディスクシステムからPSの間の妄想は謎に自信満々
124無念Nameとしあき23/03/24(金)12:01:41No.1079605228+
>>ザナドゥ無いなった…?
>ドラスレハイドライド無視は許されないが
>それ以上にドルアーガ全無視はありえない
>これでオールドナムコ持ち上げてるつもりなんだから本当にひどい
ファミコンのナムコットしか知らないんじゃないの?
125無念Nameとしあき23/03/24(金)12:01:58No.1079605300そうだねx10
>>>間違い指摘してる人の熱量がすごくて下手に手出すべき業界じゃないなと思った
>>>正当な怒りかもしれんが正直怖い
>>本の内容を批判されたら名誉毀損って噛みついてくる作者も十分怖いよ
>名誉毀損してるのはお前じゃい!案件
小西くんといい自分の間違い認めないクズほど名誉毀損持ち出すよな
126無念Nameとしあき23/03/24(金)12:02:19No.1079605393そうだねx7
やるなら例えば「セガの歴史」とか一社に絞って徹底的に当事者たちへの取材を重ねるとかじゃないと
ゲーム業界全体の歴史なんて一人でまとめ上げられるようなもんじゃないでしょ
127無念Nameとしあき23/03/24(金)12:02:33No.1079605446そうだねx1
3か月後に訂正箇所を挟んで新発売
なお訂正箇所のほうが本より分厚い模様
128無念Nameとしあき23/03/24(金)12:02:40No.1079605479そうだねx7
>1679626708943.jpg
反論がゲハそのものすぎる…
129無念Nameとしあき23/03/24(金)12:02:49No.1079605513そうだねx2
マリオの発売によってファミコンが延命したとしたら
結果的にマリオ自体は末期じゃなくて不自然じゃないんじゃないの?
マリオ発売直前頃の雰囲気について詳しい人どうなの?
オワコン感が漂ってたの?
130無念Nameとしあき23/03/24(金)12:02:52No.1079605526そうだねx3
森を見て木を見ずじゃダメなんだよね
一本一本の事実があって初めて森を語れるというか
131無念Nameとしあき23/03/24(金)12:03:18No.1079605628そうだねx5
この本は個人の主観であって学術書じゃありませんって最初に書いておけば…
いやそれでも堀井雄二がプログラムできないとかは駄目だな
132無念Nameとしあき23/03/24(金)12:03:30No.1079605673そうだねx3
スーマリ出てもファミコンが滅んでたらドラクエ1出ねえわ
133無念Nameとしあき23/03/24(金)12:03:37No.1079605700+
歴史を語る本文の中に宇宙怪獣アラズンバを出したゾルゲは正しかったんだな
134無念Nameとしあき23/03/24(金)12:03:41No.1079605714+
水晶の龍には触れてたんか?
135無念Nameとしあき23/03/24(金)12:03:43No.1079605726そうだねx5
>Wikipedia丸写しならもっとまともな内容になるってどんだけだよ
ニコ動のゲーム機大戦でもソースにしたんじゃね
136無念Nameとしあき23/03/24(金)12:03:56No.1079605780そうだねx2
スーパーマリオがファミコン末期なら星のカービィ夢の泉の物語とかどうなるんだよ
137無念Nameとしあき23/03/24(金)12:04:09No.1079605815そうだねx10
どこが間違ってるのかって検証してた人結構いるけどどこが間違ってるのかというより何処なら合ってるのかの答え合わせになってるレベルだもんな…
138無念Nameとしあき23/03/24(金)12:04:35No.1079605926そうだねx2
逆に言えば当事者が死んだ業界は嘘書き放題ってことでもある
オタ業界ははようそれなりの歴史書を作るべき
139無念Nameとしあき23/03/24(金)12:04:41No.1079605948+
>>Wikipedia丸写しならもっとまともな内容になるってどんだけだよ
>ニコ動のゲーム機大戦でもソースにしたんじゃね
ゲーム夜話「おっそうだな」
140無念Nameとしあき23/03/24(金)12:05:12No.1079606081そうだねx2
>マリオ発売直前頃の雰囲気について詳しい人どうなの?
>オワコン感が漂ってたの?
ゼビウス効果でバカ売れした後で
本体はかなり普及してきた
141無念Nameとしあき23/03/24(金)12:05:16No.1079606106+
テ○○ズ大百科みたいにこの返本燃やすとこも哀愁漂うんだろうか
142無念Nameとしあき23/03/24(金)12:05:18No.1079606113そうだねx4
UFOキャッチャーにセガのロゴがデカデカとプリントされてるのを知らんヤツだもんなぁ
「セガはマニアしかターゲットにしなかった」
143無念Nameとしあき23/03/24(金)12:05:26No.1079606142そうだねx10
>ぴゅう太、PC-FX、vitaはどうでもええわ
PC-FXはある意味2Dから3Dへの歴史的転換点の象徴だぞ
徒花だけど
144無念Nameとしあき23/03/24(金)12:05:33No.1079606175+
>やるなら例えば「セガの歴史」とか一社に絞って徹底的に当事者たちへの取材を重ねるとかじゃないと
>ゲーム業界全体の歴史なんて一人でまとめ上げられるようなもんじゃないでしょ
それすらもまとまらない可能性
エポックやバンダイくらいが無難
145無念Nameとしあき23/03/24(金)12:06:02No.1079606308+
    1679627162298.jpg-(69797 B)
69797 B
謎本ブームにとどめを刺した感があるこれみたいなものか
146無念Nameとしあき23/03/24(金)12:06:12No.1079606354そうだねx3
>逆に言えば当事者が死んだ業界は嘘書き放題ってことでもある
それはもうすでにやってる奴居るからな…
147無念Nameとしあき23/03/24(金)12:06:16No.1079606368そうだねx3
プレイ毎に金取られるアーケードゲームの人気作がどんどんファミコン移植されてたのにオワコンのわけないじゃん
148無念Nameとしあき23/03/24(金)12:06:36No.1079606448そうだねx3
>マリオの発売によってファミコンが延命したとしたら
>結果的にマリオ自体は末期じゃなくて不自然じゃないんじゃないの?
>マリオ発売直前頃の雰囲気について詳しい人どうなの?
>オワコン感が漂ってたの?
ロンチ以外でファミコンの最初のブレイクはゼビウスの移植
そこからスーパーマリオで爆発した
149無念Nameとしあき23/03/24(金)12:06:55No.1079606517そうだねx3
恥ずかしくて消したか
所詮この程度か
ファミ通なんて未だに生きてるのに
150無念Nameとしあき23/03/24(金)12:07:02No.1079606543そうだねx1
>逆に言えば当事者が死んだ業界は嘘書き放題ってことでもある
>オタ業界ははようそれなりの歴史書を作るべき
まさか俺達が習ってる史実ってよ…!
151無念Nameとしあき23/03/24(金)12:07:14No.1079606598そうだねx1
>No.1079604450
ぜくうさんの著書いいよね…
特に転清氏のアートワークス
152無念Nameとしあき23/03/24(金)12:07:16No.1079606616そうだねx3
>UFOキャッチャーにセガのロゴがデカデカとプリントされてるのを知らんヤツだもんなぁ
>「セガはマニアしかターゲットにしなかった」
異世界おじさんやアメリカ人にぶん殴られるだろうし一時期はセガヨネザワでシャンゼリオンの玩具出してたぞ
今もセガトイズとして活動してるの知らないのか
153無念Nameとしあき23/03/24(金)12:07:17No.1079606617+
>それはもうすでにやってる奴居るからな…
その第一人者も死んでしまった
154無念Nameとしあき23/03/24(金)12:07:35No.1079606684そうだねx2
>>マリオ発売直前頃の雰囲気について詳しい人どうなの?
>>オワコン感が漂ってたの?
>ゼビウス効果でバカ売れした後で
>本体はかなり普及してきた
ナムコの最新作が1年たらずでかなりの再現度だもんな
当時のPCの移植版がゴミに見えたもんだ
キッズもゲーム&ウォッチからの大進化で狂喜乱舞だし
155無念Nameとしあき23/03/24(金)12:07:44No.1079606716そうだねx3
作者なんで下調べしなかった
156無念Nameとしあき23/03/24(金)12:07:47No.1079606725そうだねx3
>ファミ通なんて未だに生きてるのに
中の人が入れ替わる媒体はまだマシよ
157無念Nameとしあき23/03/24(金)12:07:58No.1079606773+
>ファミコンのナムコットしか知らないんじゃないの?
ワルキューレ…
158無念Nameとしあき23/03/24(金)12:08:11No.1079606838+
>>ぴゅう太、PC-FX、vitaはどうでもええわ
>PC-FXはある意味2Dから3Dへの歴史的転換点の象徴だぞ
サターンで事足りてますので…
159無念Nameとしあき23/03/24(金)12:08:26No.1079606898そうだねx2
絶版ですか
160無念Nameとしあき23/03/24(金)12:08:32No.1079606918そうだねx1
>マリオ発売直前頃の雰囲気について詳しい人どうなの?
>オワコン感が漂ってたの?
末期だったらマリオ発売の約半年後にファミコンの拡張としてディスクシステム出さないわ
ディスクシステムのロンチのゼルダはマリオと同じスタッフでマリオと並行して作ってたし
161無念Nameとしあき23/03/24(金)12:08:39No.1079606946そうだねx4
>逆に言えば当事者が死んだ業界は嘘書き放題ってことでもある
>オタ業界ははようそれなりの歴史書を作るべき
まあ幕末とかの歴史書なんて司馬遼太郎の小説とごっちゃになってる本なんて幾らでもあるしな実際
162無念Nameとしあき23/03/24(金)12:08:46No.1079606973そうだねx8
>作者なんで下調べしなかった
オタのめんどくささを舐めてたから
163無念Nameとしあき23/03/24(金)12:09:25No.1079607137そうだねx2
著者年齢が54歳
普通にしてればわかるようなものだが寮環境にでもいたのかな
164無念Nameとしあき23/03/24(金)12:09:31No.1079607168そうだねx1
いっちょかみハゲのイメージは確固たるものになった
165無念Nameとしあき23/03/24(金)12:09:32No.1079607172そうだねx5
あれだけの参考文献がありながらこんなもん書いちゃうのが酷い
166無念Nameとしあき23/03/24(金)12:09:36No.1079607188そうだねx1
>作者なんで下調べしなかった
何も知らない子供なら騙せるし大人は読まないと思ってたんじゃね?
167無念Nameとしあき23/03/24(金)12:09:53No.1079607259そうだねx4
出版社の一族出身ではあるが、完全に腫れ物扱い
168無念Nameとしあき23/03/24(金)12:09:59No.1079607282そうだねx2
タイトルが悪すぎる
なに決定版みたいな空気出してんだよ
169無念Nameとしあき23/03/24(金)12:10:06No.1079607309そうだねx11
ゲーム史書く事になったら勘違い評論家として森昭雄と一緒に紹介してやるよ
170無念Nameとしあき23/03/24(金)12:10:47No.1079607468そうだねx4
実書籍で買っとけばよかった
逆にプレミア付きそう
171無念Nameとしあき23/03/24(金)12:11:00No.1079607511+
    1679627460126.png-(74748 B)
74748 B
FCの勢いすごくて
世界へって時代背景
172無念Nameとしあき23/03/24(金)12:11:13No.1079607568そうだねx2
ゲームの歴史と呼ぶには何でそこに触れてないんだよって穴が多すぎるんだよな
せめて「僕の上を通り過ぎていったゲームたち」みたいなタイトルだったらよかったのに
173無念Nameとしあき23/03/24(金)12:11:19No.1079607591そうだねx8
>森昭雄
割とマジでとんでもない極悪人だわ
174無念Nameとしあき23/03/24(金)12:11:21No.1079607596そうだねx2
>>1679626708943.jpg
>反論がゲハそのものすぎる…
そのものでしょ
175無念Nameとしあき23/03/24(金)12:11:22No.1079607597そうだねx2
ファミコン以前のゲームハードなんて無かったもしくはATARI2600も含めてヒットしたハードなんて無かったくらいの認識がありそうなんだよねこの作者
176無念Nameとしあき23/03/24(金)12:11:27No.1079607616そうだねx1
>作者なんで下調べしなかった
そんなのしんどいじゃん
177無念Nameとしあき23/03/24(金)12:12:10No.1079607796そうだねx1
>ファミコン以前のゲームハードなんて無かったもしくはATARI2600も含めてヒットしたハードなんて無かったくらいの認識がありそうなんだよねこの作者
かいがいのことはしりません…
178無念Nameとしあき23/03/24(金)12:12:13No.1079607808そうだねx3
編集つかまわりもイエスマンのゲーム無知が揃ってたってある意味凄い
179無念Nameとしあき23/03/24(金)12:12:14No.1079607812そうだねx11
生まれる前のハードの実物見たこともない子供相手ならどんな嘘でも鵜呑みにさせられるという邪悪な出版戦略
180無念Nameとしあき23/03/24(金)12:12:17No.1079607824そうだねx12
なんで当事者が存命のうちに通ると思ったんだよ
181無念Nameとしあき23/03/24(金)12:12:19No.1079607835そうだねx2
>マリオの発売によってファミコンが延命したとしたら
>結果的にマリオ自体は末期じゃなくて不自然じゃないんじゃないの?
>マリオ発売直前頃の雰囲気について詳しい人どうなの?
>オワコン感が漂ってたの?
上にもある通り造り手からしたら性能の限界がみえてきたが
プレイヤーは名作揃いで盛り上がってた時期
なお性能の限界はメガロムの登場で解消され(ディスクシステムは残念でした)
いろんなジャンルのゲームもでて実際には更に盛り上がることになる
182無念Nameとしあき23/03/24(金)12:12:44No.1079607939そうだねx2
今頃講談社は激怒してるだろうな
183無念Nameとしあき23/03/24(金)12:12:45No.1079607943そうだねx4
>>UFOキャッチャーにセガのロゴがデカデカとプリントされてるのを知らんヤツだもんなぁ
>>「セガはマニアしかターゲットにしなかった」
>異世界おじさんやアメリカ人にぶん殴られるだろうし一時期はセガヨネザワでシャンゼリオンの玩具出してたぞ
>今もセガトイズとして活動してるの知らないのか
セガは「セガ」って会社1つしか存在しない認識らしい
アンパンマンの玩具をどこのメーカーが出しているのかも知らんのだろうね
184無念Nameとしあき23/03/24(金)12:12:48No.1079607959そうだねx15
    1679627568226.png-(1944576 B)
1944576 B
>実書籍で買っとけばよかった
>逆にプレミア付きそう
良かったな普通にアマゾンで買えるぞ
なお購入者の感想
185無念Nameとしあき23/03/24(金)12:13:29No.1079608148そうだねx8
>1679627568226.png
たっけえ…
こんな金額出す価値あるのこの本に
186無念Nameとしあき23/03/24(金)12:13:34No.1079608170そうだねx7
本当にゲーム好きかも怪しい奴ではある
187無念Nameとしあき23/03/24(金)12:13:34No.1079608172+
>>ファミコンのナムコットしか知らないんじゃないの?
>ワルキューレ…
RPGはドラクエとマザー以外知りません
188無念Nameとしあき23/03/24(金)12:13:47No.1079608224そうだねx1
岩崎さん切り替えていこう
ガラケーのエロ動画とかダイヤルQ2をまとめてくれ
ミスったらこれ以上のところでやろう
189無念Nameとしあき23/03/24(金)12:13:49No.1079608234そうだねx14
>なんで当事者が存命のうちに通ると思ったんだよ
というかこんな本書くなら下調べよりも本人にアポとって直接取材して聞けとしか…
190無念Nameとしあき23/03/24(金)12:14:18No.1079608370そうだねx1
ディスクは書き換えがあるからそこまで失敗感無かった
191無念Nameとしあき23/03/24(金)12:14:19No.1079608380そうだねx3
>実書籍で買っとけばよかった
>逆にプレミア付きそう
ななあ
192無念Nameとしあき23/03/24(金)12:14:27No.1079608415そうだねx1
>>なんで当事者が存命のうちに通ると思ったんだよ
>というかこんな本書くなら下調べよりも本人にアポとって直接取材して聞けとしか…
ツテが無いんでしょ
193無念Nameとしあき23/03/24(金)12:14:32No.1079608434そうだねx18
>今頃講談社は激怒してるだろうな
これに関しては色々な所から怒られる側
194無念Nameとしあき23/03/24(金)12:14:33No.1079608438そうだねx3
>編集つかまわりもイエスマンのゲーム無知が揃ってたってある意味凄い
ツイッターのやり取り見るに口挟んだら激高して面倒だから好きにやらせとけって奴じゃないの…
195無念Nameとしあき23/03/24(金)12:14:39No.1079608471+
>>作者なんで下調べしなかった
ゲームってつけて読む子供に説教するの気持ちいいから
196無念Nameとしあき23/03/24(金)12:14:46No.1079608507そうだねx16
    1679627686313.jpg-(349944 B)
349944 B
非電源時代からゲームを触り愛し続けたすぎやま大先生の喪失が大きすぎる
197無念Nameとしあき23/03/24(金)12:14:57No.1079608559+
>RPGはドラクエとマザー以外知りません
頭脳戦艦ガルすら知らんとは
198無念Nameとしあき23/03/24(金)12:15:01No.1079608583+
存命者ゼロの近世以前ならファンタジー歴史は許されるかもしれんけどさあ
199無念Nameとしあき23/03/24(金)12:15:02No.1079608584そうだねx16
>今頃講談社は激怒してるだろうな
校閲が仕事してないんだから出版社も共犯やで
200無念Nameとしあき23/03/24(金)12:15:10No.1079608621+
    1679627710160.jpg-(80167 B)
80167 B
僕ほどゲームが好きな人間はいないらしいぞ
201無念Nameとしあき23/03/24(金)12:15:12No.1079608626そうだねx7
ポケモンはメンコからの発想ってのはマジでどこから出てきたんだ
202無念Nameとしあき23/03/24(金)12:15:18No.1079608654+
>出版社の一族出身ではあるが、完全に腫れ物扱い
経営から叩き出されたんだっけ
203無念Nameとしあき23/03/24(金)12:15:30No.1079608716そうだねx4
>No.1079606113
変な模様が描かれていたのは認識していたがそれがセガのロゴだとは知らなかったという説を提唱してみる

…無理か。どう見てもSEGAって書いてあるもんな
204無念Nameとしあき23/03/24(金)12:15:40No.1079608751そうだねx1
ろくに取材もせずに思い付きで執筆したってことなのかな
ゲームなんてファンが多いから
嘘を書けば即突っ込みが入ることなんてわかりそうなもんなのに
205無念Nameとしあき23/03/24(金)12:15:44No.1079608769+
>ポケモンはメンコからの発想ってのはマジでどこから出てきたんだ
多分どっかの話と間違えてるんだと思う
206無念Nameとしあき23/03/24(金)12:15:46No.1079608785そうだねx5
何を思って出したのこれ
207無念Nameとしあき23/03/24(金)12:15:50No.1079608805そうだねx2
>>森昭雄
>割とマジでとんでもない極悪人だわ
でもこいつのおかげで脳トレが生まれたと思うと複雑な気持ちになる
208無念Nameとしあき23/03/24(金)12:15:52No.1079608813そうだねx12
>僕ほどゲームが好きな人間はいないらしいぞ
たぶん俺の方が好きだと思う
209無念Nameとしあき23/03/24(金)12:16:09No.1079608883そうだねx13
PSPと言えば今の時代まで続く大ヒットシリーズのモンハンが広まったハードだよな
通信で協力プレイできるのって当時としてはまだ新しかった覚えあるし友達の家に寄って遊んでたわ
歴史に名前が残らないはずがないハードだと思う
210無念Nameとしあき23/03/24(金)12:16:12No.1079608893そうだねx10
>僕ほどゲームが好きな人間はいないらしいぞ
井の中の蛙と呼ぶ事すら蛙に失礼
211無念Nameとしあき23/03/24(金)12:16:15No.1079608906そうだねx3
この作者どういう訳か滅茶苦茶喧嘩腰でもあるからな
だからますますヘイトためやすい悪循環
212無念Nameとしあき23/03/24(金)12:16:35No.1079608988そうだねx1
> ツテが無いんでしょ
本人は無理でも流石にそれぞれの会社の広報に電話するくらいはできるだろうよ
213無念Nameとしあき23/03/24(金)12:16:36No.1079608993そうだねx9
>僕ほどゲームが好きな人間はいない
こういう事いうやつはだいたいは自分が好きなナルシスト
214無念Nameとしあき23/03/24(金)12:16:39No.1079609001+
妄想本として銘を打って出しとけばこんなことにはならなかったのに
215無念Nameとしあき23/03/24(金)12:16:49No.1079609055そうだねx3
子供向けに出して
図書館においてもらって
歴史編集人として代表ヅラする予定
216無念Nameとしあき23/03/24(金)12:17:23No.1079609205そうだねx5
APPLE][のソフトは許諾制とかもな
んなわけあるかい
217無念Nameとしあき23/03/24(金)12:17:28No.1079609227そうだねx3
>UFOキャッチャーにセガのロゴがデカデカとプリントされてるのを知らんヤツだもんなぁ
>「セガはマニアしかターゲットにしなかった」
ゲーセンはいうまでもないが
ぷよぷよやディズニーソフトを身を削った安価で出してたりしてたのにな
そもそもアニメタイアップはmk3時代からやってたからCM覚えてるとしあきも少なからずいるだろう
218無念Nameとしあき23/03/24(金)12:17:31No.1079609236そうだねx2
ヒやnoteやここで垂れ流すならまだしも本て…
219無念Nameとしあき23/03/24(金)12:17:35No.1079609255+
>校閲が仕事してないんだから
校閲って文章内容にも口を出すの?
もしかして校閲の対象である文章表現自体にも誤りがあったの?
220無念Nameとしあき23/03/24(金)12:17:36No.1079609261そうだねx1
>岩崎さん切り替えていこう
>ガラケーのエロ動画とかダイヤルQ2をまとめてくれ
>ミスったらこれ以上のところでやろう
それもまた貴重な歴史だな
221無念Nameとしあき23/03/24(金)12:17:37No.1079609268そうだねx1
作者の岩崎って人ヘビーゲーマー自称しといてこれか
222無念Nameとしあき23/03/24(金)12:17:50No.1079609314そうだねx4
>No.1079609055
今後あらゆる物出してもあの作者じゃんってなってもう無理では?
223無念Nameとしあき23/03/24(金)12:17:52No.1079609321そうだねx1
>>僕ほどゲームが好きな人間はいない
エアプ野郎がよく上げるFF11がかわいそうになってくる
224無念Nameとしあき23/03/24(金)12:17:58No.1079609346そうだねx6
>ポケモンはメンコからの発想ってのはマジでどこから出てきたんだ
俺はポケモンはプレイしたことないけど昆虫採集が元になってるって有名な話だよな
225無念Nameとしあき23/03/24(金)12:18:06No.1079609381+
>>作者なんで下調べしなかった
>オタのめんどくささを舐めてたから
ゲハ連中が暴れてるせいでゲーム好きほど情報の精査には敏感になってる状態だから
半端のこと書かれるとそりゃあ手痛い反撃くるわな
226無念Nameとしあき23/03/24(金)12:18:22No.1079609457そうだねx6
>非電源時代からゲームを触り愛し続けたすぎやま大先生の喪失が大きすぎる
音楽家の大先生様がゲーム楽曲なんてわかるわけねーだろと舐めてかかった中村光一が唖然とするほどのマニアだったというからな
227無念Nameとしあき23/03/24(金)12:18:26No.1079609471そうだねx2
>妄想本として銘を打って出しとけばこんなことにはならなかったのに
上のtwitterのやり取りみたいに個人史って体なら
メチャクチャだがこの人の主観なのねで終わってた話だな
歴史とか大上段で名乗ったのが間違い
228無念Nameとしあき23/03/24(金)12:18:39No.1079609519そうだねx7
>今後あらゆる物出してもあの作者じゃんってなってもう無理では?
すでにもしドラの人だったというオチ
229無念Nameとしあき23/03/24(金)12:18:40No.1079609531そうだねx4
私超オタクだよ?ドラクエとかやったことあるしFFとか超好き!レベルの人がゲームの歴史とか書けるわけねえじゃん
230無念Nameとしあき23/03/24(金)12:18:49No.1079609580そうだねx1
その道の専門家でも黎明期からのCS全機とPCとアケと全部網羅して解説できるやつとかまずいないし
こんな偉そうなタイトルを付けようと思わないわな
231無念Nameとしあき23/03/24(金)12:19:04No.1079609650+
>ファミコン以前のゲームハードなんて無かったもしくはATARI2600も含めてヒットしたハードなんて無かったくらいの認識がありそうなんだよねこの作者
アタリにはいちおう言及はしてるらしい
いっちょかみらしく「馬鹿だから失敗した」で済ませてる模様
232無念Nameとしあき23/03/24(金)12:19:11No.1079609692+
スレ画にキレてる方の岩崎のゲーム史は割と分かりやすくて面白いんだけどな…
233無念Nameとしあき23/03/24(金)12:19:29No.1079609770そうだねx2
すぎやま御大ってドラクエ始まった時にはもう結構な歳だったよね
234無念Nameとしあき23/03/24(金)12:19:30No.1079609778+
もしも矢口真里がハゲだったら?にタイトル変えたほうが親しみある
235無念Nameとしあき23/03/24(金)12:19:36No.1079609799そうだねx2
脳みそゲハとはいえ歴史本出すなら嫌いなハードの名前は我慢して出せよ
236無念Nameとしあき23/03/24(金)12:19:54No.1079609874そうだねx2
>俺はポケモンはプレイしたことないけど昆虫採集が元になってるって有名な話だよな
ウルトラマンのカプセル怪獣からも来てるって話だっけ
237無念Nameとしあき23/03/24(金)12:19:55No.1079609883そうだねx1
所詮は自滅でボンボンを潰した講談社だ
238無念Nameとしあき23/03/24(金)12:20:02No.1079609908そうだねx7
関係者の大半が生存してるジャンルで全編デタラメ書く胆力は凄い
無理だとは思わなかったんだろうな…自分の認識が世界の真実って人はいる
239無念Nameとしあき23/03/24(金)12:20:02No.1079609912そうだねx3
ゲームの歴史ってタイトルつけなけりゃよくあるクソ書籍でおわったのにな
240無念Nameとしあき23/03/24(金)12:20:04No.1079609916そうだねx6
>ぴゅう太、PC-FX、vitaはどうでもええわ
ぴゅう太はゲームの歴史としてはどうでもいいかも知れんがプログラミング可能なコンシューマーマシンとして日本のPC史では仇花としても必ず語られなければならんマシン
PC-FXはまぁ思想はわからんでもないが目の前のウェーブに思いっきり乗り損ねたマシンで超高性能ホストマシン+超高速回線+家庭端末のクラウドが現実化しつつある今こそ一度歴史として知っておくべきマシン
vitaにだって本格的なオンライン通信ゲーム端末の先駆けという意義はある(まぁそこら辺はスマホの余技としてあっさり潰されてしまうわけだが…)
241無念Nameとしあき23/03/24(金)12:20:05No.1079609924そうだねx3
>>校閲が仕事してないんだから
>校閲って文章内容にも口を出すの?
>もしかして校閲の対象である文章表現自体にも誤りがあったの?
校閲は内容チェックするが
校正なら誤字脱字チェックだけ
242無念Nameとしあき23/03/24(金)12:20:05No.1079609926そうだねx6
    1679628005004.png-(1749444 B)
1749444 B
ガチで海賊版&非公式ゲームの歴史書けそうな人貼る
243無念Nameとしあき23/03/24(金)12:20:07No.1079609935+
このレベルの憶測で語ってるのがゲハ爺なんだろうなあって
244無念Nameとしあき23/03/24(金)12:20:08No.1079609941+
ゲームの歴史じゃなくてゲーム機の戦争にすべきだったな
245無念Nameとしあき23/03/24(金)12:20:17No.1079609978そうだねx3
>スレ画にキレてる方の岩崎のゲーム史は割と分かりやすくて面白いんだけどな…
まあ奴も太鼓持ち記事で大嘘書いてたりした
246無念Nameとしあき23/03/24(金)12:20:20No.1079609988そうだねx6
>デタラメな本っていくらでも普通に売ってるよな?
そういうのは出版社に失うほどの信頼が元々無い
247無念Nameとしあき23/03/24(金)12:20:28No.1079610024そうだねx11
>脳みそゲハとはいえ歴史本出すなら嫌いなハードの名前は我慢して出せよ
全方面適当なんでゲハですらないぞ
248無念Nameとしあき23/03/24(金)12:20:29No.1079610029そうだねx1
>ポケモンはメンコからの発想ってのはマジでどこから出てきたんだ
多分収集と対戦という要素から連想しての妄想だと思う
なんでメンコなのかは知らんがカプセル怪獣とかの話ならともかくとして
249無念Nameとしあき23/03/24(金)12:20:30No.1079610036+
>脳みそゲハとはいえ歴史本出すなら嫌いなハードの名前は我慢して出せよ
主観が出て徹底的に扱き下ろすだけだから余計炎上する
250無念Nameとしあき23/03/24(金)12:20:34No.1079610053そうだねx1
>私超オタクだよ?ドラクエとかやったことあるしFFとか超好き!レベルの人がゲームの歴史とか書けるわけねえじゃん
FFとか超好き!PS2までだけど!
251無念Nameとしあき23/03/24(金)12:20:46No.1079610115そうだねx4
>アタリにはいちおう言及はしてるらしい
>いっちょかみらしく「馬鹿だから失敗した」で済ませてる模様
レディプレイヤーワンの原作者がレオパルドンで殴りに来るぞ
252無念Nameとしあき23/03/24(金)12:20:53No.1079610141そうだねx3
どーせ歴史書なんて嘘ばっかじゃん!なんで僕ちゃんばっか叩かれるの!
…とどうせなら開き直って欲しい
253無念Nameとしあき23/03/24(金)12:20:53No.1079610143そうだねx2
    1679628053143.jpg-(100388 B)
100388 B
作者は岩崎書店の一族
そんな大手ではないが、規模はまあまあ
因みにこれが一番有名
254無念Nameとしあき23/03/24(金)12:21:11No.1079610213そうだねx3
>すでにもしドラの人だったというオチ
著者の主張にとって都合のいい人材が都合のいいタイミングで登場するという、よくある自己啓発本のメソッドを小説に活かした挑戦的作品だね
ありゃあ酷かった
255無念Nameとしあき23/03/24(金)12:21:47No.1079610376そうだねx1
>>岩崎さん切り替えていこう
>>ガラケーのエロ動画とかダイヤルQ2をまとめてくれ
>>ミスったらこれ以上のところでやろう
>それもまた貴重な歴史だな
先週NHKでQ2事業してた人の今を出してたけどNTT絡めて出せばかなり面白いかと
256無念Nameとしあき23/03/24(金)12:21:52No.1079610397そうだねx3
>アタリにはいちおう言及はしてるらしい
>いっちょかみらしく「馬鹿だから失敗した」で済ませてる模様
クソゲーETで死んだ負けハード程度の浅い認識なんだろうな
257無念Nameとしあき23/03/24(金)12:21:52No.1079610402そうだねx7
    1679628112779.jpg-(56842 B)
56842 B
たぶんスレ画の本の作者より落語家の方がずっとゲームの知識あると思う…
258無念Nameとしあき23/03/24(金)12:21:55No.1079610418+
>私超オタクだよ?ドラクエとかやったことあるしFFとか超好き!レベルの人がゲームの歴史とか書けるわけねえじゃん
ならFFの歴史本書けばいいやろがい
アニメと映画も載せろよ?
259無念Nameとしあき23/03/24(金)12:21:57No.1079610427そうだねx5
>1679627710160.jpg
FF11をゲーム時間で200日ってそれチュートリアルレベルだぞ
こんなの恥ずかしくて誰にも言えんわ
260無念Nameとしあき23/03/24(金)12:22:01No.1079610452+
>スレ画にキレてる方の岩崎のゲーム史は割と分かりやすくて面白いんだけどな…
どちらも文章でメシ食ってた時期あった人だけど違いは読み手に分かるように努力した文章かってこと
ハゲの方は内容以前に死ぬほど読みにくい
261無念Nameとしあき23/03/24(金)12:22:01No.1079610454そうだねx5
堀井雄二がプログラムできない人なんですという記述で
嘘だろ?ポートピア連続殺人事件を誰が作ったのか知らないのかよと思った
事実を捻じ曲げるんじゃない
262無念Nameとしあき23/03/24(金)12:22:09No.1079610486+
>アタリにはいちおう言及はしてるらしい
>いっちょかみらしく「馬鹿だから失敗した」で済ませてる模様
出したはいいがさっぱり売れず爆死したハードくらいの扱いかな
な訳ねーだろってのはともかく
263無念Nameとしあき23/03/24(金)12:22:17No.1079610527そうだねx12
批判するオタクが必死すぎるというが
間違った歴史を信じる人が出てきて誤解が広まったらと思うとそりゃ意見も出る
264無念Nameとしあき23/03/24(金)12:22:24No.1079610554そうだねx2
>校閲って文章内容にも口を出すの?
その辺は編集者が内容に口出せるレベルで詳しいかにもよるけど出すことも普通にある
少なくともポケモン以前はRPG売れなかったなんてドラクエFF知ってりゃ簡単に否定できる程度の事実誤認をスルーするのは仕事してねえなって
265無念Nameとしあき23/03/24(金)12:22:37No.1079610606+
VITAはポケモンぶつ森モンハンがない携帯機はこうなるって悪例で出す意味はあるかな
266無念Nameとしあき23/03/24(金)12:23:04No.1079610721+
>ポケモンはメンコからの発想ってのはマジでどこから出てきたんだ
ポケモンを、勝負に勝ったら相手のポケモンがもらえるゲームだと勘違いしてるんだろう
最初期のMTGと混同してるのかな
267無念Nameとしあき23/03/24(金)12:23:09No.1079610747そうだねx7
>まあ奴も太鼓持ち記事で大嘘書いてたりした
30年以上厄介ライターやってるからな
害悪ではあるんだが毒には毒がよく当てはまる状況だから仕方あるまい
268無念Nameとしあき23/03/24(金)12:23:09No.1079610748そうだねx4
>私超オタクだよ?ドラクエとかやったことあるしFFとか超好き!レベルの人がゲームの歴史とか書けるわけねえじゃん
ワンピース全巻持ってるギャルじゃないけどドラクエやFFの派生シリーズ含めて全作やってるやつはちょっと尊敬する
269無念Nameとしあき23/03/24(金)12:23:12No.1079610761そうだねx1
100円くらいまで価値が落ちたら買おうかな
270無念Nameとしあき23/03/24(金)12:23:58No.1079610986そうだねx2
ただいずれにしても作家としての才能はないな
271無念Nameとしあき23/03/24(金)12:24:09No.1079611048そうだねx3
ゆう坊がどうやってゲームクリエイターデビューしたか知らんて事はエニックスゲームコンテスト知らないって事だよな歴史書書いてるのに
マジかよ
272無念Nameとしあき23/03/24(金)12:24:30No.1079611145そうだねx3
>たぶんスレ画の本の作者より落語家の方がずっとゲームの知識あると思う…
ゲーム雑誌のコーナー持ってたり原作、シナリオでゲーム作った人だからな
273無念Nameとしあき23/03/24(金)12:24:35No.1079611170+
どんな内容か見たいけど金は落としたくない
274無念Nameとしあき23/03/24(金)12:24:43No.1079611204+
次はクソゲーの歴史とか失敗ハードの歴史みたいなタイトルの本を出して
さらにゲームファンの神経を逆なでしよう
275無念Nameとしあき23/03/24(金)12:24:49No.1079611231そうだねx7
>批判するオタクが必死すぎるというが
>間違った歴史を信じる人が出てきて誤解が広まったらと思うとそりゃ意見も出る
というかそれぞれのゲーム作った本人たちがまだ生きてるのに有る事無い事適当書かれたらそら怒るわな
276無念Nameとしあき23/03/24(金)12:24:53No.1079611258そうだねx1
>ワンピース全巻持ってるギャルじゃないけどドラクエやFFの派生シリーズ含めて全作やってるやつはちょっと尊敬する
FFはソシャゲ抜きで考えても全作終えてる人間ってかなり少なそう
277無念Nameとしあき23/03/24(金)12:25:04No.1079611322そうだねx5
インディーズ堀井ドラクエと来て何でプログラムコンテストのこと知らないんだよ
物書く以前の問題だぞ
278無念Nameとしあき23/03/24(金)12:25:05No.1079611327+
>たぶんスレ画の本の作者より落語家の方がずっとゲームの知識あると思う…
大川隆法に語ってもらおう
279無念Nameとしあき23/03/24(金)12:25:16No.1079611368そうだねx11
夏海「投げ売りは嫌だ投げ売りは嫌だ投げ売りは嫌だ」
ブックオフ「買い取り拒否!」
280無念Nameとしあき23/03/24(金)12:25:25No.1079611415そうだねx6
抜け落ちは10000歩譲って良いとして嘘はいかんよなぁ
281無念Nameとしあき23/03/24(金)12:25:26No.1079611420そうだねx1
作者ヒの垢消して逃亡してんのかよ
282無念Nameとしあき23/03/24(金)12:25:26No.1079611424そうだねx1
11と14はラストまで遊んだ人がいないからなFF
283無念Nameとしあき23/03/24(金)12:25:46No.1079611556そうだねx2
>この人もメタルスレイダーグローリーでやらかしてるからゲーム史研究は魔境すぎるのよね
この人は取材した片側だけの話を鵜呑みにしたパターンだから違うし何よりも謝ったから
284無念Nameとしあき23/03/24(金)12:26:04No.1079611646そうだねx5
>たぶんスレ画の本の作者より落語家の方がずっとゲームの知識あると思う…
この人もイースのラストのクレリア製の武器でつまづいて一ヶ月クソゲー扱いしたり
FE難しすぎるクソゲーってんで読者から総ツッコミ食らってたりはしたが
やった上での言動だからスレ画とは比較にならんな
285無念Nameとしあき23/03/24(金)12:26:08No.1079611663+
どうやってエニックスに入ることになったかすら知らないことになる
286無念Nameとしあき23/03/24(金)12:26:18No.1079611716そうだねx10
なんていうかこの作者ガキっぽいよね
煽りに乗るし基本的に喧嘩腰だし
それじゃ腫れ物になる
287無念Nameとしあき23/03/24(金)12:26:35No.1079611808+
これかっとけばプレミア着くかな?
288無念Nameとしあき23/03/24(金)12:26:42No.1079611840そうだねx1
講談社が出したってのがなあ
角川やスクエニが目を通したらまた違った結果になっていたかも
289無念Nameとしあき23/03/24(金)12:26:47No.1079611867+
2って書いてあるけどこれ1冊で終わりじゃないの…
290無念Nameとしあき23/03/24(金)12:26:49No.1079611879そうだねx1
>作者ヒの垢消して逃亡してんのかよ
尊大なタイトルとのコントラストが美しいね
291無念Nameとしあき23/03/24(金)12:27:13No.1079611992そうだねx1
本屋のサブカルコーナーにある考察本ならまだしも講談社ってのがね
292無念Nameとしあき23/03/24(金)12:27:17No.1079612020+
>講談社が出したってのがなあ
講談社ってゲーム雑誌無いのか
293無念Nameとしあき23/03/24(金)12:27:22No.1079612042そうだねx1
>FFはソシャゲ抜きで考えても全作終えてる人間ってかなり少なそう
確かにFFは″どこかで一度離れて虫食い″って人結構多そう
294無念Nameとしあき23/03/24(金)12:27:31No.1079612083+
>これかっとけばプレミア着くかな?
オンリーワンでもゴミはゴミだぞ
295無念Nameとしあき23/03/24(金)12:27:35No.1079612102そうだねx4
>ゆう坊がどうやってゲームクリエイターデビューしたか知らんて事はエニックスゲームコンテスト知らないって事だよな歴史書書いてるのに
>マジかよ
なのに参考文献には「ドラゴンクエストへの道」があるらしい謎
296無念Nameとしあき23/03/24(金)12:27:35No.1079612105+
覇王…
297無念Nameとしあき23/03/24(金)12:27:40No.1079612133+
>2って書いてあるけどこれ1冊で終わりじゃないの…
全3巻×1760円です
298無念Nameとしあき23/03/24(金)12:27:55No.1079612214そうだねx3
>これかっとけばプレミア着くかな?
その辺の石拾って10円で売れるかな?と同じくらいのレベル
299無念Nameとしあき23/03/24(金)12:28:05No.1079612270そうだねx1
スクエアとエニクスが元は別だった事さえ知らんのかもな
300無念Nameとしあき23/03/24(金)12:28:22No.1079612344+
FF派生やソシャゲネトゲ全部最後までやってる奴が居るのかな?
301無念Nameとしあき23/03/24(金)12:28:31No.1079612396+
>これかっとけばプレミア着くかな?
内容がゴミみたいなもんだからたぶん価値はでない
規制がかかって出版できなくなったとかじゃないし
302無念Nameとしあき23/03/24(金)12:28:36No.1079612425+
昔のゲーム番組やたら落語家がMCやってたな伊集院も該当するっていえばそうだし
303無念Nameとしあき23/03/24(金)12:28:42No.1079612468そうだねx9
    1679628522321.jpg-(182688 B)
182688 B
円丈読んでみたい
304無念Nameとしあき23/03/24(金)12:28:45No.1079612476そうだねx2
>>講談社が出したってのがなあ
>講談社ってゲーム雑誌無いのか
昔からそんな強くない
小学館→任天堂御用達
集英社→Vジャン、マシリト
305無念Nameとしあき23/03/24(金)12:29:16No.1079612662+
>>FFはソシャゲ抜きで考えても全作終えてる人間ってかなり少なそう
>確かにFFは″どこかで一度離れて虫食い″って人結構多そう
3~8までだな俺
306無念Nameとしあき23/03/24(金)12:29:20No.1079612679そうだねx2
>>FFはソシャゲ抜きで考えても全作終えてる人間ってかなり少なそう
>確かにFFは″どこかで一度離れて虫食い″って人結構多そう
7~10あたりに触れてきた身としては11はオンラインでハードルが高くて12で一旦完全離脱って感じだった
307無念Nameとしあき23/03/24(金)12:29:30No.1079612727そうだねx6
>>これかっとけばプレミア着くかな?
>内容がゴミみたいなもんだからたぶん価値はでない
>規制がかかって出版できなくなったとかじゃないし
そりゃ某ワニの映画の円盤にプレミアついていますかって話だしねぇ
308無念Nameとしあき23/03/24(金)12:29:49No.1079612827そうだねx2
鍋置きくらいしか用途ないよ
309無念Nameとしあき23/03/24(金)12:29:54No.1079612853+
Vジャンはなんか違うなあ
自分の目で確かめてくれの奴だし
310無念Nameとしあき23/03/24(金)12:29:59No.1079612873+
>集英社→Vジャン、マシリト
Vジャンはドラクエの特集とか遊戯王のおまけとかあった気がする
311無念Nameとしあき23/03/24(金)12:30:08No.1079612929そうだねx2
回収!ゲームの歴史は回収です!
312無念Nameとしあき23/03/24(金)12:30:09No.1079612934そうだねx1
>昔からそんな強くない
専門の編集者も居なかったんだろうな裏取するまでも無い無いようが間違ってるレベルなのはどうなのってレベルでもあるけど
313無念Nameとしあき23/03/24(金)12:30:15No.1079612964+
ゲームの歴史は語れなかったけど、今後ゲームの歴史を語るときに物差しの一つとして語られるようになったと思う
314無念Nameとしあき23/03/24(金)12:30:21No.1079612999+
FF4イージータイプやFFUSAとか存在すら知らない人間もいるだろうな
315無念Nameとしあき23/03/24(金)12:30:29No.1079613051そうだねx1
>No.1079612476
任天堂のサポート受けられる小学館強すぎる…
316無念Nameとしあき23/03/24(金)12:30:33No.1079613072そうだねx1
>全3巻×1760円です
1冊目読んで止める人はいなかったの…?
317無念Nameとしあき23/03/24(金)12:30:43No.1079613119そうだねx1
>>岩崎さん切り替えていこう
>>ガラケーのエロ動画とかダイヤルQ2をまとめてくれ
>>ミスったらこれ以上のところでやろう
>それもまた貴重な歴史だな
i-modeにも言及しててやっぱり見当違いな内容だった
318無念Nameとしあき23/03/24(金)12:30:45No.1079613136そうだねx10
    1679628646570.jpg-(236793 B)
236793 B
数百年前のもう生き証人もいないような古代史ならともかく関係者がまだ生きてるどころか現役で働いてるような業界の話で憶測ばっかり書き連ねるのは何考えてるんだとしか
しかも客観的なデータに基づいたら正確な文章なんて書けないしとか訳わからん事まで言うし
319無念Nameとしあき23/03/24(金)12:30:55No.1079613202+
どうせ捨てるなら会社に欲しいな機械のテストワークとして使いたいわ
320無念Nameとしあき23/03/24(金)12:31:21No.1079613323+
ギエピーって公式なんですか?
321無念Nameとしあき23/03/24(金)12:31:26No.1079613346そうだねx4
図書館とかからも早く撤去して
322無念Nameとしあき23/03/24(金)12:31:47No.1079613453+
>1冊目読んで止める人はいなかったの…?
全部読まないと批判する権利がないからな…
323無念Nameとしあき23/03/24(金)12:31:50No.1079613470そうだねx1
>しかも客観的なデータに基づいたら正確な文章なんて書けないしとか訳わからん事まで言うし
タイトルに「俺的」とかついてれば赦されたかもしれない
324無念Nameとしあき23/03/24(金)12:31:54No.1079613492そうだねx1
ゲームの歴史なんて大層な名前付けといて内容がデタラメしか書いてないならそれは無意味な文字の羅列で本としての価値はないんよ
325無念Nameとしあき23/03/24(金)12:31:58No.1079613512+
講談社だからファミコン神拳とかコロコロとか書けないんだろうな
326無念Nameとしあき23/03/24(金)12:32:09No.1079613569そうだねx3
>作者は岩崎書店の一族
>そんな大手ではないが、規模はまあまあ
>因みにこれが一番有名

wikipediaより
2016年、徹太の三男の岩崎弘明から引き継ぎ、孫で放送作家の岩崎夏海が社長に就任したが、2018年6月、代表取締役会長に就いていた岩崎弘明が再び社長を兼務する。

社長やってた時期があるんかい…
327無念Nameとしあき23/03/24(金)12:32:12No.1079613588そうだねx1
後今はそうでもないが双葉社はかなりゲーム編集のノウハウあったね。ゲームブック、攻略本、4コマまんが王国
因みにへんは中島かずき
328無念Nameとしあき23/03/24(金)12:32:30No.1079613678そうだねx2
ドラゴンクエストへの道は脚色入ってるから事実はちゃんと調べろとドラクエ大辞典にも書かれてるのに
参考文献にしてしかも読んでない疑惑まであるって…
329無念Nameとしあき23/03/24(金)12:32:31No.1079613684そうだねx3
>円丈読んでみたい
戦国群雄伝を武将育成ゲームとして楽しんだり
A3を制作者の想定通りの路線引っ張るパズルゲームとみなしたり
偏ってはいるが鋭い目線だったと記憶している
330無念Nameとしあき23/03/24(金)12:32:36No.1079613710そうだねx3
買ったらハゲに印税入るのが嫌で嫌で
331無念Nameとしあき23/03/24(金)12:32:57No.1079613808そうだねx2
>>ファミコン以前のゲームハードなんて無かったもしくはATARI2600も含めてヒットしたハードなんて無かったくらいの認識がありそうなんだよねこの作者
>アタリにはいちおう言及はしてるらしい
>いっちょかみらしく「馬鹿だから失敗した」で済ませてる模様
クソゲーE.T.がアタリショックの原因とのこと
それ以前のソフトの粗製濫造は知らんらしい
332無念Nameとしあき23/03/24(金)12:33:20No.1079613936+
>この人もメタルスレイダーグローリーでやらかしてるからゲーム史研究は魔境すぎるのよね
なんか間違えたの?どうがのぺーすもおちてるけ
333無念Nameとしあき23/03/24(金)12:33:22No.1079613947+
24時間テレビのすぎやまこういちのドラマも微妙なところあったしなぁ
334無念Nameとしあき23/03/24(金)12:33:26No.1079613969そうだねx2
>これかっとけばプレミア着くかな?
過去に内容の酷さから回収になった本がどれくらいプレミアついたか、だな
335無念Nameとしあき23/03/24(金)12:33:32No.1079614000そうだねx2
>後今はそうでもないが双葉社はかなりゲーム編集のノウハウあったね
SFC時代やSRWの攻略本には結構お世話になったわ
336無念Nameとしあき23/03/24(金)12:33:39No.1079614035そうだねx1
次は現代のなろう小説までのネット小説の遷移をネタにするんじゃねえかな
こっちはそれこそゲームハードより深くて要素が絡み合ってる歴史の上ネットミーム故にマトモな資料もないから間違ってたとしても突っ込みも上手くいかないし
337無念Nameとしあき23/03/24(金)12:33:44No.1079614057そうだねx2
ETだけが原因じゃねえのにね
338無念Nameとしあき23/03/24(金)12:33:56No.1079614125そうだねx1
あの頃のアメリカゲームの中ならETはまだ遊べる方だと聞いた
339無念Nameとしあき23/03/24(金)12:34:20No.1079614249+
>>講談社が出したってのがなあ
>講談社ってゲーム雑誌無いのか
昔「覇王」とか出してたかな
340無念Nameとしあき23/03/24(金)12:34:32No.1079614316そうだねx2
携帯ゲーム戦争にワンダースワンの話が一切ないのはおかしい
ほぼ任天堂の独壇場だったおかげで逆に対立してたスクウェアとりこめたから
自分とこのキャラコンテンツと合わせて一定のシェアは出せた、みたいな面白い話があるのに
341無念Nameとしあき23/03/24(金)12:34:52No.1079614422+
>昔「覇王」とか出してたかな
その世代ってもう退職してるんじゃねえかな
342無念Nameとしあき23/03/24(金)12:34:53No.1079614429そうだねx2
>>全3巻×1760円です
>1冊目読んで止める人はいなかったの…?
なんと3巻同時リリースです確か
343無念Nameとしあき23/03/24(金)12:35:08No.1079614516そうだねx2
E.T.は難解すぎるだけであの頃のゲームでは割とちゃんとしてる方らしい
344無念Nameとしあき23/03/24(金)12:35:18No.1079614558+
>>講談社ってゲーム雑誌無いのか
>昔からそんな強くない
もしかして作者は他へ持ち込んだけど断られたか
345無念Nameとしあき23/03/24(金)12:35:23No.1079614593そうだねx1
メガドラやPCエンジンですらオタ向けのマニアックだからシラネで済ます作者で頭皮が違う
346無念Nameとしあき23/03/24(金)12:35:46No.1079614707そうだねx2
ワンダースワンはホビープログラミング史においても重要な位置付け
347無念Nameとしあき23/03/24(金)12:36:05No.1079614813+
逆に現実の歴史のようにに当事者が死に絶えてる場合は
研究者の主観でしか語られないって怖くない?と思った
348無念Nameとしあき23/03/24(金)12:36:06No.1079614819そうだねx4
>次は現代のなろう小説までのネット小説の遷移をネタにするんじゃねえかな
>こっちはそれこそゲームハードより深くて要素が絡み合ってる歴史の上ネットミーム故にマトモな資料もないから間違ってたとしても突っ込みも上手くいかないし
いや個人HP時代の主人公逆行ものからにじファンやら理想郷時代の人間からやる夫スレの住民から軒並み存命だからそれこそ大荒れだと思うぞ
なんならそこ出身のラノベ作家もそれなりにいるしな
349無念Nameとしあき23/03/24(金)12:36:27No.1079614924そうだねx2
>クソゲーE.T.がアタリショックの原因とのこと
>それ以前のソフトの粗製濫造は知らんらしい
オートミールで有名なクェーカーすら何故か参入するほど意味の分からない粗製乱造を積み重ねた結果だからな…
350無念Nameとしあき23/03/24(金)12:36:32No.1079614951そうだねx1
PEACEが触れられないならまだ理解できるが…
351無念Nameとしあき23/03/24(金)12:36:43No.1079615021そうだねx1
    1679629003421.jpg-(938274 B)
938274 B
講談社がゲームと言ったら用心せい
352無念Nameとしあき23/03/24(金)12:37:03No.1079615120+
スワンやPSPやVITAの存在抹消するとか良い度胸してやがる
ネオジオポケットは忘れなかったんだろ?
353無念Nameとしあき23/03/24(金)12:37:08No.1079615149+
本人から釈明とかあった?
354無念Nameとしあき23/03/24(金)12:37:09No.1079615150+
歴史を冠した間違い探し本だから!
355無念Nameとしあき23/03/24(金)12:37:30No.1079615254そうだねx2
    1679629050783.jpg-(60148 B)
60148 B
>ワンダースワンはホビープログラミング史においても重要な位置付け
同人売り出来たからね
ダイシングナイト今も探してますわ
356無念Nameとしあき23/03/24(金)12:37:34No.1079615279+
買ってないけどゲームギアとかPCエンジンGTとかの携帯機は言及されたの?
PSPとVitaが1単語も出てこないって聞いて不安なんだけど
357無念Nameとしあき23/03/24(金)12:37:41No.1079615324そうだねx1
>E.T.は難解すぎるだけであの頃のゲームでは割とちゃんとしてる方らしい
開発期間を考えたら存外まともというかよく頑張ってる方だと思う
358無念Nameとしあき23/03/24(金)12:37:54No.1079615377そうだねx1
>円丈読んでみたい
SLG編は読めるぞ
https://www.mangaz.com/authors/detail/457 [link]
…RPGが書籍化されてねぇ
359無念Nameとしあき23/03/24(金)12:38:03No.1079615421そうだねx1
>次は現代のなろう小説までのネット小説の遷移をネタにするんじゃねえかな
ラノベ史だったらちゃんとした有識者が出版サイドの人間も交えて当時の流れを解きほぐしてみて欲しいのはある
360無念Nameとしあき23/03/24(金)12:38:15No.1079615470+
>>次は現代のなろう小説までのネット小説の遷移をネタにするんじゃねえかな
>>こっちはそれこそゲームハードより深くて要素が絡み合ってる歴史の上ネットミーム故にマトモな資料もないから間違ってたとしても突っ込みも上手くいかないし
>いや個人HP時代の主人公逆行ものからにじファンやら理想郷時代の人間からやる夫スレの住民から軒並み存命だからそれこそ大荒れだと思うぞ
>なんならそこ出身のラノベ作家もそれなりにいるしな
生きてるうちにとりあえず誰か9割間違いでもいいから本だして記録付けるべき
361無念Nameとしあき23/03/24(金)12:38:19No.1079615487そうだねx4
>本人から釈明とかあった?
垢消して連絡手段断った
362無念Nameとしあき23/03/24(金)12:38:25No.1079615511そうだねx3
PSPの存在抹消とかマジかよ
当時DSと同じかそれ以上のレベルで違法ダウンロード多発したハードなのに
363無念Nameとしあき23/03/24(金)12:38:25No.1079615514+
>ワンダースワンはホビープログラミング史においても重要な位置付け
日経プログラミングにも連載があったような気がする
364無念Nameとしあき23/03/24(金)12:38:55No.1079615669そうだねx2
>これかっとけばプレミア着くかな?
同じくデタラメな内容でフルボッコ→回収された
いちばんやさしいWeb3の教本の相場を見ればお察し
365無念Nameとしあき23/03/24(金)12:39:11No.1079615763そうだねx6
    1679629151735.jpg-(816450 B)
816450 B
お互いがちゃんと当時のこと分かってる堀井雄二と飯野賢治の対談
366無念Nameとしあき23/03/24(金)12:39:26No.1079615844+
PSPはディスクメディアを携帯機に使って発想が実にSONYである種のエポックメイキング的なハードなのに
367無念Nameとしあき23/03/24(金)12:39:55No.1079616006+
>講談社がゲームと言ったら用心せい
ブルーアルマナックは好きよ
すっごい尻すぼみだけど
368無念Nameとしあき23/03/24(金)12:39:59No.1079616018そうだねx2
VITAは任天堂のシェアに圧し潰されたことにするのが"擁護"
実像は取捨選択で捨てたL2R2がいかに必要なのかの答えを自分で出してしまった失敗作
369無念Nameとしあき23/03/24(金)12:39:59No.1079616020そうだねx1
>SLG編は読めるぞ
圧倒的感謝
370無念Nameとしあき23/03/24(金)12:40:04No.1079616044+
ネオゲオも存在抹消されてんの?
371無念Nameとしあき23/03/24(金)12:40:10No.1079616070そうだねx1
スト2スルーが気になりすぎるんだが
日本の歴史といいつつ信長出て来ないレベルじゃないのかそれは
372無念Nameとしあき23/03/24(金)12:40:17No.1079616097そうだねx2
> 生きてるうちにとりあえず誰か9割間違いでもいいから本だして記録付けるべき
SAOとか幼女戦記の作者とか業界人ならネットでクロスオーバー小説書いてた東出とかに聞いたほうが早そう
373無念Nameとしあき23/03/24(金)12:40:27No.1079616150そうだねx5
    1679629227569.jpg-(125989 B)
125989 B
>本人から釈明とかあった?
今日も元気に有料メルマガ更新してるぞ
374無念Nameとしあき23/03/24(金)12:40:30No.1079616170そうだねx2
>いや個人HP時代の主人公逆行ものからにじファンやら理想郷時代の人間からやる夫スレの住民から軒並み存命だからそれこそ大荒れだと思うぞ
>なんならそこ出身のラノベ作家もそれなりにいるしな
問題はなろうって女性向け携帯小説層のサイトからも合流してるっぽいから
指摘してる奴も更にまだ情報が足りなくて指摘が正しいか分からずグダグダになりやすそうなところなんよ
375無念Nameとしあき23/03/24(金)12:40:55No.1079616293+
>PSPの存在抹消とかマジかよ
>当時DSと同じかそれ以上のレベルで違法ダウンロード多発したハードなのに
酷かったねCFW…
376無念Nameとしあき23/03/24(金)12:41:04No.1079616340+
じゃかしい!ハゲがCD採用したのプレステが初めて言うたら初めてなんじゃ!
377無念Nameとしあき23/03/24(金)12:41:06No.1079616347そうだねx1
>E.T.は難解すぎるだけであの頃のゲームでは割とちゃんとしてる方らしい
同内容でちゃんと作り込まれた方は評価されてるからね
E.T.を欲しがる年齢層に合っていなかったのと大量生産しすぎて爆死だろう
378無念Nameとしあき23/03/24(金)12:41:10No.1079616365そうだねx2
>2016年、徹太の三男の岩崎弘明から引き継ぎ、孫で放送作家の岩崎夏海が社長に就任したが、2018年6月、代表取締役会長に就いていた岩崎弘明が再び社長を兼務する。
無能すぎて追い出されてるやん
379無念Nameとしあき23/03/24(金)12:41:15No.1079616398+
ベストセラー作家の看板に自ら泥を塗るのはどうなんだ
380無念Nameとしあき23/03/24(金)12:41:27No.1079616447+
よくあるデタラメ本との違いはなんなのかね実際
そういうのも話が大きくなればやっぱこんな感じになるのかね
381無念Nameとしあき23/03/24(金)12:42:07No.1079616650そうだねx3
>ワンダースワンはホビープログラミング史においても重要な位置付け
ワンダーウィッチの話をしたら日本にはインディーゲームが無かった説と矛盾しちゃうからねしょうがないね
382無念Nameとしあき23/03/24(金)12:42:16No.1079616693そうだねx1
>>当時DSと同じかそれ以上のレベルで違法ダウンロード多発したハードなのに
>酷かったねCFW…
マジもんの黒歴史だよあの年代は。倫理観くるってた
だからこそちゃんと書かないといけない部分
383無念Nameとしあき23/03/24(金)12:42:16No.1079616695そうだねx2
インターネットが普及してない時代に出ていたらまずい事になってた本
384無念Nameとしあき23/03/24(金)12:42:17No.1079616701+
>PSPの存在抹消とかマジかよ
>当時DSと同じかそれ以上のレベルで違法ダウンロード多発したハードなのに
DSの人気はすごかったけどPSPだってかなり無視できないシェアはあったもんなぁ
385無念Nameとしあき23/03/24(金)12:42:31No.1079616774+
vitaは違法DL絶滅させるためにユーザーに不便ばかり押し付けたハードなんで
386無念Nameとしあき23/03/24(金)12:42:38No.1079616805そうだねx1
>じゃかしい!ハゲがCD採用したのプレステが初めて言うたら初めてなんじゃ!
実際に最初のハードが何なのかは無知だから知らないけど少なくともPS以前に3DOはあったよね…
387無念Nameとしあき23/03/24(金)12:42:56No.1079616897そうだねx2
    1679629376645.jpg-(14998 B)
14998 B
>非電源時代からゲームを触り愛し続けたすぎやま大先生の喪失が大きすぎる
日本バックギャモン協会の名誉会長だったな
388無念Nameとしあき23/03/24(金)12:43:09No.1079616949+
CFWは一般にも大分普及してたからな
389無念Nameとしあき23/03/24(金)12:43:24No.1079617023そうだねx4
>ワンダーウィッチの話をしたら日本にはインディーゲームが無かった説と矛盾しちゃうからねしょうがないね
と言うよりマイコンBASICまで遡れば日本は個人のゲーム制作者は沢山いた
390無念Nameとしあき23/03/24(金)12:43:30No.1079617050そうだねx7
>ベストセラー作家の看板に自ら泥を塗るのはどうなんだ
もしドラのときも叩かれてた定期
391無念Nameとしあき23/03/24(金)12:43:30No.1079617051そうだねx1
>vitaは違法DL絶滅させるためにユーザーに不便ばかり押し付けたハードなんで
専用メモカは今でも馬鹿じゃないのって思う
392無念Nameとしあき23/03/24(金)12:43:58No.1079617190+
個人のゲームで有名になったのってひぐらしくらいから?
393無念Nameとしあき23/03/24(金)12:44:01No.1079617205+
割れ対策でドラクエ9が永遠に船が着かないみたいな仕様が話題になったのもその辺の時期だっけか
394無念Nameとしあき23/03/24(金)12:44:09No.1079617242+
>PSPの存在抹消とかマジかよ
>当時DSと同じかそれ以上のレベルで違法ダウンロード多発したハードなのに
今も時々遊んでるけど当時そんなことになってたとは知らなんだ
395無念Nameとしあき23/03/24(金)12:44:09No.1079617243そうだねx2
>お互いがちゃんと当時のこと分かってる堀井雄二と飯野賢治の対談
アクションリプレイに言及する堀井さんすげぇ
396無念Nameとしあき23/03/24(金)12:44:16No.1079617269+
講談社もレベルが落ちたな
397無念Nameとしあき23/03/24(金)12:44:23No.1079617301+
>専用メモカは今でも馬鹿じゃないのって思う
あれくらい強硬手段にでないとPSPの二の舞になるのは避けられなかったと思う
398無念Nameとしあき23/03/24(金)12:44:35No.1079617367+
一応マイクロメモリースティックはデジカメで使ってたので
399無念Nameとしあき23/03/24(金)12:44:46No.1079617412そうだねx1
>個人のゲームで有名になったのってひぐらしくらいから?
ZUNは割合遅咲きだっけ
400無念Nameとしあき23/03/24(金)12:44:55No.1079617453そうだねx6
>>>当時DSと同じかそれ以上のレベルで違法ダウンロード多発したハードなのに
>>酷かったねCFW…
>マジもんの黒歴史だよあの年代は。倫理観くるってた
>だからこそちゃんと書かないといけない部分
蓮舫ネタにされてるけど仮にも国会議員が割れの方法を堂々と伺うってモラルハザード時代を象徴する出来事だと思う
401無念Nameとしあき23/03/24(金)12:44:56No.1079617459+
>あれくらい強硬手段にでないとPSPの二の舞になるのは避けられなかったと思う
単に自社企画押し付けたいだけ
すぐ壊れるし
402無念Nameとしあき23/03/24(金)12:45:01No.1079617490そうだねx3
>じゃかしい!ハゲがCD採用したのプレステが初めて言うたら初めてなんじゃ!
そりゃPCエンジンの開発に携わった人たちは怒るわ
勝手にソニーが自分達の功績を受け取ってる事になるんだもの
俺には計り知れないけれど当事者達の心中はとても悔しかっただろうな
403無念Nameとしあき23/03/24(金)12:45:04No.1079617504+
あんまり言及されないけど表紙びっくりするほどダサいよね
404無念Nameとしあき23/03/24(金)12:45:08No.1079617530そうだねx5
インディーズで東方型月ひぐらしを完全無視するのはまずい…
405無念Nameとしあき23/03/24(金)12:45:11No.1079617548そうだねx1
専用メモカはいいけどメモカ単体で利益出せるようにすんなやとは思うねんな
406無念Nameとしあき23/03/24(金)12:45:17No.1079617572+
PSPはバッテリーからも侵入出来たようだからな理屈は分かるが訳がわからん
407無念Nameとしあき23/03/24(金)12:45:21No.1079617600そうだねx2
>個人のゲームで有名になったのってひぐらしくらいから?
タイニーゼビウスとかそれ以前にもあったんじゃね
というかそもそもゲームの始祖は個人のゲームじゃん?
408無念Nameとしあき23/03/24(金)12:45:25No.1079617615+
>ゲハブログみたいな本が世に出るってのが間違ってんだよ
任天堂ファンを醜く描いた漫画とか出版されてるけどな
409無念Nameとしあき23/03/24(金)12:45:33No.1079617657そうだねx4
>個人のゲームで有名になったのってひぐらしくらいから?
型月じゃね?
410無念Nameとしあき23/03/24(金)12:45:40No.1079617699+
>あれくらい強硬手段にでないとPSPの二の舞になるのは避けられなかったと思う
3DSが汎用SDカードでもさして問題なかったのを見るにどうだろう?
411無念Nameとしあき23/03/24(金)12:45:43No.1079617716そうだねx9
>個人のゲームで有名になったのってひぐらしくらいから?
ドアドア無視とか頭もしドラかよ
412無念Nameとしあき23/03/24(金)12:45:45No.1079617733そうだねx2
もし岩崎夏海がゲームの歴史を書いたら
413無念Nameとしあき23/03/24(金)12:46:01No.1079617809+
>割れ対策でドラクエ9が永遠に船が着かないみたいな仕様が話題になったのもその辺の時期だっけか
ちなみにあのコピー対策はSM調教師瞳に使われたコピー対策技術が使われている
414無念Nameとしあき23/03/24(金)12:46:19No.1079617893+
>専用メモカは今でも馬鹿じゃないのって思う
GCだってメモカ専用だったじゃん
売れてないから問題にならなかっただけ
415無念Nameとしあき23/03/24(金)12:46:26No.1079617927+
東方のキャラは知ってるが元はゲームだったのか…
エロ同人とゆっくりくらいしか知らなかった
416無念Nameとしあき23/03/24(金)12:46:30No.1079617953そうだねx2
とはいっても既に全国の図書館や学校に納められてる時点で著者と講談社の勝利は確定なんだよな
図書室に通う学生も資料探しに図書館を訪れる研者も皆この本で学ぶのだから
しばらくはSNSだけで騒がれるかもしれないけど落ち着いたあとはこの本が正史になるよ
417無念Nameとしあき23/03/24(金)12:46:31No.1079617957そうだねx1
>よくあるデタラメ本との違いはなんなのかね実際
著者の思想主張が表に出まくってる
デタラメなうえにそのデタラメが全て「著者の主張は正しい」に繋がってる
歴史書というより自己啓発本の類
418無念Nameとしあき23/03/24(金)12:46:56No.1079618093そうだねx4
>GCだってメモカ専用だったじゃん
さすがに時代を考えろとしか
419無念Nameとしあき23/03/24(金)12:47:03No.1079618124+
>PSPはバッテリーからも侵入出来たようだからな理屈は分かるが訳がわからん
なのでバッテリー交換すらできなくした
420無念Nameとしあき23/03/24(金)12:47:09No.1079618143そうだねx1
もしドラって聞くとやるドラを思い出してしまう
421無念Nameとしあき23/03/24(金)12:47:20No.1079618197そうだねx2
>東方のキャラは知ってるが元はゲームだったのか…
>エロ同人とゆっくりくらいしか知らなかった
しかもシューティングゲーム
422無念Nameとしあき23/03/24(金)12:47:37No.1079618288+
>よくあるデタラメ本との違いはなんなのかね実際
>そういうのも話が大きくなればやっぱこんな感じになるのかね
まぁ注目度だけの差ではあると思う
423無念Nameとしあき23/03/24(金)12:47:38No.1079618292そうだねx2
個人の見解をまとめただけの出版物ならこんなに批判は集まらなかったかな
歴史と銘打ったうえで児童書として全国の図書館に置かれるようなものとなればまぁ重大な話になって当たり前かな
424無念Nameとしあき23/03/24(金)12:47:41No.1079618308そうだねx6
>とはいっても既に全国の図書館や学校に納められてる時点で著者と講談社の勝利は確定なんだよな
>図書室に通う学生も資料探しに図書館を訪れる研者も皆この本で学ぶのだから
>しばらくはSNSだけで騒がれるかもしれないけど落ち着いたあとはこの本が正史になるよ
やはり焚書…焚書はすべてを解決する
425無念Nameとしあき23/03/24(金)12:47:42No.1079618314そうだねx1
vitaは正式発表でいきなり葬式になったんだわ
専用メモカの32GBが定価9500円になることに加え
3G回線プランを同時発表して契約が当たり前と思わせたから
426無念Nameとしあき23/03/24(金)12:47:45No.1079618336+
>蓮舫ネタにされてるけど仮にも国会議員が割れの方法を堂々と伺うってモラルハザード時代を象徴する出来事だと思う
広島の自民議員が買収で有罪になる程度には国会議員ってのは犯罪予備軍多いから仕方ないね
427無念Nameとしあき23/03/24(金)12:47:59No.1079618404そうだねx1
汎用メモカがない時代はしょうがないだろ、64だってサターンだって外付けメモリある
SDカードが実質スタンダードになってるのに独自路線だったPSPと vitaはギルティ
428無念Nameとしあき23/03/24(金)12:48:09No.1079618453そうだねx3
インディーだとフリゲ文化も無視したらダメなやつ
ツクール2000製の名作なんて遊びきれないほどあるし
ツクール系のフリゲが台頭する以前のお手製フリゲも結構あるよね洞窟物語とか
429無念Nameとしあき23/03/24(金)12:48:19No.1079618512+
ファミコンのクインテットかてゲームフリークの持込だしインディーがないなんてありえない
430無念Nameとしあき23/03/24(金)12:48:23No.1079618531そうだねx1
魔理沙は大変な~とかはFLASH黄金期でも後半の方だったと思うから東方が本格的に有名になり始めたのっては大分後の方のハズ
431無念Nameとしあき23/03/24(金)12:48:34No.1079618586そうだねx3
>よくあるデタラメ本との違いはなんなのかね実際
>そういうのも話が大きくなればやっぱこんな感じになるのかね
ウマ娘に背乗りした優駿図鑑とか
432無念Nameとしあき23/03/24(金)12:48:35No.1079618591+
>SDカードが実質スタンダードになってるのに独自路線だったPSPと vitaはギルティ
メモリースティック…
433無念Nameとしあき23/03/24(金)12:49:07No.1079618745+
BM98とディアボロの大冒険にも触れて欲しい
434無念Nameとしあき23/03/24(金)12:49:14No.1079618782そうだねx8
    1679629754334.jpg-(22805 B)
22805 B
>東方のキャラは知ってるが元はゲームだったのか…
>エロ同人とゆっくりくらいしか知らなかった
IDに関係が深い子もいる
435無念Nameとしあき23/03/24(金)12:49:16No.1079618787そうだねx3
もしドラもドラッガーちょっと詳しい人には即否定されてる部分多かったしそういう性分なんでしょう
https://news.livedoor.com/article/detail/5953905/ [link]
自分はジョブズのつもりらしいけど
436無念Nameとしあき23/03/24(金)12:49:21No.1079618811+
もし講談社の岩崎夏海がゲーム歴史を改変したとしたら...
437無念Nameとしあき23/03/24(金)12:49:23No.1079618822+
>とはいっても既に全国の図書館や学校に納められてる時点で著者と講談社の勝利は確定なんだよな
>図書室に通う学生も資料探しに図書館を訪れる研者も皆この本で学ぶのだから
>しばらくはSNSだけで騒がれるかもしれないけど落ち着いたあとはこの本が正史になるよ
毎度のことだけどネットの連中って揚げ足取りばっかりで実際に有効な行動は起こさないよねぇ
そういうとこは日頃批判してる野党と一緒なのが笑える
438無念Nameとしあき23/03/24(金)12:49:30No.1079618856そうだねx1
>GCだってメモカ専用だったじゃん
>売れてないから問題にならなかっただけ
その理屈ならVITAも問題にならない筈だが…
439無念Nameとしあき23/03/24(金)12:49:43No.1079618922+
>メモリースティック…
一応ほかのソニー製品で使えたからギリセーフ
VITAはそれすらなかったからね
440無念Nameとしあき23/03/24(金)12:49:48No.1079618943そうだねx1
3冊の尺があるのにどんだけ省いたんだよ
441無念Nameとしあき23/03/24(金)12:49:51No.1079618962そうだねx1
cfwは当時ゲーム雑誌が割れの方法堂々と公開してるくらいだからあの年代は狂ってたな
442無念Nameとしあき23/03/24(金)12:49:52No.1079618964そうだねx2
いまどきゲハ煽りなんて四半世紀前で脳みそ止まってんのか?
443無念Nameとしあき23/03/24(金)12:49:56No.1079618992+
サターンとかFDDまでお出ししてきていいぞってなったな
444無念Nameとしあき23/03/24(金)12:50:14No.1079619081+
>vitaは違法DL絶滅させるためにユーザーに不便ばかり押し付けたハードなんで
今考えるとあの割れまみれの惨状じゃ仕方がなかったよあれ
445無念Nameとしあき23/03/24(金)12:50:17No.1079619098+
>BM98とディアボロの大冒険にも触れて欲しい
BM98はともかくディアボロはないわ
446無念Nameとしあき23/03/24(金)12:50:19No.1079619105そうだねx1
>専用メモカはいいけどメモカ単体で利益出せるようにすんなやとは思うねんな
これは因果が逆で、値段の割に性能の良いソニーハードって印象のための施策
だからメモリー自体の値段が下がってもハード事業の収益に余裕がないから値下げができなかった
447無念Nameとしあき23/03/24(金)12:50:35No.1079619180+
>インディーだとフリゲ文化も無視したらダメなやつ
>ツクール2000製の名作なんて遊びきれないほどあるし
>ツクール系のフリゲが台頭する以前のお手製フリゲも結構あるよね洞窟物語とか
2000どころか95やダンテにも名作が腐る程ある…
448無念Nameとしあき23/03/24(金)12:50:42No.1079619214そうだねx3
令和のゴッドハンド
歴史の人物にいきなり殴りかかる
449無念Nameとしあき23/03/24(金)12:50:52No.1079619264そうだねx7
東方が有名になったのってフラッシュ黄金期っていうよりニコニコ黎明期ってイメージだわ
フラッシュ黄金期のゲームだと艦砲射撃とかAA大乱闘とか小小系列あたりのイメージ
450無念Nameとしあき23/03/24(金)12:50:57No.1079619293そうだねx2
東方はZUNほぼ一人で作ってる事実にたまに恐ろしくなる
モチーフがあるとはいえ魅力的な曲とキャラを作りすぎてる
451無念Nameとしあき23/03/24(金)12:51:06No.1079619339+
>いまどきゲハ煽りなんて四半世紀前で脳みそ止まってんのか?
二次裏は未だにWiiUを煽るAAが貼られる掲示板なので…
452無念Nameとしあき23/03/24(金)12:51:21No.1079619419+
>サターンとかFDDまでお出ししてきていいぞってなったな
流石俺たちのセガだ
453無念Nameとしあき23/03/24(金)12:51:25No.1079619441そうだねx1
作者は次にアイドルの歴史とか書けばいい
454無念Nameとしあき23/03/24(金)12:51:26No.1079619448+
>ツクール2000製の名作なんて遊びきれないほどあるし
魔王
455無念Nameとしあき23/03/24(金)12:51:44No.1079619532+
>cfwは当時ゲーム雑誌が割れの方法堂々と公開してるくらいだからあの年代は狂ってたな
CFW自体は別に割れに即繋がる技術ではないが
悪用されたな
456無念Nameとしあき23/03/24(金)12:51:44No.1079619534+
>東方はZUNほぼ一人で作ってる事実にたまに恐ろしくなる
>モチーフがあるとはいえ魅力的な曲とキャラを作りすぎてる
絵も段々上手くなってるしな
457無念Nameとしあき23/03/24(金)12:51:48No.1079619545+
>モチーフがあるとはいえ魅力的な曲とキャラを作りすぎてる
身の振り方も相当珍しい
何かしら炎上してしまいそうなものだが
458無念Nameとしあき23/03/24(金)12:52:18No.1079619680+
>東方はZUNほぼ一人で作ってる事実にたまに恐ろしくなる
>モチーフがあるとはいえ魅力的な曲とキャラを作りすぎてる
なんでコンシューマーで出さないんだろう
やりたい人多そうだけど
459無念Nameとしあき23/03/24(金)12:52:32No.1079619764+
もしドラもそうだけど
この人ひょっとして「if」が大好きなのでは?
460無念Nameとしあき23/03/24(金)12:52:33No.1079619770+
wiiUは良かったと思うよ
真にゴミなのはwiiだ
461無念Nameとしあき23/03/24(金)12:52:38No.1079619791+
>作者は次にアイドルの歴史とか書けばいい
チェキっ娘には触れないことで炎上
462無念Nameとしあき23/03/24(金)12:52:47No.1079619842そうだねx1
>cfwは当時ゲーム雑誌が割れの方法堂々と公開してるくらいだからあの年代は狂ってたな
ゲームラボよく読んでた
463無念Nameとしあき23/03/24(金)12:52:52No.1079619859+
>サターンとかFDDまでお出ししてきていいぞってなったな
ゲームアーツが作ったサターンベーシックに対応していたな
ベーシックでポリゴンを簡単に使える凄いベーシックだったな
464無念Nameとしあき23/03/24(金)12:52:59No.1079619887+
岩崎さん曰くナムコはファミスタのお陰で有名になったらしいな
465無念Nameとしあき23/03/24(金)12:53:08No.1079619931+
PSPは改造可能な型番があって中古屋だと型番が見えるように展示してると聞いてそういう需要があるのかあって
466無念Nameとしあき23/03/24(金)12:53:13No.1079619951そうだねx1
>CFW自体は別に割れに即繋がる技術ではないが
>悪用されたな
いやhomebrewの動作なんて建前だし…
467無念Nameとしあき23/03/24(金)12:53:40No.1079620076そうだねx1
洞窟物語はメトロイド系の先駆者なだけでなく
ドットの打ち方が特徴的で後発インディーに相当影響与えてる
468無念Nameとしあき23/03/24(金)12:53:42No.1079620084そうだねx1
>CFW自体は別に割れに即繋がる技術ではないが
>悪用されたな
元はモンハンがクソ遅すぎるせいで落としこんで早さを稼ぐ方法だったのにな
469無念Nameとしあき23/03/24(金)12:53:49No.1079620119そうだねx13
>wiiUは良かったと思うよ
>真にゴミなのはwiiだ
ないわー
470無念Nameとしあき23/03/24(金)12:53:58No.1079620154+
>なんでコンシューマーで出さないんだろう
いろいろしがらみがめんどくさいから関わりたくないんじゃない
もとタイトーだし業界のことは多少は知ってるだろうから
471無念Nameとしあき23/03/24(金)12:53:58No.1079620156そうだねx1
MW岩井がゲームの歴史反論とか指摘やってるけどこいつもやらかしてるからな
472無念Nameとしあき23/03/24(金)12:54:10No.1079620211そうだねx1
>真にゴミなのはwiiだ
しかしWiiウェアの功績を余は忘れてはおらん
473無念Nameとしあき23/03/24(金)12:54:56No.1079620439そうだねx8
>自分はジョブズのつもりらしいけど
何でボクのことをスティーブ・ジョブズのような人間だと思わないの? って・・・
予想以上にヤベーなこの人
474無念Nameとしあき23/03/24(金)12:55:04No.1079620477そうだねx1
>岩崎さん曰くナムコはファミスタのお陰で有名になったらしいな
世界的にフリークが多いパックマンを否定するとは…
パックマンは今だにスコアを伸ばしている人達がいるとか
475無念Nameとしあき23/03/24(金)12:55:04No.1079620482+
    1679630104495.png-(5554 B)
5554 B
同人とは少し違うが
タイニー移植もどきも一頃ムーブメントだったよね
476無念Nameとしあき23/03/24(金)12:55:09No.1079620505そうだねx1
>MW岩井がゲームの歴史反論とか指摘やってるけどこいつもやらかしてるからな
毎回スレ画のニュースで識者として出てくるのウケる
477無念Nameとしあき23/03/24(金)12:55:18No.1079620548そうだねx4
>洞窟物語はメトロイド系の先駆者なだけでなく
>ドットの打ち方が特徴的で後発インディーに相当影響与えてる
洞窟物語からアンダーテールへのデザインの系譜は最早芸術
478無念Nameとしあき23/03/24(金)12:55:49No.1079620696そうだねx2
バーチャルコンソールアーケード&MSXだけでお釣りがくるわWii
ナムコに関してはまだアケアカも超えたとはいえない
479無念Nameとしあき23/03/24(金)12:55:53No.1079620711そうだねx2
ファミコンが40年前ps2が20年前
という現実に心が折れそうだぜ
480無念Nameとしあき23/03/24(金)12:56:14No.1079620812+
>岩崎さん
いわさきひろまさも激オコ
481無念Nameとしあき23/03/24(金)12:56:34No.1079620901そうだねx1
>バーチャルコンソールアーケード&MSXだけでお釣りがくるわWii
>ナムコに関してはまだアケアカも超えたとはいえない
ソルバルウが家庭で遊べるのはWiiだけ
482無念Nameとしあき23/03/24(金)12:56:39No.1079620932そうだねx1
    1679630199719.jpg-(70294 B)
70294 B
スレ画はなんかタイトルや帯で大言壮語しすぎたね…
関係ないけど画像の本をまた読みたくなってきた
放送に載らなかったエピソードが多数載ってて楽しい
483無念Nameとしあき23/03/24(金)12:57:02No.1079621024そうだねx2
wiiはそれこそご家庭向けのゲームハードとしてめっちゃ売れたやつじゃない?
484無念Nameとしあき23/03/24(金)12:57:05No.1079621038そうだねx1
後はC級コピーライターだな
あの人が参加したゲームに影響を大きく受けたクリエイターのゲームを考えると…
485無念Nameとしあき23/03/24(金)12:57:07No.1079621044そうだねx6
自信満々ないい加減な人のせいで全ての人が迷惑被ってる
486無念Nameとしあき23/03/24(金)12:57:11No.1079621062+
>岩崎さん曰くナムコはファミスタのお陰で有名になったらしいな
ワルキューレ、ゼビウス、ドルアーガ、源平、ベラボー、モモ
あたりからコンシュマーはワギャンとファミスタで食い繋いで
ディスクメディアになってからその過渡期のテイルズ、リッジ、エースコンバット
あたりで今に至る、てな感じがするが...
487無念Nameとしあき23/03/24(金)12:57:15No.1079621080+
あのバンナムがファミリー系復活させただけでも功績だわ
488無念Nameとしあき23/03/24(金)12:57:16No.1079621089+
>ゲームの歴史すべての書店から消滅
新たなゲームの歴史がまた1ページ
489無念Nameとしあき23/03/24(金)12:57:18No.1079621094+
>>岩崎さん
>いわさきちひろも激オコ
490無念Nameとしあき23/03/24(金)12:57:37No.1079621175+
>関係ないけど画像の本をまた読みたくなってきた
新電子立国は夏海のバイブル
間違いもそのまんまコピる
491無念Nameとしあき23/03/24(金)12:57:49No.1079621222+
僕のこうだったらいいなって妄想ゲームの歴史ってタイトルなら許せたが
492無念Nameとしあき23/03/24(金)12:57:50No.1079621234+
ブックオフで110円になったら買ってやるよって思ってたけどまさか発売停止になってしまうとは
493無念Nameとしあき23/03/24(金)12:58:28No.1079621414そうだねx1
スレ画のせいで児童書で有名な岩崎書店にも汚名が飛ぶ羽目になってない?大丈夫?
494無念Nameとしあき23/03/24(金)12:58:51No.1079621532そうだねx1
いくらなんでも間違い多過ぎ
編集にもチェックできる奴がいなかったんだろうな…
495無念Nameとしあき23/03/24(金)12:59:11No.1079621641そうだねx1
平成少年なんかもだけどまだ生き証人がたくさんいる中でなんでこんなことやっちゃうんだろうな
他の分野だとこの手の捏造と死姦に基づく記事満載でも通用してそのままやっちゃったのかね
496無念Nameとしあき23/03/24(金)12:59:42No.1079621759+
>ファミコンが40年前ps2が20年前
>という現実に心が折れそうだぜ
やめてくれカカシ
497無念Nameとしあき23/03/24(金)12:59:53No.1079621801+
>いくらなんでも間違い多過ぎ
>編集にもチェックできる奴がいなかったんだろうな…
ゲームに詳しい編集が居なくて間違いを指摘できななかった可能性
498無念Nameとしあき23/03/24(金)13:00:47No.1079622043+
>ゲームに詳しい編集が居なくて間違いを指摘できななかった可能性
編集が意見できないんでしょ
499無念Nameとしあき23/03/24(金)13:01:22No.1079622193そうだねx1
    1679630482591.png-(62413 B)
62413 B
>スレ画のせいで児童書で有名な岩崎書店にも汚名が飛ぶ羽目になってない?大丈夫?
元社長だから
500無念Nameとしあき23/03/24(金)13:01:27No.1079622207+
監修をつければ火の粉が向こうに行ったのに
501無念Nameとしあき23/03/24(金)13:01:29No.1079622215そうだねx2
PS2のソフトが有野の挑戦状に出てきたときは絶望したわ
502無念Nameとしあき23/03/24(金)13:01:50No.1079622296そうだねx1
>謎本ブームにとどめを刺した感があるこれみたいなものか
ジョジョ読んだことないけど想像で書きましたな本だからそのへんは近いかも
503無念Nameとしあき23/03/24(金)13:01:54No.1079622314そうだねx2
本人らから指摘が出る流れとか見ても
出来るうちにこういうのをちゃんとまとめて記録しとくべきだと改めて思ったけどね
504無念Nameとしあき23/03/24(金)13:02:14No.1079622390+
この本が出る前のTwitterの発言も見てみると元々議論とか会話ができない人物だったようで…
505無念Nameとしあき23/03/24(金)13:02:25No.1079622428+
3巻構成で全部嘘だらけなの笑うじゃん
506無念Nameとしあき23/03/24(金)13:02:42No.1079622499+
軽率な行動のせいでドラッカーの人からゲームの歴史の人になっちゃったのか
どれだけチョロいと思われてたんだゲーム業界
507無念Nameとしあき23/03/24(金)13:02:51No.1079622526そうだねx8
    1679630571374.jpg-(62888 B)
62888 B
俺の本にもし誤りがあるんなら指摘してこいよって挑発してたから…
508無念Nameとしあき23/03/24(金)13:03:09No.1079622594+
>この本が出る前のTwitterの発言も見てみると元々議論とか会話ができない人物だったようで…
twitterどころかはてブ時代から議論できないバカ扱いだったみたいで笑う
509無念Nameとしあき23/03/24(金)13:03:20No.1079622638そうだねx1
>>2016年、徹太の三男の岩崎弘明から引き継ぎ、孫で放送作家の岩崎夏海が社長に就任したが、2018年6月、代表取締役会長に就いていた岩崎弘明が再び社長を兼務する。
>無能すぎて追い出されてるやん
2年で解任って、相当だぞ
510無念Nameとしあき23/03/24(金)13:03:48No.1079622740そうだねx1
PS2というかDVDってものが世に出てからそれだけ経ってるという事実がなかなかキツい…
511無念Nameとしあき23/03/24(金)13:03:55No.1079622767そうだねx1
>軽率な行動のせいでドラッカーの人からゲームの歴史の人になっちゃったのか
>どれだけチョロいと思われてたんだゲーム業界
一番チョロいのは与太本出しまくりの出版業界よ
512無念Nameとしあき23/03/24(金)13:04:08No.1079622817+
    1679630648649.png-(28124 B)
28124 B
>ゲームに詳しい編集が居なくて間違いを指摘できななかった可能性
講談社はファミコンブームの時も雑誌出してなかったもんな・・
513無念Nameとしあき23/03/24(金)13:04:12No.1079622835+
ググるだけでもそこそこ正確なの書けそうなのに…
514無念Nameとしあき23/03/24(金)13:04:17No.1079622850そうだねx1
>>ファミコンが40年前ps2が20年前
>>という現実に心が折れそうだぜ
>やめてくれカカシ
ファミコンが40年前ならファミコン以前のハードは言わずもがなで…
もう専門に調べてる学者が出て来てもおかしく無い歴史してるな
少なくともこんな小説家崩れの書くようなジャンルではないわな
515無念Nameとしあき23/03/24(金)13:04:31No.1079622901+
いつの間にかhontoの電書も買えなくなってるな
他所が販売中止するなかでまだ売ってるのかってちょっと注目してたんだが
516無念Nameとしあき23/03/24(金)13:04:38No.1079622926+
>本人らから指摘が出る流れとか見ても
>出来るうちにこういうのをちゃんとまとめて記録しとくべきだと改めて思ったけどね
当事者だとわざわざ書き留めない常識ってあるからなあ
部外者が間違えたの訂正って形でやっと表に出てくる
517無念Nameとしあき23/03/24(金)13:04:54No.1079622990そうだねx10
>本人らから指摘が出る流れとか見ても
>出来るうちにこういうのをちゃんとまとめて記録しとくべきだと改めて思ったけどね
これが国会図書館に収蔵された以上は
反証になるような本はやはり必要だよなと
518無念Nameとしあき23/03/24(金)13:05:07No.1079623043そうだねx5
>>この本が出る前のTwitterの発言も見てみると元々議論とか会話ができない人物だったようで…
>twitterどころかはてブ時代から議論できないバカ扱いだったみたいで笑う
今回の騒ぎの前から作者知ってるたちは「あーあいつか…」みたいな反応になってんのは苦笑い
519無念Nameとしあき23/03/24(金)13:05:14No.1079623068そうだねx1
PCゲーガン無視でドラクエFFゼルダをやたら持ち上げは違和感しかない
520無念Nameとしあき23/03/24(金)13:05:17No.1079623077そうだねx1
>パックマンは今だにスコアを伸ばしている人達がいるとか
パックマンはとっくにスコアの限界到達していて
あとはタイムアタックに突入しているという
サトリても開くのか?
521無念Nameとしあき23/03/24(金)13:05:48No.1079623202+
講談社のゲーム雑誌って格闘家の佐竹が表紙してた覇王くらい?
522無念Nameとしあき23/03/24(金)13:05:53No.1079623215+
>聞いたこともない著者
もしドラの著者
といってもそれ以外何も聞いたことないよな…
523無念Nameとしあき23/03/24(金)13:06:01No.1079623247+
>ゲームラボよく読んでた
あんなアングラ紙だけでなくファミ通もマジコンのリンクつけてたからな
524無念Nameとしあき23/03/24(金)13:06:04No.1079623259そうだねx1
>講談社はファミコンブームの時も雑誌出してなかったもんな・・
その表に小学館もないぞ…コロコロとボンボンでカバー
525無念Nameとしあき23/03/24(金)13:06:06No.1079623269+
>PCゲーガン無視でドラクエFFゼルダをやたら持ち上げは違和感しかない
Doomに触れてないんか…
526無念Nameとしあき23/03/24(金)13:06:25No.1079623330+
こいつのメルマガ購読層ってどこにいるんだ
ユダしかいないんじゃないか
527無念Nameとしあき23/03/24(金)13:06:36No.1079623380+
>PCゲーガン無視でドラクエFFゼルダをやたら持ち上げは違和感しかない
書いた奴が知らないんだから仕方ないだろ
528無念Nameとしあき23/03/24(金)13:07:13No.1079623514そうだねx1
著者よく知らん人だったけど
ちょっと調べただけで素敵な逸話がいっぱい出てくるちょっとアレな人だな
529無念Nameとしあき23/03/24(金)13:07:22No.1079623559+
    1679630842344.jpg-(190830 B)
190830 B
全然関係ないけど「パソコン創世記」の98の下りを思い出した
もういまなら割り切って色々とお話ししてくれるかな
しかし真面目に取材すると大変な世界ね
530無念Nameとしあき23/03/24(金)13:07:36No.1079623616そうだねx3
もしドラって当時も読む気にもならなかったからアニメのクオリティが低かったって情報しか知らない
531無念Nameとしあき23/03/24(金)13:08:00No.1079623715+
昔「買ってはいけない」って本が流行ったけど後で「買ってはいけないは買ってはいけない」って反証本が出て古本屋でよく一緒に並んでた
532無念Nameとしあき23/03/24(金)13:08:32No.1079623848そうだねx9
    1679630912173.jpg-(21427 B)
21427 B
>ゲームの歴史すべての書店から消滅
533無念Nameとしあき23/03/24(金)13:08:48No.1079623910+
昔の謎本ブームで乱造されてたのになんで炎上なんだろ
534無念Nameとしあき23/03/24(金)13:08:56No.1079623942そうだねx1
>しかし真面目に取材すると大変な世界ね
まず囲碁の勝負から始まる人とかも居た
535無念Nameとしあき23/03/24(金)13:08:56No.1079623943+
もしドラの時点でドラッカーを理解してないって言われてたしな
536無念Nameとしあき23/03/24(金)13:09:21No.1079624040+
小説の読み方の教科書(潮出版社、2011年)
宇宙って面白いの?(星出彰彦共著、講談社、2012年)
まずいラーメン屋はどこへ消えた? : 「椅子取りゲーム社会」で生き残る方法(小学館、2013年)
競争考 人はなぜ競争するのか(心交社、2015年)
ゲームの歴史(稲田豊史共著、講談社、2022年)

二次裏でスレ立ててそうな著作群だ…
537無念Nameとしあき23/03/24(金)13:09:32No.1079624083+
>昔の謎本ブームで乱造されてたのになんで炎上なんだろ
教育機関に売り込んだりはできてなかったからな
538無念Nameとしあき23/03/24(金)13:10:05No.1079624221+
>昔の謎本ブームで乱造されてたのになんで炎上なんだろ
あれは眉唾物で「信じるか信じないかはあなた次第」ってスタンスだったからだろうな
539無念Nameとしあき23/03/24(金)13:10:39No.1079624352そうだねx2
謎本は謎本ってちゃんと分かりやすい与太話の本ですよっていうの自分で示してるからな
スレ画もゲームの歴史の謎って名乗っておけばよかったんだよ
540無念Nameとしあき23/03/24(金)13:11:00No.1079624440+
>昔の謎本ブームで乱造されてたのになんで炎上なんだろ
読者を楽しませようとしているかどうかの違い
541無念Nameとしあき23/03/24(金)13:11:10No.1079624477そうだねx1
    1679631070677.jpg-(31275 B)
31275 B
>もしドラの時点でドラッカーを理解してないって言われてたしな
もしドラよりももしドラ制作秘話的なこっちのほうが面白かった
542無念Nameとしあき23/03/24(金)13:11:21No.1079624519そうだねx1
当時のクリエイターとかそれこそPCゲーにどっぷりの人ばかりだったろう
影響されてないわけがない
543無念Nameとしあき23/03/24(金)13:11:29No.1079624554+
この本がひっそりと広められてたらこれ読んだキッズが数年後ネットでわけらわからんゲームの歴史語りだしたりwikiとか書き替えてたってことか
544無念Nameとしあき23/03/24(金)13:11:42No.1079624611+
もう一人の著者はだんまり?
545無念Nameとしあき23/03/24(金)13:11:47No.1079624628+
ハードカバー3冊本の回収・電子の配信停止って講談社は赤っ恥+大損害なんじゃないのか
546無念Nameとしあき23/03/24(金)13:12:01No.1079624691そうだねx1
>昔の謎本ブームで乱造されてたのになんで炎上なんだろ
もしドラってベストセラーを出してテレビでも顔を出していた作者が出した本だからちゃんとした資料と今後扱われる可能性が高いから
もしこれが聞いたこともない作者の弱小出版社の本だったらよくあるいい加減な本で済んでたと思う
547無念Nameとしあき23/03/24(金)13:12:09No.1079624717+
>昔の謎本ブームで乱造されてたのになんで炎上なんだろ
答えのないマンガの疑問にそれっぽく答える形式だから
548無念Nameとしあき23/03/24(金)13:12:34No.1079624827+
>>もしドラの時点でドラッカーを理解してないって言われてたしな
>もしドラよりももしドラ制作秘話的なこっちのほうが面白かった
運転手になっとけよ
そしたら世間に迷惑もかけなかったろうに
549無念Nameとしあき23/03/24(金)13:12:41No.1079624859+
オタキングの話もそれっぽいけど
事実か不明だったりするけど
アレも私の見解って体だしな
550無念Nameとしあき23/03/24(金)13:12:58No.1079624928+
謎本は与太を真面目に考察してみようってスタンスで
歴史捏造とかしてなくね?
551無念Nameとしあき23/03/24(金)13:13:10No.1079624979そうだねx1
>この本がひっそりと広められてたらこれ読んだキッズが数年後ネットでわけらわからんゲームの歴史語りだしたりwikiとか書き替えてたってことか
扱いが大変になるのは数年後とかじゃなく数十年後とかよ
本として残っちゃうとそれがソースだって話そのもので議論することになる
552無念Nameとしあき23/03/24(金)13:13:14No.1079624995+
別冊宝島って書いておかないからこうなる
553無念Nameとしあき23/03/24(金)13:13:14No.1079624999+
やたら中韓上げしてた本だったよな
554無念Nameとしあき23/03/24(金)13:13:39No.1079625110そうだねx1
でもサブカルチャーの遷移を纏めた本は正直欲しいよね
淫夢に至っては中国の歴史の表舞台で見え隠れするようになった迄有るから一度事の起こりをちゃんと纏めてほしい
ざっと言えば大体ニコニコ動画のせいで終わるけれども
555無念Nameとしあき23/03/24(金)13:13:54No.1079625169+
これ出版は確認するって発表したきり音沙汰なし?
556無念Nameとしあき23/03/24(金)13:14:10No.1079625241そうだねx2
民明書房と書いておけば許されたのに…
557無念Nameとしあき23/03/24(金)13:14:13No.1079625255+
個人的に一番ヤバいだろ、って思えるのは
「Steamが上陸するまで日本にインディーズゲーム文化が育ってなかった」って部分だな
著者は勿論、チェックした編集者全員東方projectすら知らないってどんだけド素人揃いなんだっつう
勿論、東方が代表例なだけで昔からコミケを始めとする即売会で同人ゲームも同じように扱う文化があった
558無念Nameとしあき23/03/24(金)13:14:39No.1079625349そうだねx2
    1679631279242.jpg-(79446 B)
79446 B
さすがにHTMLがプログラミング言語だとか書いてるのは校閲が止めなよなんでスルーしてんの
559無念Nameとしあき23/03/24(金)13:15:27No.1079625555そうだねx1
>>しかし真面目に取材すると大変な世界ね
>まず囲碁の勝負から始まる人とかも居た
服の漫画とかの専門蘊蓄漫画に出てくる仕事と関係ない突飛なハードルを設けてくる人だ…
560無念Nameとしあき23/03/24(金)13:15:29No.1079625562+
>やたら中韓上げしてた本だったよな
なんか所々に中国や韓国の話ねじ込まれてんん???ってなったわ
561無念Nameとしあき23/03/24(金)13:15:48No.1079625640そうだねx2
>個人的に一番ヤバいだろ、って思えるのは
>「Steamが上陸するまで日本にインディーズゲーム文化が育ってなかった」って部分だな
>著者は勿論、チェックした編集者全員東方projectすら知らないってどんだけド素人揃いなんだっつう
>勿論、東方が代表例なだけで昔からコミケを始めとする即売会で同人ゲームも同じように扱う文化があった
型月を忘れてもらっては困るな
562無念Nameとしあき23/03/24(金)13:15:50No.1079625646+
玄関に岩崎お断りって貼っとかないとな
そういうレベルの人間でしょ
563無念Nameとしあき23/03/24(金)13:16:06No.1079625708そうだねx4
>でもサブカルチャーの遷移を纏めた本は正直欲しいよね
個人HPが消えゆく昨今ではやはり紙メディアは残した方がいいのかもなあ
564無念Nameとしあき23/03/24(金)13:17:01No.1079625944+
ハッタリで生きてる奴も多い業界だからこれでいけるとか思ったんだろうか
ゾルゲでもここまで適当こかないだろ
565無念Nameとしあき23/03/24(金)13:17:01No.1079625945+
パソケットの歴史本
TAKERUの歴史本も書いて
567無念Nameとしあき23/03/24(金)13:17:11No.1079625997そうだねx3
>「Steamが上陸するまで日本にインディーズゲーム文化が育ってなかった」って部分だな
としあきに刺さるのはこれだろうな
マジもんのインディーズ作者いるし
569無念Nameとしあき23/03/24(金)13:17:44No.1079626135+
出版社はさっさと著者を尻尾切りして
回収を発表するのが一番ダメージ少ないのでは?
んで、発行による負債は作者に被せる
570無念Nameとしあき23/03/24(金)13:17:44No.1079626137+
>>でもサブカルチャーの遷移を纏めた本は正直欲しいよね
>個人HPが消えゆく昨今ではやはり紙メディアは残した方がいいのかもなあ
ネットの情報は永遠に残るってのはそれこそが幻想だったね…
ホームページ事業撤退で数々の貴重な資料やホームページが失われたのは本当に勿体無かった
572無念Nameとしあき23/03/24(金)13:18:22No.1079626308+
    1679631502655.png-(134708 B)
134708 B
>ゾルゲでもここまで適当こかないだろ
誇張で済ませてくる
573無念Nameとしあき23/03/24(金)13:18:54No.1079626426+
東方なんていうど底辺のマイナーゲーを持ち出されてもね…
574無念Nameとしあき23/03/24(金)13:19:00No.1079626447+
国会図書館に収蔵された物って焚書できないのか?
575無念Nameとしあき23/03/24(金)13:19:05No.1079626469+
>>でもサブカルチャーの遷移を纏めた本は正直欲しいよね
>個人HPが消えゆく昨今ではやはり紙メディアは残した方がいいのかもなあ
岡田斗司夫がアップをはじめました…
577無念Nameとしあき23/03/24(金)13:19:47No.1079626622+
アメリカまでクソゲー埋めに行った人に書いて欲しい
絶対そっちの方が正確で面白いものできるから
578無念Nameとしあき23/03/24(金)13:21:25No.1079627002そうだねx22
    1679631685088.jpg-(14112 B)
14112 B
>東方厨キッショ
>東方が同人の代表と思ってそう
>巣に帰れ
>東方厨del
579無念Nameとしあき23/03/24(金)13:21:30No.1079627020+
こういうのって何かの罪を適応させて死刑にした方がいいんじゃないだろうか
580無念Nameとしあき23/03/24(金)13:21:40No.1079627061そうだねx10
>国会図書館に収蔵された物って焚書できないのか?
何がやばいってゲームの歴史ってこれ以上ない直球のタイトルだから
未来で調べようとした人間がタイトルに引っかかってウッカリこいつを資料にして物を書きかねないこと
581無念Nameとしあき23/03/24(金)13:21:42No.1079627068+
大昔の誌上通販で郵便為替使って同人ソフト売ってた奴まで網羅するとなるととんでもない労力だろな
それでもまだ当時の雑誌を調べれば追えるがイベント限定ならもう取材を重ねるしかねえ
582無念Nameとしあき23/03/24(金)13:22:18No.1079627233そうだねx1
物書きとしては自殺したも同然だから…
583無念Nameとしあき23/03/24(金)13:22:22No.1079627256そうだねx8
>国会図書館に収蔵された物って焚書できないのか?
そんなの許したらきりがなくなるし…
584無念Nameとしあき23/03/24(金)13:22:35No.1079627302そうだねx2
遺伝子組み換え光るメダカを放流するぐらいに重い
585無念Nameとしあき23/03/24(金)13:22:41No.1079627325+
>こういうのって何かの罪を適応させて死刑にした方がいいんじゃないだろうか
えぇ…
586無念Nameとしあき23/03/24(金)13:22:50No.1079627358+
>個人HPが消えゆく昨今ではやはり紙メディアは残した方がいいのかもなあ
ちょっと前に大昔に買ったちゆ12歳の本が出てきて居た堪れない感じになったけど
それを聞くとあれはあれで持ち続けたら何らかの資料になりそうだな
587無念Nameとしあき23/03/24(金)13:22:53No.1079627370そうだねx1
まあ後世の人がやって当たり前の史料批判をちゃんとやることを期待しよう
というかそういうのができないと岩崎になる
588無念Nameとしあき23/03/24(金)13:23:18No.1079627483+
>未来で調べようとした人間がタイトルに引っかかってウッカリこいつを資料にして物を書きかねないこと
出版まで持ってかれた時点でゲームの歴史は何割か損なわれてるんだよね
589無念Nameとしあき23/03/24(金)13:23:28No.1079627531+
少ないとも出版社には、この偽書を国会図書館から回収する責任がある
590無念Nameとしあき23/03/24(金)13:23:50No.1079627619そうだねx2
同人とはまた少し違うが西部企画みたいな脱法ファミコンゲームとかもあるな
特にボディコンクエストでバトルファックシステムが確立して
最近のエロ同人ゲームにまで受け継がれてるんだからなかなか無視出来ない
591無念Nameとしあき23/03/24(金)13:23:52No.1079627628+
>大昔の誌上通販で郵便為替使って同人ソフト売ってた
それ利用してハドソン出来たんだっけ
592無念Nameとしあき23/03/24(金)13:23:52No.1079627630+
>No.1079600132
ホントにこんな内容なの?
自分の経験(妄想)しか書いてないやん
ちょっと調べれば直わかるのに
平成少年ダンみたいな奴やな
593無念Nameとしあき23/03/24(金)13:24:25No.1079627769+
>こういうのって何かの罪を適応させて死刑にした方がいいんじゃないだろうか
流石に言い過ぎ
594無念Nameとしあき23/03/24(金)13:24:30No.1079627791+
>こういうのって何かの罪を適応させて死刑にした方がいいんじゃないだろうか
飾りたてた雑巾の刑の方が良い
595無念Nameとしあき23/03/24(金)13:25:41No.1079628099+
変なハゲがヒのアカウント削除して逃亡と聞いて笑った
復元できるギリギリになったら戻ってくるんだろうけどBUZAMAすぎて
596無念Nameとしあき23/03/24(金)13:26:08No.1079628188+
>こういうのって何かの罪を適応させて死刑にした方がいいんじゃないだろうか
歴史改竄野郎のために頑張るのもアレじゃろ
歴史改竄仲間のゴッドハンドのように社会的な死くらいでえぇよ
597無念Nameとしあき23/03/24(金)13:26:22No.1079628257+
全く知らない出版社なら別に…だけど
これ講談社なんだよな…
598無念Nameとしあき23/03/24(金)13:27:21No.1079628555+
この手の人間のゲームを下に見てる感じなのはなんでなんだ
599無念Nameとしあき23/03/24(金)13:27:36No.1079628630+
岩崎はまだしも、もう一人の共著者(稲田)はびっくりするくらい無反応だな
こいつは「名義貸しな事くらい見れば分かんだろ」的な雰囲気でずっとガン無視してんのか?
600無念Nameとしあき23/03/24(金)13:27:57No.1079628721+
そりゃ歴史の解説書には多少の間違いや一説には見たいな物が含まれるものだけどさ…
601無念Nameとしあき23/03/24(金)13:28:05No.1079628759+
脳みそに別時空を作ってるところがゲートルーラーの作者とダブる
602無念Nameとしあき23/03/24(金)13:28:09No.1079628775+
黎明期からソシャゲ時代まで歴史を語ろうとするとか自信家にもほどがある
603無念Nameとしあき23/03/24(金)13:29:16No.1079629071そうだねx1
>そりゃ歴史の解説書には多少の間違いや一説には見たいな物が含まれるものだけどさ…
最低限の資料も大して探してなさそうなのがなぁ
604無念Nameとしあき23/03/24(金)13:30:29No.1079629377そうだねx8
最初は間違いがあったら訂正しますって謙虚な態度だったのにやがて本の感想を書いた一般読者に噛み付いたり名誉棄損だって言い出して
やがて本業のゲーム会社の人が間違いを挙げだしたら完全に沈黙した挙句アカウント消して逃亡したのは呆れた
605無念Nameとしあき23/03/24(金)13:31:09No.1079629534+
セガとか60周年とかで
社史的なのを自社ページにまとめてたけど
アレだって一筋縄じゃないだろうな
資料もないのも沢山だろうし
606無念Nameとしあき23/03/24(金)13:32:08No.1079629786+
>そりゃ歴史の解説書には多少の間違いや一説には見たいな物が含まれるものだけどさ…
多少ならまぁ…
発売日以外はほとんど間違いとかもはや妄想書でしかない
607無念Nameとしあき23/03/24(金)13:32:37No.1079629874+
Steamが出るまで日本にはインディーゲームなんて存在しなかった!
608無念Nameとしあき23/03/24(金)13:33:00No.1079629980そうだねx1
    1679632380726.jpg-(47449 B)
47449 B
負け派閥や撤退した事業はどこも無かった事にするからデータ集めるの大変なんよや
609無念Nameとしあき23/03/24(金)13:33:07No.1079630006+
ハードやメーカー毎に分けても相当調べないと無理だろうに
610無念Nameとしあき23/03/24(金)13:33:29No.1079630102+
PSPの出てこないゲームの歴史本があるのか
驚きしかない
611無念Nameとしあき23/03/24(金)13:33:48No.1079630177+
しくじり先生でセガのアーケード史みたいのやってたとき
マイケルジャクソンが出てくるライドゲーは資料がなんもなく
映像も最近になって海外のガレージセールから発見されてたりするしな
612無念Nameとしあき23/03/24(金)13:34:03No.1079630224+
共著者の方も経歴見る限り全然ゲームの専門家って感じじゃないな…
613無念Nameとしあき23/03/24(金)13:35:00No.1079630442+
現代の禁書
614無念Nameとしあき23/03/24(金)13:35:26No.1079630540+
この辺のとしあきを捕まえて執筆させたほうがマシまでありそう
615無念Nameとしあき23/03/24(金)13:35:39No.1079630590+
正しい意味で禁書だよなこれ
616無念Nameとしあき23/03/24(金)13:35:45No.1079630604+
宝物島とかの別冊とかで
特定ハードの全ゲームカタログとか出てるのに
何であんなヒドイ本が出きるんだろ?
617無念Nameとしあき23/03/24(金)13:35:53No.1079630643+
>Steamが出るまで日本にはインディーゲームなんて存在しなかった!
ファミコンやPS1の時のまるで聞いたことないメーカーの意欲だけで出来たようなゲーム達も広義のインディーズだよね
618無念Nameとしあき23/03/24(金)13:36:01No.1079630686+
何でゲームの歴史なんて大層な名前にしたんだろな
もっと別の名前なら回収までは行かなかっただろうに
619無念Nameとしあき23/03/24(金)13:36:15No.1079630741+
本当にゲームの歴史まとめようと思ったら
講談社で出す本ではなく講談社がやるプロジェクトになるよなあ
620無念Nameとしあき23/03/24(金)13:36:22No.1079630773+
回収になってるのか?
621無念Nameとしあき23/03/24(金)13:36:23No.1079630776+
>PSPの出てこないゲームの歴史本があるのか
>驚きしかない
ここやDS掘り下げれば割れ対策の話も出来るのにね
622無念Nameとしあき23/03/24(金)13:36:45No.1079630880そうだねx7
    1679632605055.jpg-(167153 B)
167153 B
>Steamが出るまで日本にはインディーゲームなんて存在しなかった!
623無念Nameとしあき23/03/24(金)13:36:59No.1079630937+
ゲームの歴史なのにハードの写真も画面写真も一個も無いってのがそもそも…
この内容で著作権者に許可とりに行きたくなかったんだろうなと思うと闇しかない
624無念Nameとしあき23/03/24(金)13:37:07No.1079630977そうだねx1
岩崎夏海って誰だっけと思ったらもしドラの作者か
625無念Nameとしあき23/03/24(金)13:37:16No.1079631015+
書店で働いてるから昨日この本調べてみたけど取次のサイトも出版社の注文サイトでも絶版にはなってないし回収もかかってなかったわ
品切れしか書いてない
とっとと絶版にしろ
626無念Nameとしあき23/03/24(金)13:37:31No.1079631073+
まだ業界で戦ってる会社はいいが
撤退した会社の話とか集めるの大変だろうな
627無念Nameとしあき23/03/24(金)13:38:07No.1079631227そうだねx2
相関関係が複雑すぎるしこの本みたいに単純に
~から始まった!とか言い切るのは無理だ
628無念Nameとしあき23/03/24(金)13:38:10No.1079631244+
>本当にゲームの歴史まとめようと思ったら
>講談社で出す本ではなく講談社がやるプロジェクトになるよなあ
数年かかって編集して出版しても後から結構な改訂版が出そうなプロジェクトだわ…
629無念Nameとしあき23/03/24(金)13:38:20No.1079631280+
カネコ大全出してくれ
630無念Nameとしあき23/03/24(金)13:38:22No.1079631293+
>まだ業界で戦ってる会社はいいが
>撤退した会社の話とか集めるの大変だろうな
カルチャーブレーンなんかどこで話を聞けばいいんだろう
631無念Nameとしあき23/03/24(金)13:38:43No.1079631365そうだねx1
>まだ業界で戦ってる会社はいいが
>撤退した会社の話とか集めるの大変だろうな
業界に残っている会社からはクリーンな話しか集まらないのも問題だ
これではゲームの歴史の三割程度しか網羅できない…
632無念Nameとしあき23/03/24(金)13:38:49No.1079631394+
※この歴史はフィクションです
633無念Nameとしあき23/03/24(金)13:39:02No.1079631431そうだねx1
>ファミコンやPS1の時のまるで聞いたことないメーカーの意欲だけで出来たようなゲーム達も広義のインディーズだよね
出版社の雑誌が主体となってゲーム出してたのとかあったなあ
ゲームの出来はクソみたいなもんだった…
634無念Nameとしあき23/03/24(金)13:39:10No.1079631465そうだねx4
そもそもセガがサターンでゲームから撤退したとか書いてる本とか
出版していいレベルじゃ無い
635無念Nameとしあき23/03/24(金)13:39:11No.1079631471+
損失どのくらいなんだろうか?
潔く回収って言えないくらい痛いのかの?
636無念Nameとしあき23/03/24(金)13:39:20No.1079631514+
>相関関係が複雑すぎるしこの本みたいに単純に
>~から始まった!とか言い切るのは無理だ
言い切るのはまだいいにしてもその認識が根本的に間違えてるのが
電子回路の組み合わせで作ったPONGをプログラミングで作ったとかさ
637無念Nameとしあき23/03/24(金)13:39:30No.1079631548+
すべてのゲームの歴史をまとめるのは無理よね
1メーカーや1ハードに絞ったものならいけなくはないか?
638無念Nameとしあき23/03/24(金)13:39:38No.1079631583+
真面目な歴史本なら歓迎するのにな
モバゲソシャゲ界隈とかキッチリ歴史として残しておかないと全部消え去ってしまうだけだし
639無念Nameとしあき23/03/24(金)13:39:46No.1079631611+
>出版社の雑誌が主体となってゲーム出してたのとかあったなあ
>ゲームの出来はクソみたいなもんだった…
修羅の門はマジで何を考えて作ったのか
640無念Nameとしあき23/03/24(金)13:40:05No.1079631682+
>※この歴史はフィクションです
だいたい間違えてて名前と発売日だけ一致するからもはや別のユニバースの話なんよ
641無念Nameとしあき23/03/24(金)13:40:17No.1079631732そうだねx1
歴史は科学ではないので絶対は存在しない
つまり観測者によって形を変えるのが歴史なのでオレ史観でいい
という謎理論なのでポカーンとするしかない
642無念Nameとしあき23/03/24(金)13:40:43No.1079631829+
もしドラは内容はともかく発想は面白かったのにな
どうしてこうなった
643無念Nameとしあき23/03/24(金)13:40:47No.1079631837+
>だいたい間違えてて名前と発売日だけ一致するからもはや別のユニバースの話なんよ
むしろ発売日は合ってるのか?
最近でも「この発売日が実は違う」なんて発覚したりする業界なのに
644無念Nameとしあき23/03/24(金)13:40:57No.1079631880+
>カルチャーブレーンなんかどこで話を聞けばいいんだろう
遠藤さんが亡くなったのがなぁ……
たっ田中
645無念Nameとしあき23/03/24(金)13:41:35No.1079632051+
>そもそもセガがサターンでゲームから撤退したとか書いてる本とか
>出版していいレベルじゃ無い
ドリキャス知らなかったのかな・・・
646無念Nameとしあき23/03/24(金)13:41:46No.1079632113そうだねx2
>そもそもセガがサターンでゲームから撤退したとか書いてる本とか
>出版していいレベルじゃ無い
ドリキャスと湯川専務はなかったことになってるの?
しかも、まだゲーム会社としてソフト出してるのに撤退扱い?
647無念Nameとしあき23/03/24(金)13:41:49No.1079632128+
>もしドラは内容はともかく発想は面白かったのにな
>どうしてこうなった
それが売れたからおかしくなってしまったんだろう
天狗になってしまったか一発屋で終わりたくないって思ったか
648無念Nameとしあき23/03/24(金)13:41:53No.1079632146そうだねx3
>歴史は科学ではないので絶対は存在しない
>つまり観測者によって形を変えるのが歴史なのでオレ史観でいい
>という謎理論なのでポカーンとするしかない
発売時期すらねじ曲げるのどうなのさってね
例:スーパーマリオブラザーズはファミコン末期にノウハウの蓄積の結果生まれたソフト
649無念Nameとしあき23/03/24(金)13:42:12No.1079632236そうだねx4
>歴史は科学ではないので絶対は存在しない
歴史の方が絶対であって
科学の方が例外ありまくるわ…
この著書は頭おかしい過ぎる…
650無念Nameとしあき23/03/24(金)13:42:18No.1079632253+
>~から始まった!とか言い切るのは無理だ
色々あって私はこう考えるとかにすれば良かったのに
651無念Nameとしあき23/03/24(金)13:42:20No.1079632263そうだねx4
ゲームの歴史を語る上でジオシティーズが消えたのは本当に痛い
貴重な資料や考察、記録がいっぱいあったのに
652無念Nameとしあき23/03/24(金)13:42:40No.1079632345+
>もしドラは内容はともかく発想は面白かったのにな
>どうしてこうなった
アレもドラッカーは理解してなかったからノリ?
653無念Nameとしあき23/03/24(金)13:42:42No.1079632352そうだねx5
>>そもそもセガがサターンでゲームから撤退したとか書いてる本とか
>>出版していいレベルじゃ無い
>ドリキャス知らなかったのかな・・・
残念ながらドリキャスには触れてる
アーケードの移植作ばっかでコレってタイトルがなかったから敗北者になったって1ページぐらいでバッサリだ
NAOMI基盤とかGD-ROMとかネット通信とか語れることいっぱいあるのにな
654無念Nameとしあき23/03/24(金)13:42:54No.1079632398+
自社出版で自衛するしか
出せるのはゼルダとかのロングタイトルのヒストリア位?
セガだってやったんだからさ
655無念Nameとしあき23/03/24(金)13:42:54No.1079632403+
>もしドラは内容はともかく発想は面白かったのにな
>どうしてこうなった
むしろ発想しかない奴の末路って感じじゃないか
これだって一個人の妄想を歴史と銘打って売るとか発想自体は凄いぞ倫理観は終わってるけど
656無念Nameとしあき23/03/24(金)13:43:11No.1079632463そうだねx1
>という謎理論なのでポカーンとするしかない
作家が学者のフリしてるとしか言いようがないな
いやちゃんと取材重ねるような作家にも失礼か…
657無念Nameとしあき23/03/24(金)13:43:16No.1079632482+
>>~から始まった!とか言い切るのは無理だ
>色々あって私はこう考えるとかにすれば良かったのに
無理
こう考えるの前提がすでに間違いだらけだから…
658無念Nameとしあき23/03/24(金)13:43:34No.1079632561+
何ならゲームラボの方がこいつよりまともな歴史書けそう
659無念Nameとしあき23/03/24(金)13:44:26No.1079632759そうだねx1
>何ならゲームラボの方がこいつよりまともな歴史書けそう
アングラ系なら壮観な歴史表まとめてくれそう…
なイメージはあるが全盛期の編集者とかもういないのかもなぁ
660無念Nameとしあき23/03/24(金)13:44:47No.1079632843+
    1679633087328.jpg-(59112 B)
59112 B
>カネコ大全出してくれ
社長死後会社が地面師に乗っ取られてたから無理
661無念Nameとしあき23/03/24(金)13:44:49No.1079632850そうだねx1
>>1679625105142.jpg
>ぴゅう太、PC-FX、vitaはどうでもええわ
FXは94年の次世代機戦争を語る上で外せないと思うぞ
662無念Nameとしあき23/03/24(金)13:44:55No.1079632876+
ゲームに恨みでもあるんかって内容だけど
恨みすらないような薄味なんよな……
663無念Nameとしあき23/03/24(金)13:44:58No.1079632887そうだねx1
ニコニコに上がってるゲーム史語り系の動画見た方が遥かにしっかりしてそうだな
664無念Nameとしあき23/03/24(金)13:45:08No.1079632933+
PS1が失敗ハードの世界線だからな…この歴史
665無念Nameとしあき23/03/24(金)13:45:33No.1079633044+
アスキー時代なら信用できてもファミ通時代は信用できんじゃろ?
666無念Nameとしあき23/03/24(金)13:45:42No.1079633077+
ベーマガとかも存在すら知らないんだろうな…
667無念Nameとしあき23/03/24(金)13:45:48No.1079633094そうだねx1
満遍なくなく全ハードメーカーに喧嘩売ってるのがすごいわこの本(褒めてない)
668無念Nameとしあき23/03/24(金)13:46:15No.1079633183そうだねx2
>アーケードの移植作ばっかでコレってタイトルがなかったから敗北者になったって1ページぐらいでバッサリだ
本体売れる時期にパーツ切らして機会損失があったくらいだしそれなりに売れてはいたのに…?
669無念Nameとしあき23/03/24(金)13:46:31No.1079633233そうだねx1
    1679633191369.jpg-(101274 B)
101274 B
>まだ業界で戦ってる会社はいいが
>撤退した会社の話とか集めるの大変だろうな
これの元デコのスタッフの話とか面白かった
ただ網羅的に集めるのはまぁ無理ゲー感ある
670無念Nameとしあき23/03/24(金)13:46:39No.1079633275+
>何ならゲームラボの方がこいつよりまともな歴史書けそう
マニアになればなるほどこいつのやろうとしてる事は無理だってなるんじゃね
ジャンルやメーカーごとなら精度の高いのは出来るだろうけど
岩崎のはATARIからソシャゲまで全部の歴史だし
671無念Nameとしあき23/03/24(金)13:46:42No.1079633291そうだねx1
>ニコニコに上がってるゲーム史語り系の動画見た方が遥かにしっかりしてそうだな
ゲーム夜話という「ポケモンはメンコを参考にした」ガセの出元動画があってな
672無念Nameとしあき23/03/24(金)13:47:25No.1079633455そうだねx1
>本体売れる時期にパーツ切らして機会損失があったくらいだしそれなりに売れてはいたのに…?
スト2ブーム無かったことにする本だし…
673無念Nameとしあき23/03/24(金)13:47:52No.1079633569そうだねx1
>ニコニコに上がってるゲーム史語り系の動画見た方が遥かにしっかりしてそうだな
表面うっすらなぞるだけの歴史年表でも妄想も捏造してないだけマシという悪書
674無念Nameとしあき23/03/24(金)13:48:01No.1079633607+
ゲームの歴史ってタイトルじゃなく
「ゲームの感想」にすれば復刊できるかもよ
675無念Nameとしあき23/03/24(金)13:48:04No.1079633618+
初期ソシャからガチャ無法地帯を超えて
カードステータスでの殴り合いから
プレイヤー介入要素の拡大とか
これだけで1冊出来るな
676無念Nameとしあき23/03/24(金)13:48:06No.1079633627+
>FXは94年の次世代機戦争を語る上で外せないと思うぞ
PCエンジン系統にトドメさしてとハドソンが落ちぶれる一因になったという負の側面あるしな
677無念Nameとしあき23/03/24(金)13:48:06No.1079633628+
>アーケードの移植作ばっかでコレってタイトルがなかったから敗北者になったって1ページぐらいでバッサリだ
1ページは無いよなぁ
新しい技術いっぱい詰まってて曲がりなりにもPS2とシェア争い迄したのに・・・
678無念Nameとしあき23/03/24(金)13:48:07No.1079633631そうだねx2
>ゲーム夜話という「ポケモンはメンコを参考にした」ガセの出元動画があってな
飛び火して土下座謝罪とかする羽目になりそう
679無念Nameとしあき23/03/24(金)13:48:08No.1079633638+
メガCDやPCエンジンCDロムロムも無かったことになってるぞ
PSで初めてCD積んだような認識だし
CD読み込みが遅いから失敗とか言ってるし
680無念Nameとしあき23/03/24(金)13:48:10No.1079633648+
>岩崎のはATARIからソシャゲまで全部の歴史だし
アタリどんな風に書いてるのか気になる
一般人が勘違いしやすいアタリショックをちゃんと説明出来てるのかね
681無念Nameとしあき23/03/24(金)13:48:16No.1079633671+
>>ぴゅう太、PC-FX、vitaはどうでもええわ
>FXは94年の次世代機戦争を語る上で外せないと思うぞ
FXは方向性を見誤ったけどMotionJPEG対応してたりと映像方面に舵を切ったハードウェアではあったしね…
682無念Nameとしあき23/03/24(金)13:48:26No.1079633710+
>ゲームに恨みでもあるんかって内容だけど
>恨みすらないような薄味なんよな……
だが本件でゲーム業界人に恨みができたぜ!
683無念Nameとしあき23/03/24(金)13:48:33No.1079633744+
>スト2ブーム無かったことにする本だし…
ゲーセンいった事ないんでしょ・・・
684無念Nameとしあき23/03/24(金)13:48:38No.1079633768そうだねx1
>一般人が勘違いしやすいアタリショックをちゃんと説明出来てるのかね
説明したぞ
ETが引き金になったって典型的勘違いで
685無念Nameとしあき23/03/24(金)13:48:47No.1079633808そうだねx1
タイトルに家庭用TVゲームとすら書かずゲームと一括りにしてる時点で無勉強感と舐め腐ってる感が漂う
686無念Nameとしあき23/03/24(金)13:49:00No.1079633864そうだねx1
>初期ソシャからガチャ無法地帯を超えて
怪盗ロワイヤルの取って取られて地獄……
687無念Nameとしあき23/03/24(金)13:49:04No.1079633885+
>CD読み込みが遅いから失敗とか言ってるし
ネオジオCDは書いてありましたか?
688無念Nameとしあき23/03/24(金)13:49:31No.1079633973そうだねx6
>ETが引き金になったって典型的勘違いで
あー…うん…
アホか
アホやった
689無念Nameとしあき23/03/24(金)13:49:40No.1079634012+
言論弾圧!言論弾圧ですぞー!
690無念Nameとしあき23/03/24(金)13:49:44No.1079634025+
桜井政博に書いてもろて
691無念Nameとしあき23/03/24(金)13:49:48No.1079634035そうだねx1
ゲームと一括りにしてる割には家庭用ゲームの歴史が日本から始まったかのような認識なんだよなあ
692無念Nameとしあき23/03/24(金)13:50:17No.1079634146そうだねx1
>桜井政博に書いてもろて
あの人は歴史に載るようなゲーム作るのが先
693無念Nameとしあき23/03/24(金)13:50:20No.1079634156そうだねx1
>ニコニコに上がってるゲーム史語り系の動画見た方が遥かにしっかりしてそうだな
まだマシではあるけどあの辺も大抵wikiを参考とかだから結構間違ってるのよね
694無念Nameとしあき23/03/24(金)13:50:41No.1079634237そうだねx1
>タイトルに家庭用TVゲームとすら書かずゲームと一括りにしてる時点で無勉強感と舐め腐ってる感が漂う
まあその家庭用TVゲームすら網羅できてないんですけどね!
695無念Nameとしあき23/03/24(金)13:50:53No.1079634285+
>>ニコニコに上がってるゲーム史語り系の動画見た方が遥かにしっかりしてそうだな
>ゲーム夜話という「ポケモンはメンコを参考にした」ガセの出元動画があってな
スクエニのクソゲーを宣伝した辺りから見なくなってたけど
そんなことも言ってたのか
696無念Nameとしあき23/03/24(金)13:50:54No.1079634291+
それこそ初期ソシャなんてモバゲーのフラッシュゲームとかだろ?
697無念Nameとしあき23/03/24(金)13:51:09No.1079634362そうだねx1
>あの人は歴史に載るようなゲーム作るのが先
えっ
698無念Nameとしあき23/03/24(金)13:51:30No.1079634458+
正直一つのハードや規格だけでも沢山本書けちゃうよね
ファミコンやメガドラは勿論MSXとかも
699無念Nameとしあき23/03/24(金)13:51:43No.1079634508そうだねx5
>>桜井政博に書いてもろて
>あの人は歴史に載るようなゲーム作るのが先
えっまだ作ってないんです?
700無念Nameとしあき23/03/24(金)13:51:50No.1079634541+
>ゲームと一括りにしてる割には家庭用ゲームの歴史が日本から始まったかのような認識なんだよなあ
この本はPCゲームが存在してない世界線だからな
701無念Nameとしあき23/03/24(金)13:51:51No.1079634548+
>まだマシではあるけどあの辺も大抵wikiを参考とかだから結構間違ってるのよね
流石にそれ以下を出版しちゃうとね・・・
702無念Nameとしあき23/03/24(金)13:52:10No.1079634631+
この本に比べたらニコニコ大百科やゲームカタログとかの方がまだマシという
703無念Nameとしあき23/03/24(金)13:52:12No.1079634637そうだねx2
>>あの人は歴史に載るようなゲーム作るのが先
>えっ
もっといっぱい作って♡ってことでは
704無念Nameとしあき23/03/24(金)13:52:13No.1079634645そうだねx3
>>あの人は歴史に載るようなゲーム作るのが先
>えっ
もう3、4本新規の名作を作ってもらう……
705無念Nameとしあき23/03/24(金)13:52:15No.1079634649そうだねx1
ドリキャスの失敗の原因を秋元に聞いてこいよ
706無念Nameとしあき23/03/24(金)13:52:19No.1079634671そうだねx5
>>桜井政博に書いてもろて
>あの人は歴史に載るようなゲーム作るのが先
金字塔何本建てさせる気だよ
707無念Nameとしあき23/03/24(金)13:52:31No.1079634712+
一冊ならまだしもよく三冊一気に出そうと思ったな
708無念Nameとしあき23/03/24(金)13:52:34No.1079634721そうだねx1
>>>桜井政博に書いてもろて
>>あの人は歴史に載るようなゲーム作るのが先
>えっまだ作ってないんです?
作ってるからこれからも更新してもらわんと
資料作ってる暇なんか無いで
709無念Nameとしあき23/03/24(金)13:52:51No.1079634781+
>この本はPCゲームが存在してない世界線だからな
元々パソコン用だったのにね
710無念Nameとしあき23/03/24(金)13:53:05No.1079634834+
家庭用とゲーセンを並行して語らないと
移植とかも色々あるしマジで大変だよな
711無念Nameとしあき23/03/24(金)13:53:35No.1079634948そうだねx3
前のスレでも出てたけど両津勘吉の方がまだゲームに詳しい
712無念Nameとしあき23/03/24(金)13:53:44No.1079634989+
チェキッ娘が潰えたことで00年代のAKBが始動したともいえる
713無念Nameとしあき23/03/24(金)13:53:50No.1079635012+
>ドリキャスの失敗の原因を秋元に聞いてこいよ
CMがあんな糞な方向じゃなくて、生産も普通に間に合ってたらもうちょっと健闘したんだろうか・・・
714無念Nameとしあき23/03/24(金)13:53:53No.1079635024そうだねx1
ゲームっていうんだからボードゲームやカードゲームも必要だよね
715無念Nameとしあき23/03/24(金)13:54:06No.1079635071そうだねx2
    1679633646367.jpg-(828283 B)
828283 B
ゲームの歴史本ったらこれだよなぁと検索したらプレ値付いててビビる
716無念Nameとしあき23/03/24(金)13:54:22No.1079635144+
ベタ移植ではないけどリッジレーサーを語るならレイブレーサーも語らんといかんみたいな繋がりはかなりあるだろな
717無念Nameとしあき23/03/24(金)13:54:24No.1079635153そうだねx2
>>ETが引き金になったって典型的勘違いで
>あー…うん…
>アホか
>アホやった
ゲーム人気に乗じた粗製乱造が積み重ねられた結果クリスマス商戦が崩壊
ETは粗製乱造ゲーの代表作にすぎないって
任天堂が同じ年に出したファミコンが世界で覇権を握る結果になった一因には
この時の教訓から粗製乱造を防ぐためライセンス制を導入したことがあるって
ちょっとゲーム史かじっただけでもわかる話なのだが
718無念Nameとしあき23/03/24(金)13:54:34No.1079635205+
>もう3、4本新規の名作を作ってもらう……
そ…そんな…
719無念Nameとしあき23/03/24(金)13:54:46No.1079635247+
>>>1679625105142.jpg
>>ぴゅう太、PC-FX、vitaはどうでもええわ
>FXは94年の次世代機戦争を語る上で外せないと思うぞ
3Dの流れの話出るなら出してもいい話なのに…
720無念Nameとしあき23/03/24(金)13:54:47No.1079635253そうだねx2
>>>桜井政博に書いてもろて
>>あの人は歴史に載るようなゲーム作るのが先
>金字塔何本建てさせる気だよ
何百本建ててもいいぞ
721無念Nameとしあき23/03/24(金)13:54:59No.1079635305+
昔俺もゲームの歴史というタイトルで卒論というなのレポート書いたなぁ
流石にアレよりはマシだろう
722無念Nameとしあき23/03/24(金)13:55:00No.1079635312そうだねx4
>もう3、4本新規の名作を作ってもらう……


723無念Nameとしあき23/03/24(金)13:55:10No.1079635351+
リッジとセガラリーに係わったスタッフだけで一冊たのむ
724無念Nameとしあき23/03/24(金)13:55:15No.1079635376+
>一冊ならまだしもよく三冊一気に出そうと思ったな
分冊することで全巻揃えてくなる心理を突いた内容がゴミで初動だけで売りさばきたい本に使われる手法だよ
この売り方するってことは出版社の方も内容はゴミだってわかったうえでやってるよ
725無念Nameとしあき23/03/24(金)13:55:24No.1079635422そうだねx4
ゲーム夜話の人は細部で情報間違ってることが割とあるけど
ちゃんと後に謝罪してるし投稿ペース凄く頑張ってる人だから許してあげてほしい
726無念Nameとしあき23/03/24(金)13:55:36No.1079635473そうだねx1
>初期ソシャからガチャ無法地帯を超えて
>カードステータスでの殴り合いから
>プレイヤー介入要素の拡大とか
>これだけで1冊出来るな
初期のソシャゲにガチャなんてないよ
初期のソシャゲってのはモバゲーのチャリ走とかそんなんだ
727無念Nameとしあき23/03/24(金)13:55:50No.1079635518そうだねx1
Steamなんて影も形もない時代にコミケでインディーズゲーム売る文化あったのに
728無念Nameとしあき23/03/24(金)13:56:16No.1079635631+
CSゲーム機自体がアーケードやPCの廉価版的な立ち位置だったしな
そこの影響を受けてないわけがない
729無念Nameとしあき23/03/24(金)13:56:24No.1079635663そうだねx1
>スト2ブーム無かったことにする本だし…
え?格闘ゲームという「ジャンル」を作ったゲームなかったことに?
730無念Nameとしあき23/03/24(金)13:56:32No.1079635690+
格ゲー史とか、一ジャンルの歴史でも相当に大変
731無念Nameとしあき23/03/24(金)13:56:33No.1079635693そうだねx1
著者の自己陶酔感溢れ出てる文章がいやーきついっす
732無念Nameとしあき23/03/24(金)13:56:38No.1079635710+
>前のスレでも出てたけど両津勘吉の方がまだゲームに詳しい
こち亀のゲームエッセイ本って評判どうなん?
733無念Nameとしあき23/03/24(金)13:56:42No.1079635729+
初期にガチャやり始めたのってMMOの衣装とかそういうのだっけ?
734無念Nameとしあき23/03/24(金)13:56:43No.1079635730+
>Steamなんて影も形もない時代にコミケでインディーズゲーム売る文化あったのに
フロッピーで売ってたよね
その後はCD?
735無念Nameとしあき23/03/24(金)13:56:49No.1079635756そうだねx1
>金字塔何本建てさせる気だよ
アクションにレースにパズルに対戦パルテナはSTGか
他に何を作ればいいのかな
736無念Nameとしあき23/03/24(金)13:56:49No.1079635758+
>>スト2ブーム無かったことにする本だし…
>え?格闘ゲームという「ジャンル」を作ったゲームなかったことに?
バーチャと鉄拳だぞ
737無念Nameとしあき23/03/24(金)13:57:01No.1079635795+
なんでこういうヤバいやつ使おうとするんだよ
738無念Nameとしあき23/03/24(金)13:57:20No.1079635872+
>格ゲー史とか、一ジャンルの歴史でも相当に大変
あり過ぎてわけわからんよね
739無念Nameとしあき23/03/24(金)13:57:21No.1079635880+
でも確かにサークライがつべでゲームの歴史語る方がこの本よりは価値出るかもしれん
740無念Nameとしあき23/03/24(金)13:57:22No.1079635883+
>その後はCD?
CDRの世代になると同人書店とかでも売るようになってたな
741無念Nameとしあき23/03/24(金)13:57:30No.1079635912そうだねx1
>>>>桜井政博に書いてもろて
>>>あの人は歴史に載るようなゲーム作るのが先
>>金字塔何本建てさせる気だよ
>何百本建ててもいいぞ
今のところいわっちと二人で立てた功績だからな
独り立ちはこれからだ
742無念Nameとしあき23/03/24(金)13:57:36No.1079635932そうだねx3
>バーチャと鉄拳だぞ
恐ろしいこと言ってんな…
743無念Nameとしあき23/03/24(金)13:57:41No.1079635954+
>バーチャと鉄拳だぞ
そのバーチャも上級者向けで敷居が高いとか書いてなかった?
744無念Nameとしあき23/03/24(金)13:57:46No.1079635986そうだねx4
>ゲームの歴史ってタイトルじゃなく
>「ゲームの感想」にすれば復刊できるかもよ
ロクに遊んでねえのに何の感想だよチラ裏でやってろとなる
745無念Nameとしあき23/03/24(金)13:58:01No.1079636040+
>なんでこういうヤバいやつ使おうとするんだよ
別に使っても良いけど内容位チェックしないのかね
746無念Nameとしあき23/03/24(金)13:58:08No.1079636062+
>>初期ソシャからガチャ無法地帯を超えて
>>カードステータスでの殴り合いから
>>プレイヤー介入要素の拡大とか
>>これだけで1冊出来るな
>初期のソシャゲにガチャなんてないよ
>初期のソシャゲってのはモバゲーのチャリ走とかそんなんだ
いや、初期ソシャにガチャがあったとは書いてなくね?
747無念Nameとしあき23/03/24(金)13:58:22No.1079636119そうだねx1
>Steamなんて影も形もない時代にコミケでインディーズゲーム売る文化あったのに
上で出てる東方もそうだがbolze.が同人誌本格的にやりだす前に同人ゲー作ってたのは有名だし
スティールガンニャンみたいな変態としか言いようがないとてつもない同人ゲーもあったな
748無念Nameとしあき23/03/24(金)13:58:25No.1079636128そうだねx5
歴史の定義は俺が主観で決める!
なんて言ってる人の本とか出版しちゃダメよ
しかも古代史とかでなく当事者が生きてる直近のもので
749無念Nameとしあき23/03/24(金)13:58:29No.1079636146そうだねx1
>Steamなんて影も形もない時代にコミケでインディーズゲーム売る文化あったのに
ベーマガとかの読者登校とか
エニックスのプログラムコンテストから商品化とか
750無念Nameとしあき23/03/24(金)13:58:31No.1079636158+
>>なんでこういうヤバいやつ使おうとするんだよ
>別に使っても良いけど内容位チェックしないのかね
編集が仕事してないんやな
751無念Nameとしあき23/03/24(金)13:58:53No.1079636234+
>でも確かにサークライがつべでゲームの歴史語る方がこの本よりは価値出るかもしれん
そこは「かもしれん」じゃなくて断言出来るでしょ…
752無念Nameとしあき23/03/24(金)13:58:55No.1079636239+
>>ゲームの歴史ってタイトルじゃなく
>>「ゲームの感想」にすれば復刊できるかもよ
>ロクに遊んでねえのに何の感想だよチラ裏でやってろとなる
「ゲームの妄言」
753無念Nameとしあき23/03/24(金)13:59:02No.1079636262そうだねx2
>>Steamなんて影も形もない時代にコミケでインディーズゲーム売る文化あったのに
>ベーマガとかの読者登校とか
>エニックスのプログラムコンテストから商品化とか
ちなみに堀井雄二はプラグラミングできない人枠だというこの本だと
754無念Nameとしあき23/03/24(金)13:59:24No.1079636358そうだねx1
バーチャファイター2は3Dだから失敗したとか訳のわからないこと書いてる本だぞ
756無念Nameとしあき23/03/24(金)13:59:47No.1079636448+
昔は雑誌に掲載されてたプログラムを1行1行手打ちだったってスレで知ってほえーってなった
757無念Nameとしあき23/03/24(金)13:59:54No.1079636472そうだねx1
>>Steamなんて影も形もない時代にコミケでインディーズゲーム売る文化あったのに
>ベーマガとかの読者登校とか
>エニックスのプログラムコンテストから商品化とか
子供向けプログラミング教本にインベーダーゲームのコードが載ってるとか普通にあったのに
758無念Nameとしあき23/03/24(金)14:00:07No.1079636529そうだねx2
>ゲーム夜話の人は細部で情報間違ってることが割とあるけど
>ちゃんと後に謝罪してるし投稿ペース凄く頑張ってる人だから許してあげてほしい
霊夢でもルーミアでもないあの雰囲気イケメンゆっくりは何者なんだよ
759無念Nameとしあき23/03/24(金)14:00:08No.1079636538そうだねx2
バーチャってそもそも鈴木裕がコマンド技とか俺出せねえよってとこから始まったんじゃなかったっけ
760無念Nameとしあき23/03/24(金)14:00:12No.1079636553そうだねx1
自分がゲームを全然知らないのはこんな本を書いてしまう著者本人が一番よく分かってただろうに
よくそのまま出版して商業の流通に乗せようと思ったな
761無念Nameとしあき23/03/24(金)14:00:12No.1079636556+
>バーチャファイター2は3Dだから失敗したとか訳のわからないこと書いてる本だぞ

失敗してないし糞程流行ったやんけ
762無念Nameとしあき23/03/24(金)14:00:45No.1079636684+
>No.1079636062
おいは恥ずかしか!
763無念Nameとしあき23/03/24(金)14:00:49No.1079636700そうだねx3
読者が修正してと言いつつここが違うって言われたら逆ギレするこのムーブ
764無念Nameとしあき23/03/24(金)14:00:51No.1079636709そうだねx3
同人ゲーって言うとQOHとか型月も外せない
特に型月は同人サークルが元なんだからインディーズゲーが流行ってない世界線では存在すらしないはずだが…
765無念Nameとしあき23/03/24(金)14:00:58No.1079636738そうだねx2
>No.1079635153
アタリが制限しなかったせいで互換機作り放題だったとか
石鹸メーカーすら参入とか
ゲーム屋さんは次々入ってくるゲームを捌くためにどんどん捨て値で売るとか
ユーザーもクソゲー定価で掴みたくないからちょっと待ってゴミみたいな値段になってから買うとか
地獄みたいな惨状だったらしいね
おかげでコンシューマに懐疑的になってPCが主流になる流れが出来たとか面白いけど
766無念Nameとしあき23/03/24(金)14:01:03No.1079636756+
>草
>失敗してないし糞程流行ったやんけ
くっさ
767無念Nameとしあき23/03/24(金)14:01:08No.1079636773そうだねx3
別にゲームが好きでもなんでもないんだろうなあ
768無念Nameとしあき23/03/24(金)14:01:13No.1079636792そうだねx1
視野狭窄してる専門家よりも門外漢が自由な発想で大活躍!が根底からにじみ出てる
769無念Nameとしあき23/03/24(金)14:01:17No.1079636809+
>エアガイツとパワーストーンは3Dだから失敗した
770無念Nameとしあき23/03/24(金)14:01:17No.1079636813+
>自分がゲームを全然知らないのはこんな本を書いてしまう著者本人が一番よく分かってただろうに
>よくそのまま出版して商業の流通に乗せようと思ったな
デタラメでも売れたらいいって発想なんだろう
771無念Nameとしあき23/03/24(金)14:01:31No.1079636857+
僕の主観と妄想で書いたゲームの歴史ってタイトルで講談社ラノベ文庫からでもだしとけば批判されなかったのに
772無念Nameとしあき23/03/24(金)14:01:36No.1079636878+
>自分がゲームを全然知らないのはこんな本を書いてしまう著者本人が一番よく分かってただろうに
>よくそのまま出版して商業の流通に乗せようと思ったな
文章自体は上手いらしいから・・・
773無念Nameとしあき23/03/24(金)14:01:42No.1079636902そうだねx1
>バーチャファイター2は3Dだから失敗したとか訳のわからないこと書いてる本だぞ
掘れば掘るほど珍発言出てくるやん…
774無念Nameとしあき23/03/24(金)14:01:51No.1079636932そうだねx2
    1679634111042.jpg-(30490 B)
30490 B
インディーズゲーム語るならこれも外せない
775無念Nameとしあき23/03/24(金)14:02:05No.1079636974+
9割はデタラメなこと書いてあるからうっかり校閲で見逃したとかってレベルじゃないのがなあ
776無念Nameとしあき23/03/24(金)14:02:12No.1079636998+
そもそも著者は60近いオッサンで
碌にゲームした記憶も無いぽいからなあ
で特に開発も知らないしそもそもゲーム業界も知らない
777無念Nameとしあき23/03/24(金)14:02:19No.1079637026そうだねx2
>インディーズゲーム語るならこれも外せない
ゲーフリが作ったやつだな
778無念Nameとしあき23/03/24(金)14:02:19No.1079637028+
>同人ゲーって言うとQOHとか型月も外せない
>特に型月は同人サークルが元なんだからインディーズゲーが流行ってない世界線では存在すらしないはずだが…
同人まで触れると収集つかなくなるジャンルなのに
779無念Nameとしあき23/03/24(金)14:02:19No.1079637029+
>バーチャファイター2は3Dだから失敗したとか訳のわからないこと書いてる本だぞ
普通にセガに喧嘩売ってんな
780無念Nameとしあき23/03/24(金)14:02:26No.1079637055+
    1679634146083.jpg-(407026 B)
407026 B
>別にゲームが好きでもなんでもないんだろうなあ
岩崎夏海「僕ほどゲームが好きな人間はいないと思う」
781無念Nameとしあき23/03/24(金)14:02:33No.1079637078そうだねx3
平成少年ダンが相対的に評価されるようになったの笑う
アレも99年設定だからおかしいんであって5年早ければ自然な部類だったしな
782無念Nameとしあき23/03/24(金)14:02:49No.1079637144+
>文章自体は上手いらしいから・・・
いたずらとハッキングとか全く理解できなかった怪文書
783無念Nameとしあき23/03/24(金)14:02:57No.1079637176+
>インディーズゲーム語るならこれも外せない
ヤンデレ妹~
784無念Nameとしあき23/03/24(金)14:03:16No.1079637249+
>同人ゲーって言うとQOHとか型月も外せない
そのQOHの人も森本宇宙一とときめき大戦からの影響語ってるし遡ってしっかり記録しなきゃならんよな歴史本は
785無念Nameとしあき23/03/24(金)14:03:20No.1079637266そうだねx1
>碌にゲームした記憶も無いぽいからなあ
マリオゴルフで子供をびっくりさせたから……
786無念Nameとしあき23/03/24(金)14:04:01No.1079637429そうだねx1
>ちなみに堀井雄二はプラグラミングできない人枠だというこの本だと
ラブマッチテニス舐めてんのか!
787無念Nameとしあき23/03/24(金)14:04:01No.1079637431+
>>別にゲームが好きでもなんでもないんだろうなあ
>岩崎夏海「僕ほどゲームが好きな人間はいないと思う」
CEDECで講義なんかしてたんだ
788無念Nameとしあき23/03/24(金)14:04:05No.1079637437+
>>エアガイツとパワーストーンは3Dだから失敗した
まぁ格ゲーとはちょっとジャンル違うという感はあるが……
789無念Nameとしあき23/03/24(金)14:04:05No.1079637443+
>バーチャファイター2は3Dだから失敗したとか訳のわからないこと書いてる本だぞ
まったく逆の事書かなきゃ家族が殺される呪いにでもかかってんのか…
790無念Nameとしあき23/03/24(金)14:04:16No.1079637499+
ポケモンメンコ説は大本の書籍に元ネタがあるらしいが
その本が参考文献にないので動画からの又聞きが濃厚になったの笑う
791無念Nameとしあき23/03/24(金)14:04:24No.1079637534+
>平成少年ダンが相対的に評価されるようになったの笑う
>アレも99年設定だからおかしいんであって5年早ければ自然な部類だったしな
舞台設定が間違ってるだけで内容自体はあった事が殆どだからな
中には理解出来んのもあったけど
792無念Nameとしあき23/03/24(金)14:04:47No.1079637634+
>>インディーズゲーム語るならこれも外せない
>ゲーフリが作ったやつだな
ファンジンまで語らなきゃ…
793無念Nameとしあき23/03/24(金)14:04:48No.1079637640そうだねx2
>平成少年ダンが相対的に評価されるようになったの笑う
>アレも99年設定だからおかしいんであって5年早ければ自然な部類だったしな
いや…ダン素人どもが
そういうレベルじゃないやらかしもたくさんあるぞあれ
794無念Nameとしあき23/03/24(金)14:04:51No.1079637651+
初代赤緑からポケモンプレイしてるし
ネット黎明期も経験してるけど
ポケモンがメンコから発想されたとか一回も聞いたことがない
むしろなんでそんな話採用したんだよ…
795無念Nameとしあき23/03/24(金)14:05:15No.1079637752そうだねx2
ギャラクシアンならともかく
ゼビウスがインベーダーのパクリって認識の時点で…
796無念Nameとしあき23/03/24(金)14:05:18No.1079637764そうだねx1
>中には理解出来んのもあったけど
霜と盛り塩か
797無念Nameとしあき23/03/24(金)14:05:19No.1079637768+
>>>エアガイツとパワーストーンは3Dだから失敗した
アレはアレで良かったよ
対戦型アクションゲームとしては良く出来てる
798無念Nameとしあき23/03/24(金)14:05:27No.1079637797+
エアガイツは元々はPSで大ヒットしたトバルが原型じゃなかったっけ?
799無念Nameとしあき23/03/24(金)14:05:45No.1079637861そうだねx5
>岩崎夏海「僕ほどゲームが好きな人間はいないと思う」
矢口真里と中川翔子と戦わせよう
800無念Nameとしあき23/03/24(金)14:05:55No.1079637903そうだねx1
>初代赤緑からポケモンプレイしてるし
>ネット黎明期も経験してるけど
>ポケモンがメンコから発想されたとか一回も聞いたことがない
>むしろなんでそんな話採用したんだよ…
ポケモン開発者が否定してるしな
801無念Nameとしあき23/03/24(金)14:06:07No.1079637942+
>>中には理解出来んのもあったけど
>霜と盛り塩か
トーシロはそこしか知らないよね…
電話ボックスとムービーキーホルダーと逆綴じジャンプ
802無念Nameとしあき23/03/24(金)14:06:54No.1079638138+
>バーチャファイター2は3Dだから失敗したとか訳のわからないこと書いてる本だぞ
たしかに3は高低差あって失敗したけどさ
803無念Nameとしあき23/03/24(金)14:06:56No.1079638143そうだねx6
>トーシロはそこしか知らないよね…
玄人になりたくないでござる
804無念Nameとしあき23/03/24(金)14:07:06No.1079638177+
セガとナムコは仲が悪かった
メガドライブにはナムコはゲーム出さなかった
とか書いてあるぞ
805無念Nameとしあき23/03/24(金)14:07:31No.1079638266+
スト2も初心者は昇竜拳が出せない→上手いやつしか楽しめないクソゲーと思ってそう
806無念Nameとしあき23/03/24(金)14:08:05No.1079638404+
作者がヤバい雰囲気の人だからなんかこうやって具体的な事件起こすと俺の感性間違ってなかったなって安心する
まあこの人に関しては結構な人が色々言ってたけども
807無念Nameとしあき23/03/24(金)14:08:12No.1079638435+
>メガドライブにはナムコはゲーム出さなかった
スプラッターハウス2とか知らない子か
808無念Nameとしあき23/03/24(金)14:08:20No.1079638465そうだねx4
平成少年ダンはフィクション枠だからスレ画とは悪質性のレベルが違うと思う
809無念Nameとしあき23/03/24(金)14:08:22No.1079638478+
>セガとナムコは仲が悪かった
>メガドライブにはナムコはゲーム出さなかった
>とか書いてあるぞ
AC版より出来良いデンジャラスシードェ…
810無念Nameとしあき23/03/24(金)14:08:32No.1079638512+
>スト2も初心者は昇竜拳が出せない→上手いやつしか楽しめないクソゲーと思ってそう
ガチャプレイでも楽しかったよなぁ
スクリュー出せる奴はマジで神かと思ったわ
811無念Nameとしあき23/03/24(金)14:08:41No.1079638551+
実際のセガとナムコは共同でゲーセンのロジ運営するくらい仲が良かったわけだが…
812無念Nameとしあき23/03/24(金)14:08:43No.1079638560そうだねx3
    1679634523774.jpg-(69219 B)
69219 B
>メガドライブにはナムコはゲーム出さなかった
!?
813無念Nameとしあき23/03/24(金)14:08:58No.1079638608そうだねx3
もしドラがにわか知識でも大当たりしちゃったから出しちゃったのかな
814無念Nameとしあき23/03/24(金)14:09:27No.1079638705そうだねx2
ナムコと仲悪いのはコナミだろ…
セガとも仲悪いのはコナミだろ…
815無念Nameとしあき23/03/24(金)14:09:29No.1079638708+
>スト2も初心者は昇竜拳が出せない→上手いやつしか楽しめないクソゲーと思ってそう
むずかしいからこそ出せた時の喜びがあるんだがな…
ゲームをなんだとおもっとるんだ
816無念Nameとしあき23/03/24(金)14:09:29No.1079638709+
>平成少年ダンはフィクション枠だからスレ画とは悪質性のレベルが違うと思う
もしドラもフィクションだから許されてた感あるよね
817無念Nameとしあき23/03/24(金)14:09:59No.1079638813そうだねx2
客観性なんてものは存在しない
だから歴史は俺が決める
ゲーム業界の指針になる
こんなこと素面で発言できるのはヤベェよ
818無念Nameとしあき23/03/24(金)14:10:01No.1079638824+
>セガとナムコは仲が悪かった
>メガドライブにはナムコはゲーム出さなかった
>とか書いてあるぞ
不倶戴天の敵なのはあってるが
サターンの間違いだろ
819無念Nameとしあき23/03/24(金)14:10:07No.1079638842そうだねx1
>作者がヤバい雰囲気の人だからなんかこうやって具体的な事件起こすと俺の感性間違ってなかったなって安心する
現代医療に噛み付いてるようなタイプだからな…
820無念Nameとしあき23/03/24(金)14:10:16No.1079638877そうだねx2
友達同士でゲーム作ってコミケほどはでかくないゲーム関係の即売会に参加して
みんなで焼肉オフする程度には稼いだ思い出がががが
821無念Nameとしあき23/03/24(金)14:10:20No.1079638889+
>セガとナムコは仲が悪かった
>メガドライブにはナムコはゲーム出さなかった
>とか書いてあるぞ
ナムコは確かファミコン一強はなぁって思想で好き勝手やったら任天堂からカセット作る権利剥奪されたんだったか
822無念Nameとしあき23/03/24(金)14:10:26No.1079638910+
ボクちゃんのゲーム史とかだったら本にするほどでもなさそうなペラペラのゲーム体験はともかくとして怒られはしなかったろう
そもそもゲーマーなのかな
823無念Nameとしあき23/03/24(金)14:10:35No.1079638945そうだねx1
ヒの垢消したってことは作家として終わったって
思ってるってことでいいのかな
824無念Nameとしあき23/03/24(金)14:10:48No.1079638987+
>もしドラもフィクションだから許されてた感あるよね
実写映画とかドラマになってた気がする・・・
825無念Nameとしあき23/03/24(金)14:10:52No.1079638996そうだねx3
    1679634652012.jpg-(141013 B)
141013 B
>セガとも仲悪いのはコナミだろ…
今はそうでもない
826無念Nameとしあき23/03/24(金)14:11:07No.1079639048そうだねx4
>>別にゲームが好きでもなんでもないんだろうなあ
>岩崎夏海「僕ほどゲームが好きな人間はいないと思う」
ほぼ業界人というか開発者ばかり集まるCEDECで
このセリフを吐ける時点で自惚れがヒドイ
827無念Nameとしあき23/03/24(金)14:11:12No.1079639067そうだねx1
>セガとも仲悪いのはコナミだろ…
抜け忍トレジャーと仲良くするから…
ってもメガドライブのコナミゲーはどれも良作
828無念Nameとしあき23/03/24(金)14:11:18No.1079639090+
>ヒの垢消したってことは作家として終わったって
>思ってるってことでいいのかな
どうせ何食わぬ顔で復活するさ・・・
829無念Nameとしあき23/03/24(金)14:11:38No.1079639166+
平成少年ダンは数々の間違いは世の中知らない病気の子の妄想世界ってオチで畳んだのはすごいと思った
830無念Nameとしあき23/03/24(金)14:11:39No.1079639170そうだねx2
>客観性なんてものは存在しない
>だから歴史は俺が決める
それやりたかったらまずは天下統一してからだな…
831無念Nameとしあき23/03/24(金)14:11:40No.1079639172そうだねx1
>ヒの垢消したってことは作家として終わったって
>思ってるってことでいいのかな
どのくらいで戻ってくると思う?
832無念Nameとしあき23/03/24(金)14:11:49No.1079639204+
>ヒの垢消したってことは作家として終わったって
>思ってるってことでいいのかな
しばらくしたら垢復活させると思う
833無念Nameとしあき23/03/24(金)14:11:57No.1079639234+
>岩崎夏海「僕ほどゲームが好きな人間はいないと思う」
くっせええええええ!
834無念Nameとしあき23/03/24(金)14:12:04No.1079639259そうだねx2
サターンでもやたら頑張るコナミの中の人好き
835無念Nameとしあき23/03/24(金)14:12:08No.1079639271そうだねx1
>>ヒの垢消したってことは作家として終わったって
>>思ってるってことでいいのかな
>どのくらいで戻ってくると思う?
確か30日以内ならそのまま復活できるんだっけ?
836無念Nameとしあき23/03/24(金)14:12:10No.1079639280そうだねx2
>ヒの垢消したってことは作家として終わったって
>思ってるってことでいいのかな
自己顕示欲高そうだし少ししたら復活しそう
837無念Nameとしあき23/03/24(金)14:12:13No.1079639298そうだねx1
セガと完全に仲が悪かったのはコナミくらいで
ナムコは元より任天堂とも割と仲良いんだぜセガ…
838無念Nameとしあき23/03/24(金)14:12:14No.1079639301+
>歴史は科学ではないので絶対は存在しない
>つまり観測者によって形を変えるのが歴史なのでオレ史観でいい
>という謎理論なのでポカーンとするしかない
これもなあ
事実だけ並べても歴史にはならんって小林秀雄の負の遺産なのかなあ
839無念Nameとしあき23/03/24(金)14:12:27No.1079639348そうだねx5
    1679634747557.jpg-(452342 B)
452342 B
>ナムコは確かファミコン一強はなぁって思想で好き勝手やったら任天堂からカセット作る権利剥奪されたんだったか
なら海外から侵攻だ!
負けた…
840無念Nameとしあき23/03/24(金)14:12:36No.1079639381+
講談社しっかりせえよとは思うけど
ちゃんと問題があるとなったら本を引っ込めたのは評価できるな
Wikipedia転載の間違いだらけの歴史書とかを堂々と売り続けてる会社もいるからなぁ
841無念Nameとしあき23/03/24(金)14:12:47No.1079639421+
>どのくらいで戻ってくると思う?
3ヵ月
842無念Nameとしあき23/03/24(金)14:12:50No.1079639434+
コナミと仲が悪かったのも一時期の話だしね
843無念Nameとしあき23/03/24(金)14:12:52No.1079639443そうだねx1
「偽書 ゲームの歴史」に改題すれば解決
844無念Nameとしあき23/03/24(金)14:12:59No.1079639471+
>ヒの垢消したってことは作家として終わったって
こういうやつがその程度でやめると思うか?詐欺師の思考は一生変わらんよ
845無念Nameとしあき23/03/24(金)14:13:19No.1079639553そうだねx1
    1679634799215.jpg-(60510 B)
60510 B
>抜け忍トレジャーと仲良くするから…
>ってもメガドライブのコナミゲーはどれも良作
メガドラとサターン初期は仲良く無いけど敵対はしてない
ジャレコのVJ訴えてから10年くらい戦争してた
846無念Nameとしあき23/03/24(金)14:13:32No.1079639595+
>>>ヒの垢消したってことは作家として終わったって
>>>思ってるってことでいいのかな
>>どのくらいで戻ってくると思う?
>確か30日以内ならそのまま復活できるんだっけ?
一瞬だけ復活させてからまた消せば延命できるな
847無念Nameとしあき23/03/24(金)14:13:45No.1079639645+
復活後どういう反論をするか楽しみなような恐ろしいような…
848無念Nameとしあき23/03/24(金)14:13:57No.1079639691+
>ナムコは確かファミコン一強はなぁって思想で好き勝手やったら任天堂からカセット作る権利剥奪されたんだったか
小さな会社のゲームをバンバン引き受けて自分ところでカセット作ってたからじゃなかったのか…
849無念Nameとしあき23/03/24(金)14:14:01No.1079639711+
>サターンでもやたら頑張るコナミの中の人好き
ロケットナイトは結局それほどは当たりませんでしたね…
850無念Nameとしあき23/03/24(金)14:14:09No.1079639742そうだねx4
>講談社しっかりせえよとは思うけど
>ちゃんと問題があるとなったら本を引っ込めたのは評価できるな
まだ引っ込めてないよ
回収・絶版を発表しないと意味ない
851無念Nameとしあき23/03/24(金)14:14:41No.1079639855+
地元のハイテクセガにもビーマニは入ってたので
あまりピンとこなかった不仲
852無念Nameとしあき23/03/24(金)14:14:45No.1079639873そうだねx3
>>>2016年、徹太の三男の岩崎弘明から引き継ぎ、孫で放送作家の岩崎夏海が社長に就任したが、2018年6月、代表取締役会長に就いていた岩崎弘明が再び社長を兼務する。
>>無能すぎて追い出されてるやん
>2年で解任って、相当だぞ
しかも後任は会長に退いたはずの前社長
別の人に交代なら最初から短期交代前提の中継ぎだったという擁護もできたんだが……
853無念Nameとしあき23/03/24(金)14:14:47No.1079639884+
セガとコナミの不仲も話はよく聞くけどソースは見た事ないんだよな
854無念Nameとしあき23/03/24(金)14:15:01No.1079639931そうだねx1
FF11を200日プレイしたぞって言ってたような
それが本当なら一応語れる部類だがMMOプレイしてたら上には上がいすぎることくらい分かるんで嘘八百だろうなと…
855無念Nameとしあき23/03/24(金)14:15:03No.1079639938+
もしドラでセンセーショナルなタイトルで注目さえ集めれば内容はどうであれ馬鹿には売れるって成功体験しちゃってるから一生治らないだろうな
856無念Nameとしあき23/03/24(金)14:15:06No.1079639957+
>一瞬だけ復活させてからまた消せば延命できるな
教祖の死刑執行をさせないように定期的に再調査させるため逮捕されにくる信者みたいなムーブ…
857無念Nameとしあき23/03/24(金)14:15:21No.1079640022+
>ジャレコのVJ訴えてから10年くらい戦争してた
そういやジャレコってどうなったんだ
ずいぶん前に中身ガタガタにされて会社の態をなしてないみたいな話を聞いた覚えがあるが
858無念Nameとしあき23/03/24(金)14:15:27No.1079640050+
>>講談社しっかりせえよとは思うけど
>>ちゃんと問題があるとなったら本を引っ込めたのは評価できるな
>まだ引っ込めてないよ
>回収・絶版を発表しないと意味ない
むしろ問題のある出版として世に残すことに値打ちが出そうな勢いなんだよなあ
859無念Nameとしあき23/03/24(金)14:15:28No.1079640054+
>ロケットナイトは結局それほどは当たりませんでしたね…
海外ウケは良かった
リメイクも出たし
860無念Nameとしあき23/03/24(金)14:15:43No.1079640117+
何も知らん奴らに売りつけて大儲け!どうせゲーオタどもは何も言ってこないだろと思ってたら大間違いでしたね…
861無念Nameとしあき23/03/24(金)14:15:43No.1079640119そうだねx1
>復活後どういう反論をするか楽しみなような恐ろしいような…
いや、反論も何もたぶん出版社に切られて
負けが確定になる秒読み状態だから
何を言っても負け犬の遠吠え
862無念Nameとしあき23/03/24(金)14:15:55No.1079640162+
>ロケットナイトは結局それほどは当たりませんでしたね…
そんなゲームあったのか
完全にMDとSFC時代のゲームって認識だわそれ
863無念Nameとしあき23/03/24(金)14:16:01No.1079640187+
>本書に登場しないハード一覧
MSX出さないと後々語れない事項多いのに出てないのか…
864無念Nameとしあき23/03/24(金)14:16:04No.1079640194そうだねx1
    1679634964969.jpg-(901517 B)
901517 B
今はコナミの曲がセガの音ゲーに普通に入ったりする
865無念Nameとしあき23/03/24(金)14:16:12No.1079640223+
>ジャレコのVJ訴えてから10年くらい戦争してた
訴訟マシーン期か…しゃあない
866無念Nameとしあき23/03/24(金)14:16:32No.1079640305+
「ハッカー」を完全に悪人という意味で断言してたけど
そんな一般人レベルのイメージで物書いてていいんですかね…?
867無念Nameとしあき23/03/24(金)14:16:49No.1079640366+
>セガとコナミの不仲も話はよく聞くけどソースは見た事ないんだよな
しかしこれからはゲームの歴史がソースだと胸をはって言えるんだ
やっぱり怖いっスね書籍の嘘は
868無念Nameとしあき23/03/24(金)14:16:50No.1079640372そうだねx2
編集がきちんと止めない出版社の責任が一番重い
869無念Nameとしあき23/03/24(金)14:17:10No.1079640454+
取材とか…なさらなかったんですか?
871無念Nameとしあき23/03/24(金)14:17:35No.1079640552+
>しかしこれからはゲームの歴史がソースだと胸をはって言えるんだ
>やっぱり怖いっスね書籍の嘘は
ナムコ以外も書いてあるんか
面白い本やな
872無念Nameとしあき23/03/24(金)14:17:50No.1079640614+
>今はコナミの曲がセガの音ゲーに普通に入ったりする
たまたまだろ
873無念Nameとしあき23/03/24(金)14:17:53No.1079640623+
業界のお偉いさんの息子だから忖度しちゃったのかな
874無念Nameとしあき23/03/24(金)14:18:00No.1079640657+
>取材とか…なさらなかったんですか?
仮にも大先生に失敬だな
ちゃんとしたぞ脳内で
875無念Nameとしあき23/03/24(金)14:18:01No.1079640660そうだねx1
>ロケットナイトは結局それほどは当たりませんでしたね…
ロケットナイトアドベンチャーズ:93年8月6日
ガンスターヒーローズ:93年9月10日
時期が悪すぎる…
876無念Nameとしあき23/03/24(金)14:18:27No.1079640759+
>今はコナミの曲がセガの音ゲーに普通に入ったりする
セガのゲーセンにコナミの音ゲーは無いのは変わらない
877無念Nameとしあき23/03/24(金)14:18:41No.1079640797+
>業界のお偉いさんの息子だから忖度しちゃったのかな
もしドラのヒットもそういうとこあったのかね
878無念Nameとしあき23/03/24(金)14:18:44No.1079640808そうだねx1
チュウニズムは元々コナミ協力の音ゲーだからちょっと状況が違うな
879無念Nameとしあき23/03/24(金)14:18:54No.1079640837そうだねx2
>そういやジャレコってどうなったんだ
>ずいぶん前に中身ガタガタにされて会社の態をなしてないみたいな話を聞いた覚えがあるが
香港の投資会社に売られたり紆余曲折あったが今はシティコネクション持ち
ここ原神のクロスノーツも吸収して伏魔殿になってる
880無念Nameとしあき23/03/24(金)14:18:59No.1079640850+
>やっぱり怖いっスね書籍の嘘は
wikipediaなんかも書籍はソースになるしその反論には確固たるソースが必要になるんでマジで厄介
881無念Nameとしあき23/03/24(金)14:19:00No.1079640855+
ロケットナイトは効果音がゴエモンと同じなのが別の意味で面白い
なぜそんな特徴的な効果音を使い回した
882無念Nameとしあき23/03/24(金)14:19:05No.1079640864そうだねx1
>セガのゲーセン
もう無い…
883無念Nameとしあき23/03/24(金)14:19:14No.1079640898+
>スター
>なんだが?
サターンの話してるのにスパークスターが売れない言われても
知らんがなとしか
884無念Nameとしあき23/03/24(金)14:19:27No.1079640941そうだねx1
>しかしこれからはゲームの歴史がソースだと胸をはって言えるんだ
>やっぱり怖いっスね書籍の嘘は
みんなで叩くから検証が深まるんだ
尊いんだ
885無念Nameとしあき23/03/24(金)14:19:33No.1079640964+
権力はあるので周りにイエスマンしかいなかったのかなあ
886無念Nameとしあき23/03/24(金)14:19:41No.1079641002+
ゲームの歴史じゃなくてゲームよもやま話とかにした方が良かったね
887無念Nameとしあき23/03/24(金)14:19:45No.1079641016そうだねx3
>セガのゲーセンにコナミの音ゲーは無いのは変わらない
セガがゲーセン辞めたことも知らないくらいで脳みそ止まってんのかよ
888無念Nameとしあき23/03/24(金)14:20:29No.1079641185そうだねx1
業界人が揃って一つになってブチギレたことで
ちゃんとした歴史を残す必要性が広く共有されたのはこの本の功績になるかもしれん
889無念Nameとしあき23/03/24(金)14:20:31No.1079641195そうだねx1
>マリオの発売によってファミコンが延命したとしたら
>結果的にマリオ自体は末期じゃなくて不自然じゃないんじゃないの?
その2行だけでも怒りを通り越して気絶しそうなくらいの現実歪曲空間 すべてが出鱈目でナンセンス
訂正は口述筆記か口頭対談でしかしたくないくらい長大な話になるし全編そんな本だから訂正は気が遠くなる話で誰もしたがらない
890無念Nameとしあき23/03/24(金)14:20:49No.1079641263+
>サターンの話してるのにスパークスターが売れない言われても
>知らんがなとしか
すまん理解して消した
891無念Nameとしあき23/03/24(金)14:20:59No.1079641307+
公式で正誤表出してくれないかな
楽しそう
892無念Nameとしあき23/03/24(金)14:21:04No.1079641331+
スーパーマリオがファミコン末期の認識なんだっけ
893無念Nameとしあき23/03/24(金)14:21:29No.1079641428そうだねx2
創業者一族の世襲だとは言え
2年で社長解任になるって、かなりヤバイレベルだよな
体裁の為にお飾り社長として役職には残すって手もあるのにね
894無念Nameとしあき23/03/24(金)14:21:46No.1079641487そうだねx1
ポケモンがゲームボーイ末期で延命したとかならまだ分かるが…
895無念Nameとしあき23/03/24(金)14:21:48No.1079641499+
>ゲームの歴史じゃなくてゲームよもやま話とかにした方が良かったね
たとえそのタイトルだったとしても「脳内ソース乙」と総叩きに合いそう
896無念Nameとしあき23/03/24(金)14:21:57No.1079641534そうだねx3
さすがは秋元の弟子
全てが胡散臭さしかない
897無念Nameとしあき23/03/24(金)14:22:25No.1079641617+
秋本ってのは偉い人なの?
898無念Nameとしあき23/03/24(金)14:22:35No.1079641647そうだねx1
マリオは3の誤表記では?と思ったがマリオ3も88年か…全盛期だな
899無念Nameとしあき23/03/24(金)14:22:45No.1079641677そうだねx2
>さすがは秋元の弟子
>全てが胡散臭さしかない
秋元はあずきちゃんやりりかSOSの功績があるから……
900無念Nameとしあき23/03/24(金)14:23:00No.1079641735そうだねx1
>ポケモンがゲームボーイ末期で延命したとかならまだ分かるが…
いやゲムボイ末期はゼルダの不思議なきのみとかだろ
901無念Nameとしあき23/03/24(金)14:23:08No.1079641757そうだねx2
>ポケモンがゲームボーイ末期で延命したとかならまだ分かるが…
グラフ見て笑うしかないくらいに本体売上がV字回復したんだよね
902無念Nameとしあき23/03/24(金)14:23:27No.1079641829そうだねx1
秋元は速攻クビにしたのに師匠扱いされるの可哀想すぎる
903無念Nameとしあき23/03/24(金)14:23:27No.1079641830+
>公式で正誤表出してくれないかな
>楽しそう
正誤表だけで全7ページあるホビージャパンのウマの本の方がマシとか言われてるくらいだからなあ…
904無念Nameとしあき23/03/24(金)14:23:38No.1079641872そうだねx2
延命したら末期じゃなくなるんだよな…
905無念Nameとしあき23/03/24(金)14:23:40No.1079641881+
この手の非業界人で有識者面するやつは後をたたないだろうしなあ
906無念Nameとしあき23/03/24(金)14:23:52No.1079641930そうだねx2
セガとナムコとコナミがこじれた遠因のひとつにグラディウスのつづり問題のやつがあるから…
命名元ネタの剣のグラディウスのつづりとシューティングのグラディウスのつづりは違うのになぜかシューティングの方の違うつづりのまま企画書のコピーと設定諸々がなぜかナムコにわたってて危うく先に出された可能性があったっていうのを聞いたが…
907無念Nameとしあき23/03/24(金)14:23:57No.1079641942そうだねx3
ゲハは悪意を持って捏造してるけど
これは悪意なく捏造してるから余計サイコパスを感じる
908無念Nameとしあき23/03/24(金)14:24:16No.1079642018+
>>ポケモンがゲームボーイ末期で延命したとかならまだ分かるが…
>グラフ見て笑うしかないくらいに本体売上がV字回復したんだよね
いや単純にゲームボーイブロスやゲームボーイライトが出たからでしょ
909無念Nameとしあき23/03/24(金)14:24:20No.1079642042そうだねx3
セガなんてダッセえよな!
910無念Nameとしあき23/03/24(金)14:24:21No.1079642048そうだねx3
    1679635461796.jpg-(433241 B)
433241 B
>グラフ見て笑うしかないくらいに本体売上がV字回復したんだよね
911無念Nameとしあき23/03/24(金)14:25:20No.1079642254+
粘着
del
912無念Nameとしあき23/03/24(金)14:25:23No.1079642262そうだねx3
>>ポケモンがゲームボーイ末期で延命したとかならまだ分かるが…
>いやゲムボイ末期はゼルダの不思議なきのみとかだろ
ポケモン出る頃はもう終わりかけのハードと思われてたよ
そこから全盛期になったけど
913無念Nameとしあき23/03/24(金)14:25:33No.1079642289+
>ゲハは悪意を持って捏造してるけど
>これは悪意なく捏造してるから余計サイコパスを感じる
金や仕事目的だから充分悪意だぞ
914無念Nameとしあき23/03/24(金)14:25:38No.1079642310+
>No.1079642048
やっぱり単にブロス、ポケット、ライトが出たタイミングで増えただけじゃね?
ポケモンは無関係
915無念Nameとしあき23/03/24(金)14:25:39No.1079642316そうだねx2
>いや単純にゲームボーイブロスやゲームボーイライトが出たからでしょ
ライトはポケモン後かな
916無念Nameとしあき23/03/24(金)14:26:14No.1079642444+
ポケモン前辺りのゲーム雑誌でのゲームボーイの扱いかなりヤバかったぞ
917無念Nameとしあき23/03/24(金)14:26:17No.1079642456+
>公式で正誤表出してくれないかな
>楽しそう
ザル編集はそんくらいやれやって思う
918無念Nameとしあき23/03/24(金)14:26:20No.1079642472そうだねx6
>粘着
>del
粘着
del
919無念Nameとしあき23/03/24(金)14:26:23No.1079642481そうだねx1
>No.1079642048
発売10年目のハードとは思えない伸びでいつ見ても笑うんよ
920無念Nameとしあき23/03/24(金)14:26:30No.1079642506+
>No.1079642048
ゲームボーイカラーはやっぱり売れたんだな
921無念Nameとしあき23/03/24(金)14:26:49No.1079642561+
>ポケモンは無関係
これだと金銀やべぇな‥
922無念Nameとしあき23/03/24(金)14:27:14No.1079642643+
これ回収・廃棄ってかなりの赤字になるだろうけど
作者に損害賠償とかって有ったりするのかな?
923無念Nameとしあき23/03/24(金)14:27:16No.1079642653+
何が腹立たしいってこの本は何も知らない純朴な子供に向けて書かれてる
相手が何も知らないのをいいことに出鱈目な神話を牧師よろしくさも本当のことのように吹き込もうとしてる
924無念Nameとしあき23/03/24(金)14:27:38No.1079642731そうだねx1
ポケモンでV字回復じゃないってのはそれはそう
925無念Nameとしあき23/03/24(金)14:27:57No.1079642794そうだねx2
ポケモン前はピクロスやってたな
GBはもう落ち着いてたと思ってただけに
ポケモン流行ってるよと聞いたときはびっくりした
926無念Nameとしあき23/03/24(金)14:27:59No.1079642800そうだねx1
>ポケモンは無関係
バカだなソフト売れなきゃ派生機出さんぞ
927無念Nameとしあき23/03/24(金)14:28:19No.1079642866そうだねx1
ポケモンは96年
SaGaとか聖剣伝説が89年とか91年
928無念Nameとしあき23/03/24(金)14:28:23No.1079642888そうだねx3
>これ回収・廃棄ってかなりの赤字になるだろうけど
>作者に損害賠償とかって有ったりするのかな?
ない
そこを作者の責任にしたら出版社がやりたい放題になる
929無念Nameとしあき23/03/24(金)14:28:46No.1079642955そうだねx3
    1679635726287.jpg-(36866 B)
36866 B
>秋本ってのは偉い人なの?
としあきなら知っておけ
930無念Nameとしあき23/03/24(金)14:28:51No.1079642973+
>>ポケモンは無関係
>これだと金銀やべぇな‥
俺の周りではみんなポケモン飽きてたし
テリーのワンダーランドやワリオランドの力だろ
931無念Nameとしあき23/03/24(金)14:29:14No.1079643066+
つまり講談社は被害者か
932無念Nameとしあき23/03/24(金)14:29:14No.1079643069そうだねx1
>これ回収・廃棄ってかなりの赤字になるだろうけど
>作者に損害賠償とかって有ったりするのかな?
普通は出版社の責任
そしてその時点では印刷数で印税は作者に入る額決まってる
933無念Nameとしあき23/03/24(金)14:29:27No.1079643112そうだねx2
>ポケモンは96年
>SaGaとか聖剣伝説が89年とか91年
赤緑がメガヒットした出た時
SFCどころかPSの時代になってまだこんな売れるのかゲームボーイって妙な感覚になったの覚えてる
934無念Nameとしあき23/03/24(金)14:29:39No.1079643148+
>秋本ってのは偉い人なの?
その表記だとこち亀になる
935無念Nameとしあき23/03/24(金)14:29:51No.1079643180そうだねx5
>つまり講談社は被害者か
校正しないで図書館に営業かけたんだから共犯よ
936無念Nameとしあき23/03/24(金)14:29:55No.1079643195+
>テリーのワンダーランドやワリオランドの力だろ
どのぐらい売れたんだろう
937無念Nameとしあき23/03/24(金)14:30:07No.1079643248そうだねx1
>>これ回収・廃棄ってかなりの赤字になるだろうけど
>>作者に損害賠償とかって有ったりするのかな?
>ない
>そこを作者の責任にしたら出版社がやりたい放題になる
普通はそうだろけど、今回のはヒドイ嘘八百だし
なんか作者は痛い目見ないのかな?
938無念Nameとしあき23/03/24(金)14:30:20No.1079643309そうだねx1
前年までカービィ2とかスパロボGとかONIシリーズとか出てたしポケモン出る直前のGBはすでに終わったハードだった扱いもちょっと違和感ある
939無念Nameとしあき23/03/24(金)14:30:20No.1079643311+
>No.1079639873
コイツって岩崎書店の創業者の親族やったんか・・・
とんだ泥塗りだな
940無念Nameとしあき23/03/24(金)14:30:21No.1079643319そうだねx2
>>ポケモンは96年
>>SaGaとか聖剣伝説が89年とか91年
>赤緑がメガヒットした出た時
>SFCどころかPSの時代になってまだこんな売れるのかゲームボーイって妙な感覚になったの覚えてる
俺はバイオハザードの話をしたいのにみんなポケモンやっとる…
941無念Nameとしあき23/03/24(金)14:30:21No.1079643320+
誰か岩崎のメルマガ購読してる人いないかな
どんなこと言ってるか知りたい
942無念Nameとしあき23/03/24(金)14:30:23No.1079643323そうだねx4
>つまり講談社は被害者か
違う
出版しないって判断もできた
943無念Nameとしあき23/03/24(金)14:30:36No.1079643370そうだねx1
「末期が伸びた」って普通に矛盾してるからな…
ポケモンに関しては末期がとかじゃなくて
ブームで売上が伸びたが正しい
944無念Nameとしあき23/03/24(金)14:30:41No.1079643384そうだねx7
>つまり講談社は被害者か
校閲して出版するか否かの決定権は出版社にあるんで…
むしろこんな内容のものを出版した講談社が一番悪いまである
945無念Nameとしあき23/03/24(金)14:30:46No.1079643401+
金銀待ちの子供がどんどん成長していった
946無念Nameとしあき23/03/24(金)14:30:51No.1079643409そうだねx3
出版社がケツ持ちするから編集がいるし重版絶版できるわけだからなあ
947無念Nameとしあき23/03/24(金)14:30:51No.1079643412+
キューピーコーワゴールド
948無念Nameとしあき23/03/24(金)14:30:55No.1079643425そうだねx7
講談社は講談社でお前編集何やってたんだよって話だからな…
ここまで間違ってるとさすがに作者だけのせいにはできんわ…
949無念Nameとしあき23/03/24(金)14:31:10No.1079643480+
このスレでも妙な歴史観が出てくる
950無念Nameとしあき23/03/24(金)14:31:15No.1079643496+
>前年までカービィ2とかスパロボGとかONIシリーズとか出てたしポケモン出る直前のGBはすでに終わったハードだった扱いもちょっと違和感ある
上の売り上げ見ても伸び続けてたからな
たしかに角度は急になってる
951無念Nameとしあき23/03/24(金)14:31:18No.1079643505+
スレ画を反面教師に正しい歴史教育が施されているな
952無念Nameとしあき23/03/24(金)14:31:24No.1079643521そうだねx1
当人以外にもこの話持ち込んだ関係者いるだろうから
干されるなりなんかしら責任取らされそうね
953無念Nameとしあき23/03/24(金)14:31:39No.1079643573そうだねx6
>前年までカービィ2とかスパロボGとかONIシリーズとか出てたしポケモン出る直前のGBはすでに終わったハードだった扱いもちょっと違和感ある
当時の売り場見たらそれはないな
隅に追いやられてほぼ死滅状態だった
954無念Nameとしあき23/03/24(金)14:31:40No.1079643575+
>なんか作者は痛い目見ないのかな?
今後講談社からは本が出せなくなるな
955無念Nameとしあき23/03/24(金)14:31:46No.1079643592+
>普通は出版社の責任
>そしてその時点では印刷数で印税は作者に入る額決まってる
回収になっても印税って発生するの?
956無念Nameとしあき23/03/24(金)14:31:49No.1079643603そうだねx3
取り分を考えたら出版社の責任が大きいのは当たり前だろ
金銭的負担を著者にかけるのは違う
作家としての信用をなくしただけで十分な罰になる
957無念Nameとしあき23/03/24(金)14:31:55No.1079643619+
>つまり講談社は被害者か
狂人は本を書いちゃいけませんなんていうのはないわけで基本は出版の責任よ
何らかの圧力がかかってたりしたら話は違うが
958無念Nameとしあき23/03/24(金)14:32:01No.1079643643そうだねx1
ポケモンに関しちゃ携帯ゲーム機を蘇生させたとかそんなレベルだからな
無かったらそれこそその後の携帯ゲームやらガラケーやらスマホのゲームの歴史が変わってた可能性あるレベルだと思う
959無念Nameとしあき23/03/24(金)14:32:09No.1079643666+
ポケモンですら末期扱いはおかしいのに
スーパーマリオ1がファミコン末期なんて議論するまでもなくおかしいな
960無念Nameとしあき23/03/24(金)14:32:11No.1079643673+
>講談社は講談社でお前編集何やってたんだよって話だからな…
>ここまで間違ってるとさすがに作者だけのせいにはできんわ…
他でも結構ザルなのあるから担当次第なんだろうなとは思う
961無念Nameとしあき23/03/24(金)14:32:21No.1079643723そうだねx1
ゲーム夜話の人見てきた
あれいいな
教えてくれてありがとう
962無念Nameとしあき23/03/24(金)14:32:22No.1079643725+
>発売10年目のハードとは思えない伸びでいつ見ても笑うんよ
今回switchがこんな感じなのかね
963無念Nameとしあき23/03/24(金)14:32:25No.1079643736そうだねx2
>普通はそうだろけど、今回のはヒドイ嘘八百だし
>なんか作者は痛い目見ないのかな?
こんなバカ丸出しの妄言を出版した上で指摘されたら法的措置ちらつかす奴だって周知されただけでも十分な痛い目では
964無念Nameとしあき23/03/24(金)14:32:44No.1079643808+
>ゲームの歴史本ったらこれだよなぁと検索したらプレ値付いててビビる
その本も間違ったことを謎の断言口調で書いてる部分がある
そういうことが1つでもあると他の部分の信憑性も要検証
965無念Nameとしあき23/03/24(金)14:33:03No.1079643888+
>回収になっても印税って発生するの?
うん
刷った数で印税出るから
だから売れなくても作者には金が入る
966無念Nameとしあき23/03/24(金)14:33:50No.1079644083そうだねx1
    1679636030081.png-(54129 B)
54129 B
>今回switchがこんな感じなのかね
グラフがほぼ真っすぐで笑う
967無念Nameとしあき23/03/24(金)14:34:10No.1079644165そうだねx2
秋元と切れた後でも
AKBの娘をモデルにもしドラ書いてたとか
サイコすぎひんか?
968無念Nameとしあき23/03/24(金)14:34:32No.1079644263+
電子出版に切り替わって
あまり部数刷ってもらえてなかった作家が大儲けしてたり
逆に出版印税におんぶに抱っこだった作家が泣き言言ってたりする
969無念Nameとしあき23/03/24(金)14:34:33No.1079644265そうだねx3
>ゲーム夜話の人見てきた
>あれいいな
>教えてくれてありがとう
あれも作者の主観が結構入ってるから完全に鵜呑みにしてもいけないけどね
970無念Nameとしあき23/03/24(金)14:34:36No.1079644278+
>グラフがほぼ真っすぐで笑う
いや年数たってるのにまだ伸びるんかい
971無念Nameとしあき23/03/24(金)14:34:37No.1079644287そうだねx2
>ポケモン前辺りのゲーム雑誌でのゲームボーイの扱いかなりヤバかったぞ
ポケモンのお陰で本体売り上げにまで影響を与えたってのは分かるけど
他メーカーにまで多大な影響を与えたかっていうと懐疑的だな
年ベースのソフトウェアのリリースペースに大きな影響があるようには見えない
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B2%E3%83%BC%E3%83%A0%E3%83%9C%E3%83%BC%E3%82%A4%E3%81%AE%E3%82%B2%E3%83%BC%E3%83%A0%E3%82%BF%E3%82%A4%E3%83%88%E3%83%AB%E4%B8%80%E8%A6%A7 [link]
972無念Nameとしあき23/03/24(金)14:34:38No.1079644292+
>グラフがほぼ真っすぐで笑う
ロケットが突き抜けてる……
973無念Nameとしあき23/03/24(金)14:34:43No.1079644315+
>>今回switchがこんな感じなのかね
>グラフがほぼ真っすぐで笑う
まだ収束してないのかよ
974無念Nameとしあき23/03/24(金)14:34:44No.1079644318+
妄言吐きまくってるのに何故か需要あるから
コネ7なのか入り込むのが上手いのかそっちは得意なんだろうあコイツ
975無念Nameとしあき23/03/24(金)14:35:07No.1079644401そうだねx5
でもまあポケット前のゲームボーイはクソデカだから
切り替わりで売れるようになるのはわかるよ
976無念Nameとしあき23/03/24(金)14:35:11No.1079644419+
>グラフがほぼ真っすぐで笑う
ゲームの歴史が生んだ最強の怪物なのか…?
977無念Nameとしあき23/03/24(金)14:35:27No.1079644478+
>グラフがほぼ真っすぐで笑う
switchはすぐ壊れるから仕方なく買い直してるだけ(ゲハ脳)
978無念Nameとしあき23/03/24(金)14:35:29No.1079644491+
>>回収になっても印税って発生するの?
>うん
>刷った数で印税出るから
>だから売れなくても作者には金が入る
ヒドイ話だ
979無念Nameとしあき23/03/24(金)14:35:35No.1079644514そうだねx3
でもポケモンはメンコが元ネタってのゲーム夜話発っぽいんだよな
980無念Nameとしあき23/03/24(金)14:35:47No.1079644556+
AKBファンをパチスロ依存症の豚って書いてたのぐらいか夏海の良いところは
981無念Nameとしあき23/03/24(金)14:36:11No.1079644644そうだねx2
>今回switchがこんな感じなのかね
スイッチも息長いわなぁ
まぁ携帯機としても売ってるから長らく使う計画なのやもしれんがソフト面も未だ活気あるのが凄いね
982無念Nameとしあき23/03/24(金)14:36:15No.1079644656+
switchは明らかに異常だけど
驚きはあんまりなくて任天堂の携帯機と据え置き機が合体したらまあこうなるよなって納得しかない
983無念Nameとしあき23/03/24(金)14:36:15No.1079644658そうだねx2
>でもポケモンはメンコが元ネタってのゲーム夜話発っぽいんだよな
ゲーム夜話もなにかから引っ張ってきてそうな感はある
984無念Nameとしあき23/03/24(金)14:36:17No.1079644662+
>switchはすぐ壊れるから仕方なく買い直してるだけ(ゲハ脳)
まあPSで通った道だ
985無念Nameとしあき23/03/24(金)14:36:18No.1079644668そうだねx3
>他メーカーにまで多大な影響を与えたかっていうと懐疑的だな
ボンボン掲載のポケモンもどきゲームボーイソフトメディアミックス群……
986無念Nameとしあき23/03/24(金)14:36:45No.1079644758+
>>他メーカーにまで多大な影響を与えたかっていうと懐疑的だな
>ボンボン掲載のポケモンもどきゲームボーイソフトメディアミックス群……
メダロットは大成功したから
987無念Nameとしあき23/03/24(金)14:36:51No.1079644775そうだねx2
自社の名前使って関わった時点で講談社も加害者側だよ
講談社名義で出版するってのはそういう事
988無念Nameとしあき23/03/24(金)14:36:54No.1079644790+
    1679636214820.png-(47331 B)
47331 B
ゲームの面白さには正解があるんですぞ
989無念Nameとしあき23/03/24(金)14:37:00No.1079644812+
一度こんなことあったら出版社側からの信頼もなくしてもう本を出させてもらえないだろう…と思いたい
990無念Nameとしあき23/03/24(金)14:37:04No.1079644828そうだねx1
>驚きはあんまりなくて任天堂の携帯機と据え置き機が合体したらまあこうなるよなって納得しかない
PCエンジンはGTを作ったから本来の実力の半分だった説あるな
991無念Nameとしあき23/03/24(金)14:37:19No.1079644881+
そのあたりは多分当時のファミ通あたりの発売予定リストもって来ないとイメージ湧かないと思うわ
992無念Nameとしあき23/03/24(金)14:37:51No.1079644995そうだねx3
>ゲームの面白さには正解があるんですぞ
それができれば糞ゲーは生まれないんよ
993無念Nameとしあき23/03/24(金)14:37:54No.1079645006そうだねx1
メダロットはナツメだったのは良かった
994無念Nameとしあき23/03/24(金)14:37:57No.1079645024+
>そのあたりは多分当時のファミ通あたりの発売予定リストもって来ないとイメージ湧かないと思うわ
誰かが持ってくるだろとしあきはこういうのマメだから
995無念Nameとしあき23/03/24(金)14:38:02No.1079645034そうだねx2
>でもまあポケット前のゲームボーイはクソデカだから
>切り替わりで売れるようになるのはわかるよ
分厚かったもんね…
996無念Nameとしあき23/03/24(金)14:38:06No.1079645049+
ゲームボーイって戦争で爆撃されながら遊べたみたいなエピソードなかったっけ
997無念Nameとしあき23/03/24(金)14:38:17No.1079645081そうだねx3
>>でもまあポケット前のゲームボーイはクソデカだから
>>切り替わりで売れるようになるのはわかるよ
>分厚かったもんね…
一番の問題は電池
998無念Nameとしあき23/03/24(金)14:38:42No.1079645182+
カンヅメモンスター嫌いじゃなかったよ
999無念Nameとしあき23/03/24(金)14:38:47No.1079645200+
プレミアだな!
1000無念Nameとしあき23/03/24(金)14:38:56No.1079645239そうだねx2
ファミ通のGBの辛い点数見るの好きだったな
それだけにポケモンのレビューは中身も含めて良かった

[トップページへ] [DL]