[掲示板に戻る]
レス送信モード
おなまえ
E-mail
題  名
コメント[トップページへ][DL]
添付File []
削除キー(削除用.英数字で8字以内)

画像ファイル名:1679542848633.jpg-(6293 B)
6293 Bシン仮面ライダーNameとしあき ip表示23/03/23(木)12:40:48 IP:111.239.*(au-net.ne.jp)No.1079297709そうだねx1 18:15頃消えます
シン仮面ライダースレ
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
このスレの書き込みはIPアドレスが表示されます。
削除された記事が17件あります.見る
1無念Nameとしあき23/03/23(木)12:41:14 IP:111.239.*(au-net.ne.jp)No.1079297836そうだねx11
管理します
2無念Nameとしあき23/03/23(木)12:43:14 IP:111.239.*(au-net.ne.jp)No.1079298380そうだねx9
なんかipなしが絶え間なく立て続けられて荒れてるので
3無念Nameとしあき23/03/23(木)12:44:16 IP:106.146.*(au-net.ne.jp)No.1079298641そうだねx114
    1679543057497.png-(10024 B)
10024 B
カタログでこんな感じのケツ
5無念Nameとしあき23/03/23(木)12:45:07 IP:106.146.*(au-net.ne.jp)No.1079298872そうだねx8
なんか面白かったような気がしてきた
6無念Nameとしあき23/03/23(木)12:45:16 IP:111.239.*(au-net.ne.jp)No.1079298918+
特典のカードはクモオルグと一文字隼人でした
7無念Nameとしあき23/03/23(木)12:45:51 IP:36.241.*(bbtec.net)No.1079299065そうだねx3
アクションに関してはクモ戦以外はファーストネクストのが良かったなぁと思った
9無念Nameとしあき23/03/23(木)12:46:20 IP:111.239.*(au-net.ne.jp)No.1079299184そうだねx12
面白かったけど映画としてはバランスの悪い歪な作りだった
10無念Nameとしあき23/03/23(木)12:47:09 IP:118.83.*(j-cnet.jp)No.1079299395そうだねx18
    1679543229469.jpg-(116307 B)
116307 B
なんか色々微妙だったよね
漫画版要素は本郷がロボとして復活するとこまでやらず一つになったところで終わり
特撮版再現にしてもブラック将軍や地獄大使出さないで出すのは本編にカケラも出なかったKやキカイダーや0号
11無念Nameとしあき23/03/23(木)12:48:01 IP:106.146.*(au-net.ne.jp)No.1079299600そうだねx12
ボリューム不足というか驚きが少なかった
12無念Nameとしあき23/03/23(木)12:49:08 IP:111.239.*(au-net.ne.jp)No.1079299894そうだねx7
サソリオルグが井口昇の電人ザボーガーに出てくるようなギャグエロキャラだったのでそれはどうかと思った
13無念Nameとしあき23/03/23(木)12:49:47 IP:106.133.*(au-net.ne.jp)No.1079300061そうだねx7
暗くてよくわからない戦闘シーンの再現するならコウモリオーグ戦でやって欲しかったかな
あと話のテンポは良いけどオーグ討伐自体が本筋にそこまで影響無いせいで若干薄く感じる
14無念Nameとしあき23/03/23(木)12:50:04 IP:58.188.*(eonet.ne.jp)No.1079300127そうだねx8
正直ルリ子さんが死んでも何の感慨もない
なんで透明コート脱いだんだろうってことばかり考えてた
15無念Nameとしあき23/03/23(木)12:51:04 IP:106.180.*(au-net.ne.jp)No.1079300416そうだねx8
もっと一般市民に対しても悪いことする描写が欲しかった
16無念Nameとしあき23/03/23(木)12:51:18 IP:106.133.*(au-net.ne.jp)No.1079300483そうだねx4
これこそドラマで10話くらいかけてやればよかったんじゃと思った
改造される前からやってほしい
17無念Nameとしあき23/03/23(木)12:51:56 IP:111.239.*(au-net.ne.jp)No.1079300661そうだねx4
でもまあ個人で日本の脅威になるような改造人間の能力がしっかり描写されてそこはよかった
18無念Nameとしあき23/03/23(木)12:53:07 IP:106.128.*(au-net.ne.jp)No.1079301005そうだねx7
>正直ルリ子さんが死んでも何の感慨もない
俺は本郷に対してもそうだった
だからこそあの終わり方が
おおー漫画版のやつねって素直に感心できた部分はあるが
19無念Nameとしあき23/03/23(木)12:53:17 IP:116.65.*(home.ne.jp)No.1079301047そうだねx4
>なんで透明コート脱いだんだろうってことばかり考えてた
返り血が付いたからじゃないの
20無念Nameとしあき23/03/23(木)12:53:54 IP:36.241.*(bbtec.net)No.1079301236そうだねx14
Kはあの世界観にしてもなんか浮いてる感あった
出てくる度に「なんだコイツは…」ってなる
21無念Nameとしあき23/03/23(木)12:54:09 IP:36.13.*(dion.ne.jp)No.1079301304そうだねx18
つまんなかったって意見が多くて驚いている
俺がおかしいのか
23無念Nameとしあき23/03/23(木)12:55:55 IP:111.239.*(au-net.ne.jp)No.1079301773+
正しく仮面ライダーの初期エピソードのリメイクなんだけど仮面ライダーが国民の人気者になったのは山本リンダたちが出て明るくエロくなてからだという
24無念Nameとしあき23/03/23(木)12:57:18 IP:118.83.*(j-cnet.jp)No.1079302176そうだねx9
>Kはあの世界観にしてもなんか浮いてる感あった
>出てくる度に「なんだコイツは…」ってなる
ライダー関係ない作者が同じってだけのキャラを無理矢理出してるだけだからね
Kとか出すくらいなら原作にいたキャラ出せよってなる
25無念Nameとしあき23/03/23(木)12:57:21 IP:133.159.*(vmobile.jp)No.1079302198そうだねx13
2号が出てくると面白くてよかったけどまーた補完計画かよとは思った
26無念Nameとしあき23/03/23(木)12:58:13 IP:36.241.*(bbtec.net)No.1079302442+
1号VS2号のシーンはなんかゲーム見てるみたい
27無念Nameとしあき23/03/23(木)12:59:01 IP:126.34.*(panda-world.ne.jp)No.1079302653そうだねx6
>管理します
なるほどー?…イイネ!👍
28無念Nameとしあき23/03/23(木)13:00:14 IP:114.160.*(ocn.ne.jp)No.1079302973そうだねx10
>つまんなかったって意見が多くて驚いている
>俺がおかしいのか
なんか爽快なエンタメを期待してた部分はある
考えてみりゃそんなわけない布陣なのに
29無念Nameとしあき23/03/23(木)13:01:06 IP:49.105.*(spmode.ne.jp)No.1079303192そうだねx36
>つまんなかったって意見が多くて驚いている
>俺がおかしいのか
他人の感想をあてにするな
32無念Nameとしあき23/03/23(木)13:02:47 IP:133.106.*(ipv4)No.1079303598そうだねx6
>正しく仮面ライダーの初期エピソードのリメイクなんだけど仮面ライダーが国民の人気者になったのは山本リンダたちが出て明るくエロくなてからだという
一文字が出てから面白くなったという意見はある意味忠実に再現してる故か
33無念Nameとしあき23/03/23(木)13:03:10 IP:111.239.*(au-net.ne.jp)No.1079303681+
ショッカーの目的が深く絶望に陥った者の救済なので本郷の行動も容認するというのが納得行ったけどあんまりヒーローものとしての爽快感はない
34無念Nameとしあき23/03/23(木)13:04:14 IP:14.9.*(enabler.ne.jp)No.1079303897そうだねx2
ショッカーは人間を観察してるだけなのか
35無念Nameとしあき23/03/23(木)13:04:23 IP:49.98.*(spmode.ne.jp)No.1079303930そうだねx2
庵野イズムと言ってしまえばそれまでだが
多分もっと歪にしろもっと尖らせろと白倉が煽ってる
36無念Nameとしあき23/03/23(木)13:05:27 IP:126.253.*(openmobile.ne.jp)No.1079304151+
>>正しく仮面ライダーの初期エピソードのリメイクなんだけど仮面ライダーが国民の人気者になったのは山本リンダたちが出て明るくエロくなてからだという
>一文字が出てから面白くなったという意見はある意味忠実に再現してる故か
テコ入れが功を奏したって感じよね
おやっさんがうまい具合変換の仲介ポジションしてるしね
37無念Nameとしあき23/03/23(木)13:05:42 IP:49.97.*(spmode.ne.jp)No.1079304200そうだねx2
>ショッカーは人間を観察してるだけなのか
苦しんでるヒトの幸せを願ってほんのちょっと力を貸すだけだよ
38無念Nameとしあき23/03/23(木)13:05:55 IP:14.9.*(enabler.ne.jp)No.1079304244そうだねx8
終始プルプル震えてる本郷がよかった
39無念Nameとしあき23/03/23(木)13:06:35 IP:49.105.*(spmode.ne.jp)No.1079304389そうだねx6
>>ショッカーは人間を観察してるだけなのか
>苦しんでるヒトの幸せを願ってほんのちょっと力を貸すだけだよ
喪黒福造じゃねえか
40無念Nameとしあき23/03/23(木)13:06:37 IP:106.130.*(au-net.ne.jp)No.1079304398そうだねx2
子門真人の歌とライダーキックかっこよかっただけで割と満足した
41無念Nameとしあき23/03/23(木)13:06:57 IP:14.11.*(enabler.ne.jp)No.1079304476そうだねx10
庵野の悪い癖が出まくってるイメージだった

他作品からパクってくるとか、B級特撮風大好きとか
42無念Nameとしあき23/03/23(木)13:07:28 IP:124.144.*(home.ne.jp)No.1079304597+
>一文字が出てから面白くなったという意見はある意味忠実に再現してる故か
本郷が死んで新しい仮面ライダー(一文字)が主役になるってのは当時の企画会議でもあったとされる話から持ってきた要素だろうな
43無念Nameとしあき23/03/23(木)13:07:47 IP:111.239.*(au-net.ne.jp)No.1079304670そうだねx2
ショッカーライダーの集団戦は低予算CGの粗を隠すために暗く見づらくしてしまったのかと思えて残念
44無念Nameとしあき23/03/23(木)13:08:30 IP:106.130.*(au-net.ne.jp)No.1079304822そうだねx6
超然としてるようで親父の作ったバッタオーグ大量生産したり
へとへとになると割と本音出すイチロー兄さんがなんかふふっとなる
46無念Nameとしあき23/03/23(木)13:10:12 IP:106.130.*(au-net.ne.jp)No.1079305216そうだねx6
    1679544612936.jpg-(490198 B)
490198 B
ボリュームは値段相応だけどニヤリとさせてくれる演出が多いSD乱舞
47無念Nameとしあき23/03/23(木)13:10:31 IP:180.147.*(eonet.ne.jp)No.1079305273そうだねx14
>>つまんなかったって意見が多くて驚いている
>>俺がおかしいのか
>なんか爽快なエンタメを期待してた部分はある
>考えてみりゃそんなわけない布陣なのに
俺は予告編見た印象だともっと暗く重苦しい雰囲気になるのかと思ってた
そしたらトンチキオーグが一杯出てきたりサイクロン飛んだり心スッキリなラストでかなりエンタメ寄りに感じた
48無念Nameとしあき23/03/23(木)13:11:17 IP:106.161.*(dion.ne.jp)No.1079305448そうだねx4
かなり面白かったから週末にグリッドマンと一緒に見に行ってくる
49無念Nameとしあき23/03/23(木)13:11:39 IP:49.105.*(spmode.ne.jp)No.1079305529そうだねx25
>スレッドを立てた人によって削除されました
>公開前は鬼滅もPG12だったから大丈夫と言っていたのに
>公開後はPG12だから仕方ないと言い訳してるのはどうかと思う
これ消すのはやりすぎだろ
50無念Nameとしあき23/03/23(木)13:12:29 IP:126.245.*(panda-world.ne.jp)No.1079305720そうだねx3
謎変形するヘルメットはけっこう好き
アンテナがビョンビョンしてないから刺さりそうでヒヤヒヤした
51無念Nameとしあき23/03/23(木)13:13:38 IP:183.76.*(asahi-net.or.jp)No.1079305992そうだねx8
>これ消すのはやりすぎだろ
まぁいつもの荒らしがいるから警戒するのも仕方ない
52無念Nameとしあき23/03/23(木)13:13:57 IP:210.252.*(odn.ad.jp)No.1079306057そうだねx12
個人的には面白かったけと
酷評レビュー見てると指摘点に概ね納得してしまう
53無念Nameとしあき23/03/23(木)13:14:10 IP:111.239.*(au-net.ne.jp)No.1079306096そうだねx11
>>公開後はPG12だから仕方ないと言い訳してる
言い訳してるのを確認できないので消しました
54無念Nameとしあき23/03/23(木)13:14:32 IP:106.130.*(au-net.ne.jp)No.1079306173そうだねx2
なんだかんだステージ制みたいにポンポン敵が出てくるからそんな退屈はしなかったな
56無念Nameとしあき23/03/23(木)13:16:26 IP:49.97.*(spmode.ne.jp)No.1079306560そうだねx1
    1679544986258.jpg-(540499 B)
540499 B
>謎変形するヘルメットはけっこう好き
ROOFのヘルメットがチョイスされたのはこれのイメージかな
57無念Nameとしあき23/03/23(木)13:17:40 IP:106.130.*(au-net.ne.jp)No.1079306859そうだねx10
>平日昼間に見に行ったが周りがおじいちゃんばかりだった
そりゃ平日昼間に映画見るのなんて普通そんな層だからな…
58無念Nameとしあき23/03/23(木)13:18:11 IP:114.160.*(ocn.ne.jp)No.1079306973+
>一文字が出てから面白くなったという意見はある意味忠実に再現してる故か
これは実際狙って作ってると思う
一文字の登場前後で映画の雰囲気変わる
59無念Nameとしあき23/03/23(木)13:18:19 IP:125.4.*(zaq.ne.jp)No.1079307004そうだねx6
>平日昼間に見に行ったが周りがおじいちゃんばかりだった
平日昼間+初代仮面ライダーのリメイク映画ならそりゃ客層はそうなるだろ
60無念Nameとしあき23/03/23(木)13:18:39 IP:116.91.*(vectant.ne.jp)No.1079307086そうだねx10
すまない一文字くん…
からの流れが好きすぎる
61無念Nameとしあき23/03/23(木)13:18:53 IP:126.34.*(panda-world.ne.jp)No.1079307144そうだねx4
ショッカーライダー戦 せっかくマフラー黄色くしてるんだからもう少し姿見えても良いとは思うけど
1号2号は暗闇でもクラッシャーまで見えるから意図して目しか見せてないんだろうね
62無念Nameとしあき23/03/23(木)13:19:01 IP:61.27.*(home.ne.jp)No.1079307173そうだねx8
>平日昼間に見に行ったが周りがおじいちゃんばかりだった
むしろおじいちゃんじゃない奴がそんな時間に何してんだよって
63無念Nameとしあき23/03/23(木)13:19:32 IP:124.213.*(dion.ne.jp)No.1079307268そうだねx2
面白かったけど
CGのクオリティは予算不足を感じた
泡化がチープなのはオマージュとしても戦闘シーンはちょっとな
64無念Nameとしあき23/03/23(木)13:20:46 IP:61.86.*(kcn.ne.jp)No.1079307514そうだねx5
>正しく仮面ライダーの初期エピソードのリメイクなんだけど仮面ライダーが国民の人気者になったのは山本リンダたちが出て明るくエロくなてからだという
でも初期にもおかしな部分はあるんだよな
特に死神カメレオンの後編からおかしくなった気がする
先回りして埋まる仮面ライダーとかわらってしまうんだよなあとコブラ男の重要な武器が後からつけるようになってるとかいや内蔵型の武器にしとけよと
しかもコブラの化物がパワーアップしたら火炎放射とか何でだよと思った
65無念Nameとしあき23/03/23(木)13:23:49 IP:116.220.*(home.ne.jp)No.1079308216そうだねx4
>>平日昼間に見に行ったが周りがおじいちゃんばかりだった
>そりゃ平日昼間に映画見るのなんて普通そんな層だからな…
もう春休みなんすよ…
今週シンライダー公開時期で春休み前の可能性あったの月曜くらいじゃない
66無念Nameとしあき23/03/23(木)13:24:16 IP:111.239.*(au-net.ne.jp)No.1079308326+
ナチスの秘宝とは仮面ライダーの事だったのかと子供の頃思ったわ
67無念Nameとしあき23/03/23(木)13:24:29 IP:150.66.*(mineo.jp)No.1079308383+
客層半分ぐらい初老みたいな爺さんばかりだった
68無念Nameとしあき23/03/23(木)13:25:07 IP:125.4.*(zaq.ne.jp)No.1079308514そうだねx2
庵野セレクションがキノコモルグ前編から後編やらずにスノーマンに飛んで笑った
69無念Nameとしあき23/03/23(木)13:26:06 IP:61.27.*(home.ne.jp)No.1079308701そうだねx1
俺を含めて20人くらいしかいなかったし
俺を含めて全員初老の男だったな
70無念Nameとしあき23/03/23(木)13:26:55 IP:111.239.*(au-net.ne.jp)No.1079308886+
今後の予定はないから好きにやりた放題やった結果なのかなとは思う
でもまあ仮面ライダーの映画としては最高のレベルかな
71無念Nameとしあき23/03/23(木)13:27:48 IP:106.131.*(au-net.ne.jp)No.1079309084そうだねx12
ピキィィィンというかキュピィィィンというか
あの効果音のかっこよさは再認識できた
72無念Nameとしあき23/03/23(木)13:28:06 IP:106.128.*(au-net.ne.jp)No.1079309169そうだねx4
>もう春休みなんすよ…
子供が春休みでも子供連れてく親は春休みないからな…
73無念Nameとしあき23/03/23(木)13:28:08 IP:218.40.*(miyako-ma.jp)No.1079309180そうだねx5
>つまんなかったって意見が多くて驚いている
>俺がおかしいのか
知らないよ
好みが分かれるなんてよくあることだろう
74無念Nameとしあき23/03/23(木)13:28:24 IP:60.143.*(bbtec.net)No.1079309237そうだねx1
俺が朝イチの時間で行った時は俺を含めたおっさん数名と
シンだから見にきたっぽい大学生くらいの若者数名
あとは家族連れや20代くらいのカップルだった
めちゃくちゃ空いてた
75無念Nameとしあき23/03/23(木)13:29:03 IP:61.27.*(home.ne.jp)No.1079309382そうだねx5
メフィラスみたいにウルトラマン興味ない人にもウケる要素があればもうちょっとバスれたかな
76無念Nameとしあき23/03/23(木)13:29:32 IP:106.128.*(au-net.ne.jp)No.1079309494そうだねx3
>つまんなかったって意見が多くて驚いている
ほんとに多いの?どこで?
77無念Nameとしあき23/03/23(木)13:31:58 IP:118.104.*(commufa.jp)No.1079309981そうだねx1
>メフィラスみたいにウルトラマン興味ない人にもウケる要素があればもうちょっとバスれたかな
バズるとか言ってる人は最初から対象外なんでしょうがない
別のバズり作品見てねとしか
78無念Nameとしあき23/03/23(木)13:33:02 IP:126.34.*(panda-world.ne.jp)No.1079310239そうだねx4
個人の意見だけど俺は最初のクモ先輩を追いかけてる時の今風なBGMを流しつつ旧SEを鳴らし
サイクロンに跨りながら変身するシーンの流れの美しさに感極まって泣く
80無念Nameとしあき23/03/23(木)13:35:10 IP:114.160.*(ocn.ne.jp)No.1079310694そうだねx4
本郷をコミュ障と断ずるけどルリルリも大概だよね
82無念Nameとしあき23/03/23(木)13:37:49 IP:49.104.*(spmode.ne.jp)No.1079311297+
アマプラまだー
83無念Nameとしあき23/03/23(木)13:37:56 IP:118.87.*(koalanet.ne.jp)No.1079311329+
単発ID
84無念Nameとしあき23/03/23(木)13:38:18 IP:118.87.*(koalanet.ne.jp)No.1079311403そうだねx5
>アマプラまだー
映画ぐらい観に行けよ貧乏人
85無念Nameとしあき23/03/23(木)13:38:26 IP:218.41.*(so-net.ne.jp)No.1079311436そうだねx3
管理せい
86無念Nameとしあき23/03/23(木)13:39:10 IP:118.87.*(koalanet.ne.jp)No.1079311593+
>メフィラスみたいにウルトラマン興味ない人にもウケる要素があればもうちょっとバスれたかな
でんちゃの次はバス?
お前ら本当にのりもの好きなんだな
87無念Nameとしあき23/03/23(木)13:39:11 IP:183.76.*(asahi-net.or.jp)No.1079311596そうだねx4
>No.1079310370
>No.1079311139
コレはいつもの荒らし
88無念Nameとしあき23/03/23(木)13:39:12 IP:111.239.*(au-net.ne.jp)No.1079311602+
斎藤と竹野内豊はサプライズのはずなのになんか部屋の端っこに居るって感じで地味なことおびただし
89無念Nameとしあき23/03/23(木)13:39:24 IP:218.218.*(odn.ad.jp)No.1079311637そうだねx4
>ここでの人気は世間で不人気
>改めて認識
例えばカリオストロの城も当時は分かる人だけ分かる名作だったし
…うん、まあ、そこまでの作品ではないな
90無念Nameとしあき23/03/23(木)13:39:43 IP:180.147.*(eonet.ne.jp)No.1079311720+
これ見るとめちゃくちゃバイクに乗りたくなる
でも免許ないしお金かかるし事故が怖いの
91無念Nameとしあき23/03/23(木)13:39:50 IP:118.83.*(j-cnet.jp)No.1079311750そうだねx4
滝や立花は名前だけ出すのみとかファンサも雑でつまらなかった
92無念Nameとしあき23/03/23(木)13:40:43 IP:221.255.*(ucom.ne.jp)No.1079311962そうだねx1
ライダーのリブートって10年に1回くらいの頻度でやってるから目新しさもそんなになくてな
93無念Nameとしあき23/03/23(木)13:40:51 IP:49.104.*(spmode.ne.jp)No.1079311996そうだねx2
>>アマプラまだー
>映画ぐらい観に行けよ貧乏人
田舎者なので映画館まで車で1時間以上かかるんだが
97無念Nameとしあき23/03/23(木)13:42:14 IP:106.151.*(au-net.ne.jp)No.1079312348+
映画見た後で漫画が気になって買って軽く冒頭部分読んで
イチロー兄さんへの理解度がだいぶ上がってしんどい
98無念Nameとしあき23/03/23(木)13:42:26 IP:106.133.*(au-net.ne.jp)No.1079312398そうだねx10
まあ今年中にアマプラ来るでしょ
99無念Nameとしあき23/03/23(木)13:42:56 IP:126.34.*(panda-world.ne.jp)No.1079312513+
>本郷をコミュ障と断ずるけどルリルリも大概だよね
ヒロミくらいしか同世代の女性が周囲にいなかっただろうしね
そもそも生まれた時からショッカーの一員だし境遇が特殊すぎる
同様すると目が泳ぎまくるの好き
100無念Nameとしあき23/03/23(木)13:43:53 IP:111.239.*(au-net.ne.jp)No.1079312721そうだねx2
FRISTくらいの明るさでショッカーライダー見たかった気もする
102無念Nameとしあき23/03/23(木)13:44:58 IP:153.213.*(ocn.ne.jp)No.1079312937+
本郷とか一文字が黄昏てたところ
対岸に工場地帯があって海面に棒が刺さってるところってどこ?
103無念Nameとしあき23/03/23(木)13:45:07 IP:122.131.*(mesh.ad.jp)No.1079312970そうだねx6
>会員に入って1400円だったけどそうじゃない人は1900円、普通に高いよ
いや別に高くはないだろ
104無念Nameとしあき23/03/23(木)13:45:42 IP:183.76.*(asahi-net.or.jp)No.1079313106+
>本郷とか一文字が黄昏てたところ
>対岸に工場地帯があって海面に棒が刺さってるところってどこ?
木更津らしい
105無念Nameとしあき23/03/23(木)13:46:54 IP:42.145.*(home.ne.jp)No.1079313364+
>特典のカードはクモオルグと一文字隼人でした
今観てきた
カードはハチとコウモリだった
107無念Nameとしあき23/03/23(木)13:47:35 IP:59.168.*(home.ne.jp)No.1079313536+
>田舎者なので映画館まで車で1時間以上かかるんだが
都内に住んでるのに都内の映画館まで電車で1時間かかる事もあるから田舎だからってのは甘えだ
108無念Nameとしあき23/03/23(木)13:48:09 IP:183.76.*(asahi-net.or.jp)No.1079313660そうだねx4
ありがとう、スレあき君
109無念Nameとしあき23/03/23(木)13:50:18 IP:153.173.*(ocn.ne.jp)No.1079314148+
オルグって何だ?
オーグだろ
110無念Nameとしあき23/03/23(木)13:51:26 IP:118.87.*(koalanet.ne.jp)No.1079314381+
>会員に入って1400円だったけどそうじゃない人は1900円、普通に高いよ
バイトすらしてないの?
111無念Nameとしあき23/03/23(木)13:51:42 IP:111.239.*(au-net.ne.jp)No.1079314432そうだねx4
深い絶望に陥った一人を幸福にすると数万人の一般人を殺しても幸福の総量は多くなるというのは流石に無理があるとは思った
112無念Nameとしあき23/03/23(木)13:53:21 IP:27.230.*(spmode.ne.jp)No.1079314797そうだねx2
>ピキィィィンというかキュピィィィンというか
>あの効果音のかっこよさは再認識できた
流石に今風の作品には合わないんじゃないかと思ってたが
普通に違和感なくてびっくりした
113無念Nameとしあき23/03/23(木)13:53:51 IP:126.34.*(panda-world.ne.jp)No.1079314905+
これで心スッキリだ
114無念Nameとしあき23/03/23(木)13:54:37 IP:124.144.*(home.ne.jp)No.1079315097そうだねx6
マスクのアゴ部分を開閉するSE好き!
115無念Nameとしあき23/03/23(木)13:55:31 IP:218.41.*(so-net.ne.jp)No.1079315301そうだねx2
>深い絶望に陥った一人を幸福にすると数万人の一般人を殺しても幸福の総量は多くなるというのは流石に無理があるとは思った
世界は思ったよりみんな絶望してないんじゃないか?
116無念Nameとしあき23/03/23(木)13:55:43 IP:217.178.*(transix.jp)No.1079315335そうだねx2
ダブルライダーのキメポーズからのショッカーライダー戦でM7流れた時は意味分からんくらい興奮した
117無念Nameとしあき23/03/23(木)13:56:01 IP:110.131.*(home.ne.jp)No.1079315414+
>>ピキィィィンというかキュピィィィンというか
>>あの効果音のかっこよさは再認識できた
>流石に今風の作品には合わないんじゃないかと思ってたが
>普通に違和感なくてびっくりした
個人的には違和感はあったけどむしろ
それで際立ってて良かったと感じた
118無念Nameとしあき23/03/23(木)13:56:36 IP:125.8.*(home.ne.jp)No.1079315527そうだねx1
ピキィィイン!!!(イァッ)
119無念Nameとしあき23/03/23(木)13:56:41 IP:42.145.*(home.ne.jp)No.1079315557+
人間の生身部分が変身してマスクからブーツまで強化服って設定好き
120無念Nameとしあき23/03/23(木)13:57:14 IP:180.147.*(eonet.ne.jp)No.1079315680そうだねx3
>マスクのアゴ部分を開閉するSE好き!
カヒィン
121無念Nameとしあき23/03/23(木)13:57:18 IP:126.34.*(panda-world.ne.jp)No.1079315693そうだねx6
>ピキィィィンというかキュピィィィンというか
>あの効果音のかっこよさは再認識できた
これから殺しあうっていうのに
一文字「これでプラーナは圧縮できたか?」
(目を光らせながらキュピーン)
一文字「…大丈夫なようだな!」みたいな流れ好き
122無念Nameとしあき23/03/23(木)13:57:19 IP:111.239.*(au-net.ne.jp)No.1079315696+
仮面ライダーの状態でしゃべるとクラッシャーがモゴモゴするのはありかなしかよくわからなかった
123無念Nameとしあき23/03/23(木)13:58:24 IP:106.130.*(au-net.ne.jp)No.1079315943+
    1679547504336.jpg-(823560 B)
823560 B
IMAXポスターの桜島っぽい1号は何だったんだろう
スーツ作ったけど没になったのかな
124無念Nameとしあき23/03/23(木)13:58:36 IP:126.34.*(panda-world.ne.jp)No.1079315983そうだねx3
>>深い絶望に陥った一人を幸福にすると数万人の一般人を殺しても幸福の総量は多くなるというのは流石に無理があるとは思った
>世界は思ったよりみんな絶望してないんじゃないか?
人工知能アイ「マジか…じゃあ極限まで不幸な人間を作り出すところから始めないと」
125無念Nameとしあき23/03/23(木)13:59:11 IP:175.100.*(din.or.jp)No.1079316113そうだねx15
>滝や立花は名前だけ出すのみとかファンサも雑でつまらなかった
流石にこれ見てないのバレる
126無念Nameとしあき23/03/23(木)13:59:35 IP:114.160.*(ocn.ne.jp)No.1079316195+
>マスクのアゴ部分を開閉するSE好き!
1/2サイズくらいのボリュームでマスクの玩具ほしい
飾って眺めたい
127無念Nameとしあき23/03/23(木)14:00:51 IP:183.180.*(vectant.ne.jp)No.1079316491+
なんか全体的に寂しい雰囲気だったねぇ…
128無念Nameとしあき23/03/23(木)14:01:32 IP:49.96.*(spmode.ne.jp)No.1079316654そうだねx2
>なんか面白かったような気がしてきた
面白かった部分とそうでもない部分がそれぞれあってなんかごちゃごちゃした気分になったけどスレで語るうちにもう一回見たいってなってきた
129無念Nameとしあき23/03/23(木)14:01:53 IP:110.93.*(cablenet.ne.jp)No.1079316741そうだねx3
1号骨折からの2号誕生は笑ってしまった
130無念Nameとしあき23/03/23(木)14:02:18 IP:49.109.*(spmode.ne.jp)No.1079316847そうだねx4
>1号骨折からの2号誕生は笑ってしまった
藤岡弘要素じゃん!ってなる
131無念Nameとしあき23/03/23(木)14:02:18 IP:14.12.*(enabler.ne.jp)No.1079316848そうだねx1
今から観に行ってきますわ
132無念Nameとしあき23/03/23(木)14:02:37 IP:125.8.*(home.ne.jp)No.1079316919+
>IMAXポスターの桜島っぽい1号は何だったんだろう
>スーツ作ったけど没になったのかな
原典テレビ版でもシーンによって目が赤かったりするしギャキィ!!!以外の意図なさそう
133無念Nameとしあき23/03/23(木)14:02:42 IP:106.128.*(au-net.ne.jp)No.1079316944+
IMAXでもう一度観たいけどもうポスター無いだろうなー
135無念Nameとしあき23/03/23(木)14:03:02 IP:180.147.*(eonet.ne.jp)No.1079317022そうだねx1
>IMAXポスターの桜島っぽい1号は何だったんだろう
>スーツ作ったけど没になったのかな
てっきりルリ子がスーツ改良してショッカーライダー戦で変色するのかと思ってた
ダブルライダーといえば桜島1号だよな!って
特にそんなことは無かったぜ
136無念Nameとしあき23/03/23(木)14:04:09 IP:111.239.*(au-net.ne.jp)No.1079317291そうだねx1
石ノ森作品そのものが荒寥感のある救われない作品ばかりだから爽快な映画になるはずはなかった
137無念Nameとしあき23/03/23(木)14:04:20 IP:60.147.*(bbtec.net)No.1079317337そうだねx2
改造人間の悲哀みたいなのとか割と王道してたと思うけどなー
CG殺陣はうん…って感じになるとこも多かったけど実写肉弾戦もしっかりやってくれたのでよかった
138無念Nameとしあき23/03/23(木)14:04:48 IP:110.131.*(home.ne.jp)No.1079317449+
>なんか全体的に寂しい雰囲気だったねぇ…
明るいシーンあったよ!
サソリオーグ
139無念Nameとしあき23/03/23(木)14:05:04 IP:49.96.*(spmode.ne.jp)No.1079317512そうだねx5
ラストはわりといい感じだと思ったけどな
140無念Nameとしあき23/03/23(木)14:05:15 IP:125.8.*(home.ne.jp)No.1079317556そうだねx4
>石ノ森作品そのものが荒寥感のある救われない作品ばかりだから爽快な映画になるはずはなかった
それでも今作の終わりはとても晴れやかな気分だったよ
141無念Nameとしあき23/03/23(木)14:05:17 IP:14.12.*(enabler.ne.jp)No.1079317560+
>おじいちゃんばっかりだから気を付けてな
平日昼間でガラガラやけど変な客いないことを祈るばかり
142無念Nameとしあき23/03/23(木)14:05:22 IP:119.63.*(tees.ne.jp)No.1079317574そうだねx3
>石ノ森作品そのものが荒寥感のある救われない作品ばかりだから爽快な映画になるはずはなかった
ところがギッチョン
観終えるとなんだかすっきりする映画
143無念Nameとしあき23/03/23(木)14:05:46 IP:106.130.*(au-net.ne.jp)No.1079317653そうだねx1
    1679547946169.jpg-(1642761 B)
1642761 B
明日からか
144無念Nameとしあき23/03/23(木)14:05:54 IP:183.76.*(asahi-net.or.jp)No.1079317684そうだねx4
>ラストはわりといい感じだと思ったけどな
寂しいけど希望があるエンディングだった
145無念Nameとしあき23/03/23(木)14:05:55 IP:126.182.*(panda-world.ne.jp)No.1079317690そうだねx1
昨日入ったときは4人しかいなかったな
147無念Nameとしあき23/03/23(木)14:06:12 IP:49.109.*(spmode.ne.jp)No.1079317767+
>それでも今作の終わりはとても晴れやかな気分だったよ
独りぼっちじゃなくなった二人で終わるのが本当に沁みる
148無念Nameとしあき23/03/23(木)14:06:20 IP:114.160.*(ocn.ne.jp)No.1079317800そうだねx1
>ラストはわりといい感じだと思ったけどな
新スーツのラインが一文字と本郷の二人で二本線ってのは痺れたわ
149無念Nameとしあき23/03/23(木)14:06:38 IP:49.109.*(spmode.ne.jp)No.1079317872そうだねx5
>WBCで湧いてんのにジジイの懐古趣味に付き合ってる暇はない
誰だよこの人
150無念Nameとしあき23/03/23(木)14:08:14 IP:49.105.*(spmode.ne.jp)No.1079318241+
>ラストはわりといい感じだと思ったけどな
あそここそ知らない曲よりレッツゴー!ライダーキックかロンリー仮面ライダー流すべきだったと思う
151無念Nameとしあき23/03/23(木)14:08:33 IP:125.8.*(home.ne.jp)No.1079318296そうだねx2
バイクで始まってバイクで終わるけど最初と最後で演出も心持ちも大きく変わってるし導入と結末の対比が綺麗だった
152無念Nameとしあき23/03/23(木)14:09:25 IP:119.63.*(tees.ne.jp)No.1079318495+
>>WBCで湧いてんのにジジイの懐古趣味に付き合ってる暇はない
>誰だよこの人
知らんけど多分老害
153無念Nameとしあき23/03/23(木)14:09:27 IP:61.86.*(kcn.ne.jp)No.1079318501そうだねx2
>明るいシーンあったよ!
>サソリオーグ
あのシーンは本当によく分からなかった
154無念Nameとしあき23/03/23(木)14:09:29 IP:60.33.*(ocn.ne.jp)No.1079318507そうだねx2
私のタァスクですから
155無念Nameとしあき23/03/23(木)14:09:52 IP:126.34.*(panda-world.ne.jp)No.1079318601+
>>なんか全体的に寂しい雰囲気だったねぇ…
>明るいシーンあったよ!
>サソリオーグ
エクスタシー!エクスタシー!
スーパーエクスタシー!!
156無念Nameとしあき23/03/23(木)14:10:05 IP:114.160.*(ocn.ne.jp)No.1079318639そうだねx3
登場人物の殆どが根暗
サソリオーグは頭おかしいだけだし
一文字が唯一の陽キャ
157無念Nameとしあき23/03/23(木)14:10:07 IP:125.8.*(home.ne.jp)No.1079318655そうだねx8
おじいさんとか老害とか言ってるの全消しでいいんじゃない
158無念Nameとしあき23/03/23(木)14:10:51 IP:126.34.*(panda-world.ne.jp)No.1079318788+
>一文字が唯一の陽キャ
でもそいつ群れるの嫌いなんですよ
159無念Nameとしあき23/03/23(木)14:12:13 IP:125.8.*(home.ne.jp)No.1079319079そうだねx2
>でもそいつ群れるの嫌いなんですよ
内省して変わっていってるしそこも作品通して描いてるテーマだからな
160無念Nameとしあき23/03/23(木)14:14:40 IP:114.160.*(ocn.ne.jp)No.1079319620そうだねx5
コミュ障の本郷が誰かと一緒に居たいと思うまでになる物語
辛いに一を加えて幸せ
横一文字が一文字ってやかましいわ
161無念Nameとしあき23/03/23(木)14:15:25 IP:106.130.*(au-net.ne.jp)No.1079319787そうだねx2
    1679548525270.jpg-(17875 B)
17875 B
ヤンキーの改造車っぽくなるからサイクロン号のライト増やしたらしいけどこうして見ると原作通りのライト二つでもありなのでは
162無念Nameとしあき23/03/23(木)14:17:19 IP:218.218.*(odn.ad.jp)No.1079320200そうだねx1
>ヤンキーの改造車っぽくなるからサイクロン号のライト増やしたらしいけどこうして見ると原作通りのライト二つでもありなのでは
平成ライダーも厳しく規制されてる部分だもんね
かっこいい走行シーンあっただけでもめっけもんかな
163無念Nameとしあき23/03/23(木)14:17:39 IP:110.131.*(home.ne.jp)No.1079320287そうだねx1
>エクスタシー!エクスタシー!
>スーパーエクスタシー!!
……ぐふっ!
164無念Nameとしあき23/03/23(木)14:17:55 IP:61.24.*(home.ne.jp)No.1079320350そうだねx4
また人類補完計画かよって思った
シンプルに世界征服でいいだろうに
165無念Nameとしあき23/03/23(木)14:19:00 IP:49.250.*(zaq.ne.jp)No.1079320608+
シン仮面ライダー乱舞クリアしたけど映画のメインバトル全網羅しつつ全員生存ルートで第0号おまけでプレイアブルとか最高のファンアイテムだな
166無念Nameとしあき23/03/23(木)14:19:09 IP:183.180.*(vectant.ne.jp)No.1079320649そうだねx1
まあいまどきストレートに征服っていうのもどうかと…
167無念Nameとしあき23/03/23(木)14:19:24 IP:126.34.*(panda-world.ne.jp)No.1079320696そうだねx1
2人で1人の仮面ライダーいいよね
168無念Nameとしあき23/03/23(木)14:19:42 IP:111.239.*(au-net.ne.jp)No.1079320748+
バイクや車の派手なスタントは日本では許可降りないと聞いたけど結構やっていてよかった
169無念Nameとしあき23/03/23(木)14:19:53 IP:217.178.*(transix.jp)No.1079320776+
死体が泡化するのに蠍から毒素抽出できたり刀の刃は刺さるのにショッカーライダー軍団の弾丸が全然通ってなかったり「…ん?」ってなる部分は正直ある
170無念Nameとしあき23/03/23(木)14:21:01 IP:133.106.*(ipv4)No.1079321012そうだねx1
るり子絡みの話しよりも一文字との友情物をやっていた方が面白かったよね
二人で一人の仮面ライダーもそうだけどごめん一文字君の流れ本当好き
171無念Nameとしあき23/03/23(木)14:21:58 IP:125.8.*(home.ne.jp)No.1079321211そうだねx3
サソリはテロに使う用の毒コンテナ思い切り画面に映ってたのに本人がピュッピュッする作戦だと思われてる
172無念Nameとしあき23/03/23(木)14:22:14 IP:60.86.*(bbtec.net)No.1079321260+
漫画のサソリさんとサソリオーグは口調がそっくりって事は...
173無念Nameとしあき23/03/23(木)14:22:21 IP:49.250.*(zaq.ne.jp)No.1079321283そうだねx1
>死体が泡化するのに蠍から毒素抽出できたり刀の刃は刺さるのにショッカーライダー軍団の弾丸が全然通ってなかったり「…ん?」ってなる部分は正直ある
毒はサソリがタンクで用意してたもので別物
刀は防護服切れる特注弾丸はそうだね
174無念Nameとしあき23/03/23(木)14:23:32 IP:180.31.*(ocn.ne.jp)No.1079321546+
バイク好きに言わせるとホンダのPVらしい
175無念Nameとしあき23/03/23(木)14:23:41 IP:126.34.*(panda-world.ne.jp)No.1079321578そうだねx1
>死体が泡化するのに蠍から毒素抽出できたり刀の刃は刺さるのにショッカーライダー軍団の弾丸が全然通ってなかったり「…ん?」ってなる部分は正直ある
サソリの毒はトップクラスの機密漏洩してるよね
176無念Nameとしあき23/03/23(木)14:24:37 IP:106.130.*(au-net.ne.jp)No.1079321788+
カニ怪人のお株を奪わんばかりのサソリオーグの鋏の切れ味
177無念Nameとしあき23/03/23(木)14:27:26 IP:49.98.*(spmode.ne.jp)No.1079322370そうだねx1
>死体が泡化するのに蠍から毒素抽出できたり刀の刃は刺さるのにショッカーライダー軍団の弾丸が全然通ってなかったり「…ん?」ってなる部分は正直ある
マスクが持たないとか言ってたから全然効いてないことはないみたいよ
178無念Nameとしあき23/03/23(木)14:27:50 IP:111.239.*(au-net.ne.jp)No.1079322443+
砂漠でサソリを食べる動物はサソリの毒が効かないしショッカーもすぐに対抗措置は打ってくるでしょう
179無念Nameとしあき23/03/23(木)14:28:24 IP:126.34.*(panda-world.ne.jp)No.1079322552+
機密漏洩で思い出したけどルリルリがメットの自動消滅機能をオフにして
一度は泡になって消えるかと思われたメットがそのまま現れたのを
Kが目撃してたのにも関わらずそのまま立ち去るの好き
180無念Nameとしあき23/03/23(木)14:29:15 IP:1.75.*(spmode.ne.jp)No.1079322716そうだねx3
PG12なのにクレヨンしんちゃんコラボするチグハグ
いやまあ雑誌アクションは青年誌ではあるが
181無念Nameとしあき23/03/23(木)14:29:31 IP:153.137.*(ocn.ne.jp)No.1079322780そうだねx1
敵キャラもっと少なくても良かったんじゃないかなぁ…
182無念Nameとしあき23/03/23(木)14:29:33 IP:126.34.*(panda-world.ne.jp)No.1079322785+
>砂漠でサソリを食べる動物はサソリの毒が効かないしショッカーもすぐに対抗措置は打ってくるでしょう
サソリ弾があそこまで強力だとライダーいらなくね?ってなっちゃうもんね
183無念Nameとしあき23/03/23(木)14:29:52 IP:217.178.*(transix.jp)No.1079322845+
>死体が泡化するのに蠍から毒素抽出できたり刀の刃は刺さるのにショッカーライダー軍団の弾丸が全然通ってなかったり「…ん?」ってなる部分は正直ある
自レスだけどハチの刀は何か特別製って自分で言ってたから一応筋は通る…のか?
184無念Nameとしあき23/03/23(木)14:31:53 IP:153.137.*(ocn.ne.jp)No.1079323296そうだねx3
(庵野実写ハニーのがマシに感じた)
185無念Nameとしあき23/03/23(木)14:35:25 IP:126.33.*(panda-world.ne.jp)No.1079324023+
サソリの神経断裂弾はサソリが作ってたショッカーの特注品でショッカーライダーの銃は自衛隊からパクった普通の物と考えれば何とか
186無念Nameとしあき23/03/23(木)14:38:24 IP:106.130.*(au-net.ne.jp)No.1079324660そうだねx5
    1679549904022.jpg-(104628 B)
104628 B
塗装が美しいよね今回のマスク
187無念Nameとしあき23/03/23(木)14:38:28 IP:49.104.*(spmode.ne.jp)No.1079324685+
くんはいらない一文字でいい
188無念Nameとしあき23/03/23(木)14:40:20 IP:150.147.*(so-net.ne.jp)No.1079325110+
カタタイツお尻
189無念Nameとしあき23/03/23(木)14:41:49 IP:106.128.*(au-net.ne.jp)No.1079325434そうだねx2
ルックス含め新本郷にあまり魅力を感じなかった
じゃあ理想の本郷って何だよと言われると説明できん…
190無念Nameとしあき23/03/23(木)14:42:55 IP:1.75.*(spmode.ne.jp)No.1079325699+
とりあえず改造人間の変身メカニズムに関してはファーストやシンより風圧うけたりポーズ取れば一瞬で変身が完了する昭和版の方が優れてると思った
191無念Nameとしあき23/03/23(木)14:44:08 IP:116.91.*(vectant.ne.jp)No.1079326009+
>PG12なのにクレヨンしんちゃんコラボするチグハグ
>いやまあ雑誌アクションは青年誌ではあるが
子ども1人で見てもいいレーティングだし
なるべく保護者同伴か保護者の許可をもらってね程度
192無念Nameとしあき23/03/23(木)14:44:50 IP:119.63.*(tees.ne.jp)No.1079326173+
>とりあえず改造人間の変身メカニズムに関してはファーストやシンより風圧うけたりポーズ取れば一瞬で変身が完了する昭和版の方が優れてると思った
爆発のシーンは一瞬で変身完了してるのでは
193無念Nameとしあき23/03/23(木)14:45:03 IP:60.41.*(plala.or.jp)No.1079326218+
サソリ弾は毒で装甲溶かして貫通したのか
それとも通常弾だと当たっても即再生して致死ダメージにならないのか
194無念Nameとしあき23/03/23(木)14:45:30 IP:49.105.*(spmode.ne.jp)No.1079326328+
>庵野実写ハニー
クモオーグがジッパー開いて腕生やすのコバルトクローとほぼ同じでテンション上がったわ
195無念Nameとしあき23/03/23(木)14:46:59 IP:1.75.*(spmode.ne.jp)No.1079326667そうだねx3
「バッタを入れて最高傑作のオーグだよ本郷くん」
「改良した一文字隼人だぞ」
「群生相バッタにしたからさらに凶暴なの量産したぞ」
バージョンアップ早すぎます感
196無念Nameとしあき23/03/23(木)14:50:43 IP:106.133.*(au-net.ne.jp)No.1079327464+
作中どれくらい時間が経ったのか分からんかった
1ヶ月くらいは戦ってた?
197無念Nameとしあき23/03/23(木)14:51:21 IP:1.75.*(spmode.ne.jp)No.1079327628+
>爆発のシーンは一瞬で変身完了してるのでは
いやマスク装着自体は一瞬で出来るだろうけど中盤みたくライダースーツ脱いだ状態で同じ状況にたたされたら昭和版みたく一瞬で変身出来るのかなあって…
198無念Nameとしあき23/03/23(木)14:52:17 IP:126.34.*(panda-world.ne.jp)No.1079327853そうだねx4
メタ的な事情で改造とは言えなかったのかもしれないけど
「君の体をアップグレードした」って言い方が罪悪感からボカして言ってる感じしてフフッてなる
199無念Nameとしあき23/03/23(木)14:53:21 IP:126.34.*(panda-world.ne.jp)No.1079328131+
>作中どれくらい時間が経ったのか分からんかった
>1ヶ月くらいは戦ってた?
チョウオーグが羽化してルリルリの夢に出るまでどのくらい時間あったんだろうね
200無念Nameとしあき23/03/23(木)14:55:00 IP:153.134.*(ocn.ne.jp)No.1079328535そうだねx5
シンゴジもシンウルトラマンも原作そんな知らずに見て楽しめたからとほぼ予習なしで行ったんだけど、もしかしてこれ予習なしだときつかったか?
というか最後ショッカーの親玉倒すのかと思って見てた
201無念Nameとしあき23/03/23(木)14:55:01 IP:60.158.*(bbtec.net)No.1079328538そうだねx7
冒頭で緑川博士が改造したくだりを語っていたけどメチャクチャなこと言っていて頭おかしいのかと思った
202無念Nameとしあき23/03/23(木)14:56:19 IP:126.34.*(panda-world.ne.jp)No.1079328876そうだねx4
>冒頭で緑川博士が改造したくだりを語っていたけどメチャクチャなこと言っていて頭おかしいのかと思った
マッドサイエンティストなので…
203無念Nameとしあき23/03/23(木)14:57:03 IP:49.96.*(spmode.ne.jp)No.1079329073そうだねx8
本郷猛がウジウジしててイライラした
そもそも本郷猛にコミュ障要素いる?
204無念Nameとしあき23/03/23(木)14:57:04 IP:217.178.*(transix.jp)No.1079329074そうだねx3
>シンゴジもシンウルトラマンも原作そんな知らずに見て楽しめたからとほぼ予習なしで行ったんだけど、もしかしてこれ予習なしだときつかったか?
>というか最後ショッカーの親玉倒すのかと思って見てた
予備知識があると楽しみ方が増えるよってだけで知らずに楽しめたならそれはもう最高だと思うよ
205無念Nameとしあき23/03/23(木)14:58:23 IP:183.180.*(vectant.ne.jp)No.1079329403そうだねx2
最初の仮面ライダー観たことあれば「ほほーこう来たか」と楽しめるのは事実
206無念Nameとしあき23/03/23(木)15:01:33 IP:49.97.*(spmode.ne.jp)No.1079330164そうだねx6
>本郷猛がウジウジしててイライラした
>そもそも本郷猛にコミュ障要素いる?
戦闘員やオーグぐちゃぐちゃにした感覚残ってるだろうしあれをウジウジって言うのはちょっと酷だと思います
207無念Nameとしあき23/03/23(木)15:03:35 IP:217.178.*(transix.jp)No.1079330637そうだねx1
迷いや哀しみや痛みに苦悩する様を「コミュ障」だけで言い切るのは短絡的過ぎるのでは
208無念Nameとしあき23/03/23(木)15:03:39 IP:119.63.*(tees.ne.jp)No.1079330657+
>本郷猛がウジウジしててイライラした
>そもそも本郷猛にコミュ障要素いる?
覚悟サクッと完了してたじゃん?
それと殺人への辛さは分けて考えないと
209無念Nameとしあき23/03/23(木)15:03:55 IP:49.96.*(spmode.ne.jp)No.1079330712+
>戦闘員やオーグぐちゃぐちゃにした感覚残ってるだろうしあれをウジウジって言うのはちょっと酷だと思います
根暗でキモいんだよ
声も小さいしボソボソ話してる感じで
キモオタにしか見えなかった
210無念Nameとしあき23/03/23(木)15:04:54 IP:153.168.*(ocn.ne.jp)No.1079330943+
それぞれのオーグが独自に動いててイチロー守ってる感じでもなかったから羽化前にイチロー襲撃するんじゃだめだったのかなと思ってしまった
そうすれば直接攻撃しに来るクモとKKとイチローが護衛に作った一文字だけ戦えばよくなるし
211無念Nameとしあき23/03/23(木)15:05:08 IP:106.130.*(au-net.ne.jp)No.1079330999そうだねx1
コウモリ倒した時のサイクロンのとんでもギミックで高さ稼いでのライダーキックはめっちゃかっこよかった
212無念Nameとしあき23/03/23(木)15:08:10 IP:133.32.*(vectant.ne.jp)No.1079331697そうだねx1
映画見に行ってきたので今原作のライダーを自修中だが…
石森先生って人の裸描くのヘタね
213無念Nameとしあき23/03/23(木)15:08:49 IP:106.130.*(au-net.ne.jp)No.1079331851そうだねx1
庵野の「俺の仮面ライダーはコレや!」という強い意志を感じた
214無念Nameとしあき23/03/23(木)15:10:10 IP:60.158.*(bbtec.net)No.1079332154そうだねx4
根暗でボソボソ声なのはまぁ良いんだけど
終始プルプルしているのはなんだかなぁって感じだった
215無念Nameとしあき23/03/23(木)15:11:38 IP:49.96.*(spmode.ne.jp)No.1079332495そうだねx2
>映画見に行ってきたので今原作のライダーを自修中だが…
>石森先生って人の裸描くのヘタね
そこはなんと言うか昔のマンガって感じ
216無念Nameとしあき23/03/23(木)15:12:01 IP:133.159.*(vmobile.jp)No.1079332597そうだねx2
兄さんの脅威度があんまり具体的じゃないのとバトルが役者の身体能力任せだったのが残念だった
最後らへんのもみくちゃのは多分わざと今のライダーが捨てた昔のライダーらしさを表現してるんだろうけど
217無念Nameとしあき23/03/23(木)15:13:44 IP:49.96.*(spmode.ne.jp)No.1079333010そうだねx3
>覚悟サクッと完了してたじゃん?
>それと殺人への辛さは分けて考えないと
言い方が悪かった
声小さくてキモくてダメだった
一文字が快活でいい感じのキャラだったから
さらにキモさが際立った
別に藤岡弘みたいにヒロイックにしろとは言わないが
本郷をキモオタにするのはどう考えても悪手
218無念Nameとしあき23/03/23(木)15:14:07 IP:153.134.*(ocn.ne.jp)No.1079333101+
>予備知識があると楽しみ方が増えるよってだけで知らずに楽しめたならそれはもう最高だと思うよ

普通に楽しめたけどあのロボット何?とかの疑問が残った
怪人たちがあんま連携してなかったのはみんな個別の目的があるみたいな感じなのかね
219無念Nameとしあき23/03/23(木)15:16:06 IP:14.8.*(enabler.ne.jp)No.1079333572そうだねx2
>死体が泡化するのに蠍から毒素抽出できたり刀の刃は刺さるのにショッカーライダー軍団の弾丸が全然通ってなかったり「…ん?」ってなる部分は正直ある
証拠隠滅のために泡になって消えるのに吹き出たりした戦闘員の血とか蝙蝠の血が残るのは
残酷さの演出のためなんだろうけど気になった
220無念Nameとしあき23/03/23(木)15:16:34 IP:183.180.*(vectant.ne.jp)No.1079333680+
シリーズ化したら面白いだろうなってネタはいっぱい盛り込まれてるけどまあ無理だわなという虚しさはある
221無念Nameとしあき23/03/23(木)15:16:48 IP:133.159.*(vmobile.jp)No.1079333727そうだねx1
石ノ森章太郎ってウジウジ根暗系主人公の始祖みたいなイメージあるからコミュ障本郷は気にならんかったな
というかキャラ描写期待してなかったから濃いキャラ多くて驚いた
222無念Nameとしあき23/03/23(木)15:17:53 IP:133.159.*(vmobile.jp)No.1079333970+
>シリーズ化したら面白いだろうなってネタはいっぱい盛り込まれてるけどまあ無理だわなという虚しさはある
シン3作で一番続編がありそうな雰囲気の終わり方してるんだけどなぁ
223無念Nameとしあき23/03/23(木)15:18:11 IP:14.8.*(enabler.ne.jp)No.1079334042+
>じゃあ理想の本郷って何だよと言われると説明できん…
新1号以降の胸元開いたワイルドな頼れる兄ちゃんが自分の中の本郷かなあ
今作は前期のナイーブな感じと漫画版と現代っ子のミキシングなんだろうけど
224無念Nameとしあき23/03/23(木)15:18:53 IP:49.98.*(spmode.ne.jp)No.1079334210+
面白かったんだけど点数つけるならあんまり高くはない感じ
なんかいまいち見てても感情がついていかなかった
それはそれとしてわちゃわちゃとした楽しさはあったので満足感はある
225無念Nameとしあき23/03/23(木)15:20:05 IP:153.168.*(ocn.ne.jp)No.1079334482そうだねx1
>証拠隠滅のために泡になって消えるのに吹き出たりした戦闘員の血とか蝙蝠の血が残るのは
>残酷さの演出のためなんだろうけど気になった
身に着けていた衣服も泡になるけどマフラーの例から言って直前に投げ捨てたりでもすれば証拠残し放題だよね
226無念Nameとしあき23/03/23(木)15:20:16 IP:183.180.*(vectant.ne.jp)No.1079334525+
いままでのシンシリーズにくらべて相手が人間の悪役ってのは新鮮だったな
227無念Nameとしあき23/03/23(木)15:20:16 IP:49.105.*(spmode.ne.jp)No.1079334526+
>それぞれのオーグが独自に動いててイチロー守ってる感じでもなかったから羽化前にイチロー襲撃するんじゃだめだったのかなと思ってしまった
>そうすれば直接攻撃しに来るクモとKKとイチローが護衛に作った一文字だけ戦えばよくなるし
羽化後のイチローと接触したDataのおかげで一文字の洗脳解けたんだから
普通に敵としてやり合ったら2号相手に全滅してゲームオーバーだったと思う
228無念Nameとしあき23/03/23(木)15:21:19 IP:49.96.*(spmode.ne.jp)No.1079334755そうだねx6
>普通に楽しめたけどあのロボット何?とかの疑問が残った 
それは仮面ライダーのファンでも?になる要素だ
229無念Nameとしあき23/03/23(木)15:23:07 IP:126.34.*(panda-world.ne.jp)No.1079335149+
>兄さんの脅威度があんまり具体的じゃないのとバトルが役者の身体能力任せだったのが残念だった
>最後らへんのもみくちゃのは多分わざと今のライダーが捨てた昔のライダーらしさを表現してるんだろうけど
兄さん玉座こみでフルスペック発揮できるオーグなのに開幕ルリ子さんの入れ知恵で破壊されちゃったから…
あと本郷的には目的は兄さんを派手な技でぶっ殺す事じゃなくてあくまでメットを被せる事だったので…
俺は好きですライダー頭突き
230無念Nameとしあき23/03/23(木)15:24:10 IP:153.168.*(ocn.ne.jp)No.1079335425+
>羽化後のイチローと接触したDataのおかげで一文字の洗脳解けたんだから
>普通に敵としてやり合ったら2号相手に全滅してゲームオーバーだったと思う
それもそうか…でも一文字と直接戦うまでルリ子陣営は一文字の存在知らなかったわけだから羽化前に襲撃しない理由にはならんかな…
231無念Nameとしあき23/03/23(木)15:24:24 IP:217.178.*(transix.jp)No.1079335473そうだねx1
正直言われるまで気付かなかったんだけど予告映像見ると確かに震えが多いな池松本郷…
232無念Nameとしあき23/03/23(木)15:24:36 IP:60.147.*(bbtec.net)No.1079335521+
>>死体が泡化するのに蠍から毒素抽出できたり刀の刃は刺さるのにショッカーライダー軍団の弾丸が全然通ってなかったり「…ん?」ってなる部分は正直ある
>サソリの毒はトップクラスの機密漏洩してるよね
サソリまだ生きてる?ってなった
233無念Nameとしあき23/03/23(木)15:25:24 IP:119.10.*(hi-ho.ne.jp)No.1079335697そうだねx2
    1679552724738.png-(275043 B)
275043 B
映画観た帰りに買ってきたが台詞とかまんまで驚く
234無念Nameとしあき23/03/23(木)15:25:43 IP:61.86.*(kcn.ne.jp)No.1079335758そうだねx2
ダークに生まれし者はダークに帰れネタはあると思わなかった
235無念Nameとしあき23/03/23(木)15:26:08 IP:60.41.*(plala.or.jp)No.1079335849+
シン・~系の作品って他にまだ企画でてるんかな
236無念Nameとしあき23/03/23(木)15:27:05 IP:49.96.*(spmode.ne.jp)No.1079336046+
あと個人的にだけど斎藤と長澤はいらなかった
内輪ネタみたいで嫌い
237無念Nameとしあき23/03/23(木)15:27:46 IP:180.49.*(ocn.ne.jp)No.1079336218そうだねx2
初代仮面ライダーを題材にするとき
FIRSTもそうだったけど当たり前みたいにこの物語はまだ続くって感じで終わるの1本の映画としてやっぱダメなんだな
最終回までやったシンウルトラマンとそこが決定的に違うと思った
一番キャラが立ってるレベルのKとのラストバトルとか
良心が芽生えてKも味方になるとかそういうの期待しちゃうじゃないか…
238無念Nameとしあき23/03/23(木)15:30:48 IP:180.49.*(ocn.ne.jp)No.1079336957そうだねx1
>>シリーズ化したら面白いだろうなってネタはいっぱい盛り込まれてるけどまあ無理だわなという虚しさはある
>シン3作で一番続編がありそうな雰囲気の終わり方してるんだけどなぁ
この仮面ライダーは多分最終決戦で研究員一人連れてくるのうっかり忘れて子供救えなさそう
239無念Nameとしあき23/03/23(木)15:30:55 IP:133.159.*(vmobile.jp)No.1079336985+
>俺は好きですライダー頭突き
作中の理屈としてはそうなんだろうけど作品として見ると盛り上がりに欠けるよなと思ったまでで
仮面で仮面を壊すって発想は俺も好きだわ
嘘を嫌って仮面をつけた(つけさせた)兄と仮面そのもの(無私のヒーロー)になった本郷の対比になってるのかなと思った
240無念Nameとしあき23/03/23(木)15:31:50 IP:49.96.*(spmode.ne.jp)No.1079337178+
そもそも仮面ライダー自体が昭和ライダーの間はずっと
ラスボス生存してるわけだし
241無念Nameとしあき23/03/23(木)15:32:45 IP:133.159.*(vmobile.jp)No.1079337388そうだねx1
>シン・~系の作品って他にまだ企画でてるんかな
特に話は出てきてないけどどうすんのかね
シンゴジのヒットにあやかるのもこの辺がそろそろ潮時って気もするけど
242無念Nameとしあき23/03/23(木)15:33:06 IP:49.105.*(spmode.ne.jp)No.1079337448そうだねx7
仮面ライダーは戦い続けるオチの方が仮面ライダーらしい
243無念Nameとしあき23/03/23(木)15:33:53 IP:180.49.*(ocn.ne.jp)No.1079337597+
>面白かったんだけど点数つけるならあんまり高くはない感じ
>なんかいまいち見てても感情がついていかなかった
>それはそれとしてわちゃわちゃとした楽しさはあったので満足感はある
ものすごい勢いでえぐい状況説明されても全部肯定的に受け入れる本郷はウルトラマンよりも人間味を感じなかった
244無念Nameとしあき23/03/23(木)15:34:37 IP:106.128.*(au-net.ne.jp)No.1079337776+
あれ頭突きで割ったの一文字じゃなかったっけ記憶違いだったか
245無念Nameとしあき23/03/23(木)15:35:03 IP:125.8.*(home.ne.jp)No.1079337879そうだねx6
一文字であってる
246無念Nameとしあき23/03/23(木)15:35:37 IP:61.86.*(kcn.ne.jp)No.1079338015+
>そもそも仮面ライダー自体が昭和ライダーの間はずっと
>ラスボス生存してるわけだし
バダン総統がショッカー首領だったっけ
声優さんが同じならクライシス皇帝も声は同じなんだが
247無念Nameとしあき23/03/23(木)15:36:06 IP:180.49.*(ocn.ne.jp)No.1079338140そうだねx4
>そもそも仮面ライダー自体が昭和ライダーの間はずっと
>ラスボス生存してるわけだし
最終決戦で倒したと思ったけど生きていたと最終決戦は描かれないで終わりは意味が違ってこないか
248無念Nameとしあき23/03/23(木)15:38:40 IP:61.86.*(kcn.ne.jp)No.1079338688+
続編あってもNEXTみたいにデストロン怪人が出てくる気がする
249無念Nameとしあき23/03/23(木)15:38:47 IP:125.8.*(home.ne.jp)No.1079338707+
009とかもだけど本当に戦いが終わってしまうと改造された主人公たちの体って無用の長物どころか新たな火種になりかねない所まで意識させられるからな
辛いけど戦いは続くって所で終わりになった方がその後のことを考えた時まだ希望があるというか
250無念Nameとしあき23/03/23(木)15:38:54 IP:133.159.*(vmobile.jp)No.1079338727+
ハチ戦がわかりやすく見たことない派手な映像って感じで良かったな
ルリ子との関係も含めてあのへんが一番面白かった
単に男より女キャラのほうが好きという贔屓目もあるかもだが
251無念Nameとしあき23/03/23(木)15:39:50 IP:123.222.*(ocn.ne.jp)No.1079338932+
一つの敵は倒した
だがライダーの戦いは続く!ってのがらしいな
252無念Nameとしあき23/03/23(木)15:40:44 IP:61.86.*(kcn.ne.jp)No.1079339139そうだねx3
逆に自分にはハチオーグ戦はあまりあわなかった
何かドラマ版のフラッシュに似てるなと思って別にハチオーグでそれをやらなくてもと思ってしまった
253無念Nameとしあき23/03/23(木)15:41:26 IP:180.49.*(ocn.ne.jp)No.1079339309+
今回のショッカーの設定ならIを倒してもまだ他のオーグが好き勝手やってるって感じもできた気がするし
その辺は作る側の匙加減
254無念Nameとしあき23/03/23(木)15:43:07 IP:49.96.*(spmode.ne.jp)No.1079339699そうだねx5
俺もハチ戦はいらなかった派だな
それならもうちょっと2号登場を早めて
二人の友情を少し書いてほしかった
255無念Nameとしあき23/03/23(木)15:45:02 IP:14.8.*(enabler.ne.jp)No.1079340144そうだねx1
ルリ子とハチの関係性がセリフだけで片付けられてるから思うところ特にないのが残念
イチローも父母への思いは回想含め描かれてたけどルリ子に対してどうなのか
というかルリ子がどう生きてたか全くわからなかったのは惜しいな
蝙蝠戦で同じ格好の人間ぞろぞろ出てくるからああ綾波なのかなと思ったら
そうでもないようで混乱する演出だった
256無念Nameとしあき23/03/23(木)15:45:31 IP:126.34.*(panda-world.ne.jp)No.1079340266そうだねx2
>ハチ戦がわかりやすく見たことない派手な映像って感じで良かったな
>ルリ子との関係も含めてあのへんが一番面白かった
>単に男より女キャラのほうが好きという贔屓目もあるかもだが
下僕の黄色スーツが商店街の中華そば屋の暖簾をくぐり不穏なBGMをポローンと流しながら現れるの好き
257無念Nameとしあき23/03/23(木)15:48:32 IP:14.8.*(enabler.ne.jp)No.1079340991+
>ルリ子とハチの関係性がセリフだけで片付けられてるから思うところ特にないのが残念
二次創作いっぱいしてくれよな!ってメッセージを感じた
むしろ製作陣はオタクへのサービスだと思ってそう
258無念Nameとしあき23/03/23(木)15:51:09 IP:133.159.*(vmobile.jp)No.1079341570+
>逆に自分にはハチオーグ戦はあまりあわなかった
>何かドラマ版のフラッシュに似てるなと思って別にハチオーグでそれをやらなくてもと思ってしまった
すでに似たようなの知ってるとそういう感想になるのか
周辺知識全然ない状態で特撮オタクの友人に連れられて見たからなぁ
259無念Nameとしあき23/03/23(木)15:55:30 IP:203.124.*(j-cnet.jp)No.1079342579+
本郷とルリ子が両方コミュニケーションに積極的でないから
ストレートな一文字のほうが相性がいいし見てて楽しい
260無念Nameとしあき23/03/23(木)15:57:30 IP:114.148.*(ocn.ne.jp)No.1079343080+
クモオーグの台詞フリーザみてーだなって思って見てたのと
この声あんま吹き替え上手くないなとも思ってた
261無念Nameとしあき23/03/23(木)15:57:59 IP:60.106.*(bbtec.net)No.1079343199そうだねx2
「これはこういうものだ」って昔の特撮の脳みそにならんとあかんのか?
262無念Nameとしあき23/03/23(木)15:59:31 IP:217.178.*(transix.jp)No.1079343554そうだねx3
>「これはこういうものだ」って昔の特撮の脳みそにならんとあかんのか?
そんな事は誰も言ってないよ
263無念Nameとしあき23/03/23(木)15:59:52 IP:183.180.*(vectant.ne.jp)No.1079343640+
最終戦が泥臭い実写取っ組み合いになっているのは昔の特撮を尊重してるんだなとは思う…というかジジイに対するサービス?
264無念Nameとしあき23/03/23(木)16:02:32 IP:126.182.*(panda-world.ne.jp)No.1079344247+
>最終戦が泥臭い実写取っ組み合いになっているのは昔の特撮を尊重してるんだなとは思う…というかジジイに対するサービス?
どこかに向けてのサービスやリスペクトってもんでもないと思う
庵野がそういう方向でやりたかっただけで
265無念Nameとしあき23/03/23(木)16:04:54 IP:61.86.*(kcn.ne.jp)No.1079344828そうだねx1
>最終戦が泥臭い実写取っ組み合いになっているのは昔の特撮を尊重してるんだなとは思う…というかジジイに対するサービス?
いや昭和作品とも何か動きが違う
あんなダンスみたいなの今まで見たことない
斬新な事をやりたかったんじゃないかなとも思う
266無念Nameとしあき23/03/23(木)16:05:32 IP:126.182.*(panda-world.ne.jp)No.1079344969+
コウモリ戦は短いながらも好きだったけどその手前のやりとりは正直そんな尺取らなくても良かったかな…
その分伸ばしてほしいところ多かったし
267無念Nameとしあき23/03/23(木)16:05:41 IP:14.8.*(enabler.ne.jp)No.1079345003+
>最終戦が泥臭い実写取っ組み合いになっているのは昔の特撮を尊重してるんだなとは思う…というかジジイに対するサービス?
サービスじゃなくてこれがなかったら駄目でしょッテの全部入れただけ
268無念Nameとしあき23/03/23(木)16:06:16 IP:183.180.*(vectant.ne.jp)No.1079345140+
かんがえてみると昔の特撮もあんまり延々とプロレスしてなかったな
269無念Nameとしあき23/03/23(木)16:07:03 IP:59.168.*(home.ne.jp)No.1079345333そうだねx3
>ハチ戦がわかりやすく見たことない派手な映像って感じで良かったな
庵野のキューティハニーを見るとあんな感じのアクションシーンあるので手垢がついた演出ではある
当時よりはブラッシュアップされてはいたけどね
270無念Nameとしあき23/03/23(木)16:07:31 IP:58.1.*(ocn.ne.jp)No.1079345440そうだねx1
>俺は好きですライダー頭突き
あれ頭突きなの?
2号のでっかいクラッシャーで切り裂いたと思ってた
271無念Nameとしあき23/03/23(木)16:07:59 IP:126.193.*(panda-world.ne.jp)No.1079345540+
最後の戦いは生身の人間の戦いって感じで今までのライダー作品の中でもぶっちぎりで素晴らしかったよね
みんなが本当に見たかった仮面ライダーの姿だと思う
272無念Nameとしあき23/03/23(木)16:08:55 IP:183.180.*(vectant.ne.jp)No.1079345760そうだねx2
うーん改造人間同士なんだからもうちょっと常人離れしたバトルのほうがよかったような…
273無念Nameとしあき23/03/23(木)16:09:04 IP:14.8.*(enabler.ne.jp)No.1079345794+
>009とかもだけど本当に戦いが終わってしまうと改造された主人公たちの体って無用の長物どころか新たな火種になりかねない所まで意識させられるからな
>辛いけど戦いは続くって所で終わりになった方がその後のことを考えた時まだ希望があるというか
悪の組織に作られた正義の味方って悪の組織がいなくなったら悪の組織の残党になっちゃうからね…
274無念Nameとしあき23/03/23(木)16:09:28 IP:143.189.*(so-net.ne.jp)No.1079345892+
オタクによるオタクのための作品だし元ネタが古すぎるから
客入り悪いのは無理もないと思う
275無念Nameとしあき23/03/23(木)16:09:41 IP:60.127.*(bbtec.net)No.1079345949そうだねx4
オマージュ多々と言っても本郷猛がシンジ君だとかロボ1号によるダブルライダーもやらないのではマニアすら意見割れて当然と思う
重箱の隅にばかり心血注いでると言うか…
276無念Nameとしあき23/03/23(木)16:09:51 IP:153.125.*(tees.ne.jp)No.1079345996+
サイン入りカードって結構確率渋め?自分含め3人で見に行ったけど誰も入ってなかった
277無念Nameとしあき23/03/23(木)16:09:53 IP:61.86.*(kcn.ne.jp)No.1079346003+
昭和でも戦闘中の会話はあるけど「○○作戦が始まるのだ」「そんな事はさせん」とかはあるけど
あんな喋りながらの対決があまり無いから基本喋っても掛け声とか怪人の鳴き声とかだけだった
278無念Nameとしあき23/03/23(木)16:11:33 IP:143.189.*(so-net.ne.jp)No.1079346370そうだねx3
>重箱の隅にばかり心血注いでると言うか…
なるほど・・・確かにそんな感じだった
279無念Nameとしあき23/03/23(木)16:11:54 IP:180.49.*(ocn.ne.jp)No.1079346444そうだねx3
序盤の方は昭和の雑な展開に丁寧に理屈つけたらものすごい長いセリフになりましたみたいなのが結構気になってしまった
280無念Nameとしあき23/03/23(木)16:12:34 IP:126.193.*(panda-world.ne.jp)No.1079346604+
>うーん改造人間同士なんだからもうちょっと常人離れしたバトルのほうがよかったような…
全てを吐き出した人間の最期の慟哭のような鬼気迫るバトルだったじゃないか
常人離れしたバトルは最初にやってるから最後にやっても全く面白くない
281無念Nameとしあき23/03/23(木)16:13:53 IP:59.168.*(home.ne.jp)No.1079346916そうだねx3
>オタクによるオタクのための作品だし元ネタが古すぎるから
>客入り悪いのは無理もないと思う
知識があればディープな部分まで知り得る作品ではあるけど
全体的には普通のヒーローものをやってると思うよ
SNSとかで言われがちな一見さんお断りな内容では決してないと思う
ただまあ演出的な部分や編集的な部分で敢えてやったところ以外でも拙い箇所多くてシンゴジやシンウルほどの満足感は一般の人は得にくいのは否めない
283無念Nameとしあき23/03/23(木)16:14:13 IP:106.130.*(au-net.ne.jp)No.1079347010+
ショッカー側は基本洗脳済みなんだから何主張しても意味無いんじゃって思いながら見てた
284無念Nameとしあき23/03/23(木)16:14:38 IP:133.159.*(vmobile.jp)No.1079347112+
特に詳しい描写はなかったけど肉体がなくすべての人が本音でいられるハビタット世界ってもしかしてここみたいな匿名SNS…ってコト!?
285無念Nameとしあき23/03/23(木)16:14:48 IP:103.5.*(wi2.ne.jp)No.1079347147そうだねx1
柄本佑良かった
286無念Nameとしあき23/03/23(木)16:15:09 IP:219.100.*(mcat.ne.jp)No.1079347229+
    1679555709065.jpg-(92200 B)
92200 B
とりあえずこういう路線なの?
287無念Nameとしあき23/03/23(木)16:15:36 IP:49.98.*(spmode.ne.jp)No.1079347327+
    1679555736768.jpg-(43000 B)
43000 B
ハチオーグ戦は何故かウルトラマンガイアのサブタイバック思い出した
288無念Nameとしあき23/03/23(木)16:15:57 IP:101.140.*(eonet.ne.jp)No.1079347407+
一般人が「???」ってなるのはいいとしても今回はオタクも考察とかあんまりしてない印象
もしかしたら漫画のほうに全部答えが書いてあるのかもしれんけど
289無念Nameとしあき23/03/23(木)16:16:19 IP:180.49.*(ocn.ne.jp)No.1079347484そうだねx5
2号との対決は引きでシャカシャカ走ってピヨーンボカスカボカスカ
ってやってるの見たときは申し訳ないけど笑ってしまった
290無念Nameとしあき23/03/23(木)16:17:29 IP:183.180.*(vectant.ne.jp)No.1079347741そうだねx1
おもいっきりわかりやすくて考察しようもないような
291無念Nameとしあき23/03/23(木)16:17:50 IP:1.75.*(spmode.ne.jp)No.1079347813+
河崎実にギャグ無しでそこそこ予算渡して
仮面ライダー作らせてみたい
292無念Nameとしあき23/03/23(木)16:17:59 IP:14.8.*(enabler.ne.jp)No.1079347851+
>一般人が「???」ってなるのはいいとしても今回はオタクも考察とかあんまりしてない印象
>もしかしたら漫画のほうに全部答えが書いてあるのかもしれんけど
考察も何も「仮面ライダー」だっただけだからな
293無念Nameとしあき23/03/23(木)16:18:12 IP:59.168.*(home.ne.jp)No.1079347910そうだねx3
ハビタット世界の描写のチープさは本当に予算無いんだなって感じた
あそこは予算潤沢ならもっとCGで色々やりたかった箇所だと思うし
294無念Nameとしあき23/03/23(木)16:18:36 IP:49.105.*(spmode.ne.jp)No.1079348012+
今回は特に考察とか必要なく普通に普通の仮面ライダー映画だったからな
295無念Nameとしあき23/03/23(木)16:19:41 IP:126.33.*(panda-world.ne.jp)No.1079348291そうだねx3
シンゴジラとシンウルトラマンの間にあるシンウルトラQなんかと比べるとキカイダーとかKとか物足りなさが残る
296無念Nameとしあき23/03/23(木)16:19:54 IP:133.159.*(vmobile.jp)No.1079348341+
>2号との対決は引きでシャカシャカ走ってピヨーンボカスカボカスカ
>ってやってるの見たときは申し訳ないけど笑ってしまった
わざとリミテッドアニメみたいなタメツメにしてるんだろうけど明らかに浮いてたよね
297無念Nameとしあき23/03/23(木)16:20:04 IP:126.193.*(panda-world.ne.jp)No.1079348380そうだねx1
万人におすすめできる良作だよ
血が出る作品なんていくらでもあるし
298無念Nameとしあき23/03/23(木)16:21:03 IP:118.83.*(j-cnet.jp)No.1079348592そうだねx4
進めやすさはシンウルトラマンとかゴジラかも
299無念Nameとしあき23/03/23(木)16:21:10 IP:49.105.*(spmode.ne.jp)No.1079348622+
ハビダット世界の描写ってあったっけ?
300無念Nameとしあき23/03/23(木)16:21:15 IP:106.130.*(au-net.ne.jp)No.1079348649そうだねx1
>2号との対決は引きでシャカシャカ走ってピヨーンボカスカボカスカ
>ってやってるの見たときは申し訳ないけど笑ってしまった
昔のアニメの土煙の中でボコスカやってるやつ感あった
301無念Nameとしあき23/03/23(木)16:21:42 IP:180.49.*(ocn.ne.jp)No.1079348756+
ショッカーライダーは同じ性能だとかわざわざ言わなきゃいいのに3対1のキックで推し負けない理由とか…ないんですか…って気になったわ
302無念Nameとしあき23/03/23(木)16:22:37 IP:114.148.*(ocn.ne.jp)No.1079348978そうだねx1
仮面ライダー全く知らなかったからショッカー戦闘員を結構残虐に殺すんでビックリした
303無念Nameとしあき23/03/23(木)16:23:15 IP:133.159.*(vmobile.jp)No.1079349157+
>ハビダット世界の描写ってあったっけ?
全くなかった気がする
304無念Nameとしあき23/03/23(木)16:23:53 IP:126.33.*(panda-world.ne.jp)No.1079349311+
ルリ子と兄さんが会話してたのはヘルメット世界じゃない
305無念Nameとしあき23/03/23(木)16:24:26 IP:59.168.*(home.ne.jp)No.1079349437そうだねx1
>ハビダット世界の描写ってあったっけ?
正確にはハビタット世界じゃないかも知れんがラストでイチローと本郷とルリ子が話してるシーン
あそこは平成ライダーの映画でやってそうなチープな演出だったなって
306無念Nameとしあき23/03/23(木)16:24:47 IP:180.49.*(ocn.ne.jp)No.1079349523そうだねx3
>万人におすすめできる良作だよ
>血が出る作品なんていくらでもあるし
上でちょっと出てたけど作中で言及された大ボスと対決すらなく戦いは続く(続編は多分ない)で終わる作品は万人にはおすすめはできない
ライダーあんまり知らない人に今映画なにが面白いかなって聞かれたらシャザムでいーんじゃない?って言うわ
307無念Nameとしあき23/03/23(木)16:25:17 IP:180.49.*(ocn.ne.jp)No.1079349660+
>ハビダット世界の描写ってあったっけ?
マスク脳内会話とごっちゃにしてそう
308無念Nameとしあき23/03/23(木)16:27:14 IP:49.98.*(spmode.ne.jp)No.1079350116+
あのセブン最終回みたいなやつか
309無念Nameとしあき23/03/23(木)16:27:50 IP:143.189.*(so-net.ne.jp)No.1079350258+
>2号との対決は引きでシャカシャカ走ってピヨーンボカスカボカスカ
>ってやってるの見たときは申し訳ないけど笑ってしまった
ゲームっぽくて結構好き
2号がコウモリみたいにフラグ立てて負けるのかとドキドキしてしまった
310無念Nameとしあき23/03/23(木)16:28:01 IP:126.193.*(panda-world.ne.jp)No.1079350292そうだねx1
本郷の意思を継いだ一文字ならショッカー相手でも屁でもないだろう
描写的には続くエンドだが
約束された勝利である爽やかな終わりだった
311無念Nameとしあき23/03/23(木)16:28:02 IP:14.8.*(enabler.ne.jp)No.1079350296そうだねx2
>上でちょっと出てたけど作中で言及された大ボスと対決すらなく戦いは続く(続編は多分ない)で終わる作品は万人にはおすすめはできない
そういうのがあってもいいよねと納得できる人向けって意味での大人向けだと思うわ
312無念Nameとしあき23/03/23(木)16:28:24 IP:61.86.*(kcn.ne.jp)No.1079350380そうだねx1
そのゲームっぽさが苦手な人は苦手だからな
313無念Nameとしあき23/03/23(木)16:28:48 IP:126.166.*(panda-world.ne.jp)No.1079350463そうだねx1
カタログでハンバーグ焼いてるのかと思った
314無念Nameとしあき23/03/23(木)16:30:21 IP:49.104.*(spmode.ne.jp)No.1079350818そうだねx3
単にシビアでビターな雰囲気だったらマニア受けしただろうに
時折入るキューティーハニーっぽさが評価しづらさに拍車をかけてる
315無念Nameとしあき23/03/23(木)16:30:46 IP:60.127.*(bbtec.net)No.1079350913+
>本郷の意思を継いだ一文字ならショッカー相手でも屁でもないだろう
原作はね…その後絶対絶命になって復活した本郷(脳以外全て機械)が助けに来るんですよ
316無念Nameとしあき23/03/23(木)16:31:45 IP:49.104.*(spmode.ne.jp)No.1079351161+
ルリ子がK憎悪してないあたり緑川親子は自分であのルート行ったんだろうな
317無念Nameとしあき23/03/23(木)16:32:00 IP:61.86.*(kcn.ne.jp)No.1079351219+
仮面ライダーZXも脳以外は機械のサイボーグだったっけな
318無念Nameとしあき23/03/23(木)16:32:09 IP:126.193.*(panda-world.ne.jp)No.1079351257そうだねx2
>原作はね…その後絶対絶命になって復活した本郷(脳以外全て機械)が助けに来るんですよ
だからどうした
319無念Nameとしあき23/03/23(木)16:33:25 IP:114.148.*(ocn.ne.jp)No.1079351537そうだねx1
ショッカーのライダーたちと戦う所ってCG?
320無念Nameとしあき23/03/23(木)16:33:27 IP:49.96.*(spmode.ne.jp)No.1079351544そうだねx3
>序盤の方は昭和の雑な展開に丁寧に理屈つけたらものすごい長いセリフになりましたみたいなのが結構気になってしまった
わりとシンライダーは肯定派だけどそこはちょっとフォロー出来ない
もう少しどうにかならんかったか
321無念Nameとしあき23/03/23(木)16:34:27 IP:61.86.*(kcn.ne.jp)No.1079351760そうだねx3
>>序盤の方は昭和の雑な展開に丁寧に理屈つけたらものすごい長いセリフになりましたみたいなのが結構気になってしまった
>わりとシンライダーは肯定派だけどそこはちょっとフォロー出来ない
>もう少しどうにかならんかったか
裏設定を喋りまくるオタクを思い出した
322無念Nameとしあき23/03/23(木)16:34:28 IP:58.1.*(ocn.ne.jp)No.1079351769+
>作中で言及された大ボスと対決すらなく戦いは続く(続編は多分ない)で終わる作品は万人にはおすすめはできない
T800は倒したけどスカイネットを破壊できてないとかそういう類だな
323無念Nameとしあき23/03/23(木)16:36:11 IP:58.1.*(ocn.ne.jp)No.1079352147そうだねx3
>わりとシンライダーは肯定派だけどそこはちょっとフォロー出来ない
>もう少しどうにかならんかったか
ガイナックスのアニメでよくある長台詞を早口でまくしたてるシーンに見えて萎えたわ
324無念Nameとしあき23/03/23(木)16:36:36 IP:61.86.*(kcn.ne.jp)No.1079352230+
>>ハビダット世界の描写ってあったっけ?
>正確にはハビタット世界じゃないかも知れんがラストでイチローと本郷とルリ子が話してるシーン
>あそこは平成ライダーの映画でやってそうなチープな演出だったなって
仮面ライダージオウのアナザーディケイドが敗北した後に妹と会話してるシーンに似てると思った
325無念Nameとしあき23/03/23(木)16:36:56 IP:216.171.*(ncv.jp)No.1079352320そうだねx2
シンウルトラマンはM87が強烈に耳に残って独立した一つの映画という印象が残ったけど
シン仮面ライダーにはそういうのないせいで数あるライダー映画の一つという印象に留まる
326無念Nameとしあき23/03/23(木)16:37:29 IP:14.8.*(enabler.ne.jp)No.1079352436そうだねx1
>>序盤の方は昭和の雑な展開に丁寧に理屈つけたらものすごい長いセリフになりましたみたいなのが結構気になってしまった
>わりとシンライダーは肯定派だけどそこはちょっとフォロー出来ない
>もう少しどうにかならんかったか
べらべらと喋らないと説明が無い!!唐突!!って発狂するのが現れるから
327無念Nameとしあき23/03/23(木)16:38:22 IP:61.86.*(kcn.ne.jp)No.1079352611+
>単にシビアでビターな雰囲気だったらマニア受けしただろうに
>時折入るキューティーハニーっぽさが評価しづらさに拍車をかけてる
サソリオーグのシーンは漫画実写邦画の独特の変な空気のシーンが始まったと思ってしまった
328無念Nameとしあき23/03/23(木)16:38:39 IP:106.128.*(au-net.ne.jp)No.1079352665そうだねx8
主題歌関連はガチでミスったと思うよ
俺含めて喜んでるのオタしかいねえ…
329無念Nameとしあき23/03/23(木)16:38:55 IP:59.168.*(home.ne.jp)No.1079352718そうだねx2
シンゴジもシンウルもオタクっぽい長台詞結構多かったけどそこまで苦にはならなかったな
この辺がもしかすると樋口監督の何らかの技術なんだろうか
330無念Nameとしあき23/03/23(木)16:39:02 IP:61.86.*(kcn.ne.jp)No.1079352751+
>シンウルトラマンはM87が強烈に耳に残って独立した一つの映画という印象が残ったけど
>シン仮面ライダーにはそういうのないせいで数あるライダー映画の一つという印象に留まる
ウルトラマンはメフィラス星人の存在も大きい
331無念Nameとしあき23/03/23(木)16:39:17 IP:153.250.*(ocn.ne.jp)No.1079352800+
ようやく見てきたけど面白かったわ
最初から最後までほとんど戦ってたな
332無念Nameとしあき23/03/23(木)16:40:50 IP:122.26.*(ocn.ne.jp)No.1079353136そうだねx2
>べらべらと喋らないと説明が無い!!唐突!!って発狂するのが現れるから
そういうのは最初から置いてけぼりの映画なんだから同じように置いてけばよかったのに
万人受けさせたいにしろニッチ層狙うにしろどっちにしろ中途半端だと思う
333無念Nameとしあき23/03/23(木)16:41:42 IP:49.98.*(spmode.ne.jp)No.1079353297+
シンゴジも全然関係ないVSメカゴジラとか流してオタク大喜びだったけど大ヒットだったし…
334無念Nameとしあき23/03/23(木)16:41:42 IP:49.104.*(spmode.ne.jp)No.1079353300+
「辛い」に一文字を足して一辛
335無念Nameとしあき23/03/23(木)16:42:47 IP:59.168.*(home.ne.jp)No.1079353508そうだねx3
>主題歌関連はガチでミスったと思うよ
>俺含めて喜んでるのオタしかいねえ…
公開前は髭男とかKing Gnuとかあの辺起用しそうとか予想されてたけど、客を呼ぶという意味ならそんくらいキャッチーなのを選ぶべきだったなって
仮面ライダーの歌はそれはそれで別に流すことは出来るんだし
336無念Nameとしあき23/03/23(木)16:43:24 IP:126.182.*(panda-world.ne.jp)No.1079353652+
庵野作品への慣れの有無も感想に影響しそうだな
337無念Nameとしあき23/03/23(木)16:43:25 IP:106.128.*(au-net.ne.jp)No.1079353657そうだねx2
>シンゴジも全然関係ないVSメカゴジラとか流してオタク大喜びだったけど大ヒットだったし…
歌じゃなくてテーマ曲だし
338無念Nameとしあき23/03/23(木)16:44:19 IP:133.159.*(vmobile.jp)No.1079353865そうだねx3
説明多いなとは思ったけどそこまで気にならんかったな
元々完璧に理解する気なくてなんとなく見てたからかもしれんが
339無念Nameとしあき23/03/23(木)16:44:32 IP:153.250.*(ocn.ne.jp)No.1079353913そうだねx1
>主題歌関連はガチでミスったと思うよ
>俺含めて喜んでるのオタしかいねえ…
IMAXで超音質のライダーソング聞けるとかまじで感謝だったわ
340無念Nameとしあき23/03/23(木)16:45:00 IP:114.148.*(ocn.ne.jp)No.1079354026+
俺は変な若者のバンドの主題歌よりかは今回ので良かったと思うけど
人それぞれだわな
341無念Nameとしあき23/03/23(木)16:45:13 IP:153.204.*(ocn.ne.jp)No.1079354080+
    1679557513569.jpg-(205170 B)
205170 B
今日ようやく見てきた
最初マスクから襟足が出てるのどうかと思ったけど出てないと満足できなくなった
サイクロン号が凄いかっこよくてもう男の子大好きなマシンって感じ
一文字のお喋りのおかげで作風の暗い雰囲気が一気に明るくなってキャラクター1つで作品って変わるもんだと感動した
342無念Nameとしあき23/03/23(木)16:45:40 IP:153.250.*(ocn.ne.jp)No.1079354195+
作中経過時間が多分一週間もないよねこれ
343無念Nameとしあき23/03/23(木)16:45:42 IP:153.175.*(ocn.ne.jp)No.1079354202そうだねx1
>序盤の方は昭和の雑な展開に丁寧に理屈つけたらものすごい長いセリフになりましたみたいなのが結構気になってしまった
そのせいかルリ子は綾波というよりはリツコという印象
344無念Nameとしあき23/03/23(木)16:45:46 IP:126.182.*(panda-world.ne.jp)No.1079354219そうだねx1
主題歌云々はシンウルトラがシンシリーズとか抜きに大成功過ぎただけだと思うよ…
345無念Nameとしあき23/03/23(木)16:46:10 IP:106.146.*(au-net.ne.jp)No.1079354309+
オタとおっさんが喜んでりゃそれでいいだろ
何が不満なんだ
346無念Nameとしあき23/03/23(木)16:46:11 IP:14.3.*(asahi-net.or.jp)No.1079354315+
特に高身長でもなくイケメンでもない本郷猛だけど作品の雰囲気にはちゃんと合ってたな
347無念Nameとしあき23/03/23(木)16:47:19 IP:153.250.*(ocn.ne.jp)No.1079354585そうだねx1
庵野がまた風呂に入れなかった女性キャラ出してる……
348無念Nameとしあき23/03/23(木)16:47:39 IP:14.3.*(asahi-net.or.jp)No.1079354665+
>特典のカードはクモオルグと一文字隼人でした
俺もだった組み合わせのパターン決まってんのかな
349無念Nameとしあき23/03/23(木)16:47:47 IP:106.128.*(au-net.ne.jp)No.1079354693そうだねx6
>俺は変な若者のバンドの主題歌よりかは今回ので良かったと思うけど
>人それぞれだわな
初見層が聞いたらダサい歌にしか聞こえんよ
俺含めてオタ補正がある
350無念Nameとしあき23/03/23(木)16:48:04 IP:153.188.*(ocn.ne.jp)No.1079354765そうだねx1
>最後の戦いは生身の人間の戦いって感じで今までのライダー作品の中でもぶっちぎりで素晴らしかったよね
>みんなが本当に見たかった仮面ライダーの姿だと思う
いや、それもうクウガのラストバトルでやってるし
351無念Nameとしあき23/03/23(木)16:48:14 IP:49.98.*(spmode.ne.jp)No.1079354804そうだねx1
>庵野がまた風呂に入れなかった女性キャラ出してる……
シンゴジは男だったから…
352無念Nameとしあき23/03/23(木)16:48:21 IP:14.8.*(enabler.ne.jp)No.1079354838+
あの頃から子門真人を外すことはできないんだよ
353無念Nameとしあき23/03/23(木)16:48:35 IP:114.148.*(ocn.ne.jp)No.1079354891+
>>特典のカードはクモオルグと一文字隼人でした
>俺もだった組み合わせのパターン決まってんのかな
俺は蜂と本郷猛だったなあ
354無念Nameとしあき23/03/23(木)16:48:39 IP:126.182.*(panda-world.ne.jp)No.1079354905+
襟足出てるの気になる人意外と多いんだな
まぁ確かにテレビ版より長いけども
355無念Nameとしあき23/03/23(木)16:48:47 IP:126.193.*(panda-world.ne.jp)No.1079354954+
>いや、それもうクウガのラストバトルでやってるし
後発だけあってクウガよりも良かったね
356無念Nameとしあき23/03/23(木)16:48:47 IP:153.250.*(ocn.ne.jp)No.1079354959+
キックとジャンプの描写はすごく良かったと思う
毎回倒すギミックどうするんだろっていう気分にもさせてくれたし
357無念Nameとしあき23/03/23(木)16:49:37 IP:59.168.*(home.ne.jp)No.1079355149+
庵野最大の不幸は東映が初代仮面ライダーを雑に擦りまくってたことなんだろうな
358無念Nameとしあき23/03/23(木)16:50:10 IP:14.3.*(asahi-net.or.jp)No.1079355284+
ハチとの戦闘はカッコよかったななんとなくキルビル思い出したが
359無念Nameとしあき23/03/23(木)16:50:42 IP:106.128.*(au-net.ne.jp)No.1079355413+
>庵野最大の不幸は東映が初代仮面ライダーを雑に擦りまくってたことなんだろうな
何割かは春映画のせいだよ間違いなく
360無念Nameとしあき23/03/23(木)16:50:56 IP:126.182.*(panda-world.ne.jp)No.1079355478+
>>俺は変な若者のバンドの主題歌よりかは今回ので良かったと思うけど
>>人それぞれだわな
>初見層が聞いたらダサい歌にしか聞こえんよ
>俺含めてオタ補正がある
見終えた後の歌が好みじゃないことなんてよくある事だろ
361無念Nameとしあき23/03/23(木)16:51:27 IP:106.130.*(au-net.ne.jp)No.1079355618そうだねx2
他の映画のせいにするのはかっこ悪いよ
362無念Nameとしあき23/03/23(木)16:52:05 IP:182.170.*(so-net.ne.jp)No.1079355783そうだねx3
減点があっても加点の方が積み重なって100点超えちゃった映画だった
オタクが言うほど「これ一般層は分からないよな」的映画でも無いと思う
むしろライダー知識薄い人の方がすんなり受け入れちゃえそう
363無念Nameとしあき23/03/23(木)16:52:36 IP:14.3.*(asahi-net.or.jp)No.1079355904+
オタはワイヤー使ったアクションのほうが好きなんだろうか
CGはCGでよかったけど
364無念Nameとしあき23/03/23(木)16:53:05 IP:126.182.*(panda-world.ne.jp)No.1079356028そうだねx1
Kとかはなまじ知ってるほうがノイズになるかもね
365無念Nameとしあき23/03/23(木)16:53:22 IP:42.148.*(home.ne.jp)No.1079356094そうだねx1
ゴジラもライダーも当時の主題歌使ってるのに逆にシンウルだけどうして米津にしたんだろう
366無念Nameとしあき23/03/23(木)16:54:38 IP:42.148.*(home.ne.jp)No.1079356383そうだねx1
俺はCGの質感は流石にニチアサと同レベルなのはどうなのかって思ったけど動きは派手で見てて楽しかったよ
367無念Nameとしあき23/03/23(木)16:54:52 IP:133.159.*(vmobile.jp)No.1079356450+
人間関係の描写は丁寧で良かったと思う
主人公の覚悟が早めにキマリりすぎてラストバトルに活かせてなかった感あるけど
どうも並行して連載してる漫画版がお兄ちゃん主人公らしくてなるほどって感じ
368無念Nameとしあき23/03/23(木)16:55:01 IP:59.168.*(home.ne.jp)No.1079356494そうだねx1
>ゴジラもライダーも当時の主題歌使ってるのに逆にシンウルだけどうして米津にしたんだろう
庵野の指名って話だがソースは不明
369無念Nameとしあき23/03/23(木)16:55:04 IP:61.86.*(kcn.ne.jp)No.1079356504+
もっと興行収入伸びないんだろうか
370無念Nameとしあき23/03/23(木)16:55:50 IP:153.250.*(ocn.ne.jp)No.1079356704+
初代だとどうにかならなかったっつー首の素肌と襟足の部分をこれ必要だわって感じにしてるのは良かったと思うけどな
371無念Nameとしあき23/03/23(木)16:56:59 IP:126.182.*(panda-world.ne.jp)No.1079356994そうだねx3
個人的にCGの質感は諦めついてたけど動きの付け方がぎこちないというかヘタなアニメ感あって勿体ないと思った
372無念Nameとしあき23/03/23(木)16:56:59 IP:126.193.*(panda-world.ne.jp)No.1079356995+
やっぱ宣伝してないのがマイナスだと思う
373無念Nameとしあき23/03/23(木)16:58:14 IP:14.8.*(enabler.ne.jp)No.1079357338+
>Kとかはなまじ知ってるほうがノイズになるかもね
Jがいるって発言でジロー!?ってなったけどKの前段階タイトルがJってことまでは知らなかった
374無念Nameとしあき23/03/23(木)16:58:52 IP:61.86.*(kcn.ne.jp)No.1079357479そうだねx8
>やっぱ宣伝してないのがマイナスだと思う
宣伝はむしろしてる方だと思うんだよ
いろんなところとコラボしてるからウルトラマンの時と違うのは予告が分かり辛いというか何というか
375無念Nameとしあき23/03/23(木)16:59:33 IP:61.86.*(kcn.ne.jp)No.1079357649そうだねx1
>>Kとかはなまじ知ってるほうがノイズになるかもね
>Jがいるって発言でジロー!?ってなったけどKの前段階タイトルがJってことまでは知らなかった
とは言えJの見た目はどちらかというとキカイダーの頭部っぽい
376無念Nameとしあき23/03/23(木)16:59:49 IP:126.166.*(panda-world.ne.jp)No.1079357719そうだねx2
>Kとかはなまじ知ってるほうがノイズになるかもね
前日譚漫画で知ってるといい感じなんだけどね
ロボット刑事!?ってなるとまあうn
377無念Nameとしあき23/03/23(木)17:00:18 IP:59.168.*(home.ne.jp)No.1079357833そうだねx2
矢口蘭堂やリピアーは作中の流れで心境とか変化していったけど本郷は初志貫徹というか力に怯えなくなった以外は特に変化してないんだなと
378無念Nameとしあき23/03/23(木)17:00:33 IP:153.250.*(ocn.ne.jp)No.1079357887そうだねx1
ゼロ号イナズマンかな?とも思った
379無念Nameとしあき23/03/23(木)17:01:12 IP:60.109.*(bbtec.net)No.1079358051そうだねx5
>やっぱ宣伝してないのがマイナスだと思う
予告がちょっと淡々としすぎかなって
380無念Nameとしあき23/03/23(木)17:03:27 IP:126.182.*(panda-world.ne.jp)No.1079358595+
まぁ予告は見せなさ過ぎだしキャストも伏せ過ぎな気はしたかな
竹野内達はサプライズ扱いでも良かったけど最初から見せるって手を選んでも良かったと思う
381無念Nameとしあき23/03/23(木)17:03:49 IP:49.98.*(spmode.ne.jp)No.1079358681+
>ロボット刑事!?ってなるとまあうn
漫画読んで無かったから背景にロボット刑事みたいなのがおるwって笑ってたら本当にロボット刑事だった
382無念Nameとしあき23/03/23(木)17:04:18 IP:153.250.*(ocn.ne.jp)No.1079358808+
>予告がちょっと淡々としすぎかなって
今回ギミック祭りで楽しいんだけどその辺予告に入れなかったからなあ
383無念Nameとしあき23/03/23(木)17:04:21 IP:42.148.*(home.ne.jp)No.1079358823+
予告は見てもあんまり見に行こうとなる気にさせないと言うか地味なんだよな
本編はヒーロー作品してて楽しかったけど
384無念Nameとしあき23/03/23(木)17:04:29 IP:1.75.*(spmode.ne.jp)No.1079358857そうだねx4
これまでのシンシリーズに比べてヒロイン以外の主要キャストに今ひとつ華が無いのが一般層の食いつきが悪い理由なのかねぇ…
385無念Nameとしあき23/03/23(木)17:04:40 IP:126.166.*(panda-world.ne.jp)No.1079358903そうだねx1
>ゼロ号イナズマンかな?とも思った
青い蝶だしね
複合要素の一つだよね
386無念Nameとしあき23/03/23(木)17:06:24 IP:203.124.*(j-cnet.jp)No.1079359354そうだねx1
>これまでのシンシリーズに比べてヒロイン以外の主要キャストに今ひとつ華が無いのが一般層の食いつきが悪い理由なのかねぇ…
比べると斎藤工の顔面が強すぎる
387無念Nameとしあき23/03/23(木)17:06:34 IP:153.250.*(ocn.ne.jp)No.1079359395+
>これまでのシンシリーズに比べてヒロイン以外の主要キャストに今ひとつ華が無いのが一般層の食いつきが悪い理由なのかねぇ…
正直この内容だとどう宣伝したらいいのかさっぱりわからねぇ
コラボ企画に広げたのはわかる話ではあるんだが
388無念Nameとしあき23/03/23(木)17:07:40 IP:61.86.*(kcn.ne.jp)No.1079359666そうだねx4
予告が謎に包まれてるのは今まで通りなんだけど
今までのシンシリーズにあったオタク以外の客層を惹き付ける程の力を感じなかったのは確かだと思うんだ
もし興収が好転せずなら今までと何が違うのか
389無念Nameとしあき23/03/23(木)17:07:56 IP:222.229.*(vectant.ne.jp)No.1079359731+
庵野からすりゃルリ子本郷生存3人でショッカー首領倒すハッピーエンドみたけりゃ
今やってるほかのライダー見てくださいって感じなんだろう
今やってるのが正統派じゃないのもあれなんだが復メダブラックサン…
390無念Nameとしあき23/03/23(木)17:07:57 IP:126.182.*(panda-world.ne.jp)No.1079359737+
池松と柄本佑って情報だけだとそこに惹かれる人よほど邦画好きな人くらいでテレビメインの人らはピンとこなさそうな気はした
391無念Nameとしあき23/03/23(木)17:08:04 IP:126.157.*(panda-world.ne.jp)No.1079359764そうだねx1
サムネでケツに見えた
392無念Nameとしあき23/03/23(木)17:08:56 IP:126.182.*(panda-world.ne.jp)No.1079359976+
完成したの相当ギリギリらしい宣伝しようにも出来ない状況にした庵野も悪いとも言える
393無念Nameとしあき23/03/23(木)17:09:16 IP:221.118.*(aitai.ne.jp)No.1079360054+
小説とか出ないかなあ
394無念Nameとしあき23/03/23(木)17:09:22 IP:59.168.*(home.ne.jp)No.1079360085+
>これまでのシンシリーズに比べてヒロイン以外の主要キャストに今ひとつ華が無いのが一般層の食いつきが悪い理由なのかねぇ…
シンウルは西島秀俊が直前でアメリカで賞取ったりして話題になったのも大きいかなと
同日公開のわたしの幸せな結婚も目黒蓮が日本アカデミー賞取って話題になった直後の主演作ってのが導線の一つとして機能したと思うし
キャストに直前で何かしら話題があればまた違ったかなって
395無念Nameとしあき23/03/23(木)17:09:52 IP:118.83.*(j-cnet.jp)No.1079360209そうだねx6
>やっぱ宣伝してないのがマイナスだと思う
嘘かけ
ウルトラマンより宣伝エグいだろ
396無念Nameとしあき23/03/23(木)17:10:04 IP:49.98.*(spmode.ne.jp)No.1079360254そうだねx3
>今までのシンシリーズにあったオタク以外の客層を惹き付ける程の力を感じなかったのは確かだと思うんだ
>もし興収が好転せずなら今までと何が違うのか
考察の余地があまりないからじゃないかな?
終盤の盛り上がりが足りない感じはあるな
無人新幹線爆弾とかぐんぐんカットみたいな
397無念Nameとしあき23/03/23(木)17:10:07 IP:126.182.*(panda-world.ne.jp)No.1079360277+
情報量増えたもの見たいって点でコミカライズとかやって欲しい
398無念Nameとしあき23/03/23(木)17:10:23 IP:126.166.*(panda-world.ne.jp)No.1079360337+
>小説とか出ないかなあ
欲しいよね
贅沢を言えば1971みたいの
399無念Nameとしあき23/03/23(木)17:11:55 IP:49.98.*(spmode.ne.jp)No.1079360701そうだねx6
仮面ライダーに仮面ライダー以外の物を混ぜないで欲しい
そんなのはファンサービスじゃない
400無念Nameとしあき23/03/23(木)17:12:05 IP:60.153.*(bbtec.net)No.1079360746そうだねx4
話のスケールがこじんまりして感じるのと映像的なインパクトあるシーンが少ないのが個人的に残念ポイントだった
401無念Nameとしあき23/03/23(木)17:12:05 IP:217.178.*(transix.jp)No.1079360750+
つまんなかったのもそうだけどシンウルトラの時はM八七の力でかかったなって
あれが映画音響で流れたら不満はあってもまぁいいか感感じられたのはあった
402無念Nameとしあき23/03/23(木)17:12:25 IP:153.250.*(ocn.ne.jp)No.1079360839そうだねx1
>終盤の盛り上がりが足りない感じはあるな
>無人新幹線爆弾とかぐんぐんカットみたいな
そういえばラスボスの攻略ギミックが地味だわな
まぁ初代ライダーもラスボス弱いしねぇ
一番派手だったの爆撃機降下ライダーキックじゃねぇかな
403無念Nameとしあき23/03/23(木)17:12:33 IP:60.87.*(bbtec.net)No.1079360876+
破天荒な作品のはずなのに
なんでハリウッドアクション映画より地味なんですか?
404無念Nameとしあき23/03/23(木)17:12:58 IP:49.96.*(spmode.ne.jp)No.1079360978そうだねx2
>終盤の盛り上がりが足りない感じはあるな
>無人新幹線爆弾とかぐんぐんカットみたいな
シンライダー好きだけどこれはそう
泥臭い戦闘シーンやりたかったんだけど最後はダブルライダーキックで仮面割るくらいはしておくべきなのかなあと
405無念Nameとしあき23/03/23(木)17:13:12 IP:126.182.*(panda-world.ne.jp)No.1079361032そうだねx2
>破天荒な作品のはずなのに
>なんでハリウッドアクション映画より地味なんですか?
406無念Nameとしあき23/03/23(木)17:13:31 IP:61.86.*(kcn.ne.jp)No.1079361108+
>考察の余地があまりないからじゃないかな?
>終盤の盛り上がりが足りない感じはあるな
>無人新幹線爆弾とかぐんぐんカットみたいな
考察いいというよりは客足がなぜ劇場に向いてないのかという話だからゴジラやウルトラマンでも初日の興行はもっと良かったから何でこうなったのかというと予告や宣伝方法で何かまずったかと思ってしまうんだ
407無念Nameとしあき23/03/23(木)17:13:46 IP:1.75.*(spmode.ne.jp)No.1079361172そうだねx4
正直池松壮亮は主役よりバイプレーヤーとして輝くタイプだと思う
演技力はともかくルックスが若き日の藤岡弘や黄川田将也に比べて見劣りしちゃうというか
408無念Nameとしあき23/03/23(木)17:13:51 IP:118.7.*(ocn.ne.jp)No.1079361188+
>考察の余地があまりないからじゃないかな?
>終盤の盛り上がりが足りない感じはあるな
>無人新幹線爆弾とかぐんぐんカットみたいな
コンテンツ規模自体が小さい感じはするね
キャストにしろロケ地にしろキャッチーさより慕情の美しさを優先した気はする
個人的には大好きだけど
409無念Nameとしあき23/03/23(木)17:13:54 IP:153.243.*(ocn.ne.jp)No.1079361198そうだねx2
まあ初代仮面ライダーだよなって感じ
そこまで思い入れなかったからか十分楽しめたし
高望みしすぎなのでは
410無念Nameとしあき23/03/23(木)17:14:08 IP:106.133.*(au-net.ne.jp)No.1079361249そうだねx5
>>やっぱ宣伝してないのがマイナスだと思う
>嘘かけ
>ウルトラマンより宣伝エグいだろ
ウルトラはマックとアルソックとか数件でライダーは企業コラボや駅等の地域コラボにアニメ出演等ですでに30件以上やってるからな
411無念Nameとしあき23/03/23(木)17:14:29 IP:126.182.*(panda-world.ne.jp)No.1079361337+
泥臭い取っ組み合いやるにも派手な戦闘の果ての…ってところが欲しかったかな
412無念Nameとしあき23/03/23(木)17:14:32 IP:60.109.*(bbtec.net)No.1079361356+
>予告が謎に包まれてるのは今まで通りなんだけど
>今までのシンシリーズにあったオタク以外の客層を惹き付ける程の力を感じなかったのは確かだと思うんだ
>もし興収が好転せずなら今までと何が違うのか
仮面ライダーなのは当たり前だがわかるんだけど
とんでもないアクションだとかCGとかそれ以上に掴みになるものが見えてこない感じよね
むしろあー、仮面ライダーねって予告で納得しておしまいというか
413無念Nameとしあき23/03/23(木)17:14:45 IP:106.146.*(au-net.ne.jp)No.1079361406+
一切の情報を遮断してシン仮面ライダー見てきた
怒りと悲しみが昭和ライダーの根幹だがシンは怒りと優しさが根幹だな
相変わらず出渕デザインは秀逸だしハチ戦は期待どおり剣撃アクションだった
414無念Nameとしあき23/03/23(木)17:14:56 IP:153.243.*(ocn.ne.jp)No.1079361454+
宣伝ってよりはコラボしないと予算足りなかったのでは…
415無念Nameとしあき23/03/23(木)17:15:00 IP:59.84.*(tokai.or.jp)No.1079361469そうだねx4
映像的には原作要素も込みで考えたら満足
ストーリーとキャラは……うん……
初めてシンシリーズでグッズ買わなかったな
416無念Nameとしあき23/03/23(木)17:15:01 IP:61.86.*(kcn.ne.jp)No.1079361472+
>そういえばラスボスの攻略ギミックが地味だわな
>まぁ初代ライダーもラスボス弱いしねぇ
>一番派手だったの爆撃機降下ライダーキックじゃねぇかな
初代仮面ライダーの首領は強さ弱さとはちと違うと思う
417無念Nameとしあき23/03/23(木)17:15:24 IP:49.105.*(spmode.ne.jp)No.1079361558そうだねx1
>もし興収が好転せずなら今までと何が違うのか
いくつか要因はありそうなうちの一つとして
前2つほど主役が話の中心にいない感じはしたかな
作中世界に突然現れた謎の存在が徐々に詳細が分かってくる
みたいな要素が薄かった気がする
418無念Nameとしあき23/03/23(木)17:15:48 IP:106.133.*(au-net.ne.jp)No.1079361660+
>破天荒な作品のはずなのに
>なんでハリウッドアクション映画より地味なんですか?
ベルトが光って歌ってフォームチェンジして極彩色の光を放ちながらキックするくらいしてもいいよな
419無念Nameとしあき23/03/23(木)17:16:14 IP:106.146.*(au-net.ne.jp)No.1079361759そうだねx1
Kをそのまんま出してきたりイチローにライダー0号って名乗らせちゃったりがどうも庵野的じゃない気がしてモヤモヤする
420無念Nameとしあき23/03/23(木)17:16:34 IP:217.178.*(transix.jp)No.1079361846そうだねx3
ていうか東映がおかしいんだよ
100億とか言いながらウルトラより予算下でやってくださいっておかしいだろ
421無念Nameとしあき23/03/23(木)17:17:16 IP:153.243.*(ocn.ne.jp)No.1079362016+
CGで幾らでも盛れる昨今だからわざわざ派手さを嫌ったとこはあると思う
今までのシンシリーズと違って狙って昭和感出してたと思うし
422無念Nameとしあき23/03/23(木)17:17:29 IP:60.153.*(bbtec.net)No.1079362063そうだねx5
特撮ほとんど知らない外野目線で言わせてもらうとシン仮面ライダーのPVは他と比べて何が飛び出すんだというワクワク感がなかった
423無念Nameとしあき23/03/23(木)17:17:29 IP:49.98.*(spmode.ne.jp)No.1079362065+
>100億とか言いながらウルトラより予算下でやってくださいっておかしいだろ
ウルトラでも足りないって言ってたのに更に少ないんだ…
424無念Nameとしあき23/03/23(木)17:17:37 IP:121.114.*(plala.or.jp)No.1079362088+
>Kをそのまんま出してきたりイチローにライダー0号って名乗らせちゃったりがどうも庵野的じゃない気がしてモヤモヤする
東映がらしさ以外を求めたって言ったんだからそうなるでしょ?
425無念Nameとしあき23/03/23(木)17:17:53 IP:118.7.*(ocn.ne.jp)No.1079362140+
>ていうか東映がおかしいんだよ
>100億とか言いながらウルトラより予算下でやってくださいっておかしいだろ
確かにシンシリーズの予算規模に見合った比較はしやすくなったな
426無念Nameとしあき23/03/23(木)17:17:55 IP:106.133.*(au-net.ne.jp)No.1079362159そうだねx2
最高のライダー見せてもらったぜ…ってなるにはなった
俺のライダー映画のハードルがかなり低い
427無念Nameとしあき23/03/23(木)17:18:04 IP:14.8.*(enabler.ne.jp)No.1079362196+
変わるもの
変わらないもの
変えたくないもの
そのまんまの作品だったでしょそれ以上でも以下でもない
428無念Nameとしあき23/03/23(木)17:18:06 IP:59.84.*(tokai.or.jp)No.1079362200そうだねx7
>泥臭い取っ組み合いやるにも派手な戦闘の果ての…ってところが欲しかったかな
わかる…一方的に謎ダンスでボコられてしまってからの「…ガクッ」っ急に崩れ落ちるラスボスだからな
いや理屈は分かるんだけど最終決戦としては面白くない
そういう意味ではvs相変異バッタオーグ軍団が最終決戦なんだが映像が暗過ぎて全然見えない…
429無念Nameとしあき23/03/23(木)17:18:10 IP:59.168.*(home.ne.jp)No.1079362220+
>ていうか東映がおかしいんだよ
>100億とか言いながらウルトラより予算下でやってくださいっておかしいだろ
それはマジでそう思う
ウルトラですら予算足りないと愚痴ってた庵野にそれ以下でやってくれって喧嘩売ってると言われてもおかしくない
430無念Nameとしあき23/03/23(木)17:18:12 IP:118.83.*(j-cnet.jp)No.1079362235そうだねx3
>仮面ライダーに仮面ライダー以外の物を混ぜないで欲しい
>そんなのはファンサービスじゃない
ちゃんと原点に出たキャラ全部出した上で小ネタ程度で仮面ライダー以外のものも少し混ぜるってのならいい
滝 立花は名前だけ 死神博士とかの人気幹部は名前すら出さないでKとか関係ないヒーローモチーフのやつとか0号みたいなオリキャラ出されても
431無念Nameとしあき23/03/23(木)17:19:06 IP:126.182.*(panda-world.ne.jp)No.1079362442+
>最高のライダー見せてもらったぜ…ってなるにはなった
>俺のライダー映画のハードルがかなり低い
実際ライダー映画の中では傑作レベルよ
比較してもしょうがないから語らないだけで
432無念Nameとしあき23/03/23(木)17:19:11 IP:106.151.*(au-net.ne.jp)No.1079362458そうだねx1
個人的には見終わった後はこの二人でよかったと思うけどやっぱりダブルライダーの素顔に華が無さすぎた
劇場でポスター眺めてもピンとこねえって思った
本編見ると印象変わるんだけど
433無念Nameとしあき23/03/23(木)17:19:14 IP:60.153.*(bbtec.net)No.1079362464そうだねx2
>わかる…一方的に謎ダンスでボコられてしまってからの「…ガクッ」っ急に崩れ落ちるラスボスだからな
>いや理屈は分かるんだけど最終決戦としては面白くない
>そういう意味ではvs相変異バッタオーグ軍団が最終決戦なんだが映像が暗過ぎて全然見えない…
念念の念
434無念Nameとしあき23/03/23(木)17:19:43 IP:153.243.*(ocn.ne.jp)No.1079362583+
庵野の思ってる「仮面ライダーらしさ」が昭和感と垢抜けなさ怪人の若干のバカらしさなんだろうなって気はするよ
435無念Nameとしあき23/03/23(木)17:19:53 IP:60.154.*(bbtec.net)No.1079362609そうだねx3
>やっぱ宣伝してないのがマイナスだと思う
宣伝してないんじゃなくて予告が淡々とし過ぎててあれじゃな…
436無念Nameとしあき23/03/23(木)17:20:03 IP:59.84.*(tokai.or.jp)No.1079362649そうだねx2
>>仮面ライダーに仮面ライダー以外の物を混ぜないで欲しい
>>そんなのはファンサービスじゃない
>ちゃんと原点に出たキャラ全部出した上で小ネタ程度で仮面ライダー以外のものも少し混ぜるってのならいい
>滝 立花は名前だけ 死神博士とかの人気幹部は名前すら出さないでKとか関係ないヒーローモチーフのやつとか0号みたいなオリキャラ出されても
まぁそれはそう
石ノ森スーパー大戦とかで完全オリジナルストーリーでやった方がやりたい事出来たんじゃないだろうか
437無念Nameとしあき23/03/23(木)17:20:18 IP:118.7.*(ocn.ne.jp)No.1079362729+
>それはマジでそう思う
>ウルトラですら予算足りないと愚痴ってた庵野にそれ以下でやってくれって喧嘩売ってると言われてもおかしくない
ブラックサンを見るにこれはシンがついてるし庵野監督だが白倉の仮面ライダーのひとつでしかない
そう納得したよ
438無念Nameとしあき23/03/23(木)17:20:24 IP:61.86.*(kcn.ne.jp)No.1079362748そうだねx2
泥臭い戦闘は昭和っぽいかというと昭和仮面ライダーの殺陣とも全然違うからしっくりこない
439無念Nameとしあき23/03/23(木)17:20:26 IP:49.96.*(spmode.ne.jp)No.1079362757+
    1679559626734.jpg-(29838 B)
29838 B
>俺のライダー映画のハードルがかなり低い
ミッチーが格好いいから仮面ライダー3号は良作!
春映画なんてそれでいいんだよ

シンも一文字が格好いいから良作
440無念Nameとしあき23/03/23(木)17:20:32 IP:49.98.*(spmode.ne.jp)No.1079362780そうだねx1
2周目で暗いショッカーライダー戦よく見ようと注視してたら爆発の明るさに目をやられた
441無念Nameとしあき23/03/23(木)17:20:45 IP:59.168.*(home.ne.jp)No.1079362832+
シン仮面ライダーは今までのシンシリーズの中でもリアルにして面白いところとそうでないところの判断がイマイチ出来てないように感じたかな
442無念Nameとしあき23/03/23(木)17:20:48 IP:217.178.*(transix.jp)No.1079362839そうだねx4
まぁ予算もそうだけど庵野が等身大ヒーローの取り方あんまうまくねえなとは思った
アマゾンズとかのほうがよっぽど超パワーなしで派手に見えた
443無念Nameとしあき23/03/23(木)17:21:03 IP:49.98.*(spmode.ne.jp)No.1079362896+
本郷猛をコミュ障のキモオタにしたり
緑川ルリ子をツンデレヒロインにしたり
オタクに媚びすぎたな
シンゴジラやシンウルトラマンみたいに
庵野が作りたいものを作るべきだった
444無念Nameとしあき23/03/23(木)17:21:04 IP:153.243.*(ocn.ne.jp)No.1079362904+
>わかる…一方的に謎ダンスでボコられてしまってからの「…ガクッ」っ急に崩れ落ちるラスボスだからな
>いや理屈は分かるんだけど最終決戦としては面白くない
>そういう意味ではvs相変異バッタオーグ軍団が最終決戦なんだが映像が暗過ぎて全然見えない…
あれこそまさに予算があれば明るいところでできただろうなってシーンかな
445無念Nameとしあき23/03/23(木)17:21:05 IP:126.150.*(bbtec.net)No.1079362907そうだねx5
説明シーンと戦闘シーンが交互に来るだけの単調な構成
肝心のアクションに良いところが無かったからかなり辛い映画体験だった
446無念Nameとしあき23/03/23(木)17:21:09 IP:125.197.*(mesh.ad.jp)No.1079362930そうだねx2
    1679559669764.jpg-(877282 B)
877282 B
2回目見に行ったの開けてなかったなと思って開封したらなんかヤンレズ引いた
447無念Nameとしあき23/03/23(木)17:21:58 IP:59.84.*(tokai.or.jp)No.1079363129そうだねx4
ウルトラマンに比べて拘りを感じなかったよね
448無念Nameとしあき23/03/23(木)17:22:09 IP:153.243.*(ocn.ne.jp)No.1079363175そうだねx2
>まぁ予算もそうだけど庵野が等身大ヒーローの取り方あんまうまくねえなとは思った
>アマゾンズとかのほうがよっぽど超パワーなしで派手に見えた
確かにいままで基本巨大感あるものが褒められてた気がする
449無念Nameとしあき23/03/23(木)17:22:15 IP:49.96.*(spmode.ne.jp)No.1079363196+
とは言え一年以上やってたシリーズのキャラをあれもこれもとは出せないし難しいところではある
450無念Nameとしあき23/03/23(木)17:22:23 IP:106.151.*(au-net.ne.jp)No.1079363231そうだねx2
>本郷猛をコミュ障のキモオタにしたり
別にキモオタでは…
451無念Nameとしあき23/03/23(木)17:22:45 IP:106.155.*(dion.ne.jp)No.1079363316そうだねx1
蜘蛛と蝙蝠戦はなんかは昭和感あったな
というか蜘蛛の糸で張り付いたあとにダム壁降りるアクションはよかったのに
その後妙に引いたアングルで対峙しながら横移動を見てなんでそこで急に昭和ライダーっぽくなると思った
452無念Nameとしあき23/03/23(木)17:22:51 IP:106.130.*(au-net.ne.jp)No.1079363338+
    1679559771979.jpg-(149973 B)
149973 B
ハチオーグはこれからイベントのストーリーで引っ張りだこになりそうだな
美形だしハチ以降のはネタバレだしで
453無念Nameとしあき23/03/23(木)17:23:03 IP:126.182.*(panda-world.ne.jp)No.1079363385そうだねx1
>本郷猛をコミュ障のキモオタにしたり
>緑川ルリ子をツンデレヒロインにしたり
>オタクに媚びすぎたな
>シンゴジラやシンウルトラマンみたいに
>庵野が作りたいものを作るべきだった
個人的には前2作よりも庵野色の濃度は高かったと思うぞ
単に樋口で薄めたほうが出来良かったってだけで
454無念Nameとしあき23/03/23(木)17:23:05 IP:49.96.*(spmode.ne.jp)No.1079363394そうだねx1
>>やっぱ宣伝してないのがマイナスだと思う
>宣伝してないんじゃなくて予告が淡々とし過ぎててあれじゃな…
公開直前はもう少しアクションを全面にアピールしても良かったんじゃないかなとは思う
455無念Nameとしあき23/03/23(木)17:23:19 IP:61.86.*(kcn.ne.jp)No.1079363473+
>>俺のライダー映画のハードルがかなり低い
>ミッチーが格好いいから仮面ライダー3号は良作!
>春映画なんてそれでいいんだよ
>シンも一文字が格好いいから良作
3号にも萬画版の要素あったな偶然だろうけど4号で復活した首領が555に変身する時蝶々が飛んでたな
これはスマートブレイン関わってるの匂わせるための蝶々だろうけど
456無念Nameとしあき23/03/23(木)17:23:53 IP:59.84.*(tokai.or.jp)No.1079363589そうだねx3
>説明シーンと戦闘シーンが交互に来るだけの単調な構成
>肝心のアクションに良いところが無かったからかなり辛い映画体験だった
クモオーグ倒すところは満足だよ
それ以降はちょっと微妙
457無念Nameとしあき23/03/23(木)17:24:04 IP:1.75.*(spmode.ne.jp)No.1079363635+
>アマゾンズとかのほうがよっぽど超パワーなしで派手に見えた
アクション監督は一緒なんだけどな
458無念Nameとしあき23/03/23(木)17:24:30 IP:58.1.*(ocn.ne.jp)No.1079363770+
>>ゼロ号イナズマンかな?とも思った
>青い蝶だしね
>複合要素の一つだよね
外見はイナズマンだけど役割としては玉座コンピュータを操作するビッグマシンよね
459無念Nameとしあき23/03/23(木)17:24:40 IP:126.182.*(panda-world.ne.jp)No.1079363805+
>蜘蛛と蝙蝠戦はなんかは昭和感あったな
>というか蜘蛛の糸で張り付いたあとにダム壁降りるアクションはよかったのに
>その後妙に引いたアングルで対峙しながら横移動を見てなんでそこで急に昭和ライダーっぽくなると思った
蜘蛛戦はかなり1話再現が多いからな…昭和ライダーっぽくなるというかまさに昭和ライダーの演出だったりする
460無念Nameとしあき23/03/23(木)17:25:02 IP:106.146.*(au-net.ne.jp)No.1079363885+
>蜘蛛と蝙蝠戦はなんかは昭和感あったな
>というか蜘蛛の糸で張り付いたあとにダム壁降りるアクションはよかったのに
>その後妙に引いたアングルで対峙しながら横移動を見てなんでそこで急に昭和ライダーっぽくなると思った
蜘蛛戦はちょっとやりすぎなくらいTV1話再現してるから…
461無念Nameとしあき23/03/23(木)17:25:04 IP:59.168.*(home.ne.jp)No.1079363896+
>3号にも萬画版の要素あったな
あれはスケジューリングで苦しんだ脚本の米村に白倉が詫びる意味でやりたいこと一つやっていいって言われて入れたんだよな原作立花藤兵衛
462無念Nameとしあき23/03/23(木)17:25:09 IP:118.7.*(ocn.ne.jp)No.1079363923そうだねx1
>個人的には前2作よりも庵野色の濃度は高かったと思うぞ
>単に樋口で薄めたほうが出来良かったってだけで
ハイボールみたい言われても概ねそうであると納得せざるを得ない
463無念Nameとしあき23/03/23(木)17:26:04 IP:126.182.*(panda-world.ne.jp)No.1079364144+
>>3号にも萬画版の要素あったな
>あれはスケジューリングで苦しんだ脚本の米村に白倉が詫びる意味でやりたいこと一つやっていいって言われて入れたんだよな原作立花藤兵衛
まぁ正直あれは好きじゃない
464無念Nameとしあき23/03/23(木)17:26:07 IP:60.236.*(mesh.ad.jp)No.1079364160+
0号戦は「敵のエネルギー源を絶って持久戦」って本郷の作戦勝ちではあるけど
初手エネルギー源の玉座壊されたのに全力で暴れて即ガス欠するイチロー兄さんがアホにしか見えないんだよな
もっと0号が暴れた後の隙をついてサイクロンの玉座爆破で逆転が始まるとかで良かったんじゃ
465無念Nameとしあき23/03/23(木)17:26:11 IP:126.133.*(openmobile.ne.jp)No.1079364178+
今見てきたけどOVAジャイアントロボみたいだなあと
466無念Nameとしあき23/03/23(木)17:26:17 IP:59.84.*(tokai.or.jp)No.1079364205+
>>>ゼロ号イナズマンかな?とも思った
>>青い蝶だしね
>>複合要素の一つだよね
>外見はイナズマンだけど役割としては玉座コンピュータを操作するビッグマシンよね
イナズマンとブイスリーとクロスファイアの複合と聞いた
467無念Nameとしあき23/03/23(木)17:26:58 IP:61.86.*(kcn.ne.jp)No.1079364377+
>>ゼロ号イナズマンかな?とも思った
>青い蝶だしね
>複合要素の一つだよね
マスク着けた後は頭の蝶の口吻が口に来てるからドクガンダーも入ってそう
468無念Nameとしあき23/03/23(木)17:27:22 IP:27.106.*(e-catv.ne.jp)No.1079364482そうだねx2
>個人的には前2作よりも庵野色の濃度は高かったと思うぞ
>単に樋口で薄めたほうが出来良かったってだけで
シンゴジラ=総監督:庵野+監督:樋口
シンウルトラマン=監督:樋口
シン仮面ライダー=監督:庵野
二人力合わせた方が良かったんだな
469無念Nameとしあき23/03/23(木)17:27:22 IP:59.168.*(home.ne.jp)No.1079364485+
実写の撮り方なら経験豊富な樋口監督のが庵野よりも技術的に上だったってことなんだろうなと思った
樋口監督のネックって主に脚本に恵まれないことだったしそこを庵野が担当したらそりゃ面白いもの出来るって話だわな
470無念Nameとしあき23/03/23(木)17:27:47 IP:126.133.*(openmobile.ne.jp)No.1079364576+
>イナズマンとブイスリャアとクロスファイアとスカルマンの複合と聞いた
471無念Nameとしあき23/03/23(木)17:28:02 IP:126.182.*(panda-world.ne.jp)No.1079364632+
クロスファイアは前日譚漫画の話だな
デザイナー曰くシャドームーンも参考にしてるらしい
472無念Nameとしあき23/03/23(木)17:28:06 IP:217.178.*(transix.jp)No.1079364649そうだねx3
テレビオマージュとか言われて大画面で昭和テレビオマージュされてうれしいかと言われたらこれしょぼいわ!って感想しか出ない
やっぱ映像はしっかり最新の特撮目線でやるべき
473無念Nameとしあき23/03/23(木)17:28:09 IP:36.52.*(yournet.ne.jp)No.1079364664+
>映画見に行ってきたので今原作のライダーを自修中だが…
>石森先生って人の裸描くのヘタね
裸がもっとうまかったらライダーのコンバーターラングは
人間の筋肉まんまのデザインになっててつまらなかったと思うぞ
474無念Nameとしあき23/03/23(木)17:28:15 IP:126.133.*(openmobile.ne.jp)No.1079364691+
>二人力合わせた方が良かったんだな
今日は俺とお前とでダブルライダーだからな
475無念Nameとしあき23/03/23(木)17:28:26 IP:106.155.*(dion.ne.jp)No.1079364730そうだねx4
あとあれだなキック受けて爆発しないのがスッキリしない
476無念Nameとしあき23/03/23(木)17:28:57 IP:61.86.*(kcn.ne.jp)No.1079364850そうだねx2
>テレビオマージュとか言われて大画面で昭和テレビオマージュされてうれしいかと言われたらこれしょぼいわ!って感想しか出ない
>やっぱ映像はしっかり最新の特撮目線でやるべき
昭和の仮面ライダーのアクションに似てるかと言われると似てない
477無念Nameとしあき23/03/23(木)17:29:29 IP:106.151.*(au-net.ne.jp)No.1079364999そうだねx3
兄さんダブルライダーを瞬殺出来る気でいたのと嘘偽りが大嫌いだから本当に全力で向かってきたのは嫌いじゃない
開幕玉座破壊のせいで暴れて疲れて死んじゃったみたいになってバカっぽいけど
478無念Nameとしあき23/03/23(木)17:29:49 IP:60.154.*(bbtec.net)No.1079365106+
CGは昭和感やアナログ感というよりこの予算と時間じゃこれが限界パターンだと思う
479無念Nameとしあき23/03/23(木)17:30:09 IP:121.114.*(plala.or.jp)No.1079365183+
>人間の筋肉まんまのデザインになっててつまらなかったと思うぞ
やはり山を買って地形変形させるまで爆破させるべきだったか
480無念Nameとしあき23/03/23(木)17:30:34 IP:126.133.*(openmobile.ne.jp)No.1079365292そうだねx1
単純になぜか特撮屋は初期も初期の暗くてホラーな仮面ライダーを原作リスペクトする癖があってそれでこれまで何回も失敗してるんだよな
人気がうなぎのぼりになっていく方向転換したあとをやって欲しいんだが
481無念Nameとしあき23/03/23(木)17:30:36 IP:126.150.*(bbtec.net)No.1079365297そうだねx2
今作のアクションで満足できた人はMCUとか見たら絶頂すると思う
482無念Nameとしあき23/03/23(木)17:30:50 IP:49.106.*(m-zone.jp)No.1079365358そうだねx2
派手なCGはなくてもTheFIRSTやTheNEXTの戦闘はかなりカッコ良かったし
シンの戦闘がイマイチなのは殺陣を考える奴のセンスが無かっただけだと思う
483無念Nameとしあき23/03/23(木)17:31:15 IP:59.84.*(tokai.or.jp)No.1079365457そうだねx4
0号ことイチローが複数キャラ複合の大ボスの癖にキャラクター性が無さ過ぎるんだよ
語ってる絶望の内容も母親が通り魔に殺されたしかわからんし
死んだ母親に固執して人造妹にも執着するゲンドウみたいな狂った変態かなと思ったらメット被って急に浄化されるし
尺の都合にしたって描写薄すぎてKKの方がまだキャラが立ってたぞって思ってしまう
484無念Nameとしあき23/03/23(木)17:31:25 IP:61.86.*(kcn.ne.jp)No.1079365498+
>あとあれだなキック受けて爆発しないのがスッキリしない
あれは初代仮面ライダーの初期も爆発はしなかったからだろうけど初代仮面ライダーの初期は色んな消え方してる奴いたから全員が泡になって消えますは何か違うとは思った
485無念Nameとしあき23/03/23(木)17:31:30 IP:126.182.*(panda-world.ne.jp)No.1079365515+
>正直ルリ子さんが死んでも何の感慨もない
>なんで透明コート脱いだんだろうってことばかり考えてた
血で汚れたからじゃない?
返り血着いてたところはだいぶ赤かった
486無念Nameとしあき23/03/23(木)17:31:46 IP:42.148.*(home.ne.jp)No.1079365591+
まあ素の初代ライダーが低予算で地味な映像だったからそれを元にしたらこんなもんなのかな…って
487無念Nameとしあき23/03/23(木)17:33:08 IP:58.1.*(ocn.ne.jp)No.1079365936+
>イナズマンとブイスリーとクロスファイアの複合と聞いた
>>イナズマンとブイスリャアとクロスファイアとスカルマンの複合と聞いた
キカイダー00も入ってそう
488無念Nameとしあき23/03/23(木)17:33:12 IP:59.84.*(tokai.or.jp)No.1079365959そうだねx1
>あとあれだなキック受けて爆発しないのがスッキリしない
泡になっちゃうの派手さが足りないなって思ったな確かに
粉々に吹っ飛ぶけど残骸は消えるとかで良かったよなあんなバンカーバスターみたいな威力のキックなんだし
489無念Nameとしあき23/03/23(木)17:33:12 IP:61.86.*(kcn.ne.jp)No.1079365965そうだねx3
>単純になぜか特撮屋は初期も初期の暗くてホラーな仮面ライダーを原作リスペクトする癖があってそれでこれまで何回も失敗してるんだよな
>人気がうなぎのぼりになっていく方向転換したあとをやって欲しいんだが
テレビ版の仮面ライダーのホラー演出をリスペクトとか言う割にはショッカーの怪人の怖さは昔の方が怖い
490無念Nameとしあき23/03/23(木)17:33:18 IP:203.188.*(bc9.ne.jp)No.1079365995そうだねx5
個人的には蜂オーグの刀や高速戦闘シーンとか1号と2号の掛け合いとか面白かった部分があり
トンネルの暗い戦闘シーンとか即バテるギャグとしか思えない蝶オーグとかつまんなかった部分もあった
両方あったけど面白い映画かどうかと聞かれれば概ね面白かった
491無念Nameとしあき23/03/23(木)17:33:29 IP:126.182.*(panda-world.ne.jp)No.1079366049+
>今作のアクションで満足できた人はMCUとか見たら絶頂すると思う
キャプテンアメリカとかスカーレットウィッチ辺りは殺陣が
アントマンやドクター・ストレンジはVFXによるありえん現象が凄いよね
でも俺はコウモリオーグの気色悪い羽ばたきやヤケクソみたいな回転と轟音のシン・ライダーキックめちゃくちゃ好き
492無念Nameとしあき23/03/23(木)17:33:32 IP:126.133.*(openmobile.ne.jp)No.1079366060そうだねx1
>No.1079365457
まあやるんなら仮面ライダーVS石森特撮軍団を徹底すべきとは思ったな
493無念Nameとしあき23/03/23(木)17:33:54 IP:59.84.*(tokai.or.jp)No.1079366168そうだねx1
>開幕玉座破壊のせいで暴れて疲れて死んじゃったみたいになってバカっぽいけど
これがなぁ…
めっちゃ大口叩いてたせいで余計に…
494無念Nameとしあき23/03/23(木)17:34:18 IP:126.182.*(panda-world.ne.jp)No.1079366292+
>あれは初代仮面ライダーの初期も爆発はしなかったからだろうけど初代仮面ライダーの初期は色んな消え方してる奴いたから全員が泡になって消えますは何か違うとは思った
ヒモになるヤツやらんかったのは意外だよな
庵野監督アレそんな好きじゃないのかな
495無念Nameとしあき23/03/23(木)17:34:26 IP:106.128.*(au-net.ne.jp)No.1079366326そうだねx3
宣伝云々の話するとかなり前からコラボCMやってたぞ
子供の頃ヒーローになりたかったとか
496無念Nameとしあき23/03/23(木)17:34:29 IP:42.148.*(home.ne.jp)No.1079366345+
トンネルの戦闘シーンは流石に暗すぎたなって
せっかくの一号二号の共闘シーンなんだから派手にしてくれても良かったのに
497無念Nameとしあき23/03/23(木)17:34:36 IP:27.106.*(e-catv.ne.jp)No.1079366377+
    1679560476035.gif-(2092789 B)
2092789 B
>今作のアクションで満足できた人はMCUとか見たら絶頂すると思う
仮面ライダーでこういうの観たいよな
498無念Nameとしあき23/03/23(木)17:34:40 IP:126.133.*(openmobile.ne.jp)No.1079366395+
>粉々に吹っ飛ぶけど残骸は消えるとかで良かったよなあんなバンカーバスターみたいな威力のキックなんだし
俳句を読んでサヨナラと叫んで爆裂四散
499無念Nameとしあき23/03/23(木)17:35:31 IP:126.182.*(panda-world.ne.jp)No.1079366643+
アホみたいな爆音で叩きつけられるオーグの描写好きだったんだけどとしあきはお嫌い?
500無念Nameとしあき23/03/23(木)17:35:45 IP:106.130.*(au-net.ne.jp)No.1079366723+
せっかくサイクロン号飛べるんだから板野サーカスくらいやってもよかったんじゃねーかなって
501無念Nameとしあき23/03/23(木)17:35:56 IP:42.148.*(home.ne.jp)No.1079366785そうだねx4
逆にウルトラマン宣伝少なくない?
502無念Nameとしあき23/03/23(木)17:36:13 IP:49.106.*(m-zone.jp)No.1079366862そうだねx1
敵にアイドルや長澤まさみ使ったり
蜘蛛男は劣化フリーザみたいな感じだし
蝙蝠男はなんかアホ晒したジジイだし 
ホラー感を出したかったとは思えないが
503無念Nameとしあき23/03/23(木)17:36:20 IP:36.52.*(yournet.ne.jp)No.1079366890そうだねx1
>ミッチーが格好いいから仮面ライダー3号は良作!
タイトルしか知らんかったけど
キャシャーンでミッチー頑張ってたから観ようかなって気になったわ
504無念Nameとしあき23/03/23(木)17:36:42 IP:143.189.*(so-net.ne.jp)No.1079366973+
>裏設定を喋りまくるオタクを思い出した
庵野は設定を語らせるのが好きだからなあ
あれはなんとかしてほしいわ
505無念Nameとしあき23/03/23(木)17:37:09 IP:106.128.*(au-net.ne.jp)No.1079367092+
宣伝云々の話するとかなり前からコラボCMやってたぞ
子供の頃ヒーローになりたかったとか
506無念Nameとしあき23/03/23(木)17:37:18 IP:124.209.*(dion.ne.jp)No.1079367128そうだねx3
>蜂オーグの刀
ハチオーグは属性これでもかと詰め込んでて好き
と言うかオーグは全員が自分の美意識(目的意識や趣味や性癖)に従ってて動いてるから好き
傍から見たらバカげたことでも本人にとっては大切な事ってのが全員良く分かったのがいい
507無念Nameとしあき23/03/23(木)17:37:36 IP:182.170.*(so-net.ne.jp)No.1079367208そうだねx2
>今作のアクションで満足できた人はMCUとか見たら絶頂すると思う
アメコミ映画はとっくに鑑賞経験済みな上で
シン・仮面ライダーのアクション好きだよって人は少なくないんじゃないのか
俺がそうだし
508無念Nameとしあき23/03/23(木)17:37:40 IP:126.182.*(panda-world.ne.jp)No.1079367227+
>せっかくサイクロン号飛べるんだから板野サーカスくらいやってもよかったんじゃねーかなって
自由自在な軌道だけど跳躍止まりという制約のあるライダージャンプとの兼ね合いかな?
あと単純にサイクロンの攻撃力とスピードが高過ぎるとロボアニメになるし
509無念Nameとしあき23/03/23(木)17:38:21 IP:60.127.*(bbtec.net)No.1079367404+
>二人力合わせた方が良かったんだな
一人で全部やったら妙な方面に傾くのはエヴァで散々見たからなぁ…非オタ目線のマーケティングが出来る相棒が居ないと大売れは難しいと思う
510無念Nameとしあき23/03/23(木)17:38:27 IP:203.124.*(j-cnet.jp)No.1079367426+
クモオーグとハチオーグのビジュアルはめっちゃ好き
フィギュアほしい
511無念Nameとしあき23/03/23(木)17:38:31 IP:126.182.*(panda-world.ne.jp)No.1079367443+
>アメコミ映画はとっくに鑑賞経験済みな上で
>シン・仮面ライダーのアクション好きだよって人は少なくないんじゃないのか
>俺がそうだし
ライダーキックみたいな体ごと突っ込んでいくだけの必殺技であんなに派手なヤツアメコミにはそんな無いよな
512無念Nameとしあき23/03/23(木)17:38:39 IP:106.128.*(au-net.ne.jp)No.1079367478そうだねx1
>アホみたいな爆音で叩きつけられるオーグの描写好きだったんだけどとしあきはお嫌い?
嫌いじゃないけど今に至るまでライダーっぽい作品が散々擦ってきた表現というかシュチュエーションというか
513無念Nameとしあき23/03/23(木)17:39:51 IP:42.148.*(home.ne.jp)No.1079367767そうだねx1
そういやアメコミ映画はバットマンとかは見たことあるけどMCUは無いな
バットマンは結構地味な部類だった
514無念Nameとしあき23/03/23(木)17:40:08 IP:106.180.*(au-net.ne.jp)No.1079367838+
ホントにファン向けって感じ
515無念Nameとしあき23/03/23(木)17:40:16 IP:126.182.*(panda-world.ne.jp)No.1079367866+
>嫌いじゃないけど今に至るまでライダーっぽい作品が散々擦ってきた表現というかシュチュエーションというか
キックに伴うスパークとかのエフェクトや瓦礫の割れ方じゃなくて
ライダーが突っ込む勢いと轟音で表現してるのはだいぶ珍しいアクションじゃない?
516無念Nameとしあき23/03/23(木)17:40:55 IP:49.105.*(spmode.ne.jp)No.1079368034そうだねx2
アメコミ映画的なものは見栄えいいし派手だけど
それが欲しかったかと言われるとあんまりかなぁ
517無念Nameとしあき23/03/23(木)17:41:03 IP:61.86.*(kcn.ne.jp)No.1079368054+
>そういやアメコミ映画はバットマンとかは見たことあるけどMCUは無いな
>バットマンは結構地味な部類だった
そりゃバットマンは原作コミックはともかくとしてバットマン単体の実写映画はそれで良いだろと
518無念Nameとしあき23/03/23(木)17:41:05 IP:126.182.*(panda-world.ne.jp)No.1079368069そうだねx3
個人的には各戦闘の満足度はライダーキックの良さによるところが大きいな
蜘蛛や蝙蝠は良かった
519無念Nameとしあき23/03/23(木)17:41:46 IP:217.178.*(transix.jp)No.1079368235+
>庵野は設定を語らせるのが好きだからなあ
>あれはなんとかしてほしいわ
シンウルトラの時もゼットンの一兆度の下り超化学読本みたいなことペラペラしゃべりだして痛々しくて無理だったわ
520無念Nameとしあき23/03/23(木)17:41:53 IP:126.182.*(panda-world.ne.jp)No.1079368267+
アメコミってなんか必殺技があんまり……なイメージ
色んな話や色んな能力を扱いつつ大規模クロスオーバーとかやってる方が強みでは
521無念Nameとしあき23/03/23(木)17:42:07 IP:126.133.*(openmobile.ne.jp)No.1079368328+
女怪人を本郷が直接殺らないのは少し気になったな
522無念Nameとしあき23/03/23(木)17:42:21 IP:126.182.*(panda-world.ne.jp)No.1079368387+
早口が嫌いな人って自分を見てるようで嫌なのか?
523無念Nameとしあき23/03/23(木)17:42:37 IP:58.1.*(ocn.ne.jp)No.1079368457そうだねx6
>まあやるんなら仮面ライダーVS石森特撮軍団を徹底すべきとは思ったな
以前にキョーダインやアクマイザーを悪役にしたことあったけど
個人的には嫌だった
524無念Nameとしあき23/03/23(木)17:42:44 IP:126.182.*(panda-world.ne.jp)No.1079368484+
>女怪人を本郷が直接殺らないのは少し気になったな
だってルリ子さん泣きそうじゃん
525無念Nameとしあき23/03/23(木)17:43:05 IP:60.76.*(bbtec.net)No.1079368568+
    1679560985297.webp-(39138 B)
39138 B
最後はアベンジャーズみたいにシンシリーズがクロスオーバーするんだろ
526無念Nameとしあき23/03/23(木)17:43:08 IP:61.86.*(kcn.ne.jp)No.1079368582そうだねx1
>アメコミってなんか必殺技があんまり……なイメージ
>色んな話や色んな能力を扱いつつ大規模クロスオーバーとかやってる方が強みでは
そりゃ基本敵は殺さずなのがアメコミだから
527無念Nameとしあき23/03/23(木)17:43:23 IP:42.148.*(home.ne.jp)No.1079368648そうだねx1
ライダーキックはニチアサはアクターを線で吊るタイプの映像が基本だからフルCGなのは珍しかった気がする
528無念Nameとしあき23/03/23(木)17:44:14 IP:126.182.*(panda-world.ne.jp)No.1079368889+
>以前にキョーダインやアクマイザーを悪役にしたことあったけど
>個人的には嫌だった
アナザーライダーみたいな悪の手によって歪められている設定とか
脳人みたいなあくまでモチーフであり尚且つ脳人としての統一感の方がデザイン的には強く出るとか
最近のやつはいいけど春映画で乱発してた頃の悪役はマジで嫌い
529無念Nameとしあき23/03/23(木)17:44:24 IP:106.151.*(au-net.ne.jp)No.1079368930そうだねx1
>そういやアメコミ映画はバットマンとかは見たことあるけどMCUは無いな
>バットマンは結構地味な部類だった
MCUはタイトルによる好き嫌いはあると思うけどまぁ長く続いてるだけある面白いシリーズだよ
530無念Nameとしあき23/03/23(木)17:44:52 IP:1.75.*(spmode.ne.jp)No.1079369046+
>バットマンは結構地味な部類だった
あの人見た目は格好いいけど戦闘力自体はライダーマンやタックルとどっこいレベルだし
531無念Nameとしあき23/03/23(木)17:45:35 IP:126.182.*(panda-world.ne.jp)No.1079369247+
CGの自然さなら断然MCUだけどどっちの戦闘もめちゃくちゃワクワクするし
そんな冷めるレベルのCGでも無かったんだがなぁ
532無念Nameとしあき23/03/23(木)17:46:03 IP:126.182.*(panda-world.ne.jp)No.1079369366+
>ライダーキックはニチアサはアクターを線で吊るタイプの映像が基本だからフルCGなのは珍しかった気がする
どっちもキックポーズ合成じゃないの
映画のほうは全部じゃないかもしれないけど
533無念Nameとしあき23/03/23(木)17:46:07 IP:61.86.*(kcn.ne.jp)No.1079369388そうだねx1
>>バットマンは結構地味な部類だった
>あの人見た目は格好いいけど戦闘力自体はライダーマンやタックルとどっこいレベルだし
なんて事言うんだ原作コミックだと宇宙人すらボコるのに
534無念Nameとしあき23/03/23(木)17:46:19 IP:42.148.*(home.ne.jp)No.1079369448+
スパイダーマン詳しく無いけど東映版でレオパルドン出てくるのって必殺技が地味だからとかそういう理由だったりする?
535無念Nameとしあき23/03/23(木)17:46:30 IP:60.154.*(bbtec.net)No.1079369494そうだねx2
最後のドロドロアクションは正直嫌いじゃないんだ
536無念Nameとしあき23/03/23(木)17:46:55 IP:126.182.*(panda-world.ne.jp)No.1079369625+
そういやシン・仮面ライダーとバットマンって戦い方ちょっと似てるな
マシンの相棒と一緒に飛べる能力を活かして殴る蹴るで色んな悪役と渡り合うって
他は色々違うけど
537無念Nameとしあき23/03/23(木)17:47:34 IP:61.86.*(kcn.ne.jp)No.1079369798+
>スパイダーマン詳しく無いけど東映版でレオパルドン出てくるのって必殺技が地味だからとかそういう理由だったりする?
アメコミには必殺技は無いからさ基本犯罪者を捕まえるのが仕事だから
538無念Nameとしあき23/03/23(木)17:47:56 IP:118.7.*(ocn.ne.jp)No.1079369906+
サイクロン号での疾走はすごく良かった
アクロバットもいいがただ疾走するのもやっぱりいいもんだよ
自律走行でついてきてセーフハウスに入れてもらえないのもな!
539無念Nameとしあき23/03/23(木)17:48:47 IP:119.245.*(nttpc.ne.jp)No.1079370156そうだねx1
ライダーカード
2号とイチローだった
540無念Nameとしあき23/03/23(木)17:48:57 IP:126.182.*(panda-world.ne.jp)No.1079370199+
アメコミヒーローはやっぱどんだけ派手に戦っても必殺技持ちが少ないのは寂しいわ
全く居ない訳ではないのは知ってるけど
541無念Nameとしあき23/03/23(木)17:49:11 IP:106.151.*(au-net.ne.jp)No.1079370269+
>スパイダーマン詳しく無いけど東映版でレオパルドン出てくるのって必殺技が地味だからとかそういう理由だったりする?
レオパルドンを作った経緯は知らないけど
アメリカでの試写会で原作者がレオパルドンを気に入らなければ満場一致で企画潰れる所だった
542無念Nameとしあき23/03/23(木)17:49:13 IP:133.106.*(ipv4)No.1079370283+
>スパイダーマン詳しく無いけど東映版でレオパルドン出てくるのって必殺技が地味だからとかそういう理由だったりする?
第一の理由は販促だけど
スパイダーマンに必殺技持たせるのは違うだろという理由もある
543無念Nameとしあき23/03/23(木)17:50:31 IP:1.75.*(spmode.ne.jp)No.1079370658+
蝶が変身するときもしかしてイナズマン?って思ったらv3じゃんってなった
あとでイナズマンの初期稿と聞いて驚いた
544無念Nameとしあき23/03/23(木)17:50:57 IP:119.245.*(nttpc.ne.jp)No.1079370786+
    1679561457133.jpg-(54416 B)
54416 B
>>スパイダーマン詳しく無いけど東映版でレオパルドン出てくるのって必殺技が地味だからとかそういう理由だったりする?
>レオパルドンを作った経緯は知らないけど
>アメリカでの試写会で原作者がレオパルドンを気に入らなければ満場一致で企画潰れる所だった
545無念Nameとしあき23/03/23(木)17:51:28 IP:126.182.*(panda-world.ne.jp)No.1079370957+
>アメコミヒーローはやっぱどんだけ派手に戦っても必殺技持ちが少ないのは寂しいわ
>全く居ない訳ではないのは知ってるけど
まぁ文化が違うものね
格ゲー化する際も結果的に技名叫ばせてるけど最初は版元も戸惑ったらしい、そんなことしないので
546無念Nameとしあき23/03/23(木)17:51:45 IP:61.86.*(kcn.ne.jp)No.1079371029そうだねx3
>アメコミヒーローはやっぱどんだけ派手に戦っても必殺技持ちが少ないのは寂しいわ
>全く居ない訳ではないのは知ってるけど
正直どっちも追いかけてると
アメコミヒーローが派手な必殺技を出すと何か思ってたのと違うもういいやになって
必殺技のある日本のヒーローが映像化した時に必殺技無かったらそれはそれで思ってたのと違うもういいやとなる
547無念Nameとしあき23/03/23(木)17:51:47 IP:182.170.*(so-net.ne.jp)No.1079371040そうだねx1
>最後のドロドロアクションは正直嫌いじゃないんだ
THE・泥試合って感じで意地と体力勝負だけの「ケンカ」感
一文字がまさかの頭突きでマスク割る所まで
上手く言えないけど何か好き
548無念Nameとしあき23/03/23(木)17:52:16 IP:126.182.*(panda-world.ne.jp)No.1079371174+
顔といい装甲服といいだいぶイナズマンだけど羽化する前の服装が風間士郎らしいと聞いて笑った
イチロー兄さんは石ノ森ヒーロー要素盛り盛りなのは正義のヒーローとなったかもしれない人なんだろうなって
549無念Nameとしあき23/03/23(木)17:53:18 IP:126.182.*(panda-world.ne.jp)No.1079371435そうだねx1
>アメコミヒーローが派手な必殺技を出すと何か思ってたのと違うもういいやになって
>必殺技のある日本のヒーローが映像化した時に必殺技無かったらそれはそれで思ってたのと違うもういいやとなる
コンテンツをちゃんと知るとどこに期待すればいいかとかが分かってくるよね
550無念Nameとしあき23/03/23(木)17:53:57 IP:126.194.*(openmobile.ne.jp)No.1079371610+
CAPCOM格ゲーだとアメコミヒーロー必殺技出しまくりやな
551無念Nameとしあき23/03/23(木)17:54:58 IP:126.133.*(openmobile.ne.jp)No.1079371870+
>そういやシン・仮面ライダーとバットマンって戦い方ちょっと似てるな
>マシンの相棒と一緒に飛べる能力を活かして殴る蹴るで色んな悪役と渡り合うって
まあだからこそ初代ライダーはクモ男と蝙蝠男が敵だったわけでして
552無念Nameとしあき23/03/23(木)17:55:00 IP:1.75.*(spmode.ne.jp)No.1079371884+
>顔といい装甲服といいだいぶイナズマンだけど羽化する前の服装が風間士郎らしいと聞いて笑った
幼い頃の格好が風見っぽかったね
553無念Nameとしあき23/03/23(木)17:57:27 IP:126.182.*(panda-world.ne.jp)No.1079372592+
ニーサンはそもそも死にかけだったってことですか?
554無念Nameとしあき23/03/23(木)17:57:45 IP:61.86.*(kcn.ne.jp)No.1079372679そうだねx4
>>そういやシン・仮面ライダーとバットマンって戦い方ちょっと似てるな
>>マシンの相棒と一緒に飛べる能力を活かして殴る蹴るで色んな悪役と渡り合うって
>まあだからこそ初代ライダーはクモ男と蝙蝠男が敵だったわけでして
萬画版の仮面ライダーがバットマンに似てるからな富豪の本郷猛とその執事の立花藤兵衛ここまでならまだしも
屋敷の地下に研究所まであってオイオイオイってなるんだよな
555無念Nameとしあき23/03/23(木)17:57:57 IP:60.109.*(bbtec.net)No.1079372727+
>単純になぜか特撮屋は初期も初期の暗くてホラーな仮面ライダーを原作リスペクトする癖があってそれでこれまで何回も失敗してるんだよな
>人気がうなぎのぼりになっていく方向転換したあとをやって欲しいんだが
初期リスペクトしつつちゃんとヒット作として成立させるのは
それこそ初期平成ライダーがやってた事な気がする
556無念Nameとしあき23/03/23(木)17:59:39 IP:61.86.*(kcn.ne.jp)No.1079373201+
>顔といい装甲服といいだいぶイナズマンだけど羽化する前の服装が風間士郎らしいと聞いて笑った
>イチロー兄さんは石ノ森ヒーロー要素盛り盛りなのは正義のヒーローとなったかもしれない人なんだろうなって
そりゃイチローって名前自体キカイダー01の人間形態の名前だし
557無念Nameとしあき23/03/23(木)18:01:03 IP:106.128.*(au-net.ne.jp)No.1079373576そうだねx2
よく考えたらウルトラと比べてコラボの数尋常じゃねえよな…
公開館数も明らかに大ヒット狙ってる
558無念Nameとしあき23/03/23(木)18:02:14 IP:60.153.*(bbtec.net)No.1079373918+
でも予算規模は最小なんだよね
559無念Nameとしあき23/03/23(木)18:05:05 IP:49.105.*(spmode.ne.jp)No.1079374719そうだねx3
それが東映という会社である
560無念Nameとしあき23/03/23(木)18:06:04 IP:60.143.*(bbtec.net)No.1079375003そうだねx2
>そりゃイチローって名前自体キカイダー01の人間形態の名前だし
蝶の要素でイナズマン混ぜてぼやけさせたのはなんでなんだろうね
561無念Nameとしあき23/03/23(木)18:06:27 IP:106.151.*(au-net.ne.jp)No.1079375119そうだねx1
>そりゃイチローって名前自体キカイダー01の人間形態の名前だし
ジローのモデルになった光明寺の息子の名前でもあるのがややこしい
562無念Nameとしあき23/03/23(木)18:07:31 IP:59.170.*(home.ne.jp)No.1079375394+
続きそうでそうでもないでももしかしたら続くかもって終わり方が良いな
563無念Nameとしあき23/03/23(木)18:08:40 IP:126.133.*(openmobile.ne.jp)No.1079375719+
>それこそ初期平成ライダーがやってた事な気がする
初期と言っても……
564無念Nameとしあき23/03/23(木)18:08:45 IP:126.182.*(panda-world.ne.jp)No.1079375743+
>>そりゃイチローって名前自体キカイダー01の人間形態の名前だし
>蝶の要素でイナズマン混ぜてぼやけさせたのはなんでなんだろうね
イチローって名前自体は被ってはいるけど01から引用ってわけではないんじゃないかな
そのへんはどちらかというとIとJの名前の元ネタに含まれてそう
565無念Nameとしあき23/03/23(木)18:09:20 IP:61.86.*(kcn.ne.jp)No.1079375893そうだねx1
でもコラボここまでして興行収入今のまま終わると次のシン~がどうなるかは心配だ
566無念Nameとしあき23/03/23(木)18:10:09 IP:61.23.*(home.ne.jp)No.1079376116+
せっかく出したJとKにもっと何かある次は正直欲しい
一文字君の活躍も見たい
567無念Nameとしあき23/03/23(木)18:10:24 IP:126.133.*(openmobile.ne.jp)No.1079376179+
>続きそうでそうでもないでももしかしたら続くかもって終わり方が良いな
ただそこが不満の一つにもなってんだよなショッカーの本体には全然迫れてない
あと特撮のほうがヒーローは死なないって復帰前提で取り組んだ意味がよくわかった
568無念Nameとしあき23/03/23(木)18:12:13 IP:42.148.*(home.ne.jp)No.1079376693+
東映は昔から特撮で儲けた金をよくわからん邦画に使う会社みたいなこと言われてるし
569無念Nameとしあき23/03/23(木)18:12:37 IP:14.9.*(enabler.ne.jp)No.1079376786+
泣きながら前に進む本郷いいね
570無念Nameとしあき23/03/23(木)18:13:30 IP:59.170.*(home.ne.jp)No.1079377057+
ショッカーっていうより緑川家の闘いって側面が強かったしな
なんか統率とれなくて蜘蛛以外の幹部が好き勝手やってるイメージだった
571無念Nameとしあき23/03/23(木)18:13:48 IP:106.130.*(au-net.ne.jp)No.1079377137+
辛・仮面ライダーだった
そこに一文字
572無念Nameとしあき23/03/23(木)18:14:18 IP:121.87.*(eonet.ne.jp)No.1079377281+
最後レッツゴー仮面ライダー流れた時に
旧OPのオマージュの映像流してほしかったなーって
573無念Nameとしあき23/03/23(木)18:14:56 IP:123.222.*(ocn.ne.jp)No.1079377463+
    1679562896317.jpg-(157489 B)
157489 B
>ショッカーっていうより緑川家の闘いって側面が強かったしな
>なんか統率とれなくて蜘蛛以外の幹部が好き勝手やってるイメージだった
同族殺しは石森萬画のテーマだからそのあたり突き詰めたのかなと
574無念Nameとしあき23/03/23(木)18:15:10 IP:116.91.*(vectant.ne.jp)No.1079377536+
    1679562910503.png-(24421 B)
24421 B
映画 #シン・仮面ライダー と #リアル脱出ゲーム がコラボ決定。

仮面ライダーとハチオーグにスポットを当てた完全オリジナルストーリー
2023年6月大阪、東京を皮切りに全国にて順次開催

▼特設サイト
https://realdgame.jp/shin_kamen_rider/?utm_source=twitter&utm_medium=social&utm_campaign=reald_shin_kamen_rider [link]

続報は4月末頃公開予定
御期待ください。

[トップページへ] [DL]