[掲示板に戻る]
レス送信モード
E-mail
コメント[トップページへ][DL]
削除キー(記事の削除用。英数字で8文字以内)
  • 添付可能:GIF,JPG,PNG,WEBM,MP4. 3000KBまで. 現在2575人くらいが見てます.
  • スレッドを立てた人がレスを削除してスレッド内のみアク禁にできます.
  • メール欄に「id表示」と入れてスレッドを立てるとid表示にできます.
  • 削除依頼が閾値を超えるとidを表示します.
  • 政治はだめ. 同人関連のアップロード依頼はだめ.
  • 1スレッド最大1000レス,最低1時間保持.
  • 管理人への連絡は準備板 ご意見へ. 削除依頼は記事番号を押しdelを押して下さい.
  • スマホ・携帯ふたば入口 この板の保存数は30000件です. 規約
  • 新しい板: ホロライブ

画像ファイル名:1679548717033.jpg-(147619 B)
147619 B23/03/23(木)14:18:37No.1039342865そうだねx5 16:30頃消えます
シン見たらこれアクション頑張ってたんだな…ってなった
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
削除された記事が1件あります.見る
223/03/23(木)14:23:28No.1039343994+
>邦キチでこれの回あったけど見たくない過ぎる
邦キチで扱き下ろされたん?
323/03/23(木)14:24:52No.1039344300そうだねx26
アクションは当時から評判良かった
423/03/23(木)14:26:04No.1039344553そうだねx5
スーツもよかった
523/03/23(木)14:26:23No.1039344637+
戦闘中に変身ポーズするとこかっこいい
623/03/23(木)14:28:32No.1039345078そうだねx11
>邦キチで扱き下ろされたん?
いやこき下ろされて当然な内容だろ…
723/03/23(木)14:28:42No.1039345104+
これ見た友達がブチ切れてたよ
サイボーグ009がたまたま売れただけの三流漫画家の魂なんざいらん!って
823/03/23(木)14:29:33No.1039345275そうだねx5
当時からデザインとアクションは良かったって評価では
923/03/23(木)14:29:40No.1039345306+
アゴ部分なかったら好みなデザイン
1023/03/23(木)14:31:22No.1039345656+
>これ見た友達がブチ切れてたよ
>サイボーグ009がたまたま売れただけの三流漫画家の魂なんざいらん!って
石ノ森スピリッツって今の時代になると正直邪魔…
1123/03/23(木)14:32:28No.1039345878そうだねx32
石ノ森先生を三流呼ばわり出来るなんてとんだ大物だな
1223/03/23(木)14:32:58No.1039345980+
その時流行ってたものを無理くりシナリオに取り入れてるのがノイズすぎるけどそんなに嫌いにはなれない
1323/03/23(木)14:33:42No.1039346129+
石ノ森スピリッツというか平成ライダー味
1423/03/23(木)14:33:46No.1039346138そうだねx2
ストーリー部分はあんまり石ノ森要素無かった気がする
1523/03/23(木)14:33:54No.1039346162+
俺もこれのシナリオは正直…
NEXTのほうが面白かった
あっちもめちゃくちゃなんだけど
1623/03/23(木)14:34:31No.1039346291+
待ってよォーとか気持ちいい改造手術抜きにしても蛇の話いらんなって…
1723/03/23(木)14:35:23No.1039346445+
横山アクションはもっと評価してくれ…
1823/03/23(木)14:35:41No.1039346511そうだねx7
スレ画のシナリオに褒められる点がないのはその通りだけどシンも似たり寄ったりではあるからな…
1923/03/23(木)14:36:05No.1039346594そうだねx13
>スレ画のシナリオに褒められる点がないのはその通りだけどシンも似たり寄ったりではあるからな…
ねぇよ
2023/03/23(木)14:37:04No.1039346813そうだねx4
香ばしいのがいるな
2123/03/23(木)14:38:12No.1039347049そうだねx4
冬ソナブームに乗ったって聞いたけど冬ソナ見る層はライダー見ないだろ
2223/03/23(木)14:38:31No.1039347122そうだねx14
>これ見た友達がブチ切れてたよ
>サイボーグ009がたまたま売れただけの三流漫画家の魂なんざいらん!って
手塚治虫が友達の「」初めて見た
2323/03/23(木)14:39:49No.1039347389そうだねx4
NEXTはパチンコ以外は特に駄目な所ないと思うんだよね
2423/03/23(木)14:41:30No.1039347750+
wwwwwww.o゚(^∀^)゚o.。ウエンツの話長過ぎ!
2523/03/23(木)14:44:34No.1039348400+
恋愛云々はウエンツだけで良くない?ってなる
ヒロインが邪魔
2623/03/23(木)14:44:39No.1039348421そうだねx3
>冬ソナブームに乗ったって聞いたけど冬ソナ見る層はライダー見ないだろ
冬ソナ見る層にまでライダー広げようと努力したんだよ
2723/03/23(木)14:45:11No.1039348528+
白倉はいっぺん真正面からヒーローを作ってみてはどうかね
2823/03/23(木)14:45:59No.1039348698+
意識してるのはむしろサム・ライミのスパイダーマンで大人向け変身ヒーローがいける!ってなった方であってヨン様は無関係じゃないの
2923/03/23(木)14:46:42No.1039348853そうだねx3
おもっくそ冬ソナでお願いって白倉に言われたってヤクザが言ってるよ
3023/03/23(木)14:48:01No.1039349149そうだねx16
これがつまんないのはそうだけどシンへの叩き棒に使ってる奴は頭おかしいと思う
3123/03/23(木)14:49:14No.1039349420そうだねx2
正直シンのストーリーラインでデザインスレ画だったら…とは思ってしまう
でもシンだとあのハイテンションショッカーお祝いなさそうだから困る
3223/03/23(木)14:49:56No.1039349573+
まぁプロデューサーの仕事ってのはとりあえず流行りもんくっつけて売れそうな惹句を考えることだからな
3323/03/23(木)14:51:19No.1039349885+
これの後のカブトの劇場版もめっちゃラブストーリー押してたな
なんかあったのかな
3423/03/23(木)14:52:19No.1039350096そうだねx1
chosen soldierいいよね…
3523/03/23(木)14:52:42No.1039350192そうだねx3
ツダカンが花束持ってくるショッカー良くない?
3623/03/23(木)14:53:01No.1039350261+
ショッカー幹部辺土名一茶
3723/03/23(木)14:54:09No.1039350487+
ウェンツのサソリ男だっけ
あそこら辺の話いる?
3823/03/23(木)14:56:00No.1039350905+
>>邦キチで扱き下ろされたん?
>いやこき下ろされて当然な内容だろ…
まあそれは否定しないが…
3923/03/23(木)14:56:32No.1039351020+
怪人側の話がライダー側とほとんど絡まないから別々の物食べてる感あるのよね
4023/03/23(木)14:56:57No.1039351116そうだねx1
>>冬ソナブームに乗ったって聞いたけど冬ソナ見る層はライダー見ないだろ
>冬ソナ見る層にまでライダー広げようと努力したんだよ
実際にこういうのアメコミドラマとかで成功してるから狙いは正しいんだよな
4123/03/23(木)14:57:42No.1039351287+
>俺もこれのシナリオは正直…
>NEXTのほうが面白かった
>あっちもめちゃくちゃなんだけど
あっちは仮面ライダーが仮面ライダーしてはいるからな
4223/03/23(木)14:57:56No.1039351351そうだねx1
デザインとアクションに関してはこれ超えるライダーないだろ
その分脚本が終わっとる
4323/03/23(木)14:58:04No.1039351387+
>NEXTはパチンコ以外は特に駄目な所ないと思うんだよね
ホラー要素が強すぎるのはどうかと思うけど最後のアレだけあまりにも台無しすぎるよね…
4423/03/23(木)14:58:07No.1039351399そうだねx5
冬ソナが駄目というか
それを井上にぶん投げるのが駄目だと思う
4523/03/23(木)14:58:31No.1039351490+
>怪人側の話がライダー側とほとんど絡まないから別々の物食べてる感あるのよね
TVシリーズだったら気にならないだろうけどリブート映画でやるにはね…
4623/03/23(木)14:59:03No.1039351621+
>>NEXTはパチンコ以外は特に駄目な所ないと思うんだよね
>ホラー要素が強すぎるのはどうかと思うけど最後のアレだけあまりにも台無しすぎるよね…
まあ仮面ライダー自体が元はホラー路線強かったからな
4723/03/23(木)14:59:04No.1039351632+
ジャンプスケア的にグロテスクなのを見せてくるのはそれだけで許しがたいかな…
4823/03/23(木)14:59:08No.1039351645そうだねx1
>デザインとアクションに関してはこれ超えるライダーないだろ
ライダーキックがフワーって感じでカッコ良くないのはちょっとな…
他のアクションはいいと思うけど
4923/03/23(木)14:59:35No.1039351748そうだねx1
>ツダカンが花束持ってくるショッカー良くない?
どうしても用事があって帰らないといけないんです!する人を帰してあげるジャガーも好きよ
5023/03/23(木)14:59:57No.1039351830そうだねx2
よーし単純なヒーロー物じゃなくて怪人側メインのドラマとかショッカーではない人間の悪意とかそういうの入れちゃうぞー
で失敗してたら世話ないんだぜ
5123/03/23(木)15:00:17No.1039351907そうだねx2
ネクストがダメなのはガチホラーなところじゃなくてもうシンプルに脚本がクソなところだろ
5223/03/23(木)15:00:56No.1039352102+
> まあ仮面ライダー自体が元はホラー路線強かったからな
怪奇路線とJホラーはちょっと方向が違うのでは…?と思った
5323/03/23(木)15:01:15No.1039352171+
ネクストはアイドル事務所の話丸々いらない
ファーストはウエンツ側のドラマが主人公と絡むんならよかったかも知れない
5423/03/23(木)15:01:35No.1039352252+
ライダーのリファインデザインやったの出渕なんだな
やっぱこういうのやらせると上手いよな
5523/03/23(木)15:01:39No.1039352266そうだねx1
>ウェンツのサソリ男だっけ
>あそこら辺の話いる?
必要 あの世界だとショッカー悪の組織という面だけじゃないんよ不治の病の人を医療実験という形で本当に救ってあげようとはしてるんだ でもそこで失敗したら今度は改造して怪人に仕立て上げる
そして悪事に使うというやり方してるんだ (長石監督の設定 コメンタリーで話してる)
でもそういうのカットされてるからわからないよね
5623/03/23(木)15:01:50No.1039352320そうだねx3
恋愛要素要らね…って評価をよく聞くけど
元カップルの改造人間の悲哀は漫画版準拠だから個人的には別にマイナス点と思ってない
それより水からの伝言はどうかなって…いや石ノ森御大ああいうの好きそうだけど…
5723/03/23(木)15:01:51No.1039352326+
>まあ仮面ライダー自体が元はホラー路線強かったからな
初代見たらそういうホラーじゃないって分かる気がするが
5823/03/23(木)15:02:39No.1039352483+
>必要 あの世界だとショッカー悪の組織という面だけじゃないんよ不治の病の人を医療実験という形で本当に救ってあげようとはしてるんだ でもそこで失敗したら今度は改造して怪人に仕立て上げる
ショッカーの良い面とか入れようとしても余計に破綻するだけだろうしカットして正解だね
5923/03/23(木)15:03:03No.1039352589+
ウェンツ関連はとにかくオリジンでやることじゃない
6023/03/23(木)15:03:21No.1039352674+
本筋だけ見れば悪くないんだからとにもかくにも余計なことやりすぎって感想になる
6123/03/23(木)15:03:29No.1039352703そうだねx1
>ライダーのリファインデザインやったの出渕なんだな
>やっぱこういうのやらせると上手いよな
シン仮面ライダーも出渕裕だっけ
6223/03/23(木)15:03:54No.1039352810+
シンのはスーツデザイン決める時ファーストには敵わないって言ってたらしいけどアクションも真っ向勝負しても無理だから別のアプローチにしたんじゃ
6323/03/23(木)15:04:04No.1039352857+
田崎監督が子供好きすぎて本郷の生徒の女子と風見妹のパートに尺に割き過ぎたのはNEXTの失敗したところだと思ってる
アギトprojectG4で超能力少年と葦原涼が絆作るとかあれぐらいのバランスだったらよかったんだけど
6423/03/23(木)15:04:24No.1039352953そうだねx1
とにかくこのスーツを使いまわしてくれ…
6523/03/23(木)15:04:34No.1039352990そうだねx2
>アギトprojectG4で超能力少年と葦原涼が絆作るとかあれぐらいのバランスだったらよかったんだけど
短い時間で奇跡的にまとまってたなG4
6623/03/23(木)15:05:04No.1039353096そうだねx1
>必要 あの世界だとショッカー悪の組織という面だけじゃないんよ不治の病の人を医療実験という形で本当に救ってあげようとはしてるんだ でもそこで失敗したら今度は改造して怪人に仕立て上げる
>そして悪事に使うというやり方してるんだ (長石監督の設定 コメンタリーで話してる)
>でもそういうのカットされてるからわからないよね
いやわからなくなってるならいらないだろ?
6723/03/23(木)15:05:11No.1039353131そうだねx1
10年以上前にこれできてるのに逆にシンはなんでアクションあんな酷いんだよ
6823/03/23(木)15:05:20No.1039353164+
ファーストってアクション良かったっけ
ウエンツ蹴り殺す時とか全然迫力無かった思い出しか無いや
ネクストのアクションは間違いなく良かったけぢ
6923/03/23(木)15:05:26No.1039353187そうだねx2
ストーリーがヒーロー物として楽しませる気が無さすぎる
7023/03/23(木)15:05:42No.1039353250+
ウエンツ周りの最後好きだけどな
変に本郷たちと絡んでないから情けとかもなく敵として倒されるの含めて
7123/03/23(木)15:05:49No.1039353280そうだねx8
>10年以上前にこれできてるのに逆にシンはなんでアクションあんな酷いんだよ
制作班も何もかも別だから
7223/03/23(木)15:06:24No.1039353412そうだねx1
美しい…と思える心を持っている者が人間なんだ
だから本郷は美しいモノのために戦うという 正義とか人類の自由とか
ストレートに台詞にしたくないのが井上らしい
アギトの時はみんなの居場所を守るため
7323/03/23(木)15:06:25No.1039353416+
怪人に関してはキャラ立ち的にもデザイン的にもシンよりこっちのほうが良い
7423/03/23(木)15:07:02No.1039353555+
高野八誠は相変わらず演技下手なんだけどこういう役やらせるとピカイチだなって
7523/03/23(木)15:07:20No.1039353637+
やっぱあの怪人サイドの話ノイズだよなこれ
本郷の洗脳が解ける冒頭のシーンとかはかなり好き
7623/03/23(木)15:07:30No.1039353677そうだねx1
>>あっちもめちゃくちゃなんだけど
>あっちは仮面ライダーが仮面ライダーしてはいるからな
終始ニヤニヤしてる一文字いいよね…
ヤクザの考えるキザなチャラ男要素の塊で見てて楽しい
7723/03/23(木)15:08:05No.1039353836そうだねx1
あれだけ頑張って助けたヒロインを次回作では完全にスルーして本郷一文字の友情で締めるのはなんからしいというかなんというか
7823/03/23(木)15:08:32No.1039353943+
NEXTで被害者が刃物で切り裂かれたような死に方をしてる→出てくる怪人がシザーズジャガーとチェンソーリザードで
セリフでは言われないけど視聴者が真相考えながら見る上でミスリード要素になってたり冷静な仕掛けもあるから
一概にクソとか言われるのは否定したくなる…
余計なことしすぎって指摘はまあ…
7923/03/23(木)15:08:44No.1039353999+
シンのアクションはスペック通りの描写に重きをおいたんじゃないかな
普通のとっくみ合いしてるシーンほとんどなかったし
8023/03/23(木)15:08:48No.1039354012+
NEXTの本郷が一文字にだけ砕けた言葉遣いなの好きなんだ
8123/03/23(木)15:08:59No.1039354061+
板尾創路はまさに怪演といっていいんだけど気を抜くとごっつのコントの空気になるというか…
8223/03/23(木)15:09:12No.1039354112+
怪人サイド掘り下げも悪いとは言わんけど一発目なんだしライダーもっと見せて
8323/03/23(木)15:09:24No.1039354154そうだねx1
無理するなよお前俺以外に友達居ないだろ
8423/03/23(木)15:10:08No.1039354339+
Firstは短いけどレッツゴー流しながらのOPがめっちゃかっこいいと思う
8523/03/23(木)15:10:21No.1039354412そうだねx6
>シンのアクションはスペック通りの描写に重きをおいたんじゃないかな
>普通のとっくみ合いしてるシーンほとんどなかったし
最後のプラーナ切れバトル以外はほぼ全部超人バトルよね
8623/03/23(木)15:10:53No.1039354541+
>で失敗してたら世話ないんだぜ
失敗じゃないよ これ東映本社製作じゃなく子会社の東映ビデオが作った別のライダーだから
真で続編作る話が流れに流れてここにたどり着いた形なんだ
真も東映ビデオ制作の仮面ライダー
8723/03/23(木)15:11:19No.1039354666+
NEXTはナノマシン積んだトラックを破壊しながら現れる本郷と椅子に引っ掛かったショッカーライダーの背骨へし折るシーンが本当に好き
だがホラー要素が多すぎてマイナス付けざるを得ない
あるのはいいが無駄に多すぎるんだよ
8823/03/23(木)15:12:31No.1039354967そうだねx1
ショッカーライダー達が体型バラバラで本当に適当に被検体を改造した量産型なんだなってのとそれを粉砕するダブルライダーの正統派ヒーローぶりは好きだよ
8923/03/23(木)15:13:31No.1039355248そうだねx1
東映のアプローチと庵野監督のアプローチの違いが明確に出てて面白いよね
9023/03/23(木)15:14:25No.1039355457+
V3役の人イケメンだな…と思ってたら家で二郎系ラーメン作れるラーメン好きと聞いてダメだった
9123/03/23(木)15:14:26No.1039355467+
nextはnextで好きだよ
最後のおまけ以外は
9223/03/23(木)15:19:04No.1039356540+
NEXTはヒロイン可愛いのも良い
もっちーと劇場版天音ちゃん
FIRSTはこんなの取り合いするかってタマだし中のヤツはヤクで捕まるし最悪だ
9323/03/23(木)15:19:19No.1039356602+
ライダースーツはなんかアメコミシリーズみたくかっこよくブラッシュアップできんのかな?
9423/03/23(木)15:20:17No.1039356812+
お前が俺を蹴ったり!
9523/03/23(木)15:21:18No.1039357077そうだねx1
ぺさんの韓国ドラマの人気すごかったよね
と思われる内容
9623/03/23(木)15:22:35No.1039357336+
次作の幽霊なんだったの
9723/03/23(木)15:23:45No.1039357612+
今作ったらこんなんなるよなって感じの仮面ライダーらしい映画であった
9823/03/23(木)15:24:53No.1039357867+
こっちの一文字もいいキャラしてたな
9923/03/23(木)15:25:03No.1039357911そうだねx2
>ライダースーツはなんかアメコミシリーズみたくかっこよくブラッシュアップできんのかな?
firstもNEXTも初代ライダーを現在ブラッシュアップしてるだろ!?
10023/03/23(木)15:25:38No.1039358031+
>>ライダースーツはなんかアメコミシリーズみたくかっこよくブラッシュアップできんのかな?
>firstもNEXTも初代ライダーを現在ブラッシュアップしてるだろ!?
もうちょいかっこよく頼む!
10123/03/23(木)15:25:45No.1039358069そうだねx2
もう18年前の作品なんだけどライダーも怪人もスーツデザインは今見てもカッコいい
10223/03/23(木)15:26:11No.1039358164+
カン!って光る目カッコいいよね
10323/03/23(木)15:26:29No.1039358237+
仮面ライダーのそもそものデザインがキモかっこよさみたいなの目指して作られてるからかっこよさ全振りも違うかなって
10423/03/23(木)15:26:34No.1039358252そうだねx6
>>>ライダースーツはなんかアメコミシリーズみたくかっこよくブラッシュアップできんのかな?
>>firstもNEXTも初代ライダーを現在ブラッシュアップしてるだろ!?
>もうちょいかっこよく頼む!
贅沢すぎる…
10523/03/23(木)15:27:40No.1039358529そうだねx4
デザインに関してはリアル感増しつつ現代ブラッシュアップってこれ以上どうしろってんだよ!
10623/03/23(木)15:30:00No.1039359034そうだねx4
色々ツッコミどころがあるのは認めるけど黒歴史みたいに言われるのは納得いかないぜ
10723/03/23(木)15:30:04No.1039359051+
>もうちょいかっこよく頼む!
10823/03/23(木)15:30:42No.1039359190+
おもいきって前部のプロテクター外してみるとか?
でもそしたらもうライダーっぽくないか
10923/03/23(木)15:31:57No.1039359437+
アマゾンズもあるしXライダーあたりも現代風にやってくれないかな…
11023/03/23(木)15:32:16No.1039359499+
>色々ツッコミどころがあるのは認めるけど黒歴史みたいに言われるのは納得いかないぜ
藤岡弘、の1号がいるから出しにくいだろうけど出てこないわけでもないよな
11123/03/23(木)15:32:25No.1039359531+
アクションシーンはマジですごかったよ…ヘルメットの付け方とか素顔のシーンが苦手だけど…
11223/03/23(木)15:32:26No.1039359532+
firstNEXT路線のデザインでダメならもう生体系に振るしかねぇよ…
11323/03/23(木)15:32:38No.1039359583+
旧1号派だけどスレ画のシリーズはNEXTの桜島カラーの方が好き
11423/03/23(木)15:32:45No.1039359609+
教会の中でポーズを決めるダブルライダーは本当にかっこいい
11523/03/23(木)15:33:08No.1039359687+
>アマゾンズもあるしXライダーあたりも現代風にやってくれないかな…
ライダーマンもなんかそれっぽいのいるしな…
11623/03/23(木)15:33:16No.1039359715+
>アマゾンズもあるしXライダーあたりも現代風にやってくれないかな…
神話偉人…
11723/03/23(木)15:34:04No.1039359904+
スーツアクターの手足が長くないとせっかくのデザインも映えなくなる
その点FIRSTNEXTは役者もスーツアクターもこれ以上はないってくらい美しい
11823/03/23(木)15:34:18No.1039359955+
>ライダーマンもなんかそれっぽいのいるしな…
Gacktか…
11923/03/23(木)15:36:58No.1039360484+
シンが良作かはおいておくとしてアクションがダメダメすぎたのはマジでそう
冒頭の蜘蛛男戦が一番マシだった
12023/03/23(木)15:37:20No.1039360554+
邦キチ案件ってだけであぁ…ってなるやつ
12123/03/23(木)15:37:52No.1039360665+
もう一回アーツ出してほしい
12223/03/23(木)15:38:12No.1039360729+
V3以降の昭和ライダーまともに見たことないんだけど何から見ればいい?
12323/03/23(木)15:38:37No.1039360829+
見たことないけど邦キチ読んだ限りかなりトンチキな内容なんだなって思ってる
12423/03/23(木)15:38:48No.1039360863+
V3妹はあんなに引っ張らなくて良かったと思うんだけどな…
12523/03/23(木)15:38:56No.1039360891そうだねx1
Firstシリーズの立体今基準のクオリティで出してくれんかね…
12623/03/23(木)15:39:12No.1039360953そうだねx3
>冒頭の蜘蛛男戦が一番マシだった
アクションとしてアレが1番良かったとは思うけどあれでマシ止まりは贅沢だな…
12723/03/23(木)15:39:12No.1039360959+
>シンが良作かはおいておくとしてアクションがダメダメすぎたのはマジでそう
>冒頭の蜘蛛男戦が一番マシだった
でもバイク踏み台にしてライダーキックは最高だったし…
12823/03/23(木)15:40:19No.1039361253そうだねx1
>見たことないけど邦キチ読んだ限りかなりトンチキな内容なんだなって思ってる
言うほどおかしな内容ではなくて仮面ライダーが好きな層が求めてる物とズレてるだけだと思う
12923/03/23(木)15:41:08No.1039361475+
邦キチは他のライダー映画もやるだろ
13023/03/23(木)15:41:11No.1039361491+
いいアクションってどんななんだろうか…
動きが良いとかそれとも設定と噛み合ってるとか…
13123/03/23(木)15:41:12No.1039361497そうだねx1
色々言われるけどなんやかんやで好きだよこれ
個人的にはシンとこいつの良い部分混ぜたら俺の理想形初代リブートになる
13223/03/23(木)15:41:23No.1039361540+
石ノ森章太郎濃度は猛烈に高い
その濃度が濃い事で喜ぶ人がいないという作品
なんでカメラワークだけじゃなくストーリーテリングまで寄せるんすか
蹴り殺される怪人に悲しい過去ーとかやるの
13323/03/23(木)15:41:41No.1039361626+
邦チキ真に受けるとオーバークォーツァーが怪作になるし…
13423/03/23(木)15:42:05No.1039361728+
>>見たことないけど邦キチ読んだ限りかなりトンチキな内容なんだなって思ってる
>言うほどおかしな内容ではなくて仮面ライダーが好きな層が求めてる物とズレてるだけだと思う
石ノ森章太郎エミュ度高いけど
平成ライダー好きに石ノ森章太郎好きなんていねーっていうミスマッチ
13523/03/23(木)15:42:06No.1039361735+
邦キチを信頼してるようだから観ないほうが良いと思う
13623/03/23(木)15:42:23No.1039361804そうだねx2
>邦チキ真に受けるとオーバークォーツァーが怪作になるし…
それは元からでは…?
13723/03/23(木)15:42:55No.1039361946+
>邦チキ真に受けると将軍と21のコアメダルが怪作になるし…
13823/03/23(木)15:43:21No.1039362050+
東映は大人向けやるのはいいけどアクションとかスーツとかそっち系に力入れてほしいわ
13923/03/23(木)15:43:27No.1039362077そうだねx1
>>邦チキ真に受けると将軍と21のコアメダルが怪作になるし…
>それは元からでは…?
14023/03/23(木)15:43:42No.1039362149+
そりゃもう初期仮面ライダーのテイストそのままに井上敏樹がいつもの感じで仕上げましたって感じの映画よ
14123/03/23(木)15:43:53No.1039362192そうだねx1
>邦キチを信頼してるようだから観ないほうが良いと思う
邦キチをクソ映画紹介漫画と思ってるみたいだから読んだことないんじゃないかな
14223/03/23(木)15:44:07No.1039362252+
>東映は大人向けやるのはいいけどアクションとかスーツとかそっち系に力入れてほしいわ
それは単純に金出す人少ねえから大人向けほどの予算出ねえ
どう考えても子供向けの方が金になる
14323/03/23(木)15:44:55No.1039362434+
>そりゃもう初期仮面ライダーのテイストそのままに井上敏樹がいつもの感じで仕上げましたって感じの映画よ
井上敏樹なら面白くて当たり前
14423/03/23(木)15:45:00No.1039362459+
>それは単純に金出す人少ねえから大人向けほどの予算出ねえ
>どう考えても子供向けの方が金になる
玩具が売れるし視聴層が広いもんな…
14523/03/23(木)15:45:44No.1039362625そうだねx3
>井上敏樹なら面白くて当たり前
いや…
14623/03/23(木)15:46:06No.1039362707+
>>シンが良作かはおいておくとしてアクションがダメダメすぎたのはマジでそう
>>冒頭の蜘蛛男戦が一番マシだった
>でもバイク踏み台にしてライダーキックは最高だったし…
肝心のコウモリオーグがダサすぎてなあ…パンフに庵野がリアルな蝙蝠の飛び方に拘ったとか書いてあったけど何で創作の蝙蝠男がゆっくり羽ばたくか分かったよ
14723/03/23(木)15:46:28No.1039362785+
続編の予定あったみたいな話たまに聞くけどだったら一文字死なせないよな…
14823/03/23(木)15:47:11No.1039362950そうだねx2
コウモリオーグのところは笑わせにきてるんじゃなかったのか…
14923/03/23(木)15:47:43No.1039363084そうだねx1
>肝心のコウモリオーグがダサすぎてなあ…パンフに庵野がリアルな蝙蝠の飛び方に拘ったとか書いてあったけど何で創作の蝙蝠男がゆっくり羽ばたくか分かったよ
でも洗脳に人質に加えて大量虐殺者だし無様でも良いんじゃない?
とはいえ相手もかっこいい方がいいという気持ちもわかる
15023/03/23(木)15:48:04No.1039363165+
nextの時点でかなり前作のあれこれぶん投げてやってるだろ!
15123/03/23(木)15:48:19No.1039363229+
コウモリおじさんははなから格好良く見せる気0だと思ってた…
15223/03/23(木)15:48:32No.1039363275+
なんで続編はホラー色が強かったんだろうか…
プラチナスマイルロック版がかっこいいから許すが…
15323/03/23(木)15:48:46No.1039363328+
井上にあの後彼はどうなったんですか?って訊いちゃうからダメなんよ
井上は死ぬよ死んだよいうのが好きなんだから
15423/03/23(木)15:50:22No.1039363688+
NEXTはおっぱい出なかったらもっと色んな人に見せられるのに
15523/03/23(木)15:50:56No.1039363826+
個人的にメット外して動くシーンは苦手だったな…仮面ライダーだから仮面付けて欲しい
15623/03/23(木)15:51:18No.1039363918そうだねx1
>NEXTはおっぱい出なかったらもっと色んな人に見せられるのに
親父と見に行ったから気まずかった…
15723/03/23(木)15:52:14No.1039364142+
白倉はヒーロの彼岸性が好き 死んでいた者が生き返りヒーローとなる
井上はやり遂げた者は死ぬ消えるのが好き  相性のいいコンビ
15823/03/23(木)15:52:44No.1039364261+
V3が炎纏うシーンはかっこよかった…
ダブルタイフーンに炎が吸い込まれるのはシュールだったけど
15923/03/23(木)15:53:09No.1039364361そうだねx1
>個人的にメット外して動くシーンは苦手だったな…仮面ライダーだから仮面付けて欲しい
仮面だから外せるって考えるのも有りだと思うぜ
16023/03/23(木)15:53:14No.1039364390+
ライダー怪人まとめてライダースジャケットなのはいっそ好き
16123/03/23(木)15:54:22No.1039364641+
>肝心のコウモリオーグがダサすぎてなあ…パンフに庵野がリアルな蝙蝠の飛び方に拘ったとか書いてあったけど何で創作の蝙蝠男がゆっくり羽ばたくか分かったよ
蝙蝠のシーンでシン三作は空想科学読本みたいなのを映像化する的な裏テーマあるのかなって思った
16223/03/23(木)15:54:50No.1039364730+
>仮面だから外せるって考えるのも有りだと思うぜ
戦闘中には外さないで欲しいと思ってしまう俺は面倒なオタク…でもその解釈も良いよね…
16323/03/23(木)15:54:59No.1039364764+
SEが鈍い音で強い衝撃だと火花散るのがいい
16423/03/23(木)15:55:46No.1039364963+
ほんとに仮面だからモゴモゴ喋る方が作画的には気になる
16523/03/23(木)15:57:06No.1039365263+
スレ画は動き重視でシンの方は重さ重視と捉えてる
戦闘員くらいなら一撃で片付けていくのが好き…
16623/03/23(木)15:58:32No.1039365638+
>スレ画は動き重視でシンの方は重さ重視と捉えてる
>戦闘員くらいなら一撃で片付けていくのが好き…
いいよねこれPG12で大丈夫?ってなるの
16723/03/23(木)15:58:50No.1039365717+
壁越しに相手を始末するシザーズジャガーの場面好き
16823/03/23(木)15:59:24No.1039365849+
でも石ノ森成分もシンの方が強くない?
16923/03/23(木)16:00:02No.1039365996そうだねx2
昭和の泥臭いアクションを雰囲気そのままに現代で再現したシンとアレンジしたFirst路線はうまく差別化できててどちらも見応えがある
17023/03/23(木)16:00:17No.1039366066+
>いいよねこれPG12で大丈夫?ってなるの
初戦は血糊が凄いよね…後々プルプルする伏線になってるし…
17123/03/23(木)16:01:40No.1039366381+
>でも石ノ森成分もシンの方が強くない?
でも特撮成分も高い筈…見ろよこのノリノリで流れるレッツゴーライダーキック
17223/03/23(木)16:02:06No.1039366473+
反転キックの変な動きが普通に見れるカッコよさになっててすごい
17323/03/23(木)16:02:29No.1039366572そうだねx1
初代のライダーデザインのリブートはFIRSTもシンもいい感じじゃん
そもそもアメコミのタイツマンと違って初代から完成してるデザインだからあんま変える必要ないでしょ強いて言うならネオ1号が現代のアメコミ風アレンジみたいなもんだろうけど
17423/03/23(木)16:02:55No.1039366664そうだねx1
アクション全部演じた俳優たちにそのままやらせてるシンと
スーツアクターバリバリ入ってるTHEで比べるのがそもそもおかしい
17523/03/23(木)16:03:20No.1039366759+
FIRSTNEXTはお決まりのポーズもここぞという場面で使ってくれてるから好きよ
17623/03/23(木)16:03:38No.1039366823+
ネオ1号は初代の続編(パラレルだけど)っていう重い立ち位置なのになんか存在感薄いよね
17723/03/23(木)16:03:43No.1039366845+
オチが漫画のまんまなのはなんかな…そもそも漫画のラストも割となんじゃそらって展開だけど
17823/03/23(木)16:04:06No.1039366930そうだねx1
>でも石ノ森成分もシンの方が強くない?
数値化出来るもんじゃないし石ノ森を感じるのも個人の感想でしかないのにどうやって強い弱い決めるんよ
17923/03/23(木)16:04:34No.1039367046+
雑なオチ多いよね石ノ森先生
18023/03/23(木)16:04:35No.1039367055+
>数値化出来るもんじゃないし石ノ森を感じるのも個人の感想でしかないのにどうやって強い弱い決めるんよ
原作パロの数かな…
18123/03/23(木)16:04:38No.1039367065そうだねx1
>ネオ1号は初代の続編(パラレルだけど)っていう重い立ち位置なのになんか存在感薄いよね
あの映画以外に出てないからね…しかもゴーストの春映画枠だから
18223/03/23(木)16:04:56No.1039367142+
>数値化出来るもんじゃないし石ノ森を感じるのも個人の感想でしかないのにどうやって強い弱い決めるんよ
漫画版要素の数か
18323/03/23(木)16:04:58No.1039367153そうだねx2
>オチが漫画のまんまなのはなんかな…そもそも漫画のラストも割となんじゃそらって展開だけど
萬画版の本郷死亡は中盤でラストは全然別だろ
18423/03/23(木)16:05:13No.1039367211そうだねx1
>ネオ1号は初代の続編(パラレルだけど)っていう重い立ち位置なのになんか存在感薄いよね
そうかな…俺凄い印象に残ってるけど…
18523/03/23(木)16:05:19No.1039367232そうだねx1
>ネオ1号は初代の続編(パラレルだけど)っていう重い立ち位置なのになんか存在感薄いよね
だいぶ存在感ないかなぁ!?
18623/03/23(木)16:05:26No.1039367258+
>雑なオチ多いよね石ノ森先生
弟子の永井豪もそうなんだけど飽きたらまあ投げる
18723/03/23(木)16:05:29No.1039367269+
>雑なオチ多いよね石ノ森先生
ガキの頃図書館でサイボーグ009読んで最後の方ガッカリしたな
18823/03/23(木)16:05:41No.1039367326+
>雑なオチ多いよね石ノ森先生
昔の漫画家はやけに多作な反面飽きたから連載終わらせたのか?みたいな急なオチがちょくちょうあるよね
18923/03/23(木)16:05:46No.1039367347+
>雑なオチ多いよね石ノ森先生
そもそも未完も結構あるからな…
19023/03/23(木)16:05:53No.1039367381+
漫画版のラストってビッグマシーンとやらと戦うんじゃないの
19123/03/23(木)16:06:15No.1039367468+
1号、は1回見たら脳にこびりつく存在感あると思う
19223/03/23(木)16:06:45No.1039367592+
ネオ1号は1号より弘、の方が印象強くなってる
19323/03/23(木)16:06:54No.1039367628+
ネオはああ弘、が今変身したらこうなるよなって感じ
19423/03/23(木)16:07:00No.1039367649そうだねx1
ネオ1号はあれだけ存在感あるのにもう出てないのが惜しすぎる
19523/03/23(木)16:07:20No.1039367732+
弘、ってシンにコメント出したりしてる?
19623/03/23(木)16:07:51No.1039367848+
>あの映画以外に出てないからね…しかもゴーストの春映画枠だから
タイトルにもなってるとはいえ春映画のゲスト枠としては破格の存在感があると思う
19723/03/23(木)16:08:06No.1039367908+
>ネオ1号はあれだけ存在感あるのにもう出てないのが惜しすぎる
パラレル存在だから仕方ないけどもう一回みたいな…弘、が変身するの
19823/03/23(木)16:08:43No.1039368056+
>アクション全部演じた俳優たちにそのままやらせてるシンと
>スーツアクターバリバリ入ってるTHEで比べるのがそもそもおかしい
アクションを誰がやってるかって評価する必要ある?
19923/03/23(木)16:10:11No.1039368396+
ネオ1号が不死鳥の形の爆炎と共に復活するとこマジかっこいいんすよ…
20023/03/23(木)16:10:29No.1039368453+
>アクションを誰がやってるかって評価する必要ある?
あるよ
20123/03/23(木)16:10:31No.1039368461+
>>アクション全部演じた俳優たちにそのままやらせてるシンと
>>スーツアクターバリバリ入ってるTHEで比べるのがそもそもおかしい
>アクションを誰がやってるかって評価する必要ある?
シンは殺傷力だけ強化された戦いの素人感を出してるので単純に比べても仕方ないと思うの
20223/03/23(木)16:11:22No.1039368661+
>>個人的にメット外して動くシーンは苦手だったな…仮面ライダーだから仮面付けて欲しい
>仮面だから外せるって考えるのも有りだと思うぜ
つーかライダー俳優がどっちもあまりイケメンじゃないからずっと仮面つけてて欲しかった
お兄様も素顔がキモい
20323/03/23(木)16:11:25No.1039368675+
コブラ達は自身の幸せのために怪人になったのはシンに通じるものがあるよね
20423/03/23(木)16:11:41No.1039368734+
>ネオ1号はあれだけ存在感あるのにもう出てないのが惜しすぎる
今後弘、が変身する機会があったらあの姿であってほしい
あまりにも今の体格に似合い過ぎてる
20523/03/23(木)16:12:10No.1039368832そうだねx4
>つーかライダー俳優がどっちもあまりイケメンじゃないからずっと仮面つけてて欲しかった
>お兄様も素顔がキモい
なんて醜いレスなんだ…
20623/03/23(木)16:12:34No.1039368916そうだねx1
>>>アクション全部演じた俳優たちにそのままやらせてるシンと
>>>スーツアクターバリバリ入ってるTHEで比べるのがそもそもおかしい
>>アクションを誰がやってるかって評価する必要ある?
>シンは殺傷力だけ強化された戦いの素人感を出してるので単純に比べても仕方ないと思うの
そういう監督の自己満足でスーツアクター使わないドタドタアクションとかマスクつけたまたま喋らせてボソボソボイスだったりは観客には関係ないので
20723/03/23(木)16:12:37No.1039368925そうだねx1
変身ポーズを戦闘の構えみたいにしてるのが超カッコよくて好きだったな
20823/03/23(木)16:12:45No.1039368948そうだねx2
>アクションを誰がやってるかって評価する必要ある?
初代のリメイクと考えれば割と
20923/03/23(木)16:13:15No.1039369068そうだねx1
ベルトよりメットほしい!ってなったシン
21023/03/23(木)16:13:43No.1039369180そうだねx2
>そういう監督の自己満足でスーツアクター使わないドタドタアクションとかマスクつけたまたま喋らせてボソボソボイスだったりは観客には関係ないので
でも俺は満足したよ
21123/03/23(木)16:14:17No.1039369298+
>コブラ達は自身の幸せのために怪人になったのはシンに通じるものがあるよね
現代的なショッカーの怖さだとマジでピカイチだったと思う
ナノマシンで無理矢理内部改造とかも好き
21223/03/23(木)16:15:26No.1039369555+
あーあ空気読めない奴のせいでスレとまっちゃった
21323/03/23(木)16:15:34No.1039369601+
某アニメの監督「リアルさを出すためにアニメっぽい演技を廃して自然に喋らせるぞ」→オタク「抑揚つけろボソボソ喋るな」
庵野「ホンモノ感を出すためにアクター使わずにマスクつけたまま喋らせるぞ」→オタク「庵野くんはわかってる~」

なぜなのか
21423/03/23(木)16:16:30No.1039369798そうだねx1
そもそも特撮オタクはアクターの名前覚えたり大野剣友会を崇めたりするぐらい中の人に拘るだろ
21523/03/23(木)16:16:43No.1039369837そうだねx1
>なぜなのか
21623/03/23(木)16:16:59No.1039369907+
シンの本郷はキャラ付けとかで意図はまあわかる
でもちょっと字幕ほしい
21723/03/23(木)16:17:10No.1039369957+
ビジュアル面はこっちの方が好き
21823/03/23(木)16:17:47No.1039370084そうだねx1
>そもそも特撮オタクはアクターの名前覚えたり大野剣友会を崇めたりするぐらい中の人に拘るだろ
そういう人もいるってだけで誰がやってるか気にして見てる人そんなにいないと思うぞ…
21923/03/23(木)16:18:58No.1039370368+
高岩さんとか次郎くらいしかわかんねえよ
22023/03/23(木)16:26:53No.1039372183+
>雑なオチ多いよね石ノ森先生
これだけは言わせてくれ
キカイダーのオチは最高だったって!!!
22123/03/23(木)16:28:07No.1039372453そうだねx1
>そういう監督の自己満足でスーツアクター使わないドタドタアクションとかマスクつけたまたま喋らせてボソボソボイスだったりは観客には関係ないので
まずそれで満足してる人も多い現状でそれ言われても
22223/03/23(木)16:28:59 sageNo.1039372660+
ボソボソて言うほど聞き取りにくいか?
22323/03/23(木)16:29:19No.1039372730+
NEXTの炎の中のV3は全ライダーの中でも屈指のシーンだと思う
そこだけ

[トップページへ] [DL]