[掲示板に戻る]
レス送信モード
E-mail
コメント[トップページへ][DL]
削除キー(記事の削除用。英数字で8文字以内)
  • 添付可能:GIF,JPG,PNG,WEBM,MP4. 3000KBまで. 現在3450人くらいが見てます.
  • スレッドを立てた人がレスを削除してスレッド内のみアク禁にできます.
  • メール欄に「id表示」と入れてスレッドを立てるとid表示にできます.
  • 削除依頼が閾値を超えるとidを表示します.
  • 政治はだめ. 同人関連のアップロード依頼はだめ.
  • 1スレッド最大1000レス,最低1時間保持.
  • 管理人への連絡は準備板 ご意見へ. 削除依頼は記事番号を押しdelを押して下さい.
  • スマホ・携帯ふたば入口 この板の保存数は30000件です. 規約
  • 新しい板: ホロライブ
fu2033548.jpg[見る]
fu2033484.jpg[見る]


画像ファイル名:1679475243236.jpg-(225973 B)
225973 B23/03/22(水)17:54:03No.1039063749そうだねx5 19:23頃消えます
見終わったよ
良い悪い別にして予算はまあ少ないな……ってのとライダーが国の下働きの処理係っていいんか……?ってなった
今回の設定はどうとかは置いといてショッカー的な人間の怖さってそういう所にも侵食してくる所だと思ってたから
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
123/03/22(水)17:56:16No.1039064393そうだねx5
まあフリーランスのヒーローって難しいし力持ってたらそりゃ管理されて利用されるわな…
漫画版だとショッカーの方が日本政府の組織だけどね
223/03/22(水)17:57:50No.1039064814そうだねx5
そこらへんの政府への信頼感の違いが戦中派の石ノ森とオタク第1世代の庵野くんの違いって感じ
323/03/22(水)17:58:31No.1039064998+
ショッカー倒しきったらライダーが処理対象にされるだけじゃね感はある
423/03/22(水)18:00:00No.1039065427そうだねx11
>ショッカー倒しきったらライダーが処理対象にされるだけじゃね感はある
そんなのは前提だから交渉材料の一個目が身の安全の保証だったし
523/03/22(水)18:00:45No.1039065651+
ゴジウルライダーと主人公が政府組織の人ネタで統一したのかな
623/03/22(水)18:03:35No.1039066473+
今回のショッカーは装備が整っていれば普通の人間でも対抗できるみたいだからそこまで脅威を感じないなあ
723/03/22(水)18:05:30No.1039067014そうだねx16
そもそも今回の戦いはほぼショッカー緑川派の内ゲバでしかないからな
他の派閥まるまる残ってるだろうし
823/03/22(水)18:06:22No.1039067273+
今回のショッカー自体が組織というよりは怪人を選び出して後はソイツの後援にまわるって立ち位置だからね
だからむしろどうやったら壊滅できるんだよ感は強いが
923/03/22(水)18:10:43No.1039068555+
>今回のショッカーは装備が整っていれば普通の人間でも対抗できるみたいだからそこまで脅威を感じないなあ
原作なんておやっさんでも倒せたりするし
1023/03/22(水)18:11:47No.1039068881そうだねx3
ライダーオタクあるある
すぐ予算の話をする
1123/03/22(水)18:13:15No.1039069315+
ウルトラも仮面もヒーローというより組織で与えられた仕事してるサラリーマン感出ちゃってるのは個人的に違和感ある
1223/03/22(水)18:13:33No.1039069401+
アジトに殴り込み!やっぱ敵強いから撤退!
ってのをやるんだったらその尺使って組織としてのショッカーを描いてほしかった
Shockerの頭文字で書かれてるああいうのを具体的に見せてくれるのかと思ってた
ヤンジャンの漫画も展開遅いしイマイチ
1323/03/22(水)18:13:36No.1039069413そうだねx5
>今回のショッカーは装備が整っていれば普通の人間でも対抗できる
ああ…ライダーと足並み揃えないから部隊が全滅し…全滅…勝てるんかーい!となった
1423/03/22(水)18:13:56No.1039069513+
やるとこの規模が大きい割にショッカーの存在が世間に知られてないのが気になった
1523/03/22(水)18:15:09No.1039069862+
ヒーロー映画ではないよね
テレ朝でも毎日でもない邦画の仮面ライダー
1623/03/22(水)18:16:52No.1039070357そうだねx4
ハチやコウモリみたいなまず撃てる距離まで近づけない奴らも居るからライダーも必要なのだ
1723/03/22(水)18:17:10No.1039070457そうだねx1
ライダーキックがカッコよくてそれだけで満足だった…
ライダーはあまり詳しくないけどゴジラ・ウルトラマンと違って等身大だから見た後の高揚感が一味違っていいね
1823/03/22(水)18:18:17No.1039070817そうだねx9
>ライダーオタクあるある
>すぐ予算の話をする
シンゴジ・ウルトラマンと比べたら明らかに映画として見劣りするからその原因を「予算のせい」で理解してくれるのは有情だと思う
1923/03/22(水)18:18:51No.1039071003+
>ライダーオタクあるある
>すぐ予算の話をする
シンライダーにまで言ってる人はどのくらいのレベル期待してたのかよくわからん
2023/03/22(水)18:21:47No.1039071921+
>やるとこの規模が大きい割にショッカーの存在が世間に知られてないのが気になった
spiritの最初の方でも被害者が新聞社にタレコミしに行ったら「秘密結社?何言ってんだ帰れ帰れ」みたいなこと言われてたし案外そんなもんじゃないかな
2123/03/22(水)18:23:56No.1039072671+
自分もさっき見終わったよ
主役3人はしっかり好きになれたのでよかった
ただショッカーライダー戦はマジで見づらすぎるわ
CGのクオリティなんかそこそこでいいからちゃんと見せてほしかった
2223/03/22(水)18:25:04No.1039073032そうだねx1
なんか暗いやつは原作再現らしいけどもう少しこう…
2323/03/22(水)18:25:30No.1039073188+
竹野内豊と斎藤工と長澤まさみ持ってきて低予算は無理でしょ
2423/03/22(水)18:26:34No.1039073544そうだねx1
>なんか暗いやつは原作再現らしいけどもう少しこう…
なんでもオマージュすればいいもんじゃないよな
2523/03/22(水)18:27:04No.1039073713+
>なんか暗いやつは原作再現らしいけどもう少しこう…
そんな中に一文字のキャラがスーッと効いて…
ショッカーライダー戦の事ならああ、うん、そうだね…
2623/03/22(水)18:27:05No.1039073723+
>竹野内豊と斎藤工と長澤まさみ持ってきて低予算は無理でしょ
キャストで予算が尽きたってことだろう
2723/03/22(水)18:27:14No.1039073775+
>竹野内豊と斎藤工と長澤まさみ持ってきて低予算は無理でしょ
浜辺美波と松坂桃李と本郷奏多もあるぞ
なんだこの映画
2823/03/22(水)18:27:34No.1039073892そうだねx8
予算というか庵野君は特撮はチャチなのがいいんすよ!みたいな思想持ってそうで
2923/03/22(水)18:27:45No.1039073952+
>なんでもオマージュすればいいもんじゃないよな
ブレブレ手振れカメラワークも当時っぽい構図も愛称悪くてなんかもんにょりした
編集大変ではあったろうけど
3023/03/22(水)18:29:42No.1039074627+
1号と2号の工事の戦いとかCG丸出し過ぎだなとは思ったんだけど
絵作りやシチュは凄く石ノ森漫画っぽい雰囲気や跳ね回る超人バトル感が出てていい感じに見えた
3123/03/22(水)18:30:04No.1039074758+
ラストの2+1号は銀グローブだったし新1号ベースで合ってるかな
その前の黒く変色した本郷マスクが桜島1号相当で
3223/03/22(水)18:30:06No.1039074765そうだねx4
だから漫画版のショッカーは日本政府の計画を利用しただけで別に繋がってねぇって!!!!!!
3323/03/22(水)18:30:21No.1039074875+
監督クンこだわりのコウモリ男の羽ばたきはちょっと笑っちゃうんだが…
3423/03/22(水)18:31:16No.1039075226+
キチガイ二連レッツゴーライダーキック
3523/03/22(水)18:31:28No.1039075294+
2号とお兄さんは変身って言ってた場面思い出せるけど1号はどこで言ってたっけ?
3623/03/22(水)18:31:44No.1039075395+
やっぱショッカーのボスってキカイダーなんかな…
3723/03/22(水)18:32:07No.1039075527+
空中でクルクル回りながら軌道描いてるアニメアクションにズームかけるカメラは正直ちょっと実写版キューティーハニーを思い出した
3823/03/22(水)18:33:12No.1039075928+
>今回のショッカーは装備が整っていれば普通の人間でも対抗できるみたいだからそこまで脅威を感じないなあ
ところでこのコウモリオーグだが
3923/03/22(水)18:33:53No.1039076180+
コウモリ由来のウィルスってこれ
4023/03/22(水)18:34:19No.1039076306+
たまたまライダーの近所でばかり怪人に遭遇したり怪人の動向の情報を掴むって無理があるからな…
政府と凄腕エージェントが絡むとスムーズに進む
4123/03/22(水)18:34:35No.1039076392そうだねx10
>コウモリ由来のウィルスってこれ
一向に原作リスペクトですが
4223/03/22(水)18:35:20No.1039076676そうだねx1
>コウモリ由来のウィルスってこれ
コウモリ男の新型ビールスは原作からだ
4323/03/22(水)18:35:47No.1039076847+
最後の最後にようやくルリ子さんとライダーの力でイチロー兄さんの心を救えたのいいよね
4423/03/22(水)18:36:19No.1039077040そうだねx6
>漫画版だとショッカーの方が日本政府の組織だけどね
違うけど…ネットで得た知識で知ったかぶるのやめたほうがいいよ
4523/03/22(水)18:36:40No.1039077171+
滝はコイツ滝なんだろうなって思ってたけど立花のおやっさんは割と予想外だった
4623/03/22(水)18:36:45No.1039077195+
マスクの有り無し強さが違ったりするんかな?
サソリは武装した人間でも倒せてたし
4723/03/22(水)18:37:20No.1039077384+
立花だ(超絶イケボ)
4823/03/22(水)18:37:47No.1039077555そうだねx3
漫画版でショッカーは日本政府→ショッカーが政府の計画を利用しただけの訂正の流れ何回やるんだ
4923/03/22(水)18:38:07No.1039077671+
>マスクの有り無し強さが違ったりするんかな?
>サソリは武装した人間でも倒せてたし
昆虫型はパワーがすごい
5023/03/22(水)18:38:12No.1039077706+
政府とか予算とかそんなことよりキカイダーがどうなったのか気になって明日眠れない
クモパイセン倒した奥多摩から帰り道の車道にもスッ立ってた以外にもよく探したら
カメラパンしないだけでこの映画の各所に「キカイダーはみていた」カットいっぱいありそうで
あさっても眠れない
5123/03/22(水)18:38:28No.1039077792+
元ネタで序盤の怪人大体出てるのになんでサラセニアンは出ないんだ…
5223/03/22(水)18:38:46No.1039077905そうだねx1
>コウモリ由来のウィルスってこれ
タイミング的にピッタリなだけで原作通り
5323/03/22(水)18:38:49No.1039077926+
>そもそも今回の戦いはほぼショッカー緑川派の内ゲバでしかないからな
>他の派閥まるまる残ってるだろうし
そんでボランティアで内部粛清の始末人やってた蜘蛛がいなくなったからこの後はひっどい事になる
死んだ後にルリ子の知らない死神派閥の3種混合オーグ出てきてるし
5423/03/22(水)18:39:06No.1039078043そうだねx2
>政府とか予算とかそんなことよりキカイダーがどうなったのか気になって明日眠れない
>クモパイセン倒した奥多摩から帰り道の車道にもスッ立ってた以外にもよく探したら
>カメラパンしないだけでこの映画の各所に「キカイダーはみていた」カットいっぱいありそうで
>あさっても眠れない
観測してたのはロボット刑事Kだろ
キカイダーも居たけど
5523/03/22(水)18:39:47No.1039078286+
春映画みたいなもんだし40~70点くらいだろ…と思ってたら
89点くらいをお出しされてビビってるところはある
5623/03/22(水)18:39:48No.1039078294+
>マスクの有り無し強さが違ったりするんかな?
>サソリは武装した人間でも倒せてたし
強さってかプラーナがキマって躊躇いがなくなる
5723/03/22(水)18:39:50No.1039078305+
>元ネタで序盤の怪人大体出てるのになんでトカゲロンは出ないんだ…
5823/03/22(水)18:40:02No.1039078380+
前日譚漫画だと死神博士と緑川博士知り合いだったけどルリ子が知らないってことは生まれる前に袂を分かったのかな
5923/03/22(水)18:40:43No.1039078653そうだねx5
>春映画みたいなもんだし40~70点くらいだろ…と思ってたら
>89点くらいをお出しされてビビってるところはある
春映画ってそんな酷いのか
6023/03/22(水)18:40:51No.1039078717+
立花と滝が把握してないだけで死神博士とかイカデビルとかもちゃんと居るのか
6123/03/22(水)18:41:49No.1039079081そうだねx3
>春映画ってそんな酷いのか
あなたの想像より5倍くらいはひどい
6223/03/22(水)18:42:06No.1039079176+
>元ネタで序盤の怪人大体出てるのになんでサラセニアンは出ないんだ…
カードの裏に載ってる話だと植物系オーグは改造後にやっぱ合わなくて死んじゃったそうな
グッバイサラセニアン!
6323/03/22(水)18:42:16No.1039079238そうだねx3
40点くらいだと思って37点くらいだったから特に言うことない
6423/03/22(水)18:43:39No.1039079735+
>>春映画みたいなもんだし40~70点くらいだろ…と思ってたら
>>89点くらいをお出しされてビビってるところはある
>春映画ってそんな酷いのか
見る脱糞
6523/03/22(水)18:44:00No.1039079848+
>立花と滝が把握してないだけで死神博士とかイカデビルとかもちゃんと居るのか
今回戦った連中は基本的に表札出してたから把握できていた説
6623/03/22(水)18:44:04No.1039079872そうだねx2
>春映画ってそんな酷いのか
整合性を期待するな
説明を期待するな
オチを期待するな
6723/03/22(水)18:44:56No.1039080170+
春映画はライダーがたくさん出てきてワチャワチャしてたらとりあえず70点的なところはあるから…
6823/03/22(水)18:44:58No.1039080180+
>>春映画ってそんな酷いのか
>整合性を期待するな
>説明を期待するな
>オチを期待するな
キャラの汚染から逃げられると思うな
6923/03/22(水)18:45:08No.1039080242+
>整合性を期待するな
>説明を期待するな
>オチを期待するな
アクションを期待するな
ゲストの活躍を期待するな
7023/03/22(水)18:45:11No.1039080271そうだねx2
>>春映画ってそんな酷いのか
>あなたの想像より5倍くらいはひどい
藤岡弘、主演の正当後継作があるんだよ!って何も知らない人に仮面ライダー1号見せる遊びをしたいくらいには変
7123/03/22(水)18:45:18No.1039080306そうだねx1
シンの実写もシリーズ3作目でとにかく作品を腐したいやつがすぐ出てくるだろうから初日に見に言って素直な感想のスレを見られてよかった
7223/03/22(水)18:45:34No.1039080404+
まあ現役仮面ライダーの映画って子供が見る奴だろうしな…
仮面ライダーたくさん出てきてたくさんキックしてるイメージしかない
7323/03/22(水)18:45:36No.1039080421+
1号と2号のバイクチェイスはもっと見せて欲しかった
7423/03/22(水)18:45:51No.1039080521+
>春映画ってそんな酷いのか
春映画は基本お祭りを期待して見に行くもんだ
味方の筈の仮面ライダーが敵のでかいロボに乗って戦隊とライダーの頂点に立つのは僕だーっ!とかやり出す
7523/03/22(水)18:45:59No.1039080566+
仮面ライダー1号は春映画の中だと相当マシだぞ
7623/03/22(水)18:46:27No.1039080717+
オーズ以来見てないなあ春映画…最近やってないみたいだけど
7723/03/22(水)18:46:32No.1039080739+
正直感想とか見てるとそもそも論として平成以降のライダーの比較からスタートしてるのが多いから
根本的に単品映画としての云々ではなくTVシリーズから始まるあれこれを比較評価の物差しにしてるから論点がズレてる
7823/03/22(水)18:46:37No.1039080761+
ガニコウモルっぽい扱いで出てくるKKオーグ…
というかあの世界はこの後も一文字の2+1号とアンチショッカー同盟でショッカー別グループ相手に活動し続けるわけだし
最終的にはゲルショッカーにもなったりするのかな
7923/03/22(水)18:46:44No.1039080801そうだねx1
>仮面ライダー1号は春映画の中だと相当マシだぞ
本郷猛じゃなくて藤岡弘、だこれ!
8023/03/22(水)18:46:59No.1039080899+
後から萬画版読んだけど高速戦闘シーンとかはこっち意識してるのかなと思った
8123/03/22(水)18:47:00No.1039080905そうだねx2
>シンの実写もシリーズ3作目でとにかく作品を腐したいやつがすぐ出てくるだろうから初日に見に言って素直な感想のスレを見られてよかった
このスレがとりあえず腐したいだけのスレに見えるならだいぶ重症だと思う
8223/03/22(水)18:47:03No.1039080920+
>春映画ってそんな酷いのか
基本的に昭和ライダーは噛ませのクソ雑魚の数合わせ要員か卑劣な悪党になってるそんなシリーズ
全てそんな感じなのでお陰で今の昭和ライダー人気は綺麗に消失してる
8323/03/22(水)18:47:05No.1039080936+
>仮面ライダー1号は春映画の中だと相当マシだぞ
力技の1号いいよね
8423/03/22(水)18:47:25No.1039081054+
シン仮面ライダーは実質春映画みたいなことを言ってる人がヒにいるらしいな
8523/03/22(水)18:47:32No.1039081087+
予算は少ないんだろうなっていうよりもちょっと前にやったブラックサンがめちゃくちゃ予算あったんじゃないかって思っちゃった
8623/03/22(水)18:47:46No.1039081168+
>ショッカー倒しきったらライダーが処理対象にされるだけじゃね感はある
ラインバレルの作者がそんなweb漫画描いてたな…
8723/03/22(水)18:48:07No.1039081287そうだねx1
>シンの実写もシリーズ3作目でとにかく作品を腐したいやつがすぐ出てくるだろうから初日に見に言って素直な感想のスレを見られてよかった
悪い意見はたんに腐したいだけのヤツ!
これが言いたいだけすぎる…
8823/03/22(水)18:48:10No.1039081310+
>予算は少ないんだろうなっていうよりもちょっと前にやったブラックサンがめちゃくちゃ予算あったんじゃないかって思っちゃった
予算俳優のギャラに消えてそう
8923/03/22(水)18:48:12No.1039081316+
ニーサンが手からオーラ出しながら太極拳みたいな動きして攻撃するのも何かモチーフあるの
9023/03/22(水)18:48:25No.1039081393+
>春映画ってそんな酷いのか
>春映画は基本お祭りを期待して見に行くもんだ
放送中作品の2号ライダーが死んだまま終わるとかな!
9123/03/22(水)18:48:28No.1039081412そうだねx2
>ラインバレルの作者がそんなweb漫画描いてたな…
ハイブリッドインセクターの続きが読みたい
9223/03/22(水)18:48:28No.1039081413+
平成になっても仮面ライダーの映画見てた人は自然とハードル下げられそうだな…
9323/03/22(水)18:48:31No.1039081424そうだねx4
>シン仮面ライダーは実質春映画みたいなことを言ってる人がヒにいるらしいな
真面目に誹謗中傷だと思う
9423/03/22(水)18:48:32No.1039081436そうだねx1
>シン仮面ライダーは実質春映画みたいなことを言ってる人がヒにいるらしいな
imgよりレベルの低い場所で言われてもね
9523/03/22(水)18:48:45No.1039081516そうだねx4
>ニーサンが手からオーラ出しながら太極拳みたいな動きして攻撃するのも何かモチーフあるの
森山未來
9623/03/22(水)18:49:09No.1039081642+
>ニーサンが手からオーラ出しながら太極拳みたいな動きして攻撃するのも何かモチーフあるの
コンテンポラリーダンス
森山未來の特技
9723/03/22(水)18:49:13No.1039081664+
>予算は少ないんだろうなっていうよりもちょっと前にやったブラックサンがめちゃくちゃ予算あったんじゃないかって思っちゃった
創世王周りやCGは割と予算感じた
でもアクションはもうちょっと頑張って…
9823/03/22(水)18:49:18No.1039081691+
>放送中作品の2号ライダーが死んだまま終わるとかな!
そっから4号でなんか生き返っててマジに困惑した
9923/03/22(水)18:49:29No.1039081744+
fu2033484.jpg[見る]
10023/03/22(水)18:49:34No.1039081776+
ルリ子と寝たのか?にイエスと言ったらどうなってたの
10123/03/22(水)18:49:35No.1039081780+
記憶に残った台詞は空中では私の方が不利ィーー!!
だった
10223/03/22(水)18:49:39No.1039081809+
一回森山家でボコられた後にリベンジに再訪問する件は正直春映画感あった
10323/03/22(水)18:49:41No.1039081821+
>やるとこの規模が大きい割にショッカーの存在が世間に知られてないのが気になった
というか一般人がいなさすぎるこの映画
10423/03/22(水)18:49:43No.1039081833そうだねx3
低予算だって意見よく見かけるけど具体的にどのへんが低予算っぽいと思うのか疑問
役者は豪華だしセットやバイクやスーツの質感もチャチさは無いしCGはたくさん使うと金かかるだろうし
10523/03/22(水)18:49:58No.1039081909+
>>ラインバレルの作者がそんなweb漫画描いてたな…
>ハイブリッドインセクターの続きが読みたい
去年あたり新刊出してたよ
委託なしだから買えなかったが…
10623/03/22(水)18:50:01No.1039081930そうだねx3
(春映画がひどいって話したいだけだなコレ)
10723/03/22(水)18:50:13No.1039081988+
個人的に意外だったのがコウモリオーグ戦を夜間にしたり、萬画版の十字架串刺しみたいなのはオマージュしなかった事
随分昔に庵野君がインタビューでコウモリ男回の夜間戦闘が好きって言ってたからてっきり再現枠になるかと思ってた
10823/03/22(水)18:50:27No.1039082077+
>ルリ子と寝たのか?にイエスと言ったらどうなってたの
よろしく新しい家族!
10923/03/22(水)18:50:39No.1039082155+
蝶オーグは最初見たときRXのデスガロンに似てるなと思ったけどV3とかイナズマンとかが混ざってるのね
11023/03/22(水)18:50:48No.1039082201+
>>やるとこの規模が大きい割にショッカーの存在が世間に知られてないのが気になった
>というか一般人がいなさすぎるこの映画
ハチオーグの街の人たち…
11123/03/22(水)18:50:59No.1039082265+
>(春映画がひどいって話したいだけだなコレ)
事実を話したら叩きスレみたいに言われるの真面目に心外です
11223/03/22(水)18:51:45No.1039082543+
おすすめ春映画!
スーパーヒーロー大戦Z
ギャバンが地球破壊しようとする

超スーパーヒーロー大戦
アクションがゴミカス
せっかくのゲストの扱いがひどい

仮面ライダー3号
剛が死にっぱなし
ミッチーはかっこいい
11323/03/22(水)18:51:51No.1039082598そうだねx2
>低予算だって意見よく見かけるけど具体的にどのへんが低予算っぽいと思うのか疑問
>役者は豪華だしセットやバイクやスーツの質感もチャチさは無いしCGはたくさん使うと金かかるだろうし
最初の爆破シーンとかバイクとヘルメットの変身シーンとか大分お金かかってるなあって印象だった
11423/03/22(水)18:52:21No.1039082770+
なんもかも幼少期の庵野くんちのテレビか写り悪かったのが悪い
11523/03/22(水)18:52:43No.1039082898そうだねx7
お前達と同じ施術を受けた俺はいわば仮面ライダー…
(おっ、3号か?)
0号だな
(0号なのか…)
11623/03/22(水)18:52:50No.1039082937+
一文字がいい男で中盤からの参戦なのに一気に相棒感出してくるよね…
11723/03/22(水)18:52:56No.1039082960+
ゴジラやウルトラマンみたいな巨大特撮と比較したらそりゃ予算関係なく絵面は地味になる
11823/03/22(水)18:53:05No.1039083012+
大体採石場運動会になりがちなライダーの戦闘シーンを多少荒くてもCG多用していろんな見せ方してくれたのはすごく良かったと思う
いつもの採石場で剣でテキトーに斬りつけて火花がバチバチ!は流石にTVので見慣れてるし
11923/03/22(水)18:53:10No.1039083054そうだねx3
>>(春映画がひどいって話したいだけだなコレ)
>事実を話したら叩きスレみたいに言われるの真面目に心外です
スレ全体に対象を移そうとしてるけどレスしてる君の話です
12023/03/22(水)18:53:44No.1039083266+
>蝶オーグは最初見たときRXのデスガロンに似てるなと思ったけどV3とかイナズマンとかが混ざってるのね
父も母も妹も亡くしてるからなイチロー兄さん
12123/03/22(水)18:53:53No.1039083334+
>なんもかも幼少期の庵野くんちのテレビか写り悪かったのが悪い
闇夜に光る目とか格好いいけどさぁ!
トンネルは流石に暗すぎるだろアレ!
12223/03/22(水)18:54:06No.1039083412+
>最初の爆破シーンとかバイクとヘルメットの変身シーンとか大分お金かかってるなあって印象だった
まあアナログパートじゃないCG部分じゃねえかな
12323/03/22(水)18:54:11No.1039083449+
怪獣のスーツが難しいであろうウルトラマンと違って
こっちはオーグもライダーもスーツがあるんだからもっと実写の戦いが見たかったのはある
12423/03/22(水)18:54:40No.1039083620+
>お前達と同じ施術を受けた俺はいわば仮面ライダー…
>(おっ、3号か?)
>0号だな
>(0号なのか…)
ゾーフィ拾ってきたし第3号出すと思ってたから0号で攻めてきたのは意外だった
12523/03/22(水)18:54:44No.1039083646+
蝶オーグと言っといて仮面ライダー0号なのすごくびっくりした
12623/03/22(水)18:54:49No.1039083680+
採石場と海岸沿いはあえて外したんだのはわかるわ
この二か所使わない狙いは何かあったんだろうな
12723/03/22(水)18:55:08No.1039083807+
死神博士出ない代わりとしてコウモリ叔父さんがあんなマッドサイエンティストキャラだったんだろうか
12823/03/22(水)18:55:26No.1039083917そうだねx2
>>なんもかも幼少期の庵野くんちのテレビか写り悪かったのが悪い
>闇夜に光る目とか格好いいけどさぁ!
>トンネルは流石に暗すぎるだろアレ!
IMAXだとそんなに気にならなかったけどなあ
IMAX前提で作るなってのはそう
12923/03/22(水)18:55:35No.1039083965+
死神チームでちょっと笑いそうになった
13023/03/22(水)18:55:51No.1039084064+
>怪獣のスーツが難しいであろうウルトラマンと違って
>こっちはオーグもライダーもスーツがあるんだからもっと実写の戦いが見たかったのはある
何ならそっちの方が純粋な取っ組み合いは多かった気がする
13123/03/22(水)18:55:51No.1039084065+
二つの風車…白いマフラー…これV3では?と思ったら0号と言われた
13223/03/22(水)18:56:07No.1039084174+
最初の変身後自分の変化で驚いてくれたしライダーキックで羽が光って格好良かったからもう満足だよ
俺の感性は小学生に戻ったから滅茶苦茶楽しかった
13323/03/22(水)18:56:11No.1039084196+
>死神博士出ない代わりとしてコウモリ叔父さんがあんなマッドサイエンティストキャラだったんだろうか
死神ならきっちりマッドなKKオーグ作ってたし
13423/03/22(水)18:56:35No.1039084355+
式日にも映ってたけど庵野監督鉄工所とかコンビナートみたいなの好きよね
俺も好き
13523/03/22(水)18:56:44No.1039084406そうだねx4
ヘルメットとかベルトとかバイクの変形に力入れてるのがまさにオタク向けって感じだった
13623/03/22(水)18:57:13No.1039084575+
前二作に比べてマニア向け度が高いな…って感じた
あとクモ男物持ち良すぎなせいで昭和舞台かと思った
13723/03/22(水)18:57:16No.1039084595+
>>死神博士出ない代わりとしてコウモリ叔父さんがあんなマッドサイエンティストキャラだったんだろうか
>死神ならきっちりマッドなKKオーグ作ってたし
キャラとして登場はしなかったから寄せたんじゃね?
わざわざ白い紳士服まで着てたわけだし
13823/03/22(水)18:57:29No.1039084679+
夜じゃなくてトンネルなんだからトンネル抜けて明るくなると思うじゃん
トンネルの中だけで終わった…
13923/03/22(水)18:57:59No.1039084854+
ドルビーなんちゃらってので見たけどショッカーライダーのキモい顔とか細かいとこまで見えてたな
14023/03/22(水)18:58:18No.1039084971そうだねx1
生身でやる凝った殺陣は他の作品でも見れるから
CGでありえない動きを魅せるスレ画の方向性は好きだよ
14123/03/22(水)18:58:22No.1039084998+
>前二作に比べてマニア向け度が高いな…って感じた
>あとクモ男物持ち良すぎなせいで昭和舞台かと思った
今回樋口君とかストッパー枠が不在だったから…
14223/03/22(水)18:58:43No.1039085120+
カメレオンの利点であろう透明スーツを初手で投げ捨ててるのは何なんだよ!
14323/03/22(水)18:58:55No.1039085188+
本郷の足の折れ方が生々しい!
14423/03/22(水)18:58:58No.1039085211+
>ヘルメットとかベルトとかバイクの変形に力入れてるのがまさにオタク向けって感じだった
あのサイクロン号出ないかな…
14523/03/22(水)18:59:02No.1039085229+
正直に言うとシンゴジやシンウルトラと比べてだいぶ落ちるなって…
14623/03/22(水)18:59:14No.1039085300そうだねx3
むしろ監督クンの映画観に来てサイクロンやヘルメットやスーツにこだわりない映画だったら困るわ
金かえs…長澤まさみのあえぎ声分だけは払おう
14723/03/22(水)18:59:20No.1039085338+
>カメレオンの利点であろう透明スーツを初手で投げ捨ててるのは何なんだよ!
帰り膣いたし…
14823/03/22(水)18:59:22No.1039085350+
フィギュアーツは頑張ってクモとハチくらいはオーグも出してほしい
欲を言うなら本郷と一文字は素顔付きのもお願い
14923/03/22(水)18:59:30No.1039085407そうだねx1
>本郷の足の折れ方が生々しい!
バイクスタントで事故った時の弘、の足があんな感じだったらしいな
15023/03/22(水)18:59:32No.1039085426+
>カメレオンの利点であろう透明スーツを初手で投げ捨ててるのは何なんだよ!
非戦闘員殺したら返り血浴びて使えなくなったんだよ!!!!
15123/03/22(水)18:59:52No.1039085537+
>カメレオンの利点であろう透明スーツを初手で投げ捨ててるのは何なんだよ!
ターゲットのうち仮面ライダーは足折られて這いつくばってるし
ルリ子は自分の手で刺したし
あとは煽って悔しがらせないとねー!
15223/03/22(水)18:59:53No.1039085544+
>帰り膣いたし…
サソリみたいな変換するんじゃない
15323/03/22(水)18:59:57No.1039085561+
>本郷の足の折れ方が生々しい!
藤岡弘の事故ったところと同じとこ?
15423/03/22(水)18:59:58No.1039085566+
>金かえs…長澤まさみのあえぎ声分だけは払おう
にゃはーん❤️
15523/03/22(水)19:00:08No.1039085632+
>ドルビーなんちゃらってので見たけどショッカーライダーのキモい顔とか細かいとこまで見えてたな
最寄りのドルビー今週末からで見れなかったんだよな…
15623/03/22(水)19:00:08No.1039085635そうだねx3
バイク多用してくれて尚且つ戦いにも組み込んでくれたのが地味に嬉しい
というか1号は最後まで風を受けての変身で通したね
15723/03/22(水)19:00:13No.1039085669そうだねx3
時折説明くさいセリフ挟むのがちょっと気になった…博士がいきなり君の大学時代の絶望とか言い出したとことか
15823/03/22(水)19:00:15No.1039085681+
>カメレオンの利点であろう透明スーツを初手で投げ捨ててるのは何なんだよ!
返り血浴びた時点でもうオーグ相手の暗殺は不可能だし
どうせ片足へし折れた本郷しかいないし
の予定だった
15923/03/22(水)19:00:27No.1039085758+
>にゃはーん❤️
😐😐
16023/03/22(水)19:00:27No.1039085760そうだねx1
つまんなかった
16123/03/22(水)19:00:38No.1039085824+
>本郷の足の折れ方が生々しい!
痛々しいのに気づくと笑っちゃうやつ
16223/03/22(水)19:00:48No.1039085898+
あっ(サソリオーグメント死亡)
16323/03/22(水)19:00:53No.1039085925そうだねx1
立ち姿がムキムキじゃなくてなで肩なのが最高
16423/03/22(水)19:01:03No.1039086001そうだねx3
デザインとアクション面に関してTHE FIRSTとNEXTがやってた事は間違ってなかったんじゃってなった
16523/03/22(水)19:01:05No.1039086015+
>の予定だった
からの実質強化型バッタオーグとのタイマン
イジメか
16623/03/22(水)19:01:08No.1039086037そうだねx1
>>ドルビーなんちゃらってので見たけどショッカーライダーのキモい顔とか細かいとこまで見えてたな
>最寄りのドルビー今週末からで見れなかったんだよな…
ドルビー自体が全国で金曜からなので多分元レスがIMAXと勘違いしていると思われる
16723/03/22(水)19:01:39No.1039086204+
>あっ(サソリオーグメント死亡)
(AVを見てるみたいになる斎藤工と竹野内豊)
16823/03/22(水)19:01:42No.1039086215+
仮面ライダー1号は割と面白かったけど
あれと平成対昭和で本郷猛=藤岡弘、になっちゃったのは
勿体無かったと思うんだよな
あくまで本郷猛は本郷猛というキャラなのに
16923/03/22(水)19:01:46No.1039086240+
コウモリからサソリの流れは割としんどいけどそれ以外は良かったよ
17023/03/22(水)19:01:51No.1039086270+
>>本郷の足の折れ方が生々しい!
>バイクスタントで事故った時の弘、の足があんな感じだったらしいな
今でも鍛えてないと脚がヤバいって前にどっかで見たな
17123/03/22(水)19:02:30No.1039086502+
>からの実質強化型バッタオーグとのタイマン
>イジメか
なんなんだよお前!
17223/03/22(水)19:02:32No.1039086515そうだねx2
>デザインとアクション面に関してTHE FIRSTとNEXTがやってた事は間違ってなかったんじゃってなった
その2点についてはそれこそ公開当時から評価されてただろ!
17323/03/22(水)19:02:38No.1039086549+
>デザインとアクション面に関してTHE FIRSTとNEXTがやってた事は間違ってなかったんじゃってなった
流行りに乗っかってストーリーに変な要素入れちゃったのがね…
17423/03/22(水)19:02:43No.1039086570+
さそりはあんなんだけど対オーグの完成系みたいな奴なんだよな
17523/03/22(水)19:02:45No.1039086585+
ジャンプしながら戦う場面多いなと思ったら2号が説明してくれた
17623/03/22(水)19:03:17No.1039086792+
ウワー!?ウルトラマンおるー!?
17723/03/22(水)19:03:18No.1039086796+
>あくまで本郷猛は本郷猛というキャラなのに
本郷は君なんだよって石ノ森先生に言われたらしいし…
17823/03/22(水)19:03:20No.1039086805そうだねx4
瞬間最大一番つらかったのはところーがぎっちょん!
17923/03/22(水)19:03:49No.1039086988+
本郷がシンジくんみたいなタイプだった…
他人と話す時震えてるのが可愛いね
18023/03/22(水)19:03:54No.1039087018+
>さそりはあんなんだけど対オーグの完成系みたいな奴なんだよな
強化しても耐えられないレベルの毒素をねじこめばいい!ってのは合理的ではある
本人が危機に喜ぶマゾだったから…
18123/03/22(水)19:03:54No.1039087023+
冬ソナとJホラー要素がね…
冬ソナはまだ見れたけどJホラーは要素としてノイズ過ぎた
18223/03/22(水)19:03:55No.1039087025+
>>からの実質強化型バッタオーグとのタイマン
>>イジメか
>なんなんだよお前!
仮面ライダー…
18323/03/22(水)19:04:03No.1039087072そうだねx5
元の話を見てないけど大丈夫?ってのを結構目にするけど庵野作品はそういう人でも観に行かせる話題性を持つようになったことがすごいしそれでこそシンシリーズやった甲斐あったねと
18423/03/22(水)19:05:13No.1039087492+
>瞬間最大一番つらかったのはところーがぎっちょん!
セリフ周りの辛いところは多かったけど特に約1名が辛かった気がする
18523/03/22(水)19:05:14No.1039087500+
>>さそりはあんなんだけど対オーグの完成系みたいな奴なんだよな
>強化しても耐えられないレベルの毒素をねじこめばいい!ってのは合理的ではある
オーグだろうが死ぬ毒!
…じゃあ普通に人間が数に任せた制圧をするね
18623/03/22(水)19:05:24No.1039087555そうだねx4
石ノ森漫画版ライダーの現代リメイク映画だよなこれ
18723/03/22(水)19:06:15No.1039087845+
>石ノ森漫画版ライダーの現代リメイク映画だよなこれ
じゃあ次は1973のリメイク映画作ろうぜ!
18823/03/22(水)19:06:25No.1039087899+
fu2033548.jpg[見る]
18923/03/22(水)19:06:37No.1039087975+
すまない 一文字くん
19023/03/22(水)19:06:44No.1039088016そうだねx2
浜辺美波だから耐えられた部分が多かった
19123/03/22(水)19:07:04No.1039088140+
>>の予定だった
>からの実質強化型バッタオーグとのタイマン
>イジメか
お気にのマスクぱっくり割られてかわいそ…
19223/03/22(水)19:08:14No.1039088534+
次はシンマジンガーZがみたい
19323/03/22(水)19:08:45No.1039088698+
KKみたいに怪人が先輩の仇討ちに燃えてるのかなり珍しいと思った
19423/03/22(水)19:08:46No.1039088700+
Q.どうして真っ先に非戦闘員を狙って返り血浴びたんですか?
A.オーグは頭狂ってるからです
19523/03/22(水)19:08:46No.1039088705そうだねx3
>次はシンマジンガーZがみたい
やったでしょ!
19623/03/22(水)19:08:49No.1039088728+
当たり前に図鑑にパンチ力5トンだと書いてるけど実際に喰らったらこうなるよってのは意外と斬新な演出だった
19723/03/22(水)19:08:57No.1039088778+
KKオーグがマスクずっと付けてるし声優かなと思ったらマスク割れしたから誰なんだ?ってなった
本郷奏多で納得した
19823/03/22(水)19:09:16No.1039088883+
>次はシンゲッターロボがみたい
19923/03/22(水)19:09:35No.1039089000+
カメレオンカマキリオーグ仮面もらった時めっちゃ喜んだんだろうな…
20023/03/22(水)19:09:41No.1039089035+
蜘蛛先輩いいキャラしてたからもうちょっと見たかったぜ
20123/03/22(水)19:09:43No.1039089046+
予告にあった1号と2号がコート着て並んで歩いてるやつは…?
20223/03/22(水)19:09:45No.1039089057+
>当たり前に図鑑にパンチ力5トンだと書いてるけど実際に喰らったらこうなるよってのは意外と斬新な演出だった
ちゃっかり鳴ってるいつもの打撃音の絵的なギャップが素敵だった
20323/03/22(水)19:09:54No.1039089119そうだねx3
>Q.どうして真っ先に非戦闘員を狙って返り血浴びたんですか?
>A.オーグは頭狂ってるからです
でも1号は足折れてるし確実に殺せる方から狙うのは間違ってないよ
どうして2号があちら側に寝返ってるんですか?
20423/03/22(水)19:10:30No.1039089316+
>KKみたいに怪人が先輩の仇討ちに燃えてるのかなり珍しいと思った
他に思いつくのはロイ・ミュードのどれかとかツルギバチ怪人くらいだな…
20523/03/22(水)19:10:34No.1039089338+
シンシリーズに出てたキャストが結構いたからKKは神木くんかと思ってた
20623/03/22(水)19:10:45No.1039089413そうだねx3
一文字はぶっちゃけそこまで関わりあるわけでもないのに本郷の意志を継ぐのいい奴すぎない?
20723/03/22(水)19:10:53No.1039089447+
次はシン・ジャイアントロボがみたい
20823/03/22(水)19:11:04No.1039089501+
>>Q.どうして真っ先に非戦闘員を狙って返り血浴びたんですか?
>>A.オーグは頭狂ってるからです
>でも1号は足折れてるし確実に殺せる方から狙うのは間違ってないよ
>どうして2号があちら側に寝返ってるんですか?
足折れてるうちに殺せや!!!!
>A.オーグは頭狂ってるからです
20923/03/22(水)19:11:11No.1039089550+
>蜘蛛先輩いいキャラしてたからもうちょっと見たかったぜ
シンウルトラマンといいマジで前後編でいいから伸ばして掘って欲しい敵キャラ多すぎる
あとハチボーグ様ぜったいじぶんの本名好きじゃない…
21023/03/22(水)19:11:32No.1039089683+
>一文字はぶっちゃけそこまで関わりあるわけでもないのに本郷の意志を継ぐのいい奴すぎない?
まずお嬢に救われたのもあるしね
21123/03/22(水)19:11:32No.1039089691+
>予告にあった1号と2号がコート着て並んで歩いてるやつは…?
工場で回転するクモ先輩も無かったし…
21223/03/22(水)19:11:34No.1039089698そうだねx3
>一文字はぶっちゃけそこまで関わりあるわけでもないのに本郷の意志を継ぐのいい奴すぎない?
そこは本郷のためというよりは自分が納得できるかだから…
21323/03/22(水)19:11:39No.1039089732そうだねx4
主人公パーティに感情移入できるからシンの中では一番好きかな…
21423/03/22(水)19:11:41No.1039089750+
>でも1号は足折れてるし確実に殺せる方から狙うのは間違ってないよ
>どうして2号があちら側に寝返ってるんですか?
洗脳を解放したルリ子と
ルリ子のことは攻撃せずに待ってた一文字の精神力のおかげ…
やっぱすげえぜ一文字!
21523/03/22(水)19:12:34No.1039090038+
アンチショッカー同盟が資料とか提供してたシーンはあったけど今回のショッカーはあくまで日本国内の活動で世界規模じゃ無い感じ?
21623/03/22(水)19:12:35No.1039090042+
シンライダーの世界でV3とかXとかどうなるんだろうね
21723/03/22(水)19:13:19No.1039090316+
ショッカー側はスピンオフで相当補完してくれそうだけどあれいつ頃まで連載する計画なんだろね
21823/03/22(水)19:13:21No.1039090332+
V3はともかくX以降は無理があるんじゃねえかな…
21923/03/22(水)19:13:24No.1039090354そうだねx4
原点ネタの詰め込みと変な絵面はシンウルのほうが上じゃない? とは思う
22023/03/22(水)19:13:25No.1039090359+
>シンライダーの世界でV3とかXとかどうなるんだろうね
Xアマゾンストロンガーは誕生する可能性あるけどV3は無理じゃない?
22123/03/22(水)19:14:15No.1039090633そうだねx2
ライダーキックが死ぬほどかっこよかったから満足です
22223/03/22(水)19:14:22No.1039090679そうだねx2
好きなことをしたいって表明しておきながら自分がやりたくないって言ってたことを後出しで好きになるで撤回できるのまあまあ自由度が高いと思う
好き
22323/03/22(水)19:14:36No.1039090748+
ウィザードとか公安と組んでたしドライブは警官だし今さら
22423/03/22(水)19:14:48No.1039090825そうだねx1
一文字コミュ力強すぎておやっさん呼びするようになる流れが容易に想像できるもんな…
22523/03/22(水)19:15:13No.1039090985そうだねx1
やろうと思えばいくらでも続編やれると思うけど
シンライダーで描いたこと以上に庵野がV3とかを使ってやりたいことあるのかって問題が
22623/03/22(水)19:15:23No.1039091034+
最初のお父さんのこと別に気にしてないからって言いつつ目が潤んでるルリ子とか徹底してルリ子と目が合わないイチロー兄さんにと目の感情表現が印象に残った
すげーアホな言い方だけど出てる人みんな演技上手いっすね
22723/03/22(水)19:15:49No.1039091188+
>ライダーキックが死ぬほどかっこよかったから満足です
空中キックなのに凄い重そうな演出いいよね…
22823/03/22(水)19:16:11No.1039091318+
ズドォン!ってなるライダーキックいいよね
22923/03/22(水)19:16:14No.1039091340+
>アンチショッカー同盟が資料とか提供してたシーンはあったけど今回のショッカーはあくまで日本国内の活動で世界規模じゃ無い感じ?
海外展開を視野に入れてたお金儲けが幸せな人とかが主導権争いで死神博士他に破れたからっぽい
そういうトコの残りがそのうちゲルショッカーだのデストロンになるのかもしれない
23023/03/22(水)19:16:17No.1039091356+
>アンチショッカー同盟が資料とか提供してたシーンはあったけど今回のショッカーはあくまで日本国内の活動で世界規模じゃ無い感じ?
日本発の組織っぽいけど規模はほぼ謎
23123/03/22(水)19:16:30No.1039091434+
>一文字はぶっちゃけそこまで関わりあるわけでもないのに本郷の意志を継ぐのいい奴すぎない?
本郷もだけど自分より他人を優先できるからこそのヒーローなんだろうね
23223/03/22(水)19:16:32No.1039091445+
>アンチショッカー同盟が資料とか提供してたシーンはあったけど今回のショッカーはあくまで日本国内の活動で世界規模じゃ無い感じ?
基本的に国内の大富豪がはじめた組織だしね
そんで目的は幸せの追求→ド不幸な人の救済
前日譚では世界征服しようぜ!なのも途中で混じったけど蜘蛛先輩に粛清された
それがどうしてあんなクソはた迷惑な組織に仕上がったのかと言うとだいたい半ばで自殺した大富豪と頭おかしい緑川博士のせい
23323/03/22(水)19:16:32No.1039091447+
ヒーローも特撮もぜんぜん知らない状態で見に行ったけど
ハチオーグメチャメチャ良かったな……
23423/03/22(水)19:16:33No.1039091452+
2号ライダーって大体めんどくさい奴な印象あるけどこれは平成のせいか…
23523/03/22(水)19:16:52No.1039091573+
>やろうと思えばいくらでも続編やれると思うけど
>シンライダーで描いたこと以上に庵野がV3とかを使ってやりたいことあるのかって問題が
TV版をアップグレードするって方法だとスピリッツでもう見たことある感じになりそうだし
いやスピリッツをアニメ化なり映画化なりするなら喜んで見るが
23623/03/22(水)19:16:54No.1039091586+
>アンチショッカー同盟が資料とか提供してたシーンはあったけど今回のショッカーはあくまで日本国内の活動で世界規模じゃ無い感じ?
少なくとも外国人の上級構成員はいる
23723/03/22(水)19:16:57No.1039091608+
見返すと純粋な戦闘要員がクモ先輩くらいしかいねえ!
23823/03/22(水)19:17:02No.1039091633+
>>あくまで本郷猛は本郷猛というキャラなのに
>本郷は君なんだよって石ノ森先生に言われたらしいし…
それはあの頃のまだ若い弘であって今の朗らかに
好々爺しつつコーヒー挽いてる弘、じゃないし…
23923/03/22(水)19:17:34No.1039091797+
>見返すと純粋な戦闘要員がクモ先輩くらいしかいねえ!
しかも基本的に内部粛清役という
24023/03/22(水)19:17:56No.1039091917+
日本全国を旅してショッカーと戦いつつルリルリの好感度上げも出来たりするゲーム版出してくんないすかね…
24123/03/22(水)19:17:59No.1039091926+
今回前3作に共通した箸休めの間奏かつ情報整理の為の風景映すパート全然無かったね
あれ好きだからちょっと寂しい
24223/03/22(水)19:18:01No.1039091935+
>見返すと純粋な戦闘要員がクモ先輩くらいしかいねえ!
群生バッタオーグ軍団!
24323/03/22(水)19:18:57No.1039092269+
三人同時キックを1人で跳ね返されるショッカーライダー雑魚すぎない?
24423/03/22(水)19:18:59No.1039092281+
>今回前3作に共通した
まって、シンゴジとシンマンともう1作何!?
24523/03/22(水)19:19:06No.1039092331+
>見返すと純粋な戦闘要員がクモ先輩くらいしかいねえ!
基本暴力でどうこうしようってやつ居ないんだよな
そっち方面で絶望したムキムキのオーグも居るのかもしれないけど
24623/03/22(水)19:19:11No.1039092358+
予算ガーが最近のニチアサガイジの鳴き声?
24723/03/22(水)19:19:18No.1039092401+
>三人同時キックを1人で跳ね返されるショッカーライダー雑魚すぎない?
所詮はイナゴの群れよ…
24823/03/22(水)19:19:26No.1039092458+
>まって、シンゴジとシンマンともう1作何!?
シンエヴァじゃねぇかな?
24923/03/22(水)19:19:30No.1039092484+
>まって、シンゴジとシンマンともう1作何!?
エヴァだろう
25023/03/22(水)19:19:45No.1039092573+
テレビの方だとなんかクルクル回る謎技でやられたような連中だ
25123/03/22(水)19:19:50No.1039092607そうだねx2
今作だとセーフハウスに向かってる時とか
庵野作品のこの時間は気を抜いてくださいねってBGMが流れて緩いこと話してるパート好き
25223/03/22(水)19:19:52No.1039092613+
>>まって、シンゴジとシンマンともう1作何!?
>シンエヴァじゃねぇかな?
そうだった…完全に記憶から抜けてたわ
25323/03/22(水)19:20:27No.1039092806+
>テレビの方だとなんかクルクル回る謎技でやられたような連中だ
自滅誘う戦術だし…
25423/03/22(水)19:20:28No.1039092814+
>三人同時キックを1人で跳ね返されるショッカーライダー雑魚すぎない?
あそこ俺がお前を蹴ったりすれば威力は倍やるかなってちょっと思った…
そのまま蹴り勝った
25523/03/22(水)19:20:33No.1039092839そうだねx2
洗脳市民がきてガッチャガッチャ野外飯片付けるのとかちょっと箸休め感ある
25623/03/22(水)19:20:58No.1039092980+
>洗脳市民がきてガッチャガッチャ野外飯片付けるのとかちょっと箸休め感ある
(残りをかっこむルリルリ)
25723/03/22(水)19:21:17No.1039093094+
>庵野作品のこの時間は気を抜いてくださいねってBGMが流れて緩いこと話してるパート好き
鷺巣BGMと思ったら今回違う人なんだね
25823/03/22(水)19:21:17No.1039093096+
>三人同時キックを1人で跳ね返されるショッカーライダー雑魚すぎない?
群生相だし餌のプラーナが少なかったんだろう
25923/03/22(水)19:21:27No.1039093146+
>今回前3作に共通した箸休めの間奏かつ情報整理の為の風景映すパート全然無かったね
>あれ好きだからちょっと寂しい
予算より尺やっぱ足りてないよね…
ドルビーで観たけど遺言がカラス(夕方)→ヒヨドリスズメ(朝昼)って差が
すごく心地よかった
26023/03/22(水)19:21:37No.1039093197+
>今作だとセーフハウスに向かってる時とか
>庵野作品のこの時間は気を抜いてくださいねってBGMが流れて緩いこと話してるパート好き
結構鷺巣曲イメージした感じのメロディだったのが印象的だった
26123/03/22(水)19:21:39No.1039093211+
>前日譚では世界征服しようぜ!なのも途中で混じったけど蜘蛛先輩に粛清された
混ざったというか最初は富豪のサークルだったので
AI出来たから死ぬわってやったらあいつ本気で幸福の追求したいと思ってたの?みたいな古参が出てくる
26223/03/22(水)19:21:43No.1039093238+
ハイエンドバッタオーグは一文字でやったから
質がちょっと落ちても数で補うって群生相なんじゃないかな

[トップページへ] [DL]