| レス送信モード |
|---|
...初代ほとんど知らないんだ俺このスレは古いので、もうすぐ消えます。
観たらちゃんと楽しめる?
| … | 123/03/22(水)17:03:55No.1039050708そうだねx28観なくても楽しめるよ |
| … | 223/03/22(水)17:04:00No.1039050725そうだねx12俺も知らずに見たけど超面白かったよ |
| … | 323/03/22(水)17:04:55No.1039050969そうだねx8知らない方がむしろ良いまであるよ |
| … | 423/03/22(水)17:04:57No.1039050977そうだねx3むしろ知らない方が楽しめるぞ |
| … | 523/03/22(水)17:05:07No.1039051023+言い方合ってるか分からないけど「庵野作品」ということを理解した上でなら十分楽しめる |
| … | 623/03/22(水)17:05:08No.1039051032+大丈夫だよ |
| … | 723/03/22(水)17:06:14No.1039051282+でもこいつの存在だけはちょっと頭に入れといたほうがいいかもしれん |
| … | 823/03/22(水)17:09:09 sNo.1039052023+なんかオマージュ満載って聞いたから不安だったけど楽しめるみたいだね |
| … | 923/03/22(水)17:11:05No.1039052465+>でもこいつの存在だけはちょっと頭に入れといたほうがいいかもしれん |
| … | 1023/03/22(水)17:11:37No.1039052585そうだねx9>>でもこいつの存在だけはちょっと頭に入れといたほうがいいかもしれん |
| … | 1123/03/22(水)17:16:25No.1039053785そうだねx9むしろ詳しいとあれ〇〇だよな…?って感じで余計なノイズが増える |
| … | 1223/03/22(水)17:18:02No.1039054216+ノリダーしか知らなくても楽しめたよ |
| … | 1323/03/22(水)17:19:29No.1039054603+ぶっちゃけKとか余計な知識あると気が散ってしまうから自然体で見れるやつ超羨ましいまである |
| … | 1423/03/22(水)17:21:22No.1039055070+なんか英語の発音だけやたらネイティブっぽいロボットいるな…くらいの認識だった |
| … | 1523/03/22(水)17:22:06No.1039055248+マンガの方読んでたからK…生きてたのか!ってなった |
| … | 1623/03/22(水)17:22:19No.1039055311+サソリオーグの俳優とか事前情報あると笑っちゃうシーンもあるからまっさらな状態で観るといいよ |
| … | 1723/03/22(水)17:23:25No.1039055588+>むしろ詳しいとあれ〇〇だよな…?って感じで余計なノイズが増える |
| … | 1823/03/22(水)17:23:46No.1039055684+でも現代ナイズドされたゴジラやウルトラマンと違って割と昭和の雰囲気とか特撮のノリを原液そのままぶっかけられる感じなのである程度素養あったほうが良いと思う |
| … | 1923/03/22(水)17:24:40No.1039055927そうだねx4なんか量産型と戦うシーンがやたら見づらかった… |
| … | 2023/03/22(水)17:27:20No.1039056656+>なんか量産型と戦うシーンがやたら見づらかった… |
| … | 2123/03/22(水)17:28:19No.1039056886+仮面ライダー知らなくて前日譚の漫画だけ読んでて今ボスの名前見て色々察してしまったぜ! |
| … | 2223/03/22(水)17:29:21No.1039057136+シンシリーズとして見たら期待外れの可能性あるけど仮面ライダーどれか好きなら問題ないと思う!たぶん! |
| … | 2323/03/22(水)17:31:06No.1039057579+2号誕生の現場エピソードくらいしか知らなかったけど面白かったよ |
| … | 2423/03/22(水)17:31:19No.1039057646+初代の知識よりも等身大特撮に慣れてるかどうかが大きい |
| … | 2523/03/22(水)17:31:30No.1039057689+クモと戦うときに一定の間隔を空けて歩きながら戦うのってちょっと昭和っぽかった |
| … | 2623/03/22(水)17:31:30No.1039057693+前提知識の有無と言うより戦うヒーローが好きなオタクなら楽しめる |
| … | 2723/03/22(水)17:31:30No.1039057695+こまけぇこたぁいいから映画館に行け! |
| … | 2823/03/22(水)17:32:36No.1039057953+いろんな作品のテイストが混ざり合って誰だこいつになる0号 |
| … | 2923/03/22(水)17:32:53No.1039058026+やたらシュールだったり安っぽかったりするカットはだいたいオマージュだと思えばよろしい |
| … | 3023/03/22(水)17:33:37No.1039058213+>初代の知識よりも等身大特撮に慣れてるかどうかが大きい |
| … | 3123/03/22(水)17:34:15No.1039058377+へぇ…初代見てない人なんているんだ |
| … | 3223/03/22(水)17:34:28No.1039058430+なんとなくシンマンより賛否が強い感じがするけど本当に大丈夫なのかい |
| … | 3323/03/22(水)17:35:27No.1039058711+オタク濃度が一番濃いからそりゃ人選ぶよね |
| … | 3423/03/22(水)17:35:51No.1039058827そうだねx5>なんとなくシンマンより賛否が強い感じがするけど本当に大丈夫なのかい |
| … | 3523/03/22(水)17:37:01No.1039059115+葛藤シーンがだいたいなんか黄昏てたらキーアイテムを見つめて覚悟決めるってパターンしかなくてもうちょいエピソードとか作ってほしかった |
| … | 3623/03/22(水)17:37:19No.1039059217+>へぇ…初代見てない人なんているんだ |
| … | 3723/03/22(水)17:37:24No.1039059235そうだねx1YouTubeで公式が配信してる初代の1話だけ見とくとクモオーグ戦でニヤニヤできるからオススメ |
| … | 3823/03/22(水)17:37:28No.1039059263+シンウルシンゴジはとにかくでかけりゃいい人でも楽しめるからな |
| … | 3923/03/22(水)17:37:30No.1039059271+You Tubeで一話二話が無料配信してるからそれだけでも見て損はない |
| … | 4023/03/22(水)17:37:40No.1039059309+>オタク濃度が一番濃いからそりゃ人選ぶよね |
| … | 4123/03/22(水)17:37:56No.1039059389そうだねx3なんか変なこだわりあるな…とはなるけど話自体はそんなに難しいもんじゃないから濃い濃いはしゃいでる人はある意味監督の術中にはまってる感じあるよな |
| … | 4223/03/22(水)17:38:35No.1039059577+>ブラック以前だともう孫がいる世代では |
| … | 4323/03/22(水)17:38:36No.1039059586そうだねx4>なんとなくシンマンより賛否が強い感じがするけど本当に大丈夫なのかい |
| … | 4423/03/22(水)17:38:46No.1039059629+>YouTubeで公式が配信してる初代の1話だけ見とくとクモオーグ戦でニヤニヤできるからオススメ |
| … | 4523/03/22(水)17:38:56No.1039059669+デカいとダイナミックで戦闘経緯も分かりやすいから助かるよね |
| … | 4623/03/22(水)17:39:46No.1039059896+まあ今までのシンシリーズの中で一番賛否両論あるだろうなとは思う |
| … | 4723/03/22(水)17:40:17No.1039060031+賛否が強いってことは刺さる人にはめっちゃ刺さるってことだ |
| … | 4823/03/22(水)17:40:41No.1039060136+>なんか変なこだわりあるな…とはなるけど話自体はそんなに難しいもんじゃないから濃い濃いはしゃいでる人はある意味監督の術中にはまってる感じあるよな |
| … | 4923/03/22(水)17:41:09No.1039060255+半分以上辛気臭いけど見てて疲れるタイプじゃないから普通に見て楽しめるとは思う |
| … | 5023/03/22(水)17:41:11No.1039060268+賛否あるからこそ自分の目で判断しないとね… |
| … | 5123/03/22(水)17:41:13No.1039060278+シンマンより短く感じた不満は群生態の暗すぎて早すぎるとこだけ |
| … | 5223/03/22(水)17:42:09No.1039060522+感想としての第一声は「庵野め!アイツやりやがった!」が来る |
| … | 5323/03/22(水)17:42:41No.1039060674+ストーリーラインはめっちゃ分かりやすい |
| … | 5423/03/22(水)17:42:47No.1039060701+映画見て面白かったらようつべの1話みてうへへ庵野くんオタクだねえって笑えば良い |
| … | 5523/03/22(水)17:42:54No.1039060729+人は選ぶが少なくともブラックサンよりは選ばないから安心してみるといい |
| … | 5623/03/22(水)17:43:12No.1039060824+>緑川家と本郷の話としてかなり纏まってるよね |
| … | 5723/03/22(水)17:44:18No.1039061100+>>なんか量産型と戦うシーンがやたら見づらかった… |
| … | 5823/03/22(水)17:44:38No.1039061190+ライダーあんまり知らないで見て微妙な点は所々有ったけど昭和感バリバリのbgm流しながら戦うのはテンション上がったしバイクとライダーカッコよかったから満足 |
| … | 5923/03/22(水)17:44:42No.1039061216+シンウルみたいにやりたい事いっぱいあって上手く収まらないならやりたい所だけやればいいじゃん!っていう割り切りを感じたよ |
| … | 6023/03/22(水)17:44:44No.1039061231+オタク濃度はエヴァだけおかしいくらい濃いからライダーそれほどでもないよ |
| … | 6123/03/22(水)17:46:05No.1039061606+良いか悪いかでいえば良い映画 |
| … | 6223/03/22(水)17:46:24No.1039061693+現実世界にあまり影響が出たりしてなさそうでショッカー内部だけの話になってるなって思った |
| … | 6323/03/22(水)17:47:29No.1039062009+敵のアジトが分かりやすくかつ入りやすいのはなんか懐かしい感じだ… |
| … | 6423/03/22(水)17:47:29No.1039062013+頭おかしい演出が沢山あってもどれが既存ファンからしても意味がわからない点なのか分からないだけでシリーズ観てなくても困らないのが庵野のシンシリーズだよ |
| … | 6523/03/22(水)17:47:48No.1039062092+エヴァは濃いというか深い意味はないけど引用してきた言葉に意味を求められるというか |
| … | 6623/03/22(水)17:48:01No.1039062156+本郷とルリ子はメインキャラなので多少掘り下げます!他はサブキャラなので時間ないから省略!って感じ |
| … | 6723/03/22(水)17:48:02No.1039062158+なんというか敵のショッカーが好き放題やってて一文字が快男児だしルリ子さんがデレるし |
| … | 6823/03/22(水)17:48:32No.1039062294+本編のお話もショッカーを壊滅させるんじゃなくてあくまでもショッカーと言う組織の緑川派閥内の内輪揉めだからな… |
| … | 6923/03/22(水)17:48:33No.1039062300そうだねx2いうても仮面ライダーですから |
| … | 7023/03/22(水)17:48:41No.1039062338そうだねx1俺は糞つまらなかったけど他の酷評レビュー見たら |
| … | 7123/03/22(水)17:49:39No.1039062586+神永(中身リピア)とか超常的な存在として見せたいのか序盤ほとんどフォーカス当たらなかったしそれに比べると本郷はどういう奴かわかりやすかった |
| … | 7223/03/22(水)17:49:45No.1039062613+自分は初代特撮と漫画履修済みで既に一回見た |
| … | 7323/03/22(水)17:49:46No.1039062614+>シンエヴァだけは直球の続き物だから過去作観てねになるけど |
| … | 7423/03/22(水)17:49:47No.1039062623+今でもライダー履修してる人は長年色々ぶつけられてるせいである程度耐性できてるから当てにならないとこある |
| … | 7523/03/22(水)17:49:49No.1039062630+ニチアサでも流せるレベルだよ |
| … | 7623/03/22(水)17:49:59No.1039062675+蝶オーグ周りはエヴァというか人類補完計画見てる気分になった |
| … | 7723/03/22(水)17:50:00No.1039062683そうだねx3詳しいとあれも小ネタ!これも小ネタ!なんてオタク向けのカルト映画なんだ!ってなるみたいだけど |
| … | 7823/03/22(水)17:50:05No.1039062707+ウルトラマン同様この世界の続編が見たいなってなったな |
| … | 7923/03/22(水)17:50:31No.1039062837+>本郷とルリ子はメインキャラなので多少掘り下げます!他はサブキャラなので時間ないから省略!って感じ |
| … | 8023/03/22(水)17:51:06No.1039062982+TVerで配信してるのだけ見て行ったけど楽しめた |
| … | 8123/03/22(水)17:51:48No.1039063153+>いうても仮面ライダーですから |
| … | 8223/03/22(水)17:52:12No.1039063271+スレ画から入った人に555とWどっちを薦めるべきか |
| … | 8323/03/22(水)17:52:24No.1039063321そうだねx2>詳しいとあれも小ネタ!これも小ネタ!なんてオタク向けのカルト映画なんだ!ってなるみたいだけど |
| … | 8423/03/22(水)17:52:32No.1039063350そうだねx1>「初代特撮版はショッカーに拉致された本郷猛がショッカーに協力させられていた恩師の科学者に洗脳前に救助されてショッカーと戦うことになる」 |
| … | 8523/03/22(水)17:52:37No.1039063367+頭空っぽで一文字くんかっけぇ!って見たら最高だった |
| … | 8623/03/22(水)17:52:47No.1039063397そうだねx1>>いうても仮面ライダーですから |
| … | 8723/03/22(水)17:52:51No.1039063410+>スレ画から入った人に555とWどっちを薦めるべきか |
| … | 8823/03/22(水)17:52:53No.1039063418+シンシリーズで予習が必須なのって |
| … | 8923/03/22(水)17:53:11No.1039063496+>スレ画から入った人に555とWどっちを薦めるべきか |
| … | 9023/03/22(水)17:53:36No.1039063626+初代は最初の7分で改造されて脱出までするけどこっちはそれよりも展開が速い |
| … | 9123/03/22(水)17:53:41No.1039063648+辛いと幸せもやたら擦るからなんか元ネタあんのかな…って思いながら見てた |
| … | 9223/03/22(水)17:53:44No.1039063663+>詳しいとあれも小ネタ!これも小ネタ!なんてオタク向けのカルト映画なんだ!ってなるみたいだけど |
| … | 9323/03/22(水)17:53:46No.1039063668+>蝶オーグ周りはエヴァというか人類補完計画見てる気分になった |
| … | 9423/03/22(水)17:53:49No.1039063683+>シンシリーズで予習が必須なのって |
| … | 9523/03/22(水)17:54:24No.1039063855そうだねx1>「」がよく話してるロボット刑事とかも全然知らなかったから何かスト?に居たロボみたいなのずっといるな…ってぐらいにしか思ってなかった |
| … | 9623/03/22(水)17:54:30No.1039063878そうだねx1>「」がよく話してるロボット刑事とかも全然知らなかったから何かスト?に居たロボみたいなのずっといるな…ってぐらいにしか思ってなかった |
| … | 9723/03/22(水)17:54:30No.1039063883そうだねx3シンエヴァと他のシンシリーズを同じシンで括るのも正直違和感ある |
| … | 9823/03/22(水)17:54:40No.1039063927+ケイさんアイさんとは独立するんです? |
| … | 9923/03/22(水)17:55:32No.1039064201+じゃあ真仮面ライダーもひとつ本編やりませんか |
| … | 10023/03/22(水)17:55:33No.1039064204+囲まれて拉致から始まるのはさすがにないだろうし手術台の上で改造され終わったあたりから始まるのかな…と思ったら開始即逃走していた |
| … | 10123/03/22(水)17:55:39No.1039064221+やろうと思えばまだ続編作れそうだったね |
| … | 10223/03/22(水)17:55:53No.1039064293+V3もいずれ産まれるのかなあの世界 |
| … | 10323/03/22(水)17:56:00No.1039064322+同じ主人公の意志を受け継ぐでもかたや2号+1号でかたやゴルゴムなのは逆に凄いよ |
| … | 10423/03/22(水)17:56:06No.1039064351+ライダーが決める時のギャキィ!みたいな例の音には何か名前ついてるの? |
| … | 10523/03/22(水)17:56:15No.1039064390+日本で暮らしてたら悪のショッカーと戦う改造人間仮面ライダーくらいのふんわりとした知識は持ってるだろうしそれだけ知ってれば前提知識としては十分だよね |
| … | 10623/03/22(水)17:56:20No.1039064415+>シンシリーズで予習が必須なのって |
| … | 10723/03/22(水)17:56:29No.1039064462+>じゃあ真仮面ライダーもひとつ本編やりませんか |
| … | 10823/03/22(水)17:56:30No.1039064464+流石に大の字にされてやめろ~ショッカー!はバッサリなくして正解だった |
| … | 10923/03/22(水)17:56:38No.1039064498+ヘルメットの中にいるみたいな話は最初精神論的なやつかと思ってたら結構ガッツリ意識残ってんな!ってなった |
| … | 11023/03/22(水)17:56:52No.1039064562そうだねx1仮面ライダー本郷猛は改造人間である! |
| … | 11123/03/22(水)17:57:00No.1039064591+知らない間にすでに無許諾改造はシンとZOとシン一号くらい? |
| … | 11223/03/22(水)17:57:05No.1039064611そうだねx1>辛いと幸せもやたら擦るからなんか元ネタあんのかな…って思いながら見てた |
| … | 11323/03/22(水)17:57:15No.1039064653そうだねx4個人的に過去作知らなくて置いてけぼり感一番あったのはシンウルトラマンなんだよな |
| … | 11423/03/22(水)17:57:45No.1039064795+画面閉じる時のカーッて音好き |
| … | 11523/03/22(水)17:58:11No.1039064915+>あそこまで受け入れられたのも未だにピンと来てない |
| … | 11623/03/22(水)17:58:12No.1039064919+1号と2号が思いつく特殊性癖の限りを詰め込んでV3を作ったって何かで見たから1号死んでめちゃくちゃビックリした |
| … | 11723/03/22(水)17:58:15No.1039064939+マスクに本郷インストールは何がそのプロセスだったんだ?としっかりと理解はできなかった |
| … | 11823/03/22(水)17:58:35No.1039065017そうだねx2最初これでもかと流血で始まったのに覚悟決めたら逆に流血ほとんどなくなってだめだった |
| … | 11923/03/22(水)17:58:42No.1039065053+正直「シン・」ってタイトルはあんま好きじゃない |
| … | 12023/03/22(水)17:58:52No.1039065106+>個人的に過去作知らなくて置いてけぼり感一番あったのはシンウルトラマンなんだよな |
| … | 12123/03/22(水)17:58:55No.1039065129+https://youtu.be/ArV2BAsvg-8 [link] |
| … | 12223/03/22(水)17:58:57No.1039065136+ここからV3出そうとするとベルトはあれ使えばいいとして誰が改造するかだよな… |
| … | 12323/03/22(水)17:59:07No.1039065180+>マスクに本郷インストールは何がそのプロセスだったんだ?としっかりと理解はできなかった |
| … | 12423/03/22(水)17:59:09No.1039065187+>兄さん周りがこれの応酬でダメだった |
| … | 12523/03/22(水)17:59:15No.1039065216そうだねx3>受け取り手は真の仮面ライダーを期待しそうだけどお出しされるの俺が考えた最高の仮面ライダーじゃん |
| … | 12623/03/22(水)17:59:18No.1039065228+>受け取り手は真の仮面ライダーを期待しそうだけどお出しされるの俺が考えた最高の仮面ライダーじゃん |
| … | 12723/03/22(水)17:59:26No.1039065275+2号改良され過ぎてるのもあるけど風受けないと変身出来ない1号使い勝手悪いな! |
| … | 12823/03/22(水)17:59:40No.1039065328+ねぇ、この白いマフラー… |
| … | 12923/03/22(水)17:59:51No.1039065383+>ここからV3出そうとするとベルトはあれ使えばいいとして誰が改造するかだよな… |
| … | 13023/03/22(水)17:59:57No.1039065413+>お出しされるの俺が考えた最高の仮面ライダーじゃん |
| … | 13123/03/22(水)18:00:00No.1039065424+>V3もいずれ産まれるのかなあの世界 |
| … | 13223/03/22(水)18:00:11No.1039065469+シンでイメージするの多分「新」の人が多数派じゃねえかな…… |
| … | 13323/03/22(水)18:00:28No.1039065556+父よ母よ妹よってそういう… |
| … | 13423/03/22(水)18:00:45No.1039065655+別に新とは限らないからシンなんでしょうよ |
| … | 13523/03/22(水)18:00:48No.1039065669そうだねx1「シン」に関してはゴジラ以外は深い意味とかなく売れるから付けろって注文に答えてる以上の理由ないと思うよ |
| … | 13623/03/22(水)18:01:15No.1039065794+>父よ母よ妹よってそういう… |
| … | 13723/03/22(水)18:01:28No.1039065858+1号は風の制約のおかげで落下変身っていう最高の見せ場があるから… |
| … | 13823/03/22(水)18:01:42No.1039065924+というかシンシリーズこれで打ち止めなのかな |
| … | 13923/03/22(水)18:01:46No.1039065939+>「シン」に関してはゴジラ以外は深い意味とかなく売れるから付けろって注文に答えてる以上の理由ないと思うよ |
| … | 14023/03/22(水)18:01:51No.1039065958+概ね初代特撮や漫画版の庵野くんの好きな要素バイキング状態だったけど |
| … | 14123/03/22(水)18:01:56No.1039065994そうだねx1>ねぇ、この白いマフラー… |
| … | 14223/03/22(水)18:02:10No.1039066057そうだねx1>>父よ母よ妹よってそういう… |
| … | 14323/03/22(水)18:02:13No.1039066076そうだねx1し、シン・ゴレンジャー… |
| … | 14423/03/22(水)18:02:48No.1039066236+>というかシンシリーズこれで打ち止めなのかな |
| … | 14523/03/22(水)18:02:50No.1039066246+その代わり1号は加速でめちゃくちゃパワーアップできるけど2号は高止まりしたままで何しても限界超えるみたいな事はできないみたいな事はあるんじゃないか |
| … | 14623/03/22(水)18:03:05No.1039066308+戦闘見ててこのヒーローかっけぇ…感強いのはライダーだったよ |
| … | 14723/03/22(水)18:03:08No.1039066327+fu2033363.jpg[見る] |
| … | 14823/03/22(水)18:03:21No.1039066396+>というかシンシリーズこれで打ち止めなのかな |
| … | 14923/03/22(水)18:03:26No.1039066421+2号は順当パワーアップなのに量産型はあんだけ数いて弱すぎだろ… |
| … | 15023/03/22(水)18:03:27No.1039066428+0号はベルト頭顔と一瞬で全てをぶつけられて撮ってるやつ頭おかしいんだなって理解した |
| … | 15123/03/22(水)18:03:30No.1039066449+シン・クシャナ戦記が・・ |
| … | 15223/03/22(水)18:03:37No.1039066492+>今このデザインでバットマン撮って流行ると思う? |
| … | 15323/03/22(水)18:04:03No.1039066618+シンってつけると監督くんが作りたいものが作れる以上の何かはないと思う |
| … | 15423/03/22(水)18:04:09No.1039066639+スピード感ある戦闘も終盤のヤンキー青春ものみたいなグッダグダの喧嘩も嫌いじゃないけどもう一声欲しかったなとは思う |
| … | 15523/03/22(水)18:04:22No.1039066706+最初のバトルがめちゃくちゃカッコ良かったからこそもっともっと見たかったなぁ… |
| … | 15623/03/22(水)18:04:29No.1039066738+シン・ナウシカ… |
| … | 15723/03/22(水)18:04:36No.1039066774+ボラギノールみたいな演出の戦闘はやりたいことは分かるけどかっこいいかと言われると微妙だ |
| … | 15823/03/22(水)18:04:46No.1039066811+ぶっちゃけシン三部作の中で一番好き勝手やってる感じした |
| … | 15923/03/22(水)18:04:54No.1039066848+0号はマジで要素固められて画面に出されたからクソ不安になりつつ |
| … | 16023/03/22(水)18:05:13No.1039066934そうだねx4俺は暗い画面で光だけが見えるショッカーライダー戦好きだよ |
| … | 16123/03/22(水)18:05:16No.1039066945+>最初のバトルがめちゃくちゃカッコ良かったからこそもっともっと見たかったなぁ… |
| … | 16223/03/22(水)18:05:27No.1039066999+シン・スパイダーマン |
| … | 16323/03/22(水)18:05:52No.1039067128+初めてのってのもあるにしろシン・ゴジラが滅茶苦茶ゴジラの文脈で作られてて庵野がコントロールされてたんだなって今にして思う |
| … | 16423/03/22(水)18:06:35No.1039067349+シンエヴァとシンマンはすぐプライムに来たけど |
| … | 16523/03/22(水)18:06:36No.1039067358+0号って話聞いてると複数元ネタあるってのは分かるんだけど具体的にどの元ネタ同士を悪魔合体させたのか知りたい |
| … | 16623/03/22(水)18:06:46No.1039067398+本郷さんが量産型のマスク外したりプラーナ放出スイッチ探してたりしてコイツ本当に優しいなってなった |
| … | 16723/03/22(水)18:06:57No.1039067452+CGバトルのとこでちょいちょいシンエヴァみたいな事になってたのだけ吹き出しそうになってた |
| … | 16823/03/22(水)18:07:20No.1039067558+樋口が居るか居ないかで大分違うんじゃないかな… |
| … | 16923/03/22(水)18:07:21No.1039067566+20億いくかも怪しくなってきたな |
| … | 17023/03/22(水)18:07:47No.1039067689+次はキューティハニーのリメイクとかどうかな? |
| … | 17123/03/22(水)18:07:51No.1039067711+>0号って話聞いてると複数元ネタあるってのは分かるんだけど具体的にどの元ネタ同士を悪魔合体させたのか知りたい |
| … | 17223/03/22(水)18:08:09No.1039067816+>0号って話聞いてると複数元ネタあるってのは分かるんだけど具体的にどの元ネタ同士を悪魔合体させたのか知りたい |
| … | 17323/03/22(水)18:08:23No.1039067889+やらなきゃいけないのはわかるんだけどあのストーリーラインならレッツゴーはショッカーライダーのとこで満を辞して!ってして欲しかった気持ちもある |
| … | 17423/03/22(水)18:08:25No.1039067898+でも樋口は樋口でブラックサンとかいうシン仮面ライダーよりヤバい奴作ってたじゃん! |
| … | 17523/03/22(水)18:08:30No.1039067922+>0号って話聞いてると複数元ネタあるってのは分かるんだけど具体的にどの元ネタ同士を悪魔合体させたのか知りたい |
| … | 17623/03/22(水)18:08:42No.1039067972+俺クウガしか知らんけど1日見に行くわ… |
| … | 17723/03/22(水)18:08:42No.1039067973+元ネタの時点でライダーってゴジラウルトラマンに比べて作品としての完成度低いと思うんだけど |
| … | 17823/03/22(水)18:08:44No.1039067984+例の画像見れば大体網羅されてない? |
| … | 17923/03/22(水)18:08:56No.1039068043+>でも樋口は樋口でブラックサンとかいうシン仮面ライダーよりヤバい奴作ってたじゃん! |
| … | 18023/03/22(水)18:09:01No.1039068062+ナウシカはエヴァでもうほとんど要素やりきったからやらんでしょ |
| … | 18123/03/22(水)18:09:04No.1039068073+>例の画像見れば大体網羅されてない? |
| … | 18223/03/22(水)18:09:50No.1039068314+>元ネタの時点でライダーってゴジラウルトラマンに比べて作品としての完成度低いと思うんだけど |
| … | 18323/03/22(水)18:10:10No.1039068413+あの何がしたかったのか分からんけど妙に印象に残る巨神兵東京に現わるがまた観たくないかと言われれば嘘になる |
| … | 18423/03/22(水)18:10:23No.1039068474+ブラックサンはなんなんだろう。怪作すぎてわからん |
| … | 18523/03/22(水)18:10:40No.1039068541+>ライダーは結構ガバガバだからリブートしがいがある |
| … | 18623/03/22(水)18:10:49No.1039068595+>>0号って話聞いてると複数元ネタあるってのは分かるんだけど具体的にどの元ネタ同士を悪魔合体させたのか知りたい |
| … | 18723/03/22(水)18:11:08No.1039068696+>ウルトラマンはエヴァでもうほとんど要素やりきったからやらんでしょ |
| … | 18823/03/22(水)18:11:35No.1039068813+なんで??って言われてもだって仮面ライダーだし…と答えるしかなく無いか |
| … | 18923/03/22(水)18:11:39No.1039068839+>>ウルトラマンはエヴァでもうほとんど要素やりきったからやらんでしょ |
| … | 19023/03/22(水)18:12:02No.1039068957+元ネタ知ってた方が楽しめるんだろうけど元ネタ知ってる人ほどダメ人間だと思う |
| … | 19123/03/22(水)18:12:05No.1039068974+元ネタまとめとかあって助かるな |
| … | 19223/03/22(水)18:12:55No.1039069216+>>イナズマン |
| … | 19323/03/22(水)18:12:59No.1039069246+>シンセブンと続シンマンやりたいって言ってるじゃないか |
| … | 19423/03/22(水)18:13:31No.1039069384+サイクロン号の変形プラモ欲しいいいい! |
| … | 19523/03/22(水)18:14:28No.1039069667+>>>クロスファイアー |
| … | 19623/03/22(水)18:14:34No.1039069694+>元ネタ知ってた方が楽しめるんだろうけど元ネタ知ってる人ほどダメ人間だと思う |
| … | 19723/03/22(水)18:14:44No.1039069740+クロスファイアーはイチローが漫画でなるってだけで0号とは別じゃないの |
| … | 19823/03/22(水)18:14:53No.1039069786+こうもりおじさんがお前の跳躍力は66.3mなのは知ってるぞ!!とか言ってたけど |
| … | 19923/03/22(水)18:15:25No.1039069946+仮面ライダーほとんど知らないけど昔ガキンチョの頃に見たシャドームーンがニーサンそっくり!と思ったらしっかりオマージュ元らしくてなんだか嬉しいですよ俺は |
| … | 20023/03/22(水)18:15:34No.1039069990+たぶんシンシリーズで一番変な映画 |
| … | 20123/03/22(水)18:15:42No.1039070045+>こうもりおじさんがお前の跳躍力は66.3mなのは知ってるぞ!!とか言ってたけど |
| … | 20223/03/22(水)18:16:03No.1039070134+初代あんまり知らないで見たけど楽しかったよ |
| … | 20323/03/22(水)18:16:31No.1039070270そうだねx2「」はオタクだから気軽に知らなくても楽しめるとか言うけど初代と漫画版と庵野アニメの知識ないと楽しめないと思うよこの映画 |
| … | 20423/03/22(水)18:16:49No.1039070338+バッタオーグ軍団戦 |
| … | 20523/03/22(水)18:16:52No.1039070361+>多分単純にライダー図鑑のカタログスペックみたいな言い方しやがってって笑うシーンだと思う! |
| … | 20623/03/22(水)18:17:13No.1039070471+ショッカーライダー戦は2回目見る時にさぁ暗くなるぞ!って気持ちで見たらなんか結構見えた |
| … | 20723/03/22(水)18:17:40No.1039070612+暗がりで二号の周りをぐるぐる回って頭に銃撃ってるのをマズルフラッシュで表現とか絶対これ撮りたいがためにこんなに暗くしただろ!ってなった |
| … | 20823/03/22(水)18:17:41No.1039070616+映画として一番出来が良いのはシンゴジだと思うけど個人的に一番感情が揺さぶられたのはライダーだった |
| … | 20923/03/22(水)18:17:43No.1039070633+庵野君はインテリ系のキャラに変な英語の発音とかさせるの好き過ぎじゃない? |
| … | 21023/03/22(水)18:18:09No.1039070766+ブラックサンの怪人売買カタログも図鑑ポーズでクソ笑ったし |
| … | 21123/03/22(水)18:18:15No.1039070802そうだねx4>「」はオタクだから気軽に知らなくても楽しめるとか言うけど初代と漫画版と庵野アニメの知識ないと楽しめないと思うよこの映画 |
| … | 21223/03/22(水)18:18:17No.1039070820そうだねx1>こうもりおじさんがお前の跳躍力は66.3mなのは知ってるぞ!!とか言ってたけど |
| … | 21323/03/22(水)18:18:45No.1039070971+連日のスレ見てるとキューティハニー何だったのってなる |
| … | 21423/03/22(水)18:19:03No.1039071053+>映画として一番出来が良いのはシンゴジだと思うけど個人的に一番感情が揺さぶられたのはライダーだった |
| … | 21523/03/22(水)18:19:14No.1039071106そうだねx11兆度の火球を真面目に解釈したら天体制圧兵器になったゼットンは発想の勝利だと思う |
| … | 21623/03/22(水)18:19:25No.1039071160+>連日のスレ見てるとキューティハニー何だったのってなる |
| … | 21723/03/22(水)18:19:49No.1039071301+キューティーハニー噂には聞くけど見たことないから何がやばいのか知らないんだよね |
| … | 21823/03/22(水)18:20:00No.1039071358+次はシンウルトラセブンだっけ? |
| … | 21923/03/22(水)18:20:04No.1039071370+>No.1039070338 |
| … | 22023/03/22(水)18:20:07No.1039071392+シンウルトラマンもメフィラス以降はなんか微妙だな…と思ったんだけど最後の米津で名作観た気になれたからよかった |
| … | 22123/03/22(水)18:20:13No.1039071426+>ブラックサンの怪人売買カタログも図鑑ポーズでクソ笑ったし |
| … | 22223/03/22(水)18:20:21No.1039071472+一度見ると一日中頭の中で例のBGMが鳴り続いてる |
| … | 22323/03/22(水)18:20:40No.1039071563+初代なんて本郷猛は仮面ライダーである以外要らないし |
| … | 22423/03/22(水)18:20:44No.1039071581+これまで1号のことは春になると先輩面して出てくるおじさんみたいな部分しか見て来なかったけどすげー楽しかったよ |
| … | 22523/03/22(水)18:20:56No.1039071635+エンタメしてたのはウルトラマンの方だけどオタク受けがいいのはライダーの方って感じ |
| … | 22623/03/22(水)18:21:00No.1039071667+マスク被ってるからってのは分かるんだけど台詞聞き取りづらくするのやめて…ってなった |
| … | 22723/03/22(水)18:21:19No.1039071774そうだねx2>マスク被ってるからってのは分かるんだけど台詞聞き取りづらくするのやめて…ってなった |
| … | 22823/03/22(水)18:21:40No.1039071888+シン仮面ライダーのBGMはそこまで印象に残り辛かったというかいまだに脳内でテレレレーが再生される呪いにかかってる |
| … | 22923/03/22(水)18:21:48No.1039071925+>>マスク被ってるからってのは分かるんだけど台詞聞き取りづらくするのやめて…ってなった |
| … | 23023/03/22(水)18:21:53No.1039071949+>エンタメしてたのはウルトラマンの方だけどオタク受けがいいのはライダーの方って感じ |
| … | 23123/03/22(水)18:22:05No.1039072011+>マスク被ってるからってのは分かるんだけど台詞聞き取りづらくするのやめて…ってなった |
| … | 23223/03/22(水)18:22:15No.1039072079+マーベルの映画だったらライダーキックで道路をずしゃあーって剥がしながら車とか吹き飛ばしながら派手に描くけど怪我しないんだろうなとか思ってみてた |
| … | 23323/03/22(水)18:22:24No.1039072132+オタクしか楽しめませんぞー!! |
| … | 23423/03/22(水)18:22:29No.1039072164そうだねx1>一度見ると一日中頭の中で例のBGMが鳴り続いてる |
| … | 23523/03/22(水)18:22:43No.1039072244そうだねx1>全然オタクじゃない人にライダーのキメポーズのかっこよさは伝わるんだろうか |
| … | 23623/03/22(水)18:22:57No.1039072323そうだねx1>シン仮面ライダーのBGMはそこまで印象に残り辛かったというかいまだに脳内でテレレレーが再生される呪いにかかってる |
| … | 23723/03/22(水)18:23:12No.1039072405+ここぞでかかるレッツゴーライダーアレンジが強すぎない? |
| … | 23823/03/22(水)18:23:13No.1039072409+原作の漫画読んでから読むと理解度変わるかも |
| … | 23923/03/22(水)18:23:37No.1039072551+>原作の漫画読んでから読むと理解度変わるかも |
| … | 24023/03/22(水)18:23:48No.1039072623そうだねx2寧ろ原作よりも今やってるコミカライズ読んだほうが良くない??? |
| … | 24123/03/22(水)18:24:09No.1039072730+サイクロン号の変形シーンはマジでクソカッコイイから見てほしい |
| … | 24223/03/22(水)18:24:09No.1039072732+ただなんで仮面ライダーのうたとライダーアクション流してくれなかったんだよっていう不満はある |
| … | 24323/03/22(水)18:24:12No.1039072749+>>原作の漫画読んでから読むと理解度変わるかも |
| … | 24423/03/22(水)18:24:21No.1039072799+元ネタ知ってるとニヤリとできるシーンは沢山あるけど知らなくても話自体は全然理解できるよ |
| … | 24523/03/22(水)18:24:21No.1039072800+初代ライダー一話でも観るのがいいと思うね |
| … | 24623/03/22(水)18:24:24No.1039072819そうだねx1ついてけない奴は置いてくぜ的な開き直りは間違いなく三作中最高濃度 |
| … | 24723/03/22(水)18:24:24No.1039072820そうだねx1不満点も多々あったけど満足度自体はめちゃくちゃ高い |
| … | 24823/03/22(水)18:24:59No.1039073007+原作なんてリピアくんにカラータイマー無い理由くらいの要素だろ… |
| … | 24923/03/22(水)18:25:09No.1039073062+仮面ライダーという存在さえ知ってれば後は充分じゃない? |
| … | 25023/03/22(水)18:25:10No.1039073070+>読まないと分からないって暗に言ってるじゃねーか! |
| … | 25123/03/22(水)18:25:45No.1039073266そうだねx1早くサントラほしい |
| … | 25223/03/22(水)18:25:57No.1039073330+観て?ってなったのは長澤まさみくらいだよ |
| … | 25323/03/22(水)18:26:04No.1039073372+最初の方が酷すぎて途中で帰ろっかなと思ったけど一文字出てからは割と楽しめた |
| … | 25423/03/22(水)18:26:34No.1039073543+庵野くんには悪いけど髪の毛疲れた感じのメイクの長澤まさみセクシーショットは嬉しくないんよ… |
| … | 25523/03/22(水)18:26:57No.1039073671そうだねx3>庵野くんには悪いけど髪の毛疲れた感じのメイクの長澤まさみセクシーショットは嬉しくないんよ… |
| … | 25623/03/22(水)18:26:57No.1039073672+サイクロン号は6本出しマフラーがマフラーじゃなくてブースターだったのがちょっと面白かった |
| … | 25723/03/22(水)18:27:01No.1039073694そうだねx2>最初の方が酷すぎて途中で帰ろっかなと思ったけど一文字出てからは割と楽しめた |
| … | 25823/03/22(水)18:27:09No.1039073744そうだねx1>観て?ってなったのは長澤まさみくらいだよ |
| … | 25923/03/22(水)18:27:15No.1039073782そうだねx1(浅見君がこんなキャラだったとは…) |
| … | 26023/03/22(水)18:27:18No.1039073797+子供は素直に受け取るから面白く思うんじゃねえかな |
| … | 26123/03/22(水)18:27:25No.1039073850+クモオーグの不利ぃ!が本人の発音と空中戦で分が悪いアイドル思い出してツボにハマってしまった |
| … | 26223/03/22(水)18:27:45No.1039073947+初代知らないと最後の最後あいつらの件で?ってなるかもしれんけどまあ問題なかろう |
| … | 26323/03/22(水)18:27:50No.1039073988+人によって感想がマジで変わるから今のうちに見て感想をぶちまけてほしい |
| … | 26423/03/22(水)18:27:59No.1039074034+劇場の出口でギャルが最高傑作だったとやたら興奮して彼氏に話しかけてた |
| … | 26523/03/22(水)18:28:11No.1039074110+ショッカーライダーが11人→6人になるところでそうきたか!ってなった |
| … | 26623/03/22(水)18:28:18No.1039074149+>劇場の出口でギャルが最高傑作だったとやたら興奮して彼氏に話しかけてた |
| … | 26723/03/22(水)18:28:24No.1039074182+面白かったけどネットのオタクたちシリアスに解釈しすぎじゃないかと思った |
| … | 26823/03/22(水)18:28:30No.1039074216+>これいるか?とはずっと思ってたけど後にちゃんと展開に絡んだから尺は別として必要だったなと納得した |
| … | 26923/03/22(水)18:28:31No.1039074224+キッズ視点でも本郷さんかっこいいーがんばえーできる作りだと思うけどこれ12禁か |
| … | 27023/03/22(水)18:28:39No.1039074263+最高に面白かったので案外そうじゃ無い人もいるんだな…ってなってる |
| … | 27123/03/22(水)18:28:59No.1039074379+>劇場の出口でギャルが最高傑作だったとやたら興奮して彼氏に話しかけてた |
| … | 27223/03/22(水)18:29:01No.1039074391+>>これいるか?とはずっと思ってたけど後にちゃんと展開に絡んだから尺は別として必要だったなと納得した |
| … | 27323/03/22(水)18:29:05No.1039074421そうだねx1>個人的にはカメレオンカマキリくんのほうがこれいる?になった |
| … | 27423/03/22(水)18:29:15No.1039074474+庵野がサイクロン号に乗って散々暴れ回った挙げ句満足して消えていった映画という比喩表現は確かに……ってなった |
| … | 27523/03/22(水)18:29:17No.1039074497+>面白かったけどネットのオタクたちシリアスに解釈しすぎじゃないかと思った |
| … | 27623/03/22(水)18:29:22No.1039074516+>個人的にはカメレオンカマキリくんのほうがこれいる?になった |
| … | 27723/03/22(水)18:29:40No.1039074616+子供に見せるつもりなら安易に血糊ぶち撒けるのやめなよ…とはなったな |
| … | 27823/03/22(水)18:29:50No.1039074668+>うわーッ!!! |
| … | 27923/03/22(水)18:29:52No.1039074683+>個人的にはカメレオンカマキリくんのほうがこれいる?になった |
| … | 28023/03/22(水)18:30:11No.1039074803そうだねx2古いオタクは庵野くんってだけで考察の沼に入るから… |
| … | 28123/03/22(水)18:30:24No.1039074890+カメカマはその透明マントなんで捨ててんだよってのが気になった |
| … | 28223/03/22(水)18:30:41No.1039075012+>個人的にはカメレオンカマキリくんのほうがこれいる?になった |
| … | 28323/03/22(水)18:30:45No.1039075031+>クモオーグの不利ぃ!が本人の発音と空中戦で分が悪いアイドル思い出してツボにハマってしまった |
| … | 28423/03/22(水)18:30:47No.1039075039+>カメカマはその透明マントなんで捨ててんだよってのが気になった |
| … | 28523/03/22(水)18:30:51No.1039075064+プラーナ=魂的なのさえ乗り越えれば割と分かりやすいとは思う |
| … | 28623/03/22(水)18:30:51No.1039075066+一文字君いなかったら作品評価変わってたろうなってくらいには一文字君が重要キャラすぎる |
| … | 28723/03/22(水)18:31:02No.1039075133+>カメカマはその透明マントなんで捨ててんだよってのが気になった |
| … | 28823/03/22(水)18:31:11No.1039075191+昨日「」が羽化したニーサンフルパワーじゃなかった言ってたけどそうなの? |
| … | 28923/03/22(水)18:31:12No.1039075197そうだねx1シンエヴァの使徒たちのおもしろ変形戦闘とかシンゴジのレーザーとかシンゼットン戦とか |
| … | 29023/03/22(水)18:31:16No.1039075221+考える考えないは個々人の自由だよ押し付けてこなければ |
| … | 29123/03/22(水)18:31:21No.1039075259+ウルトラの方主人公に感情移入できなくてつまらなかったって感想観てうn?!ってなったので |
| … | 29223/03/22(水)18:31:37No.1039075345+>一文字君いなかったら作品評価変わってたろうなってくらいには一文字君が重要キャラすぎる |
| … | 29323/03/22(水)18:31:41No.1039075378+>プラーナ=魂的なのさえ乗り越えれば割と分かりやすいとは思う |
| … | 29423/03/22(水)18:31:41No.1039075379+>カメカマはその透明マントなんで捨ててんだよってのが気になった |
| … | 29523/03/22(水)18:31:50No.1039075428+というか本郷があまり尺取られてなくてキャラ薄くね?って思うんだよな |
| … | 29623/03/22(水)18:32:04No.1039075513+序盤にガッツリゴアな描写するから全編こんなノリかと思ったら序盤だけだった…… |
| … | 29723/03/22(水)18:32:05No.1039075516+>プラーナ=魂的なのさえ乗り越えれば割と分かりやすいとは思う |
| … | 29823/03/22(水)18:32:05No.1039075518+主題歌インストのアレンジは3種類くらいあると良いんだよね |
| … | 29923/03/22(水)18:32:22No.1039075616そうだねx1>一文字君いなかったら作品評価変わってたろうなってくらいには一文字君が重要キャラすぎる |
| … | 30023/03/22(水)18:32:35No.1039075689+>というか本郷があまり尺取られてなくてキャラ薄くね?って思うんだよな |
| … | 30123/03/22(水)18:33:00No.1039075843+本郷はプルプル震えてないでもっと喋って |
| … | 30223/03/22(水)18:33:02No.1039075853+アウトドア飯でキャッキャしてるのとかは好きだよ |
| … | 30323/03/22(水)18:33:11No.1039075916+プラーナはチャクラみたいなもんかと適当に解釈してた |
| … | 30423/03/22(水)18:33:25No.1039076004+>本郷はプルプル震えてないでもっと喋って |
| … | 30523/03/22(水)18:33:25No.1039076006そうだねx3>主題歌インストのアレンジは3種類くらいあると良いんだよね |
| … | 30623/03/22(水)18:33:32No.1039076053そうだねx2キャラとストーリー周りはこれが1番よくできてると思う |
| … | 30723/03/22(水)18:33:34No.1039076063+>本郷はプルプル震えてないでもっと喋って |
| … | 30823/03/22(水)18:33:34No.1039076069+個人的にはめっちゃ刺さったけど昔の特撮知らないとジャンプして場面移動するのでも???ってなるって聞いて |
| … | 30923/03/22(水)18:33:35No.1039076072そうだねx2敵来てもすぐ撤退じゃなくて飯かっこんでからいそいそと片付けるのいいよね… |
| … | 31023/03/22(水)18:33:42No.1039076114+本郷は優しいしルリ子も優しいし一文字も優しいんだ |
| … | 31123/03/22(水)18:33:50No.1039076164そうだねx2>主題歌インストのアレンジは3種類くらいあると良いんだよね |
| … | 31223/03/22(水)18:33:53No.1039076181+>序盤にガッツリゴアな描写するから全編こんなノリかと思ったら序盤だけだった…… |
| … | 31323/03/22(水)18:33:55No.1039076189+小型犬のような本郷初めて観た |
| … | 31423/03/22(水)18:33:58No.1039076204+欲を言えばもっと派手に現代ナイズしたレッツゴーライダーキック流してほしかった |
| … | 31523/03/22(水)18:34:08No.1039076265+>>一文字君いなかったら作品評価変わってたろうなってくらいには一文字君が重要キャラすぎる |
| … | 31623/03/22(水)18:34:10No.1039076270+>その暴れん坊将軍と仮面ライダーはそんなに離れてないと思う |
| … | 31723/03/22(水)18:34:22No.1039076323+暴れん坊将軍と仮面ライダーは一緒に戦ったし同じようなもんだし… |
| … | 31823/03/22(水)18:34:27No.1039076348+一文字の良さは突然来た助っ人としての部分が大きいからどうかな |
| … | 31923/03/22(水)18:34:31No.1039076367+本郷とルリ子くんはどちらもコミュ障って前提で観ればより楽しめそうな感じする |
| … | 32023/03/22(水)18:34:31No.1039076369+お辛いのに一文字を差し込むことでスッと |
| … | 32123/03/22(水)18:34:32No.1039076379+>一文字君いなかったら作品評価変わってたろうなってくらいには一文字君が重要キャラすぎる |
| … | 32223/03/22(水)18:34:38No.1039076408+斎藤工と竹之内豊も優しくなれ |
| … | 32323/03/22(水)18:34:38No.1039076412+>>その暴れん坊将軍と仮面ライダーはそんなに離れてないと思う |
| … | 32423/03/22(水)18:34:45No.1039076448+>>プラーナ=魂的なのさえ乗り越えれば割と分かりやすいとは思う |
| … | 32523/03/22(水)18:34:49No.1039076470+>よし仮面ライダーと上様をコラボさせよう |
| … | 32623/03/22(水)18:34:55No.1039076509+>敵来てもすぐ撤退じゃなくて飯かっこんでからいそいそと片付けるのいいよね… |
| … | 32723/03/22(水)18:34:58No.1039076524+暴れん坊将軍を例えに出すと例の映画が出てくるからやめろ! |
| … | 32823/03/22(水)18:35:04No.1039076567+>よし仮面ライダーと上様をコラボさせよう |
| … | 32923/03/22(水)18:35:08No.1039076599+>よし仮面ライダーと上様をコラボさせよう |
| … | 33023/03/22(水)18:35:12No.1039076629+辛😭 |
| … | 33123/03/22(水)18:35:13No.1039076639+>キャラとストーリー周りはこれが1番よくできてると思う |
| … | 33223/03/22(水)18:35:30No.1039076738+蜂オーグはもっとルリ子さんであらら…しろ |
| … | 33323/03/22(水)18:35:36No.1039076770+怪人のキャラの変さはだいたい平成だった |
| … | 33423/03/22(水)18:35:43No.1039076824そうだねx1シンマンもマン入り神永のキャラがモノローグ少なくてイマイチ掴めなかったんだよな…シンゴジラの長谷川博己はキャラがちゃんと描写されてたのに庵野くん主人公描くの下手になってないか |
| … | 33523/03/22(水)18:35:44No.1039076829そうだねx4最初出てきた時から言動が敵じゃないもん一文字 |
| … | 33623/03/22(水)18:35:48No.1039076855+最初に本郷にマフラー巻くシーンはちょっとかなり無理やり感強くてダメだった |
| … | 33723/03/22(水)18:35:50No.1039076866+>辛😭 |
| … | 33823/03/22(水)18:35:52No.1039076879+>お辛いのに一文字を差し込むことでスッと |
| … | 33923/03/22(水)18:36:09No.1039076971+さっきまで令和リブートだったのに |
| … | 34023/03/22(水)18:36:16No.1039077017そうだねx4シン・シリーズでは一番変な映画とかよく言われるけど冷静に考えてシン・ウルトラQやらかす前作よりは正気よりだと思う |
| … | 34123/03/22(水)18:36:22No.1039077054+復活のコアメダル…うっ頭が |
| … | 34223/03/22(水)18:36:24No.1039077065+敵!なんかピンチ!勝ったぞ!が有ればお約束だろ |
| … | 34323/03/22(水)18:36:26No.1039077075+立花さんと滝さんはお前か~!ってなって最高だった |
| … | 34423/03/22(水)18:36:29No.1039077087+>また一人かよ… |
| … | 34523/03/22(水)18:36:31No.1039077102+構想は平成からだっけ? |
| … | 34623/03/22(水)18:36:40No.1039077173+>>お辛いのに一文字を差し込むことでスッと |
| … | 34723/03/22(水)18:36:46No.1039077196+ゴメス登場!のあいつ…!感はすごかったな |
| … | 34823/03/22(水)18:36:48No.1039077214+肉の芽埋め込まれたポルナレフぐらい洗脳されてたよな一文字 |
| … | 34923/03/22(水)18:36:49No.1039077217+本郷は抑揚あまりない演技がわざとなのか下手なだけなのかよくわからない… |
| … | 35023/03/22(水)18:36:49No.1039077218+>>また一人かよ… |
| … | 35123/03/22(水)18:37:08No.1039077322+庵野はパンフのインタビューで |
| … | 35223/03/22(水)18:37:09No.1039077330そうだねx3真面目にメインキャラほぼ全員好きになったのはシンシリーズだと初めてかもしれん |
| … | 35323/03/22(水)18:37:19No.1039077381+そういやおやっさんはともかく滝も本格的に参戦したのは一号が離脱した辺りからなんだよな |
| … | 35423/03/22(水)18:37:23No.1039077396+もし兄ちゃんもメットに入ってたら各自不完全になったりしたのかな |
| … | 35523/03/22(水)18:37:28No.1039077434そうだねx1>本郷は抑揚あまりない演技がわざとなのか下手なだけなのかよくわからない… |
| … | 35623/03/22(水)18:37:29No.1039077438+○○!?完成していたのか!するの好きだよね庵野 |
| … | 35723/03/22(水)18:37:43No.1039077531+シンウルトラの方がこいつやってんな感すごくない? |
| … | 35823/03/22(水)18:38:10No.1039077688+>○○!?完成していたのか!するの好きだよね庵野 |
| … | 35923/03/22(水)18:38:19No.1039077738+エンドロールの曲だけちょっと不満かな… |
| … | 36023/03/22(水)18:38:24No.1039077769+>カメカマはその透明マントなんで捨ててんだよってのが気になった |
| … | 36123/03/22(水)18:38:25No.1039077774+>もし兄ちゃんもメットに入ってたら各自不完全になったりしたのかな |
| … | 36223/03/22(水)18:38:33No.1039077834そうだねx1「ハチオーグ覚悟!」が音声のこもりと急なドスの聞かせ方で「蜂女覚悟!」に聞こえて急に弘、になったかと思った |
| … | 36323/03/22(水)18:38:34No.1039077842+シンウルトラは次作るの前提の作品だなって感じで |
| … | 36423/03/22(水)18:38:45No.1039077897+>もし兄ちゃんもメットに入ってたら各自不完全になったりしたのかな |
| … | 36523/03/22(水)18:38:45No.1039077901+カマキリカメレオンオーグと戦ってた場所って平成ライダーでもよく戦ってた場所? |
| … | 36623/03/22(水)18:38:59No.1039078004+せっかく超パワーなんだからもっとバトルでオブジェクト破壊してほしかったな |
| … | 36723/03/22(水)18:39:07No.1039078049そうだねx2>エンドロールの曲だけちょっと不満かな… |
| … | 36823/03/22(水)18:39:08No.1039078059+シンウルトラマンは正直詰め込みすぎ感あったというか地球襲来からゼットンまでが早すぎて…映画2~3回に分けてガッツリやってほしかった |
| … | 36923/03/22(水)18:39:23No.1039078149+>「自分ではなくお客さんのために撮りました」(3連呼)って書いてるから |
| … | 37023/03/22(水)18:39:24No.1039078160+>せっかく超パワーなんだからもっとバトルでオブジェクト破壊してほしかったな |
| … | 37123/03/22(水)18:39:28No.1039078177+正直豪華な仮面ライダー劇場版という感じでシンシリーズっぽさは無かった |
| … | 37223/03/22(水)18:39:31No.1039078191+>エンドロールの曲だけちょっと不満かな… |
| … | 37323/03/22(水)18:39:34No.1039078201そうだねx2>シンウルトラは次作るの前提の作品だなって感じで |
| … | 37423/03/22(水)18:39:37No.1039078227+>「ハチオーグ覚悟!」が音声のこもりと急なドスの聞かせ方で「蜂女覚悟!」に聞こえて急に弘、になったかと思った |
| … | 37523/03/22(水)18:39:48No.1039078291+>庵野はパンフのインタビューで |
| … | 37623/03/22(水)18:40:00No.1039078363+>それこそスレ「」ような初代見てない人を全く気にしてないよね |
| … | 37723/03/22(水)18:40:12No.1039078443+オマージュの人みたいなイメージあるけどこれ○○のアレですよ~ってこれ見よがしな感じじゃなくて別に知らなくてもいいし知ってるとフフッてなるいい塩梅な入れ方だと思う |
| … | 37823/03/22(水)18:40:20No.1039078497+見守るロボのその後とか気になるから続編作ってくれないと困る |
| … | 37923/03/22(水)18:40:20No.1039078498+シンゴジのスタッフロールとやってること変わんなく無い? |
| … | 38023/03/22(水)18:40:27No.1039078539+>>それこそスレ「」ような初代見てない人を全く気にしてないよね |
| … | 38123/03/22(水)18:40:28No.1039078553+>それこそスレ「」ような初代見てない人を全く気にしてないよね |
| … | 38223/03/22(水)18:40:29No.1039078560+>正直豪華な仮面ライダー劇場版という感じでシンシリーズっぽさは無かった |
| … | 38323/03/22(水)18:40:38No.1039078613そうだねx1あの終わり方でロンリー仮面ライダー+かえってくるライダーは完璧だろ… |
| … | 38423/03/22(水)18:40:51No.1039078714+>見守るロボのその後とか気になるから続編作ってくれないと困る |
| … | 38523/03/22(水)18:40:51No.1039078716+>見守るロボのその後とか気になるから続編作ってくれないと困る |
| … | 38623/03/22(水)18:40:56No.1039078746+>>エンドロールの曲だけちょっと不満かな… |
| … | 38723/03/22(水)18:41:00No.1039078776+>エンドロールの曲だけちょっと不満かな… |
| … | 38823/03/22(水)18:41:14No.1039078866+本郷と緑川一家の話だけだと優しさはよく分かるけど辛気臭い話過ぎる |
| … | 38923/03/22(水)18:41:41No.1039079033+初代見てたからこそ仮面ライダーのうたは流してほしかったよ! |
| … | 39023/03/22(水)18:41:47No.1039079062+プラーナは残ったわけだけどいつか肉体を新しく用意したりするんだろうか |
| … | 39123/03/22(水)18:41:53No.1039079103+でもシン仮面ライダーで米津とか流れても似合わないし…… |
| … | 39223/03/22(水)18:42:10No.1039079199+>シンゴジのスタッフロールとやってること変わんなく無い? |
| … | 39323/03/22(水)18:42:20No.1039079265そうだねx2ほぼ予備知識なしで見たけど見終わった直後は色々混乱しててなんとも言えない感じで劇場を後にした |
| … | 39423/03/22(水)18:42:33No.1039079348+>でもシン仮面ライダーで米津とか流れても似合わないし…… |
| … | 39523/03/22(水)18:42:35No.1039079361+そんなに主題歌に不満があるなら宇多田ヒカルか米津玄師程度でいいから理解度のある曲作れるアーティスト連れてきてくだち! |
| … | 39623/03/22(水)18:42:35No.1039079362+なんにせよ早くアマプラで配信してくれないと俺はもう一度劇場に行ってしまうぞ! |
| … | 39723/03/22(水)18:42:42No.1039079408そうだねx3米津がウルトラマンに完璧に合うソング作ってきたのが奇跡じゃない? |
| … | 39823/03/22(水)18:42:51No.1039079460+>プラーナは残ったわけだけどいつか肉体を新しく用意したりするんだろうか |
| … | 39923/03/22(水)18:43:14No.1039079600+>プラーナは残ったわけだけどいつか肉体を新しく用意したりするんだろうか |
| … | 40023/03/22(水)18:43:15No.1039079608+>なんにせよ早くアマプラで配信してくれないと俺はもう一度劇場に行ってしまうぞ! |
| … | 40123/03/22(水)18:43:30No.1039079693+小難しいこと無視してもCGがしょぼくても見せ方がかっこいいから全然見れる |
| … | 40223/03/22(水)18:43:46No.1039079772+>ほぼ予備知識なしで見たけど見終わった直後は色々混乱しててなんとも言えない感じで劇場を後にした |
| … | 40323/03/22(水)18:44:11No.1039079913+米津くんならこれに合うテーマ曲を作ってくれたとは思う |
| … | 40423/03/22(水)18:44:13No.1039079919+>プラーナは残ったわけだけどいつか肉体を新しく用意したりするんだろうか |
| … | 40523/03/22(水)18:44:37No.1039080077+>>もし兄ちゃんもメットに入ってたら各自不完全になったりしたのかな |
| … | 40623/03/22(水)18:44:50No.1039080136+>全身機械で復活してロボと戦って欲しい |
| … | 40723/03/22(水)18:44:52No.1039080149+>米津くんならこれに合うテーマ曲を作ってくれたとは思う |