レス送信モード |
---|
野球のルールが分からない…でも今はご時世的に嫌でも野球の話に巻き込まれるこのスレは古いので、もうすぐ消えます。
最低限話に加われる程度の知識を教えてくれ
… | 123/03/23(木)13:18:35No.1039329023そうだねx51ボールを投げて棒で打つ |
… | 223/03/23(木)13:19:24No.1039329231そうだねx27野球のゲームでもやればええ |
… | 323/03/23(木)13:19:34No.1039329271そうだねx11エー キョーミナーイで大抵かわせる |
… | 423/03/23(木)13:19:38No.1039329291+じゃんけんする |
… | 523/03/23(木)13:19:40No.1039329300+デッドボールされると痛い |
… | 623/03/23(木)13:19:50No.1039329344そうだねx9日本すげぇ!大谷すげぇ!だけで終わればいいのに本塁打?だの二刀流?盗塁?だの言われても全く分かんねえよ |
… | 723/03/23(木)13:20:19No.1039329467そうだねx10ルールの話なんて誰もしないから選手名鑑でも買って読め |
… | 823/03/23(木)13:20:22No.1039329483そうだねx24多分みんなそんなにルールわかって見てないと思う |
… | 923/03/23(木)13:20:40No.1039329555そうだねx3客席にボールぶち込んだやつが偉いゲーム |
… | 1023/03/23(木)13:20:58No.1039329633+アウトは4つまである |
… | 1123/03/23(木)13:21:00No.1039329638そうだねx5オフサイドが難しい |
… | 1223/03/23(木)13:21:07No.1039329671+高校の体育でソフトボールとか無かったの? |
… | 1323/03/23(木)13:21:12No.1039329701そうだねx3アストロ球団、埼玉レグルス、球鬼Zあたりを読んでおこう |
… | 1423/03/23(木)13:21:19No.1039329732+自分興味ないんで…って誤魔化せ |
… | 1523/03/23(木)13:21:20No.1039329735そうだねx1やってたからわかるし細かいところまで覚えてるけど割とルール複雑で変な競技だよな野球 |
… | 1623/03/23(木)13:21:29No.1039329773+バットが攻撃で投げるのが防御 |
… | 1723/03/23(木)13:22:00No.1039329880+点多く取った方が勝つ |
… | 1823/03/23(木)13:22:14No.1039329945+野球のルールは難しいから仕方ない |
… | 1923/03/23(木)13:22:16No.1039329951+ホームランになる球でも接地する前に拾えばアウト |
… | 2023/03/23(木)13:22:30No.1039330010+大谷さん好きですよ❤って返せ |
… | 2123/03/23(木)13:22:31No.1039330017+ルールあんまわかんないっすよーはははって素直に言っとけば今どきはそんなあれこれ言う人はいないだろ |
… | 2223/03/23(木)13:23:05No.1039330163+意外とややこしいのがファール |
… | 2323/03/23(木)13:23:19No.1039330219+まずボール運ぶチームが防御側というのが珍しい |
… | 2423/03/23(木)13:23:22No.1039330227そうだねx8>大谷さん好きですよ❤って返せ |
… | 2523/03/23(木)13:23:39No.1039330289+大谷凄いだけ言っとけばいいよ |
… | 2623/03/23(木)13:23:45No.1039330314+観戦中はビールを飲む |
… | 2723/03/23(木)13:23:53No.1039330349+基本的にランナーはタッチしないとアウトにできない |
… | 2823/03/23(木)13:23:57No.1039330365+スライダー!スライダー! |
… | 2923/03/23(木)13:24:24No.1039330463+ホームランってのを打つと10点くらいもらえる |
… | 3023/03/23(木)13:24:29No.1039330485そうだねx1パワプロやろうぜ |
… | 3123/03/23(木)13:24:53No.1039330582+インフィールドフライだけ覚えておけばいいよ |
… | 3223/03/23(木)13:25:15No.1039330662+ストライク3つで1アウト |
… | 3323/03/23(木)13:25:22No.1039330685+守備に関してはほんと分からん |
… | 3423/03/23(木)13:25:22No.1039330686+細かいルールとなると意外と野球好きでも知らなかったりするからアバウトでええ! |
… | 3523/03/23(木)13:25:22No.1039330687+こうやってバラバラに言われても絶対覚えられないと思う |
… | 3623/03/23(木)13:25:43No.1039330758+左打ちは右のバッターボックスに入る |
… | 3723/03/23(木)13:25:45No.1039330770+こいつとは野球の話したくねぇと思わせればいいのでは? |
… | 3823/03/23(木)13:26:15No.1039330861そうだねx1>ボールを投げて棒で打つ |
… | 3923/03/23(木)13:26:15No.1039330865+昔野球やってたけど甲子園行けなかったからもう見るのもやめましたって言うと二度と野球の話題振ってこなくなるからオススメだよ! |
… | 4023/03/23(木)13:26:16No.1039330866+>左打ちは右のバッターボックスに入る |
… | 4123/03/23(木)13:26:26No.1039330907そうだねx1>ベースを踏むだけでアウトにできるのは進塁義務が生じているとき |
… | 4223/03/23(木)13:26:29No.1039330922+世間話レベルの野球の話題でルール知らないと困る場面なんて無いだろ |
… | 4323/03/23(木)13:26:30No.1039330929+へえそうなんだそれってスゴイの? |
… | 4423/03/23(木)13:26:45No.1039330983+球種とかぶっちゃけ見てもわからないからストレート以外は雰囲気 |
… | 4523/03/23(木)13:26:58No.1039331038+ポテンと落ちるのがポテンヒット |
… | 4623/03/23(木)13:27:02No.1039331048+>昔野球やってたけど甲子園行けなかったからもう見るのもやめましたって言うと二度と野球の話題振ってこなくなるからオススメだよ! |
… | 4723/03/23(木)13:27:03No.1039331053そうだねx9>>ボールを投げて棒で打つ |
… | 4823/03/23(木)13:27:07No.1039331067+ピッチャーはボール投げる人で球の速度が速いとすごい |
… | 4923/03/23(木)13:27:07No.1039331070そうだねx7パワプロやるのが一番分かりやすい |
… | 5023/03/23(木)13:27:09No.1039331074+ドカベンとか全巻持ってるし超好き!!って言うといい |
… | 5123/03/23(木)13:27:20No.1039331121+>>ボールを投げて棒で打つ |
… | 5223/03/23(木)13:27:30No.1039331154+難しいこと考えずにホームランと三振だけでいいじゃん |
… | 5323/03/23(木)13:27:39No.1039331188+塀を超えたら1点 |
… | 5423/03/23(木)13:27:43No.1039331204+選手とか監督でも知らなかったルールが!みたいのがあるあるネタで出てくるくらい複雑なのはどうなのとは思う |
… | 5523/03/23(木)13:27:48No.1039331231+>>昔野球やってたけど甲子園行けなかったからもう見るのもやめましたって言うと二度と野球の話題振ってこなくなるからオススメだよ! |
… | 5623/03/23(木)13:27:53No.1039331251+1週間もすればニュースでもやらなくなるから寝て過ごせ |
… | 5723/03/23(木)13:27:56No.1039331263+>インフィールドフライだけ覚えておけばいいよ |
… | 5823/03/23(木)13:28:06No.1039331295+>やってたからわかるし細かいところまで覚えてるけど割とルール複雑で変な競技だよな野球 |
… | 5923/03/23(木)13:28:17No.1039331342+棒持ってる時にボールが体に当たると一点貰える |
… | 6023/03/23(木)13:28:22No.1039331372+>選手とか監督でも知らなかったルールが!みたいのがあるあるネタで出てくるくらい複雑なのはどうなのとは思う |
… | 6123/03/23(木)13:28:26No.1039331385+フライ中に走ればいいじゃんと見てて思う |
… | 6223/03/23(木)13:28:32No.1039331409+パワプロやったら雰囲気分かるけど今思えばルールの説明とかは殆ど無いよな |
… | 6323/03/23(木)13:28:39No.1039331444+>ワンナウツ読むのが一番分かりやすい |
… | 6423/03/23(木)13:28:40No.1039331448+すごいシンプルだけど犠牲フライと盗塁がわからない |
… | 6523/03/23(木)13:28:44No.1039331462+ストライクとボールの位置が入れ替わったの未だに慣れん |
… | 6623/03/23(木)13:28:46No.1039331467そうだねx1>インフィールドフライだけ覚えておけばいいよ |
… | 6723/03/23(木)13:28:48No.1039331474+どんな話題振られてるんだよ |
… | 6823/03/23(木)13:29:16No.1039331583+高校野球で「ドカベンで読んだから使ってみた」って言って数十年間出てこなかったルールが出てきたことがあった気がする |
… | 6923/03/23(木)13:29:16No.1039331584+>すごいシンプルだけど犠牲フライと盗塁がわからない |
… | 7023/03/23(木)13:29:18No.1039331593+>>インフィールドフライだけ覚えておけばいいよ |
… | 7123/03/23(木)13:29:19No.1039331603+振り逃げにはルール上の正式名称が無い |
… | 7223/03/23(木)13:29:39No.1039331677+>すごいシンプルだけど犠牲フライと盗塁がわからない |
… | 7323/03/23(木)13:29:40No.1039331681+インフィールドフライとか甲子園で鳴門高校がやられた作戦とかルールが意外に難しい… |
… | 7423/03/23(木)13:29:50No.1039331719+クリケットもなんとなくで見てると面白いよ |
… | 7523/03/23(木)13:29:59No.1039331760+>高校野球で「ドカベンで読んだから使ってみた」って言って数十年間出てこなかったルールが出てきたことがあった気がする |
… | 7623/03/23(木)13:29:59No.1039331761+>棒持ってる時にボールが体に当たると一点貰える |
… | 7723/03/23(木)13:30:04No.1039331780そうだねx1ルールなんか知らねえでいいだろ |
… | 7823/03/23(木)13:30:20No.1039331836+昔のパワプロはボール球にわざとぶつかる事ができたのも混乱の元になりそう |
… | 7923/03/23(木)13:30:25No.1039331854+ゲームは覚えなくても自動処理してくれるからなんかよくわからないけどそうなるってなる |
… | 8023/03/23(木)13:30:29No.1039331876+>すごいシンプルだけど犠牲フライと盗塁がわからない |
… | 8123/03/23(木)13:30:32No.1039331884+>すごいシンプルだけど犠牲フライと盗塁がわからない |
… | 8223/03/23(木)13:30:40No.1039331915+守備がいないところに打ってベースを一周回って点を取ることだけ知ってれば十分だ |
… | 8323/03/23(木)13:30:46No.1039331943+野球場の照明はカクテル光線 |
… | 8423/03/23(木)13:31:00No.1039332003+パワプロとかやれば大体わかる |
… | 8523/03/23(木)13:31:19No.1039332075+パワプロで覚えた |
… | 8623/03/23(木)13:31:22No.1039332085+インフィールドフライはわざと落としたら守備側が有利だからとかじゃなかったっけ |
… | 8723/03/23(木)13:31:28No.1039332111+乱闘って今はやらないの? |
… | 8823/03/23(木)13:31:38No.1039332144+球ポッケに隠し持って隠し玉だーとかマジでやっていいことなん? |
… | 8923/03/23(木)13:31:42No.1039332155+野球しらないで躱せない相手ならあきらめろ |
… | 9023/03/23(木)13:31:46No.1039332174+野球のルール解説 - YouTube |
… | 9123/03/23(木)13:31:49No.1039332182+パワプロは説明無くとも体感でアウトセーフが分かるから良く出来てる |
… | 9223/03/23(木)13:31:55No.1039332202そうだねx7細かいとこはさっぱりだけど野球とかサッカーくらいなら小中学校の授業でも多少やるからまぁ世界と戦ってるの見て盛り上がるくらいはついていける |
… | 9323/03/23(木)13:32:04No.1039332237+パワプロで守備とエラー低いやつはやばい |
… | 9423/03/23(木)13:32:19No.1039332277+ボール取った後塁に触れるだけでアウトの時と |
… | 9523/03/23(木)13:32:36No.1039332362+乱闘シーンに流れる曲はハンセンの入場曲 |
… | 9623/03/23(木)13:32:37No.1039332366+試合時間が長いから勝てそうな感じになったところで風呂トイレ済ましてくればいいのは覚えた |
… | 9723/03/23(木)13:32:40No.1039332377+1-4-3のダブルプレー!とかすっと出てくるのすごいよな |
… | 9823/03/23(木)13:32:42No.1039332380+守備がわざと球を落として飛び出してる塁と一塁に投げたらアウトになるから普通に捕れるようなフライは打ち上げた時点でアウトにするよって事で大丈夫? |
… | 9923/03/23(木)13:32:44No.1039332386+逮捕された選手調べてその話すればいいよ |
… | 10023/03/23(木)13:32:46No.1039332389そうだねx2球場の規格はある程度決まってるけどホームランになるスタンドの距離は球場によって違うって知った時はビビった |
… | 10123/03/23(木)13:32:48No.1039332392+ショートとセカンドは内野の真ん中あたりを二人で広く守る重要ポジションなのを知っておくとおじさんが感心してくれるよ |
… | 10223/03/23(木)13:32:53No.1039332415+>乱闘って今はやらないの? |
… | 10323/03/23(木)13:33:05No.1039332466+>ボール取った後塁に触れるだけでアウトの時と |
… | 10423/03/23(木)13:33:06No.1039332477+>インフィールドフライはわざと落としたら守備側が有利だからとかじゃなかったっけ |
… | 10523/03/23(木)13:33:07No.1039332484+俺もセーブとホールドの付くシチュはパワプロで覚えたな |
… | 10623/03/23(木)13:33:08No.1039332487+>細かいとこはさっぱりだけど野球とかサッカーくらいなら小中学校の授業でも多少やるからまぁ世界と戦ってるの見て盛り上がるくらいはついていける |
… | 10723/03/23(木)13:33:11No.1039332501そうだねx2>乱闘って今はやらないの? |
… | 10823/03/23(木)13:33:34No.1039332589+観戦する分には難易度低い方だよね野球 |
… | 10923/03/23(木)13:33:37 日テレNo.1039332593+>ラグビー盛り上がってた時はそういう基礎的なルールもわかんなくて困った |
… | 11023/03/23(木)13:33:42No.1039332617+>ボール取った後塁に触れるだけでアウトの時と |
… | 11123/03/23(木)13:33:57No.1039332690+>ボール取った後塁に触れるだけでアウトの時と |
… | 11223/03/23(木)13:34:11No.1039332742+実際にプレイした時もルール特に教わった事ないけどやってたな… |
… | 11323/03/23(木)13:34:18No.1039332771そうだねx2ラグビーは前に投げたらダメさえ分かってれば後はまあ雰囲気で |
… | 11423/03/23(木)13:34:47No.1039332906+西宮球場は仕事帰りに酒飲みながらヤジ飛ばすのに最適だったの知っておくといにしえの野球ファンが食いついてくれる |
… | 11523/03/23(木)13:35:10No.1039332997+そもそも大谷のすごさはある程度野球を知らないと理解できないのがな |
… | 11623/03/23(木)13:35:15No.1039333013+>古い野球OB「最近の野球選手は仲良くなりすぎてつまらん乱闘は野球の華なのに」とボヤくくらいチーム間の選手交流が盛んになった |
… | 11723/03/23(木)13:35:27No.1039333062+アメフトに至ってはアイシールド読んでるやつでさえようわからんって言っててそんなにってなる |
… | 11823/03/23(木)13:35:36No.1039333090+ホームだけブロックokなのがよくわからない |
… | 11923/03/23(木)13:35:52No.1039333156+やっぱり乱闘は楽しくてやってたのか |
… | 12023/03/23(木)13:35:54No.1039333166+スクイズとか知らない言葉をググって読むことを数回するうちに野球全体を包むルールがつかめてきて |
… | 12123/03/23(木)13:36:02No.1039333191+>そもそも大谷のすごさはある程度野球を知らないと理解できないのがな |
… | 12223/03/23(木)13:36:09No.1039333215+>ホームだけブロックokなのがよくわからない |
… | 12323/03/23(木)13:36:09No.1039333216そうだねx3>ホームだけブロックokなのがよくわからない |
… | 12423/03/23(木)13:36:10No.1039333218+ラグビー盛り上がってた時の中継って初見でも分かりやすいようにルールとか用語の説明テロップがいちいち出てた気がする |
… | 12523/03/23(木)13:36:17No.1039333242+>観戦する分には難易度低い方だよね野球 |
… | 12623/03/23(木)13:36:34No.1039333301+>>古い野球OB「最近の野球選手は仲良くなりすぎてつまらん乱闘は野球の華なのに」とボヤくくらいチーム間の選手交流が盛んになった |
… | 12723/03/23(木)13:36:37No.1039333316+野手選択はフィルダースチョイスである |
… | 12823/03/23(木)13:36:39 TBSNo.1039333325そうだねx5>ラグビー盛り上がってた時の中継って初見でも分かりやすいようにルールとか用語の説明テロップがいちいち出てた気がする |
… | 12923/03/23(木)13:36:44No.1039333344+>ラグビーは前に投げたらダメさえ分かってれば後はまあ雰囲気で |
… | 13023/03/23(木)13:36:53No.1039333391+乱闘は単純にファンの心象悪そうだし試合時間短くしろって言われてるしでメリット薄すぎるんでね? |
… | 13123/03/23(木)13:37:00No.1039333415+>ファミスタで覚えた |
… | 13223/03/23(木)13:37:09No.1039333454+>日本すげぇ!大谷すげぇ!だけで終わればいいのに本塁打?だの二刀流?盗塁?だの言われても全く分かんねえよ |
… | 13323/03/23(木)13:37:10No.1039333456+>ラグビー盛り上がってた時の中継って初見でも分かりやすいようにルールとか用語の説明テロップがいちいち出てた気がする |
… | 13423/03/23(木)13:37:14No.1039333474+そういやルール教わったことないかも |
… | 13523/03/23(木)13:37:15No.1039333480そうだねx2>ラグビー盛り上がってた時の中継って初見でも分かりやすいようにルールとか用語の説明テロップがいちいち出てた気がする |
… | 13623/03/23(木)13:37:28No.1039333523+>観戦する分には難易度低い方だよね野球 |
… | 13723/03/23(木)13:37:35No.1039333552+たまにピッチャーがバッターの方に投げると見せかけて後ろの方に投げるのなんなの? |
… | 13823/03/23(木)13:37:38No.1039333558+>アイアンリーガーで覚えた |
… | 13923/03/23(木)13:37:45No.1039333585+>やったぞ |
… | 14023/03/23(木)13:37:46No.1039333596+どんなスポーツもそうだけど要素1つを抜き出して意味を調べようとしても全く分からないよね |
… | 14123/03/23(木)13:37:53No.1039333611+>そもそも大谷のすごさはある程度野球を知らないと理解できないのがな |
… | 14223/03/23(木)13:37:56No.1039333624そうだねx2>アウトになる事情が打った側のチームを不利にしないためにあるの複雑だよね… |
… | 14323/03/23(木)13:38:06No.1039333667+子どものころパワプロやってたからなんとなく分かる |
… | 14423/03/23(木)13:38:16No.1039333713+野球は試合自体みなくてもスコアボードみてるだけでも試合内容がわかるのが凄い |
… | 14523/03/23(木)13:38:24No.1039333747+大体分かってるつもりだけど球打った後の細かいルールはふわふわ知識だ |
… | 14623/03/23(木)13:38:24No.1039333752+>そんなに知らなくてもやたら簡単に打ってくれるのはわかった |
… | 14723/03/23(木)13:38:27No.1039333765+指標まで凝りだすと沼にはまる |
… | 14823/03/23(木)13:38:33No.1039333791+>デスターシャの解説いる? |
… | 14923/03/23(木)13:38:38No.1039333816+>たまにピッチャーがバッターの方に投げると見せかけて後ろの方に投げるのなんなの? |
… | 15023/03/23(木)13:38:42No.1039333831+盗塁は割りと自由っぽそうだなって聞いた |
… | 15123/03/23(木)13:38:58No.1039333878+>たまにピッチャーがバッターの方に投げると見せかけて後ろの方に投げるのなんなの? |
… | 15223/03/23(木)13:38:59No.1039333882+>たまにピッチャーがバッターの方に投げると見せかけて後ろの方に投げるのなんなの? |
… | 15323/03/23(木)13:39:00No.1039333884+>>そんなに知らなくてもやたら簡単に打ってくれるのはわかった |
… | 15423/03/23(木)13:39:09No.1039333926+今大会何回までピッチャー変えられないみたいなこと言ってたのがよくわからんかった |
… | 15523/03/23(木)13:39:09No.1039333930+二刀流は語感で分かるだろ? |
… | 15623/03/23(木)13:39:11No.1039333939そうだねx2>スクイズとか知らない言葉をググって読むことを数回するうちに野球全体を包むルールがつかめてきて |
… | 15723/03/23(木)13:39:19No.1039333975+文字だけのテキスト速報でもある程度流れわかるのもいいよね |
… | 15823/03/23(木)13:39:21No.1039333981+殺す!? |
… | 15923/03/23(木)13:39:23No.1039333985+ファールがよくわからん |
… | 16023/03/23(木)13:39:26No.1039333998+インフィールドフライとフライのルール上の違いを良く知らない |
… | 16123/03/23(木)13:39:31No.1039334021+守備位置には数字が振られてて |
… | 16223/03/23(木)13:39:34No.1039334028そうだねx3>大谷すげえ!したいだけのババァですってちゃんと言え |
… | 16323/03/23(木)13:39:38No.1039334046そうだねx1野球やサッカーのルールは体育で習うよね? |
… | 16423/03/23(木)13:39:41No.1039334068+なんかバットを横に構えて打つ打法あるじゃん |
… | 16523/03/23(木)13:39:55No.1039334132+他のメジャースポーツは詳しくない場合も見ててなんとなくわかるのにラグビーは本当に混乱させられること多い |
… | 16623/03/23(木)13:40:07No.1039334171+>殺す!? |
… | 16723/03/23(木)13:40:07No.1039334173そうだねx1目の前の箱や板で調べる知能も無いの? |
… | 16823/03/23(木)13:40:09No.1039334183+バッター打つ前に走ってもいいんだ…知らなかった |
… | 16923/03/23(木)13:40:10No.1039334184そうだねx1>野球は試合自体みなくてもスコアボードみてるだけでも試合内容がわかるのが凄い |
… | 17023/03/23(木)13:40:13No.1039334193+>その名前の通り内野のフライってのは解るんだけどルール上分ける理由が解らない |
… | 17123/03/23(木)13:40:24No.1039334240+>特に内野手が呼ばれやすいけどややこしいのも内野 |
… | 17223/03/23(木)13:40:25No.1039334243+>インフィールドフライとフライのルール上の違いを良く知らない |
… | 17323/03/23(木)13:40:30No.1039334257+なんで3が一塁みたいにわかりにくい数字振ってるの |
… | 17423/03/23(木)13:40:37No.1039334283+>インフィールドフライとフライのルール上の違いを良く知らない |
… | 17523/03/23(木)13:40:38No.1039334289+毎回プレー止まるのと攻守決まってるのは知らなくても見やすいとこある |
… | 17623/03/23(木)13:40:46No.1039334317+昔ブルペンは外国の地名だと思ってた |
… | 17723/03/23(木)13:40:49No.1039334327+>インフィールドフライとフライのルール上の違いを良く知らない |
… | 17823/03/23(木)13:40:53No.1039334345+盗む!? |
… | 17923/03/23(木)13:40:53No.1039334350そうだねx1>目の前の箱や板で調べる知能も無いの? |
… | 18023/03/23(木)13:41:02No.1039334384+ルールというか実際プレイしたら送球判断とか頭真っ白なるだろうなってなる… |
… | 18123/03/23(木)13:41:20No.1039334445+>なんかバットを横に構えて打つ打法あるじゃん |
… | 18223/03/23(木)13:41:22No.1039334458+変化球の種類も多すぎてわからんよね |
… | 18323/03/23(木)13:41:32No.1039334492+監督がサイン飛ばしてるのは見るけどだいたいは自分たちで判断してる感じなのバッテリーって? |
… | 18423/03/23(木)13:41:32No.1039334496+>ファールがよくわからん |
… | 18523/03/23(木)13:41:38No.1039334519+極限までシンプルにすると常にピッチャーとバッターの一対一の勝負だから理解度の深さに関わらずそこは誰でも楽しめる |
… | 18623/03/23(木)13:41:43No.1039334539+? |
… | 18723/03/23(木)13:41:43No.1039334540+守備の花はショートって認識で良いの? |
… | 18823/03/23(木)13:41:44No.1039334542+>なんかバットを横に構えて打つ打法あるじゃん |
… | 18923/03/23(木)13:41:57No.1039334603+打つ |
… | 19023/03/23(木)13:41:57No.1039334604+>なんかバットを横に構えて打つ打法あるじゃん |
… | 19123/03/23(木)13:42:16No.1039334671+セカンドとショートってどっちだよ…とはなる |
… | 19223/03/23(木)13:42:17No.1039334676+ちょっと前に出来たルールを選手が忘れててプレイミスとか割とよくある |
… | 19323/03/23(木)13:42:18No.1039334680+アンダースローって腰のあたりとか歪んだりしないんだろうか |
… | 19423/03/23(木)13:42:24No.1039334699+吸盤ライト💡!? |
… | 19523/03/23(木)13:42:32No.1039334727+盗む |
… | 19623/03/23(木)13:42:39No.1039334754+振り逃げのルール聞くとピッチャーとバッターの関係ってかなりギリギリの上で成り立ってるなってなる |
… | 19723/03/23(木)13:42:47No.1039334792+>指標まで凝りだすと沼にはまる |
… | 19823/03/23(木)13:42:49No.1039334803+バントはまぁ頻繁にやってたら塩試合みたいな見映えだよねって話よな |
… | 19923/03/23(木)13:42:53No.1039334816+バントが邪道扱いされるのってそれこそ昭和の描写じゃないか |
… | 20023/03/23(木)13:42:54No.1039334824そうだねx1今回はホームランでしか点入ってないから |
… | 20123/03/23(木)13:42:54No.1039334825+>酷い当て字が多いな… |
… | 20223/03/23(木)13:42:55No.1039334827+>邪飛 |
… | 20323/03/23(木)13:42:56No.1039334829+いま体当たり禁止だっけ? |
… | 20423/03/23(木)13:42:59No.1039334840+インフィールドイフフェアっていうのもある |
… | 20523/03/23(木)13:43:11No.1039334896+>変化球の種類も多すぎてわからんよね |
… | 20623/03/23(木)13:43:12No.1039334902+人生数十年よくわからず見てたけど |
… | 20723/03/23(木)13:43:15No.1039334912+>酷い当て字が多いな… |
… | 20823/03/23(木)13:43:19No.1039334928+本塁打って何? |
… | 20923/03/23(木)13:43:29No.1039334974+戦時下の野球用語は敵性外国語だったからな… |
… | 21023/03/23(木)13:43:34No.1039334993そうだねx1>本塁打って何? |
… | 21123/03/23(木)13:43:42No.1039335022+邪飛ってファールの事だったのか… |
… | 21223/03/23(木)13:43:43No.1039335030+>本塁打って何? |
… | 21323/03/23(木)13:43:46No.1039335042+ベース走ってる時に何をしたらアウトになるのかよくわからない |
… | 21423/03/23(木)13:43:47No.1039335050+>本塁打って何? |
… | 21523/03/23(木)13:43:49No.1039335066+バントが上手いベテラン選手はシブい |
… | 21623/03/23(木)13:43:59No.1039335098+デッドボールなんて死球だぞ |
… | 21723/03/23(木)13:44:00No.1039335105+>守備の花はショートって認識で良いの? |
… | 21823/03/23(木)13:44:04No.1039335112+意味は同じだけど英語に日本語に+αの特殊な言い方が全部違うとか |
… | 21923/03/23(木)13:44:11No.1039335141+>ショートとセカンドが守備負担高いってのは分かるけどファーストサードはどっちのが高い? |
… | 22023/03/23(木)13:44:13No.1039335152+インプレーとボールデッドの状態が理解できればなあ |
… | 22123/03/23(木)13:44:18No.1039335173+選手の話振られてもかっとばせキヨハラ君とギリギリ松井君の知識しかねぇんだ!ってなる… |
… | 22223/03/23(木)13:44:19No.1039335180そうだねx1>ルールというか実際プレイしたら送球判断とか頭真っ白なるだろうなってなる… |
… | 22323/03/23(木)13:44:22No.1039335197+ルールがやたら細かいスポーツはだいたいアメリカ産という偏見 |
… | 22423/03/23(木)13:44:23No.1039335202そうだねx4ショートを遊撃手って日本語に当てた人はセンスありすぎると思う |
… | 22523/03/23(木)13:44:26No.1039335218+>酷い当て字が多いな… |
… | 22623/03/23(木)13:44:35No.1039335258+>ベース走ってる時に何をしたらアウトになるのかよくわからない |
… | 22723/03/23(木)13:44:47No.1039335305+戦時中の自主規制が今も生きてるってただ単に限られた新聞紙面の有効活用なのかね |
… | 22823/03/23(木)13:44:59No.1039335348+二重殺かっこいい |
… | 22923/03/23(木)13:45:02No.1039335360+ボークがいまいちわからない… |
… | 23023/03/23(木)13:45:04No.1039335364+子供も野球やるほど人数揃わないもんな |
… | 23123/03/23(木)13:45:05No.1039335368+>ベース走ってる時に何をしたらアウトになるのかよくわからない |
… | 23223/03/23(木)13:45:08No.1039335371+>デッドボールなんて死球だぞ |
… | 23323/03/23(木)13:45:08No.1039335375+>ショートを遊撃手って日本語に当てた人はセンスありすぎると思う |
… | 23423/03/23(木)13:45:12No.1039335403+ランナーに間違って送球当てても大丈夫? |
… | 23523/03/23(木)13:45:20No.1039335429+>ベース走ってる時に何をしたらアウトになるのかよくわからない |
… | 23623/03/23(木)13:45:25No.1039335443+>ボークがいまいちわからない… |
… | 23723/03/23(木)13:45:26No.1039335452+別にきっちり知らなくてもとりあえず打ったら走って塁進んで一周できたら一点だくらいの感覚で見れる |
… | 23823/03/23(木)13:45:32No.1039335471+>>邪飛 |
… | 23923/03/23(木)13:45:38No.1039335497+電光石火の三重殺 |
… | 24023/03/23(木)13:45:39No.1039335507+盗む!刺す!殺す! |
… | 24123/03/23(木)13:45:44No.1039335524+インフィールドフライはわざと落としたらお得になるかもしれない状況で落とすのは紳士協定違反ってだけだし… |
… | 24223/03/23(木)13:45:47No.1039335535+>塁審に間違ってライナー当てても大丈夫? |
… | 24323/03/23(木)13:45:50No.1039335550+サッカーはサドン・デスは良くない!とか言ってるのに野球は昭和のままなのかねえ |
… | 24423/03/23(木)13:45:57No.1039335573+インフィールドフライ?ってなんなの |
… | 24523/03/23(木)13:46:00No.1039335581+ランナーが走っていいときとダメなときの違いを分かっていない |
… | 24623/03/23(木)13:46:08No.1039335604+ファールゾーンにいるランナーはタッチされてもアウトにならない |
… | 24723/03/23(木)13:46:09No.1039335605+>ホームラン |
… | 24823/03/23(木)13:46:12No.1039335622+インフィールドフライがルール覚える鬼門になってるのがよく分かる |
… | 24923/03/23(木)13:46:15No.1039335639+投げる時にピッチャープレートから足離しちゃいけないんだっけか? |
… | 25023/03/23(木)13:46:20No.1039335662+犠牲フライは本当に良く出来てる |
… | 25123/03/23(木)13:46:21No.1039335668+>>塁審に間違ってライナー当てても大丈夫? |
… | 25223/03/23(木)13:46:21No.1039335671+>ボークがいまいちわからない… |
… | 25323/03/23(木)13:46:24No.1039335682+>インフィールドフライ?ってなんなの |
… | 25423/03/23(木)13:46:27No.1039335693+>ボークがいまいちわからない… |
… | 25523/03/23(木)13:46:28No.1039335696+昔やったファミコンの野球でノーバウンド取られてアウトになって |
… | 25623/03/23(木)13:46:28No.1039335700+長いこと見てても守備妨害や走塁妨害とかになったらさすがにわからん…ってなるよ |
… | 25723/03/23(木)13:46:32No.1039335722+野球やってた「」ってなんとなくキャッチャーかショートのイメージがある |
… | 25823/03/23(木)13:46:33No.1039335725+三塁に走者いるのにまず一塁に投げるのは何故? |
… | 25923/03/23(木)13:46:45No.1039335765+ファーストセカンドサード→数字…塁の担当か |
… | 26023/03/23(木)13:46:52No.1039335782+>>ホームラン |
… | 26123/03/23(木)13:46:52No.1039335783+エンタイトルツーベースとか最近見なくなった |
… | 26223/03/23(木)13:46:56No.1039335803+>ランナーが走っていいときとダメなときの違いを分かっていない |
… | 26323/03/23(木)13:46:57No.1039335807+正岡子規「Baseballの訳か…野球で」 |
… | 26423/03/23(木)13:46:58No.1039335808+審判は落ちてる石と一緒だからな… |
… | 26523/03/23(木)13:46:58No.1039335810+プレイ中の審判の扱いは石と同じなのでぶつかってもプレイは続行する |
… | 26623/03/23(木)13:47:06No.1039335854+刺殺 |
… | 26723/03/23(木)13:47:09No.1039335863+>ランナーに間違って送球当てても大丈夫? |
… | 26823/03/23(木)13:47:12No.1039335872+>あるいは後ろがつかえてる時に進む先の塁をボールを持って踏む |
… | 26923/03/23(木)13:47:17No.1039335892+>野球やってた「」ってなんとなくキャッチャーかショートのイメージがある |
… | 27023/03/23(木)13:47:21No.1039335906+>インフィールドイフフェアっていうのもある |
… | 27123/03/23(木)13:47:23No.1039335915+>ランナーが走っていいときとダメなときの違いを分かっていない |
… | 27223/03/23(木)13:47:29No.1039335938+ワイルドボール |
… | 27323/03/23(木)13:47:34No.1039335961+ピッチャーライナー怖そうだよね… |
… | 27423/03/23(木)13:47:49No.1039336030+>三塁に走者いるのにまず一塁に投げるのは何故? |
… | 27523/03/23(木)13:47:52No.1039336039+小学校の頃キックベースとかあったなあ |
… | 27623/03/23(木)13:48:04No.1039336085そうだねx1>インフィールドフライ?ってなんなの |
… | 27723/03/23(木)13:48:05No.1039336092+>犠牲フライは本当に良く出来てる |
… | 27823/03/23(木)13:48:10No.1039336109+>エンタイトルツーベースとか最近見なくなった |
… | 27923/03/23(木)13:48:10No.1039336111+変化球も日本語にしよう |
… | 28023/03/23(木)13:48:21No.1039336166+>ピッチャーライナー怖そうだよね… |
… | 28123/03/23(木)13:48:24No.1039336180+リーリーリーって何? |
… | 28223/03/23(木)13:48:27No.1039336189+>戦争中に外国語禁止だったから |
… | 28323/03/23(木)13:48:29No.1039336198+守備妨害と進塁妨害の区別がつかない… |
… | 28423/03/23(木)13:48:30No.1039336201+>プレイ中の審判の扱いは石と同じなのでぶつかってもプレイは続行する |
… | 28523/03/23(木)13:48:33No.1039336213+むかしゲームでランナーが次の塁に到達してるのにアウトにされるルールがさっぱりわからなくて野球はくそってなった |
… | 28623/03/23(木)13:48:38No.1039336230+ホームラン以外の打球は球が地面につかなきゃ走者はスタートしちゃいけないけど盗塁狙いで塁から離れてた場合てどうなるんだ?味方が打ったら塁に戻ってから走り直すの? |
… | 28723/03/23(木)13:48:39No.1039336231+>三塁に走者いるのにまず一塁に投げるのは何故? |
… | 28823/03/23(木)13:48:41No.1039336242+>三塁に走者いるのにまず一塁に投げるのは何故? |
… | 28923/03/23(木)13:48:47No.1039336267+まめちしき |
… | 29023/03/23(木)13:48:59No.1039336329+>リーリーリーって何? |
… | 29123/03/23(木)13:49:00No.1039336332+SFFとか格好いいよね… |
… | 29223/03/23(木)13:49:02No.1039336338+>審判は落ちてる石と一緒だからな… |
… | 29323/03/23(木)13:49:26No.1039336432+犠牲フライってよく使われるけどわざとライト方向にフライ飛ばすのってそんな簡単にできるの |
… | 29423/03/23(木)13:49:36No.1039336465+>インフィールドフライ?ってなんなの |
… | 29523/03/23(木)13:49:41No.1039336479+>リーリーリーって何? |
… | 29623/03/23(木)13:49:42No.1039336488+野球サッカーバスケバレーバドミントン卓球テニス柔道は小中高どっかの授業でちょっとずつでもやったから詳しくはないけど基礎的なルールは分かる |
… | 29723/03/23(木)13:49:49No.1039336515そうだねx3>ホームラン以外の打球は球が地面につかなきゃ走者はスタートしちゃいけないけど盗塁狙いで塁から離れてた場合てどうなるんだ?味方が打ったら塁に戻ってから走り直すの? |
… | 29823/03/23(木)13:49:52No.1039336532+併殺逃れようと思ってスライディングタックルみたいに滑るとめちゃくちゃ怒られる |
… | 29923/03/23(木)13:50:01No.1039336566+なんかバント失敗してファールになった時にアウト扱いになるルールがあった気がするが何でそんなのがあるのかは全然知らん |
… | 30023/03/23(木)13:50:19No.1039336619+ゲームだとわざとデッドボールとか狙えて面白い |
… | 30223/03/23(木)13:50:24No.1039336642+>ホームラン以外の打球は球が地面につかなきゃ走者はスタートしちゃいけないけど盗塁狙いで塁から離れてた場合てどうなるんだ?味方が打ったら塁に戻ってから走り直すの? |
… | 30323/03/23(木)13:50:38No.1039336692+やたらルール細かいのにピッチャービビってるー!みたいなヘイトが普通に許されてたのいいの…ってなった |
… | 30423/03/23(木)13:50:39No.1039336698+カーリング全然分からんのに見てたのを思い出した |
… | 30523/03/23(木)13:50:42No.1039336716+>なんかバント失敗してファールになった時にアウト扱いになるルールがあった気がするが何でそんなのがあるのかは全然知らん |
… | 30623/03/23(木)13:50:53No.1039336760+>なんかバント失敗してファールになった時にアウト扱いになるルールがあった気がするが何でそんなのがあるのかは全然知らん |
… | 30723/03/23(木)13:50:54No.1039336761+たまにフェアゾーンに走り抜けてアウトになってる人いるよね |
… | 30823/03/23(木)13:50:57No.1039336773+>なんかバント失敗してファールになった時にアウト扱いになるルールがあった気がするが何でそんなのがあるのかは全然知らん |
… | 30923/03/23(木)13:50:58No.1039336777+>なんかバント失敗してファールになった時にアウト扱いになるルールがあった気がするが何でそんなのがあるのかは全然知らん |
… | 31023/03/23(木)13:51:03No.1039336804+>なんかバント失敗してファールになった時にアウト扱いになるルールがあった気がするが何でそんなのがあるのかは全然知らん |
… | 31123/03/23(木)13:51:10No.1039336832+>なんかバント失敗してファールになった時にアウト扱いになるルールがあった気がするが何でそんなのがあるのかは全然知らん |
… | 31223/03/23(木)13:51:17No.1039336856+>なんかバント失敗してファールになった時にアウト扱いになるルールがあった気がするが何でそんなのがあるのかは全然知らん |
… | 31323/03/23(木)13:51:21No.1039336870+>やたらルール細かいのにピッチャービビってるー!みたいなヘイトが普通に許されてたのいいの…ってなった |
… | 31423/03/23(木)13:51:24No.1039336880+>やたらルール細かいのにピッチャービビってるー!みたいなヘイトが普通に許されてたのいいの…ってなった |
… | 31523/03/23(木)13:51:38No.1039336936+考えるとややこしいんだよ野球… |
… | 31623/03/23(木)13:51:40No.1039336946+1塁にランナーがいる時に打てばそのランナーは2塁に進む義務があるからランナーが着く前にボールを持って2塁のベースを踏めばアウトにできる |
… | 31723/03/23(木)13:51:48No.1039336979+>なんかバント失敗してファールになった時にアウト扱いになるルールがあった気がするが何でそんなのがあるのかは全然知らん |
… | 31823/03/23(木)13:51:51No.1039336998+バントから打つ構えに戻してファールで粘りまくるのを甲子園で見た気がする… |
… | 31923/03/23(木)13:51:54No.1039337013+ワンナウツ読むと野球のルールに詳しくなるよ |
… | 32023/03/23(木)13:51:56No.1039337020+>やたらルール細かいのにピッチャービビってるー!みたいなヘイトが普通に許されてたのいいの…ってなった |
… | 32123/03/23(木)13:52:04No.1039337053+巨人軍 |
… | 32223/03/23(木)13:52:06No.1039337062+野球はマインドスポーツだから口撃は基本 |
… | 32323/03/23(木)13:52:07No.1039337068+そりゃ世界で見たらマイナースポーツなのも分かるわってくらいにはややこしいからな野球 |
… | 32423/03/23(木)13:52:07No.1039337070+>ドカベン読むと野球のルールに詳しくなるよ |
… | 32523/03/23(木)13:52:16No.1039337113+変化球の球種全然分からない |
… | 32623/03/23(木)13:52:23No.1039337138+>併殺逃れようと思ってスライディングタックルみたいに滑るとめちゃくちゃ怒られる |
… | 32723/03/23(木)13:52:25No.1039337146+サッカーとかと違って何がしたいのかよくわからないんだよね |
… | 32823/03/23(木)13:52:34No.1039337174+インフィールドフライ?とか |
… | 32923/03/23(木)13:52:35No.1039337177+>>ドカベン読むと野球のルールに詳しくなるよ |
… | 33023/03/23(木)13:52:43No.1039337220+>ホームラン以外の打球は球が地面につかなきゃ走者はスタートしちゃいけないけど盗塁狙いで塁から離れてた場合てどうなるんだ?味方が打ったら塁に戻ってから走り直すの? |
… | 33123/03/23(木)13:52:48No.1039337248+>正岡子規「Baseballの訳か…野球で」 |
… | 33223/03/23(木)13:52:54No.1039337271+スポーツのルールは大まかに分けて |
… | 33323/03/23(木)13:52:55No.1039337275そうだねx3>サッカーとかと違って何がしたいのかよくわからないんだよね |
… | 33423/03/23(木)13:52:59No.1039337286+>巨人軍以外の軍表記は消え去った |
… | 33523/03/23(木)13:53:00No.1039337290+昔高校野球で3バントは失敗するとアウトになるけどファールは数に制限がないことを利用して |
… | 33623/03/23(木)13:53:05No.1039337305+>サッカーとかと違って何がしたいのかよくわからないんだよね |
… | 33723/03/23(木)13:53:11No.1039337328+多くの小中学校の体育でソフトボールとかフットベースボールやるから多少はルールわかるだろ |
… | 33823/03/23(木)13:53:12No.1039337331+>変化球の球種全然分からない |
… | 33923/03/23(木)13:53:14No.1039337338+昔図書室にあった絵で分かるルールブック読んだら |
… | 34023/03/23(木)13:53:19No.1039337354+ファミプロやればいい |
… | 34123/03/23(木)13:53:22No.1039337363+攻守がターン制だしスコアボードや進塁で有利不利分かりやすいし個人的には分かりやすいと思うんだけどね |
… | 34223/03/23(木)13:53:29No.1039337386+>>なんかバント失敗してファールになった時にアウト扱いになるルールがあった気がするが何でそんなのがあるのかは全然知らん |
… | 34323/03/23(木)13:53:30No.1039337387+>永遠バントし続ける状況を無くすためじゃないかな |
… | 34423/03/23(木)13:53:31No.1039337389+>変化球の球種全然分からない |
… | 34523/03/23(木)13:53:35No.1039337406+>打っても打球が相手に取られなかった(フェア)なら戻る必要なくそのまま走れる |
… | 34623/03/23(木)13:53:37No.1039337413+>変化球の球種全然分からない |
… | 34723/03/23(木)13:53:46No.1039337429+変化球は割りと投げてるやつの自己申告的な所があるからな… |
… | 34823/03/23(木)13:53:49No.1039337446+>サッカーとかと違って何がしたいのかよくわからないんだよね |
… | 34923/03/23(木)13:53:55No.1039337469+>変化球の球種全然分からない |
… | 35023/03/23(木)13:53:57No.1039337475+ワンナウツで変なルールだけ覚えた |
… | 35123/03/23(木)13:54:09No.1039337519そうだねx2>>永遠バントし続ける状況を無くすためじゃないかな |
… | 35223/03/23(木)13:54:10No.1039337525+隠し玉とかあるのおかしい |
… | 35323/03/23(木)13:54:16No.1039337548+>>変化球の球種全然分からない |
… | 35423/03/23(木)13:54:16No.1039337549そうだねx2>昔図書室にあった絵で分かるルールブック読んだら |
… | 35523/03/23(木)13:54:19No.1039337561+球とバットが男の証ってことだけ覚えておけばいいよ |
… | 35623/03/23(木)13:54:20No.1039337564+野球と書いてのぼーると読んだら正岡子規 |
… | 35723/03/23(木)13:54:26No.1039337584+>>変化球の球種全然分からない |
… | 35823/03/23(木)13:54:27No.1039337586+チェンジアップも投手によって種類が違う… |
… | 35923/03/23(木)13:54:32No.1039337601+>>>永遠バントし続ける状況を無くすためじゃないかな |
… | 36023/03/23(木)13:54:37No.1039337622+花巻東が鳴門高校相手に40球近く粘ってた気がする |
… | 36123/03/23(木)13:54:46No.1039337650+>昔図書室にあった絵で分かるルールブック読んだら |
… | 36223/03/23(木)13:54:47No.1039337655+ランナーを刺す!殺す! |
… | 36323/03/23(木)13:54:47No.1039337656+変化球は投げてる本人がツーシームと言ってるならツーシームなんだ |
… | 36423/03/23(木)13:54:48No.1039337661+>>打っても打球が相手に取られなかった(フェア)なら戻る必要なくそのまま走れる |
… | 36523/03/23(木)13:54:50No.1039337672+>⬅↙⬇↘➡ |
… | 36623/03/23(木)13:54:54No.1039337681+>昔図書室にあった絵で分かるルールブック読んだら |
… | 36723/03/23(木)13:54:58No.1039337697そうだねx2サッカーの方がわかんねえ |
… | 36823/03/23(木)13:55:00No.1039337700+高速スライダー好き |
… | 36923/03/23(木)13:55:00No.1039337704+>>変化球の球種全然分からない |
… | 37023/03/23(木)13:55:11No.1039337750+スライダーとシュートってどう違うの |
… | 37123/03/23(木)13:55:13No.1039337761+>上方向は何で駄目なの |
… | 37223/03/23(木)13:55:16No.1039337767+>>⬅↙⬇↘➡ |
… | 37323/03/23(木)13:55:22No.1039337791+>スライダーとシュートってどう違うの |
… | 37423/03/23(木)13:55:25No.1039337801+ジャイロボールは存在しないぞ! |
… | 37523/03/23(木)13:55:33No.1039337838+>>⬅↙⬇↘➡ |
… | 37623/03/23(木)13:55:43No.1039337870+ピッチャーって子供の頃は1試合一人だと思ってたけど途中で交代するんだね |
… | 37723/03/23(木)13:55:45No.1039337875+>上方向は何で駄目なの |
… | 37823/03/23(木)13:55:49No.1039337886そうだねx1隠し球は油断しなければ普通はアウトにならないから引っかかる方が悪い |
… | 37923/03/23(木)13:55:54No.1039337910+>>昔図書室にあった絵で分かるルールブック読んだら |
… | 38023/03/23(木)13:55:56No.1039337917+>上方向は何で駄目なの |
… | 38123/03/23(木)13:55:58No.1039337924+>スライダーとシュートってどう違うの |
… | 38223/03/23(木)13:55:59No.1039337928+チーム戦だけどプレイの場面はピッチャー対バッターの個人戦なのが独特なスポーツだよね |
… | 38323/03/23(木)13:55:59No.1039337929+昨日なんか左に曲がって右に曲がって下に落ちるのを見たんですが…あれは何なんですかね… |
… | 38423/03/23(木)13:56:02No.1039337932+でもあいつの球浮いてるって!学者が間違ってる!! |
… | 38523/03/23(木)13:56:04No.1039337934+>わかってるじゃん |
… | 38623/03/23(木)13:56:13No.1039337974+>重力に逆らえるならどうぞ |
… | 38723/03/23(木)13:56:22No.1039338000+>>上方向は何で駄目なの |
… | 38823/03/23(木)13:56:23No.1039338003+トシ子宇宙へ |
… | 38923/03/23(木)13:56:23No.1039338004+>昨日なんか左に曲がって右に曲がって下に落ちるのを見たんですが…あれは何なんですかね… |
… | 39023/03/23(木)13:56:27No.1039338015+走るタイミングとか全然知らんかったわ |
… | 39123/03/23(木)13:56:30No.1039338032そうだねx1>ジャイロボールは存在しないぞ! |
… | 39223/03/23(木)13:56:34No.1039338049+上方向は錯覚させることはある |
… | 39323/03/23(木)13:56:39No.1039338064+でも音で伸びてくるボールは浮いて見える! |
… | 39423/03/23(木)13:56:43No.1039338074+>ジャイロボールは存在しないぞ! |
… | 39523/03/23(木)13:56:43No.1039338075+>昨日なんか左に曲がって右に曲がって下に落ちるのを見たんですが…あれは何なんですかね… |
… | 39623/03/23(木)13:56:45No.1039338083そうだねx3>サッカーの方がわかんねえ |
… | 39723/03/23(木)13:56:49No.1039338105+上に曲がるの投げれたらプロになれる? |
… | 39823/03/23(木)13:57:07 北海道No.1039338160+日没コールド |
… | 39923/03/23(木)13:57:09No.1039338168+>そういうのをリアルにやってくれるのが相撲だ |
… | 40023/03/23(木)13:57:11No.1039338177+チェンジアップ便利な変化球過ぎない? |
… | 40123/03/23(木)13:57:14No.1039338196+>>⬅↙⬇↘➡ |
… | 40223/03/23(木)13:57:16No.1039338202+二刀流スゴいって言われるけど普通ピッチャーはバッターやらないの? |
… | 40323/03/23(木)13:57:19No.1039338213そうだねx2>ジャイロボールは存在しないぞ! |
… | 40423/03/23(木)13:57:22No.1039338222+>上方向は錯覚させることはある |
… | 40523/03/23(木)13:57:24No.1039338229+>>わかってるじゃん |
… | 40623/03/23(木)13:57:25No.1039338232+ 1679547445671.png-(14052 B) これがファックボール |
… | 40723/03/23(木)13:57:26No.1039338235+>上に曲がるの投げれたらプロになれる? |
… | 40823/03/23(木)13:57:26No.1039338236+ビデオ判定がやれるようになって審判の判断て結構曖昧なのが分かってしまった |
… | 40923/03/23(木)13:57:35No.1039338271+>あれそんなファンキーなのまで実演してるのか… |
… | 41023/03/23(木)13:57:38No.1039338285+>上に曲がるの投げれたらプロになれる? |
… | 41123/03/23(木)13:57:47No.1039338313+一応ストレートが上に曲がる変化球といえないこともないが… |
… | 41223/03/23(木)13:57:51No.1039338330+>二刀流スゴいって言われるけど普通ピッチャーはバッターやらないの? |
… | 41323/03/23(木)13:57:56No.1039338346+>二刀流スゴいって言われるけど普通ピッチャーはバッターやらないの? |
… | 41423/03/23(木)13:58:17No.1039338423+>>サッカーの方がわかんねえ |
… | 41523/03/23(木)13:58:20No.1039338432+エアベンダーは多分逆ドロップみたいなことじゃねえかな… |
… | 41623/03/23(木)13:58:24No.1039338447+>上に曲がるの投げれたらプロになれる? |
… | 41723/03/23(木)13:58:26No.1039338454+妙に打撃成績いい投手はわりといる |
… | 41823/03/23(木)13:58:26No.1039338455+>二刀流スゴいって言われるけど普通ピッチャーはバッターやらないの? |
… | 41923/03/23(木)13:58:29No.1039338469+>上に曲がるの投げれたらプロになれる? |
… | 42023/03/23(木)13:58:36No.1039338495+>エアベンダーは多分逆ドロップみたいなことじゃねえかな… |
… | 42123/03/23(木)13:58:38No.1039338501+>二刀流スゴいって言われるけど普通ピッチャーはバッターやらないの? |
… | 42223/03/23(木)13:58:42No.1039338522+ガチで上に浮き上がる球を投げるには何回転ぐらいさせないといけないのかを空想科学読本で昔研究してた気がする |
… | 42323/03/23(木)13:58:50No.1039338544+多分バッセンで140キロくらいの玉見ても若干ホップしてるように見えると思う |
… | 42423/03/23(木)13:58:58No.1039338578+チェンジアップってパワプロでピッチャーみんな持ってる棒玉ってイメージなのにそんなすごいの? |
… | 42523/03/23(木)13:58:59No.1039338581+>一応ストレートが上に曲がる変化球といえないこともないが… |
… | 42623/03/23(木)13:59:05No.1039338605+スクリューってどんな球? |
… | 42723/03/23(木)13:59:12No.1039338637+>二刀流スゴいって言われるけど普通ピッチャーはバッターやらないの? |
… | 42823/03/23(木)13:59:13No.1039338641+>ビデオ判定がやれるようになって審判の判断て結構曖昧なのが分かってしまった |
… | 42923/03/23(木)13:59:15No.1039338645+地方興行でやる初っ切りはぶっとんだのおおかったね |
… | 43023/03/23(木)13:59:15No.1039338648+バスターってバント体勢から普通にうつフェイントだっけ逆だっけ |
… | 43123/03/23(木)13:59:20No.1039338667+>フォークが本当の意味での直球みたいな話をどっかで聞いたけどよくわからんかった |
… | 43223/03/23(木)13:59:22No.1039338670+藤川球児の高めをじゃんじゃん振らされてた球は普通のストレートより落ちないんだろうなあって思う |
… | 43323/03/23(木)13:59:23No.1039338675+回転をうまくかけると当たった時に飛ばないのはテニスなんかでもあるので |
… | 43423/03/23(木)13:59:31No.1039338716+>確か最終的に反則にされた気がするけどルール上問題ない気はする |
… | 43523/03/23(木)13:59:38No.1039338743+>スクリューってどんな球? |
… | 43623/03/23(木)13:59:55No.1039338795+>スクリューってどんな球? |
… | 43723/03/23(木)14:00:07No.1039338838+>バスターってバント体勢から普通にうつフェイントだっけ逆だっけ |
… | 43823/03/23(木)14:00:08No.1039338842+セとかパって何?なんかの略だと思うけどなんの略 |
… | 43923/03/23(木)14:00:11No.1039338853+>チェンジアップってパワプロでピッチャーみんな持ってる棒玉ってイメージなのにそんなすごいの? |
… | 44023/03/23(木)14:00:13No.1039338862+>バスターってバント体勢から普通にうつフェイントだっけ逆だっけ |
… | 44123/03/23(木)14:00:18No.1039338882+>チェンジアップってパワプロでピッチャーみんな持ってる棒玉ってイメージなのにそんなすごいの? |
… | 44223/03/23(木)14:00:20No.1039338889+何で野球は基本9回までやるのという問いにいろいろ答えがあるのは面白いよね |
… | 44323/03/23(木)14:00:25No.1039338908+これが山田のシンカーや! |
… | 44423/03/23(木)14:00:30No.1039338922+つまりアンダースローで160キロの上に曲がる変化球を毎日30球投げれたらいいんだな! |
… | 44523/03/23(木)14:00:32No.1039338926+>回転をうまくかけると当たった時に飛ばないのはテニスなんかでもあるので |
… | 44623/03/23(木)14:00:33No.1039338935そうだねx10>セとかパって何?なんかの略だと思うけどなんの略 |
… | 44723/03/23(木)14:00:53No.1039338998+>セとかパって何?なんかの略だと思うけどなんの略 |
… | 44823/03/23(木)14:00:56No.1039339011+サッカーの方がルールは簡単だけど盛り上がる場面が分かりやすいのは野球 |
… | 44923/03/23(木)14:01:08No.1039339053+>野球のルールが分からない…でも今はご時世的に嫌でも野球の話に巻き込まれる |
… | 45023/03/23(木)14:01:19No.1039339095+>セとかパって何?なんかの略だと思うけどなんの略 |
… | 45123/03/23(木)14:01:29No.1039339134+ファール狙って連発はそれ自体が目的になるのはまあ違うだろってなるからな |
… | 45223/03/23(木)14:01:30No.1039339138+相手の頭狙ってボールを投げると勝てるよ |
… | 45323/03/23(木)14:01:36No.1039339167+打てるに越したことはないけどピッチャーガチでやるなら打撃練習してる暇はないっていうか |
… | 45423/03/23(木)14:01:40No.1039339182+これ左回りじゃダメなの? |
… | 45523/03/23(木)14:01:44No.1039339195+あいむしんかーとぅーとぅーとぅー |
… | 45623/03/23(木)14:01:47No.1039339204+攻守のターン制なのはわかりやすいよねまあ |
… | 45723/03/23(木)14:01:48No.1039339209そうだねx4>>セとかパって何?なんかの略だと思うけどなんの略 |
… | 45823/03/23(木)14:01:52No.1039339219+>これ左回りじゃダメなの? |
… | 45923/03/23(木)14:01:54No.1039339225+野球は割と休んでる時間があるけどサッカーやバスケって |
… | 46023/03/23(木)14:02:00No.1039339251+>セントラルリーグとパントラルリーグ |
… | 46123/03/23(木)14:02:01No.1039339252+>サッカーの方がルールは簡単だけど盛り上がる場面が分かりやすいのは野球 |
… | 46223/03/23(木)14:02:06No.1039339271そうだねx1>亜大ボールってどんな球? |
… | 46323/03/23(木)14:02:16No.1039339308+野球の話するときは関西弁にならないといけないんだって |
… | 46423/03/23(木)14:02:17No.1039339310+ファールとボールの違いがわからん… |
… | 46523/03/23(木)14:02:19No.1039339317+野球もだけどサッカールールも完璧に理解してる人は少なそう |
… | 46623/03/23(木)14:02:24No.1039339331+左曲がりなら俺も何だが… |
… | 46723/03/23(木)14:02:26No.1039339346+>これ左回りじゃダメなの? |
… | 46823/03/23(木)14:02:29No.1039339350+セントラルがピッチャーもバッターする |
… | 46923/03/23(木)14:02:33No.1039339364+>これ左回りじゃダメなの? |
… | 47023/03/23(木)14:02:39No.1039339389そうだねx1>野球の話するときは関西弁にならないといけないんだって |
… | 47123/03/23(木)14:02:40No.1039339391+>これ左回りじゃダメなの? |
… | 47223/03/23(木)14:02:45No.1039339409+>ファールとボールの違いがわからん… |
… | 47323/03/23(木)14:02:47No.1039339419そうだねx11>>サッカーの方がルールは簡単だけど盛り上がる場面が分かりやすいのは野球 |
… | 47423/03/23(木)14:02:49No.1039339425そうだねx2むしろ左回りだろ? |
… | 47523/03/23(木)14:03:01No.1039339462+>日本のプロ野球投球間隔長すぎて暇 |
… | 47623/03/23(木)14:03:01No.1039339463+セとパはなんか名前からしてセが強くてパが微妙な響きだけど交流戦ではよくパが猛威振るってるよね |
… | 47723/03/23(木)14:03:10No.1039339494+楽天の試合チケット当たったから見に行った時に |
… | 47823/03/23(木)14:03:29No.1039339553+>野球は割と休んでる時間があるけどサッカーやバスケって |
… | 47923/03/23(木)14:03:34No.1039339567+野球文化圏以外から見たらカバディ並みのヘンテコルールスポーツだと思う |
… | 48023/03/23(木)14:03:41No.1039339588そうだねx3だらだらするとその間にメシ買ったりビール頼んだりトイレいったりできる |
… | 48123/03/23(木)14:03:43No.1039339596+多分右バッターが多くて守りを有利にするために今の形になったんだろうなと思う |
… | 48223/03/23(木)14:03:49No.1039339612+なんでベースがあるのとかなんで9回までなのとか |
… | 48323/03/23(木)14:03:58No.1039339637そうだねx6ブルペンに入りましたっていうのはそろそろ投げはじめるために慣らし投球を始めたってこと? |
… | 48423/03/23(木)14:04:26No.1039339728+>野球文化圏以外から見たらカバディ並みのヘンテコルールスポーツだと思う |
… | 48523/03/23(木)14:04:44No.1039339788+>ダラダラしてくれないと飯も食えないしトイレにも行けないじゃん |
… | 48623/03/23(木)14:04:46No.1039339803+>パントラルって何…? |
… | 48723/03/23(木)14:04:47No.1039339806+みんな守備で取ってるけどすげースピードで落ちてくるボールをキャッチするって大変じゃないか |
… | 48823/03/23(木)14:04:54No.1039339825そうだねx2そういや久々に野球見たらストライクボールアウトの表記が |
… | 48923/03/23(木)14:04:55No.1039339829そうだねx1ストライク |
… | 49023/03/23(木)14:05:09No.1039339879+子供の頃パワプロやっててインフィールドフライだけはマジでよくわからんかった |
… | 49123/03/23(木)14:05:21 ID:Xa3m/x3sNo.1039339915+>それとも変わってない? |
… | 49223/03/23(木)14:05:27No.1039339945そうだねx1>>パントラルって何…? |
… | 49323/03/23(木)14:05:29No.1039339950+中学で始めてやった時これ絶対ピッチャーに当たると思うんだけど良いの!?って皆に聞いて |
… | 49423/03/23(木)14:05:36No.1039339970+大体把握できてるけど基本的なルール外れると途端にわかんなくなる |
… | 49523/03/23(木)14:05:51No.1039340025+中で投球練習するのと外で投球練習するのの違いってなんだ |
… | 49623/03/23(木)14:05:54No.1039340033+>そういや久々に野球見たらストライクボールアウトの表記が |
… | 49723/03/23(木)14:05:56No.1039340043+>中学で始めてやった時これ絶対ピッチャーに当たると思うんだけど良いの!?って皆に聞いて |
… | 49823/03/23(木)14:06:04No.1039340072+野球のぽっちゃりさんは打撃力上げるためにわざと食べてたりする感じなのかしら |
… | 49923/03/23(木)14:06:05No.1039340075+>ブルペンに入りましたっていうのはそろそろ投げはじめるために慣らし投球を始めたってこと? |
… | 50023/03/23(木)14:06:06No.1039340079+野球の選手とかチームがわからんってならともかくルールがわからんってのはないだろ |
… | 50123/03/23(木)14:06:26No.1039340148+球投げるのとクソ小さい球を棒切れで打つのとキャッチするの |
… | 50223/03/23(木)14:06:26No.1039340149そうだねx1>先生にわざとやったのかって問い詰められたな… |
… | 50323/03/23(木)14:06:29No.1039340165+>No.1039339825 |
… | 50423/03/23(木)14:06:38No.1039340207そうだねx2>みんな守備で取ってるけどすげースピードで落ちてくるボールをキャッチするって大変じゃないか |
… | 50523/03/23(木)14:06:40No.1039340217+強風の日とかボール変なところに飛んでいかないの? |
… | 50623/03/23(木)14:06:42No.1039340228+対症療法的なルールが多いイメージ |
… | 50723/03/23(木)14:06:47No.1039340244+だらだらチェンジはともかく投球間隔長すぎは野球ファン的にどうなの? |
… | 50823/03/23(木)14:06:53No.1039340268+フォースプレイ(フォースアウト)の概念が分かると色々連鎖的に分かるようになる |
… | 50923/03/23(木)14:06:57No.1039340279そうだねx2>中学で始めてやった時これ絶対ピッチャーに当たると思うんだけど良いの!?って皆に聞いて |
… | 51023/03/23(木)14:06:59No.1039340287+>チェンジアップってパワプロでピッチャーみんな持ってる棒玉ってイメージなのにそんなすごいの? |
… | 51123/03/23(木)14:07:05No.1039340306+体育祭でソフトボールした時に野球部のクラスメートがハンデで逆の打席で打ったゴロを取ったと思ったらグラブの中で暴れまくって野球部凄え…!ってなったな |
… | 51223/03/23(木)14:07:05No.1039340309+>盗塁とかどのタイミングでしていいの?ボークって何だよ |
… | 51323/03/23(木)14:07:06No.1039340310+ルールを見ると守備側がしっかりしてないといけないというか攻撃側が隙を突く感じなんだね |
… | 51423/03/23(木)14:07:11No.1039340332+>大体把握できてるけど基本的なルール外れると途端にわかんなくなる |
… | 51523/03/23(木)14:07:12No.1039340341+>強風の日とかボール変なところに飛んでいかないの? |
… | 51623/03/23(木)14:07:22No.1039340370+攻めは打ったら走る!一周したら得点! |
… | 51723/03/23(木)14:07:24No.1039340375+インフィールドフライとオフサイドはためしになしでゲームやったらわかると思う |
… | 51823/03/23(木)14:07:34No.1039340404+>だらだらチェンジはともかく投球間隔長すぎは野球ファン的にどうなの? |
… | 51923/03/23(木)14:07:37No.1039340413+>だらだらチェンジはともかく投球間隔長すぎは野球ファン的にどうなの? |
… | 52023/03/23(木)14:07:41No.1039340440+>だらだらチェンジはともかく投球間隔長すぎは野球ファン的にどうなの? |
… | 52123/03/23(木)14:07:45No.1039340448+>強風の日とかボール変なところに飛んでいかないの? |
… | 52323/03/23(木)14:07:52 ZOZOマリンスタジアムNo.1039340473+>強風の日とかボール変なところに飛んでいかないの? |
… | 52423/03/23(木)14:07:52No.1039340475+ルールの穴が見つかると兎に角埋めるみたいな継ぎ足ししてった痕跡があちこちに見受けられる |
… | 52523/03/23(木)14:07:59No.1039340502+野球は練習で結局エネルギー使うけど一試合の消耗は投手とかを除けば低いほうだから選手生命も長めだし興行的にも向いてるよね |
… | 52623/03/23(木)14:08:01No.1039340512そうだねx1というか体育の授業でやるから普通に覚える |
… | 52723/03/23(木)14:08:04No.1039340526+どうして野球で活躍すると丸太小屋が経つんですか |
… | 52823/03/23(木)14:08:09No.1039340541+>強風の日とかボール変なところに飛んでいかないの? |
… | 52923/03/23(木)14:08:09No.1039340545+大体ルール分かるけどインプレーとボールデッドが分からん時がある |
… | 53023/03/23(木)14:08:18No.1039340580+中学生にお前狙ってピッチャー返ししただろとかバカ教師すぎる… |
… | 53123/03/23(木)14:08:26No.1039340606+へーメジャーと日本だとSboって表記が違ったんだありがとう |
… | 53223/03/23(木)14:08:27No.1039340610+>どうして野球で活躍すると丸太小屋が経つんですか |
… | 53323/03/23(木)14:08:28No.1039340612+>野球の話するときは関西弁にならないといけないんだって |
… | 53423/03/23(木)14:08:29No.1039340617+>インフィールドフライとオフサイドはためしになしでゲームやったらわかると思う |
… | 53523/03/23(木)14:08:32No.1039340627そうだねx1>強風の日とかボール変なところに飛んでいかないの? |
… | 53623/03/23(木)14:08:42No.1039340663+授業でソフトボールやった時めちゃくちゃノーコンでフャーストに投げたら走者にほぼ向かってボール飛んでいくから外野ばっかり担当してたな |
… | 53723/03/23(木)14:08:42No.1039340667+実際振り逃げとかわけわからんよね |
… | 53823/03/23(木)14:08:46No.1039340681+>強風の日とかボール変なところに飛んでいかないの? |
… | 53923/03/23(木)14:08:48No.1039340690+最強のボールがジャイロボールなことしか知らない |
… | 54023/03/23(木)14:08:52No.1039340705+サッカーはやったことあるけど野球は体育でやったことないな… |
… | 54123/03/23(木)14:08:54No.1039340709+>>強風の日とかボール変なところに飛んでいかないの? |
… | 54223/03/23(木)14:09:15No.1039340777+>サッカーはやったことあるけど野球は体育でやったことないな… |
… | 54323/03/23(木)14:09:16No.1039340781+>最強のボールがジャイロボールなことしか知らない |
… | 54423/03/23(木)14:09:21No.1039340807+>だらだらチェンジはともかく投球間隔長すぎは野球ファン的にどうなの? |
… | 54523/03/23(木)14:09:25No.1039340819+たまにフライをキャッチしたあとにランナーが動くのがよくわからない |
… | 54623/03/23(木)14:09:32No.1039340836+狙ってピッチャーライナーとか落合レベルじゃないと無理だからな… |
… | 54723/03/23(木)14:09:33No.1039340838+メジャーリーガーのピッチャー返しを頭に食らって死にかけた男は今元気に楽天の監督をやってる |
… | 54823/03/23(木)14:09:46No.1039340878+なんでほぼ同じ競技が軟式と硬式でわかれてるの |
… | 54923/03/23(木)14:09:50No.1039340898+流石に森福レベルまで長いとなげーよ!ってなるけどそこそこ長い分にはビール飲んで待ってられるからすき |
… | 55023/03/23(木)14:09:53No.1039340903+授業でやる野球とかまともにゲームにすらならなくてこんなん野球部だけでやってろ感すごかったな |
… | 55123/03/23(木)14:09:54No.1039340906+>野球は練習で結局エネルギー使うけど一試合の消耗は投手とかを除けば低いほうだから選手生命も長めだし興行的にも向いてるよね |
… | 55223/03/23(木)14:09:56No.1039340931+そういや地元のリトルリーグ?か小学校の校庭使って練習してる小学生のチームにクソみたいな指示とか日射病予防のことするとキレるオッサンが粘着しててめちゃくちゃ問題になってたな… |
… | 55323/03/23(木)14:09:56No.1039340933+イチローか落合くらいだよ狙ってピッチャーに当てれるのは |
… | 55423/03/23(木)14:10:08No.1039340975+>最強のボールってなんだよ…… |
… | 55523/03/23(木)14:10:14No.1039340989+>なんでほぼ同じ競技が軟式と硬式でわかれてるの |
… | 55623/03/23(木)14:10:14No.1039340992+>なんでほぼ同じ競技が軟式と硬式でわかれてるの |
… | 55723/03/23(木)14:10:14No.1039340994+>なんでほぼ同じ競技が軟式と硬式でわかれてるの |
… | 55823/03/23(木)14:10:20No.1039341014+>なんでほぼ同じ競技が軟式と硬式でわかれてるの |
… | 55923/03/23(木)14:10:26No.1039341035+>なんでほぼ同じ競技が軟式と硬式でわかれてるの |
… | 56023/03/23(木)14:10:36No.1039341067+審判は石であることと第4アウトの置き換えだけ覚えとけば何とかなるよ |
… | 56123/03/23(木)14:10:40No.1039341077+>セとパはなんか名前からしてセが強くてパが微妙な響きだけど交流戦ではよくパが猛威振るってるよね |
… | 56223/03/23(木)14:10:41No.1039341086そうだねx1キチガイ三連テニスきたな… |
… | 56323/03/23(木)14:10:45No.1039341101そうだねx2怒涛のテニスでダメだった |
… | 56423/03/23(木)14:10:46No.1039341106+>なんでほぼ同じ競技が軟式と硬式でわかれてるの |
… | 56523/03/23(木)14:10:54No.1039341133+>なんでほぼ同じ競技が軟式と硬式でわかれてるの |
… | 56623/03/23(木)14:10:59No.1039341154+割と硬球って触ったことない人多いんじゃないか |
… | 56723/03/23(木)14:11:07No.1039341181+>授業でやる野球とかまともにゲームにすらならなくてこんなん野球部だけでやってろ感すごかったな |
… | 56823/03/23(木)14:11:14No.1039341200+硬式のボールを一回触ってみると軟式が存在する理由もわかるよ |
… | 56923/03/23(木)14:11:16No.1039341210そうだねx1個人的に早くやめればいいのにと思うのは |
… | 57023/03/23(木)14:11:19No.1039341215+マウンドからキャッチャーミットに投げる |
… | 57123/03/23(木)14:11:19No.1039341217+>なんでほぼ同じ競技が軟式と硬式でわかれてるの |
… | 57223/03/23(木)14:11:24No.1039341237+なんでみんなドーム作らないの? |
… | 57323/03/23(木)14:11:26 ID:Xa3m/x3sNo.1039341245+>実際振り逃げとかわけわからんよね |
… | 57423/03/23(木)14:11:31No.1039341262+バレーボールもなんかふわふわした柔らかいお遊び用のボールあるよね |
… | 57523/03/23(木)14:11:39No.1039341294+>個人的に早くやめればいいのにと思うのは |
… | 57623/03/23(木)14:11:40No.1039341296+いつも忘れられる準硬式さんかわいそ |
… | 57723/03/23(木)14:11:48No.1039341326そうだねx2素人がちゃんとストライクゾーンに投げるの無理だろ |
… | 57823/03/23(木)14:11:54No.1039341340+最近の小学生は友達と手打ち野球とかキックベースとかやらないのかい |
… | 57923/03/23(木)14:11:58No.1039341361+硬式野球のボールこないだ触らせて貰ったけどアレほぼ石じゃない…?あんなの時速160kmとかで体に当たったら死にませんか…? |
… | 58023/03/23(木)14:12:10No.1039341405+>授業でやる野球とかまともにゲームにすらならなくてこんなん野球部だけでやってろ感すごかったな |
… | 58123/03/23(木)14:12:12No.1039341411+>硬式のボールを一回触ってみると軟式が存在する理由もわかるよ |
… | 58223/03/23(木)14:12:14No.1039341422+これ投手が打者の頭に当てたら出場停止にさせれへんの? |
… | 58323/03/23(木)14:12:17No.1039341438+>>個人的に早くやめればいいのにと思うのは |
… | 58423/03/23(木)14:12:17No.1039341439そうだねx1なんかプロが簡単に取れてるから麻痺するけどフライ取るのってめっちゃ難しくない? |
… | 58523/03/23(木)14:12:20No.1039341455+日本語にも野球関連の言葉いっぱいあるから普通の日本人なら楽しんで見れる程度には知ってるはずだよな |
… | 58623/03/23(木)14:12:25No.1039341468+守備の練習で打球は身体で止めろ!って怒られるけど鋼球身体で受けたら痛すぎて避けたい気持ちを抑えられなくなる |
… | 58723/03/23(木)14:12:26No.1039341472そうだねx2>硬式野球のボールこないだ触らせて貰ったけどアレほぼ石じゃない…?あんなの時速160kmとかで体に当たったら死にませんか…? |
… | 58823/03/23(木)14:12:27No.1039341474+>たまにフライをキャッチしたあとにランナーが動くのがよくわからない |
… | 58923/03/23(木)14:12:35No.1039341498+>なんでみんなドーム作らないの? |
… | 59023/03/23(木)14:12:41No.1039341516+>なんかプロが簡単に取れてるから麻痺するけどフライ取るのってめっちゃ難しくない? |
… | 59123/03/23(木)14:12:44No.1039341523+>個人的に早くやめればいいのにと思うのは |
… | 59223/03/23(木)14:12:51No.1039341551+テニスもペニスも硬いほうが危ないし大人向けって覚えるといい |
… | 59323/03/23(木)14:13:02No.1039341600+>守備の練習で打球は身体で止めろ!って怒られるけど鋼球身体で受けたら痛すぎて避けたい気持ちを抑えられなくなる |
… | 59423/03/23(木)14:13:05No.1039341614+>>なんでみんなドーム作らないの? |
… | 59523/03/23(木)14:13:08No.1039341626+軟式でも当たると普通に痛いしあざになるし辛いよ |
… | 59623/03/23(木)14:13:13No.1039341639+>素人がちゃんとストライクゾーンに投げるの無理だろ |
… | 59723/03/23(木)14:13:13No.1039341641+>高校野球の金属バットと坊主頭 |
… | 59823/03/23(木)14:13:13No.1039341643+>これ投手が打者の頭に当てたら出場停止にさせれへんの? |
… | 59923/03/23(木)14:13:28No.1039341698+>鋼球身体で受けたら |
… | 60023/03/23(木)14:13:29No.1039341702+>なんかプロが簡単に取れてるから麻痺するけどフライ取るのってめっちゃ難しくない? |
… | 60123/03/23(木)14:13:30No.1039341710+>日本語にも野球関連の言葉いっぱいあるから普通の日本人なら楽しんで見れる程度には知ってるはずだよな |
… | 60223/03/23(木)14:13:34No.1039341722そうだねx1>日本語にも野球関連の言葉いっぱいあるから普通の日本人なら楽しんで見れる程度には知ってるはずだよな |
… | 60323/03/23(木)14:13:35No.1039341726そうだねx2>というか体育の授業でやるから普通に覚える |
… | 60423/03/23(木)14:13:46No.1039341771+基本は双六 |
… | 60523/03/23(木)14:13:49No.1039341783+>素人がちゃんとストライクゾーンに投げるの無理だろ |
… | 60623/03/23(木)14:13:51No.1039341792+誰もが少年の頃にキャッチボールやってると思うな |
… | 60723/03/23(木)14:14:12No.1039341866+バッティングセンター行って全然打てなくてあれだけ野球部が練習するの少しわかった気がするわ… |
… | 60823/03/23(木)14:14:15No.1039341874そうだねx1>テニスもペニスも硬いほうが危ないし大人向けって覚えるといい |
… | 60923/03/23(木)14:14:20No.1039341900+なんでみんな坊主かっていったら |
… | 61023/03/23(木)14:14:21No.1039341907+高校の時にうちの高校の軟式野球部強くて準優勝とか優勝とか全国でも勝ってたりとかしてたけど |
… | 61123/03/23(木)14:14:28No.1039341926そうだねx2>全くルール知らんやつは体育でソフトボールとかサボってたのかな |
… | 61223/03/23(木)14:14:40No.1039341967+絶対言うやつ居るから先に言うね |
… | 61323/03/23(木)14:14:49No.1039341997+軟式は軟式でなんか柔らかいからめり込んで危ないとか聞いた気もする目とか |
… | 61423/03/23(木)14:14:49No.1039342000+俺は小学生の時に全くルール知らなくてタッチアップとか知らずにフライアウトの時に走ってボーンヘッドしたよ |
… | 61523/03/23(木)14:14:49No.1039342003+素人だとフライ取るの難しいしゴロ取るのも結構難しいし送球を捕球するのも難しい |
… | 61623/03/23(木)14:14:59No.1039342047+18.44Mを練習無しにノーバンでちゃんとキャッチャーのいるところに投げられる人間は多くないと思う |
… | 61723/03/23(木)14:14:59No.1039342052+>守備の練習で打球は身体で止めろ!って怒られるけど鋼球身体で受けたら痛すぎて避けたい気持ちを抑えられなくなる |
… | 61823/03/23(木)14:14:59No.1039342053+実際にマウンドに立ってみるとキャッツーまでめちゃくちゃ遠く感じる… |
… | 61923/03/23(木)14:15:04No.1039342074+>なんかプロが簡単に取れてるから麻痺するけどフライ取るのってめっちゃ難しくない? |
… | 62023/03/23(木)14:15:07No.1039342083+でも授業の野球はボケーっとしてる時間多くて楽だった |
… | 62123/03/23(木)14:15:07No.1039342084+始球式のゲストはノーパンノーパンって書かれるのはノーパンで届くの難しいからなんだ |
… | 62223/03/23(木)14:15:08No.1039342090+3人塁に出た状態でホームラン撃てば一気に3点になるのはリーチみたいで面白いのはよくわかる |
… | 62323/03/23(木)14:15:18No.1039342122+>>素人がちゃんとストライクゾーンに投げるの無理だろ |
… | 62423/03/23(木)14:15:25No.1039342149+ボールあればいいだけや同じ道具をそれぞれが持ってればいいスポーツと違って個々人がそれぞれグラブバット用意しないとダメなのがハードル高いんかね |
… | 62523/03/23(木)14:15:30No.1039342164そうだねx2>日本語にも野球関連の言葉いっぱいあるから普通の日本人なら楽しんで見れる程度には知ってるはずだよな |
… | 62623/03/23(木)14:15:36No.1039342177+>>全くルール知らんやつは体育でソフトボールとかサボってたのかな |
… | 62723/03/23(木)14:15:37No.1039342179そうだねx3>3人塁に出た状態でホームラン撃てば一気に3点になるのはリーチみたいで面白いのはよくわかる |
… | 62823/03/23(木)14:15:46No.1039342209+>始球式のゲストはノーパンノーパンって書かれるのはノーパンで届くの難しいからなんだ |
… | 62923/03/23(木)14:15:53No.1039342229+野球は他のアメスポと違って日本でいう缶蹴りみたいなヨーロッパの遊びが発展して生まれたものだから不合理なところもそれなりにあるのかもしれない |
… | 63023/03/23(木)14:16:01No.1039342265+学校でやるのはサッカーが一番キツいと思う |
… | 63123/03/23(木)14:16:02No.1039342268+キャッチャーの人ぴっちゃーのボール怖くない!? |
… | 63223/03/23(木)14:16:02No.1039342270+>3人塁に出た状態でホームラン撃てば一気に3点になるのはリーチみたいで面白いのはよくわかる |
… | 63323/03/23(木)14:16:03No.1039342277+普通の日本人って言い出すやつだいたいろくなやつじゃないから… |
… | 63423/03/23(木)14:16:03No.1039342279+>>テニスもペニスも硬いほうが危ないし大人向けって覚えるといい |
… | 63523/03/23(木)14:16:05No.1039342288+坊主は無くなっていくと思うけど高野連が相撲協会並みにやばいから早く中身入れ替われと思ってる |
… | 63623/03/23(木)14:16:11No.1039342303そうだねx1>>日本語にも野球関連の言葉いっぱいあるから普通の日本人なら楽しんで見れる程度には知ってるはずだよな |
… | 63723/03/23(木)14:16:17No.1039342329+無知過ぎてランナーにボールぶつけてアウトにするものだと思ってた |
… | 63823/03/23(木)14:16:25No.1039342363+>実際にマウンドに立ってみるとキャッツーまでめちゃくちゃ遠く感じる… |
… | 63923/03/23(木)14:16:27 ID:Xa3m/x3sNo.1039342366+ノーパンいいよね… |
… | 64023/03/23(木)14:16:34No.1039342390+>キャッチャーの人ぴっちゃーのボール怖くない!? |
… | 64123/03/23(木)14:16:43No.1039342421+不合理って意味ならサッカーも相当だしあっちは試合中説明してる時間もない |
… | 64223/03/23(木)14:16:45No.1039342427+>キャッチャーの人ぴっちゃーのボール怖くない!? |
… | 64323/03/23(木)14:17:03No.1039342495+まあ結論1からルールを覚えるならメジャー読むかパワプロやるかが一番だと思う |
… | 64423/03/23(木)14:17:06No.1039342507+野球やってたはずなんだけど野球知識の大半は燃えプロとファミスタとパワプロとパーフェクトクローザーからだよ俺 |
… | 64523/03/23(木)14:17:15No.1039342540+>無知過ぎてランナーにボールぶつけてアウトにするものだと思ってた |
… | 64623/03/23(木)14:17:18No.1039342548+>バッティングセンター行って全然打てなくてあれだけ野球部が練習するの少しわかった気がするわ… |
… | 64723/03/23(木)14:17:19No.1039342550+>まあ結論1からルールを覚えるならメジャー読むかパワプロやるかが一番だと思う |
… | 64823/03/23(木)14:17:19No.1039342551+>ガチらなくてもこのスレにあるような初歩的な質問は習うだろ |
… | 64923/03/23(木)14:17:25No.1039342572そうだねx310点以上点を取ることを10桁得点といいます |
… | 65023/03/23(木)14:17:25No.1039342574+キャッチャーの人あんな位置でキャッチしててバットで殴られたりしないの? |
… | 65123/03/23(木)14:17:33No.1039342602+>>キャッチャーの人ぴっちゃーのボール怖くない!? |
… | 65223/03/23(木)14:17:34No.1039342608+>野球やってたはずなんだけど野球知識の大半はドカベンからだよ俺 |
… | 65323/03/23(木)14:17:41No.1039342638+>無知過ぎてランナーにボールぶつけてアウトにするものだと思ってた |
… | 65423/03/23(木)14:17:44No.1039342652+>まあ結論1からルールを覚えるならメジャー読むかパワプロやるかが一番だと思う |
… | 65523/03/23(木)14:17:44No.1039342655+キャッチャーはあれだよなボクサーが目をつぶらない訓練するのと同じやつしてる |
… | 65623/03/23(木)14:17:52No.1039342689そうだねx1>キャッチャーの人あんな位置でキャッチしててバットで殴られたりしないの? |
… | 65723/03/23(木)14:17:56No.1039342703+>鋼球でそれやったら死ぬ |
… | 65823/03/23(木)14:18:00No.1039342728+>野球知識の大半はドカベンからだよ俺 |
… | 65923/03/23(木)14:18:05No.1039342739そうだねx2>鋼球でそれやったら死ぬ |
… | 66023/03/23(木)14:18:06No.1039342748+>>>日本語にも野球関連の言葉いっぱいあるから普通の日本人なら楽しんで見れる程度には知ってるはずだよな |
… | 66123/03/23(木)14:18:25No.1039342821+誰でも基本ルールわかってる相撲とかわかりやすいかっていうと |
… | 66223/03/23(木)14:18:31No.1039342836+キャッチャーは選手じゃなくて外部のスタッフか何かだと思ってました |
… | 66323/03/23(木)14:18:40No.1039342876+しっかり練習しとかないと野球めちゃくちゃ危険なスポーツだった…? |
… | 66423/03/23(木)14:18:48No.1039342894+>野球知識の大半はワンナウツからだよ俺 |
… | 66523/03/23(木)14:18:48No.1039342898+授業で野球とかソフトボールとかやる時デブがキャッチャーにされがちだけどあんなもんいきなりやれと言われて運動不足のデブがキャッチできるわけねえだろ! |
… | 66623/03/23(木)14:18:53No.1039342916そうだねx1>鋼球でそれやったら死ぬ |
… | 66723/03/23(木)14:19:00No.1039342944+>ルール覚える気がないのに他のスポーツと比べて何でとか言ってるやつのほうがアレだよ |
… | 66823/03/23(木)14:19:00No.1039342946+>>メジャーのゲームはダメだぞ! |
… | 66923/03/23(木)14:19:01No.1039342948+というかスポーツ全般がまあまあ危険行為 |
… | 67023/03/23(木)14:19:04No.1039342961+ボクシングとかはもっとパンチとか当てまくるのが前提のスポーツだけどそこまで死にまくってはないし |
… | 67123/03/23(木)14:19:06No.1039342966+>誰でも基本ルールわかってる相撲とかわかりやすいかっていうと |
… | 67223/03/23(木)14:19:07No.1039342976そうだねx1世の中の大概の球技は球をゴールに運ぶと加点なのに変すぎる |
… | 67323/03/23(木)14:19:10No.1039342985そうだねx1>しっかり練習しとかないと野球めちゃくちゃ危険なスポーツだった…? |
… | 67423/03/23(木)14:19:18No.1039343011+>授業で野球とかソフトボールとかやる時デブがキャッチャーにされがちだけどあんなもんいきなりやれと言われて運動不足のデブがキャッチできるわけねえだろ! |
… | 67523/03/23(木)14:19:21No.1039343029+スポーツはだいたい危険なんじゃ |
… | 67623/03/23(木)14:19:23No.1039343037+戦後のダイヤモンドシティから来たような「」がチョロチョロ見られるのはどういうことなの… |
… | 67723/03/23(木)14:19:27No.1039343055+>授業で野球とかソフトボールとかやる時デブがキャッチャーにされがちだけどあんなもんいきなりやれと言われて運動不足のデブがキャッチできるわけねえだろ! |
… | 67823/03/23(木)14:19:29No.1039343065+>授業で野球とかソフトボールとかやる時デブがキャッチャーにされがちだけどあんなもんいきなりやれと言われて運動不足のデブがキャッチできるわけねえだろ! |
… | 67923/03/23(木)14:19:33No.1039343083+落ちてくるボールキャッチするのめちゃくちゃ危ないよねあれ |
… | 68023/03/23(木)14:19:47No.1039343129+>うるせーデブお前はキャッチャーでキーパーでドラムだ |
… | 68123/03/23(木)14:19:52No.1039343151+それはアウトだろ…とかホームラン級の馬鹿だな…とか野球用語は意外と日常に紛れ込んでいる… |
… | 68223/03/23(木)14:19:54No.1039343158+ハンドベースだかキックベースだかはランナーにボール当てたらアウトになったような気がする |
… | 68323/03/23(木)14:19:56No.1039343168+>ボクシングとかはもっとパンチとか当てまくるのが前提のスポーツだけどそこまで死にまくってはないし |
… | 68423/03/23(木)14:20:05No.1039343200そうだねx1野球好きだけどキャッチャーって苦行じゃない?とは常に思ってる |
… | 68523/03/23(木)14:20:05No.1039343201そうだねx1……ここであらためて、野球というスポーツについて、再放送の今回も説明しておきたい。まず◇を書く。それぞれの頂点部が、下から反時計回りに、ホーム、一塁、二塁、三塁だ。ホームのバッターボックスに攻撃側のバッターが立つ。そして、◇の中心あたりにいるピッチャーの投げる球をバットで打つ。 |
… | 68623/03/23(木)14:20:07No.1039343209+>しっかり練習しとかないと野球めちゃくちゃ危険なスポーツだった…? |
… | 68723/03/23(木)14:20:10No.1039343221+去年から見てるけどルール全然知らなくても困ること無いし別に良いんじゃないかな |
… | 68823/03/23(木)14:20:10No.1039343222+ボクシングの場合は拳の殺傷能力ってより脳みそが断続的に揺れるのがね… |
… | 68923/03/23(木)14:20:10No.1039343223+高いレベルだとフィジカルエリートの集まりだけど |
… | 69023/03/23(木)14:20:26No.1039343277そうだねx3ストライクを3つ取られるとアウトとなり排除される。バウンドしないボールを守備者にキャッチされてもアウトだ。排除される。排除されてはならない。我々にとって謎めいているのがファールの考え方である。◇の左右外側に打球がいってしまうとファールだ。これはストライクを取られたのと同じ事だ。 |
… | 69123/03/23(木)14:20:43No.1039343338+>野球好きだけどキャッチャーって苦行じゃない?とは常に思ってる |
… | 69223/03/23(木)14:20:53No.1039343371そうだねx2野球ゲームやってみよう!で初手ダメジャー買う人は当時でもいねえと思うなぁ! |
… | 69323/03/23(木)14:20:54No.1039343379+野球で死人が出た例は殆ど無いから大丈夫 |
… | 69423/03/23(木)14:20:55No.1039343384+1塁走り抜けてベースから離れてるからアウトにできないの?ってのはあったな |
… | 69523/03/23(木)14:21:04No.1039343419+どのスポーツもルールの隅まで踏み込むと直感的じゃないのが結構あるよね |
… | 69623/03/23(木)14:21:20No.1039343490+苦行なのでプロでも人材不足になりがちなキャッチャーだ |
… | 69723/03/23(木)14:21:28No.1039343517+フライを取られてもホームインして得点が入ったりしてるのもワンアウトなら行けるんだよとか言われたけどよく分かんなかった |
… | 69823/03/23(木)14:21:30No.1039343526+キックベースボールをやればサッカーと野球両方覚える! |
… | 69923/03/23(木)14:21:37 ID:Xa3m/x3sNo.1039343552+正直のんびりみんなで楽しむだけならクリケットの方が面白そう |
… | 70023/03/23(木)14:21:42No.1039343569+でも他のゲームも野球ってメタル選手が居るとか宇宙人が野球で侵略してくるとか勘違いするよ |
… | 70123/03/23(木)14:21:49No.1039343599+>どのスポーツもルールの隅まで踏み込むと直感的じゃないのが結構あるよね |
… | 70223/03/23(木)14:21:50No.1039343601+>>野球好きだけどキャッチャーって苦行じゃない?とは常に思ってる |
… | 70323/03/23(木)14:21:59No.1039343651+キャッチャーって重要なわりに華がなくない? |
… | 70423/03/23(木)14:22:00No.1039343654そうだねx4どんなに点差が開いてても最後のアウト取るまで逆転の目があるのはスポーツとしてすごく良いと思うんよね |
… | 70523/03/23(木)14:22:05No.1039343678+やっぱりベースを回るっていう行為がノイズすぎるんだって |
… | 70623/03/23(木)14:22:19No.1039343739+タッチアップの説明咄嗟にできない |
… | 70723/03/23(木)14:22:20No.1039343743+初心者のなんでこうしないの?は9割ルールで禁止されてるかやる意味がないかのどちらかだよ |
… | 70823/03/23(木)14:22:25No.1039343760+知れば知るほど大谷の二刀流が異常なのが分かってくるぞ |
… | 70923/03/23(木)14:22:25No.1039343763+キャッチャーはボール取ったときにバシン!って音を出すと凄いとされる |
… | 71023/03/23(木)14:22:27No.1039343766+>でも他のゲームも野球ってメタル選手が居るとか宇宙人が野球で侵略してくるとか勘違いするよ |
… | 71123/03/23(木)14:22:35No.1039343798+>やっぱりベースを回るっていう行為がノイズすぎるんだって |
… | 71223/03/23(木)14:22:45 ID:Xa3m/x3sNo.1039343837+>1塁走り抜けてベースから離れてるからアウトにできないの?ってのはあったな |
… | 71323/03/23(木)14:22:46No.1039343841+今回のWBC見るまでブルペンって国の名前だと思ってたし |
… | 71423/03/23(木)14:22:50No.1039343854+>苦行なのでプロでも人材不足になりがちなキャッチャーだ |
… | 71523/03/23(木)14:22:51No.1039343855そうだねx3>やっぱりベースを回るっていう行為がノイズすぎるんだって |
… | 71623/03/23(木)14:22:52No.1039343859+>どのスポーツもルールの隅まで踏み込むと直感的じゃないのが結構あるよね |
… | 71723/03/23(木)14:22:54No.1039343870+>リアル野球盤にするか |
… | 71823/03/23(木)14:23:01No.1039343899+九回裏2アウトからドラマが生まれやすいのはなんかあるんかな |
… | 71923/03/23(木)14:23:04No.1039343906+>やっぱりベースを回るっていう行為がノイズすぎるんだって |
… | 72023/03/23(木)14:23:06No.1039343914+>キャッチャーって重要なわりに華がなくない? |
… | 72123/03/23(木)14:23:35No.1039344022+知ってるぞ!客席にボール入れた方が勝つんだろ! |
… | 72223/03/23(木)14:23:46No.1039344058+高校野球とか逆転と言うかプロよりも崩れたときがハッキリしてる感じがする |
… | 72323/03/23(木)14:23:49No.1039344066+>苦行なのでプロでも人材不足になりがちなキャッチャーだ |
… | 72523/03/23(木)14:23:57No.1039344100+>高いレベルだとフィジカルエリートの集まりだけど |
… | 72623/03/23(木)14:23:57No.1039344101+ファーストの人が地味に大変な気がする… |
… | 72723/03/23(木)14:24:04No.1039344130+>九回裏2アウトからドラマが生まれやすいのはなんかあるんかな |
… | 72823/03/23(木)14:24:13No.1039344174+得点をオーバーフローさせたら強制勝利になるのはしってる! |
… | 72923/03/23(木)14:24:17No.1039344185+ピッチャーだけじゃなくて他のポジションも攻撃と守備で別の人出そうぜ |
… | 73023/03/23(木)14:24:25No.1039344213そうだねx1野球だろうがサッカーだろうがオリンピックのマイナースポーツだろうがテレビとかでルール知らずに何となく見てたら解説のコメントとかで自然とルール覚えておもしろくなってくる |
… | 73123/03/23(木)14:24:27No.1039344229+>あとテレビで観戦する時に常に観とかなくてもピッチャーが投げる時だけ目を向けとけば |
… | 73223/03/23(木)14:24:39No.1039344263そうだねx2>ヒットが数本の接戦だとそこらへんでクリーンナップが回ってくるからかなぁ? |
… | 73323/03/23(木)14:24:43No.1039344279+キャッチャーはドカベンのせいでめっちゃ打つ人がやるイメージ |
… | 73423/03/23(木)14:24:47No.1039344291そうだねx4>九回裏2アウトからドラマが生まれやすいのはなんかあるんかな |
… | 73523/03/23(木)14:24:56 ID:Xa3m/x3sNo.1039344309+>ピッチャーだけじゃなくて他のポジションも攻撃と守備で別の人出そうぜ |
… | 73623/03/23(木)14:25:09No.1039344354そうだねx1>ファーストの人が地味に大変な気がする… |
… | 73723/03/23(木)14:25:32No.1039344442+>ルール覚えないやつは先にルール覚えてないと楽しめないとか考えるやつだ |
… | 73823/03/23(木)14:25:32No.1039344443そうだねx1>ファーストの人が地味に大変な気がする… |
… | 73923/03/23(木)14:25:33No.1039344453+>野球だろうがサッカーだろうがオリンピックのマイナースポーツだろうがテレビとかでルール知らずに何となく見てたら解説のコメントとかで自然とルール覚えておもしろくなってくる |
… | 74023/03/23(木)14:25:46No.1039344493+キャッチャー出来て凄い! |
… | 74123/03/23(木)14:26:01No.1039344541+>キャッチャーはドカベンのせいでめっちゃ打つ人がやるイメージ |
… | 74223/03/23(木)14:26:06No.1039344561+野球部の友達が給食のミカンを投げてくれたけどめっちゃ球筋が伸びて凄い…!ってなったな |
… | 74323/03/23(木)14:26:07No.1039344564+>>ファーストの人が地味に大変な気がする… |
… | 74423/03/23(木)14:26:15No.1039344596+>野球だろうがサッカーだろうがオリンピックのマイナースポーツだろうがテレビとかでルール知らずに何となく見てたら解説のコメントとかで自然とルール覚えておもしろくなってくる |
… | 74523/03/23(木)14:26:17No.1039344607そうだねx1>キャッチャー出来て凄い! |
… | 74623/03/23(木)14:26:19No.1039344621+>キャッチャーはドカベンと野村克也と古田城島阿部のせいでめっちゃ打つ人がやるイメージ |
… | 74723/03/23(木)14:26:21No.1039344627+ただでさえ160キロとかの速度で飛んでくるのに |
… | 74823/03/23(木)14:26:27No.1039344647+エースバットで覚えろ |
… | 74923/03/23(木)14:26:31No.1039344662+>なんでこうなったのか?をリアルタイムで考えたりしようとすると訳解らなくなる他人だっているだろうし仕方無いんじゃないかな |
… | 75023/03/23(木)14:26:55No.1039344735+正直大谷とかみたいなスーパースターじゃなく |
… | 75123/03/23(木)14:26:55No.1039344737+強打の捕手といえばこの世界のKOBAYASHI |
… | 75223/03/23(木)14:27:00No.1039344757+>ただでさえ160キロとかの速度で飛んでくるのに |
… | 75323/03/23(木)14:27:21No.1039344827+>ただでさえ160キロとかの速度で飛んでくるのに |
… | 75423/03/23(木)14:27:26No.1039344843+やはりキャッチャーはみんなスラッガーなのでは? |
… | 75523/03/23(木)14:27:41No.1039344896+>フライにしないようにしようとか右に飛ばそうとか左に飛ばそうとかコントロールするバッターむずすぎない |
… | 75623/03/23(木)14:27:53No.1039344938+>正直大谷とかみたいなスーパースターじゃなく |
… | 75723/03/23(木)14:28:12No.1039345000+>バッティングセンターとか行くと分かるけど |
… | 75823/03/23(木)14:28:22 ノムさんNo.1039345037+捕手は捕手の脳を使えば打てるはずなのに他の捕手は打席に立つと野手の脳になるのはなぜだ |
… | 75923/03/23(木)14:28:24No.1039345045+野球の大まかなルールはキャルちゃんがきっかけで覚えた |
… | 76023/03/23(木)14:28:39No.1039345100+キャッチャーは投手の次に守備がしんどくて近年は色んなデータの勉強まで必要だから打撃練習もしづらい |
… | 76123/03/23(木)14:28:50No.1039345133+>現地で見る時は外野の遠投すげーって思うくらいでいいと思ってる |
… | 76223/03/23(木)14:28:57No.1039345159+ホームランでも手伸ばして取ればアウトなのは知ってるけど |
… | 76323/03/23(木)14:29:10No.1039345211+>やはりキャッチャーはみんなスラッガーなのでは? |
… | 76423/03/23(木)14:29:11No.1039345216+>ただでさえ160キロとかの速度で飛んでくるのに |
… | 76523/03/23(木)14:29:21No.1039345237+それこそ古田城島谷繁阿部の時代が特別すぎたんだ… |
… | 76623/03/23(木)14:29:33No.1039345280+>ホームランでも手伸ばして取ればアウトなのは知ってるけど |
… | 76723/03/23(木)14:29:46No.1039345318+>ホームランでも手伸ばして取ればアウトなのは知ってるけど |
… | 76823/03/23(木)14:29:48No.1039345325+キャッチャーは盗塁を刺す役割もあるので投げるのも超上手く無いと出来ないからな |
… | 76923/03/23(木)14:29:59No.1039345358+>ホームランでも手伸ばして取ればアウトなのは知ってるけど |
… | 77023/03/23(木)14:30:14No.1039345411+キャッチャーがミットを構えたところと違うところに投げてホームラン打たれたとき |
… | 77123/03/23(木)14:30:18No.1039345432+>フライにしないようにしようとか右に飛ばそうとか左に飛ばそうとかコントロールするバッターむずすぎない |
… | 77223/03/23(木)14:30:29No.1039345467そうだねx2>ホームランでも手伸ばして取ればアウトなのは知ってるけど |
… | 77323/03/23(木)14:30:55No.1039345562+>キャッチャーがミットを構えたところと違うところに投げてホームラン打たれたとき |
… | 77423/03/23(木)14:31:10No.1039345614+>キャッチャーがミットを構えたところと違うところに投げてホームラン打たれたとき |
… | 77523/03/23(木)14:31:19No.1039345645+試合時間の半分しゃがんでなきゃいけないだけで死ねる |
… | 77623/03/23(木)14:31:51No.1039345747+ノックでキャッチャーフライとか打てる人どうなってるの |
… | 77723/03/23(木)14:31:57No.1039345772+荒らしの泣き言スレか |
… | 77823/03/23(木)14:31:59No.1039345775+俺が子供の頃は150キロが剛速球扱いだった気がするけど今は160なんだな |
… | 77923/03/23(木)14:32:05No.1039345801+このスレでクリケットに興味出てきた |
… | 78023/03/23(木)14:32:06No.1039345804+素手でそのまま飛んできたホームランボールとかキャッチボールしてる観客見たことあるけど |
… | 78123/03/23(木)14:32:18No.1039345842+>キャッチャーがミットを構えたところと違うところに投げてホームラン打たれたとき |
… | 78223/03/23(木)14:32:31No.1039345887+>つまり古田は動かさなかったの? |
… | 78323/03/23(木)14:32:36No.1039345902+>ノックでキャッチャーフライとか打てる人どうなってるの |
… | 78423/03/23(木)14:32:49No.1039345951そうだねx2>荒らしの泣き言スレか |
… | 78523/03/23(木)14:33:08No.1039346015+>俺が子供の頃は150キロが剛速球扱いだった気がするけど今は160なんだな |
… | 78623/03/23(木)14:33:15No.1039346040+>試合時間の半分しゃがんでなきゃいけないだけで死ねる |
… | 78723/03/23(木)14:33:19No.1039346048+結構骨折ったり靭帯切れたりプロでも怪我してるから過酷なんだろうな… |
… | 78823/03/23(木)14:33:25No.1039346069+>ホームランでも手伸ばして取ればアウトなのは知ってるけど |
… | 78923/03/23(木)14:34:18No.1039346253+>素手でそのまま飛んできたホームランボールとかキャッチボールしてる観客見たことあるけど |
… | 79023/03/23(木)14:34:29No.1039346287+キャッチャー虐めてる球団が数球団あるのは知ってる |
… | 79123/03/23(木)14:34:36No.1039346303+ファールとかホームランの球客席に入ったりしてるけどあれ結構怖くない? |
… | 79223/03/23(木)14:34:37No.1039346308+>こういうヤツは多順で伸びてるからって変な温度感で突入してきてる |
… | 79323/03/23(木)14:34:51No.1039346345+>ファールとかホームランの球客席に入ったりしてるけどあれ結構怖くない? |
… | 79423/03/23(木)14:34:53No.1039346351+最近足首骨折してすごい大変なんだけどこのレベルの怪我から復活する選手って化け物じゃない? |
… | 79523/03/23(木)14:34:58No.1039346368+>それこそ古田城島谷繁阿部の時代が特別すぎたんだ… |
… | 79623/03/23(木)14:35:01No.1039346377+>結構骨折ったり靭帯切れたりプロでも怪我してるから過酷なんだろうな… |
… | 79723/03/23(木)14:35:10No.1039346401+>ファールとかホームランの球客席に入ったりしてるけどあれ結構怖くない? |
… | 79823/03/23(木)14:35:14No.1039346413+>キャッチャー虐めてる球団が数球団あるのは知ってる |
… | 79923/03/23(木)14:35:35No.1039346497+>結構骨折ったり靭帯切れたりプロでも怪我してるから過酷なんだろうな… |
… | 80023/03/23(木)14:35:56No.1039346565+デッドボールとかピッチャー返しとかホームランが直撃とか |
… | 80123/03/23(木)14:36:11No.1039346615+>野球好きだけどキャッチャーって苦行じゃない?とは常に思ってる |
… | 80223/03/23(木)14:36:13No.1039346627+>ファールとかホームランの球客席に入ったりしてるけどあれ結構怖くない? |
… | 80323/03/23(木)14:36:15No.1039346636+腕ここから上に上がらないんですよねーと笑ってるピッチャーはよくいる |
… | 80423/03/23(木)14:36:22No.1039346662+ファールボールが直撃して訴訟になったこととかあったな |
… | 80523/03/23(木)14:36:58No.1039346792+>怖いし失明事故とかあるから球場ではしつこすぎるくらい注意喚起してる |
… | 80623/03/23(木)14:37:03No.1039346808+>>野球好きだけどキャッチャーって苦行じゃない?とは常に思ってる |
… | 80723/03/23(木)14:37:18No.1039346868+球場毎に違いがあってそれで有利不利が生まれるのは他のスポーツにはあんま無いかもしれん |
… | 80823/03/23(木)14:37:20No.1039346871+>ファールボールにご注意くださいって今でも言いまくってるのかな |
… | 80923/03/23(木)14:37:23No.1039346884そうだねx1>あとバッターにさっきの打席よりスイング遅いねとか次はカーブだよカーブとか言うのもすげえ楽しかった! |
… | 81023/03/23(木)14:37:28No.1039346899+家系か地元が特殊でなければこの国のフィジカルの上澄みがだいたい吸われていくスポーツでそれでも怪我がバンバン出るんだからそりゃあ過酷 |
… | 81123/03/23(木)14:37:41No.1039346945そうだねx1>ファールボールにご注意くださいって今でも言いまくってるのかな |
… | 81223/03/23(木)14:37:53No.1039346990+子供が主役の野球漫画読んでると野球クラブとか野球合宿とか小さい頃とか凄い色々あるんだね |
… | 81323/03/23(木)14:38:02No.1039347017+>腕ここから上に上がらないんですよねーと笑ってるピッチャーはよくいる |
… | 81423/03/23(木)14:38:25No.1039347097+観戦するときはボール欲しいとかじゃなくても安全のためにミット持ってった方がいいのか? |
… | 81523/03/23(木)14:38:55No.1039347201+ささやき戦術まだあるんか |
… | 81623/03/23(木)14:39:20No.1039347289+>子供が主役の野球漫画読んでると野球クラブとか野球合宿とか小さい頃とか凄い色々あるんだね |
… | 81723/03/23(木)14:39:21No.1039347300+ファールゾーンにネット付いてない球場はマジかよってなる |
… | 81823/03/23(木)14:39:25No.1039347318+>子供が主役の野球漫画読んでると野球クラブとか野球合宿とか小さい頃とか凄い色々あるんだね |
… | 81923/03/23(木)14:39:27No.1039347325そうだねx1あとひとりーってあと一人で終わるってこと? |
… | 82023/03/23(木)14:39:37No.1039347355+嶺井か戸柱がささやいてホームラン打たれたのは見た |
… | 82123/03/23(木)14:40:06No.1039347456+>観戦するときはボール欲しいとかじゃなくても安全のためにミット持ってった方がいいのか? |
… | 82223/03/23(木)14:40:15No.1039347493+大谷もイチローも子供の頃からアホみたいにトレーニングしてた野球星人だよ |
… | 82323/03/23(木)14:40:18No.1039347503+>あとひとりーってあと一人で終わるってこと? |
… | 82423/03/23(木)14:40:40No.1039347574そうだねx1俺が子供の頃はTVのストライクボールアウトの表記は |
… | 82523/03/23(木)14:40:50No.1039347615+「巨人の星」とかスパルタ教育すぎるけどそれくらいの気迫で幼少期から鍛えること自体はリアルなんだな |
… | 82623/03/23(木)14:40:53No.1039347629+>あとひとりーってあと一人で終わるってこと? |
… | 82723/03/23(木)14:41:11No.1039347687+>俺が子供の頃はTVのストライクボールアウトの表記は |
… | 82823/03/23(木)14:41:17No.1039347708+>俺が子供の頃はTVのストライクボールアウトの表記は |
… | 82923/03/23(木)14:41:19No.1039347715そうだねx2>S:●〇〇 |
… | 83023/03/23(木)14:41:32No.1039347757そうだねx1ファミスタとパワプロは偉大だと思う |
… | 83123/03/23(木)14:41:43No.1039347800+>だったのに今は違うんだね… |
… | 83223/03/23(木)14:41:51No.1039347829+>「巨人の星」とかスパルタ教育すぎるけどそれくらいの気迫で幼少期から鍛えること自体はリアルなんだな |
… | 83323/03/23(木)14:41:55No.1039347842+>自分で打たなきゃエースになれないよ |
… | 83423/03/23(木)14:41:56No.1039347849+走っていい時わるい時の違いがわからん |
… | 83523/03/23(木)14:42:07No.1039347885+>「巨人の星」とかスパルタ教育すぎるけどそれくらいの気迫で幼少期から鍛えること自体はリアルなんだな |
… | 83623/03/23(木)14:42:08No.1039347888+ピッチャーノーコン♪ |
… | 83723/03/23(木)14:42:23No.1039347938+>ファミスタとパワプロは偉大だと思う |
… | 83823/03/23(木)14:42:29No.1039347960+>ピッチャーノーコン♪ |
… | 83923/03/23(木)14:42:35No.1039347987+>S:●〇〇 |
… | 84023/03/23(木)14:42:44No.1039348025+>>だったのに今は違うんだね… |
… | 84123/03/23(木)14:42:52No.1039348060そうだねx1>ピッチャーノーコン♪ |
… | 84223/03/23(木)14:43:01No.1039348095+>ファミスタとパワプロは偉大だと思う |
… | 84323/03/23(木)14:43:05No.1039348106+>(バントでホームラン打てたのどっちだったか思い出そうとしている) |
… | 84423/03/23(木)14:43:17No.1039348145+コロナ禍で観客の声出しや楽器が禁止されたら選手の野次がはっきり聞こえるようになってね… |
… | 84523/03/23(木)14:43:23No.1039348163+>ファミスタとパワプロは偉大だと思う |
… | 84623/03/23(木)14:43:26No.1039348181+>走っていい時わるい時の違いがわからん |
… | 84723/03/23(木)14:43:35No.1039348224そうだねx1防御率って数字がデカい方が強いんだと思ってた |
… | 84823/03/23(木)14:43:35No.1039348226+>あとバッターにさっきの打席よりスイング遅いねとか次はカーブだよカーブとか言うのもすげえ楽しかった! |
… | 84923/03/23(木)14:43:46No.1039348263+fu2036005.jpg[見る] |
… | 85023/03/23(木)14:43:58No.1039348288+>>ファミスタとパワプロは偉大だと思う |
… | 85123/03/23(木)14:44:11No.1039348329+>冷静に考えて教育の一環でやってる学生野球でヤジが許される方がおかしいよね |
… | 85223/03/23(木)14:44:19No.1039348353+>コロナ禍で観客の声出しや楽器が禁止されたら選手の野次がはっきり聞こえるようになってね… |
… | 85323/03/23(木)14:44:30No.1039348388+>>走っていい時わるい時の違いがわからん |
… | 85423/03/23(木)14:44:49No.1039348457+>ピッチャーが投球動作に入ってからバッターボックスから走り出す! |
… | 85523/03/23(木)14:45:17No.1039348558+小学生の野球でバッタッテールヨーとかピッチャービビってる~ってベンチがヤジ飛ばしてるのあれなんで許されてたんだろ |
… | 85623/03/23(木)14:45:35No.1039348622+>>ピッチャーが投球動作に入ってからバッターボックスから走り出す! |
… | 85723/03/23(木)14:46:06No.1039348727+https://www.youtube.com/watch?v=EfcEky0aDok [link] |
… | 85823/03/23(木)14:46:16No.1039348765+振り逃げってなんであんなルールあるの |
… | 85923/03/23(木)14:46:22No.1039348786+>小学生の野球でバッタッテールヨーとかピッチャービビってる~ってベンチがヤジ飛ばしてるのあれなんで許されてたんだろ |
… | 86023/03/23(木)14:46:58No.1039348898+ホームランすげえ!ホームラン取ったあいつ何者!?くらいでいい |
… | 86123/03/23(木)14:46:58No.1039348902+ささやき戦術よりも1球受ける事に |
… | 86223/03/23(木)14:46:59No.1039348906+真面目にやらないと部活レベルでも大怪我するから多少は厳しく指導しないといけないのは理解できる… |
… | 86323/03/23(木)14:46:59No.1039348908+100円パワプロは野球って競技の裾野を広げたいってコメントもするぐらいには野球入門用ゲーム |
… | 86423/03/23(木)14:47:03No.1039348920+子供の頃からあまり行儀のよくない応援をする球団のファンだったから |
… | 86523/03/23(木)14:47:41No.1039349067+ホームランてすげえよな |
… | 86623/03/23(木)14:47:56No.1039349133+>振り逃げってなんであんなルールあるの |
… | 86723/03/23(木)14:48:07No.1039349175+>えっ投手交代で蛍の光ダメなんすか |
… | 86823/03/23(木)14:48:07No.1039349176+>今はそもそもそういう応援プロでもあんまりやらなくなってんね |
… | 86923/03/23(木)14:48:11No.1039349189+>今はそもそもそういう応援プロでもあんまりやらなくなってんね |
… | 87023/03/23(木)14:48:59No.1039349358+>>振り逃げってなんであんなルールあるの |
… | 87123/03/23(木)14:49:13No.1039349418そうだねx1>あと1人コールですらやめろよ!って声出るご時世だからな |
… | 87223/03/23(木)14:49:54No.1039349563+>ショートバウンドで空振りした人にはもれなくタッチしてたけどバウンドしたことに気づいてないみたいで険悪になってしまったことがある… |
… | 87323/03/23(木)14:50:07No.1039349607+登場曲?って自由に決められるの? |
… | 87423/03/23(木)14:50:07No.1039349610+>振り逃げってなんであんなルールあるの |
… | 87523/03/23(木)14:50:13No.1039349629+>>だったのに今は違うんだね… |
… | 87623/03/23(木)14:50:18No.1039349648そうだねx1>>ショートバウンドで空振りした人にはもれなくタッチしてたけどバウンドしたことに気づいてないみたいで険悪になってしまったことがある… |
… | 87723/03/23(木)14:50:41No.1039349732+にわかもいいとこだから今回のWBCの放送でバッターとピッチャーの簡単な経歴とか異名が出してくれて助かった |
… | 87823/03/23(木)14:50:43No.1039349739そうだねx1>登場曲?って自由に決められるの? |
… | 87923/03/23(木)14:50:56No.1039349795+>登場曲?って自由に決められるの? |
… | 88023/03/23(木)14:51:01No.1039349817+三振した時に後逸した時じゃ無いと走れないの? |
… | 88123/03/23(木)14:51:06No.1039349835+コロナ禍で観客が黙ったら選手のベンチから野次が飛びまくってた真実が知られたな |
… | 88223/03/23(木)14:51:23No.1039349900そうだねx2ダイヤモンドの中にSBO表記がカチッて収まってるの好きだったけどな |
… | 88323/03/23(木)14:51:24No.1039349906+>初級でキャッチャーが後逸した時に走ったらダメなん? |
… | 88423/03/23(木)14:51:30No.1039349926+>初級でキャッチャーが後逸した時に走ったらダメなん? |
… | 88523/03/23(木)14:51:47No.1039349981そうだねx1三振後のボール回しとかルールとかシステムが分かってくれば分かるほど利にかなってるな…ってなる |
… | 88623/03/23(木)14:51:50No.1039349992+>三振した時に後逸した時じゃ無いと走れないの? |
… | 88723/03/23(木)14:51:52No.1039350004+塩見観る度にファンファーレいいなぁってなる |
… | 88823/03/23(木)14:51:54No.1039350009+>打者はダメ |
… | 88923/03/23(木)14:52:31No.1039350148+>にわかもいいとこだから今回のWBCの放送でバッターとピッチャーの簡単な経歴とか異名が出してくれて助かった |
… | 89023/03/23(木)14:52:33No.1039350156+>これなんでなん? |
… | 89123/03/23(木)14:52:50No.1039350218+2塁に走者がいる時はピッチャーはほとんどクイックモーションになる? |
… | 89223/03/23(木)14:53:04No.1039350274+パワプロやったらすぐ覚えるよ |
… | 89323/03/23(木)14:53:07No.1039350287+>>打者はダメ |
… | 89423/03/23(木)14:53:25No.1039350350+>>>打者はダメ |
… | 89523/03/23(木)14:53:44No.1039350412+>2塁に走者がいる時はピッチャーはほとんどクイックモーションになる? |
… | 89623/03/23(木)14:53:48No.1039350424+正直第三アウトの置き換え周りのルールはよくわからないまま見てる |
… | 89723/03/23(木)14:53:49No.1039350426+>これなんでなん? |
… | 89823/03/23(木)14:54:20No.1039350533+>2塁に走者がいる時はピッチャーはほとんどクイックモーションになる? |
… | 89923/03/23(木)14:54:24No.1039350551+打者が打つモーションだとデッドボールにはならない? |
… | 90023/03/23(木)14:54:50No.1039350657+じっくり解説されるとなるほどなあってなるけど一見よくわからないルールがたまにある気がする |
… | 90123/03/23(木)14:55:10No.1039350718+>打者が打つモーションだとデッドボールにはならない? |
… | 90223/03/23(木)14:55:17No.1039350739+野球に詳しくない人に言うとへーって驚かれるネタとして |
… | 90323/03/23(木)14:55:49No.1039350852+>打者が打つモーションだとデッドボールにはならない? |
… | 90423/03/23(木)14:55:53No.1039350870+>打者が打つモーションだとデッドボールにはならない? |
… | 90523/03/23(木)14:56:03No.1039350912+球審が時々アァーイ!!しか言ってない気がする |
… | 90623/03/23(木)14:56:17No.1039350969+デッドボールとボールデッドってややこしくない? |
… | 90723/03/23(木)14:56:52No.1039351100そうだねx2>野球に詳しくない人に言うとへーって驚かれるネタとして |
… | 90823/03/23(木)14:57:05No.1039351154+>球審が時々アァーイ!!しか言ってない気がする |
… | 90923/03/23(木)14:57:11No.1039351180+>悲願の白河の関超えって言うと駒大苫小牧がやったじゃんって言う人が出て面倒くさい話になる |
… | 91023/03/23(木)14:57:23No.1039351224+>ボール(球)とボール(ストライクゾーンの外)ってややこしくない? |
… | 91123/03/23(木)14:57:30No.1039351249+多分カーブがすっぽ抜けたんだろうと思うけど肩のあたりにボールが来て後に避けたらグリップに当たってファールになったのは怖い思いしたのに納得いかない!! |
… | 91223/03/23(木)14:57:35No.1039351263そうだねx2バッターアウトの時の審判のポーズは格好いいポーズ |
… | 91323/03/23(木)14:57:40No.1039351280+>デッドボールとボールデッドってややこしくない? |
… | 91423/03/23(木)14:57:41No.1039351283+ランナーが一塁にいてフォアボールで後逸した時ってどうなるん? |
… | 91523/03/23(木)14:57:56No.1039351348+>四球と死球ってややこしくない? |
… | 91623/03/23(木)14:58:14No.1039351427+>多分カーブがすっぽ抜けたんだろうと思うけど肩のあたりにボールが来て後に避けたらグリップに当たってファールになったのは怖い思いしたのに納得いかない!! |
… | 91723/03/23(木)14:58:17No.1039351437+>ランナーが一塁にいてフォアボールで後逸した時ってどうなるん? |
… | 91823/03/23(木)14:58:33No.1039351497+振り逃げは授業だとわりとよく起きてその度に野球部がなんで走らねえんだよ!ってブチギレて野球はクソってなったやつ |
… | 91923/03/23(木)14:58:33No.1039351499+>球審が時々アァーイ!!しか言ってない気がする |
… | 92123/03/23(木)15:00:02No.1039351848+授業でやる時は振り逃げ禁止しろ! |
… | 92223/03/23(木)15:00:06No.1039351855+「守備が完成して初めてアウト成立」という概念があるので |
… | 92323/03/23(木)15:00:09No.1039351871+ごめん別に後逸時の権利ではないな投球されたあとプレーが止まるまで塁に進むのは走者の権利だった |
… | 92423/03/23(木)15:00:32No.1039351977+>安全進塁権が1与えられる |
… | 92523/03/23(木)15:00:32No.1039351981+日本に野球を広めたのって正岡子規の功績がめちゃくちゃ大きいと思うんですけど |
… | 92623/03/23(木)15:00:50No.1039352062+ディスクン星人とエラル星人の推し球団は? |
… | 92723/03/23(木)15:01:33No.1039352241+>正岡子規がかわいそうではないのですか? |
… | 92823/03/23(木)15:01:48No.1039352304+野球星人が攻めてきたら誰を地球代表にすればいいの? |
… | 92923/03/23(木)15:01:52No.1039352329+フォアボールで打者が1塁まで進塁する権利を得る |
… | 93023/03/23(木)15:02:02No.1039352363+>多分カーブがすっぽ抜けたんだろうと思うけど肩のあたりにボールが来て後に避けたらグリップに当たってファールになったのは怖い思いしたのに納得いかない!! |
… | 93123/03/23(木)15:02:22No.1039352429+>野球星人が攻めてきたら誰を地球代表にすればいいの? |
… | 93223/03/23(木)15:02:50No.1039352537+>なるほどそんなのがあるのねえ |
… | 93323/03/23(木)15:03:05No.1039352600+>なるほどそんなのがあるのねえ |
… | 93423/03/23(木)15:03:17No.1039352654+野球星人に「野球ってそんな簡単に勝てるほど甘くないぞ」と教えるためにあるチームがロサンゼルス・エンゼルスです |
… | 93523/03/23(木)15:03:33No.1039352721+さよならインフィールドフライイズフェア未遂とかまじでよくわかんね!ってなる |
… | 93623/03/23(木)15:03:56No.1039352821+>日本に野球を広めたのって正岡子規の功績がめちゃくちゃ大きいと思うんですけど |
… | 93723/03/23(木)15:04:19No.1039352933+>ホームランも確か定義上は4つ分の権利もらってる |
… | 93823/03/23(木)15:04:34No.1039352988+>「安全進塁権」「ボールデッド」「リタッチの義務」あたりがよく出てくる割に野球複雑だなってなる概念 |
… | 93923/03/23(木)15:04:44No.1039353022そうだねx2>野球星人に「野球ってそんな簡単に勝てるほど甘くないぞ」と教えるためにあるチームがロサンゼルス・エンゼルスです |
… | 94023/03/23(木)15:04:46No.1039353028+ホームランだって太古の野球には存在してなかったからな |
… | 94123/03/23(木)15:05:49No.1039353277+俺が子供の頃みたいにストライクは1本2本でボールは1つ2つって数えたらわかりやすいのに |
… | 94223/03/23(木)15:06:03No.1039353341+振り逃げ3ランとかレア見ると嬉しくなるよね |
… | 94323/03/23(木)15:06:07No.1039353357+>野球星人に「野球ってそんな簡単に勝てるほど甘くないぞ」と教えるためにあるチームがロサンゼルス・エンゼルスです |
… | 94423/03/23(木)15:06:07No.1039353360+サク超えってなんですか? |
… | 94523/03/23(木)15:06:37No.1039353472+>ホームランだって太古の野球には存在してなかったからな |
… | 94623/03/23(木)15:07:20No.1039353640+>サク超えってなんですか? |
… | 94723/03/23(木)15:08:01No.1039353812+高校の授業で野球やるとき打って一塁に走るとボールを直接ぶつけられてたけどあれでもアウトになるのかね |
… | 94823/03/23(木)15:08:08No.1039353846+ 1679551688503.png-(5010 B) グリーンモンスターっていうこんなアホみたいな球場あるからな・・・ |
… | 94923/03/23(木)15:08:10No.1039353857+ちょっと離れてるとルール変わってて困る |
… | 95023/03/23(木)15:08:32No.1039353942+>大人になってから球場の広さに特に決まりとかないと聞いてびっくりした |
… | 95123/03/23(木)15:08:43No.1039353993+ストライクゾーンが立体なのは投手に有利すぎるし審判するの難しすぎると思う |
… | 95223/03/23(木)15:08:52No.1039354029+>高校の授業で野球やるとき打って一塁に走るとボールを直接ぶつけられてたけどあれでもアウトになるのかね |
… | 95323/03/23(木)15:09:11No.1039354103+>高校の授業で野球やるとき打って一塁に走るとボールを直接ぶつけられてたけどあれでもアウトになるのかね |
… | 95423/03/23(木)15:09:36No.1039354208そうだねx1>高校の授業で野球やるとき打って一塁に走るとボールを直接ぶつけられてたけどあれでもアウトになるのかね |
… | 95523/03/23(木)15:09:50No.1039354267+球場のサイズぴっちり決めちゃうと新しい球場作りづらいし既存の球場が使えなくなったりするから仕方ないね |
… | 95623/03/23(木)15:10:09No.1039354349+>高校の授業で野球やるとき打って一塁に走るとボールを直接ぶつけられてたけどあれでもアウトになるのかね |
… | 95723/03/23(木)15:10:11No.1039354359+アスパラガスをキャッチャーにした場合、セカンドは誰にやってもらうべきですか? |
… | 95823/03/23(木)15:10:14No.1039354371そうだねx410年越しぐらいで急にお辛い話が出てきた・・・ |
… | 95923/03/23(木)15:10:40No.1039354493+急に悲しい話をしないでくれ... |
… | 96023/03/23(木)15:11:10No.1039354622+>アスパラガスをキャッチャーにした場合、セカンドは誰にやってもらうべきですか? |
… | 96123/03/23(木)15:11:39No.1039354741そうだねx1>高校の授業で野球やるとき打って一塁に走るとボールを直接ぶつけられてたけどあれでもアウトになるのかね |
… | 96223/03/23(木)15:11:43No.1039354760+ハマスタの観客席を増やすにはどうすればいいの? |
… | 96323/03/23(木)15:11:56No.1039354816+>ハマスタの観客席を増やすにはどうすればいいの? |
… | 96423/03/23(木)15:11:57No.1039354821+キックベースなら直接ぶつけてもアウトになるみたいな話は聞くが・・・ |
… | 96523/03/23(木)15:12:14 建ぺい率No.1039354894+>>ハマスタの観客席を増やすにはどうすればいいの? |
… | 96623/03/23(木)15:13:55No.1039355342+ペイドのアクセス良さは上中下位どの辺り? |
… | 96723/03/23(木)15:14:42No.1039355532+アストロ球団をよめ |
… | 96823/03/23(木)15:14:59No.1039355608そうだねx2硬球持ってみると分かるけどあれわざと人にぶつけようなんて人の心無いんか?ってなるよね |
… | 96923/03/23(木)15:15:05No.1039355638+>ペイドのアクセス良さは上中下位どの辺り? |
… | 97023/03/23(木)15:15:47No.1039355800+軟式野球ボールですら軟式って言ったじゃないか!って硬さ |
… | 97123/03/23(木)15:16:36No.1039355980+ボール人に当てて大怪我させたらトラウマになってまともにプレイ出来なくなる選手だっているからな |
… | 97223/03/23(木)15:17:57No.1039356288+プロだと折れたバットが足に刺さってその怪我が原因で引退した人もいるね |
… | 97323/03/23(木)15:18:05No.1039356313+バースの再来ってほんとに来るんですか? |
… | 97423/03/23(木)15:18:13No.1039356334+このスレでさえフワッと理解の「」からルールブック読み込んでそうな「」まで理解の差が幅広いな |
… | 97523/03/23(木)15:18:21No.1039356368+>>ハマスタの観客席を増やすにはどうすればいいの? |
… | 97623/03/23(木)15:18:53No.1039356498+そもそもランナーの走路って具体的にどこを指すの |
… | 97723/03/23(木)15:19:23No.1039356612+>>>ハマスタの観客席を増やすにはどうすればいいの? |
… | 97823/03/23(木)15:19:36No.1039356661+ハマスタはアクセス最高なんだけどやっぱちょっと狭いんよな |
… | 97923/03/23(木)15:20:35No.1039356886+>そもそもランナーの走路って具体的にどこを指すの |
… | 98023/03/23(木)15:21:03No.1039357006+>このスレでさえフワッと理解の「」からルールブック読み込んでそうな「」まで理解の差が幅広いな |
… | 98123/03/23(木)15:21:26No.1039357105+98年に横浜が優勝したときにみなとみらいにドーム球場作ろうぜ!みたいな機運が高まったことがあって |
… | 98223/03/23(木)15:21:27No.1039357110+九回表の大谷のDH解除ってどういうことが行われたの? |
… | 98323/03/23(木)15:21:53No.1039357196+>まだ足りない!まだ足りない! |
… | 98423/03/23(木)15:22:24No.1039357302+>九回表の大谷のDH解除ってどういうことが行われたの? |
… | 98523/03/23(木)15:24:01No.1039357674+>>九回表の大谷のDH解除ってどういうことが行われたの? |
… | 98623/03/23(木)15:25:14No.1039357946+>そもそもランナーの走路って具体的にどこを指すの |
… | 98723/03/23(木)15:25:46No.1039358078+>九回表の大谷のDH解除ってどういうことが行われたの? |
… | 98823/03/23(木)15:27:39No.1039358524+指名打者は投手以外に出すことできないから |