[掲示板に戻る]
レス送信モード
E-mail
コメント[トップページへ][DL]
削除キー(記事の削除用。英数字で8文字以内)
  • 添付可能:GIF,JPG,PNG,WEBM,MP4. 3000KBまで. 現在3454人くらいが見てます.
  • スレッドを立てた人がレスを削除してスレッド内のみアク禁にできます.
  • メール欄に「id表示」と入れてスレッドを立てるとid表示にできます.
  • 削除依頼が閾値を超えるとidを表示します.
  • 政治はだめ. 同人関連のアップロード依頼はだめ.
  • 1スレッド最大1000レス,最低1時間保持.
  • 管理人への連絡は準備板 ご意見へ. 削除依頼は記事番号を押しdelを押して下さい.
  • スマホ・携帯ふたば入口 この板の保存数は30000件です. 規約
  • 新しい板: ホロライブ
fu2034585.jpg[見る]
fu2034534.jpg[見る]
fu2034533.jpg[見る]


画像ファイル名:1679491528714.mp4-(1926705 B)
1926705 B23/03/22(水)22:25:28No.1039171566+ 23:43頃消えます
魔球エアベンダー!?
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
削除された記事が2件あります.見る
123/03/22(水)22:26:57No.1039172218そうだねx35
テレ朝実況「このデビン・ウィリアムズ、チェンジアップが『魔球エアベンダー』と呼ばれているようです」って聞いた時の「」の失笑を吹っ飛ばしたやつ
223/03/22(水)22:27:08No.1039172288+
去年防御率0.33だったらしくて笑った
323/03/22(水)22:27:39 すげぇキモいNo.1039172528そうだねx43
すげぇキモい
423/03/22(水)22:27:53No.1039172640+
チェンジアップですけど?
523/03/22(水)22:28:10No.1039172748そうだねx30
急にリアリティ下げるのやめろ
623/03/22(水)22:28:44No.1039172988+
投げる瞬間指の先っちょでボール撫でてるのきキモい
723/03/22(水)22:29:06No.1039173151そうだねx7
100エーカーの森かドラベースから連れてきた人です?
823/03/22(水)22:29:07No.1039173155+
おいおいエアベンダーって…
ナニコレ…
923/03/22(水)22:30:22No.1039173676+
途中で逆回転になってる?
1023/03/22(水)22:30:33No.1039173739+
昼から俺の心を掴んで離さないやつ
1123/03/22(水)22:30:56No.1039173965そうだねx22
>急にリアリティ下げるのやめろ
二刀流はリアリティあったってのかよ
1223/03/22(水)22:31:02No.1039174019+
回転でベクトル反転させてんのかきめえ
1323/03/22(水)22:31:17No.1039174147そうだねx20
オリ変はルール違反っすよね
1423/03/22(水)22:31:18No.1039174163+
パワプロでしか見ねーよこんな変化球!
1523/03/22(水)22:31:35No.1039174290そうだねx13
魔球としか言いようが無いな…
1623/03/22(水)22:31:37No.1039174305+
村上岡本を一捻りの絶望感
1723/03/22(水)22:32:01No.1039174491+
物理法則おかしいだろ
宇宙終わったな
1823/03/22(水)22:32:08No.1039174545+
なんだこの回転の仕方…
1923/03/22(水)22:32:26No.1039174683+
ちょっと物理学者説明してやくめでしょ
2023/03/22(水)22:32:43No.1039174807そうだねx6
カタスライダーの回転でスクリューのように曲がり落ちるチェンジアップ
2123/03/22(水)22:32:49No.1039174848+
魔球すぎる
2223/03/22(水)22:32:55No.1039174878そうだねx19
こいつ出る前に打てて本当に良かった
2323/03/22(水)22:33:03No.1039174955そうだねx12

→⤵
2423/03/22(水)22:33:10No.1039175008+
ワイドホワイトボールでも目指してる?
2523/03/22(水)22:33:15No.1039175037+
握りは見せてくれたから皆も練習しよう!
2623/03/22(水)22:33:21No.1039175090+
だから先発で勝っておく必要があったんですね
2723/03/22(水)22:33:32No.1039175166そうだねx9
負けてる時に出てたら絶望しかなかったんでほんと逆転できててよかった
2823/03/22(水)22:33:36No.1039175189+
そんなん有りかよとしか言いようがない
2923/03/22(水)22:33:43No.1039175237+
おおおお俺だってピンポン玉でなら投げれるぜ!
3023/03/22(水)22:33:43No.1039175238+
>握りは見せてくれたから皆も練習しよう!
オープン戦で練習してる奴が実際いたりする
3123/03/22(水)22:33:51No.1039175308+
>握りは見せてくれたから皆も練習しよう!
こんな気持ち悪い投げ方出来るか!?
3223/03/22(水)22:33:55No.1039175330+
リードなしで出てきてたら一体どうなっていたんだ…
3323/03/22(水)22:34:06No.1039175387+
空気を捻じ曲げる…!
3423/03/22(水)22:34:15No.1039175461+
よく分からんけどスクリューとは違うのか
3523/03/22(水)22:34:19No.1039175494そうだねx11
これプロアクションリプレイ使ってるでしょ
反則にならないの
3623/03/22(水)22:34:23No.1039175514+
>リードなしで出てきてたら一体どうなっていたんだ…
こいつの後にさらにすごい奴が出てくる
3723/03/22(水)22:34:24No.1039175527そうだねx5
NHKのメジャー中継とかつべのMLB紹介系動画見てるけど全然知らなかったな
メジャーリーグって広いわ
3823/03/22(水)22:34:29No.1039175557+
現地の人の評判をして「すげぇキモい」と呼ばれ
MLBコメンテーターも「日本には絶対打てない」と言われた魔球
3923/03/22(水)22:34:52No.1039175732そうだねx15
この人にしか投げれないだろって球はイイよね…
4023/03/22(水)22:34:58No.1039175786+
チェンジアップだから当然っちゃ当然だけど腕の振りだけじゃわかんねぇな…
4123/03/22(水)22:34:59No.1039175792+
9回裏に回ってたらとんでもない抑えが控えてたんだっけ?
4223/03/22(水)22:35:06No.1039175841+
これ打てるやついないてマジで
4323/03/22(水)22:35:10No.1039175869+
>MLBコメンテーターも「日本には絶対打てない」と言われた魔球
野球よくしらんけどなんで日本勝てたの
4423/03/22(水)22:35:11No.1039175876+
再放送でみんな楽しみにしてたので見た
なんだこれ
4523/03/22(水)22:35:19No.1039175946+
軌道はカーブなのに手前でスライダーに変化するチェンジアップだが?
4623/03/22(水)22:35:19No.1039175950+
打てなきゃ四球にすりゃええんやでをやる男やまーだ
4723/03/22(水)22:35:25No.1039175987+
←→\
4823/03/22(水)22:35:28No.1039176005+
>リードなしで出てきてたら一体どうなっていたんだ…
こいつ並みにすごいのがもう1人出てくる
4923/03/22(水)22:35:36No.1039176060そうだねx40
>>MLBコメンテーターも「日本には絶対打てない」と言われた魔球
>野球よくしらんけどなんで日本勝てたの
こいつが出てくる前に点数取れたから!
5023/03/22(水)22:35:40No.1039176089+
世界に通用する魔球を今見せるなって書き込みで駄目だった
5123/03/22(水)22:35:46No.1039176150そうだねx3
>>MLBコメンテーターも「日本には絶対打てない」と言われた魔球
>野球よくしらんけどなんで日本勝てたの
こいつが出てくる前にリード出来た
5223/03/22(水)22:35:50No.1039176174そうだねx9
>野球よくしらんけどなんで日本勝てたの
こいつ以外のピッチャーを打てばいい
5323/03/22(水)22:35:55No.1039176205そうだねx3
>軌道はカーブなのに手前でスライダーに変化するチェンジアップだが?
属性盛り過ぎじゃねえかな…
5423/03/22(水)22:36:13No.1039176323そうだねx3
>>MLBコメンテーターも「日本には絶対打てない」と言われた魔球
>野球よくしらんけどなんで日本勝てたの
開幕近くてエースが少なかった分先発はちょっとだけ手薄だったのでそこをホームランで仕留めた
5523/03/22(水)22:36:13No.1039176325+
クロス気味にインローあたりめがけて腕振ってるのにシュート回転&ブレーキングで外角低めボール球になるのバグじゃない?
スライダー回転でシンカーとか言ってる「」はさすがにガセ過ぎるだろ
5623/03/22(水)22:36:17No.1039176356そうだねx1
テクニカルすぎてキモい
5723/03/22(水)22:36:21No.1039176393+
>去年防御率0.33だったらしくて笑った
2020年のシーズンだよそれは
5823/03/22(水)22:36:24No.1039176410+
>去年防御率0.33だったらしくて笑った
それは新人王取った2020年
去年は1.93だよ
5923/03/22(水)22:36:26No.1039176423+
大谷の弾も同じぐらい曲がってたじゃん
6023/03/22(水)22:36:36No.1039176507+
>カタスライダーの回転でスクリューのように曲がり落ちるチェンジアップ
それチェンジアップかなぁ!?
6123/03/22(水)22:36:40No.1039176537+
←→↘️
6223/03/22(水)22:36:41No.1039176545+
タイヤの回転が急に逆回転してるように見える映像のマジックと同じ理論だろう…
6323/03/22(水)22:36:43No.1039176559そうだねx21
>MLBコメンテーターも「日本には絶対打てない」と言われた魔球
(メジャーリーガーも全然打てない)
6423/03/22(水)22:36:57No.1039176655そうだねx5
オオタニサンの最後の球も43センチ曲がったらしいね
どうなってんの野球
6523/03/22(水)22:36:59No.1039176669そうだねx15
>>去年防御率0.33だったらしくて笑った
>それは新人王取った2020年
>去年は1.93だよ
てことはアジャストして打つやつがいるのか…
6623/03/22(水)22:37:02No.1039176689+
マグナス力云々はどうなった
6723/03/22(水)22:37:03No.1039176695+
3段ドロップかよ
6823/03/22(水)22:37:08No.1039176744+
なんでこの投手を先発にしなかったの!?
6923/03/22(水)22:37:10No.1039176756そうだねx7
>←→↘️
SNKの格ゲあたりの必殺技コマンドかな?
7023/03/22(水)22:37:13No.1039176786そうだねx17
>大谷の弾も同じぐらい曲がってたじゃん
日本人はこいつの球打てねえよ…と思ってた
アメリカ人は大谷の球打てねえよ…と思ってた
マジでこうだったから困る
7123/03/22(水)22:37:14No.1039176790そうだねx11
>オオタニサンの最後の球も43センチ曲がったらしいね
>どうなってんの野球
おもったよりも現実はすごいってことだ
7223/03/22(水)22:37:14No.1039176798+
チェンジアップってこんな変化するものなのか
7323/03/22(水)22:37:24No.1039176873+
あーこりゃ無理だって見てて思った
7423/03/22(水)22:37:26No.1039176888そうだねx19
>なんでこの投手を先発にしなかったの!?
抑えだからだよ!
7523/03/22(水)22:37:31No.1039176917+
この変化球100打席に3本くらいしかヒットにされてないらしいな
7623/03/22(水)22:37:33No.1039176935そうだねx7
>なんでこの投手を先発にしなかったの!?
体力とかいろいろあるからだよ!
7723/03/22(水)22:37:53No.1039177083+
アメリカは自己申告なのでこういうオリ変はチェンジアップになる
7823/03/22(水)22:37:55No.1039177093+
球種って変な球は自己申告制で通っちゃうんだっけ
7923/03/22(水)22:37:59No.1039177117そうだねx5
>この変化球100打席に3本くらいしかヒットにされてないらしいな
もうガチャじゃん…
8023/03/22(水)22:38:07No.1039177164+
>こいつが出てくる前に点数取れたから!
温存しすぎたって事なのか
8123/03/22(水)22:38:08No.1039177177そうだねx8
WBC決勝らしくトンデモ投手大集合って感じの試合だった
8223/03/22(水)22:38:08No.1039177178+
空間を歪む
重力の破壊
そんなあざなを持ってしても尚
有り余るとんでない変化よエアベンダー
8323/03/22(水)22:38:21No.1039177275そうだねx2
>WBC決勝らしくトンデモ投手大集合って感じの試合だった
結果締まった試合になるのいいよね
8423/03/22(水)22:38:23No.1039177297+
日本のピッチャーの質と量は世界最強だ
「魔球エアベイダー」を除けば
8523/03/22(水)22:38:26No.1039177320+
>チェンジアップってこんな変化するものなのか
サイドスピンが滅茶苦茶かかってるから当然ものすごく変化する
8623/03/22(水)22:38:28No.1039177325+
13自責点17失点しかしてないし去年でも
8723/03/22(水)22:38:28No.1039177326+
見てなかったけど結局スレ画は攻略出来たんです?
8823/03/22(水)22:38:43No.1039177429+
>>こいつが出てくる前に点数取れたから!
>温存しすぎたって事なのか
そもそも肘とかに負担掛かるからね…
8923/03/22(水)22:38:51No.1039177486+
日本がパワープレイでアメリカが技巧派 
何かおかしくありゃせんか?
9023/03/22(水)22:38:54No.1039177505+
これは無理やわ
先に打っといて良かった
9123/03/22(水)22:38:58No.1039177537そうだねx5
>見てなかったけど結局スレ画は攻略出来たんです?
スレを
見ろ
9223/03/22(水)22:39:03No.1039177565そうだねx23
>見てなかったけど結局スレ画は攻略出来たんです?
できませんでした!いかがでしたか?
9323/03/22(水)22:39:07No.1039177597そうだねx3
リードを保ったまま相手の打線にトドメを刺すのが抑えの仕事だからな
まさかリードされたまま迎えるとは思わなかった
9423/03/22(水)22:39:09No.1039177609+
キャッチャーミットの中でブルルンってなっとる…
9523/03/22(水)22:39:13No.1039177629そうだねx15
先発でこんなの多用してたら一瞬で選手生命終わっちゃうよ!
9623/03/22(水)22:39:21No.1039177685+
>>オオタニサンの最後の球も43センチ曲がったらしいね
>>どうなってんの野球
>おもったよりも現実はすごいってことだ
ノゴローの言ってたことを凌駕する選手が生きてる間に見れるとは思わなんだ
9723/03/22(水)22:39:26No.1039177726+
2009年WBCの時にダルが投げた最後のスライダーとかアホみたいに曲がってる
9823/03/22(水)22:39:31No.1039177756そうだねx9
>>こいつが出てくる前に点数取れたから!
>温存しすぎたって事なのか
野球は基本的に
最初から出てきて長く投げる先発と
万が一の時に対処する中継ぎと
8・9回に少ないリードを守るために全力投球する抑えってのがいるんだ
こいつは抑えなので早めに出せない
9923/03/22(水)22:39:39No.1039177801そうだねx5
メジャーリーグ狂ってるな
10023/03/22(水)22:39:44No.1039177826+
>13自責点17失点しかしてないし去年でも
すいません何回投げてそれなんです?
10123/03/22(水)22:39:48No.1039177853そうだねx4
変化もキモいけど徹底して低めに投げてるのが凄い
10223/03/22(水)22:40:01No.1039177942+
前回はこんな投手ばかりでアメリカに負けたらしいけど
投手は前回の方が凄かったの?
10323/03/22(水)22:40:08No.1039177990+
それよりMLBに詳しい有名コラムニストのピッチング・ニンジャさんつて何者だよ
そんなに有名な人なの?
10423/03/22(水)22:40:15No.1039178038+
このピッチャーすごいですよ!
アメリカの自慢のカードなんで打てばダメージ大きいですよ!とか言ってた解説古田
10523/03/22(水)22:40:18No.1039178055+
>2009年WBCの時にダルが投げた最後のスライダーとかアホみたいに曲がってる
奇しくも同じ角度…
10623/03/22(水)22:40:20No.1039178067+
>9回裏に回ってたらとんでもない抑えが控えてたんだっけ?
ワールドチャンピオンのクローザーがいましたね
10723/03/22(水)22:40:22No.1039178083+
グラゼニの漫画の元ネタか?
10823/03/22(水)22:40:23No.1039178089そうだねx7
>見てなかったけど結局スレ画は攻略出来たんです?
捕手にとっても魔球なので四球は多いので歩けた
歩けただけ
10923/03/22(水)22:40:31No.1039178139そうだねx9
このボスは攻略出来る難易度じゃないのでダメージ受けながら突破しましょう
11023/03/22(水)22:40:41No.1039178202+
アメリカの先発にこのレベルがいたらヤバかった…?
11123/03/22(水)22:40:50No.1039178261+
ボールをあえて見ないで腕の振りだけ見るとインコース低めに投げこむ感じなのにブレーキングして外角低めに落ちるのなんかおかしくない?
プロだからこそ経験則というか知ってるプロ投球の軌道上にバット出しちゃう的なものを感じる
11223/03/22(水)22:40:53No.1039178285そうだねx3
>こいつは抑えなので早めに出せない
最強だけど勝ってる状態じゃないと出せないってなんかもったいないな
11323/03/22(水)22:41:06No.1039178367+
最早ドラベース寄りな魔球すぎる…
11423/03/22(水)22:41:06No.1039178373そうだねx18
>このピッチャーすごいですよ!
>アメリカの自慢のカードなんで打てばダメージ大きいですよ!とか言ってた解説古田
打てるか!
11523/03/22(水)22:41:07No.1039178375そうだねx6
>>MLBコメンテーターも「日本には絶対打てない」と言われた魔球
>(メジャーリーガーも全然打てない)
実際打てなかったしな
山田みたいに四球を選ぶが精一杯だった
でも投げてる人も制球力滅茶苦茶高かったよね
11623/03/22(水)22:41:13No.1039178421+
もし同点になったら
9回裏こいつより凄い変化球持ちが出てきたと知って震えた
11723/03/22(水)22:41:15No.1039178431そうだねx16
>>>こいつが出てくる前に点数取れたから!
>>温存しすぎたって事なのか
>野球は基本的に
>最初から出てきて長く投げる先発と
>万が一の時に対処する中継ぎと
>8・9回に少ないリードを守るために全力投球する抑えってのがいるんだ
>こいつは抑えなので早めに出せない
…あ、もしかして締めだからクローザー?
11823/03/22(水)22:41:15No.1039178432+
抑えって球種少ない人がなるの?
11923/03/22(水)22:41:28No.1039178543そうだねx4
運命の決戦の前に突如登場する重力使い
12023/03/22(水)22:41:32No.1039178569+
>>13自責点17失点しかしてないし去年でも
>すいません何回投げてそれなんです?
60以上
12123/03/22(水)22:41:36No.1039178601そうだねx3
>…あ、もしかして締めだからクローザー?
左様
12223/03/22(水)22:41:36No.1039178602+
3球投げてかすりも出来ない球とかあるんだね
12323/03/22(水)22:41:41No.1039178633+
>アメリカの先発にこのレベルがいたらヤバかった…?
ヤバかったしなんなら最初は2人くらいいる予定だった
12423/03/22(水)22:41:43No.1039178642+
150キロのストレートを外角低めに集める力があって初めてエアベンダーが怖いんだ
12523/03/22(水)22:41:48No.1039178670そうだねx7
>このピッチャーすごいですよ!
>アメリカの自慢のカードなんで打てばダメージ大きいですよ!とか言ってた解説古田
(打てない)
12623/03/22(水)22:41:50No.1039178685+
>>13自責点17失点しかしてないし去年でも
>すいません何回投げてそれなんです?
60.2回投げてこれだ
12723/03/22(水)22:41:51No.1039178696+
シンカー(スクリュー)じゃないの…?
12823/03/22(水)22:41:53No.1039178705+
連載の長期化で急遽出てきたキャラなので打つまでの伏線が足りなかった
12923/03/22(水)22:42:07No.1039178793そうだねx12
なにって…スライダー回転で逆方向に曲がるチェンジアップを投げただけだが?
13023/03/22(水)22:42:15No.1039178848+
保険会社が甘かったら間違いなく負けてたからその点は幸運だったよ…
13123/03/22(水)22:42:21No.1039178887+
優勝はしたが攻略できない選手何人もいるのが怖いね
13223/03/22(水)22:42:47No.1039179076+
もしかしてチーム保険会社作ったら強い?
13323/03/22(水)22:42:48No.1039179080+
テクニカルすぎてキモい
13423/03/22(水)22:42:51No.1039179109+
なんで左に変化した後に右下に落ちるんですか?
13523/03/22(水)22:43:02No.1039179191そうだねx7
>>こいつは抑えなので早めに出せない
>最強だけど勝ってる状態じゃないと出せないってなんかもったいないな
今日みたいに負けられない試合でちょっと負けてる時にはさらに失点を増やさないで最後のチャンスに回るように出てくる時がある
それがスレ画
13623/03/22(水)22:43:02No.1039179200そうだねx1
>保険会社が甘かったら間違いなく負けてたからその点は幸運だったよ…
どうかな
やってみないとわからないよ
13723/03/22(水)22:43:03No.1039179211+
こっちだっていい投手ばっかりだったじゃないか!
投手陣の総合的なバランスはめちゃ高かった
13823/03/22(水)22:43:05No.1039179223そうだねx10
100エーカーの森に負けず劣らずのインチキボールじゃねーか
13923/03/22(水)22:43:22No.1039179309+
65試合 26ホールド 15セーブってすっげ
14023/03/22(水)22:43:29No.1039179358+
サンドバルであれだからカーショーとか絶対打ててなかったでしょうね
14123/03/22(水)22:43:38No.1039179418+
トラウトで逆転されてたらやばかった?
14223/03/22(水)22:43:41No.1039179444+
高津のシンカーももう少し優しかったぞ
14323/03/22(水)22:43:43No.1039179457+
なんで真横に回転かかってる球が前に飛ぶんだ……?
14423/03/22(水)22:43:45No.1039179474+
水平みたいな回転しててなんでそっちに曲がって落ちるんだよ
14523/03/22(水)22:43:58No.1039179566+
>なんで左に変化した後に右下に落ちるんですか?
凄まじい回転を掛けて左打者側にぶん投げる
そしたら突如外角側に落ちる
打てるかこんなもん
14623/03/22(水)22:44:07No.1039179646そうだねx11
なんだろう…一人だけドラベースから選手連れてくるのやめてもらっていいですか?
14723/03/22(水)22:44:13No.1039179701そうだねx1
>トラウトで逆転されてたらやばかった?
負けてたと思うよ
もう1人これクラスいたからね
14823/03/22(水)22:44:17No.1039179728+
指の上で転がすようにして強い回転をかけてるんだな
すごい指先感覚だ
14923/03/22(水)22:44:22No.1039179757+
先発がサイ・ヤング全開なメンバーだったらリード取れないしな…
15023/03/22(水)22:44:22No.1039179759+
本来なら9回のうち2人のクローザーで最後の2回を捨てさせられるから不利どころじゃない差がつく
追いつかれたら絶対負けるってのはそういうことだったんですね
15123/03/22(水)22:44:26No.1039179792そうだねx6
このバケモノ以上だったのがプエルトリコの何もしてないのに壊れた奴
15223/03/22(水)22:44:26No.1039179794+
まさか現実で野球漫画ばりの魔球が出てくると思わないじゃん
15323/03/22(水)22:44:26No.1039179795+
相手のエンゼルスのピッチャー陣も凄く調子よかったよね
まぁエンゼルスだから結局負けちゃったけど
15423/03/22(水)22:44:52No.1039179960そうだねx2
>こっちだっていい投手ばっかりだったじゃないか!
>投手陣の総合的なバランスはめちゃ高かった
あのアメリカの打者の並びほんとひでえ…
よく2点で終わったなあ
15523/03/22(水)22:45:07No.1039180060そうだねx1
第〇〇話「エアベンダー」ってなるやつ
15623/03/22(水)22:45:07No.1039180063+
これを撮るキャッチャーもきついってのが欠点
15723/03/22(水)22:45:24No.1039180192+
言っとくけどこの人はメジャーでも上澄みだかんな!
15823/03/22(水)22:45:31No.1039180241+
>このバケモノ以上だったのがプエルトリコの何もしてないのに壊れた奴
あいつどうしたの
はしゃいでジャンプしようとしたらチームメイトに踏まれてたとか?
15923/03/22(水)22:45:33No.1039180249+
リードしてて良かった
16023/03/22(水)22:45:48No.1039180358+
キャッチャーもこぼすってことは本当に予想以上の変化してるんだな
16123/03/22(水)22:45:48No.1039180359+
最後の落差ヤバいな
16223/03/22(水)22:45:58No.1039180426+
アメリカは俺が俺がで大振りオンリーになってたのが助かったかね
繋ぐ意識がほぼなかった感じがする
16323/03/22(水)22:45:59No.1039180435そうだねx1
ミスフルの2回変化する魔球思い出した
16423/03/22(水)22:46:06No.1039180480+
これは魔球だ、なすすべがない
16523/03/22(水)22:46:10No.1039180505+
もちろん曲がる玉投げるだけなら打たれるけど普通に投げても妙にいいコース入るコントロールがあるからな
16623/03/22(水)22:46:11No.1039180512+
すげえおもしれー
16723/03/22(水)22:46:16No.1039180536+
この上なく魔球にふさわしい変化だな…
16823/03/22(水)22:46:42No.1039180694+
プロだからこそ反応で打てない系の球だと思う
予選ラウンドのNPB以下の国に投げた大谷のスライダー的な
16923/03/22(水)22:46:54No.1039180772+
>トラウトで逆転されてたらやばかった?
こいつみたいなのがもう1人出てくるわけだしなあ
17023/03/22(水)22:47:01No.1039180831+
膝の皿の下の太い筋切るって相当の力か既に切れかけてたのがあの時偶然切れちゃったしかないと思う
17123/03/22(水)22:47:06No.1039180875+
世界って広いなぁ…
17223/03/22(水)22:47:07No.1039180881+
>アメリカは俺が俺がで大振りオンリーになってたのが助かったかね
>繋ぐ意識がほぼなかった感じがする
狭い球場だったし 一発狙いなのもパワーあるなら間違いじゃないのよ
シンプルに一線級のピッチャーを一巡せんうちに立て続けに出されたらバッターは打てんのもある
17323/03/22(水)22:47:15No.1039180941+
>>このバケモノ以上だったのがプエルトリコの何もしてないのに壊れた奴
>あいつどうしたの
>はしゃいでジャンプしようとしたらチームメイトに踏まれてたとか?
はい
17423/03/22(水)22:47:21No.1039180984+
アメリカの抑えってこれより凄かったんでしょ
17523/03/22(水)22:47:24No.1039181011+
パワプロみたいでだめだった
17623/03/22(水)22:47:29No.1039181040そうだねx4
>このバケモノ以上だったのがプエルトリコの何もしてないのに壊れた奴
どうすんだろうなメッツ
頭抱えてるでしょ
17723/03/22(水)22:47:36No.1039181091+
なあに我が阪神タイガースはメジャーにflamethrower(火炎放射器)を送り込んだから…
17823/03/22(水)22:47:49No.1039181190+
>アメリカは俺が俺がで大振りオンリーになってたのが助かったかね
>繋ぐ意識がほぼなかった感じがする
投手戦は基本的にホームランでしか点数動かなくなるからね
17923/03/22(水)22:47:53No.1039181215+
出番なかったけど抑えのプレスリーは3280回転/分(リーグ中1位)のカーブで仕留めてくる39試合無失点のセーブ王
18023/03/22(水)22:47:53No.1039181218+
トラウトが一発ぶち込んでたら流れ的に今度はこっちがメキシコ側になるだろうからな…
18123/03/22(水)22:48:00No.1039181263そうだねx10
こんなのチート魔球から四球選んで即盗塁して実質2ベースにしてポテンでも出たら追加点って状況作れるのもすげえよ
18223/03/22(水)22:48:02No.1039181283+
二刀流サムライVS魔球エアベンダー
18323/03/22(水)22:48:07No.1039181312+
>アメリカの抑えってこれより凄かったんでしょ
はい
18423/03/22(水)22:48:07No.1039181314+
>パワプロみたいでだめだった
パワプロでも投げらんねえよこんなの!
18523/03/22(水)22:48:15No.1039181366そうだねx4
>8裏の昼の実況より
>・チェンジアップ…チェンジアップ?
>・意味のわからんチェンジアップやめろ
>・何このボール…
>・テクニカルすぎてキモい
>・おかしいよ!物理いじってるだろ!
>・ビハインドだったら終わってた
>・ビハインドだったら終わってた
>・パワプロで作った投手の使用はルール違反だろ
>・魔球使いはルール違反だろ
>・能力者の使用はルール違反だろ
18623/03/22(水)22:48:20No.1039181401+
すごい奴がどんどん出てくる
18723/03/22(水)22:48:20No.1039181405+
>出番なかったけど抑えのプレスリーは3280回転/分(リーグ中1位)のカーブで仕留めてくる39試合無失点のセーブ王
普通の回転数はどのぐらいなんですか…?
18823/03/22(水)22:48:33No.1039181492+
>アメリカは俺が俺がで大振りオンリーになってたのが助かったかね
>繋ぐ意識がほぼなかった感じがする
今もそうかはわからないけど最近はホームランばっかでつまんないって事で飛ばなくしたらさらにホームランばっか狙われるようになった
繋ぐよりも無理やり飛ばす方が強いって環境と聞く
18923/03/22(水)22:48:38No.1039181531+
>アメリカの抑えってこれより凄かったんでしょ
こいつがアメリカの抑えだよ!?
もう1人いるがな
19023/03/22(水)22:48:42No.1039181550そうだねx7
お互い2HRで差が出たのが犠打ってのが日本らしくて良いよね
19123/03/22(水)22:48:43No.1039181557+
いやなんか…スローで見る限り真横に超速で回転させてストライクゾーンに投げ込むだけだろ?そんなの無理じゃね?
19223/03/22(水)22:48:45No.1039181577+
これ肘とか手首への負担大きくない?
ていうか大きい変化するのはどれも肘壊しそうなイメージある
19323/03/22(水)22:48:49No.1039181612そうだねx8
>出番なかったけど抑えのプレスリーは3280回転/分(リーグ中1位)のカーブで仕留めてくる39試合無失点のセーブ王
手首ドリルかなにか?
19423/03/22(水)22:48:52No.1039181638+
>普通の回転数はどのぐらいなんですか…?
大谷のラストが2600回転くらい
19523/03/22(水)22:48:53No.1039181647+
オリ変斜め右下7的なやつ
19623/03/22(水)22:48:58No.1039181683+
>トラウトが一発ぶち込んでたら流れ的に今度はこっちがメキシコ側になるだろうからな…
もうMAJORのノゴローvsギブソンjr.だな
19723/03/22(水)22:49:15No.1039181804+
ここまでテクニカルすぎてキモいってワードがピッタリくるのそうそうないよ
19823/03/22(水)22:49:18No.1039181828+
>>このバケモノ以上だったのがプエルトリコの何もしてないのに壊れた奴
>あいつどうしたの
>はしゃいでジャンプしようとしたらチームメイトに踏まれてたとか?
あいつ自体はそこまではしゃいでないんだ…
はしゃいだチームメイトが上に乗ってきて膝が壊れた
19923/03/22(水)22:49:22No.1039181868+
>>アメリカの抑えってこれより凄かったんでしょ
>こいつがアメリカの抑えだよ!?
>もう1人いるがな
いやウィリアムズはセットアッパーだったよ今回の大会だと
抑えはプレスリーでしょ
20023/03/22(水)22:49:31No.1039181924+
空振りしてもこれは許される空振りになりすぎるわこんなの
20123/03/22(水)22:49:38No.1039181983+
>出番なかったけど抑えのプレスリーは3280回転/分(リーグ中1位)のカーブで仕留めてくる39試合無失点のセーブ王
手首にモーター仕込んでる奴俺以外にもいたのか…
20223/03/22(水)22:49:45No.1039182028+
>大谷のラストが2600回転くらい
1.3倍ぐらいか…
20323/03/22(水)22:49:48No.1039182065+
>>・魔球使いはルール違反だろ
>>・能力者の使用はルール違反だろ
努力の成果はルール無用だろ?(大谷さんを見ながら)
20423/03/22(水)22:49:50No.1039182075+
>>・パワプロで作った投手の使用はルール違反だろ
パワプロでも作れるかなぁ!?
20523/03/22(水)22:50:06No.1039182187+
関係ないけど名前だけ聞いて失笑してから実物見てドン引きしてた一連の流れが
アロガントスパークの時の「」に似てた
20623/03/22(水)22:50:22No.1039182300+
日本の投手もクソ若いのにあの打線押さえ込んだのめちゃくちゃ凄いよ…
20723/03/22(水)22:50:24No.1039182309+
>お互い2HRで差が出たのが犠打ってのが日本らしくて良いよね
日本の野球知らないはずの日系人なのが面白い
20823/03/22(水)22:50:25No.1039182315+
何がヤバいってフォームが全然変わんない
20923/03/22(水)22:50:35No.1039182387+
回転数増えるとやっぱりそれだけ打ちにくいの?
21023/03/22(水)22:50:46No.1039182478+
魔球って実在するんだな…
21123/03/22(水)22:50:52No.1039182522+
高津のシンカー初めて見た時もなんだこれと思ったけどエアベンダーはなんかおかしいよ…
21223/03/22(水)22:50:57No.1039182558+
>はしゃいだチームメイトが上に乗ってきて膝が壊れた
メジャートップクラスの抑えがそんなアホなことでシーズン絶望…
21323/03/22(水)22:50:59No.1039182578+
こいつが無法なのはちょっと動いてから逆方向に変化すること
物理法則無視しすぎてフィクションじゃまず思いつかない
21423/03/22(水)22:51:04No.1039182614そうだねx5
>日本の投手もクソ若いのにあの打線押さえ込んだのめちゃくちゃ凄いよ…
若いのが頑張ったってのが未来に期待もできていいね!
メジャーは狙うなうちのだぞ
21523/03/22(水)22:51:15No.1039182685+
>回転数増えるとやっぱりそれだけ打ちにくいの?
速い球で変化が増える
21623/03/22(水)22:51:19No.1039182717+
>>>・パワプロで作った投手の使用はルール違反だろ
>パワプロでも作れるかなぁ!?
クレセントムーンを弄ったらこう…
21723/03/22(水)22:51:26No.1039182777そうだねx5
>はしゃいだチームメイトが上に乗ってきて膝が壊れた
ひどい
21823/03/22(水)22:51:31No.1039182811+
「えっなんかスティックでぐりぐり玉動かした挙動してなかった!?」とかも言われてた
21923/03/22(水)22:51:32No.1039182817+
シンカーシュート系の魔球って独特のフォームとか固有の開きのタイミングとかで生じてることが多いから真似しようとしても無理なんだよな…
22023/03/22(水)22:51:32No.1039182821+
>こんなのチート魔球から四球選んで即盗塁して実質2ベースにしてポテンでも出たら追加点って状況作れるのもすげえよ
やまーだ本当にすげえよ
22123/03/22(水)22:51:36No.1039182847+
村上がスイングするとボールが逃げてる
22223/03/22(水)22:51:38No.1039182866+
>日本の野球知らないはずの日系人なのが面白い
馬鹿も休み休み言え
22323/03/22(水)22:51:47No.1039182924+
プレスリーはおっさんなのにあんなんだから凄いよ
22423/03/22(水)22:51:49No.1039182942+
>>日本の投手もクソ若いのにあの打線押さえ込んだのめちゃくちゃ凄いよ…
>若いのが頑張ったってのが未来に期待もできていいね!
>メジャーは狙うなうちのだぞ
大勢「芽生えました」
22523/03/22(水)22:51:54No.1039182980そうだねx10
普段なら3球三振の村上にクソボケがーっ!て罵声が聞こえそうなところほとんどドン引きの声だったくらいキモい魔球
22623/03/22(水)22:52:07No.1039183066+
>回転数増えるとやっぱりそれだけ打ちにくいの?
当たり前のことではあるが投げたものは放物線描くのでそれで狙って打てるのだ
回転すると歪むのだ
22723/03/22(水)22:52:29No.1039183218+
https://youtu.be/9T0SXsDRGyM [link]
プレスリーも見たかったな
22823/03/22(水)22:52:34No.1039183250+
>こんなのチート魔球から四球選んで即盗塁して実質2ベースにしてポテンでも出たら追加点って状況作れるのもすげえよ
てか山田リアルミュートから2盗塁はほんと凄い
二回とも完全に盗んでたし
22923/03/22(水)22:52:38No.1039183289+
>大勢「芽生えました」
マジで止めてください
いや絶対あんなガンガン投げてたら目つけられてるだろうけど
23023/03/22(水)22:52:53No.1039183404そうだねx5
WBCのおかげで野球おもしれ…ってなった
これからはどこかの球団応援したいな
23123/03/22(水)22:53:05No.1039183486+
打てなくても仕方ないとしか思えないキモさ
23223/03/22(水)22:53:09No.1039183519+
村上が三振したら大体罵倒が飛んでた実況スレでほとんど投手へのドン引きになってた程度の反響だったよ
23323/03/22(水)22:53:25No.1039183613+
>あいつどうしたの
>はしゃいでジャンプしようとしたらチームメイトに踏まれてたとか?
本人はそんな喜ぶつもりじゃなかった所に感激したチームメンバーが飛び込んできて
心の準備がない所に一人に足踏まれて固定されて背中に三人のしかかってきた
膝の皿を支えてくれる腱が半分引きちぎれた
23423/03/22(水)22:53:30No.1039183641+
空気
鞭打
23523/03/22(水)22:53:38No.1039183722+
藤川のストレートもそうだったが野球のボールは回転数が並外れて高くなるほど予測がしにくくなるんだ
23623/03/22(水)22:53:41No.1039183737+
山本今永は規定路線として佐々木高橋戸郷伊藤大勢あたりもメジャーが舌なめずりしてそう
23723/03/22(水)22:53:46No.1039183773+
>これからはどこかの球団応援したいな
簡単な所からだと地元か地元近くの球団応援が楽だし手っ取り早いぞ
23823/03/22(水)22:53:48No.1039183784+
向こうじゃまだ未成年の高橋宏斗とかも確実に目をつけられただろうな…
まぁ元々本人がバリバリのメジャー志向だけども
23923/03/22(水)22:53:49No.1039183787+
>これからはどこかの球団応援したいな
ようこそ地獄の一丁目へ
24023/03/22(水)22:54:10No.1039183948+
左打者からしたら自分に向かって放られたのに
まさに逃げるように落ちていくってどうしろってのよ
24123/03/22(水)22:54:13No.1039183973+
>山本今永は規定路線として佐々木高橋戸郷伊藤大勢あたりもメジャーが舌なめずりしてそう
みんな若いもんなあ
24223/03/22(水)22:54:13No.1039183976+
これどういう原理?上下の回転混ぜてるから横の回転が反転したの?
24323/03/22(水)22:54:17No.1039183996+
相手の必殺技出されたら即死だから出される前に倒そうみたいなプレスリー
なおスレ画
24423/03/22(水)22:54:30No.1039184073そうだねx9
>WBCのおかげで野球おもしれ…ってなった
>これからはどこかの球団応援したいな
なんと決勝でアメリカの国旗を掲げたトラウトと
日本の国旗を掲げた大谷の二人が所属するチームがあるんですよ!
24523/03/22(水)22:54:32No.1039184086+
戸郷のストーンと内角低めに落ちる球も芸術だった
24623/03/22(水)22:54:34No.1039184097+
アメリカはなんで日本の投手攻略できなかったの?
対戦経験ないから?
24723/03/22(水)22:54:34No.1039184098+
>WBCのおかげで野球おもしれ…ってなった
>これからはどこかの球団応援したいな
エンゼルスの試合を見るのがいいぞ
今大会でも活躍した大谷トラウトサンドバルが一挙に見られる
24823/03/22(水)22:54:36No.1039184113そうだねx4
>本人はそんな喜ぶつもりじゃなかった所に感激したチームメンバーが飛び込んできて
うん
>心の準備がない所に一人に足踏まれて固定されて背中に三人のしかかってきた
うわ…
>膝の皿を支えてくれる腱が半分引きちぎれた
うわ………
24923/03/22(水)22:54:53No.1039184228そうだねx7
>これどういう原理?上下の回転混ぜてるから横の回転が反転したの?
わからん…
25023/03/22(水)22:54:59No.1039184273+
巨人には若い投手がいっぱいいるんだ!
メジャーさん持ってかないで…うちはポスティング容認してないんで…
25123/03/22(水)22:55:04No.1039184299+
空気抵抗がなんか変になるのか
25223/03/22(水)22:55:09No.1039184337+
いやこれほんと村上の一本が思った以上に大きいな
25323/03/22(水)22:55:20No.1039184419+
ドリームズであったな
回転が早すぎて逆回転に見える魔球
25423/03/22(水)22:55:29No.1039184476+
>アメリカはなんで日本の投手攻略できなかったの?
>対戦経験ないから?
普通に攻略しかけてましたよ?
あれ以上投げてたら普通に点取られてたでしょうね
25523/03/22(水)22:55:45No.1039184591+
>アメリカはなんで日本の投手攻略できなかったの?
>対戦経験ないから?
デカパイ同意
すごくざっくり言えば対応される前に交代した
25623/03/22(水)22:55:50No.1039184622+
初見四球選べた山田哲人もまぁ凄い対応力だなってなる
こんな魔球でもトッププロに見せ続けるとそのうち攻略されたりするんだろうな…
25723/03/22(水)22:55:50No.1039184626+
>これどういう原理?上下の回転混ぜてるから横の回転が反転したの?
真横に超速回転してるので左に投げたボールがグイグイ右に曲がる
どっかのタイミングで空力が変になってストンと落ちる
25823/03/22(水)22:55:57No.1039184677+
>>あいつどうしたの
>>はしゃいでジャンプしようとしたらチームメイトに踏まれてたとか?
>本人はそんな喜ぶつもりじゃなかった所に感激したチームメンバーが飛び込んできて
>心の準備がない所に一人に足踏まれて固定されて背中に三人のしかかってきた
>膝の皿を支えてくれる腱が半分引きちぎれた
惨すぎる
25923/03/22(水)22:56:00No.1039184696そうだねx6
>アメリカはなんで日本の投手攻略できなかったの?
>対戦経験ないから?
もちろん対戦してないし若いからそれほど情報がない
それでも二巡目になると恐いから細かい継投をしていた
26023/03/22(水)22:56:24No.1039184871そうだねx2
ダルビッシュがちょっと危うかったのは対策されまくってるから?
26123/03/22(水)22:56:40No.1039184984+
>どっかのタイミングで空力が変になってストンと落ちる
ここが謎過ぎる
26223/03/22(水)22:56:40No.1039184986+
なんなら双方攻略できてなかった
入った点数はほとんど事故みたいなソロホームランだけ
26323/03/22(水)22:56:56No.1039185088+
胴上げってにほん独自の風習なのか?
26423/03/22(水)22:57:03No.1039185143+
2巡目は攻略されるから交代してるんだ
プロ打者の適応力おかしいからな
26523/03/22(水)22:57:08No.1039185177+
この変化球強いじゃん
なんでほかのピッチャーは習得しないの?
26623/03/22(水)22:57:19No.1039185242+
82マイルってことは132km/h
?????????
26723/03/22(水)22:57:33No.1039185329+
>ダルビッシュがちょっと危うかったのは対策されまくってるから?
まぁそうだろうね
ダルの方が相手が楽だろうとは言われてた
26823/03/22(水)22:57:34No.1039185333+
>>どっかのタイミングで空力が変になってストンと落ちる
>ここが謎過ぎる
飛行機でも揚力が剥がれて失速するからなんかそういうもんなんだろう
26923/03/22(水)22:57:52No.1039185454+
>ダルビッシュがちょっと危うかったのは対策されまくってるから?
ダルのデータはメジャー側はいっぱい持ってるからな
27023/03/22(水)22:57:54No.1039185470そうだねx1
こんなすごい変化球伊藤智のスライダー見て以来だ
27123/03/22(水)22:58:00No.1039185502+
>2巡目は攻略されるから交代してるんだ
>プロ打者の適応力おかしいからな
見るチャンス10球も無いのに補正するのおかしいだろ…
27223/03/22(水)22:58:02No.1039185514+
>82マイルってことは132km/h
>?????????
こういう変化球って100くらいのスローで飛んでくるヤツじゃないの!?
27323/03/22(水)22:58:04No.1039185531そうだねx1
>この変化球強いじゃん
>なんでほかのピッチャーは習得しないの?
真似する球児沢山出そう
27423/03/22(水)22:58:10No.1039185575そうだねx7
>アメリカはなんで日本の投手攻略できなかったの?
>対戦経験ないから?
データで徹底的に弱点洗い出して攻略するのが今の主流だから初見殺しは案外つよい
27523/03/22(水)22:58:14No.1039185600+
クローザーはいかに魔球投げられるかみたいなところある?
27623/03/22(水)22:58:22No.1039185647+
オリジナル技は少年だからな
27723/03/22(水)22:58:33No.1039185714+
世界って広いよね
令和の世に魔球なんてあるんだな
27823/03/22(水)22:58:44No.1039185780+
改めて再放送見ても???ってなった
27923/03/22(水)22:58:49No.1039185817+
初見殺しで初心者狩りするのやめてください
28023/03/22(水)22:58:50No.1039185818+
データ野球だからデータあっても打てない球持ってるやつが大体クローザーになる
28123/03/22(水)22:58:55No.1039185864+
ダルは春先調子が良くないしな
28223/03/22(水)22:59:06No.1039185942+
かつての大魔神佐々木は防御率1点以下だっけか
まさしくゲームを終わらせるクローザーだ
28323/03/22(水)22:59:07No.1039185951+
結構ストレートに自身ありみたいな本格派ピッチャーがシンカー習得しようとしたら自慢のストレートがおかしくなって
そのうち全てがうんち化するっていうのもよくある話らしいからなあ
28423/03/22(水)22:59:31No.1039186097+
>クローザーはいかに魔球投げられるかみたいなところある?
エースはみんな一球は絶対に打てないような魔球持ってるもんよ
28523/03/22(水)22:59:34No.1039186114+
シンカーにスライダー足したみたいな変化球
28623/03/22(水)22:59:42No.1039186169そうだねx16
>初見殺しで初心者狩りするのやめてください
お互い様すぎる…
28723/03/22(水)22:59:45No.1039186188+
若い人はリベラのカットボールとかのも見るといいよ
28823/03/22(水)22:59:49No.1039186215+
>世界って広いよね
>令和の世に魔球なんてあるんだな
スポーツと科学は密接な関係にあるから時代が進むほうが魔球が生まれる可能性は上がると思う
28923/03/22(水)23:00:06No.1039186348+
こんな投げ方で届くのがすげぇわ
29023/03/22(水)23:00:06No.1039186358そうだねx2
三球目おかしいだろ……
29123/03/22(水)23:00:11No.1039186387+
2巡目こなくても攻略してくるのがアメリカの9番ターナー(決勝は6番打者)
29223/03/22(水)23:00:11No.1039186393+
じゃあメジャー経験ないのに初見でホームラン打った2人やばくない...?
29323/03/22(水)23:00:33No.1039186538+
スローで見ると中指と薬指と小指で真横に回転をかけながら押し出す感じで投げてる
29423/03/22(水)23:00:42No.1039186600+
ターナーって赤髭じゃなかったっけ?
29523/03/22(水)23:01:02No.1039186739そうだねx9
改めてピッチャーって腕の負担凄くない?
29623/03/22(水)23:01:03No.1039186746+
>結構ストレートに自身ありみたいな本格派ピッチャーがシンカー習得しようとしたら自慢のストレートがおかしくなって
>そのうち全てがうんち化するっていうのもよくある話らしいからなあ
すごいシンカーとかシュートってある意味固有能力だから向いてない選手にはまず無理みたいなとこあるよね
29723/03/22(水)23:01:19No.1039186869+
思えば野球の黎明期はカーブが目の錯覚とか言われてたらしいしな…
29823/03/22(水)23:01:21No.1039186885+
この腕の振りでこれだけブレーキ効いてこの変化はたまにしか打てないだろこれ
29923/03/22(水)23:01:30No.1039186936+
>じゃあメジャー経験ないのに初見でホームラン打った2人やばくない...?
相手も初見で二人ホームラン打ってるからなあ…
30023/03/22(水)23:01:35No.1039186969+
これ絶対パワプロとかで打てって言われる奴じゃん
30123/03/22(水)23:01:46No.1039187033+
>じゃあメジャー経験ないのに初見でホームラン打った2人やばくない...?
あの2人は今のNPBトップクラスだしまぁ…
30223/03/22(水)23:01:59No.1039187124+
右ピッチャーなのに左バッター殺しの技持ってるのは強いなあ
30323/03/22(水)23:02:16No.1039187241+
アメリカから何これ!?って言われてる戸郷のスプリットはすごいの?
30423/03/22(水)23:02:18No.1039187251+
エアベンダーvsUNKNOWN
30523/03/22(水)23:02:25No.1039187291+
>この腕の振りでこれだけブレーキ効いてこの変化はたまにしか打てないだろこれ
100球投げて3球打たれた
長打は0球
30623/03/22(水)23:02:27No.1039187309+
回転して落ちる球を全部チェンジアップっていうのやめーや!
30723/03/22(水)23:02:29No.1039187320+
>それでも二巡目になると恐いから細かい継投をしていた
一度きりの相手なら継投策で幻惑するのが効果的って昨夏の甲子園で仙台育英もやってたやつだな
30823/03/22(水)23:02:33No.1039187350+
>すごいシンカーとかシュートってある意味固有能力だから向いてない選手にはまず無理みたいなとこあるよね
その手の球種は体が開き気味になっちゃうらしい
30923/03/22(水)23:02:43No.1039187411+
このピッチャーは打てる気がしなかった
31023/03/22(水)23:02:48No.1039187440+
大勢なんか球数投げるの無理だろって腕と肘の動き方してるよね…
31123/03/22(水)23:02:57No.1039187489+
>ターナーって赤髭じゃなかったっけ?
あれはジャスティンターナー
今回出たのはトレーターナー
31223/03/22(水)23:03:03No.1039187530そうだねx8
勝ったけどメジャーリーグ凄いし世界は広いって気持ちになった
野球って面白いね…
31323/03/22(水)23:03:05No.1039187547そうだねx1
>ダルビッシュがちょっと危うかったのは対策されまくってるから?
ヌードバーとかダルが抑えられてたのはデータもあると思う
31423/03/22(水)23:03:08No.1039187565+
──3年後
31523/03/22(水)23:03:12No.1039187588+
https://news.yahoo.co.jp/articles/f4ca2540b0da7c907db1295d3c7267fa3548a3ee [link]
2日ちょろっと練習した程度の完成度なのに実践で空振り取れるとかエアベンダー流行りそうだな…
31623/03/22(水)23:03:13No.1039187596+
>回転して落ちる球を全部チェンジアップっていうのやめーや!
仕方ねーだろまだ分類できないんだから
31723/03/22(水)23:03:22No.1039187644+
…?
??
31823/03/22(水)23:03:23No.1039187648+
>回転して落ちる球を全部チェンジアップっていうのやめーや!
タカツの変化球?チェンジアップだろ!
31923/03/22(水)23:03:37No.1039187736+
>>初見殺しで初心者狩りするのやめてください
>お互い様すぎる…
こっちは初心者が初見殺ししてる……
32023/03/22(水)23:03:46No.1039187793+
ガキの頃は抑えですって外人出てきて四球連発したり
普通に打たれたりしてなんだよおー!!ってなってたから
クローザーは信用ならねえ存在だと思ってた
32123/03/22(水)23:03:47No.1039187798+
世界レベルが世界レベルすぎた
32223/03/22(水)23:04:00No.1039187869+
メキシコの左腕投手が大谷見逃し三振にしたスライダーとか真横にものすごい幅スライドしてて打てるのこれ?って
32323/03/22(水)23:04:15No.1039187960+
それこそイチローならどう攻略するか見てみたかった
32423/03/22(水)23:04:49No.1039188162そうだねx3
>ガキの頃は抑えですって外人出てきて四球連発したり
>普通に打たれたりしてなんだよおー!!ってなってたから
>クローザーは信用ならねえ存在だと思ってた
大丈夫
メジャーにもいる
32523/03/22(水)23:05:13No.1039188342+
日本の投手はとにかく低めと角にストレートと変化球入れてくるのがとんでもねえって言われてるけと
プロの投手ならそれくらいは出来るんじゃないの?
32623/03/22(水)23:05:16No.1039188358+
>改めてピッチャーって腕の負担凄くない?
スゴいから全身の靭帯を移植したりするんだ
今回の靭帯は延びがいいなんて言う人も居るレベルで
32723/03/22(水)23:05:23No.1039188405+
すげえ!じゃなくてきもい!になる魔球
32923/03/22(水)23:05:45No.1039188554+
    1679493945848.png-(5120 B)
5120 B
なんかすげぇ曲がり方と落ち方してない…?
物理演算間違えてる?
33023/03/22(水)23:05:57No.1039188628+
地元応援しようとすると中日になるんだけど
自分が学生の頃に優勝セールやって以降同じセールをやってた覚えがないんだけど
33123/03/22(水)23:06:07No.1039188689+
>回転して落ちる球を全部チェンジアップっていうのやめーや!
亜大ボール
33223/03/22(水)23:06:11No.1039188716+
>2日ちょろっと練習した程度の完成度なのに実践で空振り取れるとかエアベンダー流行りそうだな…
横手気味のフォームのピッチャーは取り敢えずみんな試してるだろうな
33323/03/22(水)23:06:15No.1039188746+
多分100エーカーの物理で動いてる
33423/03/22(水)23:06:29No.1039188841+
imgが世界一のエアベンダーファンサイトになりつつある…
33523/03/22(水)23:06:49No.1039188951そうだねx2
>地元応援しようとすると中日になるんだけど
>自分が学生の頃に優勝セールやって以降同じセールをやってた覚えがないんだけど
オイオイ今や侍JAPANに勝った世界最強のチームだぜ?
33623/03/22(水)23:06:50No.1039188962そうだねx9
>imgが世界一のエアベンダーファンサイトになりつつある…
うぬぼれるなよ
33723/03/22(水)23:06:51No.1039188971+
>地元応援しようとすると中日になるんだけど
侍ジャパンが唯一敗戦したチームじゃないか!
33823/03/22(水)23:06:55No.1039188999+
打者には最初内角ぎみのストライクと思わせて振り始めたら曲がってくからシュートかと思わせて更に落ちてバッドの外に行く
左打者でこれ攻略するの完全な狙い撃ちじゃないと無理でしょ
33923/03/22(水)23:07:06No.1039189078+
昔テレビ番組で絶対に打てない魔球を投げるピッチングマシーンを開発するってのがあって
その中で「打者はどこに球が飛んでくるか予測してバットを振るから、打者が予測したあとに逆方向に変化すれば絶対に打てない」ってやってたけど
人間もできるようになったんだねこれ
34023/03/22(水)23:07:36No.1039189272+
これ人間カウントしていいやつ…?
34123/03/22(水)23:07:37No.1039189276+
NPB球であの変化量再現出来るのかなぁ…
34223/03/22(水)23:07:43No.1039189324+
回転がキモい…
34323/03/22(水)23:07:45No.1039189333+
一応こいつを防御率2にできるやついるんだよな……
34423/03/22(水)23:07:45No.1039189336+
ちなみに中日からは誰が出てたんだWBC
34523/03/22(水)23:07:58No.1039189412+
俺でもピンポン玉でこれくらい投げれる
34623/03/22(水)23:08:06No.1039189463+
>ちなみに中日からは誰が出てたんだWBC
高橋宏斗とキューバに3人
34723/03/22(水)23:08:07No.1039189469+
>ちなみに中日からは誰が出てたんだWBC
たかはしひろとくん(20)
34823/03/22(水)23:08:07 楽天ファンNo.1039189471+
>ガキの頃は抑えですって外人出てきて四球連発したり
>普通に打たれたりしてなんだよおー!!ってなってたから
>クローザーは信用ならねえ存在だと思ってた
ガキの頃じゃなくてもそんな感じだなクローザーって
34923/03/22(水)23:08:08No.1039189480+
>WBC準決勝はトンデモレフトって感じの試合だった
35023/03/22(水)23:08:12No.1039189496そうだねx5
>一応こいつを防御率2にできるやついるんだよな……
メジャーすげえ!
35123/03/22(水)23:08:20No.1039189555+
>ちなみに中日からは誰が出てたんだWBC
高橋とジャリエルとマルティネス!
35223/03/22(水)23:08:27No.1039189602+
法則捻じ曲げてる可能性がある
35323/03/22(水)23:08:33No.1039189641+
>ちなみに中日からは誰が出てたんだWBC
今日の三番手の高橋
35423/03/22(水)23:08:34No.1039189646+
高橋宏斗は世界に見つかったので
中日からいなくなってしまうだろう!
35523/03/22(水)23:08:38No.1039189673+
自国内って言う身内だとメタも貼りやすいしデータ蓄積し放題だけど世界だと外から見てデータ少なかったり身内メタ効かないとか流行りが違い過ぎて動き読めないとかあるんだろうな…
35623/03/22(水)23:08:50No.1039189740そうだねx2
>高橋宏斗とキューバに3人
あああの若い投手…
て言うか若手多すぎて日本の野球界の未来明るすぎません?
35823/03/22(水)23:09:19No.1039189895+
中日は堂上と周平が日本の主軸打ってたからな
35923/03/22(水)23:09:22No.1039189910+
そういやビシエドなんでキューバ代表出てないんだろと思ったら亡命済みだったのね
36023/03/22(水)23:09:24No.1039189920+
コレはサークルチェンジ!
36123/03/22(水)23:09:38No.1039189996+
日本も外国から見たらトンデモ選手ばっかりなんだろうな…
36223/03/22(水)23:09:45No.1039190031+
捕球できるんだからなんか予測はつくんだろう
36323/03/22(水)23:09:46No.1039190039+
投手は有望な若手がいっぱいだし
野手は言わずもがな神がいるし凄いよね
36423/03/22(水)23:09:46No.1039190042+
メジャーリーグはフィジカルびっくり人間で蟲毒してる所だからやべーやつが生まれ続ける
36523/03/22(水)23:09:57 物理学者No.1039190101そうだねx1
!?
36623/03/22(水)23:09:59No.1039190112+
先発向きの変化球ではない感じ
36723/03/22(水)23:10:20No.1039190212+
今回は何とか勝てたけど展開の妙で出ることがなかった最強クローザーの一角が最後にヤバい魔球披露して打線をキリキリ舞いさせてしかもまだこれ以上が控えてるとか
野球漫画の第二部の伏線か何かに思えて仕方ない
36823/03/22(水)23:10:23No.1039190231+
>メジャーリーグはフィジカルびっくり人間で蟲毒してる所だからやべーやつが生まれ続ける
そんななかとんでもないのがまさか日本から誕生するなんて夢にも思ってなかったよ…
36923/03/22(水)23:10:26No.1039190243+
>そういやビシエドなんでキューバ代表出てないんだろと思ったら亡命済みだったのね
今年からは亡命組も出られるけどビシエドが断った
37023/03/22(水)23:10:26No.1039190244+
>日本も外国から見たらトンデモ選手ばっかりなんだろうな…
吉田は間違いなく名前売れたよね…
37123/03/22(水)23:10:29 MLBファンNo.1039190259そうだねx1
>日本も外国から見たらトンデモ選手ばっかりなんだろうな…
あの投手うちのじゃないか?
37223/03/22(水)23:10:29No.1039190260+
>て言うか若手多すぎて日本の野球界の未来明るすぎません?
日本に残るかな?
37323/03/22(水)23:10:29No.1039190264+
>日本も外国から見たらトンデモ選手ばっかりなんだろうな…
日本産投手フォークとスプリット好きすぎ問題
37423/03/22(水)23:10:33No.1039190286+
>日本も外国から見たらトンデモ選手ばっかりなんだろうな…
投手おすぎ!
37523/03/22(水)23:10:49No.1039190362+
>日本も外国から見たらトンデモ選手ばっかりなんだろうな…
そもそも大谷がそのトンデモ選手だから
37623/03/22(水)23:11:00No.1039190414+
これ点追いつかれたらもう無理だよ打てないよ…って雰囲気だったのいいよね
37723/03/22(水)23:11:04No.1039190431+
大魔神の頃から日本のフォークは妙に効くよね
37823/03/22(水)23:11:12No.1039190472+
高橋宏斗とか向こうじゃまだ未成年だからな…
トラウト三振に取るとかおかしい
37923/03/22(水)23:11:22 レッドソックスNo.1039190519そうだねx2
あれウチの選手!
38023/03/22(水)23:11:26No.1039190540+
>日本も外国から見たらトンデモ選手ばっかりなんだろうな…
アメリカ人目線だと未成年(21歳からなので20は未成年)なのにトラウトとかゴールドシュミット三振に仕留めたやつとか出てきたんだぜ
38123/03/22(水)23:11:28No.1039190552+
>そういやビシエドなんでキューバ代表出てないんだろと思ったら亡命済みだったのね
いやキューバは亡命した人にもオファーしてたよ
ビシエドは断っただけだよ
38223/03/22(水)23:11:28No.1039190555+
>中継ぎや抑えは先発と違って毎日少しずつ全力で投げる技術もそうだけど
>日本ハムのクローザーは俺に任せた奴が悪いって開き直って死ね死ね言われてたのでそれくらいの鋼の精神が1番必要
最近ランナーが出ただけで
やいやい言う人も多いですけど
38323/03/22(水)23:11:30No.1039190559+
>>て言うか若手多すぎて日本の野球界の未来明るすぎません?
>日本に残るかな?
メジャーで活躍しても日本人であることに変わりはない
38423/03/22(水)23:11:38No.1039190612+
真面目に考えてもオオタニサンレベルの選手は今後一生出ないと言い切ってもいいかもしれない
38523/03/22(水)23:11:39No.1039190615+
優勝したがWBCトーナメントは怪物だらけだ
38623/03/22(水)23:11:47No.1039190657そうだねx1
https://news.yahoo.co.jp/articles/f1987 [link]d9d4bb9434f1ee0dda5bec71fcbab632e60 [link]
>小澤によるとツーシームの握りでボールを中指と薬指の間から抜いて投げるもの
握りツーシームでスライド回転しながらシンカーみたいに曲がる変化球が出てくるよって2年ぐらい前にレスしたらdelされそう
38723/03/22(水)23:11:51No.1039190676そうだねx1
>アメリカ人目線だと未成年(21歳からなので20は未成年)なのにトラウトとかゴールドシュミット三振に仕留めたやつとか出てきたんだぜ
あれが数年後ピンストライプ着る選手だよ
38823/03/22(水)23:11:54No.1039190690+
>大魔神の頃から日本のフォークは妙に効くよね
あいつのフォークがオカシイだけだ
38923/03/22(水)23:11:54No.1039190694そうだねx1
極論切れ味最強のフォークと最高の伸びのストレートがあれば誰も打てないんだ
これ大魔神だな…
39023/03/22(水)23:12:05No.1039190742+
中継ぎや抑えは先発と違って毎日少しずつ全力で投げる技術もそうだけど
1番大事なのは何言われてもどんな状況でも動じない鋼の精神
日本ハムのクローザーは俺に任せた奴が悪いって開き直って死ね死ね言われてたけどそれくらいか理想
39123/03/22(水)23:12:10No.1039190771+
内に曲がってきたと思ったら外に曲がるのは反則ですよね
39223/03/22(水)23:12:15No.1039190797+
チェコの電気技師だってオオタニから三振取ったんだぜ
39323/03/22(水)23:12:22No.1039190827+
巨人も戸郷いなくなったらやばいよぉ
39423/03/22(水)23:12:25No.1039190848+
文章で説明を見てもさっぱりわからんから実物の動画を見てもさっぱりわからん変化球
39523/03/22(水)23:12:26No.1039190854+
>最近ランナーが出ただけで
>やいやい言う人も多いですけど
マジで劇場でも抑えりゃええねんって言えるくらいが1番よね
39623/03/22(水)23:12:29No.1039190879そうだねx3
なんか解説してたおじさんがまずメジャーのクローザーのレジェンドなの何なんだろうね…
39723/03/22(水)23:12:33No.1039190896+
デビンくん君の魔球の正体見破ったぞ
39823/03/22(水)23:12:51No.1039190993+
全盛期山田久志のシンカーってこんなんだったんかな
39923/03/22(水)23:12:53No.1039191008+
>あれが数年後ピンストライプ着る選手だよ
アメリカ人もパワーちゃんになるんだなってなった瞬間
40023/03/22(水)23:13:02No.1039191058+
海外から見たオオタニサンはマジで化け物に見えるだろうな
40123/03/22(水)23:13:12No.1039191114+
でも高橋モロに中日顔じゃん
40223/03/22(水)23:13:16No.1039191132+
素人目に見てもおかしなくらい曲がる曲がる
40323/03/22(水)23:13:25 レッドソックスNo.1039191187+
このヨシダって打点王いいでしょ5年120億で買ったの
40423/03/22(水)23:13:35No.1039191249+
>1番大事なのは何言われてもどんな状況でも動じない鋼の精神
>日本ハムのクローザーは俺に任せた奴が悪いって開き直って死ね死ね言われてたけどそれくらいか理想
どれだけ打たれても最後に抑えればいいんでみたいなインタビューの画像を見たことある
ウチの贔屓の抑えも大体劇場型だけどだからといって8回に投げてるのを9回に投げさせると不思議と抑えられないんだよな…
40523/03/22(水)23:13:36No.1039191255+
そうはならんやろ
40623/03/22(水)23:13:36No.1039191259+
日本人のフォークってすごい人になるとスコーンて落ちるよね
昔上原のとか見てビビったもん
40723/03/22(水)23:13:39No.1039191285+
>>あれが数年後ピンストライプ着る選手だよ
>アメリカ人もパワーちゃんになるんだなってなった瞬間
ヤンキースファン元からあんなんだよ
40823/03/22(水)23:14:06 上原はスライダー投手No.1039191423+
上原はスライダー投手
40923/03/22(水)23:14:14No.1039191473+
古くは野茂もフォークでのし上がったし
メジャーにいくならフォーク!みたいな意識はどっかにあるのかもしれない
41023/03/22(水)23:14:14No.1039191474そうだねx3
>海外から見たオオタニサンはマジで化け物に見えるだろうな
日本からみても化け物じゃねえかな?
41123/03/22(水)23:14:20No.1039191500+
もうロキはウチの子だろ?とか普通に言われてて野球って海外でも変わんねえな
たつじ阪神でも頑張れよ
41223/03/22(水)23:14:27No.1039191533+
fu2034534.jpg[見る]
次はこれ出るよ
41323/03/22(水)23:14:32No.1039191560そうだねx6
>最近ランナーが出ただけで
>やいやい言う人も多いですけど
fu2034533.jpg[見る]
41423/03/22(水)23:14:34No.1039191570+
魔球といえばナックルだけど
もういらなくなったな
41523/03/22(水)23:14:46No.1039191635+
ヌートバーに猛虎魂を感じるのやめろ
41623/03/22(水)23:14:53No.1039191667+
Aロッドに並ぶくらいの野球星人になれる
41723/03/22(水)23:15:00No.1039191703+
>fu2034534.jpg[見る]
>次はこれ出るよ
1コマ目の時点でボークじゃん!
41823/03/22(水)23:15:22No.1039191811+
点をやっても1点差までならセーフ!
の精神って抑えにはマジで大事よね
41923/03/22(水)23:15:32No.1039191854+
>魔球といえばナックルだけど
>もういらなくなったな
ナックルはなあ…再現性ない上にナックルボーラーって言われてた奴ら違反投球しまくってて…
42023/03/22(水)23:15:33No.1039191863+
佐々木朗希は向こう風に呼ぶとロキなんだな
言われてみればしっくりくるし呼びやすそうだ
42123/03/22(水)23:15:40No.1039191904+
>日本人のフォークってすごい人になるとスコーンて落ちるよね
>昔上原のとか見てビビったもん
野茂が今回キャンプに現れて
フォークの投げ方教えて帰ったらしいな
42223/03/22(水)23:15:43No.1039191918+
>点をやっても1点差までならセーフ!
>の精神って抑えにはマジで大事よね
同点までだぞ
42323/03/22(水)23:15:44No.1039191921+
アメリカンフットボールが選手の末路がやばいと知られてやる側の人気落ちてきてるから野球に天才が流れやすくなったらしいな
42423/03/22(水)23:15:45No.1039191927+
>魔球といえばナックルだけど
>もういらなくなったな
ナックル最近投げる人いないよね
42523/03/22(水)23:16:09No.1039192067+
劇場型クローザーはさぁ…人の心がないよね
42623/03/22(水)23:16:13No.1039192087+
次の2号はバットに無理矢理あたりに行くよ
42723/03/22(水)23:16:19No.1039192131+
アメリカ「日本人には打てないよ」
42823/03/22(水)23:16:25No.1039192170+
>点をやっても同点までならセーフ!
42923/03/22(水)23:16:37No.1039192223+
>劇場型クローザーはさぁ…人の心がないよね
平野です
43023/03/22(水)23:16:58No.1039192337+
>>劇場型クローザーはさぁ…人の心がないよね
>打たれた平野です
43123/03/22(水)23:17:05No.1039192368+
>野茂が今回キャンプに現れて
>フォークの投げ方教えて帰ったらしいな
あのレジェンドはそういう不器用なことする
43223/03/22(水)23:17:07No.1039192383+
日本人から見たオオタニサンの方が化け物に見えてる気がする
外国人は身体の作りが違うからしょうがないと思い込んでいたところにこんなお前…
43323/03/22(水)23:17:14No.1039192417+
今ナックルって言ったらほとんどナックルカーブだな
43423/03/22(水)23:17:23No.1039192461+
>>魔球といえばナックルだけど
>>もういらなくなったな
>ナックル最近投げる人いないよね
一人メジャーで投げてる人いなかったっけ?
30超えて発メジャーの遅咲きの人
43523/03/22(水)23:17:24No.1039192472+
ベテランクローザーになったらランナー出たらニヤニヤしはじめる選手までいるからな
精神構造が常人とは違う
43623/03/22(水)23:17:50No.1039192599+
右打者ならまだ打ちやすいのかな?とは思う
打てるとは言ってない
43723/03/22(水)23:17:50No.1039192600+
>今ナックルって言ったらほとんどナックルカーブだな
あれ握りがナックルっぽいってだけで全然別モノなんよね
43823/03/22(水)23:17:56No.1039192624+
>アメリカ「日本人には打てないよ」
これの前に「普段見てる奴もきついもん」だからな
43923/03/22(水)23:17:58No.1039192638+
日本の投手全員欲しい
44023/03/22(水)23:18:06No.1039192684+
>古くは野茂もフォークでのし上がったし
>メジャーにいくならフォーク!みたいな意識はどっかにあるのかもしれない
本物が引退後にゲロってたけど
日本人のフォークだけはどうしても無理(打てない)
って言ってた
マクガフから決勝HR打ったのもインハイのストレートだったし
向こうでは見慣れないのはマジらしい
44123/03/22(水)23:18:07No.1039192686+
黒田の勝ちを消してヘラヘラ謝るリベラとか言うやつも居たらしいな
44223/03/22(水)23:18:16No.1039192739+
国籍周りゆるゆるにしてるから次回たつじオオタニがアメリカで出るとか台湾チアが日本で出るとかもあり得るのかな
44323/03/22(水)23:18:18No.1039192755+
ナックルは投手への負担が比較的少ないと言うから魅力的な気もするけど
まぁ広まらないあたりうまくいくものじゃないんだろうな
44423/03/22(水)23:18:20No.1039192766+
メジャーの超一流選手は適応力おかしいから
同じメンツで10戦やったら3戦目くらいからは普通に勝てなくなると想う
44523/03/22(水)23:18:34No.1039192833+
>日本の投手全員欲しい
松井はメジャー行ってもボールが…
44623/03/22(水)23:18:36No.1039192843そうだねx1
>日本人から見たオオタニサンの方が化け物に見えてる気がする
>外国人は身体の作りが違うからしょうがないと思い込んでいたところにこんなお前…
アメリカの人もオオタニサンおかしいって思ってるよ
44723/03/22(水)23:19:00No.1039192985+
>ナックルは投手への負担が比較的少ないと言うから魅力的な気もするけど
>まぁ広まらないあたりうまくいくものじゃないんだろうな
インチキ野郎ばっかりが使ってるし…
44823/03/22(水)23:19:12No.1039193048+
>メジャーの超一流選手は適応力おかしいから
>同じメンツで10戦やったら3戦目くらいからは普通に勝てなくなると想う
なのでこうして1巡ごとに投手変えて初見殺しする
44923/03/22(水)23:19:14No.1039193064+
どのメディアでも抑えはコントロール!しか言わない上原好き
45023/03/22(水)23:19:23No.1039193113+
>松井はメジャー行ってもボールが…
統一しようぜー
一応どっちも沿ってる規格は同じらしいけど
45123/03/22(水)23:19:33No.1039193171+
制球出来ないから流行らないんじゃないのナックル
45223/03/22(水)23:19:39No.1039193215+
大谷はクリプトン星人だから…
45323/03/22(水)23:19:44No.1039193235+
四球出さないのは大事だからね…
45423/03/22(水)23:19:48No.1039193259+
フォークもフォークで振らなきゃまずボール球になるという弱点があるから
いくらアメリカでフォークが珍しくてもこれだけでは食っていけないんだろう
45523/03/22(水)23:19:49No.1039193261+
大谷もツーシームとか頭おかしいのあるんだけど今大会あんま見れんかったな
45623/03/22(水)23:20:14No.1039193396+
キャッチャーも大変だしな
45723/03/22(水)23:20:14No.1039193398+
日本はアメリカに勝ったけど各国のチームでメジャリーガーが大活躍してるからメジャーの格も落ちないいい大会だった
45823/03/22(水)23:20:17No.1039193419+
大勢はあれメジャー球でストレートがあんなに
ムービングしてたら打てないと思う
というかメジャーに見つかっただろ今回で
45923/03/22(水)23:20:23No.1039193453+
松脂塗れば曲がるよ
46023/03/22(水)23:20:25No.1039193470+
ナックル握力なくなるからそんなほいほい投げられなくないか
46123/03/22(水)23:20:25No.1039193471そうだねx2
>制球出来ないから流行らないんじゃないのナックル
忘れがちだけどキャッチャーにとっても読めないボールってマジで困るしな
46223/03/22(水)23:20:37No.1039193535+
>フォークもフォークで振らなきゃまずボール球になるという弱点があるから
>いくらアメリカでフォークが珍しくてもこれだけでは食っていけないんだろう
でも上原が140キロのストレートとフォークだけで最高の抑えやってたし…
46323/03/22(水)23:20:45No.1039193589+
ホームベースのはるか前でワンバンしてるフォークとか振っちゃうのってどういうアレなんだろう
46423/03/22(水)23:20:47No.1039193597+
次はジャッジとかバーランダーとかデグロム用意してこいよ!
46523/03/22(水)23:20:47No.1039193601+
地味に中村がハンパないのは今日よく分かった
46623/03/22(水)23:20:55No.1039193651+
>黒田の勝ちを消してヘラヘラ謝るリベラとか言うやつも居たらしいな
(リベラは長い現役生活のなかで救援失敗をほとんどしていない)
46723/03/22(水)23:20:57No.1039193665+
メジャー時代の上原あんまり見てないけどあっちでも狂ったフォークのコントロールしてたの
46823/03/22(水)23:21:09No.1039193746+
ナックルボーラーは好調のときは凡打の山を築くけど
ちょっと不調になるとバッティングピッチャーになるイメージはある
46923/03/22(水)23:21:16No.1039193779+
>どのメディアでも抑えはコントロール!しか言わない上原好き
あ…あんた程のコントロールで抑えたクローザーがそう言うのなら…
47023/03/22(水)23:21:17No.1039193786そうだねx3
改めて考えると大谷ってステータス狂ってない?
パワプロのサクセスでも作るの難しいと思うんだけど
47123/03/22(水)23:21:22No.1039193804+
こんな魔球でも
キャッチャー「ここにこの変化球投げてね」
ピッチャー「いいよor変えて」
のやり取りの暗号送ってるから安定しないナックルは困るんだ
47223/03/22(水)23:21:46 佐々木No.1039193972+
>フォークもフォークで振らなきゃまずボール球になるという弱点があるから
>いくらアメリカでフォークが珍しくてもこれだけでは食っていけないんだろう
だったらストライクになるフォークを投げればいい
47323/03/22(水)23:21:48No.1039193992+
漫画もゲームも現実には追いつけなくなってしまった
47423/03/22(水)23:21:52No.1039194029+
これはもう変化球じゃなくて魔球としか言えない
47523/03/22(水)23:21:55No.1039194049+
>四球出さないのは大事だからね…
なので宇田川や主婦みたいにストレートを160キロ投げられるようにする
47623/03/22(水)23:22:28No.1039194243+
中村もアメリカの捕手も急造バッテリーだから結構ポロポロしてたけどまあ仕方ないよねこればかりは
47723/03/22(水)23:22:45No.1039194323+
>キャッチャー「ここにこの変化球投げてね」
>ピッチャー「いいよor変えて」
首を振る時ってキャッチャーの選択が気に入らないくらい決め打ちしたいってことだから相応に重要な場面で多くなる
47823/03/22(水)23:22:58No.1039194419そうだねx1
>忘れがちだけどキャッチャーにとっても読めないボールってマジで困るしな
何ならスレ画の捕手だっていつもギリギリだ
当然手首アホほど酷使するからまさに切り札だし
47923/03/22(水)23:23:10No.1039194491+
フォークは肘に悪いから
48023/03/22(水)23:23:22 保険会社No.1039194554+
>次はジャッジとかバーランダーとかデグロム用意してこいよ!
ダメ
決まりだから
48123/03/22(水)23:23:25No.1039194577+
Pの次に過酷な守備位置がキャッチャー
48223/03/22(水)23:23:40No.1039194646+
ナックルってどこに行くかわからないんじゃ抑えられるかどうかもガチャなんじゃないか
48323/03/22(水)23:23:48No.1039194688+
>メジャー時代の上原あんまり見てないけどあっちでも狂ったフォークのコントロールしてたの
先発時代はボコボコとまではいかないけど打たれてた
レッドソックスでリリーフ転向して
タイミングズラしたりフォークでも使い分けたりした
48423/03/22(水)23:23:55No.1039194722+
佐々木はストレートがシュート回転というかもうこれシュート投げてるだろって変化してた
大勢はもうこれムービングファストだろ
48523/03/22(水)23:23:58No.1039194744+
>フォークは肘に悪いから
スライダーのほうが圧倒的に肘の負担がでかいって話もあったな
48623/03/22(水)23:23:59No.1039194749+
>野茂が今回キャンプに現れて
>フォークの投げ方教えて帰ったらしいな
キャンプでフォークといえば杉下御大だが流石にもうキャンプ行ってないのかな
48723/03/22(水)23:24:04No.1039194767+
>漫画もゲームも現実には追いつけなくなってしまった
リアルはリアリティ無さすぎ
漫画を見習え
48823/03/22(水)23:24:18No.1039194843+
キンブレルとか見たい
48923/03/22(水)23:24:28No.1039194896+
大勢はMLB球とめちゃくちゃ相性良すぎたんかな
49023/03/22(水)23:24:31No.1039194909+
年々レベル上がってて怖い
49123/03/22(水)23:24:32No.1039194918+
漫画の編集はもう常識を完全に捨てないといけないな
49223/03/22(水)23:24:42No.1039194968+
>>フォークは肘に悪いから
>スライダーのほうが圧倒的に肘の負担がでかいって話もあったな
カーブも…って話も聞いたことある
変化球大体よくねーな!
49323/03/22(水)23:24:50No.1039195023+
投げ続けるのは負担が大きいなら野球漫画でたまにあるピッチャー投げすぎて死ぬっていうのもリアルなんだな
49423/03/22(水)23:24:57No.1039195057そうだねx1
ドカベンで時速160kmの球投げる中西球道がいて絶対ありえないって扱いだったのに時代は変わるもんだな
トップ選手はポンポン投げよる
49523/03/22(水)23:25:15No.1039195150+
>>>フォークは肘に悪いから
>>スライダーのほうが圧倒的に肘の負担がでかいって話もあったな
>カーブも…って話も聞いたことある
>変化球大体よくねーな!
だから小学生とかは変化球投げるな!ってなってるのが最近のトレンド
49623/03/22(水)23:25:17No.1039195160+
今日オープン戦で先発したヤクルトの小澤もコーチに「おまえデビンウィリアムズのエアベンダー投げてみろ」って言われて投げてたけど
ベースの上でおかしな変化するからいい感じに凡打の山を築いてたな
49723/03/22(水)23:25:27No.1039195220+
キンブレルってチーム見つからなくて無職になりそうって時以来話聞かないけど活躍してるの?
49823/03/22(水)23:25:31No.1039195242+
>大勢はもうこれムービングファストだろ
本人はストレートのつもりで投げてる
アメリカの解説はツーシームと勘違いしてたみたいだけど
49923/03/22(水)23:25:33No.1039195252+
ベタで熱い最高の最終決戦を描いてもいいのよ
もちろん主人公大勝利で
50023/03/22(水)23:25:39No.1039195286+
160kmもすげえしそれだけだと普通に打たれるのも恐ろしい時代だ
50123/03/22(水)23:25:40No.1039195288+
この大会ひょっとして日本もアメリカもバグキャラ大量投入してない?
50223/03/22(水)23:25:47No.1039195331+
大勢はあんなにいい球放ってるのにたいていランナーを出す不思議
50323/03/22(水)23:25:56No.1039195376+
そもそも人間の体があんな速度で物投げることを想定してるか怪しいから
多分変化球は全部ひじに悪い
50423/03/22(水)23:26:02No.1039195407+
大勢あれ日本で投げれるようにならねえかなー!
50523/03/22(水)23:26:05No.1039195423+
>野茂が今回キャンプに現れて
>フォークの投げ方教えて帰ったらしいな
特殊条件イベントか何かか?
50623/03/22(水)23:26:09No.1039195457+
あんまり曲がらないブレ球レベルの変化球なら負担は減るが
守備の負担が増えるんだなこれが
50723/03/22(水)23:26:12No.1039195478+
大勢はあの歳で心臓に毛が生えてる
50823/03/22(水)23:26:14No.1039195491+
野茂ってそんな通りすがりの元メジャーリーガーやってるの…?
50923/03/22(水)23:26:27No.1039195556そうだねx1
>今日オープン戦で先発したヤクルトの小澤もコーチに「おまえデビンウィリアムズのエアベンダー投げてみろ」って言われて投げてたけど
投げてみろって言われてすぐ投げられるのプロってやっぱスゲー
51023/03/22(水)23:26:33No.1039195591そうだねx1
160kmとかミスフルレベルの時代ですら目に見えない扱いだったから本当に進歩が凄まじい
51123/03/22(水)23:26:43No.1039195647+
大勢の投げっぷりいいよね
心臓に毛が生えてるのか?
51223/03/22(水)23:26:53No.1039195716+
>キンブレルってチーム見つからなくて無職になりそうって時以来話聞かないけど活躍してるの?
今年からフィリーズじゃなかった?
フィリーズめっちゃ気合いれてるよね今年
51323/03/22(水)23:27:02No.1039195774+
WBCの決勝で魔球を投げるのは反則ですよね?
51423/03/22(水)23:27:10No.1039195827+
3600回転のスライダーが見たかったよ…
51523/03/22(水)23:27:10No.1039195831+
大勢はフォークがうまく落ちないって言ってたような
51623/03/22(水)23:27:20No.1039195894+
戸郷も去年あたりから毛生えだしたよね
51723/03/22(水)23:27:24No.1039195920+
野茂は経緯が経緯だから
NPBのイベントに気軽に参加できないんだろうなという気はする
51823/03/22(水)23:27:26No.1039195931+
投手は極論打たれ強さ満点だと成績以上によく見えるよね
51923/03/22(水)23:27:27No.1039195944+
日本がリード取ってなかったら詰んでた
52023/03/22(水)23:27:54No.1039196102+
>3600回転のスライダーが見たかったよ…
なにそれ…
52123/03/22(水)23:28:00No.1039196133+
>ホームベースのはるか前でワンバンしてるフォークとか振っちゃうのってどういうアレなんだろう
人間の反射神経が全身へ動作を入力して開始するのが最短0.2秒くらい
これに先に五感や脳が情報を受け取るぶんが挟まると0.1秒~0.15秒くらいズレる
だから瞬発力のある動作は再入力が挟まって只でさえ止めづらい
しかも緊張状態の人間の思考力は良くて6割くらいだ
ソースはそれぞれ射撃訓練のノウハウと大戦中の戦闘機パイロットのデータから
52223/03/22(水)23:28:04No.1039196151+
解説2人が最後のトラウト戦をもうこれスライダー投げれば三振取れるでしょって予言してるの流石だなって
52323/03/22(水)23:28:14No.1039196219+
>漫画もゲームも現実には追いつけなくなってしまった
りゅうおうのおしごとも藤井聡太に完敗したしな…
52423/03/22(水)23:28:16No.1039196225+
ダルビッシュの球種を増やそう
52523/03/22(水)23:28:17No.1039196231+
2回に2点取れて本当に良かったな…
52623/03/22(水)23:28:17No.1039196236そうだねx2
>野茂ってそんな通りすがりの元メジャーリーガーやってるの…?
パドレスの巡回コーチやってる
ダルに会いに来た
しかもアポ無し
うま味コーチ困惑
その傍らで主婦らにフォークを伝授する
帰った
52723/03/22(水)23:28:21No.1039196255+
準決勝は強豪と対戦する時に何人もキャラ立たせるのは尺と展開の都合で難しいから
強キャラネームドを2~3人出してくるよくある展開のやつだった
52823/03/22(水)23:28:35No.1039196335そうだねx1
>だから小学生とかは変化球投げるな!ってなってるのが最近のトレンド
最近というか結構前から規制されてるな
52923/03/22(水)23:29:33No.1039196689そうだねx1
>>野茂ってそんな通りすがりの元メジャーリーガーやってるの…?
>パドレスの巡回コーチやってる
>ダルに会いに来た
>しかもアポ無し
>うま味コーチ困惑
>その傍らで主婦らにフォークを伝授する
>帰った
主婦にフォーク!?
53023/03/22(水)23:29:42No.1039196741そうだねx2
>>野茂ってそんな通りすがりの元メジャーリーガーやってるの…?
>パドレスの巡回コーチやってる
>ダルに会いに来た
>しかもアポ無し
>うま味コーチ困惑
>その傍らで主婦らにフォークを伝授する
>帰った
これもう仙人の類だろ
53123/03/22(水)23:30:10No.1039196903+
吹田の主婦は急に呼ばれたからな
53223/03/22(水)23:30:26No.1039196989+
アメリカ視点になると日本の打者も去年三冠王とか3度のトリプルスリーとか出てくるのクソゲーだろ
53323/03/22(水)23:30:45No.1039197101+
俺の眼は節穴だけど左に行って右に落ちてるように見える
53423/03/22(水)23:30:47No.1039197117そうだねx1
>主婦にフォーク!?
fu2034585.jpg[見る]
53523/03/22(水)23:30:51No.1039197149+
>次はジャッジとかバーランダーとかデグロム用意してこいよ!
正直アメリカの先発ピッチャー決勝で投げるにはちょっと格が足らなかったよね
決して悪くはなかったんだけど
53623/03/22(水)23:31:10No.1039197268+
ダルは相変わらずスライダーがストライクゾーンに収まらないのが苦しそうだった
53723/03/22(水)23:31:41No.1039197434+
>ダルは相変わらずスライダーがストライクゾーンに収まらないのが苦しそうだった
やっぱ統一球慣れてないのかな
53823/03/22(水)23:31:42No.1039197443+
スプリット投げる時はあんま腕振り切らずに手首肘固めるようなイメージで投げてるけど
体感的にもこれで体によかろうはずがない感覚がある
53923/03/22(水)23:31:45No.1039197456+
アメリカとしても日本の若手が次々と打線押さえてるの恐ろしすぎるよ
54023/03/22(水)23:31:47No.1039197470そうだねx2
>>主婦にフォーク!?
>fu2034585.jpg[見る]
野球選手ってたまに大変なことやらされるよね…
54123/03/22(水)23:32:03No.1039197567+
>>主婦にフォーク!?
>fu2034585.jpg[見る]
へぇ…かわいいね…
54223/03/22(水)23:32:18No.1039197649そうだねx1
>パドレスの巡回コーチやってる
>ダルに会いに来た
>しかもアポ無し
>うま味コーチ困惑
>その傍らで主婦らにフォークを伝授する
>帰った
パワプロのレジェンドOBみたいなのって現実に即してたんだ…
54323/03/22(水)23:32:29No.1039197725+
>アメリカとしても日本の若手が次々と打線押さえてるの恐ろしすぎるよ
しかもみんな20代前半ばかりだから次の大会でも出てくる
54423/03/22(水)23:32:53No.1039197883+
日本の選手層若いからオオタニサン含め次の大会も戦力維持できそうなの強いな…
54523/03/22(水)23:32:59No.1039197918+
メジャースター軍団相手に日本プロ野球界最高峰の投手達を回替わりでぶつけまくって投手戦繰り広げたのは熱すぎる
54623/03/22(水)23:33:06No.1039197958+
> https://youtu.be/9T0SXsDRGyM [link]
>プレスリーも見たかったな
上に曲がってるように見えるけどチーターは反則じゃね?
54723/03/22(水)23:33:07No.1039197962そうだねx4
>>パドレスの巡回コーチやってる
>>ダルに会いに来た
>>しかもアポ無し
>>うま味コーチ困惑
>>その傍らで主婦らにフォークを伝授する
>>帰った
>パワプロのレジェンドOBみたいなのって現実に即してたんだ…
サクサクセスにだそう
54823/03/22(水)23:33:18No.1039198014+
主婦も宇田川もあまり出番なかったけどいい経験できたね
54923/03/22(水)23:33:18No.1039198016+
メジャー球って超能力反応物質で出来てんの
55023/03/22(水)23:33:20No.1039198030そうだねx1
>やっぱ統一球慣れてないのかな
松…
55123/03/22(水)23:33:25No.1039198058+
>この大会ひょっとして日本もアメリカもバグキャラ大量投入してない?
先発はもっとバグってるのいたけど開幕に影響するからダメよした
55223/03/22(水)23:33:44No.1039198159+
>>3600回転のスライダーが見たかったよ…
>なにそれ…
こいつの後に控えてた抑え
55323/03/22(水)23:33:53No.1039198209+
パワプロ側が参考にする奴
55423/03/22(水)23:33:57No.1039198228+
松井ってそんなにボール合わなかったの?
55523/03/22(水)23:33:58No.1039198229+
保険会社の審査がもうちょい緩くてカーショウとか出場してたらと思うとおっかねえ
55623/03/22(水)23:34:12No.1039198311+
ケリーよりサンドバルの方が絶望感あった
55723/03/22(水)23:34:37No.1039198434+
>ケリーよりサンドバルの方が絶望感あった
日本特効のメタキャラだったな
55823/03/22(水)23:34:49No.1039198491+
松井はただでさえアバウト気味なコントロールがボール滑るのか浮き倒していた
55923/03/22(水)23:34:53No.1039198528+
2度あることは
56023/03/22(水)23:35:19No.1039198647+
>>アメリカとしても日本の若手が次々と打線押さえてるの恐ろしすぎるよ
>しかもみんな20代前半ばかりだから次の大会でも出てくる
逆に日本と比べるとアメリカは高目だな
56123/03/22(水)23:35:25No.1039198673+
>だから小学生とかは変化球投げるな!ってなってるのが最近のトレンド
そのトレンド30年くらい前にもうあったぞ…
56223/03/22(水)23:35:27No.1039198687+
先制出来てなかったら向こうのリリーフ崩すの厳しかったと思うわ
というかマイコラスですら中継ぎしかやってないんだな
これも保険会社か?
56323/03/22(水)23:35:48No.1039198807+
打者は割と高齢!高齢です!
56423/03/22(水)23:35:50No.1039198823+
アメリカ観光で終わりだと思ったらフォーク習ってきてたの…?
56523/03/22(水)23:35:57No.1039198854そうだねx1
>保険会社の審査がもうちょい緩くてカーショウとか出場してたらと思うとおっかねえ
メッシとかロナウドはw杯込みで保険契約結んでるみたいだけど
wbcもそれぐらいの権威持てたらいいねぇ
56623/03/22(水)23:36:06No.1039198904そうだねx2
まあ変化球練習しない野球少年などいないけど
56723/03/22(水)23:36:07No.1039198908+
>>>アメリカとしても日本の若手が次々と打線押さえてるの恐ろしすぎるよ
>>しかもみんな20代前半ばかりだから次の大会でも出てくる
>逆に日本と比べるとアメリカは高目だな
若手がいないんじゃなくて
球団でポジションが保証されてないからこういうところに来にくいのが大きいと思う
56823/03/22(水)23:36:46No.1039199120+
ちょっと壁当てで試して見たら俺でも投げれたよエアベンダー
56923/03/22(水)23:36:46No.1039199123+
https://twitter.com/PitchingNinja/status/1535008334838915072 [link]
3600回転はこれ
57023/03/22(水)23:37:20No.1039199290+
>まあ変化球練習しない野球少年などいないけど
それなりにコツつかんだらそこそこ曲げられるの楽しいよね
俺はチェンジアップしか投げられなかったけど…
57123/03/22(水)23:37:23No.1039199306+
勝ち負けで考えるとエース級なんて出てこなくていいよ…と思ってしまうけどカーショウやバーランダークラスとの戦いが見たいからもっと盛り上がって緩くなってくれ…
57223/03/22(水)23:37:52No.1039199472そうだねx4
>2度あることは
サンドバル
57323/03/22(水)23:38:01No.1039199525+
向こうのファンはダル大谷の継投でもう無理…ってなったのかな
57423/03/22(水)23:38:14No.1039199588+
> https://twitter.com/PitchingNinja/status/1535008334838915072 [link]
>3600回転はこれ
ハリーポッター以外でリディクラスなんて単語初めて見た…
57523/03/22(水)23:38:19No.1039199617そうだねx1
>向こうのファンはダル大谷の継投でもう無理…ってなったのかな
ダルビッシュはそんなに
57623/03/22(水)23:38:44No.1039199760+
>俺はチェンジアップしか投げられなかったけど…
魔球エアベンダー投げられる「」が居たのか…
57723/03/22(水)23:39:07No.1039199892+
ダルはもう旬が過ぎてるから…
57823/03/22(水)23:39:19No.1039199949+
カーブが一般的な変化球だった昭和の野球狂ってないか
腕内側にぐるっと捻って親指人差し指の間からボール抜くなんて
スライダーよりよっぽど難しいだろ
57923/03/22(水)23:39:19No.1039199951+
>ダルビッシュはそんなに
いや普通に怖いけども…
58023/03/22(水)23:39:37No.1039200052+
大1番というかポストシーズンのダル見てるとね
58123/03/22(水)23:39:53No.1039200140+
>魔球エアベンダー投げられる「」が居たのか…
ただの鷲掴み系の五本指握りのチェンジアップだから…
58223/03/22(水)23:40:11No.1039200243+
ポストのダルは吐くがムードメーカーのベテランは舐められんよ
58323/03/22(水)23:40:16No.1039200273そうだねx1
ダルよりいい成績の先発アメリカチームに何人いたよ
去年の16勝投手だぞ
58423/03/22(水)23:40:31No.1039200349+
桑田だってプロになるまではカーブ以外は封印してたって言うし…
58523/03/22(水)23:41:01No.1039200523+
ポストのダルと普段のダルは別物なので……
58623/03/22(水)23:41:17No.1039200630+
150kmの速球なんていらんのですよ
58723/03/22(水)23:41:26No.1039200681+
高橋君これネタ抜きでも援護普通に貰えたら2桁は間違いなく勝てる逸材だろ
58823/03/22(水)23:42:38No.1039201110+
じゃあカーショー出てきてもポストシーズン弱いから打てるって思うかと言われると
58923/03/22(水)23:43:38No.1039201471+
>高橋君これネタ抜きでも援護普通に貰えたら2桁は間違いなく勝てる逸材だろ
おお
>援護普通に貰えたら

[トップページへ] [DL]