[掲示板に戻る]
レス送信モード
E-mail
コメント[トップページへ][DL]
削除キー(記事の削除用。英数字で8文字以内)
  • 添付可能:GIF,JPG,PNG,WEBM,MP4. 3000KBまで. 現在4009人くらいが見てます.
  • スレッドを立てた人がレスを削除してスレッド内のみアク禁にできます.
  • メール欄に「id表示」と入れてスレッドを立てるとid表示にできます.
  • 削除依頼が閾値を超えるとidを表示します.
  • 政治はだめ. 同人関連のアップロード依頼はだめ.
  • 1スレッド最大1000レス,最低1時間保持.
  • 管理人への連絡は準備板 ご意見へ. 削除依頼は記事番号を押しdelを押して下さい.
  • スマホ・携帯ふたば入口 この板の保存数は30000件です. 規約
  • 新しい板: ホロライブ
fu2033735.jpeg[見る]
fu2033542.jpeg[見る]
fu2033791.jpg[見る]
fu2033530.jpeg[見る]
fu2033792.jpg[見る]


画像ファイル名:1679478277634.jpg-(22071 B)
22071 B23/03/22(水)18:44:37No.1039080073+ 20:07頃消えます
野球の盛り上がり羨ましい…
Jリーグもこれぐらい盛り上がらないかな
どうやったら盛り上がるんだろう…
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
削除された記事が4件あります.見る
123/03/22(水)18:45:01No.1039080203そうだねx34
日本を馬鹿にする子が減ること
223/03/22(水)18:45:20No.1039080320そうだねx9
昔は野球とサッカー仲悪かったけど選手レベルでは応援しあってると思う
323/03/22(水)18:45:40No.1039080440そうだねx5
Jリーグもだいぶ盛り上がってると思うが
423/03/22(水)18:45:51No.1039080517そうだねx20
>日本を馬鹿にする子が減ること
これはマジでそう
523/03/22(水)18:46:15No.1039080659そうだねx1
Jリーグが4大リーグ並のレベルにならないと無理
623/03/22(水)18:46:33No.1039080748+
降格制度があると強いところ弱いところが固定されるよねお金の問題で
新規に辛い環境だと思う
723/03/22(水)18:47:17No.1039081009+
世界相手に1ミリも勝機ないバスケとかより世界大会でワンチャンあるかもって盛り上がれる分マシだろ
823/03/22(水)18:47:23No.1039081039+
昔と逆でJリーグは野球と比べて見てる若者が全然いないと思う
まず海外や他の競技に取られてる
923/03/22(水)18:47:51No.1039081191そうだねx1
>世界相手に1ミリも勝機ないバスケとかより世界大会でワンチャンあるかもって盛り上がれる分マシだろ
その盛り上がりがJリーグに引き継がれないのが難点
1023/03/22(水)18:48:09No.1039081300そうだねx1
Bリーグはなんだかんだ頑張ってると思う
1123/03/22(水)18:48:14No.1039081327そうだねx2
試合数を野球並みに増やす
1223/03/22(水)18:48:36No.1039081456+
>降格制度があると強いところ弱いところが固定されるよねお金の問題で
>新規に辛い環境だと思う
この問題って五大リーグはどうやって解決してるの?
1323/03/22(水)18:48:49No.1039081532そうだねx9
>試合数を野球並みに増やす
死ぬわ!
1423/03/22(水)18:49:16No.1039081680+
>試合数を野球並みに増やす
平日にやったら1試合あたりの観客動員すげー悲惨なことになりそう
1523/03/22(水)18:49:29No.1039081751+
日本人のサッカー選手はいまだかつて無いほど盛り上がってるじゃん
1623/03/22(水)18:49:40No.1039081810+
メディアがJリーグのスターをもっと放送するとか?
1723/03/22(水)18:50:08No.1039081953+
>世界相手に1ミリも勝機ないバスケとかより世界大会でワンチャンあるかもって盛り上がれる分マシだろ
それもどうだろうか今すごい伸びてるよバスケ
1823/03/22(水)18:50:09No.1039081972そうだねx7
>昔は野球とサッカー仲悪かったけど選手レベルでは応援しあってると思う
こういうの見ると嬉しくなる
https://twitter.com/consaofficial/status/1638382604872470528?t=g5ZiXb6UokSrj3w-YoXLuw&s=19 [link]
1923/03/22(水)18:50:30No.1039082096+
>日本人のサッカー選手はいまだかつて無いほど盛り上がってるじゃん
レベルは上がってるけど知名度や盛り上がりだと中田の頃どころか未だにカズが1番知名度高いまである
2023/03/22(水)18:51:09No.1039082324そうだねx3
>メディアがJリーグのスターをもっと放送するとか?
身も蓋もないけどJリーグ自体に数字がないと放送されんよ
2123/03/22(水)18:51:40No.1039082511+
>世界相手に1ミリも勝機ないバスケとかより世界大会でワンチャンあるかもって盛り上がれる分マシだろ
その認識はもう古いぞ
今のバスケは2人もNBAいてガチメンツならかなり強いぞ
2223/03/22(水)18:51:47No.1039082559そうだねx4
Jリーグは割と定着してて盛り上がってるほうだとは思うよ
放映権高く売れるようになってから好転してる気がする
2323/03/22(水)18:51:50No.1039082576+
海外好きでJを馬鹿にしてる大学生とかが30歳くらいになると不思議とJに流れてくる現象
が昔からあるからでぇじょうぶだ
2423/03/22(水)18:52:29No.1039082812+
ワールドカップ見るに日本のサッカーは昔に比べてだいぶレベル上がってそうなのになぁ
やっぱ一時期海外すげぇ!海外すげぇ!をあまりにやりすぎたのが尾を引いてるんじゃなかろうか
2523/03/22(水)18:52:43No.1039082893+
>Jリーグは割と定着してて盛り上がってるほうだとは思うよ
>放映権高く売れるようになってから好転してる気がする
うちの地域だとむしろコロナあたりからJヤバくねってぐらい人減ってるように感じる
2623/03/22(水)18:53:01No.1039082993+
カズってマジのガチの真剣に現役で通用してるの?
2723/03/22(水)18:53:05No.1039083014+
>海外好きでJを馬鹿にしてる大学生とかが30歳くらいになると不思議とJに流れてくる現象
>が昔からあるからでぇじょうぶだ
それJリーグ世代なだけじゃね?
2823/03/22(水)18:53:37No.1039083209+
ルヴァンabemaが買い取ってくんねえかな
2923/03/22(水)18:53:41No.1039083246+
W杯とか代表の盛り上がりを見てもっとサッカー見てえから1番身近なJリーグを見ることはあるんだ
3023/03/22(水)18:54:46No.1039083658+
サッカーに興味を持った人に勧めるのが海外って奴が多いから
サッカーが盛り上がるのはなんとかなってもJはこれ以上は無理だと思う
3123/03/22(水)18:55:22No.1039083889+
>うちの地域だとむしろコロナあたりからJヤバくねってぐらい人減ってるように感じる
どこ?
3223/03/22(水)18:55:26No.1039083908+
>>降格制度があると強いところ弱いところが固定されるよねお金の問題で
>>新規に辛い環境だと思う
>この問題って五大リーグはどうやって解決してるの?
出来てない
2000年以降優勝したチーム数
プレミア6/20 スペイン5/20 ブンデス6/18 セリエA4/20
メジャーリーグ16/30
3323/03/22(水)18:55:55No.1039084096+
>降格制度があると強いところ弱いところが固定されるよねお金の問題で
>新規に辛い環境だと思う
逆に贔屓チームが弱いのに数年まともな補強をする気がなかった時はケツを叩く制度が欲しいなとは思った
3423/03/22(水)18:55:56No.1039084100+
>>うちの地域だとむしろコロナあたりからJヤバくねってぐらい人減ってるように感じる
>どこ?
横浜FC
3523/03/22(水)18:56:35No.1039084348+
4大リーグ以外みんなただの踏み台リーグぐらいにしか思われてないからな…日本に限らず
3623/03/22(水)18:56:48No.1039084420そうだねx8
>横浜FC
あぁ…
3723/03/22(水)18:57:02No.1039084520+
裾野を広げたのはいいけどそれに伴って各クラブのレベルが上がらないのがねえ
3823/03/22(水)18:57:18No.1039084611+
サッカーって下品すぎて日本人の精神性にそぐわないよね
3923/03/22(水)18:57:20No.1039084624+
>昔と逆でJリーグは野球と比べて見てる若者が全然いないと思う
>まず海外や他の競技に取られてる
若者がJリーグ見てたのって30年前の一時期だけだろ
4023/03/22(水)18:57:25No.1039084659+
たぶん野球ファンからは何であんなバカみたいにリーグとチームを細分化して増やしてんだろって思われてる
4123/03/22(水)18:57:25No.1039084660+
>W杯とか代表の盛り上がりを見てもっとサッカー見てえから1番身近なJリーグを見ることはあるんだ
こういう時いっぱいクラブがあることが生きるんだけどハマった時に地獄も始まる
4323/03/22(水)18:57:59No.1039084857そうだねx4
>裾野を広げたのはいいけどそれに伴って各クラブのレベルが上がらないのがねえ
上がってると思うよ
なぜなら下のリーグに一度落ちたらなかなか戻れないようになってるから
4423/03/22(水)18:58:09No.1039084923そうだねx7
去年の8月から勝ってないのに笑顔でスタに向かう人々を見てドン引きしない人だけがJサポになれる
手軽に気持ちよくなれる趣味が沢山ある時代の中でこのマゾさは一般受けしないのも分かる
4523/03/22(水)18:58:37No.1039085080+
やっぱゴールデンに地上波放送でしょ
4623/03/22(水)18:59:09No.1039085272そうだねx4
地域密着は分かるけど格差があまりにも酷すぎる…
4723/03/22(水)18:59:09No.1039085275+
>なぜなら下のリーグに一度落ちたらなかなか戻れないようになってるから
ノリノリのいわきFCになんとかJ1入りして欲しい
ベガルタは…うん…
4823/03/22(水)18:59:38No.1039085462+
>やっぱゴールデンに地上波放送でしょ
NPBですら無理だから絶対無理でしょ
4923/03/22(水)18:59:54No.1039085551+
>たぶん野球ファンからは何であんなバカみたいにリーグとチームを細分化して増やしてんだろって思われてる
J1とJ2で降格昇格があるのは面白そうと言ってる人は結構いるんだけど
J3はねぇ…うん…
5023/03/22(水)19:00:17No.1039085698+
国内は試合より報道の数が圧倒的知名度の差を読んでると思う
5123/03/22(水)19:00:23No.1039085739そうだねx4
>なぜなら下のリーグに一度落ちたらなかなか戻れないようになってるから
降格したらレギュラーが出て行くからな…
5223/03/22(水)19:00:25No.1039085746そうだねx1
レベル的な問題じゃなく覚えられるスターを作れる規模を超えてるのが1番の問題だな
人気1番あったのが最初の10個の時だし
5323/03/22(水)19:00:30No.1039085775+
対世界のサッカーは箸にも棒にもかからない時代知ってるから割と黄金の時代に入ってるように見える
Jリーグに関しては昔のブームがとんでもなかったしアレをもう一度は多分厳しい
5423/03/22(水)19:01:05No.1039086013そうだねx1
>>裾野を広げたのはいいけどそれに伴って各クラブのレベルが上がらないのがねえ
>上がってると思うよ
>なぜなら下のリーグに一度落ちたらなかなか戻れないようになってるから
いやそれ金が消えてレギュラー消えてるだけじゃん
大貧民になるとなかなか上がれなくなるのと一緒
5523/03/22(水)19:01:25No.1039086129そうだねx4
神奈川だけで6個くらいあるのはどう考えても過当競争起こしてるだろ
5623/03/22(水)19:01:38No.1039086200+
>対世界のサッカーは箸にも棒にもかからない時代知ってるから割と黄金の時代に入ってるように見える
>Jリーグに関しては昔のブームがとんでもなかったしアレをもう一度は多分厳しい
代表戦としては黄金期なんだけどJリーグとして見た時はかなりヤバく感じる
5723/03/22(水)19:01:56No.1039086292+
そうは言っても若い世代はどちらかと言うとサッカーだろ?
5823/03/22(水)19:02:40No.1039086558+
万年J1に上がれない様な地元のチームはやっぱり盛り上がらないよ
5923/03/22(水)19:02:41No.1039086566そうだねx4
地域密着狙ってチーム増やして広く薄くの結果で全国人気が死んでる感じする
とにかく増やせばいいってもんじゃないんだよな
6023/03/22(水)19:03:02No.1039086692+
fu2033530.jpeg[見る]
観戦経験だとなんだかんだJリーグの方が海外サッカーより上だったりする
6123/03/22(水)19:03:16No.1039086784+
>そうは言っても若い世代はどちらかと言うとサッカーだろ?
若い世代はウイイレとプロスピだろ
6223/03/22(水)19:03:23No.1039086826+
>そうは言っても若い世代はどちらかと言うとサッカーだろ?
野球に軍配が上がってたはず言っても少しの差で一位と二位だったけど
6323/03/22(水)19:04:04No.1039087075+
Jリーグは昇格降格があるから面白いよ
降格争いとか最高に面白い
当事者たちは大変だけど
6423/03/22(水)19:04:06No.1039087102+
サポーターが怖がられてるのもあると思う…
うちの地元のチームの人たちは自覚してるのか
街中に出てボランティア活動とか積極的にやって身近にしようとしてるけど
6523/03/22(水)19:04:16No.1039087160+
大谷クラスのヒーロー居る?
6623/03/22(水)19:04:41No.1039087304+
>神奈川だけで6個くらいあるのはどう考えても過当競争起こしてるだろ
全国にサッカーを広めるための草の根活動のためっていう主張もあるけど
俺には強くもなれず食えないお荷物を増やしてるだけにしか見えない
6723/03/22(水)19:04:51No.1039087355そうだねx9
>大谷クラスのヒーロー居る?
あんなもん野球だって15年に一度くらいしか出ないわ
6823/03/22(水)19:05:05No.1039087436そうだねx2
ワールドカップのときはWBCくらい大騒ぎしてたと思うしそんなに差があるもんか?
6923/03/22(水)19:05:17No.1039087523+
>そうは言っても若い世代はどちらかと言うとサッカーだろ?
その意見がそもそも古い
×サッカーは若者に人気ある
◯サッカーはアラフォーに人気ある
アンケートとると普通に10代20代は野球>サッカー
単純に今Jリーグの入口が無さすぎるのが原因だけど
7023/03/22(水)19:05:17No.1039087525+
過当競争おきてるのかな本当にクラブ減らせば残ったクラブに集中するだろうか
7123/03/22(水)19:05:22No.1039087545+
J3の選手は靴下も買えないって話を聞いてから増やしすぎだろって気持ちが拭えない
7223/03/22(水)19:05:59No.1039087759+
>サポーターが怖がられてるのもあると思う…
>うちの地元のチームの人たちは自覚してるのか
>街中に出てボランティア活動とか積極的にやって身近にしようとしてるけど
まあガラ悪い連中がいるのは確かだ
特に赤いところ
7323/03/22(水)19:06:07No.1039087799+
Jリーグ人気直撃世代はアラフォーを超えてアラフィフになりつつある
7423/03/22(水)19:06:07No.1039087803+
>そうは言っても若い世代はどちらかと言うとサッカーだろ?
fu2033542.jpeg[見る]
若い世代じゃなく30代と40代だけサッカーが強い
結局Jに新規が来なかったのか痛い
7523/03/22(水)19:06:31No.1039087935+
>fu2033530.jpeg[見る]
>観戦経験だとなんだかんだJリーグの方が海外サッカーより上だったりする
Jリーグ今そんなレベルなの!?
7623/03/22(水)19:06:52No.1039088069+
>J3の選手は靴下も買えないって話を聞いてから増やしすぎだろって気持ちが拭えない
洗濯物自分でやるんじゃねーかな…
7723/03/22(水)19:07:01No.1039088115+
1県2チームぐらいで制限できないの
小さい件もあるから選挙区みたいにもうちょっと大きい区割りでもいいのかもしれないけど
7823/03/22(水)19:07:09No.1039088166+
代表戦だけに限ればどっちも同レベルで人気あると思うんだけど
国内リーグの差はなんなんだマジで
7923/03/22(水)19:07:40No.1039088355+
>単純に今Jリーグの入口が無さすぎるのが原因だけど
父親がJサポぐらいか
そうじゃなきゃ海外サッカーの方にどうしても目がいっちゃうし
8023/03/22(水)19:08:22No.1039088576+
シーズン中ほぼ毎日試合やるのと試合の時間が飯時にかぶるからちょうどいい
8123/03/22(水)19:08:52No.1039088746+
>代表戦だけに限ればどっちも同レベルで人気あると思うんだけど
>国内リーグの差はなんなんだマジで
単純に年季の差じゃない?
8223/03/22(水)19:08:53No.1039088753+
うちの会社アメフトチームあるけど
いつどこで試合やってるのかも知らない
8323/03/22(水)19:08:54No.1039088757+
W杯前は代表戦すら冷え冷えだったのはなあ…
8423/03/22(水)19:09:05No.1039088824+
>fu2033530.jpeg[見る]
>観戦経験だとなんだかんだJリーグの方が海外サッカーより上だったりする
まあもうJリーグは視聴率0.3%とかそんな世界だし相撲に負けるか
国際戦は強いんだけどなぁ
8523/03/22(水)19:09:11No.1039088859+
世界でもかなりやれる選手が入ってるのになんでこうも微妙扱いされてるのかは疑問でならない
8623/03/22(水)19:09:23No.1039088926そうだねx1
海外すげえなのは現段階ではまだまだそうだろう
8723/03/22(水)19:09:34No.1039088992そうだねx1
>>代表戦だけに限ればどっちも同レベルで人気あると思うんだけど
>>国内リーグの差はなんなんだマジで
>単純に年季の差じゃない?
むしろJリーグに関してはどんどん差が離れてね?
出来た時はNPBと遜色なかったし
8823/03/22(水)19:09:59No.1039089144+
DAZNからもらった金何に使ったのさ
8923/03/22(水)19:10:08No.1039089198+
>>>代表戦だけに限ればどっちも同レベルで人気あると思うんだけど
>>>国内リーグの差はなんなんだマジで
>>単純に年季の差じゃない?
>むしろJリーグに関してはどんどん差が離れてね?
>出来た時はNPBと遜色なかったし
ブームだったからね
9023/03/22(水)19:10:11No.1039089216そうだねx4
一部海外のアホフーリガンに憧れてるのがいるのは勘弁してくれ
9123/03/22(水)19:10:17No.1039089245そうだねx3
素直にチーム名にスポンサーつけたほうが資本集まりやすくて強くなりそう
9223/03/22(水)19:10:29No.1039089305+
我ながらあまりにチョロいけどNPBは今年から見ますよ私は
9323/03/22(水)19:10:30No.1039089313+
国内は報道の数が全然違うし代表も海外で活躍しても映像使えないとかあるし
とにかくテレビはあてにできないんだサッカーは
9523/03/22(水)19:10:40No.1039089383そうだねx1
Jリーグはもっと露出があればいいなと思う試合中継だってDAZNばっかりだし
9623/03/22(水)19:10:45No.1039089410+
レジェンドの名前出して昔は凄かったっていうのは良いけどその分今のJリーグも面白いぜ!って言って欲しい気持ちはある
確かに一時期の盛り上がりは今は無いけど黄金期はもう過ぎてって言われてるとじゃあ見なくても良いかな…になっちゃう
9723/03/22(水)19:11:02No.1039089481そうだねx3
代表人気も全然でしょ
ワールドカップだけ盛り上がるの間違い
9823/03/22(水)19:11:15No.1039089578+
100レス近くになってやっと本題に入りそうだな
9923/03/22(水)19:11:22No.1039089621+
>素直にチーム名にスポンサーつけたほうが資本集まりやすくて強くなりそう
そもそももう明治安田生命J1リーグとかやってる時点で当初の信念もクソもないと思うしそこだけ拘ってるのもアホらしい
10023/03/22(水)19:11:31No.1039089680+
野球のスタジアムを考えると
サッカーや球技専スタはもっと増えなきゃなって思う
コストやペイラインがどうこうとかは置いといてね
10123/03/22(水)19:11:37No.1039089721+
>DAZNからもらった金何に使ったのさ
川崎「クラブハウスに食堂建てました!」
10223/03/22(水)19:11:57No.1039089827そうだねx1
>国内は報道の数が全然違うし代表も海外で活躍しても映像使えないとかあるし
>とにかくテレビはあてにできないんだサッカーは
ていうか試合の頻度が違いすぎるじゃん
そりゃ扱われる量も少なくなる
10323/03/22(水)19:12:16No.1039089938+
>国内は報道の数が全然違うし代表も海外で活躍しても映像使えないとかあるし
>とにかくテレビはあてにできないんだサッカーは
露出とかメディアさえあれば…と期待する声あるけど正直NPBのスター選手さえ野球ファンだけの知名度みたいな
時代だしメディアパワーはあてにならないよ
10423/03/22(水)19:12:19No.1039089957+
今の大谷の位置が久保君さんあたりと思うと
まだまだのびしろだよな
10523/03/22(水)19:12:24No.1039089982+
仙台スタジアムなんて一等地も一等地なんだけどなぁ…
10623/03/22(水)19:12:29No.1039090002そうだねx3
>海外すげえなのは現段階ではまだまだそうだろう
別にそこはいいけどそこ超えてJ1馬鹿にする子があまりに多い
メジャーすげーって言ってもNPB馬鹿にする子超少数だし
10723/03/22(水)19:12:29No.1039090004+
単純にサッカーはわざとファール取るとか小狡いことやってるのが日本人の精神性に合わないんだよ
10823/03/22(水)19:12:40No.1039090071+
>Jリーグはもっと露出があればいいなと思う試合中継だってDAZNばっかりだし
選手もわかるけど今のファンだけに見せてどうすんだと文句言ってたもんなあ
10923/03/22(水)19:12:47No.1039090114+
>国内は報道の数が全然違うし代表も海外で活躍しても映像使えないとかあるし
>とにかくテレビはあてにできないんだサッカーは
wbcは普段テレビとか見ない「」が配信なんてザコだからテレビ見ろって言ってたのが印象的だったな
11023/03/22(水)19:12:53No.1039090153そうだねx4
野球の盛り上がり羨ましいと言うが今の盛り上がりはWBCだから
Jと比べるの違くない?比べるならW杯じゃない?
11123/03/22(水)19:13:10No.1039090259そうだねx1
映像ぶつ切りになりがちなテレビという媒体との相性が良くないよねサッカーは
その点野球は興業として強い
11223/03/22(水)19:13:16No.1039090298+
>ていうか試合の頻度が違いすぎるじゃん
>そりゃ扱われる量も少なくなる
試合とかじゃなくてそもそもオフのキャンプ報道とか全然量違うじゃん
11323/03/22(水)19:13:21No.1039090331+
>別にそこはいいけどそこ超えてJ1馬鹿にする子があまりに多い
>メジャーすげーって言ってもNPB馬鹿にする子超少数だし
どのスポーツも海外には劣るかもしれないけどそれはそれとして超面白いからね…
11423/03/22(水)19:13:25No.1039090355+
NPBが来年90周年でJが今年30周年だからJはまだまだこれからだよ
11523/03/22(水)19:13:26No.1039090364そうだねx2
海外リーグあるならJリーグいらなくねって風潮はある
11623/03/22(水)19:13:32No.1039090401そうだねx6
>単純にサッカーはわざとファール取るとか小狡いことやってるのが日本人の精神性に合わないんだよ
それは野球も同じことやってるから関係なくないか
11723/03/22(水)19:13:32No.1039090404+
昔は地上波でよく流してたなあJリーグ
スーパーサッカーとかヤベっちとかサッカーバラエティもよく見てたけどいまそういうのないもんね
11823/03/22(水)19:13:32No.1039090408そうだねx1
>>海外すげえなのは現段階ではまだまだそうだろう
>別にそこはいいけどそこ超えてJ1馬鹿にする子があまりに多い
>メジャーすげーって言ってもNPB馬鹿にする子超少数だし
初期の頃に野球と違ってサッカーは海外海外言ってた弊害かもしれん
11923/03/22(水)19:14:23No.1039090680+
>別にそこはいいけどそこ超えてJ1馬鹿にする子があまりに多い
>メジャーすげーって言ってもNPB馬鹿にする子超少数だし
馬鹿にする内容のラインは分かんないんだけど
ある程度は今はまだしょうがないんじゃない?
実質野球やってる国の1位2位がメジャーとNPBだろうし
これからもっとレベル高くなれば居なくなってくると思われる
12023/03/22(水)19:14:26No.1039090696+
昇降格に関してはBリーグが将来的にやめまーすって言ってるんだよな
元々がアメスポってのはあるけど負けたペナルティとしては重すぎない?って視点はなるほどってなった
12123/03/22(水)19:14:31No.1039090720そうだねx1
サッカーはおっさんの見るスポーツ
野球は若者から年寄りまで全ての層が見る国民的スポーツ
12223/03/22(水)19:14:38No.1039090760+
DAZNはマジで良くないと思う
3700円で新規が入るわけないじゃん!!
12323/03/22(水)19:14:45No.1039090812そうだねx1
そもそもNPBとJリーグってそんなに差があるの?
12423/03/22(水)19:14:54No.1039090867そうだねx1
>昔は地上波でよく流してたなあJリーグ
>スーパーサッカーとかヤベっちとかサッカーバラエティもよく見てたけどいまそういうのないもんね
今のアラフォーは興味なくてもラモス瑠偉知らんやつ居ないだろうしな
12523/03/22(水)19:14:56No.1039090875+
日本でサッカーが野球と張り合おうとすること自体が烏滸がましいのでは?
12623/03/22(水)19:15:04No.1039090919+
Jは若い子全然取り込めてないのがね…
海外サッカーにだけ興味ある層はそこそこ多い
12723/03/22(水)19:15:43No.1039091152そうだねx1
ワールドカップくらいしか見ないけどエスパルスとか死ぬほど馬鹿にされてたな
12823/03/22(水)19:15:48No.1039091183+
>そもそもNPBとJリーグってそんなに差があるの?
無いよ
それこそ給与面に関しても大差ない
底を見ればやべーのは野球も変わらんし
12923/03/22(水)19:15:55No.1039091221+
>そもそもNPBとJリーグってそんなに差があるの?
野球とサッカーならともかくNPBとJリーグで比べると死ぬほど差があるよ
JリーグとBリーグの方がまだ近いぐらい
13123/03/22(水)19:16:05No.1039091279そうだねx3
>ワールドカップくらいしか見ないけどエスパルスとか死ぬほど馬鹿にされてたな
今でも割とされてる
13223/03/22(水)19:16:10No.1039091305そうだねx4
>>そもそもNPBとJリーグってそんなに差があるの?
>無いよ
>それこそ給与面に関しても大差ない
>底を見ればやべーのは野球も変わらんし
給与全然違くない!?
13323/03/22(水)19:16:11No.1039091311そうだねx1
>別にそこはいいけどそこ超えてJ1馬鹿にする子があまりに多い
>メジャーすげーって言ってもNPB馬鹿にする子超少数だし
野球ファンって野球が好きすぎてレベル高けりゃ良いってわけでもなく
下手すると中学生の練習まで楽しく見てるからなあ…
13423/03/22(水)19:16:17No.1039091362+
うんこついてますよ
13523/03/22(水)19:16:19No.1039091372そうだねx4
海外と比べてる人間ってだいたい海外見てないからな
海外なんてクラブ数はJの比じゃないし
名門だろうがバンバン経営破綻して名前だけは残るとか普通だし
13623/03/22(水)19:16:27No.1039091413+
>そもそもNPBとJリーグってそんなに差があるの?
NPBは世界で10番目にでかいスポーツ興行なんで
13723/03/22(水)19:16:34No.1039091456+
>ワールドカップくらいしか見ないけどエスパルスとか死ぬほど馬鹿にされてたな
WBCのエンゼルスみたいなものだし…
13823/03/22(水)19:16:37No.1039091478+
>Jは若い子全然取り込めてないのがね…
>海外サッカーにだけ興味ある層はそこそこ多い
海外サッカー見てたらJリーグなんて見るに堪えないだろうしな
13923/03/22(水)19:16:43No.1039091519+
>Jは若い子全然取り込めてないのがね…
>海外サッカーにだけ興味ある層はそこそこ多い
逆にNPBスルーして大リーグしか見ねえって野球好きはあまり聞かんな…
14023/03/22(水)19:16:45 ID:9fkbS84INo.1039091528+
>うんこついてますよ
あえてつけてるんだよアホ
14123/03/22(水)19:16:47No.1039091541そうだねx3
Jリーグは地域密着がモットーだからマスメディアと相性悪いんだよな
街頭のポスターとか市の広報誌なんかのほうが相性いい
14223/03/22(水)19:16:51No.1039091570そうだねx2
うんこつけてサッカー煽りとかマジに久々に見た
マジのおじいちゃんか?
14323/03/22(水)19:17:01No.1039091628+
エスパルスはいくらでも馬鹿にしていいよ
14423/03/22(水)19:17:08No.1039091666そうだねx1
>あえてつけてるんだよアホ
うんこジジィ…
14523/03/22(水)19:17:18No.1039091724+
>メジャーすげーって言ってもNPB馬鹿にする子超少数だし
これはNPBのレベルが上がってるから
14623/03/22(水)19:17:32No.1039091788そうだねx1
>Jリーグは地域密着がモットーだからマスメディアと相性悪いんだよな
>街頭のポスターとか市の広報誌なんかのほうが相性いい
そういう意味でコロナは抜群にヤバかった
14723/03/22(水)19:17:46No.1039091868+
公園行くと誰だか知らない連中がやってる草野球まで観戦してる
おじさんいるしな…
14823/03/22(水)19:18:18No.1039092043+
>>そもそもNPBとJリーグってそんなに差があるの?
>無いよ
>それこそ給与面に関しても大差ない
>底を見ればやべーのは野球も変わらんし
いや給与面の格差はエッグいよ
野球は1軍レギュラーなら簡単に億いくし100人規模でいるけどサッカーはJ3まであって日本人10人ちょっとだ
14923/03/22(水)19:18:29No.1039092106+
>逆にNPBスルーして大リーグしか見ねえって野球好きはあまり聞かんな…
MLB専の野球マニアって単なるプロ野球ファンより濃そうだ
15023/03/22(水)19:18:32No.1039092124+
>>Jリーグは地域密着がモットーだからマスメディアと相性悪いんだよな
>>街頭のポスターとか市の広報誌なんかのほうが相性いい
>そういう意味でコロナは抜群にヤバかった
でかい原因これかぁ…
つまりこれから復活できるといいなって感じか
15123/03/22(水)19:18:47No.1039092209+
>海外と比べてる人間ってだいたい海外見てないからな
>海外なんてクラブ数はJの比じゃないし
>名門だろうがバンバン経営破綻して名前だけは残るとか普通だし
FFP後は破綻する名門なんて全然出てきてないじゃん
2部3部に沈んだ古豪が死んだりはしてるけど
15223/03/22(水)19:19:01No.1039092296そうだねx1
サッカーは選手寿命が短かったりするのもあるかも知れないね
長い人は長いけど
15323/03/22(水)19:19:08No.1039092335+
Jリーグの平均給与って数百万とかだからな
15423/03/22(水)19:19:32No.1039092500+
今までやってきた地域密着どこにでもチャンスがあるおもしろいリーグ!みたいなのと
DAZNマネーでこれからビッグクラブ作ろうぜ!路線のバランスは大変そう
15523/03/22(水)19:19:47No.1039092590そうだねx3
>Jリーグの平均給与って数百万とかだからな
「Jリーグ」で括っちゃうとまぁそうなるわな…
15623/03/22(水)19:20:05No.1039092684そうだねx2
海外サッカーもそんなに人気あるわけじゃないのにネットで声がでかいのが不思議
俺の分析だとちょうどイキリたくなる高校~大学の頃にハマるのが多いからかなと思う
15723/03/22(水)19:20:42No.1039092888+
DAZNが独占してるから地上波放送死滅してるのも悪いんじゃね
15823/03/22(水)19:20:53No.1039092951+
中継で見るなら海外サッカーでいいやってなる
なんとか観戦してもらおうとスタグル頑張ったりはしてるけど専スタじゃないとよほど快勝したとかでもなきゃ初心者は微妙だったな…ってなる
15923/03/22(水)19:21:10No.1039093053+
野球のいいところはアホでも興味なくても緊張感のあるシーンはわかることだと思う
昨日の9回裏がいい例だわ
16023/03/22(水)19:21:18No.1039093100+
2023年の推定最高年俸調べてみました!
山本由伸 6億5千万
アンドレスイニエスタ 20億円
いかがでたし!
16123/03/22(水)19:21:27No.1039093147そうだねx2
野球にしろサッカーにしろムキムキしてスレにまで出張しちゃう子みてると
運動部にいじめられたんだな…って優しい目になれる
16223/03/22(水)19:21:57No.1039093319+
>海外サッカーもそんなに人気あるわけじゃないのにネットで声がでかいのが不思議
>俺の分析だとちょうどイキリたくなる高校~大学の頃にハマるのが多いからかなと思う
大学生がハマりがちなのはあるな
でもPSGの公開練習のほうが鹿島スタジアムで行われた日本代表戦より人集めてるのは事実じゃん
16323/03/22(水)19:22:08No.1039093374+
>野球にしろサッカーにしろムキムキしてスレにまで出張しちゃう子みてると
>運動部にいじめられたんだな…って優しい目になれる
それでもあると思う
サッカー部の柄が悪い印象そのまんまサポーター受け継いでるし
16423/03/22(水)19:22:20No.1039093449+
せっかく地域密着してるんだから
まずは各地のローカル局限定でもいいからテレビ中継出来ないのかな
無料で毎週定期的に見れるなら見るって層は絶対居ると思うんだが
16523/03/22(水)19:22:31No.1039093506+
サッカーはずっと見てるとダレる割にはいつスーパープレイ飛び出るか分からんくて目が離せないのが辛いとW杯の時見てて思った
16623/03/22(水)19:22:31No.1039093507+
あんまり関係ないけどどっちもテレビで見るのは好きだけどスタジアム行こうとはならんな…
考えてみれば友達いないだけかこれ
16723/03/22(水)19:22:38No.1039093557そうだねx1
>それでもあると思う
>サッカー部の柄が悪い印象そのまんまサポーター受け継いでるし
>運動部にいじめられたんだな…って優しい目になれる
16823/03/22(水)19:22:42No.1039093574+
サッカーの方が世界に人気あるけど野球の方がメッシクリロナとか以外は圧倒的に稼げるんだよね意外なことに
1球とメジャー公式戦で投げてない千賀や吉田がいきなり年俸20億で世界で一番レベル高いプレミアリーグで得点王取ったソンフンミンより貰えるという
16923/03/22(水)19:22:59No.1039093648+
野球は新聞社や大資本が外国が遠い昭和の時代に完全に根付かせたからなあ
サッカーはそれができないから難しいんだと思う
17023/03/22(水)19:23:11No.1039093701+
野球部の連中は体育の時間のソフトボールで手抜いてくれてたけどサッカー部の連中はサッカー真面目にやっててキモかったな…
17123/03/22(水)19:23:12No.1039093705+
たまに無料放送してほしい
あと現地だとなかなかスタグル買いに行く時間がない
17223/03/22(水)19:23:15No.1039093720+
>サッカーの方が世界に人気あるけど野球の方がメッシクリロナとか以外は圧倒的に稼げるんだよね意外なことに
>1球とメジャー公式戦で投げてない千賀や吉田がいきなり年俸20億で世界で一番レベル高いプレミアリーグで得点王取ったソンフンミンより貰えるという
それは単純にアメリカ>ヨーロッパだからな
17323/03/22(水)19:23:24No.1039093774+
野球はターン制バトルだから素人がパッと見てもわかりやすいんだよな
サッカーはオフサイドまわり誰か説明して…ってなる
17423/03/22(水)19:23:31No.1039093803+
サッカー部はチャラいイメージあったな確かに
個人的にはバスケとかテニスの方が酷かったけど
17523/03/22(水)19:23:35No.1039093823+
>2023年の推定最高年俸調べてみました!
>山本由伸 6億5千万
>アンドレスイニエスタ 20億円
>いかがでたし!
近藤が7年50億だよ
17623/03/22(水)19:23:37No.1039093838そうだねx1
>世界で一番レベル高いプレミアリーグ
気軽に戦争起こすなや!!
17723/03/22(水)19:23:42No.1039093868+
>無料で毎週定期的に見れるなら見るって層は絶対居ると思うんだが
放映権買って流したい局があんまりいないのが全てじゃないだろうか
17823/03/22(水)19:23:43No.1039093873そうだねx3
実はねホームゲームのローカル局での放送自体は結構やってるんだ
17923/03/22(水)19:24:08No.1039094018そうだねx1
>野球はターン制バトルだから素人がパッと見てもわかりやすいんだよな
>サッカーはオフサイドまわり誰か説明して…ってなる
展開速いしね
18023/03/22(水)19:24:09No.1039094033+
まずチーム減らせ1位と15位が戦っても順位変動も無くて面白くねえ
ドベ争いが面白いってのが終わってるよ
18123/03/22(水)19:24:13No.1039094054+
若いやつでJリーグ見るやつほんといないからなぁ
18223/03/22(水)19:24:20No.1039094087+
野球はチームのスポーツでありながら1対1の果たし合いがあって
誰が出てるのかも分かり易いし裏表ターン制で
心の余裕もあるから酒も飲めるしで国民性にはあってんだろな
18323/03/22(水)19:24:24No.1039094100+
>せっかく地域密着してるんだから
>まずは各地のローカル局限定でもいいからテレビ中継出来ないのかな
>無料で毎週定期的に見れるなら見るって層は絶対居ると思うんだが
誰がみるんだ
それで数字ペイするのか
ってなってると思う放送されないのは
18423/03/22(水)19:24:32No.1039094151+
>近藤が7年50億だよ
グーグルに言ってくれ!
18523/03/22(水)19:24:36No.1039094172+
>たまに無料放送してほしい
>あと現地だとなかなかスタグル買いに行く時間がない
早めにスタジアム入りして試合前にスタグル買って食べるのがベスト
試合中に食べようと思うな
18623/03/22(水)19:24:53No.1039094263+
Jリーグに興味あるの発足時に子供だった今の30代40代ぐらいだろう
18723/03/22(水)19:25:04No.1039094322+
>サッカーの方が世界に人気あるけど野球の方がメッシクリロナとか以外は圧倒的に稼げるんだよね意外なことに
>1球とメジャー公式戦で投げてない千賀や吉田がいきなり年俸20億で世界で一番レベル高いプレミアリーグで得点王取ったソンフンミンより貰えるという
野球は地味に1000万ドルプレイヤーが一番多いスポーツだったりする
18823/03/22(水)19:25:05No.1039094333+
野球のプレー経験ないけど観戦だけはするみたいな人多そう
18923/03/22(水)19:25:24No.1039094442+
>サッカーの方が世界に人気あるけど野球の方がメッシクリロナとか以外は圧倒的に稼げるんだよね意外なことに
年間の試合数が違うもの……
サッカーだって年間140試合くらいやったら同じくらい稼げるかもしれないけど選手は死ぬ
19023/03/22(水)19:25:27No.1039094459+
昔のガラガラ時代パリーグみたいにチケット撒くしかないか
一発逆転より地道にやろうぜJリーグ
19123/03/22(水)19:25:31No.1039094475+
>野球はチームのスポーツでありながら1対1の果たし合いがあって
>誰が出てるのかも分かり易いし裏表ターン制で
>心の余裕もあるから酒も飲めるしで国民性にはあってんだろな
因縁煽りやすいのもメディア向けだよなあ
あと投手も野手も指標多くて色んなタイプの選手が脚光浴びやすいのもいいな
19223/03/22(水)19:25:31No.1039094482そうだねx2
>野球のプレー経験ないけど観戦だけはするみたいな人多そう
実際野球はやるより見るのがメインだと思う
19323/03/22(水)19:25:43No.1039094545+
>酒も飲めるし
おそらくこれが全て
19423/03/22(水)19:26:10No.1039094692+
野球の方が好きだけど自分でやるとサッカーのほうが楽しいね
19523/03/22(水)19:26:13No.1039094708+
>あと投手も野手も指標多くて色んなタイプの選手が脚光浴びやすいのもいいな
そこら辺はアメスポの要素だな
指標で定量化しまくるから
19623/03/22(水)19:26:18No.1039094731+
一番金かけられるアメリカはサッカーじゃないからな
アメフト、バスケ、ベースボールでしょ
19723/03/22(水)19:26:23No.1039094758+
>サッカーの方が世界に人気あるけど野球の方がメッシクリロナとか以外は圧倒的に稼げるんだよね意外なことに
>1球とメジャー公式戦で投げてない千賀や吉田がいきなり年俸20億で世界で一番レベル高いプレミアリーグで得点王取ったソンフンミンより貰えるという
今のプレミアにしてもアメスポ式のやり方って将来の事はあとのやつらが何とかしろよな!ってやり方過ぎて一回破綻してほしいなって…
19823/03/22(水)19:26:25No.1039094773+
>野球のプレー経験ないけど観戦だけはするみたいな人多そう
どのスポーツでも大体そうじゃない…?って思ったけどテニスとかバスケとか陸上系は経験者の観戦が多いか
19923/03/22(水)19:26:26No.1039094785そうだねx2
>野球の方が好きだけど自分でやるとサッカーのほうが楽しいね
それはそう
20023/03/22(水)19:26:37No.1039094843+
やるか…アメフト…!
20123/03/22(水)19:26:42No.1039094861+
そういえば体育の授業でサッカーやバスケはやったことあるけど野球はほぼ無いな
観戦ならタダ券もらって行ったことある
20223/03/22(水)19:26:49No.1039094912そうだねx5
ながらで見やすいのが野球中継の良さだと思ってる
普通の試合なら得点圏にランナー進むまで他のことしててもそんなに問題ないし
20323/03/22(水)19:26:52No.1039094922+
サッカーも全体的観ると後ろの人たちのポジション取りとかスゴイんだろうけど
前の3人くらいしか映らないからねえ
20423/03/22(水)19:26:54No.1039094941+
地域密着で売ってるから阪神とか広島みたいな盛り上がり方目指せばいいよ
20523/03/22(水)19:27:04No.1039095004+
>野球の方が好きだけど自分でやるとフットサルのほうが楽しいね
20623/03/22(水)19:27:04No.1039095007+
バッティングセンター行くと120km/hではやっ…てなる
90km/hくらいならなんか余裕を持てる
20723/03/22(水)19:27:15No.1039095073+
コンタクトスポーツって気軽に選手が帰ってこなくなるのどうにかなりません?
20823/03/22(水)19:27:24No.1039095117+
>やるか…アメフト…!
引退するときは頭も身体もボロボロに判事になっているのいいよね
20923/03/22(水)19:27:28No.1039095143+
ソンフンミンってどれぐらいなの?
21023/03/22(水)19:27:55No.1039095320+
サッカーの中継は見てて疲れるしな
21123/03/22(水)19:28:07No.1039095387+
玉あればできるからなサッカー
21223/03/22(水)19:28:12No.1039095411+
これからバスケW杯とラグビーW杯でバスケとラグビーも盛り上がるぜ!
21323/03/22(水)19:28:20No.1039095467+
>昔のガラガラ時代パリーグみたいにチケット撒くしかないか
チケットは戦略的効果的に撒かないと逆効果みたいな研究があったはず
無料だから行くものって認識されちゃう
21423/03/22(水)19:28:22No.1039095481そうだねx2
逆に野球は時間かかりすぎ
21523/03/22(水)19:28:34No.1039095546+
というか野球が今のネットの実況文化にあいまくるのがデカいと思う
Twitterのタイムラインでも野球実況が圧倒的にJリーグ実況より多いし
21623/03/22(水)19:28:35No.1039095548+
カズ北澤ら黎明期バブルの次に国内で1億乗ったの00年代の柳沢と高原だからなー
案外夢がない
21723/03/22(水)19:28:44No.1039095603+
>>酒も飲めるし
>おそらくこれが全て
酒飲んで喚いてラッパ吹いて太鼓叩いて踊って
もう祭りだよな野球
なんか縁起良い気がしてきた
21823/03/22(水)19:28:45No.1039095607+
むしろラグビーはなんであんなに盛り上がったんだろう
21923/03/22(水)19:28:54No.1039095654そうだねx3
目が離せないのが良いんだって人も居るし
その辺の落とし所は本当に難しい
22023/03/22(水)19:29:04No.1039095727+
そんな野球でもアメリカだと若年層離れてるんだから結構大変だな
22123/03/22(水)19:29:08No.1039095745+
サッカーポチポチ文字打ってる間に決定的瞬間起きるかもしれんし
22223/03/22(水)19:29:14No.1039095781+
>野球のプレー経験ないけど観戦だけはするみたいな人多そう
近年女性ファンめちゃくちゃ増えてるけど女性のプレイ人口とか他の競技と比べてめちゃくちゃ少ないからな
女子高校野球の競技人口が増え続けてるのは一つの光だけど
22323/03/22(水)19:29:16No.1039095794+
>観戦ならタダ券もらって行ったことある
確かに子供向けでもサッカーでそういうの配ってたり地元の小中学生の観戦招待って見た事ないな
野球は結構あるんだけど
22423/03/22(水)19:29:31No.1039095878+
サッカーチアガールズでもやるか…
22523/03/22(水)19:29:34No.1039095900+
野球は億はFA取るレベルならまず簡単に越えるからな
しょうもない選手でも超えてくる
22623/03/22(水)19:29:49No.1039095995+
バスケってオリンピックのときくらいしか知らないけど国内人気あるの
22723/03/22(水)19:30:13No.1039096119+
>というか野球が今のネットの実況文化にあいまくるのがデカいと思う
>Twitterのタイムラインでも野球実況が圧倒的にJリーグ実況より多いし
何度か言われてるけどクソみたいだけどなんJの若者への影響は馬鹿に出来ん
22823/03/22(水)19:30:21No.1039096169+
漫画だと野球よりサッカーのほうが強いくらいなんだけどな
22923/03/22(水)19:30:24No.1039096185+
サッカーは知らんし野球も野球自体は興味ないけど球場でお酒飲むのは楽しい
隣の人に傘貸してもらってホームランの時に振るの楽しい
23023/03/22(水)19:30:32No.1039096229そうだねx2
>野球は億はFA取るレベルならまず簡単に越えるからな
>しょうもない選手でも超えてくる
一軍で9年過ごした選手をしょうもないと言ってやるなよ
23123/03/22(水)19:30:43No.1039096299+
>むしろラグビーはなんであんなに盛り上がったんだろう
森元くらいの世代だと野球とラグビーで二大派閥だったんよ
23223/03/22(水)19:30:46No.1039096319+
>バスケってオリンピックのときくらいしか知らないけど国内人気あるの
部活単位ならめちゃくちゃある
プロリーグとなると途端に減る
23323/03/22(水)19:30:50No.1039096342+
なんかimgでもここ数年くらいで野球スレめちゃくちゃ増えてるのは何でなの
23423/03/22(水)19:30:50No.1039096346+
1vs1の勝負がなんか合ってるんだろうね
23523/03/22(水)19:30:52No.1039096358+
>しょうもない選手でも超えてくる
誰の話だこの野郎
23623/03/22(水)19:30:53No.1039096364+
>バスケってオリンピックのときくらいしか知らないけど国内人気あるの
学生スポーツで言えば3番目に競技人口高いスポーツです
23723/03/22(水)19:30:58No.1039096392+
>女子高校野球の競技人口が増え続けてるのは一つの光だけど
これまでも野球やりたかったのにチームがなかったのはかわいそうだった
まあそのおかげでソフトボールのレベルが高かったのもあるんだけどね
23823/03/22(水)19:30:59No.1039096402+
サッカー好きな若者が減ってるのは世界的なことだってニュース前見た気がする
いやJリーグとは関係ないけど
23923/03/22(水)19:31:09No.1039096474+
国際戦はW杯あるから見るようになる
Jリーグは本当に見ようとする機会がなさすぎる
野球みたいにテレビでの露出もないし
24023/03/22(水)19:31:32No.1039096604+
>なんかimgでもここ数年くらいで野球スレめちゃくちゃ増えてるのは何でなの
キャルちゃんが多分かなり貢献してる
24123/03/22(水)19:31:37No.1039096631+
>なんかimgでもここ数年くらいで野球スレめちゃくちゃ増えてるのは何でなの
ケーブルテレビ入ってればタダで見られてコロナの時代にマッチしてたのかも
24223/03/22(水)19:31:54No.1039096737+
>バスケってオリンピックのときくらいしか知らないけど国内人気あるの
これから伸ばしていくリーグだけど癌取り除いた途端に人材が出てきたから今すげー頑張ってるところ
24323/03/22(水)19:31:57No.1039096763+
>漫画だと野球よりサッカーのほうが強いくらいなんだけどな
美少年動物園にするにはヘルメット被らないといけないのがデカい気がする
24423/03/22(水)19:32:09No.1039096829+
野球とネット実況の相性が地味に良すぎる
24523/03/22(水)19:32:20No.1039096896+
実況してるコミュニティへのアクセスのしやすさの差はありそう
サッカーってどこで集まって見てるのかよく分からん
24623/03/22(水)19:32:23No.1039096903+
Bリーグも普通に盛り上がってるでしょ
J2より客入ってるんじゃない
24723/03/22(水)19:32:23No.1039096912+
>1vs1の勝負がなんか合ってるんだろうね
あとキャラクター性があって漫画みたいにわかりやすいよな
大砲タイプ姑息な技師脚が速いやつイケメンとか
24823/03/22(水)19:32:27No.1039096934+
>なんかimgでもここ数年くらいで野球スレめちゃくちゃ増えてるのは何でなの
なんJがスクリプト荒らしされてた頃に移民してきたとか…
24923/03/22(水)19:32:34No.1039096973そうだねx1
せいぜい週2のサッカーと週6やってる野球なら単純計算だけでも野球の方が3倍ニュースにする価値があるから触れる機会が多いんだよ
25023/03/22(水)19:32:35No.1039096977+
ラグビーはおじさんたちの世代が好んでたのと若い世代にとっては物珍しさもあったのかなって思ってる
なんだかんだ国内でも観客数相当増えてるらしいし凄いよな
25123/03/22(水)19:32:55No.1039097098+
普段見かけない選手の画像で立ってるスレとか見るとどこからきたのみたいなのいっぱいいるよ
25223/03/22(水)19:33:03No.1039097137+
壺のスクリプトがね…
25323/03/22(水)19:33:13No.1039097186+
>大砲タイプ姑息な技師脚が速いやつイケメンとか
タイプごとに優れた部分が年間通してすごい順に評価されるのが楽しい
25423/03/22(水)19:33:15No.1039097197+
展開の速いサッカーは画面に釘付けになって勢いで盛り上がれる(渋谷のアレみたいな)
展開の遅い野球は駄弁ったり実況しながら盛り上がれる(実況とかなんjみたいなイジり)
25523/03/22(水)19:33:30No.1039097286+
ラグビーもワールドカップ直後で盛り上がってる直にチケット余らせたりリーグに上手く誘導できなかったイメージがある
25623/03/22(水)19:33:32No.1039097297+
>なんかimgでもここ数年くらいで野球スレめちゃくちゃ増えてるのは何でなの
ファンが色んなゲームと結びつけて敷居下げてひたすら実況してたら徐々に人が集まったと言う他にない
ふたばでの人気はひたすら定時にスレたてるの大事よな…
25723/03/22(水)19:33:34No.1039097309+
野球は守備や走塁の通好みのプレーもあるけど
基本は投手対打者の力と力のぶつかり合いだから分かりやすいよね
サッカーは戦術とかプレーとか突き詰めるとオタク好みの要素が多いのが楽しいけど
そういうところが逆に敷居の高さになってしまっているのかもしれない
25823/03/22(水)19:33:43No.1039097350+
Jリーグ側の最近のプロモーションもそうなんだけど内輪向け感がね
25923/03/22(水)19:33:50No.1039097375そうだねx3
>サッカーはおっさんの見るスポーツ
>野球は若者から年寄りまで全ての層が見る国民的スポーツ
これJリーグに関してはネタじゃなく割と事実になってきてるよね
26023/03/22(水)19:33:56No.1039097400そうだねx3
>なんかimgでもここ数年くらいで野球スレめちゃくちゃ増えてるのは何でなの
高齢化
26123/03/22(水)19:34:21No.1039097534+
日本を馬鹿にする評論家やマスコミを片っ端から訴訟するのが必要じゃないかな
26223/03/22(水)19:34:30No.1039097586+
毎日試合やってるのはかなり大きいよ
サッカーは週に1度か2度の試合に予定と気持ちを合わせなきゃいけないけど野球はシーズン中ならその日の気分でいつでも観れる
26323/03/22(水)19:34:41No.1039097647+
サッカーWカップもWBCもimgでやたら盛り上がってたよね今回
なんか「」に変化でも起きたのか
26423/03/22(水)19:34:58No.1039097758+
>>サッカーはおっさんの見るスポーツ
>>野球は若者から年寄りまで全ての層が見る国民的スポーツ
>これJリーグに関してはネタじゃなく割と事実になってきてるよね
ソースは?
26523/03/22(水)19:35:13No.1039097827+
野球は地上波で普段からバンバン中継やってるけどサッカー中継無いじゃん
26623/03/22(水)19:35:16No.1039097857そうだねx3
>サッカーWカップもWBCもimgでやたら盛り上がってたよね今回
>なんか「」に変化でも起きたのか
スポーツって実は面白いと気づいてしまった
26723/03/22(水)19:35:25No.1039097903そうだねx4
>>>サッカーはおっさんの見るスポーツ
>>>野球は若者から年寄りまで全ての層が見る国民的スポーツ
>>これJリーグに関してはネタじゃなく割と事実になってきてるよね
>ソースは?
サッカーが好きだからって顔真っ赤にしないで…
26823/03/22(水)19:35:34No.1039097948+
>なんかimgでもここ数年くらいで野球スレめちゃくちゃ増えてるのは何でなの
なんj民のおかげ
26923/03/22(水)19:35:35No.1039097954そうだねx2
>野球は地上波で普段からバンバン中継やってるけどサッカー中継無いじゃん
野球もほぼ地上波ないだろ
27023/03/22(水)19:35:42No.1039097997+
単体で見た時のタイパで言うと決して良くはないはずなんだけどながら見に向いてるから
「消化しなきゃいけない映画と一緒に見るか」みたいなのにも向いてる
27123/03/22(水)19:35:43No.1039098003+
>>>サッカーはおっさんの見るスポーツ
>>>野球は若者から年寄りまで全ての層が見る国民的スポーツ
>>これJリーグに関してはネタじゃなく割と事実になってきてるよね
>ソースは?
fu2033530.jpeg[見る]
27223/03/22(水)19:35:45No.1039098014+
野球中継とか見たいアニメやドラマやバラエティ潰れるから何なら大嫌いだったのにおかしいな…
27323/03/22(水)19:35:48No.1039098035+
野球は昔もあったけど女性ファン増加に合わせてから
特に選手のキャラクタービジネス化みたいなのを進行させたのも
上手かったと思う
ネットに可愛い動画あげてみたりアイドルグッズみたいなことのまで売ったり
27423/03/22(水)19:35:48No.1039098036+
どっちも国内リーグの集客に貢献してるか?
27523/03/22(水)19:35:49No.1039098042そうだねx1
>サッカーWカップもWBCもimgでやたら盛り上がってたよね今回
>なんか「」に変化でも起きたのか
「」はミーハーだから
27623/03/22(水)19:35:49No.1039098044+
野球は降格ないからぬるま湯って言われるけど
そんな単純な話ではない気がする
27723/03/22(水)19:35:53No.1039098068+
普段から見れる環境ってのは大きいよな
27823/03/22(水)19:36:15No.1039098173そうだねx1
野球とか相撲は大昔からマスコミが支えてるんだから
30年程度でサッカーに追いつかれるみたいになる方が問題だろ
だから現状は正常ではある
27923/03/22(水)19:36:18No.1039098193そうだねx6
>日本を馬鹿にする評論家やマスコミを片っ端から訴訟するのが必要じゃないかな
今のサッカーライト層がレオザとかブルーロックを絶賛する層と考えたらもう終わってる
28023/03/22(水)19:36:22No.1039098224+
壺が長年進化させてきた悪意の表現方法が野球文化との交流で一気に先鋭化するの面白いよね
28123/03/22(水)19:36:26No.1039098239+
>>これJリーグに関してはネタじゃなく割と事実になってきてるよね
>ソースは?
Jリーグ高齢化なり若年層なりでググるといくらでも記事出てくるよ
28223/03/22(水)19:36:30No.1039098253そうだねx1
>ラグビーもワールドカップ直後で盛り上がってる直にチケット余らせたりリーグに上手く誘導できなかったイメージがある
超盛り上がった直後にコロナっていう運の悪さ
28323/03/22(水)19:36:40No.1039098301そうだねx1
>>>サッカーはおっさんの見るスポーツ
>>>野球は若者から年寄りまで全ての層が見る国民的スポーツ
>>これJリーグに関してはネタじゃなく割と事実になってきてるよね
>ソースは?
割といくらでもあるというか若者へのアンケートでJリーグが勝ってることないぞ…
てか観戦してたら分かる
本当に新規がきてない
28423/03/22(水)19:36:46No.1039098337+
>fu2033530.jpeg[見る]
高校野球強すぎる…
28523/03/22(水)19:37:10No.1039098460そうだねx3
W杯も盛り上がったけどWBCはやっぱ格が違ったな
28623/03/22(水)19:37:14No.1039098480そうだねx1
>野球は降格ないからぬるま湯って言われるけど
>そんな単純な話ではない気がする
逆にあんなにチーム増やしてファンの食い合いにならないのか心配なんだけど
28723/03/22(水)19:37:17No.1039098495+
チームが多すぎることが逆に放送してもペイできないって事になってるんだろうな
チーム数一切関係ない代表戦なら視聴率も取れてるし
28823/03/22(水)19:37:26No.1039098548+
>今のサッカーライト層がレオザとかブルーロックを絶賛する層と考えたらもう終わってる
城の時代か…
28923/03/22(水)19:37:30No.1039098568そうだねx5
結局まあサッカーがオワコンってことなのかね
29023/03/22(水)19:37:35No.1039098596+
スパサカとやべっちFCが無くなったのも痛え
29123/03/22(水)19:37:35No.1039098597そうだねx2
>野球は降格ないからぬるま湯って言われるけど
>そんな単純な話ではない気がする
チーム数少ないからプロになれるのも一握りのエリートで質高いからな
最近はどのチームも金持ち出したから万年最下位ってのもなくなってるし純粋にレベルの高さを感じられる
29223/03/22(水)19:37:36No.1039098600そうだねx1
>野球とか相撲は大昔からマスコミが支えてるんだから
>30年程度でサッカーに追いつかれるみたいになる方が問題だろ
>だから現状は正常ではある
逆に野球や相撲と違ってマスコミいないからこのままだとJ減りすぎてヤバくない?
29323/03/22(水)19:37:38No.1039098606+
野球も地上波放送は減ってはいるけど
実は無料のBS放送なんかだと今も結構放送してるし
配信も定期的に無料でやってるトコあったり
割と見れる機会あったりするんだよな
29423/03/22(水)19:37:48No.1039098654+
ワールドカップでJクラブに興味持った人より三苫のブライトンに興味持った人のほうが多そう
29523/03/22(水)19:37:58No.1039098697+
>Bリーグも普通に盛り上がってるでしょ
>J2より客入ってるんじゃない
実際中小クラブにとっては危機感持つべき存在だと思う
サッカーもバスケも好きだからどっちも盛り上がってほしいけど
29623/03/22(水)19:38:03No.1039098730そうだねx4
>W杯も盛り上がったけどWBCはやっぱ格が違ったな
勝てるコンテンツはなあ
楽しいんだ
29723/03/22(水)19:38:07No.1039098750そうだねx1
>結局まあサッカーがオワコンってことなのかね
それはそう
29823/03/22(水)19:38:08No.1039098764+
サッカーはずっと代表戦だけやってれば?
29923/03/22(水)19:38:11No.1039098785+
競馬と同じで野球の実況もここだとかなり言葉が柔らかいからって居着いてるやつ居そう
30023/03/22(水)19:38:12No.1039098788そうだねx4
むしろ反日のimgで日本代表応援してるのが異質だと思うが
ほんとにお客様増えてるんだなと思った
30123/03/22(水)19:38:20No.1039098836+
>逆に野球や相撲と違ってマスコミいないからこのままだとJ減りすぎてヤバくない?
ヤバいよ?
30223/03/22(水)19:38:22No.1039098849+
>競馬と同じで野球の実況もここだとかなり言葉が柔らかいからって居着いてるやつ居そう
え…?
30323/03/22(水)19:38:23No.1039098856+
>fu2033530.jpeg[見る]
ワールドカップ様々だな
Jリーグ自体は本当に死んできてる
30423/03/22(水)19:38:31No.1039098902+
日本のゴールキーパーが川口から先がわからねぇ…
30523/03/22(水)19:39:01No.1039099084+
>サッカーはずっと代表戦だけやってれば?
その代表戦ですらアレなのに…
ワールドカップは別格だけど
30623/03/22(水)19:39:07No.1039099128そうだねx9
結局こういうスレか…
30723/03/22(水)19:39:25No.1039099240+
海外サッカーの視聴者が20代をピークに減っていてJリーグは夜中起きるのが辛くなった層の受け皿になってる
若年層が少ない=新規が入ってないわけじゃない
30823/03/22(水)19:39:30No.1039099271そうだねx1
最初からこういうスレだってわかってたろ
30923/03/22(水)19:39:31No.1039099275+
あんまりサッカーは見ない静岡県民だけどスポーツニュース見てるとサポーターが勝てない(負けてもない)エスパルスにブーイングとか当たり前のようにやってて文化が違うと思った
31023/03/22(水)19:39:46No.1039099386そうだねx1
サッカーがW杯で死に物狂いで目指してたのがベスト8なのと比べて野球は世界一だからな
そりゃ野球の方が人気出るわ
31123/03/22(水)19:39:55No.1039099440+
>日本のゴールキーパーが川口から先がわからねぇ…
楢崎!曽ヶ端!
31223/03/22(水)19:39:58No.1039099463+
>>野球は降格ないからぬるま湯って言われるけど
>>そんな単純な話ではない気がする
>チーム数少ないからプロになれるのも一握りのエリートで質高いからな
>最近はどのチームも金持ち出したから万年最下位ってのもなくなってるし純粋にレベルの高さを感じられる
ここ十年でレベル上がりまくったからな
150以上が普通で160もぼちぼち出るレベルに球速跳ね上がってる
逆にレベルが上がってなかった韓国とかあんなことに
31323/03/22(水)19:40:06No.1039099506+
>あんまりサッカーは見ない静岡県民だけどスポーツニュース見てるとサポーターが勝てない(負けてもない)エスパルスにブーイングとか当たり前のようにやってて文化が違うと思った
野球もヤジはするだろ
昔高木守道が観客にブチギレてたぞ
31423/03/22(水)19:40:07No.1039099513+
スポンサー様の意向で監督のクビ切られるんだからサッカー日本代表の試合見て追いかける意味ねーなってなっちゃった
ワールドカップ本番だけ楽しんだほうがコスパいい
31523/03/22(水)19:40:12No.1039099552+
>「消化しなきゃいけない映画と一緒に見るか」みたいなのにも向いてる
ピッチャー振りかぶって~で視線向けりゃいいしな
リプレーも入れやすいからいっぱい入る
31623/03/22(水)19:40:22No.1039099619そうだねx2
jリーグもドラフト制にすればいいのに
31723/03/22(水)19:40:24No.1039099629そうだねx5
>むしろ反日のimgで日本代表応援してるのが異質だと思うが
>ほんとにお客様増えてるんだなと思った
むしろ今はそういう層がお客様なんだよなぁ
31823/03/22(水)19:40:26No.1039099638+
>野球もヤジはするだろ
>昔赤星が観客にブチギレてたぞ
31923/03/22(水)19:40:33No.1039099677+
野球は選手個々のストーリーがわかりやすいのもの良いんだろうなあ
高校野球で活躍してプロ入ってメジャー行って頑張ると
人の人生見てるみたいなところある
まあその辺マスコミの扱いが大きいんだろうけど
32023/03/22(水)19:40:44No.1039099744+
>海外サッカーの視聴者が20代をピークに減っていてJリーグは夜中起きるのが辛くなった層の受け皿になってる
>若年層が少ない=新規が入ってないわけじゃない
というか仕事始めると海外サッカーの時間が合わなくなるからな…
32123/03/22(水)19:40:46No.1039099768そうだねx1
むしろサッカーは代表戦に興味ねーわ
選手個人追っかけてたほうが面白い
32223/03/22(水)19:40:54No.1039099823+
>jリーグもドラフト制にすればいいのに
MLSはドラフトやってるね
盛り上がりに貢献してるのかはわからんけど
32323/03/22(水)19:41:04No.1039099884+
長嶋みたいな国民的大スターが出てこない限りJリーグに注目集まることはないしそんな大スターが現代にいたら速攻海外に行くから結局Jリーグなんて見る人は生まれない
32423/03/22(水)19:41:09No.1039099929そうだねx8
世界一になれる=人気になるなら五輪で金獲れるマイナー競技は苦労してないんだよ…!
32523/03/22(水)19:41:12No.1039099939+
野球は無料放送できるほどスポンサーつくけどサッカーのクラブ1チーム単位になると全国放送できる程はつかないんだな
32623/03/22(水)19:41:14No.1039099946そうだねx1
>むしろサッカーは代表戦に興味ねーわ
>CL見てたほうが面白い
32723/03/22(水)19:41:20No.1039099979そうだねx3
日本を馬鹿にするってimgの専売特許だったのに近年は普通に代表応援とかしててそっちのがおかしい
32823/03/22(水)19:41:21No.1039099989そうだねx1
>jリーグもドラフト制にすればいいのに
人権無視が許されるのは野球の特権なので…
32923/03/22(水)19:41:22No.1039099993+
サッカーバスケは試合が動き続ける流れのスポーツだけど野球は毎回きっちり止まる緊張のスポーツだからちょっと楽しみ方違うよね
33023/03/22(水)19:41:43No.1039100131+
>むしろサッカーは代表戦に興味ねーわ
>選手個人追っかけてたほうが面白い
最近声が大きいのは三笘とかをわざわざ代表に呼ぶな勢だな
33123/03/22(水)19:41:53No.1039100185そうだねx1
>jリーグもドラフト制にすればいいのに
ドラフトやらないのと降格制度があるから結局格差で強い弱いが固定しちゃうんだよなぁ
ある種ヨーロッパのスポーツだから階級社会な感じがあると思う
アメスポは逆にドラフトや贅沢税で戦力均衡にかなり力入れるし
33223/03/22(水)19:41:54No.1039100196+
>野球は無料放送できるほどスポンサーつくけどサッカーのクラブ1チーム単位になると全国放送できる程はつかないんだな
野球もなかなか厳しいよ
巨人戦ですらたまにしかやらないし
33323/03/22(水)19:41:55No.1039100204+
アメフトと野球はCM挟みやすいのもメリットありそう
33423/03/22(水)19:42:02No.1039100249そうだねx3
阪神巨人戦とかヤクルト戦見てるとヤジはプロ野球の方がエグい
33523/03/22(水)19:42:07No.1039100279+
>最近声が大きいのは三笘とかをわざわざ代表に呼ぶな勢だな
個人勢なのにその個人無視するの最高に好き
33623/03/22(水)19:42:16No.1039100330+
ひょっとして勝てないからよそ行くわって選手がやるの良くないんだろうか
33723/03/22(水)19:42:17 https://img.2chan.net/b/res/1039088054.htm [link] ID:KHGjQ8CoNo.1039100344+
におスレ
33823/03/22(水)19:42:18No.1039100347そうだねx2
>結局こういうスレか…
憂うならJリーグをポジティブに語るスレでも立てればいいじゃん
33923/03/22(水)19:42:21No.1039100367そうだねx4
>日本を馬鹿にするってimgの専売特許だったのに近年は普通に代表応援とかしててそっちのがおかしい
お客様は早く元の場所に帰りな?
34023/03/22(水)19:42:35No.1039100455+
>野球もヤジはするだろ
>昔高木守道が観客にブチギレてたぞ
個別にヤジとかはよくあるけど応援団が先導して組織的なブーイングとか一昔前のロッテくらいしか聞いたことないぞ…
34123/03/22(水)19:42:58No.1039100580+
>>jリーグもドラフト制にすればいいのに
>人権無視が許されるのは野球の特権なので…
>MLSはドラフトやってるね
34223/03/22(水)19:43:02No.1039100599+
>阪神巨人戦とかヤクルト戦見てるとヤジはプロ野球の方がエグい
原とかよく死ねって言われてるしな
34323/03/22(水)19:43:10No.1039100637+
>>野球もヤジはするだろ
>>昔高木守道が観客にブチギレてたぞ
>個別にヤジとかはよくあるけど応援団が先導して組織的なブーイングとか一昔前のロッテくらいしか聞いたことないぞ…
過去にはヤジどころか王さんに生卵ぶつけたり…
34423/03/22(水)19:43:11No.1039100643そうだねx1
>ひょっとして勝てないからよそ行くわって選手がやるの良くないんだろうか
残留します!とかわざわざ余計なこと言ってなければサポーターもまた個人昇格か~ぐらいにしか思わんよ
34523/03/22(水)19:43:12No.1039100646そうだねx5
Jはファンと選手が近すぎてやべーなとは思う
ファミリー感というか一種の良さなんだろうけど対等に話せる立場じゃねぇだろと
34623/03/22(水)19:43:19No.1039100689+
>世界一になれる=人気になるなら五輪で金獲れるマイナー競技は苦労してないんだよ…!
それは本当にそう
34723/03/22(水)19:43:26No.1039100728+
>>jリーグもドラフト制にすればいいのに
>ドラフトやらないのと降格制度があるから結局格差で強い弱いが固定しちゃうんだよなぁ
>ある種ヨーロッパのスポーツだから階級社会な感じがあると思う
>アメスポは逆にドラフトや贅沢税で戦力均衡にかなり力入れるし
根本的にはオラが町のチームが世界最強って世界だからな
34823/03/22(水)19:43:28No.1039100738+
サッカーの方がニュースなるファンが多い気がする
浦和のアレとか
34923/03/22(水)19:43:40No.1039100821+
J好きだけど新規引っ張るには導線なさすぎるんだよな
テレビ中継全然ないしDAZN高すぎて尻込みするしスタはアクセス悪いところ多くて大体は週末で気合い入れて行くことになるし
35023/03/22(水)19:43:44No.1039100835そうだねx2
>>jリーグもドラフト制にすればいいのに
>人権無視が許されるのは野球の特権なので…
アメスポでドラフトやってないところの方がレアじゃね?
35123/03/22(水)19:43:56No.1039100907+
J1経由しなくても海外いけるし
若い子は日本より海外でしょ
35223/03/22(水)19:43:58No.1039100916+
千葉のラジオ局でジェフの宣伝してるけど見に行きたいのは柏よな…
35323/03/22(水)19:44:02No.1039100940そうだねx1
くったばれ読売
くったばれ読売
35423/03/22(水)19:44:11No.1039101003+
>ドラフトやらないのと降格制度があるから結局格差で強い弱いが固定しちゃうんだよなぁ
>ある種ヨーロッパのスポーツだから階級社会な感じがあると思う
>アメスポは逆にドラフトや贅沢税で戦力均衡にかなり力入れるし
野球もNPBのチーム数ですら格差あるから戦力均衡に本当に効果出てるの?って昔から疑問に思ってる
35523/03/22(水)19:44:20No.1039101058そうだねx1
サッカーは野球よりファンの民度が低いって異常だよ
35623/03/22(水)19:44:20No.1039101063そうだねx1
ワールドカップも韓国代表応援したりドイツ貶したりする方が人気で誰も日本代表応援してなかったけどなimg
点取られたら大喜びで叩いてたし
35723/03/22(水)19:44:26No.1039101090+
ふらっと寄って居酒屋代わりにしにくいのはある……
35823/03/22(水)19:44:30No.1039101122+
野球そんなに国内だけで盛り上がってんの…?世界戦ならサッカーも盛り上がってたよね…?
35923/03/22(水)19:44:33No.1039101139+
地元に専スタできたし生イニエスタ見に一回ぐらい行くか…と思ったものの一度も観戦できてない
推してるクラブのアジアツアーの親善試合は見に行ったけど
36023/03/22(水)19:44:39No.1039101168+
テレ玉はよくレッズやアルディージャやってる気がする
36123/03/22(水)19:44:41No.1039101176+
>>jリーグもドラフト制にすればいいのに
>ドラフトやらないのと降格制度があるから結局格差で強い弱いが固定しちゃうんだよなぁ
>ある種ヨーロッパのスポーツだから階級社会な感じがあると思う
>アメスポは逆にドラフトや贅沢税で戦力均衡にかなり力入れるし
面白い見方だな
アメスポはバンバンルールも変えるし進歩的ではあるよね
36223/03/22(水)19:44:41No.1039101179+
野球は打席があって展開が遅いからじっくりヤジれるからな
サッカーで個人に向けて飛ばしてる暇ないでしょ
36323/03/22(水)19:44:45No.1039101200+
>>>野球もヤジはするだろ
>>>昔高木守道が観客にブチギレてたぞ
>>個別にヤジとかはよくあるけど応援団が先導して組織的なブーイングとか一昔前のロッテくらいしか聞いたことないぞ…
>過去にはヤジどころか王さんに生卵ぶつけたり…
あまりにも勝てなかったのと卵ぶつけられるくらい神聖視されずにチームの監督として見られてたのがなかなかいい話なんですよ
36423/03/22(水)19:45:02No.1039101304+
Jも好きだよ
順位表眺めるだけで結構楽しいし
DAZN契約してた頃は結構見てた
36523/03/22(水)19:45:07No.1039101336+
>ワールドカップも韓国代表応援したりドイツ貶したりする方が人気で誰も日本代表応援してなかったけどなimg
俺が応援してた事を教える
36623/03/22(水)19:45:13No.1039101379そうだねx5
>野球もNPBのチーム数ですら格差あるから戦力均衡に本当に効果出てるの?って昔から疑問に思ってる
ヤクルトやオリックスが日本一になってる時点で効果出てるよ
36723/03/22(水)19:45:13No.1039101384そうだねx1
ちょっとだけ興味あるよって人にじゃあ見ようぜって紹介できるラインが高すぎる
いきなり現地観戦はキツいし
36823/03/22(水)19:45:34No.1039101508+
たまに野球選手も言い返す
36923/03/22(水)19:45:46No.1039101581そうだねx1
DAZN値下げしろ
37023/03/22(水)19:45:52No.1039101616+
反日のimgで野球スレ立ててるのがもう荒らしだろ…マジでよそでやれよmayとかあるだろ
37123/03/22(水)19:46:00No.1039101654そうだねx6
>俺が応援してた事を教える
やっぱりサッカーなんか応援してるのってシャンカーみたいなキチガイだけなのか
37223/03/22(水)19:46:05No.1039101680そうだねx1
>くったばれ読売
>くったばれ読売
ヴェルディのレス
37323/03/22(水)19:46:06No.1039101687そうだねx1
>野球そんなに国内だけで盛り上がってんの…?世界戦ならサッカーも盛り上がってたよね…?
NPBとJという意味では凄まじい格差あるぞ
なんなら今年とかJ1の開幕戦がNPBのオープン戦より人少なかったりした
37423/03/22(水)19:46:08No.1039101709そうだねx1
>サッカーは野球よりファンの民度が低いって異常だよ
野球はエグい野次したりするの頭おかしい一人だけど
サッカーはチーム感大事にしてるから集団心理的なのが働くのかもしれない
37523/03/22(水)19:46:15No.1039101747+
傍から見てる分にはアメスポのエンタメ重視なところはよく見える
けどいざ贔屓球団とかが再建モード突入して少なくとも5年ぐらい優勝できる見込みありません!とかなったら絶対熱引くと思う
37623/03/22(水)19:46:15No.1039101749+
>たまに野球選手も言い返す
いちいちやじに切れる駒田好き
37723/03/22(水)19:46:29No.1039101821+
対立煽りの最たるものかと思いきや思ったよりも楽しく駄弁るスレだった…
37823/03/22(水)19:46:39No.1039101878+
>たまに野球選手も言い返す
張本に○○人は日本から出て行けと叫んで殴り合いとか
むかしの野球は柄悪かったなあ
ファンはフェンス乗り越えて溢れ出したり
37923/03/22(水)19:46:45No.1039101911+
>野球はエグい野次したりするの頭おかしい一人だけど
そうかな…
38023/03/22(水)19:46:47No.1039101923そうだねx3
問題なのはサッカーが盛り上ってないんじゃなくてJリーグが盛り上ってないってことだよね
欧州信仰が強すぎる
38123/03/22(水)19:46:50No.1039101935そうだねx1
DAZNが高い
あと分割しすぎててネットやリアルでファンと盛り上がりずらい
せめて1県に1つにすればよかった
38223/03/22(水)19:46:51No.1039101937+
近場のJ2とかにピクニック気分で行くのは楽しい
38323/03/22(水)19:47:02No.1039101998+
MLBもNFLのNBAに負けてるんだからもっと頑張って野球普及させてれ
38423/03/22(水)19:47:15No.1039102081そうだねx1
オリックスの日本一とか4年くらい前まで妄言だったもんな
38523/03/22(水)19:47:21No.1039102118そうだねx3
今野球でキツい野次やってたら警備員来ない?
38623/03/22(水)19:47:33No.1039102193+
>問題なのはサッカーが盛り上ってないんじゃなくてJリーグが盛り上ってないってことだよね
>欧州信仰が強すぎる
サッカー盛り上がってないならやりようあるけどサッカーは盛り上がってるけどJリーグが人気ないのはキツすぎる
38723/03/22(水)19:47:36No.1039102219+
>MLBもNFLのNBAに負けてるんだからもっと頑張って野球普及させてれ
無理無理
スポーツとしての格が違うから
38823/03/22(水)19:47:48No.1039102295そうだねx2
ひとつの県にJ2のチーム3つもあるとかアホかよ
38923/03/22(水)19:47:48No.1039102301+
W杯はimg以外のお外のコミュニティは普通に日本代表がんばえー!してたよ
ここはまぁ昔からそういうところだから
39023/03/22(水)19:47:55No.1039102347そうだねx1
>>野球もNPBのチーム数ですら格差あるから戦力均衡に本当に効果出てるの?って昔から疑問に思ってる
>ヤクルトやオリックスが日本一になってる時点で効果出てるよ
完璧な反論きたな…
39123/03/22(水)19:48:09No.1039102429+
Jの選手もカントナを見習ってもらって
39223/03/22(水)19:48:11No.1039102436+
代表戦は盛り上がるし海外のビッグクラブが来ても盛り上がるんだから
Jリーグ側が上手くポテンシャルを活かせてないってのはホント大きいんだろうなぁ
39323/03/22(水)19:48:11No.1039102439+
昔の野球選手が背広で集まってると暴力団の集会みたいな感じ面白かったな
39423/03/22(水)19:48:24No.1039102524+
千葉県民なのにそんなにロッテに興味がない
39523/03/22(水)19:48:25No.1039102530+
>くったばれ読売
>くったばれ読売
巨人ファンのレス
39623/03/22(水)19:48:31No.1039102566+
NPBは戦力均衡というか読売の資金力がショボくなっただけでしょ?
39723/03/22(水)19:48:31No.1039102569+
密輸とかいつかしたい
39823/03/22(水)19:48:32No.1039102570そうだねx4
いや単純にJはチーム多すぎでしょ
分散してるわ
39923/03/22(水)19:48:35No.1039102591そうだねx1
山田「悲しい話になると思うんですけど…去年96敗という歴史的大敗をしてすごく悔しい思いをしたんですけど。
試合が終わって帰るときにライト側に向かって歩いて帰るんですけど、そのときにファンからヤジられるのかなと思ったら、
『下向くなよー』とか『今日も最後まで応援したぞー』とか凄い応援してくれるんですよね。
で、僕も下向かずに前向いて明日も頑張ろうって気持ちになるんですけど真中監督だけはヤジられて…」
吉田「えっ…」
山田「でもそのヤジられるのが『何してんだよ』とかじゃなくて『真中痩せろぉ~』っていう…もうそういう声ばっかなんすよ」
小杉「ばっか!?『試合に勝て』とかまざってるんじゃなくてばっか?」
山田「はい」
吉田「『あの采配なんやねん』とかじゃなくて?」
山田「なくて」
40023/03/22(水)19:48:43No.1039102634+
ここはまあとにかく馬鹿にしたくて仕方ないのがいるから…
今回のも韓国の選手で何回立ってたよ
40123/03/22(水)19:48:45No.1039102646+
>千葉県民なのにそんなにロッテに興味がない
それはお前の人間性に問題があるだけだな
40223/03/22(水)19:48:47No.1039102661+
千葉県の子どもに千葉のチームといえば?
と言ったらバスケのジェッツだしな
40323/03/22(水)19:49:02No.1039102744+
野球は1チームの試合数の回転効率が良すぎるの興行的にめちゃくちゃ羨ましい
40423/03/22(水)19:49:04No.1039102754+
球場行ってもウケ狙いのしょうもない奴は居るけど野次聞いたことないんだよな
ボロクソな試合を見たことないだけなんだろうけど
40523/03/22(水)19:49:08No.1039102779+
別にJリーグは特別レベル低いわけじゃないんだ
ただJリーグってファンにド級のやばいやつがコア層にいて現地観戦するのか危険なだけなんだ
40623/03/22(水)19:49:13No.1039102810そうだねx5
規模の違いはあれど世界で2番目の野球リーグと比べても仕方ないだろ
40723/03/22(水)19:49:22No.1039102855そうだねx2
野球中継もCSやweb配信まで追いかけてる層は全体から見たらそこまでいないというか
政令指定都市でのJ1なら数万人集まる試合の方が多いし
地方のJ2J3で3000~8000人コンスタントに集めるとか割と凄い事してるのによく分からん基準でダメ出ししてる人はいる
40823/03/22(水)19:49:25No.1039102872+
>ひとつの県にJ2のチーム3つもあるとかアホかよ
湘南と相模原は統合していいと思う
40923/03/22(水)19:49:26No.1039102880+
真中のヤジといえばシャワー浴びる時間長すぎ!が好き
41023/03/22(水)19:49:34No.1039102930そうだねx3
ダゾーンなら見れるぜはわかるんだけど
能動的に見ようとしないとそれ以外の見方とか知らない人多いし
ゴールデンにテレビで生中継する野球とは見るキッカケやハードルが高すぎるんだよね
○○見ればいいだけだとしてもそこまで辿り着けないから見られてない
41123/03/22(水)19:49:37No.1039102949そうだねx6
>地方のJ2J3で3000~8000人コンスタントに集めるとか割と凄い事してるのによく分からん基準でダメ出ししてる人はいる
少なっ
41223/03/22(水)19:49:38No.1039102965+
>いや単純にJはチーム多すぎでしょ
>分散してるわ
なんで同じ市に二つもあるんだろう…さいたま
41323/03/22(水)19:49:39No.1039102967+
うちの地元は県の支援受けてるチームより
あとから来たチームのほうが強くなってしまった
41423/03/22(水)19:49:39No.1039102969+
>問題なのはサッカーが盛り上ってないんじゃなくてJリーグが盛り上ってないってことだよね
>欧州信仰が強すぎる
だって欧州と比べたらJリーグのレベルヤバいくらい低いし…
41523/03/22(水)19:49:40No.1039102983そうだねx1
何か一時期強烈な野球アンチがJリーグのトップやってなかったっけ?
41623/03/22(水)19:49:50No.1039103042+
サッカーチーム多すぎるってのはあるかもね
41723/03/22(水)19:49:54No.1039103065+
>ちょっとだけ興味あるよって人にじゃあ見ようぜって紹介できるラインが高すぎる
>いきなり現地観戦はキツいし
BSの視聴環境すらない場合
一番見やすいのがAbemaの海外サッカーになってしまうからな
41823/03/22(水)19:50:08No.1039103133そうだねx2
>規模の違いはあれど世界で2番目の野球リーグと比べても仕方ないだろ
それはそれとしてJリーグは衰退してるよ
41923/03/22(水)19:50:09No.1039103142そうだねx1
見に行くだけで危険とかは嘘だけど
浦和のゴル裏とかの頭おかしいのはさっさと粛清すればいいのにって思ってる
42023/03/22(水)19:50:16No.1039103177+
代表戦も本大会が絡む試合以外はそこまでではなくなってるのはどっちも変わらんような
42123/03/22(水)19:50:21No.1039103207+
浦和は阪神ファンの中でも特にやばい奴らですら可愛く見えてくるレベルのところだと聞いたな
42223/03/22(水)19:50:36No.1039103296+
>いや単純にJはチーム多すぎでしょ
>分散してるわ
同じ県に二つもチームいらねぇだろって思う
42323/03/22(水)19:50:36No.1039103298+
若者に人気なのはサッカーなんだよな
42423/03/22(水)19:50:39No.1039103315+
痩せろはあまりトゲ生えてない割に野球選手にはよく刺さるヤジでいいな…
42523/03/22(水)19:50:39No.1039103318+
Jはクラブ多すぎだし野球は逆にセパ2球団ずつぐらい増やしてほしかった
今更新球団は無理だろうけど
42623/03/22(水)19:50:43No.1039103338そうだねx2
かつての内野自由席ぐらいのお安い席がほしい
42723/03/22(水)19:50:44No.1039103346+
WBCもどんどんプレイ人口が減っていく野球振興のために作られた大会なの面白いよね
42823/03/22(水)19:50:49No.1039103377そうだねx1
>若者に人気なのはサッカーなんだよな
現実見なよ
42923/03/22(水)19:50:52No.1039103400そうだねx1
>浦和は阪神ファンの中でも特にやばい奴らですら可愛く見えてくるレベルのところだと聞いたな
流石に阪神のほうが頭おかしいよ未だに逮捕者出るじゃん…
43023/03/22(水)19:50:53No.1039103401+
広島横浜ヤクルトのCSとか10年前ではバカの言うことだったわ
43123/03/22(水)19:50:55No.1039103416+
>MLBもNFLのNBAに負けてるんだからもっと頑張って野球普及させてれ
>無理無理
fu2033735.jpeg[見る]
NBAには普通に勝ってるぞ
視聴率も今NBAはオールスターで2%とかだ
色々あってバスケ今人気無くなってるから
43223/03/22(水)19:50:58No.1039103437+
野球の空白県の人ってどこ応援するんだろう
43323/03/22(水)19:51:00No.1039103455+
今回はあまりにも全ての要素が噛み合いすぎたのがでかいし国際大会はまだまだサッカーの方が人気だと思う
ただレベル上がって選手が気軽に海外行けるようになった結果国際大会の人気が国内リーグに反映できなくなってるのは結構厳しいなって
43423/03/22(水)19:51:05No.1039103482そうだねx1
>少なっ
NPBも何年かに1度の地方試合なら1万入るけど
ファームとかの定期的に行われる試合になると1000人入ったら大喜びだよ…
43523/03/22(水)19:51:18No.1039103552そうだねx1
>若者に人気なのはサッカーなんだよな
(日本の若者とは言っていない)
43623/03/22(水)19:51:23No.1039103583そうだねx3
こういうスレだと大抵サッカーファンが言い返してレスポンチが始まるのにそれすら起きないのがJリーグの衰退を表してる
43723/03/22(水)19:51:31No.1039103626そうだねx1
>野球の空白県の人ってどこ応援するんだろう
巨人が多いんじゃない?
昔中継あったのが巨人戦だけだったとかで
43823/03/22(水)19:51:33No.1039103635+
>NPBは戦力均衡というか読売の資金力がショボくなっただけでしょ?
そんな事はない
他が金使うというか球団単体で黒字運営できるようになって資金力が増してる
43923/03/22(水)19:51:39No.1039103672+
>野球の空白県の人ってどこ応援するんだろう
そういうところは大体巨人ファン率高いよ
44023/03/22(水)19:51:42No.1039103686+
>若者に人気なのはサッカーなんだよな
30年古いな…
44123/03/22(水)19:51:47No.1039103711そうだねx5
>>いや単純にJはチーム多すぎでしょ
>>分散してるわ
>なんで同じ市に二つもあるんだろう…さいたま
なんでって…浦和と大宮は別だからだが???
44223/03/22(水)19:51:49No.1039103718+
>野球の空白県の人ってどこ応援するんだろう
巨人
44323/03/22(水)19:51:49No.1039103720+
県単位じゃなくて町や市単位で考えるもんだろクラブって
44423/03/22(水)19:52:00No.1039103784+
>fu2033735.jpeg[見る]
>NBAには普通に勝ってるぞ
>視聴率も今NBAはオールスターで2%とかだ
>色々あってバスケ今人気無くなってるから
ちなみになんだけど…どこの記事かわかる?
おれもそれ見たい
44523/03/22(水)19:52:03No.1039103806+
>>浦和は阪神ファンの中でも特にやばい奴らですら可愛く見えてくるレベルのところだと聞いたな
>流石に阪神のほうが頭おかしいよ未だに逮捕者出るじゃん…
浦和は頭おかしいことやってんのに逮捕されないから余計駄目なんだよ……
44623/03/22(水)19:52:05No.1039103818そうだねx1
たぶん今日のWBCでまた若者の野球ファンが増えたよ
44723/03/22(水)19:52:12No.1039103864+
>色々あってバスケ今人気無くなってるから
何があったの!?
44823/03/22(水)19:52:23No.1039103931そうだねx1
WBCの実況は普通に野次ったり褒めたりで楽しそうにしてたけどW杯の実況はジャップ死ねで1レス埋めるくらいだしまぁ「」のなかでも民度の違いがあるんだ
44923/03/22(水)19:52:25No.1039103940そうだねx2
>県単位じゃなくて町や市単位で考えるもんだろクラブって
だから衰退してんだよな
45023/03/22(水)19:52:27No.1039103948+
そういえばセリーグって元々巨人のためのリーグだったな
45123/03/22(水)19:52:28No.1039103958そうだねx4
そもそも1つの試合での収容人数自慢だと5~10万人集められないの?な中央競馬が出てくるからな…
45223/03/22(水)19:52:29No.1039103965そうだねx1
若者はサッカー見ないだろ
タイパが悪すぎ
45323/03/22(水)19:52:36No.1039104016+
>野球の空白県の人ってどこ応援するんだろう
愛媛だけど
普通に巨人ファンもいるし広島に近いから広島ファンもいるし
キャンプとか関西近いから阪神ファンもいる
45423/03/22(水)19:52:38No.1039104031そうだねx1
アメリカのスポーツとか世界的にはローカルスポーツなアメフトがぶっちぎりの人気で他は人気が陰ってるって聞いたような
バスケもNBAがスリーポイントの打ち合いになってからは学生バスケの方が人気だとか
45523/03/22(水)19:52:42No.1039104047そうだねx2
>WBCの実況は普通に野次ったり褒めたりで楽しそうにしてたけどW杯の実況はジャップ死ねで1レス埋めるくらいだしまぁ「」のなかでも民度の違いがあるんだ
何言ってるの?
45623/03/22(水)19:52:44No.1039104063+
>>浦和は阪神ファンの中でも特にやばい奴らですら可愛く見えてくるレベルのところだと聞いたな
>流石に阪神のほうが頭おかしいよ未だに逮捕者出るじゃん…
同レベルなのに逮捕すらされないサッカーファンの方がやばいってことじゃん…
45723/03/22(水)19:52:46No.1039104076+
>ちなみになんだけど…どこの記事かわかる?
おれもそれ見たい
https://real-sports.jp/page/articles/279519443845907613 [link]
45823/03/22(水)19:52:50No.1039104107そうだねx7
>たぶん今日のWBCでまた若者の野球ファンが増えたよ
ほとんどはW杯もWBCも見てたけど日本が勝つのを見たいだけで普段のリーグ戦だのペナントには興味ないと思う
45923/03/22(水)19:52:51No.1039104111+
>浦和は頭おかしいことやってんのに逮捕されないから余計駄目なんだよ……
逮捕されるレベルのは流石に見たことないな…
46023/03/22(水)19:52:55No.1039104128そうだねx5
>たぶん今日のWBCでまた若者の野球ファンが増えたよ
これで野球のファン増えなかったらそっちのがやべーだろ
46123/03/22(水)19:52:55No.1039104132+
>たぶん今日のWBCでまた若者の野球ファンが増えたよ
これで4月から定期的に巨人戦やらないなら
日テレはアホだと思う
スター選手も生まれたのに
46223/03/22(水)19:53:10No.1039104241そうだねx3
浦和レッズの動物何なんだよと思ってたけど
あいつ架空の動物なんだってな
そりゃわからん訳だわ
46323/03/22(水)19:53:13No.1039104258+
>そもそも1つの試合での収容人数自慢だと5~10万人集められないの?な中央競馬が出てくるからな…
いや競馬は3兆円スポーツだから紛れもなくキングオブスポーツだよ
人は馬には勝てねぇ
46423/03/22(水)19:53:29No.1039104366+
アメリカの学生スポーツ人気は日本での高校野球人気考えたまあそりゃそうなるわなってなる
46523/03/22(水)19:53:33No.1039104395そうだねx1
>県単位じゃなくて町や市単位で考えるもんだろクラブって
なら逆にあんなデカイ箱いらんだろ
46623/03/22(水)19:53:36No.1039104417+
1レス埋めるって…
46723/03/22(水)19:53:38No.1039104428+
それはそれで
こんな史上最高クラスの試合のあとにレギュラーシーズンやるの?って雰囲気もあるな
46823/03/22(水)19:53:42No.1039104453+
>なんで同じ市に二つもあるんだろう…さいたま
浦和と大宮はめちゃくちゃ仲悪いんだ……
長野と山雅くらい仲悪いんだ……
46923/03/22(水)19:53:43No.1039104466そうだねx2
>何言ってるの?
W杯明けあたりからいるキチガイだから触っちゃダメ
47023/03/22(水)19:53:43No.1039104467+
NPBリーグ・アン以下なのか
意外
47123/03/22(水)19:53:46No.1039104483そうだねx4
なんか野球盛り上がってるとそんなの日本だけ!とかマイナースポーツじゃん!とかいちいちケチつけてくるのがサッカーファンなんだよな
47223/03/22(水)19:54:02No.1039104601+
>同レベルなのに逮捕すらされないサッカーファンの方がやばいってことじゃん…
それはつまり同レベルではないのでは?
47323/03/22(水)19:54:09No.1039104640そうだねx2
>>たぶん今日のWBCでまた若者の野球ファンが増えたよ
>これで4月から定期的に巨人戦やらないなら
>日テレはアホだと思う
>スター選手も生まれたのに
横浜はネットで無料で放送してたりするぞ
47423/03/22(水)19:54:14No.1039104675+
日本人国際試合好きすぎ
47523/03/22(水)19:54:29No.1039104781+
>なんか野球盛り上がってるとそんなの日本だけ!とかマイナースポーツじゃん!とかいちいちケチつけてくるのがサッカーファンなんだよな
だってそれ以外の殴れる手札持ってないし
47623/03/22(水)19:54:36No.1039104829+
野球は試合が長すぎる気がする
ファンにはこの試合時間がたまらないみたいだから俺には合ってないかも
47723/03/22(水)19:54:51No.1039104932+
>>なんで同じ市に二つもあるんだろう…さいたま
>浦和と大宮はめちゃくちゃ仲悪いんだ……
>長野と山雅くらい仲悪いんだ……
大宮人だけどなんかすげえ盛り上がってるな
レッズvsアルディージャ…
街中にポスターだらけになるの
47823/03/22(水)19:54:54No.1039104960+
>なんか野球盛り上がってるとそんなの日本だけ!とかマイナースポーツじゃん!とかいちいちケチつけてくるのがサッカーファンなんだよな
今回もいたよねWBCに本気なのは日本とトラウトだけ!って主張してくるサッカーファン
47923/03/22(水)19:54:55No.1039104973そうだねx3
>なんか野球盛り上がってるとそんなの日本だけ!とかマイナースポーツじゃん!とかいちいちケチつけてくるのがサッカーファンなんだよな
こういう野球ファンにとってもサッカーファンにとっても悲しい人はどういう所から生まれてくるの?
48023/03/22(水)19:55:10No.1039105065+
>日本人国際試合好きすぎ
モータースポーツでも世界選手権レベルのハイレベルな戦いのほうが受けるし…
48123/03/22(水)19:55:10No.1039105069+
>日本人国際試合好きすぎ
日本人に限らないんじゃない?
48223/03/22(水)19:55:12No.1039105085+
若者がどうとか言い出すと野球もサッカーも長すぎて受け付けない子が多いんじゃないかな
48323/03/22(水)19:55:16No.1039105122そうだねx4
俺も野球見てると7回ぐらいでダレてくる…
サッカーも塩試合は眠くなるし…
スポーツ観戦自体向いてないのかも
48423/03/22(水)19:55:25No.1039105192+
>日本人国際試合好きすぎ
オリンピックもなんだかんだで見てるしな
48523/03/22(水)19:55:42No.1039105317そうだねx3
大谷のHRとか三笘のゴールだけをショートで見るのが令和最新版のスポーツ観戦だぞ
48623/03/22(水)19:55:43No.1039105326+
06年の後の西岡ファン急増だのとかあったけど
WBCの結果で人が増えるは2ヶ月くらいで落ち着くというか
元々有名な選手のグッズ売上が増えるくらいになるというか
48723/03/22(水)19:55:46No.1039105347そうだねx2
>俺も野球見てると7回ぐらいでダレてくる…
>サッカーも塩試合は眠くなるし…
>スポーツ観戦自体向いてないのかも
おじいちゃん…
48823/03/22(水)19:55:49No.1039105368そうだねx3
野球漫画にガチギレする野球ファンはあんまいないのにブルーロックにガチギレしてるサッカーファンは正直醜い
48923/03/22(水)19:56:00No.1039105443+
>野球は試合が長すぎる気がする
>ファンにはこの試合時間がたまらないみたいだから俺には合ってないかも
まず野球はサッカーと違って実況とかしながらのながら見で決まったところでみんなで騒ぐかんじだからじっと見るスポーツじゃない
49023/03/22(水)19:56:04No.1039105460+
ワールドカップの時にサッカーファンが日本のサッカーは世界的見ても強いって言ってたしサッカーも増えるんじゃない?
49123/03/22(水)19:56:06No.1039105491そうだねx1
>野球は試合が長すぎる気がする
>ファンにはこの試合時間がたまらないみたいだから俺には合ってないかも
逆に目を離せるタイミングは多いぜ
相手チームの攻撃中とか下位打線とかな
49223/03/22(水)19:56:32No.1039105660そうだねx7
サッカーファンは顔真っ赤にしながらレスするくらいならサッカーのスレ立てて自分で慰めてなよ…
49323/03/22(水)19:56:32No.1039105663+
さいたま住みだと超人気スポーツみたいに見えるサッカー
どこ行ってもレッズにアルディージャで
49423/03/22(水)19:56:34No.1039105678+
>野球漫画にガチギレする野球ファンはあんまいないのにブルーロックにガチギレしてるサッカーファンは正直醜い
ミスフルにキレてたり最近の水島新司酷すぎみたいなノリで語ってたのがそのままスライドしてる感しか
49523/03/22(水)19:56:36No.1039105691そうだねx2
>野球は試合が長すぎる気がする
>ファンにはこの試合時間がたまらないみたいだから俺には合ってないかも
国際戦はともかく普段の野球は「とりあえずつけて他のことしといて面白そうになったら見る」くらいの熱量でいいんだ
箱根駅伝とかと同じ感じで
49623/03/22(水)19:56:43No.1039105747+
mayちゃんちだとF1が人気でよく完走してるけどimgだと全然立たないよね
49723/03/22(水)19:56:47No.1039105772+
>ワールドカップの時にサッカーファンが日本のサッカーは世界的見ても強いって言ってたしサッカーも増えるんじゃない?
日本のサッカーが強いってのがそもそも嘘だからそれ
49823/03/22(水)19:56:56No.1039105835+
>若者がどうとか言い出すと野球もサッカーも長すぎて受け付けない子が多いんじゃないかな
vtuberのWBC観戦配信とか人気だからながら見には向いてる
49923/03/22(水)19:57:00No.1039105851+
>mayちゃんちだとF1が人気でよく完走してるけどimgだと全然立たないよね
レースの時は立ってるよ?
50023/03/22(水)19:57:08No.1039105905そうだねx1
>大谷のHRとか三笘のゴールだけをショートで見るのが令和最新版のスポーツ観戦だぞ
つべのハイライトで概ね満足しちゃうからな…
ダゾーン加入してた頃も結局ハイライトしか見ねぇってなって抜けたのが俺だ
50123/03/22(水)19:57:09No.1039105911+
>さいたま住みだと超人気スポーツみたいに見えるサッカー
>どこ行ってもレッズにアルディージャで
そんなんだから埼玉に住んでても恥という感情を覚えないんだろうな
50223/03/22(水)19:57:16No.1039105952+
>野球は試合が長すぎる気がする
>ファンにはこの試合時間がたまらないみたいだから俺には合ってないかも
野球は試合時間自体は長いけど切り替えがはっきりしてるからむしろTVとか配信と滅茶苦茶あってるんだよ
サッカーは90分間ずっと攻防続けるからTVとか配信には向いてない
50323/03/22(水)19:57:17No.1039105967そうだねx3
WBCなんて日本だけ!みたいなのはサッカーとか関係なく
出羽守的なそっちの方面が多かった印象
50423/03/22(水)19:57:25No.1039106030+
>さいたま住みだと超人気スポーツみたいに見えるサッカー
>どこ行ってもレッズにアルディージャで
西武ライオンズがめちゃくちゃ空気なんだ
50523/03/22(水)19:57:36No.1039106096+
DAZNで下位同士の英語実況試合見てるとよく寝れるよね
50623/03/22(水)19:57:40No.1039106126そうだねx4
>こういう野球ファンにとってもサッカーファンにとっても悲しい人はどういう所から生まれてくるの?
スレ消えるときにスポーンするbotだよ
気持ちよくスレを終わらせるのをなんとか阻止しようとしてくるの
テキストバグみたいなもんだから野球もサッカーも関係ないよ
50723/03/22(水)19:57:41No.1039106132そうだねx11
>サッカーファンは顔真っ赤にしながらレスするくらいならサッカーのスレ立てて自分で慰めてなよ…
お前だけだよ対立煽り成功してると思ってるの
50823/03/22(水)19:57:49No.1039106178そうだねx1
>WBCなんて日本だけ!みたいなのはサッカーとか関係なく
>出羽守的なそっちの方面が多かった印象
そういう層が多いのがサッカーファンなんだよ
50923/03/22(水)19:57:50No.1039106183+
>>ちなみになんだけど…どこの記事かわかる?
>おれもそれ見たい
> https://real-sports.jp/page/articles/279519443845907613 [link]
ありがとう
51023/03/22(水)19:57:52No.1039106195+
>いや競馬は3兆円スポーツだから紛れもなくキングオブスポーツだよ
>人は馬には勝てねぇ
馬は経済動物なのもあって金も賭けやすいからナ
サッカーくじなんかはまだマイナー止まりだしん
51123/03/22(水)19:58:03No.1039106276そうだねx3
なぜかサッカーと野球のファンが争ってることにしたいけどやってるのは特に関係ないやつだぞ
51223/03/22(水)19:58:09No.1039106320+
>mayちゃんちだとF1が人気でよく完走してるけどimgだと全然立たないよね
ここはおじいちゃんと言っても20~40ぐらいがメインだけどあそこは30~50代が多い
年齢層が10ぐらい違う
マカロニほうれん草のスレが伸びてたり
51323/03/22(水)19:58:23No.1039106409+
>>さいたま住みだと超人気スポーツみたいに見えるサッカー
>>どこ行ってもレッズにアルディージャで
>西武ライオンズがめちゃくちゃ空気なんだ
さいたまからライオンズ球場じみに遠いんだよね
でも年に2回だけ大宮県営球場で試合してくれるので買えれば行く
51423/03/22(水)19:58:33No.1039106489そうだねx5
野球は現地観戦でも相手攻撃中にトイレとか飯買いに行くからな
51523/03/22(水)19:58:39No.1039106519そうだねx1
>マカロニほうれん草のスレが伸びてたり
なにそれ
51623/03/22(水)19:58:47No.1039106586+
>WBCなんて日本だけ!みたいなのはサッカーとか関係なく
>出羽守的なそっちの方面が多かった印象
それ言ってるのWCの時は盛り上がるのは代表戦だけ!って言ってた荒らし連中だろうしな…
51723/03/22(水)19:58:51No.1039106613+
>浦和レッズの動物何なんだよと思ってたけど
>あいつ架空の動物なんだってな
>そりゃわからん訳だわ
読売ヴェルディのヴェルディくんはワシモチーフだよ
51823/03/22(水)19:58:54No.1039106639そうだねx4
>なぜかサッカーと野球のファンが争ってることにしたいけどやってるのは特に関係ないやつだぞ
サッカーファンと野球ファンは争ってないけどJリーグファンの一部になんかヤバい子がいるイメージ
51923/03/22(水)19:59:04No.1039106716そうだねx2
>サッカーファンと野球ファンは争ってないけどJリーグファンの一部になんかヤバい子がいるイメージ
それはそう
52023/03/22(水)19:59:10No.1039106757そうだねx4
>読売ヴェルディのヴェルディくんはワシモチーフだよ
東京ヴェルディです………
52123/03/22(水)19:59:11No.1039106759+
上でも出てるけど野球はテレビ放送との相性がいいんだなCMも挟めるし
サッカーは50分はノンストップで流さないとだし逆にハーフタイムは長くてダレるし
52223/03/22(水)19:59:14No.1039106778+
imgだけならWBCよりもW杯よりもドバイワールドカップの実況スレが伸びそうで怖い
52323/03/22(水)19:59:19No.1039106811そうだねx5
>サッカーファンと野球ファンは争ってないけどJリーグファンの一部になんかヤバい子がいるイメージ
お前も一緒だよ
52423/03/22(水)19:59:23No.1039106838+
サッカーはジャイアントキリングする側だけど野球はされる側というのが大きい気がする
ワールドカップの時とかずっと昔の日本のイメージで語る「」がサッカーファンに突っ込まれるというのがずっとあったし
野球はそういうの全然ないもん
52523/03/22(水)19:59:33No.1039106902+
点取られるときと点取る時に分かれてるのはいいよな
52623/03/22(水)19:59:35No.1039106918+
>ここはおじいちゃんと言っても20~40ぐらいがメインだけど
えっ
52723/03/22(水)19:59:37No.1039106933そうだねx2
何か知らない世界のimgの話してるのがいるな
52823/03/22(水)19:59:42No.1039106960+
>上でも出てるけど野球はテレビ放送との相性がいいんだなCMも挟めるし
>サッカーは50分はノンストップで流さないとだし逆にハーフタイムは長くてダレるし
ネット中継の方が良いんだろうなあ
52923/03/22(水)19:59:56No.1039107058+
卓球とかフェンシングは伝統がないから客を呼ぶために思いきってエンタメに振り切れたりするけどサッカーはその辺が難しいのかな
53023/03/22(水)20:00:01No.1039107092+
>>なぜかサッカーと野球のファンが争ってることにしたいけどやってるのは特に関係ないやつだぞ
>サッカーファンと野球ファンは争ってないけどJリーグファンの一部になんかヤバい子がいるイメージ
アンチ野球で伸びた30年前の若者で今40代の層がメインにいるからね…
53123/03/22(水)20:00:07No.1039107132+
令和生まれもimg見てるから平均年齢下がったらしいな
53223/03/22(水)20:00:09No.1039107154+
>サッカーファンと野球ファンは争ってないけどJリーグファンの一部になんかヤバい子がいるイメージ
それはどんな場所にも一定数いるような層だから競技云々はあんま関係ないな…
53323/03/22(水)20:00:10No.1039107156そうだねx6
対立煽りしようとしてる奴ら、みんなヤバいんだよな。
53423/03/22(水)20:00:14No.1039107189+
>読売ヴェルディのヴェルディくんはワシモチーフだよ
本当は始祖鳥だったエンブレムの鳥をワシだと言いはった連中がヴェルディを駄目にした
53523/03/22(水)20:00:18No.1039107211+
>野球は現地観戦でも相手攻撃中にトイレとか飯買いに行くからな
つまりサッカーの過激サポーターはウンコ我慢してる結果なのか…
53623/03/22(水)20:00:43No.1039107380そうだねx1
対立煽りしてる層こそが時代感覚のない40代って感じはする
今の若者そんな気にしてないでしょ
53723/03/22(水)20:00:44No.1039107387+
>卓球とかフェンシングは伝統がないから客を呼ぶために思いきってエンタメに振り切れたりするけどサッカーはその辺が難しいのかな
欧州ならともかくJリーグはたかだか30年だろ
53823/03/22(水)20:01:01No.1039107496+
imgはジョークでここはおっさん幼稚園だから~って言うけどmayはガチで年のいったおっさんの集まりだよね
53923/03/22(水)20:01:11No.1039107568+
そもそもサッカーは野球へのカウンターカルチャーだったからアンチ野球が多かったのは歴史的経緯として分かるよ
ただ未だに若者はJリーグ!とか言ってるの見ると逆に歳を感じる
54023/03/22(水)20:01:12No.1039107576+
>imgはジョークでここはおっさん幼稚園だから~って言うけどmayはガチで年のいったおっさんの集まりだよね
ははは
54123/03/22(水)20:01:29No.1039107693+
>対立煽りしてる層こそが時代感覚のない40代って感じはする
>今の若者そんな気にしてないでしょ
未だに日韓対立煽りしてる世代だ面構えが違う
54223/03/22(水)20:01:39No.1039107753そうだねx2
>>読売ヴェルディのヴェルディくんはワシモチーフだよ
>本当は始祖鳥だったエンブレムの鳥をワシだと言いはった連中がヴェルディを駄目にした
ヴェルディくんはワシモチーフだけど
エンブレムは始祖鳥だから混乱を齎したのはヴェルディくんだよ
54323/03/22(水)20:01:39No.1039107763そうだねx8
>今の若者そんな気にしてないでしょ
今の若者は野球もサッカーも観てないからな
54423/03/22(水)20:01:52No.1039107851+
だってさんまがドイツに勝っちゃだめだ!とかいうくらい日本見下し根性が染み付いてるものサッカーは
そりゃ普通に応援できる野球が増えるよ
54523/03/22(水)20:01:53No.1039107857+
実際の国内の競技人口はサッカーの方が多いんだけどね…
54623/03/22(水)20:01:55No.1039107869+
>野球はそういうの全然ないもん
投手起用とか攻撃に関してで2000年代前半かよみたいな頓珍漢な事言ってレス乞食してるのはいるよ
54723/03/22(水)20:01:55No.1039107876そうだねx2
>そもそもサッカーは野球へのカウンターカルチャーだったからアンチ野球が多かったのは歴史的経緯として分かるよ
>ただ未だに若者はJリーグ!とか言ってるの見ると逆に歳を感じる
今のJリーグに若者いないからな…
54823/03/22(水)20:02:05No.1039107941+
>ただ未だに若者はJリーグ!とか言ってるの見ると逆に歳を感じる
若者はそもそもNPBもJもあんま見てないからな…
54923/03/22(水)20:02:06No.1039107946+
>>今の若者そんな気にしてないでしょ
>今の若者は野球もサッカーも観てないからな
みんなクリケット見てるよ
55023/03/22(水)20:02:12No.1039107981+
サポーターの野球側への劣等感とかもやめた方がいいと思うけどな
新サッカースタジアム建設で揉めてた時も野球ファン側がこれはひどいと共闘呼びかけたのに
これはサッカーの問題だから黙ってろみたいな感じになって結局通っちゃったし
55123/03/22(水)20:02:21No.1039108032そうだねx2
>対立煽りしてる層こそが時代感覚のない40代って感じはする
>今の若者そんな気にしてないでしょ
子供減って野球もサッカーは愚かバスケもなんもかんもスポーツ人口をどう確保していくか
みたいな議論になりつつあるよな
野球はああでサッカーはこう!だからこっちが上!みたいなのは減って来てる
55223/03/22(水)20:02:25No.1039108054+
>>読売ヴェルディのヴェルディくんはワシモチーフだよ
>東京ヴェルディです………
ヴェルディくん東京ヴェルディのマスコット首になったじゃん
今リヴェルンだよ
55323/03/22(水)20:02:27No.1039108063+
欧州サッカーは100年クラブざらにあるけどJはまだまだ30年ちょいで文化として根付くには時間かかるよね...
55423/03/22(水)20:02:27No.1039108069そうだねx1
>対立煽りしてる層こそが時代感覚のない40代って感じはする
>今の若者そんな気にしてないでしょ
お願いだから40代って括ってくれるな
対立煽りが生きがいの同世代とか居た堪れないにも程がある
55523/03/22(水)20:02:35No.1039108119+
さんまがサッカー番組出てたのなんて15~20年くらい前でないか
55623/03/22(水)20:02:51No.1039108229+
若者は何の競技を見てるんだ
eスポーツか?
55723/03/22(水)20:02:55No.1039108249+
放映権をリーグ運営者が管理しているところは本当に見習ってほしいNPB
もっと高く売れるだろ
55823/03/22(水)20:03:13No.1039108369そうだねx1
サッカー専用スタジアムで観戦するのは楽しいよ
トラックフィールドがあるとこは雰囲気ショボい
fu2033791.jpg[見る]
fu2033792.jpg[見る]
55923/03/22(水)20:03:20No.1039108410+
>若者は何の競技を見てるんだ
>eスポーツか?
ゲーム実況
56023/03/22(水)20:03:26No.1039108456+
なんJとかネットスラングのせいでオタなら野球話は通じるみたいなノリの人もたまにいるけど
知識と喋り方が偏りすぎてて会話にならんみたいなのは割と出会う
56123/03/22(水)20:03:28No.1039108474+
サッカーもテレビでもっと専門的な掘り下げとかやって欲しいんだよな
野球は配球の組み立てとかある程度高度な話が地上波一般向けで普通にできるのすごいよ
56223/03/22(水)20:03:36No.1039108519+
若者は観戦チケットタダじゃないととてもじゃないが行けないんダゴン
56323/03/22(水)20:03:40No.1039108548+
>若者は何の競技を見てるんだ
>eスポーツか?
見ない
ゲーム実況
56423/03/22(水)20:03:49No.1039108598+
>サッカー専用スタジアムで観戦するのは楽しいよ
>トラックフィールドがあるとこは雰囲気ショボい
>fu2033791.jpg[見る]
>fu2033792.jpg[見る]
観客席ガラッガラで駄目だった
56523/03/22(水)20:03:49No.1039108600そうだねx3
野球は大谷の話普通に出来るけどimgは三笘死ねってアンチサイトだしなんか違う
56623/03/22(水)20:03:50No.1039108610そうだねx2
>野球は配球の組み立てとかある程度高度な話が地上波一般向けで普通にできるのすごいよ
できてないよ
56723/03/22(水)20:03:54No.1039108642+
>>若者は何の競技を見てるんだ
>>eスポーツか?
>ゲーム実況
つべ
56823/03/22(水)20:04:12No.1039108740+
やっぱり学校に割引チケット配るのが良いと思うな
56923/03/22(水)20:04:16No.1039108761+
勝手なイメージだけどサンフレ広島は地域密着できてない気がする
57023/03/22(水)20:04:20No.1039108796+
神話生物がレスしてるの初めて見た
57123/03/22(水)20:04:25No.1039108845+
>若者は何の競技を見てるんだ
>eスポーツか?
よくも悪くも娯楽の選択肢が多すぎて分散しまくってるよな
57223/03/22(水)20:04:30No.1039108878+
>勝手なイメージだけどサンフレ広島は地域密着できてない気がする
カープみたいな宗教じみるのもちょっと…
57323/03/22(水)20:04:31No.1039108888+
野球はなんとかなんJとか割とネットの若者に入口があるな…
57423/03/22(水)20:04:33No.1039108895そうだねx4
これからどんどん日本が滅んでいくのに野球だのサッカーだの言ってる場合じゃないよ
57523/03/22(水)20:04:40No.1039108945そうだねx3
その自分にそうだね入れるのおもしろいからやめてよ
57623/03/22(水)20:04:55No.1039109038+
>野球は配球の組み立てとかある程度高度な話が地上波一般向けで普通にできるのすごいよ
大体深夜枠とかBSの狭い枠でないかそれ
DAZNやスカパーの専門番組と同じレベルの
57723/03/22(水)20:05:05No.1039109098+
>サッカーもテレビでもっと専門的な掘り下げとかやって欲しいんだよな
>野球は配球の組み立てとかある程度高度な話が地上波一般向けで普通にできるのすごいよ
ひるおび(そういう名前のワイドショーがある)でかなり詳しくやってたよ近藤特集とか吉田尚特集とか
配給はやってないと思うけど
57823/03/22(水)20:05:09No.1039109130+
>欧州サッカーは100年クラブざらにあるけどJはまだまだ30年ちょいで文化として根付くには時間かかるよね...
あまり触れられないけど日本サッカーもJ以前からの歴史はあるんだけどね…
57923/03/22(水)20:05:11No.1039109144+
>野球はなんとかなんJとか割とネットの若者に入口があるな…
人気野球実況のyoutuberいるしな
そこら辺サッカーの方が圧倒的に少ないのも悲しい
58023/03/22(水)20:05:15No.1039109175そうだねx1
日本を蔑めるとか反日がーとか
違うスポーツ見てる人がいるぞ…
58123/03/22(水)20:05:25No.1039109240そうだねx2
>その自分にそうだね入れるのおもしろいからやめてよ
俺三忍いるけど何事!?
58223/03/22(水)20:05:28No.1039109274そうだねx1
ブルアカスレでWBCの話した「」がdel隔離されてるくらいにはタブーよ
58323/03/22(水)20:05:30No.1039109292+
>勝手なイメージだけどサンフレ広島は地域密着できてない気がする
むしろかなり出来てる方というか
広島はカープばっかみたいな変な印象ついてないかそれ
58423/03/22(水)20:05:55No.1039109462+
サンフレは頑張ってるけどカープと比べたら超空気
58523/03/22(水)20:06:01No.1039109494+
>ブルアカスレでWBCの話した「」がdel隔離されてるくらいにはタブーよ
やっぱりね
58623/03/22(水)20:06:05No.1039109516そうだねx2
>ブルアカスレでWBCの話した「」がdel隔離されてるくらいにはタブーよ
ただの馬鹿じゃん
58723/03/22(水)20:06:06No.1039109525+
競馬こそ歴史のたまものだと思う
あんな命で遊んでるのを紳士のスポーツ扱いまで引き上げた先人すげえよ
58823/03/22(水)20:06:08No.1039109529+
>サンフレは頑張ってるけどカープと比べたら超空気
宗教には勝てない
59023/03/22(水)20:06:12No.1039109564+
サッカーニワカから言わせてもらうとファールとかラフプレーのジャッジに苛々するから見ない
野球も今の審判おかしいだろみたいなのあるけどサッカーはそれ以上
59123/03/22(水)20:06:15No.1039109580そうだねx1
代表の活躍した選手特集なんて三苫とか田中碧をこれでもかとやってたじゃない
59223/03/22(水)20:06:21No.1039109622+
>日本を蔑めるとか反日がーとか
>違うスポーツ見てる人がいるぞ…
多分そういうエクストリームスポーツが別でやってるんでしょ知らんけど
59323/03/22(水)20:06:39No.1039109719そうだねx2
>>サッカーもテレビでもっと専門的な掘り下げとかやって欲しいんだよな
>>野球は配球の組み立てとかある程度高度な話が地上波一般向けで普通にできるのすごいよ
>ひるおび(そういう名前のワイドショーがある)でかなり詳しくやってたよ近藤特集とか吉田尚特集とか
>配給はやってないと思うけど
TBSのひるおびはホンジャマカとTBSアンチの一部の「」は絶対に見ないけど?
59423/03/22(水)20:06:46No.1039109773+
対立煽りのためにわざわざ画像作ったの?
59523/03/22(水)20:06:55No.1039109828+
>ブルアカスレでWBCの話した「」がdel隔離されてるくらいにはタブーよ
荒らししかいないシャンクスレやにおスレの方がまともに話せるんだよな。
59623/03/22(水)20:06:58No.1039109840+
>野球は興行サッカーは文化とか言ってた偉い人いたけど日本の文化じゃねえからな
むしろ野球明治くらいに入ってココまでなったのすげえな
59723/03/22(水)20:07:10No.1039109922+
>サッカーニワカから言わせてもらうとファールとかラフプレーのジャッジに苛々するから見ない
>野球も今の審判おかしいだろみたいなのあるけどサッカーはそれ以上
お前ずっとサッカー煽りレスしてきて
何フレッシュな感覚だして改めてサッカー煽ろうとしてるんだよ
面白いからやめろ

[トップページへ] [DL]