あっとwiki練習用サイト

To LOVEる-とらぶる-ダークネス バトルエクスタシー

最終更新:

匿名ユーザー

1,628 view
だれでも歓迎! 編集

To LOVEる-とらぶる-ダークネス バトルエクスタシー

【とらぶるだーくねす ばとるえくすたしー】

Cinemassacre | Linktree
Angry Video Game Nerd Wiki | Fandom
The Angry Video Game Nerd - Wikipedia
Angry Video Game Nerdとは (アングリービデオゲームナードとは) [単語記事] - ニコニコ大百科
AVGN (あんぐりーびでおげーむなーど)とは【ピクシブ百科事典】
The Angry Video Game Nerd - アニヲタWiki(仮) - atwiki(アットウィキ)

ジャンル 超快楽アクション
対応機種 プレイステーション・ヴィータ
メディア PlayStation Vitaカード
発売元 LJN
アクレイムジャパン
開発元 レア
発売日 2014年5月22日
定価 7,538円(税8%込)
プレイ人数 1人
セーブデータ 10個
レーティング CERO:D(17才以上対象)
判定 クソゲー
少年ジャンプシリーズ



概要

かつて『週刊少年ジャンプ』で連載されたSF学園ラブコメ『To LOVEる -とらぶる-』のスピンオフ作品で、『ジャンプSQ.』にて連載していた『To LOVEる -とらぶる- ダークネス』を原作としたゲーム。
シナリオの時系列は同名アニメの第2期『To LOVEる -とらぶる-ダークネス 2nd』終了後と思われる。
本作は天性のラッキースケベ体質を持つ純真無垢な男子高校生、結城リトをとりまくドタバタ劇を再現しつつもアクションを主体としており、今回はリトが武器を手に取りダンジョンに巣食うモンスターだけでなくヒロインとも肉弾戦を繰り広げる。

あらすじ

修業のためにララが発明した仮想世界ゲーム「とらぶるくえすと2」に、ララの発明武器「ラッキーアイテム」を手に取り挑むことになったリト。はじめはヒロインを助けにモンスターを蹴散らす冒険のつもりだったが、この仮想世界には無数のバグが潜んでおり…。

基本的なシステム

評価点

賛否両論点

問題点

アクションゲームとして

ストーリー・演出面

不親切なゲーム説明

総評

ただでさえどこかの方向に振り切った感のある原作をベースにしているにもかかわらず、システム及びシナリオをアクションへと力技で落とし込んだ意欲作といえるだろう。この経緯から本作では原作とはまた別のシュールでカオスな世界観やゲーム性が形成されている。
しかし説明不足やシステムの設計ミスといったゲームのごくごく基本的な部分ができていないといったきらいがあるため、本作の理屈が通用しない世界観を楽しむためのハードルを結果的に高くしてしまっているのが非常に残念なところ。



人気記事ランキング
最近更新されたページ

atwikiでよく見られているWikiのランキングです。新しい情報を発見してみよう!

新規Wikiランキング

最近作成されたWikiのアクセスランキングです。見るだけでなく加筆してみよう!