>日本の天皇制の伝統ではない
そのとおりです。
日本は明治維新で近代国家(国民国家)をつくるために、天皇を神格化して利用したわけです。
それまでは天皇も仏教を信仰していたのに、政府が国家神道という「国家カルト宗教」をでっち上げ、戦争に至ってしまったのが30年代からです。
(・ω・)
引用ツイート
ミタカ
@mi_taka
返信先: @Booskachan_Ver2さん
明治から昭和初期までの天皇制が歴史的に例外だった、と加藤周一が述べていますね。
「むしろ例外は、明治初年から1945年までの77年間、なかでもとりわけ30年代からの天皇制です。これは、日本の天皇制の伝統ではない。(略)神がかりがあれほど強いということもなかった。」(『私にとっての20世紀』)