[掲示板に戻る]
レス送信モード
おなまえ
E-mail
題  名
コメント[トップページへ][DL]
添付File []
削除キー(削除用.英数字で8字以内)

画像ファイル名:1679482285382.jpg-(40079 B)
40079 B無念Nameとしあき23/03/22(水)19:51:25No.1079097461そうだねx16 23:02頃消えます
興行収入100億越えは普通に社会現象だよ…
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
削除された記事が1件あります.見る
1無念Nameとしあき23/03/22(水)19:52:52No.1079098063そうだねx5
もう及第点だねくらいに感じている自分がいる
2無念Nameとしあき23/03/22(水)19:55:45No.1079099442そうだねx1
インフレに踊らされとる…
3無念Nameとしあき23/03/22(水)19:57:48No.1079100313そうだねx25
いやアニメで100億って普通に頭おかしいからね
...って思ったけど考えてみたら邦画の興行収入上位はアニメだらけだったわ
4無念Nameとしあき23/03/22(水)19:59:28No.1079101000そうだねx2
学校サボってイケメンのあと追っかけたら
5無念Nameとしあき23/03/22(水)19:59:59No.1079101236そうだねx3
映画のチケット値上がってるからでは
6無念Nameとしあき23/03/22(水)20:01:06No.1079101742+
まあジブリみたいな物だろうっていう
7無念Nameとしあき23/03/22(水)20:03:21No.1079102673そうだねx8
鬼滅の400億で感覚が麻痺しちゃったところあるよね
8無念Nameとしあき23/03/22(水)20:03:26No.1079102719そうだねx8
>...って思ったけど考えてみたら邦画の興行収入上位はアニメだらけだったわ
いやだからって普通だってことにはならねぇだろ
論理的に
9無念Nameとしあき23/03/22(水)20:04:18No.1079103087+
>鬼滅の400億で感覚が麻痺しちゃったところあるよね
あれはコロナ禍だったから更にって感じもする
いやそれでもすごいよって意味ね
貶すつもりはなくてよ
10無念Nameとしあき23/03/22(水)20:04:23No.1079103121そうだねx5
アニメの中でもマイナー系な扱いのロボアニメで100億超えたエヴァってやっぱ凄いんだなぁと
11無念Nameとしあき23/03/22(水)20:04:49No.1079103290+
実写で凄いのってなにかあったっけ…
紋切り型の恋愛映画とか大半な印象がある
12無念Nameとしあき23/03/22(水)20:05:38No.1079103640+
何であれ邦画市場だと100億の時点ですげぇから!
13無念Nameとしあき23/03/22(水)20:06:27No.1079103992+
>実写で凄いのってなにかあったっけ…
>紋切り型の恋愛映画とか大半な印象がある
フジがプッシュしまくった大捜査線が2作とも100億いっている
14無念Nameとしあき23/03/22(水)20:06:40No.1079104077そうだねx5
>紋切り型の恋愛映画とか大半な印象がある
興味ないのにわざわざ話題にせんでいいのでは?
15無念Nameとしあき23/03/22(水)20:07:55No.1079104631+
>>紋切り型の恋愛映画とか大半な印象がある
>興味ないのにわざわざ話題にせんでいいのでは?
すまん…
16無念Nameとしあき23/03/22(水)20:10:24No.1079105754+
リピートできるようにしやすいようにつくられてる
17無念Nameとしあき23/03/22(水)20:10:58No.1079106005そうだねx5
リピート客なんて全体の何%だよ…
18無念Nameとしあき23/03/22(水)20:11:06No.1079106077そうだねx2
>リピートできるようにしやすいようにつくられてる
すずめはちょっとテーマが重いから前二作ほどはリピートしてないな俺
19無念Nameとしあき23/03/22(水)20:11:41No.1079106321そうだねx12
3作連続100億超えてるのがすごすぎる
20無念Nameとしあき23/03/22(水)20:11:48No.1079106383+
そんなに売れたのか
面白かったけども
21無念Nameとしあき23/03/22(水)20:13:33No.1079107109そうだねx1
>3作連続100億超えてるのがすごすぎる
10億超えて大ヒットだからねえ
勿論映画館の館数や上映期間も多いとは思うけどすごいよね
22無念Nameとしあき23/03/22(水)20:13:44No.1079107195そうだねx2
三部作では一番面白かった
完成度は君の名は。が一番だと思うけど
23無念Nameとしあき23/03/22(水)20:14:15No.1079107417そうだねx1
>3作連続100億超えてるのがすごすぎる
ほしのこえの時ポストパヤオみたいなこと言われてたけど
まさか興行的にそうなるなんて想像したやつはいなかったと思う
24無念Nameとしあき23/03/22(水)20:14:53No.1079107709+
外国ではいまが旬suzume no tojimariでツイッターを日本語翻訳かけてながめるとなつかしめる
25無念Nameとしあき23/03/22(水)20:15:27No.1079107947+
    1679483727217.png-(234632 B)
234632 B
ジャンプアニメが強すぎる
スラムダンクも大ヒットしとるし
26無念Nameとしあき23/03/22(水)20:15:30No.1079107964+
絵作りは美味いけど脚本で損してるタイプの監督だったから…
27無念Nameとしあき23/03/22(水)20:18:10No.1079109115そうだねx4
新海誠
細田守
これに今敏が今も居たらなあ…
28無念Nameとしあき23/03/22(水)20:19:03No.1079109498そうだねx9
>映画のチケット値上がってるからでは
その理屈だとアニメ映画以外でも100億連発になるはずだが
29無念Nameとしあき23/03/22(水)20:19:13No.1079109557+
知らないけどスラムダンクも100回観たとか1000回観たとか言ってる人いるのかもね
30無念Nameとしあき23/03/22(水)20:19:53No.1079109842+
>ジャンプアニメが強すぎる
>スラムダンクも大ヒットしとるし
キングダム2普通に凄くね?ってなる
31無念Nameとしあき23/03/22(水)20:20:00No.1079109887+
海外でもアメコミ実写映画に色々と言われているけど
アニメとかアメコミ実写映画みたいに家族で見るような映画は
そりゃ興行収入が普通の映画より2倍から3倍になるからしょうがなかろうっていう
32無念Nameとしあき23/03/22(水)20:20:12No.1079109974+
>その理屈だとアニメ映画以外でも100億連発になるはずだが
100億連発にはならんだろ
全体の水準が上がるってだけで
33無念Nameとしあき23/03/22(水)20:20:47No.1079110201+
>キングダム2普通に凄くね?ってなる
普通に凄いよ!
シンウルとか余命10年とかも普通に凄い
34無念Nameとしあき23/03/22(水)20:23:34No.1079111319+
>アニメとかアメコミ実写映画みたいに家族で見るような映画は
>そりゃ興行収入が普通の映画より2倍から3倍になるからしょうがなかろうっていう
その理屈だと鬼滅やワンピはまだ家族で行くだろうけど
客層の年齢がもうちょい上な呪術やスラダンも100億超えてるの凄すぎるってことにならんか?
35無念Nameとしあき23/03/22(水)20:24:10No.1079111576そうだねx1
監督は公開後の舞台挨拶行脚すごすぎる
あんまり家帰れていないんじゃ
36無念Nameとしあき23/03/22(水)20:26:11No.1079112420そうだねx2
個人的には日本の実写邦画界は若手を育てなかったのが悪いと思う
黒澤明も「手塚治虫が居るから才能がアニメや漫画に流出してしまう」
と言っても何も対策しなかったからねえ
若手にチャンスがないんだってよ
37無念Nameとしあき23/03/22(水)20:27:39No.1079113053+
ビバップのなべしんも
アニメのが早く監督やれるからアニメ行った
とかなんとか言っていた気がするわ
38無念Nameとしあき23/03/22(水)20:28:40No.1079113548そうだねx4
撮りたい映像を作るために
ハリウッドは膨大な金とスタッフを使ってVFXを活用した
日本は手描きアニメを使った
39無念Nameとしあき23/03/22(水)20:29:28No.1079113899+
でもアニメスタッフより映画スタッフのほうが給料いいんでしょ?
40無念Nameとしあき23/03/22(水)20:29:47No.1079114051+
>若手にチャンスがないんだってよ
谷口吾郎も元々は実写畑だったけど若手にチャンスなさすぎてアニメ業界に来たんだっけ
41無念Nameとしあき23/03/22(水)20:30:01No.1079114140+
>でもアニメスタッフより映画スタッフのほうが給料いいんでしょ?
MCUとかでも制作者の低賃金が問題視されてるし
映画づくりにはもう夢も希望もねぇぜ
42無念Nameとしあき23/03/22(水)20:30:49No.1079114463そうだねx2
鬼滅は状況が特殊だったのもあるしあんなのもう二度と起きないんだろうな…
43無念Nameとしあき23/03/22(水)20:31:12No.1079114631+
今年は100億狙えそうなのコナンとジブリ位だし不作の年になるのか
50前後は結構出そうだけど
44無念Nameとしあき23/03/22(水)20:31:30No.1079114773そうだねx3
>>でもアニメスタッフより映画スタッフのほうが給料いいんでしょ?
>MCUとかでも制作者の低賃金が問題視されてるし
>映画づくりにはもう夢も希望もねぇぜ
ハリウッドで低賃金とかどういうことだよ
45無念Nameとしあき23/03/22(水)20:31:33No.1079114793そうだねx5
>鬼滅は状況が特殊だったのもあるしあんなのもう二度と起きないんだろうな…
400億は流石にバグ
再現性はないと思う
46無念Nameとしあき23/03/22(水)20:31:41No.1079114845+
>撮りたい映像を作るために
>ハリウッドは膨大な金とスタッフを使ってVFXを活用した
>日本は手描きアニメを使った
予算的にアニメでしか派手な絵撮れないという
47無念Nameとしあき23/03/22(水)20:32:06No.1079115012+
>興行収入100億越えは普通に社会現象だよ…
それチケット代だけだからな
映画館までの運賃やポップコーンやグッズ代とか入ってないからな
聖地巡礼のアゴアシマクラ代にお土産代まで入れたらもっといくからな
48無念Nameとしあき23/03/22(水)20:32:22No.1079115150そうだねx1
>谷口吾郎も元々は実写畑だったけど若手にチャンスなさすぎてアニメ業界に来たんだっけ
若手は
・ポルノ
・ゲーム
・アニメ
・自主製作
に逃げるしかなかったって
日活ロマンポルノは5分に一回エロいシーンがあればなにやってもいいっていうから
おくりびとや平成ガメラの監督が育ったんだって
49無念Nameとしあき23/03/22(水)20:32:37No.1079115255そうだねx1
>鬼滅は状況が特殊だったのもあるしあんなのもう二度と起きないんだろうな…
状況が特殊すぎるしな
完結編を映画化しても越えられんだろうね
50無念Nameとしあき23/03/22(水)20:33:22No.1079115597そうだねx1
>今年は100億狙えそうなのコナンとジブリ位だし不作の年になるのか
>50前後は結構出そうだけど
50億前後がまず不作じゃないっていう
51無念Nameとしあき23/03/22(水)20:33:31No.1079115652+
色々言っても日本の邦画界は変わらないと思う
まだハリウッド映画は変わるかもしれない
52無念Nameとしあき23/03/22(水)20:33:38No.1079115707+
>ハリウッドで低賃金とかどういうことだよ
大勢に金ばら撒いてるけど
一人当たりはそうでもないってことなんじゃね
よくわからないけど
53無念Nameとしあき23/03/22(水)20:33:41No.1079115734+
>ハリウッドで低賃金とかどういうことだよ
人材飽和して変わりは他にいるって
日本のアニメ業界と同じ事起こってんでは?
54無念Nameとしあき23/03/22(水)20:33:57No.1079115868+
>鬼滅は状況が特殊だったのもあるしあんなのもう二度と起きないんだろうな…
上映スケジュールが時刻表みたいでやんした
55無念Nameとしあき23/03/22(水)20:34:02No.1079115911+
10億も出ればヒットに入れていいのよ
56無念Nameとしあき23/03/22(水)20:34:39No.1079116163+
>>ハリウッドで低賃金とかどういうことだよ
>大勢に金ばら撒いてるけど
>一人当たりはそうでもないってことなんじゃね
>よくわからないけど
物価とリテイク地獄が重なってたりして…社会保障とかうっすいし
57無念Nameとしあき23/03/22(水)20:34:46No.1079116218+
>>鬼滅は状況が特殊だったのもあるしあんなのもう二度と起きないんだろうな…
>上映スケジュールが時刻表みたいでやんした
10分おきに上映とかマジで二度とないだろ
58無念Nameとしあき23/03/22(水)20:35:16No.1079116439+
アメリカ経済がヤバいから
59無念Nameとしあき23/03/22(水)20:35:24No.1079116489+
    1679484924712.png-(1107164 B)
1107164 B
韓国公開から13日で観客動員数200万人を突破
観客は「なぜ1位なのか分かる気がする!」「映像美はもちろん、OST(挿入歌)がその感動を倍増させる」「絶対また観る! 新海誠は天才のようだ」「感動的な要素から監督が伝えるメッセージ、演出、OSTまで、本当に素晴らしい!」「作画が最高。鈴芽が歩き回る背景に現実感が感じられて良かった」など、映画に対する絶賛と熱い反響が寄せられている
60無念Nameとしあき23/03/22(水)20:36:22No.1079116911そうだねx3
コナンも毎年コンスタントに80億以上稼ぐのがバケモノなんだけど
なかなか100億は超えないんだよな
61無念Nameとしあき23/03/22(水)20:37:20No.1079117284+
    1679485040025.jpg-(67959 B)
67959 B
コロナという憂鬱な状況下だから
余計に陽キャの煉獄さんが輝いた
62無念Nameとしあき23/03/22(水)20:37:50No.1079117510そうだねx2
韓国中国と大きい市場で好評なのは強いな
63無念Nameとしあき23/03/22(水)20:38:53No.1079117969+
    1679485133861.jpg-(9762 B)
9762 B
ちょっと前までsideMくらいしか代表作なかったのにスラダンで一気に人気声優になっちまったよ・・・
64無念Nameとしあき23/03/22(水)20:39:43No.1079118321そうだねx4
>ちょっと前までsideMくらいしか代表作なかったのにスラダンで一気に人気声優になっちまったよ・・・
おっさんだから
声優さんの顔を見ても
誰かわかんねぇってばよ
65無念Nameとしあき23/03/22(水)20:39:54No.1079118409そうだねx1
    1679485194249.jpg-(42670 B)
42670 B
本来100億ってハリウッドがエンタメに全振りしてやっとって領域だからな…
実力があるのに発揮する事が許されない現状は本当に気の毒
66無念Nameとしあき23/03/22(水)20:39:59No.1079118438+
鬼滅の監督の名前知りません
マンガ原作物は殆どそうかも?
67無念Nameとしあき23/03/22(水)20:40:15No.1079118555+
>3作連続100億超えてるのがすごすぎる
しかも右肩下がりって訳でもねーしな
68無念Nameとしあき23/03/22(水)20:41:14No.1079118984そうだねx12
>細田守
この人は絵作りはいいのでちゃんとした脚本家付けてその脚本通りに作るなら悪くない物が出て来るはず
だからもう自分で脚本書こうなんて二度と考えないでくれと思うよ
69無念Nameとしあき23/03/22(水)20:43:32No.1079119978+
「今夜は野球ファン全員の勝利」と言った米国デローサ監督の言葉をもじるなら「現在はアニメファン全員の勝利」といったところか
70無念Nameとしあき23/03/22(水)20:44:48No.1079120517+
細田は金ローとかで実況すると途中でみんな疑問符まみれになるのが笑う
71無念Nameとしあき23/03/22(水)20:47:53No.1079121768+
鬼滅の監督はさすがに覚えた
72無念Nameとしあき23/03/22(水)20:48:17No.1079121944そうだねx4
>No.1079115150
逃げた結果メインストリームをそっちに奪われるって考えると若手無視はホントよくないなって
73無念Nameとしあき23/03/22(水)20:50:33No.1079122889そうだねx4
シン仮面ライダーシンウルトラ以下で30億いったらいいんだろうなぁと思ったけど普通に感覚麻痺ってるわな
74無念Nameとしあき23/03/22(水)20:51:33No.1079123335そうだねx4
30億なんて大人気御礼で関係者が挨拶するぐらいだよ
75無念Nameとしあき23/03/22(水)20:53:21No.1079124108そうだねx3
韓国スラダンすずめ鬼滅で映画ランキング上位とか世界平和の役に立っとるなあアニメ
76無念Nameとしあき23/03/22(水)21:02:15No.1079127735+
>シン仮面ライダーシンウルトラ以下で30億いったらいいんだろうなぁと思ったけど普通に感覚麻痺ってるわな
まあライダー映画は過去最高でも19億だしな
それも10年以上前の話だし
77無念Nameとしあき23/03/22(水)21:07:03No.1079129774+
>>細田守
>この人は絵作りはいいのでちゃんとした脚本家付けてその脚本通りに作るなら悪くない物が出て来るはず
>だからもう自分で脚本書こうなんて二度と考えないでくれと思うよ
またケモナーかよ!ってなる
78無念Nameとしあき23/03/22(水)21:08:29No.1079130402+
鬼滅はこうこの鬱々とした状況でエンタメできる大作が欲しい!のニーズに合致した感がある
79無念Nameとしあき23/03/22(水)21:10:20No.1079131236+
クレしん20億も行くのか
80無念Nameとしあき23/03/22(水)21:24:09No.1079137125+
>クレしん20億も行くのか
そりゃ実写やめてアニメばかりになるわけだわ
81無念Nameとしあき23/03/22(水)21:24:28No.1079137284+
割と鬼滅のおかげだわ
コロナでお家時間増えて鬼滅ブームきてみんなアニメ抵抗なくご家庭で楽しむようになった
82無念Nameとしあき23/03/22(水)21:24:48No.1079137420+
>映画のチケット値上がってるからでは
1990年代半ばに1800円前後で安定してから数年前に100円値上がりするまで20年以上変わらずだったのよ
83無念Nameとしあき23/03/22(水)21:27:46No.1079138750+
個人的にはジブリの後継者として一番相応しいと思うんだけど話題にならないスタジオポノックの米林監督
84無念Nameとしあき23/03/22(水)21:28:06No.1079138916+
100億超えの映画って平均すれば年2作くらいだから年間1000作以上公開される内の0.2%なんだよね
85無念Nameとしあき23/03/22(水)21:29:44No.1079139641そうだねx1
細田はネームバリューを自ら台無しにしている
ちゃんと面白いもの作れよ
何でいつも無視し難いモヤモヤ与えてくるの
86無念Nameとしあき23/03/22(水)21:31:04No.1079140210+
細田が作りたいのストレートに売れる映画じゃないと思う
87無念Nameとしあき23/03/22(水)21:32:02No.1079140619+
客は居るしちゃんと映画館に行ってるんだから掴まないとな
88無念Nameとしあき23/03/22(水)21:33:31No.1079141289そうだねx3
>クレしん20億も行くのか
・子供が引率の大人連れてくるから売り上げが×2になる
・成長した子が大人になって自分で見に行く
・大人が見に来る
コナンもだけど新作上映されるたびに観に来る固定客いるのは強いよね
89無念Nameとしあき23/03/22(水)21:34:00No.1079141485+
平均視聴回数が知りたいところ
90無念Nameとしあき23/03/22(水)21:34:06No.1079141527+
>・子供が引率の大人連れてくるから売り上げが×2になる
なるへそ
91無念Nameとしあき23/03/22(水)21:36:42No.1079142656そうだねx1
>・子供が引率の大人連れてくるから売り上げが×2になる
>・成長した子が大人になって自分で見に行く
>・大人が見に来る
>コナンもだけど新作上映されるたびに観に来る固定客いるのは強いよね
あと女性客掴むとクチコミで拡散したりグループやカップルで来やすいから強いんだよね
今1番映画館に来る年齢層は20代って調査があるけどそういうのも影響あると思う
93無念Nameとしあき23/03/22(水)21:39:12No.1079143757そうだねx2
>個人的にはジブリの後継者として一番相応しいと思うんだけど話題にならないスタジオポノックの米林監督
見た目がジブリ映画過ぎて「ああジブリ物ね。観なくてもなんとなく判からいいや」ってスルーされてしまう
不幸だな
94無念Nameとしあき23/03/22(水)21:39:32No.1079143892+
今年度アカデミー賞のエブエブが110億ちょっとだからな…
95無念Nameとしあき23/03/22(水)21:40:22No.1079144231そうだねx1
児童書がまともにアニメ化できないから映画化がその受け皿になってる気もする
96無念Nameとしあき23/03/22(水)21:40:24No.1079144241+
スパイファミリーがその流れに乗れるかどうか
多分秋に二期やってそのまま冬に劇場版だろうし
97無念Nameとしあき23/03/22(水)21:40:39No.1079144357+
>今年度アカデミー賞のエブエブが110億ちょっとだからな…
昔からアカデミー賞だからって大衆に売れる映画とは限らんよね
98無念Nameとしあき23/03/22(水)21:42:10No.1079144976+
>児童書がまともにアニメ化できないから映画化がその受け皿になってる気もする
原恵一は児童書専門監督になって欲しい
99無念Nameとしあき23/03/22(水)21:42:50No.1079145255そうだねx1
>スパイファミリーがその流れに乗れるかどうか
>多分秋に二期やってそのまま冬に劇場版だろうし
アニメ化の時点で東宝が幹事で色々仕掛けてるからかなり力入れるのは確実だしなぁ
100億ってのは明確に狙うもんではないとはいってもその時期のトップは狙うと思う
100無念Nameとしあき23/03/22(水)21:42:53No.1079145273+
鬼滅の無限列車編に再現性が無いというか
興行収入200憶以上の作品なんてどれも再現性はないのではなかろうか
101無念Nameとしあき23/03/22(水)21:43:12No.1079145427+
>>児童書がまともにアニメ化できないから映画化がその受け皿になってる気もする
>原恵一は児童書専門監督になって欲しい
クレしん辞めたらへんな映画ばかり作ってる
102無念Nameとしあき23/03/22(水)21:43:57No.1079145756そうだねx1
>鬼滅の無限列車編に再現性が無いというか
>興行収入200憶以上の作品なんてどれも再現性はないのではなかろうか
100億でも基本的にないと思う
103無念Nameとしあき23/03/22(水)21:46:12No.1079146710+
>クレしん辞めたらへんな映画ばかり作ってる
かがみの孤城が20年ぶりの10億越えだしもうその路線で行こうよ
104無念Nameとしあき23/03/22(水)21:49:35No.1079148134+
悪いが邦画界隈では鼻つまみ者だよスレ画も特撮も
105無念Nameとしあき23/03/22(水)21:50:42No.1079148619+
>100億でも基本的にないと思う
今の日本で100億行くのは1年近くのロングラン上映か短期でも特典追加でリピートさせるかだからな
ただロングランも特典リピも時代性や普遍的なテーマが含まれてるとか幅広い層のファンが元からいるとかじゃないとできないことなんだが
106無念Nameとしあき23/03/22(水)21:51:14No.1079148879そうだねx8
>悪いが邦画界隈では鼻つまみ者だよスレ画も特撮も
そして世間から鼻つまみ者にされてるのは実写邦画界隈
107無念Nameとしあき23/03/22(水)21:51:47No.1079149134そうだねx1
>邦画界隈
この界隈実はかなり小さいのでは?
世界に打って出れない作品や監督の方が多いし…
108無念Nameとしあき23/03/22(水)21:52:28No.1079149491そうだねx5
>悪いが邦画界隈では鼻つまみ者だよスレ画も特撮も
問題なさすぎだろ負け犬の遠吠えやんけ
109無念Nameとしあき23/03/22(水)21:53:36No.1079150081+
400億はまさに熱狂だったもんね
次に新作映画つくってもどれだけいくか
それでも100億は余裕の突破だろうけど
110無念Nameとしあき23/03/22(水)21:54:00No.1079150274+
今年公開された邦画界隈()の作品の興収全部併せてもスレ画に及ばなさそう
111無念Nameとしあき23/03/22(水)21:54:06No.1079150322+
>悪いが邦画界隈では鼻つまみ者だよスレ画も特撮も
何目線のレスなんだろ
112無念Nameとしあき23/03/22(水)21:54:56No.1079150722+
>この界隈実はかなり小さいのでは?
マスメディアがどっちの味方に付いてるか知ってれば小さかろうと狭かろうと発言権の強さは比較にならんよ
113無念Nameとしあき23/03/22(水)21:55:03No.1079150773そうだねx2
>悪いが邦画界隈では鼻つまみ者だよスレ画も特撮も
釣り針デカすぎ
114無念Nameとしあき23/03/22(水)21:55:55No.1079151201そうだねx3
>マスメディアがどっちの味方に付いてるか知ってれば小さかろうと狭かろうと発言権の強さは比較にならんよ
それでクソ作品が溢れるなら鼻つまみ者で結構です
115無念Nameとしあき23/03/22(水)21:56:18No.1079151389+
>今年公開された邦画界隈()の作品の興収全部併せてもスレ画に及ばなさそう
なんか賞を取ったってニュースになってて作品見ても
ぜんぜん知らないのばっかだったりね
116無念Nameとしあき23/03/22(水)21:59:37No.1079152882+
邦画界って東宝松竹東映中心の映連とかそういう団体とかだろ
アニメも普通に儲かるからウエルカムじゃん
117無念Nameとしあき23/03/22(水)22:00:41No.1079153372+
日本は映画って時間に関わらず料金変わらないし
上映時間が長めの映画は割合的にやや不利とかあるのかな
具体的にはインド映画の話
118無念Nameとしあき23/03/22(水)22:00:54No.1079153466そうだねx4
>400億はまさに熱狂だったもんね
>次に新作映画つくってもどれだけいくか
>それでも100億は余裕の突破だろうけど
放映済みの遊郭ラストと4月には見れる1話の先行試聴で30億いくからな
劇場でみたいと思わせるクオリティってのもあるけど
鬼滅はやっぱ別格だと思わされた
119無念Nameとしあき23/03/22(水)22:00:59No.1079153508+
>アニメも普通に儲かるからウエルカムじゃん
たぶん実写邦画のことを言ってるんでしょう
古い映画マニアだと劇場版アニメは映画と認めないみたいなこと言う人もいるしな
120無念Nameとしあき23/03/22(水)22:01:42No.1079153805+
確かにアニメと特撮は邦画ではないが…
121無念Nameとしあき23/03/22(水)22:02:59No.1079154357そうだねx3
>確かにアニメと特撮は邦画ではないが…
じゃあ邦画は邦画で頑張ってください
アニメスレに出張ってこないで
122無念Nameとしあき23/03/22(水)22:03:15No.1079154463+
>400億はまさに熱狂だったもんね
特典が3日くらいでなくなってたからのう
123無念Nameとしあき23/03/22(水)22:04:34No.1079155071+
>確かにアニメと特撮は邦画ではないが…
日本映画って意味なら特撮もアニメも実写も邦画なのでは
124無念Nameとしあき23/03/22(水)22:04:47No.1079155163+
>たぶん実写邦画のことを言ってるんでしょう
>古い映画マニアだと劇場版アニメは映画と認めないみたいなこと言う人もいるしな
そういう狭い界隈の話を実写邦画とかって大きい括りにしないでもらえる?
125無念Nameとしあき23/03/22(水)22:04:48No.1079155171+
これでアンチの言葉を真に受けて新海監督の次回作が実写になったら泣くぞ俺は
126無念Nameとしあき23/03/22(水)22:06:11No.1079155745+
>日本は映画って時間に関わらず料金変わらないし
>上映時間が長めの映画は割合的にやや不利とかあるのかな
>具体的にはインド映画の話
回転率があるからね
というか上映時間で料金変わる国ってあるのか
127無念Nameとしあき23/03/22(水)22:07:45No.1079156423そうだねx3
監督作品の感想を真正面から受け止めすぎ
性欲異常者とかネタにされてたけど風刺画にマジレスしなくてもいいんだよマジで
もっと素直につくってくれ
128無念Nameとしあき23/03/22(水)22:09:01No.1079156974+
>No.1079153466
3/19までで国内38億で北米21億(1600万$)らしいけど
世界興収だと3/12時点で94億と聞いたので既に100億突破しててもおかしくない
129無念Nameとしあき23/03/22(水)22:16:12No.1079159851そうだねx1
>古い映画マニアだと劇場版アニメは映画と認めないみたいなこと言う人もいるしな
まあ収益も別扱いにしてくれれば文句は無い
130無念Nameとしあき23/03/22(水)22:38:45No.1079168683+
    1679492325347.jpg-(64993 B)
64993 B
>個人的にはジブリの後継者として一番相応しいと思うんだけど話題にならないスタジオポノックの米林監督
悪くはないが…ロリコン感つよいのが…
131無念Nameとしあき23/03/22(水)22:40:45No.1079169439+
>映画のチケット値上がってるからでは
何度も見るアホもいるし
132無念Nameとしあき23/03/22(水)22:40:53No.1079169490+
天気の子は滅茶苦茶プッシュされてたのにすずめの戸締まりはそこまでプッシュされてない印象がある
133無念Nameとしあき23/03/22(水)22:42:32No.1079170108+
>天気の子は滅茶苦茶プッシュされてたのにすずめの戸締まりはそこまでプッシュされてない印象がある
君の名は大ヒットしたしそりゃ推すだろ天気は
134無念Nameとしあき23/03/22(水)22:45:06No.1079171022+
映画館に行ってチラシをもらってくるけど
その時点で興味を引かれてるのは実写の邦画が多いけどな
でも自分を映画館に足を運ばせる吸引力が今一つだ
135無念Nameとしあき23/03/22(水)22:58:56No.1079176239+
>興行収入100億越えは普通に社会現象だよ…
del

[トップページへ] [DL]