ツイート

新しいツイートを表示

会話

こんにちは。雑誌、特にファッションや美容であれば上長も部長クラスは女性が増えていると思います。また独立して働く素敵な方も多いですよね。ただ、出版業界全体をみたとき、女性やマイノリティ当事者の役員クラスの人数が十分、また業界的立場が強いとは言い難いです。
引用ツイート
長田杏奈
@osadanna
告知を拝見して「ん??ジェンダーバランス😟」って思ったけど、ツリーを読んで出版(書籍?)もなかなかどうして似たり寄ったりな状況なのかなと考えさせられた。 女性のボスがたくさんいる雑誌業界にいて、周りに出版や書店やるかっこいい女の人がわりといるから、麻痺しているのかも…… twitter.com/koba_editor/st…
このスレッドを表示
1
18
返信先: さん
最終的な決定権や大きな方針を立てる場に当事者か配慮できる人がいないと、女性を含むマイノリティの意見は反映されにくいですよね。 下から人数を集めて意見を組織していくか、自分がその場に立ちにいくかは、マジョリティ対マイノリティのどの運動でも起こることかと思います。
1

Twitterを使ってみよう

今すぐ登録して、タイムラインをカスタマイズしましょう。
Appleのアカウントで登録
アカウントを作成
アカウントを登録することにより、利用規約プライバシーポリシーCookieの使用を含む)に同意したとみなされます。

トレンド

いまどうしてる?

食べ物 · トレンド
ほんまのくず
トレンドトピック: 単独ペンミポールスミス
ゲーム · トレンド
#モンストニュース
1,555件のツイート
政治 · トレンド
日露戦争
トレンドトピック: うまい棒
スポーツ · トレンド
たいせいのファン
トレンドトピック: おおぜいのファン
日本のトレンド
爆弾低気圧
22,105件のツイート