固定されたツイート宮後優子 / Yuko Miyago, Book&Design@design_editor·2022年8月17日本を出版していただくことになりました。ひとり出版を始めるために必要な編集と出版流通の情報をまとめた書籍です。出版を始めたい方や本を作りたい方のお役に立てれば幸いです。 『ひとり出版入門 つくって売るということ』(宮後優子、よはく舎) 2022年9月23日刊行予定hanmoto.comひとり出版入門 宮後 優子(著/文) - よはく舎どうやって本をつくる? どうやって運営していく? ひとり出版ノウハウのすべて。 本の制作と販売、出版社登録、書誌情報登録、書店流通、在庫管理、翻訳出版、電子書籍、さまざまなひとり出版の運… - 引用:版元ドットコム184294
宮後優子 / Yuko Miyago, Book&Designさんがリツイートしました古本と新刊 書肆スーベニア@shoshisouvenir·4時間先日、取材していただきました地域密着メディア「浅草橋を歩く。」の記事が公開されています。 https://asakusa-bashi.tokyo/souvenir/ 「浅草橋を歩く。」 には、浅草橋の楽しそうなお店やグルメ情報が満載です。 当店にお越しの際は、ぜひこちらのサイトで情報チェックして浅草橋を満喫してください。asakusa-bashi.tokyo浅草橋のお土産に本はいかが? 古本も新刊も扱う「書肆スーベニア」は新しい街の本屋さん浅草橋駅西口を出て北向きに少し歩き、「福井町通り」よりひとつ手前の路地を入ったところに「書肆(しょし)スーベニア」はあります。 気負わずフラッと立ち寄りやすい雰囲気のある、シンプルですっきりとした佇まい。2022年の秋に ...9152,183
宮後優子 / Yuko Miyago, Book&Designさんがリツイートしました松岡 優@108mlps·22時間おかげさまで続々とご予約頂いているようです。すてきなメンツで、絶対たのしいイベントになると思います!ぜひぜひ。 【3/ 30 (木)】『アニメ・ゲームのロゴデザイン』刊行記念トークイベント 「アニメのタイトルロゴの作り方」 内古閑智之 × 藤津亮太 × 神宮司訓之aoyamabc.jp【3/ 30 (木)】『アニメ・ゲームのロゴデザイン』刊行記念トークイベント「アニメのタイトルロゴの作り方」内古閑智之 × 藤津亮太 ×申込みの前に必ず参加規約をお読み下さい。 お申し込みはこちら 上記より規約をご確認のうえ、予約ページに移動してお申し込みください。お支払い方法はクレジットカードのみとなります。 参加規約に同意する 予約ページに進む 日程 2023年3月30日 (木) 時間 19:00〜20:30 開場 18:30〜 料金 1,540円(税込) 定員 80名 会場 本店 大教室 『アニメ・ゲームのロゴデザイ...1491,036このスレッドを表示
宮後優子 / Yuko Miyago, Book&Designさんがリツイートしましたさとうコージィ COSYDESIGN Inc.@cosydesign·3月21日【予約販売開始】 ロゴデザインのコツ プロのクオリティに高めるための手法65 著者 佐藤浩二 BNN A5判 http://onl.bz/SFgfRx1 - #ロゴデザイン #ロゴ271802.9万
宮後優子 / Yuko Miyago, Book&Design@design_editor·22時間PASSAGEに置いている『ひとり出版入門』が売れています。先日、納品しに行ったら読者の方とお会いできました。引用ツイートPASSAGE by ALL REVIEWS(12-19時営業中/〈一棚店主〉受付中)@PASSAGEbyAR·2月26日#Book&Design さんに、『ひとり出版入門 つくって売るということ』『詩画集 目に見えぬ詩集』を含む4点が入荷されました。 詳しくは棚主ページをご覧ください。 https://passage.allreviews.jp/store/2ES7KHSNQ75HLLJWE4D62QVF… (フラン) #PASSAGE #共同書店 #神保町5144,276
宮後優子 / Yuko Miyago, Book&Designさんがリツイートしました双子のライオン堂(赤坂六本木の本屋)@lionbookstore·3月13日〈新刊〉『ひとり出版入門』宮後優子(よはく舎) | 双子のライオン堂 書店 https://shop.liondo.jp/items/66982075 #BASEec @lionbookstoreよりshop.liondo.jp〈新刊〉『ひとり出版入門』宮後優子(よはく舎) | 双子のライオン堂 書店どうやって本をつくる?どうやって運営していく?ひとり出版ノウハウのすべて。本の制作と販売、出版社登録、書誌情報登録、書店流通、在庫管理、翻訳出版、電子書籍、さまざまなひとり出版の運営についてまとめられています。著者 宮後優子装幀 守屋史世(ea)編集 小林えみ、宮後優子校正 牟田都子印刷 藤原印刷<目次>はじめに1章 本のつくり方本をつくるプロセス1 企画を立てる2 著者と打ち合わせする3 ...372,962
宮後優子 / Yuko Miyago, Book&Designさんがリツイートしました内古閑智之[CHP]@uchikoga·3月19日トークイベント「アニメのタイトルロゴの作り方」 3月30日(木)19時〜青山ブックセンター ご来場の方へのお土産に、私がデザインした38作品のロゴがどんなフォントで作られたかをまとめたフリーペーパーを用意しました。小さく入った英字の書体名まで分かります。会場で! https://aoyamabc.jp/collections/event/products/2023-3-30…671262.4万
宮後優子 / Yuko Miyago, Book&DesignさんがリツイートしましたTOKYO TDC@TokyoTDC·3月22日デザインフォーラム【TDCDAY 2023】 今年は3年ぶりに対面での開催が可能になりました。みなさまのご参加をお待ちしております! 日時:2023年4月1日(土) 会場:東京都現代美術館 BF「講堂」 ※事前予約制 https://tokyotypedirectorsclub.org/news/tdcday2023/…8173,780
宮後優子 / Yuko Miyago, Book&Design@design_editor·3月22日https://honzukuri.org/news/2023/1695/引用ツイート美篶堂 上島明子@kotonohamotute·3月21日本づくり学校修了展、9期生が指導する「はじめての糸かがり体験2種のノート」ワークショップ無事修了!snsで見た方もお立ち寄りくださり嬉しかったです。典子さん差し入れの会津の珈琲いただきましたあと、本をちょこちょこ並べ替えてみています。 展示は24日まで、25日は講評会です!#本づくり協会141,280
宮後優子 / Yuko Miyago, Book&Designさんがリツイートしました鳥海 修@torino036·3月21日「松本文字塾第二期」 本日、3/21(火)、午前0時が締切りです。 応募を考えている方はお忘れなきようご注意ください。 https://mojijuku.jp/20230306203.html…10154,434
宮後優子 / Yuko Miyago, Book&Designさんがリツイートしましたビーナイス 杉田龍彦@beniceinc·3月21日飯田橋の本づくりハウスで「本づくり学校修了展」が3月243日(土)まで開催中(各日13時~17時、入場無料)です。本日3月21日(火)は14時~17時で、糸かがりの2種ノートが作れるワークショップ(予約不要、30分ほど、1000円)が開催に。ご興味ある方は、オススメです。 https://honzukuri.org/news/2023/1695/18152,009このスレッドを表示
宮後優子 / Yuko Miyago, Book&Designさんがリツイートしました鳥海 修@torino036·3月19日ただいま「松本文字塾第二期」の塾生募集中です。応募の締切は3/21(火)です。課題もあります。書体デザイン(特に明朝体の仮名)に興味のある方はぜひご応募ください。詳細はhttps://mojijuku.jp/20230306203.html…13234,069
宮後優子 / Yuko Miyago, Book&Designさんがリツイートしました藤 原 印 刷@FJWR_printing·3月17日昨夜の受付開始からさっそく11組21名の方々にお申込みいただきました 遠方からのご参加、あたたかいメッセージに朝から感動しております 「第二回心刷祭」│ワークショップとトークセッションのタイムテーブル&予約方法|藤原印刷note.com「第二回心刷祭」│ワークショップとトークセッションのタイムテーブル&予約方法|藤原印刷|note2023年4月22日(土)に開催、「第二回 心刷祭」のタイムテーブルと予約方法をご案内いたします。 ▽ワークショップ内容 [藤原印刷工場クルーズ│工場見学ツアー]※要予約 1,500円/人 印刷工場へ大潜入。本づくり工程のすべてを学ぶことができます。はじめは文字を組む組版(DTP)、次に画像補正や面付をしてアルミ版を製造する製版、そして最後に印刷機。藤原印刷の社員がキャストとなり皆様をお出迎...7141,853
宮後優子 / Yuko Miyago, Book&Design@design_editor·3月18日本づくり学校 修了展が飯田橋の本づくりハウスで開催されています。3/19、3/21には製本ワークショップも。展示は3/24まで。 https://honzukuri.org/news/2023/1695/4121,592
宮後優子 / Yuko Miyago, Book&Designさんがリツイートしました藤 原 印 刷@FJWR_printing·3月16日遂に!!発表となりました!! 本、写真集、アートブック、紙、雑貨、古道具、パン、菓子、農家、七味、おやき、カレー ..&moreでほんとに目移りしちゃいます その日限りの印刷工場のお祭り、4/22(土)開催!春が気持ち良い松本にぜひ遊びに来てください! https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000008.000048378.html…48994.5万
宮後優子 / Yuko Miyago, Book&Designさんがリツイートしましたkamitowa@kamitowaFuchu·3月16日#kamitowa の篠原紙工が日本橋高島屋8階で開催中の「東京モノヅクリまーけっと」(3/15-21)にて新プロダクト「PAPELITH(ぺパリス)」をお披露目、販売しています。 紙の面白さを体験してみてください。462,345