「グローバルな経済環境に包摂されている」という自覚も常識も社会性も無い主体にはノーダメージでは?と悲観しています。日経新聞然り。ジャニーズ事務所然り。
ゴクラクトンボ 

ゴクラクトンボ 

38.2万 件のツイート
新しいツイートを表示
ゴクラクトンボ 

@takayukiigokura
If I wasn't hard, I wouldn't be alive.
If I couldn't ever be gentle, I wouldn't deserve to be alive. (ANTIFA)
鍵アカフォローは即ブロックします。
天才絵師 ふくみよん作
東京中を右往左往 時にはアキバで一服2012年12月からTwitterを利用しています
ゴクラクトンボ 🧷🌈さんのツイート
安倍政権時代、野党の選択肢は
1.自民支持層を切り崩しつつ左派層も取り込む
2.安倍自民が絶対に取り込めない層を結集する
...のいずれかだったが、1は希望の党騒動で挫折。その後しばらくしての立憲と共産の共闘が2だったわけである。
ただ内外の情勢が大きく変わった現在、新たな発想はどうなるか。
少しがんばって検索すれば「椿ReINGz」を見つけることだってできるはずなのに、
現実は不要なので現実にがんばっている存在を平気で「亡き者」にしてしまう。
このスレッドを表示
暇空問題についても、小人プロレスについてもそうなんだけど、
あの手のデマに騙される連中って
「自分にとって都合の良いストーリーだけが必要」なのであって、
現実そのものを受け入れるという考え方が存在していないわけ
だから平気で「今は無くなってしまった小人プロレス」とか言い出してしまう
このスレッドを表示
昨日空港ロビーで上野までのアクセスを聞いてきたネパール人親子
(ティカでわかる)
両親と三歳くらいの女の子
「ナマステ」と挨拶
女の子が
「ちがうの!こうやるの!」(と言ったんだろうな・・・)
と合掌しつつ「ナマステ」
私も合掌「ナマステ」
満足そうに笑ってくれた
どうか日本を楽しんで下さい
一般論として言うと、「法治国家」というのは、公権力が法律に従って行使されねばならない国という意味である。
たとえば「許可を得ないとデモをしてはいけない国」という意味ではなく、「法律の根拠がなければ公権力がデモを規制してはいけない国」という意味になる。
この言葉を表明するのも結構リスクあるし
勇気あるなと思うのだけど
群がる無情な言葉に御本人が傷付かないか心配です
性善説を唱える気は無いけど
もう少し気持ちとか想いとか…
そういうものに敏感になっても良いのではないか?
引用ツイート
チルド
@childchilchil
どこにも行けない女の子達を守るために、こんなにたくさんの女性が頑張っとる。仁藤さんも負けないでいてくれとる。
ワイも現場に行けるときには行きます。
あと、寄付もするやで。
コロアキさん、もうやめようよ。
こんなことしても誰も助からんよ。 twitter.com/rengoku56771/s…
動です。彼女たちがいる場所に出向き、スカウトや買春者より先に声をかけて、食事や宿泊場所、必要な物を手渡しながら関係を作っています」
このスレッドを表示
る」などと女性たちに声をかける性売買業者のスカウトや買春者、また女性たちに高額な支払いを求め性売買に誘導するストやメンズ地下アイドル、メンズコンカフェなども存在します。
若い女性たちに冷酷で、無慈悲すぎる社会の中で今、奮闘しているのがColaboのバスカフェであり、アウトリーチの活
このスレッドを表示
は、家が安心して過ごせず、公的支援からもこぼれ落ち、行き場もなく性搾取の被害に遭いながら生きてきた女性たちです。
以前から新宿・歌舞伎町では、女性を性搾取し、利益を得るための手段として様々な仕掛けがあみ出され、放置されてきました。「行くところがないなら泊めてあげる」「仕事を紹介す
このスレッドを表示
す。
もしColaboがバスカフェを予定通りに継続して開催しなければ、そのような少女たちは夜の街に放置されることになってしまいます。
私たちは、東京都と新宿区に対し、バスカフェ開催中止要請の撤回と、4月以降も新宿区役所前での開催継続に協力してほしいと要請します。
Colaboが繋がってきたの
このスレッドを表示
バスカフェは2018年の開始からこれまでに3,500名以上の少女たちが利用し、夜の街でのアウトリーチでは、15,000名以上の女性たちに声をかけてきました。近いところでは、3月1日には48名、3月8日には37名の少女がバスカフェを利用しています。声かけによって初めてバスカフェを利用した少女も多くいま
このスレッドを表示
らによる妨害行為が繰り返される事態が発生し、裁判所は妨害者に対し新宿区役所から半径600メートル以内への接近・妨害禁止の仮処分を出しました。
しかし、本来この事業を守るべき東京都は、これを理由にバスカフェ開催中止要請を発出し、現在のところ3月22日以降の開催の見通しは立っていません。
このスレッドを表示
を開催し、また少女たちが危険に取り込まれる前に信頼できる大人につながれるようにと、夜の街を巡回して少女たちに声をかけるアウトリーチ活動を行ってきました。(2021年4月からは厚労省と東京都が「若年被害女性等支援事業」として本事業化。)
この事業に対し、昨年12月から3月8日までに複数男性
このスレッドを表示
22日、「[Colaboと仁藤夢乃さんを支える会」が呼びかけ都知事や新宿区長宛てに声明を出しました。
「虐待や貧困などで行き場をなくした10代少女を支援する一般社団法人Colaboは、2018年10月から新宿
区役所前にバスを設置し、食料や服、生理用品など生活に必要なものを持ち帰ることもできる無料カフ
ェ
このスレッドを表示
バスカフェ中止を受けた都庁前の抗議活動を取材しました。都議や市民がリレートークで「コラボの取り組みは本来都の仕事」「卑劣な誹謗中傷で事業をつぶそうとするのは許されない」などと訴えました。接近禁止命令を受けたコロアキ氏など妨害者らが罵声を浴びせていました。
このスレッドを表示
暇な人はこういう表現からして不快だし嫌い
いい企画!
つまり「おっさんと児童との間に距離を置くこと、それを理解すること」。
他愛無いことを児童に話したいおじさんには不利益に見えるかも知れないが、そこは仕方ないと誰しも理解できるはずなんだが。
このスレッドを表示
「道を聞くふりをして児童を襲うおっさん」への対策は「道を聞くふりをして児童を襲っているおっさんを見たらすぐ通報」ではなくて、児童に「知らないおっさんから話しかけられたら逃げろ」と教えること、大人にもそれを理解させることであって、それを「おっさん差別」だとかは言えない。
このスレッドを表示
昨日の卒業式のこと。何もしてないのにジャケットのボタンが2個とも取れましてね。腹圧でしょうか?
それはそうとして、帰ってからそのボタン、2個とも長女が付けてくれたんですよ
3月22日はボタン記念日。
“キラめきながら降りそそぐ雨
春潤していた あの頃のように♪”
電気グルーヴ Shangri-La
このフレーズがいい
春の雨の日は聴きたくなる。