はっちゃん | 50代が楽しい人

2.5万 件のツイート
新しいツイートを表示
プロフィール画像を開きます
フォロー
はっちゃん | 50代が楽しい人
@55_hatchan
【日本の50代を元気にします!】55歳会社員 | noteでハードな人生経験語ってます | どん底40代▶︎自由で楽しい50代 | お仕事のご依頼はDMへ| #理想の人生に変えるという強い覚悟。人生は自分でアップデートしていくもの。何歳でも何にでもなれます。フォロー励みになります♡
コミュニティ↓12/23 初の有料noteリリース!note.com/hatchan_nel/n/…誕生日: 12月12日2021年11月からTwitterを利用しています

はっちゃん | 50代が楽しい人さんのツイート

これはガチだけど、人生は何歳でも上書きができる。「妻→世帯主」「パート→正社員」「短大卒→4大卒」「万年運動不足→筋トレと散歩が日課」「Twitter見る専→Twitter発信者」「フォロワー0→万垢」「会社員→会社員兼個人事業主」人生は勝手には変わらない。変えていくために必要なマインドは→
39
257
勝負の場に憧れの気持ちは持ちこまない。まさにサムライなJAPANだった!
引用ツイート
いれぶん
@eleven_s_s
大谷翔平の決勝戦前の言葉「憧れるのをやめましょう。憧れてしまったら超えられない」「トップになるために来たんだから」これだと思う。成し遂げるためには「やると決める」ところから始めないといけない。成功者やスターと自分との間に超えられないラインなんてない。「できる」と決めてやりきろう。
31
大谷翔平の決勝戦前の言葉「憧れるのをやめましょう。憧れてしまったら超えられない」「トップになるために来たんだから」これだと思う。成し遂げるためには「やると決める」ところから始めないといけない。成功者やスターと自分との間に超えられないラインなんてない。「できる」と決めてやりきろう。
231
2,715
夫と別居する49歳まで、自分の人生を生きてこなかった。身内からどんなに理不尽なことを言われても、自分に実力がないからと諦めてた。でも、ある時気がついた。人は変えられないけど、自分を変えることはできる。別居し、娘と二人で再出発。自分で稼ぎ、自分で意思決定をしてきた。そして55歳の今日→
54
605
このスレッドを表示
バブル時代にイケイケ女子だったころ、世の中キラキラしていたし、なんでもできると思っていた。実際できることは多かったけど、それは、時代の勢いと若さの相乗効果だった気がする。50代の今、もう若さはない。そして時代もバブルではないからこそ、ガンガン行動していくために必要だと思うことは→
37
350
このスレッドを表示
これはガチだけど、50代でも本気になればなんでもできる。50代だから今さら遅いとか思いこまなくていい。50代で会社員でも、ガチればまだまだ成果は出せるし、他者との差別化で必要とされる人材に全然なれる。副業だって覚悟があればできるし、新たな世界で活躍だって夢ではない。だから思うのは→
34
408
このスレッドを表示
55歳。結婚歴あり、成人した娘と同居してる「おひとりさま」である。自分で稼いで、自分でなんでも決められる。それがこの上なく心地いい。やりたいことを誰に気兼ねもせずできる幸せ。もちろん夫婦の幸せも否定しないが、自分には合わなかっただけ。ただ、おひとりさま人生のこの先、唯一心配なのは→
42
469
このスレッドを表示
55歳。「体力はガタ落ちだけど気力はめっちゃ充実」「やりたいことがありすぎて時間が足りない」「おひとりさまだけど、ひとり時間が至福すぎ」「子どもは成人、手がかからない」「ただの会社員だけど、生きていくには困らない」「人生壮絶すぎて、怖いものは何もない」そして、これは最強と思うのは→
31
341
このスレッドを表示
50代になって手放してよかったこと。「加齢への不安」「フツウという概念」「人と同じであること」「違和感を感じるものすべて」「くだらない見栄」「無駄な抵抗」「人への期待」「人からの評価」「時間の浪費」「会社への依存」「できないという思いこみ」そしていちばん手放して良かったと思うのは→
45
421
このスレッドを表示
55年も生きてきたんだから、もうワガママに生きていい。やりたくない仕事はやらなくていい。他人のことは気にしなくていい。デパ地下で惣菜買って楽すればいい。欲しいものは手に入れればいい。行きたいとこへ行けばいい。眠い時に寝ればいい。だけど、これだけはやっちゃいけないことがある。それは→
55
1,484
このスレッドを表示
50代になってわかったこと。「体力勝負」「仕事は選べる」「生き延びたのは運」「時間は命」「強みは活かし弱みは助けてもらう」「楽しいは最強」「感謝と謙虚さは身を助ける」「新しいことは怖くない」「明日があると思うな」「苦労は報われる」「50代は楽しすぎる」「50代は2度目の人生のスタート」
63
1,816
50代で気づいた。”成長するには失敗が必要”なんだって。どんなに優れた人でも失敗しないなんてことはない。私も独立してから学んで挑戦しても失敗ばかり。7年経過した今でも失敗するしね。でも失敗から学び、改善して進んでいけば結果が出るようになった。だから恐れずに挑戦するのが大事だね。
12
126
肌未来のために取り入れたい健康習慣✨ ☑︎朝は白湯からスタート ☑︎1日に1.5ℓから2ℓの水をこまめにとる ☑︎食事でタンパク質、ビタミンACEを意識 ☑︎入浴する ☑︎7時間睡眠 ☑︎筋トレと肩甲骨のストレッチ ☑︎一口30回噛む 美肌と健康は切り離せない✨まず健康習慣からはじめよう♡
9
70
葉がやわらかく、上品な甘みがウリの『春白菜』たった一手間で「14倍得する調理法」を教えます。ビタミンC、ミネラル、GABAが「ストレス軽減」「春のウツ抜け」に効果を発揮。低カロリーで低糖質。新玉ねぎや春キャベツの陰に隠された、ノーマークの“ヘルシー神食材”ムダなく食べる方法はプロフです。
18
141
このスレッドを表示
これ知らないと損をします。会社員を卒業してゆとりある生活を過ごすには準備が大切。会社は死ぬまで面倒をみてくれない。会社の福利厚生を使い倒す。無駄を削り「節約」をする。ポイントを集めて「ポイ活」をする。3級でいいから「簿記」「FP」を勉強する。副業は絶対に始める。更に大切なことは↓
5
42
このスレッドを表示
ガチでストレッチやトレーニングは、元気に生きるための最高の投資。肩こりや腰痛などの体の痛みは、夢への妨げになる。まずは改善、そして再発しない為の予防。体が強くなれば意欲が湧き、心のエネルギーも高くなる。なにより大切なものは継続すること。継続していくことのメリットはプロフを見て…
画像
18
220
恐怖!客観的に見ると「えーっ!」とびっくりするのが、自分の表情や横顔。思ってるより口角は下がり、フェイスラインも緩んでる…。鏡の前では正面ばかり見てるし、イイ顔を無意識に造ってるから、気付きにくいのよね。ワタシもたまに確認して恐怖に震えてる。これカンタンにチェック出来る方法はね…
22
165
黒のベンツ。後ろからクラクション「さっき割り込んだからかな...」その後もハイビーム攻撃。あまりのしつこさに恐怖を感じたその時「やばい!」赤信号だ。バックミラーを見るとジャージの男が車を降りてきた。後部には娘。私も覚悟を決め車を降りた「兄ちゃん危ないで。トランク開きっぱなしやから」
59
840
このスレッドを表示
「あなたが不機嫌なら散歩に出かけなさい。それでもまだ不機嫌なら、もう一度散歩に出かけなさい」という偉人の名言にすごく納得。歩くと幸福ホルモン「セロトニン」の分泌が促されるので心が穏やかになる。集中力も増すのでアイディアも湧きやすい。ちなみにこの名言を残した偉人の名前はプロフです。
8
92
『やまない雨はないとかじゃなくて、今降ってるこの雨がもう耐えられないっつってんの』アニメ・イラスト作家、谷口崇さんの言葉。私が鬱だった時、何度も思った。『いつやむの?教えてよ!』と。毎日が大嵐。その中を独りで傘もささず、ズブ濡れで歩いたり、立ち尽くしたり、座り込んだり。そんな日々
17
83
大谷翔平の「相手が誰であろうが基本的にやることはいつもと同じ」の言葉が響く。立ち向かう壁が大きいと、怖くなって怯んだり、悪いことばかり想像したり、気持ちが逃げそうになるけど、自分の目の前のことを無心で淡々とやり続ける。自分を信じていつも通りの力を出すのが、勝利の秘訣なんだね。
18
240
心がスッーと軽くなる思考❼選 ・悩み過ぎる前に寝る ・無理して友達を作らない ・自分を傷つける人から離れる ・嫌われてもいいから我慢しない ・全ての人と平等に付き合う必要はない ・話が通じない人と分かり合おうとしない ・他人を意識し過ぎず、自分を大切にする 魔法の言葉はプロフです。
79
784
お恥ずかしいですが、これだけ毎日、お金のことを発信していますが、3回、転職した派遣の息子のつみたてNISAの口座開設がまだでした。自分のオンラインサロンからまずはSBI証券の口座開設のリンクを踏ませ、私の目の前で入力をさせて、本人確認書類の提出を郵送を選択。3週間後の2023年3月23日に息子か… さらに表示
9
58
ドキッとした。子どもはマネっ子の天才って言うけど、本当にそう。長女の口調は日に日に私に似てくるし、次女は1歳3か月にして化粧水を顔にパチパチ叩いてる。新しいことを学ぶ時は、まずは手本になる人のマネをする。なりたい自分に近い人がそばにいるってやっぱり最強。私もいいお手本にならないと!
10
111
福沢諭吉がお札界のトップに君臨してるのはダテじゃなかった。『妻は夫を主君として従うべきである』思想の明治時代のイエ制度に対して、「無礼・無作法・暴言を慎むのが男の努めである」。つまりモラハラだめ絶対(意訳)と主張。諭吉カッコいい。もっとスキになって困る¥¥¥
21
114
1年続けて良かったこと ・飲み会の厳選 ・1日1ツイート ・1日10分の読書 ・1時間の早寝早起き ・昼休み中の15分仮眠 ・スキマ時間のフル活用 ・残業ありきで仕事しない ・人生の優先順位を意識する ・1ヶ月、1週間の目標設定と振返り 小さな積み重ねで人生好転。 一緒に出来ることからやろう。
58
392

Twitterを使ってみよう

今すぐ登録して、タイムラインをカスタマイズしましょう。
Appleのアカウントで登録
アカウントを作成
アカウントを登録することにより、利用規約プライバシーポリシーCookieの使用を含む)に同意したとみなされます。

トレンド

いまどうしてる?

エンターテインメント · トレンド
篠田麻里子
5,109件のツイート
日本のトレンド
アクスタ売り切れ
トレンドトピック: 爆弾低気圧アクスタ完売
食べ物 · トレンド
#おやつがたっぷり届く
4,340件のツイート
スポーツ · トレンド
栗山監督の手紙と大谷翔平
トレンドトピック: ヌートバー独占手記
日本のトレンド
#GPT_findy