ツイート
新しいツイートを表示
会話
返信先: さん
社会から抑圧されている人、嫌がらせを受けて苦しんでいる人を見て、さらに追い詰めて優越感に酔う。
あの有機物の性質がよくわかりました。
返信先: さん
あの枯れ方は重機などの排気での熱気で葉が枯れた感じでしたね
自分が乗る時も気をっておかないといけないので
もしかしたら異常気象の片鱗かもですね
返信先: さん
動画見ましたが、タバコの吸い殻が路面が濡れているのにキレイ過ぎるのが気になりましたね。
それにフィルターの部分しかないように見え、吸った後に残るハズの焼けた跡が見えないんですよね(画質の問題かもしれませんが…)
返信先: さん
完全に印象操作でした。
タバコの吸殻(あの程度ならけっこう見かける)
車が通るのに邪魔だから曲げた(そんなスレスレ走る車はいない)
除草材撒かれた木(邪魔なら切り落としてる)
フェンス付近の草に除草材(?)
カメラ付けて貰った(駐車場だからついてるだけ)見たところ機能したカメラ
返信先: さん
ハッセンが近くに住んでない可能性を考えます
あいつ結構大阪の至る所に出回ってるみたいです
返信先: さん
動画見ましたが何が言いたいのやら…市営住宅に入れないから嫉妬でもしてるんですかねハッセン爺。
ライブ見るのはちょっと遅くなりますが、必ず見ます。とりあえずはお疲れ様でした
返信先: さん
真夏 異常な暑さの時に 水分の蒸発を抑える為にか?
葉を落としてしまう現象みたいなのは 観葉植物で経験した事がありますよ。
茶色く枯れるより 何か薬で 葉が落ちる感じでした。
返信先: さん
別にこの木が枯れたのは、住んでらっしゃる住民のせいではないような気がします。
なんとか、揚げ足を取ろうと必死に探した挙句、たまたま枯れた木があったので、それまで住民のせいにしたんじゃないでしょうか?
返信をさらに表示