テレビ局側からしたら、視聴率が上がる=広告を見てもらえていると捉えることができれば認識は変わりそう。アニメだったら配信元の接触率?(何て言うのが正しいんだ?)が上がればそれは十分にメリットとして捉えられるよね。
ひとりごと
ひとりごと
647 件のツイート
新しいツイートを表示
ひとりごとさんのツイート
こう考えるとちょっと納得できるかも。ゲームだってそうだよね。ゲームの場合は映像も音声も使わせてもらってるけど、コンテンツを勝手に使われたら不満に思われても不思議じゃない。現状その不満以上のメリットがあるからこそ、かなりオープンに許可を出してくれているわけだけど。
ちょっと思いついたぞ。例えばラジオ局が中継しようと思ったら試合の主催(権利者)に許可を取った上で中継するわな。テレビ局なんて音だけでなく映像も必要だから許可ももちろん、諸々の準備もしているね。そこに同時視聴はタダ乗りしていくわけだから気分は良くないかw
映像も音声もないのにどうしてって普通は思うよね。その気持ちはよく分かるわ。向こう側に何らかの思惑があるのでしょう。そして、配慮を欠かすと後々に響くと考えて自主的に控えている部分もあるんじゃないかな。
同時視聴の問題は権利の問題ではなく、ステークホルダーの気分次第なところが大きいと思いますよ。ステークホルダーと仲良くしていこうと思ったら、彼らの言い分を全面的に受け入れるしか無いってだけ。必要以上に気を使いたくないのであればぶっちぎっても問題にはならないはず。
あれはどこのテレビ局だったか憶えてはいないな。ちなみにDAZNは問い合わせたら全く問題ないですよ、同時視聴大歓迎ですってなったみたい(もちろん映像音声は無いよ)。
話には続きがあって、面白いのがその好評を博した同時視聴の雑誌社は同じことができなくなってしまったのですが、他所の雑誌社はそれを真似て同時視聴をし続けたんですよ。他所の雑誌社が注意されたのかは知りませんが、聞き分けのいいところほど外圧にさらされるんですよ。
むかし、とある雑誌社がサッカーの代表戦で映像無しで実況と解説を用意して同時視聴をしたところ好評を博したんですよ。そしたら、テレビ局側からやらないでくれと止められ、その企画ができなくなってしまったということがありました。
なんでそういう印象を受けたのか考えていたのですが、背景の色使いだったり、広がっていくという部分からなのかな、となりました。テーマとかメッセージの部分は同じですよね。
さっきのイラストの話を続けてもいいかな。手のひらに掲げた物体からエネルギーが迸る構図って結構ありますが、私が思い浮かべたのはtell your worldっていうミクさんの曲とMV。で、見返してみるとそんなには似てなかったというw
ホ○のイベントアカウントはお知らせが丁寧だな。トラブル自体は起こりうる物なので仕方ない。しっかりとした対応をすれば全然マイナス点にならないです。逆に信頼になるまである。
今回包括契約を結んだ相手が全然わからなかったから調べてみたら、心理テストのアプリを出しているところであっているかな?3期とか4期のデビュー初期は結構定番配信になってたやつだよね。
昨日のパフォウマンスが見たいけど、まだ見れない状態なんだね。27の方はそ○さんのところで、2日目の方はI○ySのところかな。どちらも一瞬おかしな瞬間があったね。事故ってレベルではないと思いますが。
最近は減ってきたけど一時期はオリ曲の乱発も凄かったと思うんよ。あれも結局一つ一つの曲が大事にされないから、印象に残らない曲が多くなってしまったと感じていますので、一つ一つのコンテンツを大事にしてくれないかな。
もう一つ書きたかったことがあった。27が外部レーベルのコンテンツってことでプロモーションが中途半端だったじゃん。ホ○ブランドの安売りにもなってしまうし、ガッツリ関わっているのだからもう少し頑張ってほしい。bloomの時は毎回プロモーションしてたじゃん。俺はああいう扱いを期待しているよ。
そうそう、ネタ的な面白さとは別に動き(ダンス)めっちゃかわいかったよね。面白さに惑わされちゃうところだけど、それも凄く魅力的でしたわ。後で何回も見ることになるだろうし、4thの一番の思い出になると思います。
そして、なんといってもこ○さん。ソロもユニットも完璧としか言いようがない。大きな舞台であの選択をしたことを誇って欲しい。なんというか色んな意味で圧倒されましたわwww
2日目の良かったところも書こう。ソロのトリを務めたあ○あちゃんは良かったな。あの曲自体が凄くいい曲でリピートしていたこともあってあの場で歌ってくれたのが嬉しかったですし、ステージ場でのあ○あちゃんの動き方だったりがほんとに魅力的でした。自分の魅力をちゃんとわかってますよね。
全日を通した演出の話になりますが、3rdの方がカメラの切り替えが良くて、見やすかったし盛り上がっていたように思います。客席を映す回数が多かったのもちょっと鬱陶しかったですが、それ以上に振り付けだったりポーズの見たい部分が映っていなかったりで、残念に感じました。
偶然なのかわからないけど俺の感じ方だけでなく、ライブの構成も2ndと一緒。最初にソロ、全員のソロが終わったらユニットパートという形なんだよね。なんで2ndも4thも初日のほうがまとまりを感じるのだろう?俺だけの感じ方なのかな?わかんないですw
水差しクソ野郎として2日目の感想書きます。1日目の方が上でした。これって2ndの時と全く同じ印象で、強烈なデジャヴュを感じていました。1日目はまとまり、2日目は個、そんな感じです。
もうちょっと具体的に要求させてもらうと、ぐ○ちゃんの魅力を引き出すような曲が欲しい。アップテンポな曲ではなく、音に乗せるのが得意なんだから、そっち系の曲をいい加減に出して欲しい。ずっとずっと待ってます。
でも、音楽系は好きなので運営主導で推し進めてもらうのは全然おkです。bloomは良い試みだったので、それを超えるようなものだと嬉しい。ぐ○ちゃんが出てきたことからも海外組も含んだ構想だろうし楽しみだよ。
す○ちゃんとマ○ンってタイプはまるっきり違うのに両者とも大きな成功を果たしている。いいお手本になると思うので、そこまで大きな成功を考えなくても動かし方、ブランディングの一つとして参考にしてほしいです。
そういえば、今月マ○ンの再生数が多いの知ってるかな?ショートを積極的に投稿しているのもあるのですが、結果的にす○ちゃんを上回ってんだよね。マ○ンは本当に上手くやるわ。
Twitterを使ってみよう
今すぐ登録して、タイムラインをカスタマイズしましょう。
トレンド
いまどうしてる?
日本のトレンド
未来の答え
ゲームのジャンル · トレンド
Counter-Strike 2
129,134件のツイート
ゲームのジャンル · トレンド
風花雪月
2,336件のツイート
スポーツ · トレンド
エジル引退
7,142件のツイート
エンターテインメント · トレンド
マスク男子アニメ化
2,829件のツイート