治部れんげ/ Renge Jibu

2.9万 件のツイート
新しいツイートを表示
プロフィール画像を開きます
フォロー
治部れんげ/ Renge Jibu
@rengejibu
小中学生保護者/海外ドラマ/東京工業大学リベラルアーツ研究教育院准教授/内閣府男女共同参画会議専門委員/東京都男女平等参画審議会委員/豊島区男女共同参画推進会議会長/Fulbrighter(2006-07)/お仕事は(info.renge.jibu@gmail.com)へ
Tokyorengejibu.hatenablog.com2009年4月からTwitterを利用しています

治部れんげ/ Renge Jibuさんのツイート

本来なら行政がやるべき事業です。都の対応は無責任に見えます。
引用ツイート
仁藤夢乃 Yumeno Nito
@colabo_yumeno
「妨害活動を注意したり止めたりする権限はない」と言いColaboに対して事実上の中止を求める東京都。本当にひどい。担当者からは局で決められるようなことではないと聞いていますが、誰の指示・判断なのか。活動をやめさせたいと思っている人がいるのだろうな。 asahi.com/articles/ASR3N
このスレッドを表示
3
292
「男性の長時間労働が家庭参加を難しくしている、というが、労働時間は法律で規制されているはずでは」 いずれも現存する問題を的確に捉えた上で論理的に考えた質問、こちらもデータ等をあげつつ回答しました。 ジェンダーに関する企業研修も数多く行った経験から、よく考えている10代は
1
10
このスレッドを表示
3/19に「ジェンダー不平等」についてミニレクチャーと質疑応答をしました。参加者の質問が非常に的確。「男女間賃金格差のデータでは同職種で比べているのか」「ジェンダーバイアスは家庭で形成されるのか」 「若者政策サミット2023」を開催しました youthconference.jp/archives/6620/ より
1
25
このスレッドを表示
女性労働、ジェンダー、多様性関連の取材を受けた後「実はやめたい」「あなたはどうしてやめたのか」って聞かれることがよくある。 記者の仕事にやりがいを感じていても、労働時間のマネジメントが古すぎる。ひと昔前は、昇進&会社の行く末に希望を持てたけれど、今は長期的な見通しが立たない。
このスレッドを表示
メディア企業では「管理職になりたくない」という声をよく聞きます。現場の記者が面白いのと、管理職の長時間労働&オフィス張り付きが嫌だと言う。 日々の労働時間を2時間短縮して、毎年2週間休みを取れるようにしたら(海外に行ける)、管理職手前で辞める人が減るように思う。
1
62
このスレッドを表示
管理職の記事、友人・同世代の悩みが的確に描かれていると思いました。 パワハラと言われるのを恐れて部下にネガティブなことを言えない管理職が多いです。穏やかで人間的な人は口をつぐみ、時代遅れのパワハラ管理職はこれまで通り、のびのび働いている。
引用ツイート
AERA
@AERAnetjp
【 今週の #AERA 】 ・表紙 #宇野昌磨  ・特集「管理職はつらいよ」  「なりたくない6割」時代 ・大谷翔平は異次元 #WBC ・高橋源一郎×ブレイディみかこ  血縁でない「家族」も希望 ・ #前田敦子 インタビュー ・連載 #向井康二 カメラレッスン #松下洸平×#天海祐希 現代の肖像 #斉加尚代
このスレッドを表示
AERA 2023年3月27日号の広告画像です
画像の説明を読む
ALT
子どもの人権問題が長年放置されていた。加害当事者のみならず、これを知っていて取引していた企業、つまりテレビ局などは、色々なことを再検討した方がいいでしょう。
引用ツイート
BBC News Japan
@bbcnewsjapan
(注意: ショッキングな内容が含まれます) BBC、故ジャニー喜多川氏の加害について取材 言葉を詰まらせる元ジュニア 全編の日本放送は、「J-POPの捕食者 秘められたスキャンダル」の題で、BBCワールドニュースで3月18日と19日に予定されています。
このスレッドを表示
メディアを再生できません。
再読み込み
1
50
このスレッドを表示
とても良いCM。  単純に「推し活」ブームに乗ったわけではなく、懸命に働いて家計と家族のケアの両方を担う女性を勇気づける。最後まで何のCMか分からない作りも見事です。 様々なジェンダー課題を理解しているから作れる仕掛けが随所に見える。
引用ツイート
東京ガス グループ【公式】
@tokyogas
特別公開!明日からの📺新CM #安藤玉恵 さん・ #ONEUS が出演 『#推し活』篇を一足早くご紹介! 「あなたらしい明日を、支えたい」というメッセージの通り、東京ガスグループは皆さまお一人おひとりによりそい、支え続けます。 あなたの #推し活 も教えてください♪ @mash_SNS @ONEUS_JPN
メディアを再生できません。
再読み込み
1
130
初等中等教育でキャリア教育に関わる先生たちが読むべき。 渡邉さんは世の中がAI云々と言い出すより前から、残る仕事と消える仕事について取材分析しています。 労働環境に関する調査報道実績も豊富。
引用ツイート
渡邉正裕
@masa_mynews
これが技術革新によって、わかりやすい例でいえば、劇的においしい「コンビニスイーツ」が登場。「世の中の7割がたの人は、機械化されたケーキで満足すると思います」と私が取材したパティシエの女性も言っていました。mynewsjapan.com/reports/2573
このスレッドを表示
既に最悪の事態が起きた状況で、少しでもましな支援を提供しようとする、現実的な解決策が映画の見どころ。意思決定のカギは市民社会が持っていた、という方向性も良いと思います。 善玉悪玉はやや単純化されていますが、政策関連の仕事をする人はぜひ見てほしいです。
このスレッドを表示
米政府は航空会社が集団訴訟で経営破綻することを恐れていました。大企業の利益に沿った対応であると同時に、航空会社の破綻は物流や経済活動の混乱をもたらす、という危惧があった。 主人公は基本的には善意の人であり、難しい仕事を無償で引き受けます。集団訴訟には時間がかかり救済が遅れる。
このスレッドを表示
良い映画でした。9.11同時多発テロ事件の被害者遺族に補償金を渡す基金の責任者・弁護士が主人公。 故人の職業と家族構成で補償金額を決めることが倫理的に正しいのか、という問題意識で見に行くと、論点は少し違うところにあると気づきます。
1
35
このスレッドを表示
アメリカの中でも特殊な政治の街に住み、議員、補佐官、法律家などに取材して生き生きした筆致でその様子を伝えます。 ちょうど女性解放運動から約10年、様々な分野に進出している女性の様子と悩み、アメリカ社会の良い部分と厳しい部分を公平に描いていて、約半世紀経った現在も読む価値がある。
このスレッドを表示
不自由、不平等と非論理性を告発する感覚がとぎすまされるということになりはしないだろうか」。 1979年6月に文藝春秋から出版された書籍「ワシントンの街から」P233より。本作品は第11回(昭和55年)の大宅壮一ノンフィクション賞を受賞。 著者のハロラン芙美子さんは、ワシントンという
1
23
このスレッドを表示

Twitterを使ってみよう

今すぐ登録して、タイムラインをカスタマイズしましょう。
Appleのアカウントで登録
アカウントを作成
アカウントを登録することにより、利用規約プライバシーポリシーCookieの使用を含む)に同意したとみなされます。

トレンド

いまどうしてる?

エンターテインメント · トレンド
違法アップロード
トレンドトピック: #水曜日のダウンタウン#水ダウ
日本のトレンド
パンサラッサ大外
ゲーム · トレンド
緊急メンテ
2,284件のツイート
日本のトレンド
しげちゃん
1,380件のツイート
テレビ · トレンド
PSYCHO-PASS
19,213件のツイート