| 業種 |
商社(建材・エクステリア)
建材・エクステリア/建設/設備・設備工事関連/建築設計 |
|---|---|
| 本社 |
宮城
|
| 直近の説明会・面接 |
|---|
当社は住宅関連資材を取り扱う専門商社ですが、新築住宅の施工や非住宅物件の各種工事、自社工場での住宅用パネルの製造まで幅広く手掛けており、住宅に対し様々な業種からのアプローチが可能な「住宅関連資材総合販売会社」です。資材販売は大手ハウスビルダーや地元大工工務店に対し、木材・建材・サッシの提案営業。販売する木材も海外輸入元と当社との間で直貿体制が整っており、コストを抑えてお客様へ提供しています。
当社は基幹事業である住宅資材販売のみにとどまらず、多様な事業領域で住宅に携わっています。設立より社業発展の礎となってきた「住宅関連資材販売事業」や「住宅事業」のほか、「木材製品卸売事業」では木材・建材問屋やプレカット工場へ輸入木材製品の提案営業を実施。これらの輸入材を貿易会社を介さず、当社が直接買い付けている点も強みの一つです。また「工事施工業」では住宅・非住宅の建築現場での現場監督や施工管理。さらに「2×4住宅向パネル製造・販売事業」では必要なパネルを自社工場で製造し販売しています。このように住宅・非住宅に対して多面的に携わり、同業社中で東北地区トップクラスの年商を計上しています。
当社では社員が仕事とプライベートのバランスを保ちながら、充実した生活を送れる制度が整っています。「誕生日休暇」は自身の誕生月を含む前後三ヶ月間で2日連続の休暇が取得できる制度です。加えて、会社の設立日である7月7日を全社一斉の休暇とする「創立記念日休暇」もあります。また、「保養所利用補助金」の制度では、従業員がプライベートで宿泊施設を利用した際に補助金を支給します。こういった補助金・休暇制度を活用することで、リフレッシュした状態で日々の業務に臨むことができます。
当社は宮城県内に本社と大衡事業所の2か所と、北海道に札幌支店があり、東日本に根付いて事業活動を行っています。とくに宮城県内においては、施工実績も豊富。寒さの厳しい東北向けの建築資材についてのノウハウや取り扱い種類は豊富です。また東日本大震災の経験を通じて、住宅の耐震性にも最大限に注力。当社が推奨する2×4工法は地震に比較的強いことが実証されているのです。このようにとくに東北エリアに特化した販売手法を用い、設立以来半世紀近い歴史を刻んでいます。地元に貢献したいという思いを胸にUターンで就職した従業員も多数在籍し、宮城が好き!という従業員が多いのも当社の社風。当社の事業が東北の発展へと繋がります。
| 事業内容 | 住宅関連諸資材の総合販売、住宅関連各種施工請負、および木造住宅の新築・リフォーム工事 |
|---|---|
| 設立 | 1973年7月 |
| 資本金 | 1億5800万円 |
| 従業員数 | 149名(2022年3月現在) |
| 売上高 | 135億9000万円(2021年度実績)
|
| 代表者 | 代表取締役社長 渡辺 昌樹 |
| 事業所 | 本社:宮城県仙台市宮城野区中野字上小袋田18番1
大衡事業所:宮城県黒川郡大衡村駒場字彦右衛門橋231-1 札幌支店:北海道札幌市手稲区曙2条4丁目1-70 |
| 沿革 | 1973年 三菱商事(株)の木材部門の子会社として設立。
1976年 仙台市中野にて建売住宅の販売を開始 1977年 仙台南ニュータウン10棟、泉パークタウン7棟の建売住宅の販売を開始 1979年 グリーンハウザー住宅販売(株)設立。 1980年 カナダ、バンクーバー港より仙台港へMAYO社よりの木材直行便第1船入港 1981年 第1回アメリカ・カナダ木材視察団を結成し、米加材の現地調査・研修を行う 1983年 サッシ組立工場完成 1984年 第2回アメリカ・カナダ木材現地視察研修 1989年 第3回アメリカ・カナダ木材現地視察研修 1991年 グリーンハウザー住宅販売(株)事務所完成 1994年 本社大断面木材倉庫完成 1995年 (株)エムシーランバーと合併 1996年 大衡村に配送センター事務所、倉庫完成 1997年 (株)エム・シー・ハウザーの営業権取得。東京・千葉・埼玉支店を開設 1999年 グリーンハウザー住宅販売(株)を住宅事業部に改変 2000年 仙台港配送センターを開設 2000年 (株)ダイヤハウザーと合併。札幌支店を開設 2001年 本社事務所内に工務店支援を目的に「家づくりの部屋」を開設 2002年 大衡事業所に2×4工法用パネル及びプレカット工場立上 2002年 (株)エム・シー・エーの営業権取得。貿易事業部を開設 2006年 新本社事務所棟完成 2012年 三菱商事株式会社からジューテックホールディングス株式会社傘下へ 2013年 江守建材工業株式会社ウッドコミュニケーション事業部事業統合。 2014年 株式会社仙建事業統合 2014年 本社新倉庫完成 2021年 本社会議棟完成 |
| 主要取引先 | アイカ工業(株)、アイジー工業(株)、旭化成建材(株)、旭トステム外装(株)、旭ファイバーグラス(株)、石巻合板工業(株)、(株)ウッドワン、永大産業(株)、(株)オーシカ、オーデリック(株)、カナディアン・ソーラー・ジャパン(株)、カネカケンテック(株)、クリナップ(株)、ケイミュー(株)、(株)JSP、城東テクノ(株)、住友林業クレスト(株)、セイホク(株)、ダイキン工業(株)、大建工業(株)、ダウ化工(株)、タカラスタンダード(株)、チヨダウーテ(株)、TOTO(株)、トクラス(株)、南海プライウッド(株)、ニチアス(株)、ニチハ(株)、(株)日本アクア、(株)ノーリツ、(株)ノダ、(株)ハウステック、パナソニック(株)、パラマウント硝子工業(株)、フクビ化学工業(株)、(株)富士通ゼネラル、ボード(株)、マグ・イゾベール(株)、丸玉産業(株)、吉野石膏(株)、(株)LIXIL、YKKAP(株) |
| 関連会社 | (株)ジューテック
イシモク・エモリ(株) グッドハウザー(株) (株)クニヒロ ホームテック (株)イワベニ ジューテックホーム(株) オフィスオペレーション(株) (株)JUTEC物流 角野産業(株) 中部フローリング(株) |
※リクナビ2024における「プレエントリー候補」に追加された件数をもとに集計し、プレエントリーまたは説明会・面接予約受付中の企業をランキングの選出対象としております。