[掲示板に戻る]
レス送信モード
E-mail
コメント[トップページへ][DL]
削除キー(記事の削除用。英数字で8文字以内)
  • 添付可能:GIF,JPG,PNG,WEBM,MP4. 3000KBまで. 現在3078人くらいが見てます.
  • スレッドを立てた人がレスを削除してスレッド内のみアク禁にできます.
  • メール欄に「id表示」と入れてスレッドを立てるとid表示にできます.
  • 削除依頼が閾値を超えるとidを表示します.
  • 政治はだめ. 同人関連のアップロード依頼はだめ.
  • 1スレッド最大1000レス,最低1時間保持.
  • 管理人への連絡は準備板 ご意見へ. 削除依頼は記事番号を押しdelを押して下さい.
  • スマホ・携帯ふたば入口 この板の保存数は30000件です. 規約
  • 新しい板: ホロライブ

画像ファイル名:1679468754727.png-(230891 B)
230891 B23/03/22(水)16:05:54 ID:eO7C15qYNo.1039037197+ 18:06頃消えます
予約して買うような連載作品が数えるくらいしかない
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
上限1000レスに達しました
123/03/22(水)16:07:15No.1039037482そうだねx104
連載中に応援したくなるほどのものではないってだけの話だよねスレ画
223/03/22(水)16:07:17No.1039037494そうだねx91
そんだけ未完で終わる人が多いってことでは
323/03/22(水)16:08:09No.1039037686そうだねx142
買い支えても頻繁に裏切られるからな…
423/03/22(水)16:08:36No.1039037773そうだねx39
だから無料公開して広告料で稼ぐビジネスモデルが出来たんですね
523/03/22(水)16:08:40No.1039037784そうだねx98
ラノベに関しては業界自体に完結するかの信頼がないからな…
623/03/22(水)16:09:00No.1039037851そうだねx9
ニワトリは日本語理解できないだろ
723/03/22(水)16:09:47No.1039038010そうだねx13
ラノベでそんなことしてたら完結した頃には忘れてると思うんだけど
823/03/22(水)16:09:52No.1039038030+
完走できない作品も全体で見ると好みじやない作品もあるからよほど気に入ったやつじゃないと完結しないで単行本買わないわ…
923/03/22(水)16:09:55No.1039038043そうだねx66
そもそもまとめ買いする人には作家を応援するために買ってるとかいう考えないと思うよ
1023/03/22(水)16:09:57No.1039038049+
アニメ化まで辿り着いたら買うね❤️
1123/03/22(水)16:10:05No.1039038074そうだねx19
完結するまで買わないタイプは客にすらなってないからな
1223/03/22(水)16:10:31No.1039038168+
完結したら読む(古本屋で)
1323/03/22(水)16:10:31No.1039038170+
たとえ終盤失速しても完結するだけまだマシかなと思うけど
どっちみち完結してから買うわ
1423/03/22(水)16:10:32No.1039038173そうだねx61
正直ラノベ界隈の作家を買い支えろ応援しろみたいな意識嫌い
1523/03/22(水)16:10:45No.1039038223そうだねx2
でも短編はそれはそれで売れないし
オタク業界クソっすね
1623/03/22(水)16:10:58No.1039038272そうだねx8
次の話が出るまで待たされるのがもどかしいから完結した作品ばかり読むっていう気持ちはわかる
1723/03/22(水)16:11:02No.1039038295+
一気読みするタイプだからある程度出てないと買わないな
完結まではしてなくていいけど
1823/03/22(水)16:11:32No.1039038398そうだねx15
せめて半年に1冊出れば追いかけるけど
2年出ないとかザラどころか出ればマシなレベルなのがもう
1923/03/22(水)16:11:34No.1039038407そうだねx6
小川一水はラノベ作家じゃないだろ
2023/03/22(水)16:11:48No.1039038451+
そんな読者にいちいち構ってたら疲れるよ
ちゃんと現行で追ってくれるファンを大事にした方がいい
2123/03/22(水)16:11:53No.1039038468+
ラノベってマンガ以上に作家買いしてもらえず作品にファンつくと思うからさっさと完結して次いけとか無茶言うなってのもわかる
2223/03/22(水)16:11:59No.1039038498そうだねx3
>小川一水はラノベ作家じゃないだろ
今ソノラマ文庫の悪口言った?
2323/03/22(水)16:12:20No.1039038585そうだねx21
漫画は打ち切りでもオチ付けるけどラノベは打ち切りかどうかすら言わずにエタるじゃん
2423/03/22(水)16:12:21No.1039038589そうだねx9
>正直ラノベ界隈の作家を買い支えろ応援しろみたいな意識嫌い
ずっと出版不況だからどこも同じだよ
2523/03/22(水)16:12:21No.1039038590そうだねx2
早く完結させろ
2623/03/22(水)16:12:22No.1039038592そうだねx13
やはり1冊内で話が終わる形式よ
2723/03/22(水)16:12:37No.1039038653+
その巻で解決しないでずっとクリフハンガーやられるともういいかなってなる
2823/03/22(水)16:12:46No.1039038689そうだねx1
以前20巻まで買った漫画で超糞展開来てからというもの警戒してしまって…
2923/03/22(水)16:12:55No.1039038719+
完結させたらドラマ化よりもグンと売上が伸びたらしい左利きのエレン
3023/03/22(水)16:12:58No.1039038728そうだねx11
小川一水でこれで困るの天冥の標くらいだろ
3123/03/22(水)16:13:22No.1039038804そうだねx18
これはこの作家さんのせいじゃなくてシリーズ完結せずにエタる小説家全般のせい
3223/03/22(水)16:13:42No.1039038880+
買い支えは雑誌でするからちゃんと完結させて
3323/03/22(水)16:14:17No.1039039016そうだねx6
原稿料だけで食えるよう契約見直す必要あるんじゃ?
3423/03/22(水)16:14:18No.1039039020そうだねx6
>>正直ラノベ界隈の作家を買い支えろ応援しろみたいな意識嫌い
>ずっと出版不況だからどこも同じだよ
そりゃそうだけどいわゆるサブカル関係って電子版は売上に換算されないから買うな作家を応援するたびにまとめ買いはやめろとかファン側への要求多くねぇ?ってのはある
3523/03/22(水)16:14:48No.1039039135+
>完結させたらドラマ化よりもグンと売上が伸びたらしい左利きのエレン
一回手のひら返しみたいな展開されるとどうしてもね…
3623/03/22(水)16:14:51No.1039039143そうだねx21
じゃあちゃんと現行で買うから未完になった場合は全額返金して欲しい
3723/03/22(水)16:15:22No.1039039251そうだねx7
だから作者の個人の発言なんて見に行かないほうがいいって
3823/03/22(水)16:15:23No.1039039257+
>原稿料だけで食えるよう契約見直す必要あるんじゃ?
それはそう
3923/03/22(水)16:15:55No.1039039374+
だって天冥の終盤とか続きすぐ読めないの耐えらんないし…
4023/03/22(水)16:16:05No.1039039410そうだねx31
自分が楽しむために買うのであって作家を支えるつもりで買うことはない
4123/03/22(水)16:16:25No.1039039476+
00年代頃にラノベ追ってたけど1冊ごとにそれなりに話にまとまってたから普通に1冊出るたびに読んでたけど
今はそういう感じじゃなくなってるの?
4223/03/22(水)16:16:37No.1039039531+
ラノベならまだいい
新文芸の所謂なろう系は買うのも一苦労だ
無職転生とか26巻もある……
4323/03/22(水)16:16:55No.1039039592+
あと1~2冊出せば終わるみたいなので止まる作家多いのなんなんだろ
これ出したらラノベ作家としても終わるみたいな意識があるのだろうか
4423/03/22(水)16:16:56No.1039039599+
>自分が楽しむために買うのであって作家を支えるつもりで買うことはない
意識の違いでしかないから作家も気にしなけりゃいいだけなんだよな
4523/03/22(水)16:16:58No.1039039604そうだねx5
完結しなくても毎巻楽しめてれば買うよ
大風呂敷広げて退屈な巻作ったら場合によっちゃ見限るよ
4623/03/22(水)16:16:59No.1039039606そうだねx7
完結したら買うわってなるのは
終わりが見えなくてクリフハンガーとまでは行かなくてもどんどん次回へ続いちゃうやつ
FAKEとかエルメロイ二世とかそれがキツくなってきたので最新刊読んでない
4723/03/22(水)16:16:59No.1039039609そうだねx13
>電子版は売上に換算されないから買うな
これなんか正直てめえらが出版社側に文句言えよってなるんだよな
4823/03/22(水)16:17:04No.1039039633そうだねx4
そもそも信用が無いのがわるいんでは?
4923/03/22(水)16:17:13No.1039039665そうだねx3
ラノベはアニメ化したら続きでなくなる作品多すぎてちょっと警戒するようになった
5023/03/22(水)16:17:34No.1039039749そうだねx11
これたいていは続きいつ出るんだよって作品が皮肉込めて言われてると思うんだけど
そもそも読んでない作品にこんなこと言わないでしょ
5123/03/22(水)16:17:43No.1039039779+
>ラノベはアニメ化したら続きでなくなる作品多すぎてちょっと警戒するようになった
ビジネス的にそこがゴールで出版社側も作者も共犯だからしゃあない
5223/03/22(水)16:17:46No.1039039787+
これって何巻ぐらいで終わるかちゃんと構想出しといてくれたらそれでいいんだよな
長くなるのは何処までつづくのかちゃんと終われるのか分かんないから手を出しにくいってのあるだろうし
5323/03/22(水)16:17:55No.1039039821+
>あと1~2冊出せば終わるみたいなので止まる作家多いのなんなんだろ
>これ出したらラノベ作家としても終わるみたいな意識があるのだろうか
物語を綺麗に終わらせるのって難しい
5423/03/22(水)16:18:26No.1039039924+
>原稿料だけで食えるよう契約見直す必要あるんじゃ?
売れない本ばかり描くようになりますね
5523/03/22(水)16:18:29No.1039039933そうだねx1
海外ドラマ完結してから見るってのもあったけど
海外ドラマは売れてる間しか続かないんだ…
5623/03/22(水)16:18:42No.1039039991+
追ってる作品は言うまでもなく出たら買うわけだし
そう言ってる奴のなかでその程度の作品ってだけだろう
5723/03/22(水)16:18:54No.1039040039+
六畳間まで行くともう双方惰性なんじゃないかと思うがあれだけ出てるってことは出版コストペイできる程度には買い支えられてる人気ラノベなんだよなあれ
5823/03/22(水)16:19:02No.1039040072そうだねx1
天冥は毎巻しっかりオチてるから気にならなかったな
でも設定複雑すぎて最後の方忘れてたから一気読みするに越したことはないけど…
5923/03/22(水)16:19:18No.1039040119そうだねx2
商業誌の漫画はまだ拗らせた大作以外はキリつけて終わらせるけどラノベは本当に終わらないやつが多すぎる
6023/03/22(水)16:19:21No.1039040137+
卵は10個出たら確実に1区切りだからいいけど
その小説は10巻で終わるんです?
6123/03/22(水)16:19:27No.1039040161+
終わったら買うは絶対買わない
6223/03/22(水)16:19:32No.1039040178+
小川一水って毎回綺麗に落とす方だよね
6323/03/22(水)16:19:43No.1039040221+
面と向かって言われたわけでもあるまいに
6423/03/22(水)16:19:55No.1039040266+
>卵は10個出たら確実に1区切りだからいいけど
>その小説は10巻で終わるんです?
もう完結したぞ
6523/03/22(水)16:20:00No.1039040289+
食えたら無駄に続いちゃうじゃん
6623/03/22(水)16:20:05No.1039040309そうだねx3
>海外ドラマ完結してから見るってのもあったけど
>海外ドラマは売れてる間しか続かないんだ…
海外ドラマの打ち切りに日本の売上の影響ないから
完結したの見ていいよ
6723/03/22(水)16:20:15No.1039040344+
ラノベかよ自分達の業界の完結率考えてから言えよ
6823/03/22(水)16:20:23No.1039040385+
アニメ化してなおちゃんと動いてるのは偉いよ……
6923/03/22(水)16:20:25No.1039040400+
ラノベは連載中にハマって完結まで熱意保った事がない
7023/03/22(水)16:20:42No.1039040464+
本編完結とかアニメ化したのが終わると
終わったコンテンツ扱いで売り上げ伸びないってのはあるらしい
だから出版社として人気があるうちは引き延ばして陰ってきたらエタるのが1番楽なんだけど
それやると作家そのものの人気落ちるんだよね
やり過ぎて業界そのものの信用無くなって来てるけど
7123/03/22(水)16:20:45No.1039040472+
そんなに完結せずエタる作品多いの?ラノベ
7223/03/22(水)16:20:57No.1039040518そうだねx1
ラノベって人気作アニメ化して広告宣伝効果で一気に原作買わせたらあとは惰性だもんな
7323/03/22(水)16:21:01No.1039040530+
発売日に新刊買うってのが正直かなりムズい
7423/03/22(水)16:21:34No.1039040665+
ニワトリみたいな顔ってどういう例えなの?
全然顔が想像つかないけどみんなわかるの?
7523/03/22(水)16:21:39No.1039040687+
終わって面白かったから買うってのは自分のコスパとタイパだけの話であって
作者やコンテンツのこととかどうでもいいって事だから
流行った店が空いてるなら行きたいみたいなもんでしょ
7623/03/22(水)16:21:46No.1039040714+
当たったら当たったで人生賭けて書き続けるような作品が多すぎる
7723/03/22(水)16:22:06No.1039040789そうだねx21
>ニワトリみたいな顔ってどういう例えなの?
>全然顔が想像つかないけどみんなわかるの?
文章読むのに向いてないな
7823/03/22(水)16:22:09No.1039040806+
売れたら引き延ばされて売れないと打ち切られるのでラノベは永遠に完結しない説
7923/03/22(水)16:22:17No.1039040839+
>そんなに完結せずエタる作品多いの?ラノベ
まあクリフハンガー形式で続けてきちっと完結したなあってのは言うほど多くないと思う
最近は1冊内で事件発生と解決はきっちりやって時間経過をなんとなくさせるってのも多いけど
8023/03/22(水)16:22:29No.1039040890+
正確にいうと最初の区切りまでが作者が本来描きたかった内容で
以降は人気が出たからなんとなく書いた続編で内容もその最初のよりは劣っているから熱意がなくなってしまうんでござるよ
8123/03/22(水)16:22:30No.1039040896+
20年ぐらい前にワンピースの3巻まで友達の家で読んだ時に同じ事言ったわ
8223/03/22(水)16:22:39No.1039040920+
打ち切りですっていうわけでもなくいつまでも新刊が出ないだけなのが不誠実極まりない
8323/03/22(水)16:22:40No.1039040925+
数年以内の完結を確約して保障まであるなら連載途中でも買う
8423/03/22(水)16:22:40No.1039040926そうだねx5
完結させずに山手線延々回して引き延ばしたいのに完結したら買うとか言う…
8523/03/22(水)16:22:44No.1039040941そうだねx1
そんなこと言われるの作中の謎しか魅力無いのに無駄に引っ張るカスみたいな作品だろ
8623/03/22(水)16:23:05No.1039041036そうだねx1
作家からしたらそれ言われても嬉しくないよ!というのはまあそうね
8723/03/22(水)16:23:09No.1039041057+
また続いてたのかよ!ってのはある
8823/03/22(水)16:23:13No.1039041074+
打ち切りになっても何も告知しないからなラノベ
続き楽しみにしてたのに何も言わずに消えてく作品多過ぎる
8923/03/22(水)16:23:16No.1039041084+
簡単な事よ
商売で書くな食い扶持はよそで地道に働いて稼げって風潮になればいいんだ
9023/03/22(水)16:23:18No.1039041089+
これ言うやつ基本買わないやつだろ!?
9123/03/22(水)16:23:23No.1039041114+
話のパターン見えてきちゃうとあーはいはいって思って買うのやめちゃうな
9223/03/22(水)16:23:25No.1039041123そうだねx3
一般文芸ならまだシリーズでも1冊完結だから途中で終わったところであんまりダメージないんだけど
ラノベって漫画みたいな切り方するのあるから買うの控えるようになっちゃったな…
9323/03/22(水)16:23:28No.1039041133+
ブックオフの100円コーナーで買うわ!
9423/03/22(水)16:23:51No.1039041220+
俺ガイルとかちゃんと完結させていろいろ叩かれがちな作者でもあるけどえらいなとなった
9523/03/22(水)16:23:51No.1039041221そうだねx1
>そんなに完結せずエタる作品多いの?ラノベ
数だけなら多分エタる作品の方が多いと思う
9623/03/22(水)16:24:05No.1039041267+
>これ言うやつ基本買わないやつだろ!?
オレもそう思ってたんだけど完結したら買う派って勢力割といるみたい
9723/03/22(水)16:24:10No.1039041284+
鬼滅はちゃんと完結後全巻が書店から消えたぞ
9823/03/22(水)16:24:16No.1039041316そうだねx3
電書の時代なんだから早期購入特典でも付けりゃいい
9923/03/22(水)16:24:18No.1039041326+
>また続いてたのかよ!ってのはある
あーこれ流されて藍蘭島か
10023/03/22(水)16:24:36No.1039041390+
完結してからはじめて作品と見なすようにしてる
10123/03/22(水)16:24:39No.1039041405+
一気に頭から最後まで読むのは気持ちいいぞ
10223/03/22(水)16:24:40No.1039041413そうだねx3
天冥はリアルタイムで追っててめちゃめちゃ面白かったなー
10323/03/22(水)16:24:59No.1039041480+
作家が食えないから図書館で借りないでください
ってのもあったな
10423/03/22(水)16:25:01No.1039041486そうだねx5
俺は面白い作品が見たいだけで作者を支えたいわけじゃねえんだ…って思考の読者は割と多いと思う
10523/03/22(水)16:25:08No.1039041513+
新装開店のお店に来年流行ってたら来るから頑張ってね!って言うようなもんじゃん
10623/03/22(水)16:25:08No.1039041514そうだねx1
>話のパターン見えてきちゃうとあーはいはいって思って買うのやめちゃうな
それはラノベかどうか関係ねえ…
10723/03/22(水)16:25:12No.1039041530そうだねx18
ラノベに関しては本当に業界の積み重ねの結果だから読者は悪く無いと思う
10823/03/22(水)16:25:24No.1039041582+
>>これ言うやつ基本買わないやつだろ!?
>オレもそう思ってたんだけど完結したら買う派って勢力割といるみたい
金かからんなろうですら完結で閲覧伸びるからな
10923/03/22(水)16:25:27No.1039041598+
普段買わない層にも買ってもらいたいのはわかるけどそれをするのは原作者じゃなくて出版社側とかもっと組織的にしてかないと無理なんじゃないかな…
11023/03/22(水)16:25:36No.1039041627+
そもそも買ってないやつなんだから客面してるのがおかしい
11123/03/22(水)16:25:43No.1039041656+
>>これ言うやつ基本買わないやつだろ!?
>オレもそう思ってたんだけど完結したら買う派って勢力割といるみたい
前に見た作家側の意見だと
買ってくれるのは嬉しいけど印税ドカンで税金もドカンで死ぬから勘弁してほしいだったな
11223/03/22(水)16:25:52No.1039041697そうだねx2
たとえかた下手だなぁ
公式マークもついてない木っ葉作家のツイート持ってきてどうすんだよ
11323/03/22(水)16:25:52No.1039041698+
>そんなこと言われるの作中の謎しか魅力無いのに無駄に引っ張るカスみたいな作品だろ
あらゆる作品で言う人がいるから困ったねって話だろ
11423/03/22(水)16:25:54No.1039041715+
>俺は面白い作品が見たいだけで作者を支えたいわけじゃねえんだ…って思考の読者は割と多いと思う
良くも悪くも作者と作品は別だもんな…
11523/03/22(水)16:26:00No.1039041734+
前の巻発売してから数年経ってたりすると他の作品買ったりしてしまってそのまま追わなくなる
11623/03/22(水)16:26:02No.1039041743+
最近は大きな謎を残してエタるよりは
その本の中で起きた事件に対して綺麗にオチをつけてただ単に続きを出さない系もあるからなあ
11723/03/22(水)16:26:14No.1039041787+
きちっと完結する作品が少なすぎるからだめ
引き伸ばし続けてその隙間にスピンオフとか入れる作品はもっとだめ
11823/03/22(水)16:26:20No.1039041819+
ラノベはエタるのと何時終わるんだ…?が多過ぎる
11923/03/22(水)16:26:23No.1039041833+
>これ言うやつ基本買わないやつだろ!?
終わるまで買わない、終わったら買う
ってだけのシンプルな層であって決して連載を応援してくれるファンではないんだよね
別に何も気にする必要ないというか
その層の存在で終わる作品って前提がまずおかしい
12023/03/22(水)16:26:28No.1039041861+
電書が登場して一挙購入の層は確実に増えたっぽい
だからアニメ化の傾向も変わったとか
12123/03/22(水)16:26:34No.1039041885+
そもそも出版の枠に入れてもらえないから書けてても出してもらえないとかあるし…
12223/03/22(水)16:26:38No.1039041910+
若先生のは完結してちゃんと話おさまってたら買うわになった
12323/03/22(水)16:26:44No.1039041932そうだねx1
ラノベじゃなくてもクリエイターを応援するために買うって感覚はわからん
12423/03/22(水)16:26:48No.1039041953+
>その本の中で起きた事件に対して綺麗にオチをつけてただ単に続きを出さない系もあるからなあ
昔の小説とか基本これな気が…○○シリーズみたいな奴
12523/03/22(水)16:26:56No.1039041981+
>作家からしたらそれ言われても嬉しくないよ!というのはまあそうね
お前は信用できないって言われてるわけだから
まあそうだろうね
12623/03/22(水)16:26:57No.1039041987そうだねx3
>ラノベに関しては本当に業界の積み重ねの結果だから読者は悪く無いと思う
文句言うべきは完結しない先輩にだよな
12723/03/22(水)16:27:04No.1039042029そうだねx1
HyperHybridOrganizationの続きまだかしら
12823/03/22(水)16:27:07No.1039042040+
>買ってくれるのは嬉しいけど印税ドカンで税金もドカンで死ぬから勘弁してほしいだったな
別に税金が印税の収入を上回るわけでもないだろ…ないよね?
12923/03/22(水)16:27:07No.1039042041+
ハルヒとかも多分終わらんだろうな
13023/03/22(水)16:27:41No.1039042151+
応援する気の有無はともかく
完結してから買われても流行りに関係ない数字だなぁ…って微妙な気持ちにはなるだろうよ
13123/03/22(水)16:27:45No.1039042170そうだねx3
○○があったら買うのに系は買わないって言われるけど
別に適当言ってるわけじゃなくてそのときそれが存在していたら買ってるだろう人も多い
熱は冷めるただそれだけ
13223/03/22(水)16:28:03No.1039042225そうだねx1
漫画でもあるけど纏めて読みたいタイプと追いかけてわいわい感想言いたいタイプの作品あるから
一読者が常にどっちかに偏っているわけじゃない
13323/03/22(水)16:28:04No.1039042227+
本編はさっさと終わらせてまだ書き足りなければ1冊完結型の外伝でも出しててくだち
13423/03/22(水)16:28:06No.1039042237そうだねx2
人気出ると刊行ペース滅茶苦茶遅くなるのは好きじゃない
13523/03/22(水)16:28:31No.1039042350+
>>買ってくれるのは嬉しいけど印税ドカンで税金もドカンで死ぬから勘弁してほしいだったな
>別に税金が印税の収入を上回るわけでもないだろ…ないよね?
ないけど掛かる税率が懐に入る金で変わるから割と死活問題
今までは毎年3割だったけど今年は4割ですってのも困るし
13623/03/22(水)16:28:32No.1039042354+
流行りに関係ある数字じゃなきゃいかんのか
流行が全部か
13723/03/22(水)16:28:33No.1039042358+
>ハルヒとかも多分終わらんだろうな
学校を出ようはいつ続きが出ますかねえ
13823/03/22(水)16:28:36No.1039042367そうだねx1
これタネにレスポンチしたい奴が作家腐す側に回ってて地獄だ
13923/03/22(水)16:28:39No.1039042377+
随分昔だけど機神兵団が曲がりなりにも完結したときは
山田先生やるじゃん!ってなった
14023/03/22(水)16:28:44No.1039042406+
>>買ってくれるのは嬉しいけど印税ドカンで税金もドカンで死ぬから勘弁してほしいだったな
>別に税金が印税の収入を上回るわけでもないだろ…ないよね?
まとめてくるよりちょっとずつきた方が税率低いから
わがままでしかないけど
14123/03/22(水)16:28:50No.1039042428そうだねx4
キノの旅とか単巻で読めるの良い
14223/03/22(水)16:28:50No.1039042432+
>>買ってくれるのは嬉しいけど印税ドカンで税金もドカンで死ぬから勘弁してほしいだったな
>別に税金が印税の収入を上回るわけでもないだろ…ないよね?
ないけど
14323/03/22(水)16:28:52No.1039042439そうだねx10
禁書とか追えてる人すごいなって思う
14423/03/22(水)16:29:04No.1039042482+
そりゃ完結するなら最後が多少クソでもいいけど完結しない作品多すぎるんだもん
14523/03/22(水)16:29:08No.1039042496そうだねx4
ラノベ界隈なんかそれこそ売り上げ以前にそもそも続き書かないから何年も続刊出ない完結しないだけって作品の前例が多すぎるし…
それこそ有名作品で何度もそれ食らったりしてるわけで
14623/03/22(水)16:29:12No.1039042512+
初版だけおまけページ載せるくらい露骨にやったっていいと思うよ俺は
14723/03/22(水)16:29:42No.1039042627+
そもそも1冊目が売れないと続き書かせて貰えんのだから仕方が無い
14823/03/22(水)16:29:45No.1039042643+
まあ作者応援するために作品買います!というのはなかなかないよね
購入者側は別に作者を意識してるわけでは無くて作品を見てるだけだから購入スタイルで作者が困ってもそうなんだ…ぐらい
14923/03/22(水)16:29:51No.1039042667+
>人気出ると刊行ペース滅茶苦茶遅くなるのは好きじゃない
これは本当にそう
15023/03/22(水)16:29:52No.1039042672そうだねx7
みなさんが買ってくれないと打ち切られます!完結しません!ってなんか脅迫めいたこと言ってくる作家居るけど知らねぇよってなる
15123/03/22(水)16:29:53No.1039042678+
漫画と違って多くの場合は連載されてるものじゃないからエタり易い事はあるんだろうな
なろうとの違いはこの辺かな
15223/03/22(水)16:29:58No.1039042699そうだねx2
ダブルブリッドは完結しないと思ってたから綺麗に終わらせてくれてよかった
15323/03/22(水)16:30:00No.1039042707+
一時でもハマれば買うけど
完結まで熱意持って買ったラノベってないなぁ
どうしても新刊まで数ヶ月下手すりゃ年近く待たされるもんで
全巻揃えて持ってるのはハマった時期に完結済みのものだけだ
15423/03/22(水)16:30:05No.1039042718+
このすばとか完結してえらい!ってなったのと終わらせるんだって気持ちも出たからラノベイコール長々と続けるがいち読者としても染み付いていた
15523/03/22(水)16:30:08No.1039042729+
割りと残念だったのは七姫物語
完結まで読みたかった
15623/03/22(水)16:30:08No.1039042734+
マリみての露骨な引き延ばしはつらかった
あんまラノベ読まないからこたえた
15723/03/22(水)16:30:12No.1039042743+
プロでもアマでも完結してない作品のが多いからな
15823/03/22(水)16:30:18No.1039042760+
まあ早く完結させてって言われたら不機嫌になるのは分かる
宿題やろうとしてたのにやれって言われた時の感覚だよな
15923/03/22(水)16:30:35No.1039042822+
売れたら続くし売れなかったら続きでないじゃん!
16023/03/22(水)16:30:37No.1039042830そうだねx3
>禁書とか追えてる人すごいなって思う
むしろあれは「完結したら買うわ」って言えない量出してくるから追わなきゃキツいってのが…
16123/03/22(水)16:30:56No.1039042888そうだねx8
昔新人作家とかの新作ラノベ積極的に買って読んでた時期あるけど
別に一個人が読んでどうにかなるわけじゃないので打ち切りされまくってたよ
頑張るのは読者じゃなくて販促する出版社だろう
16223/03/22(水)16:30:58No.1039042903そうだねx1
電書で読むようになったらもうセール価格のまとめ買いでいっかってなった
16323/03/22(水)16:30:59No.1039042905+
>人気出ると刊行ペース滅茶苦茶遅くなるのは好きじゃない
ただアニメ化の書き下ろしとか単行本の書き下ろしとか
人気出たから新しいシリーズうちで出しませんかとかあるから
仕方ない部分もある
16423/03/22(水)16:31:00No.1039042908+
学生の頃読んでたキマイラがまだ終わってないと聞いてビビる
16523/03/22(水)16:31:02No.1039042917+
このシリーズ売り上げ落ちてるけどどうします?続けます?
16623/03/22(水)16:31:05No.1039042932+
新作が当たる保証もないから延々と新しい敵を追加して話を続けます
16723/03/22(水)16:31:10No.1039042952+
完結したら手を出そうと思ってたけどハードまたがって面倒になったスパロボZシリーズ
16823/03/22(水)16:31:19No.1039042984+
じゃあ買うから完結してくれよ
いや本当に…いつまでもこっちは待ってるんだよ…頼むよ…
16923/03/22(水)16:31:21No.1039042991+
ブキーポップは途中まで買い続けてたけど新刊全然出なくなったのを機に
もう完結してから読むわ…となった
17023/03/22(水)16:31:30No.1039043024そうだねx5
文句言うならこれを言った読者じゃなくて
引き伸ばしエタりを推奨してる出版社なんだが
出版社に文句言うと仕事なくなるんだよね
17123/03/22(水)16:31:41No.1039043060+
>売れたら続くし売れなかったら続きでないじゃん!
(売れたけど続かない)
17223/03/22(水)16:31:48No.1039043088そうだねx5
完結したらまとめて買う気あるだけマシじゃん
17323/03/22(水)16:32:09No.1039043168+
無職の「」君にはわからないかも知れないけど
人気が出ると本編書く以外の仕事が追加されるからね
17423/03/22(水)16:32:12No.1039043174+
>完結したらまとめて買う気あるだけマシじゃん
完結した頃には忘れてるよ
17523/03/22(水)16:32:38No.1039043261そうだねx6
ラノベ自体読まなくなり申した
17623/03/22(水)16:32:39No.1039043271+
完結したら買うわって言う人もいるけど禁書とか無理じゃん
終わったらちゃんと買うんか
17723/03/22(水)16:32:50No.1039043307そうだねx17
>無職の「」君にはわからないかも知れないけど
>人気が出ると本編書く以外の仕事が追加されるからね
知ったこっちゃねえよそんなん
17823/03/22(水)16:33:02No.1039043348+
出版社の方針が売れてる間は引き延ばして
売れなくなった時点で止めるだから
17923/03/22(水)16:33:19No.1039043424そうだねx5
>無職の「」君にはわからないかも知れないけど
>人気が出ると本編書く以外の仕事が追加されるからね
だからどうしたすぎる
18023/03/22(水)16:33:23No.1039043440+
数ヶ月に一回のペースで出してくれるならともかく半年以上のペース空く作品追うのはキツい
1年以上間隔空くのはふざけんなとしか
18123/03/22(水)16:33:27No.1039043458そうだねx1
>文句言うならこれを言った読者じゃなくて
>引き伸ばしエタりを推奨してる出版社なんだが
>出版社に文句言うと仕事なくなるんだよね
じゃあどこにも文句言わずにいておけ
18223/03/22(水)16:33:41No.1039043503+
続きすぎるとそれはそれでなかなか追うのが大変
ワンピースとかおじさんになってから読むかーとなっても
既読までも長いし未読部分も長い!
18323/03/22(水)16:33:44No.1039043513+
>完結したら買うわって言う人もいるけど禁書とか無理じゃん
>終わったらちゃんと買うんか
別に契約したわけじゃなし
18423/03/22(水)16:34:00No.1039043574+
>ラノベ自体読まなくなり申した
やっぱ新文芸だよね
18523/03/22(水)16:34:01No.1039043582そうだねx4
売れたら売れたで糞みたいな引き伸ばしがね
18623/03/22(水)16:34:13No.1039043630そうだねx5
>無職の「」君にはわからないかも知れないけど
>人気が出ると本編書く以外の仕事が追加されるからね
事情があるにせよそれで続刊がなかなか出なくなって熱が冷めても読者の勝手だからね
18723/03/22(水)16:34:15No.1039043640+
>宿題やろうとしてたのにやれって言われた時の感覚だよな
言う側からしたら文句とかいいからさっさとやれよってなるな…
18823/03/22(水)16:34:19No.1039043656+
ラノベは最近カクヨムやなろうでそこそこのあるしってなってる…
18923/03/22(水)16:34:26No.1039043686そうだねx3
ハルヒは別に買ってくれなくて売れないから打ち切りとは違うのでは
19023/03/22(水)16:34:30No.1039043695+
人気キャラが主人公のスピンオフが始まって本編が止まるの最低のパターン
19123/03/22(水)16:34:32No.1039043702そうだねx1
>無職の「」君にはわからないかも知れないけど
>人気が出ると本編書く以外の仕事が追加されるからね
無職のお前にはわからないかも知れないけどこの仕事大変だからもっと金出せ時間くれって言っても金も時間もくれない仕事ばっかなんだ
19223/03/22(水)16:34:37No.1039043719そうだねx3
きっかり2部15冊で完結させたスレイヤーズ本編はやっぱすげえな
3部も始まったけどこっちは前もって完結させるかわからんって言ってるから買う方としても助かる
19323/03/22(水)16:34:39No.1039043729そうだねx3
「」は文句しか言わないのに口がでかいなぁ
19423/03/22(水)16:34:40No.1039043735そうだねx1
ムシウタと円環少女は完結してから一気に読んだな
リアルタイムで読んでたら登場人物も多いから話や設定を忘れるだろうなと思った
19523/03/22(水)16:34:59No.1039043806+
そんなスタンスで追ってる作品あったかな…いやないな
いやあったわドリフターズ
19623/03/22(水)16:34:59No.1039043809+
>数ヶ月に一回のペースで出してくれるならともかく半年以上のペース空く作品追うのはキツい
>1年以上間隔空くのはふざけんなとしか
半年に一回くらいが普通かなって思うけどそれだと大半の作品追えなくない…?
19723/03/22(水)16:35:01No.1039043820+
俺一人が買ったところで…ってなるから…
19823/03/22(水)16:35:45No.1039043990+
半年1冊は割と普通だよ
年1冊はちょっと遅いなとは思うが
19923/03/22(水)16:35:51No.1039044007+
>俺一人が買ったところで…ってなるから…
めんどくさがって選挙に行かない人と同じ言い草
20023/03/22(水)16:35:51No.1039044010+
>ハルヒは別に買ってくれなくて売れないから打ち切りとは違うのでは
いずれにせよ完結させないなら一緒だろ
20123/03/22(水)16:35:56No.1039044022+
アルスラーン追ってたひととか根気がすげえ
20223/03/22(水)16:36:09No.1039044071そうだねx1
>きっかり2部15冊で完結させたスレイヤーズ本編はやっぱすげえな
>3部も始まったけどこっちは前もって完結させるかわからんって言ってるから買う方としても助かる
オーフェンとかもそうだけどリブートできっちり続いてるのはやっぱ安定した執筆力が強い
20323/03/22(水)16:36:11No.1039044085そうだねx4
星界シリーズだけはせめて完結させろデーブ
20423/03/22(水)16:36:13No.1039044093そうだねx7
>無職の「」君にはわからないかも知れないけど
>人気が出ると本編書く以外の仕事が追加されるからね
頭が悪いか特定の障害があると分からないんだろうけど
読者にとっては他の仕事があるとかそんな事情知らないし知る気もなくて
一定間隔で次の話が供給されるか以外どうでもいいんだよ
20523/03/22(水)16:36:15No.1039044108+
>半年1冊は割と普通だよ
この普通やれてるやつの方が少ない気がするんだが
20623/03/22(水)16:36:18No.1039044114そうだねx2
単純にコンスタントに新刊出してくれに尽きる
20723/03/22(水)16:36:19No.1039044117+
作者が書き飽きたのか出さないのはどうしたら良いんですかねぇ
日日日のささみさんとか片山憲太郎の数作とかさぁ
20823/03/22(水)16:36:19No.1039044118+
(アクタージュって漫画が話題だな……完結してから読むか…)
20923/03/22(水)16:36:21No.1039044128そうだねx1
新しく面白い作品が出てくるからわざわざ刊行ペースの遅い作品を追い続けなくてもいいしな…
21023/03/22(水)16:36:31No.1039044167そうだねx4
別にこっちは作家のパトロンでもないので
21123/03/22(水)16:36:39No.1039044192+
最新刊を買い続けることにメリットが生まれればいいんだが…
21223/03/22(水)16:36:48No.1039044228+
なんか終わったと思ってた作品がある日突然復活
21323/03/22(水)16:36:54No.1039044252そうだねx3
つまんないのは買わなくなるだけ
21423/03/22(水)16:37:20No.1039044354+
>最新刊を買い続けることにメリットが生まれればいいんだが…
普通欲しいから買うんであってメリットもクソもないんじゃ
21523/03/22(水)16:37:34No.1039044411+
でもスレイヤーズ三部は面白かったのにピタリと刊行止めたから嫌い!
一年ペースで読めるかと期待してたのに
21623/03/22(水)16:37:42No.1039044442+
娯楽供給過多なこのご時世にノロノロやってたらそりゃねえ…
21723/03/22(水)16:37:46No.1039044456+
>(アクタージュって漫画が話題だな……完結してから読むか…)
きっと牢屋で書き溜めたのを自費出版するさ
21823/03/22(水)16:37:49No.1039044470+
>新しく面白い作品が出てくるからわざわざ刊行ペースの遅い作品を追い続けなくてもいいしな…
電子化で旧作を手軽に場合によってはセールで購入できるようになったから
ただ面白い名作を読みたいだけなら別に現行連載読まずに過去の名作漁れば良いからな
21923/03/22(水)16:37:56No.1039044496そうだねx3
終わったら買うっていうのは多分言ってる方としては応援というより煽りに近いと思う
22023/03/22(水)16:37:56No.1039044498+
実際よくないんだよな今のビジネスモデル
その作品が自分の気に入る状態で完結するか分からず
ギャンブル状態で金払ってる
・・・逆にハリウッド映画とかだと制作側がギャンブルしてて1億ドルかけて大ゴケとかよくあるよね
22123/03/22(水)16:38:02No.1039044523+
グインサーガなんだかんだでまだ終わってなかった……
なんだかんだで5ヶ月に1冊くらい出る……
22223/03/22(水)16:38:14No.1039044577+
スレイヤーズは作者も偉いけど
当時まだラノベの売り方のパターン出来てなかったのも幸いだったと思う
22323/03/22(水)16:38:26No.1039044626そうだねx2
>めんどくさがって選挙に行かない人と同じ言い草
選挙には行くけど俺だけで買い支えることなど不能だから仕方ない
買ったところで続かなかったりするし
22423/03/22(水)16:38:29No.1039044631そうだねx11
作家の言い分もわかる
わかるがエタって裏切られた読者の言い分もわかるので
作家は人気シリーズをエタらせた諸先輩を恨め
22523/03/22(水)16:38:42No.1039044677+
>最新刊を買い続けることにメリットが生まれればいいんだが…
読みたいから買うんだろ!?
22623/03/22(水)16:38:50No.1039044709+
途中で迷走して見放した作品は何個かあるけど途中までは楽しんだのも事実だから後悔はしてない
後半どうなろうとライブ感で今を楽しめるように盛り上げればいいのにできないのは作家側の問題
22723/03/22(水)16:38:52No.1039044717+
ラノベってビジネスモデル自体が失敗なんだよ
なろうのほうがまだマシなビジネスモデルしてる
22823/03/22(水)16:38:56No.1039044738+
>実際よくないんだよな今のビジネスモデル
>その作品が自分の気に入る状態で完結するか分からず
>ギャンブル状態で金払ってる
>・・・逆にハリウッド映画とかだと制作側がギャンブルしてて1億ドルかけて大ゴケとかよくあるよね
漫画雑誌だってそうだし作品の価値はオチだけじゃないんだからギャンブルではないだろ
22923/03/22(水)16:38:57No.1039044743そうだねx1
完結したら読むというのは個人の好みの話なので
23023/03/22(水)16:39:17No.1039044824+
電撃G's系の読者企画期間だけラノベ出して次の企画移ったら即終わるのは悪い文明だったよ
23123/03/22(水)16:39:23No.1039044846+
打ち切りでもやる気なくなったでもいいからもう続き出ないのなら出ないって言えよ
最低限の告知すらなく客を待たせるな
23223/03/22(水)16:39:25No.1039044856+
途中でクソ化したら持ってるのも嫌になるし完結して評判良かったら買うね…
23323/03/22(水)16:39:40No.1039044905+
>>最新刊を買い続けることにメリットが生まれればいいんだが…
>普通欲しいから買うんであってメリットもクソもないんじゃ
その欲しいを強める方法が無いかって話ヨ
23423/03/22(水)16:39:45No.1039044930+
クロックワークプラネットとグリードパケットエタってるけどちゃんとノゲノラ終わるのか…?
23523/03/22(水)16:39:45No.1039044933そうだねx6
その都度買わせる施策として新刊早く買うと期間限定でSSが読めるコードが付くよとかは有るね
でも一度その限定SS逃すと続刊買う気が一気に失せちゃう…
23623/03/22(水)16:39:52No.1039044960+
完結したら買うわ
そして10年後ー
23723/03/22(水)16:40:09No.1039045027+
>その作品が自分の気に入る状態で完結するか分からず
>ギャンブル状態で金払ってる
パトロンに近いと考えればまあ…
23823/03/22(水)16:40:09No.1039045028+
エタらせず完結させたらお礼金出すみたいなことを業界でやれば
23923/03/22(水)16:40:10No.1039045032+
>なんか終わったと思ってた作品がある日突然復活
五年越しに新刊!あの名作が十年越しに!とかやられると完結まで追う人そら居ないわってなる
24023/03/22(水)16:40:11No.1039045038そうだねx1
>最新刊を買い続けることにメリットが生まれればいいんだが…
なんと続きを読めるし作者にお金が入るんだ
24123/03/22(水)16:40:16No.1039045047+
なろう完結済みの書籍化は安心感ある
プロットは最後まで既に完成してるようなもんだしな
24223/03/22(水)16:40:22No.1039045069+
あれ読みたい!これも消化したい!ってフレッシュな欲が減ったのはほんと実感しててつらい
24323/03/22(水)16:40:55No.1039045181+
未完のが嫌な俺としたら一人の力じゃ支えることなんてできないから完結できたのを買うしかねえんだ
それはそれとして一人一人が買わなきゃ続かないのも理解できるが…
24423/03/22(水)16:41:01No.1039045206+
一山築いた作家にどうやってメシ食ってたのか聞いた方がいいんじゃない?
24523/03/22(水)16:41:08No.1039045231+
こうなるなら金を出したくなかった!って経験がないなら幸せかもしれない
24623/03/22(水)16:41:12No.1039045252+
>きっかり2部15冊で完結させたスレイヤーズ本編はやっぱすげえな
それでも20年かかってるからな…外伝書きまくってはいるけど
24723/03/22(水)16:41:17No.1039045274+
ラノベサブスクが地味に人気博してるのはそこらへんが理由だよね
完結するかわからない作品を買わずに済んで読める
24823/03/22(水)16:41:20No.1039045287+
>なろう完結済みの書籍化は安心感ある
>プロットは最後まで既に完成してるようなもんだしな
基本見切り発車で書籍化じゃない?完結してから書籍化したやつって何かある?
24923/03/22(水)16:41:28No.1039045318+
数年出ないのはもうあきらめる様にしてる
25023/03/22(水)16:42:12No.1039045475+
ある程度決まった間隔で出してる作品は買うけど不定期なのは完結するまで手は出さないな
25123/03/22(水)16:42:15No.1039045484そうだねx1
>一山築いた作家にどうやってメシ食ってたのか聞いた方がいいんじゃない?
最近は兼業も多いし普通に仕事するだろうよ
25223/03/22(水)16:42:19No.1039045501+
新刊出たら即買うから続き出してくれ
25323/03/22(水)16:42:20No.1039045502+
天冥の標は一年二年の話じゃ無いから完結してから読むと言われたらそりゃ困るよな
25423/03/22(水)16:42:26No.1039045530そうだねx2
>打ち切りでもやる気なくなったでもいいからもう続き出ないのなら出ないって言えよ
>最低限の告知すらなく客を待たせるな
そんな告知したら確実に売り上げ下がるからやるわけない
25523/03/22(水)16:42:32No.1039045554+
完結したら買うわってなる時点でだいぶ熱が冷めてるからな…
25623/03/22(水)16:43:03No.1039045659+
漫画はセールまで待ってから買うけどラノベは完結済とか合本版出てるのから買う
25723/03/22(水)16:43:19No.1039045727+
まぁ展開的にラス前で止まるのは可哀想だとは思うわそりゃ流石に完結しろとは思う
25823/03/22(水)16:43:28No.1039045756+
>>きっかり2部15冊で完結させたスレイヤーズ本編はやっぱすげえな
>それでも20年かかってるからな…外伝書きまくってはいるけど
2部15冊は90~00年の10年で終わらせてるぞ
しかもすぺしゃるやアニメ等を同時にこなしながらだ
やっぱり格が違う
25923/03/22(水)16:43:31No.1039045769+
デュラとバッカーノの新刊を待ってる間に読むにはおっさんになりすぎてしまった
26023/03/22(水)16:43:50No.1039045841+
主人公とバディが一巻一巻別の事件に挑み解決する探偵モノとか好きになった理由がこれ
世界を救うとかそういうジャンルは数巻かけた大事件が解決せずエタったりするから
26123/03/22(水)16:43:59No.1039045887+
なんなら章毎に配信してくれ
単純に次巻までの期間が長すぎる上に
供給ないと枯れるんだ
26223/03/22(水)16:44:16No.1039045950+
漫画みたいに打ち切られたときに無理やり終わらせてくれればまだいい
ラノベの場合打ち切られてたら話の途中でもそこで終わりだから辛い
26323/03/22(水)16:44:28No.1039045996+
>デュラとバッカーノの新刊を待ってる間に読むにはおっさんになりすぎてしまった
バッカーノは後から追いかける方がキツイ
26423/03/22(水)16:44:34No.1039046018+
年一ペースでしか出ないのに予告なく打ち切りで待ったけど結局出ませんでしたじゃね…
よほど好きなやつじゃないとリアルタイムで買わない
26523/03/22(水)16:44:41No.1039046048+
最低でも半年毎くらいは出してくれないと熱冷めるというか内容も忘れちゃうし
26623/03/22(水)16:44:42No.1039046058そうだねx2
客は好きな買い方で買う価値あると思ったタイミングで対価払うだけだからな
パトロン的存在が欲しいなら別で探してそっちにお願いして欲しい
26723/03/22(水)16:44:47No.1039046080+
ゴブスレさんは1冊完結式なのになんだかんだで16までやってるのがすげえや……
26823/03/22(水)16:45:00No.1039046131+
いつ終わる…いつ終わるんだよ!ってなる
次巻に続くみたいな引きをやめてひとつの事件が一冊で解決するくらいの感じで頼みたい
26923/03/22(水)16:45:05No.1039046154+
間が滅茶苦茶あいてると展開忘れてるしな…
27023/03/22(水)16:45:17No.1039046212+
途中まででこの作品めっちゃ好きずっと買い支えるわってタイプじゃなくて
とりあえず様子見みたいな感じの時なる
熱が途中で冷めてしまったやつとか
ガルパンとか途中まで買ったけど見に回ってとりあえず最終章終わって出来待って決めるわ…ってなってる作品結構ある
ゴールデンカムイもそんな感じで最終巻読んで途中から全部買ったし
27123/03/22(水)16:45:22No.1039046234+
スレイヤーズは逆にすぺしゃるはいつまで経っても終わらねえな!ってなってた
ずっと追ってた「」もいたのだろうか
27223/03/22(水)16:45:22No.1039046235+
ぶっちゃけ面白ければ新刊で買うってだけの話では
27323/03/22(水)16:45:38No.1039046294+
長いキャンペーンシナリオやり出すと始まったか…って気分になる
27423/03/22(水)16:45:39No.1039046304そうだねx8
作者のパトロンになるつもりで作品買ってる人なんてほぼいないと思うわ
27523/03/22(水)16:46:04No.1039046400そうだねx8
引き伸ばしと無言打ち切りで信用切り売りしてた業界のツケが回ってきたのだよ
27623/03/22(水)16:46:07No.1039046409+
ハーレムモノを完結させ大団円の大乱交まで書き切った新妹作者はもしかして凄いんじゃなかろうか
27723/03/22(水)16:46:09No.1039046416+
スレ画はまだ完結させる方って信頼はあるけどそれでも文芸は不安だな
27823/03/22(水)16:46:24 川上稔No.1039046471+
>完結したら
宜しく御願い致しますー
27923/03/22(水)16:46:34No.1039046520+
漫画業界もそうだけどダラダラと巻数だけ増やすのやめなよ
28023/03/22(水)16:46:56No.1039046615そうだねx6
作者買いしてもらえるのはそれまでに実績を積み重ねて信用してもらえる作家だけだからな…
28123/03/22(水)16:46:57No.1039046617+
自分だけ買い支えても途中で打ち切られたりして終わってああ…ってなる作品も結構あったしなあ
完成してからはわからんでもないよ
28223/03/22(水)16:47:05No.1039046650+
>長いキャンペーンシナリオやり出すと始まったか…って気分になる
他キャラの日常サブシナリオ始まると
次の話読めるまでにまためちゃくちゃ待たなきゃだし展開進めて欲しいのに
頼むからやめてくれ…ってなる
28323/03/22(水)16:47:36No.1039046791+
>その都度買わせる施策として新刊早く買うと期間限定でSSが読めるコードが付くよとかは有るね
>でも一度その限定SS逃すと続刊買う気が一気に失せちゃう…
あれ萎えるよね…
28423/03/22(水)16:47:42No.1039046816+
作家側の都合もそうだろうけど買う側にも事情や思うところがあることをもう少し理解して欲しい
28523/03/22(水)16:47:44No.1039046821+
web媒体で章ごと配信にしてくれ
28623/03/22(水)16:47:52No.1039046852+
作家はヒなんてやると文章が逃げるって言ってたの誰だっけ?
西尾維新?
28723/03/22(水)16:48:01No.1039046896+
そういや天冥ってなんでアニメ化しないんだろうな
完結済なのに
28823/03/22(水)16:48:06No.1039046913+
つまんなくなったりエタられるとコスパ悪いって考えなんだろうね
そんで完結後気が向いたらネタバレ読んで面白そうなら買う…と
28923/03/22(水)16:48:10No.1039046944+
一冊で1事件きっかり終わりみたいなのなら毎巻買っても気にならんけど続き物はな…
29023/03/22(水)16:48:12No.1039046949そうだねx2
>その都度買わせる施策として新刊早く買うと期間限定でSSが読めるコードが付くよとかは有るね
>でも一度その限定SS逃すと続刊買う気が一気に失せちゃう…
完結したら限定SSだけまとめた巻が出るとかならいいんだけどね
29123/03/22(水)16:48:12No.1039046950そうだねx3
作家があんまこの人に触らんでほしいな
29223/03/22(水)16:48:12No.1039046951そうだねx5
実際打ち切り決まったら漫画みたいにこれが明確に最終巻ですって言ってくれよ
なんで突然でなくなってなんの弁明もねえんだよ
29323/03/22(水)16:48:20No.1039046979+
買って応援!
29423/03/22(水)16:48:22No.1039046985+
飽和してるし選び放題だからな作品
29523/03/22(水)16:48:34No.1039047032+
完結したら買うとアニメ化したら買うってのに買う人いないから期待する方が間違ってるよ
29623/03/22(水)16:48:40No.1039047058+
>作家はヒなんてやると文章が逃げるって言ってたの誰だっけ?
なんとなく意味はわかる
フラストレーション貯めないと創作物出来ないよね
29723/03/22(水)16:48:40No.1039047060+
>そういや天冥ってなんでアニメ化しないんだろうな
>完結済なのに
アニメなら時砂の王の方が見たい
29823/03/22(水)16:48:48No.1039047091+
>作家はヒなんてやると文章が逃げるって言ってたの誰だっけ?
>西尾維新?
牛じゃなかったっけ
29923/03/22(水)16:48:55No.1039047125+
完全版出たら買う
30023/03/22(水)16:48:55No.1039047128+
>つまんなくなったりエタられるとコスパ悪いって考えなんだろうね
>そんで完結後気が向いたらネタバレ読んで面白そうなら買う…と
過去に裏切られた経験があると身長にもなる
30123/03/22(水)16:48:57No.1039047137そうだねx4
>その都度買わせる施策として新刊早く買うと期間限定でSSが読めるコードが付くよとかは有るね
>でも一度その限定SS逃すと続刊買う気が一気に失せちゃう…
アニメ化とかで後追いで存在しるとスン…ってなる
30223/03/22(水)16:49:03No.1039047164+
手持ちで途中で止まってるの完結してるかなーと思ったらいくつか完結してたのでさっき購入した
30323/03/22(水)16:49:21No.1039047223+
ウィザーズブレインってラノベがありましてここでもあまり話題にならなかったけど
好きだから買い支えてたのに見事に裏切られましたよ
30423/03/22(水)16:49:22No.1039047226そうだねx2
漫画はまだ打ち切りでもまとめること多いけどラノベはマジで途中で投げて終わるんだもの
30523/03/22(水)16:49:26No.1039047242+
追ってるの忘れるから週刊連載して
30623/03/22(水)16:49:26No.1039047244+
>実際打ち切り決まったら漫画みたいにこれが明確に最終巻ですって言ってくれよ
>なんで突然でなくなってなんの弁明もねえんだよ
小説は漫画より遥かに多い気がする
作者は他で新刊出してたりするし…この作品の続きは…あるんですか!?
30723/03/22(水)16:49:26No.1039047245+
六花の勇者
お前は今どこで戦っている?
30823/03/22(水)16:49:31No.1039047269+
>過去に裏切られた経験があると身長にもなる
俺もう2m超えてるわ
30923/03/22(水)16:49:32No.1039047270+
まあ誰しも続きを10年単位で待ってるラノベくらいあるだろう
31023/03/22(水)16:49:44No.1039047322+
漫画も同じこと言われてるし「」が言ってるの2週間に一回は見るからラノベに限定した話ではないよマジで
31123/03/22(水)16:49:49No.1039047338そうだねx4
誰も完結しろとは言ってない
さっさと次のを出せって言ってるんだ
31223/03/22(水)16:50:01No.1039047378+
本棚に並べて待ってたのが箱の中とか奥の方に行って最終的に処分したの何作もあったとかそういうのの積み重ね
31323/03/22(水)16:50:02No.1039047382そうだねx1
>まあ誰しも続きを10年単位で待ってるラノベくらいあるだろう
ミナミノミナミノ…
31423/03/22(水)16:50:08No.1039047403+
人気があるうちは引き伸ばして
人気無くなってきたら打ち切りって出版社は楽だけど
それに倣ってたら作者の信用もクソも無くなるんだよな
31523/03/22(水)16:50:11No.1039047422そうだねx2
10個くらい産めニワトリだろ
31623/03/22(水)16:50:24No.1039047461+
三か月に一冊は出さないとダメとはよく言われてるからな
31723/03/22(水)16:50:36No.1039047497+
作家を食わせるために買うんじゃないんだが…
31823/03/22(水)16:50:39No.1039047511そうだねx1
>ウィザーズブレインってラノベがありましてここでもあまり話題にならなかったけど
>好きだから買い支えてたのに見事に裏切られましたよ

続刊が2023年内に刊行予定であることが2022年9月にアナウンスされた
らしいよ
31923/03/22(水)16:50:46No.1039047542そうだねx1
押してるヒロインが勝ったか確認したうえで買いたいところはある
32023/03/22(水)16:50:48No.1039047554+
アニメの特典に書き下ろし付けられるとそこまで金払うほどじゃないな…ってなる
32123/03/22(水)16:50:50No.1039047563そうだねx2
続き出るのに時間空くのも普通だから打ち切り作品でもこっちは待つんだよ…
それで告知も無く何年も待ってこれ打ち切られたんだな…って悟るの何回もやられたら完結したのしか手出したくなくなるわ
32223/03/22(水)16:50:53No.1039047580そうだねx1
完結したら買うって今すぐじゃなくて後でまとめて読みたいって話してるだけだし作家がメシ食えるかの話は別にしてないからな
32323/03/22(水)16:50:54No.1039047585+
>まあ誰しも続きを10年単位で待ってるラノベくらいあるだろう
誰しもそんな状況になるのがおかしい
32423/03/22(水)16:50:55No.1039047587+
>まあ誰しも続きを10年単位で待ってるラノベくらいあるだろう
ラノベかどうかはどうでもいいけど指貫グローブはよ鵺出せよ…
32523/03/22(水)16:51:03No.1039047617そうだねx3
>三か月に一冊は出さないとダメとはよく言われてるからな
そんな作家いる?
奇行種の類じゃない?
32623/03/22(水)16:51:15No.1039047665+
途中で追うのやめておいてなんだけどスレ画の人は完結させてくれそうな気はする
32723/03/22(水)16:51:20No.1039047683そうだねx1
月刊誌に毎回一定量続きが載るとかなら熱量保てるんだけどね
次巻待つしかないとなると本当にどんどん熱量消えていくし
しかも出ないがあるのが
32823/03/22(水)16:51:23No.1039047696そうだねx2
>>実際打ち切り決まったら漫画みたいにこれが明確に最終巻ですって言ってくれよ
>>なんで突然でなくなってなんの弁明もねえんだよ
>小説は漫画より遥かに多い気がする
>作者は他で新刊出してたりするし…この作品の続きは…あるんですか!?
漫画と違うのは打ち切り終了って明言されない事
32923/03/22(水)16:51:40No.1039047766+
>漫画も同じこと言われてるし「」が言ってるの2週間に一回は見るからラノベに限定した話ではないよマジで
その点今のアニメは余程のことが無い限りクール制で区切り付くところまでやってくれるし
配信で後追い一気見出来る事も増えてるしでありがたい
33023/03/22(水)16:51:42No.1039047775+
鶏は10日で10個産むから…
33123/03/22(水)16:51:46No.1039047791+
>漫画も同じこと言われてるし「」が言ってるの2週間に一回は見るからラノベに限定した話ではないよマジで
問題は漫画と違ってラノベは平気で次巻を数年待たせるんだ
33223/03/22(水)16:51:50No.1039047812そうだねx1
>>ウィザーズブレインってラノベがありましてここでもあまり話題にならなかったけど
>>好きだから買い支えてたのに見事に裏切られましたよ
>続刊が2023年内に刊行予定であることが2022年9月にアナウンスされた
>らしいよ
今年の4月と5月に新刊出るよ
33323/03/22(水)16:51:53No.1039047825+
ノゲノラはまた長期待機かな…と思ったら
想像より早く次が出てた
33423/03/22(水)16:52:00No.1039047851+
それこそそれなりの人気作家じゃないと三ヶ月に一冊は出さないとまず食えなさそうだ
33523/03/22(水)16:52:06No.1039047864+
東京レイブンズとか甘ブリとか新刊が出てないもんをどうやって買って支えろというのか
33623/03/22(水)16:52:07No.1039047873+
来月新刊です!からもう5年経ってる…とかあるし…
33723/03/22(水)16:52:08No.1039047878そうだねx4
完結したら買うよと言っておいて完結に気付かず数年後にカタログで目についたスレから終わったことに気づくも買わない
信用ならない「」なんてそんなもん
33823/03/22(水)16:52:10No.1039047889+
イラストレーターが描かないのを暴露した作家もいたがラノベ業界だと書くのが遅い作家ってイメージがつくのが本当致命的だからな…
33923/03/22(水)16:52:14No.1039047903+
ハルヒみたいにたまに思い出したかのように新刊出ることもあるから…
34023/03/22(水)16:52:22No.1039047930+
しょうがない投げ捨てて未完で終わる作家もいれば
途中で突拍子もないトンデモ展開入れて読者切り捨てモードになる作家もいるから…
34123/03/22(水)16:52:27No.1039047946+
>続刊が2023年内に刊行予定であることが2022年9月にアナウンスされた
>らしいよ
だからどうした
34223/03/22(水)16:52:37No.1039047978そうだねx1
終盤に雑にキャラ死亡祭りされたりだとか何年も放置してから別レーベルでリブートしてイラストも変わって最初からとか食らった経験あるしなあ
アニメがかなり面白くてすぐ続き読みてえ!みたいにならないと買わなくなった
34323/03/22(水)16:52:45No.1039048011+
書いてる時に金が入らないと続かねえってのはわかるけどめちゃくちゃに売れてても投げる作家が多いからなあ
34423/03/22(水)16:53:09No.1039048111そうだねx1
ノーゲーム・ノーライフ10 2018年2月25日
ノーゲーム・ノーライフ11 2021年11月25日
ノーゲーム・ノーライフ12 2023年2月25日
うーん…
34523/03/22(水)16:53:14No.1039048136+
新刊コンスタントに出るから安心して発売日に買ってたのに次で最終巻と思われるところで3年待ってる
34623/03/22(水)16:53:18No.1039048156+
だから作家を本業にするなとあれほど…
34723/03/22(水)16:53:20No.1039048166そうだねx1
呪術とか完結したら買うわって言ってるの何度かみたけど
最近の叩きスレ見て買わなくていいなとなってそう
34823/03/22(水)16:53:23No.1039048176+
基本的に漫画は完結してから読む派なんだけどベルセルクだけは進行形で追ってた
泣きそう
34923/03/22(水)16:53:25No.1039048181+
最低限単行本は出せよ
35023/03/22(水)16:53:31No.1039048208+
売れなきゃ切られるってのもわかるけど作家も作家でアニメ化してヒットして金入ったらほぼ失踪みたいになるんだもの
35123/03/22(水)16:53:36No.1039048232+
小説も連載形式がスタンダードになればいいのにね
誰とは言わんがそれで刊行ペース持ち直した人いるし
35223/03/22(水)16:53:37No.1039048235+
これ平気でやる作家側が多いのが悪い
オメーのことだようえお久光
35323/03/22(水)16:53:45No.1039048273+
>完結したら買うよと言っておいて完結に気付かず数年後にカタログで目についたスレから終わったことに気づくも買わない
>信用ならない「」なんてそんなもん
本屋とかあまり行かないと新刊に気づかないので許して…
出てるのまとめ買いしなきゃ…あっこの巻二重に買ってたわ…
35423/03/22(水)16:53:52No.1039048299+
>書いてる時に金が入らないと続かねえってのはわかるけどめちゃくちゃに売れてても投げる作家が多いからなあ
書かなくてもいいくらい金が入って
ファンが悪気はないんだろうがスレとかで展開予想してネタ潰ししてくると
もういいかな…ってなるのもちょっとわからなくはない
35523/03/22(水)16:53:53No.1039048304+
書いてる時に金が入らねえってそりゃお前生産スピードがうんちなんだから仕方ねえよ
35623/03/22(水)16:53:54No.1039048307+
作家が飯を食えているかどうかなんて買うほうは関係ないからなぁ
完結してないならいらねってだけだし…
35723/03/22(水)16:53:55No.1039048316+
連載作者が個人サイトや電子書籍で打ち切りエンドでよいので締めてくれるならまぁ
35823/03/22(水)16:53:56No.1039048320+
売れなくて打ち切りならまだ理解できるけどヒットして書く意欲を失う作家も結構いるのがな
35923/03/22(水)16:54:01No.1039048340そうだねx1
>これ平気でやる作家側が多いのが悪い
>オメーのことだようえお久光
この人人気の割に音沙汰なさすぎて流石にもう亡くなってるのでは……
36023/03/22(水)16:54:14No.1039048392+
>そういや天冥ってなんでアニメ化しないんだろうな
>完結済なのに
4巻が無理すぎる…
36123/03/22(水)16:54:17No.1039048406そうだねx1
アニメで心が折れて書かなくなるのは一番やめて欲しいパターン
36223/03/22(水)16:54:28No.1039048446そうだねx5
読者は自分がエンタメを楽しみたいだけで会って作家を食わせてやろうとか考えていないということをまず知ってほしい
36323/03/22(水)16:54:31No.1039048455+
>ノーゲーム・ノーライフ10 2018年2月25日
>ノーゲーム・ノーライフ11 2021年11月25日
>ノーゲーム・ノーライフ12 2023年2月25日
>うーん…
俺は次5年ぐらい待つつもりだったから…
36423/03/22(水)16:54:37No.1039048472+
>小説も連載形式がスタンダードになればいいのにね
>誰とは言わんがそれで刊行ペース持ち直した人いるし
そこで新聞小説
36523/03/22(水)16:54:37No.1039048473+
天冥の標もいいけど機龍警察アニメ化しようぜ
36623/03/22(水)16:54:42No.1039048492そうだねx3
面白い小説読んでるときって人が書いてるって意識なくなるからね
36723/03/22(水)16:54:47No.1039048518+
>アニメなら時砂の王の方が見たい
一冊でめちゃ綺麗にまとまってていいよね…
36823/03/22(水)16:54:55No.1039048554+
kindleで自費で出してる作家とかすげえな
36923/03/22(水)16:54:57No.1039048562+
数年に一回しか卵産まないくせに餌貰おうとしてんじゃねえよ
産まない時の食い扶持は自分で稼いでこい
37023/03/22(水)16:55:10No.1039048610+
>完結したら買うよと言っておいて完結に気付かず数年後にカタログで目についたスレから終わったことに気づくも買わない
予定発売日過ぎても音沙汰ないとどうしようもない
37123/03/22(水)16:55:17No.1039048636そうだねx6
売れなければ打ち切るし売れても書かなくなってエタルるを積み重ねてきた出版社と作家が悪いだろ
37223/03/22(水)16:55:30No.1039048684+
>そこで新聞小説
全然連載したやつ書籍版で発行されないなと思ったら
めっちゃ書き直してほぼ書き下ろしで刊行してる…!
37323/03/22(水)16:55:33No.1039048693+
ネトゲ嫁が完結きまったらしいな?
22巻(上下)で完結とか完結したからで買うやついねーだろうな
37423/03/22(水)16:55:49No.1039048754そうだねx1
>アニメで心が折れて書かなくなるのは一番やめて欲しいパターン
アニメで心が満足して書かなくなるのもやめてほしい
そこはゴールじゃないんだよ!
37523/03/22(水)16:56:02No.1039048802+
>ネトゲ嫁が完結きまったらしいな?
完結してなかったのか
37623/03/22(水)16:56:07No.1039048822+
ここでよく貼られてたヤンデレだらけの異世界ループもののやつ
あれせっかく買ったのに途中で出すのやめまーす!されたからなんも信じてない
ラノベで打ち切りなんて初めてみた
37723/03/22(水)16:56:11No.1039048837+
買って積めば同じことだぞ
37823/03/22(水)16:56:19No.1039048858+
売れてアニメ化したらその後続刊ないって普通にあるからな…
37923/03/22(水)16:56:25No.1039048882そうだねx10
それこそニワトリの例えで言うなら読者は卵を買いに来たのであってニワトリに餌をやりに来たんじゃないんだよな…
38023/03/22(水)16:56:31No.1039048911+
>読者は自分がエンタメを楽しみたいだけで会って作家を食わせてやろうとか考えていないということをまず知ってほしい
そのエンタメを出すためには買ってもらわないと…ってなるんだけど今ラノベだけでもこれだけ出てるんだから他読むしな…
38123/03/22(水)16:56:33No.1039048921+
連載してたやつ全然単行本にしないのって気に入らないから直してるとかなんだろうか…
バックナンバー売ってねえよお
38223/03/22(水)16:56:40No.1039048955そうだねx1
未完の作品を買う気にならないから作家を支えてくださいみたいに作家が言ってるのはなんか鼻について嫌い
38323/03/22(水)16:56:45No.1039048978+
とりあえず買っといて完結したらまとめて読んでくれ
38423/03/22(水)16:56:46No.1039048984+
>>>ウィザーズブレインってラノベがありましてここでもあまり話題にならなかったけど
>>>好きだから買い支えてたのに見事に裏切られましたよ
>>続刊が2023年内に刊行予定であることが2022年9月にアナウンスされた
>>らしいよ
>今年の4月と5月に新刊出るよ
現在の最新刊→『ウィザーズ・ブレインIX 破滅の星〈上〉』2014年12月10日初版発行
8年沈黙した上で1年後に新刊出るかもよ!って予告って時点で舐めてるんじゃないですかね
38523/03/22(水)16:56:52No.1039048998そうだねx1
やはり仕事は締め切りを決めなきゃダメなんだよ
38623/03/22(水)16:57:02No.1039049044+
>ノーゲーム・ノーライフ10 2018年2月25日
>ノーゲーム・ノーライフ11 2021年11月25日
>ノーゲーム・ノーライフ12 2023年2月25日
>うーん…
その間は作者闘病中ということでヒで経過報告はしてたんだけど
SNSやってない作者だったらやべーよな
38723/03/22(水)16:57:03No.1039049048+
完結して初めてコンテンツみたいな考え方も普通にあるだろうな現代だと
それくらい他に娯楽溢れてるし
38823/03/22(水)16:57:08No.1039049066+
続きはfunboxに投げればいい!
38923/03/22(水)16:57:13No.1039049092+
いつの間にかストライク・ザ・ブラッド終わってたのか
この作者の作品にしてはやたら巻数出たな…
39023/03/22(水)16:57:18No.1039049108+
>めっちゃ書き直してほぼ書き下ろしで刊行してる…!
まあ毎日新聞に載る量でちまちま連載してたの単行本にまとめるだけだと読みにくいとかあるしな…
39123/03/22(水)16:57:23No.1039049129+
>ここでよく貼られてたヤンデレだらけの異世界ループもののやつ
>あれせっかく買ったのに途中で出すのやめまーす!されたからなんも信じてない
>ラノベで打ち切りなんて初めてみた
リゼロエタってたの知らなかった
39223/03/22(水)16:57:23No.1039049131そうだねx2
>そのエンタメを出すためには買ってもらわないと…ってなるんだけど今ラノベだけでもこれだけ出てるんだから他読むしな…
それで打ち切られちゃうくらいの作品なら多分そんなに惜しくないだろうしな
39323/03/22(水)16:57:24No.1039049132+
5-10巻程度で終わって最後まで面白いなら買うわ
やっぱコミカライズでいいわ文字読むの面倒だしやっぱアニメでいいや疲れるし面倒だし
39423/03/22(水)16:57:24No.1039049133+
面白かったら連載中にちゃんと買うよな
39523/03/22(水)16:57:29No.1039049152+
作家は最悪貯蓄が尽きるまで働かなくてもいい
39623/03/22(水)16:57:35No.1039049182そうだねx5
遅筆を個性だと勘違いしとりゃせんか
39723/03/22(水)16:57:40No.1039049206+
続きが出ないと無駄になるから買わないのはよくわからない
面白いから買うんじゃないの?
39823/03/22(水)16:57:58No.1039049265+
>>アニメで心が折れて書かなくなるのは一番やめて欲しいパターン
>アニメで心が満足して書かなくなるのもやめてほしい
>そこはゴールじゃないんだよ!
折れたのに2年くらいで復活して完結させた瀬戸花はすげえよ…
39923/03/22(水)16:58:05No.1039049290+
何とか話題作を書き上げて何十万部売れたってレベルでも食っていくには不安が残る額だろうしな
40023/03/22(水)16:58:15No.1039049329+
ちゃんと連載してる奴はいいけど休載多い奴は付き合ってられん
40123/03/22(水)16:58:32No.1039049398+
スレ画は「じゃあ買ったからには完結させろよ?」と返しても
「わかりました完結させす」(完結しない)になるオチが見えすぎるからな
死ぬまで「止まってるだけです完結させるつもりはあります」って言ってればOKだし
40223/03/22(水)16:58:46No.1039049450そうだねx3
>ラノベで打ち切りなんて初めてみた
実は結構あるんだ
漫画みたいに最終巻が駆け足になる場合と
途中でぷっつり音沙汰がなくなる場合と
40323/03/22(水)16:58:54No.1039049477そうだねx1
>8年沈黙した上で1年後に新刊出るかもよ!って予告って時点で舐めてるんじゃないですかね
ファンなら喜ぶべきじゃないの?
40423/03/22(水)16:59:04No.1039049513+
チェンソーマン一部の終盤とかそれだけのために雑誌買ってたわ
40523/03/22(水)16:59:05No.1039049514+
読めるようになったらすぐ読みたい作品に関してはそうしてるし気が向いたら読むかと思ってる作品が打ち切りになろうとどうでもいい
40623/03/22(水)16:59:15No.1039049549そうだねx4
娯楽って別に提供してくれる人のために金出す訳じゃ無いからな
楽しませてくれた対価としてのお礼みたいなもんだし支えてくれと言われても困る
常に新刊追って欲しいならそうさせるだけの面白さを提供してくれればそうするよ
40723/03/22(水)16:59:18No.1039049562そうだねx1
>その間は作者闘病中ということでヒで経過報告はしてたんだけど
>SNSやってない作者だったらやべーよな
闘病中ならそれはそれで同情はするけどどのみち卵産まないなら他の鶏から卵買うから…
40823/03/22(水)16:59:21No.1039049577+
完結したら読む枠に入るのはだいたい定期的にお出し出来てないだらしない人の作品だから…
40923/03/22(水)16:59:25No.1039049599+
完結させてから世に出す形式は負担が大きすぎるのかな
41023/03/22(水)16:59:32No.1039049630+
>面白かったら連載中にちゃんと買うよな
連載……?
41123/03/22(水)16:59:32No.1039049631+
>完結してなかったのか
昨日か一昨日にようやく完結告知きたらしい
3年ぶりの新刊だそうで
41223/03/22(水)16:59:38No.1039049654+
そこそこのエンタメなら今の時代web小説でそんな続き待たず楽しめちゃうからな…まあこっちもエタだらけだが
41323/03/22(水)16:59:46No.1039049681+
無料有料問わず作品数が多くて作品への熱が覚めることが多い昨今に数年でないとかザラにあるのに新刊出たら買い続けるのってむしろ割とすごいことだと思う
41423/03/22(水)16:59:48No.1039049690+
ドラゴンボール読みたいからジャンプ買ってたみたいな面白い漫画がないんだよ
41523/03/22(水)16:59:50No.1039049700+
>>三か月に一冊は出さないとダメとはよく言われてるからな
>そんな作家いる?
>奇行種の類じゃない?
コバルト文庫とかだとそんなペースよく見た記憶がある
41623/03/22(水)16:59:53No.1039049716+
>ラノベで打ち切りなんて初めてみた
打ち切りってか数巻で終わる方が大多数でレーベルや出版社毎に
看板になってる人気作が他を支えてるのは漫画と変わらん
41723/03/22(水)16:59:57No.1039049728そうだねx6
>スレ画は「じゃあ買ったからには完結させろよ?」と返しても
>「わかりました完結させす」(完結しない)になるオチが見えすぎるからな
>死ぬまで「止まってるだけです完結させるつもりはあります」って言ってればOKだし
小川一水相手でそれ言うのはちょっと笑っちゃうな…
41823/03/22(水)17:00:03No.1039049750+
なお産みの苦しみについては考慮しないものとする
41923/03/22(水)17:00:07No.1039049763そうだねx2
ラノベって基本サイレント打ち切りばっかじゃない?
いまだとSNSで打ち切りになりました宣言とかあるかもしれんけど
42023/03/22(水)17:00:13No.1039049794そうだねx2
ブラックラグーンは話題にすら出したくないくらい嫌い
42123/03/22(水)17:00:16No.1039049809+
どっちかっていうと首輪つけられない出版社側がダメというか
初期の熱量なんて作者も消えるからしっかり管理して締め切りとか作れないもんか
むりなんだろうな…
42223/03/22(水)17:00:18No.1039049815+
>ファンなら喜ぶべきじゃないの?
よっぽど入れ込んでるファン以外は存在忘れてそうだな…
42323/03/22(水)17:00:24No.1039049845+
>続きが出ないと無駄になるから買わないのはよくわからない
>面白いから買うんじゃないの?
面白かったら買うから完結したら教えてって話であって
続きが出ないと無駄になるから買わないなんて言ってない
42423/03/22(水)17:00:28No.1039049850+
>続きが出ないと無駄になるから買わないのはよくわからない
>面白いから買うんじゃないの?
面白いものを追いかけるなんてコンテンツがもはや古いんだよ
42523/03/22(水)17:00:36No.1039049886+
エタったことのない作家だけが石を投げても良いやつ
42623/03/22(水)17:00:41No.1039049918そうだねx1
>まあ誰しも続きを10年単位で待ってるラノベくらいあるだろう
きょ、狂科学ハンターREI2部…
42723/03/22(水)17:00:42No.1039049927そうだねx4
ラノベに関しては出版社の打ち切りとその公表すら無しが横行してたのが消費者側に不信感植え付けてると思う
ジャンプの打ち切りのほうがよっぽど誠実だぞ
42823/03/22(水)17:00:45No.1039049939+
>連載してたやつ全然単行本にしないのって気に入らないから直してるとかなんだろうか…
>バックナンバー売ってねえよお
編集に初動で売れないので続きだせませんって言われるそうだから
42923/03/22(水)17:00:54No.1039049971そうだねx7
>小川一水相手でそれ言うのはちょっと笑っちゃうな…
誰それ?
43023/03/22(水)17:00:56No.1039049980そうだねx1
面白いのに完結しないとか一番つらいだろ…
43123/03/22(水)17:01:01No.1039049997そうだねx1
ずっと書き続けてる時雨沢すげーなって
43223/03/22(水)17:01:08No.1039050021+
マンガの打ち切りみたいな感じだと3巻くらいでそれなりの締めかたする場合が多い気がする
中途半端に巻数重ねたほうがエタる印象
あるいは続き物のつもりで出した1巻だけで終わるとか
43323/03/22(水)17:01:16No.1039050062そうだねx8
>ファンなら喜ぶべきじゃないの?
ファンを無条件に頭を垂れる奴隷か何かだと思ってる人?
43423/03/22(水)17:01:16No.1039050067そうだねx3
>まあ誰しも続きを10年単位で待ってるラノベくらいあるだろう
EGコンバット…
43523/03/22(水)17:01:18No.1039050076+
この時代に小説なんて読んでられねえってのもある
43623/03/22(水)17:01:26No.1039050106そうだねx5
>なお産みの苦しみについては考慮しないものとする
皆金稼ぐ為には苦しんでんだよ
43723/03/22(水)17:01:32No.1039050131+
>ずっと書き続けてる時雨沢すげーなって
書き続けててすげえのは誰よりも西尾維新だろ
上遠野浩平より筆が早いのマジでなんなんだあの人
しかも全部面白い
43823/03/22(水)17:01:33No.1039050135+
>なお産みの苦しみについては考慮しないものとする
プロは全員産んでるからなあ…
43923/03/22(水)17:01:44No.1039050180+
曲がりなりにも終わらせることもせず音信不通になる人が多い界隈ではあるよな
44023/03/22(水)17:02:00No.1039050243+
作家はクズじゃないと面白い作品かけね~から
聖人の作品なんて読みたくね~から(でもSNSで暴れるな)
って意見はみる
44123/03/22(水)17:02:05No.1039050261+
面白い作品の続巻が出ないのは素直に面白さ維持した続きが書けないんだな…みたいな理解はできるようになってしまった
44223/03/22(水)17:02:16No.1039050304+
即買いするほど作品に興味を持たれていないで終わる話ではあるけど
作品大好き!みたいな面しながら完結したら買いますだと物申したくなるのもわからんではない
44323/03/22(水)17:02:19No.1039050315そうだねx3
>エタったことのない作家だけが石を投げても良いやつ
ラノベ界隈だと投げれる作者の方が少なそう
44423/03/22(水)17:02:22No.1039050328そうだねx1
作家にもよるけどラノベは2~3冊で一区切りつかせて終わる想定で物語つくって
あわよくば人気がでたら長編シリーズ化ってイメージだな
44523/03/22(水)17:02:46No.1039050421そうだねx3
>この時代に小説なんて読んでられねえってのもある
今地球始まってから小説が一番読まれてる時代だと思う
44623/03/22(水)17:02:49No.1039050437+
エタッて十年以上立つのに電子化されてるので連絡は取れてるらしい…
44723/03/22(水)17:02:51No.1039050454+
年間4冊は出さないとラノベ専業で食うのは厳しいって榊先生も言っていた…
44823/03/22(水)17:02:52No.1039050457+
>きょ、狂科学ハンターREI2部…
なつかし…あの頃の小畑健の絵が一番好き
44923/03/22(水)17:03:01No.1039050492そうだねx3
西尾維新と鎌池和馬はマジですごいと思ってる
45023/03/22(水)17:03:02No.1039050497+
なろうでこの作品は何年投稿が止まってますって注意書きがあるのが親切だなってなった
ラノベも何年連載止まってるか表記してくれ
45123/03/22(水)17:03:09No.1039050520そうだねx1
>まあ誰しも続きを10年単位で待ってるラノベくらいあるだろう
A君の戦争の作者知らない間に死んでたわ
45223/03/22(水)17:03:12No.1039050528+
好きな本は買うそうでもないのは買わない
そもそも買わない作者の意見にあれこれ言うのも無駄だろ
45323/03/22(水)17:03:18No.1039050558+
そもそも小説ってなんで締め切り守らなくていいんだろう
45423/03/22(水)17:03:18No.1039050559+
>作家にもよるけどラノベは2~3冊で一区切りつかせて終わる想定で物語つくって
>あわよくば人気がでたら長編シリーズ化ってイメージだな
漫画家にも言えるけどそれ出来ない子沢山いるよね…
45523/03/22(水)17:03:20No.1039050573+
ガンガン系列のマンガが当時なんの告知もなく急にエタることがあって嫌だった
45623/03/22(水)17:03:26No.1039050588+
>エタったことのない作家だけが石を投げても良いやつ
作家の仕事にプライド持ってる人だけが物書きをしてくれ
45723/03/22(水)17:03:32No.1039050612そうだねx1
西尾はなんかフェミ臭さがきつくなってちょっと…
45823/03/22(水)17:03:38No.1039050640そうだねx1
新規ラノベの一巻とか誰が買ってんの?と思う
45923/03/22(水)17:03:47No.1039050673+
なろうはweb版完結したら読みたい
46023/03/22(水)17:03:50No.1039050684そうだねx2
昔の賞に入選から出版のコースだと投稿分の第1巻だけ妙にまとまりがいい
46123/03/22(水)17:04:01No.1039050726+
あんまり詳しくないけど小説も漫画雑誌みたいなの出てたよね?
今は出てないんだっけ?
46223/03/22(水)17:04:02No.1039050734そうだねx4
例えうまいけど
「」はどんなたとえ話しても
例え下手すぎかよっていう生き物
46323/03/22(水)17:04:10No.1039050767+
>EGコンバット…
原作者が独自に最終章だすって言い続けてもう5年くらいたってるけどそろそろ出ないだろうか
46423/03/22(水)17:04:13No.1039050783そうだねx1
完結したら買うね!(買わない)
46523/03/22(水)17:04:16No.1039050790そうだねx1
明らかに続き出る気満々の終わり方して作者の後書きでも続き書いてます!って言ってたのに音沙汰無くなったラノベに何回も当たってきたからもうラノベ自体買わなくなった
アニメ化したような奴でも平気で起こるのがクソ
46623/03/22(水)17:04:18No.1039050803+
>西尾はなんかフェミ臭さがきつくなってちょっと…
今女子校に女装男子が乗り込んでる漫画の原作してるのに!?
46723/03/22(水)17:04:20No.1039050812+
ちゃんと終わらせて欲しいという読者の欲求は作家が考えるより強いんだろう
46823/03/22(水)17:04:23No.1039050828+
一冊エピソード完結系は本当に助かる
気持ちよく次を待てる
46923/03/22(水)17:04:25No.1039050837そうだねx1
>新規ラノベの一巻とか誰が買ってんの?と思う
挿絵担当のファン
47023/03/22(水)17:04:26No.1039050842+
禁書目録一巻を読んだとき完全に続けるためだけに主人公蘇った感あって商売~!!ってなったな…続いてるからいいが…
47123/03/22(水)17:04:28No.1039050850+
速筆多作の覆面作家は個人じゃないのでは?という気もしてくる
47223/03/22(水)17:04:29No.1039050852そうだねx5
>ガンガン系列のマンガが当時なんの告知もなく急にエタることがあって嫌だった
お家騒動は許したってくれ…いや許せねえよふざけんなアレ
47323/03/22(水)17:04:41No.1039050900+
>どっちかっていうと首輪つけられない出版社側がダメというか
>初期の熱量なんて作者も消えるからしっかり管理して締め切りとか作れないもんか
>むりなんだろうな…
引き伸ばしとか出版社主体だろうから…
47423/03/22(水)17:04:48No.1039050931+
あー
また「」はーが始まっちゃったか
47523/03/22(水)17:04:48No.1039050935+
>>EGコンバット…
>原作者が独自に最終章だすって言い続けてもう5年くらいたってるけどそろそろ出ないだろうか
俺が読みたいのは秋山瑞人なんだよ!
ってならない?
47623/03/22(水)17:04:50No.1039050943+
最終巻出すところで書かなくなる奴らはなんなんだ
47723/03/22(水)17:04:53No.1039050956+
ラノベは作者関係ない足切りが無駄に厳しいのにその上で変に遅れたりエタる作者もそこそこいるイメージ
47823/03/22(水)17:04:56No.1039050974+
>EGコンバット…
なんかこの前電書化されたしこれは近々来るね…!
47923/03/22(水)17:04:56No.1039050975+
>楽しませてくれた対価としてのお礼みたいなもんだし支えてくれと言われても困る
本人支える方向だと今だとファンボックスだのになんのかね
小説系だとちょっと厳しいかもしれんけど
48023/03/22(水)17:04:59No.1039050984そうだねx1
先に金を出すってことは出資者になるわけで
そうなったら出資者には色々と口を出す権利が出て来るけど
48123/03/22(水)17:05:00No.1039050992+
興味持った時にすでに買ってる人しか買わないし
一巻読んでつまんねってなったら続かない
それが全て
48223/03/22(水)17:05:01No.1039050993+
天冥の標はリアルタイムで追いかけてたけど途中で前の話忘れてしまったから最後は読んでない
6話がめちゃくちゃ面白かったけど7と8がすごいスケールダウンしてなんか追いかける気力なくなったのもある
48323/03/22(水)17:05:01No.1039050994そうだねx2
>新規ラノベの一巻とか誰が買ってんの?と思う
作家ファンとかあらすじに惹かれたラノベオタ
48423/03/22(水)17:05:20No.1039051068そうだねx1
少なくとも山口貴由作品に関しては完結まで待たせてくれよ…
48523/03/22(水)17:05:23No.1039051082+
>俺が読みたいのは秋山瑞人なんだよ!
>ってならない?
なるけど秋山じゃないとしても続きは見たいよ
48623/03/22(水)17:05:23No.1039051086+
>今女子校に女装男子が乗り込んでる漫画の原作してるのに!?
戯言シリーズの新主人公女だけどね
48723/03/22(水)17:05:27No.1039051100+
そもそも九割兼業じゃないと食えないし編集に止められるというおかしな業界
出世したり家庭持って育児で忙しくなり伝えたいこともなくなり金にもならないのでエタってもしかたがないね
48823/03/22(水)17:05:31No.1039051115そうだねx3
>完結したら買うね!(完結しない)
48923/03/22(水)17:05:33No.1039051120+
そんなことよりツインスターのコミカライズはどうなった!?
49023/03/22(水)17:05:44No.1039051166そうだねx1
興味なくなってるのを遠回しに言ってるだけだよね
49123/03/22(水)17:05:45No.1039051171そうだねx2
>例えうまいけど
>「」はどんなたとえ話しても
>例え下手すぎかよっていう生き物
そもそもスレ画は読者に言われても困る案件だろ
本気でどうにかしたいなら出版社に言えよ
49223/03/22(水)17:05:51No.1039051195+
>最終巻出すところで書かなくなる奴らはなんなんだ
ラスダン入ったら急にRPG投げ出すおれと一緒
49323/03/22(水)17:05:52No.1039051200そうだねx1
ラノベで完結すると「えっ完結するんだ!?」と思う時あった
49423/03/22(水)17:05:58No.1039051225+
禁書は上里出たあたりで脱落したけどまだやっててすごいな…
49523/03/22(水)17:06:03No.1039051240+
気づいたら刊行止まってた俺修羅は完結してたので読んだけどかなり面白かった
49623/03/22(水)17:06:13No.1039051280+
>新規ラノベの一巻とか誰が買ってんの?と思う
だいたい「一巻」じゃなくて完結した空気出してるから…
最初から一巻って付けて続刊が出なかった作品もたくさんあるけどさ
49723/03/22(水)17:06:15No.1039051284+
>新規ラノベの一巻とか誰が買ってんの?と思う
なろうはそこら辺解決してるのはいいシステムだとは思うんだけどな
49823/03/22(水)17:06:18No.1039051296そうだねx3
>新規ラノベの一巻とか誰が買ってんの?と思う
表紙買い
ただ出版社がどれだけ気合い入れてるかってのも表れるから間違ってはいないかも
49923/03/22(水)17:06:19No.1039051303+
>あんまり詳しくないけど小説も漫画雑誌みたいなの出てたよね?
電撃hpとかザ・スニーカーだな
50023/03/22(水)17:06:21No.1039051314+
>あんまり詳しくないけど小説も漫画雑誌みたいなの出てたよね?
>今は出てないんだっけ?
文芸誌のこと?
普通にあるけど…
50123/03/22(水)17:06:22No.1039051321そうだねx1
>きょ、狂科学ハンターREI2部…
作者が亡くなってしまう場合は仕方ないね…

離れてひっそり亡くなってしまう場合は知らないままなんだろうなぁ…
50223/03/22(水)17:06:26No.1039051337そうだねx1
>あんまり詳しくないけど小説も漫画雑誌みたいなの出てたよね?
>今は出てないんだっけ?
SFマガジンくらいしか買ってないけど連載小説はあるよ
50323/03/22(水)17:06:36No.1039051368+
>興味なくなってるのを遠回しに言ってるだけだよね
行けたら行くくらいのニュアンスだよね
内心興味ないからやんわり社交辞令でお茶を濁してるというか
50423/03/22(水)17:06:43No.1039051401+
>最終巻出すところで書かなくなる奴らはなんなんだ
戯言シリーズの最終巻は急にペース落ちたんでマジでうわぁ…もしやこれ出ないやつでは…?ってなった
50523/03/22(水)17:06:47No.1039051419+
クラファン形式で先に資金集めて成果物で小説出すようにしようぜ
銀英伝OVAだってできたんだから
やってできないことはない
50623/03/22(水)17:06:55No.1039051441そうだねx4
>ラノベで完結すると「えっ完結するんだ!?」と思う時あった
逆に完結する事が珍しくなってやがる…
50723/03/22(水)17:06:59No.1039051460そうだねx1
ラノベでデビューしたけど途中で一般文学のほうがヒットしたら
ラノベは長らく放置した後で打ち切り最終巻出した七月隆文の話する?
50823/03/22(水)17:06:59No.1039051461そうだねx1
>中途半端に巻数重ねたほうがエタる印象
ある程度キャラも揃って深掘りされててけどちょっとグダってきたしそろそろまとめに入るんだろうなってタイミングでエタりやすいきがする
50923/03/22(水)17:07:05No.1039051486+
そもそも読者は作者にとってみたら投資家なので
「完成してない作品に投資するのは読者の自由」と「作品を完成させるためには投資してもらわないとダメ」ってのが平行線のままなのは当然
51023/03/22(水)17:07:08No.1039051499そうだねx5
>なろうで完結すると「えっ完結するんだ!?」と思う時あった
51123/03/22(水)17:07:19No.1039051539そうだねx2
スレ画の話に立ち返ると飯食いたかったから最終巻出せるまでひたすら書くしかねえんじゃねえか…?
51223/03/22(水)17:07:20No.1039051541+
過去の回想だったり脇役視点のエピソードだったりが終わったらまとめて買うわ
51323/03/22(水)17:07:27No.1039051574そうだねx1
>>あんまり詳しくないけど小説も漫画雑誌みたいなの出てたよね?
>電撃hpとかザ・スニーカーだな
富士見ファンタジアの雑誌の名前が思い出せん
51423/03/22(水)17:07:46No.1039051646そうだねx1
>あんまり詳しくないけど小説も漫画雑誌みたいなの出てたよね?
>今は出てないんだっけ?
ふつうに出てるよ
店頭に並べず郵送しておくったりスマホで見られるようにしたり時代に合わせて形が変わってるのもある
51523/03/22(水)17:07:48No.1039051657そうだねx1
ラノベは大体一巻で終わってもいいくらい一巻で話はまとまってるから好みに合うのだったら買う
続巻が出ると追加要素でそうじゃなくなってくるけど
51623/03/22(水)17:07:53No.1039051678+
>富士見ファンタジアの雑誌の名前が思い出せん
ドラゴンマガジン?
51723/03/22(水)17:08:04No.1039051722そうだねx1
そもそも客なんてワガママな物なんだから作家側もいちいち全部話聞く義理もねえよ
粛々と書いてそれでも買ってくれる奴大切にしろ
51823/03/22(水)17:08:13No.1039051766そうだねx1
小川一水は天冥の標の時だと思うけど
全十巻ってゴールもわかってたし
SF読みはそういう買い方しがちなんだよな
51923/03/22(水)17:08:16No.1039051782そうだねx1
この作者はちゃんと作品を終わらせられるって信用を積み重ねるのが大事だな
52023/03/22(水)17:08:25No.1039051825+
>新規ラノベの一巻とか誰が買ってんの?と思う
カクヨムとかなろう上がりじゃなくて新人賞受賞ルートの一巻って要はそれ単体で完成された本なので一般的な本買うのと何の違いもないよ
二巻以降ってなると話は別だが
52123/03/22(水)17:08:30No.1039051847+
>そもそも客なんてワガママな物なんだから作家側もいちいち全部話聞く義理もねえよ
>粛々と書いてそれでも買ってくれる奴大切にしろ
まず書かない
52223/03/22(水)17:08:32No.1039051854+
>呪術とか完結したら買うわって言ってるの何度かみたけど
>最近の叩きスレ見て買わなくていいなとなってそう
作者が犯罪で捕まったので終わりですとかもそうだけど
リアルタイムで追いかけるって作者のやる気以外でも結構リスクはらんでるからな…
52323/03/22(水)17:08:33No.1039051862そうだねx1
1巻だけ買ったラノベ結構ある
52423/03/22(水)17:08:38No.1039051885+
>戯言シリーズの新主人公女だけどね
そりゃ娘が生まれましたって最強シリーズでやって子供世代だと自動的にそうなるというか
ほんとうにフェミなら先週まで連載してたまららぎさんイジるだろ
羽川ずっといじって餌与えずに放置をほったらかしにしてたが?
52523/03/22(水)17:08:41No.1039051893+
完結させるまで作家に食わせるのは編集の仕事じゃないの?
52623/03/22(水)17:08:43No.1039051904+
出版しても金にならないこと多すぎてエタりまくる
エタりまくるから余計金を出されなくなるで業界が悪循環になってない?
52723/03/22(水)17:08:46No.1039051913+
序盤以降もヒロインガンガン増えていくとおーこれ終わらないな?
ってなる
52823/03/22(水)17:08:53No.1039051942+
言っちゃうとコンスタントに出してるなら完結してなくても出たら買う人多めになると思う
52923/03/22(水)17:08:54 出版社No.1039051944+
>スレ画の話に立ち返ると飯食いたかったから最終巻出せるまでひたすら書くしかねえんじゃねえか…?
いやー売れない作品は打ち切りますね
53023/03/22(水)17:08:55No.1039051952そうだねx1
>過去の回想だったり脇役視点のエピソードだったりが終わったらまとめて買うわ
キマイラが終わらない理由の一つですね…
53123/03/22(水)17:09:16No.1039052059+
やっぱ最初に年表を出しておかないと
53223/03/22(水)17:09:24No.1039052096+
>ドラゴンマガジン?
それだ!って思って検索したらまだ出てるの知らなかった…
53323/03/22(水)17:09:25No.1039052098+
>そもそもスレ画は読者に言われても困る案件だろ
>本気でどうにかしたいなら出版社に言えよ
この例えに乗るなら卵10個で1パックの完品になってスーパーに陳列されたら買うよって言ってるだけだからな
それまでの話は店に言えば…ってなる
53423/03/22(水)17:09:26No.1039052104そうだねx1
>>新規ラノベの一巻とか誰が買ってんの?と思う
>表紙買い
>ただ出版社がどれだけ気合い入れてるかってのも表れるから間違ってはいないかも
今だとそのデザインのままアニメまで行く可能性もあるから結構そこは信頼できるな…
53523/03/22(水)17:09:29No.1039052121そうだねx1
ひとつ言わせてもらうと俺は作品を読みたいのであって作家に買い方について説教されたいわけではないので話しかけてこないでほしい
53623/03/22(水)17:09:30No.1039052125+
売れないと打ち切りになって出版してくれないもあるからな
53723/03/22(水)17:09:31No.1039052128+
>やっぱ最初に年表を出しておかないと
特定の人物が過労死する!
53823/03/22(水)17:09:31No.1039052132+
>この作者はちゃんと作品を終わらせられるって信用を積み重ねるのが大事だな
それは本当に大事というか長編一作完結させただけでも大分信用度あがるよ
53923/03/22(水)17:09:35No.1039052150そうだねx2
番外編とかサブキャラの短編とかは完結したあとにやってくれないかな…
54023/03/22(水)17:09:54No.1039052211+
>完結させるまで作家に食わせるのは編集の仕事じゃないの?
作者と出版社はそんな労働契約結んでない
文句があるなら新しい労働契約を結べってなる
54123/03/22(水)17:09:55No.1039052214そうだねx2
>いやー売れない作品は打ち切りますね
なら次作をどんどん作れって話だし…
54223/03/22(水)17:09:55No.1039052215+
こういうのってある程度買い続けてふと「新刊出たけど前の巻まだ読んでなかったな…」ってくらい興味がなくなってきてる作品に対して思うことが多いな
54323/03/22(水)17:10:00No.1039052232そうだねx6
ラノベで一番楽しいのは新しい世界やキャラに触れてそれなりに強大なボスを倒し綺麗に終わる一巻なところあるから…
54423/03/22(水)17:10:01No.1039052237+
パトロンサイトでも使えば?としか
54523/03/22(水)17:10:11No.1039052271+
>そりゃ娘が生まれましたって最強シリーズでやって子供世代だと自動的にそうなるというか
>ほんとうにフェミなら先週まで連載してたまららぎさんイジるだろ
>羽川ずっといじって餌与えずに放置をほったらかしにしてたが?
主観的な話だから聞き流しておいてくれ
54623/03/22(水)17:10:24No.1039052312+
どれとは言わんがどうせ完結しねえから買わないって作品はある
面白そうだけど未完で終わりそう
54723/03/22(水)17:10:36No.1039052352+
>番外編とかサブキャラの短編とかは完結したあとにやってくれないかな…
それやると番外編が売れないらしい
54823/03/22(水)17:10:39No.1039052372+
完結しなくてもダラダラ楽しめたらそれはそれでいいけと
やっぱ完結を読みたい
54923/03/22(水)17:10:44No.1039052384+
>そもそも客なんてワガママな物なんだから作家側もいちいち全部話聞く義理もねえよ
>粛々と書いてそれでも買ってくれる奴大切にしろ
書いてくれないからちょっとお茶らけたらお前らが買わないせいとかいきなりぶん殴られたのがスレ画だろ
55023/03/22(水)17:10:46No.1039052393そうだねx1
>今だとそのデザインのままアニメまで行く可能性もあるから結構そこは信頼できるな…
でもここだけの話
氷剣のアニメはコミカライズのデザインでアニメ化してほしかったよ…
55123/03/22(水)17:10:47No.1039052397+
スレ画の引用されてる側については体調もあって完結怪しい時期あったし...
55223/03/22(水)17:10:51No.1039052413そうだねx1
ジョジョリオンはちゃんと買いましたか…?
55323/03/22(水)17:10:55No.1039052433そうだねx1
>番外編とかサブキャラの短編とかは完結したあとにやってくれないかな…
作者的にはモチベなんだろうけど
こっちは続き見たくて買ったのに
1/3とかそういうのに割かれてると嘘だろやめてくれよってなる
55423/03/22(水)17:11:02No.1039052454+
SAO読んだら1巻できれいにラスボス倒して完結しててびっくりしたな
めっちゃ続刊出てるのにあと何するんだよと思った
55523/03/22(水)17:11:12No.1039052499+
>>いやー売れない作品は打ち切りますね
>なら次作をどんどん作れって話だし…
売れない作者の次作なんて期待できないのに出版社の金を…?
55623/03/22(水)17:11:15No.1039052505そうだねx1
俺は未完結でも電書半額になったら買うけど?
55723/03/22(水)17:11:19No.1039052522+
時砂ハリウッド版と導きの星アニメは音沙汰がなくてつらい
55823/03/22(水)17:11:24No.1039052536+
どのみちいい感じで区切りついたところで引き伸ばしにかかったら切るしな
やきもきしながら待たないといけないほどこの世に娯楽は少なくない
55923/03/22(水)17:11:26No.1039052548そうだねx1
>ジョジョリオンはちゃんと買いましたか…?
序盤は買ってたよ…
56023/03/22(水)17:11:38No.1039052590+
元商業でやってて今なろうでやってる人というかチート付与の原作はすげえなって思う
ダメっぽいのコミカライズしててもバンバン切って次どんどん書く
とにかく執筆量がずっと多いままキープしてる
56123/03/22(水)17:11:45No.1039052606+
>ジョジョリオンはちゃんと買いましたか…?
終わったんだあれ
アニメより話題見かけなかった気がする
56223/03/22(水)17:11:48No.1039052614+
ジャンプみたいにちゃんともう無理です終わりです!と示してくれるのは読者も諦めがつく
何の勧告も無く出なくなったり人気があるのに書かないとかされるとラノベ界隈に警戒心持っても仕方ないだろ
56323/03/22(水)17:11:51No.1039052625+
小川一水はラノベ作家というかラノベ上がりのSF作家だからな
56423/03/22(水)17:12:00No.1039052671+
我が家のお稲荷様の続き…
56523/03/22(水)17:12:01No.1039052672+
なろうの場合は何だかんだで無料で楽しませて貰ったからお布施気分で買うけどさ
今時新規ラノベって書店で立ち読みとかもないしホントに何処で 知って買ってるんだろう
56623/03/22(水)17:12:05No.1039052692+
>俺は未完結でも電書半額になったら買うけど?
あれも宣伝でやってるだけで赤字だろうしなあ
56723/03/22(水)17:12:12No.1039052713+
ジョジョ7部や8部は完結してから揃えた人も多いんじゃねえかな
56823/03/22(水)17:12:17No.1039052735そうだねx4
ジョジョリオンの完結したら買うは
完結した時にSBRレベルに面白かったら買うって意味だから…
56923/03/22(水)17:12:17No.1039052737+
なろうの書籍版でなろうが完結してるから安心だと思ったら最終巻が出ないんだけどどうなってるの嘘吐き戦姫
57023/03/22(水)17:12:17No.1039052738そうだねx1
ラノベの一巻って基本的に章とったり編集が特別に目をかけて出すから完成度が他の巻と比べても高いんだよね
57123/03/22(水)17:12:22No.1039052754そうだねx3
>スレ画の引用されてる側については体調もあって完結怪しい時期あったし...
なら尚更ヒで愚痴ってないで今後また体調が悪くなる前にさっさと書けよって思っちゃうわ
57223/03/22(水)17:12:23No.1039052763そうだねx1
>ジョジョリオンはちゃんと買いましたか…?
漫画喫茶でまとめ読みをして買わない判断をしました
57323/03/22(水)17:12:27No.1039052782+
>時砂ハリウッド版と導きの星アニメは音沙汰がなくてつらい
ハリウッドって無限に企画立ち上がっては消えてくから期待できない
57423/03/22(水)17:12:29No.1039052792+
ごめんジョジョは基本買わずにマンガ喫茶ですませてるから…
57523/03/22(水)17:12:30No.1039052795+
昔は表紙とあらすじだけで一巻買うのはたまにやってたよ
終わってないのに2巻出ないの多過ぎて辞めたけど…
57623/03/22(水)17:12:34No.1039052817そうだねx2
今さらだけど完結したら~は買わない理由探しだから完結しても買わない人が大半だと思うよ
だから作家側の正解はんなもんにいちいち反応しないで買ってくれるファンの方を向くことだ
57723/03/22(水)17:12:37No.1039052827そうだねx4
続き書くの遅いだけならいいけどヒで元気いっぱいなのはお前ちょっと黙っとけってなる
57823/03/22(水)17:12:39No.1039052833+
漫画家と違ってラノベ作家って良くも悪くもお客あんま見てない気がする
良くも悪くもね
57923/03/22(水)17:12:44No.1039052861+
外伝等同時進行に関しては世界観とかサブキャラ好き読者も普通にいるわけだしまあ…
58023/03/22(水)17:12:46No.1039052868+
とりあえず一巻目に全力尽くして買ってくれる人の裾野増やすしかない
58123/03/22(水)17:12:50No.1039052885+
むしろ小説なら完結記念で何らかのキャンペーンとかやること少ないから新刊出たらすぐに買っちゃうな
58223/03/22(水)17:12:57No.1039052911+
>ジョジョリオンはちゃんと買いましたか…?
序盤は買ってたけど完結して面白ければ買おうになった
漫喫で読んだ
58323/03/22(水)17:13:00No.1039052927そうだねx2
完結したら買うって言われた作家は
読者から信頼が足りないだけだよね
もしくは信頼がなくても買わせるだけの面白さ
58423/03/22(水)17:13:03No.1039052940+
>それやると番外編が売れないらしい
それは番外編に魅力が無いだけだろ
本編より売れてる番外編とかあるんだから
58523/03/22(水)17:13:04No.1039052949そうだねx1
>ごめんタフは基本買わずにマンガ喫茶ですませてるから…
58623/03/22(水)17:13:07No.1039052966+
>なろうの場合は何だかんだで無料で楽しませて貰ったからお布施気分で買うけどさ
>今時新規ラノベって書店で立ち読みとかもないしホントに何処で 知って買ってるんだろう
うちの近所とか本屋でも立ち読みできるよ
あと古本屋でも立ち読みできるし
58723/03/22(水)17:13:09No.1039052975そうだねx1
ジョジョは五部まではちゃんと全巻買ったよ
58823/03/22(水)17:13:13No.1039052987+
>アニメはコミカライズのデザインでアニメ化してほしかったよ…
半分くらいはアニメとコミカライズの企画が同時スタートなので別々になる
権利者名にコミカライズ担当がクレジットされるということは余計な権利者が増えるのでたいへんめんどくさい
とかの事情があるんじゃ!
58923/03/22(水)17:13:26No.1039053032+
専業作家を選んだならとにかく書くしかねえのでは
59023/03/22(水)17:13:41No.1039053095+
>時砂ハリウッド版と導きの星アニメは音沙汰がなくてつらい
ハリウッドの方はネタ被り押さえる為に権利だけ取っておくやつじゃないかって「」が言ってた
59123/03/22(水)17:13:49No.1039053140そうだねx1
>ジョジョ7部や8部は完結してから揃えた人も多いんじゃねえかな
アニメ化でハマって8部までは単行本派だったけど買って揃えたし9部は本誌で読んでるから露伴ちゃん出てきてワクワクしてますよ私は
59223/03/22(水)17:14:00No.1039053187+
>四大週刊誌全部立ち読みで済ませてるから…
59323/03/22(水)17:14:03No.1039053200+
今はまぁ電子もあるからいいけど
物理だった頃は買ったのに何年も続きこない作品を持ち続けるって結構余裕ないと出来ない面もあったよね
かつては全巻持ってたけどもう一冊も持ってない連載中作品結構あるわ
59423/03/22(水)17:14:13No.1039053245+
本高いんだよな…今単行本一冊700円とかするし…
59523/03/22(水)17:14:17No.1039053260+
立ち読みを防ぐためにどうでもいいイラストカードとかをおまけに付けてシュリンクする
59623/03/22(水)17:14:18No.1039053262そうだねx3
>>ジョジョリオンはちゃんと買いましたか…?
>終わったんだあれ
>アニメより話題見かけなかった気がする
>漫画喫茶でまとめ読みをして買わない判断をしました
>序盤は買ってたけど完結して面白ければ買おうになった
>漫喫で読んだ
>完結したら買うよと言っておいて完結に気付かず数年後にカタログで目についたスレから終わったことに気づくも買わない
>信用ならない「」なんてそんなもん
59723/03/22(水)17:14:18No.1039053267そうだねx1
>>ごめんタフは基本買わずにマンガ喫茶ですませてるから…
このスレ見てると読んでるだけ偉いんだよね
凄くない?
59823/03/22(水)17:14:20No.1039053283+
クリフハンガー引きみたいに巻の最後の方で問題発生させて次巻に続くって展開が増えた作家は
次が気になって全然スッキリしないし次読んでもどうせ続くだろもう1区切り付いてから読むよ…ってなった
59923/03/22(水)17:14:22No.1039053285+
>今さらだけど完結したら~は買わない理由探しだから完結しても買わない人が大半だと思うよ
>だから作家側の正解はんなもんにいちいち反応しないで買ってくれるファンの方を向くことだ
それだけだと足りないから困ってるって話でしょ
60023/03/22(水)17:14:44No.1039053368+
買い支えても未完で終わる可能性はあるが
買い支えなければ確実に未完で終わる
60123/03/22(水)17:14:48No.1039053380そうだねx1
>元商業でやってて今なろうでやってる人というかチート付与の原作はすげえなって思う
>ダメっぽいのコミカライズしててもバンバン切って次どんどん書く
>とにかく執筆量がずっと多いままキープしてる
そして今チート付与がコミカライズで大人気だもんな
60223/03/22(水)17:14:48No.1039053381そうだねx4
作家に飯を食わせる意図で買ってねえからな
60323/03/22(水)17:14:55No.1039053404+
>続き書くの遅いだけならいいけどヒで元気いっぱいなのはお前ちょっと黙っとけってなる
ヒで元気いっぱいだから書かない(熱意を発散しちゃってる)って作者が多過ぎる
60423/03/22(水)17:14:57No.1039053410+
>完結したら買うって言われた作家は
>読者から信頼が足りないだけだよね
>もしくは信頼がなくても買わせるだけの面白さ
それは間違いないんだけど
ラノベの場合風潮のせいで信頼得るまでのハードル余計に高くなってる気もする
60523/03/22(水)17:14:57No.1039053412+
序盤面白いとその後グダグダしてもしばらく買っちゃうんだよな
60623/03/22(水)17:15:02No.1039053434+
>ジョジョリオンはちゃんと買いましたか…?
なんかあんまり面白くないなと思って途中で買うのやめた
60723/03/22(水)17:15:06No.1039053452そうだねx1
完結したら買うよって人でも完結して面白くなきゃそりゃ買わんだろ
60823/03/22(水)17:15:11No.1039053472+
>>番外編とかサブキャラの短編とかは完結したあとにやってくれないかな…
>作者的にはモチベなんだろうけど
>こっちは続き見たくて買ったのに
>1/3とかそういうのに割かれてると嘘だろやめてくれよってなる
何ならWEB小説でも物語が佳境に入って投稿されてる話数はまだ量がある…これなら一区切り決着が付く場面まで読めるな!
って状態で読み進めたら別視点の番外編が挟まってて決着付いてなくて次話投稿待ち
みたいな状態になると結構やきもきする
60923/03/22(水)17:15:13No.1039053477+
上手く言えないけど面白いから読んでる作品と応援したいから買う作品って違う
61023/03/22(水)17:15:17No.1039053496そうだねx1
マルドゥックと機龍警察はなんかもう完結したら教えてってなっちゃった
61123/03/22(水)17:15:19No.1039053508+
>ヒで元気いっぱいだから書かない(熱意を発散しちゃってる)って作者が多過ぎる
ヒラコーは病気したから…
61223/03/22(水)17:15:20No.1039053512+
手が早いというのはどの業界でも偉いものだ
いや犯罪の話ではなく
61323/03/22(水)17:15:24No.1039053532+
(誰かが買い支えるだろ…)
61423/03/22(水)17:15:37No.1039053577+
ガイバー完結したら買います!
61523/03/22(水)17:15:43No.1039053604+
ワンピース完結したら買うっていってたよな
今で105だけど全部買えそう「」くん?
61623/03/22(水)17:15:58No.1039053674+
連載最後まで追って面白かったら買うってのはまぁまぁあるな
急にダメ展開に落ちるかもしれんし…
61723/03/22(水)17:16:00No.1039053678+
まあ経験談だけど今ラノベの新作一巻を買ってくれる読者っていうのは打ち切りになる危険性なんざ百も承知で新刊買ってくれてると思うよ
61823/03/22(水)17:16:03No.1039053685+
ジョジョ9部は期待してるよ
8部はまあそのうち読むよ…
61923/03/22(水)17:16:06No.1039053690そうだねx1
>売れない作者の次作なんて期待できないのに出版社の金を…?
だから結局金の話がしたいなら出版社に言えよって話だな
62023/03/22(水)17:16:09No.1039053706+
ラノベじゃないけど連載が長期になりすぎて完結したら買うわ
って漫画めっちゃある
62123/03/22(水)17:16:12No.1039053726+
ラノベに関してはどんなに筆が早くても絵師の都合とか発刊スケジュールの関係も割とあるから
数年でないならともかく年1ペースぐらいは許してほしい
62223/03/22(水)17:16:17No.1039053744そうだねx1
>作家に飯を食わせる意図で買ってねえからな
金出しても良いと思えるものに金出してるだけなのに買い方までケチつけられたらじゃあ買うのやめるねとしかならないんだよな
何故か出版業界全般こういう泣き落としすれば通用すると思ってるけど
62323/03/22(水)17:16:20No.1039053755+
ワンピースはSBS気になるから優先して買うだろ
62423/03/22(水)17:16:22No.1039053771+
完結したら買うっていうのは終わり方が評判になるくらいよかったらまとめて読もうかなくらいには優先度低いだけでは
漫画そこそこ好きな人でもリアルタイムでコミックス買うのは数作品でしょ
62523/03/22(水)17:16:37No.1039053840+
ちゃんとエピソードが単巻である程度完結してるか最初から複数巻構成だよって上下付けてるとかならいいけど
そうじゃないなら全部書き終わってから出せよ…ってなった
62623/03/22(水)17:16:42No.1039053864そうだねx1
>ヒで元気いっぱいだから書かない(熱意を発散しちゃってる)って作者が多過ぎる
ラノベじゃないけどいつになったら終わるんだろうなドリフターズ
62723/03/22(水)17:16:42No.1039053866そうだねx1
禁書一巻は今読み直してもびっくりするほど完成度高いよね
62823/03/22(水)17:16:49No.1039053899+
>そして今チート付与がコミカライズで大人気だもんな
自分の原作の方の人気ではないってはっきり理解して原作エタらせて他のやっちゃえる胆力が凄い
62923/03/22(水)17:16:50No.1039053901+
>ラノベに関してはどんなに筆が早くても絵師の都合とか発刊スケジュールの関係も割とあるから
>数年でないならともかく年1ペースぐらいは許してほしい
年1すら出ないやつが多すぎる…
63023/03/22(水)17:17:00No.1039053947そうだねx1
>元商業でやってて今なろうでやってる人というかチート付与の原作はすげえなって思う
あの人チート付与無しでも単純に商業出した数が凄すぎる…
63123/03/22(水)17:17:01No.1039053949そうだねx5
完結したら買うって完結して面白いというか終わりがよかったら買うわって意味であって終われば無条件で買うの極稀では?
63223/03/22(水)17:17:03No.1039053954+
ゲーム開発なんかは先にまとまった金集めると頓挫率跳ね上がる気がする
63323/03/22(水)17:17:06No.1039053970+
落ちで台無しになるとかままあるものな…
終わったら無条件で買うわけではなくて
終わったらそこまでの判断ができるようになるからそこから判断するって人がほとんどだろう
63423/03/22(水)17:17:08No.1039053979+
ラノベの一冊目は大体それだけで完結してない?
2,3冊目以降で話広げだしたところで止まると辛い
63523/03/22(水)17:17:28No.1039054098+
逆に完結しても買わない派はいないの?
63623/03/22(水)17:17:40No.1039054138+
>ジョジョ9部は期待してるよ
ジョジョリオンも最初は結構期待してたんだよな…
63723/03/22(水)17:17:42No.1039054142+
完結したら買おうと思ってたけどネット(まとめサイト等)でクソ漫画クソラノベだって叩かれてるし別にいいかなってナチャラルに言うやついるからな
63823/03/22(水)17:17:52No.1039054172そうだねx2
ヒで作者が創作論を垂れ流し始めたら察する
63923/03/22(水)17:17:58No.1039054202+
>ワンピース完結したら買うっていってたよな
>今で105だけど全部買えそう「」くん?
エッグヘッド入った時は世界の秘密開示してきて一気に巻くかと思ったらまたバトル始まって
あと少なく見積もっても30巻くらいはかかりそうだし完結したら買うよ
64023/03/22(水)17:18:01No.1039054214+
ここでも感想スレにはいくつも常駐するけど
実際に単行本買ってる漫画は数種類だけだったりする
64123/03/22(水)17:18:05No.1039054229+
ネタバレ嫌とかリアタイで周りと一緒に盛り上がりたいみたいなのが無いから完結してから買う方が多いわ俺
64223/03/22(水)17:18:11No.1039054269そうだねx5
>逆に完結しても買わない派はいないの?
それはもう読者じゃないだろ
64323/03/22(水)17:18:12No.1039054273+
>ゲーム開発なんかは先にまとまった金集めると頓挫率跳ね上がる気がする
そうなの?
64423/03/22(水)17:18:16No.1039054288そうだねx3
やっぱりどんなに人気シリーズでも放り投げてきた先輩作家たちが悪いよなぁ…
64523/03/22(水)17:18:17No.1039054294そうだねx3
ダラダラ続いてるやつより新規1巻のが買いやすくない?
64623/03/22(水)17:18:19No.1039054297そうだねx1
ダブルブリッド完結した時は嬉しかったな…
いやまあ伏線とかはだいぶ放り投げたけど綺麗には終わった
64723/03/22(水)17:18:26No.1039054328そうだねx8
>逆に完結しても買わない派はいないの?
それをわざわざ発言するのは人格面に問題があるよ…
64823/03/22(水)17:18:30No.1039054344+
>逆に完結しても買わない派はいないの?
冊数が多いのはちょっと…
64923/03/22(水)17:18:32No.1039054360+
>何故か出版業界全般こういう泣き落としすれば通用すると思ってるけど
売れっ子は愚痴ってる暇ないしなたぶん
投げ銭で食いつなげるならそれはそれでもいいんじゃないか
65023/03/22(水)17:18:36No.1039054376そうだねx1
>自分の原作の方の人気ではないってはっきり理解して原作エタらせて他のやっちゃえる胆力が凄い
原作者はもともと往年のベテランポルノ小説家で著作数も半端ないからな
自分の作品に愛着というか執着するような作家歴ではない
名義変えてるから知らないチー読者も多いけど
65123/03/22(水)17:18:44No.1039054403+
>ジョジョリオンも最初は結構期待してたんだよな…
あれこそ一気に読んだら面白いって部類だったな…
65223/03/22(水)17:18:54No.1039054457+
>逆に完結しても買わない派はいないの?
それはもう単にその作品に興味がない人なんよ
65323/03/22(水)17:18:58No.1039054478+
>ヒで作者が創作論を垂れ流し始めたら察する
カクヨムで実践的な創作論書いてる川上はありがたい…
でもこれ実戦的すぎて商業作家になってからじゃないと活用できねえなぁ…
65423/03/22(水)17:19:03No.1039054489そうだねx1
>完結したら買おうと思ってたけどネット(まとめサイト等)でクソ漫画クソラノベだって叩かれてるし別にいいかなってナチャラルに言うやついるからな
それが本当ならなろうは売れてねえよ
65523/03/22(水)17:19:06No.1039054507そうだねx2
>ゲーム開発なんかは先にまとまった金集めると頓挫率跳ね上がる気がする
そんな事ねえだろ
65623/03/22(水)17:19:08No.1039054513+
西尾維新はシリーズ綺麗に畳むから割と信頼している
物語シリーズはあれ簡単にやめられねえんだろうなってなる
65723/03/22(水)17:19:10No.1039054524+
というか出版社はもうちょい自分らの商品に責任持ってくれって思うわラノベ
65823/03/22(水)17:19:17No.1039054544+
にゃる子終わった時は哀しかったけど
今思うとあそこでなんだかんだしっかり終われて良かった
65923/03/22(水)17:19:17No.1039054549そうだねx3
こういう理解できない読者が悪いみたいな言い方じゃなくて
もっと買いたくなるような感じの言い方すればいいのにね
66023/03/22(水)17:19:25No.1039054582+
>ダブルブリッド完結した時は嬉しかったな…
>いやまあ伏線とかはだいぶ放り投げたけど綺麗には終わった
確か十年越しだったよね?
66123/03/22(水)17:19:33No.1039054615+
田中芳樹は最近投げた作品頑張って畳んでるから許す
佐藤大輔はもっと書いてほしかった許さない
66223/03/22(水)17:19:34No.1039054624そうだねx1
巧遅拙速を地で行くところはある
66323/03/22(水)17:19:41No.1039054660+
雑誌が読まれなくなりみんな単行本派になってるって吼えよペンかなんかで見た
今は単行本すらなかなか買われていない
66423/03/22(水)17:20:17No.1039054783+
ジョジョリオンは話とか絵柄の好みの差は色々ありそうだけど構図本当に洗練されてて漫画描いてる側から見ると本当に凄いので読み返して欲しい
66523/03/22(水)17:20:17No.1039054784+
まあ何言ってんだこいつみたいな読者もしばしば見かけるからなあ…
66623/03/22(水)17:20:18No.1039054786+
コロナもあって本屋行かなくなったからなあ…
66723/03/22(水)17:20:20No.1039054790+
西尾維新はまあ筆早くて終わらせた上でシリーズ増やすのは信頼されるよね…
まあ終わっても外伝とか出すけど
66823/03/22(水)17:20:20No.1039054792+
電撃文庫30周年記念でエタってた作品の最終巻が出ることになって興奮してるヒのフォロワーがいた…
66923/03/22(水)17:20:22No.1039054807+
kindleアンリミテッドに入った期間にDL数が跳ね上がるとワァ…って気持ちにはなる
ただそういう層はアンリミじゃないと読んでくれないからな
67023/03/22(水)17:20:23No.1039054814+
一流作家の創作論とかは割と需要ありそうなのにあんま数見ないな…
67123/03/22(水)17:20:27No.1039054836そうだねx1
好きなラノベが上下巻まで出したからこれアニメ化あるか~?とか思ってたら
あとがきで打ち切り通達されました…力不足でごめんなさい…されたのは色々悲しかった
でもあとがきに書けるくらい余裕持って打ち切り通達されてるだけマシなのがな
67223/03/22(水)17:20:38No.1039054874+
どんなに好きだった作品でも二年三年って間隔開くとその間にどんどん熱量落ちていくし話も忘れるし…
67323/03/22(水)17:20:44No.1039054900+
>巧遅拙速を地で行くところはある
どんどんコンテンツ消費速度速くなってるのに数年に一度が基本とか出来良くても忘れられる
67423/03/22(水)17:20:54No.1039054944+
だからなろう原作はそっちで完結してるならある程度売る側も推しやすいし買う側も買いやすいのはわかるわ
67523/03/22(水)17:20:56No.1039054950+
ゼロ魔は面白いし完結もすぐそこ!ってところで作者が亡くなられてどういう気持ちで読み返せばいいか解らなくなった時はある
67623/03/22(水)17:20:57No.1039054956そうだねx2
>まあ何言ってんだこいつみたいな読者もしばしば見かけるからなあ…
そんな読者に一々構うからダメなんじゃねえかな…
67723/03/22(水)17:21:00No.1039054977+
>佐藤大輔はもっと書いてほしかった許さない
一度書く気なくすと自分が貼った伏線も含めて本当に適当に閉じるよね
閉じてくれるだけマシで放置されるよりは良いけどさ
67823/03/22(水)17:21:07No.1039054994+
RODはやく完結しろ!
67923/03/22(水)17:21:12No.1039055022そうだねx1
>どんなに好きだった作品でも二年三年って間隔開くとその間にどんどん熱量落ちていくし話も忘れるし…
だからこうしてポケモンは間を置かずに新作を出す
売れる
68023/03/22(水)17:21:14No.1039055029そうだねx1
>田中芳樹は最近投げた作品頑張って畳んでるから許す
でも正直脂の乗ってた頃に書き切ってて欲しかった…
明らかに微妙になってるのは割とおつらい
68123/03/22(水)17:21:26No.1039055087+
>西尾維新はまあ筆早くて終わらせた上でシリーズ増やすのは信頼されるよね…
>まあ終わっても外伝とか出すけど
西尾は内容が信頼されてないのが…
あれだけ多作であれだけアニメ化もしてシリーズもちゃんと畳んでるのに…
68223/03/22(水)17:21:27No.1039055095+
大体これ言われるのって内容以外になんらかの問題があるやつでは
68323/03/22(水)17:21:29No.1039055102+
>それはもう読者じゃないだろ
雑誌(立ち読み)では読んだ!
ネカフェで読んだ!
違法サイトで読んだ!
違法ダウンロードして読んだ!
同じ読者だよ差別しないで…
68423/03/22(水)17:21:37No.1039055126+
スレ画の人クラスはそうは言っても売れて食っていけてるんでしょ
68523/03/22(水)17:21:50No.1039055180+
天冥の標は途中まで追ってたけど壮大な話になるかと思ったらなんかこぢんまりとしてきて思ったより壮大じゃないな…ってなってしまってそこから読んでない
全部読んだら面白い?
68623/03/22(水)17:21:51No.1039055190そうだねx2
>一流作家の創作論とかは割と需要ありそうなのにあんま数見ないな…
マジで為になる話はヒじゃなくて普通に書籍とか講演で金にできそうだし…
68723/03/22(水)17:21:55No.1039055206+
ラノベは特に最後まで読んだやつの方が稀で
68823/03/22(水)17:22:04No.1039055242そうだねx5
>>それはもう読者じゃないだろ
>違法サイトで読んだ!
>違法ダウンロードして読んだ!
>同じ読者だよ差別しないで…
失せろ
68923/03/22(水)17:22:14No.1039055286+
>kindleアンリミテッドに入った期間にDL数が跳ね上がるとワァ…って気持ちにはなる
>ただそういう層はアンリミじゃないと読んでくれないからな
K2無料でスーパードクターK買った!って言ってる「」いっぱい居るし
アンリミはそれ自体もビュー数でお金入るだろうし起爆剤にもなるからな
69023/03/22(水)17:22:18No.1039055302+
西尾は部分部分が面白いから…
69123/03/22(水)17:22:28No.1039055356+
そういえばフォーチュンクエストを読もうと思ってまだ読んでなかったな
待っていたクエストから読んでないはず
69223/03/22(水)17:22:37No.1039055387+
後一巻で終わるってとこで三年くらい放置されてたけど電撃三十周年でようやく出るのはお情けなのかそこまで待てって言われてたのか判断に困る
69323/03/22(水)17:22:39No.1039055399そうだねx4
普通に金出して買ってる人間がなぜか販売側に文句言われる書籍と音楽業界
69423/03/22(水)17:22:39No.1039055400+
小川レベルでもそんなこと言われるんだ
69523/03/22(水)17:22:58No.1039055474+
>だからこうしてポケモンは間を置かずに新作を出す
>売れる
そもそもメイン年齢層が小学生なんだから当然だよ
小学生の6年はおじさんの20年くらいに相当する
毎年新作出して小学生の多感な6年をポケモン漬けにしないと将来ポケモンおじさんになってくれないし
69623/03/22(水)17:23:05No.1039055512+
>RODはやく完結しろ!
あれはもう諦めたよ…
もし続刊出ても終わる気がしないわ
69723/03/22(水)17:23:10No.1039055534+
>後一巻で終わるってとこで三年くらい放置されてたけど電撃三十周年でようやく出るのはお情けなのかそこまで待てって言われてたのか判断に困る
ようやく上がったのを30周年に合わせただけだろ多分
69823/03/22(水)17:23:21No.1039055571+
>スレ画で4ページだけ読みました!
69923/03/22(水)17:23:21No.1039055572そうだねx1
なろうはコミカライズちょっといいなと思ったら原作覗いて
よかったら買うみたいなムーブが強すぎるわ…
70023/03/22(水)17:23:27No.1039055597+
>>どんなに好きだった作品でも二年三年って間隔開くとその間にどんどん熱量落ちていくし話も忘れるし…
>だからこうしてポケモンは間を置かずに新作を出す
>売れる
ポケモンはじっくり大作作るより2、3年でコンスタントに出す方を選んだみたいなインタビュー見かけたことあるけど割と正解だと思う
70123/03/22(水)17:23:39No.1039055653+
星屑英雄伝再開してたよなと思ったらまた止まってたのか…
15年くらい空いちゃうと熱量より先に思い出せない
70223/03/22(水)17:23:41No.1039055662+
>あれはもう諦めたよ…
>もし続刊出ても終わる気がしないわ
じゃあトレイントレインをだな
70323/03/22(水)17:23:42No.1039055669+
>それが本当ならなろうは売れてねえよ
なろうは完結してから買ってたら打ち切りだよ…
2巻3巻の初動悪いので続けだせませんってなる世界だ
最初から買い支える真のファンのおかげで回ってる
70423/03/22(水)17:23:46No.1039055679+
先が気になる状態で1年以上待たされるって結構もどかしくてきついものなんだけどな…
私生活きついとかアニメ化企画で動けないとかなら仕方ないかなって思うけど他シリーズは刊行してたりすると
先に書き出したもの責任もって終わらせてから書けよってどうしても思っちゃうし
70523/03/22(水)17:23:48No.1039055690そうだねx1
>EGコンバットはやく完結しろ!
70623/03/22(水)17:23:48No.1039055692+
アンリミで評価高いラノベを読んで続刊を金出して買って後で1巻を読み返そうと思ったら対象外になってたからあらためて買うなんてこともやったな
70723/03/22(水)17:23:48No.1039055697+
今これだけ娯楽が溢れてる中お前の創作活動はどれだけ金使う優先順位上に来てると思う?ってなる
70823/03/22(水)17:23:51No.1039055713+
>一流作家の創作論とかは割と需要ありそうなのにあんま数見ないな…
要は作家の飯の種明かしでもあるから語りたがらないのかもしれないけど
西尾維新とかどういう作家生活してるのかとか語ってる媒体あるから探すと意外とあるのかも
70923/03/22(水)17:23:54No.1039055725+
>一流作家の創作論とかは割と需要ありそうなのにあんま数見ないな…
一時期はあったんだけどリスク抱えるだけでメリットないの気づいてみんなやめちゃった
71023/03/22(水)17:24:04No.1039055769そうだねx1
>普通に金出して買ってる人間がなぜか販売側に文句言われる書籍と音楽業界
文句言われてる奴らは買ってないだろそもそも!
71123/03/22(水)17:24:14No.1039055816+
>なろうはコミカライズちょっといいなと思ったら原作覗いて
>よかったら買うみたいなムーブが強すぎるわ…
そのままコミカライズだけ買う人しか居なくない?
71223/03/22(水)17:24:16No.1039055823+
ガチの創作論なら万能鑑定士の人が本出してるよ
アイデアの出し方から出版社での出版にこぎつける方法まで
あと自分の通帳で一億溜まってるの載せてた
71323/03/22(水)17:24:33No.1039055884+
ゲームだとカプコンが出涸らしになるまで素材使い回しつつハイスピードでシリーズ出しまくるから上手い商売やってんなって
71423/03/22(水)17:24:35No.1039055905+
>一流作家の創作論とかは割と需要ありそうなのにあんま数見ないな…
カクヨムやなろうでみた!
71523/03/22(水)17:24:38No.1039055918+
>星屑英雄伝再開してたよなと思ったらまた止まってたのか…
あれは作者が屑だったから仕方ない
71623/03/22(水)17:24:47No.1039055956+
俺にとっての○○はここまでだからと言わせるためにタイトル変えて巻数リセットしよう
71723/03/22(水)17:24:51No.1039055971そうだねx3
面白いけどすぐエタる人をよく見かけたから警戒するんだわこの業界
あとエタらないけど思っていたものと大きく外れていった作品
71823/03/22(水)17:24:52No.1039055975+
今度は絶対に完結させるよ!信じて!とあとがきで書いてたのに1冊で止まったラノベがありましてね…
71923/03/22(水)17:25:02No.1039056020+
>ガチの創作論なら万能鑑定士の人が本出してるよ
>アイデアの出し方から出版社での出版にこぎつける方法まで
>あと自分の通帳で一億溜まってるの載せてた
そこはなんかイヤだな…
72023/03/22(水)17:25:18No.1039056087そうだねx1
>そのままコミカライズだけ買う人しか居なくない?
先の展開を知りたいから原作に手を出すんだ
72123/03/22(水)17:25:35No.1039056158+
>今度は絶対に完結させるよ!信じて!とあとがきで書いてたのに1冊で止まったラノベがありましてね…
いっそ気になる
72223/03/22(水)17:25:44No.1039056205+
>そのままコミカライズだけ買う人しか居なくない?
だから今のなろうファンタジーはそもそも原作ラノベ出さないケースがかなり多い
最初からコミカライズだけ
72323/03/22(水)17:25:46No.1039056211+
>今度は絶対に完結させるよ!信じて!とあとがきで書いてたのに1冊で止まったラノベがありましてね…
一巻完結なんだろ
72423/03/22(水)17:25:49No.1039056224+
リビルドワールドがかなり危険域らしいな
シリーズ累計で見ると全然売れてないの!
72523/03/22(水)17:25:49No.1039056225そうだねx1
そんなことより榎宮はさっさとグリパケ再開して
もう時代はスマホだぞ
72623/03/22(水)17:25:54No.1039056245+
そもそも基本的に完結した状態で出るゲームは関係ない話じゃないかな
72723/03/22(水)17:25:55No.1039056256そうだねx1
The final season 完結編(前編)
72823/03/22(水)17:26:00No.1039056275+
>なろうは完結してから買ってたら打ち切りだよ…
>2巻3巻の初動悪いので続けだせませんってなる世界だ
>最初から買い支える真のファンのおかげで回ってる
よくよく考えると大半無料でWebで読めるのに売れるってよくわかんねえな!
買うけど
72923/03/22(水)17:26:13No.1039056338そうだねx1
>先の展開を知りたいから原作に手を出すんだ
コミカライズで展開全然違う!
73023/03/22(水)17:26:24No.1039056396そうだねx1
ちゃんと完結してくれないと友達にも勧めにくいし…
73123/03/22(水)17:26:30No.1039056415+
>>なろうはコミカライズちょっといいなと思ったら原作覗いて
>>よかったら買うみたいなムーブが強すぎるわ…
>そのままコミカライズだけ買う人しか居なくない?
別にそれでも良いんだよ
辿れるようになってるのが大事
73223/03/22(水)17:26:31No.1039056423+
>面白いけどすぐエタる人をよく見かけたから警戒するんだわこの業界
エタってるんじゃなくて打ち切りになってるだけだと思うよ
今ラノベが続くハードル滅茶苦茶高いから(低いけど超えられない)
73323/03/22(水)17:26:32No.1039056425+
>リビルドワールドがかなり危険域らしいな
>シリーズ累計で見ると全然売れてないの!
漫画版は読むけど原作は特に興味なくてすまない
73423/03/22(水)17:26:32No.1039056426+
本当に一線級のプロの創作論って金出しても読む価値あるやつだからな
荒木の漫画創作論とかめっちゃ面白くて一冊あっという間に読み終わったもの
73523/03/22(水)17:26:34No.1039056432+
遅くても待つし引き伸ばしてもまあいいから打ち切らないでくれに尽きる
73623/03/22(水)17:26:46No.1039056486+
>だから今のなろうファンタジーはそもそも原作ラノベ出さないケースがかなり多い
>最初からコミカライズだけ
原作出しても結局コミカライズ改変しないと売れないもんな…
73723/03/22(水)17:26:58No.1039056544+
もう終わってくれ…って思ったのネジ巻きカギューと初恋ゾンビだな
カギューは最後まで買ったけど
73823/03/22(水)17:26:58No.1039056548+
エタってもその一冊が面白かったならあんまり気になんないな
風の白猿神とか
73923/03/22(水)17:27:03No.1039056572+
自分でおつらい展開にしといて作者までおつらくなって書けなくなるのとかなあ…
74023/03/22(水)17:27:08No.1039056599+
書籍版の時点で展開違ったりキャラ増えてたりするからな
74123/03/22(水)17:27:10No.1039056609そうだねx2
>>だからこうしてポケモンは間を置かずに新作を出す
>>売れる
>そもそもメイン年齢層が小学生なんだから当然だよ
>小学生の6年はおじさんの20年くらいに相当する
>毎年新作出して小学生の多感な6年をポケモン漬けにしないと将来ポケモンおじさんになってくれないし
金銀出なさすぎてポケモン卒業したの思い出した
74223/03/22(水)17:27:13No.1039056621そうだねx2
missingも断章のグリムもちゃんと完結したから好きだよ
74323/03/22(水)17:27:15No.1039056634+
コミカライズならともかく小説だとまあwebでいいよな
74423/03/22(水)17:27:35No.1039056708そうだねx1
やんわりとしたお断りだよな
74523/03/22(水)17:27:35No.1039056710+
なんか昔あったな前編のあとに中編(1)みたいな出し方したやつ…作品名が思い出せない
74623/03/22(水)17:27:39No.1039056723そうだねx2
>リビルドワールドがかなり危険域らしいな
>シリーズ累計で見ると全然売れてないの!
コミカライズに当たりの漫画家付けてもらって危険域ならもうしょうがないんじゃないかな…
74723/03/22(水)17:27:58No.1039056804+
>よくよく考えると大半無料でWebで読めるのに売れるってよくわかんねえな!
>買うけど
青空文庫で読めるのに本の形で欲しくて勝ってしまうことがある
74823/03/22(水)17:28:02No.1039056816+
EMEが後二巻で現代編終わります!言ってエタったのほんとどうなってんだ富士見
74923/03/22(水)17:28:04No.1039056824+
>なんか昔あったな前編のあとに中編(1)みたいな出し方したやつ…作品名が思い出せない
ホライゾン…?
75023/03/22(水)17:28:08No.1039056835そうだねx1
>遅くても待つし引き伸ばしてもまあいいから打ち切らないでくれに尽きる
作者「俺に言われても…」
編集部「俺に言われても…」
営業部「売れてないので駄目です」
75123/03/22(水)17:28:13No.1039056861+
>自分でおつらい展開にしといて作者までおつらくなって書けなくなるのとかなあ…
途中からブレーキ効かなくなったりするのはまあ仕方ない
仕方なくない
75223/03/22(水)17:28:17No.1039056878+
>The final season 完結編(前編)
あれは原作で残りがどのくらいの長さかわかってるわけだから
ぶっちゃけ終わらない不安はないし言うほど文句もねえな
シーズンの名前の付け方下手だっただけ
シーズン4とかシーズン5とか言ってたら何も言われなかったやつ
75323/03/22(水)17:28:31No.1039056933+
>コミカライズに当たりの漫画家付けてもらって危険域ならもうしょうがないんじゃないかな…
そもそもコミカライズのおかげで売れてるのを原作の力だと勘違いしてたんだろ
75423/03/22(水)17:28:38No.1039056964+
なろう作家が次々となろう風オリジナル漫画の原作になっていってる!
75523/03/22(水)17:28:38No.1039056965+
書籍版が打ち切られてもコミカライズが続いたり書籍版が打ち切られてからコミカライズが始まったりするからコミカライズは本当別物
75623/03/22(水)17:28:42No.1039056983+
>なんか昔あったな前編のあとに中編(1)みたいな出し方したやつ…作品名が思い出せない
パッと出てきたのが境界線上のホライゾンだな…
まぁアレは完結したけど
75723/03/22(水)17:28:43No.1039056985+
>EMEが後二巻で現代編終わります!言ってエタったのほんとどうなってんだ富士見
たぶん売れてなくて打ち切り
75823/03/22(水)17:28:54No.1039057023+
>The final season 完結編(前編)
まあ内容は凄かったから!
75923/03/22(水)17:29:07No.1039057075そうだねx2
ポケモンはシリーズ毎回買ってる(文句言ってるけど結局買う)人ほど不満たらたらで
初めて買うor久々にやる人は大絶賛っていう流れを見てると商業的にはあれで正解なんだなって思う
76023/03/22(水)17:29:12No.1039057099+
>なろうはコミカライズちょっといいなと思ったら原作覗いて
>よかったら買うみたいなムーブが強すぎるわ…
しかもちゃんとウェブ版は完結した上で書籍とコミック出るのが強い
76123/03/22(水)17:29:25No.1039057150+
オチ決めてから書くタイプの作家のほうが信用できるな!
76223/03/22(水)17:29:26No.1039057155+
何なら5巻で綺麗に物語終わった後に6巻で新章突入して7巻に短編集出して打ち切られたシリーズもあるしな
76323/03/22(水)17:29:30No.1039057175+
劇光仮面が話題に上がりにくいのはもう完全に自業自得だと思うけど
それはそれとしてまた切ってほしくないから困る
76423/03/22(水)17:29:34No.1039057190+
imgで小川一水の話ができる日が来るとは思わなかった
76523/03/22(水)17:29:41No.1039057222そうだねx1
ハルヒまだ?
76623/03/22(水)17:29:42No.1039057230そうだねx2
漫画と違ってラノベの場合打ち切られたのかどうかもわからんまま放置されることあるから余計にキツい
76723/03/22(水)17:29:43No.1039057237+
そういう契約なのかもしれないけど作家の都合でエタったのか出版社の都合で打ち切ったのか教えて欲しい
76823/03/22(水)17:29:49No.1039057259+
アメコミみたいにシェアードワールド形式の作品とか増えてもいいよね
76923/03/22(水)17:29:57No.1039057288+
>しかもちゃんとウェブ版は完結した上で書籍とコミック出るのが強い
書籍打ち切りでもワンチャンコミックは続投があるもんな
77023/03/22(水)17:30:00No.1039057295+
リビルドワールドは漫画一本で行ってもいい気がするんだけど作者的にはそうもいかんよな…
77123/03/22(水)17:30:04No.1039057310そうだねx1
そもそも売れないと続き出せないという理屈はまあわかる
でも売れててもエタる作品すら枚挙に暇がねえから客じゃなくて業界の先輩たちを恨んでくれ
77223/03/22(水)17:30:06No.1039057311+
アニメはサブスク入ってるから終わってから見るねってなりがち
77323/03/22(水)17:30:10No.1039057327+
>そもそもコミカライズのおかげで売れてるのを原作の力だと勘違いしてたんだろ
宣伝以外喋らない作者だからそれはないと思う
77423/03/22(水)17:30:25No.1039057394+
しょうがねえだろ作家側が続けたくても漫画みたいにあと何週で畳んでみたいなことが
できないビジネススタイルなんだから
77523/03/22(水)17:30:26No.1039057399そうだねx1
>imgで小川一水の話ができる日が来るとは思わなかった
SFスレとかじゃ結構話題に出てるんでは
後は百合作品全般のスレ
77623/03/22(水)17:30:35No.1039057443+
>ポケモンはシリーズ毎回買ってる(文句言ってるけど結局買う)人ほど不満たらたらで
>初めて買うor久々にやる人は大絶賛っていう流れを見てると商業的にはあれで正解なんだなって思う
バグとかは置いといてもリストラはしょうがないもんなぁって
77723/03/22(水)17:30:45No.1039057493+
作者も読者もお互い相手の気持ち軽視して信頼関係壊れたって感じなのかな?
まあでもこれは言っても好感持たれないから言わない方が良かっただろうな
77823/03/22(水)17:30:46No.1039057501そうだねx1
>imgで小川一水の話ができる日が来るとは思わなかった
SFスレなんかでちょくちょく話題になってるよ!
77923/03/22(水)17:30:47No.1039057513+
R.O.Dまだ完結してなかったのか…
10年以上前に次で完結!みたいなの見た気すんだけど
78023/03/22(水)17:30:52No.1039057536+
ポケモンは1作ごとの完成度の低さとかどうこう言われることはあるけど
他の任天堂IPと違ってグッズやカードも大量展開してるからゲームをコンスタントに出して熱量維持するのは大事よね
78123/03/22(水)17:30:54No.1039057545+
>アメコミみたいにシェアードワールド形式の作品とか増えてもいいよね
ヒーロークロスラインだっけ…
くっそうろ覚えだけど昔あった気がする
78223/03/22(水)17:30:58No.1039057555+
>リビルドワールドは漫画一本で行ってもいい気がするんだけど作者的にはそうもいかんよな…
原作に金が入らなくなるからな
78323/03/22(水)17:31:01No.1039057566+
多分出版社都合で打ち切りが決まった場合はだいたいあとがきに書かれてる
あとがきにもない場合はだいたい作者都合だと邪推している
78423/03/22(水)17:31:12No.1039057608そうだねx5
>しょうがねえだろ作家側が続けたくても漫画みたいにあと何週で畳んでみたいなことが
>できないビジネススタイルなんだから
何でそれを客に言うんだ!
78523/03/22(水)17:31:14No.1039057615+
>ポケモンはシリーズ毎回買ってる(文句言ってるけど結局買う)人ほど不満たらたらで
>初めて買うor久々にやる人は大絶賛っていう流れを見てると商業的にはあれで正解なんだなって思う
SV人気マジで凄いからね
いや人気になるのも当然のストーリーだったから納得なんだが
ポケモンはクリア後からが本番でストーリーはオマケって言ってる常連客はオマケが面白くても困るみたいな感じなんだろうけど
78623/03/22(水)17:31:16No.1039057633そうだねx1
打ち切るにしてもちゃんと最終巻は出させて完結させるかこれはもう打ち切ったから続巻ないよって
HPとかで一覧ページ作って置いて欲しい
78723/03/22(水)17:31:17No.1039057638+
完結させた実績が無い奴が何を言っても聞いてもらえないでしょ?
78823/03/22(水)17:31:25No.1039057674+
>後は百合作品全般のスレ
ツインスターが結構評判良かったみたいね
78923/03/22(水)17:31:28No.1039057684+
コミカライズ打ち切られて別のとこから再コミカライズされるもまた打ち切り!
ワシは心底震えたよ
79023/03/22(水)17:31:30No.1039057694+
990年後に復活した最恐魔王、人類殲滅を決意する。 ※ただし人類は衛星照準型レーザー兵器で待ち構えています
友人に500円貸したら借金のカタに妹をよこしてきたのだけれど、俺は一体どうすればいいんだろう
転生令嬢、日本食で異世界人の胃袋を掴んじゃいます! 敵国の俺様王子とクールで寡黙な兄からプロポーズされました
wwwwwww.o゚(^∀^)゚o.。ラノベのタイトル長過ぎ!
79123/03/22(水)17:31:36No.1039057722+
>>なんか昔あったな前編のあとに中編(1)みたいな出し方したやつ…作品名が思い出せない
>ホライゾン…?
ホライゾンは上中下の分割しかしてない
79223/03/22(水)17:31:43No.1039057753そうだねx1
>アメコミみたいにシェアードワールド形式の作品とか増えてもいいよね
ポリフォニカ…
妖魔夜行…
SAOクローバーズリグレット…
79323/03/22(水)17:31:55No.1039057796+
進撃の巨人勧める時これは絶対完結するから!信じていいから!って言ってたな俺
79423/03/22(水)17:32:04No.1039057834+
そらまあ話が完結してないなら買わんでしょ
それで食っていけないという自転車操業状態をなぜ読者に解決して貰おうと思うのか分からんし
79523/03/22(水)17:32:14No.1039057867+
>作者も読者もお互い相手の気持ち軽視して信頼関係壊れたって感じなのかな?
>まあでもこれは言っても好感持たれないから言わない方が良かっただろうな
そもそも作品を買う買わないだけの関係なのに信頼とかお気持ちとか言われても…
79623/03/22(水)17:32:15No.1039057875+
>しょうがねえだろ作家側が続けたくても漫画みたいにあと何週で畳んでみたいなことが
>できないビジネススタイルなんだから
読者を叩く前に出版社の旧態依然としたビジネスモデルを叩くのが筋なんだよなマジで
ただまぁ出版社は多分そんな今はまだ困っては無さそうなのがアレだが
79723/03/22(水)17:32:17No.1039057881+
>R.O.Dまだ完結してなかったのか…
>10年以上前に次で完結!みたいなの見た気すんだけど
数年前に新刊出たんだけど完結しないで次回に続く…したので待ってたみんな膝から崩れ落ちた
79823/03/22(水)17:32:25No.1039057910+
>漫画と違ってラノベの場合打ち切られたのかどうかもわからんまま放置されることあるから余計にキツい
打ち切られました!って報告する場所がないからな
打ち切り巻だと打ち切りはまだ未定なことが多い
ヒやってる作者は大なり小なり自己顕示欲あるからそういうこと言ってくれないだろうし
79923/03/22(水)17:32:28No.1039057918そうだねx1
>990年後に復活した最恐魔王、人類殲滅を決意する。 ※ただし人類は衛星照準型レーザー兵器で待ち構えています
>友人に500円貸したら借金のカタに妹をよこしてきたのだけれど、俺は一体どうすればいいんだろう
>転生令嬢、日本食で異世界人の胃袋を掴んじゃいます! 敵国の俺様王子とクールで寡黙な兄からプロポーズされました
>wwwwwww.o゚(^∀^)゚o.。ラノベのタイトル長過ぎ!
最恐魔王さん500円貸したり令嬢に転生したり忙しいな…
80023/03/22(水)17:32:37No.1039057959+
>>アメコミみたいにシェアードワールド形式の作品とか増えてもいいよね
>竜盤七朝だっけ…
>くっそうろ覚えだけど昔あった気がする
80123/03/22(水)17:32:38No.1039057962そうだねx1
ポケモンSVはクリア後やり込もうとするとクソしか残ってないだけだよ
80223/03/22(水)17:32:45No.1039057994+
>>なろうはコミカライズちょっといいなと思ったら原作覗いて
>>よかったら買うみたいなムーブが強すぎるわ…
>しかもちゃんとウェブ版は完結した上で書籍とコミック出るのが強い
本好きとか無職転生とかな
80323/03/22(水)17:32:47No.1039058002そうだねx1
完結してなくても好きな作品は買うよ
そういうことだよ
80423/03/22(水)17:32:48No.1039058005+
この点は漫画アニメが有利だよなって思う
どう見ても打ち切りなのがわかるし
80523/03/22(水)17:32:56No.1039058034+
>劇光仮面が話題に上がりにくいのはもう完全に自業自得だと思うけど
>それはそれとしてまた切ってほしくないから困る
なんかあったの?
80623/03/22(水)17:33:01No.1039058057+
>最恐魔王さん500円貸したり令嬢に転生したり忙しいな…
俺と同じ感想じゃねーか
80723/03/22(水)17:33:01No.1039058060そうだねx6
完結したら買うって言って実際に買うやつはほとんどいないからそんな意見無視すりゃいい
大体は「好きだけど今買うほどじゃないな…」ってのを言い換えただけで今買わないものは一生買わないから
80823/03/22(水)17:33:03No.1039058068そうだねx2
トレパクブラジル人か
80923/03/22(水)17:33:25No.1039058156そうだねx2
つまり1巻完結と思ったらなぜか続巻が出てきた
スレ画のツインスターサイクロンランナウェイが大正義ということか
81023/03/22(水)17:33:26No.1039058163+
>読者を叩く前に出版社の旧態依然としたビジネスモデルを叩くのが筋なんだよなマジで
>ただまぁ出版社は多分そんな今はまだ困っては無さそうなのがアレだが
まあ旧態依然としたビジネスモデルを叩いて「じゃあラノベ事業やめるね」って言われたらそれこそ路頭に迷うからな
81123/03/22(水)17:33:29No.1039058176+
なんなら画像なしとはいえ○月の新作に載せたのに出なかったりするからな…
81223/03/22(水)17:33:36No.1039058207+
>そういう契約なのかもしれないけど作家の都合でエタったのか出版社の都合で打ち切ったのか教えて欲しい
売れなかったので続きだせませんなんて言いたくないだろ
81323/03/22(水)17:33:41No.1039058228+
俺はね…途中でナンバリングとかタイトルが変わるタイプの単行本が大嫌いだよ…
81423/03/22(水)17:33:59No.1039058302+
ポケモンはゼルダとかみたいに超長期で作りこもうとしても
じゃあその間アニメとグッズとカードのネタどうすんの?ってなるから難しいだろうな
81523/03/22(水)17:34:09No.1039058348そうだねx2
>ヒやってる作者は大なり小なり自己顕示欲あるからそういうこと言ってくれないだろうし
近況とかでごめんね打ち切り食らったよ…って書いてくれる作家さんは本当にありがたい
81623/03/22(水)17:34:13No.1039058368+
>>そういう契約なのかもしれないけど作家の都合でエタったのか出版社の都合で打ち切ったのか教えて欲しい
>売れなかったので続きだせませんなんて言いたくないだろ
人気なかったから打ち切りになりましたが丸わかりな連載漫画を見習え
81723/03/22(水)17:34:17No.1039058389+
好きで読んでるなろうが漫画でかなり内容盛られてるんだけどここから2000年とか続く話の最初の一年目にこんな盛ってて大丈夫なのかって思ってる
81823/03/22(水)17:34:31No.1039058452+
漫画の打ち切りは残酷だけど作品としてとりあえず完結してるのが分かるのは有情だなってなる読者心理
81923/03/22(水)17:34:32No.1039058458+
3月頭くらいにリビルドワールドは対して面白くないのに「」に人気だからムカつくと言ってるのがいて怖かった
82023/03/22(水)17:34:38No.1039058489+
>>>アメコミみたいにシェアードワールド形式の作品とか増えてもいいよね
>>竜盤七朝だっけ…
>>くっそうろ覚えだけど昔あった気がする
アレ本当に何がどうなって凍結状態になってるのか聞かせて欲しい
ブラックロッドのクラファンのオマケでそれが聞けるならもう1万くらい払っても良かったよ
82123/03/22(水)17:34:39No.1039058493+
最近黄昏色の詠使いをkindleで買い直して読んだんだけどこれ1巻だけのほうが満足度高かったなって
82223/03/22(水)17:34:48No.1039058543+
>SV人気マジで凄いからね
>いや人気になるのも当然のストーリーだったから納得なんだが
>ポケモンはクリア後からが本番でストーリーはオマケって言ってる常連客はオマケが面白くても困るみたいな感じなんだろうけど
困らないけどそれの出来が悪くて文句言われても困るかな
82323/03/22(水)17:34:50No.1039058556+
>しかもちゃんとウェブ版は完結した上で書籍とコミック出るのが強い
リゼロとか転剣みたいに未完結でいまだに続いてるのも普通にあります…
82423/03/22(水)17:35:00No.1039058592+
>つまり1巻完結と思ったらなぜか続巻が出てきた
この形式が良いと思う
新刊出たら間があいても嬉しいし
ブギーポップとか
82523/03/22(水)17:35:08No.1039058629+
>3月頭くらいにリビルドワールドは対して面白くないのに「」に人気だからムカつくと言ってるのがいて怖かった
まあ原作売れてないのは事実だからな
82623/03/22(水)17:35:13No.1039058647+
昔の作品でエゴサしたら未だに続きが読みたいって言ってる読者さんがいて申し訳ない気持ちになる
それ続き出る予定だったんだけど担当編集が蒸発したんだ
82723/03/22(水)17:35:26No.1039058699そうだねx1
いや出来に対する文句は言っていいだろ
82823/03/22(水)17:35:42No.1039058780+
アニメ化作品でもアニメ化したとこが1番面白くてその後失速するのが多すぎる…
82923/03/22(水)17:36:08No.1039058900+
>好きで読んでるなろうが漫画でかなり内容盛られてるんだけどここから2000年とか続く話の最初の一年目にこんな盛ってて大丈夫なのかって思ってる
ドラゴンがなにか?
83023/03/22(水)17:36:21No.1039058943+
ウィザーズブレインの新刊今更出るけどもうほぼ覚えてねえ…
83123/03/22(水)17:36:24No.1039058957+
>好きで読んでるなろうが漫画でかなり内容盛られてるんだけどここから2000年とか続く話の最初の一年目にこんな盛ってて大丈夫なのかって思ってる
人間だって最初の一年で生まれて喋って歩き始めた後80年殆どそれだけだから大丈夫だよ
83223/03/22(水)17:36:27No.1039058968そうだねx2
終わらないまま放置されるっていうのが買い続けてた読者にとってどれだけ嫌なのか作家は分からないのかな…
83323/03/22(水)17:36:28No.1039058978そうだねx2
>それ続き出る予定だったんだけど担当編集が蒸発したんだ
担当が持ち逃げしたら続編出せなくなるシステムいい加減におかしくないか
83423/03/22(水)17:36:30No.1039058990+
一番最悪なのはアニメ化がJCスタッフでくそみそなの作られて
アニメ化してこれかぁ…ってなって原作も売り上げ死ぬ奴
83523/03/22(水)17:36:45No.1039059065+
>好きで読んでるなろうが漫画でかなり内容盛られてるんだけどここから2000年とか続く話の最初の一年目にこんな盛ってて大丈夫なのかって思ってる
なんて奴?
なんとなくドラゴン主人公な気がするけど
83623/03/22(水)17:36:46No.1039059067+
>アニメ化作品でもアニメ化したとこが1番面白くてその後失速するのが多すぎる…
それはそれでうまい売り方だとは思う
売れて2期来ても困るけど…
83723/03/22(水)17:36:48No.1039059077そうだねx1
なろう長編はヒットすると嘘だろ…!?って巻数出たりするよね
漫画化何人も揃えて章ごとにコミカライズとか
83823/03/22(水)17:37:02No.1039059123+
編集さん自殺はわりとある話らしいから…
83923/03/22(水)17:37:06No.1039059147+
今の続刊形式じゃ書いてる方もおちおち大風呂敷も広げられないからちょっと真面目に
ビジネスモデル考え直した方がいいと思うラノベは
84023/03/22(水)17:37:06No.1039059150そうだねx4
正直言うと漫画の方の話になっちゃうけど
ヒラコーとかつくし先生とかもう完結しないだろうなこれってのは買わなくなってしまった
84123/03/22(水)17:37:11No.1039059177そうだねx1
>ブギーポップとか
VSイマジネーターだけ読みたい「」も多かろう
84223/03/22(水)17:37:12No.1039059180+
口だけ出してくる奴なんて無視すりゃいいだろはそりゃそうなんだけど
あとから買われても飯食えないは余計な一言すぎる
84323/03/22(水)17:37:24No.1039059239+
ツインスター・サイクロン・ランナウェイの3巻はいつ
84423/03/22(水)17:37:35No.1039059290そうだねx2
>終わらないまま放置されるっていうのが買い続けてた読者にとってどれだけ嫌なのか作家は分からないのかな…
大体の作家はよく分かってると思う
84523/03/22(水)17:37:37No.1039059297+
俺は「」がダイマしてきた作品を片っ端から買うマンなのでおすすめ作品をダイマしてほしい
84623/03/22(水)17:37:42No.1039059320+
>ウィザーズブレインの新刊今更出るけどもうほぼ覚えてねえ…
「記憶消して読み直したい」を味わえるやつじゃん
84723/03/22(水)17:37:49No.1039059353+
微妙なアニメ化されると作品の勢い死ぬよね…
84823/03/22(水)17:37:51No.1039059364+
秋山瑞人作品は毎回わりと少ない巻数で話まとめてくれるので手を出しやすいのは結構ありがたい
…………どうして後半出なくなるんですか…どうして
84923/03/22(水)17:37:59No.1039059400そうだねx3
>漫画化何人も揃えて章ごとにコミカライズとか
一つしか思い当たらねえ
85023/03/22(水)17:38:12No.1039059456+
ラノベはシャナ以下の巻数で完結してほしい
85123/03/22(水)17:38:13No.1039059457そうだねx1
>ニワトリは日本語理解できないだろ
日本語が理解できてない例を出すのはやめるんだ…
85223/03/22(水)17:38:18No.1039059479+
メイアビはアビスの過酷な不思議世界でのリコとレグの冒険がみたいのに
なんかイキり強い女が見せたいだけみたいな状態になってもうだめだなって思う
85323/03/22(水)17:38:19No.1039059487+
>>そういう契約なのかもしれないけど作家の都合でエタったのか出版社の都合で打ち切ったのか教えて欲しい
>売れなかったので続きだせませんなんて言いたくないだろ
やっぱ○○先生の次回作にご期待ください出来る漫画の方が楽だな
85423/03/22(水)17:38:23No.1039059505+
>いや出来に対する文句は言っていいだろ
それは別に言っていいと思うぞ
当然ちゃんと金出して買ってるならな
85523/03/22(水)17:38:28No.1039059538+
蓬莱学園だけは続き読みたかった
85623/03/22(水)17:38:31No.1039059548+
>VSイマジネーターだけ読みたい「」も多かろう
ペパーミントだけ繰り返して読むが…?
85723/03/22(水)17:38:31No.1039059555+
>俺は「」がダイマしてきた作品を片っ端から買うマンなのでおすすめ作品をダイマしてほしい
俺の奴
85823/03/22(水)17:38:38No.1039059600+
>俺は「」がダイマしてきた作品を片っ端から買うマンなのでおすすめ作品をダイマしてほしい
このスレ画だし打ち切られたのでいい…?
85923/03/22(水)17:38:45No.1039059623そうだねx2
ラノベはマジで年単位で待たされる作品とかあるし忘れてるうちに完結してたってここで知ることがよくある
86023/03/22(水)17:38:50No.1039059643+
>そもそも作品を買う買わないだけの関係なのに信頼とかお気持ちとか言われても…
じゃあ信頼なんて最初からないから完結してから買いますって人になんも言えないでしょ
86123/03/22(水)17:39:06No.1039059716+
本当に出せないなら公式HPでも作者のヒでも良いからこの巻で完結もう出ませんって書いて欲しいね…
そうすれば何年も待たずにすぱっと諦められるのに
86223/03/22(水)17:39:09No.1039059737+
>今の続刊形式じゃ書いてる方もおちおち大風呂敷も広げられないからちょっと真面目に
>ビジネスモデル考え直した方がいいと思うラノベは
とはいえ続刊シリーズ化前提で一巻を大量に作って売れたヤツだけ残して
売れたヤツをアニメ化して資金回収してその金でまた一巻を大量に作る
っていうビジネスモデルにNOが突き付けられるとそもそも大半の作家と編集者を手放さなきゃいけなくなるからな
86323/03/22(水)17:39:09No.1039059738+
>>VSイマジネーターだけ読みたい「」も多かろう
>ペパーミントだけ繰り返して読むが…?
俺は夜明け
86423/03/22(水)17:39:09No.1039059739+
エロゲデブみたいに未完結で放置されるのが一番ムカつく
A君の戦争と学園黙示録をなげっぱで止めたのいまだにイライラする
86523/03/22(水)17:39:12No.1039059752+
>ポケモンはゼルダとかみたいに超長期で作りこもうとしても
>じゃあその間アニメとグッズとカードのネタどうすんの?ってなるから難しいだろうな
ちんたらしてたら妖怪が生えて来たせいで止まる選択肢が潰された
86623/03/22(水)17:39:20No.1039059790+
>ラノベはシャナ以下の巻数で完結してほしい
22巻?
確かにそのぐらいだなあ
86723/03/22(水)17:39:23No.1039059801+
>>好きで読んでるなろうが漫画でかなり内容盛られてるんだけどここから2000年とか続く話の最初の一年目にこんな盛ってて大丈夫なのかって思ってる
>なんて奴?
>なんとなくドラゴン主人公な気がするけど
ゴースト主人公の冥王様が通るのですよってやつ
よく考えたら今やってるあたりでも何年か経ってる気がする
魔法がある世界で現代レベルまで技術発展したりして面白いよ
86823/03/22(水)17:39:24No.1039059806そうだねx1
>編集さん自殺はわりとある話らしいから…
締切やばいのにヒで元気に呟いてる作家
締切やばいので待機のため家庭放置しつつ印刷会社に土下座!
とかあるからなあ
86923/03/22(水)17:39:25No.1039059810そうだねx1
なんでもそうだけどコンスタントに出てくれないと気に入ってても存在忘れるよね…
87023/03/22(水)17:39:27No.1039059819+
一巻ごとに話がちゃんと進んでるって感じられるのは買うけど延々脇道に逸れて本筋は足踏みしてるだけみたいになってるのは厳しい
87123/03/22(水)17:39:28No.1039059823+
>俺は「」がダイマしてきた作品を片っ端から買うマンなのでおすすめ作品をダイマしてほしい
ユア・フォルマ
87223/03/22(水)17:39:32No.1039059835そうだねx3
10年ずっと付いてきてくれない読者が悪いよって言われてもな
87323/03/22(水)17:39:38No.1039059862+
>エロゲデブみたいに未完結で放置されるのが一番ムカつく
>A君の戦争と学園黙示録をなげっぱで止めたのいまだにイライラする
更にムカつくのが死に逃げしてるとこ
87423/03/22(水)17:39:38No.1039059864+
書店が全力で大々的に宣伝してる村上春樹の新作ですらそんなに予約はされてないし
ラノベで予約されるレベルとか無理ゲーすぎだよ…
87523/03/22(水)17:39:41No.1039059874+
買ってすらいないのに熱烈なファン面する勘違い野郎もいるから苦言弄したくなるのも分かるけど
実際んとこ金出させるとこまで持っていけなかったのとラノベ媒体そのものの信用の低さが一番の問題だと思う
87623/03/22(水)17:39:45No.1039059892+
>終わらないまま放置されるっていうのが買い続けてた読者にとってどれだけ嫌なのか作家は分からないのかな…
作家だって「君たちが応援してくれた作品人気なかったから打ち切られたよ」なんて言いたくないから
そういうのはちゃんと出版社がケツ持って欲しい
87723/03/22(水)17:39:48No.1039059904+
>正直言うと漫画の方の話になっちゃうけど
>ヒラコーとかつくし先生とかもう完結しないだろうなこれってのは買わなくなってしまった
ペースが遅すぎて新刊出るたびに流れ思い出すために既刊読み直す羽目になりだすとだんだんめんどくさくなってくる
87823/03/22(水)17:39:49No.1039059913+
>ちんたらしてたら妖怪が生えて来たせいで止まる選択肢が潰された
そういやあの妖怪いつの間にか消えてたな…
87923/03/22(水)17:39:52No.1039059924+
>終わらないまま放置されるっていうのが買い続けてた読者にとってどれだけ嫌なのか作家は分からないのかな…
作家にどうしようもないケースがほとんどって読者は分からないのかな…って言われてもしょうがないぞそのレス
88023/03/22(水)17:39:54No.1039059936+
なろうは連載追ってるのが書籍化されても2回読もうと思えるくらい面白くないと買う気おきないな
もう最初の方覚えてないからギスギスオンラインもう一回書籍化チャレンジして
88123/03/22(水)17:40:05No.1039059975そうだねx1
個人的に10巻くらいで完結しててくれるとありがたい
88223/03/22(水)17:40:06No.1039059977+
>じゃあ信頼なんて最初からないから完結してから買いますって人になんも言えないでしょ
その通りだが?
88323/03/22(水)17:40:13No.1039060008+
艦隊シリーズマーケティングしてもいいのか!?
内容は半分くらい読み飛ばしていいから巻数のわりにサクサクでブックオフでセット2000円とかで買えるぞ!
88423/03/22(水)17:40:15No.1039060022+
>>いや出来に対する文句は言っていいだろ
>それは別に言っていいと思うぞ
>当然ちゃんと金出して買ってるならな
買ってるよ
88523/03/22(水)17:40:16No.1039060030そうだねx2
>俺は「」がダイマしてきた作品を片っ端から買うマンなのでおすすめ作品をダイマしてほしい
グインサーガ
88623/03/22(水)17:40:21No.1039060041+
どんなに大作でも足掛け5年位で終わって欲しい
88723/03/22(水)17:40:32No.1039060088そうだねx6
つくし卿はまぁ完結せんだろな
多分死ぬ
88823/03/22(水)17:40:35No.1039060098+
>ラノベはマジで年単位で待たされる作品とかあるし忘れてるうちに完結してたってここで知ることがよくある
まってる間に作者しんだりするからなあ…
88923/03/22(水)17:40:44No.1039060144そうだねx2
こういうの見るとどれだけ作家酷使と言われようと週刊漫画が強いわけだよなと思う
読者に見せ続けていかに興味を尽きさせないまま単行本買わせたりメディア展開回すのに特化した連載形式してるわ
89023/03/22(水)17:40:49No.1039060164+
>作家だって「君たちが応援してくれた作品人気なかったから打ち切られたよ」なんて言いたくないから
>そういうのはちゃんと出版社がケツ持って欲しい
個人出版でもいいから出してほしい…
なろうで続き書くのは規約違反だろうか
89123/03/22(水)17:40:50No.1039060173+
>俺は「」がダイマしてきた作品を片っ端から買うマンなのでおすすめ作品をダイマしてほしい
春夏秋冬代行者
89223/03/22(水)17:40:56No.1039060207そうだねx5
年一冊出るなら情けがあるだろ
89323/03/22(水)17:41:09No.1039060256そうだねx1
ドリフターズ載ったら面白いからたち悪い
89423/03/22(水)17:41:20No.1039060310そうだねx3
キノの旅はなんかもう年一で死ぬまで出せる気がする
89523/03/22(水)17:41:24No.1039060323+
>更にムカつくのが死に逃げしてるとこ
それな
いやもう本当になんなんだよもう
89623/03/22(水)17:41:25No.1039060327+
>正直言うと漫画の方の話になっちゃうけど
>ヒラコーとかつくし先生とかもう完結しないだろうなこれってのは買わなくなってしまった
買わないてか出ねえから買いようがねえじゃねえか
89723/03/22(水)17:41:26No.1039060329+
>>漫画化何人も揃えて章ごとにコミカライズとか
>一つしか思い当たらねえ
本好きのことだと思うけど
ひぐらしやsaoやお兄様やリゼロもそれだよ
89823/03/22(水)17:41:28No.1039060337+
>こういうの見るとどれだけ作家酷使と言われようと週刊漫画が強いわけだよなと思う
>読者に見せ続けていかに興味を尽きさせないまま単行本買わせたりメディア展開回すのに特化した連載形式してるわ
ただ最近はジャンプ漫画ジャンプ漫画した漫画しかやらないの良くないと思う
89923/03/22(水)17:41:48No.1039060433+
ラノベってなんで綺麗に終わらないの?
90023/03/22(水)17:41:49No.1039060440+
>更にムカつくのが死に逃げしてるとこ
吉田直
本当に悲しかった…
90123/03/22(水)17:41:54No.1039060460そうだねx1
キノの旅とかあれ俺が中学生ぐらいの頃からあるんだが…
90223/03/22(水)17:41:58No.1039060480+
ネット小説の書籍版ってほとんど買ったことないんだけどみんな加筆目当てで買うの?
90323/03/22(水)17:41:59No.1039060482+
>ブックオフでセット2000円とかで買えるぞ!
ブックオフで買うな
90423/03/22(水)17:41:59No.1039060486そうだねx1
仕方ないけど書籍打ち切りでwebもやる気無くすのやめて!
90523/03/22(水)17:42:04No.1039060503+
>艦隊シリーズマーケティングしてもいいのか!?
>内容は半分くらい読み飛ばしていいから巻数のわりにサクサクでブックオフでセット2000円とかで買えるぞ!
余すところなく面白いアニメと漫画をみたらええ…
90623/03/22(水)17:42:05No.1039060505そうだねx1
>こういうの見るとどれだけ作家酷使と言われようと週刊漫画が強いわけだよなと思う
>読者に見せ続けていかに興味を尽きさせないまま単行本買わせたりメディア展開回すのに特化した連載形式してるわ
金出すほど作品が好きでも新刊発売ペースがめちゃくちゃだと出てることに気づかなかったりもするしな…
90723/03/22(水)17:42:12No.1039060529+
>俺は「」がダイマしてきた作品を片っ端から買うマンなのでおすすめ作品をダイマしてほしい
我らひとしくギャルゲヒロイン
単行本化してない話がある上にこれで終わりという話もないので気をつけてね!
90823/03/22(水)17:42:19No.1039060554+
ブギーポップとかもう読み始めた頃の俺の歳に子供がなっちゃったくらい時間経ってるからな…
90923/03/22(水)17:42:21No.1039060561そうだねx1
>なろうで続き書くのは規約違反だろうか
最近は出版権取り戻せる契約流行ってるらしい
91023/03/22(水)17:42:22No.1039060563そうだねx1
>>終わらないまま放置されるっていうのが買い続けてた読者にとってどれだけ嫌なのか作家は分からないのかな…
>作家にどうしようもないケースがほとんどって読者は分からないのかな…って言われてもしょうがないぞそのレス
嫌だから買うのやめるだけで読者は困ってないから好きなだけ言ってればいいんじゃない?
91123/03/22(水)17:42:26No.1039060588+
>個人出版でもいいから出してほしい…
>なろうで続き書くのは規約違反だろうか
個人出版しようと思うとまず出版社との契約破棄して版権全部引き上げないといけないから…
当然だけど紙は絶版で電子書籍は全て販売停止になり継続的な不労所得も消える
しかも売れなかった作品に対してそこまでの労力かけるのはもうJINBAでしかない
91223/03/22(水)17:42:38No.1039060648+
>>>漫画化何人も揃えて章ごとにコミカライズとか
>>一つしか思い当たらねえ
>本好きのことだと思うけど
>ひぐらしやsaoやお兄様やリゼロもそれだよ
なろう長編とは…
91323/03/22(水)17:42:38No.1039060652+
>ひぐらしやsaoやお兄様やリゼロもそれだよ
ひぐらしもSAOもなろうじゃねえ!
91423/03/22(水)17:42:39No.1039060655+
>俺は「」がダイマしてきた作品を片っ端から買うマンなのでおすすめ作品をダイマしてほしい
うちのメイドは不定形っていうのがあって
いわゆるクトゥルフ神話美少女化モノなんだけどキャラ立てが上手いのと往年の新伝記展開が合わさって凄く面白いぞ
まあ…打ち切りなんだが…世に出たのが早すぎたな
91523/03/22(水)17:42:40No.1039060658+
コンスタントにつまんない作品を出すことはできるけど
つまんない作品を出版するわけもないしつまんなきゃ後が続かないので
面白さと発行ペースキープできるのはマジで才能なんだと思う
91623/03/22(水)17:42:43No.1039060686+
書籍打ち切られたけどその先までコミカライズ続いてるある作家は
個人サイトやカクヨムで収益得てくれるようになって一読者としては作品が続くなら流行れって思う
91723/03/22(水)17:42:48No.1039060706+
>ラノベってなんで綺麗に終わらないの?
打ち切りか引き伸ばしするから
91823/03/22(水)17:42:54No.1039060731+
キノも2年くらい出てなくないか
他のシリーズは出てるけど
91923/03/22(水)17:42:56No.1039060736+
>ラノベってなんで綺麗に終わらないの?
売れなかったら打ち切りだから
92023/03/22(水)17:43:05No.1039060775+
というか書籍化でなろうから引き上げるのが規約違反だったような
92123/03/22(水)17:43:13No.1039060827+
>作家にどうしようもないケースがほとんどって読者は分からないのかな…って言われてもしょうがないぞそのレス
それなら作家として責任もってもう出ませんって言って欲しいんだよ…絶対出ないものを待たせないでよ…
本当は販売してる出版社がやるのが一番なんだろうけど
92223/03/22(水)17:43:17No.1039060840そうだねx3
>>ブックオフでセット2000円とかで買えるぞ!
>ブックオフで買うな
だが待ってほしい
最初に買う人も売るの前提で買ったとしたら共同購入といえるのではなかろうか?
92323/03/22(水)17:43:20No.1039060849+
>ひぐらしやsaoやお兄様やリゼロもそれだよ
なろうじゃない奴をなろうって言うの侮辱行為だって知ってる?
92423/03/22(水)17:43:22No.1039060854+
>ブギーポップとかもう読み始めた頃の俺の歳に子供がなっちゃったくらい時間経ってるからな…
息子よお前がはしゃいでるそのラノベ
92523/03/22(水)17:43:23No.1039060863+
ゴルゴみたいに作者死後も続けられるような数話完結型で分業制ならともかく
ストーリーがある作品で遅いのは死ぬ前に急いでくれって思ってしまう
ベルセルクは例外中の例外なんだから
92623/03/22(水)17:43:26No.1039060877そうだねx1
>ラノベってなんで綺麗に終わらないの?
綺麗に終わってるのが多いだろ!
92723/03/22(水)17:43:28No.1039060880+
>最近は出版権取り戻せる契約流行ってるらしい
どんな契約でも破棄さえすれば出版権は取り戻せるよ
92823/03/22(水)17:43:44No.1039060939そうだねx1
>というか書籍化でなろうから引き上げるのが規約違反だったような
今の話はラノベ打ち切り→続きをなろうで
の話だから…
92923/03/22(水)17:43:45No.1039060942+
打ち切られたけど好きなラノベはあるが大体もう絶版だ
93023/03/22(水)17:43:52No.1039060985+
キノもブギーポップもコンスタントに出てたのに最近止まってて悲しい
93123/03/22(水)17:43:54No.1039061000+
俺が買ってる中で完結した作品どんだけあったっけ…
このすばはweb版完結したのは覚えてるが書籍もしたっけ…?
93223/03/22(水)17:43:57No.1039061013+
>なろう長編とは…
>ひぐらしもSAOもなろうじゃねえ!
そういうスタイルがもとからあるって話だよ
93323/03/22(水)17:43:58No.1039061016+
>ラノベってなんで綺麗に終わらないの?
売れてるうちに終われないから
とはいえなくもない
スレイヤーズとかなんか終わった後復活しちゃったけど
93423/03/22(水)17:44:02No.1039061029+
星界の戦旗ってまだ続いてる?
2013年に久しぶりに続刊が出るって聞いて続ける気あったんだと思ったものだけど
93523/03/22(水)17:44:06No.1039061039+
>>最近は出版権取り戻せる契約流行ってるらしい
>どんな契約でも破棄さえすれば出版権は取り戻せるよ
なるほどなあ
93623/03/22(水)17:44:13No.1039061077+
>俺は「」がダイマしてきた作品を片っ端から買うマンなのでおすすめ作品をダイマしてほしい
DADDY FACE
93723/03/22(水)17:44:15No.1039061084そうだねx3
>>ラノベってなんで綺麗に終わらないの?
>綺麗に終わってるのが多いだろ!
いや…
93823/03/22(水)17:44:16No.1039061090+
>本当は販売してる出版社がやるのが一番なんだろうけど
これやると出版社が毎月100タイトル中97タイトルまでの打ち切り発表をしないといけなくなるから…
93923/03/22(水)17:44:20No.1039061109+
>俺が買ってる中で完結した作品どんだけあったっけ…
>このすばはweb版完結したのは覚えてるが書籍もしたっけ…?
したよ!
94023/03/22(水)17:44:21No.1039061116+
>>というか書籍化でなろうから引き上げるのが規約違反だったような
>今の話はラノベ打ち切り→続きをなろうで
>の話だから…
そんなのあるんだ…
94123/03/22(水)17:44:22No.1039061121+
ネルリは短編集を自費出版で出してたな
94223/03/22(水)17:44:28No.1039061143そうだねx1
こういう事あるから俺は買って読まないを実践してる
94323/03/22(水)17:44:35No.1039061175そうだねx1
刊行ペース早い作家も最低限面白いけどいくら何でも手癖で書きすぎだろみたいなのが続いて萎えることがあるし難しい
94423/03/22(水)17:44:35No.1039061177そうだねx2
>なろうじゃない奴をなろうって言うの侮辱行為だって知ってる?
差別か?
94523/03/22(水)17:44:40No.1039061210そうだねx1
>うちのメイドは不定形っていうのがあって
>いわゆるクトゥルフ神話美少女化モノなんだけどキャラ立てが上手いのと往年の新伝記展開が合わさって凄く面白いぞ
>まあ…打ち切りなんだが…世に出たのが早すぎたな
テケリさんはもちろん魔女ヒロインもいい感じに距離縮まり始めてきたのに…
そしてクトゥルフが広まるにつれて森瀬繚の名前を聞くことが増えた
94623/03/22(水)17:44:43No.1039061228+
ノゲノラは毎回新刊買ってるけどちゃんと完結してくれるかハラハラしてる
作者が無理すると死んじゃうけど続きも早く読みたいんじゃ
94723/03/22(水)17:44:56No.1039061301+
このすばは魔王倒した後の話を早く出せ
94823/03/22(水)17:44:59No.1039061319+
SAOは長編単発みたいなもんだけどアクセル・ワールドは続きもののくせに引き伸ばしばっかりしてついに1年に一冊も出なくなったの酷い
94923/03/22(水)17:45:01No.1039061328+
人気があるから終わらせてもらえないって例外も一部にあるのがまたややこしいんだ…
物語シリーズとか
95023/03/22(水)17:45:03No.1039061337+
ベルセルクは終わらせる意思はあったけど辿り着けなかったパターンだからなぁ
終わるの諦めたタイプの作品じゃないから悔しさがある
95123/03/22(水)17:45:28No.1039061434+
最初にデビューした作品が終わってない作家も多いよね…
95223/03/22(水)17:45:35No.1039061458+
>ラノベってなんで綺麗に終わらないの?
ただまぁ綺麗に終わってるやつは終わってるし打ち切りだなってやつでも3巻でキッチリ終わらせられてるからなぁ…
多分打ち切り決まった時に終わらせるためのコストがめっちゃ高いからわざわざ単行本1巻出すより次を練った方がいいって判断じゃないの
95323/03/22(水)17:45:36No.1039061468+
ヒストリエ完結してくれ…
95423/03/22(水)17:45:41No.1039061482そうだねx1
読者の皆さんお待たせしました!
今月の打ち切り決定作品は~~~~~~~~~以上となります!計115点です!
来月もよろしくお願いします!
とか告知されるとそれはそれでもうサイコパスだからな
95523/03/22(水)17:45:41No.1039061484+
>>ちんたらしてたら妖怪が生えて来たせいで止まる選択肢が潰された
>そういやあの妖怪いつの間にか消えてたな…
何だかんだ売れてるぜ!
95623/03/22(水)17:45:44No.1039061506+
>ゴースト主人公の冥王様が通るのですよってやつ
>よく考えたら今やってるあたりでも何年か経ってる気がする
>魔法がある世界で現代レベルまで技術発展したりして面白いよ
思ったのと違うけど絵もいいし面白そうじゃん
読んでみよう
95723/03/22(水)17:45:52No.1039061541+
>というか書籍化でなろうから引き上げるのが規約違反だったような
アルファポリスにガチギレしてたけど最近は忘れられたのか横行してる
全削除やダイジェストや番外編に差し替えしてももう叩かれないんだ
95823/03/22(水)17:45:56No.1039061558+
>人気があるから終わらせてもらえないって例外も一部にあるのがまたややこしいんだ…
>物語シリーズとか
それは完結しなくても買う奴がいっぱい居るから人気なのであって
いちいち完結したら買う奴に文句言わなくても問題ない地位だからな
95923/03/22(水)17:45:58No.1039061571+
>>なろうで続き書くのは規約違反だろうか
>最近は出版権取り戻せる契約流行ってるらしい
そもそも出版する気無くなったから打ち切るのになんで出版権奪ったままじゃないといけないんだよって話だしな
96023/03/22(水)17:46:03No.1039061593そうだねx5
自らの楽しみのために作品を買うんであって作家がどうこうとか関係ないよね
打ち切られたら別の完結した作品を買うだけ
96123/03/22(水)17:46:11No.1039061634+
>SAOは長編単発みたいなもんだけどアクセル・ワールドは続きもののくせに引き伸ばしばっかりしてついに1年に一冊も出なくなったの酷い
だって結局売れるのはSAOだから…
96223/03/22(水)17:46:11No.1039061638+
>スレ画のツインスターサイクロンランナウェイが大正義ということか
あれ元は短編集の中の一つだったのがあんまり間を置かずに長編版として出てるからかなり人気あったっぽいよね
というか作者が書きやすかったのかもしれないけど
96323/03/22(水)17:46:12No.1039061643+
吸血鬼のお仕事は良いぞ
96423/03/22(水)17:46:16No.1039061662+
興味ないから買わないの京都風言い回しじゃないの
96523/03/22(水)17:46:27No.1039061705+
打ち切り宣告じゃなくて完結リストとか…公式に作られるものでもないか
96623/03/22(水)17:46:29No.1039061720+
>SAOは長編単発みたいなもんだけどアクセル・ワールドは続きもののくせに引き伸ばしばっかりしてついに1年に一冊も出なくなったの酷い
川原礫とあと1人ぐらいしか追わなくなっちゃったのに新刊出てもすぐ買わなくていいか…ってなってるわ
96723/03/22(水)17:46:38No.1039061772+
>読者の皆さんお待たせしました!
>今月の打ち切り決定作品は~~~~~~~~~以上となります!計115点です!
>来月もよろしくお願いします!
>とか告知されるとそれはそれでもうサイコパスだからな
デスゲームの朝礼放送かな?
96823/03/22(水)17:46:47No.1039061811+
>そもそも出版する気無くなったから打ち切るのになんで出版権奪ったままじゃないといけないんだよって話だしな
打ち切った後に急に爆発したら怖いし…
96923/03/22(水)17:46:58No.1039061861+
>SAOは長編単発みたいなもんだけどアクセル・ワールドは続きもののくせに引き伸ばしばっかりしてついに1年に一冊も出なくなったの酷い
まあSAOアクセル後に出した新作どれもアニメ化まで漕ぎつけられてないからな…
97023/03/22(水)17:46:58No.1039061863そうだねx1
>俺は「」がダイマしてきた作品を片っ端から買うマンなのでおすすめ作品をダイマしてほしい
ミス・ファーブルの蟲ノ荒園がライトスチームパンク剣客伝奇って感じで面白かったよ
面白かったよ…
97123/03/22(水)17:47:01No.1039061875+
>というか書籍化でなろうから引き上げるのが規約違反だったような
あと省略化も規約違反だね
なろうからアルファポリスに行った連中はそれをやろうとして怒られてたな
97223/03/22(水)17:47:01No.1039061882そうだねx5
行けたら行く
完結したら読む
アマプラに来たら見る
全部一緒よ
97323/03/22(水)17:47:05No.1039061904+
>何だかんだ売れてるぜ!
ヤロー!ポケモンの品位を下げやがって!(ズダダダ
97423/03/22(水)17:47:06No.1039061910+
>自らの楽しみのために作品を買うんであって作家がどうこうとか関係ないよね
>打ち切られたら別の完結した作品を買うだけ
作者に対して投資してるとでも思ってるなら勘違いも甚だしいよね
97523/03/22(水)17:47:15No.1039061946+
完結したら読みたいって感じるのって話がごちゃごちゃしててこまめに読むのには向かないようなやつくらいだなあ
97623/03/22(水)17:47:18No.1039061958+
>>なろうじゃない奴をなろうって言うの侮辱行為だって知ってる?
>差別か?
チャンピオンの漫画をガンガン言ったら怒られるんじゃねえかな
97723/03/22(水)17:47:18No.1039061961+
>デスゲームの朝礼放送かな?
デスゲームの朝礼ってそう考えると親切だな…
97823/03/22(水)17:47:25No.1039061987+
>読者の皆さんお待たせしました!
>今月の打ち切り決定作品は~~~~~~~~~以上となります!計115点です!
>来月もよろしくお願いします!
>とか告知されるとそれはそれでもうサイコパスだからな
デスゲーム運営かよ
そういうなろうありそうだな…
漫画トーナメントはジャンプラで見た気がする
97923/03/22(水)17:47:27No.1039062000+
>SAOは長編単発みたいなもんだけどアクセル・ワールドは続きもののくせに引き伸ばしばっかりしてついに1年に一冊も出なくなったの酷い
先にアクセル・ワールド終わらせてくれないかな
98023/03/22(水)17:47:27No.1039062003+
作品が打ち切られると同時に読者も命を落とすデスゲーム
98123/03/22(水)17:47:35No.1039062034+
人気がある時は出来るだけ引き伸ばし
人気なくなったらそのまま打ち切り
ビジネス的に正しいかもしれんが…
98223/03/22(水)17:47:36No.1039062043+
>読者の皆さんお待たせしました!
>今月の打ち切り決定作品は~~~~~~~~~以上となります!計115点です!
>来月もよろしくお願いします!
>とか告知されるとそれはそれでもうサイコパスだからな
それ自体がエンタメになっちまうー!
98323/03/22(水)17:47:40No.1039062055+
アマプラに来たら見るは無料だからわりとやるぞ
98423/03/22(水)17:47:47No.1039062087+
>>俺は「」がダイマしてきた作品を片っ端から買うマンなのでおすすめ作品をダイマしてほしい
>ミス・ファーブルの蟲ノ荒園がライトスチームパンク剣客伝奇って感じで面白かったよ
>面白かったよ…
俺はスクリューマンアンドフェアリーロリポップが好きだぜ!
98523/03/22(水)17:47:49No.1039062096+
>そもそも出版する気無くなったから打ち切るのになんで出版権奪ったままじゃないといけないんだよって話だしな
電子サービスで目下継続的に販売中だろ!!!
98623/03/22(水)17:47:52No.1039062103+
六花の勇者の作者は今何してんだろうなあ…って調べたら新人賞の選考委員やってた
出版社と仲違いしたとか失踪したとかじゃないのになんで続きだしてくれないの……
98723/03/22(水)17:47:53No.1039062110+
アクセル・ワールドとSAOは最新刊出てもどうせまた中途半端な所で続くで終わるんだろうって諦めて読んでない
一応買わないと終わるまで出ない気もするから買うだけ買って積んでる
98823/03/22(水)17:47:54No.1039062113そうだねx3
シリーズものでも一巻ごとに話がオチてるやつなら買いやすい
98923/03/22(水)17:48:06No.1039062166+
一巻ずつ読んでも面白いやつはちゃんと出るたびに買うからな…
99023/03/22(水)17:48:10No.1039062197+
>作品が打ち切られると同時に読者も命を落とすデスゲーム
作者ならまだしも読者が!?
99123/03/22(水)17:48:13No.1039062213+
>チャンピオンの漫画をガンガン言ったら怒られるんじゃねえかな
怒られはするけどガンガンが一種のレッテル貼りってわけじゃないしなあ
99223/03/22(水)17:48:23No.1039062255+
>作品が打ち切られると同時に読者も命を落とすデスゲーム
ますます読まなくなるわ!
99323/03/22(水)17:48:26No.1039062268+
>作品が打ち切られると同時に読者も命を落とすデスゲーム
人類は衰退しましたで見た
99423/03/22(水)17:48:27No.1039062277+
伝勇伝完結したら買う
99523/03/22(水)17:48:33No.1039062303+
>作品が完結する前に読者が命を落とす
99623/03/22(水)17:48:33No.1039062306そうだねx2
>アマプラに来たら見るは無料だからわりとやるぞ
なんだかんだアマプラ自体は課金サービスだから無料ではないので
見るだけで制作に金入るしな
99723/03/22(水)17:48:40No.1039062332+
>自らの楽しみのために作品を買うんであって作家がどうこうとか関係ないよね
>打ち切られたら別の完結した作品を買うだけ
んなこと言われてもよっぽど作者に惚れ込んでて一生追うってくらいじゃないといや知らんが…ってなっちゃうからな
そしてそのレベルで熱意あるファンは言われんでも買ってるからまぁうn
99823/03/22(水)17:48:42No.1039062348+
ウィザブレとか何年も経過して出さないでよ…
99923/03/22(水)17:48:44No.1039062354+
>>作品が打ち切られると同時に読者も命を落とすデスゲーム
>作者ならまだしも読者が!?
信じてついてきてくれ
100023/03/22(水)17:48:51No.1039062383そうだねx1
>チャンピオンの漫画をガンガン言ったら怒られるんじゃねえかな
チャンピオンみたいな漫画ですね!もめちゃくちゃ怒られるのでは?

[トップページへ] [DL]