固定されたツイート池田信夫@ikedanob·3月20日4月7日スタート。 ・CO2排出ゼロはできるのか? ・そのコストは何兆円かかるのか? ・メリットはコストより大きいのか? ・脱炭素化で成長できるのか? など環境問題の費用対効果を経済学的に考えます。 アゴラ経済塾「グリーン経済学への招待」agora-web.jpアゴラ経済塾「グリーン経済学への招待」最近まで世界には、ヨーロッパを中心とする脱炭素化の大きな流れがありました。日本政府も2020年に菅政権が2050年カーボンニュートラル(排出ゼロ)という目標を打ち出し、岸田政権はGX(グリーン・トランスフォーメーション)という方針を打ち出し313826.3万
池田信夫@ikedanob·26分これはデリケートな問題で、公務員の守秘義務と国民の「知る権利」はトレードオフ。ガサ入れを前日に報道するのは明らかに国家公務員法違反だが、警察も不問だ。… さらに表示1221227,836このスレッドを表示
池田信夫@ikedanob·41分この国家公務員法違反にマスコミがふれないのは、ここに手を突っ込むと、彼らがいつもやっている夜回りが禁止されるおそれがあるからだ。経験した私が自信もっていうが、国家公務員法違反(秘密漏洩そそのかし)していない記者なんていないし、いたとしたら仕事のできない記者だ。2361941万このスレッドを表示
池田信夫さんがリツイートしましたロシン@rindou440·5時間こいつやん!!! >及川容疑者は「日仏共同テレビ局フランス10」というWEBメディアを運営している自称ジャーナリストで、この中では松井氏や大阪府の吉村洋文知事を批判する記事を数多く投稿しています。引用ツイートロシン@rindou440·5時間【独自】松井市長が住む八尾市内の自宅敷地に侵入 自称ジャーナリストの男逮捕 定例会見等に度々参加(読売テレビ) https://news.yahoo.co.jp/articles/d103f7a7d0596ea1a1852fd8ff5a3bf6750b5b07…31922122.9万このスレッドを表示
池田信夫@ikedanob·57分「政治的公平性についての大臣レク」を「放送関係のレク」にすり替えている。放送関係の会議なんて、2月には毎日あっただろう。NHK予算審議の最中だったんだから。引用ツイート藤原かずえ@kazue_fgeewara·1時間高市大臣は、文書通りの内容のレクが存在しないことを「捏造」という表現で主張したのであって「放送関係のレクがあった可能性高い」とする報道は論点相違のミスリードです。検証不可能な可能性の存在を根拠に人を処罰するなど、日本のリベラルな法の精神に対する挑戦行為です https://news.yahoo.co.jp/articles/4c14da1b6ee7575bb95c6b89ea5fd567c52e1e45…このスレッドを表示251319,583
池田信夫@ikedanob·1時間なんで「結果としてSEXしたら強姦」になるの? 頭は大丈夫?引用ツイート米山 隆一@RyuichiYoneyama·1時間随分下品ですが「結果としてSEXしたら買春」が成立するなら、同様の論理で「結果としてSEXしたら強姦」も成立し、日本のかなりの人が強姦犯になってしまいます。この方が言っている事が如何に無茶苦茶で荒唐無稽かを、自ら証明するTWで、繰り返し「どうしちゃったんですか、一体?」と思います twitter.com/ikedanob/statu…21583503.7万
池田信夫@ikedanob·1時間西山事件も蓮見秘書が誘ってきた疑いが強く、法廷でも渡辺恒雄はそう証言した。しかし最高裁は「知る権利」の拡大解釈を恐れて、西山記者を有罪にした。 これは不当判決だと思うが、マスコミは問題にしなかった。今ごろ放送法4条の細かい話で何を騒いでるの。agora-web.jp西山記者を誘惑したのは蓮見秘書だったのではないか外務省の機密漏洩事件(いわゆる西山事件)は半世紀前の事件だが、西山が死去した今ごろ、ツイッターのトレンドのトップに上がっている。これが「レイプ」などというデマになっているのには驚いた。この発端は門田隆将氏の次のツイートだと思われるが、事実誤1422481.4万このスレッドを表示
池田信夫@ikedanob·1時間法廷では結果がすべて。あなたが女子大生にセックスを慫慂したか、女子大生が誘ってきたかは裁判所は関知しない。結果としてセックスしたら買春になる。だから自分も知事をやめたんだろうが。引用ツイート米山 隆一@RyuichiYoneyama·1時間えええ?「秘密漏示行為を実行させる目的をもつて公務員に対しその行為を実行する決意を新に生じさせるに足りる慫慂行為」と言う文言から、「文書を受け取っただけで成立」となるんですか?そりゃ余りに特殊な日本語すぎてちょっと理解不能です。何で全くの素人なのにそんなに自信満々なのかと… twitter.com/ikedanob/statu…583931,80812.1万このスレッドを表示
池田信夫さんがリツイートしました藤原かずえ@kazue_fgeewara·1時間池田信夫さんは、当該事案に関して、公開情報を用いた論理的根拠に基づく論証とアブダクション(仮説推論)を行っています。これは主権者である国民が国民の代表を検証する正当な言論であり、この行為を正当な反論なく阻害するのは国会議員の立場を逸脱していますtotalnewsjp.com池田信夫氏「訴訟を起こせば、小西氏らを国家公務員法違反で告発する」と述べる/小西氏の「池田氏の発言を検証し、法的措置を講じる」に対し/ネットは池田氏支援の声池田信夫氏「東京地検に小西氏とその共犯者を国家公務員法違反で告発する」国会議員の小西洋之氏とジャーナリストでagora所長の池田信夫氏との間で、国家公務員法違反を犯したとする発言をめぐり、法的措置の対象となる可能性があるとのやりとりが行われ92741,0271.8万このスレッドを表示
池田信夫@ikedanob·1時間もう国語の問題になってきた。「捏造」は言いすぎだが、3人でやった会議を6人でやったことにした議事録は「改竄」だろう。人数を確認すべきだ。引用ツイートMi2@mi2_yes·1時間東京新聞・望月衣塑子「流石に捏造と言うのは言い過ぎ。3人で照合したにも係わらず捏造呼ばわりするというのは行きすぎなのではないか?官僚に対する冒涜・侮辱、撤回しないのか?」 高市早苗経済安保担当大臣「ありもしないことをあったかのように作る=捏造という意味」 主張部分が長いんで要注意5762881.5万
池田信夫さんがリツイートしました有馬哲夫@TetsuoArima·1時間この放送法文書問題、まだやるのですか? もう結論でてるし、真相明らかになってますが。SNSで証拠となる文書が出回っている。 高市氏は完全に白ですが、まだやるのですか。 もうオールドメディアは誤報を認めて訂正記事書く時期ですよ。それとも何食わぬ顔で180度方向転換した記事出しますか?163141,0182.7万
池田信夫@ikedanob·1時間本件を考えるベンチマークとして、西山事件の最高裁判決が役に立つ。国家公務員法では「所轄の長の許可」なしに外部に出た文書は、すべて秘密とみなす。軍事機密も会議メモも、許可をえないかぎり守秘義務の対象。… さらに表示引用ツイートアゴラ@agora_japan·3時間【いま人気の記事4位】池田 信夫: 小西洋之議員の国家公務員法違反について https://agora-web.jp/archives/230322041446.html… #アゴラ601741.5万
池田信夫@ikedanob·2時間賦課金が下がるのはいいが、税金に置き換わるのでは意味がない。FIT賦課金そのものを廃止して、全面自由化すべきだ。再エネに競争力があるなら、賦課金なんか必要ない。引用ツイート玉木雄一郎(国民民主党代表)@tamakiyuichiro·3時間【再エネ付加金の引き下げによる電気代値下げ】 時間がかかりましたが、国民民主党の政策実現です!公約に掲げた再エネ付加金の引き下げで4月(5月請求分)から家庭用電気代が約800円/月、追加で値下げとなります。鋳物など特別高圧も約80/月(年間約1000万円)下がります。このスレッドを表示メディアを再生できません。再読み込み2561831.5万
池田信夫さんがリツイートしましたITOH Tamitake@silver_plasmon1·7時間この様な一般国民に対する恫喝を有権者は厳しく見ています。違法な攻撃や誹謗中傷を行っているのは小西議員の方です。相手に不当なレッテルを貼ってそのレッテルを叩くことが小西議員の政治手法になってしまっている。そのレッテルが間違っていた場合は直ちに撤回謝罪しないと批判は高まり続けます。引用ツイート小西ひろゆき (参議院議員)@konishihiroyuki·15時間憲法が国会議員に保障している免責特権は、まさに今回の池田氏のような違法な攻撃や誹謗中傷、そして、更なる違法ともいうべき脅しに屈することなく、国民のための国会の言論活動を貫かせるためのものだと考えています。 twitter.com/konishihiroyuk…31043722.1万このスレッドを表示
池田信夫@ikedanob·2時間報道の公益性で111条違反を阻却できるという実定法上の根拠は、50年前も今もない。それを法的に認めると、秘密漏洩を無制限に許すことになるからだ。… さらに表示21124651.6万このスレッドを表示
池田信夫さんがリツイートしました田舎暮しの唱悦@shoetsusato·3時間池田信夫氏「訴訟を起こせば、小西氏らを国家公務員法違反で告発する」と述べる/小西氏の「池田氏の発言を検証し、法的措置を講じる」に対し/ネットは池田氏支援の声totalnewsjp.com池田信夫氏「訴訟を起こせば、小西氏らを国家公務員法違反で告発する」と述べる/小西氏の「池田氏の発言を検証し、法的措置を講じる」に対し/ネットは池田氏支援の声池田信夫氏「東京地検に小西氏とその共犯者を国家公務員法違反で告発する」国会議員の小西洋之氏とジャーナリストでagora所長の池田信夫氏との間で、国家公務員法違反を犯したとする発言をめぐり、法的措置の対象となる可能性があるとのやりとりが行われ336272,2113.3万
池田信夫@ikedanob·2時間最高裁判決では、111条違反は「秘密漏示行為を実行させる目的をもつて、公務員に対し、その行為を実行する決意を新に生じさせるに足りる慫慂行為」だから、小西が総務省職員から文書を受け取っただけで犯罪が成立する。… さらに表示引用ツイート米山 隆一@RyuichiYoneyama·2時間ええと、根本的な所でおかしいのですが、まず守秘義務の対象は「職務上知ることのできた秘密」なので、小西議員にとって守秘義務の対象外です。小西議員の取得方法は聞く限り111条に該当するものとは思えません。そうだとすると違法性なく取得した文書を質疑で取り上げる事に何の犯罪性もありません。 twitter.com/ikedanob/statu…このスレッドを表示73271,2178万このスレッドを表示
池田信夫@ikedanob·2時間やっぱり法人税は時代遅れ。法人所得税を廃止して、消費税を「売上税」と改称して20%にしてはどうだろうか。引用ツイート橘 玲@ak_tch·3月21日3/21日経「海外IT登記後も法人税負担回避」日本国内で法人登記していない海外ITに対し、ネット中傷対策で弊害が出ているとして法務省・総務省が登記義務違反を指摘。それに対して国税庁は、法人登記していても「恒久的施設(PE)」と見なさず法人税負担を回避できる場合があるとの見解をまとめた。このスレッドを表示116681.4万
池田信夫@ikedanob·2時間当時は新聞記事さえ1本も出なかったのに、8年後に大騒ぎする左巻きの頭の悪さ。小西と心中するのはめでたいことだ。引用ツイート須賀原洋行『うああな人々』『ゴキちゃん』電子書籍で発売中!@tebasakitoriri·3月21日H27年の国会議事録を読めば、放送法の解釈が全く変更されていないことが誰でもわかる。ナイフ氏も、小西、杉尾議員らも、解釈変更の答弁が本当にあったら、それをツイッターでも国会でも嬉々として紹介すると思うんだが…… twitter.com/knife900/statu…2983841.6万
池田信夫@ikedanob·2時間2月13日の会議の(3人出席の)「文書原案」が出てきたんだろう。さすがに西潟課長補佐も、それは知らないとは言えないので、作成は認めたわけだ。 あとは安藤局長か長塩課長がそれを「改竄」したか「捏造」したかという国語の問題だが、どっちでもいいんじゃないの。公文書偽造は確定だから。62479561.8万このスレッドを表示
池田信夫@ikedanob·3時間·だんだん話が収斂してきた。西潟課長補佐が3人の議事録の「文書原案」はつくったが、上司が6人の大臣レクに改竄したかもしれない(ぼく知らない)という話が落とし所かな。現役の職員を守ろうとする総務省は立派。 https://news.yahoo.co.jp/articles/ae985ccfce55bee0cb9d4e1d90f6346d98a6e83c…… さらに表示news.yahoo.co.jp総務省「文書原案を作成」と報告 高市氏否定、放送法巡り(共同通信) - Yahoo!ニュース 総務省は22日の参院予算委員会理事懇談会で、担当局長が2015年2月に当時総務相を務めていた高市早苗経済安全保障担当相に対し、放送法の政治的公平の解釈などを説明したと記された行政文書を巡り、関係し226192,6858.3万このスレッドを表示