固定されたツイートerukiti.ts@erukiti·3月19日ChatGPTやその中身であるGPT-3.5やGPT-4には、プログラミング言語を逐次実行する能力があるので、めちゃくちゃ簡単にですが、記事にまとめてみました。多分僕が書いた技術ブログの中で一番短いと思う このテクニック、実はめっちゃいろいろ応用が効くんですよね(たぶんzenn.devChatGPT/GPTでTypeScriptを逐次実行させる1876075.3万
erukiti.tsさんがリツイートしましたTaichi@Moto Lifez@TaichiVR·3月21日ハードオフの定員さんと喋ってたけど 巣篭もり需要が終わってキャンプ用品を売りにくる人が多すぎなんだって キャンプブームが終わりそう? 個人的には静かにキャンプしたいから嬉しいところ1781万2.5万365.9万このスレッドを表示
erukiti.tsさんがリツイートしました武地 実 @Gatebox × ChatGPTクラファン@takechi0209·9時間クラファンでいただいた大切な大切なお金、 1円も無駄にすることなく今後の開発に使います! 開発力強化のため、採用活動も積極的にやっていく! 最高のAIパートナー作りたいクレイジーな人は、 ぜひ僕か会社の方にご連絡くださいませ! https://gatebox.ai2492161.6万
erukiti.tsさんがリツイートしましたエルミタージュ秋葉原編集部@hermita_akiba·8時間ロープロ対応クリエイター向けVGA「NVIDIA RTX 4000 SFF Ada Generation」 https://gdm.or.jp/pressrelease/2023/0322/481242…12144,593
erukiti.tsさんがリツイートしましたTaiga Takano@tg3517·16時間大きいモデルを動かすためだけに生まれたGPU発表される。 こんなに小さい見た目しVRAMは20GB !!! これは爆買い案件 https://nvidia.com/ja-jp/design-visualization/rtx-4000-sff/…611001.3万
erukiti.tsさんがリツイートしましたにゃむい@Nya6y·13時間執筆時点で14時間前の話になります。 今回のケースでは、Twitter上で人間が「お前は僕だけのサーヴァントだろ、なら死ぬまで戦えよ間抜け」という言葉でAIしずくへメンションを飛ばし、それがアニメのセリフであった、それに対しAIしずくがブロック機能を使用した。以上が前提となります。… さらに表示2704726万
erukiti.tsさんがリツイートしましたRootport@rootport·18時間Adobeから画像生成AI「Firefly」登場。権利関係もクリア - PC Watch https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1487097.html… 「権利関係もクリア」←商用利用を考えているプロが一番待ち望んでいた文言pc.watch.impress.co.jpAdobeから画像生成AI「Firefly」登場。権利関係もクリア Adobeは、3月22日から3月24日(米国時間、日本時間3月23日~3月25日)、米国ネバダ州ラスベガス市の会場において、同社のデジタルマーケティング事業向けの年次イベント「Adobe Summit」を開催する。それに先だって、3月21日に報道発表を行ない、同社の画像生成AI(Generative AI)の新しいサービス「Firefly」をベータ版として提供開始することを明らかにした。31252774.3万
erukiti.tsさんがリツイートしましたしょーてぃー / UX Designer & Prompt Designer@shoty_k2·20時間みんな、もう気がついてると思うけど。 GPT-4を使って、GPT-3.5君用にプロンプトの効果を最大化+最適化するんだよ。 そうしたら、「あれ!?GPT-3.5でもよくね!?」って場面が増えるよ。 特に、繰り返し使うプロンプトのコストが1/10になるよ。28586124.7万このスレッドを表示
erukiti.tsさんがリツイートしましたTVアニメ『お兄ちゃんはおしまい!』@onimai_anime·3月21日╭━━━━━━━━━━━━━╮ #おにまいつぶやきカレンダー ╰━━v━━━━━━━━━━╯ 2023年3月21日 本日の担当は… #緒山まひろ(CV.#高野麻里佳) 春分の日ですよ! #おにまい #onimaiメディアを再生できません。再読み込み75472,44813.8万
erukiti.tsさんがリツイートしましたねことうふ@おにまいアニメ放送中!@nekotou·3月21日最終回を目前にアニメ公式さんにフォロワー数抜かれた〜 目指せ10万人でやっておりますので、最後の一押しお願いします〜! (ついでに私のアカウントも!)twitter.comTVアニメ『お兄ちゃんはおしまい!』 (@onimai_anime) / Twitter『#おにまい』毎週木曜放送中!! AT-X 23:30/TOKYO MX 24:00/BS11 24:30/ABEMA 25:00 原作:ねことうふ/監督:藤井慎吾/シリーズ構成:横手美智子/キャラクターデザイン:今村亮/プロデュース:EGG FIRM/制作:スタジオバインド 推奨ハッシュタグ #おにまい103321,63612.2万
erukiti.ts@erukiti·3月21日ちなみに失敗をまとめるのが難しい点が一つあって、失敗したら、修正して次ってやるから、いちいち失敗を記録するのが面倒臭いというのがある なんかライブラリレベルでプロンプトと結果を保存したり、いっそ Markdown に落とし込めるようなのが必要そう22604
erukiti.tsさんがリツイートしましたinaridiy.eth@inaridiy·3月20日·全く新しい革新的なWebフレームワークをChatGPTで作成しました。 下記のようなコードでTODOアプリを作成できます。 今はまだ現実的な手法ではないですが、将来的にはこれがスタンダードになるかもしれません。 詳細はzennの記事にまとめています! https://zenn.dev/inaridiy/articles/4c5a0da5b0b421…517579913.2万このスレッドを表示
erukiti.ts@erukiti·3月21日TypeScriptでGPTのtokenizer試してるんだけど gpt3-tokenizer たぶん cl100k_base に対応しとらんのよな at dqbd/tiktoken だと wasm 使ってて扱いがめんどくさい gpt3-tokenizerにcl100_base のボキャブラリを追加するのが手っ取り早そう でも、誰かやってないのかな121,045このスレッドを表示
erukiti.tsさんがリツイートしましたはちけー@8kpx·3月21日引き続きGPT-4とインチキコードで遊んでます。今回はprompt関数を使ってインタラクティブなシミュレーションを実験しました。 #GPT4 #プロンプトデザイン GPT-4の脳内ChatGPTでユーザーの入力をインタラクティブにシミュレートする|8kpx #notenote.comGPT-4の脳内ChatGPTでユーザーの入力をインタラクティブにシミュレートする|8kpx|note今までのおさらい このように今までインチキTypeScriptを用いてGPT-4の脳内にChatGPTインスタンスをでっちあげ、そこにプログラムから指示を与えることで目的の挙動を実現(?)してきましたが、今回はもう少しインタラクティブにシミュレーションを行うことができないか検討してみました。 今回のテーマ 例えばシェルスクリプトなどを実行している際には、適宜状況に応じてテキストの追加入力を求...1261,244