[掲示板に戻る]
レス送信モード
E-mail
コメント[トップページへ][DL]
削除キー(記事の削除用。英数字で8文字以内)
  • 添付可能:GIF,JPG,PNG,WEBM,MP4. 3000KBまで. 現在3048人くらいが見てます.
  • スレッドを立てた人がレスを削除してスレッド内のみアク禁にできます.
  • メール欄に「id表示」と入れてスレッドを立てるとid表示にできます.
  • 削除依頼が閾値を超えるとidを表示します.
  • 政治はだめ. 同人関連のアップロード依頼はだめ.
  • 1スレッド最大1000レス,最低1時間保持.
  • 管理人への連絡は準備板 ご意見へ. 削除依頼は記事番号を押しdelを押して下さい.
  • スマホ・携帯ふたば入口 この板の保存数は30000件です. 規約
  • 新しい板: ホロライブ

画像ファイル名:1679356250862.jpg-(111187 B)
111187 B23/03/21(火)08:50:50No.1038543917そうだねx3 10:38頃消えます
卵がお高いの嫌なの
どうにかしてちょうだい
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
削除された記事が1件あります.見る
123/03/21(火)08:51:38No.1038544130そうだねx1
ニワトリでも飼え
223/03/21(火)08:51:46No.1038544159+
昨日スーパーとコンビニで卵なくなってた
なんかあったん
323/03/21(火)08:52:52No.1038544400そうだねx7
米ならわかるけど卵買い占めって辛くない?
423/03/21(火)08:55:16No.1038544986+
地元のドラッグストアだと200円くらいだな
523/03/21(火)08:56:48No.1038545351+
>卵がお高いの嫌なの
うん
>どうにかしてちょうだい
ギロチンにかけろ
623/03/21(火)08:56:52No.1038545373そうだねx1
>ニワトリでも飼え
アメリカだと本当にこれを実行してる家庭が紹介されてたな
723/03/21(火)08:57:31No.1038545516+
電気やガスは節約することもできるけど卵は食べないわけにはいかないので出費は避けられない
823/03/21(火)08:57:39No.1038545551+
220円のドラッグストアは売り切れ
250円のスーパーはちょっと残ってた
923/03/21(火)08:58:09No.1038545669+
正直周りが言うほどに値上がりを感じない
いつぞやの白菜みたいな値段になってるならともかく
1023/03/21(火)08:58:16No.1038545693+
もう終わりだねこの卵
1123/03/21(火)08:58:21No.1038545710+
近所のスーパー300円超えが当たり前になってる…
どっか安い所探した方がいいかも
1223/03/21(火)08:59:26No.1038545914+
プロが飼っててもインフルで大変なことになってるのに
素人の我々が庭で飼ってどうにかできるものだろうか?
1323/03/21(火)08:59:40No.1038545959+
普段行くスーパーだと280円くらいだったかな
値上がりする前も220円くらいだったからまぁ仕方ないと思って買ってる
1423/03/21(火)08:59:54No.1038546020そうだねx5
200円が300円になったとして本当にそんなに困るのか?
ひと月にいくつ玉子食べるんだ?
1523/03/21(火)09:00:06No.1038546069そうだねx10
300円でも安い
1623/03/21(火)09:00:12No.1038546092+
鳥インフルの影響受けてない養鶏場なんかはこの高騰で美味しい思いしてるんだろか
1723/03/21(火)09:00:50No.1038546224+
>鳥インフルの影響受けてない養鶏場なんかはこの高騰で美味しい思いしてるんだろか
明日は我が身で恐怖してるかも
1823/03/21(火)09:01:16No.1038546360+
ニワトリ!がんばって繁殖してくれ!
1923/03/21(火)09:01:18No.1038546372+
10個パック188円の日に買って一週間をそれでしのいでる
2023/03/21(火)09:01:37No.1038546444+
あちこちで出てるから養鶏場はどこも消毒とか神経使いまくってんじゃないかな…
2123/03/21(火)09:02:03No.1038546541そうだねx1
原料卵製品まで目に見えて値上がりしてきたら本格的に終わり
2223/03/21(火)09:02:11No.1038546568+
ひよこやレンタル鶏の売上があがるぐらいだからな
2323/03/21(火)09:02:43No.1038546730+
500円までなら耐えられる
2423/03/21(火)09:02:53No.1038546778+
完全に過ぎ去った後ならともかく明日は我が身の今の状況でウメーウメーと感じられるやつは肝が座りすぎてると思われる
2523/03/21(火)09:04:39No.1038547160そうだねx8
>鳥インフルの影響受けてない養鶏場なんかはこの高騰で美味しい思いしてるんだろか
飼料資材エネルギー費の値上がりの影響モロに受けてるから苦しいのは変わらんと思う
2623/03/21(火)09:05:10No.1038547271+
今の全体数が減ってる状態で鳥インフル出たらどれだけリカバリーできるか分からんから下手したら首回らなくなって廃業だしな
2723/03/21(火)09:05:59No.1038547457そうだねx2
まだ安い
あと2000円ぐらい上がったら困ろう
2823/03/21(火)09:06:14No.1038547520+
卵業者とちょっと話したけど秋くらいまではこの調子なんじゃないかって言われた
2923/03/21(火)09:06:39No.1038547637+
養鶏場は複数のラインで3~5か月のローテーションで鶏飼ってるんで
インフルの期間はライン一つ止めたりローテーションずらしたりで飼育頭数減らすのが普通
だから儲からない
3023/03/21(火)09:07:16No.1038547774+
>卵業者とちょっと話したけど秋くらいまではこの調子なんじゃないかって言われた
さすがにそれはないだろ
5月には安くなるだろう
3123/03/21(火)09:07:23No.1038547798+
>アメリカだと本当にこれを実行してる家庭が紹介されてたな
米国で鳥インフル&インフレで卵高騰 “密輸”も急増
https://news.tv-asahi.co.jp/news_international/articles/000284157.html [link]
アメリカでは鳥インフルエンザの影響で卵の価格が高騰していて、隣接するメキシコから卵を違法に持ち込もうとする人が急増しています

アメリカ労働省によりますと、先月の卵1ダースの価格は前年の同じ月と比べておよそ60%上昇しました

 インフレを背景にした飼料代などの高騰に加えて鳥インフルエンザの影響で去年、過去最大となるおよそ5800万羽が殺処分され、卵の生産量が減ったことが要因です
 CBP=税関・国境警備局によりますと、こうした状況を受けて卵や鶏肉などを価格が安いメキシコから違法に持ち込もうとする人が急増し、去年10月から12月に押収された量は前の年の同じ期間と比べて2倍以上
3223/03/21(火)09:07:25No.1038547804+
>アメリカだと本当にこれを実行してる家庭が紹介されてたな
なんで高くなってるのか考えてないのアホだと思う…
3323/03/21(火)09:08:00No.1038548095+
卵目的で鶏飼おうとしてオンドリ飼っちゃうやついるかな?
3423/03/21(火)09:08:04No.1038548108+
>卵業者とちょっと話したけど秋くらいまではこの調子なんじゃないかって言われた
養鶏は100日くらいのローテーションだから
鳥インフルが収まればそのくらいで採卵数は戻るよ
3523/03/21(火)09:08:37No.1038548277+
ラーメン頼む時に味玉6個トッピングするから味玉の値上げ少し辛い
3623/03/21(火)09:08:55No.1038548352+
まぁ養鶏家が減れば値下がりしないけどね
3723/03/21(火)09:09:07No.1038548400そうだねx8
>ラーメン頼む時に味玉6個トッピングするから味玉の値上げ少し辛い
語尾に
3823/03/21(火)09:09:37No.1038548515+
>ラーメン頼む時に味玉6個トッピングするから味玉の値上げ少し辛い
腎臓病気をつけたほうがいいよ
3923/03/21(火)09:09:50No.1038548577+
遅くとも夏には卵価自体は安定するけど
エサ代と電気代で昔よりは高値になっちゃうのは仕方ない
4023/03/21(火)09:10:06No.1038548654そうだねx2
散々安くて美味しい栄養を享受してきたんだからこういう時ぐらいは支えねば
4123/03/21(火)09:10:09No.1038548667+
>まぁ養鶏家が減れば値下がりしないけどね
どういう理屈なの
4223/03/21(火)09:10:21No.1038548711+
他の物も値上がりしてるし現状まあこんなもんか程度
4323/03/21(火)09:10:22No.1038548719+
飼料が高騰してんだから自分で飼っても安くならんというか事業者じゃないから高くなるんよな
どうすりゃいいってそらロシアが戦争やめてウクライナが復興して中国が台湾の独立認めるのが一番いいんだけどそうはならないからな
4423/03/21(火)09:10:41No.1038548794そうだねx3
2000円くらいならともかくこの程度で喚くとはなぁ…
4523/03/21(火)09:13:05No.1038549309+
>2000円くらいならともかくこの程度で喚くとはなぁ…
これから上がる要因しかないのがきついんだわ
4623/03/21(火)09:13:09No.1038549331+
いつも行ってるスーパーが280円になってて農協のいつも買わないお高い卵が270円のまま売ってた
せっかくなので農協のやつ買ったけど違いわかんないや...
4723/03/21(火)09:13:38No.1038549446そうだねx7
>2000円くらいならともかくこの程度で喚くとはなぁ…
買い物とかしたことなさそう
4823/03/21(火)09:14:21No.1038549603+
金出せば卵が買える
それだけでも十分だよ
4923/03/21(火)09:14:31No.1038549637そうだねx1
養鶏の配合飼料は8割くらい米国産でここ数年下がり続けてるから
エサ代はそんなに心配しないでもええよ
問題は夏場の空調の電気代
5023/03/21(火)09:15:13No.1038549812+
元々夏場は卵も牛乳もそんな出せないよね…
5123/03/21(火)09:15:31No.1038549888+
個人が消費するだけの物なら確かに大した事ないが卵ってそうじゃないからなあ
5223/03/21(火)09:15:36No.1038549923+
卵のために貧民のメスが土下座して体売ってた時代よりマシだろ
5323/03/21(火)09:16:39No.1038550227+
>卵のために貧民のメスが土下座して体売ってた時代よりマシだろ
エッグい時代だなぁ
5423/03/21(火)09:17:15No.1038550380+
まぁ安く手に入るなんて図々しいね
5523/03/21(火)09:18:24No.1038550646+
業務用の模造鶏卵を食え
5623/03/21(火)09:18:34No.1038550675+
収入が増えれば相対的に安くなる
5723/03/21(火)09:19:09No.1038550829+
~よりマシっていい方は馬鹿のすることだから馬鹿と思われたくなければやめなさい
5823/03/21(火)09:19:18No.1038550870+
>業務用の模造鶏卵を食え
いいよねロングエッグ…
5923/03/21(火)09:19:36No.1038550941+
卵使いまくる洋菓子店とか製菓業は大丈夫なんだろうか
6023/03/21(火)09:19:51No.1038551045そうだねx4
>卵使いまくる洋菓子店とか製菓業は大丈夫なんだろうか
大丈夫じゃない
6123/03/21(火)09:21:00No.1038551328+
元々小麦が値上げしてた所に卵も値上げとか大丈夫なわけない
6223/03/21(火)09:21:09No.1038551367+
>卵使いまくる洋菓子店とか製菓業は大丈夫なんだろうか
当然値上げするでしょう
というか卵使う加工品みんな上げてかないと
6323/03/21(火)09:21:10No.1038551368そうだねx6
>~よりマシっていい方は馬鹿のすることだから馬鹿と思われたくなければやめなさい
お前よりマシ
6423/03/21(火)09:21:35No.1038551497+
農家直販の350円の自販機のやつ買う
6523/03/21(火)09:21:35No.1038551498+
そのうち卵料を紹介する人や卵料理の提供店にけしからんと言って噛みつく「卵警察」とか出てくるかも
6723/03/21(火)09:21:43No.1038551564+
卵はまだ仕方ないで買えるけどブラジル産鶏肉がなくなったら生活できなくなる
6823/03/21(火)09:21:48No.1038551600+
外食でも卵使う料理に数に限りがある的な断り入れてるのを見るのが珍しくない
6923/03/21(火)09:21:56No.1038551648+
売る側も液卵や粉卵で良くね
家庭でもどうせ加工した奴食べるんだし
7023/03/21(火)09:22:40No.1038551909+
>売る側も液卵や粉卵で良くね
>家庭でもどうせ加工した奴食べるんだし
それにするコストは?
7123/03/21(火)09:22:50No.1038551956そうだねx2
食わないなら食わないでそんなに困らないなって気付いた
7223/03/21(火)09:24:49No.1038552512+
それでも肉より安いから使うときは使う
7323/03/21(火)09:25:07No.1038552652+
煽るから大変なイメージあるけど
冷蔵庫に無くても困らないからな
7423/03/21(火)09:25:15No.1038552704+
卵が無ければうずらの卵を食べればいいじゃない
7523/03/21(火)09:26:27No.1038553097そうだねx2
>まだ安い
>あと2000円ぐらい上がったら困ろう
外に出たことなさそう
7623/03/21(火)09:26:29No.1038553102+
>新商品「HOBOTAMA(ほぼたま)」は業務用としてホテルや飲食店向けに販売する。価格は通常の業務用スクランブルエッグの約3倍を想定している。一般消費者向けの商品展開は、今後検討していくとした。
3倍!?
7723/03/21(火)09:27:56No.1038553469+
コオロギの卵を食用にする研究しなきゃ…
7823/03/21(火)09:28:01No.1038553489+
豆腐を食え
7923/03/21(火)09:28:41No.1038553645そうだねx1
>外に出たことなさそう
戦後の闇市基準だとそんなもんだしいいんじゃないの?
8023/03/21(火)09:29:04No.1038553768+
>おからを食え
8123/03/21(火)09:29:14No.1038553809+
自分で産めばタダみたいなもんだぞ
8223/03/21(火)09:30:02No.1038553989+
>>外に出たことなさそう
>戦後の闇市基準だとそんなもんだしいいんじゃないの?
戦後の悲惨さを知らなそう
8323/03/21(火)09:30:20No.1038554062+
卵の代わりに男性の精液を食べよう!っていうブーム来ない?
提供するよ
8423/03/21(火)09:31:05No.1038554253+
外食で生卵頼むと50円とかしたからそれを考えると1パック買うのは安いはずなんだが…
8523/03/21(火)09:31:15No.1038554280そうだねx3
>戦後の悲惨さを知らなそう
戦中の悲惨さを知らないガキに言われてもな…
8623/03/21(火)09:31:17No.1038554289+
>戦後の悲惨さを知らなそう
高くなるときはなるし諦めろよ
8723/03/21(火)09:31:33No.1038554363そうだねx1
>卵の代わりに男性の精液を食べよう!っていうブーム来ない?
>提供するよ
どうせ量も濃さも大したことねえくせに
8823/03/21(火)09:32:14No.1038554515+
>>卵使いまくる洋菓子店とか製菓業は大丈夫なんだろうか
>大丈夫じゃない
すでに商品減らしたりしてるってニュースになってるよね
8923/03/21(火)09:33:21No.1038554786+
買えるだけの賃金も物価に対する意識も向上してりゃ良かったんだがな
9023/03/21(火)09:34:00No.1038554965+
卵不使用プリンとかだと色付けでカボチャ使ってたな
9123/03/21(火)09:35:13No.1038555236+
>買えるだけの賃金も物価に対する意識も向上してりゃ良かったんだがな
物価高騰対策で値上げを抑えようとする方向に行くのなんだかなあって思うよね
9223/03/21(火)09:35:49No.1038555365+
大豆なら…大豆なら卵の代わりに!
9323/03/21(火)09:36:12No.1038555445+
今のインフレを完全に対応できてるとこあるならいいけどそうでもないし…
9423/03/21(火)09:36:36No.1038555543+
コンビニのほうが安い時代が来るとはな
9523/03/21(火)09:36:52No.1038555612+
卵メインの飯屋とかやばそうだよね
オムライス屋とか
9623/03/21(火)09:38:11No.1038555991+
>大豆なら…大豆なら卵の代わりに!
わりと納豆とチーズで何とかなってる
マジで偉大ぜ…大豆!
9723/03/21(火)09:38:57No.1038556235+
ヴィーガンの卵代用調べてみたけどやはり豆腐…
豆腐はすべてを解決する…!
9823/03/21(火)09:39:29No.1038556395+
牛乳飲め
9923/03/21(火)09:40:28No.1038556650+
>牛乳飲め
北海道の元から買ってないからすまんな
10023/03/21(火)09:40:38No.1038556694+
自分でニワトリ飼ったら情が湧いて卵や鶏肉なんて食えねぇってなった人なら知ってる
10123/03/21(火)09:44:36No.1038557791そうだねx1
前より格段に高くはなったけどそれでも一食材と見ればだいぶお安いと思いますよ私は
10223/03/21(火)09:44:49No.1038557854+
>卵がお高いの嫌なの
>どうにかしてちょうだい
養鶏業者と小売りがデモしたよ
コオロギに使う税金あったら先に卵の安定供給再開のために補助してくれ鳥インフル被害の補償も今回はまだだし養鶏業者潰す気かって
10323/03/21(火)09:47:01No.1038558538そうだねx2
>コオロギに使う税金あったら
いっつも思うんだけど○○に使う税金があるなら~しろ!って
無茶苦茶言ってるのわかってんのかな…
10423/03/21(火)09:47:34No.1038558712そうだねx2
いやコオロギに出す金あったら卵どうにかしろはみんな思ってるだろ
10523/03/21(火)09:47:39No.1038558734+
>プロが飼っててもインフルで大変なことになってるのに
>素人の我々が庭で飼ってどうにかできるものだろうか?
鳥インフルをもっと広めてくださいって事だろう
10623/03/21(火)09:49:03No.1038559102+
>コオロギに使う税金あったら先に卵の安定供給再開のために補助してくれ鳥インフル被害の補償も今回はまだだし養鶏業者潰す気かって
鳥インフルエンザ経営再建保険の補償を拡充 日本養鶏協会 2021/11/24
10723/03/21(火)09:49:10No.1038559156そうだねx2
>コオロギに使う税金あったら先に卵の安定供給再開のために補助してくれ
陰謀論大好きな人って詐欺に引っ掛かりそうだよね

食糧難対策で推奨の昆虫食、SNSになぜ蔓延「陰謀論」
https://www.sankei.com/article/20230318-J5GYHFBTBRLP5A3BYDONCKXWA4/ [link]
10823/03/21(火)09:49:35No.1038559315+
>いやコオロギに出す金あったら卵どうにかしろはみんな思ってるだろ
陰謀論に嵌ってるアホだけだろ
10923/03/21(火)09:49:36No.1038559324+
補助金投資しても国が管理できなきゃエコ住宅補助金や旅行支援みたいに補助金の分だけ増額させられるだろうしな…
11023/03/21(火)09:50:11No.1038559474+
○○に使う金あったらって論調は最終的に何にも出来なくなるだけだよ
11123/03/21(火)09:50:30No.1038559568+
卵に出す金があるなら無職童貞の俺を何とかしてほしい
11223/03/21(火)09:50:53No.1038559672そうだねx2
>○○に使う金あったらって論調は最終的に何にも出来なくなるだけだよ
あいつじゃなく俺に裏金を寄こせっていう無能の暴露だもの
11323/03/21(火)09:51:06No.1038559747+
>卵がお高いの嫌なの
>どうにかしてちょうだい
慣れろ
11423/03/21(火)09:51:11No.1038559766+
あんなに山ほどいるカラスは鳥インフルに感染しないの?
11523/03/21(火)09:51:29No.1038559842+
みんなこの機にコオロギ食おうぜ
11623/03/21(火)09:51:51No.1038559947そうだねx1
ゴキブリもどきのコオロギを積極的に食べさせようとするのはどうかと思うの
11723/03/21(火)09:51:58No.1038559980+
>みんなこの機にコオロギ食おうぜ
安く提供できない時点でゴミっすよコオロギ
11823/03/21(火)09:52:14No.1038560064+
>あんなに山ほどいるカラスは鳥インフルに感染しないの?
してるしそれが原因で動物園が臨時閉園になったりしてるよ
11923/03/21(火)09:53:32No.1038560704そうだねx1
>>みんなこの機にコオロギ食おうぜ
>安く提供できない時点でゴミっすよコオロギ
そんなはずはないディープステートの陰謀で日本政府が食べさせようとしてるんだぞ
12023/03/21(火)09:54:03No.1038560883+
でも鶏は無理でもコオロギなら自分で飼えそうって気がするじゃん…?
12123/03/21(火)09:54:47No.1038561068+
>>みんなこの機にコオロギ食おうぜ
>安く提供できない時点でゴミっすよコオロギ
安定供給できるよう国が整備するから食べて
12223/03/21(火)09:55:28No.1038561237+
>でも鶏は無理でもコオロギなら自分で飼えそうって気がするじゃん…?
ほぼゴキブリだから残飯でもりもり増えるわ
12323/03/21(火)09:55:51No.1038561326そうだねx1
このように陰謀論者は自分の主義主張を広めるためなら話の流れもお構いなし
スレ潰しも平然と行うのです
12423/03/21(火)09:55:59No.1038561359+
鶏にコオロギを食わせて鶏の数増やそうぜ
12523/03/21(火)09:56:14No.1038561422+
日本政府は6兆円もの大金でコオロギを食べさせようとしているんだぞこの金を養鶏に使えと言い出すのが居るのは当然のことだ
陰謀論だと思いもしない阿呆の中でならだが
12623/03/21(火)09:58:09No.1038561897+
エスカルゴという寄生虫のデパートがごちそうになる時代
12723/03/21(火)09:58:28No.1038561979+
本当にコオロギしかなかったの?
他にあるでしょ
12823/03/21(火)09:59:21No.1038562192そうだねx1
イナゴとか?佃煮美味しいよね
12923/03/21(火)09:59:21No.1038562193+
虫かごの中はコオロギの卵でいっぱいだー!
13023/03/21(火)09:59:23No.1038562202+
キッシーは9兆円インドに投資する確約をするのもいいけど国内を何とかしてくれ
13123/03/21(火)09:59:45No.1038562321+
まず寄生虫対策の薬を国民全員が接種しないと
13223/03/21(火)09:59:50No.1038562357+
イナゴもコオロギもいやだ
13323/03/21(火)09:59:55No.1038562388+
>本当にコオロギしかなかったの?
>他にあるでしょ
実はゴキブリがあるんだけど日本人嫌がるから…
13423/03/21(火)10:00:51No.1038562645+
地域によって卵が枯渇してるんだってね
中部と関東はまだあるけど九州が無いのか?
13523/03/21(火)10:00:54 ID:lAqLurp.No.1038562663+
転売屋みたいな価格
13623/03/21(火)10:01:20No.1038562786+
>本当にコオロギしかなかったの?
>他にあるでしょ
水アブの幼虫
13723/03/21(火)10:03:12No.1038563266+
>本当にコオロギしかなかったの?
>他にあるでしょ
魚の養殖にはミルワーム使ってたな今度初出荷するとかこないだやってた
13823/03/21(火)10:03:38No.1038563461+
>中部と関東はまだあるけど九州が無いのか?
東京も場所によっては棚が空ってところもあるみたいだ
生きてる養鶏場が近いかどうかでかわるのかね
13923/03/21(火)10:03:41No.1038563470+
こんだけ騒がれても数か月後には元に戻るってんだから鶏の繁殖能力も大概だな
14023/03/21(火)10:04:37 ID:lAqLurp.No.1038563730そうだねx1
一方その頃北の大地では
アメリカの酪農家に忖度した政府がわざわざ補助金まで出して乳牛を殺処分しているのであった
14123/03/21(火)10:05:05No.1038563832+
じゃあコオロギにもお金出していいから卵にもお金出してよ
ついでに賃金3倍にして
14223/03/21(火)10:06:24No.1038564246+
>じゃあコオロギにもお金出していいから卵にもお金出してよ
出してる
14323/03/21(火)10:06:57No.1038564408+
自分で産んだらタダ
14423/03/21(火)10:07:01No.1038564419+
>本当にコオロギしかなかったの?
>他にあるでしょ
ジャンボタニシ
アフリカマイマイ
ウシガエル
アメリカザリガニ
14523/03/21(火)10:07:23No.1038564501+
>こんだけ騒がれても数か月後には元に戻るってんだから鶏の繁殖能力も大概だな
鳥インフル「それはどうかな」
実際季節関係なくなりつつあるのが困る
14623/03/21(火)10:07:36No.1038564564+
鶏自体も品切れ多い
14723/03/21(火)10:08:16No.1038564732+

卵を産め
14823/03/21(火)10:08:31No.1038564826+
>自分で産んだらタダ
産ませてよ!
14923/03/21(火)10:09:03No.1038565040+
白身だけなら…
15023/03/21(火)10:09:17No.1038565115+
>>じゃあコオロギにもお金出していいから卵にもお金出してよ
>出してる
すまない…てっきり税金を他で無駄遣いしてるものとばかり…
15123/03/21(火)10:09:24No.1038565148+
>産ませてよ!
半魚人さん…
15223/03/21(火)10:11:52No.1038565897+
美少女の子宮を改造して卵産ませるシチュ好き
政府は投資しろ
15323/03/21(火)10:12:40No.1038566110+
中部は別に枯渇してないよ
15423/03/21(火)10:13:21No.1038566298+
日本には昔から救荒作物があるのにどうしてコオロギ食べないといけないの…
15523/03/21(火)10:13:43No.1038566397+
ブロイラーが優秀すぎてSF的人工肉は流行しないと思ったけど
鳥インフルってなんなんだよそんなに人間にディストピアSFさせたいの?
15623/03/21(火)10:14:40No.1038566779+
>日本には昔から救荒作物があるのにどうしてコオロギ食べないといけないの…
俺はコオロギもそれも食べないからいいけど?
15723/03/21(火)10:15:17No.1038566945そうだねx1
多様性が大事なのがよくわかるね!
15823/03/21(火)10:15:33No.1038567118+
将来に備えた策の一つとして挙げることすら許さないとはまるで改憲するしないの議論すら許さないどこぞの組織みたいだ
15923/03/21(火)10:15:35No.1038567139+
遺伝子操作でブロイラー並みに巨大化したコオロギがごちそうになる日も近いと思われる
16023/03/21(火)10:16:56No.1038567555+
アメリカザリガニって泥抜すれば美味いし
メリケンだとモリモリ食われてる州があるけど日本じゃ流行らなかったな
16123/03/21(火)10:17:00No.1038567578+
飼育施設から脱走した繁殖力を高めたコオロギが作物を食い荒らす未来が見える
16223/03/21(火)10:17:08No.1038567625+
>遺伝子操作でブロイラー並みに巨大化したコオロギがごちそうになる日も近いと思われる
10日くらいで出荷できるのが理想
16323/03/21(火)10:17:33No.1038567742+
それは最近映画で見たやつだ
16423/03/21(火)10:18:00No.1038567859+
>遺伝子操作でブロイラー並みに巨大化したコオロギがごちそうになる日も近いと思われる
本体も卵も食えれば合格って畜産は難易度高すぎないか
16523/03/21(火)10:18:33No.1038567989+
>アメリカザリガニって泥抜すれば美味いし
ブラックバスも臭み抜けば結構いけるしな
まあその辺はガチで害の有る外来種だからしゃーなしだ
16623/03/21(火)10:18:41No.1038568030+
>飼育施設から脱走した繁殖力を高めたコオロギが作物を食い荒らす未来が見える
雑食だから人間を食うと思う
16723/03/21(火)10:20:26No.1038568497+
>それは最近映画で見たやつだ
ジュラシックワールド新たなる支配者(2022)
16823/03/21(火)10:22:59No.1038569112+
コオロギの身がエビみたいだったらかなり魅力的だと思う
粉末にして混ぜ込んで食べますみたいないかにもな代用食感がイメージ悪い
16923/03/21(火)10:23:03No.1038569120+
アメリカでニワトリ飼うライフハックができるのは飼料のトウモロコシが安いから…
17023/03/21(火)10:24:25No.1038569461+
>コオロギの身がエビみたいだったらかなり魅力的だと思う
よくてフナムシだよ
17123/03/21(火)10:24:37No.1038569529+
近所のスーパーだと30~50円程度しか値上がりしてないから
なんでこんな騒がれてるのか実感無い…
ローソン100とかまいばすけっとだと1パック100円とかもあるし
17223/03/21(火)10:24:49No.1038569571+
>コオロギの身がエビみたいだったらかなり魅力的だと思う
>粉末にして混ぜ込んで食べますみたいないかにもな代用食感がイメージ悪い
戦時パン(魚粉、クズ野菜)みたい
17323/03/21(火)10:25:28No.1038569741+
>コオロギの身がエビみたいだったらかなり魅力的だと思う
セミがそれだけど成虫まで気長に待つしかねぇなこいつ
17423/03/21(火)10:26:44No.1038570039+
粉末にして食うのは魚粉でやってることだからまぁ
17523/03/21(火)10:26:58No.1038570105+
生協とかの通販系なら値段そんな上がってないから家計には影響でてないな
17623/03/21(火)10:27:35No.1038570256+
>近所のスーパーだと30~50円程度しか値上がりしてないから
多分そこが騒がれてる原因だと思う
17723/03/21(火)10:31:11No.1038571439+
>近所のスーパーだと30~50円程度しか値上がりしてないから
だから騒がれてるんだが…と思ったけどその程度の値上げで羨ましい地域差か
17823/03/21(火)10:33:16No.1038572276+
最低でも1月160個使うから本当に困る…
17923/03/21(火)10:35:23No.1038572886+
>最低でも1月160個使うから本当に困る…
なそ
にん

[トップページへ] [DL]