Flat 9 〜マダムユキの部屋

主婦が綴る独り言です

カテゴリ: ネットウォッチ

◆先週も今週もいろいろありましたね


ご無沙汰をしておりました。
気がついたら2週間もブログを更新していませんでした。

書きたいなと思ったことは色々とあったのですが、今月は仕事が休みの日も子供の学校行事があったり、家族でお出かけしたりと、なかなか自分一人になれる時間が持てず、ゆっくりパソコンに向かっている暇がなかったのです。

けれど、基本的な方針として、ブログは一生懸命書かないことにしております。
ブログを書き始めた当初はキラキラ起業コンサルやプロブロガーの言うことを真に受けて、1日につき1〜3記事を毎日更新するようにしておりましたが、そんなことをしているとあっという間にブログが負担になるのです。


さて、ブログを書くほどのまとまった時間はありませんでしたが、隙間時間にTwitterは見ておりました。
タイムラインを流れていく情報の中に、色んな気になることがありました。
本来は一つ一つを取り上げてじっくり考察したいところですが、記事を分けて書いていると長くなり億劫になってしまうので、いくつかの話題を一つの記事にまとめて書きます。



続きを読む

◆末代まで祟られそうw


今日は予定を変更して家で大人しくブログを書きました。こんばんは。

先週から書きたいと思うネタがあったのですが、なかなか書く時間と気力が確保できないまま日が過ぎてしまいました。
実は、先週ネットのお友達であるしおからさんから、「ゆきさんのブログのリンクを貼らせていただきました」とご連絡をいただいたのです。

「どれどれ、なんの話かな?」と見に行ったところ、面白過ぎて笑っちゃったので、私の方でも紹介させていただきますね。


しおからさんが書かれた記事の話題は、私が以前レビューを書いた本の著者、向井ゆきさんについてでした。まず話を始める前に、しおからさんのブログをお読みください。

こちらからどうぞ→キラキラ企起業女子の向井ゆきさんはご存知ですか?とメッセージが届いたので


続きを読む

◆なめたらいかんぜよ


こんにちは。おかげさまでブログランキングの順位が爆上がりです。

イケハヤさんにはブログを書き始めたばかりの頃に、2回ほどイケハヤ砲で応援していただいたことがあります。
もうはっきり覚えていませんが、イケダさんのブログから200人くらい読みにきてくださって、300PVくらいはいただいたでしょうか。1日の読者数が50人〜100人くらいの時代だったので、大変ありがたく感じました。

ですが、今回は私が書いた記事(自称アーティストの君へ)やツイートに対し、私とは面識がないと反論したり、「親世代の呪い」だと論点をずらし追い打ちかけて中傷したり、イケダさんがあたふたしたおかげで、かえって私の存在を知らなかった人たちにまで記事が届いてしまいました。


ネットの隅っこに生きてる私のことなど、お得意の既読スルーで放置するのが正解だったのに、おかげさまで5万人以上の方々があの記事目当てに当ブログを訪ねてくださいましたよ。

イケハヤ砲は真正面から打ってもらうより、逆噴射の威力が桁違いだと言うことが実証されましたね。

PV狙いでインフルエンサーにまとわりついている皆さんも、ゴマをするより逆噴射で打たれるのがオススメです。(⌒∇⌒)


それにしても「面識がない」とはつれない仰りようで悲しいですね。手元には私とイケダ夫妻が一緒に写っている写真がありますが、きっと心霊写真なのでしょう。




続きを読む

◆俺の生き様がアートってやつ


こんばんは。
今勤めている職場が人手不足に陥りまして、その為ここのところは週5どころか週6ペースで働いており、このペースだと夫の扶養から外れちゃうなぁって勢いですので、ブログの方はしばらくお休みするつもりだったんです。


でも、書きたくなっちゃいました。

昨日の夜見かけた若者のツイートに引っかかって、口うるさいだろうし分かってもらえないだろうけど、こういう若い子には言いたくなっちゃうんだよなと呟いた独り言のツイートを、イケダハヤトさんが取り上げてくださったんですよね。


FullSizeRender


続きを読む

◆何を言うかより誰が言うかってやつですね


今日は立秋だからか、暑さが一息ついて、涼しくて過ごしやすいです。
暑さが一息ついたと言っても平年並みの暑さになっただけなのですが、このところ日中外をうろついてると死ぬんじゃないかってくらい暑かったので、大変涼しく感じます。


さて、一昨日昨日のことなのですが、心にも冷えた風が吹き抜ける出来事があったので、さらりと記事にしたいと思います。


続きを読む

↑このページのトップヘ

ライブドアブログでは広告のパーソナライズや効果測定のためクッキー(cookie)を使用しています。
このバナーを閉じるか閲覧を継続することでクッキーの使用を承認いただいたものとさせていただきます。
また、お客様は当社パートナー企業における所定の手続きにより、クッキーの使用を管理することもできます。
詳細はライブドア利用規約をご確認ください。