ABOUT US
最小限の力で最大限の力を
システム×アイデアで
最小の力で最大限の成果を生み出す
ビジョン
楽しく暮らす。
「楽しいのが一番じゃない?」
人にはそれぞれ理想があると思います。
例えば、家族と夕食の団欒を楽しみたい、部屋中を自分の趣味で満たして没頭したい、モテモテになりたい、名を馳せたい、とか。
仕事とは理想実現の手段の一つとも言えるし、ただの生活の手段とも言えます。
「早めに仕事を終えて家族で過ごす」「自分の趣味を満喫する」「バリバリ仕事をしてスキルアップする」
全部が正解、当社と関わる全ての人が『楽しく暮らす。』それが当社のビジョンです。
世界を変えるのも良いけど、まずは自分の暮らしを楽しく変えてもいい。
ほんのちょっとの力で最大の成果を、弊社はそんな会社です。
経営ポリシー
- 1.社員と家族の生活を守る
- 2.成長を促す
- 3.やりたいことができる環境を作る
開発ポリシー
時空を圧縮する
ITの本質は効率化です。
これまで何時間もかかっていた作業がエンターキーひとつで完了。
移動することなく何百キロも先のドローンを操作できる。
テクノロジーの革新により、時間も空間も一瞬にして飛び越えられる時代となりました。
さらにインターネットを通じて、私たちは世界中の誰とでも繋がれます。
場所に縛られない働き方も増えました。
1時間を1分に、物理を仮想に、有限を無限に、
そうしてビジネスは、次のフェーズに移行する。
時空を圧縮する。
それこそが、ロックシステムによるシステム開発のモットーです
行動指針
長所を伸ばす
正しい努力で最大の成長を。
あなたが伸ばすべき能力はあなたが得意なこと。
意味のない遠回りやスパルタはお互いのためにやめておこう。
前向きにやる
IT開発はいつだってわからないことの連続。
どんなミッションも楽しみながら取り組むことで技術の向上につなげよう。
積極的にやる
プロジェクトはチーム戦。
楽しいことも面倒なことも率先して取り組めるメンバーが集まったほうが技術力と生産性は上がるし、仕事だって早く終わる。
やりたいことをやる
モノづくりは本来楽しいもの。
世の中に役立つワクワクを閃いたら、みんなの技術を結集して本気で実現を目指そう。
なぜやるのかを理解する
プロジェクトの全体像を把握することはもちろん、常にクライアントやエンドユーザーの目的を整理しながらゴールを目指そう。
困ったら相談する
悩んでいる間も同じスピードで過ぎていく時間。
自分で調べてわからないことは早めにSOSを出して解決してしまおう。
困っている人を助ける
人に教えることで見つかる新しい気づきもある。
お互いに相談しやすい空気をつくることで、全員にとって快適な開発環境を生み出そう。
成長する
日進月歩のIT業界に取り残されないように、好奇心を忘れることなく、新たな技術習得にいつも貪欲でいよう。
挑戦する
現状に満足した途端にピタリと止まってしまうのが成長。
目指すべき将来像を常にイメージして、いつまでもチャレンジを継続しよう。
想像の1つ上をいく
小さなことでもいいから、「すごい!」と感動されるようなモノづくりを目指そう。
CORPORATE PROFILE
- 社名
-
株式会社ロックシステム
- 事業内容
-
- ・システム開発
- ・システムエンジニアリングサービス
- ・ITコンサルティング
- ・プログラミングスクールの運営
- 設立
-
2014年10月2日
- 本社
-
〒553-0003 大阪府大阪市福島区福島5丁目1-12 阪神福島駅ビル4F
- 東京オフィス
-
〒108-0075 東京都港区港南1丁目9-36 アレア品川ビル(NTTDATA品川ビル)13F
- 資本金
-
5000万円
- 代表者
-
岩元 仁
- 従業員数
-
100名(平均年齢33歳)*グループ合計 2022年11月17日時点
- 認証取得
-
労働者派遣事業許可番号 派27-304343
有料職業紹介事業許可番号 27-ユ-302856
情報処理支援機関認定 第14号-21060181
STAFF
JUN
PL/メンター:2018年入社
KOIZ
TL/メンター:2017年入社
NAWA
SE:2017年入社
ささじー
SE:2019年入社
NITT
PM/チーフエバリュエータ:2014年入社
SHOW
PG:2021年入社
OSHO
SE:2017年入社
やーまん
SE/メンター:2019年入社
ぴちょん
PM:2016年入社
MEGANE
SE:2016年入社
MORIHEY
TL/メンター:2018年入社
NAKA
PG:2021年入社
よっこい
SE/シニアメンター:2017年入社
emo
SE/メンター:2020年入社
たけしゅう
PL/エヴァリュエータ:2017年入社
EVENT
参加自由!企画自由!
ロックシステムでは、勉強会や忘年会、社員旅行やサークル活動など様々なイベントを行っています。
もちろん参加は自由、強制したりはないので安心してください。
また、スタッフ達からの持ち込み企画も大歓迎、やりたいことをすぐにやっちゃってください。