[掲示板に戻る]
レス送信モード
おなまえ
E-mail
題  名
コメント[トップページへ][DL]
添付File []
削除キー(削除用.英数字で8字以内)

画像ファイル名:1679302526634.png-(76266 B)
76266 B無念Nameとしあき23/03/20(月)17:55:26No.1078309197そうだねx1 21:21頃消えます
SFC名作ソフトスレ
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
上限1000レスに達しました
削除された記事が2件あります.見る
1無念Nameとしあき23/03/20(月)17:56:38No.1078309573そうだねx42
ゼルダ入ってないんか
2無念Nameとしあき23/03/20(月)17:56:59No.1078309684そうだねx41
とくに異議はない
3無念Nameとしあき23/03/20(月)17:57:08No.1078309715+
ワールドしかやったことないわ
4無念Nameとしあき23/03/20(月)17:57:25No.1078309795そうだねx3
クソゲーも人によっては名作っていう時代でした
俺はドラッケンに大ハマりした
5無念Nameとしあき23/03/20(月)17:57:49No.1078309934そうだねx9
アクトレイザー入ってないんだ
6無念Nameとしあき23/03/20(月)17:57:51No.1078309947そうだねx61
FFは6より5を推したい
7無念Nameとしあき23/03/20(月)17:58:18No.1078310059そうだねx14
俺の好きなヨッシーアイランドと聖剣伝説3がない
8無念Nameとしあき23/03/20(月)17:58:42No.1078310177そうだねx6
プレイ時間ならスト2とスパボンと桃鉄の何かは入る
9無念Nameとしあき23/03/20(月)17:59:44No.1078310491そうだねx32
スレ画なんのあてにもならんやつだ
10無念Nameとしあき23/03/20(月)18:00:08No.1078310616+
ワギャンとかタートルズが好きだった
11無念Nameとしあき23/03/20(月)18:00:09 ID:g0ZmQlZQNo.1078310617そうだねx2
競艇見てると6枠でいいの?簡単では…ってなるのでだめです!
12無念Nameとしあき23/03/20(月)18:00:12No.1078310646そうだねx10
    1679302812926.mp4-(3163403 B)
3163403 B
三国志Ⅳを知らぬか!
13無念Nameとしあき23/03/20(月)18:00:26No.1078310701そうだねx19
>スレ画なんのあてにもならんやつだ
と言っても別のランキングでもスレ画の面子は上位になるだろう
14無念Nameとしあき23/03/20(月)18:00:33No.1078310736+
スーパーマリオRPGは迷作
15無念Nameとしあき23/03/20(月)18:01:06No.1078310873そうだねx21
俺的に一位は神々のトライフォース
16無念Nameとしあき23/03/20(月)18:01:07No.1078310880そうだねx1
マザー?以外全部やってる
17無念Nameとしあき23/03/20(月)18:01:08No.1078310887+
初代マリオカートは確かにやり込んだけど今思い返すとバランス悪いクソゲー寄りな気もする…
18無念Nameとしあき23/03/20(月)18:01:29No.1078310969+
>三国志?を知らぬか!
異民族うざすぎ
19無念Nameとしあき23/03/20(月)18:01:58No.1078311097そうだねx4
ロックマン&フォルテがないやん
20無念Nameとしあき23/03/20(月)18:02:13No.1078311153そうだねx12
600人弱じゃちょっと弱いな
21無念Nameとしあき23/03/20(月)18:02:15No.1078311165そうだねx17
なにこのにわかランキング
22無念Nameとしあき23/03/20(月)18:02:18No.1078311179そうだねx2
投票総数見て鼻で笑うやつ
23無念Nameとしあき23/03/20(月)18:02:38No.1078311263そうだねx2
何故聖剣2が無いのか
24無念Nameとしあき23/03/20(月)18:02:52No.1078311319そうだねx22
>なにこのにわかランキング
是非にわかじゃないランキング教えてほしいものですね
25無念Nameとしあき23/03/20(月)18:03:58No.1078311626そうだねx4
>なにこのにわかランキング
俺は真の名作知ってるアピール?
26無念Nameとしあき23/03/20(月)18:05:04No.1078311889そうだねx5
エフゼロのインパクトは凄かったけどね
27無念Nameとしあき23/03/20(月)18:05:19No.1078311957そうだねx18
特段おかしいのは入ってないから話すことがなくて困るやつ
28無念Nameとしあき23/03/20(月)18:05:19No.1078311961そうだねx1
クロノトリガーが1かは微妙に納得いかんけどBGMは一位だと思う
29無念Nameとしあき23/03/20(月)18:05:23No.1078311973そうだねx4
個々に好き嫌いはあろうが少なくともスレ画に関しては文句はないな
30無念Nameとしあき23/03/20(月)18:05:50No.1078312083+
あまりにも無難過ぎて批判しにくい
31無念Nameとしあき23/03/20(月)18:05:53No.1078312098そうだねx4
ゴエモン2がないだと?
32無念Nameとしあき23/03/20(月)18:05:54No.1078312100+
一位シムシティだろうがー!
33無念Nameとしあき23/03/20(月)18:05:58No.1078312115そうだねx12
ドラクエもFFも5だろ
34無念Nameとしあき23/03/20(月)18:06:38No.1078312287そうだねx8
>何故聖剣2が無いのか
バグのせいかな
35無念Nameとしあき23/03/20(月)18:06:42No.1078312304そうだねx1
ライブアライブがないだと…?
36無念Nameとしあき23/03/20(月)18:06:45No.1078312324そうだねx9
DQ3は移植だからスーファミと言われると
37無念Nameとしあき23/03/20(月)18:07:06No.1078312430+
スパデラとマリカー逆じゃねえかな
38無念Nameとしあき23/03/20(月)18:07:07No.1078312433そうだねx3
ゲーム総選挙のベスト10でも思ったがやっぱり任天堂とスクエニつええな
39無念Nameとしあき23/03/20(月)18:07:18No.1078312482そうだねx1
>一位シムシティだろうがー!
30位以内にならギリギリ入れるかもしれんが…
40無念Nameとしあき23/03/20(月)18:07:43No.1078312593+
俺の中ではマリオワールドとFF6がもうちょい上
41無念Nameとしあき23/03/20(月)18:07:49No.1078312622+
どの年齢層にアンケとるかでもだいぶ変わりそうじゃん
42無念Nameとしあき23/03/20(月)18:08:01No.1078312681そうだねx7
    1679303281170.jpg-(53872 B)
53872 B
>一位シムシティだろうがー!
シムシティは確かに名作だとは思うけどさぁ…
43無念Nameとしあき23/03/20(月)18:08:23No.1078312783そうだねx8
ヨッシーアイランドが入ってない
44無念Nameとしあき23/03/20(月)18:08:41No.1078312877そうだねx4
>DQ3は移植だからスーファミと言われると
でもいろいろある移植のどのバージョンがいいかって言われたらSFC版になる
45無念Nameとしあき23/03/20(月)18:08:49No.1078312918そうだねx4
ロックマンXシリーズがないのか
46無念Nameとしあき23/03/20(月)18:08:59No.1078312963+
>ライブアライブがないだと…?
100位にも入らないと思う
47無念Nameとしあき23/03/20(月)18:09:03No.1078312987そうだねx1
プレイ時間でいうとダビスタと大航海時代が入ってない
48無念Nameとしあき23/03/20(月)18:09:11No.1078313032+
リメイクのドラクエⅢはランキングに入ってきちゃ駄目だろう
49無念Nameとしあき23/03/20(月)18:09:17No.1078313067そうだねx20
    1679303357621.jpg-(17656 B)
17656 B
入っててもいいがトップ10だと漏れても仕方ない
50無念Nameとしあき23/03/20(月)18:09:45No.1078313210+
ルドラの秘宝が見当たらないんだが
51無念Nameとしあき23/03/20(月)18:09:55No.1078313257そうだねx1
もうちょっと違和感あるランキングじゃないとスレ伸びないよ
52無念Nameとしあき23/03/20(月)18:10:03No.1078313303+
>ゲーム総選挙のベスト10でも思ったがやっぱり任天堂とスクエニつええな
遊びやすさと知名度が強いのと投票する層が多いのが強い
マイナーゲーム好きで投票しに行く人は少ない
53無念Nameとしあき23/03/20(月)18:10:07No.1078313317+
スポーツとシューティングが無いな
エキサイトステージとグラ3は名作
54無念Nameとしあき23/03/20(月)18:10:15No.1078313356そうだねx1
ボンバザルが入ってたら伸びてた
55無念Nameとしあき23/03/20(月)18:10:20No.1078313378そうだねx2
基本的にアクションはこういうランキングに殆ど入ってこない
56無念Nameとしあき23/03/20(月)18:10:24No.1078313406そうだねx2
>入っててもいいがトップ10だと漏れても仕方ない
例えばPS2のランキングにミンサガがトップ10に入ってなくても理解できる
トップ30なら入ってるべきだろと思うが
57無念Nameとしあき23/03/20(月)18:11:15No.1078313633そうだねx12
>なにこのにわかランキング
にわかでも知ってるくらいの名作が真の名作ってことかな
58無念Nameとしあき23/03/20(月)18:11:36No.1078313734+
あんだけいっぱいソフト出たのにここにローンチタイトルが入ってるってすげえよな
59無念Nameとしあき23/03/20(月)18:11:45No.1078313777+
エフゼロが頂点
60無念Nameとしあき23/03/20(月)18:11:56No.1078313831+
>基本的にアクションはこういうランキングに殆ど入ってこない
思い出のゲームってやっぱゲームプレイの面白さよりエモさみたいなのほうが重要だからな
ゲームデザインよりストーリーが良いとかキャラが良いとかのほうが圧倒的に強い
61無念Nameとしあき23/03/20(月)18:12:24No.1078313993そうだねx2
タイミングが合わなくてクロノトリガーまだ未プレイなんだけどやった方がいいかな?
62無念Nameとしあき23/03/20(月)18:12:32No.1078314029そうだねx2
SFCのスポーツだとパワプロとか?
Jリーグ開幕もあってサッカーゲーも沢山でたけどこれっていうのは思いつかない
63無念Nameとしあき23/03/20(月)18:12:46No.1078314093+
個人的に一位は聖戦の系譜
2位は紋章の謎
64無念Nameとしあき23/03/20(月)18:12:47No.1078314094+
>アクトレイザー入ってないんだ
松本人志しか本気で推してなさそう
65無念Nameとしあき23/03/20(月)18:12:51No.1078314123+
>ゼルダ入ってないんか
まぁね…CMの印象は凄いんだけど遊んでないや
66無念Nameとしあき23/03/20(月)18:13:08No.1078314208そうだねx1
SFCからPS時代はRPGが花形でアクション人気はあまりなかったからな
今は逆になってるからどうなるかわからないものだ
67無念Nameとしあき23/03/20(月)18:13:22No.1078314277そうだねx2
>あんだけいっぱいソフト出たのにここにローンチタイトルが入ってるってすげえよな
おかしいよねスーパーマリオワールド
今遊んでも楽しいし
68無念Nameとしあき23/03/20(月)18:13:30No.1078314320そうだねx8
風来のシレン
スーパーメトロイド
タクティクスオウガ
69無念Nameとしあき23/03/20(月)18:13:47No.1078314410そうだねx4
かまいたちの夜とかシレンとか当時のチュンは凄かった
70無念Nameとしあき23/03/20(月)18:13:48No.1078314417そうだねx3
悪魔城ドラキュラが無いなんて
71無念Nameとしあき23/03/20(月)18:13:50No.1078314425+
異議はあるがまあこんなもんかと
72無念Nameとしあき23/03/20(月)18:14:25No.1078314588そうだねx28
    1679303665662.jpg-(60757 B)
60757 B
スト2は入っててもいい
73無念Nameとしあき23/03/20(月)18:14:28No.1078314609そうだねx1
>SFCのスポーツだとパワプロとか?
ジーコサッカー…
(ゲーム名だけは)記憶に残るゲームだったよ
74無念Nameとしあき23/03/20(月)18:14:35No.1078314644そうだねx2
>異議はあるがまあこんなもんかと
ぶっちゃけ順位の入れ替え程度で入ってる内容については納得するよね
そしてその順位は思い入れの差っていう
75無念Nameとしあき23/03/20(月)18:14:35No.1078314646そうだねx1
>おかしいよねスーパーマリオワールド
>今遊んでも楽しいし
というよりスーファミのゲームは今遊んでも楽しいものが意外と多い
PS時代とかならポリゴンで違和感の強いものがあって今やるときついものも多いけど
ドット絵だと違和感なく楽しめる
76無念Nameとしあき23/03/20(月)18:14:37No.1078314656そうだねx17
    1679303677666.jpg-(34285 B)
34285 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
77無念Nameとしあき23/03/20(月)18:14:51No.1078314731そうだねx4
    1679303691577.png-(906 B)
906 B
ふっふっふ…
こいつは驚いた…
78無念Nameとしあき23/03/20(月)18:15:07No.1078314818そうだねx4
超武闘伝2が無いだと
79無念Nameとしあき23/03/20(月)18:15:33No.1078314964+
「名作」って言われたらな
80無念Nameとしあき23/03/20(月)18:15:36No.1078314983+
>アクトレイザー入ってないんだ
音楽はいいし難易度もほどよいけど
シミュレーションとアクションをそれぞれみたら名作って言うほど洗練させてるわけじゃないしなあ
81無念Nameとしあき23/03/20(月)18:15:43No.1078315019そうだねx7
この手のランキングで知る人ぞ知る作品とかが入る方がよっぽどやらせ臭くなる
にわかでも知ってる作品のみの方が自然なんだよ
82無念Nameとしあき23/03/20(月)18:16:00No.1078315105そうだねx2
ダービースタリオンは入るだろう
83無念Nameとしあき23/03/20(月)18:16:19No.1078315186そうだねx15
    1679303779059.jpg-(238994 B)
238994 B
良いゲームなんだけどマニアしか投票しないよなあ
84無念Nameとしあき23/03/20(月)18:16:28No.1078315224+
ここで〇〇はないのかっていうやつ
ベスト30とかなら入るだろうけどベスト10だからな
85無念Nameとしあき23/03/20(月)18:16:35No.1078315258+
>SFCのスポーツだとパワプロとか?
>Jリーグ開幕もあってサッカーゲーも沢山でたけどこれっていうのは思いつかない
パワプロも初代は実況が売りだっただけで育成とかないからこういうランキングでの上位は厳しいと思う
サクセスついた頃はもうRPG全盛期だったし
86無念Nameとしあき23/03/20(月)18:16:43No.1078315294そうだねx1
    1679303803545.jpg-(110036 B)
110036 B
何周してもこうなる
87無念Nameとしあき23/03/20(月)18:17:09No.1078315407そうだねx2
>ふっふっふ…
>こいつは驚いた…
見た目のわりに自分の実力が全ての硬派ゲームだ
88無念Nameとしあき23/03/20(月)18:17:25No.1078315467そうだねx4
ドンキーコングがないってまじ?
89無念Nameとしあき23/03/20(月)18:17:25No.1078315468+
>SFCのスポーツだとパワプロとか?
>Jリーグ開幕もあってサッカーゲーも沢山でたけどこれっていうのは思いつかない
サカゲならやっぱエキステじゃろ
90無念Nameとしあき23/03/20(月)18:17:40No.1078315524+
>タイミングが合わなくてクロノトリガーまだ未プレイなんだけどやった方がいいかな?
あまり期待すぎるとこんなものかってなる確率も高い
当時のスクウェアとエニックスの人気の高さと思い出補正が大きいゲーム
91無念Nameとしあき23/03/20(月)18:17:52No.1078315595そうだねx1
スト2なんかの同じようなゲームがパワーアップして後から出るのは当時画期的でもどうしても見劣りしちゃうね
92無念Nameとしあき23/03/20(月)18:18:11No.1078315681そうだねx1
シレンもトルネコも無いなんて
93無念Nameとしあき23/03/20(月)18:18:31No.1078315778そうだねx4
ドンキーとゼルダは声を上げても良いはず
94無念Nameとしあき23/03/20(月)18:18:41No.1078315837そうだねx2
    1679303921846.jpg-(48407 B)
48407 B
かかってこいよ
95無念Nameとしあき23/03/20(月)18:19:28No.1078316073そうだねx6
ランキングはともかく良い時代だったな
ソフト一本一本に思い出が詰まってる
96無念Nameとしあき23/03/20(月)18:19:34No.1078316106そうだねx2
スーパーメトロイドがない
ボム爆発させんぞ
97無念Nameとしあき23/03/20(月)18:19:39No.1078316135+
>悪魔城ドラキュラが無いなんて
これにはAVGNもショックだった
98無念Nameとしあき23/03/20(月)18:20:10No.1078316285そうだねx1
>ランキングはともかく良い時代だったな
>ソフト一本一本に思い出が詰まってる
まあ年齢が若かったってのもあるよね
多感な時期は印象に残りやすい
99無念Nameとしあき23/03/20(月)18:20:17No.1078316319そうだねx3
>ドンキーとゼルダは声を上げても良いはず
神トラだけのゼルダはともかく
ドンキーは3作あるからユーザー層が割れそう
100無念Nameとしあき23/03/20(月)18:20:39No.1078316430そうだねx4
個人的スーファミベスト10
一位 聖戦の系譜
二位 紋章の謎
三位 ファイファン6
四位 ロマサガ3
五位 第四次スパロボ
六位 テイルズオブファンタジア
七位 マリオカート
八位 スト2
九位 レッツ&ゴーWGP2
十位 トラキア776
101無念Nameとしあき23/03/20(月)18:20:41No.1078316447+
売上ランキングをそのまま名作ランキングにしたらどうなるんだろう
102無念Nameとしあき23/03/20(月)18:20:43No.1078316458+
>ドンキーコングがないってまじ?
入るとしても2の方じゃね
1はドンキーの動きがもっさりしててディディばかり使うようになるし
103無念Nameとしあき23/03/20(月)18:20:52No.1078316511+
>シレンもトルネコも無いなんて
票が割れたか
104無念Nameとしあき23/03/20(月)18:21:06No.1078316586+
この中だとマリオRPGとカービィくらいしかやったことない
105無念Nameとしあき23/03/20(月)18:21:16No.1078316633そうだねx3
名作の続編であるファイナルファイト2が即ワゴンだったのに驚いたけど
買って遊んだらすぐ飽きてなんか納得したな
106無念Nameとしあき23/03/20(月)18:21:24No.1078316682+
名作おすぎ!
107無念Nameとしあき23/03/20(月)18:21:28No.1078316692+
>>SFCのスポーツだとパワプロとか?
>>Jリーグ開幕もあってサッカーゲーも沢山でたけどこれっていうのは思いつかない
>サカゲならやっぱエキステじゃろ
いーや武田修宏のスーパーカップサッカーだね
108無念Nameとしあき23/03/20(月)18:21:33No.1078316724そうだねx18
>ファイファン
(我々を誘ってるな…)
109無念Nameとしあき23/03/20(月)18:21:33No.1078316725+
>売上ランキングをそのまま名作ランキングにしたらどうなるんだろう
まあさほど違和感でないと思う
売れる=知名度高い=投票車が多いにつながるわけだし
110無念Nameとしあき23/03/20(月)18:21:40No.1078316757+
>売上ランキングをそのまま名作ランキングにしたらどうなるんだろう
スレ画のいくつかは別のものになると思うがおおむね変動はないと思う
111無念Nameとしあき23/03/20(月)18:21:42No.1078316768そうだねx6
    1679304102995.mp4-(3040872 B)
3040872 B
本当によくできてる
112無念Nameとしあき23/03/20(月)18:21:48No.1078316805そうだねx7
    1679304108380.jpg-(75252 B)
75252 B
まあ入んねえか
113無念Nameとしあき23/03/20(月)18:22:38No.1078317048+
>売上ランキングをそのまま名作ランキングにしたらどうなるんだろう
調べたけどファイファンとドラクエばっかりで面白みが無くなってた
114無念Nameとしあき23/03/20(月)18:22:49No.1078317123そうだねx1
    1679304169382.jpg-(94657 B)
94657 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
115無念Nameとしあき23/03/20(月)18:23:09No.1078317208そうだねx6
    1679304189979.gif-(7082 B)
7082 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
116無念Nameとしあき23/03/20(月)18:23:14No.1078317230そうだねx4
俺は逆にカービィは全く遊んだことないわ
117無念Nameとしあき23/03/20(月)18:23:50No.1078317385そうだねx1
>No.1078317123
強いシリーズが順当に強いってだけの結果であんま面白みがないな……
118無念Nameとしあき23/03/20(月)18:24:12No.1078317485そうだねx1
ドンキー1と2入ってないのはちょっと
119無念Nameとしあき23/03/20(月)18:24:20No.1078317529+
    1679304260099.jpg-(48470 B)
48470 B
比較的初期のタイトルはこの手のランキングで上位に来やすい
120無念Nameとしあき23/03/20(月)18:24:32No.1078317590+
俺のやりまくった(それしかなかったから)ブレイゾンがない
いやこれ難しすぎてクソゲーだったわ
121無念Nameとしあき23/03/20(月)18:24:33No.1078317593そうだねx1
カービィボウルはカービィシステム取り入れて面白かった
122無念Nameとしあき23/03/20(月)18:24:48No.1078317669+
FF4.5.7以降
ドラクエ5以降
マリオ
カービィ
クロノトリガー
ドンキー
メトロイド
この辺プレイした事無い
123無念Nameとしあき23/03/20(月)18:25:14No.1078317810そうだねx3
    1679304314830.jpg-(15749 B)
15749 B
最強キャラ
124無念Nameとしあき23/03/20(月)18:25:29No.1078317880+
何をプレイしたことあるないなんてどうでもいい
125無念Nameとしあき23/03/20(月)18:25:41No.1078317931+
>カービィボウルはカービィシステム取り入れて面白かった
道中は完璧だったのにラスボスのデデデ戦はなんであんなにしょぼいことに
もうちょっとやりようはなかったのかな
126無念Nameとしあき23/03/20(月)18:25:42No.1078317936+
故人的にはロマサガ
それも初代
127無念Nameとしあき23/03/20(月)18:25:44No.1078317945+
>1679304169382.jpg
ドンキー系だけやったことないな
128無念Nameとしあき23/03/20(月)18:26:14No.1078318110+
>かかってこいよ
後に普通に発売されたけど
まあSFCソフト作るなんて手間かけて抽プレですませるなんてあるわけないわな
129無念Nameとしあき23/03/20(月)18:26:20No.1078318141+
スレ画の10~20位ぐらいの表は無いの?
130無念Nameとしあき23/03/20(月)18:26:30No.1078318182そうだねx9
>故人的にはロマサガ
>それも初代
成仏して
131無念Nameとしあき23/03/20(月)18:26:33No.1078318202そうだねx6
>何をプレイしたことあるないなんてどうでもいい
どうでもいいなら黙ってろ
132無念Nameとしあき23/03/20(月)18:26:38No.1078318231そうだねx1
スト2とかダビスタとか当時流行ってたようなのがランクインしてないのは微妙に寂しいな
133無念Nameとしあき23/03/20(月)18:29:04No.1078318965+
通はFFやクロノよりバハラグを押す
134無念Nameとしあき23/03/20(月)18:29:26No.1078319079そうだねx2
>スト2とかダビスタとか当時流行ってたようなのがランクインしてないのは微妙に寂しいな
格ゲーは当時からコマンド入力のせいでハードル高かったし
馬ゲーは子供が手をつけたりしないから
135無念Nameとしあき23/03/20(月)18:29:36No.1078319137そうだねx11
>通はFFやクロノよりバハラグを押す
ただの捻くれ者では?
136無念Nameとしあき23/03/20(月)18:30:34No.1078319429+
マリコレも入ってないけどまあそりゃそうか
これも遊びまくったなぁ
137無念Nameとしあき23/03/20(月)18:31:02No.1078319561+
>クソゲーも人によっては名作っていう時代でした
>俺はドラッケンに大ハマりした
俺はドラゴンズアース
138無念Nameとしあき23/03/20(月)18:31:10No.1078319600そうだねx5
>格ゲーは当時からコマンド入力のせいでハードル高かったし
288万本売れて売上5位なのにハードル高いって?
139無念Nameとしあき23/03/20(月)18:32:04No.1078319871そうだねx1
SFCのマリオタイトルで一番あそんだのってマリオペイントかもしれん
140無念Nameとしあき23/03/20(月)18:32:37No.1078320048+
>スーパーメトロイドがない
>ボム爆発させんぞ
このランキングに入るようならサムスは64スマブラで誰?とは言われてなかった
141無念Nameとしあき23/03/20(月)18:33:24No.1078320270+
>>スーパーメトロイドがない
>>ボム爆発させんぞ
>このランキングに入るようならサムスは64スマブラで誰?とは言われてなかった
‥マジかよ‥ジェネレーションギャップだわ
142無念Nameとしあき23/03/20(月)18:33:34No.1078320328+
ヨッシーアイランドはどうしても入れたい
143無念Nameとしあき23/03/20(月)18:33:44No.1078320379+
>1679304189979.gif
ぎゅっぎゅっぎゅっ…ボキッ
144無念Nameとしあき23/03/20(月)18:34:21No.1078320604+
スト2は殿堂入りだとして超武闘伝 幽遊白書2 マッスルボマーとかハマったな
145無念Nameとしあき23/03/20(月)18:34:22No.1078320611+
>このランキングに入るようならサムスは64スマブラで誰?とは言われてなかった
サムスはわかったけど隣のおじさんはマジで誰?だった
146無念Nameとしあき23/03/20(月)18:34:25No.1078320627+
アルテピアッツァのドラクエはナンバリングは駄目なのにリメイクは結構打率良いよね
147無念Nameとしあき23/03/20(月)18:34:35No.1078320693そうだねx3
    1679304875899.jpg-(24700 B)
24700 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
148無念Nameとしあき23/03/20(月)18:34:44No.1078320733+
>‥マジかよ‥ジェネレーションギャップだわ
サムスの知名度問題はジェネレーションでは無いと思う
149無念Nameとしあき23/03/20(月)18:35:18No.1078320933+
海外サイトで洋ゲー込々で歴代RPG人気投票したらクロノトリガーが一位だったな
ファンの声が大きいゲーム
どう考えてもバルダーズゲート2とかのほうが面白いのに
150無念Nameとしあき23/03/20(月)18:35:27No.1078320972そうだねx4
マリカーよりF-ZERO派だわ
151無念Nameとしあき23/03/20(月)18:36:48No.1078321403+
ばあさんやオウガバトルはまだかのう
152無念Nameとしあき23/03/20(月)18:36:52No.1078321421そうだねx2
サントラCD1枚でしばらく幸せになれた時代
153無念Nameとしあき23/03/20(月)18:37:50No.1078321755+
この手のランキングのトップに名を連ねるようなタイトルじゃないだろうけど
おれはゴエモン2も大好きだった
154無念Nameとしあき23/03/20(月)18:37:54No.1078321778そうだねx3
クロノトリガーってそこまで名作かな
155無念Nameとしあき23/03/20(月)18:37:58No.1078321801+
くにおくんのドッジボールも良作だぜ

>Jリーグ開幕もあってサッカーゲーも沢山でたけどこれっていうのは思いつかない
プライムゴール結構楽しかったと思うぞ
156無念Nameとしあき23/03/20(月)18:38:06No.1078321840そうだねx2
    1679305086378.jpg-(16962 B)
16962 B
マイナーすぎるか
157無念Nameとしあき23/03/20(月)18:38:15No.1078321889+
あれ好きおっぱいが揺れるパチンコのゲーム
158無念Nameとしあき23/03/20(月)18:38:17No.1078321902そうだねx22
    1679305097235.mp4-(2742808 B)
2742808 B
これがきちんと伝わる世代
159無念Nameとしあき23/03/20(月)18:40:22No.1078322549+
>この手のランキングのトップに名を連ねるようなタイトルじゃないだろうけど
>おれはゴエモン2も大好きだった
協力プレイ部門とかあれば1位になりそう
なおどっちがサスケ使うかで喧嘩になるもよう
160無念Nameとしあき23/03/20(月)18:40:28No.1078322591そうだねx1
ヨッシーアイランドとマリオRPGは小学生だった当時クラスのほぼ全員がその話題でもちきりだったのを憶えてる
どこまで進んだ?みたいな
161無念Nameとしあき23/03/20(月)18:40:29No.1078322598そうだねx1
>クロノトリガーってそこまで名作かな
当時の思い出補正的なものかね
162無念Nameとしあき23/03/20(月)18:40:30No.1078322604+
ドラクエとマザーは過大評価だと思う
163無念Nameとしあき23/03/20(月)18:40:38No.1078322644そうだねx9
>これがきちんと伝わる世代
ちょっと拍手しちゃった
164無念Nameとしあき23/03/20(月)18:41:10No.1078322808そうだねx1
クロノトリガーは「今じゃ珍しくなくなったけど当時としては革新的な要素の集合体」
みたいなとこが名作と呼ばれる由縁だと思ってる
もちろん基礎クオリティもバカ高いんだが
165無念Nameとしあき23/03/20(月)18:42:43No.1078323316+
>クロノトリガーは「今じゃ珍しくなくなったけど当時としては革新的な要素の集合体」
>みたいなとこが名作と呼ばれる由縁だと思ってる
>もちろん基礎クオリティもバカ高いんだが
その当時に革新的なことして大成功したならそれはやっぱり名作と呼ばれるべきものだと思うね
166無念Nameとしあき23/03/20(月)18:42:52No.1078323360そうだねx4
    1679305372716.jpg-(74724 B)
74724 B
SFCのシューテングの中でこれが一番好きだったな
人気投票でシューティングはやっぱり上位に入らないか
167無念Nameとしあき23/03/20(月)18:42:52No.1078323362+
スト2無いのマジかよ
168無念Nameとしあき23/03/20(月)18:42:52No.1078323365+
マザー2は独創性なのかね評価ポイントは
169無念Nameとしあき23/03/20(月)18:43:12No.1078323481そうだねx7
クロノトリガー戦闘周りが単調すぎて推す気にならんなぁ
170無念Nameとしあき23/03/20(月)18:43:26No.1078323566そうだねx3
クロノトリガーはシナリオがとにかく良かった
バトルはFFベースでバトルフィールドがマップのままとか合体技があるとか当時としては色々新鮮さがあったんだよ
171無念Nameとしあき23/03/20(月)18:43:32No.1078323592+
>>スト2とかダビスタとか当時流行ってたようなのがランクインしてないのは微妙に寂しいな
>格ゲーは当時からコマンド入力のせいでハードル高かったし
>馬ゲーは子供が手をつけたりしないから
当時小学生だけどどっちも流行ってたぞ
172無念Nameとしあき23/03/20(月)18:44:02No.1078323762そうだねx1
>協力プレイ部門とかあれば1位になりそう
>なおどっちがサスケ使うかで喧嘩になるもよう
俺エビス丸使いだったわ
173無念Nameとしあき23/03/20(月)18:44:12No.1078323816そうだねx1
>その当時に革新的なことして大成功したならそれはやっぱり名作と呼ばれるべきものだと思うね
ファーストペンギンはいつだって偉大だからな…
174無念Nameとしあき23/03/20(月)18:45:11No.1078324134+
魂斗羅スピリッツないとかマジ?
175無念Nameとしあき23/03/20(月)18:45:17No.1078324167+
ぷよ通はどのverが一番人気だったんだろう
176無念Nameとしあき23/03/20(月)18:45:21No.1078324189そうだねx5
    1679305521669.jpg-(104489 B)
104489 B
>SFCのシューテングの中でこれが一番好きだったな
>人気投票でシューティングはやっぱり上位に入らないか
SFCのSTGで人気1位候補
177無念Nameとしあき23/03/20(月)18:45:27No.1078324221そうだねx1
FF10で絶賛されていたフィールドBGMのまま戦闘に入るダンジョンは
クロノトリガーが魁
178無念Nameとしあき23/03/20(月)18:45:32No.1078324244+
ウルトラマンが無いなんて
179無念Nameとしあき23/03/20(月)18:45:55No.1078324344+
>>なおどっちがサスケ使うかで喧嘩になるもよう
>俺エビス丸使いだったわ
えびす丸ゴエモンでゴエモンが乗って小判連打しまくってたわ
180無念Nameとしあき23/03/20(月)18:46:02No.1078324386+
>ドラクエとマザーは過大評価だと思う
マザーは1からやったら2はゴミだけど
2からやったら1はゴミなんだよな
181無念Nameとしあき23/03/20(月)18:46:32No.1078324549+
グラディウス派とR-TYPE派がいるイメージ
182無念Nameとしあき23/03/20(月)18:47:22No.1078324826+
マリオカートは兄貴が買ってきたから一緒にやってたし素晴らしいゲームだと思うけど
バカみたいにやりまくったのは64のだったなぁ
N64ほぼマリカーだけで元取ったんじゃねってくらいに
183無念Nameとしあき23/03/20(月)18:47:40No.1078324932そうだねx1
>ウルトラマンが無いなんて
ライフ削った後にゲージ満タンの技を出さないと倒せない仕様は
当時イライラしたわ
184無念Nameとしあき23/03/20(月)18:47:56No.1078325025そうだねx1
STGならダライアスツインに1票
185無念Nameとしあき23/03/20(月)18:48:00No.1078325049そうだねx1
>>スレ画なんのあてにもならんやつだ
>と言っても別のランキングでもスレ画の面子は上位になるだろう
優しいたしなめ方だ
186無念Nameとしあき23/03/20(月)18:48:18No.1078325153+
一番馬鹿みたいに遊んだのは何だったろうなあ…
187無念Nameとしあき23/03/20(月)18:48:41No.1078325277+
SFCではrtype3が出てるけどパロディウスに比べたら圧倒的マイナーゲームと言わざるを得ない
188無念Nameとしあき23/03/20(月)18:49:01No.1078325384+
>スト2無いのマジかよ
ターボやスーパーに票が割れたか
そもそも基本RPG好き達によるランキングな気もする
189無念Nameとしあき23/03/20(月)18:49:10No.1078325443+
スクウェアとエニックスと鳥山明だからな
最強のメンツかと話題よ
190無念Nameとしあき23/03/20(月)18:49:14No.1078325473そうだねx3
    1679305754180.jpg-(940627 B)
940627 B
これを推す
191無念Nameとしあき23/03/20(月)18:49:23No.1078325531+
マリオRPGは雰囲気がすごく好き
今でもふとやりたくなる時がある
192無念Nameとしあき23/03/20(月)18:49:57No.1078325737+
マザー2は最近のハードでも遊べるし
ブログ屋の活動のおかげでファンが増えてこの順位かな
193無念Nameとしあき23/03/20(月)18:50:07No.1078325804+
スーファミのゴエモンってどれが一番人気なんだろうか
シリーズごとに割とゲームがちがうからなぁ…
194無念Nameとしあき23/03/20(月)18:50:24No.1078325909+
>海外サイトで洋ゲー込々で歴代RPG人気投票したらクロノトリガーが一位だったな
あれIGNのライターが選んだやつだぞ
195無念Nameとしあき23/03/20(月)18:50:36No.1078325978+
STGならアクスレイが好きだな
BGM最高よ
196無念Nameとしあき23/03/20(月)18:51:23No.1078326255+
超武闘伝とか入らないんだ
197無念Nameとしあき23/03/20(月)18:51:46No.1078326383+
かまいたちの夜は駄目かな
198無念Nameとしあき23/03/20(月)18:51:56No.1078326442そうだねx1
ドラゴンクエストなら圧倒的に6やな
グラが美しすぎる
199無念Nameとしあき23/03/20(月)18:52:22No.1078326597+
>スーファミのゴエモンってどれが一番人気なんだろうか
2が遊びやすいかな…ゴエモンインパクトも居るし
200無念Nameとしあき23/03/20(月)18:52:27No.1078326629そうだねx1
>スーファミのゴエモンってどれが一番人気なんだろうか
>シリーズごとに割とゲームがちがうからなぁ…
ゴエモンは個人的に3が一番だったな
3のインパクト戦が好きだったから
キラキラ道中でインパクト戦無くなったの悲しかった
201無念Nameとしあき23/03/20(月)18:52:41No.1078326710+
作品の知名度や売上から勘案すればこんなところだろうな
202無念Nameとしあき23/03/20(月)18:52:44No.1078326732+
>スーファミのゴエモンってどれが一番人気なんだろうか
>シリーズごとに割とゲームがちがうからなぁ…
雪姫に一票
203無念Nameとしあき23/03/20(月)18:52:48No.1078326755+
>ターボやスーパーに票が割れたか
>そもそも基本RPG好き達によるランキングな気もする
こういうのに投票する層自体に格ゲー好きが少なそうというのはそうかもね
204無念Nameとしあき23/03/20(月)18:52:51No.1078326773+
    1679305971271.mp4-(3995508 B)
3995508 B
ゴエモン2は?
205無念Nameとしあき23/03/20(月)18:53:08No.1078326885そうだねx3
ソウルブレイダーガイア幻想紀天地創造
スクよりエニ派の俺にはクインテット三部作の方が遥に重要
206無念Nameとしあき23/03/20(月)18:53:11No.1078326906+
マーヴェラスを推し続けるぜ
207無念Nameとしあき23/03/20(月)18:53:14No.1078326924+
    1679305994422.jpg-(8066 B)
8066 B
>SFCのSTGで人気1位候補
208無念Nameとしあき23/03/20(月)18:53:14No.1078326930+
いつの時代に遊んでもおもしろいのが名作じゃない
マリオとか
209無念Nameとしあき23/03/20(月)18:53:36No.1078327074+
スパメト入らないのか…
210無念Nameとしあき23/03/20(月)18:53:38No.1078327080+
STGはスーパーアレスタがめっちゃハマったな
何言ってるか分からない音声が癖になる
211無念Nameとしあき23/03/20(月)18:54:08No.1078327261そうだねx1
ドラクエ5はボリューム少なすぎてびっくりしたな
ドラクエ3に毛が生えたような物量でFF4と比べてもホント歴然
212無念Nameとしあき23/03/20(月)18:54:42No.1078327458+
>>何故聖剣2が無いのか
>バグのせいかな
某ゲームwikiで聖剣2が名作判定ロマサガ2が不安定扱いなの納得いかん
聖剣2って進行不能バグ多いしアクション部分もハメが最適解ってすぐ分かっちゃう出来なのに
213無念Nameとしあき23/03/20(月)18:55:12No.1078327645そうだねx4
30本ぐらい枠がないと戦争は終わらないと思う
214無念Nameとしあき23/03/20(月)18:55:27No.1078327748+
デザエモンは差し損ねると何面かのマップデータが吹っ飛んだりして
常に緊張感がある
215無念Nameとしあき23/03/20(月)18:55:29No.1078327758+
聖剣は後ROMだとバグはないからな
216無念Nameとしあき23/03/20(月)18:55:31No.1078327768そうだねx6
>クロノトリガーってそこまで名作かな
面白いけど一位は違和感あるな
217無念Nameとしあき23/03/20(月)18:55:40No.1078327819+
ゴエモン見事にバラけたな
ランキングじゃ駄目だこりゃ
218無念Nameとしあき23/03/20(月)18:56:03No.1078327962+
>ドラクエ5はボリューム少なすぎてびっくりしたな
>ドラクエ3に毛が生えたような物量でFF4と比べてもホント歴然
ドラクエ5ボリュームはそんな少なくないだろ
一本道な所はアレだけど
219無念Nameとしあき23/03/20(月)18:56:05No.1078327974+
>30本ぐらい枠がないと戦争は終わらないと思う
それかジャンル分けでトップテンとか
220無念Nameとしあき23/03/20(月)18:56:30No.1078328108そうだねx1
>>スーファミのゴエモンってどれが一番人気なんだろうか
>>シリーズごとに割とゲームがちがうからなぁ…
>ゴエモンは個人的に3が一番だったな
>3のインパクト戦が好きだったから
>キラキラ道中でインパクト戦無くなったの悲しかった
俺もRPG要素も入った3が好き単純に長く遊べた
キラキラ道中のインパクト戦は大枚叩いたのにこれじゃないって悲しくなった
221無念Nameとしあき23/03/20(月)18:56:31No.1078328114+
    1679306191401.jpg-(462794 B)
462794 B
クソむずい
222無念Nameとしあき23/03/20(月)18:56:35No.1078328137+
>>30本ぐらい枠がないと戦争は終わらないと思う
>それかジャンル分けでトップテンとか
ジャンルくっちゃくちゃになるやつ
223無念Nameとしあき23/03/20(月)18:56:51No.1078328231+
>ゴエモン見事にバラけたな
いっせーのでどれか一作品にいれてもゴエモンじゃ入らないんじゃないかな
224無念Nameとしあき23/03/20(月)18:57:37No.1078328523+
テイルズは歌流れて感動したけど10位のも入らないか
225無念Nameとしあき23/03/20(月)18:57:51No.1078328612+
>>>30本ぐらい枠がないと戦争は終わらないと思う
>>それかジャンル分けでトップテンとか
>ジャンルくっちゃくちゃになるやつ
アクションRPGかアクションかRPGで揉めるな
226無念Nameとしあき23/03/20(月)18:57:52No.1078328620そうだねx1
記憶が曖昧なんだがドラクエ3ってファミコンじゃ無かった?
227無念Nameとしあき23/03/20(月)18:57:58No.1078328661そうだねx8
FFは純粋にシステムの面白さだけ見たら5一強だと思うんだよな
228無念Nameとしあき23/03/20(月)18:58:11No.1078328737+
>記憶が曖昧なんだがドラクエ3ってファミコンじゃ無かった?
リメイク版でしょ
229無念Nameとしあき23/03/20(月)18:58:26No.1078328822+
クロノトリガーはSFCのRPGの集大成と考えると票が集まるのは妥当とは思う
ぶっちゃけSFCとPS期はRPG系が一番売れ線だった時代だし
230無念Nameとしあき23/03/20(月)18:58:41No.1078328919+
ゴエモン好きなとしいて嬉しいから言っとくけどVCで買える期間もあとわずかだ
欲しいなら買っておけ!間に合わなくなっても知らんぞーっ!
231無念Nameとしあき23/03/20(月)18:58:50No.1078328968+
ドラクエ5はスーファミでリメイク出てるからね
5とか6やった後に遊ぶと物足りない内容だった
232無念Nameとしあき23/03/20(月)18:59:00No.1078329032そうだねx1
FFは6より4のが印象深い
233無念Nameとしあき23/03/20(月)18:59:02No.1078329044+
>FFは純粋にシステムの面白さだけ見たら5一強だと思うんだよな
シナリオがウンコ過ぎて思い出残らないのがマイナスだな
234無念Nameとしあき23/03/20(月)18:59:30No.1078329211+
FFでシナリオが通用するのなんて…
235無念Nameとしあき23/03/20(月)19:00:15No.1078329501+
ゴエモンはきらきら道中が欲しいのに全く移植される気配がないという…
236無念Nameとしあき23/03/20(月)19:00:34No.1078329614+
>アクション部分もハメが最適解ってすぐ分かっちゃう出来なのに
弱点付いてるみたいで気持ちいいじゃん
237無念Nameとしあき23/03/20(月)19:00:51No.1078329723+
えっ待って
スト2は?
238無念Nameとしあき23/03/20(月)19:01:09No.1078329839+
>>スーファミのゴエモンってどれが一番人気なんだろうか
>2が遊びやすいかな…ゴエモンインパクトも居るし
ミニゲームの遊園地めっちゃやったわ
あれ他のシリーズにもあったっけ?
239無念Nameとしあき23/03/20(月)19:01:28No.1078329962+
スト2って言ってる世代はもうゲーム引退してるやろ
240無念Nameとしあき23/03/20(月)19:01:33No.1078329997そうだねx2
>>アクション部分もハメが最適解ってすぐ分かっちゃう出来なのに
>弱点付いてるみたいで気持ちいいじゃん
魔法連打はあまりにも強すぎるわ
硬直してる間に二発目の魔法を喰らわせられるのダメでしょ
241無念Nameとしあき23/03/20(月)19:01:33No.1078330001そうだねx2
ゼルダが未だにやっても面白かった
ボリュームも凄かった
他のソフトは肩並べるの難しいと思うしスレ画は全く当てにならないかな
242無念Nameとしあき23/03/20(月)19:01:36No.1078330016そうだねx2
>某ゲームwikiで聖剣2が名作判定ロマサガ2が不安定扱いなの納得いかん
>聖剣2って進行不能バグ多いしアクション部分もハメが最適解ってすぐ分かっちゃう出来なのに
セレクト以外はプレーしててそんな困らんしアクションはスーファミでも相当爽快にできてるからよくないか
ロマサガ2はステータス表示で嘘情報出しまくりなのが一般向けとしてかなりアウト
マスクデータ多すぎ以上にプレイヤーに悪影響ある
243無念Nameとしあき23/03/20(月)19:01:42No.1078330048+
きらきら道中全体的に好きだけどインパクト戦がボスごとに異なるミニゲームなのはあんまり良くないよなぁ
連打つらすぎるし
244無念Nameとしあき23/03/20(月)19:02:04No.1078330178そうだねx9
    1679306524659.mp4-(2106949 B)
2106949 B
ゴエモンは一部で大人気なんだがな
245無念Nameとしあき23/03/20(月)19:02:11No.1078330213+
>魔法連打はあまりにも強すぎるわ
>硬直してる間に二発目の魔法を喰らわせられるのダメでしょ
ダメでしょって言われてもね…
246無念Nameとしあき23/03/20(月)19:02:19No.1078330258そうだねx1
ハメが最適解はむしろ初心者からしたら+まであるしな
247無念Nameとしあき23/03/20(月)19:02:51No.1078330430そうだねx2
    1679306571743.jpg-(46666 B)
46666 B
SFCってカセット自体が拡張バスになってて
ソフト側にチップ積んでるやつは飛躍的に映像良くなってるって聞いて興味深かった
248無念Nameとしあき23/03/20(月)19:02:51No.1078330431+
魔法はめないとボスの難易度変わるくらいには強くなるぞあれは
249無念Nameとしあき23/03/20(月)19:03:10No.1078330545+
聖剣2は主人公が消えた
何言ってるのかわからねーと思うが
250無念Nameとしあき23/03/20(月)19:03:14No.1078330562+
    1679306594837.jpg-(93891 B)
93891 B
>えっ待って
>スト2は?
4ボタンバットで6ボタン操作は
一般人にウケないのでダメ~
251無念Nameとしあき23/03/20(月)19:03:42No.1078330736そうだねx1
>アクトレイザー入ってないんだ
割と最近スーファミ版やり直したけど音楽以外は凡作
特にアクション部分は難しいというよりストレス強めの作りでまあランキングに上がらなくても納得
ただしフィルモアの音楽だけは突出してるのに異論はない
252無念Nameとしあき23/03/20(月)19:03:49No.1078330787そうだねx2
クロノは戦闘は凡作寄りで、だからこそ強くてニューゲームでファストプレイできるようにしてるとこある気がする
評価されてるのはシナリオや音楽だろうから、バトルジャンキーから見ると一位にはならんよな
253無念Nameとしあき23/03/20(月)19:03:59No.1078330858+
>きらきら道中全体的に好きだけどインパクト戦がボスごとに異なるミニゲームなのはあんまり良くないよなぁ
>連打つらすぎるし
白刃どりや惑星投げは楽しくはあったけど
あくまでおまけ要素でやってほしかった
254無念Nameとしあき23/03/20(月)19:04:21No.1078331000そうだねx3
>スト2って言ってる世代はもうゲーム引退してるやろ
世代は変わらんやろ!
255無念Nameとしあき23/03/20(月)19:05:09No.1078331283+
>ソフト側にチップ積んでるやつは飛躍的に映像良くなってるって聞いて興味深かった
画像のソフトはチップも何も入ってないが
256無念Nameとしあき23/03/20(月)19:05:12No.1078331297+
ゴエモンってバグかフラグ設定ミスか分からんのを
普通に仕様としてるというか変なシュールさあったよなぁって思う
3はとくにそう感じた
257無念Nameとしあき23/03/20(月)19:05:13No.1078331307そうだねx1
ドラクエ3やってからのドラクエ6のふくろシステムのダルさよ
258無念Nameとしあき23/03/20(月)19:05:22No.1078331359+
>セレクト以外はプレーしててそんな困らんしアクションはスーファミでも相当爽快にできてるからよくないか
バグ抜きでもアクション部分がアクションとして手触り良くなくてつまらなかったな
戦闘も武器の性能差が激しくて使い分けの意味ないしそもそも魔法でハメてりゃ終わるから
259無念Nameとしあき23/03/20(月)19:05:42No.1078331496そうだねx1
ロックマンXも楽しかったけど武器チェンジできる上に2pプレイまでできるカービィには敵わんか
260無念Nameとしあき23/03/20(月)19:05:56No.1078331585+
リフレクかけた敵利用して攻撃魔法でランディ殺してポポイ育てたよね
261無念Nameとしあき23/03/20(月)19:06:13No.1078331676+
FFVとDQVとファイアーエムブレムという面白くも糞もない俺の名作判定リスト
メタルマックス2もあったか
めがてんは好きなんだけど名作かどうかというとびみょー
262無念Nameとしあき23/03/20(月)19:06:35No.1078331795+
黒鳥はバトルは平凡だけど
スクウェアの平凡レベルについて行けるメーカーもなかったし
何より世界観はトップレベルに良かったからな
でもクロトリも割りと後期の作品なんだっけ
263無念Nameとしあき23/03/20(月)19:06:40No.1078331831+
>シナリオがウンコ過ぎて思い出残らないのがマイナスだな
音楽もちょっと弱いと思う
ビッグブリッヂとか遥かる故郷とか名曲もあるけど
264無念Nameとしあき23/03/20(月)19:06:44No.1078331854+
カプコンアンチの作ったランキング
俺ぐらいになるとわかる
265無念Nameとしあき23/03/20(月)19:06:48No.1078331879そうだねx1
超武闘伝は友達と狂ったようにやってたな…
3以外
266無念Nameとしあき23/03/20(月)19:07:06No.1078332001+
聖剣2バグは多いけどSFCの能力を使いこなしててよくわからんが凄い
267無念Nameとしあき23/03/20(月)19:07:11No.1078332034+
熱血大陸バーニングヒーローズがない
268無念Nameとしあき23/03/20(月)19:07:11No.1078332042そうだねx1
>バグ抜きでもアクション部分がアクションとして手触り良くなくてつまらなかったな
2でそれ言ったら3なんてガチの糞ゲーだぞ
269無念Nameとしあき23/03/20(月)19:07:41No.1078332225+
>ソフト側にチップ積んでるやつは飛躍的に映像良くなってるって聞いて興味深かった
その作品は1Fで高速点滅させて
本来出せない中間色を作ってるって話だな
270無念Nameとしあき23/03/20(月)19:07:52No.1078332290+
30位くらいまでだったらこっそりYAIBAが混じってて欲しい
271無念Nameとしあき23/03/20(月)19:08:05No.1078332370+
魂斗羅ぐらい気持ちいいアクションゲームあんまないと思うけどまぁ入らんよな
272無念Nameとしあき23/03/20(月)19:08:17No.1078332450そうだねx1
総プレイ時間で見たら俺は断トツでシレンになる
273無念Nameとしあき23/03/20(月)19:08:28No.1078332507+
>黒鳥はバトルは平凡だけど
>スクウェアの平凡レベルについて行けるメーカーもなかったし
それはアンテナ低いだけじゃないかなあ
スクウェアの広告展開はマジに異次元の強さだったけど
274無念Nameとしあき23/03/20(月)19:08:28No.1078332511そうだねx3
しかし当時でまるっと名作一本だけ上げろなら天外魔境?卍丸をあげる
あれは文字通り抜きんでていた
だがそれでもPCEをそれだけで牽引するのは無理だったな
275無念Nameとしあき23/03/20(月)19:08:43No.1078332596+
まあそうだよな…
ダンションマスターなんて入らんよな……
276無念Nameとしあき23/03/20(月)19:09:02No.1078332728+
>30位くらいまでだったらこっそり高橋名人が混じってて欲しい
277無念Nameとしあき23/03/20(月)19:09:11No.1078332777+
>30位くらいまでだったらこっそりYAIBAが混じってて欲しい
それだったらグルグルも入れて欲しい
278無念Nameとしあき23/03/20(月)19:09:25No.1078332859+
順位はともかくあんまり意義はない
だけど聖剣2をなんとかねじ込みたい
ついで天外ゼロもねじ込みたい
279無念Nameとしあき23/03/20(月)19:09:30No.1078332883そうだねx1
ダンマス好きだったけどあれも名作かどうかというとだなって感じだった
俺はいつもイアイドーだった
280無念Nameとしあき23/03/20(月)19:09:30No.1078332884そうだねx1
    1679306970006.jpg-(36969 B)
36969 B
普通これランクインさせるよね
281無念Nameとしあき23/03/20(月)19:09:39No.1078332937+
>だがそれでもPCEをそれだけで牽引するのは無理だったな
SFCだっつってんだろ
282無念Nameとしあき23/03/20(月)19:09:42No.1078332971そうだねx1
>ビッグブリッヂとか遥かる故郷とか名曲もあるけど
あーこれ記事の受け売りだな…
283無念Nameとしあき23/03/20(月)19:09:58No.1078333066+
>普通これランクインさせるよね
趣旨にそぐわない
284無念Nameとしあき23/03/20(月)19:10:32No.1078333250+
ワールドって今やると若干しんどい
285無念Nameとしあき23/03/20(月)19:10:36No.1078333268+
    1679307036221.jpg-(274049 B)
274049 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
286無念Nameとしあき23/03/20(月)19:10:36No.1078333269+
スパドン2が入ってないのはおかしい
287無念Nameとしあき23/03/20(月)19:10:49No.1078333365そうだねx3
まあ名作ランキングじゃなく遊ばれた人数ランキングだからね
288無念Nameとしあき23/03/20(月)19:11:00No.1078333443+
>あーこれ記事の受け売りだな…
普通に4のほうがいい曲多いなぁと思った当時中坊の俺の意見です
289無念Nameとしあき23/03/20(月)19:11:03No.1078333463+
>SFCだっつってんだろ
わかってるよ
だから当時のと付け加えたのだ
SFCでどれか一本なら自分的にはDQV
でも一般論的に名作をあげろならゼルダトライフォース
290無念Nameとしあき23/03/20(月)19:11:09No.1078333498+
>ダンマス好きだったけどあれも名作かどうかというとだなって感じだった
>俺はいつもイアイドーだった
すごいもっさりだったしね
PC雑誌で超人気のアイツがSFCで遊べる!てのは嬉しかったが
あと曲がいい
291無念Nameとしあき23/03/20(月)19:11:13No.1078333520+
タクティクスオウガとシレンは狂ったようにやった
長い時間を奪っていったのは間違いなくこの2強
292無念Nameとしあき23/03/20(月)19:11:40No.1078333678+
カブキロックス楽しかったんだ…
293無念Nameとしあき23/03/20(月)19:11:51No.1078333754+
FF5の脚本はまだファミコン時代の癖が抜けきってなかった感じはある
そう考えると6は劇的に方向性変わってるとも
294無念Nameとしあき23/03/20(月)19:11:54No.1078333785+
PSランキングだとクロノとドラクエ5はどれくらいの順位なんだろな
295無念Nameとしあき23/03/20(月)19:11:57No.1078333800+
>No.1078333268
お前はセーブが消えるから200点満点のマイナス100点だぞ
296無念Nameとしあき23/03/20(月)19:12:01No.1078333828+
虹裏で伸びるドラクエスレもだいたい5か6だな
297無念Nameとしあき23/03/20(月)19:12:16No.1078333905+
真女神転生I&II&if...
Wizardry Heart of the Maelstrom
Wizardry Bane of the Cosmic Forge
このあたりは他機種版と比較しても名作
298無念Nameとしあき23/03/20(月)19:12:19No.1078333920+
    1679307139851.jpg-(121169 B)
121169 B
一部にマニアがいるゲーム
299無念Nameとしあき23/03/20(月)19:12:43No.1078334061そうだねx1
>すごいもっさりだったしね
でも面白かったのは確か
ブロッコリーよりもドラゴンステーキだよなと思いつつ
いざドラゴンステーキが手に入るとエリクサーみたいな扱いになる
300無念Nameとしあき23/03/20(月)19:12:47No.1078334083+
5はバトル2が一番好き
301無念Nameとしあき23/03/20(月)19:12:48No.1078334091+
ウチの母なら間違いなくカービィボウルに1票入れてる
302無念Nameとしあき23/03/20(月)19:12:52No.1078334120そうだねx5
>一部にマニアがいるゲーム
意味が違うじゃねーか!
303無念Nameとしあき23/03/20(月)19:13:02No.1078334183そうだねx3
>一部にマニアがいるゲーム
SMマニアかな…
304無念Nameとしあき23/03/20(月)19:13:06No.1078334202そうだねx1
新桃太郎伝説は入ってないだろうけど名作ですよ
305無念Nameとしあき23/03/20(月)19:13:11No.1078334237+
うちの父なら三国志4に入れてる
306無念Nameとしあき23/03/20(月)19:13:12No.1078334243そうだねx2
>虹裏で伸びるドラクエスレもだいたい5か6だな
7と8も伸びるぞ
307無念Nameとしあき23/03/20(月)19:13:16No.1078334265+
>真女神転生I&II&if...
IIはどうかな・・・
308無念Nameとしあき23/03/20(月)19:13:19No.1078334284+
強くてニューゲームも結局あんまし定着しなかったというか
デフォルトにはならんかったなぁ
309無念Nameとしあき23/03/20(月)19:13:19No.1078334285そうだねx2
>虹裏で伸びるドラクエスレもだいたい5か6だな
4は大体リメイクピサロのせいで荒れるのが悲しい
310無念Nameとしあき23/03/20(月)19:13:22No.1078334297+
>ダンマス好きだったけどあれも名作かどうかというとだなって感じだった
>俺はいつもイアイドーだった
リアルタイムダンジョンRPGの先駆けじゃん
ダンマスを名作といわないなら何を言うんだよってレベルの名作だぞ
311無念Nameとしあき23/03/20(月)19:13:23No.1078334302そうだねx3
売れたゲームが上位に来るのは仕方ない
投票なんて評価の高さよりプレイヤーの分母がものを言う
312無念Nameとしあき23/03/20(月)19:13:42No.1078334421+
>PSランキングだとクロノとドラクエ5はどれくらいの順位なんだろな
1位アーマードコア
2位ゼノギアス
3位メタルギア
だからリメイクものだとトップ3は厳しいな
313無念Nameとしあき23/03/20(月)19:13:50No.1078334460+
>普通に4のほうがいい曲多いなぁと思った当時中坊の俺の意見です
シナリオ死ぬ死ぬ詐欺のやつか
314無念Nameとしあき23/03/20(月)19:13:51No.1078334469+
>リアルタイムダンジョンRPGの先駆けじゃん
>ダンマスを名作といわないなら何を言うんだよってレベルの名作だぞ
PC版は名作よ
315無念Nameとしあき23/03/20(月)19:13:55No.1078334490そうだねx1
>新桃太郎伝説は入ってないだろうけど名作ですよ
当時からバランスおかしいし歩くの遅いって思ってたから…
316無念Nameとしあき23/03/20(月)19:13:59No.1078334520+
L+R+スタート+セレクトでリセットやると
メモリにデータがのこっちゃってバグの温床だったよなこれ
317無念Nameとしあき23/03/20(月)19:13:59No.1078334521+
FFは4を推したい
318無念Nameとしあき23/03/20(月)19:14:11No.1078334586+
>>真女神転生I&II&if...
>IIはどうかな・・・
シナリオはぶっちぎりでいいと思うが
319無念Nameとしあき23/03/20(月)19:14:12No.1078334588+
>投票なんて評価の高さよりプレイヤーの分母がものを言う
それ考えるとクロノトリガーの凄さが際立つ
320無念Nameとしあき23/03/20(月)19:14:13No.1078334597+
>新桃太郎伝説は入ってないだろうけど名作ですよ
名作だけど勧めるにはいろいろキツいんだよな…
321無念Nameとしあき23/03/20(月)19:14:20No.1078334643+
これだったらスーパーファミコンミニにクロノトリガーいれてほしかったわ
ドラクエもなかったし
322無念Nameとしあき23/03/20(月)19:14:36No.1078334742+
>シナリオはぶっちぎりでいいと思うが
バグがね・・・
323無念Nameとしあき23/03/20(月)19:14:42No.1078334778+
たけし城も入れろ
324無念Nameとしあき23/03/20(月)19:14:43No.1078334787そうだねx2
    1679307283926.jpg-(20059 B)
20059 B
>5はバトル2が一番好き
自分は決戦
325無念Nameとしあき23/03/20(月)19:14:54No.1078334863+
RPGランキングならエスト2入れて
326無念Nameとしあき23/03/20(月)19:15:16No.1078335014+
>1位アーマードコア
>2位ゼノギアス
>3位メタルギア
>だからリメイクものだとトップ3は厳しいな
やっぱ新鮮さは大事か
ってか一位ACなの?
327無念Nameとしあき23/03/20(月)19:15:25No.1078335080+
一個だけ選べと言われたら俺はスーパーメトロイドを選ぶかな
328無念Nameとしあき23/03/20(月)19:15:29No.1078335095+
>聖剣2バグは多いけどSFCの能力を使いこなしててよくわからんが凄い
フラミーが好きなんだ
空を飛ぶRPGですごいと感じたのは
ラーミアとフラミーとゼノクロのドール
329無念Nameとしあき23/03/20(月)19:15:35No.1078335130+
>一部にマニアがいるゲーム
たまに本物が混じってるらしいな
330無念Nameとしあき23/03/20(月)19:15:50No.1078335219+
>ってか一位ACなの?
そうするべき
331無念Nameとしあき23/03/20(月)19:15:58No.1078335270+
>PC版は名作よ
SFC版はEye of the Beholderと並んで操作性に難が大ありなのは認める
332無念Nameとしあき23/03/20(月)19:16:10No.1078335335+
ドラクエも5から6で一気にドットが進化した
でも5の方が好き
333無念Nameとしあき23/03/20(月)19:16:19No.1078335397+
>>シナリオはぶっちぎりでいいと思うが
>バグがね・・・
タルカジャ使わないでね……
334無念Nameとしあき23/03/20(月)19:16:20No.1078335401+
クロノトリガーは妥当だよ
マルチエンディングとかストリートとか音楽とか全て良かった
335無念Nameとしあき23/03/20(月)19:16:35No.1078335496+
>それ考えるとクロノトリガーの凄さが際立つ
集英社とファミ通のプッシュが巧みで本気で凄かった
当時の子供はこれで落ちる
336無念Nameとしあき23/03/20(月)19:16:36No.1078335512+
>魂斗羅ぐらい気持ちいいアクションゲームあんまないと思うけどまぁ入らんよな
まずプレイ人口多くないと競り合うとこまでいけんしな
まぁそれで言うとマザー2なんかは明らかに他より売れてなさそうなのに
この位置に入ってるのはどんだけプレイヤーに爪痕残しまくってるんだよって話だが…
337無念Nameとしあき23/03/20(月)19:16:39No.1078335530そうだねx3
>>ライブアライブがないだと…?
>100位にも入らないと思う
100には入るだろ!
338無念Nameとしあき23/03/20(月)19:16:45No.1078335573+
>そうするべき
あ、ハイそうっすねハイ
339無念Nameとしあき23/03/20(月)19:16:56No.1078335632+
>新桃太郎伝説は入ってないだろうけど名作ですよ
名作だけど夢見草が桜とか子供の自分にはわからなかった
あとジジイになって動きが遅くなるところだけはクソだと思う
340無念Nameとしあき23/03/20(月)19:17:01No.1078335664+
>SFCってカセット自体が拡張バスになってて
>ソフト側にチップ積んでるやつは飛躍的に映像良くなってるって聞いて興味深かった
ドンキーコングは発色がハードの限界超えてるって聞いたな
違う色のドットを交互に点滅させることで本来スーファミでは発色できない色を表現してたとか
かっこいい
341無念Nameとしあき23/03/20(月)19:17:09No.1078335723+
何ならクロノトリガーはプレステだった気までしてくる完成度
342無念Nameとしあき23/03/20(月)19:17:31No.1078335870そうだねx5
    1679307451607.jpg-(32035 B)
32035 B
FF6とバッティングしちゃったんだよな
343無念Nameとしあき23/03/20(月)19:17:38No.1078335912+
>マルチエンディングとかストリートとか音楽とか全て良かった
マルチエンドは別に…
344無念Nameとしあき23/03/20(月)19:17:38No.1078335917+
ウィザードリィ入ってないっておかしいやろ
345無念Nameとしあき23/03/20(月)19:17:41No.1078335945+
クロノトリガーは主人公喋らないから感情移入できない
346無念Nameとしあき23/03/20(月)19:17:43No.1078335952+
わざとふざけてるひとが上げたゲーム以外は
みな普通に100位までには入ってるだろうな
347無念Nameとしあき23/03/20(月)19:17:47No.1078335981+
>何ならクロノトリガーはプレステだった気までしてくる完成度
実際プレステでも出てたな
348無念Nameとしあき23/03/20(月)19:18:12No.1078336141+
第四次スパロボは11位くらいかな?
349無念Nameとしあき23/03/20(月)19:18:13No.1078336151+
ルドラとエスト2はかわいそう
350無念Nameとしあき23/03/20(月)19:18:14No.1078336158+
    1679307494053.jpg-(35084 B)
35084 B
ここまでこれなし
351無念Nameとしあき23/03/20(月)19:18:18No.1078336183+
>集英社とファミ通のプッシュが巧みで本気で凄かった
でも売り上げで言うとロマサガより売れてないのよね
352無念Nameとしあき23/03/20(月)19:18:22No.1078336195+
    1679307502904.gif-(201688 B)
201688 B
聖剣2.5好き
353無念Nameとしあき23/03/20(月)19:18:25No.1078336209そうだねx1
ウィザードリィはシリーズ全体としては名作中の名作ではあるが
どちらかというとファミコン版の方が名作枠に入りそう
354無念Nameとしあき23/03/20(月)19:18:38No.1078336302+
>FF6とバッティングしちゃったんだよな
もっと後だよ!
355無念Nameとしあき23/03/20(月)19:18:47No.1078336355+
5は結局たたかいのドラム手に入らなかったわ
どこにあったんだ
356無念Nameとしあき23/03/20(月)19:18:47No.1078336356+
クロノトリガーは強くてニューゲームとかいきなりラスボスに挑めたりとか
とにかく子供心にウオオってなるお約束破りが多かった
時代間でのリンク要素とかSFRPGとして純粋に完成度高いのもあるし
357無念Nameとしあき23/03/20(月)19:18:52No.1078336392+
>ドラクエは主人公喋らないから感情移入できない
358無念Nameとしあき23/03/20(月)19:18:56No.1078336419そうだねx1
>クロノトリガーは主人公喋らないから感情移入できない
逆じゃないの…
359無念Nameとしあき23/03/20(月)19:19:04No.1078336466+
>FF6とバッティングしちゃったんだよな
クロノトリガーより売れてたら2も有り得たと言うライブアライブ
惜しかった
360無念Nameとしあき23/03/20(月)19:19:17No.1078336552+
トラウマソフトなら
バハラグ ライブラ 魔界村
361無念Nameとしあき23/03/20(月)19:19:20No.1078336573そうだねx1
>ここまでこれなし
名作だったなぁ1は
362無念Nameとしあき23/03/20(月)19:19:22No.1078336577そうだねx1
>FF6とバッティングしちゃったんだよな
FFじゃなくてドラクエ6だったっけ
363無念Nameとしあき23/03/20(月)19:19:27No.1078336608+
>FF6とバッティングしちゃったんだよな
テイルズとスターオーシャンはSFCで出てたって聞いても影薄すぎる
末期だけあってグラとかすごいんだけど
364無念Nameとしあき23/03/20(月)19:19:29No.1078336615そうだねx1
>どちらかというとファミコン版の方が名作枠に入りそう
GB版オススメ
まじで
365無念Nameとしあき23/03/20(月)19:19:29No.1078336617+
>ウィザードリィはシリーズ全体としては名作中の名作ではあるが
>どちらかというとファミコン版の方が名作枠に入りそう
版権問題いい加減どうにかなってSwitchで?まで出てほしいんだが
366無念Nameとしあき23/03/20(月)19:19:33No.1078336649+
ドラクエとマリオ多いな
ライブアライブとかテイルズオブファンタジアとかバハラグも上位に入りそう
367無念Nameとしあき23/03/20(月)19:19:58No.1078336797+
主人公=プレイヤーでしゃべらないゲームは感情移入難しいと思う
368無念Nameとしあき23/03/20(月)19:20:04No.1078336826そうだねx1
    1679307604047.jpg-(136150 B)
136150 B
>>ドラクエは主人公喋らないから感情移入できない
テリー殺そうとする6主人公
369無念Nameとしあき23/03/20(月)19:20:14No.1078336870そうだねx2
>クロノトリガーは主人公喋らないから感情移入できない
ドラクエよりはリアクション有ったよ
370無念Nameとしあき23/03/20(月)19:20:25No.1078336923+
>末期だけあってグラとかすごいんだけど
末期だからROMの容量が凄かった
48Mだっけ
371無念Nameとしあき23/03/20(月)19:20:30No.1078336961そうだねx2
タクティクスオウガないんか
372無念Nameとしあき23/03/20(月)19:20:32No.1078336979+
>時代間でのリンク要素とかSFRPGとして純粋に完成度高いのもあるし
原典回帰というかアドベンチャーとして作られてる感じあるね
ただ三周目にもなるとやっぱり戦闘は飽きる
373無念Nameとしあき23/03/20(月)19:20:44No.1078337047+
>FF6とバッティングしちゃったんだよな
テイルズオブファンタジアは95年12月
FF6は94年4月
一年半以上開いてるぞ
374無念Nameとしあき23/03/20(月)19:20:49No.1078337085+
末期スクウェア群は大体佳作じゃないか
375無念Nameとしあき23/03/20(月)19:20:56No.1078337126+
ほとんどロープレでそれ以外のタイトルは全部任天堂ってのが時代を感じる
377無念Nameとしあき23/03/20(月)19:21:14No.1078337230+
ドラクエはリメイクの会話システムのおかげで少し主人公の感情が読み取れたりする
5でゴンズを鬼の形相でぶっ殺して子供にドン引きされる主人公とか
378無念Nameとしあき23/03/20(月)19:21:34No.1078337348+
>ここまでこれなし
これのせいで我孫子武丸のキャリアが止まっちゃった気もして素直に名作認定できない
379無念Nameとしあき23/03/20(月)19:21:44No.1078337403+
>ほとんどロープレでそれ以外のタイトルは全部任天堂ってのが時代を感じる
RPG全盛期だったね
380無念Nameとしあき23/03/20(月)19:21:48No.1078337431+
いたストも入れて欲しい
381無念Nameとしあき23/03/20(月)19:21:51No.1078337454+
まあ11位以降も任天堂スクウェアが上位占めて
あとは有名どころがいろいろ入ってそうだ
382無念Nameとしあき23/03/20(月)19:22:09No.1078337567+
>>ほとんどロープレでそれ以外のタイトルは全部任天堂ってのが時代を感じる
>RPG全盛期だったね
格ゲーも全盛期だった
383無念Nameとしあき23/03/20(月)19:22:43No.1078337782そうだねx3
    1679307763406.jpg-(364890 B)
364890 B
地味に名作
384無念Nameとしあき23/03/20(月)19:22:48No.1078337827+
虹裏でランキング作ったらスト2は入りそう
385無念Nameとしあき23/03/20(月)19:23:03No.1078337913そうだねx1
>いたストも入れて欲しい
だったらスーパー桃鉄とドカポンも入れて欲しい
386無念Nameとしあき23/03/20(月)19:23:24No.1078338046+
スト2はマグレでバイソンに勝ててバルログには一切勝てない思い出しかないな
サガット拝んだことないわ
387無念Nameとしあき23/03/20(月)19:23:24No.1078338048+
格ゲーもSF2が爆発しただけで3のあたりから閉じたコンテンツになっちゃってた感もある
388無念Nameとしあき23/03/20(月)19:23:31No.1078338091そうだねx3
スト?は名作っていうか凄い枠かなぁという感じ
みんなやってたよね
389無念Nameとしあき23/03/20(月)19:23:32No.1078338105+
ストⅡ系とタカラ餓狼はめちゃ売れたとして
他の格ゲーシリーズはSFCだと売れてたんだろうか
らんまはガチ勢いるのは知ってる
390無念Nameとしあき23/03/20(月)19:23:48No.1078338204+
>地味に名作
たまにスレが立つほどにな
2は簡単すぎる
391無念Nameとしあき23/03/20(月)19:24:02No.1078338289そうだねx1
    1679307842254.jpg-(28506 B)
28506 B
一番かはわからんけどこれ面白いよね
392無念Nameとしあき23/03/20(月)19:24:02No.1078338290+
スト2が全盛期過ぎてそこから下降しかしてないからな
393無念Nameとしあき23/03/20(月)19:24:08No.1078338339+
ドカポンは1回2回しか遊んでないけど超楽しかった気がするな
394無念Nameとしあき23/03/20(月)19:24:13No.1078338370そうだねx1
    1679307853570.jpg-(33689 B)
33689 B
任天堂作品なのにこいつが入ってないだなんて…おもしろいんだぜ…
395無念Nameとしあき23/03/20(月)19:24:28No.1078338463そうだねx1
ゲーム史の一つとしてスト2あたりは欲しいな
当時の子供達みんな一度は遊んだろうし
396無念Nameとしあき23/03/20(月)19:24:51No.1078338600+
テトリスの爆弾ブロックがあるやつは?
397無念Nameとしあき23/03/20(月)19:25:12No.1078338726+
格ゲーは腕の格差が顕著に出過ぎるから続かんかった
398無念Nameとしあき23/03/20(月)19:25:17No.1078338756+
RPGの時代なんだな
399無念Nameとしあき23/03/20(月)19:25:22No.1078338795+
>FF6とバッティングしちゃったんだよな
歌が入ってるのだけ凄いと思った作品
400無念Nameとしあき23/03/20(月)19:25:27No.1078338814そうだねx2
>テトリスの爆弾ブロックがあるやつは?
ボンブリスおもしろいよね
401無念Nameとしあき23/03/20(月)19:25:36No.1078338863+
>格ゲーは腕の格差が顕著に出過ぎるから続かんかった
あと何やかんやでやっぱ飽きる
402無念Nameとしあき23/03/20(月)19:25:43No.1078338905+
スーパードンキーコングが入ってないの気に入らないんだよなあ
403無念Nameとしあき23/03/20(月)19:26:05No.1078339038そうだねx1
>>テトリスの爆弾ブロックがあるやつは?
>ボンブリスおもしろいよね
そうそれ
10位は無理でも20位くらいにはいてもいい
404無念Nameとしあき23/03/20(月)19:26:22No.1078339153+
なんでスパ2X出さなかったのって今でも思う
405無念Nameとしあき23/03/20(月)19:26:22No.1078339154+
>スーパードンキーコングが入ってないの気に入らないんだよなあ
20位以内には入ってるだろ流石に
一番高いのは2かな
406無念Nameとしあき23/03/20(月)19:26:25No.1078339170そうだねx1
マイナーヤツを推すの止めろ
そんなんだから、としあきなんだぞ
407無念Nameとしあき23/03/20(月)19:26:35No.1078339237そうだねx1
    1679307995934.jpg-(23817 B)
23817 B
こっちかと思った
408無念Nameとしあき23/03/20(月)19:26:41No.1078339277+
>スーパードンキーコングが入ってないの気に入らないんだよなあ
関係ないけどドンキーコングちょっと怖いねん
409無念Nameとしあき23/03/20(月)19:26:50No.1078339340そうだねx1
    1679308010528.jpg-(58183 B)
58183 B
個人的に1か2をベスト10に入れたい
410無念Nameとしあき23/03/20(月)19:27:06No.1078339444そうだねx2
ドラクエ5が過大評価過ぎる
FF5のが全然面白いし出来が良いのに
411無念Nameとしあき23/03/20(月)19:27:11No.1078339471+
>格ゲーもSF2が爆発しただけで3のあたりから閉じたコンテンツになっちゃってた感もある
そのころ鉄拳3がPSで100万本売ってたりとか知らないの?
412無念Nameとしあき23/03/20(月)19:27:23No.1078339543+
>RPGの時代なんだな
値段あたりのプレイ時間のコスパも圧倒的にいいしな
それだけに大手企業しか参入できなかったのも安心感があったのはありそう
413無念Nameとしあき23/03/20(月)19:27:37No.1078339630そうだねx2
    1679308057462.jpg-(41776 B)
41776 B
>末期スクウェア群は大体佳作じゃないか
普通すぎてまず話題にならないやつ
414無念Nameとしあき23/03/20(月)19:27:55No.1078339755+
>主人公=プレイヤーでしゃべらないゲームは感情移入難しいと思う
俺はシナリオを楽しみたい派だから喋らん方が違和感あるよ
415無念Nameとしあき23/03/20(月)19:27:56No.1078339761+
>なんでスパ2X出さなかったのって今でも思う
噂では3DO独占契約しちゃったとか言われてるけどどうなんだろうね
実写のリアルバトルオンフィルムは中身サワダ以外スパ2Xまんまらしい
416無念Nameとしあき23/03/20(月)19:28:09No.1078339865+
>ドラクエ5が過大評価過ぎる
>FF5のが全然面白いし出来が良いのに
リアルタイムでプレイしてたならその感想は出てこないと思う
417無念Nameとしあき23/03/20(月)19:28:14No.1078339887そうだねx1
トラキアとかが持て囃されてからマイナー推しやめろと言って欲しい
418無念Nameとしあき23/03/20(月)19:28:20No.1078339925そうだねx1
すげーなここのとしあきの記憶によると95年とか97年で格ゲー衰退してたことになってるんか
バーチャブームとか鉄拳のヒットとか知らないんだな
419無念Nameとしあき23/03/20(月)19:28:22No.1078339942+
>ドカポンは1回2回しか遊んでないけど超楽しかった気がするな
超楽しいんだけどガチ対戦するとリアルファイトになるから…
420無念Nameとしあき23/03/20(月)19:29:09No.1078340256そうだねx1
マリオRPG微妙に場違い感あるんだよな
面白いのは確かなんだけど
421無念Nameとしあき23/03/20(月)19:29:14No.1078340291+
    1679308154018.gif-(61864 B)
61864 B
>地味に名作
CERO Dか
流石クレヨンしんちゃんだぜ
422無念Nameとしあき23/03/20(月)19:29:16No.1078340302そうだねx1
>らんまはガチ勢いるのは知ってる
まだ大会やってるんだぜ
423無念Nameとしあき23/03/20(月)19:29:16No.1078340306そうだねx1
有名どころの進化、アクション
9011任天スパマリ
9110他他超魔界村
9312他他ロックマンX
9410任天ドンキー
9508任天ヨッシー
9612任天スパデラ
424無念Nameとしあき23/03/20(月)19:29:20No.1078340328+
>すげーなここのとしあきの記憶によると95年とか97年で格ゲー衰退してたことになってるんか
>バーチャブームとか鉄拳のヒットとか知らないんだな
衰退はしてないけどピークはスト2ってことじゃねえのかな
ブーム自体は相当長かったよね
425無念Nameとしあき23/03/20(月)19:29:46No.1078340465+
ゲームランキングはジャンル分けしたほうが面白いと思う似たり寄ったりな感じになるのはみんな知ってるわけだし
426無念Nameとしあき23/03/20(月)19:29:57No.1078340538+
>まだ大会やってるんだぜ
えぇ・・・
427無念Nameとしあき23/03/20(月)19:29:59No.1078340557そうだねx1
スーファミ後期はスクウェアのドットが極まってた
ただグラが最高な一方で聖剣3のすり足戦闘とかシステムでうん…?ってなったり
428無念Nameとしあき23/03/20(月)19:30:24No.1078340711+
>バーチャブームとか鉄拳のヒットとか知らないんだな
スト2程じゃ無かったと思う
429無念Nameとしあき23/03/20(月)19:30:37No.1078340810+
>>すげーなここのとしあきの記憶によると95年とか97年で格ゲー衰退してたことになってるんか
>>バーチャブームとか鉄拳のヒットとか知らないんだな
>衰退はしてないけどピークはスト2ってことじゃねえのかな
>ブーム自体は相当長かったよね
1991年だぞスト2
そのころピークとはとても思えん
430無念Nameとしあき23/03/20(月)19:30:41No.1078340839+
>リアルタイムでプレイしてたならその感想は出てこないと思う
リアルタイムでプレイしての感想だ
FF5の出来の良さに感動した一方でドラクエ5は
女神転生の劣化パクリシステムにクソダンスで終わった事にうんざりして
1~5までやってきたドラクエに見切り付けて以降やってない
431無念Nameとしあき23/03/20(月)19:31:15No.1078341041+
>ここまでこれなし
まだこの頃まではルートによってキャラの設定がガラッと変わるのが許されてた時代だったなとも感じる
ヒロインが実は裏社会のスパイで悪の組織が出てくるとか
今のノベルゲーでも○○ルートみたいなのあるっちゃあるけどね
432無念Nameとしあき23/03/20(月)19:31:19No.1078341072+
バハトラもストーリーもなんか変だし
キャラも姫以外も変な奴ばっかでキワモノだわ
そこが面白いいいゲームではあるんだが
433無念Nameとしあき23/03/20(月)19:31:22No.1078341084そうだねx1
>リアルタイムでプレイしてたならその感想は出てこないと思う
リアルタイムだとそれこそグラフィックの差が露骨に感じられたはずだが
三か月も間空いてないんだぜ
ゲーム性は言わずもがな
434無念Nameとしあき23/03/20(月)19:31:22No.1078341087+
スレ画は知名度とか当時の空気とか印象込みの評価に感じる
435無念Nameとしあき23/03/20(月)19:31:23No.1078341093+
一番好きかどうかは抜きにして一番遊んだのはいたストかなあ
436無念Nameとしあき23/03/20(月)19:31:31No.1078341142+
>バーチャブームとか鉄拳のヒットとか知らないんだな
むしろここで格ゲーは一番盛り上がって敷居が高くなりすぎて衰退していったイメージある
437無念Nameとしあき23/03/20(月)19:31:44No.1078341225+
価値観が30年前ぐらいで停止してる老人がいるな…
438無念Nameとしあき23/03/20(月)19:31:52No.1078341281そうだねx1
>リアルタイムでプレイしての感想だ
>FF5の出来の良さに感動した一方でドラクエ5は
>女神転生の劣化パクリシステムにクソダンスで終わった事にうんざりして
>1~5までやってきたドラクエに見切り付けて以降やってない
これはつまりストーリーをあまり重視してないってこと?
439無念Nameとしあき23/03/20(月)19:31:52No.1078341285+
3D格ゲーの頃とっしーは闘神伝のエリスに夢中だったから
440無念Nameとしあき23/03/20(月)19:32:24No.1078341489+
>>バーチャブームとか鉄拳のヒットとか知らないんだな
>スト2程じゃ無かったと思う
CSしかやってないかどうかで印象は変わるだろうな
スト2はスタートでその後のほうがピークの頂点だったよ
441無念Nameとしあき23/03/20(月)19:32:24No.1078341492+
>ただグラが最高な一方で聖剣3のすり足戦闘とかシステムでうん…?ってなったり
ボスキャラほぼ全部でかい案山子だしアクションである意味もなかったな
442無念Nameとしあき23/03/20(月)19:32:27No.1078341504+
>FF5の出来の良さに感動した
しかし今プレイするとFF5はテキスト読むのが辛い
イベントスキップ欲しい
443無念Nameとしあき23/03/20(月)19:32:29No.1078341514そうだねx1
>任天堂作品なのにこいつが入ってないだなんて…おもしろいんだぜ…
switchオンラインのシルバーポイント貰える時にちょっとやったけどキャラデザがみんな性的すぎて俺のちんちんがびっくりしてわんわん泣いちゃった
444無念Nameとしあき23/03/20(月)19:32:32No.1078341540そうだねx3
>価値観が30年前ぐらいで停止してる老人がいるな…
いやスーファミが30年前ぐらいのハードやろ!
445無念Nameとしあき23/03/20(月)19:32:39No.1078341588そうだねx2
格ゲーとか上手くならんからすぐやめたな
対戦ゲームはやっぱり玄人しか残らんね
446無念Nameとしあき23/03/20(月)19:33:03No.1078341726+
トバルNo1のブームとか知らんのか
447無念Nameとしあき23/03/20(月)19:33:04No.1078341740+
バーチャブームの時は鉄拳目立たなかったけど
さっと抜いていったなあ
448無念Nameとしあき23/03/20(月)19:33:07No.1078341749+
セーラームーンのベルトアクションはいってないのは皆恥ずかしくて投票できなかったって事か?
449無念Nameとしあき23/03/20(月)19:33:14No.1078341798+
ドラクエ5マップはいまいちだけど戦闘画面は綺麗だったし…
450無念Nameとしあき23/03/20(月)19:33:18No.1078341823+
>すげーなここのとしあきの記憶によると95年とか97年で格ゲー衰退してたことになってるんか
>バーチャブームとか鉄拳のヒットとか知らないんだな
バーチャロンなら大学の頃に…
451無念Nameとしあき23/03/20(月)19:33:31No.1078341905+
2年くらい前にやった年末のゲームランキングもこんな感じだったよね
452無念Nameとしあき23/03/20(月)19:33:40No.1078341960そうだねx5
>これはつまりストーリーをあまり重視してないってこと?
>トバルNo1のブームとか知らんのか
それは知らない
453無念Nameとしあき23/03/20(月)19:33:45No.1078341996+
大貝獣物語はないか
454無念Nameとしあき23/03/20(月)19:33:46No.1078342004+
デアラングリッサーも入ってないな
455無念Nameとしあき23/03/20(月)19:33:48No.1078342014+
>トバルNo1のブームとか知らんのか
体験版のおまけとか言われるけど普通に名作なやつ来たな
456無念Nameとしあき23/03/20(月)19:33:49No.1078342016そうだねx1
格ゲーならスト2よりドラゴンボールのが遊んでた覚えがあるな…
457無念Nameとしあき23/03/20(月)19:33:50No.1078342022+
>>すげーなここのとしあきの記憶によると95年とか97年で格ゲー衰退してたことになってるんか
>>バーチャブームとか鉄拳のヒットとか知らないんだな
>バーチャルボーイなら大学の頃に…
458無念Nameとしあき23/03/20(月)19:33:56No.1078342055そうだねx1
    1679308436635.jpg-(55077 B)
55077 B
ミカドでこいつとらんまの対戦会やってると聞いてとてもうれしかった
あそこなんでもありだな
459無念Nameとしあき23/03/20(月)19:34:15No.1078342178+
>トバルNo1のブームとか知らんのか
FFの体験版か
2のクエストモード面白かったがあまりやってる人いなかったなあ
460無念Nameとしあき23/03/20(月)19:34:24No.1078342231+
ここだけバーチャルボーイが大ブームになった世界線
461無念Nameとしあき23/03/20(月)19:34:26No.1078342242+
>>これはつまりストーリーをあまり重視してないってこと?
>>トバルNo1のブームとか知らんのか
>それは知らない
FF7体験版のおまけという屈辱的扱い
462無念Nameとしあき23/03/20(月)19:34:29No.1078342259そうだねx1
トバル面白いけどブームあったのか?
463無念Nameとしあき23/03/20(月)19:34:34No.1078342293+
>格ゲーとか上手くならんからすぐやめたな
>対戦ゲームはやっぱり玄人しか残らんね
ぷよぷよはそうならないように頑張った
464無念Nameとしあき23/03/20(月)19:34:40No.1078342334+
>ドンキーコングは発色がハードの限界超えてるって聞いたな
>違う色のドットを交互に点滅させることで本来スーファミでは発色できない色を表現してたとか
あた
おか
465無念Nameとしあき23/03/20(月)19:34:41No.1078342348+
ドラクエ5は売り上げ落ちたんだよな前作より
RPGの選択肢が豊富だからなんだろうか
当時は美麗なスクエアに人気があったのは知ってるが
466無念Nameとしあき23/03/20(月)19:34:46No.1078342372+
今度のスクエニ社長がトバル大好きなので3出るかもしれない
467無念Nameとしあき23/03/20(月)19:34:50No.1078342407+
>>バーチャルボーイなら大学の頃に…
これ何歳に成るんだ?
468無念Nameとしあき23/03/20(月)19:34:54No.1078342438そうだねx1
    1679308494583.jpg-(35397 B)
35397 B
あったなー
3は結構システム変わってたけど
469無念Nameとしあき23/03/20(月)19:35:05No.1078342503+
スーファミのコントローラー今触るとめっちゃおもちゃ感ある
いやそもそもゲーム機がおもちゃなんだけどさ
470無念Nameとしあき23/03/20(月)19:35:13No.1078342559+
DB超武道伝もSFCでかなり売れた格ゲーに入るだろうな
3は見たことなかったが
471無念Nameとしあき23/03/20(月)19:35:20No.1078342607+
トバル1は微妙だと思った
2で明確に面白くなった
472無念Nameとしあき23/03/20(月)19:35:23No.1078342627+
バーチャファイターのブームがどれだけすごかったかはゲームクリエイター列伝を読んでみよう
そうはならんやろ的な漫画展開もあるけど面白いよ
473無念Nameとしあき23/03/20(月)19:35:24No.1078342630+
武蔵伝にもなんか体験版ついてたよね
474無念Nameとしあき23/03/20(月)19:35:28No.1078342650+
>>格ゲーとか上手くならんからすぐやめたな
>>対戦ゲームはやっぱり玄人しか残らんね
>ぷよぷよはそうならないように頑張った
でも今はともかく通より後のぷよぷよってそれはそれで衰退してた気が
475無念Nameとしあき23/03/20(月)19:35:31No.1078342676そうだねx2
    1679308531723.jpg-(19790 B)
19790 B
低ハードへの移植ながら音質もよくオリジナル超必が追加され
ネオジオ版でぶつ切りで終わったエンディングの続きが見れる
かなり良移植
476無念Nameとしあき23/03/20(月)19:35:52No.1078342808そうだねx1
>ドラクエ5は売り上げ落ちたんだよな前作より
ハード変わってるしそこ意識する必要ないかと
477無念Nameとしあき23/03/20(月)19:36:07No.1078342895+
真女神先生1はラスダン入った直後にセーブデータ消えて投げた思い出
478無念Nameとしあき23/03/20(月)19:36:14No.1078342948+
最近ロックマンXシリーズの音楽にハマった
479無念Nameとしあき23/03/20(月)19:36:22No.1078342990+
2Dの格闘ゲームブームのあとに3Dのブームが来て
それが家庭で遊べるってんで家庭用が売れたで良いんじゃないのさ
480無念Nameとしあき23/03/20(月)19:36:27No.1078343020+
    1679308587765.jpg-(212072 B)
212072 B
天地創造は?
481無念Nameとしあき23/03/20(月)19:36:40No.1078343102+
スト2はSFCだけでも200万本くらい売れたんだっけ
482無念Nameとしあき23/03/20(月)19:36:42No.1078343117+
>あったなー
>3は結構システム変わってたけど
3は突貫で作ったのかストーリーすら無いんだもんな
483無念Nameとしあき23/03/20(月)19:37:00No.1078343225+
>ハード変わってるしそこ意識する必要ないかと
4が賛否両論だったのは影響あるんじゃない
484無念Nameとしあき23/03/20(月)19:37:20No.1078343346+
>武蔵伝にもなんか体験版ついてたよね
FF8だっけ?違ったかも
485無念Nameとしあき23/03/20(月)19:37:38No.1078343475そうだねx1
ドラクエはシナリオが弱くて作業ゲーっぽいのが合わなかった
486無念Nameとしあき23/03/20(月)19:37:45No.1078343514+
>ゲーム史の一つとしてスト2あたりは欲しいな
>当時の子供達みんな一度は遊んだろうし
格ゲー全く好きじゃなくて未だにやらないし当時のスト2も全く楽しめなかったけどランキングに入ってないのは違和感あるね
ただスーファミだとなんかターボとかってのも出てなかったっけ
シリーズ物は分散しちゃってランクインし難いんじゃないかな
487無念Nameとしあき23/03/20(月)19:37:52No.1078343549+
バトルシステムの完成度とか自由度とかで言ったら個人的にはFF5が一位
でもそれ以外のシナリオとか絵作りとか色んな要素含めると他のRPGの方が評価されてもおかしく無いなとは思う
488無念Nameとしあき23/03/20(月)19:37:52No.1078343554+
SFC末期とPS初期のスクウェアの話は盛り上がるな
489無念Nameとしあき23/03/20(月)19:38:07No.1078343659+
周囲の反応だとファミコン時代はDQ>FFだったけどFF4でFFすげえよってなってFF6の頃には逆転した感じ
490無念Nameとしあき23/03/20(月)19:38:09No.1078343676そうだねx1
パネポン今のゲームの綺麗さで遊びたい
491無念Nameとしあき23/03/20(月)19:38:11No.1078343685+
>>>バーチャルボーイなら大学の頃に…
>これ何歳に成るんだ?
やめろ
492無念Nameとしあき23/03/20(月)19:38:16No.1078343711+
RPG前半
9107 スク FF4
9201 スク ロマサガ
9204 他他 ヘラクレス3
9209 エニ DQ5
9210 他他 メガテン
9212 スク FF5
9303 他他 メタルマックス2
9308 スク 聖剣2
9312 スク ロマサガ2
9312 他他 桃太郎伝説
9312 エニ ドラクエ12
493無念Nameとしあき23/03/20(月)19:38:22No.1078343757+
ドラクエ5は奴隷になったところでバッドエンドでハマりかと思って
一度投げちゃった記憶がある
494無念Nameとしあき23/03/20(月)19:38:27No.1078343792+
>FF8だっけ?違ったかも
あー確かそんなん
あた武蔵伝は空の巻物だったかがラストマップ専用でもうちょいちゃんと使いたかったわ
495無念Nameとしあき23/03/20(月)19:38:31No.1078343812+
俺の中ではフロントミッション
496無念Nameとしあき23/03/20(月)19:38:47No.1078343914そうだねx1
ドラクエだから許されてたけどレベル上げめんどくさくて
SFCの時代のRPGはほとんどのゲームサクサク進めるようになったよね
497無念Nameとしあき23/03/20(月)19:38:57No.1078343973+
格ゲーは世界規模で見るとまだまだ元気だしあんまし衰退したってイメージもないな…
498無念Nameとしあき23/03/20(月)19:39:01No.1078343995+
>周囲の反応だとファミコン時代はDQ>FFだったけどFF4でFFすげえよってなってFF6の頃には逆転した感じ
ああ俺もそんな感じで記憶してる
SFC時代になってスクエアがRPG一番人気になった
499無念Nameとしあき23/03/20(月)19:39:12No.1078344064+
スト2はケンで離れて波動拳打ちまくって近づいてきたら昇竜券で迎撃するって事だけやってたら勝ててたけど何回か兄貴に蹴られたな
500無念Nameとしあき23/03/20(月)19:39:16No.1078344094+
ヘラクレスとか超久しぶりに名前見た…
501無念Nameとしあき23/03/20(月)19:39:17No.1078344101+
記憶が曖昧だがバーチャファイターは攻撃力過多でゲームバランスおかしいやろってなったような
502無念Nameとしあき23/03/20(月)19:39:30No.1078344203+
DQ5は6かSFC3のクオリティで出来ればなぁと思う
503無念Nameとしあき23/03/20(月)19:39:33No.1078344224+
>>スーパードンキーコングが入ってないの気に入らないんだよなあ
>関係ないけどドンキーコングちょっと怖いねん
ゲームオーバー画面なんであんなに怖くしたんだろうね
洋ゲーって感じ
504無念Nameとしあき23/03/20(月)19:39:38No.1078344249+
売上だけで見たらドラクエは7とか9が一番人気になるんだよな
505無念Nameとしあき23/03/20(月)19:39:50No.1078344337+
    1679308790443.jpg-(18266 B)
18266 B
>SFC末期とPS初期のスクウェアの話は盛り上がるな
SFC末期に発売されたこいつの評価がとしあきのあいだで高いのはそのせいか
506無念Nameとしあき23/03/20(月)19:39:56No.1078344379+
かまいたちより弟切草の方が名作
507無念Nameとしあき23/03/20(月)19:39:58No.1078344390+
FF4が入ってないのはおかしい
あれこそ王道中の王道やろ
508無念Nameとしあき23/03/20(月)19:40:03No.1078344414+
>すげーなここのとしあきの記憶によると95年とか97年で格ゲー衰退してたことになってるんか
>バーチャブームとか鉄拳のヒットとか知らないんだな
バーチャから始まり鉄拳2にストゼロ2にマーベルVSカプコンにKOF96~98なんか熱い時代だったけどな
衰退?ギルティギアXなんか大阪で筐体一列全部Xだったことだってあるぜ!
509無念Nameとしあき23/03/20(月)19:40:21No.1078344534+
ゲーマー界隈では当時ドラクエ5はそこまで人気じゃなかったとは聞くな
510無念Nameとしあき23/03/20(月)19:40:21No.1078344536そうだねx2
>バトルシステムの完成度とか自由度とかで言ったら個人的にはFF5が一位
戦闘は間違いなく歴代FFで一番作り込まれてると思う
511無念Nameとしあき23/03/20(月)19:40:31No.1078344596そうだねx1
    1679308831533.jpg-(27656 B)
27656 B
PCエンジン版の前作が好きだったからこっちも買った
512無念Nameとしあき23/03/20(月)19:40:31No.1078344598そうだねx1
すげえ10タイトル全部プレイしてるわ
513無念Nameとしあき23/03/20(月)19:40:34No.1078344613+
SFCのドラクエは3が一番面白かった
本編は簡単だけどクリア後は結構歯ごたえあるし
514無念Nameとしあき23/03/20(月)19:40:34No.1078344616そうだねx1
>洋ゲーって感じ
レア社だからなあ
3なんかもう雰囲気全部洋ゲーだわ
515無念Nameとしあき23/03/20(月)19:40:37No.1078344635そうだねx1
拡大縮小回転
そして「ふぁー」って空気が抜けるような感じの音源
スーファミと言えばそんなイメージ
516無念Nameとしあき23/03/20(月)19:40:39No.1078344650そうだねx1
>ヘラクレスとか超久しぶりに名前見た…
シナリオだけだとヘラクレスの栄光3がSFCのRPG最高傑作
517無念Nameとしあき23/03/20(月)19:40:41No.1078344660+
4まではFF(笑)状態でドラクエの天下だったけど
FF4で一気に巻き返されて
FF5で完敗して
FF6の頃はドラクエ(笑)状態に逆転されてたな
雑誌のイラスト投稿もFFやぷよぷよばかりだった
518無念Nameとしあき23/03/20(月)19:40:43No.1078344680そうだねx1
としあきに大人気の超サイヤ伝説がランキングに入ってないとかさぁ…
519無念Nameとしあき23/03/20(月)19:40:44No.1078344682+
FFは4が頓挫して本来5を4に数字繰り上げたんだっけ
ドラクエの方は5は最初ファミコンで作ってたとか
520無念Nameとしあき23/03/20(月)19:40:52No.1078344739+
>スト2はケンで離れて波動拳打ちまくって近づいてきたら昇竜券で迎撃するって事だけやってたら勝ててたけど何回か兄貴に蹴られたな
スト2の時点でそれ出来たら相当うまい
今ほどコマンド入力に余裕ないからきっちり入れないと発動しないから
521無念Nameとしあき23/03/20(月)19:41:01No.1078344784そうだねx4
>>周囲の反応だとファミコン時代はDQ>FFだったけどFF4でFFすげえよってなってFF6の頃には逆転した感じ
>ああ俺もそんな感じで記憶してる
>SFC時代になってスクエアがRPG一番人気になった
なんつーかFF病とかあれこれ言われるけどあそこから数年の時代のスクエアを忘れられないってのはちょい分からなくもない
まさに時代の寵児みたいだったと個人的には思う
522無念Nameとしあき23/03/20(月)19:41:17No.1078344902+
>記憶が曖昧だがバーチャファイターは攻撃力過多でゲームバランスおかしいやろってなったような
それは鉄拳だよ
浮きまくりで空中コンボゲーだったし…
バーチャは逆に、それが少ないから爽快感がーとか言われてたけど
523無念Nameとしあき23/03/20(月)19:41:18No.1078344913+
>ドラクエだから許されてたけどレベル上げめんどくさくて
本来ならFCドラクエ3って一瞬で終わるからな
戦闘1回にめちゃくちゃ時間が掛るようにして
プレイ時間を水増ししてる
524無念Nameとしあき23/03/20(月)19:41:35No.1078345032そうだねx1
>かまいたちより弟切草の方が名作
いや楽しいのは弟切草だけどさ
なんでそうなるねんみたいな変な楽しみ方込みで
525無念Nameとしあき23/03/20(月)19:41:38No.1078345054+
>SFC末期に発売されたこいつの評価がとしあきのあいだで高いのはそのせいか
トライガンみたいな絵柄しやがって
526無念Nameとしあき23/03/20(月)19:41:39No.1078345068+
ジャンプゲーが結構名作だと思うの
527無念Nameとしあき23/03/20(月)19:41:40No.1078345074そうだねx2
3の時点でFF(笑)状態ではなかっただろ
528無念Nameとしあき23/03/20(月)19:41:56No.1078345189+
格ゲーは単純に難しい…
529無念Nameとしあき23/03/20(月)19:42:05No.1078345255+
>FF4が入ってないのはおかしい
>あれこそ王道中の王道やろ
ゲームとしてはまだまだ粗削りよ
ATBは5で一気に進化した
530無念Nameとしあき23/03/20(月)19:42:15No.1078345320+
スト2は大キックだけで戦ってた
531無念Nameとしあき23/03/20(月)19:42:34No.1078345436+
>バーチャは逆に、それが少ないから爽快感がーとか言われてたけど
だからガチ勢に絶対敵わないバーチャより運要素がある鉄拳のほうが間口が広かったわけで
532無念Nameとしあき23/03/20(月)19:42:36No.1078345448+
>かまいたちより弟切草の方が名作
蘇生編やった?
533無念Nameとしあき23/03/20(月)19:42:37No.1078345453そうだねx5
俺はレベル上げを「プレイ時間の水増し」って表現する感覚が本当に分からねえわ
534無念Nameとしあき23/03/20(月)19:42:37No.1078345459+
>かまいたちより弟切草の方が名作
うーん…弟切草も悪くないけどゴンゲー
選択肢とその後の行動が若干かみ合ってない感じがあるのがゴンゲーじゃない?
535無念Nameとしあき23/03/20(月)19:42:38No.1078345460+
>ゲーマー界隈では当時ドラクエ5はそこまで人気じゃなかったとは聞くな
ウッチャンナンチャンのやるやらでネタにされたくらいメジャー
536無念Nameとしあき23/03/20(月)19:42:42No.1078345490+
FF5のジョブとアビリティはその後の基礎になった印象
537無念Nameとしあき23/03/20(月)19:42:46No.1078345513+
魔法によって待機時間が違うシステムは5であっさり撤廃されたよね
538無念Nameとしあき23/03/20(月)19:43:03No.1078345615+
スト2うまい人に防御覚えろって言われたけど全く理解出来なかったぜ!
539無念Nameとしあき23/03/20(月)19:43:06No.1078345634+
ここまでエストポリス伝記シリーズなし
540無念Nameとしあき23/03/20(月)19:43:28No.1078345777そうだねx1
ファイファンやドラクエというかRPGってレベルさえ上げればなゲームは女性にも優しいから女性人気高くなりがちだったよね
541無念Nameとしあき23/03/20(月)19:43:30No.1078345792+
バーチャルボーイで名作ソフトトップ10作ったらどんなランキングになるんだろ?
542無念Nameとしあき23/03/20(月)19:43:41No.1078345874+
>スト2うまい人に防御覚えろって言われたけど全く理解出来なかったぜ!
即投げ
543無念Nameとしあき23/03/20(月)19:44:03No.1078346007+
弟切草久しぶりに遊んだら文章が雑に感じた
544無念Nameとしあき23/03/20(月)19:44:05No.1078346021+
    1679309045716.jpg-(31770 B)
31770 B
>バーチャルボーイで名作ソフトトップ10作ったらどんなランキングになるんだろ?
545無念Nameとしあき23/03/20(月)19:44:07No.1078346035+
対戦格闘は一緒にやる友達がいるかいないかでだいぶかわる
ソロでCPU相手にやってるだけじゃ基本的な事しか出来ない
対戦を楽しめれば神ゲーになる
546無念Nameとしあき23/03/20(月)19:44:09No.1078346048+
>ここまでエストポリス伝記シリーズなし
隠れた名作だから隠れてない名作のスレではなかなか
547無念Nameとしあき23/03/20(月)19:44:10No.1078346059+
ドラクエ3はリメイクでもそんなに需要あったのか
548無念Nameとしあき23/03/20(月)19:44:14No.1078346085+
>>記憶が曖昧だがバーチャファイターは攻撃力過多でゲームバランスおかしいやろってなったような
>それは鉄拳だよ
>浮きまくりで空中コンボゲーだったし…
>バーチャは逆に、それが少ないから爽快感がーとか言われてたけど
バーチャ1やってみ
アキラの膝からの鉄山靠とかウルフで膝カウンターからのショルダーで即死だぞ
ジャッキーの膝からサマーでもいいな
549無念Nameとしあき23/03/20(月)19:44:16No.1078346090そうだねx1
>格ゲー全く好きじゃなくて未だにやらないし当時のスト2も全く楽しめなかったけどランキングに入ってないのは違和感あるね
シリーズ分散もあるかもしれんが単純にアケ発文化だった(そして今もアケ主体の文化)側面も大きい気がする
後年になってSFCといえば?というアンケートを取られて真っ先に挙がる程SFC固有の体験ではなかったのかなと
550無念Nameとしあき23/03/20(月)19:44:20No.1078346112+
>トライガンみたいな絵柄しやがって
プレミア化しちまってサントラも手が出せないんだよ
551無念Nameとしあき23/03/20(月)19:44:37No.1078346218+
>魔法によって待機時間が違うシステムは5であっさり撤廃されたよね
おかげでメテオはまず使わない
5も使わないけど
552無念Nameとしあき23/03/20(月)19:44:38No.1078346226そうだねx1
    1679309078385.jpg-(345091 B)
345091 B
三石琴乃というだけで買った
553無念Nameとしあき23/03/20(月)19:44:51No.1078346319+
>バーチャルボーイで名作ソフトトップ10作ったらどんなランキングになるんだろ?
まず何人が持ってるか調べるのが大変そう
554無念Nameとしあき23/03/20(月)19:45:09No.1078346424+
>俺はレベル上げを「プレイ時間の水増し」って表現する感覚が本当に分からねえわ
簡単に強くなると達成感もくそもないもんな
555無念Nameとしあき23/03/20(月)19:45:18No.1078346487+
>かまいたちより弟切草の方が名作
マルカツスーパーファミコンでピンクのしおりが
556無念Nameとしあき23/03/20(月)19:45:20No.1078346502+
>プレミア化しちまってサントラも手が出せないんだよ
37000とかで笑う
557無念Nameとしあき23/03/20(月)19:45:36No.1078346598+
バーチャルボーイは秋葉の中古屋で本体ずっと売ってたけどついぞ買わなかった
558無念Nameとしあき23/03/20(月)19:45:36No.1078346599+
9402 他他 メガテン2
9404 スク FF6
9408 他他 マザー2
9409 スク ライブアライブ
9502 他他 エストポリス2
9503 スク クロトリ
9509 スク 聖剣3
9510 エニ 天地創造
9511 スク ロマサガ3
9512 エニ DQ6
9512 他他 テイルズ
9512 他他 天外魔境
9603 他他 マリオRPG
9604 スク ルドラ
9612 エニ ドラクエ3
559無念Nameとしあき23/03/20(月)19:45:36No.1078346600+
>ドラクエ3はリメイクでもそんなに需要あったのか
世代的にFC3やったことない人間も多かったんじゃないか俺とか
初っ端の性格診断とか体験としての鮮烈さはかなりのもんだった記憶あるよ
560無念Nameとしあき23/03/20(月)19:45:41No.1078346627+
>おかげでメテオはまず使わない
即発動バイオ使うね
5はメガフレアゲー
561無念Nameとしあき23/03/20(月)19:45:55No.1078346712+
弟切草は状況をイメージさせる所が好きだったのでかまいたちの夜で実写背景になってイメージの余裕が狭くなって微妙だった
562無念Nameとしあき23/03/20(月)19:46:01No.1078346748+
>>バーチャルボーイで名作ソフトトップ10作ったらどんなランキングになるんだろ?
>まず何人が持ってるか調べるのが大変そう
自分じゃ本体持ってなかったけど
マリオテニスは結構面白かった
563無念Nameとしあき23/03/20(月)19:46:28No.1078346916+
>5はメガフレアゲー
エアナイフ「シルドラもいいぜ」
564無念Nameとしあき23/03/20(月)19:46:34No.1078346960+
ドラクエは6より7の方があかんかったと思う
565無念Nameとしあき23/03/20(月)19:46:42No.1078347006+
>ジャッキーの膝からサマーでもいいな
サマーむちゃくちゃダメージ入るんだよな
ライトニングキックと合わせて好きだった
566無念Nameとしあき23/03/20(月)19:47:04No.1078347142そうだねx2
>ここまでエストポリス伝記シリーズなし
隠れた名作だから隠れてない名作のスレではなかなか
中古市場をぶっ壊した男、羽生
567無念Nameとしあき23/03/20(月)19:47:13No.1078347209+
>微妙だった
しかしゲームの完成度はどう考えても上
ゴンゲェみたいにシナリオ破綻もないし
いや好きだよ弟切草?
568無念Nameとしあき23/03/20(月)19:47:17No.1078347242そうだねx1
世代によってリメイクのほうが子供の記憶って人は多かっただろうね
だたもはやリメイク世代ですらレトロゲー世代だけど…
569無念Nameとしあき23/03/20(月)19:47:18No.1078347244+
>1679307763406.jpg
>地味に名作
としあきがあまりに言うからクリアまで遊んだけど祭りあげられすぎじゃね?
話題にならないけど道中がカード使わないと難しく探索も法則わかるまで難しかった
ボス戦の15パズルがただの15パズルでボス戦でいちばん簡単だったけどなんで難しいって言われてるのか不明すぎた
それより旗揚げは真剣にやってギリギリの難度で一番キツかったよ
570無念Nameとしあき23/03/20(月)19:47:21No.1078347261そうだねx1
>魔法によって待機時間が違うシステムは5であっさり撤廃されたよね
5人全員おきてるとなかなか手番が回らず
敵にどんどん攻撃されるシステムも5で人数関係なしに一定になった
今FF4やるとここで一番戸惑うだろうな
リディアは寝かせとけってこれのせいでもある
571無念Nameとしあき23/03/20(月)19:47:24No.1078347284+
>ドラクエ3はリメイクでもそんなに需要あったのか
当時そんなに人気なかったような
572無念Nameとしあき23/03/20(月)19:47:35No.1078347346+
    1679309255305.jpg-(185386 B)
185386 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
573無念Nameとしあき23/03/20(月)19:47:36No.1078347348そうだねx2
>>ジャッキーの膝からサマーでもいいな
>サマーむちゃくちゃダメージ入るんだよな
ジャコッっていう独特のSEでがっつりHP削れるの爽快感あった
574無念Nameとしあき23/03/20(月)19:47:39No.1078347377+
少年ジャンプだったと思うけどスーファミドラクエ3の勇者が夜の街にいる写真が載って紹介されててな
絶対これ買う!と思ったもんよ
575無念Nameとしあき23/03/20(月)19:48:02No.1078347542+
一位紋章の謎
二位聖戦の系譜
三位トラキア776
576無念Nameとしあき23/03/20(月)19:48:02No.1078347550+
>バーチャ1やってみ
>アキラの膝からの鉄山靠とかウルフで膝カウンターからのショルダーで即死だぞ
>ジャッキーの膝からサマーでもいいな
流行ったの2からだし正直1とかやったこと無い
577無念Nameとしあき23/03/20(月)19:48:04No.1078347557+
>No.1078346599
93年の伝説のオウガバトルも熱い
578無念Nameとしあき23/03/20(月)19:48:04No.1078347563+
>ドラクエは6より7の方があかんかったと思う
3DS版でまあその辺は頑張ったみたいだし…
まあ当時のは評判悪かったのは否定しない
580無念Nameとしあき23/03/20(月)19:48:13No.1078347621+
FF5はぶっちゃけ何やってもちゃんと強いから好きに遊べる
工夫したらとんでもないタイトなプレイでもクリアできる
難易度低い方がプレイヤーの自由度は上がるんやなって
581無念Nameとしあき23/03/20(月)19:48:13No.1078347625+
>ドラクエ3はリメイクでもそんなに需要あったのか
3のRTAでプレイされるのはあとにもっといろいろ出てるのにほぼFC版かSFC版だし
今もやるような世代からの評価はすこぶる高い
582無念Nameとしあき23/03/20(月)19:48:20No.1078347664そうだねx1
>としあきがあまりに言うからクリアまで遊んだけど祭りあげられすぎじゃね?
>話題にならないけど道中がカード使わないと難しく探索も法則わかるまで難しかった
>ボス戦の15パズルがただの15パズルでボス戦でいちばん簡単だったけどなんで難しいって言われてるのか不明すぎた
>それより旗揚げは真剣にやってギリギリの難度で一番キツかったよ
楽しんでんじゃねーか
583無念Nameとしあき23/03/20(月)19:48:50No.1078347896+
リメイクで元より売れるって当時あったっけ
584無念Nameとしあき23/03/20(月)19:48:59No.1078347953そうだねx2
>三石琴乃というだけで買った
知らんゲームだが絵がかなりエッチだな
585無念Nameとしあき23/03/20(月)19:49:14No.1078348043そうだねx1
レベル上げを取り入れたことで誰でもクリアできるいい点とレベル上げ必須のゲームは時間泥棒っていう悪い点両方あるからなあ
586無念Nameとしあき23/03/20(月)19:49:15No.1078348056+
>>ジャッキーの膝からサマーでもいいな
>サマーむちゃくちゃダメージ入るんだよな
>ライトニングキックと合わせて好きだった
バーチャ2はジャッキーのほうがサラよりサマーのダメージ2割増しだったかな?
バーチャ1は空中で当てると二回ヒットして即死みたいになった
587無念Nameとしあき23/03/20(月)19:49:23No.1078348117そうだねx1
>一位紋章の謎
>二位聖戦の系譜
>三位トラキア776
トラキアってかなりしんどくない?
588無念Nameとしあき23/03/20(月)19:49:38No.1078348224+
FFは基本的に初期レベルでクリアできちゃうようには作ってたりはする
意図的か分からんがボスに経験値がなかったりするから意図的だったんかもね
589無念Nameとしあき23/03/20(月)19:49:53No.1078348320+
>>魔法によって待機時間が違うシステムは5であっさり撤廃されたよね
>5人全員おきてるとなかなか手番が回らず
>敵にどんどん攻撃されるシステムも5で人数関係なしに一定になった
>今FF4やるとここで一番戸惑うだろうな
>リディアは寝かせとけってこれのせいでもある
時間差をゲームに反映させようとするとどうしても魔法に時間かかるようになってテンポ落ちるしね
しかも5人は視認しづらい
590無念Nameとしあき23/03/20(月)19:50:24No.1078348530+
>No.1078347346
戦闘が自然と全逃げになるからプレイ時間短いやつ
591無念Nameとしあき23/03/20(月)19:50:28No.1078348558そうだねx2
>トラキアってかなりしんどくない?
率直に言うと地獄
同じキャラ使ってると詰む
592無念Nameとしあき23/03/20(月)19:50:57No.1078348767そうだねx1
>リメイクで元より売れるって当時あったっけ
それこそテイルズオブファンタジアなんかはPS版のが売れてたような気が
593無念Nameとしあき23/03/20(月)19:51:18No.1078348915+
>>バーチャ1やってみ
>>アキラの膝からの鉄山靠とかウルフで膝カウンターからのショルダーで即死だぞ
>>ジャッキーの膝からサマーでもいいな
>流行ったの2からだし正直1とかやったこと無い
2も即死コンボいろいろあったぞ
鉄拳もバーチャも初期は空中コンボで威力減衰とかしてなかったからすぐ死んで面白かった
594無念Nameとしあき23/03/20(月)19:51:32No.1078349007+
FF5はセリフ回しとかストーリーがとにかくチープに感じて当時でもつらかったけど
ジョブシステムがほんと楽しくてなぁ、あとエンディングが超好き
595無念Nameとしあき23/03/20(月)19:51:33No.1078349015+
>知らんゲームだが絵がかなりエッチだな
スーパーファミコンセレクションの漫画版がえっち
596無念Nameとしあき23/03/20(月)19:51:34No.1078349025そうだねx1
バーチャの初代は3d格闘ゲー凄い!なだけのゲームで名作は2以降でしょ
597無念Nameとしあき23/03/20(月)19:51:37No.1078349048+
ドラクエ7は暗すぎるんだよね
5も暗いけど楽しい部分も多いし
598無念Nameとしあき23/03/20(月)19:51:54No.1078349161+
結局順位なんて無粋やしランキングなんて思い出補正だけなんや
599無念Nameとしあき23/03/20(月)19:52:05No.1078349227+
    1679309525580.png-(849454 B)
849454 B
これ並みにあてにならんランキング
600無念Nameとしあき23/03/20(月)19:52:05No.1078349229+
実況おしゃべりパロディウスという丁度いい難易度のゲームは良ゲーだったな
601無念Nameとしあき23/03/20(月)19:52:09No.1078349254そうだねx1
>それこそテイルズオブファンタジアなんかはPS版のが売れてたような気が
石化で全滅するあたりで子供はぶん投げてるだろうな
602無念Nameとしあき23/03/20(月)19:52:12No.1078349279+
リメイクのほうが売れるってのはまぁほぼ無いな
というのもリメイク前が200万本とか300万本とか化け物クラスだから
超えられん
例外的にTOPはリメイクがよく語られる作品ではあるが
603無念Nameとしあき23/03/20(月)19:52:12No.1078349280そうだねx1
GBCのドラクエ3も評価は高いが
環境がなさすぎるので勧められない
604無念Nameとしあき23/03/20(月)19:52:44No.1078349490+
>結局順位なんて無粋やしランキングなんて思い出補正だけなんや
投票者全員が審査員目線で厳正な判断なんてできるわけねぇしなぁ
605無念Nameとしあき23/03/20(月)19:52:57No.1078349587そうだねx1
>No.1078347346
意欲的なこと一杯やってんだけどあんま噛み合ってないんだよな…
味方の人数多いからオートバトルの設定めっちゃ細かくできるようにしました!
からの「戦闘で経験値得られないので必要以上に戦闘しない」
からの「エンカウントはマップ上の時間経過で発生、回避法なし」とか
606無念Nameとしあき23/03/20(月)19:52:58No.1078349593そうだねx1
>一番かはわからんけどこれ面白いよね
挙げてくれてるとしが居て嬉しい
謎解きは子供の時分にはちょっと難しかったけど物凄く感動した記憶がある
607無念Nameとしあき23/03/20(月)19:53:00No.1078349608+
スーファミ時代のスクウェアは実働5年ちょいでレパートリーがえげつない
608無念Nameとしあき23/03/20(月)19:53:02No.1078349617+
>ドラクエ7は暗すぎるんだよね
>5も暗いけど楽しい部分も多いし
ドラクエ7はずっとドラクエ6の幸せの国やってる気持ちになる
609無念Nameとしあき23/03/20(月)19:53:05No.1078349640そうだねx2
今だとストーリーの4システムの5って言われてるな
バッツのキャラ像がかなり人によって違う
610無念Nameとしあき23/03/20(月)19:53:12No.1078349680そうだねx2
リメイクといえばマリオコレクションのほうが個人的にファミコン版より遊びやすくて好き
611無念Nameとしあき23/03/20(月)19:53:13No.1078349696+
>>としあきがあまりに言うからクリアまで遊んだけど祭りあげられすぎじゃね?
>楽しんでんじゃねーか
楽しんだけどいまだにわりと頻繁に単独スレたつほどに
祭られてる理由がわからなかったんよ
SFCのドラゴンボールより多くスレたってない?
612無念Nameとしあき23/03/20(月)19:53:22No.1078349768+
>GBCのドラクエ3も評価は高いが
>環境がなさすぎるので勧められない
メダル集めとかすごいめんどくさそうなのがあったなあれ
クリア普通にするくらいなら全然たまってなかった
613無念Nameとしあき23/03/20(月)19:53:28No.1078349795+
4人同時プレイでファイヤープロレス一日中やってたな
614無念Nameとしあき23/03/20(月)19:53:45No.1078349939そうだねx2
FCからSFCへの変化が劇的すぎて思い出補正のレベルも今の子の比じゃないだろなおっさん達は
俺もおっさんだけど
615無念Nameとしあき23/03/20(月)19:53:55No.1078350003そうだねx1
嵐を呼ぶ園児やシャイニングスコーピオンは難易度的な意味で語られるんだろう
616無念Nameとしあき23/03/20(月)19:54:02No.1078350055+
>実況おしゃべりパロディウスという丁度いい難易度のゲームは良ゲーだったな
面白い
ときめもステージのボーカル付きがあるPS版が良き
PSPはちょっと残念
617無念Nameとしあき23/03/20(月)19:54:08No.1078350098そうだねx2
>今だとストーリーの4システムの5って言われてるな
>バッツのキャラ像がかなり人によって違う
4も死ぬ死ぬ詐欺ばっかでストーリーあんま良くないと思うぞ
6がストーリー重視ってなら分かるけど
618無念Nameとしあき23/03/20(月)19:54:19No.1078350162+
>嵐を呼ぶ園児やシャイニングスコーピオンは難易度的な意味で語られるんだろう
どっちも持ってた
懐かしい
619無念Nameとしあき23/03/20(月)19:54:37No.1078350281+
>今だとストーリーの4システムの5って言われてるな
>バッツのキャラ像がかなり人によって違う
ガキだったからめっちゃ感情移入できたわ
オサレシナリオより余程とっつきやすい
620無念Nameとしあき23/03/20(月)19:54:38No.1078350289+
>結局順位なんて無粋やしランキングなんて思い出補正だけなんや
順位確定させたいんじゃなくてこの結果を肴にワイワイ話すのが目的だからな
だからこそ色んなところで何度もこの手の投票やってるわけだし
621無念Nameとしあき23/03/20(月)19:54:41No.1078350310そうだねx3
FF4は今思うと結構ストーリー行き当たりばったりだよ
622無念Nameとしあき23/03/20(月)19:54:42No.1078350317そうだねx1
>今だとストーリーの4システムの5って言われてるな
>バッツのキャラ像がかなり人によって違う
昔はストーリーの偶数システムの奇数だったんじゃよ
ファファファ…!
623無念Nameとしあき23/03/20(月)19:54:44No.1078350332+
ダイアラック以外は救われるからあまりそんなことないんだけどね
レブレサックだってただ汚い村長がいるだけでこれより嫌な奴は5や6にごろごろいる
624無念Nameとしあき23/03/20(月)19:55:07No.1078350480そうだねx2
    1679309707961.jpg-(28308 B)
28308 B
日本にWizardry紹介してきたアスキー渾身のローカライズのWizardry VIは名作
625無念Nameとしあき23/03/20(月)19:55:13No.1078350526+
>嵐を呼ぶ園児やシャイニングスコーピオンは難易度的な意味で語られるんだろう
立体交差で波乱が起きるか
626無念Nameとしあき23/03/20(月)19:55:39No.1078350710そうだねx1
>今だとストーリーの4システムの5って言われてるな
偶数はストーリーがよく奇数はシステムがいいというのは30年前にも言われてたな
なお8はシステムが子供には難しく
627無念Nameとしあき23/03/20(月)19:55:54No.1078350819+
>リメイクといえばマリオコレクションのほうが個人的にファミコン版より遊びやすくて好き
1とか2の地下ボーナス面の取ってつけたようなボーナス面ですよアピールのBGMとか背景が気持ち悪い
628無念Nameとしあき23/03/20(月)19:56:13No.1078350948そうだねx1
>>今だとストーリーの4システムの5って言われてるな
>>バッツのキャラ像がかなり人によって違う
>4も死ぬ死ぬ詐欺ばっかでストーリーあんま良くないと思うぞ
>6がストーリー重視ってなら分かるけど
男塾や24やコードギアス見てないのかよ
629無念Nameとしあき23/03/20(月)19:56:18No.1078351001+
>FF4は今思うと結構ストーリー行き当たりばったりだよ
まあセリフ回しはそこまでおかしくなかったし
FF5はお遊戯会かよってウチの兄弟の中で言ってた
630無念Nameとしあき23/03/20(月)19:56:32No.1078351090+
>FCからSFCへの変化が劇的すぎて思い出補正のレベルも今の子の比じゃないだろなおっさん達は
>俺もおっさんだけど
今の子は最新3Dからレトロ2Dまでごった煮な環境でどういう感覚持ってるのか結構気になるわ
家にいながらあらゆるゲームをウィンドウショッピングできるし
631無念Nameとしあき23/03/20(月)19:56:46No.1078351204そうだねx1
    1679309806523.jpg-(45399 B)
45399 B
持ってる友だちおらんかった
632無念Nameとしあき23/03/20(月)19:56:51No.1078351237そうだねx2
FF5って若い世代の投票率が増えるに比例して6より評価下がっていくよね
633無念Nameとしあき23/03/20(月)19:56:55No.1078351257+
>なお8はシステムが子供には難しく
当時高校生だったけどドローとJCに惑わされて無駄につまらん縛りプレイになってたわ
サクサク倒してサクサク進めば楽だったろうに
634無念Nameとしあき23/03/20(月)19:57:13No.1078351379+
>なお8はシステムが子供には難しく
子供じゃなくてもただただタルいだけだった
635無念Nameとしあき23/03/20(月)19:57:21No.1078351432そうだねx1
>FF5はお遊戯会かよってウチの兄弟の中で言ってた
だがそれが面白かった…
636無念Nameとしあき23/03/20(月)19:57:31No.1078351505そうだねx1
FFは奇数偶数じゃなくてそのハードの2作目がシステム重視だと思うよ
三作目がそのハードの集大成みたいな
637無念Nameとしあき23/03/20(月)19:57:33No.1078351519+
>1679309707961.jpg
>日本にWizardry紹介してきたアスキー渾身のローカライズのWizardry VIは名作
7もリメイクしてくれたらPS やサターンでさんざんに言われなかっただろうな
638無念Nameとしあき23/03/20(月)19:57:34No.1078351533+
思い出補正とはあるが思い出にもならんようではランキング入りは無理と言うのも事実
639無念Nameとしあき23/03/20(月)19:57:35No.1078351535+
>今の子は最新3Dからレトロ2Dまでごった煮な環境でどういう感覚持ってるのか結構気になるわ
多様性というか
進化してきたものではなくそれぞれそういうジャンルの存在と認識しているって話を何かで見た
640無念Nameとしあき23/03/20(月)19:57:57No.1078351693そうだねx1
ぶっちゃけFF5って子供に刺さらんのよな
ナイトや忍者よりすっぴんや物まね士が強いですっていわれても「そう……」としかならん
641無念Nameとしあき23/03/20(月)19:57:59No.1078351715+
FFよりクロノトリガーのほうが人気なんだな
642無念Nameとしあき23/03/20(月)19:58:11No.1078351794そうだねx1
>FF5って若い世代の投票率が増えるに比例して6より評価下がっていくよね
そりゃ若い世代は古いゲームを何周もしたりしないしな
ファストゲームみたいな消化よ
643無念Nameとしあき23/03/20(月)19:58:23No.1078351905そうだねx1
FF5はストーリーはマジで薄いからな
大抵のことはメインテーマ流して強引に進める
644無念Nameとしあき23/03/20(月)19:58:37No.1078351999+
>FCからSFCへの変化が劇的すぎて思い出補正のレベルも今の子の比じゃないだろなおっさん達は
>俺もおっさんだけど
マジで頭がおかしくなりそうな激変だったわ
3Dが徐々に良くなっていったのと比較するとあまりに急な進化だったと思う
645無念Nameとしあき23/03/20(月)19:58:41No.1078352024+
>>FF5はお遊戯会かよってウチの兄弟の中で言ってた
>だがそれが面白かった…
のだ
646無念Nameとしあき23/03/20(月)19:58:49No.1078352086+
>大抵のことはメインテーマ流して強引に進める
これ
647無念Nameとしあき23/03/20(月)19:59:02No.1078352165+
雰囲気の4だと思う
世界観と曲は最高
648無念Nameとしあき23/03/20(月)19:59:07No.1078352199+
スレ画のラインナップならスーパードンキーコングシリーズもどれかランクインしても良さそうだけどあれ評判悪いのかね?
初めて新品で買ってもらったソフト(中古だとFF4)だから思い入れあるんだが
649無念Nameとしあき23/03/20(月)19:59:30No.1078352367+
中高生の頃はオウガバトルとタクティクスオウガずっとやり直してたしなあ
お金もなかったし
650無念Nameとしあき23/03/20(月)19:59:48No.1078352491+
>FF5はストーリーはマジで薄いからな
>大抵のことはメインテーマ流して強引に進める
4よりは筋道しっかりしてるなあ
651無念Nameとしあき23/03/20(月)19:59:49No.1078352498そうだねx2
>FF5はお遊戯会かよってウチの兄弟の中で言ってた
海賊のお頭が実は女の子ってお遊戯は最高でした
652無念Nameとしあき23/03/20(月)19:59:49No.1078352501+
>スレ画のラインナップならスーパードンキーコングシリーズもどれかランクインしても良さそうだけどあれ評判悪いのかね?
>初めて新品で買ってもらったソフト(中古だとFF4)だから思い入れあるんだが
グラフィックとサウンド凄いけど難易度がちょっととっつきにくいかな
653無念Nameとしあき23/03/20(月)19:59:51No.1078352524+
>FFは奇数偶数じゃなくてそのハードの2作目がシステム重視だと思うよ
>三作目がそのハードの集大成みたいな
その法則ならPS 2まで通用しそうだね
654無念Nameとしあき23/03/20(月)19:59:57No.1078352572+
FF5っぽいジョブチェンジは一応ブレイブリーデフォルトに受け継がれてはいるが
655無念Nameとしあき23/03/20(月)20:00:06No.1078352639+
エッジ「あの戦いからもう一か月か」
カイン「生きてまたこの門をくぐれるとは思わなかったぜ」
セシル「ああまったくだ」
ガチャッ
三人「お、お前ら―ッ!」
656無念Nameとしあき23/03/20(月)20:00:08No.1078352647+
>スレ画のラインナップならスーパードンキーコングシリーズもどれかランクインしても良さそうだけどあれ評判悪いのかね?
>初めて新品で買ってもらったソフト(中古だとFF4)だから思い入れあるんだが
いやスレ画の10位に漏れたら評判悪いになるわけねえよ
ラインナップ見てみろよ
657無念Nameとしあき23/03/20(月)20:00:19No.1078352734+
>ナイトや忍者よりすっぴんや物まね士が強いですっていわれても「そう……」としかならん
アビリティもりもりで俺つえー出来ていいじゃない
658無念Nameとしあき23/03/20(月)20:00:24No.1078352775+
FF4のバカなシステムにはレアドロップ1024分の1ってのもあったなあ
ピンクのしっぽとか●ゴブリンとかガラスのマスクとかのろいのうでわとか全部取ったやつヤバいわ
659無念Nameとしあき23/03/20(月)20:00:33No.1078352837+
スーパードンキーコングはグラフィックが異質すぎてやろうと思えなかった
主人公がゴリラだったからと言うのもあるが
660無念Nameとしあき23/03/20(月)20:00:43No.1078352929+
FF8はカード化アビリティ使ってレベル上げないプレイに当時すぐ到達したからシンプルじゃねえかな
661無念Nameとしあき23/03/20(月)20:00:57No.1078353036+
スレ画シレンは入れてくれ
662無念Nameとしあき23/03/20(月)20:00:57No.1078353039+
ファイファン5好きだけど、のだおじさんが四戦士に勝手に混ざって誰だよおめーは状態になってるのが未だに理解しがたい
663無念Nameとしあき23/03/20(月)20:01:00No.1078353065+
>スレ画のラインナップならスーパードンキーコングシリーズもどれかランクインしても良さそうだけどあれ評判悪いのかね?
>初めて新品で買ってもらったソフト(中古だとFF4)だから思い入れあるんだが
名作だけど10位のマリオワールドを越えるほどではないし
664無念Nameとしあき23/03/20(月)20:01:11No.1078353137+
あとFF5はキャラクターが動いてても何の意味なのかよくわからんとこが
その辺は6では大分洗礼されてるんだが
なおDQ5はテキスト流すと同時にキャラ動かしたため
テキスト読んでるとキャラクターの動きを見損なうというガッカリ仕様
665無念Nameとしあき23/03/20(月)20:01:20No.1078353211+
>FFよりクロノトリガーのほうが人気なんだな
半分ドラクエ入ってるからなぁ
666無念Nameとしあき23/03/20(月)20:01:22No.1078353225そうだねx1
6が発売当時現役でプレイしてない世代にも人気なのを見るにやっぱユーザーが求めてるのFF像ってシステムよりもストーリーなんだろうか
5はまじで直撃世代以外からの評判良くないというか空気扱いだよね
667無念Nameとしあき23/03/20(月)20:01:31No.1078353289+
マリオカートってSFCで1番売れたんだっけ?
668無念Nameとしあき23/03/20(月)20:02:04No.1078353537そうだねx4
直撃世代以外にFF5が評価低いとか初めて聞くわ
669無念Nameとしあき23/03/20(月)20:02:18No.1078353654+
>スレ画のラインナップならスーパードンキーコングシリーズもどれかランクインしても良さそうだけどあれ評判悪いのかね?
スパドンならさすがに11~15位以内には入ってるんじゃないかな
670無念Nameとしあき23/03/20(月)20:02:38No.1078353812+
スパボンも、入れてよ
671無念Nameとしあき23/03/20(月)20:02:49No.1078353893+
FF5は良くも悪くもキャラ同士の関係性がかなり希薄だからドラマ面で盛り上げようがないとも言える
あそこまで色気のないハーレムPTもそうそうないぞ
672無念Nameとしあき23/03/20(月)20:03:07No.1078354026+
今はFF9が当時より人気になってるイメージだわ
673無念Nameとしあき23/03/20(月)20:03:07No.1078354028+
>FF4は今思うと結構ストーリー行き当たりばったりだよ
FF3やってりゃわかるけど実はFF4のストーリーってストーリーが主体なんじゃなくて
いろんなジョブでPT組ませて攻略させるためのギミック優先なのよな
FF3で学者いないと倒すの困難なボス出したり全員ガルーダ戦でジャンプしたりするのと一緒
674無念Nameとしあき23/03/20(月)20:03:08No.1078354030+
>スレ画のラインナップならスーパードンキーコングシリーズもどれかランクインしても良さそうだけどあれ評判悪いのかね?
どれも良いけど中でも2は名作だよ
675無念Nameとしあき23/03/20(月)20:03:14No.1078354085+
>スパボンも、入れてよ
桃鉄もお前も無駄にナンバリングが多すぎる
676無念Nameとしあき23/03/20(月)20:03:16No.1078354099+
>スパボンも、入れてよ
まあ上位に食い込んでるだろうって
677無念Nameとしあき23/03/20(月)20:03:28No.1078354186+
聖剣2ェ…
678無念Nameとしあき23/03/20(月)20:03:52No.1078354330+
>聖剣2ェ…
音楽は最高
679無念Nameとしあき23/03/20(月)20:03:55No.1078354363そうだねx1
    1679310235615.jpg-(88388 B)
88388 B
どうもFFです
680無念Nameとしあき23/03/20(月)20:03:59No.1078354401そうだねx1
>聖剣2ェ…
バグの思い出が強すぎる
681無念Nameとしあき23/03/20(月)20:04:07No.1078354456そうだねx1
>FF3やってりゃわかるけど実はFF4のストーリーってストーリーが主体なんじゃなくて
>いろんなジョブでPT組ませて攻略させるためのギミック優先なのよな
>FF3で学者いないと倒すの困難なボス出したり全員ガルーダ戦でジャンプしたりするのと一緒
それをユーザーが意図的に試行錯誤できるならゲームとして面白いんだけどね
682無念Nameとしあき23/03/20(月)20:04:21No.1078354562+
FF4はイージータイプがイージーじゃないのが面白い
683無念Nameとしあき23/03/20(月)20:04:31No.1078354627そうだねx1
デアラングリッサーが無いとか
あとスーファミのマリカーって言うほど名作か?
684無念Nameとしあき23/03/20(月)20:04:40No.1078354685+
俺の中で最高評価のカービィボウルが10位以内にすら入れてないだと…
685無念Nameとしあき23/03/20(月)20:04:47No.1078354740そうだねx1
>FF5は良くも悪くもキャラ同士の関係性がかなり希薄
姉妹「そんな…」
686無念Nameとしあき23/03/20(月)20:05:10No.1078354902+
>>聖剣2ェ…
>バグの思い出が強すぎる
ボス倒して即セレクト連打はやめたまえ
687無念Nameとしあき23/03/20(月)20:05:14No.1078354940そうだねx1
>>FF4は今思うと結構ストーリー行き当たりばったりだよ
>FF3やってりゃわかるけど実はFF4のストーリーってストーリーが主体なんじゃなくて
>いろんなジョブでPT組ませて攻略させるためのギミック優先なのよな
>FF3で学者いないと倒すの困難なボス出したり全員ガルーダ戦でジャンプしたりするのと一緒
こういうギミックをやりたいからこういう展開、こういうパーティになってるってやつか
688無念Nameとしあき23/03/20(月)20:05:15No.1078354947+
>どれも良いけど中でも2は名作だよ
不満がタイトル無視してドンキーがいきなりリストラされてるぐらいだな
あとボーナスステージがボーナスになってなくて残機稼ぎできる場所があまりないぐらいか
689無念Nameとしあき23/03/20(月)20:05:17No.1078354967+
FFのが状態異常専用ダンジョンとかあって戦闘も面白かった
ドラクエはレベル上げとか金稼ぎ作業感が強かった
690無念Nameとしあき23/03/20(月)20:05:32No.1078355082+
>直撃世代以外にFF5が評価低いとか初めて聞くわ
まあ改めてプレイするかと言われるとハードルは高いかな
古いスルメゲーやってたら新しいゲームやる時間なくなる
691無念Nameとしあき23/03/20(月)20:05:44No.1078355168+
    1679310344248.jpg-(118142 B)
118142 B
というかスレ画の投票まだ続いてるじゃん
順位変動してFF5がトップ10入りしてるぞ
692無念Nameとしあき23/03/20(月)20:05:57No.1078355268+
>>>聖剣2ェ…
>>バグの思い出が強すぎる
>ボス倒して即セレクト連打はやめたまえ
ムチ移動で変な方向に飛んでいって壁に埋まったぞ
693無念Nameとしあき23/03/20(月)20:05:57No.1078355279+
FF5のホーリーとフレアの塔とか特殊ダンジョンいいよね
694無念Nameとしあき23/03/20(月)20:06:15No.1078355421+
SFC版のドラクエ5がSFCドラクエ3に勝てる要素ないだろ
グラフィックも音質もその他RPG的な面白さも勝てる要素なし
695無念Nameとしあき23/03/20(月)20:06:20No.1078355459+
者数と票数から見るに複数投票なんだろうけど
もし一人一票ならクロノトリガーは一位じゃ無さそうな気がする
696無念Nameとしあき23/03/20(月)20:06:21No.1078355466+
普通にFF5も評価高いね
良かった
697無念Nameとしあき23/03/20(月)20:06:28No.1078355521そうだねx1
薬士だっけエンディング連れてるとバグがあるとか
けっこうずっと見つかってなかったから皆そんなにやりこんでなかったんだなって
698無念Nameとしあき23/03/20(月)20:06:49No.1078355653+
    1679310409383.jpg-(44366 B)
44366 B
>ムチ移動で変な方向に飛んでいって壁に埋まったぞ
スクウェアだものなあ
699無念Nameとしあき23/03/20(月)20:06:54No.1078355697+
ドラクエ5はレベル上げ楽だったような
6は職上げがめんどい
700無念Nameとしあき23/03/20(月)20:06:57No.1078355709+
ドラクエ3に組織投票しようぜ
701無念Nameとしあき23/03/20(月)20:07:11No.1078355813+
>SFC版のドラクエ5がSFCドラクエ3に勝てる要素ないだろ
>グラフィックも音質もその他RPG的な面白さも勝てる要素なし
仲間システムのワクワクさだけは勝てない
702無念Nameとしあき23/03/20(月)20:07:12No.1078355816+
>SFC版のドラクエ5がSFCドラクエ3に勝てる要素ないだろ
>グラフィックも音質もその他RPG的な面白さも勝てる要素なし
ビアンカフローラって未だに語られるから大人気じゃん
703無念Nameとしあき23/03/20(月)20:07:33No.1078355979+
>あとスーファミのマリカーって言うほど名作か?
まだそこまで名作でもないよな
花開くのはもうちょっと後のハードでだと思う
704無念Nameとしあき23/03/20(月)20:07:35No.1078356001+
スパドン14位だぞ
よかったな
705無念Nameとしあき23/03/20(月)20:07:38No.1078356016+
>5はまじで直撃世代以外からの評判良くないというか空気扱いだよね
5は戦闘とやりこみ要素特化だから
グラとストーリーと適度な短さの6のが受けるだろうなって気はする
706無念Nameとしあき23/03/20(月)20:07:41No.1078356037そうだねx3
クッソ高いゲームソフトよく何本も買ってくれたなあ
親に感謝してます
707無念Nameとしあき23/03/20(月)20:07:55No.1078356125そうだねx2
>SFC版のドラクエ5がSFCドラクエ3に勝てる要素ないだろ
>グラフィックも音質もその他RPG的な面白さも勝てる要素なし
主人公が作中でしっかり交尾している
これだけで強い
708無念Nameとしあき23/03/20(月)20:07:55No.1078356128+
>SFC版のドラクエ5がSFCドラクエ3に勝てる要素ないだろ
暇つぶし要素高いだろ
仲間モンスターコンプとか
709無念Nameとしあき23/03/20(月)20:07:58No.1078356147+
ドラクエ3派のみんな
今こそ妥当ドラクエ5の組織票しよう
SFCのドラクエ5が3に勝てる要素ゼロだろ
明らかにPS2版の評価と混同されている
フェアじゃない
710無念Nameとしあき23/03/20(月)20:08:16No.1078356273+
スターオーシャンの戦闘好きだけどボリュームとストーリーがな
711無念Nameとしあき23/03/20(月)20:08:20No.1078356311そうだねx1
>SFC版のドラクエ5がSFCドラクエ3に勝てる要素ないだろ
>グラフィックも音質もその他RPG的な面白さも勝てる要素なし
SFC版3は5よりあとに出た6がベースなんだし、そりゃそうだろとしか…
712無念Nameとしあき23/03/20(月)20:08:35No.1078356422+
>>SFC版のドラクエ5がSFCドラクエ3に勝てる要素ないだろ
>>グラフィックも音質もその他RPG的な面白さも勝てる要素なし
>主人公が作中でしっかり交尾している
>これだけで強い
1と5くらいか主人公の交尾
713無念Nameとしあき23/03/20(月)20:08:44No.1078356473+
>スターオーシャンの戦闘好きだけどボリュームとストーリーがな
未完成感が強くてなぁ
714無念Nameとしあき23/03/20(月)20:08:55No.1078356552そうだねx1
マリカーはほぼ完成してたと思うけどな
715無念Nameとしあき23/03/20(月)20:09:01No.1078356595そうだねx4
>>あとスーファミのマリカーって言うほど名作か?
>まだそこまで名作でもないよな
>花開くのはもうちょっと後のハードでだと思う
酷なことを言うと友達が居る人に名作だと思う
716無念Nameとしあき23/03/20(月)20:09:05No.1078356642+
社会現象のドラクエ3が5に負けるとはな
717無念Nameとしあき23/03/20(月)20:09:10No.1078356687+
>SFC版のドラクエ5がSFCドラクエ3に勝てる要素ないだろ
>グラフィックも音質もその他RPG的な面白さも勝てる要素なし
ドラクエ3は酒場システムのせいで
キャラ人気が薄いのがな
718無念Nameとしあき23/03/20(月)20:09:17No.1078356748+
>FFは奇数偶数じゃなくてそのハードの2作目がシステム重視だと思うよ
FFは出る度にシステムも変わるからなぁ
ドラクエみたいにシステム引き継いだ作品が少な過ぎる
719無念Nameとしあき23/03/20(月)20:09:30No.1078356832そうだねx1
でもタイムアタックをクソほどやったのって初代マリカーぐらいなんだよな
720無念Nameとしあき23/03/20(月)20:09:46No.1078356949そうだねx1
SFC版の3は社会現象
5はクソゲー扱いだっただろ
明らかにSP2版の影響だ
SFCやったことない世代が投票してるに違いない
721無念Nameとしあき23/03/20(月)20:09:50No.1078356975そうだねx1
>でもタイムアタックをクソほどやったのって初代マリカーぐらいなんだよな
F-ZERO!
722無念Nameとしあき23/03/20(月)20:09:51No.1078356981+
1位FF5の2位ロマサガ2は譲れない
723無念Nameとしあき23/03/20(月)20:09:52No.1078356996+
>あとスーファミのマリカーって言うほど名作か?
触った母数が半端ない
SFC本体買う時一緒にマリカ買うとかそういうレベル
724無念Nameとしあき23/03/20(月)20:09:55No.1078357020+
>ドラクエ3は酒場システムのせいで
>キャラ人気が薄いのがな
性的には大人気だろ
725無念Nameとしあき23/03/20(月)20:09:57No.1078357037そうだねx1
FC版DQ3とSFC版DQ5
SFC版DQ3とPS2版DQ5
比べるならこうしろ
726無念Nameとしあき23/03/20(月)20:10:05No.1078357102そうだねx7
なんか変なのがいるな
727無念Nameとしあき23/03/20(月)20:10:06No.1078357108+
ゴエモンや桃鉄辺りはこういうのだと上位無理なのかね
728無念Nameとしあき23/03/20(月)20:10:07No.1078357120+
>スターオーシャンの戦闘好きだけどボリュームとストーリーがな
容量のせいで魔王を倒しに行く理由が端折られてるのが痛すぎる
729無念Nameとしあき23/03/20(月)20:10:08No.1078357129+
>社会現象のドラクエ3が5に負けるとはな
そりゃ社会現象経験してるのはおっさんどころかもうジジイでこんなランキング投票にも参加してないだろうよ
730無念Nameとしあき23/03/20(月)20:10:11No.1078357150+
>ドラクエ3は酒場システムのせいで
>キャラ人気が薄いのがな
キャラゲーはFFで十分だ
731無念Nameとしあき23/03/20(月)20:10:16No.1078357199+
>触った母数が半端ない
>SFC本体買う時一緒にマリカ買うとかそういうレベル
友だちに勝つには家で練習しなきゃだしね
732無念Nameとしあき23/03/20(月)20:10:22No.1078357258+
FF5はゲームそのものよりも音楽が好きだった
というか好きな曲が多かった
733無念Nameとしあき23/03/20(月)20:10:32No.1078357335+
>>SFC版のドラクエ5がSFCドラクエ3に勝てる要素ないだろ
>>グラフィックも音質もその他RPG的な面白さも勝てる要素なし
>ドラクエ3は酒場システムのせいで
>キャラ人気が薄いのがな
でも戦士と僧侶と賢者はエッチだと思う
734無念Nameとしあき23/03/20(月)20:10:46No.1078357443+
>>社会現象のドラクエ3が5に負けるとはな
>そりゃ社会現象経験してるのはおっさんどころかもうジジイでこんなランキング投票にも参加してないだろうよ
SFCの人気投票だろ?
5はPS2の評価が入ってるから不当だ
認められない
735無念Nameとしあき23/03/20(月)20:10:46No.1078357448+
>それをユーザーが意図的に試行錯誤できるならゲームとして面白いんだけどね
FF4で白魔導士+狩人とかの複合ジョブ持ち固定キャラが出てきて
それをプレイヤーが自由に組み合わせて育成できるようになったのが5よね
736無念Nameとしあき23/03/20(月)20:10:49No.1078357472そうだねx3
>あとスーファミのマリカーって言うほど名作か?
名実共に間違いなく名作
737無念Nameとしあき23/03/20(月)20:10:53No.1078357499そうだねx3
マリカーばっか出るけどF-ZEROもローンチとは思えん完成度だよな
738無念Nameとしあき23/03/20(月)20:10:55No.1078357518そうだねx2
>社会現象のドラクエ3が5に負けるとはな
社会現象だったのはFC版
739無念Nameとしあき23/03/20(月)20:10:59No.1078357550+
スト2が入って無いのが意外だな
740無念Nameとしあき23/03/20(月)20:11:14No.1078357666+
>>>社会現象のドラクエ3が5に負けるとはな
>>そりゃ社会現象経験してるのはおっさんどころかもうジジイでこんなランキング投票にも参加してないだろうよ
>SFCの人気投票だろ?
>5はPS2の評価が入ってるから不当だ
>認められない
いやここで言われても困るから直接言ってこい
741無念Nameとしあき23/03/20(月)20:11:29No.1078357770+
DQ3の社会現象ってのは購買問題のそれがあるので
742無念Nameとしあき23/03/20(月)20:11:34No.1078357805+
>>社会現象のドラクエ3が5に負けるとはな
>社会現象だったのはFC版
その社会現象をより洗練させて復活させたのがSFC3
SFC5なんて勝ち目ないだろ
743無念Nameとしあき23/03/20(月)20:11:40No.1078357839+
すぎやんには悪いがDQ5はスーファミのがBGMとして聞きやすくてよかったわ
オケ趣味反映するとずっと聞いたり切り替え部分でうるさい
744無念Nameとしあき23/03/20(月)20:11:42No.1078357853そうだねx3
>FFよりクロノトリガーのほうが人気なんだな
当時のファミコン戦士にとってDQFFスタッフが協力したまさにぼくのかんがえたさいきょうのRPGって期待値の高さと
期待を裏切らないシステム・シナリオともに目新しい要素目白押しだったからね
思い出補正以外の何ものでもないけど発売前後のお祭り感含めたらこれ以上に評価高いゲーム探すの大変だと思う
745無念Nameとしあき23/03/20(月)20:11:45No.1078357876+
魔神転生IIが入ってないとか教えはどうなってんだよ教えは!
746無念Nameとしあき23/03/20(月)20:11:49No.1078357908+
>FF5はゲームそのものよりも音楽が好きだった
>というか好きな曲が多かった
FF6は実はCMの歌が一番好きだぞ俺
747無念Nameとしあき23/03/20(月)20:12:05No.1078358023+
>スト2が入って無いのが意外だな
18位
748無念Nameとしあき23/03/20(月)20:12:12No.1078358073+
ドラクエ3は攻略を序盤からパーティ構成でシステマチックに考えられるのが面白い
749無念Nameとしあき23/03/20(月)20:12:15No.1078358094+
>スト2が入って無いのが意外だな
スト2は確かに名作だけどスレ画の10本より優先してスト2に投票する人が多くなかったってだけの話だ
750無念Nameとしあき23/03/20(月)20:12:20No.1078358126そうだねx1
PS2版ドラクエ5ならまだしも、SFC版はクソゲーだろ
751無念Nameとしあき23/03/20(月)20:12:27No.1078358177そうだねx1
スレ画見るとFF5とかスト2とかダビスタ96とか入れたくなるけど
じゃあどれを外すかっていうと迷う
752無念Nameとしあき23/03/20(月)20:12:35No.1078358230+
マリカは名作だったと思うけど後続作をやってから久しぶりにSFCやるとこんなにガクガクだったっけってなった
753無念Nameとしあき23/03/20(月)20:12:41No.1078358278+
>その社会現象をより洗練させて復活させたのがSFC3
>SFC5なんて勝ち目ないだろ
5は嫁論争とかで話題になって記憶に残りやすいからね
754無念Nameとしあき23/03/20(月)20:12:46No.1078358311そうだねx3
>5はPS2の評価が入ってるから不当だ
>認められない
もう自分でランキング作って世界に発表してろよ
755無念Nameとしあき23/03/20(月)20:12:57No.1078358388+
>FF6は実はCMの歌が一番好きだぞ俺
FF6は圧倒的にティナのテーマが好き
SFCの全FFでも1位
756無念Nameとしあき23/03/20(月)20:12:57No.1078358394+
SFC版のDQ3は所詮はリメイクだよ
757無念Nameとしあき23/03/20(月)20:13:04No.1078358453+
>FF6は実はCMの歌が一番好きだぞ俺
あの似非ロシア語みたいなやつか
758無念Nameとしあき23/03/20(月)20:13:05No.1078358460+
>魔神転生IIが入ってないとか教えはどうなってんだよ教えは!
あの世界にガイア教とかありましたっけ?
759無念Nameとしあき23/03/20(月)20:13:20No.1078358564+
>5は嫁論争とかで話題になって記憶に残りやすいからね
3は魔王と勇者というなろうで人気のJRPG的世界観の雛形を作った作品だが?
760無念Nameとしあき23/03/20(月)20:13:24No.1078358598そうだねx3
ドラクエ5に親殺されニキおるやんけ
DQ5主人公のようなつらい人生送ってきたんやね
761無念Nameとしあき23/03/20(月)20:13:25No.1078358612+
>5は嫁論争とかで話題になって記憶に残りやすいからね
なんと!
762無念Nameとしあき23/03/20(月)20:13:40No.1078358721+
未完成なところが多すぎるがとっつきやすさが一番高かったロマサガ3が17位
1と2よりは高くなるか
763無念Nameとしあき23/03/20(月)20:13:46No.1078358748そうだねx1
マリカは64が基点でSFCのは異質だな
764無念Nameとしあき23/03/20(月)20:13:46No.1078358754+
>酷なことを言うと友達が居る人に名作だと思う
俺の友達グループではあまりマリカー対戦やってなかったな
接待ゲーだとスト2とかいたストとかファイプロやってた
765無念Nameとしあき23/03/20(月)20:13:53No.1078358807+
    1679310833660.png-(2545 B)
2545 B
>魔神転生IIが入ってないとか教えはどうなってんだよ教えは!
さすがに一周が長すぎてしんどい
ベルゼブブちゃんは大好きなんだけど
766無念Nameとしあき23/03/20(月)20:13:58No.1078358835そうだねx1
ぶっちゃけSFCでマリカーとF-ZEROを超えるレースゲーがあったのかって話だ
767無念Nameとしあき23/03/20(月)20:14:04No.1078358874+
FF6のCMの歌は2種類あったとネットやり始めてから知った
FFメインテーマとFF3のアルバムに入ってるやつ
768無念Nameとしあき23/03/20(月)20:14:04No.1078358876+
これ一人2~3票って感じだとFF5とドラクエ6とクロノとか
FF4とドラクエ5とクロノみたいになって結果的にクロノ一位みたいになってない?
769無念Nameとしあき23/03/20(月)20:14:12No.1078358919+
>ドラクエ5に親殺されニキおるやんけ
>DQ5主人公のようなつらい人生送ってきたんやね
SFC版ドラクエ5はクソゲーだろ
明らかにPS2補正が入っている
これではSFC作品ランキングとは言えない
770無念Nameとしあき23/03/20(月)20:14:15No.1078358946+
    1679310855185.jpg-(170665 B)
170665 B
>魔神転生IIが入ってないとか教えはどうなってんだよ教えは!
魔神転生Iならまぁ・・・
771無念Nameとしあき23/03/20(月)20:14:17No.1078358958そうだねx1
というかみんなのランキングでやってる投票なんだからそんな真剣に間に受けなくていいって!
772無念Nameとしあき23/03/20(月)20:14:34No.1078359083そうだねx1
ランキング30までにしてもスクエニと任天堂が8割占めそう
773無念Nameとしあき23/03/20(月)20:14:46No.1078359174+
>というかみんなのランキングでやってる投票なんだからそんな真剣に間に受けなくていいって!
ほっとけ
774無念Nameとしあき23/03/20(月)20:14:49No.1078359187そうだねx1
FF大投票で5は6位だから少なくとも人気ないと言うことはないな
775無念Nameとしあき23/03/20(月)20:15:12No.1078359329+
>マリカは名作だったと思うけど後続作をやってから久しぶりにSFCやるとこんなにガクガクだったっけってなった
障害物の少ない64に慣れた後にまたやると
すぐブロックにぶつかったり落下したりでイライラがつのる
776無念Nameとしあき23/03/20(月)20:15:29No.1078359453+
SFC版は盗賊とかブーメランとかいらないのが増えてるのがなぁ
777無念Nameとしあき23/03/20(月)20:15:36No.1078359491+
ドラクエの完成形と言えるSFC版3が5に勝てる要素があるとでも?
実際にプレイして面白いのはSFC3だ
778無念Nameとしあき23/03/20(月)20:15:38No.1078359506+
>>魔神転生IIが入ってないとか教えはどうなってんだよ教えは!
値段がね
779無念Nameとしあき23/03/20(月)20:15:42No.1078359537+
>あの似非ロシア語みたいなやつか
そうそう
メインテーマじゃないほう
サントラ買って当時超聞いてたわ
780無念Nameとしあき23/03/20(月)20:15:51No.1078359615そうだねx1
>>でもタイムアタックをクソほどやったのって初代マリカーぐらいなんだよな
>F-ZERO!
グルメレースもだ!
781無念Nameとしあき23/03/20(月)20:15:58No.1078359662そうだねx1
風来のシレンがない時点でな
782無念Nameとしあき23/03/20(月)20:16:04No.1078359709そうだねx1
>ランキング30までにしてもスクエニと任天堂が8割占めそう
ゆうてもSFC時代のスクエニは神がかってて
ハードを一社で牽引してたレベルの存在感だったんやで
PSにスクエアが来るってだけでPSとサターンの勝負に決着がついたレベル
783無念Nameとしあき23/03/20(月)20:16:42No.1078359982そうだねx2
>実際にプレイして面白いのはSFC3だ
どっちも面白いよ
784無念Nameとしあき23/03/20(月)20:16:53No.1078360061+
神トラが入ってないけどまあ仕方ないか…
785無念Nameとしあき23/03/20(月)20:17:07No.1078360145そうだねx1
    1679311027731.jpg-(73767 B)
73767 B
>グルメレースもだ!
ドン!
786無念Nameとしあき23/03/20(月)20:17:08No.1078360155+
>日本にWizardry紹介してきたアスキー渾身のローカライズのWizardry VIは名作
ドット絵作成ソフト
…本編もハマると絵が綺麗だし楽しい
787無念Nameとしあき23/03/20(月)20:17:09No.1078360166+
>>実際にプレイして面白いのはSFC3だ
>どっちも面白いよ
面白いのはSP2版の5な?
SFC版はクソゲー扱いされてただろ
788無念Nameとしあき23/03/20(月)20:17:24No.1078360280そうだねx1
>風来のシレンがない時点でな
シレンは売上を考えるとスレ画のラインナップに食い込むのはつらいと思う
やった人の満足度は高いと思うが
789無念Nameとしあき23/03/20(月)20:17:31No.1078360335+
>ゆうてもSFC時代のスクエニは神がかってて
>ハードを一社で牽引してたレベルの存在感だったんやで
一社?
790無念Nameとしあき23/03/20(月)20:17:43No.1078360430+
>神トラが入ってないけどまあ仕方ないか…
このころのゼルダって結構ゲーマー向けのだった印象があるな
791無念Nameとしあき23/03/20(月)20:17:49No.1078360465+
    1679311069160.jpg-(180849 B)
180849 B
このスレで名前が挙がってる作品がいくつかある
792無念Nameとしあき23/03/20(月)20:17:52No.1078360487+
>>日本にWizardry紹介してきたアスキー渾身のローカライズのWizardry VIは名作
>ドット絵作成ソフト
>…本編もハマると絵が綺麗だし楽しい
このきれいな末弥絵がアニメーションしてくれて大満足だった
793無念Nameとしあき23/03/20(月)20:17:58No.1078360529そうだねx2
FFが5より6のが人気なのが意外だわ
794無念Nameとしあき23/03/20(月)20:18:03No.1078360565+
>ゆうてもSFC時代のスクエニは神がかってて
>ハードを一社で牽引してたレベルの存在感だったんやで
>PSにスクエアが来るってだけでPSとサターンの勝負に決着がついたレベル
スクエニというかスク単体な気もする
エニが弱いってわけじゃないけどスクウェアは明確に単騎で黄金期きてた
795無念Nameとしあき23/03/20(月)20:18:04No.1078360586+
マリカーは64が名作だと思う
796無念Nameとしあき23/03/20(月)20:18:07No.1078360599+
スーファミはRPGばっかだけどPSの頃のスクウェアは野球のゲームとか出してたんだぜ!
797無念Nameとしあき23/03/20(月)20:18:09No.1078360615+
>ドン!
難易度低いから割と簡単にまたラストまでいけるので
セーブ消えるのも楽しみの一つだった
798無念Nameとしあき23/03/20(月)20:18:10No.1078360623+
>これ並みにあてにならんランキング
ミルフィーユ桜葉可愛いだろうが!
799無念Nameとしあき23/03/20(月)20:18:30No.1078360773そうだねx3
本気なのかフリなのかどっちにしろキチガイか
800無念Nameとしあき23/03/20(月)20:18:31No.1078360782+
>このスレで名前が挙がってる作品がいくつかある
カービィボウルこんな下なんか…
801無念Nameとしあき23/03/20(月)20:18:32No.1078360796+
こういうランキングは万人受けランキングだからシレンとかオウガシリーズは厳しいと思う
802無念Nameとしあき23/03/20(月)20:18:33No.1078360801+
>神トラが入ってないけどまあ仕方ないか…
いや仕方なく無いでしょ
803無念Nameとしあき23/03/20(月)20:18:37No.1078360821+
前にやった国民ゲームランキングでもスクエニと任天堂が強すぎたので
SFCに限ったランキングならなおさらスクエニ無双
804無念Nameとしあき23/03/20(月)20:18:38No.1078360827そうだねx6
>面白いのはSP2版の5な?
>SFC版はクソゲー扱いされてただろ
いや?
805無念Nameとしあき23/03/20(月)20:18:48No.1078360899+
>ゆうてもSFC時代のスクエニは神がかってて
>ハードを一社で牽引してたレベルの存在感だったんやで
当時はまだ一社ではなかった
それぞれ単独でハードを買う理由になるくらいではあった
806無念Nameとしあき23/03/20(月)20:19:06No.1078361022+
>FFが5より6のが人気なのが意外だわ
グラがいい音楽がいい
それだけで十分です、あと簡単
807無念Nameとしあき23/03/20(月)20:19:10No.1078361053そうだねx1
PS2版しかプレイしたことない5ファンが5をSFCの名作として評価してる感が否めないな
808無念Nameとしあき23/03/20(月)20:19:14No.1078361077+
>難易度低いから割と簡単にまたラストまでいけるので
>セーブ消えるのも楽しみの一つだった
タイムアタッカーにだけは厳しい
809無念Nameとしあき23/03/20(月)20:19:18No.1078361113+
ドラゴボのハイパーディメンションは良いゲームなんですよ
810無念Nameとしあき23/03/20(月)20:19:23No.1078361137+
>これ並みにあてにならんランキング
パチのGA結構スペックよくて釘も素直だったから稼がせてもらった
811無念Nameとしあき23/03/20(月)20:19:28No.1078361177+
>FF4はイージータイプがイージーじゃないのが面白い
昔のスクウェアってラスボスがガチで殺しに来てたよな
812無念Nameとしあき23/03/20(月)20:19:52No.1078361360+
並んでるタイトルだけ見ると納得
何で○○入ってないんだよと言われるとたしカニになる
813無念Nameとしあき23/03/20(月)20:19:57No.1078361411そうだねx1
>神トラが入ってないけどまあ仕方ないか…
安心しろ13位だ
814無念Nameとしあき23/03/20(月)20:20:01No.1078361456+
いくら面白いって言われても自分がやったことないゲームには投票できんからな…
815無念Nameとしあき23/03/20(月)20:20:16No.1078361584+
エニックスは外注企業ってのもあるけどSFCだとそこまでタイトル出してない
ぶっちゃけドラクエの名声ありき
816無念Nameとしあき23/03/20(月)20:20:22No.1078361641+
ガイナックスが作ったSFCのロボゲーあったよね
817無念Nameとしあき23/03/20(月)20:20:24No.1078361654+
FFが売れ出したのって7からじゃないっけ
それまではドラクエとは差があったような
818無念Nameとしあき23/03/20(月)20:20:39No.1078361749+
>ハードを一社で牽引してたレベルの存在感だったんやで
PSとサターンも結局ここで勝敗が別れた感はある
7つ風の島物語もいいゲームだったけど大衆がスクエニに求めてたものじゃなさすぎた...
819無念Nameとしあき23/03/20(月)20:20:47No.1078361805+
>スーファミはRPGばっかだけどPSの頃のスクウェアは野球のゲームとか出してたんだぜ!
レーシング…うっ頭が
820無念Nameとしあき23/03/20(月)20:20:51No.1078361842そうだねx8
>FFが売れ出したのって7からじゃないっけ
>それまではドラクエとは差があったような
流石にそれは当時を知らなすぎ
821無念Nameとしあき23/03/20(月)20:21:18No.1078362044+
>FFが売れ出したのって7からじゃないっけ
爆発的にってなればそうかもだが
6でダブルミリオンは行ってるぞ
822無念Nameとしあき23/03/20(月)20:21:44No.1078362246そうだねx1
>FFが売れ出したのって7からじゃないっけ
社会現象レベルで売れたのは7だろうけど
1からわりと売れてる
823無念Nameとしあき23/03/20(月)20:21:45No.1078362251+
ドラクエはシナリオの動線がFFっぽかったな
5同士で比べても終盤放り出されるファイファンよりガチガチだった気がする
何せマップからして露骨で、絨毯手に入れたのに全然気持ちよく飛べない…
824無念Nameとしあき23/03/20(月)20:21:47No.1078362265+
>>FFが売れ出したのって7からじゃないっけ
>>それまではドラクエとは差があったような
>流石にそれは当時を知らなすぎ
FF4とか5くらいからもうドラクエと遜色なかったと思う
825無念Nameとしあき23/03/20(月)20:21:50No.1078362289そうだねx1
FF6のカセットはマジで争奪戦だった…
懐かしいな
826無念Nameとしあき23/03/20(月)20:22:17No.1078362466+
SFCならタクティクスオウガが好きだったな
高さの概念とか細かい所まで作り込んであって
827無念Nameとしあき23/03/20(月)20:22:19No.1078362479+
スレ画にタクティクスオウガがあれば俺ランキングと呼んでもいいぐらいだ
SFC時代に一番対戦したのはフォーメーションサッカーシリーズ
828無念Nameとしあき23/03/20(月)20:22:24No.1078362520そうだねx3
FF6は人気あったけどファンが分裂始めたのもここからだから意見割れんだよな
829無念Nameとしあき23/03/20(月)20:22:26No.1078362538+
>>あの似非ロシア語みたいなやつか
>そうそう
>メインテーマじゃないほう
>サントラ買って当時超聞いてたわ
似非ロシア語はメインテーマじゃないか
もう一つはFF3のアレンジサントラの歌だから英語でしょ
830無念Nameとしあき23/03/20(月)20:22:28No.1078362552+
    1679311348036.webp-(130200 B)
130200 B
これが出てないなんて…
831無念Nameとしあき23/03/20(月)20:22:58No.1078362745+
一本の売上はともかくとして短いスパンで新作出たからなFF
832無念Nameとしあき23/03/20(月)20:23:03No.1078362793そうだねx2
>>FFが売れ出したのって7からじゃないっけ
>>それまではドラクエとは差があったような
>流石にそれは当時を知らなすぎ
FFの勢いが海苔に乗ってたから7がハードの勝敗を決める存在になったんだよな
833無念Nameとしあき23/03/20(月)20:23:09No.1078362837+
>FF6のカセットはマジで争奪戦だった…
>懐かしいな
値崩れも早かったよねぇ
クロノトリガーはもっと早かった
834無念Nameとしあき23/03/20(月)20:23:13No.1078362871+
信じられないけどFF1の剣ぶんぶん振るアニメーションだけで
これほしいってなったんだよなあ
835無念Nameとしあき23/03/20(月)20:23:31No.1078363003+
ドラクエ6は逆にムドー後の放り出しが急すぎてやめてしまった
放り出すにしてもプレー目標を示してくれよ…なんだよ自分探しって…
836無念Nameとしあき23/03/20(月)20:23:41No.1078363053+
>>なにこのにわかランキング
>是非にわかじゃないランキング教えてほしいものですね
リバースキッズと調教師瞳が上位に食い込んでる
837無念Nameとしあき23/03/20(月)20:23:43No.1078363082+
>FF6は人気あったけどファンが分裂始めたのもここからだから意見割れんだよな
それを言えばドラクエのファンが分裂始めたのも5だった気がする
4までは勇者路線だったのが主人公路線に変わったし
838無念Nameとしあき23/03/20(月)20:23:54No.1078363162+
>これが出てないなんて…
ゲーム屋でも見たことない!
839無念Nameとしあき23/03/20(月)20:24:04No.1078363227+
クロノって200万本しか売れてないのに人気では一位なのが意外だわ
300万売ってるドンキーコングがトップ10にも入って無い
840無念Nameとしあき23/03/20(月)20:24:05No.1078363238+
>値崩れも早かったよねぇ
相当1万円台ふんばってたぞFF6
長らく買えなかったぜ
841無念Nameとしあき23/03/20(月)20:24:39No.1078363493そうだねx4
>FFが売れ出したのって7からじゃないっけ
7はもう黄金期の真っただ中
発番前の体験版を買うレベル
別名トバルっていうんだけど
842無念Nameとしあき23/03/20(月)20:24:43No.1078363520+
>一本の売上はともかくとして短いスパンで新作出たからなFF
エニックスはドラクエ以外も含めて地味に腰が重すぎたんだよなこの時期
まあその後もっと難産になるんだけど
843無念Nameとしあき23/03/20(月)20:24:52No.1078363580そうだねx1
ドラクエ3は蛇足感だらけだった
844無念Nameとしあき23/03/20(月)20:25:02No.1078363651+
>放り出すにしてもプレー目標を示してくれよ…なんだよ自分探しって…
それリアルで言うところの自分探しとだいぶ意味違う…
845無念Nameとしあき23/03/20(月)20:25:29No.1078363830+
>No.1078314983
シリーズ的に見たらソウルブレイダーの方がいいできだと思う
846無念Nameとしあき23/03/20(月)20:25:38No.1078363898そうだねx3
>ドラゴボのハイパーディメンションは良いゲームなんですよ
ドラゴボdel
847無念Nameとしあき23/03/20(月)20:25:44No.1078363933+
>似非ロシア語はメインテーマじゃないか
>もう一つはFF3のアレンジサントラの歌だから英語でしょ
似非ロシア語というかオリジナル言語
FF3のアレンジの方はRoaming Sheepでおっしゃる通り英語
848無念Nameとしあき23/03/20(月)20:25:54No.1078364019+
>もう一つはFF3のアレンジサントラの歌だから英語でしょ
勘違いしてたっぽい
多分そうだすまん
849無念Nameとしあき23/03/20(月)20:26:31No.1078364285+
スパロボが影も形も無いけどそんなもんなのかね?
850無念Nameとしあき23/03/20(月)20:26:36No.1078364317+
https://www.youtube.com/watch?v=2Ikb4tB5isM [link]
CM好きだったよ
851無念Nameとしあき23/03/20(月)20:26:54No.1078364440+
5が受けたからの6なんだからつまり5の方が偉い
852無念Nameとしあき23/03/20(月)20:26:58No.1078364467+
超武闘伝3は正直面白くないけど悟空のメテオが更にカッコよくなったことと界王神が強キャラだった功績を余は忘れておらんぞ
853無念Nameとしあき23/03/20(月)20:27:01No.1078364490そうだねx4
ソフト自体が高かったから大体の家庭では当たり確定の奴しか買って貰わなかったんだろ
だからこんなランキングになる
854無念Nameとしあき23/03/20(月)20:27:29No.1078364691+
せめてジャンル分け路
855無念Nameとしあき23/03/20(月)20:27:35No.1078364730そうだねx1
>スパロボが影も形も無いけどそんなもんなのかね?
スパロボやしな
ってかスパロボだけで人気投票してもTOP5はPS以降の作品になりそう
856無念Nameとしあき23/03/20(月)20:27:46No.1078364822+
>それリアルで言うところの自分探しとだいぶ意味違う…
ハッサン合体は確かにインパクトあったけどよかったねおめでとうくらいの感慨でしかなくて、主人公も探す必然性を感じなかったんだよね
ミレーユもプレイヤー自身で合体させてればまだ次は主人公の番だなって自覚できたかもしれない
857無念Nameとしあき23/03/20(月)20:27:59No.1078364915+
>これが出てないなんて…
テクノス入れるんなら全員集合ドッヂボールだな
858無念Nameとしあき23/03/20(月)20:28:06No.1078364966+
>スパロボが影も形も無いけどそんなもんなのかね?
そんなもんだと思う
キャラゲーはなかなかランキングには入るまい
859無念Nameとしあき23/03/20(月)20:28:15No.1078365041+
>スパロボが影も形も無いけどそんなもんなのかね?
SRPGは普通のRPGより難しいし
さらにロボアニメ好き向けな時点で…
860無念Nameとしあき23/03/20(月)20:28:27No.1078365134+
>せめてジャンル分け路
分けても特定メーカーが圧勝するのは変わるまい
861無念Nameとしあき23/03/20(月)20:28:36No.1078365208+
>>これが出てないなんて…
>テクノス入れるんなら初代熱血硬派だな
862無念Nameとしあき23/03/20(月)20:28:38No.1078365223+
>ソフト自体が高かったから大体の家庭では当たり確定の奴しか買って貰わなかったんだろ
>だからこんなランキングになる
あんまり関係無くない?
単純に売り上げランキングにしたら10位まで順位ガラッと変わるぞ
863無念Nameとしあき23/03/20(月)20:28:39No.1078365230+
なぜかスーパーリアル麻雀あったな
全然エロくなかったけど当時は興奮した
864無念Nameとしあき23/03/20(月)20:29:12No.1078365468そうだねx1
ドラクエ5は海が浅瀬でガッチガチに封鎖されてた記憶
865無念Nameとしあき23/03/20(月)20:29:19No.1078365516+
>あんまり関係無くない?
>単純に売り上げランキングにしたら10位まで順位ガラッと変わるぞ
貸し借りと中古を込みでもやったことない名作はたくさんあると思うしそういう話じゃろ
866無念Nameとしあき23/03/20(月)20:29:49No.1078365738+
ウルティマ6はいってないんやなあ
名作なんやがなあ
867無念Nameとしあき23/03/20(月)20:30:00No.1078365815+
ガンハザードも個人的には名作
868無念Nameとしあき23/03/20(月)20:30:07No.1078365874+
>ドラクエ5は海が浅瀬でガッチガチに封鎖されてた記憶
子供心でもこれ道なりに話進めろって神の手を見せられてる気がしてた
869無念Nameとしあき23/03/20(月)20:30:20No.1078365971+
>ドラクエ5は海が浅瀬でガッチガチに封鎖されてた記憶
まるで人が作ったように不自然なんだよな
6もだけど
870無念Nameとしあき23/03/20(月)20:30:38No.1078366114+
個人的にはFFのピークって長く見て3~10で短く考えると4~7までって感じ
871無念Nameとしあき23/03/20(月)20:30:50No.1078366238+
スパロボより魔装入れたい
872無念Nameとしあき23/03/20(月)20:30:56No.1078366285+
最近は改善したけど半身で引っかかるわ海に向かってもドンドンドンだわDQ5は本当クソ
でも好き
873無念Nameとしあき23/03/20(月)20:31:08No.1078366377+
昭和は昔になりにけりってやつね
874無念Nameとしあき23/03/20(月)20:31:20No.1078366455+
>ドラクエ5は海が浅瀬でガッチガチに封鎖されてた記憶
自分がなんでドラクエ2好きなのか今更分かった気がする
875無念Nameとしあき23/03/20(月)20:31:31No.1078366548+
>ウルティマ6はいってないんやなあ
>名作なんやがなあ
洋ゲーは子供には敷居が高すぎた時代だから…
876無念Nameとしあき23/03/20(月)20:31:37No.1078366609+
>昭和は昔になりにけりってやつね
レス欲しくて必死やな
877無念Nameとしあき23/03/20(月)20:31:50No.1078366702そうだねx3
>あとスーファミのマリカーって言うほど名作か?
>まだそこまで名作でもないよな
>花開くのはもうちょっと後のハードでだと思う
とはいえゲームの根幹は既に出来上がってると思うよ
878無念Nameとしあき23/03/20(月)20:31:54No.1078366730そうだねx2
当時はスト?の最大瞬間風速は凄かったんだぜ
発売直後はお祭り騒ぎだった
879無念Nameとしあき23/03/20(月)20:31:55No.1078366742そうだねx4
>ソフト自体が高かったから大体の家庭では当たり確定の奴しか買って貰わなかったんだろ
>だからこんなランキングになる
当時は中古ショップがコンビニレベルで乱立してた時代だぞ
880無念Nameとしあき23/03/20(月)20:32:11No.1078366854+
天地創造リメイクまだかなあ
881無念Nameとしあき23/03/20(月)20:32:22No.1078366939+
>ってかスパロボだけで人気投票してもTOP5はPS以降の作品になりそう
ウィンキー作品は難しいね
最低でもFが入って後はα以降の作品になるかと
882無念Nameとしあき23/03/20(月)20:32:52No.1078367160+
スパロボは声の有無が大きすぎるし
883無念Nameとしあき23/03/20(月)20:33:02No.1078367226+
SFCは発売日から3割引き当たり前だったし
それでも初期PSのゲーム価格に比べると高いけども
884無念Nameとしあき23/03/20(月)20:33:31No.1078367434そうだねx1
>ドラクエ5は海が浅瀬でガッチガチに封鎖されてた記憶
それは6の方が酷いわ
885無念Nameとしあき23/03/20(月)20:33:37No.1078367480+
>SFCは発売日から3割引き当たり前だったし
>それでも初期PSのゲーム価格に比べると高いけども
任天堂のロイヤリティがえげつなかったんだっけ
886無念Nameとしあき23/03/20(月)20:33:44No.1078367529+
>単純に売り上げランキングにしたら10位まで順位ガラッと変わるぞ
歴代売り上げ順だとクロノとカービィが追い出されてドンキーが二作入るんだな
てかドンキーってFF5やドラクエ5より売れてんのか
887無念Nameとしあき23/03/20(月)20:33:49No.1078367562+
陽キャと陰キャで作品分かれると思う
888無念Nameとしあき23/03/20(月)20:34:27No.1078367833+
マニアはロマサガ2とシレン好きなイメージ
889無念Nameとしあき23/03/20(月)20:34:44No.1078367938+
ドンキーとかマリオワールドよりヨッシーアイランドのが好きだわ
890無念Nameとしあき23/03/20(月)20:34:51No.1078367997+
>それは6の方が酷いわ
5はそもそも船が浅瀬で内海から出られない感じだからベクトルが違うかな
891無念Nameとしあき23/03/20(月)20:34:52No.1078368004+
新作ドラクエFFがこんなに単一ハードで出てるのが今となっては驚愕
今や下手すると分割タイトルでハード跨ぎさせられるくらい開発期間長いのに
892無念Nameとしあき23/03/20(月)20:35:07No.1078368111+
>陽キャと陰キャで作品分かれると思う
俺は陰キャなんでスレ画のランキングはかなりライト層向けな感じするな
893無念Nameとしあき23/03/20(月)20:35:13No.1078368140+
ff5の飛竜もここから先には絶対に行かせないって感じだった
ああいうの萎えるよね
894無念Nameとしあき23/03/20(月)20:35:19No.1078368189+
スーファミってなんかソフト高かった気がする
895無念Nameとしあき23/03/20(月)20:35:28No.1078368254+
誰も話題にしてないけどギークの逆襲ってのはそんなに面白いの?
スレ画でこれだけ違和感なんだが
896無念Nameとしあき23/03/20(月)20:35:57No.1078368451+
>陽キャと陰キャで作品分かれると思う
陰キャの俺はダークキングダム推すわ
897無念Nameとしあき23/03/20(月)20:36:01No.1078368483+
聖剣3はややクソゲーだと思うがリースを生み出した功績を余は忘れてはおらん
898無念Nameとしあき23/03/20(月)20:36:03No.1078368503+
スパデラは割とオーパーツ入ってると思う
899無念Nameとしあき23/03/20(月)20:36:06No.1078368525+
バハムートラグーン…
ヨヨネタ抜きにしても好き
900無念Nameとしあき23/03/20(月)20:36:09No.1078368549+
>ドラクエ5は海が浅瀬でガッチガチに封鎖されてた記憶
>それは6の方が酷いわ
6も7もだが乗り物が次の街への交通手段にすぎないのはだめだったな
8で反省して行けるとこ一気に増えたけど
901無念Nameとしあき23/03/20(月)20:36:16No.1078368590+
>誰も話題にしてないけどギークの逆襲ってのはそんなに面白いの?
>スレ画でこれだけ違和感なんだが
ショーンシャンクとかキムタクと同じようなノリなんだろ
これ言っとけば良いみたいな
902無念Nameとしあき23/03/20(月)20:36:30No.1078368685そうだねx1
>ff5の飛竜もここから先には絶対に行かせないって感じだった
>ああいうの萎えるよね
FFは元からそういうスタイルでしょ
903無念Nameとしあき23/03/20(月)20:36:43No.1078368773+
>誰も話題にしてないけどギークの逆襲ってのはそんなに面白いの?
>スレ画でこれだけ違和感なんだが
最終盤で失速気味なのを除けば楽しいゲームだよ
904無念Nameとしあき23/03/20(月)20:36:53No.1078368845+
シレン入ってこんのか・・・
905無念Nameとしあき23/03/20(月)20:36:59No.1078368878+
>誰も話題にしてないけどギークの逆襲ってのはそんなに面白いの?
マザーは1の人気高いけどそれ以上に人気なのが2だな
906無念Nameとしあき23/03/20(月)20:37:00No.1078368879そうだねx1
>誰も話題にしてないけどギークの逆襲ってのはそんなに面白いの?
>スレ画でこれだけ違和感なんだが
大人も子供もおねーさんもプレイしてたよ
907無念Nameとしあき23/03/20(月)20:37:01No.1078368890+
>バハムートラグーン…
>ヨヨネタ抜きにしても好き
ランランランサー!
908無念Nameとしあき23/03/20(月)20:37:06No.1078368926+
>>ff5の飛竜もここから先には絶対に行かせないって感じだった
>>ああいうの萎えるよね
>FFは元からそういうスタイルでしょ
頑張れば行けるけど瞬殺だった
909無念Nameとしあき23/03/20(月)20:37:21No.1078369030+
マザーⅡは同時やってたらハマるぜ
910無念Nameとしあき23/03/20(月)20:37:43No.1078369189+
マザー2ってなぜか子供にも人気あるよね
911無念Nameとしあき23/03/20(月)20:37:44No.1078369202そうだねx1
マザー2は逆に今やっても古臭く感じないという不思議なゲーム
912無念Nameとしあき23/03/20(月)20:37:52No.1078369261+
>聖剣3はややクソゲーだと思うがリースを生み出した功績を余は忘れてはおらん
最終局面でラスボス同士が大処分祭するのシュールですごい笑える
913無念Nameとしあき23/03/20(月)20:38:09No.1078369391+
マザーシリーズにおけるアンドーナツ博士のマッドぶりには恐れ入る
914無念Nameとしあき23/03/20(月)20:38:33No.1078369571+
マザーは間違いなく面白いけどちょっと比較しようがないからな…
915無念Nameとしあき23/03/20(月)20:38:38No.1078369607+
>誰も話題にしてないけどギークの逆襲ってのはそんなに面白いの?
>スレ画でこれだけ違和感なんだが
まだやってないなら今すぐスイッチを買ってきて
オンラインに加入するんだ
後はやり放題だ
ランキングに乗ってるゲームもいくつかできるぞ
916無念Nameとしあき23/03/20(月)20:38:53No.1078369708+
大人も子供もお姉さんも
917無念Nameとしあき23/03/20(月)20:38:59No.1078369756+
>シレン入ってこんのか・・・
シレンはかなりの沼ゲーだと思うがこのラインナップならそもそもプレイヤー人口が少なくて入れないのだ
918無念Nameとしあき23/03/20(月)20:39:01No.1078369778+
マザーシリーズは何歳でプレイしたかで評価分かれると思う
919無念Nameとしあき23/03/20(月)20:39:23No.1078369921そうだねx2
>スパデラは割とオーパーツ入ってると思う
スパデラはそんなオーパーツ感ないなあ
同時代でもヨッシーとかドンキーとかえぐい進化してたし
やってることがハードに対しておかしいのは夢の泉
920無念Nameとしあき23/03/20(月)20:39:40No.1078370062+
EDがいいと記憶に残りやすい
921無念Nameとしあき23/03/20(月)20:39:52No.1078370138+
>ff5の飛竜もここから先には絶対に行かせないって感じだった
>ああいうの萎えるよね
一切山を越えられないFF3の飛空艇群には参るね
922無念Nameとしあき23/03/20(月)20:39:54No.1078370161+
タクティクスオウガに1票
923無念Nameとしあき23/03/20(月)20:40:09No.1078370279+
>まだやってないなら今すぐスイッチを買ってきて
>オンラインに加入するんだ
そもそも何系のゲームなんだろう?お母さん?
924無念Nameとしあき23/03/20(月)20:40:26No.1078370399+
>マザーシリーズは何歳でプレイしたかで評価分かれると思う
大人になってからプレイすると黒いとこが分かったりしてそれはそれで楽しい
925無念Nameとしあき23/03/20(月)20:40:27No.1078370412+
>>誰も話題にしてないけどギークの逆襲ってのはそんなに面白いの?
めちゃくちゃおもしろい
926無念Nameとしあき23/03/20(月)20:40:42No.1078370544+
>一切山を越えられないFF3の飛空艇群には参るね
大岩に体当たりして果てたシドの飛空船…
927無念Nameとしあき23/03/20(月)20:40:52No.1078370621+
シレンは売上20万本ぐらいだったはずだから
人気と知名度の割に売上が少ない
928無念Nameとしあき23/03/20(月)20:40:52No.1078370631+
スーファミ持ってなかったわ
メガドラとpcエンジンは持ってたけど
929無念Nameとしあき23/03/20(月)20:41:14No.1078370796+
SFCのRPGで推すならマザー2かクロノだわ
930無念Nameとしあき23/03/20(月)20:41:50No.1078371066そうだねx2
>スパデラは割とオーパーツ入ってると思う
面白いし音楽も映像も良いけどオーパーツ感は全く無くない?
スーパードンキーコングシリーズはどうやってあの映像なのか不思議に思うわ
931無念Nameとしあき23/03/20(月)20:41:57No.1078371120+
>そもそも何系のゲームなんだろう?お母さん?
RPG
今でもつべに誰かしらのプレイ動画が上がるレベルの名作やぞ
932無念Nameとしあき23/03/20(月)20:42:03No.1078371161+
マザー2やるならマザーからやった方がいいのか?
933無念Nameとしあき23/03/20(月)20:42:19No.1078371278+
自分がRPGてんでダメな人間だったから懐かしゲーム特集とかでのRPGの強さに驚く
934無念Nameとしあき23/03/20(月)20:42:29No.1078371349+
マザーⅡはRPGだぞ
任天堂では珍しいかもしれん
935無念Nameとしあき23/03/20(月)20:42:31No.1078371364+
>マザー2やるならマザーからやった方がいいのか?
やらんでもいいと思う
936無念Nameとしあき23/03/20(月)20:42:45No.1078371480+
>FF4はイージータイプがイージーじゃないのが面白い
実際は魔法などの表記がイージーになっただけで
中身はインターナショナル版だからな
937無念Nameとしあき23/03/20(月)20:42:57No.1078371572そうだねx2
>マザー2やるならマザーからやった方がいいのか?
関係無くはないけど必要無いね
むしろ1をやり遂げる前に投げる公算の方が高い
938無念Nameとしあき23/03/20(月)20:42:59No.1078371598そうだねx1
>マザー2やるならマザーからやった方がいいのか?
マザー2は実質マザー1.5
3はない
939無念Nameとしあき23/03/20(月)20:43:17No.1078371739+
>スパデラは割とオーパーツ入ってると思う
オーパーツは言い過ぎだと思うけど外伝作みたいなもんなのにヒットしすぎて
メインシリーズのが脇に回っちゃった感あるのはままならんかったなって…
940無念Nameとしあき23/03/20(月)20:43:20No.1078371760+
シレンっていつの間にか新しいシリーズ作らなくなってたけどあんまり新しいの人気なかったの?
941無念Nameとしあき23/03/20(月)20:43:21No.1078371773+
ギーグの逆襲ってタイトルだけど逆襲しないし
1のつながりは作中では一切ないぞ
裏設定ではあるかもしれない程度
942無念Nameとしあき23/03/20(月)20:44:06No.1078372071+
2だけでいい
1からやるとレベルインフレとエンカウント率で多分クソゲー判定になる
943無念Nameとしあき23/03/20(月)20:44:09No.1078372085+
マザー1+2やったけど2がクリアできなかった
944無念Nameとしあき23/03/20(月)20:44:20No.1078372169そうだねx5
クロノ・トリガー
ドラゴンクエストVI 幻の大地
タクティクスオウガ
テイルズ オブ ファンタジア
天地創造
聖剣伝説3
スーパーマリオ ヨッシーアイランド
スーパードンキーコング2
風来のシレン
ロマンシング サ・ガ3

これ全部同じ年に出たとか豊作すぎる
945無念Nameとしあき23/03/20(月)20:44:21No.1078372184+
マザー2知らない人も増えてるんだな
まあ当然か
結局新作出したりリマスター出したりしてかないと忘れ去られるわな
946無念Nameとしあき23/03/20(月)20:44:22No.1078372187+
マザーは3がいちばんいい
947無念Nameとしあき23/03/20(月)20:44:43No.1078372335+
>自分がRPGてんでダメな人間だったから懐かしゲーム特集とかでのRPGの強さに驚く
一部例外あるけど時間かけてレベルあげれば誰でもクリアできるし格ゲーやアクションより簡単じゃね?
街歩いたり次の目的地探すのが苦手だったりするのか
948無念Nameとしあき23/03/20(月)20:44:44No.1078372339+
>マザー2やるならマザーからやった方がいいのか?
いきなり2でいい、とっつきやすい
1はやっぱりファミコン時代なりのシステムの簡素さとか
バランス調整が甘いのがな…
なんで序盤明け直後に最強の防具かえんだよみたいな
糸井節はどっちも最高なんだがな
949無念Nameとしあき23/03/20(月)20:45:33No.1078372697そうだねx1
女に人気のゲームってだいたいRPGだよな
ゲーム下手でもレベル上げで強行突破できるからか
950無念Nameとしあき23/03/20(月)20:45:45No.1078372809+
>オーパーツは言い過ぎだと思うけど外伝作みたいなもんなのにヒットしすぎて
>メインシリーズのが脇に回っちゃった感あるのはままならんかったなって…
カービィのメインシリーズって何だろうというお気持ち
当時でも先にミニゲームがピンボールカービィボールと出てたし
951無念Nameとしあき23/03/20(月)20:46:28No.1078373136+
>女に人気のゲームってだいたいRPGだよな
>ゲーム下手でもレベル上げで強行突破できるからか
友だちと対戦する文化がないからじゃないか
ゲームにお誘いなんてしたらいじめられそう
952無念Nameとしあき23/03/20(月)20:46:49No.1078373286+
ロマサガ2は新品980円のワゴンで買った思い出あるなあ
めちゃくちゃ遊べた
953無念Nameとしあき23/03/20(月)20:46:53No.1078373308+
>一部例外あるけど時間かけてレベルあげれば誰でもクリアできるし格ゲーやアクションより簡単じゃね?
まあ一番簡単なのはノベル系のAVGなんだけどボリュームとかの問題でやっぱりRPGが無難よなってなる
タイパ寄りコスパが重視されてたわけだし
954無念Nameとしあき23/03/20(月)20:47:03No.1078373376そうだねx2
>これ全部同じ年に出たとか豊作すぎる
親「ダメです」
955無念Nameとしあき23/03/20(月)20:47:09No.1078373420+
>個人的スーファミベスト10
>一位 聖戦の系譜
>二位 紋章の謎
>三位 ファイファン6
>四位 ロマサガ3
>五位 第四次スパロボ
>六位 テイルズオブファンタジア
>七位 マリオカート
>八位 スト2
>九位 レッツ&ゴーWGP2
>十位 トラキア776

>九位 レッツ&ゴーWGP2
これ入れるとしあきはじめてみたけどアニメのレツゴファンにはたまらんゲームだよな
俺はシャイスコ派だが
956無念Nameとしあき23/03/20(月)20:47:25No.1078373547そうだねx1
>マザー1+2やったけど2がクリアできなかった
お前それよっぽどやぞ
957無念Nameとしあき23/03/20(月)20:47:47No.1078373723+
    1679312867289.jpg-(175311 B)
175311 B
ドラクエⅠ・Ⅱとの表記ミスなのか
ファミコンの方から投票誤爆したのか
958無念Nameとしあき23/03/20(月)20:47:51No.1078373768+
ゼルダスト2FF5が個人的トップ3かな
あとコナミのベルトスクロールアクションのバットマンも死ぬほどプレーした
959無念Nameとしあき23/03/20(月)20:48:02No.1078373837+
ゲップーで詰まった事はある
960無念Nameとしあき23/03/20(月)20:48:05No.1078373849+
オウガバトル面白かったー
961無念Nameとしあき23/03/20(月)20:48:42No.1078374146+
パネポンは何位くらい?
962無念Nameとしあき23/03/20(月)20:48:50No.1078374214+
魔装鬼神はあの時代にやっていいルート分岐数じゃなかった・・・
963無念Nameとしあき23/03/20(月)20:49:04No.1078374316+
>これ全部同じ年に出たとか豊作すぎる
>親「ダメです」
当時1本1万円超だったから全部買うと10万以上か
964無念Nameとしあき23/03/20(月)20:49:09No.1078374353そうだねx2
>ゲップーで詰まった事はある
はえみつ使わないと体力無限なんだっけ
965無念Nameとしあき23/03/20(月)20:49:15No.1078374398+
>ドラクエⅠ・Ⅱとの表記ミスなのか
>ファミコンの方から投票誤爆したのか
それ以外は普通だしタイトルコピペミスじゃないかな
966無念Nameとしあき23/03/20(月)20:49:17No.1078374413+
スト2とぷよぷよがないな
967無念Nameとしあき23/03/20(月)20:49:25No.1078374472+
>>ff5の飛竜もここから先には絶対に行かせないって感じだった
>>ああいうの萎えるよね
>一切山を越えられないFF3の飛空艇群には参るね
逆にFF4は爽快だったが海ばっかりでマップが把握しにくいのが難点だった
飛空艇取り立てでバーサオーガに虐殺されたのも良い思い出
968無念Nameとしあき23/03/20(月)20:50:35No.1078375013+
最近というかつい先日switchオンラインの神トラクリアしたわ
969無念Nameとしあき23/03/20(月)20:50:37No.1078375029+
>女に人気のゲームってだいたいRPGだよな
男にも人気では
女に人気なのってパズルや箱庭系じゃないの
970無念Nameとしあき23/03/20(月)20:50:58No.1078375184+
ここまでフロントミッションが1回しか出てこないだと…?
971無念Nameとしあき23/03/20(月)20:51:00No.1078375207+
ゴエモンのユキ姫のやつ好きだった
そのあとから世界観が訳分からなくなった
972無念Nameとしあき23/03/20(月)20:51:17No.1078375349+
SFCぷよって相殺しないんだっけ?
973無念Nameとしあき23/03/20(月)20:51:21No.1078375386+
>バハムートラグーン…
>ヨヨネタ抜きにしても好き
濃いキャラ多過ぎてだいな
974無念Nameとしあき23/03/20(月)20:51:30No.1078375456そうだねx3
>SFCぷよって相殺しないんだっけ?
2はする
975無念Nameとしあき23/03/20(月)20:51:32No.1078375473+
キャラゲーだけのランキングとかみたいわ
976無念Nameとしあき23/03/20(月)20:51:36No.1078375503+
>女に人気なのってパズルや箱庭系じゃないの
カーチャンのドクターマリオ好きは異常
977無念Nameとしあき23/03/20(月)20:51:43No.1078375555+
>シレンっていつの間にか新しいシリーズ作らなくなってたけどあんまり新しいの人気なかったの?
5は何度も移植擦る程度にはそれなりなんだけど、それなりの域は出ないな
むしろ新作作る体力がなくてそれなりの評判だった5をいつまでも擦ってる
978無念Nameとしあき23/03/20(月)20:51:46No.1078375585+
ブレスオブファイアェ…
979無念Nameとしあき23/03/20(月)20:51:56No.1078375668+
>>自分がRPGてんでダメな人間だったから懐かしゲーム特集とかでのRPGの強さに驚く
>一部例外あるけど時間かけてレベルあげれば誰でもクリアできるし格ゲーやアクションより簡単じゃね?
>街歩いたり次の目的地探すのが苦手だったりするのか
レベル上げが苦手で…あとアクションだと強いボスに負けたらうまくなればいけるって思えるんだけどRPGだと何故負けてどうしたら勝てたのか雲を掴むような感じがしてしんどさが勝ってしまう
980無念Nameとしあき23/03/20(月)20:52:02No.1078375700+
    1679313122650.png-(24838 B)
24838 B
古いけどこれと
981無念Nameとしあき23/03/20(月)20:52:05No.1078375724そうだねx3
>1679312867289.jpg
半熟英雄低すぎじゃね?
982無念Nameとしあき23/03/20(月)20:52:07No.1078375745+
俺だったら5位まで全部ロックマンで埋まるな
983無念Nameとしあき23/03/20(月)20:52:16No.1078375838+
スーファミの名作ソフト語るのにトップ10じゃ足りないな
984無念Nameとしあき23/03/20(月)20:52:17No.1078375845+
>>女に人気のゲームってだいたいRPGだよな
>男にも人気では
>女に人気なのってパズルや箱庭系じゃないの
クラスの女子にサラトマ詰まったから教えてって言われた事ならある
985無念Nameとしあき23/03/20(月)20:52:28No.1078375931+
>ブレスオブファイアェ…
俺も好き
カプコンは何気に良いロープレ出すよね
986無念Nameとしあき23/03/20(月)20:52:38No.1078376006+
    1679313158140.png-(24682 B)
24682 B
これ
ゲームの性格で使い分ければいいだけでどちらが上というわけではないけど、プレイヤーに作者の都合が露骨に見せられるのはあまりよくないよね
987無念Nameとしあき23/03/20(月)20:52:52No.1078376127そうだねx1
シレンは2が傑作だったなあ
64とGCはハードとしては振るわんかったのかもしれんがいいゲーム多いんだよねえ
988無念Nameとしあき23/03/20(月)20:52:57No.1078376184+
ブレスは好きだが万人には勧められん
989無念Nameとしあき23/03/20(月)20:52:57No.1078376188+
>半熟英雄低すぎじゃね?
晩節汚しまくったからファンが消えて行ってこのザマだよぉ
990無念Nameとしあき23/03/20(月)20:53:39No.1078376511+
>>シレンっていつの間にか新しいシリーズ作らなくなってたけどあんまり新しいの人気なかったの?
>5は何度も移植擦る程度にはそれなりなんだけど、それなりの域は出ないな
>むしろ新作作る体力がなくてそれなりの評判だった5をいつまでも擦ってる
初代も人気高いんだがDS版でやらかしたからなぁ
991無念Nameとしあき23/03/20(月)20:53:45No.1078376554+
大貝獣物語ないとか嘘やろ
992無念Nameとしあき23/03/20(月)20:53:50No.1078376592そうだねx2
クロトリ1位は納得だな
むしろこれ以外ないだろってくらいに
993無念Nameとしあき23/03/20(月)20:54:43No.1078376997+
ロックマンx2
994無念Nameとしあき23/03/20(月)20:55:01No.1078377136+
シレンは最高傑作のアスカがドリキャスとPCのみってのが痛すぎた
995無念Nameとしあき23/03/20(月)20:55:12No.1078377226+
>1679312867289.jpg
ロックマンって知名度の割にこんなに順位低いんだな
996無念Nameとしあき23/03/20(月)20:55:24No.1078377324+
>クロトリ1位は納得だな
>むしろこれ以外ないだろってくらいに
スクエアとエニックスが合併したらこのレベルがバンバン遊べる
そんなふうに考えていた時期が俺にもありました
997無念Nameとしあき23/03/20(月)20:55:24No.1078377325+
    1679313324230.jpg-(172557 B)
172557 B
投票者のミスっぽいな
998無念Nameとしあき23/03/20(月)20:55:24No.1078377326+
チュンソフトってらもしかして技術力高い?
999無念Nameとしあき23/03/20(月)20:55:32No.1078377381+
メタルマックス2は!?
1000無念Nameとしあき23/03/20(月)20:55:36No.1078377408+
永遠のフィレーナは面白いけどランク外なのはわかってる

[トップページへ] [DL]