弱者男性問題に結構向き合ってた相互が「VTuberとそれを取り巻くスパチャには規制をかけるべき」と言ってたことがあるんだが、流石にこの異常な値段の商売を見ると頷ける所はあるな
スレッド
新しいツイートを表示
会話
返信先: さん
パチンコみたいな嗜好品の規制、パターナリズムとしてどこまで許可されるのかは考え物ではあるけれど、気持ちとしては分からなくもない
返信を表示
返信を表示
返信先: さん
似たイベントで、キャラをイメージした800円のコーラ注文した時、ペットボトルのコカコーラそのまんま注いでて驚いたことあったな...
返信先: さん
ファングッズとして見た時にこの程度の値段は適正レベルよ
これを一杯のラーメンとか、ニンジンの値段だと思うから高く見えるだけで、発想が原価厨と同じなのよ
付加価値込みの値段で見ればこの辺りは妥当な水域
評価する為には視点を変えないと話にならんよ
返信先: さん
ジュースはしらんけど食い物の方はメッセージカード付いてるしぺこちゃんの方はサイン付き桶だから適正価格かむしろ安いくらいよ
返信先: さん
桶も付いてくるなら、他のグッズと比べてそれほど高いかと言われたらビミョいかな。どちらにしろ、払う側がどう思うかなので、当事者以外が文句言うのは、筋違い感がありますね
返信先: さん, さん
別に生活必需品でもなく、お祭りごとを祝うのに値段適正もあったものではないとおもうが。
正しく需要あっての供給、高いと思うなら、払わなければいい
返信先: さん
別に高いと思うなら払わなければいいだけなのでは。そこは個人の自由で規制とかそういう話では無いような。
規制しろ理論が通るなら、個人的にはソシャゲのガチャの天井がウン10万のほうが規制したほうがよいと思うけど。
返信先: さん, さん
グッズ付きのもんなんてこれぐらいじゃないのか?というかいい加減買わない奴とかが、高いとか文句言うのやめた方がいい。難癖しかつけないポリコレ民と似てるよ。
返信先: さん
買う人は無駄と思ってないならそれでいいやん。
無駄と思って買う人を煽る奴らはムカつくけど高くね?と思う人がいるのはわかるから正直個人の自由じゃんと思う。
知らんだけで高くなる理由色々あるんだろ、それでいいわ。
返信先: さん
問題問題と言いながら、残念なことに、
原価厨呼ばわりされ付加価値云々で言い切られてしまう節があるので啓蒙してもわかる人はあまりいないでしょうね。まぁ、それで幸せなら良いと思います。