[掲示板に戻る]
レス送信モード
E-mail
コメント[トップページへ][DL]
削除キー(記事の削除用。英数字で8文字以内)
  • 添付可能:GIF,JPG,PNG,WEBM,MP4. 3000KBまで. 現在3806人くらいが見てます.
  • スレッドを立てた人がレスを削除してスレッド内のみアク禁にできます.
  • メール欄に「id表示」と入れてスレッドを立てるとid表示にできます.
  • 削除依頼が閾値を超えるとidを表示します.
  • 政治はだめ. 同人関連のアップロード依頼はだめ.
  • 1スレッド最大1000レス,最低1時間保持.
  • 管理人への連絡は準備板 ご意見へ. 削除依頼は記事番号を押しdelを押して下さい.
  • スマホ・携帯ふたば入口 この板の保存数は30000件です. 規約
  • 新しい板: ホロライブ
fu2024651.jpg[見る]
fu2024555.jpg[見る]
fu2024575.jpg[見る]
fu2024671.png[見る]


画像ファイル名:1679230107895.jpg-(231086 B)
231086 B23/03/19(日)21:48:27No.1038070505+ 22:55頃消えます
仕事はした方がいいと思う
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
123/03/19(日)21:48:56No.1038070725そうだねx17
無職のコミュ障!
223/03/19(日)21:50:14No.1038071295+
仕事もせずに普通の警官の家庭でどうやってバイク維持しながらフラフラ野宿でぶらつけたのか
323/03/19(日)21:50:36No.1038071439+
最初は本郷猛に池松くんは違くね…って思ったけど本編見てるとね
423/03/19(日)21:51:36No.1038071863+
ゆるキャン△
523/03/19(日)21:52:10No.1038072126そうだねx4
>ゆるキャン△
ゆるくねえ…
623/03/19(日)21:52:27No.1038072265+
>仕事もせずに普通の警官の家庭でどうやってバイク維持しながらフラフラ野宿でぶらつけたのか
てかその父親も殉職したから
今母親一人残された状態?
723/03/19(日)21:52:43No.1038072394そうだねx4
敵が迫ってるのに律儀にキャンプ道具片付けててだめだった
823/03/19(日)21:52:59No.1038072523そうだねx3
>無職のコミュ障!
これ俺のことだ…
923/03/19(日)21:54:21No.1038073147そうだねx11
>>無職のコミュ障!
>これ俺のことだ…
働け
1023/03/19(日)21:56:07No.1038073962+
別に親に養って貰ってるとかじゃないなら働いてなくてもええよ
1123/03/19(日)21:56:15No.1038074016+
政府筋の男と協力するようになってからはお給金的なものはもらってたのかな
活動サポートだけ?
1223/03/19(日)21:56:46No.1038074259+
最初にマスク取った時に檜山が頭をよぎった
1323/03/19(日)21:56:49No.1038074280+
現在無職って言い方からして割と最近仕事やめたとみた
1423/03/19(日)21:58:17No.1038074969+
>政府筋の男と協力するようになってからはお給金的なものはもらってたのかな
>活動サポートだけ?
金が使えるような野放し状態にできないだろうし
隠れ家とルリルリの食料にあと適宜要求した服とか道具とかくらいじゃないかなきっと
1523/03/19(日)21:58:18No.1038074982+
お金もらってももう食事もいらないし服もこれしか着れねえもんな!
1623/03/19(日)21:58:42No.1038075151+
無職のコミュ障がひょんなことから数日間大量殺人を繰り返して
その後殺人仲間ができた途端に思いを託して死ぬ話なんだな
1723/03/19(日)21:58:57No.1038075276そうだねx3
本郷 俺 似てる
1823/03/19(日)21:59:40No.1038075603そうだねx13
>本郷 俺 似てる
「」な時点で致命的に優しさが足りない
1923/03/19(日)21:59:53No.1038075712そうだねx2
ルリルリのシャワーシーンなんでないの?!
2023/03/19(日)22:00:35No.1038076063そうだねx11
>ルリルリのシャワーシーンなんでないの?!
いやこれはそういう作品じゃなくて
2123/03/19(日)22:00:37No.1038076085+
頭脳明晰運動神経抜群の文武両道の男と似ている…?
2223/03/19(日)22:00:44No.1038076142+
ずっとあの恰好だし寝るときもそのままなの辛いよね
2323/03/19(日)22:01:23No.1038076456そうだねx2
コウモリの飛び方リアルだとダサいな…
2423/03/19(日)22:02:04No.1038076761そうだねx5
明確にやった奴がいる理不尽を受け入れてその娘にフォロー入れる仏のような男
2523/03/19(日)22:02:15No.1038076847+
本郷くんなんで改造手術うけたんだ?本人が志願したわけじゃないよね?
2623/03/19(日)22:02:49No.1038077104+
寝るときはうつ伏せ派だから常にあの防護服なのは辛い 俺は仮面ライダーになれない…
2723/03/19(日)22:02:57No.1038077173そうだねx4
>本郷くんなんで改造手術うけたんだ?本人が志願したわけじゃないよね?
だって力がほしいってぼやいてたし…
2823/03/19(日)22:03:07No.1038077247+
勝手にやったっぽい
2923/03/19(日)22:03:26No.1038077405+
博士はさぁ…
3023/03/19(日)22:03:30No.1038077432+
防護服脱げるだろ!?
3123/03/19(日)22:03:31No.1038077444+
初日組の感想から変な映画かと身構えて向かったら
ストレートな仮面ライダーでビックリした
ちょっとふざけてますよねこれ!?てなるのが明らかに原作オマージュしてる感じで仮面ライダーにカメラがズームインして出てくるシーン
3223/03/19(日)22:03:35No.1038077468+
>てかその父親も殉職したから
>今母親一人残された状態?
父親が死んだ後相当苦労したような口ぶりだったから
何なら母親も苦労が祟って病死してそう
3323/03/19(日)22:03:37No.1038077489+
抱いたのか?
3423/03/19(日)22:03:50No.1038077570+
絶望してるやつ探し回ってたんでしょさらに才能持ちなので改造してあげるね
3523/03/19(日)22:04:00No.1038077654+
>本郷くんなんで改造手術うけたんだ?本人が志願したわけじゃないよね?
博士が拉致って勝手にやったが?
3623/03/19(日)22:04:09No.1038077715そうだねx7
>抱いたのか?
いやそういう関係じゃなくて…
3723/03/19(日)22:04:40No.1038077962そうだねx3
最後暴力じゃなくてちゃんとイチローくん救えてよかったね
3823/03/19(日)22:04:54No.1038078061そうだねx7
>いやそういう関係じゃなくて…
ふーんじゃあ良いや帰って良いよ
3923/03/19(日)22:05:42No.1038078408そうだねx2
PG12だしちょっとくらいセクシー(長澤以外)があっても(長澤以外)
4023/03/19(日)22:05:46No.1038078439+
元々庵野くんは元ネタあるというかオマージュ大量にぶち込んでくる作風なので
4123/03/19(日)22:06:44No.1038078862+
>PG12だしちょっとくらいセクシー(長澤以外)があっても(長澤以外)
ハチ!
4223/03/19(日)22:06:49No.1038078905+
池松さんいいわな…映画どれもいい
4323/03/19(日)22:06:50No.1038078915そうだねx3
>初日組の感想から変な映画かと身構えて向かったら
>ストレートな仮面ライダーでビックリした
オタ向け小ネタにまみれてるってだけで話そのものはシンシリーズの中でも一番シンプルまである
導入からオチまで駆け足気味とはいえ綺麗にまとまってるし
4423/03/19(日)22:07:05No.1038079023そうだねx1
>>本郷くんなんで改造手術うけたんだ?本人が志願したわけじゃないよね?
>博士が拉致って勝手にやったが?
本当に申し訳ない
4523/03/19(日)22:07:06No.1038079032+
森山未來って頭の中中学生なの?
4623/03/19(日)22:07:59No.1038079487+
fu2024555.jpg[見る]
4723/03/19(日)22:08:02No.1038079511+
仲村トオルとヤスケンはどこにいたの…?
4823/03/19(日)22:08:17No.1038079624+
>導入からオチまで駆け足気味とはいえ綺麗にまとまってるし
ショッカーの怪人を潰す
森山を止める
は一貫してるしな
4923/03/19(日)22:08:31No.1038079741+
>fu2024555.jpg[見る]
泣きそうになる本郷
5023/03/19(日)22:08:37No.1038079794+

本郷
似てる
5123/03/19(日)22:08:55No.1038079919+
>敵が迫ってるのに律儀にキャンプ道具片付けててだめだった
片付けは大事だからな…
5223/03/19(日)22:09:03No.1038079995そうだねx3
序盤のパッと出てくる戦闘員とよくわからない空中前転クロス移動は好きだな特撮ってなった
5323/03/19(日)22:09:06No.1038080026+
>仲村トオルとヤスケンはどこにいたの…?
ヤスケンは死体袋っぽい
5423/03/19(日)22:09:15No.1038080095そうだねx2
>>敵が迫ってるのに律儀にキャンプ道具片付けててだめだった
>片付けは大事だからな…
急いで食うルリ子さん好き
5523/03/19(日)22:09:49No.1038080367そうだねx3
>>>敵が迫ってるのに律儀にキャンプ道具片付けててだめだった
>>片付けは大事だからな…
>急いで食うルリ子さん好き
燃料補給とかいいつつ気に入ってただろ!
5623/03/19(日)22:09:57No.1038080432そうだねx4
プルプル震えてる可愛いね❤️
そうだお前が殺した
5723/03/19(日)22:10:04No.1038080489+
>>初日組の感想から変な映画かと身構えて向かったら
>>ストレートな仮面ライダーでビックリした
>オタ向け小ネタにまみれてるってだけで話そのものはシンシリーズの中でも一番シンプルまである
>導入からオチまで駆け足気味とはいえ綺麗にまとまってるし
個人的にシンウルは科特隊とのかかわりが薄くて残念なところあったけど
こっちは関わるべき人が少なくてまとまってたと思う。
一文字君が快男児なのも良い。
5823/03/19(日)22:10:04No.1038080494そうだねx2
>序盤のパッと出てくる戦闘員とよくわからない空中前転クロス移動は好きだな特撮ってなった
あそこの撮りたくてやった感大好き
5923/03/19(日)22:10:16No.1038080582+
ストーリーを砕いて頭に入れるのに疲れて見たので
もう一回見に行こうと思う
6023/03/19(日)22:10:31No.1038080697+
めっちゃ楽しかったんだけど最後が何やってるのかわかんないくらい暗いのと画面酔いしそうだったのがちょっと辛かった
6123/03/19(日)22:10:31No.1038080703+
>>いやそういう関係じゃなくて…
>ふーんじゃあ良いや帰って良いよ
抱いてたらどうするつもりだったんだろ…
6223/03/19(日)22:10:37No.1038080749+
滝が気遣いもできる仕事人すぎる…
6323/03/19(日)22:10:49No.1038080842+
>>博士が拉致って勝手にやったが?
>本当に申し訳ない
メタルマンがどうのと言われてたけど、漫画版もふくめ緑川博士は十分マッドサイエンティストなのでは
6423/03/19(日)22:10:57No.1038080915そうだねx3
>>>いやそういう関係じゃなくて…
>>ふーんじゃあ良いや帰って良いよ
>抱いてたらどうするつもりだったんだろ…
義弟認定してた可能性は大いにあるな…
6523/03/19(日)22:11:06No.1038081002そうだねx1
>ストーリーを砕いて頭に入れるのに疲れて見たので
>もう一回見に行こうと思う
あんまりストーリーに深い意味ないと思うよこの作品…
6623/03/19(日)22:11:25No.1038081161そうだねx1
一文字の存在が作品評価に大いに貢献してるわ俺の中で
6723/03/19(日)22:11:36No.1038081271+
プラーナ同士で子供作れるかな…
6823/03/19(日)22:11:40No.1038081294そうだねx5
イチローの顔に走る跡ってこれイナズ…
6923/03/19(日)22:11:49No.1038081365そうだねx4
>抱いてたらどうするつもりだったんだろ…
他人が家族の話に入って来るなだから家族判定された可能性はある
7023/03/19(日)22:11:58No.1038081425+
カードって片方必ずサインだったりするのだろうか
7123/03/19(日)22:12:01No.1038081444そうだねx1
一文字と別れた時もうちょっと押してたら付いてきてくれたよね
7223/03/19(日)22:12:14No.1038081539+
>カードって片方必ずサインだったりするのだろうか
いや…
7323/03/19(日)22:12:27No.1038081633+
すまない一文字くん
7423/03/19(日)22:12:28No.1038081657そうだねx1
>一文字の存在が作品評価に大いに貢献してるわ俺の中で
勝算あるのか?
7523/03/19(日)22:12:30No.1038081668そうだねx4
>カードって片方必ずサインだったりするのだろうか
おいコイツから
7623/03/19(日)22:12:33No.1038081697+
>ルリルリのシャワーシーンなんでないの?!
いくら美人でもえぐれ胸のシャワーシーンなんて見たいか?
俺はちょっと見たい
7723/03/19(日)22:12:38No.1038081725そうだねx6
立花さんと瀧が胡散臭さ全開でギブアンドテイクの関係だぞって態度のくせに実際めちゃくちゃ優しくて困る
7823/03/19(日)22:12:48No.1038081803そうだねx1
今際の際でも他人の事気にする父だったけどそういう風につよくなりてぇなってのはすげぇよ
7923/03/19(日)22:12:57No.1038081866+
一文字の変身した時の顔の模様は漫画版のアレだよね
8023/03/19(日)22:13:01No.1038081899+
ライダーチップスの画像見てたけど
俺の知らない映画のカードなのかな?
8123/03/19(日)22:13:01No.1038081900+
>>ストーリーを砕いて頭に入れるのに疲れて見たので
>>もう一回見に行こうと思う
>あんまりストーリーに深い意味ないと思うよこの作品…
「」のこういうとこ良くないと思うよ
良い所どこだよ!って聞かれたら回答できないけど
8223/03/19(日)22:13:02No.1038081906そうだねx3
>カードって片方必ずサインだったりするのだろうか
俺コウモリ博士と蜂女だったけど?
8323/03/19(日)22:13:06No.1038081936+
>抱いてたらどうするつもりだったんだろ…
家族なので優先的にホビット世界にご招待
8423/03/19(日)22:13:10No.1038081969+
>一文字と別れた時もうちょっと押してたら付いてきてくれたよね
そもそも1人で行くって言ったのについて来ちゃうんだぞ
チョロすぎるわ
8523/03/19(日)22:13:14No.1038082007+
>勝算あるのか?
ある
8623/03/19(日)22:13:19No.1038082045そうだねx4
>立花さんと瀧が胡散臭さ全開でギブアンドテイクの関係だぞって態度のくせに実際めちゃくちゃ優しくて困る
着替えからバイクの修理の手配まで、実質おやっさん枠だわこれ
8723/03/19(日)22:13:19No.1038082049+
>プラーナ同士で子供作れるかな…
ヤッてる最中に一文字がメット被っちゃったら気まずいだろ!
8823/03/19(日)22:13:23No.1038082082そうだねx2
本郷くんだこれ!たぶん!やっぱ本郷くんだった!(カメレオンマン見た時の俺)
8923/03/19(日)22:13:23No.1038082086+
初見はややこしい用語かみくだくのに必死だったから
次は用語の意味わかってる上で落ち着いて見たいってのはある
9023/03/19(日)22:13:25No.1038082113そうだねx5
>立花さんと瀧が胡散臭さ全開でギブアンドテイクの関係だぞって態度のくせに実際めちゃくちゃ優しくて困る
マスクのデザインわざわざ2+1にしてくれてるのさぁ…
9123/03/19(日)22:13:31No.1038082163そうだねx2
>>勝算あるのか?
>ある
なんで先に言わないの…
9223/03/19(日)22:13:31No.1038082166+
>カードって片方必ずサインだったりするのだろうか
それワシのじゃないか?
9323/03/19(日)22:13:35No.1038082216+
>>初日組の感想から変な映画かと身構えて向かったら
>>ストレートな仮面ライダーでビックリした
>オタ向け小ネタにまみれてるってだけで話そのものはシンシリーズの中でも一番シンプルまである
>導入からオチまで駆け足気味とはいえ綺麗にまとまってるし
政治劇全く無かったねそういえば
9423/03/19(日)22:13:44No.1038082282そうだねx2
>>勝算あるのか?
>ある
先に言っておいてほしいんですけおおおおお!!!
9523/03/19(日)22:13:49No.1038082323+
口癖みたいなの設定されてて特定の単語聞くと人物の顔が思い浮かぶようにされてしまった
9623/03/19(日)22:13:56No.1038082390+
イチロー兄さんここから進化し過ぎだろと思った
fu2024575.jpg[見る]
9723/03/19(日)22:14:09No.1038082488そうだねx2
下着は婦人警官に選んでもらったし見てないので安心してほしい
9823/03/19(日)22:14:13No.1038082533そうだねx6
>勝算あるのか?
本郷が勝算無しで死にに行くと思ってたのに駆けつけたの善人すぎる
9923/03/19(日)22:14:35No.1038082706+
>口癖みたいなの設定されてて特定の単語聞くと人物の顔が思い浮かぶようにされてしまった
私の好きな言葉です連呼する蜘蛛オーグ良いよね
10023/03/19(日)22:14:41No.1038082754そうだねx4
ルリルリや本郷に殺せないの分かってたから手を汚してくれる上に俺を恨めばいいとまで言い切ってくれる瀧くんの優しさがスーッと染みて…これは…
10123/03/19(日)22:14:47No.1038082792+
俺はイチローくんと2号だったけどサインはなかったが?
10223/03/19(日)22:14:54No.1038082846+
あのおやっさんが死神博士のトレーニングやることになるのか…
10323/03/19(日)22:15:00No.1038082883+
>政治劇全く無かったねそういえば
TVメインに萬画版要素加えた形だから政治劇入る余地はあんまりない
10423/03/19(日)22:15:01No.1038082887そうだねx2
>イチロー兄さんここから進化し過ぎだろと思った
>fu2024575.jpg[見る]
ちゃんと願いの本筋はブレてない
10523/03/19(日)22:15:01No.1038082894そうだねx2
諜報部の男と政府筋の男とかどうせなんか裏あるんだろ!と思って見てたら最後に明かされる名前
そりゃ味方ですわコイツら…
10623/03/19(日)22:15:02No.1038082899そうだねx1
>働け
最序盤の敵が働きマンなクモオーグさんだったのってそういう…
10723/03/19(日)22:15:09No.1038082948そうだねx2
>森山未來って頭の中中学生なの?
前日譚からすると義務教育くらいで普通の社会から離れてるしニーサン…
10823/03/19(日)22:15:09No.1038082964+
>政治劇全く無かったねそういえば
仮面ライダーでまで政治劇されても困るからな
アンチショッカー同盟も本当最低限だったしよくわかってるわ
10923/03/19(日)22:15:10No.1038082971+
コウモリのサインカードってゴミ箱に捨てればいいのか
11023/03/19(日)22:15:11No.1038082980+
>下着は婦人警官に選んでもらったし見てないので安心してほしい
お前気配りの達人だな
11123/03/19(日)22:15:14No.1038083000+
2号の名前はいっててサインなのかなんなのかしばらく迷った
11223/03/19(日)22:15:17No.1038083027そうだねx2
>下着は婦人警官に選んでもらったし見てないので安心してほしい
どこぞの宇宙人と違ってちゃんとしてるな滝…
11323/03/19(日)22:15:23No.1038083065+
カードは仮面ライダーとルリ子だった
11423/03/19(日)22:15:25No.1038083081そうだねx1
本郷が優しくすぎてやれないことを見越して
準備をして代わりに撃ってくれる時点でもうかなり優しさが垣間見えるやつ
11523/03/19(日)22:15:25No.1038083087そうだねx2
長澤まさみの協力で斎藤工が敵を倒すとこ良いよね
11623/03/19(日)22:15:29No.1038083111+
家康見てるせいかクモローグが喋っただけでこれ大森南朋じゃない?って気づいた
11723/03/19(日)22:15:35No.1038083158そうだねx2
政治劇とか一切なくライダーがレッツゴーライダーキック流して大暴れ!で俺の中の少年心は満足したよ…
11823/03/19(日)22:15:47No.1038083248そうだねx1
>立花さんと瀧が胡散臭さ全開でギブアンドテイクの関係だぞって態度のくせに実際めちゃくちゃ優しくて困る
政府コンビは本郷がめちゃくちゃ優しくてルリ子さんも組織育ちの人間なのに凄くまともな感性持ってるの短期間で悟ってるよね
11923/03/19(日)22:15:52No.1038083287そうだねx1
>私の好きな言葉です連呼する蜘蛛オーグ良いよね
それは私のじゃないか斎藤工
12023/03/19(日)22:15:53No.1038083290そうだねx2
元ジャーナリスト?らしいけど今はライダー2号だよってやってるから本郷も一文字もおそらく拉致されて無理やりだよね…?
12123/03/19(日)22:16:26No.1038083512そうだねx1
レッツゴーライダーキック3~4回くらい流してなかった?というか映画の尺なのに戦闘しすぎだなこの作品!
12223/03/19(日)22:16:27No.1038083517そうだねx1
>長澤まさみの協力で斎藤工が敵を倒すとこ良いよね
人類の叡智の結晶だな
12323/03/19(日)22:16:31No.1038083540+
K松坂桃李で笑ったんだけどこの人良い声すぎないか…?
12423/03/19(日)22:16:42No.1038083606そうだねx7
ルリ子さん死んだ後の海岸のシーンはもう普通に個人として本郷励ましてる竹野内豊
やはりおやっさん
12523/03/19(日)22:16:57No.1038083719そうだねx2
>K松坂桃李で笑ったんだけどこの人発音良すぎないか…?
12623/03/19(日)22:16:59No.1038083731+
投手宮城に似てるなーってずっと見ながら思った
12723/03/19(日)22:17:06No.1038083797そうだねx1
ちょくちょく昭和BGMとか安っぽいキラキラ背景とか挟んでくるから脳が混乱する
12823/03/19(日)22:17:13No.1038083838+
>元ジャーナリスト?らしいけど今はライダー2号だよってやってるから本郷も一文字もおそらく拉致されて無理やりだよね…?
連れ去られて洗脳されてるのになんか精神が強い…
12923/03/19(日)22:17:19No.1038083880+
>K松坂桃李で笑ったんだけどこの人発音良すぎないか…?
それが私のTaskですから
13023/03/19(日)22:17:22No.1038083900+
>ちゃんと願いの本筋はブレてない
願いの本筋はブレてないけど本質が捻じ曲がりすぎている…
13123/03/19(日)22:17:32No.1038083959+
警官って殉職したらどれくらい貰えるんだろう
13223/03/19(日)22:17:41No.1038084026そうだねx2
>K松坂桃李で笑ったんだけどこの人発音良すぎないか…?
戦隊は1年声優やるからな…
13323/03/19(日)22:17:42No.1038084031+
ご機嫌なBGM多すぎてちょっとダメだった
13423/03/19(日)22:17:44No.1038084041そうだねx2
最終的に生きてるとも言える状態ではあるけど普通に悲しい
13523/03/19(日)22:17:52No.1038084112+
>K松坂桃李で笑ったんだけどこの人良い声すぎないか…?
特撮主人公はアフレコするから声の良さも重要みたいな話があった気がする
13623/03/19(日)22:17:58No.1038084155+
たまに画質悪くなるの最近だとブラックサン思い出した
13723/03/19(日)22:18:01No.1038084177+
感情が乗る前に話がすすんでいくけどなんかいい感じの画面作りが見終わった後いい気分だったように思わせる
13823/03/19(日)22:18:13No.1038084272+
>ご機嫌なBGM多すぎてちょっとダメだった
変身するとすぐテテテテテー流す!
13923/03/19(日)22:18:20No.1038084326そうだねx1
>>K松坂桃李で笑ったんだけどこの人発音良すぎないか…?
サソリに頼まれて発音をネイティブにした悲しい過去
14023/03/19(日)22:18:26No.1038084376+
>レッツゴーライダーキック3~4回くらい流してなかった?というか映画の尺なのに戦闘しすぎだなこの作品!
処刑用BGMというかすこしギャグに足踏み入れてたな
14123/03/19(日)22:18:44No.1038084492+
これで終わりかよ!とはなった
14223/03/19(日)22:18:46No.1038084511そうだねx1
キュピーン音で耐えられない
なんの音なんだよこれ!
14323/03/19(日)22:18:55No.1038084584+
>>森山未來って頭の中中学生なの?
>前日譚からすると義務教育くらいで普通の社会から離れてるしニーサン…
十歳で小学校中退して以降はショッカーでお勉強だからなニーサン
14423/03/19(日)22:18:57No.1038084597そうだねx3
原作踏襲なら続編で機械の体で復活するはずなんだ
14523/03/19(日)22:19:00No.1038084624+
前日譚だと蜘蛛おじさんとはガチっぽい喧嘩しつつイチローくんにはワルいけど良いお姉さんしてたのに
長澤まさみになっちゃうのがつらい…
14623/03/19(日)22:19:02No.1038084632そうだねx1
>サソリに頼まれて発音をネイティブにした悲しい過去
あいつのせいかよ!
14723/03/19(日)22:19:05No.1038084648+
>元ジャーナリスト?らしいけど今はライダー2号だよってやってるから本郷も一文字もおそらく拉致されて無理やりだよね…?
明言されてないけどなんかトラウマになるような事件があってショッカーの弱者救済に引っかかっちゃったんだと思う
14823/03/19(日)22:19:08No.1038084664+
一文字主役でTVシリーズか特別編やって!
14923/03/19(日)22:19:15No.1038084711+
>キュピーン音で耐えられない
>なんの音なんだよこれ!
プラーナの音かな
15023/03/19(日)22:19:15No.1038084713+
一文字が初登場でいきなりポーズ決めてて笑っちゃう
ノリノリかよ
15123/03/19(日)22:19:18No.1038084731そうだねx1
>キュピーン音で耐えられない
>なんの音なんだよこれ!
伝統的な音だ
15223/03/19(日)22:19:18No.1038084735+
あんな優しいのにコミュ障で無職なのか…
15323/03/19(日)22:19:25No.1038084783+
>変身するとすぐテテテテテー流す!
毎回流れてた以上毎バトル毎に流さないとね…
15423/03/19(日)22:19:31No.1038084820そうだねx1
>前日譚だと蜘蛛おじさんとはガチっぽい喧嘩しつつイチローくんにはワルいけど良いお姉さんしてたのに
>長澤まさみになっちゃうのがつらい…
長澤まさみなのは良いだろ!
15523/03/19(日)22:19:32No.1038084827+
>原作踏襲なら続編で機械の体で復活するはずなんだ
でその続編はシン帰りマン共々ありそうですか…?
15623/03/19(日)22:19:41No.1038084900+
重要キャラの一文字が伏線もなく唐突に出てくるのはオマージュなんだろうけどそこオマージュしなくていいんじゃねえかなあ!
15723/03/19(日)22:19:44No.1038084920+
>>K松坂桃李で笑ったんだけどこの人発音良すぎないか…?
>それが私のTaskですから
あれ面白かった
漫画読んだらオマケコーナーでちゃんとくだらないけど理由あった
15823/03/19(日)22:19:48No.1038084950+
>一文字が初登場でいきなりポーズ決めてて笑っちゃう
>ノリノリかよ
新型はあれで変身できるからな
風がないと変身できないやつとは違う
15923/03/19(日)22:19:48No.1038084951+
>感情が乗る前に話がすすんでいくけどなんかいい感じの画面作りが見終わった後いい気分だったように思わせる
絵はシンの中でぶっちぎりでよくなかった?
引きの絵がめっちゃいい
16023/03/19(日)22:19:49No.1038084966そうだねx2
>あんな優しいのにコミュ障で無職なのか…
優しい人ほどコミュ障になりがちってのはある
でも博士は優しさに漬け込んでますよね?
16123/03/19(日)22:19:54No.1038085002そうだねx6
ハイテンポ過ぎてちょっと次々進みすぎじゃない?とはシン○○系ではちょくちょく思うけど
仮面ライダーに関してはルリルリへの感情移入はしっかりできるようになってるのは上手いなって思う
死んで泡になっちゃったシーン結構マジに悲しかった
16223/03/19(日)22:19:57No.1038085019そうだねx1
>前日譚だと蜘蛛おじさんとはガチっぽい喧嘩しつつイチローくんにはワルいけど良いお姉さんしてたのに
>長澤まさみになっちゃうのがつらい…
ギャグみたいなくだりが漫画読んでるか否かで全然印象変わるのいいよねよくないつらい
16323/03/19(日)22:20:00No.1038085042そうだねx1
とりあえずライダーキックさせときゃいいだろ!的な話の作りではなくちゃんと仮面ライダーというものを観せてくれてたのは当たり前だけど流石のこだわりで満足だった
16423/03/19(日)22:20:07No.1038085088そうだねx1
>これで終わりかよ!とはなった
と同時にそう来たか!って思った
16523/03/19(日)22:20:09No.1038085110+
>レッツゴーライダーキック3~4回くらい流してなかった?というか映画の尺なのに戦闘しすぎだなこの作品!
普段の夏映画のドラマパートが長いように感じてしまいそうだ
16623/03/19(日)22:20:14No.1038085149そうだねx1
石ノ森作画で眉をひそめて涙目になってる顔が似合う本郷
16723/03/19(日)22:20:26No.1038085231+
ライダーキックとかアクションシーンは映画館で見てこそだと思うから2回目見ようか悩む
16823/03/19(日)22:20:30No.1038085250+
長澤まさみなんかムチムチしてなかった?
16923/03/19(日)22:20:31No.1038085257そうだねx1
>重要キャラの一文字が伏線もなく唐突に出てくるのはオマージュなんだろうけどそこオマージュしなくていいんじゃねえかなあ!
そこはほら寝返る時にちゃんと本郷の左足へし折ったしさ…
17023/03/19(日)22:20:37No.1038085295そうだねx1
>重要キャラの一文字が伏線もなく唐突に出てくるのはオマージュなんだろうけどそこオマージュしなくていいんじゃねえかなあ!
一応イチロー兄さんが用意したって言ってるシーンはあったから…
17123/03/19(日)22:20:42No.1038085336+
余計なことなく仮面ライダーとヒロインと2号だけをじっくり描き切った作品だとは思う
ずっと楽しかった
17223/03/19(日)22:20:44No.1038085348そうだねx1
ロンリー仮面ライダーの悲しみを乗り越えて~が後半の展開にすごく刺さる
17323/03/19(日)22:20:46No.1038085359+
劇伴菊池俊輔劇伴はやはり良かったな
17423/03/19(日)22:20:46No.1038085362そうだねx4
あーキックで爆発は流石に非現実的すぎるよねと思わせといてトラック
17523/03/19(日)22:20:50No.1038085380そうだねx3
あのラストシーン、漫画版が元ネタとは知らなかったけど普通にしんみりもしつつ爽やかに感じられて好きなラストだったわ…
17623/03/19(日)22:21:08No.1038085517そうだねx1
1+2号で俺らの知ってるカラーのシン・仮面ライダーは漫画版と知らないからそうきたかぁ…ってなった
17723/03/19(日)22:21:19No.1038085603そうだねx1
この池松さんの顔の弱々しさが良い
17823/03/19(日)22:21:26No.1038085651そうだねx2
シンウルトラマンはえっ終わったの!?って感じだったけど
シンライダーはここから新しい仮面ライダー対ショッカーが始まるぜ!ってご機嫌なエンディングでとってもよかった
17923/03/19(日)22:21:29No.1038085664そうだねx5
真の安らぎはこの世になくが滅茶苦茶重要な話だったけど同時にあくまでショッカーサイドの話だからシン仮面ライダーの本筋としては見てなくても構わないのがすごいバランスだなって
18023/03/19(日)22:21:41No.1038085744そうだねx1
兄さんの部屋の両脇にあったバイクって兄さん&父さんの?
18123/03/19(日)22:21:50No.1038085791そうだねx2
>最終的に生きてるとも言える状態ではあるけど普通に悲しい
ルリ子さんのプラーナは安全な場所に移したってサポートメカとかロボットの中なのかな
でもルリ子さんも本郷と同じくご飯を味わえなくなっちゃったね…
18223/03/19(日)22:21:51No.1038085805そうだねx1
カードの組み合わせはハチとコウモリおじのセットと
1号と兄のセットを確認してます
だいたい同じです…
18323/03/19(日)22:21:54No.1038085822+
一文字のまた一人になっちまった…ってくだりが生い立ちや快男児ぶりの裏にある悲しみを感じさせるのいいよね…
18423/03/19(日)22:21:56No.1038085831+
>1+2号で俺らの知ってるカラーのシン・仮面ライダーは漫画版と知らないからそうきたかぁ…ってなった
2+1だ
18523/03/19(日)22:22:04No.1038085886そうだねx2
>シンウルトラマンはえっ終わったの!?って感じだったけど
>シンライダーはここから新しい仮面ライダー対ショッカーが始まるぜ!ってご機嫌なエンディングでとってもよかった
「終」
が凄い小気味いいよね
18623/03/19(日)22:22:12No.1038085945+
コミュ障で優しい奴だからルリルリやみんなの信頼を得たってのは有るし…
18723/03/19(日)22:22:14No.1038085954+
もっと菊池BGM流していいんだぜえ!ってなった
18823/03/19(日)22:22:24No.1038086021+
>ハイテンポ過ぎてちょっと次々進みすぎじゃない?とはシン○○系ではちょくちょく思うけど
>仮面ライダーに関してはルリルリへの感情移入はしっかりできるようになってるのは上手いなって思う
>死んで泡になっちゃったシーン結構マジに悲しかった
序盤マジハイテンポだな!ってなったけど
蜂女退場から段々踏んでテンポ落としてきて上手いな…ってなった
シンシリーズ何本も撮ったから小なれてきたのかもしれんね
18923/03/19(日)22:22:25No.1038086030そうだねx1
謎BGMで締めたけど2人はずっと一緒だぜ!ってタイミングでレッツゴー流されたらもう笑っちゃうところだったからよかったのかもしれない
19023/03/19(日)22:22:27No.1038086057そうだねx2
>長澤まさみなんかムチムチしてなかった?
ムチムチで誰か分らんかった
19123/03/19(日)22:22:46No.1038086182+
いつものダム
19223/03/19(日)22:22:51No.1038086215そうだねx2
>この池松さんの顔の弱々しさが良い
弘、の本郷っぽさは皆無だから大丈夫かなって思ってたけど漫画要素入ってる本郷だからピッタリだった
19323/03/19(日)22:23:03No.1038086311+
刀わたされて加速能力バトルが始まったけど、設定だけなら昭和の初代ライダーにも加速装置がついてたとか
19423/03/19(日)22:23:10No.1038086365+
一文字は別にショッカー打倒する義理もないのに死地に赴く良い奴過ぎて
19523/03/19(日)22:23:11No.1038086378+
あの水中に電柱の風景もあるの?
19623/03/19(日)22:23:12No.1038086381そうだねx4
欲を言えばあのサイクロンと1プラス2号で戦うところ見せてほしかった
19723/03/19(日)22:23:15No.1038086402そうだねx1
直後はまぁ今回は一度見ればいいかな・・・と思ってたのに時間をおくとじわじわまた見たくなってきた
19823/03/19(日)22:23:19No.1038086438+
>いつもの工場地帯
19923/03/19(日)22:23:27No.1038086484そうだねx3
量産型対Wライダーが場面暗すぎて何やってるのかイマイチわからなかった…
20023/03/19(日)22:23:31No.1038086520+
工場バトルのシーンはあれでいいのか?
20123/03/19(日)22:23:35No.1038086551そうだねx2
いまのところでてるシンの中では一番好きかもしれん
20223/03/19(日)22:23:35No.1038086553そうだねx1
>カードの組み合わせはハチとコウモリおじのセットと
>1号と兄のセットを確認してます
>だいたい同じです…
蜘蛛と一文字だったよ
20323/03/19(日)22:23:36No.1038086555そうだねx1
あそこの本郷と一文字くんの関係は本当にオタクくんとギャルって感じだった
20423/03/19(日)22:23:37No.1038086562そうだねx5
本郷くん体無くしたのに恨み言一つ無く一文字の体通して風気持ち良いね!って善性の塊すぎない?
20523/03/19(日)22:23:38No.1038086571そうだねx2
なんか後からじわじわ来るんだよなマジで
20623/03/19(日)22:23:38No.1038086573そうだねx2
この本郷像ならキャスティング池松が最適解だわ
20723/03/19(日)22:23:58No.1038086703+
一文字とダブルライダーし始めた後半はコミュ障も弘化してきてなかった?
20823/03/19(日)22:24:04No.1038086740+
1号とルリ子だったなカード
20923/03/19(日)22:24:07No.1038086758そうだねx2
>一文字のまた一人になっちまった…ってくだりが生い立ちや快男児ぶりの裏にある悲しみを感じさせるのいいよね…
洗脳解除の号泣っぷりは家族とか相棒とか失ったのかな…ってなった
21023/03/19(日)22:24:07No.1038086759+
今回も早く庵野が何処でモーションアクターやってたか教えて欲しい
21123/03/19(日)22:24:12No.1038086800+
>コミュ障で優しい奴だからルリルリやみんなの信頼を得たってのは有るし…
ルリルリ!滝!立花!一文字!イチロー兄さん!
短期間で絆されすぎだろ……
21223/03/19(日)22:24:13No.1038086810+
ポーズ取る時キィンとか音鳴ってるけどなんか設定的な意味はあるのかな…
21323/03/19(日)22:24:14No.1038086816そうだねx2
すまない、一文字くん
ありがとう、一文字くん
ありがとう、一文字
21423/03/19(日)22:24:15No.1038086825そうだねx1
暗闇の中でWライダーポーズは危なかった興奮しすぎて叫びそうになった
21523/03/19(日)22:24:16No.1038086833+
>真の安らぎはこの世になくが滅茶苦茶重要な話だったけど同時にあくまでショッカーサイドの話だからシン仮面ライダーの本筋としては見てなくても構わないのがすごいバランスだなって
ニーサンやクモオーグはまあいいとして長澤まさみがただの逝った人になっちゃう…
あのお姉さんの末路がアレ…って悲しみを背負わなくていいからいいか…
21623/03/19(日)22:24:19No.1038086851+
ヘルメット頻繁に着脱するなら髪はまとめたほうがよかったな
21723/03/19(日)22:24:27No.1038086902+
>直後はまぁ今回は一度見ればいいかな・・・と思ってたのに時間をおくとじわじわまた見たくなってきた
スルメ映画すぎる
21823/03/19(日)22:24:29No.1038086917+
>今回も早く庵野が何処でモーションアクターやってたか教えて欲しい
キックじゃねえの?って思ってる
21923/03/19(日)22:24:35No.1038086965+
いつもの○○現場多くてああ…仮面ライダーだなと感じられる
22023/03/19(日)22:24:39No.1038086997そうだねx1
冷静になったら主演俳優なのに生身でバク転してるシーンなかった?
22123/03/19(日)22:24:43No.1038087029+
続編…というか各キャラクターのスピンオフが見たいなってなった
22223/03/19(日)22:24:44No.1038087038+
>蜘蛛と一文字だったよ
こんな感じでパターンのセット報告をまとめれば
何がレアかわかるかもよ
22323/03/19(日)22:24:48No.1038087077そうだねx1
>ヘルメット頻繁に着脱するなら髪はまとめたほうがよかったな
ハミ出てるのがいいんじゃない
22423/03/19(日)22:24:50No.1038087102そうだねx1
>いまのところでてるシンの中では一番好きかもしれん
総集編感強かったウルトラに比べると一本の映画としての纏まりいいなと思った
22523/03/19(日)22:24:58No.1038087163そうだねx1
>真の安らぎはこの世になくが滅茶苦茶重要な話だったけど同時にあくまでショッカーサイドの話だからシン仮面ライダーの本筋としては見てなくても構わないのがすごいバランスだなって
ニーサンの素というか本質的な性格は前日譚の頃から何も変わってないのいいよね
何考えてんだか分からない怪しい男から家族想いの悲しみを背負ったお兄ちゃんにスッと切り替わる森山未來っていい役者なのでは?
22623/03/19(日)22:25:00No.1038087181+
本郷がコミュ障すぎてマジギレする一文字はちょっと面白い
まあでも藤岡弘、のイメージが強すぎるだけで漫画の本郷ああいう感じだよね
22723/03/19(日)22:25:09No.1038087252+
>本郷くん体無くしたのに恨み言一つ無く一文字の体通して風気持ち良いね!って善性の塊すぎない?
本郷は一文字には感謝しかないだろ!
22823/03/19(日)22:25:09No.1038087253+
>>直後はまぁ今回は一度見ればいいかな・・・と思ってたのに時間をおくとじわじわまた見たくなってきた
>スルメ映画すぎる
見た直後は噛み砕くのに時間かかって言語化しにくかった
22923/03/19(日)22:25:10No.1038087255+
>量産型対Wライダーが場面暗すぎて何やってるのかイマイチわからなかった…
屋外で実写で撮ったらあんまいい絵撮れなくて全部トンネル内でCG主体の戦いにしたんだとさ
23023/03/19(日)22:25:11No.1038087265そうだねx1
エンディングはなんかいい感じのBGM流れてあーこれで終わりかぁと油断してたら
やられた 3回
23123/03/19(日)22:25:20No.1038087331+
>ヘルメット頻繁に着脱するなら髪はまとめたほうがよかったな
蝶オーグの後ろ髪は長い
23223/03/19(日)22:25:22No.1038087349+
>冷静になったら主演俳優なのに生身でバク転してるシーンなかった?
あそこなんだったんだろ
23323/03/19(日)22:25:25No.1038087369そうだねx1
本郷くんは強さを欲していたし一番あてになるでも死んだら亡骸が残らないような生き物にするのはあんまりっすよ
23423/03/19(日)22:25:29No.1038087394+
>ニーサンやクモオーグはまあいいとして長澤まさみがただの逝った人になっちゃう…
>あのお姉さんの末路がアレ…って悲しみを背負わなくていいからいいか…
下着の上からスケスケの服着てるエッチなお姉さんがエッチな長澤まさみになってしまった……
23523/03/19(日)22:25:31No.1038087412+
>>コミュ障で優しい奴だからルリルリやみんなの信頼を得たってのは有るし…
>ルリルリ!滝!立花!一文字!イチロー兄さん!
>短期間で絆されすぎだろ……
(((こいつは支えてやらなければ……)))
23623/03/19(日)22:25:33No.1038087427+
>暗闇の中でWライダーポーズは危なかった興奮しすぎて叫びそうになった
BGMもたまらない…
23723/03/19(日)22:25:47No.1038087530そうだねx5
>なんか後からじわじわ来るんだよなマジで
鑑賞中は何の何の何!?って感じだったけどここで語ってるうちにいい映画だったんじゃないか?ってなる謎の現象
23823/03/19(日)22:25:49No.1038087550そうだねx1
どっちかというと庵野本人だろ本郷のコミュ障具合の元ネタ
23923/03/19(日)22:25:58No.1038087609+
>>ヘルメット頻繁に着脱するなら髪はまとめたほうがよかったな
>ハミ出てるのがいいんじゃない
明らかに前髪に目を覆いながらヘルメット付けられてるのが気になってしまって
24023/03/19(日)22:26:03No.1038087648+
>あそこなんだったんだろ
あし なおりました
24123/03/19(日)22:26:06No.1038087675+
レッツゴー!ライダーキックが不朽の名作すぎる
24223/03/19(日)22:26:14No.1038087742+
>仮面ライダーに関してはルリルリへの感情移入はしっかりできるようになってるのは上手いなって思う
>死んで泡になっちゃったシーン結構マジに悲しかった
本郷早く這い寄れ!って思ったよ…
24323/03/19(日)22:26:16No.1038087750+
>暗闇の中でWライダーポーズは危なかった興奮しすぎて叫びそうになった
555だこれ!ってなった
24423/03/19(日)22:26:17No.1038087756そうだねx1
>今回も早く庵野が何処でモーションアクターやってたか教えて欲しい
光学エフェクトもやってたそうだし、ベルト周りやバトルシーンで監督くんのコダワリが出てたのかな
24523/03/19(日)22:26:42No.1038087951+
呼び捨てにしろ!でようやくテレビの感じになるのもいいよね
そこから泥試合が始まるんだけど
24623/03/19(日)22:26:44No.1038087975+
>謎の現象
だがこれは一般受けはしねぇーが俺によし
24723/03/19(日)22:26:55No.1038088065+
実際もう一度見るとグロ苦手なので戦闘員べちゃべちゃしていくシーンちょっときつそう
24823/03/19(日)22:26:55No.1038088070+
暗闇は暗い暗すぎるという意見も分かるんだけど暗闇に光る眼が良過ぎて俺はあんまり悪く言えないんだ…
24923/03/19(日)22:26:56No.1038088080そうだねx2
>>あそこなんだったんだろ
>あし なおりました
まず治りましたって言うんじゃなくていきなりバク宙でアピールするのがまたコミュ障っぽさ溢れてる
25023/03/19(日)22:27:03No.1038088128そうだねx1
ルリ子さん結構きついな…とおもったらめちゃくちゃ人間臭くて好きになった
のに死んだ
25123/03/19(日)22:27:15No.1038088214+
原作の幹部クラスの怪人が誰も出てこないとは思わなかった
25223/03/19(日)22:27:26No.1038088293+
見てきたけどラストバトルさえ記憶から消したら初見でも割と名作だと思えてきた
何度も観る事前提なのは覚悟してたしいいと思う
25323/03/19(日)22:27:29No.1038088315+
圧倒してたと思ったらいきなり息切れしてドロドロの取っ組み合いはエネルギー切れでござるか?
25423/03/19(日)22:27:32No.1038088333+
>ルリ子さん結構きついな…とおもったらめちゃくちゃ人間臭くて好きになった
>のに死んだ
じわじわ可愛くなっていくのいいよね
25523/03/19(日)22:27:39No.1038088394+
>本郷くんは強さを欲していたし一番あてになるでも死んだら亡骸が残らないような生き物にするのはあんまりっすよ
インフォームドコンセントもクソもない上に本郷に責任転嫁してるのがひどすぎる
25623/03/19(日)22:27:42No.1038088411そうだねx1
レッツゴーライダーキックの音を現代の映画の絵に合わせるの難しいよ!とパンフで担当の人がぶっちゃけてた
25723/03/19(日)22:27:43No.1038088421+
というかなんで序盤だけグロ要素入れたんだ?
25823/03/19(日)22:27:46No.1038088446+
>冷静になったら主演俳優なのに生身でバク転してるシーンなかった?
イチローのとこに行く直前の砂浜で政府ヒゲコンビと会話の最中折れた脚の調子が完全かどうか確かめる為にやってたね
25923/03/19(日)22:27:50No.1038088477そうだねx1
ナディアの兄!
いや蝶オーグ兄!
26023/03/19(日)22:27:54No.1038088501そうだねx1
>>コミュ障で優しい奴だからルリルリやみんなの信頼を得たってのは有るし…
>ルリルリ!滝!立花!一文字!イチロー兄さん!
>短期間で絆されすぎだろ……
悲しき過去持ちで力は欲しいけど行き過ぎた力への忌避感も持つまともな青年(コミュ障)が勝手に改造した博士の娘を守ってプルプル震えながら戦ってるんだぞ!みんな絆される
26123/03/19(日)22:27:55No.1038088505+
そういや本郷の変身態だと真みたいなモンスター面になってるのに
一文字は傷跡だけで済んでるのは完全な手術がされたかどうかの違いなのかな
26223/03/19(日)22:27:56No.1038088516そうだねx3
>原作の幹部クラスの怪人が誰も出てこないとは思わなかった
かわりに怪人が全員幹部だから……
26323/03/19(日)22:28:00No.1038088540+
>ルリ子さん結構きついな…とおもったらめちゃくちゃ人間臭くて好きになった
>のに死んだ
マフラーの件もっと早く伝えてたらまたちょっと関係変わってたろうに…
26423/03/19(日)22:28:19No.1038088676+
髭1(抱けーっ)
髭2(抱けーっ)
26523/03/19(日)22:28:19No.1038088681+
変身するまで超プラーナだと思ってた
26623/03/19(日)22:28:26No.1038088731+
キメのシーンをマジでガッツリ濃厚なのをバシィ!とキメてきてくれるからそれだけのためにまた観たくなるんだよな
26723/03/19(日)22:28:26No.1038088735そうだねx4
昔は全体主義の怖さを描いてたのに個人主義の生きすぎた変態みたいな敵のやばさに切り替わったのは時代だろうか
怪人と1対1で戦うんだったらこっちの方が合ってるね
26823/03/19(日)22:28:37No.1038088808+
一文字に断られても粘らないで即1人で基地に向かっちゃうのとか最高に本郷って感じで好き
26923/03/19(日)22:28:42No.1038088835そうだねx2
>圧倒してたと思ったらいきなり息切れしてドロドロの取っ組み合いはエネルギー切れでござるか?
プラーナと予算が切れたので…
27023/03/19(日)22:28:46No.1038088853+
>圧倒してたと思ったらいきなり息切れしてドロドロの取っ組み合いはエネルギー切れでござるか?
玉座壊したのがめっちゃ効いた
27123/03/19(日)22:28:46No.1038088855+
>というかなんで序盤だけグロ要素入れたんだ?
序盤のショックデカすぎて慣れちゃったけど割とグロいシーンその後もあった気はする
27223/03/19(日)22:28:47No.1038088864そうだねx1
>暗闇は暗い暗すぎるという意見も分かるんだけど暗闇に光る眼が良過ぎて俺はあんまり悪く言えないんだ…
ショッカーライダー11体ズラッと並んでるシーン滅茶苦茶カッコよかったとは思いつつ
バイク降りたあとはその転がってる重機のライトつけるくらいはしていいんじゃないかな!?とも思いながら見てた
27323/03/19(日)22:28:53No.1038088916+
>原作の幹部クラスの怪人が誰も出てこないとは思わなかった
でも、この世界観でイカデビルやガラガランダが出てきてもうn…ってなると思う
27423/03/19(日)22:29:17No.1038089071+
普段の演技プランは殆ど演者任せなのにアクションとポーズだけは監督の指定が大量に飛んでくる現場だったらしい
27523/03/19(日)22:29:19No.1038089079+
マフラー似合ってた
あとは遺言見ろなのがこう…良い感じの関係性を感じる…
27623/03/19(日)22:29:24No.1038089122+
何度も観たくなるタイプの作品だなこれ
1号から2号への交代劇が爽やかで気持ちいい
27723/03/19(日)22:29:28No.1038089144+
目がおかしくなるよショッカーライダー戦!
27823/03/19(日)22:29:41No.1038089254+
K Kオーグってゲルショッカー?
あと3体目の要素どこ…
27923/03/19(日)22:29:47No.1038089288+
立花のおやっさん
ライダーマン 滝
28023/03/19(日)22:29:55No.1038089344+
どうせお前らオタクは他のヒーロー物要素入れてライダーキックさせてレッツゴー流せば満足なんだろ?
はい
28123/03/19(日)22:30:01No.1038089370そうだねx3
>あと3体目の要素どこ…
ヒトカマキリカメレオンを3体だろ!
28223/03/19(日)22:30:02No.1038089374そうだねx2
お兄ちゃんはヤバい能力持ってただけでショッカー首領じゃないので…
死神博士とかも別にいるっぽいよね
28323/03/19(日)22:30:02No.1038089375+
>K Kオーグってゲルショッカー?
>あと3体目の要素どこ…
カマキリカメレオン人間
28423/03/19(日)22:30:08No.1038089411そうだねx1
あの取っ組み合いは取っ組み合いでよかったと思ったんだけど不評だな
28523/03/19(日)22:30:08No.1038089423+
死神チームはいるからそいつがイカオーグなんだろうな…
28623/03/19(日)22:30:11No.1038089447そうだねx1
ショッカー戦闘員の出番唐突に消えたな!
28723/03/19(日)22:30:11No.1038089453そうだねx2
>序盤のショックデカすぎて慣れちゃったけど割とグロいシーンその後もあった気はする
その後も一応血が出るのはやってるけど最初は本郷がショック受ける描写の為に露骨にやってたと思う
28823/03/19(日)22:30:18No.1038089504そうだねx1
>K Kオーグってゲルショッカー?
>あと3体目の要素どこ…
人間
そもそもオーグが人間と他生物の2種混合
28923/03/19(日)22:30:19No.1038089507+
>>原作の幹部クラスの怪人が誰も出てこないとは思わなかった
>でも、この世界観でイカデビルやガラガランダが出てきてもうn…ってなると思う
幹部級ってもこの設定だと(でもこいつちょっと前まで不幸だったんだよな…)ってなるし難しいね
29023/03/19(日)22:30:24No.1038089554+
>お兄ちゃんはヤバい能力持ってただけでショッカー首領じゃないので…
>死神博士とかも別にいるっぽいよね
カマキリカメレオンが死神博士のところの
29123/03/19(日)22:30:31No.1038089610そうだねx4
しん仮面ライダー超いいよ
あって欲しかった世界だよ
29223/03/19(日)22:30:33No.1038089629そうだねx1
序盤から終盤にかけてなんか段々時代が古くなっていく感あったな…令和最新風から昭和へって
29323/03/19(日)22:30:39No.1038089676+
>>原作の幹部クラスの怪人が誰も出てこないとは思わなかった
>でも、この世界観でイカデビルやガラガランダが出てきてもうn…ってなると思う
でも0号じゃなくてスクイ―ドオーグでもよかったかも
29423/03/19(日)22:30:39No.1038089679そうだねx2
>どうせお前らオタクは他のヒーロー物要素入れてライダーキックさせてレッツゴー流せば満足なんだろ?
>はい
それで満足してるのはまずカントク君だろ!
29523/03/19(日)22:30:45No.1038089734+
>でも、この世界観でイカデビルやガラガランダが出てきてもうn…ってなると思う
死神グループがあるのでイカオーグ入る可能性がある
29623/03/19(日)22:30:46No.1038089739+
>というかなんで序盤だけグロ要素入れたんだ?
グロ要素入れることで本郷がそれだけ恐ろしい力を持った怪人になってしまったって悲壮感が強調されるんだ
そしてその力を正義に行使することで仮面ライダーがより映えるんだ
29723/03/19(日)22:30:47No.1038089742そうだねx2
>あの取っ組み合いは取っ組み合いでよかったと思ったんだけど不評だな
ラストバトルだから派手に戦ってほしい気持ちはあった
29823/03/19(日)22:30:49No.1038089760そうだねx1
>というかなんで序盤だけグロ要素入れたんだ?
力の責任自覚してもらうことで蜂オーグメ戦で戦えば一般人殺すことを認識して欲しかった
29923/03/19(日)22:31:14No.1038089952+
シンエヴァシンゴジシンウルで頑張ってきた庵野監督のご褒美映画それがシン仮面ライダーだと思ってる
30023/03/19(日)22:31:17No.1038089976そうだねx2
レッツゴーはいい感じのタイミング1回だけかなと思ったらバーゲンセールじゃねーか!
30123/03/19(日)22:31:24No.1038090030+
なんというか出た怪人がみんなイチローの友達だから結果的にイチローがボス見たいんなってるというか
30223/03/19(日)22:31:30No.1038090087+
>あの取っ組み合いは取っ組み合いでよかったと思ったんだけど不評だな
もっとお兄ちゃんがガス欠したのがわかりやすかったら良かったかもね
玉座壊したのがやっと効いて弱体化したけどWライダー側もかなり消耗したのでここからは泥試合だ!
30323/03/19(日)22:31:37No.1038090132+
>どうせお前らオタクは他のヒーロー物要素入れてライダーキックさせてレッツゴー流せば満足なんだろ?
>はい
何か売りたいが先にあるクソみたいなPがやらせた結果なら腹立つけど
カントクくんが自分の満足でそれやってるからむしろ観客は濃すぎない…?ってなってる
30423/03/19(日)22:31:37No.1038090134+
>圧倒してたと思ったらいきなり息切れしてドロドロの取っ組み合いはエネルギー切れでござるか?
明らかに無駄なエネルギー使ってる戦いかただしな
30523/03/19(日)22:31:39No.1038090154+
>シンエヴァシンゴジシンウルで頑張ってきた庵野監督のご褒美映画それがシン仮面ライダーだと思ってる
それだと完全に東映のボランティアじゃねぇか!
30623/03/19(日)22:31:44No.1038090190+
そもそも後半にかけて急速に力の扱い上手くなってるの本郷の成長速度がヤバい
30723/03/19(日)22:31:45No.1038090194+
プラーナだの超オーグだの完全変態型だの初見だと耳から入る用語が脳に入ってこない・・・!
30823/03/19(日)22:31:48No.1038090217そうだねx1
序盤の撲殺は全体通しても強い意味があるシーンだったなと思う
カーチェイスとミニチュアのシーンは趣味だよな?
30923/03/19(日)22:32:00No.1038090306そうだねx1
シンウルトラマンは面白いけど必殺技決めてかっこいいみたいな感じじゃなかったから
こっちの方がオタクに向けたヒーロー映画だったと思う
31023/03/19(日)22:32:10No.1038090376そうだねx1
サソリの取り巻きが射殺されるとこでちょっと目覚めそうになった
31123/03/19(日)22:32:18No.1038090437+
イチローガス欠になったとたんに心折れてライダーに停戦申し込むの仕方ないんだけど笑う
31223/03/19(日)22:32:26No.1038090489+
IQが600なかったばかりに…
31323/03/19(日)22:32:26No.1038090495+
トドメがライダー頭突きでいいの…?
31423/03/19(日)22:32:28No.1038090508+
(超オーグって急に小学生レベルのネーミングだな…)
31523/03/19(日)22:32:33No.1038090549+
特典のカードは蜘蛛モーグと一文字あたったよ
31623/03/19(日)22:32:39No.1038090582+
出てきたのショッカー内のだいぶ偏った奴らで
ショッカーの主流と呼べるような敵は全然出てないんだな今回
31723/03/19(日)22:32:42No.1038090600そうだねx1
二号これ絶対人気でるやつじゃん!
31823/03/19(日)22:32:48No.1038090655+
>レッツゴーはいい感じのタイミング1回だけかなと思ったらバーゲンセールじゃねーか!
でも仮面ライダーが戦う時に流れないと嫌じゃん?
31923/03/19(日)22:32:50No.1038090664+
途中まで監督クンの考えた超かっこいいシーンを取るための映画なのかなと思ってたけど
カメラワークに力尽きた感じになったラストバトルであれ…?ってなって
新二号カラーになったラストシーンと原作オマージュらしい疾走シーンでまたあれーっ!?ってなった
石ノ森版読み込んで実写ハニーとキャシャーン見たらもっと解像度上がるんだろうか
32023/03/19(日)22:32:51No.1038090670+
>普段の演技プランは殆ど演者任せなのにアクションとポーズだけは監督の指定が大量に飛んでくる現場だったらしい
役者は全集中で会心の芝居だったのですがマフラーがよれたのでリテイクお願いします
32123/03/19(日)22:32:54No.1038090694+
>>原作の幹部クラスの怪人が誰も出てこないとは思わなかった
>でも、この世界観でイカデビルやガラガランダが出てきてもうn…ってなると思う
死神博士ギリザメスネタやると思ってたよ…
32223/03/19(日)22:32:59No.1038090725そうだねx1
原作レベルを覚悟してたからいい意味でスッキリしてた
32323/03/19(日)22:32:59No.1038090728そうだねx2
>トドメがライダー頭突きでいいの…?
腕折れてるから…
あと何がなんでも止めろって言われたからね
32423/03/19(日)22:33:05No.1038090780そうだねx1
>それだと完全に東映のボランティアじゃねぇか!
でも撮影中終始ニッコニコだったらしいし...
32523/03/19(日)22:33:08No.1038090798+
蛾じゃなくて蝶だったんだ…ってなった
32623/03/19(日)22:33:23No.1038090916+
>シンウルトラマンは面白いけど必殺技決めてかっこいいみたいな感じじゃなかったから
>こっちの方がオタクに向けたヒーロー映画だったと思う
シンウルトラはウルトラマン(リピアーくん)いいよね
いい…
みたいな映画だったからな
32723/03/19(日)22:33:25No.1038090932そうだねx1
ライダー頭突きならヘルメット引き継ぎもできるぜ?
32823/03/19(日)22:33:28No.1038090950そうだねx1
仮面ライダー零号みたいなネーミングは初めてかな?
32923/03/19(日)22:33:29No.1038090963そうだねx1
>出てきたのショッカー内のだいぶ偏った奴らで
>ショッカーの主流と呼べるような敵は全然出てないんだな今回
前日譚でイチローが過激派を全員倒したっぽいので
まあイチローが1番やべー奴になっちゃったんだけど
33023/03/19(日)22:33:41No.1038091057+
俺コミュ障で優しすぎる本郷と徐々に甘えるようになるルリ子さんの関係性好きだわ…死んだ…
33123/03/19(日)22:33:48No.1038091106+
>プラーナだの超オーグだの完全変態型だの初見だと耳から入る用語が脳に入ってこない・・・!
ショッカーのあたりの説明は竹野内豊と斎藤工が気になりすぎてなんも入ってこなかったよ…
33223/03/19(日)22:33:49No.1038091114そうだねx5
>新一号(2+1号)これ絶対人気でるやつじゃん!
33323/03/19(日)22:33:53No.1038091140+
ライダーキック!ときたらライダーヘッドバット!は当然です
33423/03/19(日)22:34:01No.1038091206そうだねx1
推しが出来た
ほぼ死んだ……
33523/03/19(日)22:34:03No.1038091225+
0号のプロレスは酔いそうな画面だけは良くない
33623/03/19(日)22:34:05No.1038091239+
オダジョーのドラマだとちゃんと警察犬のバディしてたのに…
33723/03/19(日)22:34:15No.1038091313+
序盤の派手に血が出る戦闘シーンとその後明かされる戦闘員は洗脳された人たちという設定がスーッと効いて…
33823/03/19(日)22:34:27No.1038091401そうだねx8
「蝶オーグが羽化する前に」(サナギマンだ……)
「羽化したやべえ」(イナズマンだ……)
「完全体だ」(誰だ……)
33923/03/19(日)22:34:28No.1038091412+
大体この映画の変なところショッカーも本郷もコミュ障だからで片付く
34023/03/19(日)22:34:30No.1038091424+
本郷はコミュ障だけど優しいんすよ…
34123/03/19(日)22:34:31No.1038091435+
https://www.youtube.com/watch?v=YXuH0hPCmRk [link]
34223/03/19(日)22:34:31No.1038091436+
殴り合った後棒立ちの敵にキックじゃなくてちゃんといい感じの流れでキックに持ち込んでるの好き
34323/03/19(日)22:34:34No.1038091458そうだねx2
やっぱ最後のヒロイックなデザインのライダーが一番好きだ
34423/03/19(日)22:34:35No.1038091464+
マフラーが変な位置によっちゃうのだってあるあるじゃん!
34523/03/19(日)22:34:35No.1038091470そうだねx3
漫画のビッグマシンまで行くと本当に暗くなるからギリギリ明るいところで戦いは続くENDになってよかったと思う
34623/03/19(日)22:34:42No.1038091532+
蝶オーグは本当にずっと超オーグだと思ってたから
兄さんの頭から蝶の口出てきてようやくあっ…蝶オーグね…ってなった
34723/03/19(日)22:34:53No.1038091606+
綺麗なカットいっぱいだったね
34823/03/19(日)22:34:57No.1038091631+
庵野くん漫画版好きらしいし金持ち坊ちゃま設定の本郷なのかなと期待したけどただの無職コミュ障だった
34923/03/19(日)22:34:59 サイクロン号No.1038091647+
>オダジョーのドラマだとちゃんと警察犬のバディしてたのに…
ごす…
35023/03/19(日)22:35:07No.1038091702+
色々と筋は通った描写だとは思うけどこう…
もうちょっと説明してほしい場面多いなって…
35123/03/19(日)22:35:07No.1038091704+
ニーサンはシャドームーンっぽさもあった
35223/03/19(日)22:35:19No.1038091777+
ウルトラマンじゃねーか!→ウルトラマンじゃなかった!
35323/03/19(日)22:35:22No.1038091792+
文脈的に分かるだろ!?蝶
35423/03/19(日)22:35:27No.1038091830そうだねx5
兄さんが玉座から立つときにエネルギーコードが見えるのナディアの兄さんだろ!
35523/03/19(日)22:35:31No.1038091859そうだねx3
一文字と滝と立花以外全員死亡と書くとすごいエンドだ
35623/03/19(日)22:35:35No.1038091897+
ラストバトルはその直前がにせライダー隊とのWライダー揃い踏みハイスピード真っ暗バトルだったのも良くなかった
テンション最高潮になってなんか…ラスボスだけど地味だな…ってなった
多分コウモリ戦の後だったら盛り上がれたと思う
35723/03/19(日)22:35:37No.1038091920+
>兄さんの頭から蝶の口出てきてようやくあっ…蝶オーグね…ってなった
ずっとエフェクト出てただろ!
35823/03/19(日)22:35:40No.1038091937そうだねx1
>蝶オーグは本当にずっと超オーグだと思ってたから
>兄さんの頭から蝶の口出てきてようやくあっ…蝶オーグね…ってなった
羽化って言葉すぐ使ってたから直ぐ🦋だとわかるだろ
35923/03/19(日)22:35:42No.1038091954そうだねx1
神永さんは戸籍もうないからな
36023/03/19(日)22:35:46No.1038092001+
蝶さん急に弱体化したな…
36123/03/19(日)22:35:47No.1038092005+
キックもパンチもできなくなった果てにヘッドバットは熱かったよ
36223/03/19(日)22:35:50No.1038092022そうだねx1
最初からわかる人向けですよって導入
36323/03/19(日)22:35:50No.1038092027+
>色々と筋は通った描写だとは思うけどこう…
>もうちょっと説明してほしい場面多いなって…
オタクの行間を読む能力に任せるシーン結構あったね
36423/03/19(日)22:35:51No.1038092033+
シンゴジは(カントク君の中では比較的)思い入れが無いから割と客観的エンタメに
シンウルは好き過ぎて崩せないから割と原点に忠実なオマージュに
シン仮面は中間っぽくて割とやりたい放題
36523/03/19(日)22:35:58No.1038092092+
お馴染みの本郷拉致手術のシーン大幅カットした説はあったけどどうなんだろう
36623/03/19(日)22:36:04No.1038092151+
>蝶さん急に弱体化したな…
ガス欠
36723/03/19(日)22:36:04No.1038092156+
>>出てきたのショッカー内のだいぶ偏った奴らで
>>ショッカーの主流と呼べるような敵は全然出てないんだな今回
>前日譚でイチローが過激派を全員倒したっぽいので
>まあイチローが1番やべー奴になっちゃったんだけど
前日譚ではレーザー内蔵サイボーグの推定暗闇大使はイチロー兄さんとクモさんとサソリさんの3人がかりで殺して推定地獄大使は今イチロー兄さんとクモさんとサソリさんで押し掛けたら返り討ちにされかけてクモさんが覚醒して殺しかけたところで次の話待ち
死神博士はそもそも前日譚時点だとイチロー兄さん達の派閥の暫定トップだから敵ではない
あとはもしかしたらゾル大佐やらブラック将軍やらがいるかもしれないぐらいか
36823/03/19(日)22:36:05No.1038092158+
蜘蛛オーグとの本格戦闘はちょっとニンジャスレイヤー思い出してダメだった
36923/03/19(日)22:36:09No.1038092194+
蝶って言われたからイナズマンかと思ったけどイナズマン蛾だもんね
37023/03/19(日)22:36:11No.1038092207+
>ニーサンはシャドームーンっぽさもあった
実際シャドームーン要素も入ってる
37123/03/19(日)22:36:33No.1038092380そうだねx1
ハチオーグのお供の人プラーナ取られても泡になってなかったけど
改造されずにあの強さだったの……?
37223/03/19(日)22:36:34No.1038092381そうだねx2
すげー撮るの楽しかったんだろうな
37323/03/19(日)22:36:34No.1038092386+
>蝶さん急に弱体化したな…
そりゃプラーナぶっぱしかしてないからすぐエネルギー切れる
37423/03/19(日)22:36:34No.1038092390+
俺は蝶オーグはイナズマンになるのだろうと思ってた
0号!?
37523/03/19(日)22:36:36No.1038092415+
>>ニーサンはシャドームーンっぽさもあった
>実際シャドームーン要素も入ってる
初見それ思ったわ…
37623/03/19(日)22:36:38No.1038092423そうだねx1
>一文字と滝と立花とロボット刑事以外全員死亡と書くとすごいエンドだ
37723/03/19(日)22:36:44No.1038092474+
仮面ライダー第1話だけ見て行ったけど割と見といてよかった
37823/03/19(日)22:36:49No.1038092510そうだねx2
>お馴染みの本郷拉致手術のシーン大幅カットした説はあったけどどうなんだろう
改造のくだりは全人類知ってるので許すが…
37923/03/19(日)22:36:53No.1038092532+
一文字登場からすごくテンポよくセリフと展開が進んでいくのが見てて気持ちいいんだ...バイクでチェイスしてまだかー?そろそろか...片手でサイクロン止めるとことかカッコ良すぎる
38023/03/19(日)22:36:59No.1038092580そうだねx2
(本郷猛は改造人間なのはみんな知ってるね?)
38123/03/19(日)22:37:02No.1038092596+
ライダー二人とも最初から満身創痍なのになんでイチローくんまで即体力尽きてるんだよ!
38223/03/19(日)22:37:09No.1038092638そうだねx1
>ニーサンはシャドームーンっぽさもあった
デザイン面ではあってる
あと抜けてる元ネタ何があるかな……ネオ皇帝?
fu2024651.jpg[見る]
38323/03/19(日)22:37:09No.1038092641+
>最初からわかる人向けですよって導入
初代の知識あんまり無いんだけど山小屋爆破の爆風で風車が回って変身できたんだよね?
38423/03/19(日)22:37:10No.1038092644そうだねx2
Kはお前本当にただ見てるだけかよ!ってなってしまった
38523/03/19(日)22:37:13No.1038092677+
>前日譚ではレーザー内蔵サイボーグの推定暗闇大使はイチロー兄さんとクモさんとサソリさんの3人がかりで殺して推定地獄大使は今イチロー兄さんとクモさんとサソリさんで押し掛けたら返り討ちにされかけてクモさんが覚醒して殺しかけたところで次の話待ち
>死神博士はそもそも前日譚時点だとイチロー兄さん達の派閥の暫定トップだから敵ではない
>あとはもしかしたらゾル大佐やらブラック将軍やらがいるかもしれないぐらいか
地獄大使のポジションは前日譚で死ぬんだ…
38623/03/19(日)22:37:15No.1038092693+
>お馴染みの本郷拉致手術のシーン大幅カットした説はあったけどどうなんだろう
一応フラッシュバック的に挿入されてたけどガッツリ撮ってたのかな
38723/03/19(日)22:37:15No.1038092694そうだねx1
他の怪人は割と常連だけど蝶は珍しいよね
ドクガンダーとかよりイナズマンオマージュなんだろうけど
38823/03/19(日)22:37:16No.1038092704そうだねx4
エンディングの最後がかえってくるライダーなの良かった
帰ってきてくれ本郷…ロボットの身体になって…
38923/03/19(日)22:37:17No.1038092705+
ある程度皆殺しにしといたほうが続編作ってね!という無茶振りに先手打てるからいいのかもしれん
39023/03/19(日)22:37:20No.1038092728+
色々圧縮して桜島1号!!!11してENDでも良かったかな
今までを見ると続きがね…
39123/03/19(日)22:37:37No.1038092856+
なんというかシンウルトラマンはちゃんと大衆向けに作ってたんだな…ってなった
39223/03/19(日)22:37:38No.1038092862そうだねx2
>ハチオーグのお供の人プラーナ取られても泡になってなかったけど
>改造されずにあの強さだったの……?
改造されてない上にサーバー壊れても付いてきてた辺り洗脳ですらなかったようなので
マジで心底惚れ込んだ上で努力したんだろうと思うと中々濃い人だ
39323/03/19(日)22:37:48No.1038092945+
兄さん弱体化は割と台詞で何度も説明されてただろ!
39423/03/19(日)22:37:56No.1038093005そうだねx1
>ライダー二人とも最初から満身創痍なのになんでイチローくんまで即体力尽きてるんだよ!
必殺技連発してるのに立ち上がる2人が悪い
39523/03/19(日)22:37:56No.1038093010+
>ライダー二人とも最初から満身創痍なのになんでイチローくんまで即体力尽きてるんだよ!
めっちゃ粘られたから……
大体今までワンパンで倒せてたろうし予備電源もないし…
39623/03/19(日)22:37:58No.1038093018そうだねx2
監督くんの作品って序盤めちゃ凝るけど後半へばってない?
39723/03/19(日)22:38:03No.1038093048+
プラーナ移植したヘルメットのルリ子さんと本郷は意思疎通できないんだな…
2+1はなんか会話できてるな…ルリ子さん恥ずかしかったのかな…
39823/03/19(日)22:38:06No.1038093061+
スレ画見るとどうしても声優の檜山修之が頭をよぎる……
39923/03/19(日)22:38:10No.1038093101+
>Kはお前本当にただ見てるだけかよ!ってなってしまった
最初から人間を観察するだけって言ってくれてたね!
マジで一切介入してこないとは思わなんだ…
40023/03/19(日)22:38:17No.1038093162+
マスクになんか仕込んだってルリルリが言ってるあたりで(アップグレードして桜島1号だな…)と思ってたがそんなことはなかった
40123/03/19(日)22:38:18No.1038093169+
パンフ読むと微妙だと思ったシーンはとにかくカットしまくったらしいからな
その代わり追加撮影もたくさんやる
40223/03/19(日)22:38:35No.1038093280+
クラッシャーない状態でメット被ってるとほぼスカルマンだな…
💀でNGもらってバッタにしたからそりゃ似るんだけど
40323/03/19(日)22:38:40No.1038093322+
奥の手がサイクロン特攻って力技すぎるだろ!
40423/03/19(日)22:38:43No.1038093345+
ブラックサンもシン仮面ライダーもパワーがすごい
面白さ云々じゃなくてパワー
40523/03/19(日)22:38:47No.1038093379+
>プラーナ移植したヘルメットのルリ子さんと本郷は意思疎通できないんだな…
>2+1はなんか会話できてるな…ルリ子さん恥ずかしかったのかな…
ルリ子は安全な場所に移したって説明されただろ!?
40623/03/19(日)22:38:48No.1038093387+
ゾル大佐いたら小説版みたいだったらいいな
40723/03/19(日)22:38:54No.1038093433そうだねx2
本郷が高潔すぎない?
困難仮面ライダーやる以外に何もできないじゃないか…
40823/03/19(日)22:38:57No.1038093453+
プラーナの多寡で性能に差が出すぎだろ…
40923/03/19(日)22:38:57No.1038093454+
>奥の手がサイクロン特攻って力技すぎるだろ!
(すまない・・・)
41023/03/19(日)22:38:57No.1038093457+
マジであいつ意味深にいるだけで何もしねえ
敵にも味方にもならずただ追悼してるだけのメイウェザーみたいな奴だ
41123/03/19(日)22:39:00No.1038093490+
>なんというかシンウルトラマンはちゃんと大衆向けに作ってたんだな…ってなった
あれは庵野作品ではなく樋口作品だからね
41223/03/19(日)22:39:05No.1038093528+
>2+1はなんか会話できてるな…ルリ子さん恥ずかしかったのかな…
一文字君とはそこまで縁ないし...
41323/03/19(日)22:39:06No.1038093541+
むしろやりたかったのはあのライダー取っ組み合いの可能性はある
41423/03/19(日)22:39:09No.1038093559+
>ブラックサンもシン仮面ライダーもパワーがすごい
>面白さ云々じゃなくてパワー
原作見たこと無い人に勧めにくいのもなんか似てる
41523/03/19(日)22:39:11No.1038093571+
>>ハチオーグのお供の人プラーナ取られても泡になってなかったけど
>>改造されずにあの強さだったの……?
>改造されてない上にサーバー壊れても付いてきてた辺り洗脳ですらなかったようなので
>マジで心底惚れ込んだ上で努力したんだろうと思うと中々濃い人だ
在野の超強いヤクザ…やさしいライダーの敵として厄介すぎる
41623/03/19(日)22:39:14No.1038093597+
シンの中では一番に続編匂わせるエンドだったなぁ…
41723/03/19(日)22:39:22No.1038093648+
>>奥の手がサイクロン特攻って力技すぎるだろ!
>(すまない・・・)
発生するブラックホールのようなエフェクト
41823/03/19(日)22:39:29No.1038093702+
イチロー兄さんはヘルメットに入るのは辞退したけどKに回収されてJボディにinしたりしてない?
41923/03/19(日)22:39:30No.1038093711+
Kは途中で死んでいただきますと言って殺人ロボになると思ってた
42023/03/19(日)22:39:35No.1038093756そうだねx1
旧1号マスクのままなおかげで暗闇の乱戦でも本号を見失うことなかったのがよかった
42123/03/19(日)22:39:37No.1038093769+
>マジであいつ意味深にいるだけで何もしねえ
見ることが仕事だから…
人間で言う眼鼻口手足だ
42223/03/19(日)22:39:40No.1038093790そうだねx8
別に一般的なイケメンでも二枚目でもないのに一昨日から柄本佑が格好良く見えて仕方がない…!
42323/03/19(日)22:39:57No.1038093916そうだねx2
そもそも最後に政府筋の男に頼んでるからね別の完全に安全な場所にルリ子のプラーナを移す事
42423/03/19(日)22:40:12No.1038094036+
>Kはお前本当にただ見てるだけかよ!ってなってしまった
ウオオオMeを倒せばSHOCKERは全滅するぞオオオされても困るし…
42523/03/19(日)22:40:14No.1038094054そうだねx1
まずい!空中では私が圧倒的に不利…!はちょっと笑ってしまった
42623/03/19(日)22:40:15No.1038094059そうだねx1
無理やり改造手術される本郷くんをガッツリ描写しても今回の話の本筋にあまり影響がないからカットって判断だったのかな
42723/03/19(日)22:40:19No.1038094090そうだねx1
>改造されずにあの強さだったの……?
泡になるのは改造云々は関係ないっぽい
緑川博士だって体は一般人なのに泡になってる
ショッカーに所属してたかどうかで決まるみたいだしハチオーグの手下はハチオーグそのものの信奉者だったと考えるとあの従者のエモさが上がるな~って今思いついた
42823/03/19(日)22:40:21No.1038094113+
>本郷が高潔すぎない?
>困難仮面ライダーやる以外に何もできないじゃないか…
博士は地獄に行ってくれ…
42923/03/19(日)22:40:34No.1038094221そうだねx2
佐々木剛もなんか味のある顔だけど格好良く見えるタイプだし
43023/03/19(日)22:40:43No.1038094275+
>別に一般的なイケメンでも二枚目でもないのに一昨日から柄本佑が格好良く見えて仕方がない…!
2㎏太るつもりがあまり食えてないらしいな…
43123/03/19(日)22:40:45No.1038094292そうだねx1
プラーナって生命力というか魂の物理化も含んでるのかな
43223/03/19(日)22:40:53No.1038094366そうだねx1
>監督くんの作品って序盤めちゃ凝るけど後半へばってない?
むしろ後半のほうがよかった
43323/03/19(日)22:41:01No.1038094414+
>トドメがライダー頭突きでいいの…?
戦いの終わりはライダー頭突きだけどイチロー倒したのは本郷の優しさだし…
43423/03/19(日)22:41:09No.1038094474そうだねx2
何というか主演俳優があんまりカッコ良くないのにカッコよく見えてくるぞ?
43523/03/19(日)22:41:12No.1038094501そうだねx1
新1号になると2号と同じベルトになるってネタをうまく使ってきたね
販促としても上手いと思う
43623/03/19(日)22:41:16No.1038094536そうだねx5
>まずい!空中では私が圧倒的に不利…!はちょっと笑ってしまった
まずいじゃなくしまりましただぞ
しまりましたってなんだよ
43723/03/19(日)22:41:23No.1038094592+
>プラーナって生命力というか魂の物理化も含んでるのかな
命の固形化…
43823/03/19(日)22:41:24No.1038094602+
>無理やり改造手術される本郷くんをガッツリ描写しても今回の話の本筋にあまり影響がないからカットって判断だったのかな
「本郷猛は改造人間である」なんてみんな知ってるよね!って感じでいいね
43923/03/19(日)22:41:44No.1038094759+
>しまりましたってなんだよ
丁寧な「しまった!」
44023/03/19(日)22:41:48No.1038094791そうだねx2
>監督くんの作品って序盤めちゃ凝るけど後半へばってない?
むしろこっちはうおおおお仮面ライダー!!!!って気持ちは後半の方が強くなかった?
44123/03/19(日)22:41:49No.1038094797+
みんなアフレコ上手いね…ちょっとアニメチックな雰囲気にみんな合ってた
44223/03/19(日)22:41:50No.1038094806+
>まずいじゃなくしまりましただぞ
>しまりましたってなんだよ
しまったの丁寧語…のはず
44323/03/19(日)22:41:52No.1038094825+
柄本の家系がめちゃかっこよく見えるの特撮マジックすぎる…
44423/03/19(日)22:42:06No.1038094937そうだねx2
見てきたけど長澤まさみはなんだったの…
44523/03/19(日)22:42:08No.1038094957+
個人的には前半のノリも後半のノリも好き
というかこの映画かなり好き
44623/03/19(日)22:42:11No.1038094985+
庵野くんの世界では使徒が発生しないとシン特撮世界になります
44723/03/19(日)22:42:17No.1038095029そうだねx2
本郷が手術されるところがあっさり流されたのはバットマン映画で両親が死ぬくだりやらなくなってる現象と近いものを感じる
44823/03/19(日)22:42:26No.1038095086そうだねx1
庵野監督はそのジャンルの外から見ると変な表現を心底最高にクールと思ってるタイプなのでラストの取っ組み合いも趣味だろう
44923/03/19(日)22:42:28No.1038095105+
クモさんは親友見殺しにしたことを悔いて自分で顔面溶かすぐらいクソ真面目だからな……
45023/03/19(日)22:42:42No.1038095204そうだねx3
>見てきたけど長澤まさみはなんだったの…
ライダー抜きで怪人倒そうとするとあんだけ犠牲が必要
45123/03/19(日)22:42:46No.1038095231+
>みんなアフレコ上手いね…ちょっとアニメチックな雰囲気にみんな合ってた
「一文字!」の声の張りが弘、!?ってなった
45223/03/19(日)22:42:57No.1038095317そうだねx1
カマキリカメレオンがマジでクソ弱い…
45323/03/19(日)22:43:06No.1038095400+
TV版仮面ライダーの旧1号編とダブルライダー編の空気感の違いをそのまま持ってきた感じにも見える
45423/03/19(日)22:43:07No.1038095406+
映像的にもっと出来良くても良さそうだと思ったのは序盤のコウモリだったな…
45523/03/19(日)22:43:08No.1038095414そうだねx1
>見てきたけど長澤まさみはなんだったの…
イチロー兄さんと仲良くしてくれる親切なお姉さんだが?
fu2024671.png[見る]
45623/03/19(日)22:43:08No.1038095416+
全体的に実写というよりはアニメチックだった気もするんだよな今作
45723/03/19(日)22:43:08No.1038095423そうだねx1
今作は正直クモ倒した後はしばらく乗りきれない感じだったけど一文字出てきてからまた面白くなったから癖の強い男は大切だ
45823/03/19(日)22:43:10No.1038095440そうだねx1
シン特撮世界の人類ちょっと強い
45923/03/19(日)22:43:12No.1038095451+
1号と2号が暗闇の中でポーズ決めるシーンは俺の中の男の子が雄叫びあげてて大変だったよ
46023/03/19(日)22:43:16No.1038095483+
前半で平成ライダーやって後半で昭和ライダーやったって感じはする
46123/03/19(日)22:43:18No.1038095511+
オマージュをブッ込み過ぎて闇鍋みたいになってんじゃねぇか庵野くん!!!!
46223/03/19(日)22:43:19No.1038095520+
クモ戦みたいなのをもう一回ぐらいやってほしかった
46323/03/19(日)22:43:24No.1038095542+
まあ美男子路線はFIRSTNEXTでやったから差別化を図ったのかもしれない
ちがうかもしれない
46423/03/19(日)22:43:27No.1038095559そうだねx3
イチロー兄さんくしゃがらの人じゃない?
46523/03/19(日)22:43:27No.1038095562+
>見てきたけど長澤まさみはなんだったの…
はにゃにゃ?!
46623/03/19(日)22:43:29No.1038095571+
ずっとプルプルしてる本郷可愛い
46723/03/19(日)22:43:37No.1038095624+
仕事は嫌いだ
何をどうしても人との関わりがある
46823/03/19(日)22:43:38No.1038095634そうだねx1
>オマージュをブッ込み過ぎて闇鍋みたいになってんじゃねぇか庵野くん!!!!
足折れた本郷組んで吹き出したわ
46923/03/19(日)22:43:41No.1038095657+
>カマキリカメレオンがマジでクソ弱い…
でも戦闘シーンはクモの次に良かったと思う
47023/03/19(日)22:43:44No.1038095677+
まさみがなんか死んでる…
47123/03/19(日)22:43:52No.1038095745そうだねx1
>柄本の家系がめちゃかっこよく見えるの特撮マジックすぎる…
演技うまいんだけど顔濃いし抜けてたりイカれてるような役の印象が強かったのは否めない
一文字は文句なくカッコいい
47223/03/19(日)22:43:54No.1038095758そうだねx1
>本郷が手術されるところがあっさり流されたのはバットマン映画で両親が死ぬくだりやらなくなってる現象と近いものを感じる
或いはスパイダーマンのベンおじさんのくだりか
47323/03/19(日)22:43:57No.1038095787+
元の番組が100話くらいの中で滅茶苦茶凹凸してるから二時間に圧縮するとこうなる
47423/03/19(日)22:44:01No.1038095817+
量産型であるショッカーライダーが黒いバッタ
ラスボスポジのニーサンが自称仮面ライダー0号
最高すぎた
47523/03/19(日)22:44:02No.1038095829そうだねx3
>カマキリカメレオンがマジでクソ弱い…
一文字がクソ強いんだ
47623/03/19(日)22:44:07No.1038095865そうだねx3
>はにゃにゃ?!
うわキツ
47723/03/19(日)22:44:14No.1038095924+
コウモリもメカマスク付けて戦うタイプが良かった…
47823/03/19(日)22:44:18No.1038095950+
>fu2024671.png[見る]
このえっちで可愛いお姉ちゃんが長澤まさみになるの辛い…
47923/03/19(日)22:44:21No.1038095963+
>イチロー兄さんくしゃがらの人じゃない?
そうだよ
くねくねしてただろ
48023/03/19(日)22:44:41No.1038096109そうだねx2
画面外で長澤まさみ死亡
48123/03/19(日)22:44:43No.1038096127そうだねx2
>量産型であるショッカーライダーが黒いバッタ
>ラスボスポジのニーサンが自称仮面ライダー0号
>最高すぎた
いかんせん戦場のせいで黒いのか分からない
48223/03/19(日)22:44:45No.1038096145そうだねx1
コウモリもベラベラ喋り出したときは急にB級になったな・・・と思ったけどサイクロンが飛ばし出して面白くなったし戦闘シーンが多いから飽きない
48323/03/19(日)22:44:48No.1038096164+
>庵野くんの世界では使徒が発生しないとシン特撮世界になります
シンジ君良かったね
48423/03/19(日)22:44:54No.1038096210+
長澤まさみがデバフみたいな扱いでひどいけど笑う
48523/03/19(日)22:44:55No.1038096223+
日常パートがぜんぜん無かったのが残念
48623/03/19(日)22:44:56No.1038096228+
サソリのくだり何これ…って眺めてたら鎮圧終わって耐えられなかった
48723/03/19(日)22:45:14No.1038096344+
コウモリが喋ってる最中もめっちゃバッサバッサしてるから必死感凄い
48823/03/19(日)22:45:16No.1038096358そうだねx2
長澤まさみは完全に春映画空間送りにされてて笑っちゃうよ
マジでなんだったんだよあのシーン!
48923/03/19(日)22:45:18No.1038096370+
>庵野監督はそのジャンルの外から見ると変な表現を心底最高にクールと思ってるタイプなのでラストの取っ組み合いも趣味だろう
原作見てないけど必殺技打たない打てない状況だとウルトラファイトみたいになるんだな昭和だし…って思いながら見てた
49023/03/19(日)22:45:27No.1038096430+
>画面外で長澤まさみ死亡
PCで見てる二人含めてギャグ過ぎる…
49123/03/19(日)22:45:33No.1038096477+
カマキリカメレオンはゲルショッカーにおわせだったのかな
49223/03/19(日)22:45:35No.1038096493そうだねx1
クレヨンしんちゃんで泣きそうになるとか思わないじゃないですか
49323/03/19(日)22:45:40No.1038096527+
>サソリのくだり何これ…って眺めてたら鎮圧終わって耐えられなかった
政府直轄部隊つええ!よりもなんかシュールな場面になってた…
49423/03/19(日)22:45:42No.1038096543+
>元の番組が100話くらいの中で滅茶苦茶凹凸してるから二時間に圧縮するとこうなる
違うよ
あくまでこの作品は本郷が一文字にバトンタッチするまでの話だからそこまでの話数は無いはずだ
49523/03/19(日)22:45:44No.1038096558+
漫画の可愛いお姉さんが長澤まさみになるのが耐えられない
49623/03/19(日)22:45:47No.1038096583+
本郷が足折れて動けねえ!ってところで代わりに一文字が頑張ってるところモロじゃん!
49723/03/19(日)22:45:47No.1038096585+
どっちも髭濃いから何か青々としててなぁ
あと本郷何であんな喋りが棒っぽいの
49823/03/19(日)22:45:49No.1038096604+
>サソリのくだり何これ…って眺めてたら鎮圧終わって耐えられなかった
駄目だサソリオーグは強い…本郷達頼んだ!かと思ったら銃撃で普通に死におった
49923/03/19(日)22:45:50No.1038096612そうだねx1
>日常パートがぜんぜん無かったのが残念
全然一般市民出てこないよね
ずっと戦いだ
50023/03/19(日)22:45:52No.1038096625+
>長澤まさみは完全に春映画空間送りにされてて笑っちゃうよ
>マジでなんだったんだよあのシーン!
よし毒ゲット
50123/03/19(日)22:45:52No.1038096627+
翼滅茶苦茶動いてるのに体がくの字でくねくねすんの笑ってしまうからやめろ
50223/03/19(日)22:45:52No.1038096628+
ライダーキックは全部外さないキメだったのは流石だ
50323/03/19(日)22:45:57No.1038096668+
絶望を多幸感で塗りつぶす洗脳処理が完了してる連中は基本ハイテンションでべらべら喋る
ほぼ素のままだった一文字の精神力どうなってんの
50423/03/19(日)22:45:57No.1038096672そうだねx2
>日常パートがぜんぜん無かったのが残念
本郷と一文字の日常パートあったら多分もっと辛い感じになってたんだろうな
50523/03/19(日)22:46:01No.1038096707そうだねx2
お前のジャンプ力は60メートルだからここまでは届くまいからのサイクロン飛行は耐えられなかった
50623/03/19(日)22:46:01No.1038096711そうだねx2
>コウモリが喋ってる最中もめっちゃバッサバッサしてるから必死感凄い
羽撃たれて上手く飛べないからなおさら必死だ
案外飛べるなこいつ…
50723/03/19(日)22:46:02No.1038096716そうだねx1
最初にサソリ見たのがマンガなので長澤まさみになるのショックすぎる…
50823/03/19(日)22:46:07No.1038096749そうだねx1
>>サソリのくだり何これ…って眺めてたら鎮圧終わって耐えられなかった
>政府直轄部隊つええ!よりもなんかシュールな場面になってた…
徹頭徹尾シュールさしかないよあそこ!
50923/03/19(日)22:46:08No.1038096759+
長澤まさみ?出てたか?と思ったらサソリだった
51023/03/19(日)22:46:11No.1038096778+
>サソリのくだり何これ…って眺めてたら鎮圧終わって耐えられなかった
ああーはいはい普通の鎮圧部隊じゃ返り討ちにされるから仮面ライダーに頼らざるをえないって流れねー…画面外で死んでる…
51123/03/19(日)22:46:24No.1038096867+
>カマキリカメレオンがマジでクソ弱い…
透明コート捨てたら駄目だろあいつ
51223/03/19(日)22:46:28No.1038096898そうだねx2
>元の番組が100話くらいの中で滅茶苦茶凹凸してるから二時間に圧縮するとこうなる
シンウルトラマンもだけどエピソード拾い出し再構成だよね
1号の足折れてる間に誕生する2号とか
51323/03/19(日)22:46:34No.1038096948そうだねx3
基本は石ノ森萬画版の2巻ぐらいまでの話だよね
51423/03/19(日)22:46:36No.1038096961+
>絶望を多幸感で塗りつぶす洗脳処理が完了してる連中は基本ハイテンションでべらべら喋る
>ほぼ素のままだった一文字の精神力どうなってんの
👍
51523/03/19(日)22:46:38No.1038096971そうだねx1
面白いけど戦闘シーンすくねぇのがな…ってなるシントラマンの不満点解消されてたよね
代わりにカントククン120%の原液浴びる映画だけど
51623/03/19(日)22:46:49No.1038097070そうだねx1
音声だけになって特殊部隊が虐殺されてるのかと思ったらサソリが死んでダメだった
51723/03/19(日)22:46:59No.1038097130そうだねx1
>透明コート捨てたら駄目だろあいつ
血付いてるから着てる意味ないし...
51823/03/19(日)22:47:03No.1038097157そうだねx1
>長澤まさみは完全に春映画空間送りにされてて笑っちゃうよ
>マジでなんだったんだよあのシーン!
車から降りる!スリットから網タイツおみ足スラーっ!で(エロ監督参加してたっけ…?)ってなった
51923/03/19(日)22:47:05No.1038097173そうだねx1
>あくまでこの作品は本郷が一文字にバトンタッチするまでの話だからそこまでの話数は無いはずだ
漫画の方見てもそんなに長くないんだよねあのラストまで
52023/03/19(日)22:47:06No.1038097181+
>>カマキリカメレオンがマジでクソ弱い…
>透明コート捨てたら駄目だろあいつ
返り血ついちゃったんでもう使えないのよアレ
52123/03/19(日)22:47:12No.1038097225そうだねx1
コウモリから長澤まさみの辺りで(大丈夫かなこの映画…)って不安になった
52223/03/19(日)22:47:16No.1038097255+
2時間で抑えろという指令でも出てたのかというくらいあちこち細かく切ってる
52323/03/19(日)22:47:18No.1038097270そうだねx2
本郷とルリルリが並んで歩きながら会話してるシーンで
自動でついてくるサイクロンがなんか可愛かった
52423/03/19(日)22:47:25No.1038097309そうだねx1
1号と2号のペシペシ空中戦はなんかPS2あたりのゲームみたいだな…って
52523/03/19(日)22:47:33No.1038097363+
イチロー漫画買ったよ
これ2巻もあるの?
52623/03/19(日)22:47:36No.1038097380+
>車から降りる!スリットから網タイツおみ足スラーっ!で(エロ監督参加してたっけ…?)ってなった
エロ監督だったらもっと生身戦闘に長尺取るから…
52723/03/19(日)22:47:42No.1038097419そうだねx3
>ライダーキックは全部外さないキメだったのは流石だ
蜂で外したろ
だから絆が深まるんだ
52823/03/19(日)22:47:44No.1038097436+
>最初にサソリ見たのがマンガなので長澤まさみになるのショックすぎる…
エッチなお姉さんがああなるんだな
長澤まさみもエッチといえばエッチだけども
52923/03/19(日)22:47:48No.1038097463+
蜂の奴隷になった一般人がどんどん行列作ってついてくるシーンはなんかすごい既視感をおぼえたけどなんのシーンだったか…
53023/03/19(日)22:47:49No.1038097470+
>音声だけになって特殊部隊が虐殺されてるのかと思ったらサソリが死んでダメだった
キャハハハハ
ギャーッ
………鎮圧しました
の流れは完全にギャグ
53123/03/19(日)22:47:50No.1038097475そうだねx2
なんだかんだで政府サイドも戦力になるってのとオーグ達も下手したら人間にやられるからこっそりしないといけないのの表現でもあるんだよなあそこ
長澤まさみふざけすぎだけども…
53223/03/19(日)22:47:56No.1038097512+
松坂桃李出てたのとかこんなん絶対分からないだろ…
53323/03/19(日)22:47:59No.1038097543+
たぶん日常パートも撮ったんだろうけど結果必要ねぇだろバトルだ!に踏み切ったんだろうな
53423/03/19(日)22:47:59No.1038097548そうだねx5
「お前が本気出さねぇで俺が勝ったらお嬢ちゃんどうなるかわかってんのか」ってこれ洗脳されて闘争本能を強化された人間のセリフか?
53523/03/19(日)22:48:01No.1038097562+
>>ライダーキックは全部外さないキメだったのは流石だ
>蜂で外したろ
>だから絆が深まるんだ
バーン
ドサッ
53623/03/19(日)22:48:01No.1038097567+
2回目見てきた
プルプル震える本郷の切り替わりに注目したよ
バク転したら治まってた
53723/03/19(日)22:48:06No.1038097589+
>>あくまでこの作品は本郷が一文字にバトンタッチするまでの話だからそこまでの話数は無いはずだ
>漫画の方見てもそんなに長くないんだよねあのラストまで
だってそこから普通に2号主役に移行するし
53823/03/19(日)22:48:10No.1038097621+
松坂桃李?どれだよ?ああ…Kか…
53923/03/19(日)22:48:11No.1038097630+
>本郷とルリルリが並んで歩きながら会話してるシーンで
>自動でついてくるサイクロンがなんか可愛かった
いつ人型になるんじゃないかと気が気でなかったが杞憂だった
54023/03/19(日)22:48:12No.1038097636そうだねx2
>あと本郷何であんな喋りが棒っぽいの
普段は無職ぼっちのコミュ障青年だったんだからまあそれが突然べらべら喋るはめになったらああなるんじゃないか
終盤一文字との絆が固まってきた頃には声も張るようになってきたし
54123/03/19(日)22:48:15No.1038097656+
>松坂桃李出てたのとかこんなん絶対分からないだろ…
いたのぉ!?どこ!?が多いこの映画
54223/03/19(日)22:48:17No.1038097671+
全然興味なかったゲームをやりたくなってきてる
54323/03/19(日)22:48:23No.1038097715そうだねx1
長澤まさみはちゃんと脚本読んでオファー承諾したの?
54423/03/19(日)22:48:34No.1038097789+
本郷!お前は今夜サソリでシコれ!!
54523/03/19(日)22:48:38No.1038097823+
>1号と2号のペシペシ空中戦はなんかストⅡみたいだな…って
54623/03/19(日)22:48:40No.1038097843+
>松坂桃李出てたのとかこんなん絶対分からないだろ…
Kかなり喋ってたから普通に松坂桃李かな?って思ったよ
54723/03/19(日)22:48:46No.1038097881+
色々不満点はあるけれどルリ子のメッセージビデオとダブルライダーのくだりでボロボロ泣いちゃったから名作だよ
54823/03/19(日)22:49:11No.1038098035+
>>>カマキリカメレオンがマジでクソ弱い…
>>透明コート捨てたら駄目だろあいつ
>返り血ついちゃったんでもう使えないのよアレ
ナイフさばき見切られてたし血がついてても多少はマシだと思う…
54923/03/19(日)22:49:21No.1038098096そうだねx1
>長澤まさみはちゃんと脚本読んでオファー承諾したの?
石原さとみのハンジの次ぐらいにプロ根性を感じる
55023/03/19(日)22:49:29No.1038098135そうだねx4
メッセージビデオ良いシーンだなという気持ちと長いなという気持ちがあった
55123/03/19(日)22:49:39No.1038098197+
死神カメレオン好きだから出たのは嬉しかったなんかゲルショッカー要素も混じってたけど
55223/03/19(日)22:49:48No.1038098256+
1号対2号は東映は東映でもアニメの方の表現意識してた気がする
55323/03/19(日)22:49:48No.1038098257+
長澤まさみが悪いみたいに言うなよ!
55423/03/19(日)22:49:50No.1038098269そうだねx7
…ガクッって口で言ってる長澤まさみは完全にギャグですよね?
55523/03/19(日)22:49:52No.1038098285+
>あと本郷何であんな喋りが棒っぽいの
漫画の吹き出しっぽさなのかなって思ってた
55623/03/19(日)22:50:07No.1038098389そうだねx1
>メッセージビデオ良いシーンだなという気持ちとエロいなという気持ちがあった
55723/03/19(日)22:50:23No.1038098473+
>1号と2号のペシペシ空中戦はなんかPS2あたりのゲームみたいだな…って
演出もなんだけど正直庵野お抱え?の3Dアニメ制作陣ってどうもアニメーションが硬いというか不自然だなってシンエヴァやシンウルに今作見てて思う
55823/03/19(日)22:50:25No.1038098488+
政府と協力して戦ったほうがいいのは分かるけど
ここまで協力してたのって珍しいのかな
滝は原作だとインターポールだかFBIの人みたいだけど
55923/03/19(日)22:50:29No.1038098515+
あのキャンプ道具わりとお高いらしいな無職のくせに
56023/03/19(日)22:50:35No.1038098558+
水曜日はバンダイの新プラモ発表会らしいから2号かサイクロン号は情報出すだろうな…
56123/03/19(日)22:50:35No.1038098559そうだねx1
Kの初登場あまりにも自然な不自然さで笑っちまった
56223/03/19(日)22:50:37No.1038098570+
一文字が何度見てもいい男だ
56323/03/19(日)22:50:40No.1038098593そうだねx1
劇薬みたいな映画だけど一文字への交代劇が爽やかで妙なクセがある
56423/03/19(日)22:50:47No.1038098639そうだねx1
マスクしてる本郷声聞き取りづらくてそういう表現なのかと思ったら一文字普通に聞き取れるじゃねーか!!
56523/03/19(日)22:50:53No.1038098677+
石ノ森リスペクトと庵野くんの女の趣味全開なシャシンだなぁと思った
56623/03/19(日)22:50:58No.1038098706+
>メッセージビデオ良いシーンだなという気持ちと長いなという気持ちがあった
ひたすら美人だな…という思いとさすがに集中削がれてまわりの観客ちょっとチラチラ観ちゃって勿体無いことした
56723/03/19(日)22:51:03No.1038098750+
かわいいお姉さんがああなったのも洗脳の結果?
56823/03/19(日)22:51:13No.1038098826そうだねx2
>メッセージビデオ良いシーンだなという気持ちと長いなという気持ちがあった
浜辺美波が可愛いからギリ成り立ってるシーンだと思う
56923/03/19(日)22:51:13No.1038098833そうだねx1
メッセージビデオのシーンは顔良くないと出来ないシーンだしカントク君
ポスター見て決めたなんて照れ隠ししちゃって…ってなった
57023/03/19(日)22:51:21No.1038098887+
>あのキャンプ道具わりとお高いらしいな無職のくせに
イスはコールマンじゃなかった?
57123/03/19(日)22:51:21No.1038098888そうだねx4
イチロー兄さんの人生
母ちゃん死んで荒れて十歳にして小学校中退
→緑川博士がショッカー入りさせる
→お勉強するなら仲間が居たほうがいいかな?と気を利かせたケイが連れてきたクモとサソリ(この時点で既に2人ともバリバリに組織の掃除屋)と仲良くお勉強
→敵対派閥に拉致されて戦って瀕死
→緑川博士渾身のプラーナ移植改造!成功!
まだまだ連載中の話を挟んで本編へ
ひどくない?
57223/03/19(日)22:51:40No.1038099011+
>かわいいお姉さんがああなったのも洗脳の結果?
恐らく…
57323/03/19(日)22:51:42No.1038099026+
>Kの初登場あまりにも自然な不自然さで笑っちまった
なんかいる
後ろになんか立ってるー!?
57423/03/19(日)22:51:57No.1038099135+
ルリ子さんのシーンの7割ぐらいは役者の可愛さで保ってる
57523/03/19(日)22:51:59No.1038099146そうだねx4
長澤まさみになるのがショックというパワーワードやめろや!!!!
57623/03/19(日)22:52:04No.1038099180+
>「お前が本気出さねぇで俺が勝ったらお嬢ちゃんどうなるかわかってんのか」ってこれ洗脳されて闘争本能を強化された人間のセリフか?
闘争本能が強化されてるから……
手抜きの相手と遊んでもつまんないから……
57723/03/19(日)22:52:06No.1038099192+
>Kの初登場あまりにも自然な不自然さで笑っちまった
(道端に突っ立ってるK)
57823/03/19(日)22:52:09No.1038099213そうだねx3
ビデオレターのシーンはやっぱりルリ子くんフツーの等身大の娘でちゃんと本郷くんに感謝と好意をもってたんだな…でも死んでしまった…ってその後咽び泣く本郷くんと視聴者が同調するシーンだからあれくらい長くていいよ
57923/03/19(日)22:52:16No.1038099264そうだねx1
真の~見るとやっぱり緑川博士も邪悪じゃね….?ってなるなった
58023/03/19(日)22:52:17No.1038099269+
>演出もなんだけど正直庵野お抱え?の3Dアニメ制作陣ってどうもアニメーションが硬いというか不自然だなってシンエヴァやシンウルに今作見てて思う
割とスタッフ変わってるし確実に庵野の性癖だよ
58123/03/19(日)22:52:39No.1038099429+
>ルリ子さんのシーンの7割ぐらいは役者の可愛さで保ってる
またいつもみたいな女かよ!
…可愛いからゆるすが
58223/03/19(日)22:52:52No.1038099530そうだねx7
>真の~見るとやっぱり緑川博士も邪悪じゃね….?ってなるなった
映画だけ見ても無断で他人改造してるやべえジジイだろうが
58323/03/19(日)22:52:57No.1038099564そうだねx3
>真の~見るとやっぱり緑川博士も邪悪じゃね….?ってなるなった
映画だけ見てもクソ邪悪だよ!
58423/03/19(日)22:53:18No.1038099706そうだねx2
なんならパパが一番ネジ外れてる気がするよこの映画
58523/03/19(日)22:53:27No.1038099760そうだねx1
長澤まさみがギャグなのは頭にサソリ乗せて片手に安っぽい鋏持ってる点
仮面付けてたら違ってた
58623/03/19(日)22:53:29No.1038099795+
私は好きにした
君も好きにしろ
娘は守ってね
58723/03/19(日)22:53:30No.1038099797そうだねx1
>ビデオレターのシーンはやっぱりルリ子くんフツーの等身大の娘でちゃんと本郷くんに感謝と好意をもってたんだな…でも死んでしまった…ってその後咽び泣く本郷くんと視聴者が同調するシーンだからあれくらい長くていいよ
くしゃくしゃの泣き顔になるのは仕方ないけどこれは仮面ライダーだからむせび泣きながらまた仮面をかぶって涙を隠してほしかった
58823/03/19(日)22:53:34No.1038099835+
許して欲しい
許してくれるね
ルリ子を頼む…
58923/03/19(日)22:53:38No.1038099865そうだねx1
ビデオレターかわいいな…あっ首元にほくろある…ほくろえっちだな…ほくろ…って魅了されてた
59023/03/19(日)22:53:44No.1038099899+
>なんならパパが一番ネジ外れてる気がするよこの映画
気がするというか外れてる
59123/03/19(日)22:53:50No.1038099946+
>長澤まさみがギャグなのは頭にサソリ乗せて片手に安っぽい鋏持ってる点
>仮面付けてたら違ってた
それだと長澤まさみってわからないし…
59223/03/19(日)22:53:51No.1038099952+
>なんならパパが一番ネジ外れてる気がするよこの映画
まぁほぼ全部親父のせいと言っても良い
59323/03/19(日)22:53:56No.1038099989+
>>真の~見るとやっぱり緑川博士も邪悪じゃね….?ってなるなった
>映画だけ見ても無断で他人改造してるやべえジジイだろうが
息子をショッカーに入れる!
息子が敵対派閥に拉致され戦って瀕死になったから改造する!
無職のコミュ障を改造する!
たのんだぞ!!!!!!
59423/03/19(日)22:54:02No.1038100039+
>>真の~見るとやっぱり緑川博士も邪悪じゃね….?ってなるなった
>映画だけ見ても無断で他人改造してるやべえジジイだろうが
ただ改造されて本郷は良い方向にいけたのがややこしい
ショッカーのオーグと同じだから困る
59523/03/19(日)22:54:11No.1038100085+
>私は好きにした
うん
>君も好きにしろ
>娘は守ってね
うん?
59623/03/19(日)22:54:12No.1038100096+
>長澤まさみがギャグなのは頭にサソリ乗せて片手に安っぽい鋏持ってる点
>仮面付けてたら違ってた
カチカチじゃなくてポコポコ鳴るハサミで笑っちゃった
59723/03/19(日)22:54:18No.1038100149+
いいよね話が進むにつれてお前どの口で娘を頼むとか言ってたんだよジジイ?!ってなるの
59823/03/19(日)22:54:22No.1038100179+
>私は好きにした
>君も好きにしろ
>娘は守ってね
>許して欲しい
>許してくれるね
>ルリ子を頼む…
分かりました…
59923/03/19(日)22:54:24No.1038100201+
>それだと長澤まさみってわからないし…
大森南朋だって顔出しなかったんだからよくない?
60023/03/19(日)22:54:25No.1038100207+
>ビデオレターかわいいな…あっ首元にほくろある…ほくろえっちだな…ほくろ…って魅了されてた
着替えのシーンもちゃんとみろ
60123/03/19(日)22:54:34No.1038100275+
謎の富豪が好き放題してから自殺で一抜けしてるのが一番悪いし
60223/03/19(日)22:54:46No.1038100374+
サソリオーグはクモさんみたいにフルマスクならまだ良かった
60323/03/19(日)22:54:48No.1038100378+
>分かりました…
優しい…
60423/03/19(日)22:54:49No.1038100391+
そもそも好きに人を改造人間にすんな
60523/03/19(日)22:54:50No.1038100397+
>>それだと長澤まさみってわからないし…
>大森南朋だって顔出しなかったんだからよくない?
でも長澤まさみだぜ?

[トップページへ] [DL]