固定されたツイート
石油王 すごいデマと命名された
石油王 すごいデマと命名された
8.9万 件のツイート
新しいツイートを表示
石油王 すごいデマと命名された
@petrol0110
一日中ゴロゴロ映画を見て過ごしたい。それなのいつも配信されている作品は見逃してしまう。
誰のアライでもありません。だからあなたも私のアライにならなくていいです。
#女の好きな女の服装
#立憲どうする党 #焚書に並ぶ豚 #しろやまアクション
都市部、映画や海外ドラマをよくみます。誕生日: 12月23日2017年3月からTwitterを利用しています
石油王 すごいデマと命名されたさんのツイート
冒頭でいきなりオヤジ臭全開なのに90年代ノリノリ紀香のノリで喋りかけられて具合が悪くなった。
しかも指をさして媚びるスタイルが昨今のテレビCMのバカバカしいジェンダーロールそのまんまで、これでどうやってジェンダーギャップを縮めるのか。無理だろ
youtube.com
2023.03.12依田花蓮ライブ!
憲法愛するトランスジェンダー・よだかれんの チャンネルです♡ 毎週日曜、時間不定で15分間のライブ配信やってますので遊びにいらしてくださいね♡HP等はコチラ→https://linktr.ee/yodakaren
通報しろと言ったり、既に男性が女湯や女子トイレを使ってると嬉々としてツイートしたり、なんだコイツ。
引用ツイート
依田花蓮(よだかれん)
@karenshinjyuku
トランス女性と一括りにしていますが、手術している人もしていない人もいて、手術しても戸籍の性別を変えなかったり人それぞれ多様です。
そのあたりはどうお考えですか?
気づいていないだけで、多くのトランス女性が女性トイレは勿論お風呂も利用していて、すでに皆さんと共存しているんですよ
twitter.com/huyunonanohana…
結局全体が新自由主義化する中で、社会党はばらばらに。黄色いヴェスト、メランションとル・ペン etcの両翼同盟対マクロンのプラグマティズム。2017年にフィヨンがスキャンダルで失脚せず、人気を保っていたら、マクロンの代りに彼がやっていたのだろうと思う。今より悪い形とリズムで。
このスレッドを表示
1995年の巨大ゼネストから28年、このときは鉄道員だけだったが、それが橋頭堡になるとして激しい闘いになり、ジュペの内閣ふっとばす。コハビタシオンのジョスパン左派内閣でマイルドに漸進的に解決するかと思いきや、むしろ極右に力をつけ、そのあと、サルコジという本物の新自由主義者に下駄を…
このスレッドを表示
アメリカ帰りのくせにSELF-IDも知らないの?タカアンドトシはトランス差別やめなさいよ。
引用ツイート
國本依伸
@yorinobu2
返信先: @yorinobu2さん, @PurpleBear308さん
自分もトランス女性だと名乗れば女風呂に入れるとのビートきよしの発信はこの亜種ですが、自称するだけでトランスジェンダーに該当しうるというデマ及びトランスジェンダーの人たちは自称しているだけの人だという偏見を拡散する機能と効果を持っているので、最も悪質なトランスヘイトだと考えます。
教育機関に入り込むグルーミングや性的捕食に関するスレッド。子どもを丸め込むのに自分の代名詞や性的表現を何にするか選ばせる手口を使っており宇多田が名乗るノンバイナリなどが含まれている。
この手口を見てもノンバイナリなどに疑問を持たない連中は反社だよ。捕食者が被捕食者に名乗らせてる。
One of the biggest providers of school lesson plans sold resources for children as young as 11 referencing sex toys, anal sex and masturbation
このスレッドを表示
その事件は一橋大学の件だろうか。だとしたら暴露なんてしてないし、むしろ付きまといやアイソレーションなどで他の学生を困らせていたんですよね。
アウティングには該当しないものをアウティングだといっている活動家の話がおかしい。
引用ツイート
ポクポクチーン
@hZqxVCEkkn5QMow
返信先: @inari_ojiさん
「ここ日本では文化的にも日常にもLGBTが存在し差別はありません。」
本当に差別は無いのですか?
私は当事者ではないので具体的な例は挙げられないのですが、同性愛者であることを暴露されて自死した方のニュースを見たりすると、まだまだ差別はあるんじゃないかなと考えてしまうのですが…
そう言えば、母校の府立高校も約半世紀前生徒会で制服を廃止したのだった。何を履はくのも、髪を伸ばすのも染めるのもパーマも自由だった。
入学して髪を伸ばし続けて肩にかかる頃に床屋にジミーペイジの写真を持ってこんなふうにしてくれとパーマをあてたら、欧陽菲菲になった
引用ツイート
yuukou tei2189
@yuukoutei
返信先: @yoshilogさん
半世紀以上も前の話だが、県立高校の校則に「制服・制帽を着用する」との規定があったが、生徒総会で「制帽は着用を要さない」と議決した
これを受けて高校は校則を改めた
ちなみに、この生徒総会の様子をNHKが取材して、議決時の録画を夜の地方版で放映した
この生徒にして、この高校あり
「”不審者=危ない人”に気をつけて」→
「危ない場所に気をつけて」→○
「身体性別」より「性自認」が大事だ、という人は
この犯罪機会論にどう答えるのか?性犯罪の99%強が男性であるという現実を踏まえて返答しろ!
これは障がい者に対する疎外、不合理な差別を肯定するのと同じ話法。引っかかるやつはおらんやろー!チッチキチー。
引用ツイート
Zel

@tsukitos_r
え、だってトランスヘイターからすれば『男性は絶対強くて加害性がある』で『女性は絶対的弱者』でしょ?何でジェンダーギャップが解消出来ると思ってんの?
『男女は身体で絶対的に上下関係にある』って言ってんだからトランスヘイターにとっては女が下に扱われるの当然なんでしょ? twitter.com/mizutayou1/sta…
はあ?超巨大なあの風車が?
引用ツイート
共同通信公式
@kyodo_official
青森・六ケ所の発電風車が倒壊 - 高さ100m、経産省が現地調査
nordot.app/10104337670266
コイツ何が気持ち悪いって今まで付き合ってた女に片っ端から連絡して
「ボクゲイなんです」って言ってるところ
別れた女からしたら元カレの性癖なんて糞どうでもいいし
ゲイのカモフラに使われてたなんて人生の汚点にしかならないじゃん
「墓場まで持って往けや 連絡してくんなよキモいな」しかない
このスレッドを表示
会社で性の話をするハラスメントは30-40年かけてセクシャルハラスメントとして認識されて社会運営が上手く回ってるところに、なぜLGBTQだけは性の話をしてもいいの?そんな選民意識とか自惚れはどこから来るの?
このテレビマンがやってることはセクハラ。
引用ツイート
松岡宗嗣
@ssimtok
2年前にゲイだとカミングアウトした、朝日放送テレビの山田健太郎さん。自覚した頃「命を絶つことを何度も考えました」。同期で独身は一人、ゲイと疑われ「めっちゃ女好き」とごまかす日々。バレることの恐怖に加えて「自分が大うそつきだと露呈してしまう」ことへの不安→
asahi.com/articles/ASR3H
このスレッドを表示