『セコムの行う社会サービスシステムは、高度な技術に立脚した革新的最良のものでなければならない。』
募集要項
- 応募資格
- 2024年3月末までに大学院・大学・高専・専門学校を卒業(修了)見込みの方
または2021年以降卒業(修了)の方※学部・学科不問
- 応募の方法
- 自由応募のみ
※「すべての人に平等なチャンスがあるべきだ」、「主体的に行動できるタイプの人を採用したい」という採用方針によるものです。
- 募集職種
-
- 脆弱性診断技術者
- 電子認証システム開発エンジニア
- 情報セキュリティエンジニア
- セコムグループ向けシステム開発エンジニア
- クラウドサービスシステム開発エンジニア
- システムインフラエンジニア
- ネットワークエンジニア
- ITサービスマネージャー
※職種1~3は、情報系学科を専攻されている方が対象となります。
その他の方で職種1~3を希望される場合は、他の職種からキャリアをスタートさせ、しっかりとスキルを身に付けてから異動することは可能です。 - 選考プロセス
-
- ▼
コース選択(ICTエンジニア・オペレーターコースを選択) - ▼
会社説明会 - ▼
適性検査
面接複数回
※面接をお互いをより理解するための場と考え、
一人ひとりじっくり行いますので
個人によって回数はことなります。 - ▼
内定
採用条件
- 雇用形態
- 正社員 ※セコム(株)に入社後、原籍セコム(株)でセコムトラストシステムズ(株)に出向となります。
- 勤務地
- 東京、大阪、名古屋
- 給与
-
- 大学院修了の方
- : 月給 228,100円~230,100円
- 大学・高専(専科)卒業の方
- : 月給 223,400円
- 短大・高専・専門(2年制)卒業の方
- : 月給 212,400円
- 勤務時間
- 9:00~18:00(実働8時間)
- フレックスタイム制(コアタイム10:00~15:00、実働 勤務日数×8時間/月)
- 1か月単位の変形労働時間制(シフト勤務、実働39時間/週)
※仕事内容によって異なります。
- 諸手当
- 時間外労働手当
- 住宅手当(独身寮、社宅を利用をしない方)
- 通勤手当(月50,000円まで支給)
- 家族手当(扶養家族がいる方)
- 役職手当
- 昇給・賞与
-
- 昇給
- :年1回(4月)
- 賞与
- :年2回(6月、12月)
- 休日
-
- 法定休日
- :日曜日
- 法定外休日
- :祝祭日、正月3が日、土曜日
※一部職種は別途規定によります。
- 研修制度
- 新入社員研修
- 技術研修 約1か月
- OJT 約6か月
- 社内勉強会
- 各種社外セミナー
- 海外留学制度
- 通信教育助成制度 など
- 平均勤務年数
- 15.1年(2020年3月末時点)
- 月平均所定
時間外労働時間 - 22.6時間(2019年4月~2020年3月実績)
- 有給休暇
平均取得率 - 65%(2020年3月末時点)
- お問い合わせ先
- 人事部
- 住所:東京都渋谷区神宮前1丁目5番1号
- TEL:03-5775-8255
よくある質問
- Q1プログラミングなどITスキルは入社前にどれくらい必要ですか?
- 選考の段階ではITスキルの有無は問いません。
文系・理系を問わず多くの先輩がITスキルがほとんど無い状態で入社しており、入社後に必要なITスキルを身につけて活躍しています。
- Q2セコムトラストシステムズ(株)に出向ということですが、労働条件や給与等に違いはありますか?
- ありません。労働条件、基本的な給与形態等セコム(株)と同じになります。
- Q3入社後の研修内容または期間はどの位ですか?
- セコムグループ合同新入社員研修、集団新入社員研修、基礎技術研修を約1か月行います。その後、OJT(On the Job Training)を約6か月行います。
当社では、さまざまな職種があり、それぞれ違ったスキルが必要となりますので、個人毎のOJTという形を採っております。
また、期間についても個人の仕事の習得度合いや状況によって異なります。
- Q4配属先はどのように決まりますか?
- 皆さんの希望や適性、スキル、そして今後のキャリア形成を考慮し、決定いたします。
また、他の職種にチャレンジできる制度や自分のキャリアプランを意思表示できる制度があります。
- Q5セコムグループの他の会社との併願は可能ですか?
- 選考開始後はコースの併願は出来ません。
複数コースの説明会・座談会等への参加、他コースへの変更は可能です。