二次元裏@ふたば
[ホーム]

[掲示板に戻る]
レス送信モード
おなまえ
E-mail
題  名
コメント
手書きjs
添付File []
削除キー(削除用.英数字で8字以内) フォーム位置切替

画像ファイル名:1679324871515.jpg-(88037 B)
88037 B無念Nameとしあき23/03/21(火)00:07:51No.1078455124そうだねx5 09:36頃消えます
講談社ゲームの歴史、電子書籍版が各ストアから消えてしまう
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
上限1000レスに達しました
削除された記事が6件あります.見る
1無念Nameとしあき23/03/21(火)00:08:05No.1078455192+
    1679324885308.jpg-(505519 B)
505519 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
2無念Nameとしあき23/03/21(火)00:08:47No.1078455421+
    1679324927798.jpg-(24516 B)
24516 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
3無念Nameとしあき23/03/21(火)00:09:55No.1078455769そうだねx58
ざまみろ
4無念Nameとしあき23/03/21(火)00:10:22No.1078455910そうだねx68
欺書ゲームの歴史
5無念Nameとしあき23/03/21(火)00:10:48 ID:zbBJg0xQNo.1078456056そうだねx2
削除依頼によって隔離されました
やっぱ血の繋がりがないガキは駄目だな
6無念Nameとしあき23/03/21(火)00:11:24No.1078456249そうだねx110
    1679325084186.jpg-(997562 B)
997562 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
7無念Nameとしあき23/03/21(火)00:11:28No.1078456267そうだねx49
日本に最低限の自浄作用と淘汰はあってよかったよ
8無念Nameとしあき23/03/21(火)00:12:10 ID:zbBJg0xQNo.1078456478+
削除依頼によって隔離されました
しおはいしん
9無念Nameとしあき23/03/21(火)00:12:12No.1078456499そうだねx1
もしドラは糞つまらん映画化までされたのにね
10無念Nameとしあき23/03/21(火)00:12:29No.1078456593そうだねx7
稲田ってのも何者だ
11無念Nameとしあき23/03/21(火)00:12:59No.1078456735そうだねx17
>No.1078455192
上の方の二個の評価は自演なんだろうな
12無念Nameとしあき23/03/21(火)00:13:29No.1078456879そうだねx5
電子書籍どこからも消えてるな
Hontoしか残ってなさそうだから欲しいとしは急げ
https://honto.jp/ebook/pd_32110017.html
13無念Nameとしあき23/03/21(火)00:14:02No.1078457045そうだねx64
あのハゲは完全に業界から干されて欲しい
14無念Nameとしあき23/03/21(火)00:14:13 ID:zbBJg0xQNo.1078457112+
削除依頼によって隔離されました
さっきは流石に赤字でギリギリすぎたのでこれで本当にラスト!
15無念Nameとしあき23/03/21(火)00:14:17No.1078457130そうだねx5
まぁこうなると欲しいなら物理版だろう
16無念Nameとしあき23/03/21(火)00:14:22No.1078457165そうだねx31
ゲームの歴史を総括した著作もある有識者としてゲーム業界にいっちょ噛みしようとした詐欺師と言わざるをえないので事前に防げて良かったよ
17無念Nameとしあき23/03/21(火)00:14:23No.1078457170そうだねx37
>電子書籍どこからも消えてるな
>Hontoしか残ってなさそうだから欲しいとしは急げ
>https://honto.jp/ebook/pd_32110017.html
作者の不祥事で消えるならともかく中身が捏造だから消えるのに欲しいとしとは
18無念Nameとしあき23/03/21(火)00:15:36No.1078457500そうだねx49
もしドラからして
タイトルのみで勝利したトンデモ本だったし
19無念Nameとしあき23/03/21(火)00:15:40No.1078457515+
>稲田ってのも何者だ
最初から一切触れずに普通にツイッターやってるので共著だけど内容には関わってないタイプかと
20無念Nameとしあき23/03/21(火)00:16:15No.1078457699そうだねx9
偽典ゲームの歴史書
21無念Nameとしあき23/03/21(火)00:17:04No.1078457946そうだねx46
としあきの方がマシとかゲームカタログ斜め読みしてもこうはならないとか酷い言われようだな
事実だからしょうがないけど
22無念Nameとしあき23/03/21(火)00:17:06No.1078457960そうだねx23
>あのハゲは完全に業界から干されて欲しい
干されるだけじゃ全然スッキリしねぇぐらいにはゴミクズだと思ってる
23無念Nameとしあき23/03/21(火)00:17:13No.1078457995そうだねx12
スレ画だけだとどうして消えたのか分からんから
誰か説明してくれよ
24無念Nameとしあき23/03/21(火)00:18:45No.1078458394そうだねx48
>スレ画だけだとどうして消えたのか分からんから
>誰か説明してくれよ
8割以上間違ってると言われるほどに間違いやデマだらけで
ゲームマニアどころか業界人や当時の関係者も激怒して大炎上
25無念Nameとしあき23/03/21(火)00:18:50No.1078458415そうだねx2
削除依頼によって隔離されました
またとしあきの粘着の被害者が悪者にされるのか…
26無念Nameとしあき23/03/21(火)00:18:54No.1078458429そうだねx30
>スレ画だけだとどうして消えたのか分からんから
>誰か説明してくれよ
内容がデタラメすぎてあちこちから非難轟々
当事者から「嘘描くな」と言われたレベル
そしたら著者がツイッターの垢消して逃走して電子配信が消えた
27無念Nameとしあき23/03/21(火)00:19:17No.1078458526そうだねx29
>No.1078455192
発行が去年の11月なんよね
こんなもんがおよそ半年経つまで回収されなかった事が恐ろしい
28無念Nameとしあき23/03/21(火)00:19:49No.1078458674そうだねx51
>またとしあきの粘着の被害者が悪者にされるのか…
デマだらけの本出して先にゲーム業界に喧嘩売って
業界人にふざけんなと怒られてるだけすぎる…
29無念Nameとしあき23/03/21(火)00:20:31No.1078458892+
メルカリ「へっへっへっありますぜ」
30無念Nameとしあき23/03/21(火)00:20:56No.1078459010そうだねx4
本にする前に誰もチェックしなかったのか
31無念Nameとしあき23/03/21(火)00:21:09No.1078459079そうだねx3
>本にする前に誰もチェックしなかったのか
身内でチェックした
32無念Nameとしあき23/03/21(火)00:21:30No.1078459175そうだねx50
>身内でチェックした
実質なんもしとらんやんけ
33無念Nameとしあき23/03/21(火)00:21:39No.1078459222+
他の人がヨシって言ったからヨシ!
34無念Nameとしあき23/03/21(火)00:21:46No.1078459261+
買った後に電子消えたら返金されるの?
35無念Nameとしあき23/03/21(火)00:21:49No.1078459276そうだねx29
ゲームのタイトルと発売日以外は全部間違ってるとまで言われた偽書
36無念Nameとしあき23/03/21(火)00:22:37No.1078459505そうだねx4
>ゲームのタイトルと発売日以外は全部間違ってるとまで言われた偽書
むしろそこは合ってるのか…
37無念Nameとしあき23/03/21(火)00:22:45No.1078459541そうだねx55
「ポケモンはメンコから発想を得た」
ポケモン開発陣「ちげーよ嘘描くな」
38無念Nameとしあき23/03/21(火)00:22:54No.1078459586+
実買ってどうするんだ
サインでも貰うのか?
39無念Nameとしあき23/03/21(火)00:23:01No.1078459614+
本当にひどいのう
何のために編集がいるんだ!仕事はどうなってんだ仕事は!
40無念Nameとしあき23/03/21(火)00:23:42No.1078459800そうだねx65
「データなんて恣意的に運用できるから最初から主観のみで書く方がいい」
という暴論はすごかったね
41無念Nameとしあき23/03/21(火)00:23:44No.1078459810+
DOS時代にゴミみたいなフリーソフトゲーBBSに発表した俺の立場は
42無念Nameとしあき23/03/21(火)00:23:57No.1078459894そうだねx14
>「ポケモンはメンコから発想を得た」
>ポケモン開発陣「ちげーよ嘘描くな」
どう捻って考えてもメンコと繋がらんのですがそれは大丈夫なんですかね…?
43無念Nameとしあき23/03/21(火)00:23:59No.1078459900そうだねx2
>むしろそこは合ってるのか…
wiki載ってるからじゃない?
44無念Nameとしあき23/03/21(火)00:24:13No.1078459953そうだねx1
ドラッガーハゲが書いた時点で読む価値すらないのによく3冊も出せたな
45無念Nameとしあき23/03/21(火)00:24:24No.1078460003+
ゼビウスはインベーダーのパクリ!
スーパーマリオはFC末期に出た!
堀井雄二はプログラミング出来ない!
46無念Nameとしあき23/03/21(火)00:24:39No.1078460063そうだねx4
>買った後に電子消えたら返金されるの?
されない
電子化された本を読む権利を買ってるだけなので読む本が無くなれば読めなくなる
Kindleなんかはサービスそのものが終了するときは買った本のダウンロード可能にするよとは言ってるが
47無念Nameとしあき23/03/21(火)00:25:07No.1078460193そうだねx10
共著の稲田も当初は宣伝してたのに不利と見るや話題に出さなくなったからなコイツもクソ
https://twitter.com/Yutaka_Kasuga/status/1592005816324083712
48無念Nameとしあき23/03/21(火)00:25:41No.1078460347そうだねx23
>>むしろそこは合ってるのか…
>wiki載ってるからじゃない?
wiki見て書いたならもっとまともになろう
49無念Nameとしあき23/03/21(火)00:25:45No.1078460366そうだねx48
日本にインディーゲームという文化は存在しなかった
ゼビウスはスペースインベーダーのパクリ
PS2はRPGしかヒット作がなかった
Windows95が初のOS
こんなん何も調べなくてもデタラメとわかりそうなもんだが編集何してたの?
50無念Nameとしあき23/03/21(火)00:25:58No.1078460413そうだねx51
    1679325958662.png-(94943 B)
94943 B
>そしたら著者がツイッターの垢消して逃走して電子配信が消えた
普通の読者に間違い指摘されてイキり散らしてたけど垢消ししたのね
51無念Nameとしあき23/03/21(火)00:26:27No.1078460557そうだねx10
ネットが普及する前はテキトー書いてる本も平気で売られてたが
今になってこのノリは気が触れているとしか思えないレベル
52無念Nameとしあき23/03/21(火)00:26:31No.1078460580そうだねx25
データは恣意的に利用されてしまうから使う必要などない
科学なんかじゃなければ客観的な正しさなどない
これがこの国で教育受けた人間かよ?
53無念Nameとしあき23/03/21(火)00:26:48No.1078460666そうだねx13
    1679326008566.jpg-(61480 B)
61480 B
>こんなん何も調べなくてもデタラメとわかりそうなもんだが編集何してたの?
54無念Nameとしあき23/03/21(火)00:26:49No.1078460670+
作者はこれでも学者か何かなん?
55無念Nameとしあき23/03/21(火)00:27:09No.1078460769そうだねx7
>wiki見て書いたならもっとまともになろう
たしかに
56無念Nameとしあき23/03/21(火)00:27:52No.1078460948そうだねx1
>作者はこれでも学者か何かなん?
テレビ番組作る人
57無念Nameとしあき23/03/21(火)00:27:54No.1078460954そうだねx5
やさしいWeb3.0の作者は逃げずにきちんと謝罪したのに…
58無念Nameとしあき23/03/21(火)00:28:00No.1078460981そうだねx1
    1679326080834.jpg-(199125 B)
199125 B
作者が勝利宣言してた頃
59無念Nameとしあき23/03/21(火)00:28:13No.1078461041そうだねx3
>https://twitter.com/Yutaka_Kasuga/status/1592005816324083712
新書か何かかと思ったらハードカバーで3冊セットなのかよ
60無念Nameとしあき23/03/21(火)00:28:22No.1078461087そうだねx5
>としあきの方がマシとかゲームカタログ斜め読みしてもこうはならないとか酷い言われようだな
>事実だからしょうがないけど
当然だが歴史知らない人より知ってる人の方が憤慨してるからな
おかげで買う事無く済んだがつかチラと立ち読みして見たが文字ばかりでつまらない本だった
61無念Nameとしあき23/03/21(火)00:28:26No.1078461104そうだねx9
スーファミ出るよりずいぶん前にファミコンが末期に
62無念Nameとしあき23/03/21(火)00:28:46No.1078461189+
当事者から否定されてるんだろ
あああれか公式が言ってるだけってやつ
63無念Nameとしあき23/03/21(火)00:28:58No.1078461241そうだねx9
>日本にインディーゲームという文化は存在しなかった
昔はエロCG見るのにブロック崩しとかしなきゃいかんかったんじゃあ
どこかの天才が「エロCG集でいいんじゃね?」と気づいたらそういうの一掃された
64無念Nameとしあき23/03/21(火)00:29:00No.1078461249+
    1679326140511.jpg-(465025 B)
465025 B
100円なら買ってたんだがなあ
65無念Nameとしあき23/03/21(火)00:29:01No.1078461259そうだねx9
    1679326141538.jpg-(222314 B)
222314 B
これを思い出したわ
インプレスはわりとまともな出版社だと思ってたんだがなぁ
https://www.itmedia.co.jp/business/articles/2207/26/news112.html
66無念Nameとしあき23/03/21(火)00:29:44No.1078461450そうだねx14
もしドラは表紙で売れてたの?
67無念Nameとしあき23/03/21(火)00:29:45No.1078461455そうだねx11
これがほんとの黒歴史
68無念Nameとしあき23/03/21(火)00:29:53No.1078461494そうだねx11
    1679326193257.jpg-(214730 B)
214730 B
これの人だったのか
てっきり女子高生かと勘違いしてた
69無念Nameとしあき23/03/21(火)00:30:03No.1078461542そうだねx9
>作者が勝利宣言してた頃
こいつ前にも炎上してたよね
70無念Nameとしあき23/03/21(火)00:30:14No.1078461605そうだねx3
これ許されるなら俺も主観ゲーム史書いちゃおっかな?
71無念Nameとしあき23/03/21(火)00:30:31No.1078461688そうだねx19
>作者が勝利宣言してた頃
単に雑魚作家過ぎて認知されてなかったってオチ
72無念Nameとしあき23/03/21(火)00:30:39No.1078461725そうだねx2
ちょっと調べたら地元の図書館に入ってるな
その内回収されたりするのかな
73無念Nameとしあき23/03/21(火)00:30:47No.1078461768+
炎上商法大失敗か
74無念Nameとしあき23/03/21(火)00:30:48No.1078461771そうだねx1
>俺も主観ゲーム史書いちゃおっかな?
エロゲで書けばいいんじゃね?
75無念Nameとしあき23/03/21(火)00:30:50No.1078461781そうだねx8
>これ許されるなら俺も主観ゲーム史書いちゃおっかな?
講談社なら出してくれんじゃない?
76無念Nameとしあき23/03/21(火)00:30:50No.1078461783そうだねx6
web3といいなんでこの時代にこんないい加減な書籍が出版されるのか
77無念Nameとしあき23/03/21(火)00:30:55No.1078461808そうだねx14
>これ許されるなら俺も主観ゲーム史書いちゃおっかな?
捏造と分かってて書くのは悲しくなるぞ…
78無念Nameとしあき23/03/21(火)00:31:00No.1078461841+
曲がりなりにも文章書いたり編集やったり出版に携わる人間がテキトーに嘘ついて商売しようとするなよな
79無念Nameとしあき23/03/21(火)00:31:01No.1078461843そうだねx2
>作者が勝利宣言してた頃
まあこいつの性格の悪さは有名だし勘違いハゲだからこれくらい自己擁護は当然
80無念Nameとしあき23/03/21(火)00:31:05No.1078461865そうだねx15
>これの人だったのか
当時の時点で凄まじく胡散臭いと思ってたけどまたこいつの名前を聞くとは…
81無念Nameとしあき23/03/21(火)00:31:33No.1078461993+
なんか伝書鳩業界でもやべーのがあるとか見た
82無念Nameとしあき23/03/21(火)00:31:44No.1078462042+
>これ許されるなら俺も主観ゲーム史書いちゃおっかな?
ただのオタクの思い出話なんやな
83無念Nameとしあき23/03/21(火)00:31:56No.1078462096そうだねx11
一応著者はネプテューヌmk2のシナリオ監修という実績があるから業界と完全無関係ではない
業界関係者でこの程度の本しか書けないのは情けなさすぎるけど
84無念Nameとしあき23/03/21(火)00:32:03No.1078462120そうだねx5
>web3といいなんでこの時代にこんないい加減な書籍が出版されるのか
出版社がチェックしきれてないんだろうとは思うけどそれにしても今回のは酷すぎる
出版社として出すならちゃんと責任持てよと
85無念Nameとしあき23/03/21(火)00:32:33No.1078462266そうだねx10
>「ポケモンはメンコから発想を得た」
意味がわからない…
86無念Nameとしあき23/03/21(火)00:32:34No.1078462272そうだねx9
>「データなんて恣意的に運用できるから最初から主観のみで書く方がいい」
確かにそれはそれでありだし個人がつぶさに見た主観的な事実や俺はこう感じたという思い出話は面白い
そういうのをネットの個人ブログで読むのは大好きだけどこの本は違うんだよね
客観的事実を叙述するような文体で全てを書いてて、主観だと名言してる部分はほんの僅か
文章の書き方ひとつで主観か客観かは表現できる
プロの物書きでもない、ただブログで思い出話を書いてるだけの人ができることをなんでこの筆者はできないの
87無念Nameとしあき23/03/21(火)00:32:38No.1078462287そうだねx1
>>これ許されるなら俺も主観ゲーム史書いちゃおっかな?
>ただのオタクの思い出話なんやな
実体験のゲーム遍歴ならおもろそうだけども
88無念Nameとしあき23/03/21(火)00:32:39No.1078462290そうだねx33
中身が嘘だらけなのも酷いが個人的に一番許せないのは
これを将来ゲームクリエイターを目指す子供向けとして売り込もうとしてたこと
ゲームに興味がないおっさん相手ならいい年してリテラシーないアホで自業自得とも言えるが
まだ右も左も分からないキッズやその親相手にこんなもん売りつけんなや
89無念Nameとしあき23/03/21(火)00:32:53No.1078462355そうだねx13
>これの人だったのか
>てっきり女子高生かと勘違いしてた
この本の時も内容がおかしいとか突っ込まれてた記憶
90無念Nameとしあき23/03/21(火)00:32:56No.1078462372+
>>これ許されるなら俺も主観ゲーム史書いちゃおっかな?
>ただのオタクの思い出話なんやな
知らない部分に触れずに当時のプレイの思い出を書くだけなら意外と面白いかもしれん
91無念Nameとしあき23/03/21(火)00:33:13No.1078462448+
>その内回収されたりするのかな
そのうちされるんでは
どれくらいひどいのか今のうちに読んでおいてもいいかも
92無念Nameとしあき23/03/21(火)00:33:23No.1078462490そうだねx6
>日本にインディーゲームという文化は存在しなかった
コミケとか知らない人なんだろうか
93無念Nameとしあき23/03/21(火)00:33:35No.1078462544そうだねx14
女みたいな名前なのにググったらハゲのおっさんだった
94無念Nameとしあき23/03/21(火)00:33:45No.1078462588そうだねx53
    1679326425226.jpg-(215878 B)
215878 B
ゲームの歴史取り扱っててコレをノータッチで済ませるの逆に凄いよ
95無念Nameとしあき23/03/21(火)00:34:02No.1078462670そうだねx4
>これ許されるなら俺も主観ゲーム史書いちゃおっかな?
ゲハ民に任天堂バージョンセガバージョンソニーバージョンで3冊書かせて
最後に付録で3冊それぞれの著者たちで対談させてみてほしい
96無念Nameとしあき23/03/21(火)00:34:05No.1078462686そうだねx3
>コミケとか知らない人なんだろうか
ゲームフリークの成り立ちも知らないと思うよ
97無念Nameとしあき23/03/21(火)00:34:11No.1078462721そうだねx18
もしドラもひでえ内容だからな
普通はドラッカーのマネジメントを理解して
野球に応用できる部分を模索する話だと思うだろ?
実態は理解も模索もなしに「書いてあるから適用します、だって書いてあるから」って感じで進むんだ
98無念Nameとしあき23/03/21(火)00:34:19No.1078462756そうだねx39
「主観で書く」って「デタラメを書いてもいい」って意味じゃねえぞ
99無念Nameとしあき23/03/21(火)00:34:29No.1078462807そうだねx4
講談社っていう大手の出版会社なのにチェックもろくにしてなかったのか
100無念Nameとしあき23/03/21(火)00:34:31No.1078462810そうだねx4
>最後に付録で3冊それぞれの著者たちで殴り合いして欲しい
101無念Nameとしあき23/03/21(火)00:34:42No.1078462853そうだねx16
存命のクリエイターが多数いるゲーム業界でよくこんな本出そうと思ったな
102無念Nameとしあき23/03/21(火)00:34:46No.1078462868そうだねx2
>女みたいな名前なのにググったらハゲのおっさんだった
さらにペンネームかと思ったら本名という
言いたくはないけど親は何を思って付けたんだ
103無念Nameとしあき23/03/21(火)00:34:47No.1078462876そうだねx7
>「書いてあるから適用します、だって書いてあるから」
読書感想文かな?
104無念Nameとしあき23/03/21(火)00:34:48No.1078462888そうだねx6
>なんか伝書鳩業界でもやべーのがあるとか見た
今回はゲームってメジャーなものだからこんなに騒ぎになっただけで
割とどんな界隈にもこのレベルのひでえ本はあると思う
105無念Nameとしあき23/03/21(火)00:35:01No.1078462946そうだねx4
いい加減な仕事しちゃいかんのがよくわかる好例だな
106無念Nameとしあき23/03/21(火)00:35:21No.1078463057そうだねx3
もし異世界おじさんが岩崎夏海の『ゲームの歴史』を読んだら
107無念Nameとしあき23/03/21(火)00:35:35No.1078463118+
ゴッドハンドだ
108無念Nameとしあき23/03/21(火)00:35:36No.1078463120そうだねx16
>いい加減な仕事しちゃいかんのがよくわかる好例だな
いい加減な仕事をしてもチェック体制が働いてないのがよくわかる好例というか…
109無念Nameとしあき23/03/21(火)00:35:45No.1078463169そうだねx6
>今回はゲームってメジャーなものだからこんなに騒ぎになっただけで
>割とどんな界隈にもこのレベルのひでえ本はあると思う
任天堂など大物を敵に回したから配信停止になっただけで
同様のはゴロゴロしてるんだろうね
110無念Nameとしあき23/03/21(火)00:35:53No.1078463215そうだねx15
なかなかないぞ回収って
すげーな
111無念Nameとしあき23/03/21(火)00:35:55No.1078463227そうだねx31
>もし異世界おじさんが岩崎夏海の『ゲームの歴史』を読んだら
イキュラスキュオラ
112無念Nameとしあき23/03/21(火)00:35:59No.1078463241+
まあどうせほとぼり冷めた頃にまた同じ様な本を出すだろ
113無念Nameとしあき23/03/21(火)00:35:59No.1078463246そうだねx4
>「データなんて恣意的に運用できるから最初から主観のみで書く方がいい」
統計ベースで嘘言う場合はそうだが
114無念Nameとしあき23/03/21(火)00:36:00No.1078463248そうだねx2
>>女みたいな名前なのにググったらハゲのおっさんだった
>さらにペンネームかと思ったら本名という
>言いたくはないけど親は何を思って付けたんだ
としあきも子供のころは可愛かったから…
115無念Nameとしあき23/03/21(火)00:36:04No.1078463273そうだねx5
講談社ってなんかおかしい
116無念Nameとしあき23/03/21(火)00:36:07No.1078463285そうだねx5
>>「ポケモンはメンコから発想を得た」
>意味がわからない…
せめてじゃんけんでは
117無念Nameとしあき23/03/21(火)00:36:33No.1078463398そうだねx3
>>日本にインディーゲームという文化は存在しなかった
>コミケとか知らない人なんだろうか
一応日本は漫画文化が強いので同人誌は古くから存在したみたいな論調は書いてある
ただ著者の中ではインディゲームはコミケに存在しなかったらしい
118無念Nameとしあき23/03/21(火)00:36:40No.1078463440+
講談社は被害者?
119無念Nameとしあき23/03/21(火)00:36:47No.1078463478そうだねx8
>イキュラスキュオラ
作者の記憶を消してくれ
120無念Nameとしあき23/03/21(火)00:37:01No.1078463546+
なんで取材しなかったんですか?
121無念Nameとしあき23/03/21(火)00:37:02No.1078463548そうだねx22
>「ポケモンはメンコから発想を得た」
>ポケモン開発陣「ちげーよ嘘描くな」
これマジで誰から聞いたわけでもなく自分で勝手に考えて書いたなら虚言癖の類じゃね
122無念Nameとしあき23/03/21(火)00:37:07No.1078463572+
>言いたくはないけど親は何を思って付けたんだ
親だってまさか性格捻くれたハゲがチラ裏で小金稼ぐとは思わなかっただろうに
123無念Nameとしあき23/03/21(火)00:37:10No.1078463589そうだねx8
>もしドラもひでえ内容だからな
>普通はドラッカーのマネジメントを理解して
>野球に応用できる部分を模索する話だと思うだろ?
うん
>実態は理解も模索もなしに「書いてあるから適用します、だって書いてあるから」って感じで進むんだ
え?どういうことなの…脳が理解を拒むんだけど
124無念Nameとしあき23/03/21(火)00:37:18No.1078463633そうだねx26
>講談社は被害者?
チェック機能が働いてなかったなら加害者でもあるだろ
125無念Nameとしあき23/03/21(火)00:37:49No.1078463759そうだねx30
>ただ著者の中ではインディゲームはコミケに存在しなかったらしい
東方「…」
ひぐらし「…」
月姫「…」
126無念Nameとしあき23/03/21(火)00:37:56No.1078463789そうだねx4
>なかなかないぞ回収って
>すげーな
一応今起きてるのは電書の配信停止だけで回収ではない
って言ってもこういうのが起きるのって普通は盗作やモザ忘れやヘイトみたいなやばい問題であって
他者の権利を侵害したりしてるわけでもない単なる嘘や間違いでここまで行ったのは珍しいと思う
127無念Nameとしあき23/03/21(火)00:37:58No.1078463793+
>なんで取材しなかったんですか?
業界にツテがないから
128無念Nameとしあき23/03/21(火)00:38:00No.1078463802そうだねx21
    1679326680501.jpg-(24050 B)
24050 B
ポケモン関係の真面目な本は赤緑の頃にけっこう出てるから
資料には事欠かないはずなんだがな
129無念Nameとしあき23/03/21(火)00:38:06No.1078463835そうだねx28
    1679326686584.jpg-(737535 B)
737535 B
皆は気づいてないかも知れませんが……真実をお話しましょう
130無念Nameとしあき23/03/21(火)00:38:27No.1078463928そうだねx5
ゲームの歴史って業界にいる人ですら扱うの難しいネタやろ資料とか集められるもんなのか
131無念Nameとしあき23/03/21(火)00:38:31No.1078463950+
他のに比べたら当事者と言える人間が大勢いる若い業界だから適当なこと書くと当事者から直々に否定されるだけなのに
132無念Nameとしあき23/03/21(火)00:38:31No.1078463951+
改訂するにも内容の9割方が間違ってるってどうすりゃいいのさ
133無念Nameとしあき23/03/21(火)00:38:32No.1078463960+
>一応今起きてるのは電書の配信停止だけで回収ではない
紙の本も回収されると思うがなぁ
これだけ騒ぎになったら
134無念Nameとしあき23/03/21(火)00:38:40No.1078463994そうだねx23
    1679326720220.jpg-(66686 B)
66686 B
岩崎夏海:著者から反論されるのが嫌ならTwitterに感想など書かなければいいのに。クローズドなところで発表すれば言い返されることもない。
135無念Nameとしあき23/03/21(火)00:38:50No.1078464042そうだねx30
>講談社は被害者?
共犯者やろ
136無念Nameとしあき23/03/21(火)00:39:02No.1078464083そうだねx19
もしドラも広告屋と組んで作ったブームだし完全に表題だけで売る詐欺師じゃん
137無念Nameとしあき23/03/21(火)00:39:22No.1078464172そうだねx28
こういう人に迷惑かける奴が得するようなことはあっちゃ駄目だわ
138無念Nameとしあき23/03/21(火)00:39:35No.1078464226そうだねx2
講談社ハイスコアガールでも著作権侵害とかしてなかったか
139無念Nameとしあき23/03/21(火)00:39:41No.1078464250そうだねx9
結局クリエイターはちゃんと地道な基本を勉強した人たちなんだわ
特異な発想だけで地位を築けるような奴はいない
堀井雄二は立派なプログラマーだ
140無念Nameとしあき23/03/21(火)00:39:51No.1078464296そうだねx15
>岩崎夏海:著者から反論されるのが嫌ならTwitterに感想など書かなければいいのに。クローズドなところで発表すれば言い返されることもない。
作者が自著の感想に対して嫌なら書くな振りかざすのは頭おかしい…
141無念Nameとしあき23/03/21(火)00:39:57No.1078464315そうだねx39
    1679326797457.jpg-(62533 B)
62533 B
>日本にインディーゲームという文化は存在しなかった
142無念Nameとしあき23/03/21(火)00:39:59No.1078464319そうだねx5
虚言癖か…そうなのかもしれない

もしドラは俺はこの本と違って悪いものじゃないと思ってるけどね、小説だし
143無念Nameとしあき23/03/21(火)00:40:00No.1078464326そうだねx3
どうしてドリキャスの話があんまり無いんですか?
144無念Nameとしあき23/03/21(火)00:40:21No.1078464410そうだねx5
国会図書館でこれは偽書だとの指摘がありますみたいなタグ付けたりされるのかと
145無念Nameとしあき23/03/21(火)00:40:27No.1078464433そうだねx5
>講談社は被害者?
自費出版じゃないんだから作者以外も目を通した上で出版されてるんだぜ
146無念Nameとしあき23/03/21(火)00:40:32No.1078464451そうだねx2
>「ポケモンはメンコから発想を得た」
>ポケモン開発陣「ちげーよ嘘描くな」
ポケモンってファミコンのマザーが元じゃ…?
147無念Nameとしあき23/03/21(火)00:40:42No.1078464497そうだねx6
>他のに比べたら当事者と言える人間が大勢いる若い業界だから適当なこと書くと当事者から直々に否定されるだけなのに
そんな理解すらないんだこの作者は
148無念Nameとしあき23/03/21(火)00:40:46No.1078464507そうだねx21
>講談社ハイスコアガールでも著作権侵害とかしてなかったか
スクエニじゃろ
149無念Nameとしあき23/03/21(火)00:40:52No.1078464523そうだねx4
>「ポケモンはメンコから発想を得た」
>ポケモン開発陣「ちげーよ嘘描くな」
>これマジで誰から聞いたわけでもなく自分で勝手に考えて書いたなら虚言癖の類じゃね
嘘を書くのを問題なのは自分が知らないだけでそういう発言や記事があるか分からない所なんだよね
だから指摘してる岩崎さんも存在しないと思うけどその記事出してって書いてるからね
150無念Nameとしあき23/03/21(火)00:40:53No.1078464527そうだねx4
>>実態は理解も模索もなしに「書いてあるから適用します、だって書いてあるから」って感じで進むんだ
>え?どういうことなの…脳が理解を拒むんだけど
なぜかドラッカー様の書いた本は野球に関する絶対の正解も書かれていたのだ
なぜって?だってドラッカーが言ってたんだぜ?
マジでこんな感じ
151無念Nameとしあき23/03/21(火)00:40:58No.1078464551そうだねx9
ポケモンは虫取りからの発想だって何回も言われてるのにな
スタッフの中にはカブトムシを越冬させる昆虫ガチ勢もいる
152無念Nameとしあき23/03/21(火)00:41:02No.1078464564そうだねx15
>講談社ハイスコアガールでも著作権侵害とかしてなかったか
あれスクエニだろ出版
153無念Nameとしあき23/03/21(火)00:41:25No.1078464669そうだねx1
>どうしてドリキャスの話があんまり無いんですか?
セガだし…
154無念Nameとしあき23/03/21(火)00:41:26No.1078464674そうだねx4
作者はもっと本を読もう
155無念Nameとしあき23/03/21(火)00:41:29No.1078464694そうだねx17
    1679326889221.jpg-(139022 B)
139022 B
俺も同人ゲーだと知ったのは後になってからだけど
全国のダイソーで普通に同人ゲームが買えた時代もあったのにな
156無念Nameとしあき23/03/21(火)00:41:31No.1078464703+
なるほどこれはフィクション小説だったのか
157無念Nameとしあき23/03/21(火)00:41:45No.1078464763そうだねx2
ネット以前の特撮本や映画本も著者の記憶頼りなんで
デタラメが多かったけどこれはもうそんなレベルじゃなさそうだな
158無念Nameとしあき23/03/21(火)00:41:52No.1078464784そうだねx1
なあメンコの勝負とポケモンバトルに共通項あるか?
159無念Nameとしあき23/03/21(火)00:42:02No.1078464832そうだねx15
90年代にPC持ってればフリーゲーム詰め合わせのCD-ROMが付録の雑誌とか買わないまでも見てると思うんだけどね
あの辺まるまる無視してインディーゲー無かったは凄い
160無念Nameとしあき23/03/21(火)00:42:22No.1078464929そうだねx3
金出して勝った人かわいそうだな
金失った上にでたらめ吹きこまれる
161無念Nameとしあき23/03/21(火)00:42:22No.1078464930そうだねx2
>岩崎夏海
「本は購入した人の所有物ではありません」ってつぶやいて炎上したやつか
162無念Nameとしあき23/03/21(火)00:42:24No.1078464937そうだねx3
当時の関係者ですら記憶があやふやで一部間違ってたりするのに
関係者ですら無い人がただの思い込みで書いたところで
163無念Nameとしあき23/03/21(火)00:42:37No.1078465007そうだねx12
>国会図書館でこれは偽書だとの指摘がありますみたいなタグ付けたりされるのかと
されなきゃいけないでしょう
公立図書館の全部の蔵書にそのタグ貼り付けてもらわないと困る
164無念Nameとしあき23/03/21(火)00:42:42No.1078465033そうだねx12
>ネット以前の特撮本や映画本も著者の記憶頼りなんで
>デタラメが多かったけどこれはもうそんなレベルじゃなさそうだな
結論ありきで歴史を捻じ曲げてる可能性があるって言われてる時点で
そういう記憶頼りの本とは邪悪さが違うんじゃないかな…
165無念Nameとしあき23/03/21(火)00:42:49No.1078465054+
PCゲームもアーケードゲームも無視して網羅的なゲームの歴史です!って通るかそんなもん
166無念Nameとしあき23/03/21(火)00:42:50No.1078465067そうだねx5
>作者はもっと本を読もう
理解できる脳はすでに毛髪と共に死滅してる
167無念Nameとしあき23/03/21(火)00:42:57No.1078465104そうだねx2
面白がって買ったらこいつの実績になるぞ
168無念Nameとしあき23/03/21(火)00:43:20No.1078465201そうだねx6
>あの辺まるまる無視してインディーゲー無かったは凄い
まずインディーズや同人の言葉の意味を理解してないんじゃないかと思える
169無念Nameとしあき23/03/21(火)00:43:44No.1078465296そうだねx3
>なあメンコの勝負とポケモンバトルに共通項あるか?
まあ手持ちを出し合って1対1で戦うという点では……
170無念Nameとしあき23/03/21(火)00:43:57No.1078465364+
図書館においちゃったのは仕方ないとしても
これを子供に読ませるのはアカン
171無念Nameとしあき23/03/21(火)00:44:07No.1078465408+
正誤表作るのかな
172無念Nameとしあき23/03/21(火)00:44:18No.1078465457そうだねx28
    1679327058364.jpg-(5528 B)
5528 B
スレ画が存在するとwikiにデタラメ書いてスレ画の本を出典元にできてしまうのがマジクソ
173無念Nameとしあき23/03/21(火)00:44:27No.1078465492+
>金出して勝った人かわいそうだな
>金失った上にでたらめ吹きこまれる
返本できんのかこれ
174無念Nameとしあき23/03/21(火)00:44:31No.1078465512そうだねx15
正誤表で本物の歴史書作れちゃう…
175無念Nameとしあき23/03/21(火)00:44:33No.1078465523+
>正誤表作るのかな
それで一冊分の量にならね?
176無念Nameとしあき23/03/21(火)00:44:40No.1078465564そうだねx16
>正誤表作るのかな
同じ厚さの本が出来上がるのでは?
177無念Nameとしあき23/03/21(火)00:44:50No.1078465609そうだねx19
>ネット以前の特撮本や映画本も著者の記憶頼りなんで
>デタラメが多かったけどこれはもうそんなレベルじゃなさそうだな
そもそもゲーム業界どころかゲームにすら興味ない内容だぞ
ただ適当に書いて金儲けしてるだけだからまあ詐欺師の類だな
178無念Nameとしあき23/03/21(火)00:44:52No.1078465617そうだねx4
>正誤表作るのかな
正誤表の方が本より厚くなりそう
179無念Nameとしあき23/03/21(火)00:45:05No.1078465666そうだねx2
偽書だからって理由で図書館からパージするのもちょっと違うしな
本当に厄介な本を残してくれたもんだ
180無念Nameとしあき23/03/21(火)00:45:13No.1078465687そうだねx1
>まずインディーズや同人の言葉の意味を理解してないんじゃないかと思える
追求してる方の岩崎のブログ見てると著者の方の岩崎は色々言葉を勝手に解釈してる感が強い
それもそうはならんやろみたいな解釈で
181無念Nameとしあき23/03/21(火)00:45:13No.1078465691そうだねx8
嘘を嘘と見抜けない人に嘘を吹き込むのは非常に罪深い
182無念Nameとしあき23/03/21(火)00:45:17No.1078465711そうだねx26
    1679327117324.jpg-(154496 B)
154496 B
>なんか伝書鳩業界でもやべーのがあるとか見た
これか
183無念Nameとしあき23/03/21(火)00:45:19No.1078465724+
>正誤表作るのかな
本のタイトル変えた方が手っ取り早そう
ゲームの歴史(嘘)とか
184無念Nameとしあき23/03/21(火)00:45:43No.1078465842そうだねx13
    1679327143763.jpg-(38553 B)
38553 B
こういう与太本みたいなのだったら問題なかったと思う
学校図書にして真実として扱おうとしたから当事者ホイホイになったんだし
185無念Nameとしあき23/03/21(火)00:45:52No.1078465879そうだねx1
    1679327152568.png-(93445 B)
93445 B
読者:データや出典がなく主観的な理論を展開する本でしかない

岩崎夏海:データを用いるとその用い方の恣意性に際限がなくなってかえって本質から逸れるし、主観というけど化学じゃないんだからゲームの世界に客観など存在しないので、この手の意見には全く与しない
186無念Nameとしあき23/03/21(火)00:45:54No.1078465888そうだねx3
>スレ画が存在するとwikiにデタラメ書いてスレ画の本を出典元にできてしまうのがマジクソ
そもそもwikipediaなんぞ100%信用できるもんでもない
それにしてもスレ画のゴミを出典元にされたらえらいことになるが
187無念Nameとしあき23/03/21(火)00:45:56No.1078465901そうだねx25
児童書として出版したのが最悪にギルティ
188無念Nameとしあき23/03/21(火)00:46:04No.1078465932そうだねx2
>>正誤表作るのかな
>同じ厚さの本が出来上がるのでは?
誤文と正文で2倍になるぞ
189無念Nameとしあき23/03/21(火)00:46:12No.1078465977そうだねx13
    1679327172248.jpg-(34847 B)
34847 B
>著者から反論されるのが嫌ならTwitterに感想など書かなければいいのに。クローズドなところで発表すれば言い返されることもない。
著者の部分を読者にすればそのまんま自分に返ってくるのは何とも
190無念Nameとしあき23/03/21(火)00:46:12No.1078465980そうだねx4
>正誤表作るのかな
本編3冊正誤表3冊っていう世紀の奇書になるな…
191無念Nameとしあき23/03/21(火)00:46:26No.1078466054そうだねx2
>偽書だからって理由で図書館からパージするのもちょっと違うしな
そもそも図書館って正しい本だけ置いてる場所じゃないからな
怪しい健康本やスピ本だって置いてあるのが図書館
192無念Nameとしあき23/03/21(火)00:46:46No.1078466147そうだねx5
講談社は今後の信用にもかかわるし正誤表は作らないと駄目だと思う
あと本の厚さになる訂正ってちょっと見てみたい
193無念Nameとしあき23/03/21(火)00:46:49No.1078466156+
スト2がほとんど語られてないって本当なの?
194無念Nameとしあき23/03/21(火)00:46:52No.1078466172そうだねx5
Wikipediaはわざとトンデモ本を出典にして記事の中身をぶっ壊す嵐もよくいると聞く
195無念Nameとしあき23/03/21(火)00:47:10No.1078466251+
>著者から反論
ちゃんと反論になってるのかね?
それもツッコミどころ満載で火に油を注いでるだけでは?
196無念Nameとしあき23/03/21(火)00:47:47No.1078466398そうだねx13
>スト2がほとんど語られてないって本当なの?
ほとんどじゃなくてまったく出てこない
格闘ゲームはバーチャファイターと鉄拳だけが作った
197無念Nameとしあき23/03/21(火)00:47:53No.1078466420そうだねx2
もしドラ好きだけどこの本は失望したわ
198無念Nameとしあき23/03/21(火)00:48:06No.1078466464+
発売されてからこんな時間たって炎上とかあるんだな
199無念Nameとしあき23/03/21(火)00:48:16No.1078466509+
>これか
伝書鳩のトンデモ本?
何か想像がつかない
しれっと図書館においてありそうだな
200無念Nameとしあき23/03/21(火)00:48:20No.1078466537+
こういう場合って間違った本送れば新しいのと交換する感じ?
201無念Nameとしあき23/03/21(火)00:48:34No.1078466616そうだねx5
>こういう与太本みたいなのだったら問題なかったと思う
人気作品に便乗して儲けようという考察本の方がまだその作品を読み込んでたりするから
スレ画はそれ未満よ
202無念Nameとしあき23/03/21(火)00:48:38No.1078466636そうだねx8
マニアじゃなくてもその時代にゲーム遊んでた人間なら誰もが分かるレベルで
ある意味全方位デタラメだとわかりやすい本で良かったと思う
これがもっと上手く嘘つかれてたらレトロゲー警察とかそんな扱いで
むしろ嘘を指摘してる方が悪人扱いされる最悪の未来もあったかもしれないし
203無念Nameとしあき23/03/21(火)00:48:42No.1078466662そうだねx3
実際ゲーム関連のwikipediaの記事にはマイウェイ出版という
ゲーム絡みのトンデモ本を量産してるところの本を出典にしてる記事が多くてですね
たぶんこの本を手に入れてwikipediaを改竄していく人が出てきてもおかしくないと思う
204無念Nameとしあき23/03/21(火)00:48:59No.1078466764+
>>正誤表作るのかな
>本編3冊正誤表3冊っていう世紀の奇書になるな…
正誤表じゃなくて正誤本になりそうなレベルの間違いだらけでは…?
205無念Nameとしあき23/03/21(火)00:49:12No.1078466813+
児童書で嘘歴史を出すのセキュリティホールすぎる
206無念Nameとしあき23/03/21(火)00:49:14No.1078466822そうだねx9
>>これか
>伝書鳩のトンデモ本?
>何か想像がつかない
https://togetter.com/li/1251124
解説あったわ
著者のやばさが今回の件にも通ずるものがありそう
207無念Nameとしあき23/03/21(火)00:49:28No.1078466884そうだねx1
>岩崎夏海:データを用いるとその用い方の恣意性に際限がなくなってかえって本質から逸れるし、主観というけど化学じゃないんだからゲームの世界に客観など存在しないので、この手の意見には全く与しない
東計電算辺な話をする場合の理屈だ
208無念Nameとしあき23/03/21(火)00:49:31No.1078466888+
>もしドラは表紙だけ好きだけどこの本は失望したわ
209無念Nameとしあき23/03/21(火)00:49:32No.1078466893そうだねx3
>Wikipediaはわざとトンデモ本を出典にして記事の中身をぶっ壊す嵐もよくいると聞く
TVのインタビューとかでその分野興味ある人なら誰でも知ってる発言が要出典になってたり
逆にトンデモ本でも出版物なら出典になるのルールの穴っつうか何というか
210無念Nameとしあき23/03/21(火)00:49:34No.1078466910+
>>これか
>伝書鳩のトンデモ本?
>何か想像がつかない
>しれっと図書館においてありそうだな
そのツイートしてる人の画像丸パクリしてるんだそうな
211無念Nameとしあき23/03/21(火)00:49:45No.1078466945そうだねx9
こういう本って元々好きで詳しい人がさらに取材を重ねてから書くものなのでは?
212無念Nameとしあき23/03/21(火)00:49:52No.1078466985+
人口の少ない業界ならトンデモ本出しても叩かれないのか…閃いた
213無念Nameとしあき23/03/21(火)00:49:53No.1078466990そうだねx2
>>スト2がほとんど語られてないって本当なの?
>ほとんどじゃなくてまったく出てこない
>格闘ゲームはバーチャファイターと鉄拳だけが作った
バーチャ作ったセガにすらCSの開発力が無いとか言うしもう違う宇宙に生きてるとしか思えんわ
214無念Nameとしあき23/03/21(火)00:50:04No.1078467049そうだねx1
>人気作品に便乗して儲けようという考察本の方がまだその作品を読み込んでたりするから
>スレ画はそれ未満よ
下手すりゃ実話BUNKAタブーみたいなカストリ雑誌の叩き記事の方が対象を調べてたりして
215無念Nameとしあき23/03/21(火)00:50:10No.1078467102そうだねx8
>ほとんどじゃなくてまったく出てこない
>格闘ゲームはバーチャファイターと鉄拳だけが作った
えっ餓狼伝説やKOFも無し…?
ストⅡ餓狼KOF抜きで格ゲーの歴史とかウソやろ…?
216無念Nameとしあき23/03/21(火)00:50:16No.1078467120そうだねx2
歴史に主観を交えるなというなら
百田尚樹の本みたいな数多く出ているその類の歴史創作本も発禁だろう
217無念Nameとしあき23/03/21(火)00:50:24No.1078467161そうだねx8
デマとか脳内妄想とか矮小化して大したことじゃ無いアピールと騒いでる側の方が若干ヤベー奴みたいにしようとしてるけど
やってることは普通にアレオレ詐欺と図書館制度の悪用で違法に金儲けだからね
218無念Nameとしあき23/03/21(火)00:50:28No.1078467177そうだねx3
>児童書で嘘歴史を出すのセキュリティホールすぎる
教科書でファンタジーぶっこんでくるどっかの国みたいやな
219無念Nameとしあき23/03/21(火)00:50:38No.1078467219そうだねx8
>人口の少ない業界ならトンデモ本出しても叩かれないのか…閃いた
人口少ないなら売れなくない?
220無念Nameとしあき23/03/21(火)00:50:59No.1078467307そうだねx7
>No.1078460981
やっぱ猫アイコンはやべー奴しかいねえな
221無念Nameとしあき23/03/21(火)00:51:06No.1078467336+
>こういう場合って間違った本送れば新しいのと交換する感じ?
講談社にどんな期待してるのか知らんが今の時代そういうのはやってないんじゃないかな
222無念Nameとしあき23/03/21(火)00:51:14No.1078467367そうだねx1
>こういう場合って間違った本送れば新しいのと交換する感じ?
あまりここで書く事ではないけどアマゾンだと丁寧にどこが違うって指摘すると値段分ポイントで返金してくれるよ
223無念Nameとしあき23/03/21(火)00:51:17No.1078467383+
>>ほとんどじゃなくてまったく出てこない
>>格闘ゲームはバーチャファイターと鉄拳だけが作った
>えっ餓狼伝説やKOFも無し…?
>ストⅡ餓狼KOF抜きで格ゲーの歴史とかウソやろ…?
というかスレ画のゲーム史観ではアーケードとPCは殆ど空気なので…
224無念Nameとしあき23/03/21(火)00:51:21No.1078467404そうだねx3
>>ほとんどじゃなくてまったく出てこない
>>格闘ゲームはバーチャファイターと鉄拳だけが作った
>えっ餓狼伝説やKOFも無し…?
>ストⅡ餓狼KOF抜きで格ゲーの歴史とかウソやろ…?
なんならアーケードの話すらほぼ出てこないぞ
225無念Nameとしあき23/03/21(火)00:51:23No.1078467414+
CD-ROMを作ったのはプレステらしいな!
226無念Nameとしあき23/03/21(火)00:51:38No.1078467483そうだねx7
>歴史に主観を交えるなというなら
>百田尚樹の本みたいな数多く出ているその類の歴史創作本も発禁だろう
百田尚樹の本知らんから中身がどの程度酷いか知らんが言論や出版の自由があるからそりゃいいよ
ただこうやってボロカス言われておもちゃにされるのも覚悟は必要だけど
227無念Nameとしあき23/03/21(火)00:52:10No.1078467633+
    1679327530741.png-(121323 B)
121323 B
岩崎さんが勝ったのか
228無念Nameとしあき23/03/21(火)00:52:13No.1078467644そうだねx10
主観を交えるなとは言ってない
ただのでたらめな妄想をあたかも事実であるかのように書くな
229無念Nameとしあき23/03/21(火)00:52:35No.1078467733+
>というかスレ画のゲーム史観ではアーケードとPCは殆ど空気なので…
自分が知っていることしか書かないってスタイルで3冊も…?
230無念Nameとしあき23/03/21(火)00:52:36No.1078467735そうだねx5
>これか
伝書鳩業界…伝書鳩業界かあ…
231無念Nameとしあき23/03/21(火)00:52:48No.1078467792+
>https://togetter.com/li/1251124
ありがと
予想外と言うかすごいお堅い本だ
この手合いだとほんとに図書館にありそう
明日祝日だし探しに行って見るよ
232無念Nameとしあき23/03/21(火)00:52:58No.1078467856+
オープンワールドゲームもゼルダブレワイ以前にはなかったらしい
233無念Nameとしあき23/03/21(火)00:52:59No.1078467858そうだねx2
>TVのインタビューとかでその分野興味ある人なら誰でも知ってる発言が要出典になってたり
>逆にトンデモ本でも出版物なら出典になるのルールの穴っつうか何というか
確かクワガタの記事だったと思うが
「カブトムシと並んで人気の高い昆虫である」みたいな文章に[要出典]が付いてたのは驚いた
234無念Nameとしあき23/03/21(火)00:53:19No.1078467931+
もしドラはドラッカー関係なく小説として読む文にはいい内容なのだが
小説ではなく解説書・歴史書を書く素養はこの人にはない
235無念Nameとしあき23/03/21(火)00:53:20No.1078467936そうだねx9
>ほとんどじゃなくてまったく出てこない
>格闘ゲームはバーチャファイターと鉄拳だけが作った

無能が書いた本ですか?
ヤバすぎる内容じゃないですか
236無念Nameとしあき23/03/21(火)00:53:21No.1078467943そうだねx5
>主観を交えるなとは言ってない
>ただのでたらめな妄想をあたかも事実であるかのように書くな
まぁ今回の件で一番の問題点はそこだからな
筆者の主観によるゲーム史だったら別にそこまで問題ではなかった
237無念Nameとしあき23/03/21(火)00:53:31No.1078467980そうだねx11
    1679327611384.jpg-(62863 B)
62863 B
>人口の少ない業界ならトンデモ本出しても叩かれないのか…閃いた
そんなことないよ
一番トンデモ本あるの医療系だからね
なまじ医者が書いてるから売れちゃうんだわ
238無念Nameとしあき23/03/21(火)00:53:49No.1078468054+
>主観を交えるなとは言ってない
>ただのでたらめな妄想をあたかも事実であるかのように書くな
残念ながらそれが歴史というものだ
239無念Nameとしあき23/03/21(火)00:53:56No.1078468084そうだねx13
    1679327636829.jpg-(36001 B)
36001 B
>読者:データや出典がなく主観的な理論を展開する本でしかない
>
>岩崎夏海:データを用いるとその用い方の恣意性に際限がなくなってかえって本質から逸れるし、主観というけど化学じゃないんだからゲームの世界に客観など存在しないので、この手の意見には全く与しない
240無念Nameとしあき23/03/21(火)00:54:33No.1078468257そうだねx5
>「カブトムシと並んで人気の高い昆虫である」みたいな文章に[要出典]が付いてたのは驚いた
まあそれはきちんと人気の度合いを示すデータが必要ってのは分からなくもない
241無念Nameとしあき23/03/21(火)00:54:37No.1078468276+
>皆は気づいてないかも知れませんが……真実をお話しましょう
SEGAに関しても何がそこまでにくいのってぐらいディスってるからな
242無念Nameとしあき23/03/21(火)00:55:01No.1078468389そうだねx7
>https://togetter.com/li/1251124
>解説あったわ
>著者のやばさが今回の件にも通ずるものがありそう
すごいなーこれ
こんなことがあったのか
この人は戦うにしてもゲームの話なんかより遥かに孤独だったろうな
243無念Nameとしあき23/03/21(火)00:55:11No.1078468444そうだねx12
    1679327711309.png-(53438 B)
53438 B
そのバーチャと鉄拳に関する認識も歪んでるからね
バーチャ2とか初心者の社会人がかなり参戦したからあそこまでの盛り上がりになってた訳だし
244無念Nameとしあき23/03/21(火)00:55:30No.1078468538そうだねx3
「僕の考えるゲームの神話」
とかってタイトルならここまで叩かれなかったかも
「歴史」って言葉を軽く考えすぎてる
245無念Nameとしあき23/03/21(火)00:55:34No.1078468559そうだねx6
筆者が酷いのは当然として編集のチェックはどうなってんだと思ってたけどさ
よくよく考える興味ない人が担当したら客観的に正誤見れる販売日くらいしかチェックできないな
246無念Nameとしあき23/03/21(火)00:55:43No.1078468606そうだねx3
>一番トンデモ本あるの医療系だからね
他の新聞はどうか知らないがうちで取ってる地方紙の場合
1面下部の新書広告欄はこういう本か日本軍美化しまくる本かカルト宗教の本ばっかだな…
おかげでこの枠に載ってる=ろくでもない本って目印になるけど
247無念Nameとしあき23/03/21(火)00:55:49No.1078468651そうだねx13
>無能が書いた本ですか?
はい
248無念Nameとしあき23/03/21(火)00:56:01No.1078468706+
>確かクワガタの記事だったと思うが
>「カブトムシと並んで人気の高い昆虫である」みたいな文章に[要出典]が付いてたのは驚いた
それコオロギが付けたんだろ
249無念Nameとしあき23/03/21(火)00:56:07No.1078468728そうだねx10
なんだよ伝書鳩業界って……
250無念Nameとしあき23/03/21(火)00:56:11No.1078468742そうだねx9
>一番トンデモ本あるの医療系だからね
>なまじ医者が書いてるから売れちゃうんだわ
新聞の一面の下の広告とか見ると素人目にもちょっとまてな内容の本ってあるよね
251無念Nameとしあき23/03/21(火)00:56:15No.1078468766そうだねx7
>岩崎さんが勝ったのか
だってPCエンジンのおっさんの専門分野そのものにも関わるし
スレ画の世界にはハドソンが存在しないんだぞ
252無念Nameとしあき23/03/21(火)00:56:19No.1078468786そうだねx3
>よくよく考える興味ない人が担当したら客観的に正誤見れる販売日くらいしかチェックできないな
作家が書くものに興味の欠片もない編集かぁ…
まあいるわよね
253無念Nameとしあき23/03/21(火)00:56:44No.1078468890そうだねx7
>1679327711309.png
メチャクチャだな
254無念Nameとしあき23/03/21(火)00:56:50No.1078468913+
>新聞の一面の下の広告とか見ると素人目にもちょっとまてな内容の本ってあるよね
医者に殺される!
精神病の原因は全て食事!
キノコでガンが治った!
255無念Nameとしあき23/03/21(火)00:57:01No.1078468957+
>岩崎夏海:データを用いるとその用い方の恣意性に際限がなくなってかえって本質から逸れるし、主観というけど化学じゃないんだからゲームの世界に客観など存在しないので、この手の意見には全く与しない
阿呆で馬鹿で無能すぎる
何言ってんだコイツってレベル
ブームになったことは客観的情報だろうが!ってことすら理解出来てないキチガイ…
256無念Nameとしあき23/03/21(火)00:57:08No.1078468991そうだねx3
>というかスレ画のゲーム史観ではアーケードとPCは殆ど空気なので…
ゼビウスがインベーダーに続くタイトル扱い
257無念Nameとしあき23/03/21(火)00:57:09No.1078468996そうだねx18
垢消し逃亡が本当カッコ悪い
確固としたポリシーがあるなら最後まで戦ってくれよ
258無念Nameとしあき23/03/21(火)00:57:10No.1078468999+
>講談社は今後の信用にもかかわるし正誤表は作らないと駄目だと思う
>あと本の厚さになる訂正ってちょっと見てみたい
大きなシノギの匂いがするな…!
259無念Nameとしあき23/03/21(火)00:57:15No.1078469018そうだねx15
>そのバーチャと鉄拳に関する認識も歪んでるからね
>バーチャ2とか初心者の社会人がかなり参戦したからあそこまでの盛り上がりになってた訳だし
バーチャはむしろ適当になんか押してても技出るゲームだったのにな
260無念Nameとしあき23/03/21(火)00:57:23No.1078469042そうだねx3
IT系の本で中身めちゃくちゃだった時は作者が謝罪回収して収まったけどスレ画は仮に謝罪回収してても前科があり過ぎて駄目だったろうな
261無念Nameとしあき23/03/21(火)00:57:24No.1078469050そうだねx20
>ゲームのタイトルと発売日以外は全部間違ってるとまで言われた偽書
スーパーマリオがファミコン末期のソフトとか言ってるから
発売日も信じない方がいい
262無念Nameとしあき23/03/21(火)00:57:30No.1078469071+
>おかげでこの枠に載ってる=ろくでもない本って目印になるけど
載せてる新聞社もだろ
263無念Nameとしあき23/03/21(火)00:57:33No.1078469082そうだねx5
学生の頃に図書室にこんなタイトルの本置いてあったら手に取っちゃうわ
264無念Nameとしあき23/03/21(火)00:57:37No.1078469098そうだねx6
セガはアーケードでテトリスを開発しなかった
初代ゲームボーイは布団の中で遊ばれていた
ガラケーiモードではコナミカプコンSCEのゲームは出なかった
FE以前にはユニットに個性を持たせたSLGは無かった

これ全部スレ画に書いてあることです
265無念Nameとしあき23/03/21(火)00:57:37No.1078469103+
>筆者の主観によるゲーム史だったら別にそこまで問題ではなかった
仮に主観だったとしてもこのレベルの出鱈目だと
許されるもんでもないんでは
266無念Nameとしあき23/03/21(火)00:57:40No.1078469112+
下手したらフォーンアイル作ってたおっさんにすら負けるレベル
267無念Nameとしあき23/03/21(火)00:58:02No.1078469200そうだねx1
>そのバーチャと鉄拳に関する認識も歪んでるからね
>バーチャ2とか初心者の社会人がかなり参戦したからあそこまでの盛り上がりになってた訳だし
全部おかしいが鉄拳の解説で四肢でボタンを振り分けたとかこの手の解説本でまず言われてるようなレベルの技術的な話すらないのな…
268無念Nameとしあき23/03/21(火)00:58:05No.1078469221+
本の内容が出鱈目なんてよくあることではないの
269無念Nameとしあき23/03/21(火)00:58:12No.1078469249そうだねx1
物理本古本で買って片っ端から蛍光ペンで添削しようとして心折れたい
270無念Nameとしあき23/03/21(火)00:58:19No.1078469280+
作者の思想がヤバいし読解力も無い本の才能ない人を持ち上げて売れた人だし
271無念Nameとしあき23/03/21(火)00:58:28No.1078469321そうだねx13
>そのバーチャと鉄拳に関する認識も歪んでるからね
>バーチャ2とか初心者の社会人がかなり参戦したからあそこまでの盛り上がりになってた訳だし
その記述って実際は逆だよな
バーチャはまだレバガチャで何とかなったけど鉄拳は無理だろう
272無念Nameとしあき23/03/21(火)00:58:33No.1078469339そうだねx4
>バーチャはむしろ適当になんか押してても技出るゲームだったのにな
セガはセガサターンでライトユーザーを軽視したから負けて
その象徴的なタイトルがバーチャファイターとセガラリーらしいぞ
どっちもセガサターンを代表するヒット作で俺みたいな当時子供だった奴も楽しく遊んでたんだけどな!
273無念Nameとしあき23/03/21(火)00:58:36No.1078469352そうだねx21
    1679327916076.jpg-(127433 B)
127433 B
>そのバーチャと鉄拳に関する認識も歪んでるからね
>バーチャ2とか初心者の社会人がかなり参戦したからあそこまでの盛り上がりになってた訳だし
ネットで無料で良質な対談が読めるのに誰が金払ってバカの妄想読むんだよ
274無念Nameとしあき23/03/21(火)00:58:55No.1078469410そうだねx3
>>そのバーチャと鉄拳に関する認識も歪んでるからね
>>バーチャ2とか初心者の社会人がかなり参戦したからあそこまでの盛り上がりになってた訳だし
>バーチャはむしろ適当になんか押してても技出るゲームだったのにな
この話に対する指摘で触れられてたけどラウのPPPKとか強かったからねぇ
初心者でもPPP↓Kで2択も出来るようになると割と厄介な強さだった
275無念Nameとしあき23/03/21(火)00:59:10No.1078469474そうだねx2
ごめんなさいできなかったのが致命的でしたな
収拾つけれないと思う
276無念Nameとしあき23/03/21(火)00:59:11No.1078469478+
ゲームタイトルだけは本当に合ってるの?
実はしれっと変なタイトルになってるとか無い?
277無念Nameとしあき23/03/21(火)00:59:16No.1078469506そうだねx4
出鱈目書いたら大変なことになると想像できなかったのか?不思議な話だ
2008年から使い続けてたらしいTwitterアカウントを捨てる羽目になってるし
278無念Nameとしあき23/03/21(火)00:59:17No.1078469509+
そんなわけだから古典ってやつを大事にしましょう
時間を経てちゃんと生き残るだけの正しさや価値のあった書物ってこと
昔も今も出版はイイカゲンだ
279無念Nameとしあき23/03/21(火)00:59:18No.1078469510+
>>>これか
>>伝書鳩のトンデモ本?
>>何か想像がつかない
>https://togetter.com/li/1251124
>解説あったわ
>著者のやばさが今回の件にも通ずるものがありそう
資料持ってる俺様に話かけないのは何事か、みたいに読めてしまった
280無念Nameとしあき23/03/21(火)00:59:28No.1078469550+
>本の内容が出鱈目なんてよくあることではないの
取材したと言い張って参考出典掲載して
その内容になるわけないだろって産物なので
281無念Nameとしあき23/03/21(火)00:59:28No.1078469551+
>学生の頃に図書室にこんなタイトルの本置いてあったら手に取っちゃうわ
公費でゴミを購入してるということだぞ
282無念Nameとしあき23/03/21(火)00:59:29No.1078469557そうだねx2
>初代ゲームボーイは布団の中で遊ばれていた
流石に平成少年ダンでもやらなさそうな間違い
283無念Nameとしあき23/03/21(火)00:59:38No.1078469588そうだねx1
そもそも日本のゲームの歴史は生き証人しかいないのによく適当に語れるもんだな…
284無念Nameとしあき23/03/21(火)00:59:44No.1078469614+
>発売日も信じない方がいい
発売日も必ずしも確実なデータがあるわけじゃないんだよね
星をみるひと発売日問題で検索して
285無念Nameとしあき23/03/21(火)00:59:47No.1078469631+
>>そのバーチャと鉄拳に関する認識も歪んでるからね
>>バーチャ2とか初心者の社会人がかなり参戦したからあそこまでの盛り上がりになってた訳だし
>全部おかしいが鉄拳の解説で四肢でボタンを振り分けたとかこの手の解説本でまず言われてるようなレベルの技術的な話すらないのな…
初代鉄拳は割とイロモノ格闘で
話題になったのは2からだろうに
軸ずらしや10連コンボとかとてもじゃないが初心者に優しいシステムじゃねぇ…
286無念Nameとしあき23/03/21(火)00:59:51No.1078469649+
おれもなんかトンデモ本書いてみたい
でも意図してトンデモな内容書くの難しいだろうなぁ
287無念Nameとしあき23/03/21(火)00:59:52No.1078469655そうだねx12
>本の内容が出鱈目なんてよくあることではないの
歴史を名乗っておいて9割出鱈目はそんなにないかな
288無念Nameとしあき23/03/21(火)00:59:58No.1078469687そうだねx7
>本の内容が出鱈目なんてよくあることではないの
この手の本で中身間違ってる事自体はある
合ってる部分の方が少ない上筆者の言動がヤバすぎた…
289無念Nameとしあき23/03/21(火)01:00:06No.1078469722そうだねx8
>本の内容が出鱈目なんてよくあることではないの
出鱈目な割合が多すぎるらしい
日付しか合ってないと言われたら東スポなレベル
290無念Nameとしあき23/03/21(火)01:00:34No.1078469821そうだねx1
>おれもなんかトンデモ本書いてみたい
>でも意図してトンデモな内容書くの難しいだろうなぁ
ふたばちゃんねるの歴史書けばいいじゃない
291無念Nameとしあき23/03/21(火)01:00:35No.1078469822+
なんか正誤表がめちゃくちゃ多い攻略本昔無かったっけ
292無念Nameとしあき23/03/21(火)01:00:43No.1078469852そうだねx2
東スポは分かってやってるだろうけどこの著者はガチでこれが正解だって思って書いてるから…
293無念Nameとしあき23/03/21(火)01:01:03No.1078469934+
テトリスとか今度アップルが移植に関するドラマ配信するから
嘘800をボコボコにしちゃうねえ
294無念Nameとしあき23/03/21(火)01:01:05No.1078469939+
>>おれもなんかトンデモ本書いてみたい
>>でも意図してトンデモな内容書くの難しいだろうなぁ
>ふたばちゃんねるの歴史書けばいいじゃない
裏学園祭で頒布しようぜー
295無念Nameとしあき23/03/21(火)01:01:05No.1078469941そうだねx4
>本にする前に誰もチェックしなかったのか
正直編集も著者と同罪だと思う
296無念Nameとしあき23/03/21(火)01:01:18No.1078469988そうだねx8
>そもそも日本のゲームの歴史は生き証人しかいないのによく適当に語れるもんだな…
当事者じゃないと間違いを指摘できないレベルならまだよかった
普通に当時一般消費者だっただけのマニアでもなんでもないやつでも分かる間違いだらけってどうなってんの
297無念Nameとしあき23/03/21(火)01:01:25No.1078470007そうだねx9
    1679328085609.jpg-(36179 B)
36179 B
>初代ゲームボーイは布団の中で遊ばれていた
すげえエアプだ…
記憶違いがあったとしても書いてる時に気付くよな
こういう周辺機器あるくらいなのに
298無念Nameとしあき23/03/21(火)01:01:31No.1078470038そうだねx2
なんだったらこの作者ネット社会の恐ろしさみたいな本出しそう
299無念Nameとしあき23/03/21(火)01:01:34No.1078470052そうだねx1
内容以前に歴史の本なのに発売日も調べずに妄想垂れ流しお出しするから講談社の監督能力も素人レベル…
300無念Nameとしあき23/03/21(火)01:01:40No.1078470078そうだねx1
>ふたばちゃんねるの歴史書けばいいじゃない
ふたばちゃんねるはmayから始まりました
301無念Nameとしあき23/03/21(火)01:01:41No.1078470081そうだねx5
>セガはセガサターンでライトユーザーを軽視したから負けて
>その象徴的なタイトルがバーチャファイターとセガラリーらしいぞ
自分の言いたい結論が先にあって事実をそれに合わせるタイプの物書きなんだな…
ノンフィクション書けるタイプの人間じゃない
302無念Nameとしあき23/03/21(火)01:01:45No.1078470095そうだねx1
>>発売日も信じない方がいい
>発売日も必ずしも確実なデータがあるわけじゃないんだよね
>星をみるひと発売日問題で検索して
アーケードの稼働日問題は更にややこしい…
303無念Nameとしあき23/03/21(火)01:01:52No.1078470120そうだねx1
「ふたばちゃんねるの歴史」って書いてimgしか解説してないレベル?
304無念Nameとしあき23/03/21(火)01:01:52No.1078470121そうだねx6
>ふたばちゃんねるの歴史書けばいいじゃない
ふたばちゃんねるの管理人と呼ばれているのが
誰このおっさんで親しまれる本間新一である
305無念Nameとしあき23/03/21(火)01:01:53No.1078470127そうだねx2
>そもそも日本のゲームの歴史は生き証人しかいないのによく適当に語れるもんだな…
しかもその生き証人が普通にSNS使ってる時代だし…
そんな状態でウソ本作って売り抜けようとか蛮勇にもほどがある
306無念Nameとしあき23/03/21(火)01:02:12No.1078470190そうだねx2
鉄拳は難しかったわ
1ボタンで必殺技出せる闘神伝の方が好きだったな
307無念Nameとしあき23/03/21(火)01:02:33No.1078470258そうだねx1
>>伝書鳩のトンデモ本?
>>何か想像がつかない
>https://togetter.com/li/1251124
>解説あったわ
>著者のやばさが今回の件にも通ずるものがありそう
読み進めてるがなんかすごいな
どこでもこういう案件あるんだ
308無念Nameとしあき23/03/21(火)01:02:43No.1078470303+
>そもそも日本のゲームの歴史は生き証人しかいないのによく適当に語れるもんだな…
ファミコンはサードパーティを最初から意識してたとか寝言恥ずかしげもなくかけるんだぞ
ハドソンを存在しない扱いにしてるように
309無念Nameとしあき23/03/21(火)01:02:44No.1078470313そうだねx24
>資料持ってる俺様に話かけないのは何事か、みたいに読めてしまった
ツッコミ入れてるヤツのブログがほぼ元ネタらしいんでそれは怒るやろ
310無念Nameとしあき23/03/21(火)01:02:57No.1078470367そうだねx2
適当にプレイできたのは闘神伝だったよね
311無念Nameとしあき23/03/21(火)01:03:01No.1078470378+
つか80年代の家庭用ゲームの歴史語るのに
ハドソン1行も出てこないのは流石におかしい
312無念Nameとしあき23/03/21(火)01:03:05No.1078470390そうだねx2
>>バーチャはむしろ適当になんか押してても技出るゲームだったのにな
>セガはセガサターンでライトユーザーを軽視したから負けて
>その象徴的なタイトルがバーチャファイターとセガラリーらしいぞ
>どっちもセガサターンを代表するヒット作で俺みたいな当時子供だった奴も楽しく遊んでたんだけどな!
セガラリーは水口が300万売れるゲーム作ったら好きにしていいと言われて作った300万売れたゲームだっけ
どんだけハンドル切ってもスピンしないから初心者向けだよな
313無念Nameとしあき23/03/21(火)01:03:15No.1078470422そうだねx12
もしPS2はRPGしかヒットしなかった失敗ハードなんてここでレスしたら
ゲハとか関係なくとしあきに全方位からバカにされまくって終わる
314無念Nameとしあき23/03/21(火)01:03:24No.1078470459+
編集者は編集の専門家であってゲームの専門家ではないからな…
っておもってたけど出鱈目にも限度があるだろ
315無念Nameとしあき23/03/21(火)01:03:46No.1078470549そうだねx1
講談社の人がゲームに詳しくないんじゃない?
316無念Nameとしあき23/03/21(火)01:04:06No.1078470627そうだねx8
    1679328246322.png-(328436 B)
328436 B
>講談社の人がゲームに詳しくないんじゃない?
317無念Nameとしあき23/03/21(火)01:04:12No.1078470660そうだねx1
山師みたいな作者はともかく講談社の方はあっちこっちから抗議きたら無視もできんよね
じゃあなんでこんな本出したんだって話だけど
318無念Nameとしあき23/03/21(火)01:04:29No.1078470730そうだねx1
>なんだったらこの作者ネット社会の恐ろしさみたいな本出しそう
Web3書いた人間だぞ?
319無念Nameとしあき23/03/21(火)01:04:30No.1078470740そうだねx4
ネットを甘く見るんじゃないよ
デタラメが全てを支配なんかできない
嘘を嘘と見抜ける人の意見を共有できるんだから
320無念Nameとしあき23/03/21(火)01:04:31No.1078470741そうだねx6
データも裏取りもしてない妄想で歴史って言われましても
321無念Nameとしあき23/03/21(火)01:04:32No.1078470748そうだねx1
>どんだけハンドル切ってもスピンしないから初心者向けだよな
セガラリーにしろデイトナUSAにしろ最悪アクセルと十字キー操作できたらいけるレベルの
超簡単な初心者向けコースがあったことも多分著者知らなそう
322無念Nameとしあき23/03/21(火)01:04:39No.1078470779そうだねx1
作者があまりにアレなんで編集者がサジ投げた説を提唱
323無念Nameとしあき23/03/21(火)01:04:39No.1078470782そうだねx6
    1679328279581.webp-(113916 B)
113916 B
あんまゲーム詳しくないけど格ゲーで適当にガチャガチャしても楽しめたは初代スマブラだったな俺は…
324無念Nameとしあき23/03/21(火)01:04:50No.1078470829+
昨日は楽天ブックスでも売ってたけどもう買えなくなってるな
325無念Nameとしあき23/03/21(火)01:05:03No.1078470880そうだねx1
>つか80年代の家庭用ゲームの歴史語るのに
>ハドソン1行も出てこないのは流石におかしい
ハドソンとNECはCD-ROMでいち早くアニメや音声データの再生とか割とPSやSSの先取りしてた先駆者だというのに…!
もしかしてときメモすら記載されてないんじゃ…
まさかPS版が初代とか言わないよね!?
326無念Nameとしあき23/03/21(火)01:05:07No.1078470897そうだねx1
>講談社の人がゲームに詳しくないんじゃない?
真島のヒロ君のが詳しいんじゃねぇかなぁ…
327無念Nameとしあき23/03/21(火)01:05:08No.1078470904そうだねx6
>「ふたばちゃんねるの歴史」って書いてimgしか解説してないレベル?
違ういきなりmayが出てくる
328無念Nameとしあき23/03/21(火)01:05:11No.1078470916+
歴史書だから素人でも年表とか発売日チェックしません?
329無念Nameとしあき23/03/21(火)01:05:13No.1078470922+
スレ画は家庭用ゲームのみなの?
どの道序盤は業務用にも触れないと70-80年代の流れもつかめんと思うけど
330無念Nameとしあき23/03/21(火)01:05:20No.1078470943そうだねx2
親の目を盗んで寝室でこっそりゲームボーイやってたってのが
著者のフィルター通すと布団の中でプレイしてた歴史になるのか
331無念Nameとしあき23/03/21(火)01:05:23No.1078470957そうだねx2
    1679328323672.jpg-(73856 B)
73856 B
>講談社の人がゲームに詳しくないんじゃない?
覇王もゲームオンも一瞬で消えたイメージ
あれなんだったろあな
332無念Nameとしあき23/03/21(火)01:05:25No.1078470971そうだねx6
>学校図書にして真実として扱おうとしたから当事者ホイホイになったんだし
え…学校に並べる気だったの…?
333無念Nameとしあき23/03/21(火)01:05:33No.1078471010そうだねx4
>作者があまりにアレなんで編集者がサジ投げた説を提唱
そういう場合は企画自体が飛ぶんやな
334無念Nameとしあき23/03/21(火)01:05:34No.1078471013そうだねx8
この本みたいな話って結構いろんな分野であるんだよな
ひろゆきとかがしたり顔で気の利いた感じの事言っててスマートな理論だからほーんってなるけど
自分の詳しい分野だと出鱈目しか言ってないのに気付いたり
335無念Nameとしあき23/03/21(火)01:05:54No.1078471085そうだねx1
>「ふたばちゃんねるの歴史」って書いてimgしか解説してないレベル?
壺のまとめサイトについて解説してるレベル
336無念Nameとしあき23/03/21(火)01:05:58No.1078471105そうだねx8
>>資料持ってる俺様に話かけないのは何事か、みたいに読めてしまった
>ツッコミ入れてるヤツのブログがほぼ元ネタらしいんでそれは怒るやろ
あーそういうことか
盗用やん…
337無念Nameとしあき23/03/21(火)01:05:59No.1078471117そうだねx1
>>学校図書にして真実として扱おうとしたから当事者ホイホイになったんだし
>え…学校に並べる気だったの…?
反証側が本気出してたのはそういう側面もある
338無念Nameとしあき23/03/21(火)01:06:03No.1078471131+
確か夕方くらいのスレだとまだKindle版だけ発売停止で
尼が勝手にやったんじゃないかと言われてたらスレが落ちる前に他のストアも死んでた記憶
339無念Nameとしあき23/03/21(火)01:06:04No.1078471140そうだねx2
>No.1078470627
こんな酷いのが居るのか
340無念Nameとしあき23/03/21(火)01:06:06No.1078471145+
書き込みをした人によって削除されました
341無念Nameとしあき23/03/21(火)01:06:11No.1078471161そうだねx1
>東スポは分かってやってるだろうけどこの著者はガチでこれが正解だって思って書いてるから…
「精度無視でゲームの歴史って本を出すのが目的だったんでは?」って指摘もあったな
342無念Nameとしあき23/03/21(火)01:06:14No.1078471177そうだねx2
検証も情報収集もしてない自分の脳内記憶を歴史と称して出版できる傲慢さ
343無念Nameとしあき23/03/21(火)01:06:17No.1078471187そうだねx2
嘆いてる人はちゃんとした本しか出版できないシステムでもあると思ってたの?
344無念Nameとしあき23/03/21(火)01:06:17No.1078471188そうだねx23
    1679328377831.jpg-(159528 B)
159528 B
堀井も、プログラムを書けない、でもゲームは大好きというライターだったからこそ、「そのゲームデザインは技術的に難しい」などと最初から諦めることなく、自由な発想でアイデアを出していけました。
堀井「えー」
345無念Nameとしあき23/03/21(火)01:06:26No.1078471223そうだねx1
>>つか80年代の家庭用ゲームの歴史語るのに
>>ハドソン1行も出てこないのは流石におかしい
>ハドソンとNECはCD-ROMでいち早くアニメや音声データの再生とか割とPSやSSの先取りしてた先駆者だというのに…!
それどころかファミコンサードパーティの第1弾だぞ
ハドソンが任天堂口説けたからあれだけ幅広く複数の会社からゲーム出るきっかけになってる
346無念Nameとしあき23/03/21(火)01:06:36No.1078471271そうだねx5
>>なんだったらこの作者ネット社会の恐ろしさみたいな本出しそう
>Web3書いた人間だぞ?
それは別人
347無念Nameとしあき23/03/21(火)01:06:54No.1078471341そうだねx4
>嘆いてる人はちゃんとした本しか出版できないシステムでもあると思ってたの?
348無念Nameとしあき23/03/21(火)01:06:54No.1078471343そうだねx6
>え…学校に並べる気だったの…?
まえがきかなんかに将来ゲームクリエイターになりたい子供のためにみたいなこと書いてたしね…
349無念Nameとしあき23/03/21(火)01:06:55No.1078471349+
ポケモンはカプセルモンスターと虫取り
前者は分からなくても後者はやったことある人なら思い浮かべるだろ
350無念Nameとしあき23/03/21(火)01:07:03No.1078471388そうだねx4
>>学校図書にして真実として扱おうとしたから当事者ホイホイになったんだし
>え…学校に並べる気だったの…?
講談社の担当が青い鳥文庫の部署だったそうな
実際この本自体の文章も小学校高学年向けあたりに書かれてる
351無念Nameとしあき23/03/21(火)01:07:44No.1078471550そうだねx13
ブログとかnoteならいくらでも与太話書けるけど
出版社通したらそれはもう出版社にも責任が生まれるよなあ
352無念Nameとしあき23/03/21(火)01:07:55No.1078471596そうだねx2
>スレ画は家庭用ゲームのみなの?
>どの道序盤は業務用にも触れないと70-80年代の流れもつかめんと思うけど
ゼビウスは遠藤一人で作ったような書き方してる
353無念Nameとしあき23/03/21(火)01:08:04No.1078471635そうだねx2
    1679328484679.png-(18800 B)
18800 B
>アーケードの稼働日問題は更にややこしい…
1995年稼働です!(©1994 NAMCO LTD.)
354無念Nameとしあき23/03/21(火)01:08:08No.1078471647そうだねx1
>それどころかファミコンサードパーティの第1弾だぞ
>ハドソンが任天堂口説けたからあれだけ幅広く複数の会社からゲーム出るきっかけになってる
スターソルジャー等のキャラバンシリーズも有名だよね…
ボンバーマンも
おや偶数月の偶数日…
355無念Nameとしあき23/03/21(火)01:08:09No.1078471652そうだねx5
steamができるまではインディーズゲームは無かった!(キリッ)
356無念Nameとしあき23/03/21(火)01:08:09No.1078471656そうだねx6
>嘆いてる人はちゃんとした本しか出版できないシステムでもあると思ってたの?
そんなシステムがないからこそこんな本が出たんだろ
357無念Nameとしあき23/03/21(火)01:08:13No.1078471666+
俺はこの手の話題にいつも同じことを言っている
もっとマシな嘘をつけ
358無念Nameとしあき23/03/21(火)01:08:26No.1078471724そうだねx10
>嘆いてる人はちゃんとした本しか出版できないシステムでもあると思ってたの?
よっぽど法や倫理的に問題のある本でもない限り出版の自由はあるが
その本の内容に対して読者や当事者が間違いを指摘することも自由だし
そういう事されたくなかったらちゃんと調べて書くかそもそも書くなとしか
359無念Nameとしあき23/03/21(火)01:08:27No.1078471725そうだねx1
図書館にはそれポンでも置いとけよ
360無念Nameとしあき23/03/21(火)01:08:29No.1078471732そうだねx1
    1679328509404.jpg-(345620 B)
345620 B
これ岩崎さんの書いた記事だけどCD-ROMで嘘書かれたらそりゃ頭くるよ
初期の初期から関わってる人だし
361無念Nameとしあき23/03/21(火)01:08:35No.1078471762+
>1679328246322.png
1-3巻はすごいな
362無念Nameとしあき23/03/21(火)01:08:58No.1078471846+
「講談社の歴史」本を出そう
363無念Nameとしあき23/03/21(火)01:09:15No.1078471925そうだねx17
>嘆いてる人はちゃんとした本しか出版できないシステムでもあると思ってたの?
講談社は落ちぶれたねって嘆いてるんだよ
364無念Nameとしあき23/03/21(火)01:09:19No.1078471942+
講談社でクソみたいな内容の3バージョン同時発売…つまりこれは令和のクロスハンターなのでは…?
365無念Nameとしあき23/03/21(火)01:09:21No.1078471951そうだねx3
>ゼビウスは遠藤一人で作ったような書き方してる
実際こういう認識のオッサンゲーマーも多いんで笑えない
366無念Nameとしあき23/03/21(火)01:09:28No.1078471969そうだねx5
>No.1078471732
あーPCエンジン無かったことにされてたんだ
そりゃ怒るわ
367無念Nameとしあき23/03/21(火)01:09:34No.1078471987+
    1679328574163.png-(157910 B)
157910 B
参考文献リストでございます
368無念Nameとしあき23/03/21(火)01:09:39No.1078472007+
>俺はこの手の話題にいつも同じことを言っている
>もっとマシな嘘をつけ
まあ嘘つきはどこにでもいるもんだよ
二次裏も含めてな
369無念Nameとしあき23/03/21(火)01:09:41No.1078472017+
プロ野球史で例えると巨人と阪神しか出てこなかったり
最初からパリーグも人気があったとか書かれてる感じか
370無念Nameとしあき23/03/21(火)01:09:49No.1078472047+
トンデモ本の歴史には間違いなく刻まれるであろう
371無念Nameとしあき23/03/21(火)01:10:10No.1078472130+
多少の間違いがあって第二版で修正されますとかいうレベルなら別にここまでの話になってない
372無念Nameとしあき23/03/21(火)01:10:11No.1078472135そうだねx7
>あーPCエンジン無かったことにされてたんだ
>そりゃ怒るわ
PCエンジンもだがハドソンが存在そのものがなかったことにされてるんだってば
373無念Nameとしあき23/03/21(火)01:10:18No.1078472162そうだねx2
>これ岩崎さんの書いた記事だけどCD-ROMで嘘書かれたらそりゃ頭くるよ
>初期の初期から関わってる人だし
コアシステム構想があってその一つとしてCDROMがあったんじゃなかったっけ?
374無念Nameとしあき23/03/21(火)01:10:19No.1078472170そうだねx3
    1679328619835.jpg-(183633 B)
183633 B
「ゼビウスには触れたからこっちはええか…」
375無念Nameとしあき23/03/21(火)01:10:21No.1078472181そうだねx1
>1679325084186.jpg
購入分が消えて返金対応になったのはオーウェルの1984年を著作権侵害したケースだから今回はそこまで行かんよ
376無念Nameとしあき23/03/21(火)01:10:25No.1078472194+
>参考文献リストでございます
ポンの名前があるけどポンにはちゃんと触れてるの?
377無念Nameとしあき23/03/21(火)01:10:29No.1078472208+
自分が出した書物はたとえ購入者でも捨てたり燃やしたりするなとか言う作者でしょ?
そんな作者がこんな欠陥書物だし場合はどうなるの?
378無念Nameとしあき23/03/21(火)01:10:54No.1078472313そうだねx5
>参考文献リストでございます
ゲームの歴史を学ぶには少なすぎる…
379無念Nameとしあき23/03/21(火)01:10:55No.1078472316+
ハドソンがないということは高橋名人も存在しないという事
380無念Nameとしあき23/03/21(火)01:11:09No.1078472372+
参考文献見てると二次資料が多いな
381無念Nameとしあき23/03/21(火)01:11:19No.1078472408そうだねx2
>PCエンジンもだがハドソンが存在そのものがなかったことにされてるんだってば
桃鉄もボンバーマンも高橋名人すらも居なかった…?
382無念Nameとしあき23/03/21(火)01:11:22No.1078472421そうだねx1
    1679328682758.jpg-(42632 B)
42632 B
>参考文献リストでございます
足りてなさすぎ
383無念Nameとしあき23/03/21(火)01:11:24No.1078472426+
>参考文献リストでございます
上村さんの本なくない…?
384無念Nameとしあき23/03/21(火)01:11:29No.1078472456そうだねx1
>>あーPCエンジン無かったことにされてたんだ
>>そりゃ怒るわ
>PCエンジンもだがハドソンが存在そのものがなかったことにされてるんだってば
システムチップはハドソン開発だったよね
確か
385無念Nameとしあき23/03/21(火)01:11:41No.1078472496+
    1679328701970.jpg-(193431 B)
193431 B
>講談社の人がゲームに詳しくないんじゃない?
386無念Nameとしあき23/03/21(火)01:11:45No.1078472518そうだねx4
    1679328705183.jpg-(38706 B)
38706 B
この辺とか読んでから語れ
387無念Nameとしあき23/03/21(火)01:11:47No.1078472526+
むしろ参考文献ちゃんと読んだ上でこれが出てくるのか…?
388無念Nameとしあき23/03/21(火)01:11:49No.1078472535そうだねx4
ドリームキャストも存在消されてると聞いた
秋本のことに触れるのを嫌がったのかね?
389無念Nameとしあき23/03/21(火)01:11:51No.1078472550そうだねx37
    1679328711724.jpg-(54159 B)
54159 B
マジで世代的にゲームに一切興味ないと書けんだろこんな文章
390無念Nameとしあき23/03/21(火)01:11:52No.1078472552+
焚書坑儒しよう
391無念Nameとしあき23/03/21(火)01:11:55No.1078472575+
    1679328715739.jpg-(41863 B)
41863 B
RPGツクールの歴史だけでも一冊かけそう
392無念Nameとしあき23/03/21(火)01:11:56No.1078472584そうだねx2
>プロ野球史で例えると巨人と阪神しか出てこなかったり
>最初からパリーグも人気があったとか書かれてる感じか
海外事情も出鱈目だからニグロリーグの存在をわざと無視して
ジャッキー・ロビンソンが現れるまでアメリカに黒人の野球選手はいなかったとか書いてるレベル
393無念Nameとしあき23/03/21(火)01:12:06No.1078472615そうだねx8
指摘されるのも指摘してるのも岩崎だから初見だと紛らわしい
394無念Nameとしあき23/03/21(火)01:12:08No.1078472626+
>ハドソンがないということは高橋名人も存在しないという事
高橋名人の存在を語らないとゲームのスタープレイヤーという今の配信やプロシーンの概念の理解が難しくなる
395無念Nameとしあき23/03/21(火)01:12:08No.1078472629+
>筆者が酷いのは当然として編集のチェックはどうなってんだと思ってたけどさ
>よくよく考える興味ない人が担当したら客観的に正誤見れる販売日くらいしかチェックできないな
問題になるレベルで間違いが多い本はそういった超客観的な事実ですら間違って書いてあることが多い
396無念Nameとしあき23/03/21(火)01:12:11No.1078472640そうだねx3
    1679328731592.jpg-(93664 B)
93664 B
>桃鉄もボンバーマンも高橋名人すらも居なかった…?
それらはコナミのゲームですが何か?
397無念Nameとしあき23/03/21(火)01:12:23No.1078472685そうだねx18
有害指定図書扱いでいいのでは
398無念Nameとしあき23/03/21(火)01:12:49No.1078472780そうだねx3
多少間違ってるならまだしも全然解ってないない奴の主観で殆どが間違ってるのを歴史として販売するってアホなのか…
せめて誰か確認して出版しなかったのか過ぎる…
399無念Nameとしあき23/03/21(火)01:12:53No.1078472798そうだねx6
>むしろ参考文献ちゃんと読んだ上でこれが出てくるのか…?
なので参考文献も読み込んでないだろこれって言われてる
そもそも読んでたら堀井雄二がプログラム出来ないなんて話書けない
400無念Nameとしあき23/03/21(火)01:12:57No.1078472816+
あれだろ並行世界から来たんだろ
401無念Nameとしあき23/03/21(火)01:13:01No.1078472830そうだねx1
>PCエンジンもだがハドソンが存在そのものがなかったことにされてるんだってば
高橋名人が定年までスーパーで勤め上げた世界線にいるんだろこの作者は
402無念Nameとしあき23/03/21(火)01:13:15No.1078472868+
この作者の感想とか見ると読解力も無いから
403無念Nameとしあき23/03/21(火)01:13:40No.1078472949+
ゲーム機戦争の動画を参考にしたんじゃないかって言ってるとしあきも結構いたけど
そんなに共通点合ったの?
404無念Nameとしあき23/03/21(火)01:13:40No.1078472951そうだねx12
スーパーマリオが出たのがファミコン末期??
405無念Nameとしあき23/03/21(火)01:13:48No.1078472985+
古ゲーム界隈には独自の情報も持たず取材もせず本出したがる人多くない?
ネット情報の寄せ集めみたいな何も内容ない浅い新刊多い
406無念Nameとしあき23/03/21(火)01:13:51No.1078472994そうだねx4
>マジで世代的にゲームに一切興味ないと書けんだろこんな文章
寿命短すぎない?
407無念Nameとしあき23/03/21(火)01:14:07No.1078473061そうだねx4
>スーパーマリオが出たのがファミコン末期??
こんなのはジャブだ
408無念Nameとしあき23/03/21(火)01:14:08No.1078473063そうだねx11
ゲーム歴史書じゃねぇ!
ゲーム妄想書だよコレ!!!
409無念Nameとしあき23/03/21(火)01:14:10No.1078473071+
FFはドラクエを元にしている!
何を言ってんだてめえ
410無念Nameとしあき23/03/21(火)01:14:16No.1078473089そうだねx7
>ゲーム機戦争の動画を参考にしたんじゃないかって言ってるとしあきも結構いたけど
>そんなに共通点合ったの?
むしろ参考にしてたならこんな本出てこないだろ
411無念Nameとしあき23/03/21(火)01:14:29No.1078473129+
歴史書を書いてほぼ間違いってどんなバカと知らない奴が書いた本だ…
412無念Nameとしあき23/03/21(火)01:14:34No.1078473155+
>マジで世代的にゲームに一切興味ないと書けんだろこんな文章
有名なスーパーマリオブラザーズ以外はみんな取るに足らないショボいゲーム
みたいな気持ちで書いたな?
413無念Nameとしあき23/03/21(火)01:14:39No.1078473167+
ここや壺とかでゲハが禿げ散らかしてるようなタイプじゃないの?
414無念Nameとしあき23/03/21(火)01:14:44No.1078473179+
>マジで世代的にゲームに一切興味ないと書けんだろこんな文章
ファミコンで言うと93年のカービィ夢の泉が最後のミリオンソフトだけど
すでにSFCが出てて翌年末にはSSとPSがでるくらいなので
情勢はもう変わらなかったからなあ
415無念Nameとしあき23/03/21(火)01:15:10No.1078473272そうだねx15
>ここや壺とかでゲハが禿げ散らかしてるようなタイプじゃないの?
そっちの方がまだマシなレベルだよコレ
416無念Nameとしあき23/03/21(火)01:15:10No.1078473274+
ネットでちょっとでも調べてたら書かないようなことばかり書かれてるからなぁ…
417無念Nameとしあき23/03/21(火)01:15:13No.1078473286+
ゲームの歴史だれかエレメカもまとめてくんねえかな
データも碌にまとまってないんだよな
なんでインベーダー以前以後で断絶してるみたいだ
418無念Nameとしあき23/03/21(火)01:15:14No.1078473293そうだねx2
>スーパーマリオが出たのがファミコン末期??
ファミコンはバンク切り替えは当初予定されてなかったらしい
そういう意味では想定外に寿命が伸びたんだけどスーパーマリオ関係ない
419無念Nameとしあき23/03/21(火)01:15:15No.1078473296そうだねx3
ジオシティーズとか90年代からのホームページが
ごっそり無くなったのをいいことに適当にホラ吹いて
金稼ごうみたいなのが目立ってきた
420無念Nameとしあき23/03/21(火)01:15:20No.1078473311そうだねx5
>ここや壺とかでゲハが禿げ散らかしてるようなタイプじゃないの?
全ての勢力に喧嘩売ってるからゲハどころじゃないぞ
421無念Nameとしあき23/03/21(火)01:15:39No.1078473383+
正直ある意味保存しておきたいな
もう電子では買えずに実物じゃないと買えないのかな
422無念Nameとしあき23/03/21(火)01:15:40No.1078473388+
本が出た当時はスレ立ってたの?
423無念Nameとしあき23/03/21(火)01:15:41No.1078473393そうだねx3
監修を置くかどうかは編集の判断になるんだろうけど
今回置かなかったのは編集は著者の事をゲームの専門家だと認識していたって事なんだろうか?
424無念Nameとしあき23/03/21(火)01:15:45No.1078473406そうだねx12
    1679328945017.jpg-(240518 B)
240518 B
恥知らずな文章である
425無念Nameとしあき23/03/21(火)01:16:08No.1078473497+
>ジオシティーズとか90年代からのホームページが
>ごっそり無くなったのをいいことに適当にホラ吹いて
>金稼ごうみたいなのが目立ってきた
レトロゲーム関連はミニ系ハードの便乗じゃないかな
426無念Nameとしあき23/03/21(火)01:16:15No.1078473537そうだねx8
というか作者ゲーム機触ったこと有るの?
427無念Nameとしあき23/03/21(火)01:16:20No.1078473556そうだねx16
たぶん書いた人は別にゲーム好きでもなんでもないな?
428無念Nameとしあき23/03/21(火)01:16:38No.1078473626そうだねx1
>正直ある意味保存しておきたいな
>もう電子では買えずに実物じゃないと買えないのかな
話題になってる間は値段釣り上げるアホも出てくるかもしれないが
多分もう誰も話題にしなくなった頃に尼で1円になってるよ
429無念Nameとしあき23/03/21(火)01:16:38No.1078473629+
スーパーマリオが出たの末期とか
お前の脳みそが末期過ぎるわ嘘しか知らない脳内どうなってんだよ
430無念Nameとしあき23/03/21(火)01:16:55No.1078473708そうだねx12
もしドラ書いた奴って聞いてめちゃくちゃ納得してしまったわ
431無念Nameとしあき23/03/21(火)01:16:59No.1078473721+
>というか作者ゲーム機触ったこと有るの?
PS2くらいで引退したとかなんとか
432無念Nameとしあき23/03/21(火)01:17:07No.1078473751+
共著の稲田って人はどこを担当したの
433無念Nameとしあき23/03/21(火)01:17:11No.1078473775そうだねx9
妄想でここまでページ増やす才能
434無念Nameとしあき23/03/21(火)01:17:20No.1078473813+
    1679329040236.jpg-(57444 B)
57444 B
ファミスタ!?
435無念Nameとしあき23/03/21(火)01:17:23No.1078473828+
俺たちの偽典
436無念Nameとしあき23/03/21(火)01:17:26No.1078473845そうだねx5
90年代以降にPC持ってたらインディーゲーが無いなんて口が裂けても言えない
437無念Nameとしあき23/03/21(火)01:17:34No.1078473876+
>たぶん書いた人は別にゲーム好きでもなんでもないな?
ゲーム好きだと恣意的な主観が入るからな
438無念Nameとしあき23/03/21(火)01:17:37No.1078473888そうだねx4
>1679328945017.jpg
アップルIIに関してどこの何の情報を読み間違えたらそんな話が創り出せるのよ
439無念Nameとしあき23/03/21(火)01:17:45No.1078473918そうだねx14
>こんなのはジャブだ
シャブでも決めて書いたのかな?
440無念Nameとしあき23/03/21(火)01:17:48No.1078473929+
悪書追放
441無念Nameとしあき23/03/21(火)01:17:55No.1078473953+
>ゲームの歴史だれかエレメカもまとめてくんねえかな
>データも碌にまとまってないんだよな
>なんでインベーダー以前以後で断絶してるみたいだ
ゲーム会社にすら残ってないからな
有志が何とか確保してるけど
442無念Nameとしあき23/03/21(火)01:18:00No.1078473968+
>たぶん書いた人は別にゲーム好きでもなんでもないな?
ゼビウスはインベーダーに着想を得た!って書く人だよ
443無念Nameとしあき23/03/21(火)01:18:05No.1078473985+
スティーブ・ジョブズと同格の存在になったはずの岩崎夏海がこんな駄本を出すなんてありえんだろ
444無念Nameとしあき23/03/21(火)01:18:05No.1078473986そうだねx3
下手なことしなきゃ「もしドラの人」でいられたのに
もう嘘つき野郎のイメージで固まってしまった
445無念Nameとしあき23/03/21(火)01:18:25No.1078474068+
    1679329105223.jpg-(7379 B)
7379 B
きっとこいつに書かせたんだよ
446無念Nameとしあき23/03/21(火)01:18:34No.1078474101そうだねx4
>90年代以降にPC持ってたらインディーゲーが無いなんて口が裂けても言えない
80年代でもそうだよ
それこそハドソンは当初インディーズレベルだぞ
それがファミコン参入で一気に大企業になった
447無念Nameとしあき23/03/21(火)01:18:43No.1078474138+
>90年代以降にPC持ってたらインディーゲーが無いなんて口が裂けても言えない
コミケも雑誌もあればTAKERUあったからな
RPGツクールのキャラの向きで宝箱開くアニメーションの仕組み考えたのもユーザー側だし
448無念Nameとしあき23/03/21(火)01:18:44No.1078474140+
さーていっちょ書いてみますか歴史を
449無念Nameとしあき23/03/21(火)01:18:46No.1078474149+
>あんまゲーム詳しくないけど格ゲーで適当にガチャガチャしても楽しめたは初代アーバンチャンピオンだったな俺は…
450無念Nameとしあき23/03/21(火)01:18:48No.1078474157そうだねx15
>下手なことしなきゃ「もしドラの人」でいられたのに
>もう嘘つき野郎のイメージで固まってしまった
もしドラもトンデモ本の範疇に入るからね?
451無念Nameとしあき23/03/21(火)01:18:50No.1078474163そうだねx13
講談社が
なぜこの企画を通したのか?
どんなチェック体制だったのか?
が気になるところ
452無念Nameとしあき23/03/21(火)01:18:55No.1078474176+
転生前の世界に帰ってこっちでの行いがリセットされたんだよ
453無念Nameとしあき23/03/21(火)01:19:05No.1078474213+
>90年代以降にPC持ってたらインディーゲーが無いなんて口が裂けても言えない
オタクでもなんでも無かったし地方だから同人ゲー扱ってる店もなかったが
ただで遊べるゲームがあるってことで晴れたり曇ったりやアルマゲストやツクールゲーに触れてたな
454無念Nameとしあき23/03/21(火)01:19:05No.1078474216+
最終的に読んだ奴が気持ちよくなれれば何でもいいんだよ
455無念Nameとしあき23/03/21(火)01:19:06No.1078474221そうだねx5
一応読んだ身として書くけどゲームの歴史って書いてるけど
海外のゲーム事情にはほど触れない
せめてタイトルに日本の…って付けろよって思う
456無念Nameとしあき23/03/21(火)01:19:07No.1078474234そうだねx1
>指摘されるのも指摘してるのも岩崎だから初見だと紛らわしい
ハゲてる方が悪い方の岩崎
457無念Nameとしあき23/03/21(火)01:19:17No.1078474276+
スーパーマリオが出たの末期ってじゃあ3は何期になるんだよボケ
458無念Nameとしあき23/03/21(火)01:19:24No.1078474301そうだねx5
>きっとこいつに書かせたんだよ
AIでももっとまともなこと書きそう
459無念Nameとしあき23/03/21(火)01:19:29No.1078474318そうだねx2
>スティーブ・ジョブズと同格の存在になったはずの岩崎夏海がこんな駄本を出すなんてありえんだろ
バルミューダフォーン作った会社の社長みたいで痛々しいです…
460無念Nameとしあき23/03/21(火)01:19:30No.1078474326+
>きっとこいつに書かせたんだよ
それこそもっとまともなもの出てくるだろ
461無念Nameとしあき23/03/21(火)01:19:31No.1078474327+
    1679329171430.jpg-(36078 B)
36078 B
大丈夫?講談社の攻略本だよ?
462無念Nameとしあき23/03/21(火)01:20:02No.1078474472そうだねx2
    1679329202256.jpg-(49153 B)
49153 B
>参考文献リストでございます
463無念Nameとしあき23/03/21(火)01:20:18No.1078474527そうだねx1
>>90年代以降にPC持ってたらインディーゲーが無いなんて口が裂けても言えない
>80年代でもそうだよ
>それこそハドソンは当初インディーズレベルだぞ
>それがファミコン参入で一気に大企業になった
当時PC雑誌にゲーム付くのが定番だったよね
464無念Nameとしあき23/03/21(火)01:20:25No.1078474557+
>指摘されるのも指摘してるのも岩崎だから初見だと紛らわしい
PCエンジンのおっさんが区別としてわかりやすい
465無念Nameとしあき23/03/21(火)01:20:31No.1078474583そうだねx7
>一応読んだ身として書くけどゲームの歴史って書いてるけど
>海外のゲーム事情にはほど触れない
>せめてタイトルに日本の…って付けろよって思う
というかそもそも何の断りもなくビデオゲームに限定してるな
466無念Nameとしあき23/03/21(火)01:20:42No.1078474620+
>一応読んだ身として書くけどゲームの歴史って書いてるけど
>海外のゲーム事情にはほど触れない
MSXやFMタウンズやPC-98やPC-88みたいなパソゲーやエロゲ―も無視
コンシューマでもギャルゲーは無視
467無念Nameとしあき23/03/21(火)01:20:59No.1078474683そうだねx1
>一応読んだ身として書くけどゲームの歴史って書いてるけど
>海外のゲーム事情にはほど触れない
>せめてタイトルに日本の…って付けろよって思う
海外は海外で日本とはまた違った歴史辿って影響与え合うからマジで面倒くせぇ!
468無念Nameとしあき23/03/21(火)01:21:16No.1078474756そうだねx6
>>一応読んだ身として書くけどゲームの歴史って書いてるけど
>>海外のゲーム事情にはほど触れない
>MSXやFMタウンズやPC-98やPC-88みたいなパソゲーやエロゲ―も無視
>コンシューマでもギャルゲーは無視
無視というよりそもそも「知らない」のでは…
469無念Nameとしあき23/03/21(火)01:21:42No.1078474866+
    1679329302431.jpg-(213324 B)
213324 B
あまりに雑過ぎるためニコニコの偉い人にすら突っ込まれる
470無念Nameとしあき23/03/21(火)01:21:47No.1078474892+
小学生向けの本だからエロゲに触れるのは無理としても
MSXくらいは触れてたんだっけか?
471無念Nameとしあき23/03/21(火)01:22:04No.1078474954+
>コンシューマでもギャルゲーは無視
ギャルゲーってゲーム性あるのは初期のときメモくらいであとはエロゲの紙芝居移植しかねえからそこまで触れる意味あるかというと
472無念Nameとしあき23/03/21(火)01:22:05No.1078474960+
どんな風にタイトルを変えていれば批判されなかったかは気になる
473無念Nameとしあき23/03/21(火)01:22:06No.1078474964+
    1679329326676.jpg-(415033 B)
415033 B
ゲームなんかやらなくてもいい
474無念Nameとしあき23/03/21(火)01:22:20No.1078475023+
>講談社が
>なぜこの企画を通したのか?
>どんなチェック体制だったのか?
講談社の立場で内容を検閲して修正求める方が危険なので
100%嘘だとしても出版社には責任無いよ
これがノストラダムスの大予言レベルの大嘘本だってだけ
475無念Nameとしあき23/03/21(火)01:22:26No.1078475047そうだねx5
よく3冊も書けたな
476無念Nameとしあき23/03/21(火)01:22:30No.1078475067そうだねx9
子供に神話を教え諭す牧師のような語り口がムカつく
477無念Nameとしあき23/03/21(火)01:22:33No.1078475085そうだねx2
マリオ発売がファミコン末期とか言ってるのはスーパーマリオワールドをファミコンソフトと勘違いした説
478無念Nameとしあき23/03/21(火)01:22:49No.1078475147+
>>>一応読んだ身として書くけどゲームの歴史って書いてるけど
>>>海外のゲーム事情にはほど触れない
>>MSXやFMタウンズやPC-98やPC-88みたいなパソゲーやエロゲ―も無視
>>コンシューマでもギャルゲーは無視
>無視というよりそもそも「知らない」のでは…
自分が行った事ないからアメリカは存在しないとかそういう認識で生きてるタイプか
479無念Nameとしあき23/03/21(火)01:23:00No.1078475193そうだねx2
100歩譲ってアンダーテールみたいなのをインディーゲーだと定義してたとしても
アンダーテールについて調べればすぐにゆめにっきや東方はヒットしそうだしなあ
インディーズが育たなかった日本は遅れてるって結論有りきだったとしか思えない
480無念Nameとしあき23/03/21(火)01:23:01No.1078475196+
>ゲームなんかやらなくてもいい
CEDECで講演やってたのか
481無念Nameとしあき23/03/21(火)01:23:07No.1078475217+
昔の攻略本のほうがまだ有益な情報があるレベル
482無念Nameとしあき23/03/21(火)01:23:13No.1078475248そうだねx7
>講談社の立場で内容を検閲して修正求める方が危険なので
>100%嘘だとしても出版社には責任無いよ
>これがノストラダムスの大予言レベルの大嘘本だってだけ
流石にそれはない
483無念Nameとしあき23/03/21(火)01:23:13No.1078475249+
>ゲーム会社にすら残ってないからな
>有志が何とか確保してるけど
その有志もみんな初老から上だしな
ほんとはその世代である程度データ残して置いてほしかったんだけど
こればっかりはゲームの扱いとかの時代もあるからなあ
なぜか海外の有志が日本のも熱心に調べてるみたいだけど
484無念Nameとしあき23/03/21(火)01:23:22No.1078475290そうだねx1
>ゲームなんかやらなくてもいい
ネトゲでこのプレイ時間は自慢にはならねえ…
485無念Nameとしあき23/03/21(火)01:23:28No.1078475312そうだねx5
    1679329408907.jpg-(191718 B)
191718 B
見てくれよ
486無念Nameとしあき23/03/21(火)01:23:32No.1078475327+
>たぶん書いた人は別にゲーム好きでもなんでもないな?
「僕ほどゲームが好きな人間はいないと思う」
>No.1078474964
487無念Nameとしあき23/03/21(火)01:23:34No.1078475337+
>というかそもそも何の断りもなくビデオゲームに限定してるな
そういやそうだな
SLGとかボードゲームとかTRPGとかの立場も無いな
488無念Nameとしあき23/03/21(火)01:23:45No.1078475382+
>1679329302431.jpg
劇的に解決されましたとか上のほうであったころっと意見を変えるとか子供向けどうこうじゃなく日本語のセンスがねえなあ…
489無念Nameとしあき23/03/21(火)01:23:48No.1078475389そうだねx2
著者は何が悪かったのか理解できず
被害者気取りでくだを巻いてそう
490無念Nameとしあき23/03/21(火)01:23:50No.1078475395そうだねx6
>PS2くらいで引退したとかなんとか
PS2までゲーム触ってたらこんなデタラメ書けないよな
たぶんそれも嘘なだろうけど
491無念Nameとしあき23/03/21(火)01:23:51No.1078475398+
>本が出た当時はスレ立ってたの?
立ってたのかなあ
騒ぎになったのは今年に入ってからだと聞いたけど
492無念Nameとしあき23/03/21(火)01:24:00No.1078475435そうだねx8
ゲームの歴史って名前で出版して子供に正史として読ませようとしてんだから出版社の責任重大過ぎるわ
493無念Nameとしあき23/03/21(火)01:24:04No.1078475447そうだねx2
>どんな風にタイトルを変えていれば批判されなかったかは気になる
「極私的ゲーム史」とかならまぁギリギリ
494無念Nameとしあき23/03/21(火)01:24:04No.1078475448+
こういうゲーム業界のデマを拡散するのって営業妨害にならないのかな
495無念Nameとしあき23/03/21(火)01:24:07No.1078475457+
>よく3冊も書けたな
自己陶酔を極めてる
496無念Nameとしあき23/03/21(火)01:24:13No.1078475492そうだねx4
>見てくれよ
2D背景と3Dキャラの組み合わせでバイオ例にしてアローン・イン・ザ・ダーク挙げないのは逆に無理だろ
497無念Nameとしあき23/03/21(火)01:24:23No.1078475525+
>インディーズが育たなかった日本は遅れてるって結論有りきだったとしか思えない
霊夢と魔理沙見たこと無いのかな
今やネット上だとかなりの確率で見かけるのに
498無念Nameとしあき23/03/21(火)01:24:33No.1078475565そうだねx6
今回はみんな大好きゲームの事だから止められたけど
マイナーなジャンルなら上の伝書鳩のように素通りだったんだろうなと
499無念Nameとしあき23/03/21(火)01:24:43No.1078475605+
マイウェイ出版から出てたらワンチャン許されてたかもしれない
500無念Nameとしあき23/03/21(火)01:24:56No.1078475661そうだねx6
警察だらけのジャンルでいつもみたいな商売をしようとしたらダメだよ
501無念Nameとしあき23/03/21(火)01:25:04No.1078475696+
ChatGPTにでも書かせたのかこの本は
502無念Nameとしあき23/03/21(火)01:25:28No.1078475785+
>>インディーズが育たなかった日本は遅れてるって結論有りきだったとしか思えない
>霊夢と魔理沙見たこと無いのかな
>今やネット上だとかなりの確率で見かけるのに
神主がタイトーに勤務してたので企業制作って認識なのかも知らん
503無念Nameとしあき23/03/21(火)01:25:29No.1078475788そうだねx14
>ChatGPTにでも書かせたのかこの本は
ChatGPTの方がまだまともな歴史出してくる定期
504無念Nameとしあき23/03/21(火)01:25:39No.1078475824+
>ChatGPTにでも書かせたのかこの本は
だったらもっと正確だろう
505無念Nameとしあき23/03/21(火)01:25:41No.1078475831+
もしドラも内容酷かったのに何であんなに売れたのか謎だった
506無念Nameとしあき23/03/21(火)01:25:50No.1078475863そうだねx5
当時もしドラの名前不自然にいっぱい聞いた気がするけどもしかしてステマだった…?
507無念Nameとしあき23/03/21(火)01:25:50No.1078475865+
ここまでフルボッコされてんのに理解出来てない作者が怖いわ
508無念Nameとしあき23/03/21(火)01:25:57No.1078475896そうだねx3
>見てくれよ
書いてる内に気持ちよくなったんだろうね
509無念Nameとしあき23/03/21(火)01:26:04No.1078475925そうだねx3
>1679329408907.jpg
この話は着地点として何が言いたいの?ハードの制約から苦しい工夫をするってのは古今東西あまねくやってることだと思うけど
510無念Nameとしあき23/03/21(火)01:26:08No.1078475941そうだねx1
まずゲームユーザー目線で読んでもゲームの技術のこと知らな過ぎ書かな過ぎじゃね
511無念Nameとしあき23/03/21(火)01:26:08No.1078475942+
>というかそもそも何の断りもなくビデオゲームに限定してるな
日本に限ってもすごろくや賽子賭博は昔からあるし
奈良時代には囲碁が伝来しているのにね
512無念Nameとしあき23/03/21(火)01:26:10No.1078475949そうだねx15
    1679329570174.png-(80461 B)
80461 B
>どんな風にタイトルを変えていれば批判されなかったかは気になる
513無念Nameとしあき23/03/21(火)01:26:14No.1078475959そうだねx2
こんな変な本がまあ1冊くらい有っても勘違い野郎の出した本なんだな・・・って・・・・
・・・・3冊?!加減しろバカ
514無念Nameとしあき23/03/21(火)01:26:16No.1078475972そうだねx3
ポケモンとか開発者から全突っ込み食らってるけど
ポケモンこそがピックアップして強調してるタイトルだから救えない
515無念Nameとしあき23/03/21(火)01:26:19No.1078475983そうだねx2
>こればっかりはゲームの扱いとかの時代もあるからなあ
>なぜか海外の有志が日本のも熱心に調べてるみたいだけど
日本のゲームメーカーはゲームを単なる金稼ぎの手段として見て文化として考えてない
元がヤクザのシノギだからそうなるんだが
516無念Nameとしあき23/03/21(火)01:26:19No.1078475984そうだねx4
>100歩譲ってアンダーテールみたいなのをインディーゲーだと定義してたとしても
>アンダーテールについて調べればすぐにゆめにっきや東方はヒットしそうだしなあ
>インディーズが育たなかった日本は遅れてるって結論有りきだったとしか思えない
結局そこなんだよな
筆者の中でストーリーが出来上がっててその結論に持っていく為に歴史を改竄してる
517無念Nameとしあき23/03/21(火)01:26:23No.1078475998+
>ここまでフルボッコされてんのに理解出来てない作者が怖いわ
理解したから垢消ししたのでは
518無念Nameとしあき23/03/21(火)01:26:30No.1078476020そうだねx5
よくこの作者は一発当てたな…
519無念Nameとしあき23/03/21(火)01:26:57No.1078476109そうだねx3
>見てくれよ
ちょっと待てよ!
ナムコは当時から業務用3D基板を使ってレースゲーム出してたじゃねぇか!
というか第一弾でフル3Dのリッジレーサー出してきたじゃねぇか!
当時遊びまくったぞ!
520無念Nameとしあき23/03/21(火)01:27:08No.1078476138そうだねx9
>こういうゲーム業界のデマを拡散するのって営業妨害にならないのかな
テレビや新聞がさんざんやってきたことですしおすし
521無念Nameとしあき23/03/21(火)01:27:24No.1078476183そうだねx2
>下手なことしなきゃ「もしドラの人」でいられたのに
>もう嘘つき野郎のイメージで固まってしまった
嘘つき野郎ではなく、妄想を垂れ流すキチガイとそんな本を青い文庫制度を悪用して全国に拡散させて既成事実化させようとした犯罪者集団の半グレモドキ
だよ
522無念Nameとしあき23/03/21(火)01:27:29No.1078476204+
>>見てくれよ
>ちょっと待てよ!
>ナムコは当時から業務用3D基板を使ってレースゲーム出してたじゃねぇか!
>というか第一弾でフル3Dのリッジレーサー出してきたじゃねぇか!
>当時遊びまくったぞ!
ウイニングランの存在が消されている
523無念Nameとしあき23/03/21(火)01:27:29No.1078476205そうだねx2
やっぱりこの本が売れたらそれを足がかりにしてビデオゲーム有識者コメンテーターとしての地位を確立するつもりだったのかな
524無念Nameとしあき23/03/21(火)01:27:31No.1078476217そうだねx12
講談社みたいなでかい出版社でもこんなテキトーな仕事するんだなってのが一番の驚きだわ
525無念Nameとしあき23/03/21(火)01:27:40No.1078476245そうだねx10
    1679329660422.jpg-(153938 B)
153938 B
お、おう
526無念Nameとしあき23/03/21(火)01:27:46No.1078476262そうだねx1
>もしドラも内容酷かったのに何であんなに売れたのか謎だった
宣伝やろ
527無念Nameとしあき23/03/21(火)01:28:06No.1078476328+
>当時もしドラの名前不自然にいっぱい聞いた気がするけどもしかしてステマだった…?
講談社の一部の輩はここでステマってか、何かしらそう言う工作しまくる一派が居るってイメージ
528無念Nameとしあき23/03/21(火)01:28:09No.1078476337そうだねx5
ゲハでもゲハと無関係のこれでもそうだけど
捏造を訂正しないでおくとそのまま通されるからなぁ
本物のリークの裏にある大量の捏造とかもだが
529無念Nameとしあき23/03/21(火)01:28:11No.1078476343そうだねx4
>講談社みたいなでかい出版社でもこんなテキトーな仕事するんだなってのが一番の驚きだわ
講談社に限らず大手だから安心って先入観は捨てろ
530無念Nameとしあき23/03/21(火)01:28:28No.1078476396そうだねx2
>やっぱりこの本が売れたらそれを足がかりにしてビデオゲーム有識者コメンテーターとしての地位を確立するつもりだったのかな
ああもしかしてeスポーツ利権狙いか…
531無念Nameとしあき23/03/21(火)01:28:42No.1078476447+
>神主がタイトーに勤務してたので企業制作って認識なのかも知らん
実際問題インディーズってゲーム関係者の副業って多いからな
それ以外は大抵一二本作って終わる
532無念Nameとしあき23/03/21(火)01:28:52No.1078476476そうだねx7
>お、おう
妄想ベースでよくもまぁペラペラと…
533無念Nameとしあき23/03/21(火)01:28:59No.1078476495そうだねx9
>お、おう
自己陶酔感すげぇ文章
534無念Nameとしあき23/03/21(火)01:29:09No.1078476521+
>ゲハでもゲハと無関係のこれでもそうだけど
>捏造を訂正しないでおくとそのまま通されるからなぁ
>本物のリークの裏にある大量の捏造とかもだが
大量に捏造混ぜてる時点で最初から捏造が目的定期
本当にリークなら本物のリークだけ出して相手側に否定する労力を強いるので
535無念Nameとしあき23/03/21(火)01:29:29No.1078476600+
>お、おう
むしろ一周クリアしたからもう遊ばないなんてゲームの方がレアじゃね…?
536無念Nameとしあき23/03/21(火)01:29:30No.1078476603そうだねx5
    1679329770378.jpg-(42631 B)
42631 B
>お、おう
537無念Nameとしあき23/03/21(火)01:29:32No.1078476615+
妄想を書き散らかす能力はあるんだ
事実を述べる能力が無いだけで
538無念Nameとしあき23/03/21(火)01:29:38No.1078476636そうだねx5
    1679329778385.jpg-(180289 B)
180289 B
せやろか
539無念Nameとしあき23/03/21(火)01:29:38No.1078476639+
言ったもの勝ちは通らなくなったか
フフフッ
540無念Nameとしあき23/03/21(火)01:29:46No.1078476669+
>インディーズが育たなかった日本は遅れてるって結論有りきだったとしか思えない
散々言われてるけどちゃんと曲りなりにも調べて書いた歴史本ではなく
自分が書きたいテーマに合わせて特に調べもしないまま現実を捻じ曲げて仕上げてるから
徹底的に突っ込みドコロ満載の一種の奇書になってる
平行世界の歴史って評価はちょっと笑っちゃった
541無念Nameとしあき23/03/21(火)01:29:48No.1078476679そうだねx2
この本が真実で通説が間違ってる可能性もひょっとしたらあるかもしれないだろ
542無念Nameとしあき23/03/21(火)01:29:59No.1078476714+
>お、おう
これは間違いではないかもしれんが
全員が全員そうって訳でもねえよな
543無念Nameとしあき23/03/21(火)01:30:09No.1078476745+
としあき集合無意識によるゲームの歴史だと177だのマカダムだのにページ割かれるんだろうなあ
544無念Nameとしあき23/03/21(火)01:30:10No.1078476749そうだねx5
>No.1078476245
これは何?読書感想文?
545無念Nameとしあき23/03/21(火)01:30:10No.1078476751そうだねx9
>>お、おう
>むしろ一周クリアしたからもう遊ばないなんてゲームの方がレアじゃね…?
子供の小遣いじゃそんなにホイホイソフト買えなかったしな
546無念Nameとしあき23/03/21(火)01:30:18No.1078476782+
初期ナムコで3D+美しい2Dってなんだ
ポリゴンのテクスチャ背景を2Dとか言ってんのか?
547無念Nameとしあき23/03/21(火)01:30:20No.1078476795+
>この本が真実で通説が間違ってる可能性もひょっとしたらあるかもしれないだろ
マルチバースから来たとしあきか?
548無念Nameとしあき23/03/21(火)01:30:21No.1078476797そうだねx1
>筆者の中でストーリーが出来上がっててその結論に持っていく為に歴史を改竄してる
https://mantan-web.jp/amp/article/20101216dog00m200054000c.html
秋元康がこう言ってるくらいだから僕はこう思うですをゴリ押しし続ける人なんだろうなって
549無念Nameとしあき23/03/21(火)01:30:25No.1078476815そうだねx5
>むしろ一周クリアしたからもう遊ばないなんてゲームの方がレアじゃね…?
むしろ昔のゲームはクリア出来る方が珍しかったような
550無念Nameとしあき23/03/21(火)01:30:26No.1078476822そうだねx3
マイナージャンルで捏造するとそれが正史になっちゃうこともあるからな…
551無念Nameとしあき23/03/21(火)01:30:27No.1078476830+
>言ったもの勝ちは通らなくなったか
>フフフッ
まだ生きてる人が大勢いるものネタにするのは不味かったね
552無念Nameとしあき23/03/21(火)01:30:42No.1078476886そうだねx1
>言ったもの勝ちは通らなくなったか
>フフフッ
勘違いするな
言うのは自由だ
そして言った後の自由も保証されてるから馬鹿なこと言ったキチガイに何をしようと自由だ
553無念Nameとしあき23/03/21(火)01:30:44No.1078476893+
すごいなこの自己射精ハゲ
554無念Nameとしあき23/03/21(火)01:30:51No.1078476916そうだねx3
>この本が真実で通説が間違ってる可能性もひょっとしたらあるかもしれないだろ
開発者たちが直々に否定してるんですが
555無念Nameとしあき23/03/21(火)01:30:51No.1078476918+
>よく3冊も書けたな
これが一番の謎よな
よく言われている「メディアでのご意見番の肩書が欲しかったのでは?」という仮説は結構納得できるけどそのためだけなら1冊で十分だし
自分の妄想を語りたい願望でもあるんだろうか
556無念Nameとしあき23/03/21(火)01:30:52No.1078476919+
正しい記述はノンブルと作者の名前だけ
557無念Nameとしあき23/03/21(火)01:31:06No.1078476959+
    1679329866511.jpg-(89909 B)
89909 B
PSもSSも3Dで画面内のものを緻密に描くスペックがない?
え?
558無念Nameとしあき23/03/21(火)01:31:13No.1078476980そうだねx8
    1679329873335.png-(63984 B)
63984 B
今回の件の簡単な要約と
559無念Nameとしあき23/03/21(火)01:31:21No.1078477001+
>むしろ一周クリアしたからもう遊ばないなんてゲームの方がレアじゃね…?
すぐクリア出来たら売られるからヤケに昔のゲームは難易度高いんだぞ
560無念Nameとしあき23/03/21(火)01:31:23No.1078477007そうだねx6
    1679329883196.png-(95987 B)
95987 B
今回の件の簡単な現実
561無念Nameとしあき23/03/21(火)01:31:31No.1078477033そうだねx3
マジモンの発達とか識字の障害じゃないの?
562無念Nameとしあき23/03/21(火)01:31:32No.1078477039+
3冊も書ける時点で情熱はあったと思うんだ
563無念Nameとしあき23/03/21(火)01:31:33No.1078477043そうだねx2
>せやろか
なんでレースゲームでコース以外見て回れるようにする必要があるんだよ…
ジャンルが違えば目的が異なるから当てはまらんだろ…
564無念Nameとしあき23/03/21(火)01:31:35No.1078477053そうだねx3
>インディーズが育たなかった日本は遅れてるって結論有りきだったとしか思えない
今も現役のFGOだって出発点は同人サークルだったのにな
565無念Nameとしあき23/03/21(火)01:31:42No.1078477079そうだねx8
    1679329902823.png-(441357 B)
441357 B
このトンデモ本より先にやらかしてたのか東浩紀
566無念Nameとしあき23/03/21(火)01:31:53No.1078477115+
>見てくれよ
こいつがしきりにほざいてるハッキング精神て何?
567無念Nameとしあき23/03/21(火)01:32:06No.1078477157+
>>この本が真実で通説が間違ってる可能性もひょっとしたらあるかもしれないだろ
>開発者たちが直々に否定してるんですが
巷でよく聞く原作者が言ってるだけってやつか
568無念Nameとしあき23/03/21(火)01:32:11No.1078477169そうだねx3
バカしかいない業界で荒稼ぎしたから今度も意気揚々と乗り込んできたつもりだったんだろうなあ
569無念Nameとしあき23/03/21(火)01:32:15No.1078477189そうだねx5
    1679329935012.jpg-(45150 B)
45150 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
570無念Nameとしあき23/03/21(火)01:32:17No.1078477193+
>初期ナムコで3D+美しい2Dってなんだ
て…鉄拳…
571無念Nameとしあき23/03/21(火)01:32:17No.1078477194そうだねx3
90年代インディー界隈って知識ゼロからでもちょっとググるだけで東方旧作とか超連射68Kに辿り着けると思うんだけどなぁ
まあそれすらもしてないんだろうね
572無念Nameとしあき23/03/21(火)01:32:23No.1078477211そうだねx10
岩崎によって岩崎さんが迷惑してるのにはちょっと笑ってしまった
573無念Nameとしあき23/03/21(火)01:32:33No.1078477239+
開発者も人間だしなあ
記憶って適当なもんだし
574無念Nameとしあき23/03/21(火)01:32:33No.1078477243そうだねx2
>PSもSSも3Dで画面内のものを緻密に描くスペックがない?
>え?
技術的には疑似的に環境マップを実装してて
当時としてはすごいレースゲームだったのに…GTって
575無念Nameとしあき23/03/21(火)01:32:36No.1078477253そうだねx3
>>よく3冊も書けたな
>これが一番の謎よな
>よく言われている「メディアでのご意見番の肩書が欲しかったのでは?」という仮説は結構納得できるけどそのためだけなら1冊で十分だし
>自分の妄想を語りたい願望でもあるんだろうか
物理書籍買って読めば分かるけど、文字のフォント大きめだし内容も作者の手癖で中身スカスカだから
恐らく図書館や学校に置くための何らかの条件を満たすためだけに無駄に3冊に分けただけだと思うよ…
576無念Nameとしあき23/03/21(火)01:32:43No.1078477287そうだねx1
携わった人が否定してるのってほんとどうしょうもない
577無念Nameとしあき23/03/21(火)01:32:45No.1078477288+
もしドラのアニメはそれなりに見られた気がするんだが別もんなのか
578無念Nameとしあき23/03/21(火)01:33:06No.1078477364+
>マジで世代的にゲームに一切興味ないと書けんだろこんな文章
ファミコン本体の発売日とスーパーマリオの発売日くらい調べりゃわかるだろ
579無念Nameとしあき23/03/21(火)01:33:22No.1078477416そうだねx3
>このトンデモ本より先にやらかしてたのか東浩紀
アレも滅茶苦茶だったんで結構な勢いで燃えてた
580無念Nameとしあき23/03/21(火)01:33:25No.1078477422+
>こいつがしきりにほざいてるハッキング精神て何?
復活の呪文のパスワードクラック
581無念Nameとしあき23/03/21(火)01:33:30No.1078477433そうだねx1
>なんでレースゲームでコース以外見て回れるようにする必要があるんだよ…
つかPS世代の車ゲーでルートの自由さを売りにしてたゲームなんて
ランナバウトやバックルアップやドライバーと色々あったのに
こいつ絶対それ知らねえだろ
582無念Nameとしあき23/03/21(火)01:33:31No.1078477435そうだねx4
>ゲームを単なる金稼ぎの手段として見て文化として考えてない
そのまま返すわ!
583無念Nameとしあき23/03/21(火)01:33:46No.1078477485+
秋本治の弟子なんだっけ?
584無念Nameとしあき23/03/21(火)01:33:47No.1078477489そうだねx1
>この本が真実で通説が間違ってる可能性もひょっとしたらあるかもしれないだろ
自身の主観的意見てあれば別に真実って事で良いけど
それを「歴史」って言われちゃうと他の視点からの検証が必要になるわよね
585無念Nameとしあき23/03/21(火)01:34:13No.1078477566そうだねx6
>秋本治の弟子なんだっけ?
違う、それこち亀の人や
586無念Nameとしあき23/03/21(火)01:34:14No.1078477567そうだねx6
>秋本治の弟子なんだっけ?
康や
587無念Nameとしあき23/03/21(火)01:34:18No.1078477581そうだねx3
こんだけ妄想書くなら歴史書ではなく小説書けば?
588無念Nameとしあき23/03/21(火)01:34:23No.1078477597+
ゲーム評論の究極はゲーム史論の大家なんだろうな
俺らには理解できない話だ
589無念Nameとしあき23/03/21(火)01:34:43No.1078477658そうだねx1
>マジモンの発達とか識字の障害じゃないの?
妖怪アパートの作者だって途中から突然キチりだしたし茸の形のもメンヘラっぽくなったし
なんか講談社側に洗脳シャブセックスな操作系の能力者とかいるんじゃねーかって思ってる
590無念Nameとしあき23/03/21(火)01:34:44No.1078477659そうだねx1
>開発者も人間だしなあ
>記憶って適当なもんだし
記憶曖昧だから自分はこんな本書きたくないわ…
絶対に間違いだらけになるし
というかそもそもそこまでもう覚えてねぇ…
591無念Nameとしあき23/03/21(火)01:34:49No.1078477678そうだねx5
>日本のゲームメーカーはゲームを単なる金稼ぎの手段として見て文化として考えてない
海外メーカーは違うなどというナイーブな考えは捨てろ
592無念Nameとしあき23/03/21(火)01:34:51No.1078477682そうだねx1
スーパーマリオ発売の83年はどう考えても全盛期やろがい!
593無念Nameとしあき23/03/21(火)01:34:54No.1078477698+
本物のゲームの歴史が出たら読んでみたい
大長編になりそうだけど
594無念Nameとしあき23/03/21(火)01:35:03No.1078477732+
>秋本治の弟子なんだっけ?
それはこち亀の作者や!
秋元康の自称弟子
595無念Nameとしあき23/03/21(火)01:35:03No.1078477733そうだねx1
>開発者も人間だしなあ
>記憶って適当なもんだし
どう好意的に解釈しようとしても
スレ画の適当さがデタラメ過ぎてだな…
596無念Nameとしあき23/03/21(火)01:35:09No.1078477747+
>こんだけ妄想書くなら歴史書ではなく小説書けば?
小説を歴史書扱いで出版しただけだよ
597無念Nameとしあき23/03/21(火)01:35:11No.1078477752+
両さんの方がまともなゲームの歴史語れそう
598無念Nameとしあき23/03/21(火)01:35:16No.1078477764+
>こいつがしきりにほざいてるハッキング精神て何?
追求してる方の岩崎のブログを見れば分かる
としあきの指摘以上に色々具体的なミスを指摘してるから
あまりの多さに多分このスレ見てるより不快になるけど
599無念Nameとしあき23/03/21(火)01:35:23No.1078477786+
>本物のゲームの歴史が出たら読んでみたい
こういう人がカモにされた案件だよね
600無念Nameとしあき23/03/21(火)01:35:25No.1078477792+
単語の意味を一般的な使われた方と異なる認知で用いている時点で色々察してしまうね
601無念Nameとしあき23/03/21(火)01:35:28No.1078477799+
>1679329873335.png
ああいい要約だな
説教が目的ってのはホント同じこと思った
602無念Nameとしあき23/03/21(火)01:35:32No.1078477808そうだねx1
>アレも滅茶苦茶だったんで結構な勢いで燃えてた
知らなかった…
603無念Nameとしあき23/03/21(火)01:35:35No.1078477819そうだねx1
>1679329778385.jpg
3Dで見える所どこでも行けるアクションゲームって
マリオ64より先にPSのジャンピングフラッシュじゃねえかな?
604無念Nameとしあき23/03/21(火)01:35:40No.1078477838そうだねx3
何が受けて人気が出たかの考察程度でいいのにそのゲームの仕組みとか勝手に想像ででっち上げちゃダメよ
605無念Nameとしあき23/03/21(火)01:35:43No.1078477847+
世が世なら岩崎史観として後世に語り継がれていたかもしれない
606無念Nameとしあき23/03/21(火)01:35:45No.1078477854+
>もしドラのアニメはそれなりに見られた気がするんだが別もんなのか
野球場が変とかツッコまれてた記憶
607無念Nameとしあき23/03/21(火)01:35:53No.1078477879そうだねx3
    1679330153519.jpg-(49171 B)
49171 B
>なんか講談社側に洗脳シャブセックスな操作系の能力者とかいるんじゃねーかって思ってる
608無念Nameとしあき23/03/21(火)01:36:05No.1078477922+
出典:ゲームの歴史
って書かれたりすると信じちゃう人絶対多いだろうしな
俺も信じてしまう気がする
609無念Nameとしあき23/03/21(火)01:36:11No.1078477945そうだねx1
マリオ64の引き合いに出してるけどこの著者ってFF7の背景がポリゴンだと思ってるの…?
610無念Nameとしあき23/03/21(火)01:36:16No.1078477963そうだねx4
こんな事がないように一次資料を後世に残せるようにちゃんと努力していきましょう
611無念Nameとしあき23/03/21(火)01:36:17No.1078477965+
各電子書籍ストアで販売停止ってことは紙書籍も回収かな
ご愁傷様
612無念Nameとしあき23/03/21(火)01:36:30No.1078478009そうだねx10
>日本のゲームメーカーはゲームを単なる金稼ぎの手段として見て文化として考えてない
>元がヤクザのシノギだからそうなるんだが
こういうのがスレ画みたいなの書いてるんだろうな
613無念Nameとしあき23/03/21(火)01:36:31No.1078478010そうだねx1
>開発者も人間だしなあ
>記憶って適当なもんだし
そこは当然危惧されるところ
ただもっと当時に近い年代に書かれた本もたくさんあって
それを資料にすりゃいいのに全くやってない
怒ってるほうの岩崎がそれを基に否定しまくってる
614無念Nameとしあき23/03/21(火)01:36:37No.1078478026+
>>見てくれよ
>こいつがしきりにほざいてるハッキング精神て何?
あの当時はマシン語で組んで極限まで性能を引き出したから出来た訳で
ハッキング精神なんてものは存在しません!
615無念Nameとしあき23/03/21(火)01:36:45No.1078478050そうだねx1
>スーパーマリオ発売の83年はどう考えても全盛期やろがい!
85年
616無念Nameとしあき23/03/21(火)01:36:47No.1078478061+
事実を書きなさいよ
617無念Nameとしあき23/03/21(火)01:36:52No.1078478078そうだねx3
    1679330212293.jpg-(252982 B)
252982 B
>両さんの方がまともなゲームの歴史語れそう
618無念Nameとしあき23/03/21(火)01:36:55No.1078478088そうだねx3
    1679330215261.jpg-(294663 B)
294663 B
>両さんの方がまともなゲームの歴史語れそう
619無念Nameとしあき23/03/21(火)01:36:59No.1078478098そうだねx4
    1679330219242.png-(163510 B)
163510 B
>開発者も人間だしなあ
>記憶って適当なもんだし
それはマジでそう
620無念Nameとしあき23/03/21(火)01:37:09No.1078478143そうだねx17
両さんもー
621無念Nameとしあき23/03/21(火)01:37:16No.1078478169そうだねx6
こち亀は立派なゲームの歴史書だよね…
622無念Nameとしあき23/03/21(火)01:37:22No.1078478184+
固定視点にしてポリゴン減らそうってハッキング精神とやら関係なく普通にやることでは
623無念Nameとしあき23/03/21(火)01:37:24No.1078478194+
>日本のゲームメーカーはゲームを単なる金稼ぎの手段として見て文化として考えてない
>元がヤクザのシノギだからそうなるんだが
いや単に文化として根付く以前のものだったからでしょ
アメリカはペニーアーケードとかあったけど
日本には古くてもシングルロケかあっても戦後遊園地の一角とかだったし
会社も結構あったのに何をもってヤクザのシノギって言いきってるのかも謎
624無念Nameとしあき23/03/21(火)01:37:25No.1078478198+
>こんな事がないように一次資料を後世に残せるようにちゃんと努力していきましょう
正しい歴史書はワシが育てたって後ろでベガ立ちを始めてしまう~
625無念Nameとしあき23/03/21(火)01:37:25No.1078478199+
>>もしドラのアニメはそれなりに見られた気がするんだが別もんなのか
>野球場が変とかツッコまれてた記憶
まぁあれはアニメ制作側のミスだとは思うけど
放送するまで誰も指摘しなかったのはおかしい
626無念Nameとしあき23/03/21(火)01:37:28No.1078478214そうだねx2
>事実を書きなさいよ
それじゃ面白くないだろ
ってのがやらかすヤツらに共通するマインド
627無念Nameとしあき23/03/21(火)01:37:29No.1078478216+
>マリオ64の引き合いに出してるけどこの著者ってFF7の背景がポリゴンだと思ってるの…?
手前に書割の1枚絵をって言ってるから多分FFやバイオの仕組みは理解してる
何故かそれらとリッジレーサーとマリオ64を同列に語ってるからめちゃくちゃだけど
628無念Nameとしあき23/03/21(火)01:37:41No.1078478270+
回収しないと講談社にダメージが
もう大ダメージだけど
629無念Nameとしあき23/03/21(火)01:37:44No.1078478281そうだねx9
    1679330264912.jpg-(148393 B)
148393 B
俺の知らない歴史だ
630無念Nameとしあき23/03/21(火)01:37:44No.1078478282+
>事実を書きなさいよ
文献を読み込んでこれよ
631無念Nameとしあき23/03/21(火)01:37:50No.1078478305+
ゲーム分野はアーカイブ不足だと指摘されてたな
632無念Nameとしあき23/03/21(火)01:37:54No.1078478320+
>マリオ64の引き合いに出してるけどこの著者ってFF7の背景がポリゴンだと思ってるの…?
プリレンダCG知らんのかな…
スーパードンキーコングには触れてるんだろうか
633無念Nameとしあき23/03/21(火)01:38:00No.1078478339+
>世が世なら岩崎史観として後世に語り継がれていたかもしれない
こんなのどこまで言っても与太話止まりだよ…
634無念Nameとしあき23/03/21(火)01:38:32No.1078478432+
なぜ半年も経ってからこんな活発になったんだ
635無念Nameとしあき23/03/21(火)01:38:39No.1078478445+
>開発者も人間だしなあ
>記憶って適当なもんだし
だから複数の証言や証拠を集めて客観的かつ多角的に精査する
当たり前のこと
636無念Nameとしあき23/03/21(火)01:38:42No.1078478460+
    1679330322980.jpg-(234324 B)
234324 B
>両さんの方がまともなゲームの歴史語れそう
もうある
637無念Nameとしあき23/03/21(火)01:38:43No.1078478465そうだねx8
    1679330323948.png-(547523 B)
547523 B
過去の著書幾つか見てるがなんか同じ論法で味占めてるっぽいなこれ…
638無念Nameとしあき23/03/21(火)01:38:46No.1078478477そうだねx1
>俺の知らない歴史だ
としあきのレスだから真偽は知らんけど元々韓国MMOが先にやってたんだっけガチャ文化
639無念Nameとしあき23/03/21(火)01:38:48No.1078478483+
講談社的には良いのかこれ
640無念Nameとしあき23/03/21(火)01:38:51No.1078478491そうだねx2
>俺の知らない歴史だ
パチンコ等が売り上げ落ちたのは規制が入ったからじゃなかったっけ?
かなり厳しめの
641無念Nameとしあき23/03/21(火)01:39:07No.1078478534そうだねx4
>こち亀は立派なゲームの歴史書だよね…
こち亀は将来日本の風俗史として資料として使われるレベルだと思う
642無念Nameとしあき23/03/21(火)01:39:18No.1078478566そうだねx4
>俺の知らない歴史だ
時期や数字が一致するとして
スマホゲーがパチンコから客を奪えた要素はガチャじゃなくて暇潰しになるからだよなぁ
643無念Nameとしあき23/03/21(火)01:39:21No.1078478576そうだねx9
>こち亀は立派なゲームの歴史書だよね…
どきメモがどんどん金請求するやつとか
当時笑ってたけど今ほぼ現実になってる
644無念Nameとしあき23/03/21(火)01:39:24No.1078478584+
>>スーパーマリオ発売の83年はどう考えても全盛期やろがい!
>85年
マリオブラザーズと間違えたすまん
645無念Nameとしあき23/03/21(火)01:39:27No.1078478588そうだねx1
>なぜ半年も経ってからこんな活発になったんだ
こんな本出てるよーって当時の人たちに伝わったからでしょ
もともと小学生向けのレーベルだから守備範囲外
646無念Nameとしあき23/03/21(火)01:39:29No.1078478596+
>お、おう
俺子供の頃マリオ難しすぎてクリアできなくてすぐ辞めちゃったわ
647無念Nameとしあき23/03/21(火)01:39:30No.1078478599そうだねx1
>過去の著書幾つか見てるがなんか同じ論法で味占めてるっぽいなこれ…
ドン・キホーテもいい迷惑すぎる…
648無念Nameとしあき23/03/21(火)01:39:34No.1078478619そうだねx7
>講談社的には良いのかこれ
アカンから消えたのだ
649無念Nameとしあき23/03/21(火)01:39:44No.1078478647+
>手前に書割の1枚絵をって言ってるから多分FFやバイオの仕組みは理解してる
いや…テクスチャ描いた板=書き割りとして記述してないか…?
650無念Nameとしあき23/03/21(火)01:39:54No.1078478672そうだねx1
>それはマジでそう
PCエンジンのおっさんのおかげで
連鎖消しをシステムに組み込んでるのがコラムスからと知って
凄いなセガってなった
651無念Nameとしあき23/03/21(火)01:39:57No.1078478685そうだねx1
>俺の知らない歴史だ
これは事実じゃねえかな
パチンコの演出とガチャの演出そっくりだし
風営法関係なく検査もなく24時間稼働できるのがソシャゲ
652無念Nameとしあき23/03/21(火)01:40:03No.1078478703そうだねx7
>俺の知らない歴史だ
わぁ…
関係のない二つのデータを相関があるように見せるの詐欺師や嘘つきがよくやるやつじゃん
653無念Nameとしあき23/03/21(火)01:40:09No.1078478720+
>>俺の知らない歴史だ
>としあきのレスだから真偽は知らんけど元々韓国MMOが先にやってたんだっけガチャ文化
メイプルストーリーが最初だね
ガチャ武器がドロップ武器より高い攻撃力補正が付いてたりしたからそれで辞めた人も居た
654無念Nameとしあき23/03/21(火)01:40:13No.1078478733+
技術面でゲーム語る必要ねえのに
655無念Nameとしあき23/03/21(火)01:40:20No.1078478759+
こち亀のゲームって出なかったのかな
ファミコン~最新の期間ずっと連載してたのに
656無念Nameとしあき23/03/21(火)01:40:21No.1078478760+
>文献を読み込んでこれよ
読んだっていえないのでは…
657無念Nameとしあき23/03/21(火)01:40:25No.1078478772+
ゆっくりで指摘動画作られそう
658無念Nameとしあき23/03/21(火)01:40:34No.1078478805そうだねx1
作者はゲーム業界で何をした人なの?
659無念Nameとしあき23/03/21(火)01:40:35No.1078478807そうだねx2
もうこれ回収不能でしょ
web3の本と違って
660無念Nameとしあき23/03/21(火)01:40:36No.1078478810そうだねx1
ここまでフルボッコにされる本も珍しいな
661無念Nameとしあき23/03/21(火)01:40:36No.1078478813+
>>マジで世代的にゲームに一切興味ないと書けんだろこんな文章
>ファミコンで言うと93年のカービィ夢の泉が最後のミリオンソフトだけど
>すでにSFCが出てて翌年末にはSSとPSがでるくらいなので
>情勢はもう変わらなかったからなあ
SFC出て2年5か月経ってもまだFCのソフトが出てたことが驚きだし
SFCのリリースの4年後にはSSPSが出たという事実にも驚いてる
まだ小学生の時分だったから時の流れの感じ方が今とは違うってことなんだろうけど
662無念Nameとしあき23/03/21(火)01:40:39No.1078478825+
>過去の著書幾つか見てるがなんか同じ論法で味占めてるっぽいなこれ…
こんなのがよく作家やれてるな…
663無念Nameとしあき23/03/21(火)01:40:42No.1078478834そうだねx7
>なぜ半年も経ってからこんな活発になったんだ
1月くらいからなんかやべーゲームの本出てるみたいな話は流れてたらしくて
2月にハドソンの人ががっつり誤りを指摘する記事とか書いて広まって
次々とリアル関係者がいやーあの本に書いてること違うよって名乗りだして…
みたいな感じ
664無念Nameとしあき23/03/21(火)01:40:43No.1078478836+
>俺子供の頃マリオ2難しすぎてクリアとかそういう問題じゃなかったわ
665無念Nameとしあき23/03/21(火)01:40:49No.1078478854+
ファミコンでマリオ3まで出たって知ってるなら分かりそうなもんなんだけどな
666無念Nameとしあき23/03/21(火)01:40:51No.1078478860+
>こち亀のゲームって出なかったのかな
>ファミコン~最新の期間ずっと連載してたのに
出てたしファミコンジャンプみたいにジャンプお祭りゲーにも出てた
667無念Nameとしあき23/03/21(火)01:40:56No.1078478870+
>ゆっくりで指摘動画作られそう
作ってくれるとありがたい
668無念Nameとしあき23/03/21(火)01:40:59No.1078478874+
>過去の著書幾つか見てるがなんか同じ論法で味占めてるっぽいなこれ…
ハックルと呼ばれている由来がここからなのかな
669無念Nameとしあき23/03/21(火)01:40:59No.1078478877+
>過去の著書幾つか見てるがなんか同じ論法で味占めてるっぽいなこれ…
何この本
要る?
670無念Nameとしあき23/03/21(火)01:41:01No.1078478880+
書き込みをした人によって削除されました
671無念Nameとしあき23/03/21(火)01:41:13No.1078478918+
メンコってクインティだよね?
672無念Nameとしあき23/03/21(火)01:41:14No.1078478920そうだねx7
まぁ図書館には置かないほうがいいよなぁ
673無念Nameとしあき23/03/21(火)01:41:25No.1078478951そうだねx2
    1679330485072.jpg-(155001 B)
155001 B
>>両さんの方がまともなゲームの歴史語れそう
>もうある
知らなかった 面白そう…
674無念Nameとしあき23/03/21(火)01:41:28No.1078478963+
>こち亀のゲームって出なかったのかな
>ファミコン~最新の期間ずっと連載してたのに
作中にファミコンジャンプの話と
こち亀題材のゲームについて自分で語ってた話がある
675無念Nameとしあき23/03/21(火)01:41:29No.1078478970そうだねx4
>ゆっくりで指摘動画作られそう
業界人の生の指摘が飛び交ってるから外様が下手に首突っ込むと延焼するぞ
676無念Nameとしあき23/03/21(火)01:41:30No.1078478976+
>俺の知らない歴史だ
手法としてはそういう方向突き詰めた感はある
677無念Nameとしあき23/03/21(火)01:41:37No.1078478998+
>こち亀のゲームって出なかったのかな
>ファミコン~最新の期間ずっと連載してたのに
多分単独では出てないな
ファミコンジャンプに出てきた微妙なキャラ付けされた両さんを漫画の両さんが回顧する話はある
678無念Nameとしあき23/03/21(火)01:41:40No.1078479005+
>技術面でゲーム語る必要ねえのに
それこそ技術面はクリエイター向けの雑誌とかあるべさな
679無念Nameとしあき23/03/21(火)01:41:44No.1078479011そうだねx4
>まぁ図書館には置かないほうがいいよなぁ
どこに置いてもダメだろ
ここまで間違いだらけの本は…
680無念Nameとしあき23/03/21(火)01:41:46No.1078479024+
>過去の著書幾つか見てるがなんか同じ論法で味占めてるっぽいなこれ…
こっちはまだ本人好きなマーク・トゥエイン語ってるから……
681無念Nameとしあき23/03/21(火)01:42:02No.1078479072+
>俺の知らない歴史だ
>時期や数字が一致するとして
>スマホゲーがパチンコから客を奪えた要素はガチャじゃなくて暇潰しになるからだよなぁ
海賊の減少が地球温暖化の原因ってアレか
682無念Nameとしあき23/03/21(火)01:42:04No.1078479076+
新しい娯楽として流行ったからパチンコやる人とかが流れただけ
パチンコだけの話ではない
683無念Nameとしあき23/03/21(火)01:42:08No.1078479095+
>何この本
>要る?
教材にすごく使えたと思う
逆の意味でだけど
684無念Nameとしあき23/03/21(火)01:42:22No.1078479138+
これが漫画なら適当に流されてた気も
685無念Nameとしあき23/03/21(火)01:42:33No.1078479172そうだねx4
    1679330553481.jpg-(42533 B)
42533 B
俺も遊んでないから中身については何とも言えないが
ゲームの企画段階からバンダイの担当者を作中に出演させたりして
ゲーム化するぞってアピールはそれなりにやってたんだこち亀
686無念Nameとしあき23/03/21(火)01:42:43No.1078479208そうだねx3
>>俺の知らない歴史だ
>としあきのレスだから真偽は知らんけど元々韓国MMOが先にやってたんだっけガチャ文化
ガチャ系はまずMMOから発展してスマホゲーに継承された感じよね
687無念Nameとしあき23/03/21(火)01:42:58No.1078479245+
    1679330578044.jpg-(139389 B)
139389 B
>こち亀のゲームって出なかったのかな
688無念Nameとしあき23/03/21(火)01:42:59No.1078479248+
>多分単独では出てないな
>ファミコンジャンプに出てきた微妙なキャラ付けされた両さんを漫画の両さんが回顧する話はある
出てるぞ
100巻ぐらいにその辺りの話があるはず
689無念Nameとしあき23/03/21(火)01:43:05No.1078479274+
    1679330585425.jpg-(73216 B)
73216 B
>こいつがしきりにほざいてるハッキング精神て何?
こう言う意味
ちなみに著者の主張によって意味が変わるぞ
690無念Nameとしあき23/03/21(火)01:43:16No.1078479309+
>過去の著書幾つか見てるがなんか同じ論法で味占めてるっぽいなこれ…
自分が見つけたと思い込んだ着眼点をアピールするために他の物を歪めるって手法毎回使ってそう
691無念Nameとしあき23/03/21(火)01:43:19No.1078479322そうだねx12
    1679330599329.jpg-(547095 B)
547095 B
やっぱ岩崎セガ憎んでるだろ
692無念Nameとしあき23/03/21(火)01:43:22No.1078479329そうだねx1
タイトル変えりゃ良いだけだ
693無念Nameとしあき23/03/21(火)01:43:27No.1078479339+
当初から欺書扱いされてたタイトルにJKとドラッカーって付いてるだけで売れて
それで自分が大作家様か何かと勘違いして肥大化した自我をそのまま世にお出ししたら炎上したって感じか
694無念Nameとしあき23/03/21(火)01:43:31No.1078479354そうだねx1
>ファミコンジャンプに出てきた微妙なキャラ付けされた両さんを漫画の両さんが回顧する話はある
とし
その話はそもそもこち亀のゲームを作るぞって話の中で昔はそんな扱いされてたって回想してるんだ…
695無念Nameとしあき23/03/21(火)01:43:31No.1078479356+
むしろ読みたかったな
週末には色々な書店から回収されてるのかな
696無念Nameとしあき23/03/21(火)01:43:46No.1078479392そうだねx15
>やっぱ岩崎セガ憎んでるだろ
憎むほど知識もないだろ
697無念Nameとしあき23/03/21(火)01:43:47No.1078479394そうだねx1
叩くだの勝ちだのといったツイッター発言から筆者の頭の悪さがにじみ出てる
698無念Nameとしあき23/03/21(火)01:44:06No.1078479454+
>メンコってSPOTだよね?
699無念Nameとしあき23/03/21(火)01:44:22No.1078479499+
>>ゆっくりで指摘動画作られそう
>業界人の生の指摘が飛び交ってるから外様が下手に首突っ込むと延焼するぞ
真面目にゲームの歴史解説してる配信者もいるので
そっちの方がこの本より有意義かな
700無念Nameとしあき23/03/21(火)01:44:28No.1078479526+
    1679330668697.jpg-(33990 B)
33990 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
701無念Nameとしあき23/03/21(火)01:44:39No.1078479562そうだねx4
>>過去の著書幾つか見てるがなんか同じ論法で味占めてるっぽいなこれ…
>自分が見つけたと思い込んだ着眼点をアピールするために他の物を歪めるって手法毎回使ってそう
そもそももしドラからしてそうだからね
702無念Nameとしあき23/03/21(火)01:44:51No.1078479590そうだねx1
    1679330691456.jpg-(50789 B)
50789 B
ちなみにサターンでも出してた
当時のこち亀ゲームのエピソード的に同時じゃないにしてもさっきのPSのと時期的には近いはず
703無念Nameとしあき23/03/21(火)01:44:56No.1078479607そうだねx3
>>こいつがしきりにほざいてるハッキング精神て何?
>こう言う意味
>ちなみに著者の主張によって意味が変わるぞ
例にも漏れずクラッカーとごっちゃになってて笑う
704無念Nameとしあき23/03/21(火)01:45:11No.1078479642そうだねx3
>やっぱ岩崎セガ憎んでるだろ
なんかさあ…ネットでもここまでセンスない文章ってそうそう見かけないぞ…
内容に関する指摘じゃなくて申し訳ないが
705無念Nameとしあき23/03/21(火)01:45:15No.1078479652+
>1679330599329.jpg
個人ブログかなにかか
706無念Nameとしあき23/03/21(火)01:45:26No.1078479676そうだねx3
    1679330726768.jpg-(106027 B)
106027 B
>こう言う意味
>ちなみに著者の主張によって意味が変わるぞ
お…おう…?
707無念Nameとしあき23/03/21(火)01:45:29No.1078479685+
>やっぱ岩崎セガ憎んでるだろ
は? こいつドリームキャストを舐めてんの?
708無念Nameとしあき23/03/21(火)01:45:40No.1078479713+
>ゆっくりで指摘動画作られそう
もしドラ岩崎が元ネタにしたのがゆっくり解説のゲーム夜話だと指摘されているね
709無念Nameとしあき23/03/21(火)01:45:40No.1078479714+
    1679330740915.jpg-(57870 B)
57870 B
意外といろいろ出てたんだな
710無念Nameとしあき23/03/21(火)01:45:44No.1078479727+
>憎むほど知識もないだろ
確かに知識がないからこその感想文だな
知識があればそんな書き方にはならんはず
711無念Nameとしあき23/03/21(火)01:45:49No.1078479747+
回収したら誰が金払うの?
712無念Nameとしあき23/03/21(火)01:45:59No.1078479773そうだねx9
>やっぱ岩崎セガ憎んでるだろ
しれっとドリキャスが無いことにされてる…
713無念Nameとしあき23/03/21(火)01:46:14No.1078479814そうだねx8
>やっぱ岩崎セガ憎んでるだろ
サターンは発売当初PSより売れてたから一時的に王者になってただろ
714無念Nameとしあき23/03/21(火)01:46:17No.1078479822そうだねx2
>やっぱ岩崎セガ憎んでるだろ
セガがかっこつけやクールはとしあきでも誤認してる事多いというか
あそこマーク3の頃からキャラゲーそこそこ出してジリオン他おもちゃも売ってるメーカーだったし
715無念Nameとしあき23/03/21(火)01:46:21No.1078479835+
SEGAは負けたんじゃねえ! 自爆したりちょっと増産が間に合わなかっただけだ!
716無念Nameとしあき23/03/21(火)01:46:25No.1078479850+
>もしドラ岩崎が元ネタにしたのがゆっくり解説のゲーム夜話だと指摘されているね
ゲーム夜話を参考にしてたならこんな変な本にならんだろ…
717無念Nameとしあき23/03/21(火)01:46:28No.1078479864そうだねx3
>やっぱ岩崎セガ憎んでるだろ
岩崎の親分がひどいやり口でセガから金吸い取ってた秋元康なんで
セガ関係者は今でも秋元康大嫌いだし逆に岩崎からしたら親分の敵関係にある
718無念Nameとしあき23/03/21(火)01:46:34No.1078479882+
憎んではないだろうけど結論ありきで書くから結果的に特定のメーカーに対する扱いが…って感じかな
だから貶される方も持ち上げられる方も平等に被害者
719無念Nameとしあき23/03/21(火)01:46:35No.1078479884そうだねx2
岩崎夏海 特別授業でググるなよ
頭がおかしくなるからやめろよ
絶対だぞ
720無念Nameとしあき23/03/21(火)01:46:39No.1078479897+
これが一歩狂えば統失だろうな
721無念Nameとしあき23/03/21(火)01:46:46No.1078479916+
3まで出てるってことはこの本結構売れたんだな
722無念Nameとしあき23/03/21(火)01:46:47No.1078479922そうだねx3
この本買う人、全員バカです
723無念Nameとしあき23/03/21(火)01:47:00No.1078479959+
セガガガでゲームの歴史を学ぼう
724無念Nameとしあき23/03/21(火)01:47:01No.1078479960そうだねx4
    1679330821778.png-(538045 B)
538045 B
賢人の金言貼る
725無念Nameとしあき23/03/21(火)01:47:04No.1078479967そうだねx6
>3まで出てるってことはこの本結構売れたんだな
違う
同時刊行
726無念Nameとしあき23/03/21(火)01:47:06No.1078479976+
>これが一歩狂えば統失だろうな
ていうか糖質
周りが持ち上げてるだけ
727無念Nameとしあき23/03/21(火)01:47:09No.1078479981+
>知識があればそんな書き方にはならんはず
歴史書くなら実績の歴並べりゃいいだけじゃん
なに語り出してるのか意味不明なんですが
728無念Nameとしあき23/03/21(火)01:47:12No.1078479985そうだねx1
>ガチャ系はまずMMOから発展してスマホゲーに継承された感じよね
ガチャはソシャゲが生み出し広めた悪しき文化!みたいな文脈があるからなのか
そこら辺指摘するとたまに信じてもらえないことがある
ゲーム文化上の発祥の流れとしてはそっちだと思うんだけどなぁ…
729無念Nameとしあき23/03/21(火)01:47:15No.1078479996そうだねx6
マリオの箱庭云々は当時の価値観や感覚を無視して今のゲームの価値観(ですらないかもだが)で書いてるのが質悪い
当時を知らん子供だったらすんなり信じそうな狡猾さがあるな
730無念Nameとしあき23/03/21(火)01:47:17No.1078480002+
>サターンは発売当初PSより売れてたから一時的に王者になってただろ
当時のサターンユーザ唯一の誇りだもんな
731無念Nameとしあき23/03/21(火)01:47:25No.1078480024そうだねx6
>やっぱ岩崎セガ憎んでるだろ
>憎むほど知識もないだろ
>しれっとドリキャスが無いことにされてる…
そもそもSEGA語るのにアーケードの知識すら無いって相当だからな
wiki読んだ中学生以下の知識量
732無念Nameとしあき23/03/21(火)01:47:33No.1078480044+
    1679330853734.jpg-(77985 B)
77985 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
733無念Nameとしあき23/03/21(火)01:47:37No.1078480050+
ここまで嘘っぱちなのすげぇな
734無念Nameとしあき23/03/21(火)01:48:10No.1078480133+
セガがメガドラ(ジェネシス)で北米では互角にSFCと戦ってたというのは
セガファンでも知らない人は知らないので
この本書いた人もたぶん知らんと思う
735無念Nameとしあき23/03/21(火)01:48:18No.1078480158+
恥をかけばお金が儲かる
736無念Nameとしあき23/03/21(火)01:48:25No.1078480187そうだねx11
こうやってスレにこち亀のソフトが貼られまくるだけでも
マニアがいる分野で適当なこと書くことの怖さがよく分かるな
737無念Nameとしあき23/03/21(火)01:48:35No.1078480214+
>やっぱ岩崎セガ憎んでるだろ
なるほどこれがバーチャファイターと鉄拳の妄想に繋がるのか
738無念Nameとしあき23/03/21(火)01:48:37No.1078480220そうだねx2
>ここまで嘘っぱちなのすげぇな
詐欺師でももう少し考えそうなもんだが
739無念Nameとしあき23/03/21(火)01:48:59No.1078480292+
アマプラにもゲームの歴史的な番組あったよね
内容は100倍ぐらいまともだったけど
740無念Nameとしあき23/03/21(火)01:49:06No.1078480305そうだねx1
ゲームの歴史本はないわけではないけど決して豊富なわけでもないから
変なもんだされるのは困るのよ
741無念Nameとしあき23/03/21(火)01:49:20No.1078480348+
Twitterのアカウント消すくらいにはやべえと思ったのか
742無念Nameとしあき23/03/21(火)01:49:26No.1078480368+
>やっぱ岩崎セガ憎んでるだろ
憎んでるっていうか興味すら無いんだろ
適当にどっかからコピペして終わり
743無念Nameとしあき23/03/21(火)01:49:29No.1078480376そうだねx3
>岩崎の親分がひどいやり口でセガから金吸い取ってた秋元康なんで
>セガ関係者は今でも秋元康大嫌いだし逆に岩崎からしたら親分の敵関係にある
もしドラも秋元周りのステマとゴリ押しで売り捌いただけだしな
中身は駄文の羅列でゴミそのもの
744無念Nameとしあき23/03/21(火)01:49:37No.1078480397そうだねx9
    1679330977309.png-(672814 B)
672814 B
日本でのガチャの歴史はここからだな
当時はガシャポンだったけどガシャはバンナムの商標だからもう変わってるかな?
スマホゲーでもバンナムはガチャじゃなくてガシャ表記なのよね
745無念Nameとしあき23/03/21(火)01:49:37No.1078480402+
    1679330977920.jpg-(65338 B)
65338 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
746無念Nameとしあき23/03/21(火)01:49:41No.1078480409そうだねx2
>当時のサターンユーザ唯一の誇りだもんな
手心を加えてください…
747無念Nameとしあき23/03/21(火)01:49:51No.1078480439そうだねx4
    1679330991813.jpg-(52557 B)
52557 B
ドエレーCOOLなセガのマスコットキャラです
748無念Nameとしあき23/03/21(火)01:49:53No.1078480440そうだねx2
>>やっぱ岩崎セガ憎んでるだろ
>岩崎の親分がひどいやり口でセガから金吸い取ってた秋元康なんで
>セガ関係者は今でも秋元康大嫌いだし逆に岩崎からしたら親分の敵関係にある
セガは文字通り喰い物にされたからな
749無念Nameとしあき23/03/21(火)01:50:10No.1078480481そうだねx1
>ゲーム夜話を参考にしてたならこんな変な本にならんだろ…
ポケモンメンコ起源説はゲーム夜話由来
750無念Nameとしあき23/03/21(火)01:50:12No.1078480484+
岩崎夏海に頓珍漢な事を書かせてネット上でバトらせて
これがゲーム脳だ!ってやって規制するんだよ
751無念Nameとしあき23/03/21(火)01:50:18No.1078480498そうだねx2
>>ガチャ系はまずMMOから発展してスマホゲーに継承された感じよね
>ガチャはソシャゲが生み出し広めた悪しき文化!みたいな文脈があるからなのか
それこそ韓国系のネトゲではじまったらそのままほかでもってのが気に入らんのがあるんじゃないか
752無念Nameとしあき23/03/21(火)01:50:19No.1078480500+
鉄道の歴史(全3巻)と銘打って出版したのと同じレベルなのでは…
753無念Nameとしあき23/03/21(火)01:50:23No.1078480514そうだねx5
    1679331023691.png-(62665 B)
62665 B
>しれっとドリキャスが無いことにされてる…
ドリームキャストは秋元康がやらかした案件なんで
触れたくないんだと思う
754無念Nameとしあき23/03/21(火)01:50:28No.1078480527そうだねx2
ありがちな話で勝者任天堂/ソニーの物語を描く為に敗者セガ/マイクロソフトを用意しただけだろうな
755無念Nameとしあき23/03/21(火)01:50:30No.1078480531そうだねx1
>もしドラはドラッカー関係なく小説として読む文にはいい内容なのだが
たいして盛り上がりの無い高校野球の話なのに?
756無念Nameとしあき23/03/21(火)01:50:40No.1078480555+
>ゲームの歴史本はないわけではないけど決して豊富なわけでもないから
>変なもんだされるのは困るのよ
おまけにこれがわけわからん無名の作者ならともかく
一般相手の知名度で言えば下手なゲームクリエイターや業界人より遥かにあるっていうね…
だからそれこそパンピー向けの正しい歴史が岩崎史に上書きされる可能性すら最悪あった
757無念Nameとしあき23/03/21(火)01:50:48No.1078480578そうだねx2
>俺の知らない歴史だ
売り上げが目に見えてガクンと落ちたのは旧規則機が完全撤去された07年でそれ以降はずっと右肩下がり
スマホゲーって書いてるけどスマホが日本で爆発的に普及したのはiPhone4(4s)リリースの2010年以降
隆盛を誇ったパチ・スロ業界がポチポチゲーにやられたと読み取れる文面は頂けないな
758無念Nameとしあき23/03/21(火)01:50:55No.1078480591そうだねx2
結論ありきでそれに至るように適当に事実を曲げる系の人の極端な奴か…
759無念Nameとしあき23/03/21(火)01:51:09No.1078480625+
でもpsじゃバーチャもサクラ大戦も脱衣麻雀もできないんだぜ
760無念Nameとしあき23/03/21(火)01:51:11No.1078480627+
>この本書いた人もたぶん知らんと思う
それはポンを参考文献に上げてるからその言い訳が通らない
761無念Nameとしあき23/03/21(火)01:51:15No.1078480642+
>アカンから消えたのだ
何故出版の許可を出したんだ…
素人目からみてもダメダメなのに
762無念Nameとしあき23/03/21(火)01:51:26No.1078480681+
ハード編とソフト編で分けないといけない世界なのに…
763無念Nameとしあき23/03/21(火)01:51:28No.1078480687+
>やっぱ岩崎セガ憎んでるだろ
なんだこれ
飲み屋のおっちゃんがくだ巻いてるのか
764無念Nameとしあき23/03/21(火)01:51:28No.1078480690+
>当時のサターンユーザ唯一の誇りだもんな
舐めんな当時はそこまでマルチプラットフォーム展開は無かったから出てるゲームが拠り所だ
異世界おじさんもそんな感じだろ!
765無念Nameとしあき23/03/21(火)01:51:31No.1078480699+
国内家庭用だけじゃなく真面目にビデオゲームの歴史書こうものなら3冊程度じゃ収まらないだろ
766無念Nameとしあき23/03/21(火)01:51:36No.1078480713そうだねx4
>内容は100倍ぐらいまともだったけど
マイナスを倍するな
767無念Nameとしあき23/03/21(火)01:51:38No.1078480720そうだねx1
>ドリームキャストは秋元康がやらかした案件なんで
何やったの
768無念Nameとしあき23/03/21(火)01:51:57No.1078480773+
追求しまくってた方も岩崎さんなので
他所で説明する時にフルネームで説明するか
追求してる方の岩崎さん書いてる方の岩崎さんみたいに説明するかで
ちょっと悩んだ
769無念Nameとしあき23/03/21(火)01:51:58No.1078480774+
>結論ありきでそれに至るように適当に事実を曲げる系の人の極端な奴か…
付け加えると執筆対象のジャンルに愛情とかもないので
マジで適当書いてるって感じ
770無念Nameとしあき23/03/21(火)01:52:01No.1078480779+
作者が内容修正するって言ってなかったか
771無念Nameとしあき23/03/21(火)01:52:10No.1078480804そうだねx1
    1679331130457.jpg-(116518 B)
116518 B
名文
772無念Nameとしあき23/03/21(火)01:52:22No.1078480831+
>こうやってスレにこち亀のソフトが貼られまくるだけでも
>マニアがいる分野で適当なこと書くことの怖さがよく分かるな
こいつの場合はマニアどうこう関係なく適当しか書いてないという怖さ
773無念Nameとしあき23/03/21(火)01:52:30No.1078480850そうだねx3
>ありがちな話で勝者任天堂/ソニーの物語を描く為に敗者セガ/マイクロソフトを用意しただけだろうな
それが何故か箱は中途半端に持ち上げられてるみたい
わけがわからん…
774無念Nameとしあき23/03/21(火)01:52:30No.1078480852そうだねx3
PCとアーケードないみたいだけどたまごっちとかデジモンとかの携帯型育成ゲームの話もないの?
775無念Nameとしあき23/03/21(火)01:52:37No.1078480860そうだねx1
>でもpsじゃバーチャもサクラ大戦も脱衣麻雀もできないんだぜ
psには御意見無用2とゲートキーパーズがあるし!
776無念Nameとしあき23/03/21(火)01:52:38No.1078480863そうだねx1
>作者が内容修正するって言ってなかったか
指摘者曰く9割は間違い
777無念Nameとしあき23/03/21(火)01:52:44No.1078480873+
>ハード編とソフト編で分けないといけない世界なのに…
アーケードと家庭用でも分けよう
778無念Nameとしあき23/03/21(火)01:52:49No.1078480885そうだねx13
>作者が内容修正するって言ってなかったか
もう別の人が書いた方が早いんよ…
779無念Nameとしあき23/03/21(火)01:52:52No.1078480891そうだねx7
途中からこち亀がスレを侵食してて笑う
780無念Nameとしあき23/03/21(火)01:53:13No.1078480941そうだねx5
作者を別の人物に修正した方が早い
781無念Nameとしあき23/03/21(火)01:53:13No.1078480942そうだねx1
>しれっとドリキャスが無いことにされてる…
まあ実際セガを殺したからなあ…
782無念Nameとしあき23/03/21(火)01:53:25No.1078480968そうだねx1
>もう別の人が書いた方が早いんよ…
タイトル変えれば良いだけだろ
783無念Nameとしあき23/03/21(火)01:53:27No.1078480972そうだねx3
>セガがメガドラ(ジェネシス)で北米では互角にSFCと戦ってたというのは
>セガファンでも知らない人は知らないので
>この本書いた人もたぶん知らんと思う
セガvs.任天堂がベストセラーになってアメリカではドラマ化までされたから
一介のファンはともかくこの本の著者が知らないのはアンテナが低い
784無念Nameとしあき23/03/21(火)01:53:39No.1078480991そうだねx4
>作者が内容修正するって言ってなかったか
全文書き直しレベルだけど?
785無念Nameとしあき23/03/21(火)01:53:40No.1078480993+
>作者が内容修正するって言ってなかったか
それビフォーアフターで言う所の大黒柱1本だけ残して「リフォーム」するレベルじゃね?
786無念Nameとしあき23/03/21(火)01:53:45No.1078481007+
ポケモンって捕まえたカブトムシやクワガタで競わせるのが源流のひとつじゃないのかな?
787無念Nameとしあき23/03/21(火)01:53:45No.1078481009そうだねx5
そもそもメンコ起源ってどこから湧いたんだよ
788無念Nameとしあき23/03/21(火)01:54:08No.1078481077そうだねx1
>講談社ゲームの歴史、電子書籍版が各ストアから消えてしまう
いいことだ
789無念Nameとしあき23/03/21(火)01:54:14No.1078481092そうだねx1
>名文
こいつは何か1つでもヒットしたゲーム作ってんのかな
790無念Nameとしあき23/03/21(火)01:54:16No.1078481097そうだねx2
もし大ベストセラー作家がゲームの歴史を語ったら
ぐらいのタイトルにしておけば叩かれなかったのに…
791無念Nameとしあき23/03/21(火)01:54:18No.1078481100+
実際ビデオゲーム史の本は需要があると思うんで分量が10倍になったとしても内容さえきちんとしていれば買う層は厚いと思う
792無念Nameとしあき23/03/21(火)01:54:19No.1078481101+
ゲームの面白さに正解があったら世紀末バスケが今も遊ばれて無いよ
普通に遊ぶ人はちゃんと離れたゲームだからねアレ
793無念Nameとしあき23/03/21(火)01:54:37No.1078481148+
>>作者が内容修正するって言ってなかったか
>全文書き直しレベルだけど?
タイトル修正すれば傷は浅い
794無念Nameとしあき23/03/21(火)01:54:37No.1078481150+
>作者を別の人物に修正した方が早い
表紙の作者の部分だけ修正されたら笑う
795無念Nameとしあき23/03/21(火)01:54:38No.1078481151そうだねx3
>途中からこち亀がスレを侵食してて笑う
こち亀は偏りはあれど文化史的な側面から見ても貴重な資料だからな
単に事実の羅列以上に当時の人たちにとってはどういう存在だったかを知れるという意味で
796無念Nameとしあき23/03/21(火)01:54:48No.1078481176そうだねx1
ゲームの歴史が闇に葬られてしまう!
797無念Nameとしあき23/03/21(火)01:54:53No.1078481189そうだねx2
この家大黒柱から内装まで腐ってるんですけど
798無念Nameとしあき23/03/21(火)01:54:53No.1078481190そうだねx9
ツッコミの方の岩崎さんも書いてるが言いたい結論ありきでそれにあわせて事実歪めてるな
あと文章がなんかキモい
799無念Nameとしあき23/03/21(火)01:54:56No.1078481199+
>指摘者曰く9割は間違い
合ってる1割はタイトルくらい?
800無念Nameとしあき23/03/21(火)01:54:58No.1078481203+
正しい歴史を残さなきゃと思う人が出てきたのだけは良かったことかな
801無念Nameとしあき23/03/21(火)01:55:08No.1078481225そうだねx2
作者が根本的問題なのに本人が修正してもどうにもならん
802無念Nameとしあき23/03/21(火)01:55:13No.1078481237+
書き直すより捨てた方が早い
803無念Nameとしあき23/03/21(火)01:55:29No.1078481272そうだねx1
>途中からこち亀がスレを侵食してて笑う
漫画ゆえのトンデモゲームが出てきたり誇張もあったりするけど
インベーダー筐体からPS3まで歴史を追ってきた証拠とも言える漫画だからな…
しかも別にゲーム漫画じゃないのにこれって世界でも類を見ないぞ
804無念Nameとしあき23/03/21(火)01:55:31No.1078481275そうだねx2
「ゲームの歴史」って題名を付けたのが最大のミスかも
805無念Nameとしあき23/03/21(火)01:55:45No.1078481305+
>そもそもメンコ起源ってどこから湧いたんだよ
シャドバならそう言えたのにな
806無念Nameとしあき23/03/21(火)01:55:54No.1078481325+
>「ゲームの歴史」って題名を付けたのが最大のミスかも
ここは明確に出版社の落ち度
807無念Nameとしあき23/03/21(火)01:55:55No.1078481327+
本を捨てたら作者が怒りますよ?
808無念Nameとしあき23/03/21(火)01:56:02No.1078481343そうだねx5
>ツッコミの方の岩崎さんも書いてるが言いたい結論ありきでそれにあわせて事実歪めてるな
>あと文章がなんかキモい
これでよく1発当てたなってなる・・・
まあそっちも何か変な理論な上に気持ち悪くて途中で読むの止めたけど
809無念Nameとしあき23/03/21(火)01:56:13No.1078481359+
>作者が内容修正するって言ってなかったか
修正する為には作者が一番いらない人になってない?
810無念Nameとしあき23/03/21(火)01:56:13No.1078481362そうだねx4
こち亀良いのは当時の個人的でローカルな肌感をよく表現してるとこなんだよな
811無念Nameとしあき23/03/21(火)01:56:23No.1078481389そうだねx2
>ゲームの歴史が闇に葬られてしまう!
としあきが家にあるゲーム持ち寄ってきた方がよほど歴史書ける
812無念Nameとしあき23/03/21(火)01:56:24No.1078481391+
>1679330977920.jpg
プレステ?
813無念Nameとしあき23/03/21(火)01:56:35No.1078481419そうだねx5
もしドラもこんな感じだったけど
マネジメント知らない人が大半だったから何も言われずに済んだだけや
814無念Nameとしあき23/03/21(火)01:56:37No.1078481425そうだねx1
タイトルが「僕と日本のゲーム」とか「僕が聞いたゲームの話」なら
この人騙されまくってんなぁ…編集も確認してやれよでワンチャン可哀想な人だなで済んだかもしれん
何ならその後突っ込まれた事をまとめて「教えてもらった本当のゲームの歴史」でもう一回本出せたかもしれん
815無念Nameとしあき23/03/21(火)01:56:47No.1078481439+
>そもそもメンコ起源ってどこから湧いたんだよ
どうも元を辿れば「ポケモンを作った男」って本かららしい
https://togetter.com/li/2095751
816無念Nameとしあき23/03/21(火)01:56:59No.1078481477そうだねx1
    1679331419197.png-(587428 B)
587428 B
>この本買う人、全員バカです
ひろゆきと討論したことあってダメだった
817無念Nameとしあき23/03/21(火)01:57:07No.1078481499+
>>ハード編とソフト編で分けないといけない世界なのに…
>アーケードと家庭用でも分けよう
いや分けた本にするとかえってちゃんと理解できなくなると思う
大冊大部になるけどみなもと太郎の風雲児たちみたいに
歴史は縦と横の繋がりをちゃんと説明して初めて本当の理解になるになると思うぞ
818無念Nameとしあき23/03/21(火)01:57:08No.1078481500そうだねx2
>プレステ?
はい視力0
819無念Nameとしあき23/03/21(火)01:57:08No.1078481505そうだねx1
>これでよく1発当てたなってなる・・・
秋元様パワーよ
820無念Nameとしあき23/03/21(火)01:57:17No.1078481530+
    1679331437474.jpg-(96769 B)
96769 B
>それが何故か箱は中途半端に持ち上げられてるみたい
>わけがわからん…
一方の
821無念Nameとしあき23/03/21(火)01:57:26No.1078481549そうだねx1
>ドエレーCOOLなセガのマスコットキャラです
それも色々言われるけど実際欧州での人気は確かなものだったって近年分かってきてるからね
822無念Nameとしあき23/03/21(火)01:57:39No.1078481580+
ここで今あるものを生かしながら手直ししていく方法だと2年かかります
一から書き直していいのであれば半年でやりますくらい言って見ろ
823無念Nameとしあき23/03/21(火)01:57:41No.1078481585そうだねx1
>あと文章がなんかキモい
根拠をエビデンスと書いたりするのと一緒で読み手に理解してもらおうって努力放棄してるからね
横文字使えばそれっぽいでしょってニオイがプンプンする
824無念Nameとしあき23/03/21(火)01:57:56No.1078481629+
>>ゼビウスは遠藤一人で作ったような書き方してる
>実際こういう認識のオッサンゲーマーも多いんで笑えない
ごめん俺がそうだわ
825無念Nameとしあき23/03/21(火)01:58:00No.1078481639そうだねx4
昔ニコニコであった妄想だらけのゲーム機戦争動画とか参考にしてそうだな
826無念Nameとしあき23/03/21(火)01:58:06No.1078481656+
>サターンは発売当初PSより売れてたから一時的に王者になってただろ
時期限定日本限定か…そこまで限定した王者に意味あるか?
827無念Nameとしあき23/03/21(火)01:58:11No.1078481666+
>>それが何故か箱は中途半端に持ち上げられてるみたい
>>わけがわからん…
>一方の
マジで結論ありきやねぇ
828無念Nameとしあき23/03/21(火)01:58:22No.1078481701そうだねx1
>そもそもメンコ起源ってどこから湧いたんだよ
ゲーム夜話
https://news.nicovideo.jp/watch/nw4201389?page=2
829無念Nameとしあき23/03/21(火)01:58:22No.1078481702+
>>1679330977920.jpg
>プレステ?
遊んでるのはサターンのこれ
>No.1078479590
話に出てるプレステの方はこれ
>No.1078479172
830無念Nameとしあき23/03/21(火)01:58:34No.1078481733+
>何故出版の許可を出したんだ…
>素人目からみてもダメダメなのに
もしドラの実績とネームバリューがあるしな
いくら現場の編集がイヤがっても企画は本人が直接通しちゃう
出版側からしてもホントやっかいなタイプなのだ
831無念Nameとしあき23/03/21(火)01:58:41No.1078481755そうだねx1
>>サターンは発売当初PSより売れてたから一時的に王者になってただろ
>時期限定日本限定か…そこまで限定した王者に意味あるか?
世間が行ってないのに行くぜ100万台に騙されただけだから…
832無念Nameとしあき23/03/21(火)01:58:49No.1078481774+
>こち亀良いのは当時の個人的でローカルな肌感をよく表現してるとこなんだよな
常に負ける方の規格ばかり買う見る目のない同僚って話でドカベンカセットって規格がネタにされてたんだが
実はその話以前からずっと派出所の小道具として出てきてたやつで
秋本治の実体験なんじゃないかって指摘されてたのをみて震えた
833無念Nameとしあき23/03/21(火)01:58:53No.1078481789+
>名文
最後の一分の面白さの正解という部分はある意味正しい
というかゲームの本質はある
がその後の文と前者は関係がない
というより後者は好き嫌い興味があるないの話になってそういう意味では正解と呼べる単一な物はないという話だ
834無念Nameとしあき23/03/21(火)01:59:15No.1078481851そうだねx1
>それも色々言われるけど実際欧州での人気は確かなものだったって近年分かってきてるからね
マーク3はファミコン並みにヨーロッパとブラジルで人気だったとか
835無念Nameとしあき23/03/21(火)01:59:27No.1078481891そうだねx6
ツッコミの方の岩崎さんが
訂正始めてしまったはいいが突っ込みきれないせいで終わりが見えなくなってるのちょっと面白い
ボケの方の岩崎はもう出てこないでくれ
836無念Nameとしあき23/03/21(火)01:59:28No.1078481894+
    1679331568673.jpg-(44705 B)
44705 B
>ごめん俺がそうだわ
それでもこのレベルではないだろ
837無念Nameとしあき23/03/21(火)01:59:33No.1078481907そうだねx3
>売り上げが目に見えてガクンと落ちたのは旧規則機が完全撤去された07年でそれ以降はずっと右肩下がり
>スマホゲーって書いてるけどスマホが日本で爆発的に普及したのはiPhone4(4s)リリースの2010年以降
>隆盛を誇ったパチ・スロ業界がポチポチゲーにやられたと読み取れる文面は頂けないな
コンプガチャ問題は2012年だがこれはモバグリでそれまでやってた件なのでそもそもスマホじゃなくてガラケーなんだわ
838無念Nameとしあき23/03/21(火)02:00:09No.1078481991+
>>それが何故か箱は中途半端に持ち上げられてるみたい
>>わけがわからん…
>一方の
この辺は何気に割と合ってるというか
メゾンド魔王とかXBIG出身じゃないっけ
839無念Nameとしあき23/03/21(火)02:00:18No.1078482012そうだねx12
    1679331618165.png-(71619 B)
71619 B
>>ドリームキャストは秋元康がやらかした案件なんで
>何やったの
当時週刊誌に書かれてた内容
840無念Nameとしあき23/03/21(火)02:00:37No.1078482069そうだねx1
ゲームの面白さに正解はありますって面白くする法則はそりゃあるけど
人それぞれどこに面白さを感じるかは嘘じゃないだろ
841無念Nameとしあき23/03/21(火)02:00:46No.1078482090そうだねx5
    1679331646341.jpg-(47225 B)
47225 B
表紙とタイトルに騙されたんじゃねえかな過ぎる
これが250万部売れたって…
842無念Nameとしあき23/03/21(火)02:00:57No.1078482108+
ギャンブルに頭のやられてる奴が簡単にゲームに流れるかよ
843無念Nameとしあき23/03/21(火)02:01:08No.1078482130そうだねx4
>1679331419197.png
酷え面子だ
耳への拷問か?
844無念Nameとしあき23/03/21(火)02:01:08No.1078482131そうだねx3
>この辺は何気に割と合ってるというか
>メゾンド魔王とかXBIG出身じゃないっけ
日本ではインディーゲームははやらなかったの文脈でこれだぞ
845無念Nameとしあき23/03/21(火)02:01:44No.1078482213そうだねx1
>表紙とタイトルに騙されたんじゃねえかな過ぎる
>これが250万部売れたって…
バンドワゴン効果は馬鹿にできんからなあ
だから広告業界でろくでもないのがヒット作狙う例が跡を絶たないんだが
846無念Nameとしあき23/03/21(火)02:02:20No.1078482292そうだねx1
>ゲームの面白さに正解はありますって面白くする法則はそりゃあるけど
>人それぞれどこに面白さを感じるかは嘘じゃないだろ
うん
そこの区別がまったく出来てないのだ
要は言葉遊びをしてるだけ
きちんと理解出来てない
847無念Nameとしあき23/03/21(火)02:02:21No.1078482299+
    1679331741498.jpg-(393791 B)
393791 B
メンコ説ここからって話が出てるな
848無念Nameとしあき23/03/21(火)02:02:22No.1078482302そうだねx1
地域限定はとしあきにもよくある
セガだとメガドラが成功でサターンが大失敗でドリキャスが失敗くらいなんだけど
メガドラが空気でサターンが成功でドリキャスが失敗イメージで語られがち
849無念Nameとしあき23/03/21(火)02:02:37No.1078482334+
>日本ではインディーゲームははやらなかったの文脈でこれだぞ
同人ゲーム界隈を何もご存じなかったのか
850無念Nameとしあき23/03/21(火)02:02:46No.1078482359そうだねx1
インディーゲーが家庭用ゲーム機の販路に載るってのも
それこそAコンの優秀作品をゲーム化ってパターンが先にあったしな…
851無念Nameとしあき23/03/21(火)02:02:48No.1078482368そうだねx4
    1679331768685.png-(83260 B)
83260 B
>ツッコミの方の岩崎さんが
>訂正始めてしまったはいいが突っ込みきれないせいで終わりが見えなくなってるのちょっと面白い
>ボケの方の岩崎はもう出てこないでくれ
ここで朗報です
852無念Nameとしあき23/03/21(火)02:02:56No.1078482390+
>「データなんて恣意的に運用できるから最初から主観のみで書く方がいい」
>という暴論はすごかったね
「本人にインタビューすると真実が捻じ曲げられる」
とかじゃあソースはどこだよ!
「業界の常識」とか「定説」とかが乱舞してる書籍なのに
853無念Nameとしあき23/03/21(火)02:03:06No.1078482416そうだねx4
>日本ではインディーゲームははやらなかったの文脈でこれだぞ
むしろインディーゲームなかったら
ゲーム王国になってねぇから
関係者ガチキレるのよくわかる
854無念Nameとしあき23/03/21(火)02:03:22No.1078482452そうだねx1
このゲーム好き公言してる手法が矢口真里と被る…
855無念Nameとしあき23/03/21(火)02:03:42No.1078482508+
>>ごめん俺がそうだわ
>それでもこのレベルではないだろ
それはそんなに大間違いではないと思うけどなぁ
先輩が作った大枠の下敷きを受け継いだけどプログラムの大部分と空中物のドット絵は沿道さんなんじゃないの?
856無念Nameとしあき23/03/21(火)02:03:49No.1078482530+
>>>ゼビウスは遠藤一人で作ったような書き方してる
>>実際こういう認識のオッサンゲーマーも多いんで笑えない
>ごめん俺がそうだわ
元々『シャイアン』というベトナム戦争をモチーフにしたゲームとして制作されていたけれど
現実をモチーフにしたゲームは受けないだろう、という判断から世界観がSFになった
なお遠藤氏が参加したのは制作の途中から
857無念Nameとしあき23/03/21(火)02:03:56No.1078482545そうだねx1
>>ツッコミの方の岩崎さんが
>>訂正始めてしまったはいいが突っ込みきれないせいで終わりが見えなくなってるのちょっと面白い
>>ボケの方の岩崎はもう出てこないでくれ
>ここで朗報です
ええ・・・この状態で自分は間違ってない!するの・・・
858無念Nameとしあき23/03/21(火)02:04:18No.1078482599+
>メガドラが空気でサターンが成功でドリキャスが失敗イメージで語られがち
国内だとその通りでしょ
全世界で見るとサターンがドベなんだけどさ
859無念Nameとしあき23/03/21(火)02:04:18No.1078482601そうだねx4
>ここで朗報です
余計な仕事にまでなっちゃってんじゃん!?
大変だなぁ
860無念Nameとしあき23/03/21(火)02:04:36No.1078482648+
アーケード→CSは言うまでもないけど
エレメカ→業務用ビデオゲームの調査研究誰か頼んだ
初期の作品見るとやっぱ流れあると思うんよね
861無念Nameとしあき23/03/21(火)02:04:39No.1078482655そうだねx1
関係ないが某シナリオライターが炎上?してる
862無念Nameとしあき23/03/21(火)02:04:40No.1078482657+
なぜ門外漢の領域でしかも歴史という題材で出してしまったのか…
863無念Nameとしあき23/03/21(火)02:04:43No.1078482670そうだねx9
>ええ・・・この状態で自分は間違ってない!するの・・・
散々ややこしいと言われてる通りこの人が指摘してる方の岩崎さんだ
864無念Nameとしあき23/03/21(火)02:05:00No.1078482714そうだねx13
>ええ・・・この状態で自分は間違ってない!するの・・・
岩崎違いだよう!
865無念Nameとしあき23/03/21(火)02:05:13No.1078482735+
インディーゲーム界隈言うても
それこそゲームラボからボディコンクエストみたいなアングラ系
ドラクエコピーみたいな個人制作系と80~90年代はカオスだったし碌な資料もあるのかどうか
866無念Nameとしあき23/03/21(火)02:05:15No.1078482736そうだねx2
>ええ・・・この状態で自分は間違ってない!するの・・・
そのツイートはPCエンジンのおっさんの方だぞ間違えるな
867無念Nameとしあき23/03/21(火)02:05:42No.1078482794+
俺当時の人間じゃないしマニアじゃないけどさ
この本で何度も名前が出てるゼビウス調べれば日本では古くから同人ゲーが出まくってるの分かるよね?
wikipedia見るだけで同人移植が商業ソフトとして出たって普通に書いてるし
868無念Nameとしあき23/03/21(火)02:05:50No.1078482818そうだねx8
    1679331950750.jpg-(33845 B)
33845 B
>ええ・・・この状態で自分は間違ってない!するの・・・
869無念Nameとしあき23/03/21(火)02:05:55No.1078482834そうだねx14
岩崎が岩崎を指摘してるだけで岩崎と岩崎は別人です!
870無念Nameとしあき23/03/21(火)02:05:56No.1078482838そうだねx4
>ええ・・・この状態で自分は間違ってない!するの・・・
岩崎だけど著者じゃないぞ
871無念Nameとしあき23/03/21(火)02:05:59No.1078482847そうだねx4
>ええ・・・この状態で自分は間違ってない!するの・・・
それツッコミの方の岩崎さんや
よく網羅してなさるというくらいツッコミしてる方や
872無念Nameとしあき23/03/21(火)02:05:59No.1078482848そうだねx2
>先輩が作った大枠の下敷きを受け継いだけどプログラムの大部分と空中物のドット絵は沿道さんなんじゃないの?
ゼビウスのドットはMr.ドットマンこと故・小野浩氏
873無念Nameとしあき23/03/21(火)02:06:05No.1078482865+
調べたらまだブラジルでメガドラ覇権が続いてたのか…
874無念Nameとしあき23/03/21(火)02:06:09No.1078482876+
>なぜ門外漢の領域でしかも歴史という題材で出してしまったのか…
ゲーム歴史家として一山当ててアレオレしたかった
875無念Nameとしあき23/03/21(火)02:06:16No.1078482894+
>元々『シャイアン』というベトナム戦争をモチーフにしたゲームとして制作されていたけれど
>現実をモチーフにしたゲームは受けないだろう、という判断から世界観がSFになった
>なお遠藤氏が参加したのは制作の途中から
なるほど
俺が読んでた本ではゼビウスとかドルアーガとか2関しては遠藤雅伸の名前しか出てこなかった記憶
876無念Nameとしあき23/03/21(火)02:06:16No.1078482900そうだねx3
>先輩が作った大枠の下敷きを受け継いだけどプログラムの大部分と空中物のドット絵は沿道さんなんじゃないの?
ドット絵はドットマン小野さんじゃねえかな
877無念Nameとしあき23/03/21(火)02:06:19No.1078482912そうだねx5
ややこしいけど岩崎と岩崎がバトルして岩崎が勝ったんだ
878無念Nameとしあき23/03/21(火)02:06:34No.1078482953そうだねx1
そもそもハドソンがインディゲーム上がりのメーカーだしな
879無念Nameとしあき23/03/21(火)02:06:38No.1078482963そうだねx3
>俺当時の人間じゃないしマニアじゃないけどさ
>この本で何度も名前が出てるゼビウス調べれば日本では古くから同人ゲーが出まくってるの分かるよね?
>wikipedia見るだけで同人移植が商業ソフトとして出たって普通に書いてるし
MSXの頃は自分でコード書いて雑誌に投稿とかあったと思う
あれも一種のインディーズじゃないかな
880無念Nameとしあき23/03/21(火)02:06:52No.1078483017+
ややこしいから嘘吐きのほうの岩崎はハゲに改名してくれ
881無念Nameとしあき23/03/21(火)02:06:57No.1078483026そうだねx10
>ええ・・・この状態で自分は間違ってない!するの・・・
こういう人名の確認すら怠るうっかり者がデマの拡散の片棒を担ぐ
882無念Nameとしあき23/03/21(火)02:07:04No.1078483051+
>メガドラが空気でサターンが成功でドリキャスが失敗イメージで語られがち
ソニックとか国内だとメガドラの頃よりソニアドの方が売れてたような
883無念Nameとしあき23/03/21(火)02:07:04No.1078483052そうだねx5
ツッコミ入れてる方の岩崎とかPCエンジンの方の岩崎って書かないと紛らわしい
おのれ出鱈目書いた方の岩崎め
884無念Nameとしあき23/03/21(火)02:07:14No.1078483077そうだねx2
    1679332034022.jpg-(143799 B)
143799 B
>>>ゼビウスは遠藤一人で作ったような書き方してる
>>実際こういう認識のオッサンゲーマーも多いんで笑えない
>ごめん俺がそうだわ
遠藤本人がポケモンスタッフとの対談で話してるのに…
885無念Nameとしあき23/03/21(火)02:07:19No.1078483096+
>それはそんなに大間違いではないと思うけどなぁ
>先輩が作った大枠の下敷きを受け継いだけどプログラムの大部分と空中物のドット絵は沿道さんなんじゃないの?
としあきよ・・・
ゼビウスの前にラリーXもディグダグもポールポジションも存在してるのにこんなボケナスな発想する馬鹿がどこにいる
886無念Nameとしあき23/03/21(火)02:07:27No.1078483119そうだねx2
なんか3人目の岩崎さんもいなかったっけ
887無念Nameとしあき23/03/21(火)02:07:40No.1078483162そうだねx2
    1679332060685.png-(396223 B)
396223 B
>エレメカ→業務用ビデオゲームの調査研究誰か頼んだ
>初期の作品見るとやっぱ流れあると思うんよね
ワギャンとかね
888無念Nameとしあき23/03/21(火)02:07:42No.1078483168そうだねx1
>おのれ出鱈目書いた方の岩崎め
それはもう一方もやらかしてるので…
889無念Nameとしあき23/03/21(火)02:07:45No.1078483180そうだねx1
名字じゃ混乱するから夏海と啓眞にしよう
890無念Nameとしあき23/03/21(火)02:07:53No.1078483199そうだねx1
ファミコンだって非正規流通なソフトあったわけだしなあ
891無念Nameとしあき23/03/21(火)02:08:01No.1078483218+
デマ崎かハゲ崎でいいんじゃないの
892無念Nameとしあき23/03/21(火)02:08:03No.1078483222そうだねx1
>>ええ・・・この状態で自分は間違ってない!するの・・・
>それツッコミの方の岩崎さんや
>よく網羅してなさるというくらいツッコミしてる方や
ああ、別の方なのか
解りにくい・・・
893無念Nameとしあき23/03/21(火)02:08:05No.1078483227そうだねx3
そもそもゲームの歴史を二人で書こうと良く思ったもんだよ
普通の歴史関係の本でも検証やら何やら大仕事なのに
黎明期からの業界関係者まだたくさんご存命なんだぞ?
どう考えてもチーム作ってやる仕事だヨォ!
894無念Nameとしあき23/03/21(火)02:08:07No.1078483236+
>先輩が作った大枠の下敷きを受け継いだけどプログラムの大部分と空中物のドット絵は沿道さんなんじゃないの?
違うよ
ゼビウスで評判の中間色を多用したドットのグラフィックも別の人
895無念Nameとしあき23/03/21(火)02:08:17No.1078483260+
受けの岩崎と攻めの岩崎で区別するのはどうだろう?
896無念Nameとしあき23/03/21(火)02:08:19No.1078483266+
>>先輩が作った大枠の下敷きを受け継いだけどプログラムの大部分と空中物のドット絵は沿道さんなんじゃないの?
>ゼビウスのドットはMr.ドットマンこと故・小野浩氏
小野さんは背景(地形)でしょ?空中物はソルバルウ以外は遠藤さんだと思ってたけど。違うん?
897無念Nameとしあき23/03/21(火)02:08:29No.1078483283そうだねx4
ベーマガみてプログラム打ち込んでゲーム遊んでたけどあれもインディーでは
898無念Nameとしあき23/03/21(火)02:08:32No.1078483293そうだねx1
>岩崎が岩崎を指摘してるだけで岩崎と岩崎は別人です!
駄目だった
899無念Nameとしあき23/03/21(火)02:08:52No.1078483337そうだねx8
>ベーマガみてプログラム打ち込んでゲーム遊んでたけどあれもインディーでは
そうだよ
900無念Nameとしあき23/03/21(火)02:08:58No.1078483348そうだねx2
>名字じゃ混乱するから夏海と啓眞にしよう
後者は一発変換で出ないからめんどくさいな…
やっぱ夏海の方の岩崎のせいだ
901無念Nameとしあき23/03/21(火)02:09:37No.1078483425そうだねx7
一番の被害者はドラッカーだぞ
902無念Nameとしあき23/03/21(火)02:09:58No.1078483477そうだねx3
>ワギャンとかね
ナムコはそれこそエレメカからの老舗だしね
関西精機とも交流あったし
903無念Nameとしあき23/03/21(火)02:10:05No.1078483491+
>恐らく図書館や学校に置くための何らかの条件を満たすためだけに無駄に3冊に分けただけだと思うよ…
ワニの絵本みたいな話かな
904無念Nameとしあき23/03/21(火)02:10:08No.1078483506+
>地域限定はとしあきにもよくある
本当に地域限定で語りがちだな
>国内だとその通りでしょ
>ソニックとか国内だとメガドラの頃よりソニアドの方が売れてたような
905無念Nameとしあき23/03/21(火)02:10:08No.1078483507+
>そもそもゲームの歴史を二人で書こうと良く思ったもんだよ
>普通の歴史関係の本でも検証やら何やら大仕事なのに
>黎明期からの業界関係者まだたくさんご存命なんだぞ?
>どう考えてもチーム作ってやる仕事だヨォ!
検証とか必要ないぞ
自分が美しいと感じる歴史が正しい歴史なのだから
906無念Nameとしあき23/03/21(火)02:10:16No.1078483535+
岩崎(♂)と岩崎(♂)
907無念Nameとしあき23/03/21(火)02:10:20No.1078483544+
MSXとか当時憧れたけど…結局プログラムにはほとんど手を出せず終わってしまった懐かしい思い出
今はプログラムをビジュアルでやってるけど!
908無念Nameとしあき23/03/21(火)02:10:22No.1078483548そうだねx5
>ベーマガみてプログラム打ち込んでゲーム遊んでたけどあれもインディーでは
ツクール製とかも現在進行形で作られてるのに本当に知らないんだろうなぁ
909無念Nameとしあき23/03/21(火)02:10:35No.1078483578そうだねx1
岩崎には岩崎をぶつけんだよ
910無念Nameとしあき23/03/21(火)02:10:40No.1078483589+
>ファミコンだって非正規流通なソフトあったわけだしなあ
アメリカと中国の違法ソフトなんてありましたね…
911無念Nameとしあき23/03/21(火)02:11:08No.1078483658+
>自分が美しいと感じる歴史が正しい歴史なのだから
ドリキャスが大ヒットしてゲームと言えばセガと言われる美しい歴史!
…むなしい
912無念Nameとしあき23/03/21(火)02:11:14No.1078483673+
朝鮮学校で使ってる朝鮮の歴史の教科書を日本人に見せられ無いのも何か事情が有るんだろうな
913無念Nameとしあき23/03/21(火)02:11:15No.1078483679+
>岩崎(♂)と岩崎(♂)
何も起きないはずがなく…
914無念Nameとしあき23/03/21(火)02:11:32No.1078483727+
岩崎って岩崎 啓眞くらいしか知らん
915無念Nameとしあき23/03/21(火)02:11:41No.1078483741+
ファミコンはサードを想定してなかったから色々カオス
工場も一括してないから動かないソフト出てくるし
916無念Nameとしあき23/03/21(火)02:12:00No.1078483789+
>地域限定はとしあきにもよくある
>セガだとメガドラが成功でサターンが大失敗でドリキャスが失敗くらいなんだけど
>メガドラが空気でサターンが成功でドリキャスが失敗イメージで語られがち
それ普及台数(ユーザー目線)と採算(セガ目線)だろ
917無念Nameとしあき23/03/21(火)02:12:03No.1078483797そうだねx4
これを機にエロゲーム業界関係者が
自分の関わったところだけでも正しい歴史書き残しとかなきゃならんなぁ
って言ってるの見て何それ知りたいってちょっとワクワクしたわ
918無念Nameとしあき23/03/21(火)02:12:03No.1078483801そうだねx6
>ああ、別の方なのか
>解りにくい・・・
名前くらいちゃんと読め
スレ画を笑えんぞ
919無念Nameとしあき23/03/21(火)02:12:03No.1078483802そうだねx10
>No.1078483673
脈絡なく頭悪い脱線やめれ
920無念Nameとしあき23/03/21(火)02:12:22No.1078483855そうだねx7
>ツクール製とかも現在進行形で作られてるのに本当に知らないんだろうなぁ
確か日本にインディーゲームがなかったって所で「プロでもないのにゲームを作るのはおかしいと思われてた」みたいなトンデモなこと書いてたんだが
ツクールやデザエモンが普通にシリーズ重ねるくらいには需要合ったの無視しすぎだろ
921無念Nameとしあき23/03/21(火)02:12:26No.1078483863+
岩崎に勝てるのは岩崎だけだ!
922無念Nameとしあき23/03/21(火)02:12:26No.1078483864+
フリーソフトやシェアウェアのゲーム懐かしいな
923無念Nameとしあき23/03/21(火)02:12:28No.1078483869+
この妄想本の著者めんどくさいから名前変えろ
バカ崎とかに
924無念Nameとしあき23/03/21(火)02:12:29No.1078483872+
ドリキャスって2年2ヶ月で生産終了になったんだな
すげえ短命
925無念Nameとしあき23/03/21(火)02:12:29No.1078483874+
>としあきよ・・・
>ゼビウスの前にラリーXもディグダグもポールポジションも存在してるのにこんなボケナスな発想する馬鹿がどこにいる
意味が分からない
ゼビウスの話だよ
926無念Nameとしあき23/03/21(火)02:12:36No.1078483885+
    1679332356981.jpg-(64175 B)
64175 B
誰もそのことに気づかなかったのです
927無念Nameとしあき23/03/21(火)02:12:41No.1078483898+
>岩崎って岩崎 啓眞くらいしか知らん
水泳メダリストもいるだろう
928無念Nameとしあき23/03/21(火)02:12:56No.1078483940+
岩崎が勝つ
929無念Nameとしあき23/03/21(火)02:13:04No.1078483968+
岩崎宏美?
930無念Nameとしあき23/03/21(火)02:13:12No.1078483989+
岩岩戦争
931無念Nameとしあき23/03/21(火)02:13:22No.1078484012+
>って言ってるの見て何それ知りたいってちょっとワクワクしたわ
TADAさんの思い出話面白いもんなあ
932無念Nameとしあき23/03/21(火)02:13:32No.1078484030そうだねx9
>確か日本にインディーゲームがなかったって所で「プロでもないのにゲームを作るのはおかしいと思われてた」みたいなトンデモなこと書いてたんだが
>ツクールやデザエモンが普通にシリーズ重ねるくらいには需要合ったの無視しすぎだろ
ベーマガ無視すんなや!!!って言いたい人多数いそうだ!
933無念Nameとしあき23/03/21(火)02:13:38No.1078484049+
強い方の岩崎さんが書いたゲームの歴史を読みたい
934無念Nameとしあき23/03/21(火)02:13:41No.1078484057そうだねx1
任天堂の高橋とモノリスの高橋くらいわかりにくいぞこれ
935無念Nameとしあき23/03/21(火)02:13:56No.1078484089+
>ゲームの面白さに正解はありますって面白くする法則はそりゃあるけど
>人それぞれどこに面白さを感じるかは嘘じゃないだろ
自分の正解以外を認めない
アスペ自閉症みたいな人なんよ……
もしドラの時の反論本で小説はみんな「ハックルベリー・フィン」に収束するべきって言ってたし
936無念Nameとしあき23/03/21(火)02:14:22No.1078484151+
>強い方の岩崎さんが書いたゲームの歴史を読みたい
ハドソン限定なら同人で出してたな
937無念Nameとしあき23/03/21(火)02:14:29No.1078484169+
>これを機にエロゲーム業界関係者が
>自分の関わったところだけでも正しい歴史書き残しとかなきゃならんなぁ
>って言ってるの見て何それ知りたいってちょっとワクワクしたわ
杜撰な元経営陣との壮絶な殴り合いが始まりそうだな
938無念Nameとしあき23/03/21(火)02:14:46No.1078484203そうだねx5
    1679332486800.png-(462970 B)
462970 B
>なんか3人目の岩崎さんもいなかったっけ
はい
しかもアーケード基板系の
939無念Nameとしあき23/03/21(火)02:14:46No.1078484204そうだねx2
サンライズアニメの昔話を
高千穂先生とかことぶきつかささんとかあきまんさんが
Twitterでちょこちょこ話してるの見てたから
こういうのを本にすればいいのにって思ってたら
バケモンみたいなゲームの歴史本出て書き手選びの重大さを知った
940無念Nameとしあき23/03/21(火)02:14:51No.1078484214そうだねx5
スレを眺めてるだけで俺の知っているゲーム知識が如何に上っ面だけのものか理解できるスレ
941無念Nameとしあき23/03/21(火)02:14:51No.1078484216+
ソニーの吉田とスクエニの吉田のややこしさを思い出した
942無念Nameとしあき23/03/21(火)02:14:53No.1078484222+
この本の内容を修正した内容をまとめた本どっかで出して欲しい
943無念Nameとしあき23/03/21(火)02:15:00No.1078484235そうだねx1
>>ツクールやデザエモンが普通にシリーズ重ねるくらいには需要合ったの無視しすぎだろ
>ベーマガ無視すんなや!!!って言いたい人多数いそうだ!
まずファミコン世代ならファミリーベーシック大体知ってるわな
ベーマガにもずっと投稿枠あったし
944無念Nameとしあき23/03/21(火)02:15:02No.1078484244+
>誰もそのことに気づかなかったのです
ちょっと何言ってるかわからない
945無念Nameとしあき23/03/21(火)02:15:02No.1078484250+
>ベーマガ無視すんなや!!!って言いたい人多数いそうだ!
「ゲームを作るためのゲーム」がそれだけ売れるだけの
需要がちゃんとユーザー側にあったって書きたかっただけだから許してくれ…
946無念Nameとしあき23/03/21(火)02:15:20No.1078484286そうだねx1
ゲームの歴史は守秘義務とかあるから迂闊に話してくれないのが困る
下請けが開発したゲームすら名乗れないってなんだよ
947無念Nameとしあき23/03/21(火)02:15:37No.1078484322そうだねx6
Twitterの垢消した時点でどうしようもないな…
948無念Nameとしあき23/03/21(火)02:15:47No.1078484341+
>この本の内容を修正した内容をまとめた本どっかで出して欲しい
99%別物になったとしても作者が大きい顔しそうだからダメ
949無念Nameとしあき23/03/21(火)02:15:49No.1078484345+
>この本の内容を修正した内容をまとめた本どっかで出して欲しい
強い方の岩崎さんがやるつもりっぽい
950無念Nameとしあき23/03/21(火)02:16:08No.1078484388+
ゴミの方の岩崎が再起不能になるまで追い詰めねばならんな…
951無念Nameとしあき23/03/21(火)02:16:19No.1078484418そうだねx1
エロゲ界隈はマジモンのオーラルヒストリーだらけになりそう
952無念Nameとしあき23/03/21(火)02:16:20No.1078484420そうだねx4
>Twitterの垢消した時点でどうしようもないな…
どうせ30日以内に復活するよ
まだ燃えてると思うけど
953無念Nameとしあき23/03/21(火)02:16:24No.1078484433+
そもそも岩崎夏海なんざもしドラは表紙で売れたって自分で言ってるような山師だし
954無念Nameとしあき23/03/21(火)02:16:30No.1078484445そうだねx5
>>なんか3人目の岩崎さんもいなかったっけ
>はい
>しかもアーケード基板系の
かわいそう…
955無念Nameとしあき23/03/21(火)02:16:31No.1078484446+
>>ベーマガ無視すんなや!!!って言いたい人多数いそうだ!
>「ゲームを作るためのゲーム」がそれだけ売れるだけの
>需要がちゃんとユーザー側にあったって書きたかっただけだから許してくれ…
横からだけどそれはわかってるぜ
956無念Nameとしあき23/03/21(火)02:16:31No.1078484450そうだねx6
>>なんか3人目の岩崎さんもいなかったっけ
>はい
>しかもアーケード基板系の
変なことに巻き込まれそうになって可哀想…
957無念Nameとしあき23/03/21(火)02:16:36No.1078484463そうだねx1
すべての岩崎さんに迷惑をかけているなもしドラハゲ崎
958無念Nameとしあき23/03/21(火)02:16:42No.1078484477そうだねx1
エニックスの初期はアマチュアクリエイターの青田買いの
大分後まで(スクエニなるまで?)自社開発なしだったのに
959無念Nameとしあき23/03/21(火)02:17:03No.1078484527+
>エロゲ界隈はマジモンのオーラルヒストリーだらけになりそう
おフェラ豚……?
960無念Nameとしあき23/03/21(火)02:17:06No.1078484535そうだねx1
エロゲーの歴史はとても読みたい
961無念Nameとしあき23/03/21(火)02:17:22No.1078484562そうだねx2
>Twitterの垢消した時点でどうしようもないな…
いちばんやさしいWeb3の人は逃げずに反省したのに
https://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/2208/02/news149.html
962無念Nameとしあき23/03/21(火)02:17:49No.1078484621そうだねx2
>エロゲーの歴史はとても読みたい
家庭用ゲーム以上に語りたいけど語れないことが多そう
魔法少女アイ参みたいにヤクザ絡みだったんじゃないかみたいな噂があった所まであるし
963無念Nameとしあき23/03/21(火)02:18:00No.1078484644そうだねx3
>No.1078483797
書けないことの方が多そう
色んな意味で
964無念Nameとしあき23/03/21(火)02:18:09No.1078484668+
嘘臭さというのは断定できないだけで資料や知識不足でも判るから
実際どの程度騙せたのか
965無念Nameとしあき23/03/21(火)02:18:09No.1078484670+
「おまえは岩崎で」
「オレは岩崎だ!」
「そこになんの違いもありゃしねぇだろうが!」
966無念Nameとしあき23/03/21(火)02:18:13No.1078484678そうだねx2
>スレを眺めてるだけで俺の知っているゲーム知識が如何に上っ面だけのものか理解できるスレ
別にそれで構わないのさ
知れる機会があって知れて良かったでOKだから
自分の知ってることがすべて正しいと思い込むと
今回のようなことになる
967無念Nameとしあき23/03/21(火)02:18:16No.1078484692そうだねx4
>いちばんやさしいWeb3の人は逃げずに反省したのに
えらい
968無念Nameとしあき23/03/21(火)02:18:27No.1078484722+
>エロゲーの歴史はとても読みたい
コーエーとエニックスはしっかり記載してもらう!
969無念Nameとしあき23/03/21(火)02:18:30No.1078484736+
俺妹とか今の異世界ラノベに続くクソ長いタイトル流行の源流だったことだけを誇りに生きていくが良い
970無念Nameとしあき23/03/21(火)02:18:42No.1078484766+
こういうのは買わせた時点で勝ちなんだよな
971無念Nameとしあき23/03/21(火)02:18:44No.1078484772+
>Twitterの垢消した時点でどうしようもないな…
昔から正しさじゃなくレスバの勝ち負けしか考えてない人だったようだから
972無念Nameとしあき23/03/21(火)02:18:46No.1078484775そうだねx13
>「おまえは岩崎で」
>「オレは岩崎だ!」
>「そこになんの違いもありゃしねぇだろうが!」
大分違うのだ!
973無念Nameとしあき23/03/21(火)02:18:57No.1078484805+
>エロゲーの歴史はとても読みたい
超エロゲーは面白かった
まぁ事実かどうかは話半分くらいだと思うが
974無念Nameとしあき23/03/21(火)02:19:00No.1078484812+
>エニックスの初期はアマチュアクリエイターの青田買いの
>大分後まで(スクエニなるまで?)自社開発なしだったのに
用はピンハネ屋
だから昔のゲームは契約書すらろくになく復刻が厳しい
975無念Nameとしあき23/03/21(火)02:19:10No.1078484834+
>エロゲーの歴史はとても読みたい
Univに付いてたカクテルソフトの歴史本が
社員総出でフロッピーのラベル貼ってたなんて話載ってたりちょっと面白かった
976無念Nameとしあき23/03/21(火)02:19:11No.1078484840そうだねx4
ゴミ通のクソひげが褒めてたりしたらもっと面白かったのにな
977無念Nameとしあき23/03/21(火)02:19:39No.1078484903そうだねx1
>こういうのは買わせた時点で勝ちなんだよな
儲けとしちゃそうかもだけど販売中止や回収まで行ったら信用ガタ落ちだからどうだろうな
978無念Nameとしあき23/03/21(火)02:19:42No.1078484911+
>こういうのは買わせた時点で勝ちなんだよな
ここまで燃えると回収もありえるので大負け
979無念Nameとしあき23/03/21(火)02:19:42No.1078484912そうだねx5
    1679332782993.jpg-(42337 B)
42337 B
>確か日本にインディーゲームがなかったって所で「プロでもないのにゲームを作るのはおかしいと思われてた」みたいなトンデモなこと書いてたんだが
ここのとしあきがおかしい奴だらけみたいじゃないか
980無念Nameとしあき23/03/21(火)02:19:48No.1078484923+
>用はピンハネ屋
パブリッシャーと言っておあげ
981無念Nameとしあき23/03/21(火)02:19:51No.1078484927そうだねx4
>エロゲーの歴史はとても読みたい
流通がヤクザだし
あと関東連合とニトロの関係とか本に出来んぞ
982無念Nameとしあき23/03/21(火)02:19:54No.1078484935そうだねx2
    1679332794374.gif-(8310 B)
8310 B
インディーゲームって同人なら昔からあるのに
983無念Nameとしあき23/03/21(火)02:20:04No.1078484958+
これもしかして炎上までが予定通りとかだったりはしない?
984無念Nameとしあき23/03/21(火)02:20:05No.1078484962+
>ゴミ通のクソひげが褒めてたりしたらもっと面白かったのにな
あれはいろいろと偏ってるというか忖度してるけど
それ以外に関してはちゃんと知識あるから絶対にしないよ
985無念Nameとしあき23/03/21(火)02:20:06No.1078484964そうだねx1
>ゴミ通のクソひげが褒めてたりしたらもっと面白かったのにな
大丈夫?ファミ通のおすすめだよ?
986無念Nameとしあき23/03/21(火)02:20:06No.1078484966そうだねx6
Twitterとかで業界関係者に突っ込まれても
「いや!俺が正しい」
してるのは凄い!凄いダメだ!!
987無念Nameとしあき23/03/21(火)02:20:14No.1078484980そうだねx4
>ゴミ通のクソひげが褒めてたりしたらもっと面白かったのにな
あれも権力欲でおかしくなったけど
ゲームの歴史の生き証人としては間違いなくスレ画より100倍は上なんで…
988無念Nameとしあき23/03/21(火)02:20:19No.1078484990そうだねx2
個人名出したのが致命的だったね
989無念Nameとしあき23/03/21(火)02:20:22No.1078484995+
物理書籍も全回収廃棄しない限りノーダメだろこんなん
990無念Nameとしあき23/03/21(火)02:20:26No.1078485002そうだねx4
>ゴミ通のクソひげが褒めてたりしたらもっと面白かったのにな
それ有ったら読まずに褒めてる上にゲーム業界から総スカンだわ
991無念Nameとしあき23/03/21(火)02:20:49No.1078485047そうだねx4
>これもしかして炎上までが予定通りとかだったりはしない?
多少は想定してたと思うけどこのクラスは想定してなかったと思う
992無念Nameとしあき23/03/21(火)02:20:50No.1078485050そうだねx1
>インディーゲームって同人なら昔からあるのに
昔はこういう時事ネタ不謹慎ネタのゲーム沢山あったなー
993無念Nameとしあき23/03/21(火)02:21:09No.1078485094+
>ゲームの歴史の生き証人としては間違いなくスレ画より100倍は上なんで…
ファミ坊が追い出されてその後釜にうまく滑れ込んだやつがなあ
994無念Nameとしあき23/03/21(火)02:21:16No.1078485114+
>これもしかして炎上までが予定通りとかだったりはしない?
実在の人物企業に怒られるリスク抱える事になる時点でそれは無かろう
995無念Nameとしあき23/03/21(火)02:21:18No.1078485118そうだねx4
    1679332878513.png-(9314 B)
9314 B
インディーズゲーム
996無念Nameとしあき23/03/21(火)02:21:22No.1078485127+
>物理書籍も全回収廃棄しない限りノーダメだろこんなん
今後の動き次第では図書館とかそういったところのは回収になるのでは?
997無念Nameとしあき23/03/21(火)02:21:32No.1078485157そうだねx6
>大丈夫?ファミ通のおすすめだよ?
むしろ浜村が書いたら一定のソンタクはあるだろうが
それでもある程度の水準は満たせる品質の代物はを自分で出すだろ
あいつの経歴を馬鹿にしすぎ
998無念Nameとしあき23/03/21(火)02:21:34No.1078485162そうだねx3
桜井政博さんの動画で触れて欲しいような
いや絶対触れてほしくないという心が二つある
999無念Nameとしあき23/03/21(火)02:21:44No.1078485183そうだねx4
    1679332904456.jpg-(78499 B)
78499 B
昔から色々あったよな
1000無念Nameとしあき23/03/21(火)02:22:15No.1078485237そうだねx11
寝よう
[リロード]09:36頃消えます上限1000レスに達しました

- GazouBBS + futaba-