ツイート

新しいツイートを表示

会話

個別的自衛権の範囲に留まる、必要最小限度の防衛力は、憲法で保持を禁ずる戦力に当たらない、というのが自衛隊を保有するに当たっての政府解釈です。 この範囲を大きく逸脱する現状が問題なのです。 (・ω・)
引用ツイート
りゅーへい🕺レッスン復帰
@ryuhey61
返信先: @Booskachan_Ver2さん
一般的な日本語の読みとして、 陸海空その他の戦力はこれを保持しない。 と、自衛隊の存在の整合性がとれているという旨にびっくりしているのですが。 護憲派の人は違憲状態を護りたいんじゃないのですか? それとも護憲派の人って日本語不自由なんですかね?
2
51
返信先: さん
やっぱり護憲派の方は日本語が不自由なんですかね。。 保持しない。 と書いてるのに、最低限の武力の保持はオッケー。 つまり何を書いてても解釈を入れておけば、真逆の事もオッケーになる様な憲法でどうやって市民は権力を縛るんですか? 改憲します。 と言っている党の方がまだ正直だと思います。
返信先: さん, さん
そんな子供以下の混ぜっ返しで、マウント取った気でいるの? 幼稚園児を諭すように教えてもらってるじゃないか。そんな生き恥を晒す方が、よほどお前さんのためにならない。 頑張らないと大人になれないよ。
1
4
返信先: さん, さん
子供以下の言い訳をし続けているのがこの国であり、誰が読んでも真逆の事をしている現実を見たら誰も憲法なんて物は破ったって構わない、どうせ誰も読めやしないんだからと憲法へのリスペクトも失われます。 あなたの言う大人というのが、現実を無視して嘘を付き続ける人だとするとただのクソです。
返信先: さん, さん
社会ってのはお前の正義のためにあるわけじゃない。 ここが落とし所ってのを探り、少しクソだが仕方ないを進めていく、そういうものだな。 そこであるべき理想を無くすとポピュリズムだが、念頭に置いた上で進めるならそれがベター。 そういう根本の仕組みが分からんお子様はお呼びじゃないんだよ。
2
7
返信先: さん, さん, さん
いわゆる「妥協を許さない」違憲派で、その後フランス等の抵抗運動やベトナム戦争の経緯を「勉強」した結果、吉田茂プランを「容認」する方向へ変わっていった感じですかね。
2
3
返信先: さん、さん、他2人
非武装中立は「理想」ではあるけど、そのためには日本国憲法前文やユネスコ憲章を「世界中が実行」しなければ不可能ですしね。 長い道程を世界が歩き始めた状況では「妥協」も必要かなとw
2
1
返信先: さん、さん、他2人
実際の所、どれほど強力な軍隊があろうと、侵略側がより優勢であれば軍事的に勝利するのは困難だし、ならばナチ占領下のフランスのようになった時に「自分はどうするつもりか?」は軍事力保持の支持不支持を問わず、折に触れて考えておくべきだと思います。
2
2
返信先: さん、さん、他2人
ナチ占領下のフランスでは宗教的右翼と極左集団も共闘していたと聞くし、「民間防衛」を掲げるウヨク連中こそ「有事において左翼とどう折り合うか」を真剣に議論すべきでしょうにね。 彼らも結構「お花畑」だなと思っています。
1
4
返信先: さん, さん, さん
フランス共産党は祖国の為に戦った。ですね。 日本共産党は日本を後ろから打っていたスパイ団体だったので、折り合い方があったのかは疑問ですが。 有事を想定しろと言いますが、日本の憲法には有事も軍事も存在しないので、実際に起こる事は誰も想定しえないでしょう。
返信をさらに表示

Twitterを使ってみよう

今すぐ登録して、タイムラインをカスタマイズしましょう。
Appleのアカウントで登録
アカウントを作成
アカウントを登録することにより、利用規約プライバシーポリシーCookieの使用を含む)に同意したとみなされます。

トレンド

いまどうしてる?

スポーツ · トレンド
#WBC準決勝
トレンドトピック: 高橋宏斗メキシコ
スポーツ · トレンド
佐々木大丈夫
2,901件のツイート
スポーツ · トレンド
朗希大丈夫
2,971件のツイート
佐々木 朗希 · トレンド
佐々木朗希
40,613件のツイート
スポーツ · トレンド
WBCのため
6,733件のツイート