「JAL Pay」とは?使えるお店と使い方・登録方法を解説!【10%ポイントバックキャンペーン中!】

JALさんとANAさんの壮絶バトルが収束の気配を見せません(笑)。

なんと、2020年11月のANAさんの「ANA Pay」のサービスインからなんと約3年弱遅れではありますが、なんとネーミング的には全く同じ配置(笑)の「JAL Pay」が・・。

2023年3月22日にサービスインすることになりました!!

正直、ANA Payを日常的に使っている方って私を含め周囲に見たことがない(笑)ので、冷静に考えれば激戦のキャッシュレス決済戦線にこれからわざわざ参入しても勝ち目は薄いと思うのですが・・。

JALさん的には、ANAさんが提供しているサービスを提供してないのはありえない!ってことなんでしょうかね。

それくらい、ANA Payと酷似したサービスです(笑)。

早速、JAL Payとは何か?利用方法と使い方、使えるお店について解説したいと思います。

スポンサーリンク


JAL Payとは?

まず、JAL Payとは何か?ってことから簡単に解説していきましょう!

JAL Payとは、JAL Global Walletアプリ上で動作するQRコード/バーコード決済機能のことを言います。

QRコードやバーコードをコンビニ等のバーコードリーダーで読み取っていただいて・・スマホで決済するお馴染みの決済方法(笑)なんですが・・。

ここでまずは大きなポイントですが・・JAL PayJAL Pay単独では利用できず必ずJAL Globa Walletの会員登録が必要になるんですよ。

で、ここで気になるのがJAL Global Wallet(JGW)って・・何?ってことですが・・。

JGWは、簡単にいえば銀行振込やインターネットバンキング等で簡単にチャージ可能な、プリペイド型のクレジットカードです。

一般的なクレジットカードとは違い、後払いではなくプリペイド(事前チャージ)型のカードですので、審査等は原則としてかなりゆるいのですが、その代わり事前にチャージしておかないと利用できません

事前にチャージさえしておけば、Masterカードブランドのカードですので、Masterカードの加盟店で普通に利用&当然コンタクトレス決済も利用できます

また、このJGWの最大のメリットが、事前に日本円でチャージしておけば、こちらの15通貨(日本円含む)に自動で両替して現地ATMで引き出し&キャッシュレス決済ができてしまうんです。

特に、MasterカードのマークがあるATMなら、簡単に現地通貨の現金が引き出しできてしまう!!ってのが最大の魅力なんですよね。

クレジットカードですと、キャッシングすれば現地通貨で引き出しはできますが、キャッシングには手数料もかかりますし、審査もめんどくさいですので、このJGWのメリットはぶっちゃけこの海外での現地通貨利用の利便性にあります。

キャッシュレス決済なら別に普通にクレカが利用できればOKですからね(笑)。

ということで、プリペイドカードであるこのJGWに・・スマホでの決済機能を追加した!ってのが、JAL Payの概要になります。

繰り返しですが、このJGWはクレジットカードではありません

事前にチャージした金額分だけ使えるプリペイドカードです。

そして、このプリペイドカードのJGWのMasterカード決済&Masterカードのコンタクトレス決済機能に加えスマホでの決済機能が追加された!!ってのが、JAL Payなんです。

・・わかりましたかね?

要はJAL Payを利用するには、JGWに事前登録することJGWの決済機能ですので、事前チャージが必要ってことです(笑)。

複雑すぎですよね。

ということで、JAL Payを利用するにはJGWへの登録が必須となり、JGWに登録すれば、JGWのスマホアプリ機能として2023年3月22日(予定)以降、JAL Payが自動的に追加されます。

JGWへの登録は、こちらからどうぞ。

スポンサーリンク


JAL Payが使えるお店

ということでJAL Payの概要をご確認いただいたところで・・。

次に、JAL Payが使えるお店を解説していきます。

まず、JAL Pay上でQRコードを読み取るだけで利用できるのは・・。

上記の通り、JALの空港店舗「BLUE SKY」有楽町にあるJALのアンテナショップ「TABITUS +」、そしてJAL機内販売だけとなっています。

正直・・少ないですよね。

ということで、普通の街中のショップで使おうと思うと、こちらのQRコードを見せる型の決済になるんですが・・。

そして、これガチで笑える(笑)んですが、このJAL Pay・・なんとこの普通の街中の店舗での利用はANA Payと全く同じJCBさんが提供する「Smart Code」というサービスにあいのりしているんです(笑)。

このJCB提供のSmart Codeは、いわゆる「○○Pay」(笑)を簡単に導入したい!ってQR決済事業者向けにJCBが提供しているプラットフォームサービスでして・・。

このSmart Codeにあいのりすることで、初期投資を最小限に抑えつつ、自社名義の「○○Pay」・・今回の場合「JAL Pay」が提供できるんですよね。

ただ、このSmart Codeは使えるお店が限定的でして・・。

主要コンビニでは使えますが、それ以外の店舗は・・。

お世辞にも利用店舗が多いとはいえません。Smart Codeの利用可能店舗は、こちらからご覧いただければと思います。

もちろん、ドラッグストアや飲食チェーン店など主要どころは当然押さえていますが・・。

例えばPayPayのような草の根戦略を繰り広げたわけではないので、上記の主要なお店では使えますが、街の個人商店などでは使えないお店の方が多いです。

一方、PayPayや楽天Payは草の根戦略で利用可能店舗を拡大し、個人商店などでも使えるところが多いですからね。

この辺りがPayPayや楽天Payとの違いですかね・・。

スポンサーリンク


キャンペーン

そして、このJAL Payのリリース記念として・・。

2023年3月22日(水)〜4月30日(日)の期間中10%ポイントバックキャンペーンが開催中です。

キャンペーンの利用にはエントリーが必要なのは若干注意が必要ですが・・。

内容としては、スマートフォン決済(JAL Pay)を利用した方に対し、利用金額の10%分のJGWポイントをプレゼントしてもらえるという・・なかなかに太っ腹なものとなっています。

ただ、積算上限は500JGWポイント/月1,000JGWポイント/期間となっていますので、実際には3月で5,000円、4月で5,000円・・合計10,000円までが10%ポイント還元対象!ってことですね。

JAL Payってどんなものか・・ちょっと試してみる!ってのにはちょうどいい金額設定だと思います。

スポンサーリンク


JAL Payの今後について

ということで、なんかサービスインするらしい(笑)「JAL Pay」ですが・・。

これ、なにしろそもそもJGW(JAL Global Wallet)会員でないと利用できないといういきなりのハードル付きのスマホ決済ですので・・正直相当ガチのJAL信者じゃないと、なかなか使わないような気がしますねぇ・・。

そして、それはJALさんだってなんとなくわかっているんじゃないかと思いますが・・。

それでもこうやって参入してくるのは・・ライバルのANAさんがやっている以上、黙って見てられない!ってことなんじゃないかと・・。

勝手に想像してしまいます(笑)。

上記は、JALさんの「マイルとともに、毎日の暮らし と人生をもっと豊かに」をテーマとした、日常生活やライフステー ジにおける多様なサービスを提供する「JALマイルライフ構想」の概念図ですが・・。

一方こちらがANAさんが打ち出している「マイルで生活できる世界」の概念図

・・ほとんど同じですもんね(笑)。

まあ、ANAさん、JALさんどちらも成功していただきたいものですが・・新型コロナも終息に向かう中、旅行需要は確実に戻ってくると思いますので、個人的にはやっぱり「餅は餅屋」。

ライバルではなく市場と顧客を見て、地道にやって欲しいものだと思います。

またコロナのような突発事象が起こった際に、航空一本足打法だと一気にコケる!強みを生かした多角化を!という狙いはよくわかりますが、ぶっちゃけ各業界にはそれぞれ猛者がいますからね(笑)。

もちろんわかっていてやっているとは思いますが、あまり拡大の期待は持てそうにないですね。

スポンサーリンク


まとめ

以上、ちょっと使ってみようかな?と思ったら・・。

JGWへの登録が必要など、意外にわかりにくい(笑)JAL Payの概要、使える店や利用方法などについて解説しました。

JALさんといえば、ANAさんの創立70周年記念セール対抗で、国内線一律6,600円!を謳った「スマイルセール」を計画しながら、顧客殺到&サーバー落ちで結局なんと「中止」

先に開催期間が終了していたANAさんの売り上げ減少には成功するも、JALとしてはセール中止で厳しい世間からの非難を浴び、また消費者としてもANAさんを買い控えてJALセールを待っていたらなんと中止で買えなかったという・・。

ANAさんへの対抗心が強すぎて誰も得しない状況を作り出すという伝説級のやらかしをしでかしたばかりですからね。

【中止】JAL国内線どこでも一律6,600円!2023年4月〜6月JALスマイルキャンペーンが激お得!【前代未聞】

今回のJAL PayもANA対抗ってことなんでしょうが、先行のANA Payを見ていても、これどう考えても成功するとは思えないので、もう少し、市場や消費者目線で見た方がいいんじゃね?と素人ながら考えてしまいます。

JAL Pay利用に必要なJGWの登録はこちらから、また10%ポイントバックキャンペーンのエントリーはこちらからどうぞ。

貯めたマイルでハワイに無料で行ける!陸マイラーのはじめ方はこちらから

私は普段の生活にちょっとの工夫をするだけで、年間50万ANAマイルを貯めています。え・・そんなにマイル貯まるの?と興味が湧いた方は、ぜひこちらも併せてご覧ください。

【ANAマイルの貯め方】年間50万マイル!陸マイラーがマイルの貯め方を徹底解説

当ブログにアップされている、年間50万ANAマイル貯めて特典航空券を発券する方法、マイルの価値、そしてマイルの使い方は、以下にまとめています。順に読んで行くだけで、陸でマイルを貯める方法が誰でも簡単に理解できます。

ANAマイルの貯め方・使い方などマイルに関する記事まとめ



AD