[掲示板に戻る]
レス送信モード
おなまえ
E-mail
題  名
コメント
添付File []
削除キー(削除用.英数字で8字以内)

画像ファイル名:1679186462764.jpg-(1112751 B)
1112751 B無念Nameとしあき23/03/19(日)09:41:02No.1077794067+ 13:46頃消えます
異世界飯スレ
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
削除された記事が13件あります.見る
1無念Nameとしあき23/03/19(日)09:42:37No.1077794573+
スレッドを立てた人によって削除されました
中山竜っみたいでやんした
2無念Nameとしあき23/03/19(日)09:43:51No.1077794988そうだねx1
なろう?
3無念Nameとしあき23/03/19(日)09:44:03No.1077795041そうだねx24
こういうの見るたびに異世界でもパンに具材挟む料理くらい誰かが思いつくだろって思っちゃう
4無念Nameとしあき23/03/19(日)09:45:57No.1077795643そうだねx11
>こういうの見るたびに異世界でもパンに具材挟む料理くらい誰かが思いつくだろって思っちゃう
作者の知能以上にはならんからな
登場人物をバカにするしかない
5無念Nameとしあき23/03/19(日)09:47:11No.1077796006そうだねx18
えっ!肉を焼くのか?
6無念Nameとしあき23/03/19(日)09:48:33No.1077796417そうだねx2
異世界ものって異世界人が馬鹿じゃないと話成立しない
7無念Nameとしあき23/03/19(日)09:50:32No.1077796991+
サンドイッチ伯爵のエピが有名なだけでパンの肉とか挟んで食うのは普通に行われてたらしい
ただそれは料理名を付けて料理屋で出すようなもんではなかったとも考えられる
8無念Nameとしあき23/03/19(日)09:50:50No.1077797076+
異世界の料理の方がレベルが高いとかないの?
9無念Nameとしあき23/03/19(日)09:54:11No.1077798067+
>こういうの見るたびに異世界でもパンに具材挟む料理くらい誰かが思いつくだろって思っちゃう
パンがない世界なので
10無念Nameとしあき23/03/19(日)09:58:12No.1077799328そうだねx6
スレ画は日本と異世界繋がってるだけで異世界の飯とは少し違うんじゃ?
11無念Nameとしあき23/03/19(日)10:01:34No.1077800273+
定食の時に客がパンに挟んで食ってはいるけどアヒージョの話だと食パンが無いんだよな
12無念Nameとしあき23/03/19(日)10:01:43No.1077800310+
>スレ画は日本と異世界繋がってるだけで異世界の飯とは少し違うんじゃ?
タイトル知ってるとかなろう博士じゃん
13無念Nameとしあき23/03/19(日)10:02:39No.1077800583そうだねx1
カツサンドっぽいからカツの方が重要なのかもしれん
14無念Nameとしあき23/03/19(日)10:03:12No.1077800750そうだねx1
あらゆる技術は人間の創意工夫によって作りだされているんだから、どんなものにも最初の一つ目が存在する
そしてその前には当然存在しなかった時代がある
15無念Nameとしあき23/03/19(日)10:03:47No.1077800898そうだねx15
>>スレ画は日本と異世界繋がってるだけで異世界の飯とは少し違うんじゃ?
>タイトル知ってるとかなろう博士じゃん
タイトル?
16無念Nameとしあき23/03/19(日)10:03:59No.1077800967そうだねx2
    1679187839973.jpg-(28292 B)
28292 B
>異世界の料理の方がレベルが高いとかないの?
トリコとか?
17無念Nameとしあき23/03/19(日)10:04:22No.1077801073+
パンがない世界だとしたら
酵母がないとかオーブンが作れないとか
なんか事情があって出来なかったのかと考えてしまうな
18無念Nameとしあき23/03/19(日)10:04:33No.1077801136そうだねx2
>定食の時に客がパンに挟んで食ってはいるけどアヒージョの話だと食パンが無いんだよな
出してたよ
居酒屋だからバケットはねえとはいってたが
19無念Nameとしあき23/03/19(日)10:04:37No.1077801155そうだねx11
>タイトル知ってるとかなろう博士じゃん
雑すぎる
20無念Nameとしあき23/03/19(日)10:05:08No.1077801309+
>スレ画は日本と異世界繋がってるだけで異世界の飯とは少し違うんじゃ?
最近は現地の食材使ってるぞ
21無念Nameとしあき23/03/19(日)10:05:16No.1077801346そうだねx4
novは異世界で作る地球食
22無念Nameとしあき23/03/19(日)10:06:21No.1077801703+
「サンドイッチ…すごい発明だ!」は結構見た
たまに神様(作者)からこの世界の料理はなぜか遅れてるって言い訳も入ったりする
23無念Nameとしあき23/03/19(日)10:06:56No.1077801877+
>novは異世界で作る地球食
新入りが異世界飯担当してるぞ
24無念Nameとしあき23/03/19(日)10:07:12No.1077801934そうだねx16
>こういうの見るたびに異世界でもパンに具材挟む料理くらい誰かが思いつくだろって思っちゃう
まさに自分が明治までサンドイッチを知らなかった国に住んでるのに…
25無念Nameとしあき23/03/19(日)10:08:02No.1077802176+
サンドイッチ伯爵の話はガセらしいな
26無念Nameとしあき23/03/19(日)10:09:10No.1077802505そうだねx5
>>こういうの見るたびに異世界でもパンに具材挟む料理くらい誰かが思いつくだろって思っちゃう
>まさに自分が明治までサンドイッチを知らなかった国に住んでるのに…
パンどころか小麦も自生してなかったし…
27無念Nameとしあき23/03/19(日)10:09:29No.1077802589そうだねx5
>まさに自分が明治までサンドイッチを知らなかった国に住んでるのに…
こいつかしこいと思う
28無念Nameとしあき23/03/19(日)10:09:44No.1077802684+
世界見れば現地であたりまえに食ってる奴だと言われても知らない料理あるし何とも言えんな
いまだに○○しただけの△△やんけみたいな新商品も出てるし
29無念Nameとしあき23/03/19(日)10:09:52No.1077802729+
    1679188192895.png-(1334124 B)
1334124 B
>居酒屋だからバケットはねえとはいってたが
30無念Nameとしあき23/03/19(日)10:11:01No.1077803056そうだねx1
現代社会と違って情報技術の発達が未熟で世界中の知識の共有化と統合に乏しいからそういう事もあるだろう
31無念Nameとしあき23/03/19(日)10:11:13No.1077803109そうだねx1
>出してたよ
>居酒屋だからバケットはねえとはいってたが
だからそこで食パン出した時に地域一帯の領主の息子が食パン知らなかったて話
32無念Nameとしあき23/03/19(日)10:12:15No.1077803390そうだねx3
>新入りが異世界飯担当してるぞ
オリジナルの料理創作すると地球のあれだなって言われるの辛くならないかねハンス君
33無念Nameとしあき23/03/19(日)10:12:24No.1077803431そうだねx3
>>出してたよ
>>居酒屋だからバケットはねえとはいってたが
>だからそこで食パン出した時に地域一帯の領主の息子が食パン知らなかったて話
知らなかったんだろう
インターネットどころか電話や新聞すらないんだから
紙も高級品って言及されてたし
34無念Nameとしあき23/03/19(日)10:13:00No.1077803640+
>>新入りが異世界飯担当してるぞ
>オリジナルの料理創作すると地球のあれだなって言われるの辛くならないかねハンス君
優しさか言ってないような
35無念Nameとしあき23/03/19(日)10:13:16No.1077803720そうだねx1
食パンって言うか白パンが一般的じゃない感じでは
36無念Nameとしあき23/03/19(日)10:13:59No.1077803933+
サンドイッチは銀河ヒッチハイクガイドでも取り扱うメニューだから…
37無念Nameとしあき23/03/19(日)10:14:05No.1077803955そうだねx1
口コミだけがソースだからな
聞いてなきゃそれまでよ
38無念Nameとしあき23/03/19(日)10:14:42No.1077804159そうだねx4
>知らなかったんだろう
>インターネットどころか電話や新聞すらないんだから
>紙も高級品って言及されてたし
だから丸パンに挟んだのは有っても食パンのサンドイッチは無かったんだろう
39無念Nameとしあき23/03/19(日)10:15:46No.1077804519+
米もあったが調理法が浮かばず食われてなかったみたいだしなあの世界
40無念Nameとしあき23/03/19(日)10:16:16No.1077804690+
>現代社会と違って情報技術の発達が未熟で世界中の知識の共有化と統合に乏しいからそういう事もあるだろう
当たり前だけど「異世界」っても本当にその世界のどこにもないかも分からんからな
「初めて見た」のリアクション引き出すだけならその周辺地域に存在しなければ十分なわけで
41無念Nameとしあき23/03/19(日)10:16:29No.1077804755+
>米もあったが調理法が浮かばず食われてなかったみたいだしなあの世界
そもそも米自体が品種改良の賜物で
そのまま自然に生えてるものではないのにな
42無念Nameとしあき23/03/19(日)10:16:38No.1077804798+
スレ画はだいたい昔のドイツがモデルらしいしな
銀河ヒッチハイクガイドはどこまでもイギリスが滲み出る世界
43無念Nameとしあき23/03/19(日)10:17:12No.1077804966そうだねx2
>>米もあったが調理法が浮かばず食われてなかったみたいだしなあの世界
>そもそも米自体が品種改良の賜物で
>そのまま自然に生えてるものではないのにな
地球の杓子で語られても…
44無念Nameとしあき23/03/19(日)10:17:13No.1077804974そうだねx1
>食パンって言うか白パンが一般的じゃない感じでは
こう言う白パンの山型食パンが普及したのって近世も終わりに近づいた頃だから
どうもドイツっぽい土地柄のここで一般的じゃなくてもそらそうねとしか
45無念Nameとしあき23/03/19(日)10:17:18No.1077805004+
こんにゃく芋とか異世界にあっても9割の世界は食い方見出せなさそう
46無念Nameとしあき23/03/19(日)10:17:22No.1077805020そうだねx1
こっちでも今の食パンそのもの出てきたのは18世紀ごろみたいなんで意外と若いな食パンの歴史
47無念Nameとしあき23/03/19(日)10:18:19No.1077805293+
米は聖王国(イタリア?)の輸入で地産は芋ばっかりとか言われてたような
48無念Nameとしあき23/03/19(日)10:18:24No.1077805314そうだねx2
>>米もあったが調理法が浮かばず食われてなかったみたいだしなあの世界
>そもそも米自体が品種改良の賜物で
>そのまま自然に生えてるものではないのにな
それは小麦も大体そうなんだが
49無念Nameとしあき23/03/19(日)10:18:27No.1077805328そうだねx2
>こんにゃく芋とか異世界にあっても9割の世界は食い方見出せなさそう
なんでこんな面倒な調理までしてカロリーのない食品を!?
50無念Nameとしあき23/03/19(日)10:18:47No.1077805459そうだねx2
>>こういうの見るたびに異世界でもパンに具材挟む料理くらい誰かが思いつくだろって思っちゃう
>まさに自分が明治までサンドイッチを知らなかった国に住んでるのに…
まぁ日本じゃおにぎりがそれに当たるかな
51無念Nameとしあき23/03/19(日)10:19:17No.1077805589+
>世界見れば現地であたりまえに食ってる奴だと言われても知らない料理あるし何とも言えんな
>いまだに○○しただけの△△やんけみたいな新商品も出てるし
アヒージョとか言われてみれば簡単だけど日本で一般的になったのは割と最近だしな…
52無念Nameとしあき23/03/19(日)10:19:27No.1077805629+
    1679188767937.jpg-(72783 B)
72783 B
novスレになっとる!
53無念Nameとしあき23/03/19(日)10:19:27No.1077805631そうだねx1
>>こんにゃく芋とか異世界にあっても9割の世界は食い方見出せなさそう
>なんでこんな面倒な調理までしてカロリーのない食品を!?
カロリーって概念が知ってたら尚更
これを優先してもなぁってなる
54無念Nameとしあき23/03/19(日)10:19:39No.1077805693+
パンを皿代わりに使うようなのなら古代ローマの頃にはあったけどそれとサンドイッチじゃまた違うしなぁ
55無念Nameとしあき23/03/19(日)10:19:52No.1077805770+
>>世界見れば現地であたりまえに食ってる奴だと言われても知らない料理あるし何とも言えんな
>>いまだに○○しただけの△△やんけみたいな新商品も出てるし
>アヒージョとか言われてみれば簡単だけど日本で一般的になったのは割と最近だしな…
マトリッツォなんてシュークリームみたいなもんやぞ
56無念Nameとしあき23/03/19(日)10:20:26No.1077805923そうだねx5
novでやれ
57無念Nameとしあき23/03/19(日)10:20:39No.1077805998+
日本人の毒のあるもの食べたがりは異常
こんにゃく然りふぐ然り
58無念Nameとしあき23/03/19(日)10:21:15No.1077806192そうだねx2
>米もあったが調理法が浮かばず食われてなかったみたいだしなあの世界
あの世界って言うか単にあの地方がコメの文化圏じゃなかっただけだよ
余所の国では普通に食ってて、飢饉の時に輸入しようとしたらそっちでは大豊作で予算指定で買いつけたら大量仕入れになっちゃって、消費に困って食べ方の相談に来たって流れ
59無念Nameとしあき23/03/19(日)10:21:40No.1077806336+
>日本人の毒のあるもの食べたがりは異常
>こんにゃく然りふぐ然り
こんにゃくに毒…?
60無念Nameとしあき23/03/19(日)10:22:02No.1077806448+
ウナギもそういう流れだったな
余所では普通に食ってた
61無念Nameとしあき23/03/19(日)10:22:32No.1077806600そうだねx1
    1679188952863.jpg-(138931 B)
138931 B
異世界人が何も知らないのをいい事に
自分が生み出した自分発の料理みたいな顔しないのいいな
君は何も偉くないからね?をよくわかっている
62無念Nameとしあき23/03/19(日)10:23:04No.1077806756そうだねx4
>こんにゃくに毒…?
こんにゃく芋はそのまま食うと口の中が大激痛
63無念Nameとしあき23/03/19(日)10:23:07No.1077806772+
>パンどころか小麦も自生してなかったし…
奈良時代にはうどんの原型が食われてる記録あるのに…
64無念Nameとしあき23/03/19(日)10:23:31No.1077806881+
>パンを皿代わりに使うようなのなら古代ローマの頃にはあったけどそれとサンドイッチじゃまた違うしなぁ
中世でも皿代わりのトレンチャーは挟んで食べるサンドイッチ的な代物かと言うと
間違いなく違うしそもそも割とちゃんとした飯として出すものでもないし
史実でさえ紆余曲折の果てに普及したのは最近なのに
異世界で思い付かないし普及しないのはおかしいってキレるのも変な話だと思うんだよなぁ
65無念Nameとしあき23/03/19(日)10:23:50No.1077806980そうだねx1
>日本人の毒のあるもの食べたがりは異常
>こんにゃく然りふぐ然り
ソテツ「よっ!何の話?」
66無念Nameとしあき23/03/19(日)10:23:52No.1077806985そうだねx1
>食パンって言うか白パンが一般的じゃない感じでは
多くの世界では二次発酵が無い
67無念Nameとしあき23/03/19(日)10:24:09No.1077807066そうだねx3
>こんにゃくに毒…?
知らないの?
68無念Nameとしあき23/03/19(日)10:24:40No.1077807216そうだねx5
>君は何も偉くないからね?をよくわかっている
むしろ自分発祥って喧伝する作品を知らない
69無念Nameとしあき23/03/19(日)10:24:45No.1077807251そうだねx1
>マトリッツォなんてシュークリームみたいなもんやぞ
あれは日本で流行ったのがその形態ってだけだぞ
本来はパンそのものの名前で、チーズやアンチョビ挟んで食べるサンドイッチみたいなイタリア料理
70無念Nameとしあき23/03/19(日)10:24:52No.1077807285+
ソテツの食べ方見たら木の皮食うのと大差無くないかと思った
71無念Nameとしあき23/03/19(日)10:25:00No.1077807321そうだねx2
つーかイモ類はわりと毒があるから
未だにジャガイモでやらかすアホもいる
72無念Nameとしあき23/03/19(日)10:25:07No.1077807359+
>>パンどころか小麦も自生してなかったし…
>奈良時代にはうどんの原型が食われてる記録あるのに…
揚げ物の衣も大体小麦粉じゃないかな
73無念Nameとしあき23/03/19(日)10:25:10No.1077807374そうだねx11
地球の食の歴史見ると誰かが思いつくか伝来するまで素材は揃ってるのに発明されない例なんか腐るほどあるから発見されてないのはおかしい!はものを知らんアホの難癖としか
74無念Nameとしあき23/03/19(日)10:25:26No.1077807464+
こんにゃく芋は普通に(人類に対して)毒がある
こんにゃくはそれを無毒化して食べやすくした結果
75無念Nameとしあき23/03/19(日)10:25:28No.1077807468+
今はナニ無双やってんのなろう
ちょっと前はどいつもこいつもマヨネーズだったけど
76無念Nameとしあき23/03/19(日)10:25:42No.1077807533+
物語の舞台になってる土地では食われてないってだけなのよな
交易なんかで他の土地の生産物が少数でも流通しだしてるみたいだけど現代みたいな知識の共有化までは数百年単位でかかる
77無念Nameとしあき23/03/19(日)10:25:53No.1077807573そうだねx1
>地球の食の歴史見ると誰かが思いつくか伝来するまで素材は揃ってるのに発明されない例なんか腐るほどあるから発見されてないのはおかしい!はものを知らんアホの難癖としか
トマトを観賞用にしてた日本の話をしよう…
78無念Nameとしあき23/03/19(日)10:26:03No.1077807614+
>こんにゃく芋は普通に(人類に対して)毒がある
>こんにゃくはそれを無毒化して食べやすくした結果
元は少量で薬として使ってたんだよね蒟蒻芋
79無念Nameとしあき23/03/19(日)10:26:19No.1077807687+
>>君は何も偉くないからね?をよくわかっている
>むしろ自分発祥って喧伝する作品を知らない
わざわざ自分からアピールしなくても
異世界人が褒め称えてるのを否定しないのも同じだよ
80無念Nameとしあき23/03/19(日)10:26:30No.1077807737そうだねx8
    1679189190853.jpg-(129928 B)
129928 B
>なんでこんな面倒な調理までして毒のある食材を!?
81無念Nameとしあき23/03/19(日)10:26:35No.1077807767そうだねx1
大豆だって(生だと)毒あるしな…
82無念Nameとしあき23/03/19(日)10:26:50No.1077807827+
    1679189210376.jpg-(310932 B)
310932 B
>ソテツの食べ方見たら木の皮食うのと大差無くないかと思った
庭にあったけど食べる発想はなかった
83無念Nameとしあき23/03/19(日)10:27:31No.1077808022+
ホヤとかナマコを最初に食べようとした人は勇者か賢者かド変態だと思う
84無念Nameとしあき23/03/19(日)10:27:37No.1077808039そうだねx1
というかサトイモ系は軒並み毒あるから毒抜きとして茹でる行為が必要なのだ
85無念Nameとしあき23/03/19(日)10:27:41No.1077808062そうだねx5
    1679189261431.jpg-(210242 B)
210242 B
>未だにジャガイモでやらかすアホもいる
なので流行の為に一計を案じた史実
86無念Nameとしあき23/03/19(日)10:27:50No.1077808105そうだねx1
>>ソテツの食べ方見たら木の皮食うのと大差無くないかと思った
>庭にあったけど食べる発想はなかった
食うものが他になかったんや
87無念Nameとしあき23/03/19(日)10:28:27No.1077808299そうだねx1
    1679189307846.jpg-(992877 B)
992877 B
いまはもう調理方法とかも関係ないよ
美味しいパンでろーでなんか知らんけどうまいパンが出てくる
レベルが上がるとクロワッサンとか作れる
88無念Nameとしあき23/03/19(日)10:29:10No.1077808514そうだねx3
>トマトを観賞用にしてた日本の話をしよう…
それはイタリアのほうでも一緒やろ
89無念Nameとしあき23/03/19(日)10:29:53No.1077808731そうだねx5
>なので流行の為に一計を案じた史実
パルマンティエさんすげえ
90無念Nameとしあき23/03/19(日)10:30:25No.1077808889そうだねx8
>いまはもう調理方法とかも関係ないよ
>美味しいパンでろーでなんか知らんけどうまいパンが出てくる
>レベルが上がるとクロワッサンとか作れる
色々と材料足りてない気がするんだが
91無念Nameとしあき23/03/19(日)10:30:33No.1077808936+
ちなみにソテツを食うって言っても樹の幹にあるでんぷんを抽出し毒抜きもして食うだけなので
結果的に言えば小麦粉みたいな扱いになった
92無念Nameとしあき23/03/19(日)10:30:59No.1077809060+
>パンがない世界なので
なに食って生きてたの
93無念Nameとしあき23/03/19(日)10:31:23No.1077809166そうだねx4
>なに食って生きてたの
嘘を信じるなよ
94無念Nameとしあき23/03/19(日)10:31:23No.1077809167そうだねx8
>1679189307846.jpg
見てるとIQが下がっていく感じに襲われる
95無念Nameとしあき23/03/19(日)10:31:23No.1077809168+
>>いまはもう調理方法とかも関係ないよ
>>美味しいパンでろーでなんか知らんけどうまいパンが出てくる
>>レベルが上がるとクロワッサンとか作れる
>色々と材料足りてない気がするんだが
そもそもパン出ろで出るから最初の小麦と水を出す必要もないという
96無念Nameとしあき23/03/19(日)10:31:24No.1077809178+
>ホヤとかナマコを最初に食べようとした人は勇者か賢者かド変態だと思う
古代から常に食料安定してないから色んなものに手を出した結果だ
97無念Nameとしあき23/03/19(日)10:31:44No.1077809266+
>食パンって言うか白パンが一般的じゃない感じでは
プンパーニッケルのサンドイッチ美味しいお
98無念Nameとしあき23/03/19(日)10:32:14No.1077809404そうだねx6
    1679189534683.jpg-(312740 B)
312740 B
>>トマトを観賞用にしてた日本の話をしよう…
>それはイタリアのほうでも一緒やろ
スペイン人も食う気は無かった
99無念Nameとしあき23/03/19(日)10:32:26No.1077809464+
でもまぁ架空の環境で生まれた知らない素材を未知の調理法で出されても料理?グルメ漫画として面白くないだろうな
100無念Nameとしあき23/03/19(日)10:32:50No.1077809575+
食べ物は固定観念にとらわれて違う食べ方を思いもしないなんてのはよくある話だろ
101無念Nameとしあき23/03/19(日)10:33:04No.1077809652そうだねx2
>>パンどころか小麦も自生してなかったし…
>奈良時代にはうどんの原型が食われてる記録あるのに…
今の小麦とは煮ても煮付かんぞ
102無念Nameとしあき23/03/19(日)10:33:33No.1077809782そうだねx1
>なので流行の為に一計を案じた史実
フリードリヒ2世を参考にしたのかな
103無念Nameとしあき23/03/19(日)10:33:35No.1077809787+
鰻のエピソードを見るにあの世界の料理レベルはイギリス料理ぽいな
104無念Nameとしあき23/03/19(日)10:33:46No.1077809845+
煮るなよ
105無念Nameとしあき23/03/19(日)10:34:03No.1077809936そうだねx1
>でもまぁ架空の環境で生まれた知らない素材を未知の調理法で出されても料理?グルメ漫画として面白くないだろうな
>1679188767937.jpg
106無念Nameとしあき23/03/19(日)10:34:49No.1077810155そうだねx1
>今の小麦とは煮ても煮付かんぞ
話の本題は穀物を製粉して調理するって事だから麦の品種云々は関係なくね?
107無念Nameとしあき23/03/19(日)10:35:00No.1077810204+
    1679189700068.jpg-(286191 B)
286191 B
大航海時代の食事も異世界感あふれるよな
108無念Nameとしあき23/03/19(日)10:35:31No.1077810348+
弥生時代には日本に小麦伝わってるよ
それからずっと作られ続けてる
109無念Nameとしあき23/03/19(日)10:35:37No.1077810372+
>食べ物は固定観念にとらわれて違う食べ方を思いもしないなんてのはよくある話だろ
アメリカで豆腐がスムージーやピーナツバターパイの材料にされるようなものか...
110無念Nameとしあき23/03/19(日)10:35:44No.1077810414+
いうて現代社会だからこそこうやって他国のレシピも知れるけどそうじゃないなら厳しくない?
こんにゃくの作り方とか明らかに料理じゃねぇぜ?
111無念Nameとしあき23/03/19(日)10:35:52No.1077810454+
    1679189752121.jpg-(304930 B)
304930 B
トマトはあるに食べられている
ジャガイモも飽きられるくらいに食べられている
112無念Nameとしあき23/03/19(日)10:36:20No.1077810606そうだねx1
>弥生時代には日本に小麦伝わってるよ
>それからずっと作られ続けてる
米食い始めたのは終戦後からだしな…
113無念Nameとしあき23/03/19(日)10:36:42No.1077810730そうだねx1
>こんにゃくの作り方とか明らかに料理じゃねぇぜ?
とりあえず灰をぶち込むのは普遍的な手法よ
114無念Nameとしあき23/03/19(日)10:36:59No.1077810813+
>いうて現代社会だからこそこうやって他国のレシピも知れるけどそうじゃないなら厳しくない?
>こんにゃくの作り方とか明らかに料理じゃねぇぜ?
こんにゃくは料理じゃないぞ…?
115無念Nameとしあき23/03/19(日)10:37:08No.1077810855+
>>こんにゃくの作り方とか明らかに料理じゃねぇぜ?
>とりあえず灰をぶち込むのは普遍的な手法よ
他何かある?
116無念Nameとしあき23/03/19(日)10:37:11No.1077810863そうだねx1
>いうて現代社会だからこそこうやって他国のレシピも知れるけどそうじゃないなら厳しくない?
>こんにゃくの作り方とか明らかに料理じゃねぇぜ?
そこまで変ではないが
117無念Nameとしあき23/03/19(日)10:37:25No.1077810932そうだねx5
>米食い始めたのは終戦後からだしな…
いやいや米はずっと主食だよ
マジで言ってるの?
118無念Nameとしあき23/03/19(日)10:38:13No.1077811157そうだねx2
スレッドを立てた人によって削除されました
あまりにも「異世界ではこんな料理無いしこんな調理方法無いけど丁度いい食材だけはある」をやられるとな
119無念Nameとしあき23/03/19(日)10:38:25No.1077811219そうだねx2
>米食い始めたのは終戦後からだしな…
終戦ってのは村単位の抗争という意味で?
120無念Nameとしあき23/03/19(日)10:38:45No.1077811318+
>他何かある?
フグの卵巣を塩漬けして糠漬けして
121無念Nameとしあき23/03/19(日)10:39:19No.1077811489+
>>他何かある?
>フグの卵巣を塩漬けして糠漬けして
灰はどこいった灰は
>とりあえず灰をぶち込むのは普遍的な手法よ
122無念Nameとしあき23/03/19(日)10:39:21No.1077811501そうだねx7
>あまりにも「異世界ではこんな料理無いしこんな調理方法無いけど丁度いい食材だけはある」をやられるとな
歴史考えると別におかしくないけど
もしかして食材って沸いてくるものだと思ってる?
123無念Nameとしあき23/03/19(日)10:39:25No.1077811520+
>こんにゃくの作り方とか明らかに料理じゃねぇぜ?
食品加工だよな
124無念Nameとしあき23/03/19(日)10:39:29No.1077811534+
>えっ!肉を焼くのか?
フェルなら許すが…
125無念Nameとしあき23/03/19(日)10:40:10No.1077811742+
>こんにゃくの作り方とか明らかに料理じゃねぇぜ?
アルカリ性の物質として灰汁は経験的によく使ってたから…
126無念Nameとしあき23/03/19(日)10:40:40No.1077811887そうだねx2
>いうて現代社会だからこそこうやって他国のレシピも知れるけどそうじゃないなら厳しくない?
まずこれが何に対しての意見なのか
127無念Nameとしあき23/03/19(日)10:41:03No.1077812006そうだねx2
スレッドを立てた人によって削除されました
甘いって言う味うめ~
128無念Nameとしあき23/03/19(日)10:41:22No.1077812113+
現代でもその地方特有の植物・料理なんてあるしなぁ
(その登場人物が)知らない食物とレシピで作られて驚くなんて山ほどあることじゃね?
129無念Nameとしあき23/03/19(日)10:41:43No.1077812222+
>アルカリ性の物質として灰汁は経験的によく使ってたから…
試行錯誤の中で割となんにでも灰を使って変化出せないかやってるんよね
130無念Nameとしあき23/03/19(日)10:41:57No.1077812296+
スレッドを立てた人によって削除されました
>歴史考えると別におかしくないけど
>もしかして食材って沸いてくるものだと思ってる?
歴史がどうとかでなく単にまたこの展開かよってなってるだけだよ
131無念Nameとしあき23/03/19(日)10:42:02No.1077812320そうだねx8
>甘いって言う味うめ~
今その画像出しても「私はこの作品に関して無知です」って宣言してるようなもんだぞ
132無念Nameとしあき23/03/19(日)10:42:18No.1077812400+
>甘いって言う味うめ~
砂糖初めて知った奴の心境が知りたい
133無念Nameとしあき23/03/19(日)10:42:33No.1077812488+
>>えっ!肉を焼くのか?
>フェルなら許すが…
モンゴルだと脂が火に落ちて羊の命が無駄になるからやらないらしいな煮てスープの脂の一滴まで食べるべきて感じで
134無念Nameとしあき23/03/19(日)10:42:43No.1077812541+
酒や米にも灰を入れたものがあるし
何かと便利な灰
135無念Nameとしあき23/03/19(日)10:43:03No.1077812630そうだねx4
>>歴史考えると別におかしくないけど
>>もしかして食材って沸いてくるものだと思ってる?
>歴史がどうとかでなく単にまたこの展開かよってなってるだけだよ
お前の読んでる漫画は全て新機軸なのか
すごいな
136無念Nameとしあき23/03/19(日)10:43:51No.1077812874そうだねx5
>甘いって言う味うめ~
叩くネタ無くてまとめサイトから持ってきたんだろうけど
毎度これって余程新しいネタ無いんかな
137無念Nameとしあき23/03/19(日)10:43:51No.1077812875+
>試行錯誤の中で割となんにでも灰を使って変化出せないかやってるんよね
どんぐりのアク抜きに使ってたから日本では数千年前まで遡れるしな
138無念Nameとしあき23/03/19(日)10:43:53No.1077812884+
    1679190233246.jpg-(25598 B)
25598 B
>何かと便利な灰
はい これあげる
139無念Nameとしあき23/03/19(日)10:43:56No.1077812902そうだねx1
    1679190236444.jpg-(45045 B)
45045 B
なろうで本格的に現地料理ものやってるってなると異世界料理道かなってなるけど
主人公チートも無双もざまぁもないから滅茶苦茶地味なんだよなぁ
現地でクソまずくて堅いイノシシみたいな肉がある!ハンバーグにして柔らかくして調味料ぶち込んで食わせて無双だ!
で食わせたら文化の違いでクソまずみたいな扱いされたりする
現地の人等がやってこなかった調理方法はやっぱりわけがあるよねってのが多いけどやっぱ無双が無いとついてこんだろ
140無念Nameとしあき23/03/19(日)10:44:38No.1077813110+
スレッドを立てた人によって削除されました
>お前の読んでる漫画は全て新機軸なのか
>すごいな
違うけど同じような展開見たら同じような展開だなって思うよ
141無念Nameとしあき23/03/19(日)10:45:09No.1077813275そうだねx1
>>>パンどころか小麦も自生してなかったし…
>>奈良時代にはうどんの原型が食われてる記録あるのに…
>揚げ物の衣も大体小麦粉じゃないかな
揚げ物こそ近代だろ
142無念Nameとしあき23/03/19(日)10:45:23No.1077813349そうだねx1
>で食わせたら文化の違いでクソまずみたいな扱いされたりする
まったくもってそのとおりなんだがそれじゃエンタメにならぬ
143無念Nameとしあき23/03/19(日)10:45:23No.1077813352+
>甘いって言う味うめ~
実際に甘いって概念がないアフリカだかの部族に甘いお菓子あげたら不味いって言われた話があったっけ
144無念Nameとしあき23/03/19(日)10:46:04No.1077813543そうだねx4
>違うけど同じような展開見たら同じような展開だなって思うよ
そう思えるほど読んでるにしては感想が浅いけどちゃんと読んでる?
145無念Nameとしあき23/03/19(日)10:46:07No.1077813557+
>>>>パンどころか小麦も自生してなかったし…
>>>奈良時代にはうどんの原型が食われてる記録あるのに…
>>揚げ物の衣も大体小麦粉じゃないかな
>揚げ物こそ近代だろ
うどんには天ぷら必須だろ
146無念Nameとしあき23/03/19(日)10:46:31No.1077813663+
    1679190391159.jpg-(82774 B)
82774 B
他国に行って未知の技術で無双します
ってのとほぼ変わらなくねぇか?
147無念Nameとしあき23/03/19(日)10:46:44No.1077813731そうだねx3
>>違うけど同じような展開見たら同じような展開だなって思うよ
>そう思えるほど読んでるにしては感想が浅いけどちゃんと読んでる?
ここで貼られた1コマだけ読んでるってオチじゃね
148無念Nameとしあき23/03/19(日)10:46:46No.1077813740そうだねx2
>現地でクソまずくて堅いイノシシみたいな肉がある!ハンバーグにして柔らかくして調味料ぶち込んで食わせて無双だ!
>で食わせたら文化の違いでクソまずみたいな扱いされたりする
>現地の人等がやってこなかった調理方法はやっぱりわけがあるよねってのが多いけどやっぱ無双が無いとついてこんだろ
うーんその説明見るに確かにわざわざ読もうとは思いづらいな
その先になにかしろのカタルシスがあるんだろうけど
149無念Nameとしあき23/03/19(日)10:47:10No.1077813843+
>揚げ物こそ近代だろ
https://www.showa-sangyo.co.jp/enjoy/encyclopedia/08/ [link]
室町時代は近代だっあのかぁ~
150無念Nameとしあき23/03/19(日)10:47:58No.1077814060そうだねx2
異世界人は馬鹿ばかりだな
151無念Nameとしあき23/03/19(日)10:48:05No.1077814091そうだねx1
スレッドを立てた人によって削除されました
>甘いって言う味うめ~
現地人のIQ下げるパターンは飽きたよ…
152無念Nameとしあき23/03/19(日)10:48:21No.1077814154そうだねx2
料理道はとにかく地味だよね
153無念Nameとしあき23/03/19(日)10:48:23No.1077814164そうだねx4
なんか雑な反論して論破されまくってる奴がおる
154無念Nameとしあき23/03/19(日)10:48:40No.1077814253そうだねx3
その点アイスクリームは初手から日本人大絶賛で
遣米使節団が晩餐でアイスクリーム出されたとき「こんな美味いものがこの世にあるのか宿舎で待機してる奴らにも食べさせてやらねば」ってこっそりたもとに入れて持ち帰ったら溶けて服びちゃびちゃになったなんて笑い話のような実話が
155無念Nameとしあき23/03/19(日)10:48:53No.1077814316そうだねx1
>>現地でクソまずくて堅いイノシシみたいな肉がある!ハンバーグにして柔らかくして調味料ぶち込んで食わせて無双だ!
>>で食わせたら文化の違いでクソまずみたいな扱いされたりする
>>現地の人等がやってこなかった調理方法はやっぱりわけがあるよねってのが多いけどやっぱ無双が無いとついてこんだろ
>うーんその説明見るに確かにわざわざ読もうとは思いづらいな
>その先になにかしろのカタルシスがあるんだろうけど
読んでみな
飛ぶぞ
156無念Nameとしあき23/03/19(日)10:49:15No.1077814428そうだねx1
>で食わせたら文化の違いでクソまずみたいな扱いされたりする
“知ってる”って大事だよな
今でこそ日本料理って世界で受け入れられてるけど海苔も生魚も餡子も昔は今とは比べもんにならないぐらい拒否反応がすごかった
157無念Nameとしあき23/03/19(日)10:49:31No.1077814501そうだねx2
    1679190571302.jpg-(363230 B)
363230 B
地味に頑張って地味に続いてるけどやっぱり地味なやつ
158無念Nameとしあき23/03/19(日)10:50:24No.1077814754そうだねx1
牛の血で出来ているというデマで流行るのを妨害されるチョコレート
159無念Nameとしあき23/03/19(日)10:50:25No.1077814767+
主人公が遠方から和食に近い物を手に入れて米とか広めようとするんだけど
食文化的に合わなくてガン無視されるって作品はあるな
米を消費させようとハヤシライス作ったらライス抜きハヤシライス流行ったりで
160無念Nameとしあき23/03/19(日)10:50:56No.1077814936+
スレッドを立てた人によって削除されました
言うほど肉の両面焼きで褒められてチヤホヤされて楽しいか?
161無念Nameとしあき23/03/19(日)10:50:59No.1077814949+
俺も床ニー知ってから世界が変わった
知るって大事
162無念Nameとしあき23/03/19(日)10:51:30No.1077815107そうだねx3
>スレッドを立てた人によって削除されました
>>甘いって言う味うめ~
>現地人のIQ下げるパターンは飽きたよ…
上で言われた1コマだけ読んでるパターンをマジでやんなよ…
163無念Nameとしあき23/03/19(日)10:51:32No.1077815119+
>地味に頑張って地味に続いてるけどやっぱり地味なやつ
主人公が八方美人すぎて無駄に拗れていくのがキツかった
164無念Nameとしあき23/03/19(日)10:51:36No.1077815132+
>こういうの見るたびに異世界でもパンに具材挟む料理くらい誰かが思いつくだろって思っちゃう
いうてもサンドウィッチ伯爵も1700年代の人物だし…
165無念Nameとしあき23/03/19(日)10:51:39No.1077815163+
料理道は恋愛漫画では
166無念Nameとしあき23/03/19(日)10:52:03No.1077815289+
>異世界人は馬鹿ばかりだな
スマホもアマゾンも知らないからな
167無念Nameとしあき23/03/19(日)10:52:06No.1077815310そうだねx4
存在が確認されたところを起点にするならラーメンだって室町時代にはあったけど国民全体に普及して認知されたってなると戦後だもんなぁ
168無念Nameとしあき23/03/19(日)10:52:14No.1077815344+
スレッドを立てた人によって削除されました
>こういうの見るたびに異世界でもパンに具材挟む料理くらい誰かが思いつくだろって思っちゃう
スレ画は揚げたカツを挟むカツサンド
169無念Nameとしあき23/03/19(日)10:52:37No.1077815454+
>存在が確認されたところを起点にするならラーメンだって室町時代にはあったけど国民全体に普及して認知されたってなると戦後だもんなぁ
室町時代にみんな天ぷらラーメン三昧してたら苦労せんわな
170無念Nameとしあき23/03/19(日)10:53:22No.1077815664そうだねx6
>>こういうの見るたびに異世界でもパンに具材挟む料理くらい誰かが思いつくだろって思っちゃう
>スレ画は揚げたカツを挟むカツサンド
読んだことない自慢ドヤ顔でしててかわいそう
171無念Nameとしあき23/03/19(日)10:53:30No.1077815707そうだねx1
>今でこそ日本料理って世界で受け入れられてる
TKGってか生卵は駄目っていう欧米人はまだ多いと聞いた
ロッキーが試合前に生卵を飲むシーンはそこまでの覚悟なのかという事を表したシーンなんだけど
日本人的には「お、スタミナつけてんな」程度にしか思われてないんで少し感想にギャップが出るそうな
172無念Nameとしあき23/03/19(日)10:53:42No.1077815760そうだねx1
    1679190822550.png-(452927 B)
452927 B
>地味に頑張って地味に続いてるけどやっぱり地味なやつ
作者がパワーファイター過ぎる
173無念Nameとしあき23/03/19(日)10:54:16No.1077815915+
スレッドを立てた人によって削除されました
>室町時代にみんな天ぷらラーメン三昧してたら苦労せんわな
雑 且つ極論
だいぶ追い詰められてるな
174無念Nameとしあき23/03/19(日)10:54:27No.1077815964+
スレッドを立てた人によって削除されました
としあきが本文読むかいい加減にしろ
175無念Nameとしあき23/03/19(日)10:54:30No.1077815974+
料理道も料理番も好きだけどどっちもなろう向けではないよなとは思う
もっとインパクトが無いと話題にならんし
176無念Nameとしあき23/03/19(日)10:54:46No.1077816039+
>室町時代にみんな天ぷらラーメン三昧してたら苦労せんわな
まあ茶屋が農村にまで作られる程度には
お茶を飲むの流行ってるけどね室町時代
177無念Nameとしあき23/03/19(日)10:54:54No.1077816066+
    1679190894520.png-(696191 B)
696191 B
>TKGってか生卵は駄目っていう欧米人はまだ多いと聞いた
衛生的な問題あるからなぁ
むしろ日本がおかしい
178無念Nameとしあき23/03/19(日)10:54:58No.1077816083そうだねx1
>TKGってか生卵は駄目っていう欧米人はまだ多いと聞いた
日本の卵の賞味期限は生食前提だけど日本以外だとそうじゃねえからな
単純に危ない
179無念Nameとしあき23/03/19(日)10:54:58No.1077816087そうだねx3
>こういうの見るたびに異世界でもパンに具材挟む料理くらい誰かが思いつくだろって思っちゃう
近しい食い方してるのと料理技術としてきちんと確定するのは同じように見えて大きく違う
180無念Nameとしあき23/03/19(日)10:55:22No.1077816197+
料理道はエロさえあればな
おっぱい大きいし
181無念Nameとしあき23/03/19(日)10:55:28No.1077816233+
スレッドを立てた人によって削除されました
>異世界人は馬鹿ばかりだな
作者の知識量を下回る必要があるからな
182無念Nameとしあき23/03/19(日)10:55:36No.1077816274+
料理番は序盤は料理道の丸コピでタイトルは大商人と被って騒動起こしてでいい印象無いな
183無念Nameとしあき23/03/19(日)10:56:24No.1077816503+
>料理道はエロさえあればな
俺はのぶでお願いします
184無念Nameとしあき23/03/19(日)10:56:31No.1077816539そうだねx2
>>室町時代にみんな天ぷらラーメン三昧してたら苦労せんわな
>まあ茶屋が農村にまで作られる程度には
>お茶を飲むの流行ってるけどね室町時代
そりゃお茶とラーメンじゃ手間が違うだろ…
185無念Nameとしあき23/03/19(日)10:56:51No.1077816629そうだねx2
>>料理道はエロさえあればな
>俺はのぶでお願いします
店主のエロ画像を!?
186無念Nameとしあき23/03/19(日)10:57:26No.1077816825+
料理道はヒロインといつまでもくっつかなくて挫折したわ
主人公十代の青少年なのに我慢強すぎる
187無念Nameとしあき23/03/19(日)10:57:29No.1077816837そうだねx2
>>>室町時代にみんな天ぷらラーメン三昧してたら苦労せんわな
>>まあ茶屋が農村にまで作られる程度には
>>お茶を飲むの流行ってるけどね室町時代
>そりゃお茶とラーメンじゃ手間が違うだろ…
たぶん異世界の人なんだろう
日本を知らないとしか思えない
188無念Nameとしあき23/03/19(日)10:57:51No.1077816944+
>料理番は序盤は料理道の丸コピでタイトルは大商人と被って騒動起こしてでいい印象無いな
まぁ料理道をマイルドにした感じだよね
主人公の考えが全然理解できなくて怖かったけど
いきなり異世界に飛ばされた感だと料理道のほうが共感できる
サイクレウス失脚までで後はおまけみたいなもんだけど
189無念Nameとしあき23/03/19(日)10:58:07No.1077817006+
>>>料理道はエロさえあればな
>>俺はのぶでお願いします
>店主のエロ画像を!?
その理屈だと料理道のエロとは一体
190無念Nameとしあき23/03/19(日)10:58:43No.1077817173そうだねx1
>>>>料理道はエロさえあればな
>>>俺はのぶでお願いします
>>店主のエロ画像を!?
>その理屈だと料理道のエロとは一体
ギバのエロ画像
191無念Nameとしあき23/03/19(日)10:58:45No.1077817190+
スレッドを立てた人によって削除されました
>>>>室町時代にみんな天ぷらラーメン三昧してたら苦労せんわな
>>>まあ茶屋が農村にまで作られる程度には
>>>お茶を飲むの流行ってるけどね室町時代
>>そりゃお茶とラーメンじゃ手間が違うだろ…
>たぶん異世界の人なんだろう
>日本を知らないとしか思えない
だからIQが低いのか
スレの趣旨と合ってるな!
192無念Nameとしあき23/03/19(日)11:00:08No.1077817603+
国内外政治的に安定しないと料理技術含めて文化ってなかなか発展しないのよね
193無念Nameとしあき23/03/19(日)11:00:12No.1077817627+
料理道のヒロインかわいいよね
194無念Nameとしあき23/03/19(日)11:00:17No.1077817656そうだねx1
のぶはもっとヘルミーナが見たい
195無念Nameとしあき23/03/19(日)11:01:06No.1077817924そうだねx2
>のぶはもっとセレスが見たい
196無念Nameとしあき23/03/19(日)11:01:13No.1077817968そうだねx1
誰でも思いつくだろう!で近代まで料理法が出てきてないのもあるんだし
結局コロンブスの卵なんだよな
197無念Nameとしあき23/03/19(日)11:01:24No.1077818011+
>国内外政治的に安定しないと料理技術含めて文化ってなかなか発展しないのよね
つっても農業革命と産業革命で発展した結果として
レシピや食材が消えてメシマズになったイギリスがあるので…
198無念Nameとしあき23/03/19(日)11:01:46No.1077818142+
>のぶはもっとヘルミーナが見たい
妊婦レイプ展開は欲しい
199無念Nameとしあき23/03/19(日)11:02:51No.1077818465そうだねx3
>のぶはもっとジャン=フランソワ・モーント・ド・ラ・ヴィニーが見たい
200無念Nameとしあき23/03/19(日)11:03:03No.1077818525そうだねx1
>のぶはもっとリオンティーヌが見たい
201無念Nameとしあき23/03/19(日)11:03:29No.1077818640そうだねx2
>のぶはもっとゲーアノートが見たい
202無念Nameとしあき23/03/19(日)11:04:04No.1077818807+
のぶは外伝商法とかやらんのかな
203無念Nameとしあき23/03/19(日)11:04:18No.1077818872+
しのぶはあまり人気なさそう
204無念Nameとしあき23/03/19(日)11:04:20No.1077818886+
>のぶはもっとゲーアノートが見たい
205無念Nameとしあき23/03/19(日)11:04:44No.1077818996そうだねx1
>しのぶはあまり人気なさそう
おっぱい小さいからな
206無念Nameとしあき23/03/19(日)11:04:49No.1077819025+
火加減一つとっても昔じゃ瞬間的な微調整利かないだろうしなぁ
207無念Nameとしあき23/03/19(日)11:05:04No.1077819108そうだねx1
日本では馴染みないけどキャッサバも毒抜きが必要か
208無念Nameとしあき23/03/19(日)11:05:10No.1077819137+
>しのぶはあまり人気なさそう
ノブと出来てるし…
209無念Nameとしあき23/03/19(日)11:05:28No.1077819217そうだねx1
>のぶは外伝商法とかやらんのかな
同じ世界で別作品でてたような
210無念Nameとしあき23/03/19(日)11:05:37No.1077819263+
>日本では馴染みないけどキャッサバも毒抜きが必要か
芋は大体そう
ジャガイモだってうっかりしてるとアウトよ
211無念Nameとしあき23/03/19(日)11:06:12No.1077819434+
>のぶは外伝商法とかやらんのかな
エーファ主役のやつとか別の国に繋がった別の居酒屋のやつとかあるよ
212無念Nameとしあき23/03/19(日)11:06:15No.1077819456+
じゃあハンスが京都で無双する話で
213無念Nameとしあき23/03/19(日)11:07:07No.1077819722+
>現地の人等がやってこなかった調理方法はやっぱりわけがあるよねってのが多いけどやっぱ無双が無いとついてこんだろ
現実でも受け入れられるまで結構時間がかかるものや
健康にいいのはわかるけどやっぱ無理だわってのはいくらでもあるしな
見た事もない料理が毎度受け入れられるってのは無双ないと無理よ
214無念Nameとしあき23/03/19(日)11:07:14No.1077819755+
    1679191634937.png-(398853 B)
398853 B
>のぶはもっとゲーアノートが見たい
似てる人がCV若本でベヨに出てたな
215無念Nameとしあき23/03/19(日)11:08:01No.1077819992そうだねx1
    1679191681149.jpg-(62319 B)
62319 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
216無念Nameとしあき23/03/19(日)11:08:41No.1077820222+
>芋は大体そう
>ジャガイモだってうっかりしてるとアウトよ
見てくれよこの緑色
217無念Nameとしあき23/03/19(日)11:08:44No.1077820235+
分かりました
一番偉い人に食わせてほめさせることで普及させます
218無念Nameとしあき23/03/19(日)11:08:54No.1077820286そうだねx3
>>芋は大体そう
>>ジャガイモだってうっかりしてるとアウトよ
>見てくれよこの緑色
アウトだよ!!!
219無念Nameとしあき23/03/19(日)11:09:00No.1077820311+
>>のぶはもっとゲーアノートが見たい
経歴を隠して新人として潜り込んで知識無双するゲーアノートさん
主人公か!
220無念Nameとしあき23/03/19(日)11:09:13No.1077820388+
>分かりました
>一番偉い人に食わせてほめさせることで普及させます
スレ画もそうだぞ
地味にお偉い揃い
221無念Nameとしあき23/03/19(日)11:09:30No.1077820487+
    1679191770527.jpg-(95998 B)
95998 B
>料理道はエロさえあればな
つまりこれが正解なのか
222無念Nameとしあき23/03/19(日)11:09:33No.1077820503+
    1679191773426.jpg-(382826 B)
382826 B
文化や宗教的な要素もあるけど
純粋に味覚の好みが違うってことはある
223無念Nameとしあき23/03/19(日)11:09:41No.1077820543+
>>のぶはもっとゲーアノートが見たい
異世界京都で徴税無双
224無念Nameとしあき23/03/19(日)11:10:00No.1077820648+
>>料理道はエロさえあればな
>つまりこれが正解なのか
マガジン的には大正解すぎる…
225無念Nameとしあき23/03/19(日)11:10:34No.1077820840+
>日本では馴染みないけどキャッサバも毒抜きが必要か
こんにゃく芋なんて何でそれ食おうと思ったって感じよな
226無念Nameとしあき23/03/19(日)11:10:36No.1077820857+
醤油なんかは交易で人気あったらしい
227無念Nameとしあき23/03/19(日)11:10:43No.1077820887+
>見てくれよこの緑色
キレイだね
228無念Nameとしあき23/03/19(日)11:10:57No.1077820967+
>>見てくれよこの緑色
>キレイだね
死んでるんだぜこれ
229無念Nameとしあき23/03/19(日)11:11:12No.1077821067+
>誰でも思いつくだろう!で近代まで料理法が出てきてないのもあるんだし
>結局コロンブスの卵なんだよな
食品の保存法として干すが当たり前にあったのにところてんが発明されてからそれを干すだけの寒天発見までに数百年
流石になんで思いつかなかったんだろうな…ってなる
230無念Nameとしあき23/03/19(日)11:11:47No.1077821268+
>アメリカで豆腐がスムージーやピーナツバターパイの材料にされるようなものか...
日本だって豆腐をハンバーグやパンケーキや白玉団子に使ったりするぞ
231無念Nameとしあき23/03/19(日)11:12:25No.1077821471+
>>アメリカで豆腐がスムージーやピーナツバターパイの材料にされるようなものか...
>日本だって豆腐をハンバーグやパンケーキや白玉団子に使ったりするぞ
だから何…?
異国でって話だろう
232無念Nameとしあき23/03/19(日)11:12:37No.1077821544+
>こんにゃく芋なんて何でそれ食おうと思ったって感じよな
元々生薬需要で細々と作ってた
→根っこ食いで有りそうじゃない?
→とりあえずアク抜きとか色々試すか
→完成
233無念Nameとしあき23/03/19(日)11:12:42No.1077821571+
>純粋に味覚の好みが違うってことはある
正直言って血抜きしてないと臭みが増して食えたもんじゃ無いと思う
234無念Nameとしあき23/03/19(日)11:13:08No.1077821729+
>>>ジャガイモだってうっかりしてるとアウトよ
>>見てくれよこの緑色
>アウトだよ!!!
植物なんだから緑色が正常だろ!
235無念Nameとしあき23/03/19(日)11:13:15No.1077821762そうだねx2
>流石になんで思いつかなかったんだろうな
思いつかない理由って大抵必要がないからなんだよな
寒天がソレに当てはまるかどうかは知らん
236無念Nameとしあき23/03/19(日)11:13:18No.1077821785+
外国でしらたきがカロリー0のパスタだぜ~ってなってるのは
ちょっと感心したわ
237無念Nameとしあき23/03/19(日)11:14:02No.1077822045そうだねx1
>→とりあえずアク抜きとか色々試すか
これ頑張った先祖様が偉すぎる…
238無念Nameとしあき23/03/19(日)11:14:02No.1077822050そうだねx2
>>純粋に味覚の好みが違うってことはある
>正直言って血抜きしてないと臭みが増して食えたもんじゃ無いと思う
向こうは昔からその文化なので気にならないのだ
239無念Nameとしあき23/03/19(日)11:14:56No.1077822313+
>正直言って血抜きしてないと臭みが増して食えたもんじゃ無いと思う
肉による
ウズラは鬱血させるってジャンが言ってた
240無念Nameとしあき23/03/19(日)11:15:53No.1077822591そうだねx3
ジャンって言われると騙されてる気が…
241無念Nameとしあき23/03/19(日)11:15:55No.1077822605そうだねx1
文化や風習っていうのにはきちんとその土地に沿った意味があるんよ
他所の国にもっていったら首を傾げられるようなものでも
242無念Nameとしあき23/03/19(日)11:16:11No.1077822687+
食べ物はまず「食べたい」と思わせることが大事で
初物やそこの文化に無かったものを食べさせるには何か食べる理由が無いと簡単には食べない
243無念Nameとしあき23/03/19(日)11:16:17No.1077822718+
>こんにゃく芋なんて何でそれ食おうと思ったって感じよな
飢饉とまではいかないけど食べるものに困ってた時期とかしょっちゅうあったんやろうな
244無念Nameとしあき23/03/19(日)11:16:38No.1077822847+
>ジャンって言われると騙されてる気が…
なんでや
ジャンは料理に対しては大真面目だろう
245無念Nameとしあき23/03/19(日)11:17:16No.1077823051そうだねx1
>ジャンって言われると騙されてる気が…
ちゃんと監修してるの知らんのか
246無念Nameとしあき23/03/19(日)11:17:24No.1077823091そうだねx1
>ジャンって言われると騙されてる気が…
また読んでない自慢
247無念Nameとしあき23/03/19(日)11:17:42No.1077823182+
あとは昔から食ってたから民族的に消化する酵素をもってるってのもあるな
248無念Nameとしあき23/03/19(日)11:18:12No.1077823357+
ソースやマヨネーズは時代の後押しもあってか普及速かったな
249無念Nameとしあき23/03/19(日)11:18:13No.1077823363+
鴨も鬱血させて食べるしな
250無念Nameとしあき23/03/19(日)11:18:45No.1077823491+
>ジャンって言われると騙されてる気が…
https://www.gourmet-world.co.jp/shopping/?page=show_shopqa&qa=934 [link]
としちゃんは疑り深いなぁ
251無念Nameとしあき23/03/19(日)11:18:51No.1077823524+
ジャンはガチ中華を掲載紙に併せて面白可笑しく描いてるだけだからな
252無念Nameとしあき23/03/19(日)11:19:45No.1077823802+
血のソースは向こうじゃ一般的だしな
日本は血を不浄とする文化(血液は腐敗しやすいからくる生活の知恵だが)があって浸透しないだけで
253無念Nameとしあき23/03/19(日)11:20:03No.1077823907そうだねx1
海苔喰って栄養取り入れらるとかられないとか?
これは焼き海苔ではなく生海苔の話らしいね
254無念Nameとしあき23/03/19(日)11:21:01No.1077824220+
    1679192461385.jpg-(144760 B)
144760 B
>ジャンはガチ中華を掲載紙に併せて面白可笑しく描いてるだけだからな
でも五行君のは面白犯しすぎていかんと思うの
255無念Nameとしあき23/03/19(日)11:22:04No.1077824548+
>海苔喰って栄養取り入れらるとかられないとか?
>これは焼き海苔ではなく生海苔の話らしいね
火を通せば細胞壁壊れるから大丈夫とかなんとか
256無念Nameとしあき23/03/19(日)11:22:14No.1077824611そうだねx6
    1679192534729.jpg-(753824 B)
753824 B
>純粋に味覚の好みが違うってことはある
馴染みのない味は不味いとニアリーイコールだよねぇ
257無念Nameとしあき23/03/19(日)11:22:31No.1077824703+
人種が違うってことは極論生物として違うって話だからな
吸収できるもの出来ないもの受け入れられるものられないものがあって当然なんだ
258無念Nameとしあき23/03/19(日)11:24:53No.1077825440+
極端な話同じ家族でも受け入れられない味とか飯とかあるからな
所詮他人よ
259無念Nameとしあき23/03/19(日)11:25:50No.1077825763+
まあ新大陸からもたらされた新参なのに
いろんな国で馴染みまくってる唐辛子みたいな例もあるけど
260無念Nameとしあき23/03/19(日)11:26:04No.1077825838+
文化の違いと言えば焼き餃子でご飯食べるのは中国人から見ると
お好み焼き定食みたいな感じらしいね
261無念Nameとしあき23/03/19(日)11:26:09No.1077825864そうだねx1
牛乳すら民族によって乳糖不耐症率高い低いあるしな
262無念Nameとしあき23/03/19(日)11:26:32No.1077825965そうだねx2
>文化の違いと言えば焼き餃子でご飯食べるのは中国人から見ると
>お好み焼き定食みたいな感じらしいね
うまい+うまいってことだな
263無念Nameとしあき23/03/19(日)11:26:44No.1077826037+
>極端な話同じ家族でも受け入れられない味とか飯とかあるからな
>所詮他人よ
遺伝子学的な話になるけど家族で味蕾の割合が違うなんて普通のことだしねぇ
それでも幼少期からの慣れの方が勝るときもあるってだけで
264無念Nameとしあき23/03/19(日)11:26:56No.1077826107+
>まあ新大陸からもたらされた新参なのに
>いろんな国で馴染みまくってる唐辛子みたいな例もあるけど
胡椒「……」
265無念Nameとしあき23/03/19(日)11:26:57No.1077826108+
>日本は血を不浄とする文化(血液は腐敗しやすいからくる生活の知恵だが)があって浸透しないだけで
血抜きは腐敗対策と自己消化による美味さの消失を押さえるだけだと思う
別に血液を不浄としてるのってごく一部の次期の一部の宗教観だけだし
266無念Nameとしあき23/03/19(日)11:27:08No.1077826162+
>>文化の違いと言えば焼き餃子でご飯食べるのは中国人から見ると
>>お好み焼き定食みたいな感じらしいね
>うまい+うまいってことだな
ラーメンライス!
267無念Nameとしあき23/03/19(日)11:27:14No.1077826188そうだねx1
>うまい+うまいってことだな
炭水化物はうまいからな…
268無念Nameとしあき23/03/19(日)11:27:33No.1077826298そうだねx2
>血抜きは腐敗対策と自己消化による美味さの消失を押さえるだけだと思う
>別に血液を不浄としてるのってごく一部の次期の一部の宗教観だけだし
だから日本じゃ流行らないって言ってるじゃん
269無念Nameとしあき23/03/19(日)11:28:45No.1077826684そうだねx1
>ラーメンライス!
餃子も加えて魅惑のトリオに
270無念Nameとしあき23/03/19(日)11:29:09No.1077826822+
>>ラーメンライス!
>餃子も加えて魅惑のトリオに
デブ食!
271無念Nameとしあき23/03/19(日)11:29:36No.1077826975+
>自己消化による美味さの消失
たんぱく質がアミノ酸に分解されてうまあじが増えるとは聞いたけど
逆なの?また適当言ってない?
272無念Nameとしあき23/03/19(日)11:30:08No.1077827135+
>>ラーメンライス!
>餃子も加えて魅惑のトリオに
杏仁豆腐とサラダもあるぞ!
273無念Nameとしあき23/03/19(日)11:30:47No.1077827344そうだねx1
>>>ラーメンライス!
>>餃子も加えて魅惑のトリオに
>杏仁豆腐とサラダもあるぞ!
サラダがあるからヘルシー!
274無念Nameとしあき23/03/19(日)11:31:44No.1077827635+
納豆だって発酵文化あるところに受け入れられてたりするしな
下地って大事
275無念Nameとしあき23/03/19(日)11:32:26No.1077827862そうだねx1
>胡椒「……」
お前の代用品として広まったんやで
276無念Nameとしあき23/03/19(日)11:33:22No.1077828153そうだねx1
唐辛子「哺乳類に食われないように辛さを身につけたのにどうして…」
277無念Nameとしあき23/03/19(日)11:33:36No.1077828231+
日本じゃ胡椒はおおよそ400年間以上愛される調味料だしな
278無念Nameとしあき23/03/19(日)11:34:21No.1077828443+
>唐辛子「哺乳類に食われないように辛さを身につけたのにどうして…」
人類種は軒並み毒物耐性を高く設定されてるので…まぁこれは体のデカさも関係してるけど
279無念Nameとしあき23/03/19(日)11:34:21No.1077828444+
>だから日本じゃ流行らないって言ってるじゃん
主語デカいって言ってんだよ
日本て・・・
280無念Nameとしあき23/03/19(日)11:34:23No.1077828456+
    1679193263692.webp-(72650 B)
72650 B
杏仁豆腐はフルーツポンチ状よりも柔らかプリンみたいなのが好き
多分ゼラチンとか多いんだろうけど
281無念Nameとしあき23/03/19(日)11:35:32No.1077828827+
>納豆だって発酵文化あるところに受け入れられてたりするしな
むしろアジアからアフリカまで多くの国で喰われてるのが納豆だよ
そしてたいていの国でこんなの食ってるのうちだけだろ思われてる
282無念Nameとしあき23/03/19(日)11:35:32No.1077828830そうだねx1
>主語デカいって言ってんだよ
>日本て・・・
えっじゃあ日本で血液を使った料理を流行らせられるんです?
283無念Nameとしあき23/03/19(日)11:36:36No.1077829170そうだねx1
>えっじゃあ日本で血液を使った料理を流行らせられるんです?
飲むか
すっぽんの血
284無念Nameとしあき23/03/19(日)11:37:10No.1077829345+
俺またなにかやっちゃいました?
285無念Nameとしあき23/03/19(日)11:37:20No.1077829396+
柚子胡椒の胡椒って塩?唐辛子?
286無念Nameとしあき23/03/19(日)11:38:02No.1077829632+
なんだっけ異世界でこれはマグロだ!やってるやつ
287無念Nameとしあき23/03/19(日)11:39:35No.1077830079そうだねx2
>柚子胡椒の胡椒って塩?唐辛子?
唐辛子やね
288無念Nameとしあき23/03/19(日)11:39:41No.1077830121+
というかどうしたって血液入りなんて腐りやすいものを普遍的に普及させるってのは難しいんだよな
海外だって一般家庭でやってるようなことでもないしその場で絞めるジビエ料理でやっとでしょ
289無念Nameとしあき23/03/19(日)11:40:28No.1077830369+
>作者の知能以上にはならんからな
>登場人物をバカにするしかない
世界はお前より賢い人間が沢山いるんだぞ?って知ってほしいよな
290無念Nameとしあき23/03/19(日)11:40:59No.1077830524+
ドイツの血のソーセージはわりと一般的なやつじゃない
あと中華でも血を固める料理があった気はする
291無念Nameとしあき23/03/19(日)11:41:02No.1077830546そうだねx4
    1679193662600.jpg-(322212 B)
322212 B
>>>こういうの見るたびに異世界でもパンに具材挟む料理くらい誰かが思いつくだろって思っちゃう
>>スレ画は揚げたカツを挟むカツサンド
>読んだことない自慢ドヤ顔でしててかわいそう
カツサンドで合っとるやん
記憶違いかと思って読み返してしまったじゃねーか
292無念Nameとしあき23/03/19(日)11:41:36No.1077830708そうだねx2
二時間以上前の会話を今…?
妙だな…
293無念Nameとしあき23/03/19(日)11:44:51No.1077831733+
後からまたスレ見たらなぜかわざわざレス消されてるし
なんでや!?って頑張って読み返してきた
294無念Nameとしあき23/03/19(日)11:44:59No.1077831780+
    1679193899930.jpg-(688081 B)
688081 B
ぐはぁ!!!
295無念Nameとしあき23/03/19(日)11:45:11No.1077831831+
>馴染みのない味は不味いとニアリーイコールだよねぇ
えっ?
異世界の子供たちに肉野菜炒め塩ラーメンを?!
296無念Nameとしあき23/03/19(日)11:47:15No.1077832517そうだねx1
江戸時代にはパン作りが禁止されてたから調理方が発達するわけがないわな
297無念Nameとしあき23/03/19(日)11:49:41No.1077833328+
    1679194181764.jpg-(104022 B)
104022 B
イッツシンキングタイム!!
298無念Nameとしあき23/03/19(日)11:50:50No.1077833705そうだねx2
>カツサンドで合っとるやん
>記憶違いかと思って読み返してしまったじゃねーか
先に賄いの玉子サンドを出した時点でサンドイッチの説明はされてるからじゃない?
男爵が特に気に入ったのはカツサンドだけど
299無念Nameとしあき23/03/19(日)11:51:32No.1077833900そうだねx1
>>馴染みのない味は不味いとニアリーイコールだよねぇ
>えっ?
>異世界の子供たちに肉野菜炒め塩ラーメンを?!
ニンニクマシマシアブラオオメアジカラメで
300無念Nameとしあき23/03/19(日)11:51:42No.1077833949そうだねx5
    1679194302953.png-(1101469 B)
1101469 B
うまい
301無念Nameとしあき23/03/19(日)11:51:44No.1077833960+
    1679194304912.jpg-(105652 B)
105652 B
ナポリタンに関してはこんな感じみたいだけど
それでもパスタとは認めない人も結構いるようで
302無念Nameとしあき23/03/19(日)11:53:54No.1077834617そうだねx1
最近はもう普及した感あるけど
一昔前はコーンスープを毛嫌いする外国人の話を耳にしたな
基本的に飼料のイメージが強くて人が食うものじゃないとかで
303無念Nameとしあき23/03/19(日)11:54:03No.1077834664+
ラーメンは伸ばして作るから拉麺なのに切り麺を拉麺だと言われるとモヤるとか昔は中国の翻訳掲示板で言われてたな
304無念Nameとしあき23/03/19(日)11:56:16No.1077835410+
外国だと日本のたこ焼きっていうの食べて真似たいけど
うちの国じゃタコの見た目や感触が駄目な人多いからって
タコのかわりにイカ入れて売ってる国もあるしな
305無念Nameとしあき23/03/19(日)11:56:20No.1077835437+
>ラーメンは伸ばして作るから拉麺なのに切り麺を拉麺だと言われるとモヤるとか昔は中国の翻訳掲示板で言われてたな
その通りではあるが本場だってもう担ぎ売りしてないのに担々麺だし…
306無念Nameとしあき23/03/19(日)11:56:36No.1077835527+
>最近はもう普及した感あるけど
>一昔前はコーンスープを毛嫌いする外国人の話を耳にしたな
>基本的に飼料のイメージが強くて人が食うものじゃないとかで
あらゆる食べ物にコーンシロップをブチ込む国だってあるのに
307無念Nameとしあき23/03/19(日)11:56:37No.1077835540+
>>異世界の子供たちに肉野菜炒め塩ラーメンを?!
>ニンニクマシマシアブラオオメアジカラメで
異世界人「普通のラーメン…ま…ましまし」
308無念Nameとしあき23/03/19(日)11:57:17No.1077835761+
>江戸時代にはパン作りが禁止されてたから調理方が発達するわけがないわな
https://www.yamazakipan.co.jp/stylebook/pan-history/chapter/index03.html [link]
また適当こいてら
309無念Nameとしあき23/03/19(日)11:58:03No.1077836019+
>>>異世界の子供たちに肉野菜炒め塩ラーメンを?!
>>ニンニクマシマシアブラオオメアジカラメで
>異世界人「普通のラーメン…ま…ましまし」
主人公「これは二郎という食べ物です」
310無念Nameとしあき23/03/19(日)11:58:14No.1077836087+
異世界の孤児に二郎ラーメン振る舞っていいのか?
311無念Nameとしあき23/03/19(日)11:59:34No.1077836513+
    1679194774445.png-(201456 B)
201456 B
(異世界じゃないけど)現地の材料で作ったラーメン!(現代人の舌には合わない)
312無念Nameとしあき23/03/19(日)12:01:51No.1077837397そうだねx1
>あらゆる食べ物にコーンシロップをブチ込む国だってあるのに
それ作った理由が飼料用コーンが余って仕方なくて
化学的に分解するに至ってしまったてのだから…
313無念Nameとしあき23/03/19(日)12:02:11No.1077837533そうだねx2
>No.1077835761
出島でしか製造されてないのは日本人向けのパン作りが禁止されてるからだろ
314無念Nameとしあき23/03/19(日)12:05:47No.1077838808+
>異世界の孤児に二郎ラーメン振る舞っていいのか?
あぁいいぞ…
大人でも好き嫌いあるのに子供に食わせたらそりゃ塩辛いよな
315無念Nameとしあき23/03/19(日)12:06:07No.1077838923+
そのページでも海外人向けでしかないって書いてるのにな…
316無念Nameとしあき23/03/19(日)12:06:18No.1077838994+
>あらゆる食べ物にマヨネーズをブチ込む人種だってあるのに
317無念Nameとしあき23/03/19(日)12:07:11No.1077839293そうだねx1
>>異世界の孤児に二郎ラーメン振る舞っていいのか?
>あぁいいぞ…
>大人でも好き嫌いあるのに子供に食わせたらそりゃ塩辛いよな
でも今度は向こうから二郎をおねだりしてくるんだ
318無念Nameとしあき23/03/19(日)12:07:54No.1077839544+
>>異世界の孤児に天下一品ラーメン振る舞っていいのか?
319無念Nameとしあき23/03/19(日)12:08:13No.1077839648+
>(異世界じゃないけど)現地の材料で作ったラーメン!(現代人の舌には合わない)
現地のデブが中毒になる程度には旨い
…まぁ炭になったパンを旨いって言う人々だから仕方ないかな
320無念Nameとしあき23/03/19(日)12:08:32No.1077839754そうだねx1
>(異世界じゃないけど)現地の材料で作ったラーメン!(現代人の舌には合わない)
すするぜ!
321無念Nameとしあき23/03/19(日)12:08:45No.1077839818+
>異世界の孤児に二郎ラーメン振る舞っていいのか?
ああ 遠慮するな 今までの分も食え…
322無念Nameとしあき23/03/19(日)12:08:53No.1077839864+
>でも今度は向こうから二郎をおねだりしてくるんだ
異世界孤児「お代わりもいいのか!」
323無念Nameとしあき23/03/19(日)12:08:54No.1077839866+
ラーメン屋台が異世界に迷い込む話あったな
324無念Nameとしあき23/03/19(日)12:09:25No.1077840034+
けっこう昔の話だけどアメリカ人記者がゴーゴーカレーにハマって
記事にした時に中毒性のあるドラッグが入ってるに違いないとか書いてたなあ
325無念Nameとしあき23/03/19(日)12:10:53No.1077840509そうだねx4
    1679195453069.jpg-(225936 B)
225936 B
異世界来たら異世界の料理食え!!
326無念Nameとしあき23/03/19(日)12:11:22No.1077840700+
>異世界来たら異世界の料理食え!!
シルフィンかわいい
327無念Nameとしあき23/03/19(日)12:11:30No.1077840755+
中華料理だって日本人の舌に合うようにアレンジしてるしな
自分達が美味いと思ったものは異国人も喜ぶというナイーブな発想はやめろ
328無念Nameとしあき23/03/19(日)12:11:49No.1077840858+
>けっこう昔の話だけどアメリカ人記者がゴーゴーカレーにハマって
>記事にした時に中毒性のあるドラッグが入ってるに違いないとか書いてたなあ
嘘か誠か
米兵がCoCo壱番屋にはまってるって話は聞いたな
329無念Nameとしあき23/03/19(日)12:12:05No.1077840953+
>けっこう昔の話だけどアメリカ人記者がゴーゴーカレーにハマって
>記事にした時に中毒性のあるドラッグが入ってるに違いないとか書いてたなあ
それはやみつきになる味ってだけで本気で言ってるわけじゃないから安心しろ
330無念Nameとしあき23/03/19(日)12:12:34No.1077841118+
転生元がもともとおっさんって話なのか
孤児に二郎ラーメンふるまって引かれる話は…
普通の子じゃ出てこない発想すぎる
331無念Nameとしあき23/03/19(日)12:13:28No.1077841438+
>嘘か誠か
>米兵がCoCo壱番屋にはまってるって話は聞いたな
アメリカ人がマックにハマる話ならわかるが
ココイチならインド人にしてほしかった
332無念Nameとしあき23/03/19(日)12:14:09No.1077841681+
>異世界の孤児に二郎ラーメン振る舞っていいのか?
確実に脂でお腹下すだろうな
…うむ、たくさん食べるといいよ
女の子には油マシマシをサービスしようねぇ
333無念Nameとしあき23/03/19(日)12:14:27No.1077841774+
>中華料理だって日本人の舌に合うようにアレンジしてるしな
>自分達が美味いと思ったものは異国人も喜ぶというナイーブな発想はやめろ
一蘭は中国でも大人気!
334無念Nameとしあき23/03/19(日)12:14:44No.1077841882そうだねx2
    1679195684540.jpg-(112221 B)
112221 B
>中華料理だって日本人の舌に合うようにアレンジしてるしな
たいていやったのは陳建民
335無念Nameとしあき23/03/19(日)12:14:58No.1077841972+
>異世界来たら異世界の料理食え!!
異世界料理メインのグルメ漫画って無いに等しいよね
336無念Nameとしあき23/03/19(日)12:15:09No.1077842048+
>アメリカ人がマックにハマる話ならわかるが
>ココイチならインド人にしてほしかった
日本のマックは量が少ないって話になりそうだ
337無念Nameとしあき23/03/19(日)12:16:25No.1077842485+
>1679195453069.jpg
勇次郎が激おこしそうな料理
338無念Nameとしあき23/03/19(日)12:16:33No.1077842536そうだねx1
>>異世界来たら異世界の料理食え!!
>異世界料理メインのグルメ漫画って無いに等しいよね
味のイメージができないで終わってしまうからな
339無念Nameとしあき23/03/19(日)12:17:20No.1077842818+
>異世界来たら異世界の料理食え!!
牛肉料理頼むわ
340無念Nameとしあき23/03/19(日)12:17:52No.1077843008+
ドラゴン肉とかオーク肉はよく出てくるけど味想像できないから共感できないんだよな
341無念Nameとしあき23/03/19(日)12:19:00No.1077843433+
>牛肉料理頼むわ
オーク肉が豚肉扱いなの作品よく見るけど
顔以外は人肉と一緒やん?てなる
342無念Nameとしあき23/03/19(日)12:19:15No.1077843527+
ドラゴンは地鶏の味がするでいいや
343無念Nameとしあき23/03/19(日)12:19:27No.1077843589+
    1679195967467.webp-(261048 B)
261048 B
今のカレーの原点はインドカレーをイギリスが改良物…
344無念Nameとしあき23/03/19(日)12:19:48No.1077843718+
    1679195988011.jpg-(8080 B)
8080 B
>牛肉料理頼むわ
345無念Nameとしあき23/03/19(日)12:22:51No.1077844748そうだねx1
    1679196171019.jpg-(22563 B)
22563 B
>ドラゴン肉とかオーク肉はよく出てくるけど味想像できないから共感できないんだよな
気になるよねマンモス
346無念Nameとしあき23/03/19(日)12:24:59No.1077845438そうだねx3
    1679196299794.jpg-(84723 B)
84723 B
ミノタウロスもほぼ人肉じゃんてなる
347無念Nameとしあき23/03/19(日)12:25:57No.1077845758+
>ドラゴン肉とかオーク肉はよく出てくるけど味想像できないから共感できないんだよな
ジビエですらよく知らない人が多いから…
そうだ 珍獣屋行こう
https://tabelog.com/kanagawa/A1401/A140102/14033402/dtlmenu/photo/?smp=2&srt=normal&sby=D [link]
348無念Nameとしあき23/03/19(日)12:26:09No.1077845833そうだねx1
マンモスとかいう数百万年間人類に食い続けられた食材を俺たちが食えないのはおかしいよな
349無念Nameとしあき23/03/19(日)12:26:15No.1077845855+
書き込みをした人によって削除されました
350無念Nameとしあき23/03/19(日)12:27:12No.1077846169+
>>>異世界来たら異世界の料理食え!!
>>異世界料理メインのグルメ漫画って無いに等しいよね
>味のイメージができないで終わってしまうからな
画像の幻想グルメの主人公は食べるの大好きサラリーマン(雨の日に限定オムレツ食いに行こうと走って陸橋の階段で足滑らせて転移)だから成立してるからな
351無念Nameとしあき23/03/19(日)12:28:13No.1077846533+
>マンモスとかいう数百万年間人類に食い続けられた食材を俺たちが食えないのはおかしいよな
よし!象の肉を喰おうぜ
352無念Nameとしあき23/03/19(日)12:28:22No.1077846595+
>マンモスとかいう数百万年間人類に食い続けられた食材を俺たちが食えないのはおかしいよな
でも現代人の胃が昔より弱くなってるらしいからな
353無念Nameとしあき23/03/19(日)12:29:16No.1077846901そうだねx1
>マンモスとかいう数百万年間人類に食い続けられた食材を俺たちが食えないのはおかしいよな
永久凍土掘ろうぜ!
354無念Nameとしあき23/03/19(日)12:30:02No.1077847172+
    1679196602636.png-(214750 B)
214750 B
調べてると肉の臭みの対策としての血抜きは別に必須条件じゃないみたいな話なのかな
狩猟時の外傷によって腐敗菌が入り込むから血が腐りやすいだけで
腐敗しないよう冷やすか外傷与えない方法ならOK
それはそれとして元から臭い場合はどうしようもない
355無念Nameとしあき23/03/19(日)12:35:37No.1077849165+
    1679196937026.jpg-(303713 B)
303713 B
材料がない!!似たようなもので代行だ!!
料理器具がない!!技術持ってる人と協力して開発だ!!
356無念Nameとしあき23/03/19(日)12:38:24No.1077850156+
>>異世界来たら異世界の料理食え!!
>牛肉料理頼むわ
料理人「貴族に出す料理でそんなチンケなの出せるか!!」
357無念Nameとしあき23/03/19(日)12:41:33No.1077851232そうだねx1
>>こういうの見るたびに異世界でもパンに具材挟む料理くらい誰かが思いつくだろって思っちゃう
>作者の知能以上にはならんからな
>サンドイッチ伯爵のエピが有名なだけでパンの肉とか挟んで食うのは普通に行われてたらしい
小麦粉を練って焼いた簡素なもんで挟んだり包んだりは古代からある(今で言うタコスやブリトーに近い存在)ものの
パンで挟むってのは約1700年間出てこなかったよ
でもってサンドイッチ自体も「最近イギリスでこういう食い方が流行ってる、サンドイッチって言うらしい」と外国で紹介されるまで
当のイギリス人自身「何それ知らん」だったので、いつの間にか存在してた感じで
発祥や由来がマジで不明
現実で1000年以上影も形もないものがある異世界を考えられるとしあきのほうが凄いね!
358無念Nameとしあき23/03/19(日)12:42:26No.1077851537+
    1679197346082.jpg-(136126 B)
136126 B
異世界田舎おやつ
359無念Nameとしあき23/03/19(日)12:43:20No.1077851830+
料理なんてここ数千年のもんばっかだし
誰かが思いつくなんてのはアホもいいとこだろ
360無念Nameとしあき23/03/19(日)12:45:06No.1077852444+
ちなみに「パンの上に何か載せて食べる」つまり現代でいうオープンサンドイッチのような形式は
サンドイッチの前に一応登場はしていた模様
ただしこれはオランダでそう食っているというのをイギリス人が紹介したもので
逆に当時からしても珍しい形式だったことからサンドイッチと直接関わりは無いらしい…
361無念Nameとしあき23/03/19(日)12:45:34No.1077852608そうだねx1
    1679197534784.png-(921451 B)
921451 B
調理中に生態に疑問持つパターン
362無念Nameとしあき23/03/19(日)12:45:49No.1077852713そうだねx1
>材料がない!!似たようなもので代行だ!!
>料理器具がない!!技術持ってる人と協力して開発だ!!
ちんこちんこクリームドリア?
363無念Nameとしあき23/03/19(日)12:47:04No.1077853172+
>ちんこちんこクリームドリア?
主人公名古屋人だから…
364無念Nameとしあき23/03/19(日)12:48:14No.1077853566+
    1679197694480.png-(2795714 B)
2795714 B
デスマのこてっちゃん焼きっぽいのは美味そうだなって思った
365無念Nameとしあき23/03/19(日)12:48:16No.1077853580そうだねx1
アメリカの飯見てると日本に来ただけでも異世界飯レベルなのよな
トンカツや揚げものうめぇ!と毎日食いまって
めっちゃ痩せたわ…日本の飯ヘルシーだな!とか
366無念Nameとしあき23/03/19(日)12:48:32No.1077853671+
寿司ですら外人は20年位前まで食えない人多かったわけだから
やっぱり知らない味や食べ方については基本的に人間は保守的なんじゃないか
367無念Nameとしあき23/03/19(日)12:48:41No.1077853721+
アメリカの飯は色使いがヤバいって聞く
368無念Nameとしあき23/03/19(日)12:49:06No.1077853861そうだねx1
>現実で1000年以上影も形もないものがある異世界を考えられるとしあきのほうが凄いね!
こんな簡単なことを先入観や固定観念に縛られすぎて
今まで誰も思いつきさえしなかったってのは現代ですらよく起こるので…
「昔からこの形ってことは何か理由があるんだろうから安易に変えるな!」
って教えも縛られすぎると弊害なんやな
369無念Nameとしあき23/03/19(日)12:50:09No.1077854188+
>材料がない!!似たようなもので代行だ!!
>料理器具がない!!技術持ってる人と協力して開発だ!!
渋谷でダンジョン飯コラボやってたけど
ダンジョンのモンスターで料理する漫画の料理を普通の食材で再現してるから
一周回ってただの普通の料理になってたな
370無念Nameとしあき23/03/19(日)12:50:39No.1077854368そうだねx1
    1679197839077.jpg-(60063 B)
60063 B
>アメリカの飯は色使いがヤバいって聞く
何だこれは?!!
371無念Nameとしあき23/03/19(日)12:50:51No.1077854468+
>異世界田舎おやつ
田舎のおばあちゃん家に行くと出てくるんですね
372無念Nameとしあき23/03/19(日)12:51:03No.1077854542+
そういや最近なろうも奴隷が出てきてそいつに成功体験積ませて奴隷にするタイプの作品はでてきてないな
373無念Nameとしあき23/03/19(日)12:51:16No.1077854632+
>トンカツや揚げものうめぇ!と毎日食いまって
>めっちゃ痩せたわ…日本の飯ヘルシーだな!とか
使ってる油の質が違うのが理由だけど
なんでかというとアメリカは庶民は安い低質でトランス脂肪酸だらけの油しか買えない
日本は庶民レベルでも高品質な油を買えるように産業を育成し普及させた
…異世界だわ日本
374無念Nameとしあき23/03/19(日)12:51:17No.1077854633+
現代は高速道路や鉄道輸送で食材の移動が簡単だから勘違いしがちだけど
むかしは地産地消でやってくしか無いから食の幅も広がらない
375無念Nameとしあき23/03/19(日)12:51:21No.1077854655+
>寿司ですら外人は20年位前まで食えない人多かったわけだから
>やっぱり知らない味や食べ方については基本的に人間は保守的なんじゃないか
食えるってだけで美味しいかどうかはまた別なんだろうな
日本でも西と東とかで味を巡って殴り合いが始まるくらい味覚なんて地域なり人なりでそれぞれ過ぎる
376無念Nameとしあき23/03/19(日)12:51:23No.1077854672+
>渋谷でダンジョン飯コラボやってたけど
>ダンジョンのモンスターで料理する漫画の料理を普通の食材で再現してるから
>一周回ってただの普通の料理になってたな
モンスターを普通の料理に落とし込むから意味があるのに
普通の食材しか用意できないから
そら普通の料理になってしまうのは当然というか
377無念Nameとしあき23/03/19(日)12:51:24No.1077854676+
天ぷらでもりもり野菜食わせてデブ留学生を痩せ細らせる邪悪行為
378無念Nameとしあき23/03/19(日)12:51:28No.1077854698+
>>アメリカの飯は色使いがヤバいって聞く
>何だこれは?!!
食欲が沸いてよだれが止まらないだろ?
379無念Nameとしあき23/03/19(日)12:52:10No.1077854974+
    1679197930687.png-(1562506 B)
1562506 B
シンプルな焼きもの系は大体外れないイメージがある
380無念Nameとしあき23/03/19(日)12:52:23No.1077855033そうだねx2
    1679197943205.jpg-(101257 B)
101257 B
アメリカの飯は色使いがヤバいって聞く
ニンジャスレイヤーの世界かな?
381無念Nameとしあき23/03/19(日)12:52:28No.1077855064+
やっぱアメリカ人とはわかりあえねえわ
382無念Nameとしあき23/03/19(日)12:52:37No.1077855124+
>そういや最近なろうも奴隷が出てきてそいつに成功体験積ませて奴隷にするタイプの作品はでてきてないな
最近どころかもう何年も前に終わった流行でして…
ワグナス!もうすぐ第一次なろうブームから10年経つってマジで!?
383無念Nameとしあき23/03/19(日)12:52:58No.1077855270+
レインボーINARI
384無念Nameとしあき23/03/19(日)12:53:08No.1077855345+
でもエルビスサンドおいしいし…
385無念Nameとしあき23/03/19(日)12:53:09No.1077855351+
>シンプルな焼きもの系は大体外れないイメージがある
主人公のふざけた髪型のほうが気になってしまう
386無念Nameとしあき23/03/19(日)12:53:32No.1077855491+
>ワグナス!もうすぐ第一次なろうブームから10年経つってマジで!?
そん
なに
387無念Nameとしあき23/03/19(日)12:54:31No.1077855872そうだねx1
>1679197943205.jpg
>レインボーINARI
言われなければ稲荷寿司と認識できない…
388無念Nameとしあき23/03/19(日)12:54:56No.1077856036+
>>異世界来たら異世界の料理食え!!
>異世界料理メインのグルメ漫画って無いに等しいよね
なろう書籍とかならなくもないんだけどコミカライズまで行くやつとなるとね…
389無念Nameとしあき23/03/19(日)12:55:11No.1077856133そうだねx4
    1679198111548.jpg-(462888 B)
462888 B
>>アメリカの飯は色使いがヤバいって聞く
>何だこれは?!!
色彩でも食を楽しむってのは本邦の和菓子にもある概念だから間違っては居ない
居ないんだ…
ただ色使いのセンスというか…そんなんがアメリカはやっぱアメリカ(おおざっぱ)というか…
390無念Nameとしあき23/03/19(日)12:55:12No.1077856139+
>異世界来たら異世界の料理食え!!
まぁその人もラーメンとか作るんですけどね
391無念Nameとしあき23/03/19(日)12:55:12No.1077856140+
>シンプルな焼きもの系は大体外れないイメージがある
それでもおそらくはその世界ではうまいんだろうなレベルだと思う
管理して育てられた家畜と野生の獣には差があると思うんよね
392無念Nameとしあき23/03/19(日)12:55:40No.1077856293+
肉の味なんてタレの味じゃねえの?
393無念Nameとしあき23/03/19(日)12:56:02No.1077856413+
    1679198162965.webp-(87520 B)
87520 B
日本だってカラフルな和菓子をですね
394無念Nameとしあき23/03/19(日)12:56:32No.1077856586+
>日本だってカラフルな和菓子をですね
すげーうまそうなやつじゃん
395無念Nameとしあき23/03/19(日)12:56:51No.1077856680+
>色彩でも食を楽しむってのは本邦の和菓子にもある概念だから間違っては居ない
>居ないんだ…
全部
同じ
味しかしない
396無念Nameとしあき23/03/19(日)12:56:54No.1077856694+
>管理して育てられた家畜と野生の獣には差があると思うんよね
ジビエというかイノシシと豚比べると畜産すげえな!ってなるよね…
397無念Nameとしあき23/03/19(日)12:57:02No.1077856745+
    1679198222352.jpg-(84909 B)
84909 B
GAIJINから見たらマジで異世界のお菓子って思うんだろうな…
398無念Nameとしあき23/03/19(日)12:57:14No.1077856817+
蛍光ブルーの食い物は脳が拒絶してくるのを感じる
399無念Nameとしあき23/03/19(日)12:57:24No.1077856878+
>肉の味なんてタレの味じゃねえの?
塩コショウで食ったことないんか
400無念Nameとしあき23/03/19(日)12:57:30No.1077856907+
>>日本だってカラフルな和菓子をですね
>すげーうまそうなやつじゃん
もしかすると海外ではグロ!ってなるのかもしれん
401無念Nameとしあき23/03/19(日)12:57:35No.1077856932+
>>色彩でも食を楽しむってのは本邦の和菓子にもある概念だから間違っては居ない
>>居ないんだ…
>全部
>同じ
>味しかしない
練り切りってそういうものだし
402無念Nameとしあき23/03/19(日)12:57:37No.1077856943+
>肉の味なんてタレの味じゃねえの?
シンプルに塩焼きが美味いのが最良である
403無念Nameとしあき23/03/19(日)12:57:41No.1077856978+
>GAIJINから見たらマジで異世界のお菓子って思うんだろうな…
アメリカ人おかしい…
404無念Nameとしあき23/03/19(日)12:58:01No.1077857097+
    1679198281897.jpg-(132591 B)
132591 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
405無念Nameとしあき23/03/19(日)12:58:03No.1077857104+
>>シンプルな焼きもの系は大体外れないイメージがある
>それでもおそらくはその世界ではうまいんだろうなレベルだと思う
>管理して育てられた家畜と野生の獣には差があると思うんよね
実際食べた事ないのにコレが噂に聞く食べるために育てた肉か!とか食レポ始める異世界のお客さんにはちょっと笑った
406無念Nameとしあき23/03/19(日)12:58:09No.1077857153+
    1679198289797.jpg-(64676 B)
64676 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
407無念Nameとしあき23/03/19(日)12:58:16No.1077857186+
    1679198296216.jpg-(114726 B)
114726 B
>日本だってカラフルな和菓子をですね
たぶんだけどアメリカの色使いでも
丁寧かつ細かい仕事ならうまそうに見えると思う
こういうのはダメだ
いやでもまだマシな方か
408無念Nameとしあき23/03/19(日)12:58:25No.1077857241+
>GAIJINから見たらマジで異世界のお菓子って思うんだろうな…
青い羊羹なんて腐っとる!食べられるか?
409無念Nameとしあき23/03/19(日)12:59:09No.1077857486+
    1679198349663.jpg-(292197 B)
292197 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
410無念Nameとしあき23/03/19(日)12:59:20No.1077857562+
    1679198360575.jpg-(46242 B)
46242 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
411無念Nameとしあき23/03/19(日)12:59:32No.1077857637+
>ミノタウロスもほぼ人肉じゃんてなる
人間と牛のハーフだしなあ
412無念Nameとしあき23/03/19(日)12:59:44No.1077857728+
魔獣を料理して食べるグルメ考えてるが
主人公はオトコか女かどちらがいいかな
413無念Nameとしあき23/03/19(日)12:59:54No.1077857787+
    1679198394226.webp-(18360 B)
18360 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
414無念Nameとしあき23/03/19(日)12:59:58No.1077857798+
>>ミノタウロスもほぼ人肉じゃんてなる
>人間と牛のハーフだしなあ
まあ人間食えないわけじゃないし…
415無念Nameとしあき23/03/19(日)13:00:06No.1077857844+
>No.1077857097
綺麗だけどやっぱりぱっと見食べ物には見えんな…
416無念Nameとしあき23/03/19(日)13:00:22No.1077857929+
    1679198422356.jpg-(421956 B)
421956 B
異世界風料理だ!!
417無念Nameとしあき23/03/19(日)13:00:38No.1077858008+
さすがに現代で人肉食いそうなのなんて中韓ぐらいだろ…
418無念Nameとしあき23/03/19(日)13:00:52No.1077858086+
>人間と牛のハーフだしなあ
元のギリシャ神話だとそうだけど
ギリシャが存在しない世界のミノタウロスは由来が違うだろうし
419無念Nameとしあき23/03/19(日)13:01:03No.1077858147+
極彩色の食物は毒と脳が判断するんだろうな
420無念Nameとしあき23/03/19(日)13:01:29No.1077858294+
>>>ミノタウロスもほぼ人肉じゃんてなる
>>人間と牛のハーフだしなあ
>まあ人間食えないわけじゃないし…
ていうかミノタウロス自身が迷宮に生贄として送り込まれた人間を食う性質を持っている…
421無念Nameとしあき23/03/19(日)13:01:57No.1077858456+
>極彩色の食物は毒と脳が判断するんだろうな
「としあき君のお弁当って茶色ばっかりだねえ」
422無念Nameとしあき23/03/19(日)13:02:05No.1077858508+
    1679198525746.jpg-(20813 B)
20813 B
これも和菓子
423無念Nameとしあき23/03/19(日)13:02:19No.1077858600そうだねx2
茶色は美味しいからよ
424無念Nameとしあき23/03/19(日)13:02:55No.1077858819+
    1679198575853.jpg-(6502278 B)
6502278 B
>極彩色の食物は毒と脳が判断するんだろうな
えっ…としあきはこのアイス食わないの?
425無念Nameとしあき23/03/19(日)13:03:05No.1077858869+
コオロギとかああいう可食部分が少ない虫はともかく
芋虫系なら普通に食ってる異世界とかありそうだけどな
というかなんかのアニメであったよな
生きたまま虫を食う文化がある世界みたいなのが
426無念Nameとしあき23/03/19(日)13:03:19No.1077858951+
>肉の味なんてタレの味じゃねえの?
ご飯にタレかけたのを焼肉丼と言われて育ったとしあき…
地元最高の世界線から来たのか
427無念Nameとしあき23/03/19(日)13:03:30No.1077859010+
>これも和菓子
詳しく
428無念Nameとしあき23/03/19(日)13:03:41No.1077859073+
    1679198621602.jpg-(87999 B)
87999 B
こういう絵もあるからなミノタウロス
429無念Nameとしあき23/03/19(日)13:03:55No.1077859141+
>さすがに現代で人肉食いそうなのなんて中韓ぐらいだろ…
ドイツ
430無念Nameとしあき23/03/19(日)13:04:23No.1077859311そうだねx1
ベターマンのきしめんと芋虫おいしい!のシーン好き
431無念Nameとしあき23/03/19(日)13:04:37No.1077859385+
    1679198677122.jpg-(29210 B)
29210 B
グミとか飴とかも極彩色の多いけど別に食いたくないなんて思う人まず居ないから
結局「どういう色合いか」って感じなんだと思う
食べ物の色より塗料に見えるような色使いしてるからアメリカの極彩色食品はダメなんだろう
432無念Nameとしあき23/03/19(日)13:04:40No.1077859406+
>これも和菓子
飴?
433無念Nameとしあき23/03/19(日)13:04:48No.1077859445+
>生きたまま虫を食う文化がある世界みたいなのが
長野県がある日本人がいうのか
434無念Nameとしあき23/03/19(日)13:04:54No.1077859485+
>そういや最近なろうも奴隷が出てきてそいつに成功体験積ませて奴隷にするタイプの作品はでてきてないな
破滅フラグしかない悪役奴隷商人は死にたくないので回復魔法を修行します~欠損奴隷を安く買って治癒して高値で売りつけてたらめちゃくちゃ儲かってなぜか感謝までされた件
ってまあタイトルまんまの内容のやつ最近読んだけど全体的に雑過ぎてあんまり面白く無かった
上前なんかはかなり好きなんだけどなぁ
435無念Nameとしあき23/03/19(日)13:05:13No.1077859587+
>こういう絵もあるからなミノタウロス
ケンタウロスなのでは
436無念Nameとしあき23/03/19(日)13:05:41No.1077859743+
日本のパンといえば江川英龍
437無念Nameとしあき23/03/19(日)13:06:21No.1077859955+
>>これも和菓子
>飴?
薄く仕上げた錦玉羹を乾燥させたものらしいぞ
438無念Nameとしあき23/03/19(日)13:06:27No.1077859994+
>コオロギとかああいう可食部分が少ない虫はともかく
>芋虫系なら普通に食ってる異世界とかありそうだけどな
>というかなんかのアニメであったよな
>生きたまま虫を食う文化がある世界みたいなのが
カイナでは一部のコミュニティでは虫以外に食糧がないような描写がされてるね
439無念Nameとしあき23/03/19(日)13:07:02No.1077860220そうだねx3
    1679198822630.jpg-(110060 B)
110060 B
なんて味混じらせてやがる?!!
440無念Nameとしあき23/03/19(日)13:07:32No.1077860401+
>コオロギとかああいう可食部分が少ない虫はともかく
>芋虫系なら普通に食ってる異世界とかありそうだけどな
エスカフローネだとあくまで非常時用の携行食としてだがデカい芋虫を焼いて食ってる場面があった
ただ現実でもそうだけど常食しないのは「獲るのに使うエネルギーの方が食って得られるエネルギーより上」
「養殖してその辺解決するには適した種類の虫が限られる(ので生育に適した環境の地元以外に普及しにくい)」
とか色々理由があるな
441無念Nameとしあき23/03/19(日)13:08:04No.1077860583+
>なんて味混じらせてやがる?!!
混じらせてどころか半分くらいゲテモノじゃねぇか
442無念Nameとしあき23/03/19(日)13:08:08No.1077860615+
>>こういう絵もあるからなミノタウロス
>ケンタウロスなのでは
ウィリアム・ブレイクのミノタウロス
443無念Nameとしあき23/03/19(日)13:08:52No.1077860831+
>なんて味混じらせてやがる?!!
ハリポタの百味ビーンズは元々モデルになったお菓子があって
やはり何種類かの「ハズレ味」が混ぜ込んでてそれ込みで何が当たるか楽しむためのもんらしい
444無念Nameとしあき23/03/19(日)13:09:30No.1077861060+
>なんて味混じらせてやがる?!!
イギリス人のやることですから
445無念Nameとしあき23/03/19(日)13:09:48No.1077861169そうだねx1
>>なんて味混じらせてやがる?!!
>ハリポタの百味ビーンズは元々モデルになったお菓子があって
>やはり何種類かの「ハズレ味」が混ぜ込んでてそれ込みで何が当たるか楽しむためのもんらしい
ロシアンたこ焼きみたいなもんか
446無念Nameとしあき23/03/19(日)13:09:51No.1077861179+
畜産というか
ブロイラーさんものすごく優秀ってなるんだよな
野生の鳥獣の肉って本当に効率悪い
その点魚は割と効率がいい
447無念Nameとしあき23/03/19(日)13:10:42No.1077861500+
>「養殖してその辺解決するには適した種類の虫が限られる(ので生育に適した環境の地元以外に普及しにくい)」
カイコなんかも美味いらしいけど
流石に絹糸取るために飼育したほうが食うより得だから
って理由もあるね
448無念Nameとしあき23/03/19(日)13:12:07No.1077862013+
>>「養殖してその辺解決するには適した種類の虫が限られる(ので生育に適した環境の地元以外に普及しにくい)」
>カイコなんかも美味いらしいけど
>流石に絹糸取るために飼育したほうが食うより得だから
>って理由もあるね
カイコは系とった後食うので
449無念Nameとしあき23/03/19(日)13:12:26No.1077862121+
>野生の鳥獣の肉って本当に効率悪い
カラスやスズメはなにぶん数は多いんで獲れる頻度から比較的食われてきたほうらしい
ただ現代のカラスは人間のゴミ食ってるのもあって脂が臭い
脂をどうにか処理できれば美味しいそうだ
450無念Nameとしあき23/03/19(日)13:12:35No.1077862196+
    1679199155905.jpg-(15427 B)
15427 B
でも本編じゃ動いて鳴くのをそのまま食べてるんですよね…
451無念Nameとしあき23/03/19(日)13:13:36No.1077862595+
>カイコは系とった後食うので
サナギをな
幼虫はって話しの流れだったろ
452無念Nameとしあき23/03/19(日)13:15:35No.1077863324+
>サナギをな
>幼虫はって話しの流れだったろ
成虫に変態するためのエネルギーを溜め込んでるサナギと
同じく溜め込んでサナギになる直前の幼虫
どっちか美味いのかでまた話変わってきそう
453無念Nameとしあき23/03/19(日)13:15:55No.1077863449+
>>>これも和菓子
>>飴?
>薄く仕上げた錦玉羹を乾燥させたものらしいぞ
ほー…国内でも知らんもんいっぱいじゃ
454無念Nameとしあき23/03/19(日)13:16:09No.1077863523+
>めっちゃ痩せたわ…日本の飯ヘルシーだな!とか
向こうは主菜副菜の概念が薄いから米食べるだけで痩せるんだよねあれはヘルシーフード
455無念Nameとしあき23/03/19(日)13:17:23No.1077864022そうだねx1
    1679199443973.jpg-(74581 B)
74581 B
SEXY…
456無念Nameとしあき23/03/19(日)13:17:40No.1077864125+
アメリカの海産物は HELL SEAFOODだから…
457無念Nameとしあき23/03/19(日)13:19:49No.1077864948+
    1679199589549.jpg-(74974 B)
74974 B
>茶色は美味しいからよ
この辺も背景にある食文化の違いが見て取れる
>レトルトカレーの開発過程で実施された嗜好調査の結果から、カレーの色と具材の形状、香りに関する嗜好は、日本人と中国人とでは異なることが判明した。まずカレーの色に関して、上海の消費者は「カレー=黄色」というイメージを持っていることが分かった。カレーの色に関して、日本人は濃い茶色に美味しさを感じるが、中国人は黄色に美味しさを感じた。
458無念Nameとしあき23/03/19(日)13:20:33No.1077865270+
>向こうは主菜副菜の概念が薄いから
薄いっていうか全く無いわけじゃないんだけど
上流階級限定の文化っていうか…
日本だと奈良時代から庶民にも主菜副菜の概念あったんだがね
フランスやドイツにもある
つまりアメリカの中流以下の家庭のご先祖の移住時代の生活レベルが酷かったのが原因
(イギリスの家庭料理が壊滅したのと似た理由)
459無念Nameとしあき23/03/19(日)13:22:06No.1077865845+
    1679199726657.jpg-(42934 B)
42934 B
>つまりアメリカの中流以下の家庭のご先祖の移住時代の生活レベルが酷かったのが原因
西部劇とか見てもそのへんは窺える
460無念Nameとしあき23/03/19(日)13:23:21No.1077866311+
まぁ開拓時代なんて下層だと贅沢できんわな
461無念Nameとしあき23/03/19(日)13:25:00No.1077866903+
    1679199900787.jpg-(225928 B)
225928 B
>西部劇とか見てもそのへんは窺える
日本人はチリコンカーンを美味しいメキシコ料理または南部料理だと思っているが
アメリカ人からするとあれは貧乏人がそれしか無いので毎日食べてうんざりしもう二度と見たくも無い食べ物である
しかしアメリカの大手スーパーには今も大量にチリコンカーンの缶詰が並んでいる
結局彼らも食い続けているのだ…
462無念Nameとしあき23/03/19(日)13:25:51No.1077867216+
>>いまはもう調理方法とかも関係ないよ
>>美味しいパンでろーでなんか知らんけどうまいパンが出てくる
>>レベルが上がるとクロワッサンとか作れる
>色々と材料足りてない気がするんだが
足りないのは頭
463無念Nameとしあき23/03/19(日)13:26:13No.1077867326+
    1679199973310.jpg-(195740 B)
195740 B
異世界の食材を調理してるとことか見せられてもほんとによくわからない
絵のおかげで美味しそうには見える
464無念Nameとしあき23/03/19(日)13:27:23No.1077867726+
異世界ではないが
妖怪を料理して食べる漫画を今書いてる
465無念Nameとしあき23/03/19(日)13:27:24No.1077867731+
>>色々と材料足りてない気がするんだが
>足りないのは頭
そもそも材料揃えて作ってんじゃなく魔法で出してんだろ
ガープスやソードワールドやD&Dなんか空気や石からパン作れるんだぞ?
肉も作れるし水だって作れるぞ
466無念Nameとしあき23/03/19(日)13:28:45No.1077868168+
>ガープスやソードワールドやD&Dなんか空気や石からパン作れるんだぞ?
>肉も作れるし水だって作れるぞ
昔のTRPGの魔法の方が便利すぎて理不尽でチート過ぎて
なろうのがまだ常識的に見えてくるから困る…
467無念Nameとしあき23/03/19(日)13:29:32No.1077868425+
>ブロイラーさんものすごく優秀ってなるんだよな
四国の名物の親鳥なんかを食ってみればわかるけど育ちきった成体の肉はくそ硬い
若鶏をどんどん出荷できるシステムが無いと旨い肉なんて食えないのだ
むかしは牛肉がまずいもの扱いだったのも肉目的で仔牛殺したりする余裕無かったせい
468無念Nameとしあき23/03/19(日)13:29:40No.1077868489+
>>ガープスやソードワールドやD&Dなんか空気や石からパン作れるんだぞ?
>>肉も作れるし水だって作れるぞ
>昔のTRPGの魔法の方が便利すぎて理不尽でチート過ぎて
>なろうのがまだ常識的に見えてくるから困る…
脱水!
相手は干からびる
469無念Nameとしあき23/03/19(日)13:29:53No.1077868558+
なろうだろうがオールドファンタジーだろうが魔法なんだから理不尽に不思議な事できて良いんだよ
470無念Nameとしあき23/03/19(日)13:31:08No.1077868971+
    1679200268321.png-(1007520 B)
1007520 B
俺未来の飯でもこういうのがいいな
471無念Nameとしあき23/03/19(日)13:32:03No.1077869295+
>なろうのがまだ常識的に見えてくるから困る…
「土を空気に」
「空気を肉に」
「クリエイトウォーター」
ガープスの魔法使い職はこれを抑えて置けば敵に土中に生き埋めにされても数日掛けて食事しながら自力で地上まで這い上がれるからな
実際のセッションでやった事はないけど
472無念Nameとしあき23/03/19(日)13:32:23No.1077869415+
>なろうだろうがオールドファンタジーだろうが魔法なんだから理不尽に不思議な事できて良いんだよ
物語として肉付けするときに大変なんじゃない
飯ネタも流通考えたりすると面倒になる
473無念Nameとしあき23/03/19(日)13:33:08No.1077869661+
>しかしアメリカの大手スーパーには今も大量にチリコンカーンの缶詰が並んでいる
>結局彼らも食い続けているのだ…
日本食大々的に売り出せばいいのにな
474無念Nameとしあき23/03/19(日)13:33:13No.1077869685+
異世界飯ネタに限らんがカニバルを扱う作品見たことねぇ
トロールの特製人肉料理文化とかやらない?
475無念Nameとしあき23/03/19(日)13:33:31No.1077869784+
>むかしは牛肉がまずいもの扱いだったのも肉目的で仔牛殺したりする余裕無かったせい
あー子牛のステーキなんてのがやたら高級品扱いなのってそれの名残なんか
476無念Nameとしあき23/03/19(日)13:33:55No.1077869910+
水を素材にして「お弁当」を作る事ができるゲームもあった
作った本人もどうして作れるのか知らずに不思議がってた
477無念Nameとしあき23/03/19(日)13:34:54No.1077870252+
>異世界飯ネタに限らんがカニバルを扱う作品見たことねぇ
ミントドリンクwithココア氏の異世界のグルメって作品のR-18G版ページに取り扱ってる
というか通常のなろうだと規約に触れるからそりゃ見ないだろう
478無念Nameとしあき23/03/19(日)13:35:27No.1077870433+
>異世界飯ネタに限らんがカニバルを扱う作品見たことねぇ
>トロールの特製人肉料理文化とかやらない?
ドリフターズでやってたじゃない
読者ウケしないんだと思うよ
479無念Nameとしあき23/03/19(日)13:35:43No.1077870531+
異世界の聖職者なら祈るだけで聖体(パン)授けられてほしい あとワイン
480無念Nameとしあき23/03/19(日)13:36:47No.1077870878+
>異世界飯ネタに限らんがカニバルを扱う作品見たことねぇ
>トロールの特製人肉料理文化とかやらない?
ミッドナイトなどを掘れば色々出てくるよ
まぁ書籍化はしねーわ
481無念Nameとしあき23/03/19(日)13:44:26No.1077873509+
>ガープスやソードワールドやD&Dなんか空気や石からパン作れるんだぞ?
>肉も作れるし水だって作れるぞ
マイト&マジックもフード作る魔法があったな

- GazouBBS + futaba-