原神(げんしん)における七七(なな)の評価とおすすめ装備(聖遺物・武器)のご紹介。天賦(スキル)・命の星座、突破素材や声優情報まで全て掲載。
キャラ評価一覧に戻る七七(なな)の評価

最新ランキング
みんなの評価
スコア平均
0 /10点(0件)
再投票は3日後にできます
グラフの表示までしばらくお待ち下さい
七七の性能評価
回復性能が非常に高いヒーラー

▲回復力は攻撃力に依存。攻撃力を底上げしておこう
七七はスキル使用/通常攻撃を当てることで、パーティのHPを回復できる優秀なヒーラーだ。特にスキルによる回復力が高く、七七のスキルが効いている間であればまるでゾンビのように戦い続けることも可能なレベル。
氷元素の持続スキルで元素反応でも役立つ
スキルの持続時間の優秀さは、なにも回復に限った話ではない。スキルで生まれた氷の札が敵に当たれば、氷元素を付与できるので、雷元素と反応させて超電導(敵の防御力↓)を狙ったりと攻撃面でも役立つ。
元素反応の詳細はこちら七七(なな)のおすすめ装備(聖遺物・武器)
おすすめ聖遺物
| 聖遺物セット | おすすめ度/ 簡易評価 |
|---|---|
![]() 海染硨磲×4 | 【おすすめ度】★★★★★ ・七七自身もダメージを稼ぐビルド └ヒーラー兼サブ火力役に ・超電導利用の物理PTで特におすすめ └海染の物理ダメを伸ばしやすい |
![]() 千岩牢固×4 | 【おすすめ度】★★★・・ ・スキルを軸に味方火力UPに徹する ・千岩4で攻撃バフ&シールド強化を配布 ・祭礼の剣装備時特におすすめ |
![]() 少女×4 | 【おすすめ度】★・・・・ ・回復量をさらに伸ばしたい場合に └回復過剰になりがち ・余りがちな少女を活用できるのが利点 |
火力役を兼ねる海染硨磲がおすすめ
回復量が過剰になることもある七七だが、「海染硨磲」なら回復量を火力に変換でき、サブ火力役も兼ねられるのが強力。3.5秒ごとに安定したダメージを与えられるため、その恩恵は大きい。
チーム火力重視なら千岩牢固
元素スキルが持続型なので、4セット効果を発動/維持できるのが強い。特に「祭礼の剣」と合わせて使うとバッファーとしても安定したサポートが可能になるためおすすめだ。
聖遺物のおすすめオプション
| 部位 | おすすめオプション |
|---|---|
理の冠 | メイン:会心系 or 攻撃力% サブ:会心系/攻撃力%/元素チャージ |
空の杯 | メイン:氷元素ダメージ or 攻撃力% サブ:会心系/攻撃力%/元素チャージ |
時の砂 | メイン:攻撃力% or 元素チャージ効率 サブ:会心系/攻撃力%/元素チャージ |
生の花 | メイン:HP サブ:会心系/攻撃力%/元素チャージ |
死の羽 | メイン:攻撃 サブ:会心系/攻撃力%/元素チャージ |
おすすめ武器
| 武器 | おすすめ度・評価 |
|---|---|
祭礼の剣 | 【おすすめ度】★★★★★ ・クールタイムリセットでスキル連発が◎ └精錬(凸)が高ければループも可能 ・千岩牢固装備時は特におすすめ |
天空の刃 | 【おすすめ度】★★★★・ ・回転率/回復量/火力をバランス良く強化 ・武器効果はメイン火力運用で有用 |
風鷹剣 | 【おすすめ度】★★★★・ ・物理アタッカービルドでは最適候補 ・高い攻撃力で回復量も上々 ・自己回復もあり生存力が凄いことに |
笛の剣 | 【おすすめ度】★★★・・ ・攻撃力特化で回復量/火力◎ ・物理ダメージの追撃が七七と相性◎ └超電導(雷+氷)でダメージUPを狙おう |
斬岩試作 | 【おすすめ度】★★・・・ ・物理アタッカービルドでおすすめ ・鍛造で誰でも入手できるのが魅力 ・高めの攻撃力と物理バフで火力◯ |
祭礼の剣がおすすめ
七七はスキルのクールタイムが30秒と長く、「祭礼の剣」によるクールタイムリセット効果の恩恵が高い。精錬が高ければ特におすすめで、「千岩牢固」4セット効果が格段に安定するのもポイントだ。
入手しやすい斬岩試作もあり
「古華試作」は鍛造やストーリーで入手でき、七七との相性も上々。通常攻撃HITで武器スキルが発動するため、七七を表に出して戦うメインアタッカー運用で特に有力な選択肢となる。
七七(なな)のおすすめパーティ
七七入り超電導パーティ
エウルア | 雷電将軍 | 七七 | ベネット |
| 編成ポイント | |||
|---|---|---|---|
| ・超電導でエウルアの物理火力を高める編成 ・七七は氷共鳴で会心率サポート └海染硨磲装備でサブ火力としても○ ・ベネットと七七の回復で安定性抜群 ・雷電将軍で爆発回転率/火力UP | |||
エウルアのサポートに七七を採用した超電導PT
敵の物理耐性ダウン効果を持つ超伝導(氷+雷)を駆使し、「エウルア」の物理ダメージを主軸に立ち回る編成。氷共鳴/回復役を務める七七は、聖遺物「海染硨磲」4セットで過剰回復を無駄にせずチーム火力UPに貢献できる。
最強パーティ編成はこちら七七(なな)の突破素材・天賦素材
レベル上限突破に必要な素材
| Lv20 | 哀切なアイスクリスタル砕屑×1 琉璃袋×3 占いの絵巻×3 |
|---|---|
| Lv40 | 哀切なアイスクリスタル欠片×3 極寒のコア×2 琉璃袋×10 占いの絵巻×15 |
| Lv50 | 哀切なアイスクリスタル欠片×6 極寒のコア×4 琉璃袋×20 封魔の絵巻×12 |
| Lv60 | 哀切なアイスクリスタル塊×3 極寒のコア×8 琉璃袋×30 封魔の絵巻×18 |
| Lv70 | 哀切なアイスクリスタル塊×6 極寒のコア×12 琉璃袋×45 禁呪の絵巻×12 |
| Lv80 | 哀切なアイスクリスタル×6 極寒のコア×20 琉璃袋×60 禁呪の絵巻×18 |
天賦レベル強化に必要な素材
| Lv1 | 初期 |
|---|---|
| Lv2 | 繁栄の教え×3 占いの絵巻×6 |
| Lv3 | 繁栄の導き×2 封魔の絵巻×3 |
| Lv4 | 繁栄の導き×4 封魔の絵巻×4 |
| Lv5 | 繁栄の導き×6 封魔の絵巻×6 |
| Lv6 | 繁栄の導き×9 封魔の絵巻×9 |
| Lv7 | 繁栄の哲学×4 禁呪の絵巻×4 北風のしっぽ×1 |
| Lv8 | 繁栄の哲学×6 禁呪の絵巻×6 北風のしっぽ×1 |
| Lv9 | 繁栄の哲学×12 禁呪の絵巻×9 北風のしっぽ×2 |
| Lv10 | 繁栄の哲学×16 禁呪の絵巻×12 北風のしっぽ×2 知恵の冠×1 |
| Lv11 | 命ノ星座解放 |
| Lv12 | 命ノ星座解放 |
| Lv13 | 命ノ星座解放 |
七七(なな)は何凸すべき?命の星座一覧
基本的に無凸でOK
七七は、貴重な蘇生性能も持つ6凸効果が強力。ただし現状狙って凸(命ノ星座)を進めるのが難しい+無凸でも完成されたキャラなので、基本的には無凸でOK。
凸(限界突破)の効果とおすすめ度
| おすすめ度 | 星座名 / 効果 |
|---|---|
| ★★★★★ | 【無凸】 効果なし |
| ★★★・・ | 【寒苦回向 / 1凸】 寒病鬼差が度厄のお札マークのついた敵に命中した時、七七の元素エネルギーを2回復する。 |
| ★・・・・ | 【氷寒蝕骨 / 2凸】 氷元素の影響を受けた敵に、七七の通常攻撃と重撃の与えるダメージ+15%。 |
| ★★★・・ | 【昇天宝誥 / 3凸】 仙法・救苦度厄のスキルLv.+3。最大Lv.15まで。 |
| ★★・・・ | 【天威圧衆 / 4凸】 度厄のお札マークのついた敵の攻撃力-20%。 |
| ★★・・・ | 【紅蓮開花 / 5凸】 仙法・寒病鬼差のスキルLv.+3。最大Lv.15まで。 |
| ★★★★・ | 【起死回骸 / 6凸】 仙法・救苦度厄を発動する時、近くにいる全ての戦闘不能状態のキャラクターを復活させ、HPの50%を回復する。この効果は15分毎に1回のみ発動可能。 |
※凸=限界突破のことで、同キャラ1体入手で1段階解放できる
七七(なな)の天賦(スキル)と優先度
通常攻撃・料理技法
通常攻撃
| 効果 |
|---|
| 剣による最大5段の連続攻撃を行う。 |
| Lv1 | Lv2 | Lv3 | Lv4 | Lv5 | Lv6 | Lv7 | Lv8 | Lv9 | Lv10 | Lv11 | |
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 1段ダメ | 37.8% | 40.8% | 43.9% | 48.3% | 51.4% | 54.9% | 59.7% | 64.5% | 69.4% | 74.6% | 79.9% |
| 2段ダメ | 38.9% | 42% | 45.2% | 49.7% | 52.9% | 56.5% | 61.5% | 66.4% | 71.4% | 76.8% | 82.3% |
| 3段ダメ | 24.2%+24.2% | 26.1%+26.1% | 28.1%+28.1% | 30.9%+30.9% | 32.9%+32.9% | 35.1%+35.1% | 38.2%+38.2% | 41.3%+41.3% | 44.4%+44.4% | 47.8%+47.8% | 51.1%+51.1% |
| 4段ダメ | 24.7%+24.7% | 26.7%+26.7% | 28.7%+28.7% | 31.6%+31.6% | 33.6%+33.6% | 35.9%+35.9% | 39.0%+39.0% | 42.2%+42.2% | 45.3%+45.3% | 48.8%+48.8% | 52.2%+52.2% |
| 5段ダメ | 63% | 68.2% | 73.3% | 80.6% | 85.8% | 91.6% | 99.7% | 108% | 116% | 125% | 133% |
▲横スクロールで全レベルの数値を確認可能です
重撃
| 効果 |
|---|
| 一定のスタミナを消費し、前方に斬撃を2回放つ。 |
| Lv1 | Lv2 | Lv3 | Lv4 | Lv5 | Lv6 | Lv7 | Lv8 | Lv9 | Lv10 | Lv11 | |
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 重撃ダメージ | 64.3%+64.3% | 69.6%+69.6% | 74.8%+74.8% | 82.3%+82.3% | 87.5%+87.5% | 93.5%+93.5% | 102%+102% | 110%+110% | 118%+118% | 127%+127% | 136%+136% |
| 消費スタミナ | 20 | 20 | 20 | 20 | 20 | 20 | 20 | 20 | 20 | 20 | 20 |
▲横スクロールで全レベルの数値を確認可能です
落下攻撃
| 効果 |
|---|
| 空中から落下し地面に衝撃を与える。経路上の敵を攻撃し、落下時に範囲ダメージを与える。 |
| Lv1 | Lv2 | Lv3 | Lv4 | Lv5 | Lv6 | Lv7 | Lv8 | Lv9 | Lv10 | Lv11 | |
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 落下期間ダメ | 63.9% | 69.1% | 74.3% | 81.8% | 87% | 92.9% | 101.1% | 109.3% | 117.5% | 126.4% | 135.3% |
| 低空落下ダメ | 128% | 138% | 149% | 164% | 174% | 186% | 202% | 219% | 235% | 253% | 271% |
| 高空落下ダメ | 160% | 173% | 186% | 204% | 217% | 232% | 253% | 273% | 293% | 316% | 338% |
▲横スクロールで全レベルの数値を確認可能です
七七(なな)のオリジナル料理
アシタナシ
| アイテム | 必要な素材 |
|---|---|
アシタナシ | 獣肉×3 魚肉×3 米×3 豆腐×1 |
| 【効果】 チーム全員の会心率+20%、会心ダメージ+20%、継続時間300秒。マルチプレイ時は、自分のキャラにのみ有効 | |
| 【入手条件】 七七で「お食べくだ菜」を料理すると確率で入手 | |
| 【レシピ入手方法】 万民堂で購入(ランク40で解放) |
七七(なな)の声優とプロフィール
声優:田村ゆかり
七七(なな)の声優を担当しているのは田村ゆかりさん。出演された主な作品は以下。
| 作品名 | キャラクター名 |
|---|---|
| 『原神』 | ナヒーダ |
| 『魔法少女リリカルなのは』 | 高町なのは |
| 『NARUTO』 | テンテン |
| 『ひぐらしのなく頃に』 | 古手梨花 |
人物紹介・公式動画
| 誕生日 | 03/03 ▶キャラの誕生日一覧 |
|---|
薬舗「不卜盧」の薬採り兼弟子。「仙人との縁」がきっかけで不死身になり、行動する時は自身に勅令を下す。七七は記憶力がかなり悪く、日常生活をスムーズに送るため、彼女は様々な注意事項を書いたノートを持ち歩いている。

氷


理の冠
空の杯
時の砂
生の花
死の羽
祭礼の剣
天空の刃
風鷹剣
笛の剣
斬岩試作
エウルア
雷電将軍
ベネット
哀切なアイスクリスタル砕屑
琉璃袋
占いの絵巻
哀切なアイスクリスタル欠片
極寒のコア
封魔の絵巻
哀切なアイスクリスタル塊
禁呪の絵巻
哀切なアイスクリスタル
繁栄の教え
繁栄の導き
繁栄の哲学
北風のしっぽ
知恵の冠
アシタナシ
獣肉
魚肉
米
豆腐
行秋(ゆくあき)
重雲(ちょううん)
フータオ(胡桃)
煙緋(えんひ)
ヨォーヨ
ディシア
ミカ
カーヴェ
白朮
ダインスレイヴ
★4
炎
水
風
雷
岩
草
片手剣
両手剣
長柄
法器
弓
主人公(風)
主人公(岩)
ジン
ディルック
ウェンティ
クレー
モナ
刻晴
タルタリヤ
鍾離
アルベド
甘雨
魈
カズハ
神里綾華
宵宮
主人公(雷)
珊瑚宮心海
アーロイ
荒瀧一斗
申鶴
八重神子
神里綾人
イェラン
ティナリ
主人公(草)
セノ
ニィロウ
ナヒーダ
放浪者
アルハイゼン
アンバー
リサ
ガイア
バーバラ
レザー
ノエル
フィッシュル
スクロース
北斗
凝光
香菱
ディオナ
辛炎
ロサリア
早柚
九条裟羅
トーマ
ゴロー
雲菫
久岐忍
鹿野院平蔵
コレイ
ドリー
キャンディス
レイラ
ファルザン
ログインするともっとみられますコメントできます