HOME » テレビ » 週間番組表

テレビ TV PROGRAM

時 間 3月20日(月)の番組内容
05:25 オープニング
05:27 天気予報
05:30 佐世保発!テレビショッピング!
06:00 忙しい毎日を乗り切るための健康貯蓄
06:30 キレイいきいき通販
07:00 買いたい新書
07:30 人生100年時代の歩み方
08:00 ミュージック・シャワー
ここは裏通りにあるとある喫茶店。マスターとアシストする女性一人だけの小さなお店。お店の名前は「ミュージック・シャワー」。ちょっと変わったネーミングですが、名前の由来は歌声に溢れているお店だからなのです。隣のクラブにお勤めのホステスさんも時間が空くとこちらのお店に直行。毎日、歌声を響かせています。もちろん、マスターもアシストの彼女も負けじとマイクを握ります。歌声につられてか、フラリと立ち寄るお客様もいます。新規のお客様もマイクを握ります。あ~その前に、このお店ならではのルールが…。新規のお客様は、キーワードの入った抽選箱からお題を選んで、エピソードを披露しなければいけないという独特のルールがあります。◆<出演者>山崎ていじ 谷ちえ子 氷室一哉 <ゲスト>北原ミレイ
08:29 天気予報
08:30 お買い物プラス 「世界の“!”をお届けします」
09:00 鉄道伝説
「吾が生涯は鉄道を以て始まり、すでに鉄道を以て老いたり、まさに鉄道を以て死すべきのみ」日本の鉄道敷設に生涯を捧げ、後に「鉄道の父」と呼ばれた男、子爵・井上勝。山口県に生まれた井上は20歳の頃、同郷の伊藤利助(初代内閣総理大臣となる伊藤博文)ら4人と共にイギリスに渡った。後に長州ファイブと呼ばれるこの5人は、近代国家の礎を築くことになる。イギリスに渡った井上は、一度に多くの人や物を驚くべき早さで運ぶことのできる鉄道を目の当たりにし、日本の近代化になくてはならないものと実感する。木戸孝允(長州藩士・桂小五郎)に呼び戻された井上は、「東西両京間鉄道」の敷設を提言する駐日イギリス公使ハリー・パークスの通訳を務め、「一幹線三支線」の敷設決定後、鉄道寮の一員としてイギリス人建築師長エドモンド・モレルと共に新橋?横浜間の工事に携わる。そして、モレルの死後これを開通させ、関西の支線を日本人だけで完成させた井上は、明治維新後の東の都「東京」と西の都「京都」をつなぐ「両京間幹線」のルートを「中山道」にするか「東海道」にするか、決断を迫られる。◆<ナレーション>竹房敦司
09:30 ハッピーショッピング
10:00 おはよう!輝き世代 「ベジタリン喫茶で晃瓶&桂米紫がグルメレポート!」
輝き世代音頭のキレキレ踊りで番組レギュラーをゲットした桂米紫が再び登場!初めての食レポに挑戦!?晃瓶さんやって来たのは八幡市のあるベジタリアン喫茶、肉を使わない唐揚げ丼や卵を使わないオムライスを食べてその味をレポート!ミュージシャンでもある喫茶のマスター夫婦がおもしろソングを披露!晃瓶さん、看板娘も歌って大盛りあがり!?また難問続出の「レッツ!脳トレパズルに挑戦」、皆様からのお便りも紹介します!◆<出演>笑福亭晃瓶 河島あみる 桂米紫
10:30 なるほど!ナットク!おなか満開健康法
11:00 原日出子の京さんぽ[再] ♯2「黒門通」
今回散歩する通りは「黒門通」。京都市内を南北にはしる通りの1つで、聚楽第の鉄門が通りに面していたことにちなんだ、全長約3.5kmの通りです。はたして今回はどのような出会いが待っているのでしょうか。◆<出演>原日出子(俳優)
11:25 いいもの通販
11:55 KBS京都ニュース・天気予報[手]
12:00 眠狂四郎 無頼控 ♯20「毒牙を隠した花嫁」
老中水野忠邦(安井昌二)は、天下世情の一新を計るべく、天保の改革に着手せんとしていた。その為、水野は多くの敵をつくることとなる。狂四郎(片岡孝夫)は下城戸途中の水野一行に襲いかかった浪人達を目撃し救ってやった。狂四郎は水野に、巷では怨嗟の声が満ちていると告げ闇に消えていった。そんなある日、どういう風の吹きまわしか、武部仙十郎(小松方正)がひょっこり狂四郎の前に現われた。見ると、おくに(岩井友見)という女を連れている。なんと武部が、年のはなれたおくにと三日後に祝言をするという。吉蔵(北村英三)という男、嫉妬のあまり二人の初夜を邪魔せんと忍び込み意外な事を聞き込む。それは、おくにが、武部から屋敷の見取り図を聞いていたのである。武部は水野忠邦から重要な巻き物を預かっていた。それは改革にともない罷免する幕閣の名簿であった。狂四郎はおくにが何故武部の妻になるのか真意を質す為、呼び出し、乱暴にも彼女の肉体に迫るが、涙して、ただ武部につくしたいと訴えるのであった。突然、狂四郎のところへ、武部が血相を変えてとんで来た。なんとおくにが、あの巻物と上様からの拝領の刀を盗み、姿をくらましたという。もし戻らねば、武部は腹を切るだけではすまない事態。実は、寺社奉公土井河内守(三上剛)が、水野の失脚を計る為、おくにをそそのかしてやらせた陰謀であった。だがおくには、盗んだ刀と巻物は土井河内守には渡してはいなかった。やはり真実武部に惚れていたのである。狂四郎は刀と巻物を取り戻すため、土井に一刀をあびせたのである。◆<出演>片岡孝夫(片岡仁左衛門) 北村英三 加川綾女 小松方正 岩井友見 安井昌二
12:55 黒谷和紙応援キャンペーン 「卒業篇」
およそ800年の歴史を経て、今日に受け継がれている伝統文化「京都・あやべ 黒谷和紙」。京都府の無形文化財として指定を受け、昔ながらの製法を守りながら、和紙を作り続けています。ただ、「黒谷和紙」も、時代の移り変わりとともに需要が激減し、紙漉きの里も、現在、後継者不足に悩んでいます。地元京都の放送局として、少しでも多くの人に「黒谷和紙」のことを知ってもらい、少しでも需要が伸び、後継者不足の解消に繋がることを願い、この番組を放送します。
13:00 生涯現役生活!!
13:30 鉄路の旅~ローカル列車で巡るあの町・この町
日本各地には、大小問わず、たくさんの鉄道会社があります。しかし、その現地を訪れなければ、鉄道に出会い、乗ることはできません。この番組では、各地の鉄道と沿線風景を織り交ぜながら、そこに息づく人々の暮らしと鉄道が果たしてきた役割をご紹介します。様々な視点から各地の「鉄道」をピックアップし、その鉄道が通過するあの町、この町の魅力をご紹介します!◆<ナレーション>龍田梨恵
14:00 お買い物プラス 「世界の“!”をお届けします」
14:30 韓国ドラマ・レディの品格 ♯78「おじストーリーの正体」
<シリーズ概要>7歳の娘を抱え、仕事と育児で忙しい日々に追われるミソ(ホン・ウニ)。思いがけず第二子を妊娠したミソは、育児休暇を取らずに仕事を続ける覚悟を決めるが、保育園は定員オーバー、頼れる実母はいない…と八方ふさがり。姑に預けたものの、姑が腰を痛め、ミソの産後復帰が危うくなる。そんなとき、妻と娘を溺愛する夫ジェミン(パク・コニョン)が、ミソに代わって育児休暇を取得。主夫宣言をするが、料理も洗濯もできないジェミンは目の回るような忙しさに戸惑う。一方、ミソの会社の後輩イェウン(オ・ジョンヨン)も息子を持つママ。夫イルモク(ハン・ジサン)は非常勤講師の職を失ったのをきっかけに“主夫”としての才能を発揮。偶然にも、イェウン一家がミソと同じマンションに引っ越してくる。イェウンの母親スラン(イ・ギョンジン)も同居していた。子守りに悪戦苦闘するジェミンを見かけ、スランが助けることになり…<あらすじ>会社をクビになったキム元次長は、ファンを装いおじストーリーことイルモクと会う。イルモクがイェウンの夫だと感づいたキム元次長は、オ本部長に報告。オ本部長はキム元次長の手柄を喜び、職場に復帰させることに。◆<出演>ホン・ウニ パク・コニョン ハン・ジサン オ・ジョンヨン
15:00 きれいと元気をお届け
15:29 KBS京都フラッシュニュース
15:30 犬飼さんちの犬[再] ♯4「我慢をする人」
スーパー裏の犬屋敷主人、月光は、犬飼の説得にも応じず、一向に態度を改める気配がない。犬の扱いに慣れている萌子からアドバイスをもらい、何とか犬を克服しようとする犬飼。一方、家族とのネット中継では頻繁にサモンが登場するようになり、犬飼の不安を煽り立てた。このままでは、本当に自分は家族から取り残されてしまう。そんなある日、店長の千木良から犬飼の本社栄転の話があると聞かされる。ただし、犬屋敷問題を解決してからという条件付き。戻れるのは嬉しいが、犬屋敷は苦手だし、家に帰ってもサモンがいる。複雑な心境の犬飼。翌日、犬飼は意を決して犬屋敷へ向かった。◆<出演>小日向文世 ちはる 徳永えり 木南晴夏 柳憂怜 斎藤洋介 ほか
16:00 潤いに満ちたクリアな素肌に
16:30 活力ある毎日を!
17:00 京の水ものがたり 「四条大橋」
京都を象徴する橋の一つ・四条大橋。その歴史は、平安時代にまで遡ります。平安時代は洛中から東山へ向かう橋は清水寺へ向かう五条大橋と八坂神社へ向かう四条大橋の2本だけでした。過去に京都三大事業の1つ・市電を走らせるためにアーチ橋へ変わるなど様々な姿に変えた歴史を中心に紹介。◆<出演>鈴木康久(京都産業大学教授 カッパ研究会代表)
17:05 血管リスクに備える~今から始めるEPA習慣~
17:35 きょうとDays
<キャスター>相埜裕樹(KBS京都アナウンサー)
18:00 お買い物プラス 「世界の“!”をお届けします」
18:30 お買い物プラス 「世界の“!”をお届けします」
18:55 淡路島へ行こう! 「ほっこり洲本温泉の旅」
19:00 アイカツ!2年目 #87「ソレイユ☆ライジング!」
いまや大人気となった、美月とみくるのユニットWM(ダブルエム)が、緊急記者会見を開き、次なるステージを発表する。そのステージとは、なんと対戦相手にソレイユを指名した対決ライブ!いちごは驚きつつも、WMに挑戦できることに大興奮。しかし、久々のソレイユの活動ということで、不安顔のあおいと蘭で…。◆<声の出演>星宮いちご:諸星すみれ 音城セイラ:石原夏織 霧矢あおい:田所あずさ 紫吹蘭:大橋彩香 冴草きい:秋奈
19:30 超魔神英雄伝ワタル ♯5「怖ろし!おそろい女子高生」
<シリーズ概要>ワタルに宿る救世主としての「良き心」が、魔界の王アンコクダーによって盗まれてしまった! 奪われた心を取り戻すため、ふたたび訪れた創界山の危機を救うため、ワタルはヒミコ、シバラクとともに打倒アンコクダーの旅に出る。道中、賞金稼ぎのスズメや謎の少年・聖樹を仲間に加え、度重なる困難も越えていく。創界山の虹を元に戻すため、各界層を守護する聖神を求め、一行は旅を続ける。第三階層で過去の創界山に飛ばされたワタルたちは、先代の救世主・炎部ワタルと出会い、創界山の平和をともに守ることを誓う。しかし、アンコクダーの配下ドナルカミ・ファミリーは強敵だ。特に末っ子ドードは、トモダチと二人で襲いかかってくる。そのトモダチとは、なんと虎王!聖樹に秘められた虎王の想いとはなにか?第一作より約十年を経てもう一度、創界山での冒険が始まった。良き心を奪われたワタルが、新たな旅路で見つけていく、人々の心とは──!?<あらすじ>コギャルのエーコが支配するチープリタウンへやってきたワタルたち。町を元に戻すためには、エーコのカバンについているマスコットに、ガクの制服の第2ボタンを付けなければならない。ワタルたちはコギャルの恰好で町に潜入。カバンが置いてある生徒会室へ向かうが…。◆<声の出演>戦部ワタル:田中真弓 忍部ヒミコ:林原めぐみ 剣部シバラク:西村知道 龍神丸:玄田哲章 スズメ:宮村優子 聖樹:伊藤健太郎 ドード:愛河里花子 虎王・翔龍子:伊倉一恵 ドルク:横山智佐
20:00 明るい素肌へ
20:30 お買い物プラス 「世界の“!”をお届けします」
21:00 となりのスゴイ家
今回のスゴイ家はアンガールズ山根と遼河はるひが神奈川県・川崎市へ!実家があった場所で敢えてコンパクトに建て直したという母と娘の憧れを詰めたデザインと機能性にこだわった家に伺います!広い敷地を活用した玄関までのアプローチは家に帰ってきた感満載!外観は娘さんこだわりの少し懐かしさを感じる三角形の切妻屋根に!木の格子で覆われた風通し抜群で目隠し効果もある玄関扉は○○の役割も…木に包まれた温かいリビングには通気欄間を付けた扉で工夫も隠されていました!作り付けのテレビ台には燃えない木と呼ばれるイロコを使用し床材はショールームに足を運んで選んだという世界三大銘木の一つマホガニーを!建材メーカーで働く娘さんにフローリングの簡単なメンテナンス法も教えてもらいました!
母がこだわった完璧家事導線や収納術も必見!客間にもなる屋根裏の和室には○○も…失敗点は完璧なはずの○○に?二軒目はご夫婦二人で住む東京都世田谷区の住宅街にある内装と家具にこだわった狭さを感じさせないホテルライクを極めた家へ!
家の周辺にはアーティストに依頼したという南国を思わせるトロピカルな植栽が…玄関を開けるとインコが出迎えてくれ、そこはまるでニューヨークにあるオシャレなフレンチレストランを思わせる雰囲気!?以前泊まったホテルを参考にしたという横長の○○を設置して室内を広く見せるポイントに!
リビングにはハイバックにもなる高級ソファと巨大水槽が…内装に木毛セメント板を使った壁にはアフリカのヤシの木を着色して作ったオンリーワンなアートで演出!狭くても見どころを作りたいと言う奥様がこだわったのは扉をつけずに広がりを作る!吹き抜けとリゾート感を得られる空間は必見です!二階には超贅沢な間仕切りのないフリースペース!?まさかの失敗点はホテルっぽさを極めたお風呂に?◆<出演>アンガールズ(山根良顕・田中卓志) 遼河はるひ
21:55 京是好日 「不動明王の眼力」
<ナレーター>海平和(KBS京都アナウンサー)
22:00 太田和彦のふらり旅 新・居酒屋百選[再] 「太田和彦厳選!癒しの女将の居酒屋」
ふらりと旅にでる。古寺名刹や歴史ゆかりの地を、おもむくままに訪ねる。景色を眺め、遠い昔に思いをはせ、満ち足りた時を過ごす。夕闇がせまると地元の居酒屋ののれんをくぐる。銘酒と肴をゆっくり愉しみ、主人やおかみ、常連客と二言三言。歴史ある古いたたずまいの居酒屋にはそれぞれの品格があり、盃を重ねるにつれ、その町の歴史と輪郭がうっすらと浮き上がる。あヽ至福のひとときだ。おそるおそる入った地元の料理屋が旅一番の思い出となる。あヽそんな旅に行きたい・・・と思う方には必見の番組です。居酒屋といえば、良い酒と良い料理に加え、素敵な女将に出会えることも楽しみだという太田さん。番組にも、これまで数多くの魅力的な女将が登場してきましたが、今回は特別編として...太田和彦厳選!「癒しの女将の居酒屋」をお送りします。過去の名シーンとともに、お店とのリモート中継で“女将の笑顔”を届けます!まず紹介するのは、大阪の『日本酒うさぎ』。女将の起久代さんが母親と一緒に切り盛りする名店で、太田さんが熱心に通う店の一つです。今回はなんと、女将さんからビデオレターが届き、コロナ禍に負けず元気な笑顔を見せてくれました。さらに女将さんから、店の名物料理「鶏つくねと玉ねぎ炊いたん」「梅干しのくんせい」、そしておすすめの日本酒を特別に送ってもらい、太田さん、自宅にいながら店の味を堪能!思わず酒が進みます。リモート中継でも、お互い頑張っていこう!と励まし合いました。続いては、福岡にも太田さんが推す“癒しの女将”がいる店が...。『酒肆(しゅし)野一色』です。新鮮な海の幸と日本酒、そして何より、白い割烹着が似合う美人女将の美希さんが語る「福岡の男性論」で、大いに盛り上がりました。さらに佐賀から紹介するのは、美人親子の店。日本酒をこよなく愛する女将・法子さんと、店を手伝う娘・彩さんが評判の『のこ さがん酒処』です。一年中食べられるおでんや季節ごとに変わる料理の数々は、女将さんの個性が光っていました。今回、そんな女将さんから太田さんに届いたのは、店の名物「赤柚子胡椒」。刺激の効いた逸品に、太田さんも感激!コロナ禍でも笑顔を絶やさずお客を魅了し続ける、癒しの居酒屋女将たちを紹介します!◆<出演>居酒屋探訪家・太田和彦(アートディレクター・作家)
22:55 JEFF@KYOTOおもてなし京都観光 「ゆば丼御膳」
京都国際観光大使のジェフ・バーグランドさんが登場。京都の観光スポットを龍馬の格好に扮したジェフさんが英語で案内。英会話の表現が楽しくなるワンポイントイングリッシュもありますので、テレビの前で京都観光と英会話を楽しく学んでください。◆<出演>ジェフ・バーグランド
23:00 谷口流々
<出演>谷口キヨコ <ゲスト>三好亜海(アート創出会社 代表) <谷口流々セレクション>畑中義明(ミニチュア作家)
23:30 ハレバレティモンディ
▽パラグライダー体験に明暗?笑顔満開のしんいちと半べそ状態の前田!▽フライト失敗?スタッフも凍りついた非常事態に!▽雲ひとつない羊蹄山を背景に空を飛ぶ!絶景オンパレード!▽お見送り芸人しんいちが北海道の大自然の中、新ネタ披露!◆<出演>ティモンディ(前田裕太 高岸宏行) お見送り芸人しんいち
00:00 HIGH CARD ♯11
ストリートを根城に気ままに暮らしていたフィンは恩のある孤児院が資金難で閉鎖の危機に陥っていることを知り一攫千金を狙ってカジノヘ乗り出す。しかし、そこで待っていたのはツキをほしいままにする男が持ったカードを巡って繰り広げられる銃撃戦にカーチェイス、悪夢のような修羅騒ぎだった。やがて、フィンは知ることとなる。世界の秩序を守るも混乱に陥れるも、意のまま。選ばれし者に人知を超えた異能力を与える52枚の《エスクプレイングカード》の存在を。そして、幼い頃から肌身離さず大切にしていた“相棒”に秘められた力を――。老舗自動車メーカー・ピノクルに勤務する表の顔を持ちながら真には、フォーランド国王直々に王国中に四散してしまったといわれるカードを回収する任務を命じられたプレイヤー集団《ハイカード》。その第5のメンバーとしてスカウトされたフィンはイカした仲間たちとともに、危険なミッションに当たる。「必要なのはマナーと気品、そして命を張れる覚悟。それだけです」対するは、悪名高きマフィア・クロンダイクファミリーとピノクルを打ち負かすことに執念を燃やすライバルメーカーのフーズフー。大義、欲望、復讐を抱き、カードに魅せられたプレイヤーたちがすべてを賭ける狂騒争奪戦が、今、幕を上げる!Are you ready?It’s Showdown!!◆<声の出演>フィン・オールドマン:佐藤元 クリス・レッドグレイヴ:増田俊樹
00:30 吸血鬼すぐ死ぬ2 ♯11
ひょんなことからコンビを組むことになった吸血鬼退治人(バンパイアハンター)ロナルドと超絶ザコ吸血鬼ドラルク、そして、愛すべきアルマジロのジョン。夜な夜な繰り広げられるギャグラッシュにオータム書店の新たな刺客が参戦し、おなじみのバカと変態たちも大暴れ、ドラルクは変わらず塵と化す!トンデモ吸血鬼蔓延る新横浜の平和と秩序を守れるのか、ロナルド?!◆<声の出演>ドラルク:福山潤 ロナルド:古川慎
01:00 今日もすっきり通販
01:30 勇さんのびわ湖バイタル研究所 「輝け!バイタルヒロイン」
時代を創り 流行を創り 元気を創っていく“輝く女性”たち…まさに今『女性活躍時代』。バイタル研究所の3週目は“輝く女性”をプロデュースするプロデューサー阿久津健一氏を迎え未来の地方創生の主役”輝く女性”にスポットを当て、イマドキ女性の考え方・生き方・本音を引き出していく『輝け!バイタルヒロイン』地方創生に欠かせない“女性の社会進出”を応援し“輝く女性”にエールを贈る!◆<MC>川本勇 <コメンテーター>阿久津健一 <アシスタント>後藤麻希 関西グルメのYumi 優里 菅原グレース <ゲスト>西村愛華(女優) 岩城正倫(コミュニケーショントレーナー)
02:00 お買い物プラス 「世界の“!”をお届けします」
02:30 お買い物プラス 「世界の“!”をお届けします」
03:00 天気予報最終便
03:03 クロージング
03:04 試験電波(CL後)
04:52 試験電波(OP前)
受信エリア 週間番組表 番組メールアドレス
PG
PG

KBS京都テレビのプログラムガイド「PG」。設置場所・郵送方法など、詳しくはこちら