業種 |
自動車
輸送機器/金属製品/機械/機械設計 |
---|---|
本社 |
長野
|
直近の説明会・面接 |
---|
自動車やバイクに搭載されているエンジン。
そのエンジンの心臓にあたる”ピストン”を
設計・開発・製造・販売しています。
また、ピストンを生産する機械、設備、金型の一部も
自社で設計・製作しており、設備メーカーの一面も
持ち合わせ持っています。
現在は、電気自動車部品の開発など
新商品開発にも取り組んでいます。
乞うご期待!
こちらが弊社で製造しているピストンです。ピストンとはなにか・・・。それは、エンジンの心臓です。心臓ですので、ピストンがないとエンジンは動きません。エンジンが動かないと普段当たり前のように動いている自動車、バイク、船なども動きません。また、エンジンの性能を大きく左右し、高温・高応力下で使用されるため、高い信頼性が要求されます。表面上からは見ることが出来ませんが、エンジンを動かすためには欠かせない製品です。そんな重要な製品をアート金属工業は生み出し国内及び世界へ提供しています。その実績は、国内シェアNo.1、世界トップクラスです!
昨年度の平均有給休暇取得数は15.3日(年間14日以上の取得に取り組み)!各種社会保険はもちろん、食堂、売店、社宅(独身寮)、社服無償支給などなど充実した福利厚生も揃っております。男性の育児介護休暇取得も多く、時短勤務制度もあり子育て支援も◎
弊社では、次の考え方で働き”がい”改革に取組んでおります。 1.社員同士のコミュニケーションから信頼関係構築 2.生産性の高いチームができる 3.自発的に仕事の質を変革する 4.ワークライフバランスが向上する 5.楽しく仕事ができ働きがいアップ
事業内容 | ■自動車やバイクなどの
エンジン用ピストン、ピストンピンの 開発、設計、製造、販売 ■生産設備や金型の設計、製作 ■電気自動車部品の新商品開発など ※新規事業 |
---|---|
設立 | 1945年(創業1917年) |
資本金 | 23億9797万円 |
従業員数 | 989名 |
売上高 | 276億円(2022年3月実績) |
代表者 | 代表取締役社長 三城伸五 |
事業所 | 長野県上田市(本社、工場、営業所)
愛知県刈谷市(営業所) 大阪府大阪市(営業所) |
関連会社 | ■国内
立科金属(株)、浅間ピストン(株)、 蓼北金属(株)、東部金属(株)、 エーエスシー(株) ■海外 タイ、中国、インドネシア |
主要取引先 | ■国内
トヨタ自動車(株)、ダイハツ工業(株)、 スズキ(株)、三菱自動車工業(株)、 いすゞ自動車(株)、マツダ(株) 、 ヤマハ発動機(株)、(株)豊田自動織機、 (株)クボタ、川崎重工業(株)、 日野自動車(株)、(株)SUBARU 三菱ふそうトラック・バス(株) など ■海外 ステランティス、ベントレー、 Triumph、MV AGUSTA、 MERCURY など |
会社沿革 | 1917年
榊原郁三 東京本郷に「アート商会」を設立 1926年 アルミ軽合金属ピストンの開発試作に成功 1932年 東京都淀橋区戸塚町でアート軽合金鋳造所を設立内燃機関用軽合金各種ピストンの製造開始 1941年 営業部の一部をアートピストン(株)として独立させ販売会社を設立 1943年 上田市常磐城に工場を疎開 1945年 アート金属工業(株)に社名を変更 1958年 ピストン部門とピン部門の強化を図るために富士金属(株)を設立 1964年 二輪車ピストン専門工場として北佐久郡立科町に立科金属(株)を設立 1974年 タイ国にアートセリナピストン(株)を合弁設立 1980年 上田市山田に山田工場を新設 1986年 北佐久郡浅科村に浅間ピストン(株)を設立 1987年 富士金属(株)を合弁 1990年 アートピストンを合併 1993年 上田市下之郷(リサーチパーク内)に塩田工場・研究開発センターを新設 1996年 塩田第2工場を増設 1998年 ISO 9001認証取得、VDA6.1認証取得 2001年 ISO14001 認証取得 2002年 中華人民共和国に安慶雅徳帝伯活塞有限公司を合弁設立 2004年 ISO/TS16949認証取得 2005年 中華人民共和国に濱州亜泰雅徳動力配件有限公司を合弁設立 2011年 インドネシア共和国に(株)アートピストンインドネシアを合弁設立 2017年 アイシン精機(株)と経営統合(主要13社に仲間入り) 創業100周年を迎える 2018年 アイシン精機(株) 西尾機関工場から生産ライン移設及び新製品立ち上げによるライン新設に対応するため第2工場を増築 トヨタ自動車(株)様より「不具合0継続賞」を受賞 2019年 トヨタグローバル仕入先総会にて「技術開発賞」を受賞 ピストンの低フリクション技術で省燃費を実現したことで商品力向上に貢献 2020年 トヨタ自動車(株)様よりGRヤリス・ターボエンジン用ピストン開発において「プロジェクト表彰(技術の部)」を受賞 経営管理手法の世界最高ランクの賞であるデミング賞を受賞 2021年 経済産業省より 「健康経営優良法人(大規模法人部門)」に認定 |
※リクナビ2024における「プレエントリー候補」に追加された件数をもとに集計し、プレエントリーまたは説明会・面接予約受付中の企業をランキングの選出対象としております。