ふたばフォレスト

このページはふたば☆ちゃんねるの過去ログを収集しています。del機能は有効です。不適切な書き込みは各自削除して下さい。「PLAY」ボタンで音声読み上げ。隔離スレッドも収集中。
【2022_5_22】リンクにURLパラメータが含まれていると正しくリンクされない不具合を修正しました。不具合報告はコチラまで。
top サイト説明 ふたば☆ちゃんねる
【広告】別ウインドウで開きます。

画像ファイル名:1678997153621.png-(210422 B)サムネ表示 

無念 Name としあき 23/03/17(金)05:05:53 ID:qhUgOfEw No.1077056342 そうだねx23/20 13:42頃消えます
AI絵議論スレ
罵倒や中傷はできるだけ無しで
問題点や可能性の話をしたい
削除された記事が8件あります.見る隠す
PLAY
無念 Name としあき 23/03/17(金)05:08:22 ID:bvB1WVAk No.1077056460 del そうだねx35
スレあきに真面目に話すつもりがあるか知らんけど
スレ画なら著作権侵害で訴えられるね
PLAY
無念 Name としあき 23/03/17(金)05:09:50 ID:bvB1WVAk No.1077056508 del そうだねx48
つまりAIだろうと手描きだろうと類似点が認められる模倣なら著作権侵害
AIだからOK、AIだからNGなんてことはない
大して議論の余地はない
PLAY
無念 Name としあき 23/03/17(金)05:11:45 ID:OC2GeESs No.1077056575 del そうだねx43
絵を描いた事もない人がAIに作らせて描きましたって言っているのを見ると
「それはAIが作ってくれただけだろ」ってツッコミ入れたくなる
AIというゴーストライターがいないと何も出来ないのがそいつらよ
PLAY
無念 Name としあき 23/03/17(金)05:11:46 ID:Wagg8/dc No.1077056576 del +
最近?だとウィッチャー3が印象的だったな
PLAY
無念 Name としあき 23/03/17(金)05:12:22 ID:O4rgrs7Q No.1077056604 del そうだねx3
クソみたいな使い方して喜んでるやつ多いよな、真面目に技術の研鑽をする気はないのかね、俺はそういう使い方最初の一週間でここの気の知れた知り合いの絵かきにやっただけで卒業しタッツウの、知りもしない赤の他人に失礼すぎるわ
PLAY
無念 Name としあき 23/03/17(金)05:12:33 ID:qhUgOfEw No.1077056612 del そうだねx2
>スレ画なら著作権侵害で訴えられるね
おそらくはi2iかけただけだろうからね
AI絵とカオスラウンジは違うと思ってるし創造性もあると思ってるけど
スレ画みたいに問題も無数にある
PLAY
無念 Name としあき 23/03/17(金)05:12:56 ID:q1.ZEsrE No.1077056628 del そうだねx14
>問題点や可能性の話をしたい
問題点:使ってるヤツの著作権の認識不足
PLAY
無念 Name としあき 23/03/17(金)05:13:08 ID:TCLBGziE No.1077056637 del そうだねx31
    1678997588380.jpg-(47450 B)サムネ表示
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
PLAY
無念 Name としあき 23/03/17(金)05:13:13 ID:bvB1WVAk No.1077056640 del +
さっそくAI使ってる人に対する中傷が行われてるけど
それを消すかどうかでスレあきが何考えてんのかわかる
10 無念 Name としあき 23/03/17(金)05:14:56 ID:/PW39SDc No.1077056709 del そうだねx7
スレッドを立てた人によって削除されました
AI使ってる連中って全員漫画村の運営者みてぇな神経してるよな
PLAY
11 無念 Name としあき 23/03/17(金)05:16:45 ID:OC2GeESs No.1077056771 del そうだねx20
中傷してる人だれもおらんだろ
この程度で中傷ってどんだけメンタル弱者なの
12 無念 Name としあき 23/03/17(金)05:17:01 ID:9Xp7wBbI No.1077056780 del そうだねx1
スレッドを立てた人によって削除されました
マギウスの弱体化を意味するのだ
PLAY
13 無念 Name としあき 23/03/17(金)05:17:12 ID:bvB1WVAk No.1077056783 del そうだねx11
>中傷してる人だれもおらんだろ
>この程度で中傷ってどんだけメンタル弱者なの
始まった
PLAY
14 無念 Name としあき 23/03/17(金)05:17:31 ID:BSneivLI No.1077056798 del そうだねx6
スレ画は元絵をRTした上でやってるっぽいから
自作として発信してるとか悪意でやってるとかじゃなさそうなのが何とも
昔いた加工師って奴に似てるな
PLAY
15 無念 Name としあき 23/03/17(金)05:17:59 ID:xS/LguFk No.1077056811 del そうだねx12
構図やら似てるってだけでパクりだと騒いでたのが
AI絵が出てきたピタリと止んだとこからして
その手のひら返しにモヤモヤしないわけがない
PLAY
16 無念 Name としあき 23/03/17(金)05:18:28 ID:q1.ZEsrE No.1077056833 del そうだねx3
>さっそくAI使ってる人に対する中傷が行われてるけど
>それを消すかどうかでスレあきが何考えてんのかわかる
それをこのスレ画で立てたスレあきに言われても
PLAY
17 無念 Name としあき 23/03/17(金)05:19:21 ID:C7XMTK4A No.1077056881 del そうだねx9
なんでスレ画みたいな下手くそをひな形にするのか謎
PLAY
18 無念 Name としあき 23/03/17(金)05:21:37 ID:wluF2w12 No.1077056963 del そうだねx1
転載使った絵師騙りがAI使うようになってより悪質になった
PLAY
19 無念 Name としあき 23/03/17(金)05:22:09 ID:OC2GeESs No.1077056981 del そうだねx7
何も始まってないのにいきなり始まったとか言い始めて草
PLAY
20 無念 Name としあき 23/03/17(金)05:22:45 ID:bvB1WVAk No.1077056998 del そうだねx4
>何も始まってないのにいきなり始まったとか言い始めて草
続行してて草
PLAY
21 無念 Name としあき 23/03/17(金)05:23:21 ID:tr7QcOEM No.1077057018 del そうだねx7
>なんでスレ画みたいな下手くそをひな形にするのか謎
元が上手かったら余計そっくりになるんじゃない?
っていうか元の上手さ関係なくない?
PLAY
22 無念 Name としあき 23/03/17(金)05:23:47 ID:wluF2w12 No.1077057030 del そうだねx12
>なんでスレ画みたいな下手くそをひな形にするのか謎
下手くそな方がバレづらいんだよ
転載して絵描ききどりしてたやつは
この程度のレベルでなんでバレんだよクソがって捨て台詞を吐いていた
23 無念 Name としあき 23/03/17(金)05:24:31 ID:9Xp7wBbI No.1077057061 del +
スレッドを立てた人によって削除されました
さっき始めたけど配られたよ
PLAY
24 無念 Name としあき 23/03/17(金)05:25:07 ID:qhUgOfEw No.1077057080 del そうだねx18
AI絵は学習した特徴から生成される
これは丸パクリと切り貼りしかできなかったカオスラウンジと違う点
一方で同意なく作品が学習に使われたことに怒るアーティストは多い、著作権法上は問題ないかもしれないが
作家からの嫌われ方は結構ひどいように見える
画像生成AIユーザーの中に態度が悪いものが多いのも問題だ

おれはこういう感じの理解をしている
25 無念 Name としあき 23/03/17(金)05:25:12 ID:9Xp7wBbI No.1077057081 del そうだねx1
スレッドを立てた人によって削除されました
多分主人公が乗ってるのがしんどいんじゃねーかな…
PLAY
26 無念 Name としあき 23/03/17(金)05:25:18 ID:C7XMTK4A No.1077057082 del そうだねx1
>>なんでスレ画みたいな下手くそをひな形にするのか謎
>元が上手かったら余計そっくりになるんじゃない?
>っていうか元の上手さ関係なくない?
これは多分ControlNET使ってない純粋i2iで元の絵のレイアウトが下手くそすぎるからそのまま引き継いだ形になっちゃってんじゃん単純に上の部分が空きすぎだろ?
PLAY
27 無念 Name としあき 23/03/17(金)05:25:46 ID:vzd5LSzk No.1077057099 del +
>なんでスレ画みたいな下手くそをひな形にするのか謎
閲覧数多い上手くて人気な絵からパクったりするとすぐバレるとか?
PLAY
28 無念 Name としあき 23/03/17(金)05:28:01 ID:bvB1WVAk No.1077057176 del そうだねx1
>一方で同意なく作品が学習に使われたことに怒るアーティストは多い、著作権法上は問題ないかもしれないが
>作家からの嫌われ方は結構ひどいように見える
おそらく絵描いてる方にも著作権について明るくない人が多いんだと思う
だからスレ画みたいなものをAIの問題だと思ってしまう
AIでも手描きでも訴えられるのにね
PLAY
29 無念 Name としあき 23/03/17(金)05:29:06 ID:PBWTRrvA No.1077057212 del そうだねx16
>転載して絵描ききどりしてたやつは
>この程度のレベルでなんでバレんだよクソがって捨て台詞を吐いていた
どんな生き方をしたらそこまで卑しくなれるのか
PLAY
30 無念 Name としあき 23/03/17(金)05:29:10 ID:Ol92sB/6 No.1077057218 del +
現状のAIは確かに半年前と比べてもレベルの高い絵をしかも簡単に出力できるようになったがそれはあくまで学習量が増えたり最適化した数の暴力であって未だ根本的に構造や属性を理解する段階にはない
それができるようになるのが次のブレイクスルーなんじゃないかな
PLAY
31 無念 Name としあき 23/03/17(金)05:30:14 ID:8JWbTCwg No.1077057259 del そうだねx8
スレ画はAIじゃなくて加工では
PLAY
32 無念 Name としあき 23/03/17(金)05:30:24 ID:UgfzedtU No.1077057265 del +
そんなにデータ収集力がすごいのなら
これと似てるねって指摘される可能性も事前に計算できそうなのにな
33 無念 Name としあき 23/03/17(金)05:31:08 ID:ckkcp6zs No.1077057293 del そうだねx1
スレッドを立てた人によって削除されました
闇の一族みたいな感じかと思ったら
PLAY
34 無念 Name としあき 23/03/17(金)05:33:34 ID:lXtDjAHU No.1077057398 del そうだねx1
>一方で同意なく作品が学習に使われたことに怒るアーティストは多い、著作権法上は問題ないかもしれないが
>作家からの嫌われ方は結構ひどいように見える
AIの利便性が理解されてきてまた風向き変わってる感じあるけどな
クリエーターの方が面白がって使い出してる
PLAY
35 無念 Name としあき 23/03/17(金)05:34:08 ID:bvB1WVAk No.1077057420 del そうだねx13
手描きでもパクリはNGなんだからAIでもパクリはNG
当たり前
そしてAIの使い方次第でパクリじゃない絵が作れるの事実
つまり素人が何も考えずに使うのは危険
PLAY
36 無念 Name としあき 23/03/17(金)05:39:14 ID:EubkFQpo No.1077057625 del そうだねx2
盗作とAIは全く別の関係ない問題だからね
関係ないものを関連付けるのは詐欺の手口
PLAY
37 無念 Name としあき 23/03/17(金)05:42:17 ID:bvB1WVAk No.1077057739 del そうだねx7
そこで学習元を無許可ではない「合法AI」なんてものを作ってるところもある
それって単純に著作権について知らない客に向けたお気持ち配慮でしかない
合法AIだろうとそれでミッキーとか作れば余裕で著作権侵害
PLAY
38 無念 Name としあき 23/03/17(金)05:44:01 ID:xS/LguFk No.1077057799 del +
このくらいなら許されるって自分基準でやってるだけだからな
PLAY
39 無念 Name としあき 23/03/17(金)05:45:15 ID:dGE2/1oc No.1077057843 del そうだねx7
結局は出力結果が侵害に当たるかどうかで
学習そのものは大した問題じゃない
PLAY
40 無念 Name としあき 23/03/17(金)05:45:45 ID:bvB1WVAk No.1077057866 del そうだねx3
>このくらいなら許されるって自分基準でやってるだけだからな
でも最終的には手描きでもどんな絵でもその判断でやるしかない
全く偶然似通った絵でも訴えられて負ければ著作権侵害
逆にあからさまにパクった絵でも勝ては合法
そんな裁判も多くある
PLAY
41 無念 Name としあき 23/03/17(金)05:47:21 ID:qhUgOfEw No.1077057922 del そうだねx10
AIが小説を買いたり人間みたいに会話したり
弐瓶勉の背景画像みたいなのとかぐちゃぐちゃの化け物とかサイバーパンクな街を描いていた頃は
誰も盗作だとか搾取されたとか言ってなかったが
かわいいアニメ絵のキャラが描けるようになったと分かった途端にAI絵に対する非難が始まった
少なくともおれにはそのように見えた
これはなんでだろうな
PLAY
42 無念 Name としあき 23/03/17(金)05:50:21 ID:MswHp8eE No.1077058048 del +
そりゃAI絵師が大量発生したからでしょ
そこに不当性を感じるのは不思議ではない
PLAY
43 無念 Name としあき 23/03/17(金)05:50:40 ID:O4rgrs7Q No.1077058070 del そうだねx1
怖いのでしょう、自分の積み上げてきた職業上の技能が無価値なものになり、それが社会的に有用であり、自分には欠落していると認めざるをえないとき、自分が他人に搾取される側になるのではないかという恐怖が生まれる
PLAY
44 無念 Name としあき 23/03/17(金)05:50:49 ID:bvB1WVAk No.1077058079 del そうだねx4
>これはなんでだろうな
まあ言ってしまえば「お気持ち」問題だな
差別感情とも似てる
AIが怖いのよ
それだけ優れたものになってきた
PLAY
45 無念 Name としあき 23/03/17(金)05:51:35 ID:xqAnb4XY No.1077058109 del そうだねx5
>AIが小説を買いたり人間みたいに会話したり
>弐瓶勉の背景画像みたいなのとかぐちゃぐちゃの化け物とかサイバーパンクな街を描いていた頃は
>誰も盗作だとか搾取されたとか言ってなかったが
その頃は騒がれるほど表立ってなかっただけ
PLAY
46 無念 Name としあき 23/03/17(金)05:52:17 ID:xqAnb4XY No.1077058138 del そうだねx20
>怖いのでしょう
>AIが怖いのよ
それが言いたかっただけ感
PLAY
47 無念 Name としあき 23/03/17(金)05:52:31 ID:bvB1WVAk No.1077058153 del そうだねx9
だから売れっ子ほどAIに批判的じゃないでしょ
著作権についても知識あるだろうし
自分の絵のあからさまなパクリだったら今まで通り訴えればいいだけだし
PLAY
48 無念 Name としあき 23/03/17(金)05:54:35 ID:xS/LguFk No.1077058254 del +
>怖いのでしょう、自分の積み上げてきた職業上の技能が無価値なものになり、それが社会的に有用であり、自分には欠落していると認めざるをえないとき、自分が他人に搾取される側になるのではないかという恐怖が生まれる
それよく言うけど描いてる側はそこまで思ってないぞ
むしろAI絵ばっかりだったり消費者側の外野の思い込みが多い
PLAY
49 無念 Name としあき 23/03/17(金)05:54:54 ID:bvB1WVAk No.1077058279 del +
AIが学習する
学習したモデルを配布する
までは合法
それを使って類似した絵を販売・ネットで発表したらアウトゾーン
PLAY
50 無念 Name としあき 23/03/17(金)05:58:16 ID:bvB1WVAk No.1077058410 del +
としあきも本当は良く知ってるはずなんだけどね
結局は二次創作同人誌と同じ
権利者に訴えられたらアウト
AIも全く同じ
PLAY
51 無念 Name としあき 23/03/17(金)06:00:06 ID:SUQ7R2rE No.1077058508 del そうだねx1
てか消費者側がAI画像生成に批判的な態度取ってるのが大多数に思えるが
pixivですらAI作品が隔離措置取られたのとかAIは量産スピードが違い過ぎて埋め尽くされてたからだし
PLAY
52 無念 Name としあき 23/03/17(金)06:00:16 ID:5EfnSQAk No.1077058522 del そうだねx17
AI絵師の6割がリスペクトなく俺の絵にしちゃうのが問題かと
学習を素材か餌にしか見てない
PLAY
53 無念 Name としあき 23/03/17(金)06:00:49 ID:2x648TT. No.1077058557 del そうだねx6
なぜ自分で書いたと言ってしまうのか
PLAY
54 無念 Name としあき 23/03/17(金)06:01:39 ID:bvB1WVAk No.1077058598 del そうだねx7
>AI絵師の6割がリスペクトなく俺の絵にしちゃうのが問題かと
それは問題っていうかマジで気持ちだけでは
PLAY
55 無念 Name としあき 23/03/17(金)06:02:04 ID:O4rgrs7Q No.1077058620 del +
まだあの頃のAIは下手くそだったから自分で書いたと行っても通用する余地があった
PLAY
56 無念 Name としあき 23/03/17(金)06:02:39 ID:2z.LR1kA No.1077058651 del そうだねx2
お絵かき代替と言うよりフィルターと画像検索が近いって思ってる
PLAY
57 無念 Name としあき 23/03/17(金)06:03:00 ID:f3V4zjp6 No.1077058668 del そうだねx6
>てか消費者側がAI画像生成に批判的な態度取ってるのが大多数に思えるが
>pixivですらAI作品が隔離措置取られたのとかAIは量産スピードが違い過ぎて埋め尽くされてたからだし
厳選すらしてないような一部溶けたような目や同じような顔ずらずら並べられて不快過ぎたわ
PLAY
58 無念 Name としあき 23/03/17(金)06:03:44 ID:SUQ7R2rE No.1077058707 del そうだねx1
>結局は出力結果が侵害に当たるかどうかで
>学習そのものは大した問題じゃない
まあその学習も拒否反応凄かったからなあ
海外で規制が進んでる件もあるしAIの絵に商品価値を持たせるみたいなのは中々難しくなるだろうな
PLAY
59 無念 Name としあき 23/03/17(金)06:04:34 ID:bvB1WVAk No.1077058742 del そうだねx1
AIも使い方によるしな
今はプロンプトだけで作る方法ばかりではないし
それこそ描いてる人もいるだろうけどね
PLAY
60 無念 Name としあき 23/03/17(金)06:05:15 ID:bvB1WVAk No.1077058771 del そうだねx7
学習批判して国内AI潰した結果
海外で主流になる
予測してた結末
PLAY
61 無念 Name としあき 23/03/17(金)06:06:12 ID:j5X.MLMA No.1077058815 del +
奇形の絵が並んで気持ち悪い
明らかに学習元の絵と類似点が多すぎて著作権を侵害している
どちらも早晩技術的に解決が図れる問題だろう
PLAY
62 無念 Name としあき 23/03/17(金)06:06:20 ID:SUQ7R2rE No.1077058827 del そうだねx4
>>AI絵師の6割がリスペクトなく俺の絵にしちゃうのが問題かと
>それは問題っていうかマジで気持ちだけでは
「お気持ち」とか言って馬鹿にするけどAI絵を生き残らせたいならそこはちゃんとしないといけないと思うが
元々の作品があってそれを勝手に使って作ったのが画像生成AIなんだから受け容れられたければ誠意は見せるべき
PLAY
63 無念 Name としあき 23/03/17(金)06:06:51 ID:5EfnSQAk No.1077058854 del そうだねx2
人間の模写は精度が甘いけどAIはトレスどころか完コピに近いし拒否反応は出るかな…
技術は凄いからこそ慎重に扱うべきだった
PLAY
64 無念 Name としあき 23/03/17(金)06:07:00 ID:xS/LguFk No.1077058862 del そうだねx5
>学習批判して
そこはむしろ海外の方が日本よりマジになって騒いでた感じあるけどな
PLAY
65 無念 Name としあき 23/03/17(金)06:07:19 ID:SUQ7R2rE No.1077058877 del そうだねx18
>学習批判して国内AI潰した結果
>海外で主流になる
>予測してた結末
海外の方が規制も早かったじゃないか…
まだニホンガーなんてやってるのかよ
PLAY
66 無念 Name としあき 23/03/17(金)06:07:57 ID:K6GQcfkA No.1077058904 del +
>学習批判して国内AI潰した結果
>海外で主流になる
>予測してた結末
元々海外のが盛んじゃないか
コンクールで禁止になるぐらいだが
PLAY
67 無念 Name としあき 23/03/17(金)06:08:18 ID:3dQgwMXQ No.1077058922 del そうだねx4
    1679000898820.jpg-(22456 B)サムネ表示
>AIが学習する
>学習したモデルを配布する
>までは合法
>それを使って類似した絵を販売・ネットで発表したらアウトゾーン
ディスガイアの人の絵柄を学習したモデルをcivitaiにアップロードしてもセーフだし
その絵柄で全く知らないオリジナルのキャラクターを生成してそのCG集をFANZAで販売しても絵師の名前とか出してなければただの絵柄似た絵師と同じだからセーフ
だけどその絵柄で何かの版権キャラクターを描いたらアウトの可能性が出てくる
つまり実は全く普通の手で書いた二次創作とAIのアウトは同じレベルでしかない
自分の絵柄にそっくりなAIのイラストが世の中にいっぱい出てるから自分の商業価値が侵害されていると言って訴える事は多分可能だけど確実にそれが通るとは思えないし
そんな訴訟を起こしたらおそらく世界中のAIユーザーがその絵柄で生成しまくって攻撃してくる
PLAY
68 無念 Name としあき 23/03/17(金)06:08:19 ID:qhUgOfEw No.1077058923 del そうだねx4
ある絵描きが「AI絵は俺たちの絵を勝手に使って作ったものだ、使用料を払え」と言ったのを見た
でもその絵描きだって他人の絵から作品から学んできたんじゃないか?全部の作品に使用料を払ってるか?
まあ美大や予備校の講師、イラストの教科書には払ったかもしれないが…
PLAY
69 無念 Name としあき 23/03/17(金)06:08:56 ID:bvB1WVAk No.1077058955 del そうだねx4
>「お気持ち」とか言って馬鹿にするけどAI絵を生き残らせたいならそこはちゃんとしないといけないと思うが
だから「合法AI」なんてものも作ってるんだろうね
言うてお気持ち問題はそのうち解消されると思うよ
AI批判派減ってきてるよ
PLAY
70 無念 Name としあき 23/03/17(金)06:09:51 ID:SUQ7R2rE No.1077059018 del そうだねx7
>No.1077058079
>No.1077058070
こういったクリエイター軽視がなによりもAI画像生成が受け容れられなくなる土壌を作り上げてるとしか言えない
使う側に反省が無いなら未来はない
PLAY
71 無念 Name としあき 23/03/17(金)06:10:24 ID:bvB1WVAk No.1077059054 del そうだねx2
>海外の方が規制も早かったじゃないか…
>まだニホンガーなんてやってるのかよ
んや日本風絵柄のことよ
すっかりSDに覇権奪われちゃったし
PLAY
72 無念 Name としあき 23/03/17(金)06:10:26 ID:xqAnb4XY No.1077059055 del そうだねx8
>そんな訴訟を起こしたらおそらく世界中のAIユーザーがその絵柄で生成しまくって攻撃してくる
バカっぽい
PLAY
73 無念 Name としあき 23/03/17(金)06:10:42 ID:xS/LguFk No.1077059070 del そうだねx1
>AI批判派減ってきてるよ
減ったきたのもAIでこんなもんかってのが見えてきたのがあると思う
PLAY
74 無念 Name としあき 23/03/17(金)06:11:00 ID:SNMH40DU No.1077059088 del そうだねx2
>AI絵議論スレ
>罵倒や中傷はできるだけ無しで
>問題点や可能性の話をしたい
昔加工師とかいう連中が他人の描いた絵勝手に加工して権利主張してたけど今はAIにフィルター掛けて同じ事をしてるのか
PLAY
75 無念 Name としあき 23/03/17(金)06:11:06 ID:5EfnSQAk No.1077059091 del そうだねx2
>ある絵描きが「AI絵は俺たちの絵を勝手に使って作ったものだ、使用料を払え」と言ったのを見た
>でもその絵描きだって他人の絵から作品から学んできたんじゃないか?全部の作品に使用料を払ってるか?
>まあ美大や予備校の講師、イラストの教科書には払ったかもしれないが…
現状でも漫画をトレパクしたら批難されるけどAIならOKという理屈は…?
PLAY
76 無念 Name としあき 23/03/17(金)06:11:13 ID:3dQgwMXQ No.1077059100 del そうだねx1
>>そんな訴訟を起こしたらおそらく世界中のAIユーザーがその絵柄で生成しまくって攻撃してくる
>バカっぽい
馬鹿っぽくてもやるよ
PLAY
77 無念 Name としあき 23/03/17(金)06:11:21 ID:SUQ7R2rE No.1077059104 del そうだねx2
>>「お気持ち」とか言って馬鹿にするけどAI絵を生き残らせたいならそこはちゃんとしないといけないと思うが
>だから「合法AI」なんてものも作ってるんだろうね
>言うてお気持ち問題はそのうち解消されると思うよ
>AI批判派減ってきてるよ
注目されなくなってるだけの間違い
PLAY
78 無念 Name としあき 23/03/17(金)06:11:24 ID:bvB1WVAk No.1077059107 del そうだねx2
>使う側に反省
ちょっと何を言っているかわからない
PLAY
79 無念 Name としあき 23/03/17(金)06:11:47 ID:j5X.MLMA No.1077059123 del そうだねx4
反省なんてなくとも自動運転技術はドライバーの仕事を間違いなく奪うがドライバーが「俺たちの仕事へのリスペクトがない」と叫んでも自動運転の開発は止まらないだろ
PLAY
80 無念 Name としあき 23/03/17(金)06:12:15 ID:SUQ7R2rE No.1077059144 del そうだねx7
このスレも駄目そうだな
AI肯定派にクリエイターへの敬意は期待出来ないね
PLAY
81 無念 Name としあき 23/03/17(金)06:12:21 ID:0IWjKII. No.1077059148 del +
凄い魅力的な東方の絵を描く人がこれからAI使いますと宣言して出てきた絵がいかにもなAI絵で凄いガッカリした
案の定いいねもリツイートもめちゃくちゃ減ってた
PLAY
82 無念 Name としあき 23/03/17(金)06:12:22 ID:3dQgwMXQ No.1077059149 del そうだねx5
>現状でも漫画をトレパクしたら批難されるけどAIならOKという理屈は…?
i2iならトレパクと同じだからダメだが
t2iなら過学習になってたりソースが少ないものでなければ一旦ノイズになってるからトレパクとは違う
PLAY
83 無念 Name としあき 23/03/17(金)06:12:24 ID:bvB1WVAk No.1077059151 del そうだねx2
>減ったきたのもAIでこんなもんかってのが見えてきたのがあると思う
だと良いが
現状AIどんどん進化してるしなぁ
PLAY
84 無念 Name としあき 23/03/17(金)06:13:04 ID:j5X.MLMA No.1077059172 del +
>>使う側に反省
>ちょっと何を言っているかわからない
お礼3行みたいなことじゃないかな
AIには学習元に必ずコピペの感謝文を投稿してもらおう
これにて一件落着
PLAY
85 無念 Name としあき 23/03/17(金)06:13:11 ID:xS/LguFk No.1077059177 del +
twitterをバカに使わせてるのと同じ状況
PLAY
86 無念 Name としあき 23/03/17(金)06:13:20 ID:SNMH40DU No.1077059182 del そうだねx9
>学習批判して国内AI潰した結果
>海外で主流になる
>予測してた結末
アメリカ「AIイラストなどに一切の著作権は無い」
中国「AIメーカー使う人間は住所氏名登録してAI産と明記が義務」
PLAY
87 無念 Name としあき 23/03/17(金)06:13:22 ID:bvB1WVAk No.1077059185 del そうだねx4
クリエイターに敬意って
そりゃお前のお気持ちなんだから永遠に解決することはないぞ
PLAY
88 無念 Name としあき 23/03/17(金)06:13:36 ID:O4rgrs7Q No.1077059200 del そうだねx2
いい仕事をする作家はみんな尊敬しているよ、ネットでレスポンチバトルしている人や技術の進歩を邪魔しようとしている連中の中にはいないけどね
PLAY
89 無念 Name としあき 23/03/17(金)06:14:31 ID:bvB1WVAk No.1077059241 del そうだねx3
>アメリカ「AIイラストなどに一切の著作権は無い」
それ勘違いだよ
AIそのものに著作権がないって話だから
説明難しいな…
つまり製作者には著作権あるよって話
PLAY
90 無念 Name としあき 23/03/17(金)06:14:54 ID:j5X.MLMA No.1077059264 del そうだねx2
敬意とかはアホだと思うが
「AIによってスポイルされる人間のプライド」については大事な問題なので考える必要はあると思うよ
今後絵以外のあらゆる分野で出てくることだろうし
PLAY
91 無念 Name としあき 23/03/17(金)06:14:55 ID:SUQ7R2rE No.1077059265 del そうだねx2
>反省なんてなくとも自動運転技術はドライバーの仕事を間違いなく奪うがドライバーが「俺たちの仕事へのリスペクトがない」と叫んでも自動運転の開発は止まらないだろ
単純労働と創作業をごっちゃにされてもな
感情の占める割合が大きな分野で感情を無視した効率化を叫ばれても必要ない技術としか
PLAY
92 無念 Name としあき 23/03/17(金)06:15:18 ID:xS/LguFk No.1077059278 del そうだねx4
>このスレも駄目そうだな
>AI肯定派にクリエイターへの敬意は期待出来ないね
批判を排除なんてクリエイターの考え方じゃない
それただ褒められたいだけだろ結局
PLAY
93 無念 Name としあき 23/03/17(金)06:15:42 ID:xqAnb4XY No.1077059299 del +
>減ったきたのもAIでこんなもんかってのが見えてきたのがあると思う
もう相当下火だよね
渋とか見ても今はもう上手くて美麗だけど糞ほど評価されてない小綺麗な絵がズラーっと並んでるだけ
PLAY
94 無念 Name としあき 23/03/17(金)06:15:47 ID:SUQ7R2rE No.1077059300 del そうだねx7
>敬意とかはアホだと思うが
こういった発言が出続けるならまともな議論なんて出来ないよ
PLAY
95 無念 Name としあき 23/03/17(金)06:15:56 ID:3dQgwMXQ No.1077059308 del そうだねx7
俺は常に学習ソースになっている何万人の絵師さんや画家さんやインスタの写真とった人たちに敬意を払ってリスペクトしつつAI絵を生成してるし自分が絵師などとは思ってないし術師とか痛い言い方もしない
ただのビッグデータを利用して絵のようなものを生成してるユーザーだよ
でも4月の新しいアニメが出たら速攻でLORAで学習してエロ絵を流すよ
PLAY
96 無念 Name としあき 23/03/17(金)06:16:18 ID:c9aaGMQw No.1077059329 del +
自演del
PLAY
97 無念 Name としあき 23/03/17(金)06:16:30 ID:bvB1WVAk No.1077059341 del +
>でも4月の新しいアニメが出たら速攻でLORAで学習してエロ絵を流すよ
潔い
PLAY
98 無念 Name としあき 23/03/17(金)06:16:44 ID:xS/LguFk No.1077059347 del +
>だと良いが
>現状AIどんどん進化してるしなぁ
作ってるのは未だ人間だって事すっかり忘れてるな
どこからで線引は絶対起きるよ
PLAY
99 無念 Name としあき 23/03/17(金)06:16:54 ID:O4rgrs7Q No.1077059359 del そうだねx1
そんなことはどの仕事にもあったよ、歯磨き粉の蓋をチューブに付ける仕事でも荷馬車による運送でも機械化による淘汰と合理化はあった、親の金で高い美大に通ったか知らんけど、自分たちの職業だけが特別で守られるなんて思わないでくれよな
PLAY
100 無念 Name としあき 23/03/17(金)06:16:56 ID:SUQ7R2rE No.1077059360 del そうだねx9
>>このスレも駄目そうだな
>>AI肯定派にクリエイターへの敬意は期待出来ないね
>批判を排除なんてクリエイターの考え方じゃない
>それただ褒められたいだけだろ結局
>AI絵師の6割がリスペクトなく俺の絵にしちゃうのが問題かと
>学習を素材か餌にしか見てない
これ
PLAY
101 無念 Name としあき 23/03/17(金)06:16:56 ID:LhQ16oYM No.1077059361 del そうだねx5
AIが水星のスレッタを再現するまでに1ヶ月かかった
これはあの独特の髪型のイラストが集まらなかったから
結局描く人間ありきなんだよな…
PLAY
102 無念 Name としあき 23/03/17(金)06:17:12 ID:bvB1WVAk No.1077059368 del そうだねx3
敬意がないだのは完全に個々の印象問題すぎて
そりゃマナー悪い印象悪いやつはどこにでもいるだろって話にしかならん
PLAY
103 無念 Name としあき 23/03/17(金)06:17:37 ID:qhUgOfEw No.1077059381 del そうだねx6
>クリエイターへの敬意は期待出来ないね
>クリエイター軽視がなによりもAI画像生成が受け容れられなくなる土壌を作り上げてる
>使う側に反省が無いなら未来はない
まとめるとつまり絵描きは崇拝してほしいのか?
アーティストがいなければAIアートもない、それは事実だけど
おれらが普段モニターやスマホや電子レンジの開発者にどれほど敬意を払っているか考えると難しそうに思える
PLAY
104 無念 Name としあき 23/03/17(金)06:17:52 ID:j5X.MLMA No.1077059389 del そうだねx4
>No.1077059265
感情の占める割合が大きいというのが君の妄想に過ぎないんだけどな
精魂込めて描いた絵だろうが鼻くそほじりながら描いた絵だろうが
見る側にとって後者のほうが好みならそれでいいんだ
AIも同じだ
PLAY
105 無念 Name としあき 23/03/17(金)06:18:17 ID:3dQgwMXQ No.1077059421 del そうだねx3
>AIが水星のスレッタを再現するまでに1ヶ月かかった
それはその頃のAIの技術がまだ発達してなかったからであって
今のAI技術の状態でタヌキのような奇抜なデザインが突然出てきても10分で再現できる
PLAY
106 無念 Name としあき 23/03/17(金)06:18:23 ID:SNMH40DU No.1077059427 del +
規制というか価値と言うのは政府や市民が決めるんだろうがAIで出力した絵で俺の実力だと言って認められるような世の中になるなら小学生でも神絵師になれるな
世間が認めれば
PLAY
107 無念 Name としあき 23/03/17(金)06:18:29 ID:SUQ7R2rE No.1077059433 del そうだねx7
>まとめるとつまり絵描きは崇拝してほしいのか?
>アーティストがいなければAIアートもない、それは事実だけど
>おれらが普段モニターやスマホや電子レンジの開発者にどれほど敬意を払っているか考えると難しそうに思える
会話の通じない奴だな
>AI絵師の6割がリスペクトなく俺の絵にしちゃうのが問題かと
>学習を素材か餌にしか見てない
PLAY
108 無念 Name としあき 23/03/17(金)06:18:57 ID:3dQgwMXQ No.1077059459 del そうだねx3
>敬意がないだのは完全に個々の印象問題すぎて
>そりゃマナー悪い印象悪いやつはどこにでもいるだろって話にしかならん
Uberの配達員は死ねって言ってるのと同じだよな
まともな人だっていくらでもいるだろ
PLAY
109 無念 Name としあき 23/03/17(金)06:19:22 ID:C7XMTK4A No.1077059481 del +
>>AIが水星のスレッタを再現するまでに1ヶ月かかった
>それはその頃のAIの技術がまだ発達してなかったからであって
>今のAI技術の状態でタヌキのような奇抜なデザインが突然出てきても10分で再現できる
吹きすぎだろ…データセットと何千Stepか学習させることを考えれば最低でも4時間かかる
PLAY
110 無念 Name としあき 23/03/17(金)06:19:30 ID:bvB1WVAk No.1077059488 del そうだねx5
しょうがないことなんだけど
基本的にAI批判派って知識が古いのよね
更新していくと問題はどんどん解決に向かってる
PLAY
111 無念 Name としあき 23/03/17(金)06:19:35 ID:SNMH40DU No.1077059493 del そうだねx2
>AIが水星のスレッタを再現するまでに1ヶ月かかった
>これはあの独特の髪型のイラストが集まらなかったから
>結局描く人間ありきなんだよな…
突き詰めればネットに転がるイラストのコラージュだもんな…
PLAY
112 無念 Name としあき 23/03/17(金)06:19:57 ID:F.gSS6H6 No.1077059514 del +
AIは膨大なデータから「これかな?」ってものを探して作るから元データがないと無理よ
全部独自に判断して作ってるって思ってる人と認識の違いが出てくる
PLAY
113 無念 Name としあき 23/03/17(金)06:19:59 ID:SUQ7R2rE No.1077059515 del そうだねx1
>No.1077059389
感情の占める割合が大きくないなら不倫した声優がキャストから降ろされたりなんて事は起きないだろう
いくらなんでも創作業界について不勉強が過ぎるぞ
PLAY
114 無念 Name としあき 23/03/17(金)06:20:18 ID:3dQgwMXQ No.1077059529 del そうだねx5
>>>AIが水星のスレッタを再現するまでに1ヶ月かかった
>>それはその頃のAIの技術がまだ発達してなかったからであって
>>今のAI技術の状態でタヌキのような奇抜なデザインが突然出てきても10分で再現できる
>吹きすぎだろ…データセットと何千Stepか学習させることを考えれば最低でも4時間かかる
いいや
adafactorとか使わずにadamWで2000ステップでスレッタ程度のデザインなら余裕
無理なのはソシャゲとか Vtuberの細かすぎるやつよ
PLAY
115 無念 Name としあき 23/03/17(金)06:20:41 ID:j5X.MLMA No.1077059541 del そうだねx7
>敬意がないだのは完全に個々の印象問題すぎて
>そりゃマナー悪い印象悪いやつはどこにでもいるだろって話にしかならん
単純にプライドに障るって話なんだし、素直にそう言ってほしいもんだ
そりゃ自分がコツコツ練習して習得した技術が無化されるのは嫌だろうし
自分は絵が描けるからすごいんだという自尊心を持てなくなるのが嫌なのは当然のことだとは思うが
AI利用者が敬意を持つことでどうのとか、筋違いが過ぎる
PLAY
116 無念 Name としあき 23/03/17(金)06:20:45 ID:MgC6D5tc No.1077059545 del そうだねx3
人間もAIも学習は同じだって声があるんだけど
人間って見たものをどうやっても脳から取り出すことはできないのよね
そりゃそうなのよ完璧に取り込んでるわけじゃないから
でもAIは複雑な手順はあれど取り込んだ画像をそのまま取り出すことは可能なわけで
そこに大きな差があるとも言える
PLAY
117 無念 Name としあき 23/03/17(金)06:20:52 ID:dGE2/1oc No.1077059554 del そうだねx4
トップクリエイターはAI時代になろうが敬意を集めるだろ
三下はどの時代でも敬意なんて向けられてない
AIのせいじゃないよ
PLAY
118 無念 Name としあき 23/03/17(金)06:21:11 ID:bvB1WVAk No.1077059576 del そうだねx5
>AIは膨大なデータから「これかな?」ってものを探して作るから元データがないと無理よ
>全部独自に判断して作ってるって思ってる人と認識の違いが出てくる
それが古い知識なのよ
今のAIはコラージュじゃないよ
PLAY
119 無念 Name としあき 23/03/17(金)06:22:33 ID:C7XMTK4A No.1077059658 del +
    1679001753686.mp4-(169876 B)サムネ表示
オレにはこれくらいしか出来ないもっとアグレッシブに動かすためにはアニメーションの知識が必要だろうな
PLAY
120 無念 Name としあき 23/03/17(金)06:22:38 ID:2z.LR1kA No.1077059665 del そうだねx2
別に他人がAI絵好きだろうが嫌いだろうがどうでも良くない?
PLAY
121 無念 Name としあき 23/03/17(金)06:23:11 ID:SNMH40DU No.1077059691 del そうだねx4
一個人が年月掛けて編み出して認められた絵柄やイラストをAIにわざと学習させて「お疲れ様お前の絵は肥やしにやったよ」や「技術の向上で職を失った人は多いから当然」とか
こんな事いってる連中が居るがそれを世の中が認め始めたら誰も創作しなくなる
PLAY
122 無念 Name としあき 23/03/17(金)06:23:44 ID:3dQgwMXQ No.1077059712 del そうだねx2
    1679001824511.jpg-(163617 B)サムネ表示
>別に他人がAI絵好きだろうが嫌いだろうがどうでも良くない?
自分が侵害されてるとか馬鹿にされてるとか思っちゃうんだろう
AIユーザーのごく一部だよそんなのは
PLAY
123 無念 Name としあき 23/03/17(金)06:24:04 ID:j5X.MLMA No.1077059730 del +
>別に他人がAI絵好きだろうが嫌いだろうがどうでも良くない?
大切なことだと思うよ
こうやってAIが人間のプライドを傷つけることはよく認識しておいた方がいい
PLAY
124 無念 Name としあき 23/03/17(金)06:24:11 ID:bvB1WVAk No.1077059741 del そうだねx3
>こんな事いってる連中が居るがそれを世の中が認め始めたら誰も創作しなくなる
するだろ
やる気なくす人もいるだろうけど
PLAY
125 無念 Name としあき 23/03/17(金)06:24:24 ID:SNMH40DU No.1077059751 del +
>トップクリエイターはAI時代になろうが敬意を集めるだろ
>三下はどの時代でも敬意なんて向けられてない
>AIのせいじゃないよ
そのトップクリエイターだって元は三下だったじゃない
その可能性をAIが消してるんだよ最初からトップクリエイターとか居るわけないじゃん
PLAY
126 無念 Name としあき 23/03/17(金)06:24:29 ID:xS/LguFk No.1077059756 del +
>>AIは膨大なデータから「これかな?」ってものを探して作るから元データがないと無理よ
>>全部独自に判断して作ってるって思ってる人と認識の違いが出てくる
>それが古い知識なのよ
>今のAIはコラージュじゃないよ
言ってる事は間違ってないよ
結局は素材ありきなんだから
コラじゃないってのはそのとおりだけど
PLAY
127 無念 Name としあき 23/03/17(金)06:24:37 ID:MgC6D5tc No.1077059763 del そうだねx1
>>AIは膨大なデータから「これかな?」ってものを探して作るから元データがないと無理よ
>>全部独自に判断して作ってるって思ってる人と認識の違いが出てくる
>それが古い知識なのよ
>今のAIはコラージュじゃないよ
つまり学習の画像は1枚も必要としないと?
PLAY
128 無念 Name としあき 23/03/17(金)06:25:10 ID:bvB1WVAk No.1077059796 del そうだねx6
>こうやってAIが人間のプライドを傷つけることはよく認識しておいた方がいい
人によるとしか
どんな便利な技術だって傷つく人はいる
ネットで傷つく人多数いるけどなくなってないだろ
PLAY
129 無念 Name としあき 23/03/17(金)06:25:26 ID:QG1eny5k No.1077059813 del そうだねx1
    1679001926841.jpg-(614284 B)サムネ表示
自分で描けば俺のモノ
とか思ってる輩は多い(6割)
PLAY
130 無念 Name としあき 23/03/17(金)06:25:38 ID:SUQ7R2rE No.1077059825 del そうだねx10
>No.1077059541
どうにかしてクリエイターを貶めたいらしいが最初に反感を買う原因を作ったのはAI画像生成を使って騒ぎ立てた連中だっただろう
それから結局AI画像生成の界隈じゃ自浄作用も起きず終いで対立関係が出来たまま変わってない
PLAY
131 無念 Name としあき 23/03/17(金)06:25:48 ID:3dQgwMXQ No.1077059840 del +
>一個人が年月掛けて編み出して認められた絵柄やイラストをAIにわざと学習させて「お疲れ様お前の絵は肥やしにやったよ」や「技術の向上で職を失った人は多いから当然」とか
>こんな事いってる連中が居るがそれを世の中が認め始めたら誰も創作しなくなる
そんなひどいこと言うようなやつらは全部死んでしまえばいいよ
SDのオリジナル作ったあいつも含めてね
でも俺は敬意を持ってるから
絵を描く人たちを常にリスペクトしている
リスペクトしつつ学習させてもらう
PLAY
132 無念 Name としあき 23/03/17(金)06:26:15 ID:bvB1WVAk No.1077059877 del そうだねx5
>つまり学習の画像は1枚も必要としないと?
そんなこたーない
人間だって既存の絵を参考にしてるからね
そしたら人間の絵も全部コラージュかい?って話
PLAY
133 無念 Name としあき 23/03/17(金)06:26:30 ID:rDCbasoA No.1077059896 del そうだねx5
業界にはマイナスしかならないよ現状のAI絵生成はね
PLAY
134 無念 Name としあき 23/03/17(金)06:27:13 ID:xS/LguFk No.1077059955 del +
AIがどうのよりそれを使えてしまう人間への反感の方が強いな
PLAY
135 無念 Name としあき 23/03/17(金)06:27:16 ID:3dQgwMXQ No.1077059963 del そうだねx3
もうスクリーントーンとかアナログで作ってる会社は売り上げ激減で部署の人数大幅削減だろザマァ
って言ったりしてるやつは死ねばいいけど実際の流れ自体は止められないからな
PLAY
136 無念 Name としあき 23/03/17(金)06:27:26 ID:MgC6D5tc No.1077059975 del そうだねx4
>>つまり学習の画像は1枚も必要としないと?
>そんなこたーない
>人間だって既存の絵を参考にしてるからね
>そしたら人間の絵も全部コラージュかい?って話
そこで
>No.1077059545
なわけよ
PLAY
137 無念 Name としあき 23/03/17(金)06:27:42 ID:j5X.MLMA No.1077059998 del そうだねx2
>>No.1077059541
>どうにかしてクリエイターを貶めたいらしいが最初に反感を買う原因を作ったのはAI画像生成を使って騒ぎ立てた連中だっただろう
>それから結局AI画像生成の界隈じゃ自浄作用も起きず終いで対立関係が出来たまま変わってない
“連中”などという煽り屋がいようがいまいがAIの開発は進み続けるし
結果として絵師の自尊心が損なわれることには何も変わりがないんだ
君は問題設定を間違えているおそらく意図的に
PLAY
138 無念 Name としあき 23/03/17(金)06:27:43 ID:bvB1WVAk No.1077060001 del そうだねx5
>業界にはマイナスしかならないよ現状のAI絵生成はね
アニメ業界なんて遊びじゃないんだから即時にAI活用しそうだけどね
PLAY
139 無念 Name としあき 23/03/17(金)06:27:45 ID:xS/LguFk No.1077060006 del +
バカにネット使わせるなってのと一緒
PLAY
140 無念 Name としあき 23/03/17(金)06:27:48 ID:3dQgwMXQ No.1077060010 del そうだねx5
>>つまり学習の画像は1枚も必要としないと?
>そんなこたーない
>人間だって既存の絵を参考にしてるからね
>そしたら人間の絵も全部コラージュかい?って話
デジタルを通してるから、コピーみたいなもんだと思っちゃうんだろうな
PLAY
141 無念 Name としあき 23/03/17(金)06:27:50 ID:F.gSS6H6 No.1077060016 del +
自動車工場の塗装用アームとか
最初は職人がアームを手で動かしてきれいな塗り方を
データとして貯めてデータとして蓄えてから
自動で塗装してたとか見ると
としあきがAIで画像作ってるのが職人がAIにデータ与えて育ててるのと同じじゃない?
PLAY
142 無念 Name としあき 23/03/17(金)06:28:25 ID:rDCbasoA No.1077060064 del +
>としあきがAIで画像作ってるのが職人がAIにデータ与えて育ててるのと同じじゃない?
自分で描いた絵を学習させるならいいんじゃないの
PLAY
143 無念 Name としあき 23/03/17(金)06:28:30 ID:bvB1WVAk No.1077060070 del +
>なわけよ
最近脳内イメージ取り出すこと可能になってきてるぞ
PLAY
144 無念 Name としあき 23/03/17(金)06:28:36 ID:qhUgOfEw No.1077060079 del そうだねx3
>会話の通じない奴だな
>>AI絵師の6割がリスペクトなく俺の絵にしちゃうのが問題かと
>>学習を素材か餌にしか見てない
確認を取っただけで「会話が通じない」扱いされるのはあまりいい気分じゃないな
「リスペクトが欲しい」んじゃないと、なら
「AIで絵を生成するしかできない奴が自分の手柄だといい気になってるのが気に入らない」のか?
PLAY
145 無念 Name としあき 23/03/17(金)06:28:43 ID:j5X.MLMA No.1077060086 del そうだねx1
>自動車工場の塗装用アームとか
>最初は職人がアームを手で動かしてきれいな塗り方を
>データとして貯めてデータとして蓄えてから
>自動で塗装してたとか見ると
>としあきがAIで画像作ってるのが職人がAIにデータ与えて育ててるのと同じじゃない?
同じだよ
PLAY
146 無念 Name としあき 23/03/17(金)06:28:49 ID:SUQ7R2rE No.1077060092 del そうだねx1
>No.1077059998
はいはい進化進化ねえ
>アメリカ「AIイラストなどに一切の著作権は無い」
>中国「AIメーカー使う人間は住所氏名登録してAI産と明記が義務」
PLAY
147 無念 Name としあき 23/03/17(金)06:28:55 ID:3dQgwMXQ No.1077060100 del そうだねx1
>業界にはマイナスしかならないよ現状のAI絵生成はね
だからといってAIを規制して止めるってのは無理じゃない?
PLAY
148 無念 Name としあき 23/03/17(金)06:30:01 ID:bvB1WVAk No.1077060173 del そうだねx2
    1679002201044.jpg-(53765 B)サムネ表示
>人間って見たものをどうやっても脳から取り出すことはできないのよね
科学の発展は怖い
PLAY
149 無念 Name としあき 23/03/17(金)06:30:19 ID:SUQ7R2rE No.1077060195 del +
>No.1077060079
だから引用文読め
理解できないなら議論はそこで終わりなんだよ
PLAY
150 無念 Name としあき 23/03/17(金)06:30:25 ID:bvB1WVAk No.1077060203 del そうだねx2
>>アメリカ「AIイラストなどに一切の著作権は無い」
だからそれ勘違いだって
PLAY
151 無念 Name としあき 23/03/17(金)06:31:14 ID:3dQgwMXQ No.1077060252 del そうだねx1
>>No.1077059998
>はいはい進化進化ねえ
>>アメリカ「AIイラストなどに一切の著作権は無い」
>>中国「AIメーカー使う人間は住所氏名登録してAI産と明記が義務」
別に著作権はなくてもいいから絵柄を学習して売りまくれるぜ
勝手にコピーしてくれてもいいよ
無限に生成できるし
あと登録義務は日本でも一部がバカやってドローンがそうなったけど
そうなったら登録はちゃんとしつつみんなの絵柄を学習し続けるだけだよ
PLAY
152 無念 Name としあき 23/03/17(金)06:31:34 ID:O4rgrs7Q No.1077060267 del そうだねx1
進歩の邪魔をしてくれてありがとう!!!
PLAY
153 無念 Name としあき 23/03/17(金)06:31:48 ID:MgC6D5tc No.1077060283 del そうだねx1
>>なわけよ
>最近脳内イメージ取り出すこと可能になってきてるぞ
自分が見たものが完璧に取り出せるならね
自分の想像図を出力してるってやつじゃないそれ?
PLAY
154 無念 Name としあき 23/03/17(金)06:32:13 ID:rDCbasoA No.1077060306 del +
でも元のSDのデータなきゃ無理だからそれ使わずにやるのは無理でしょう
PLAY
155 無念 Name としあき 23/03/17(金)06:32:28 ID:QG1eny5k No.1077060325 del そうだねx1
著作権はないだからなんだよ?
なぜか著作権がなければ商売に使えないとか思ってる輩がいるんだよなあ
PLAY
156 無念 Name としあき 23/03/17(金)06:32:37 ID:bvB1WVAk No.1077060329 del +
しかも
>人間って見たものをどうやっても脳から取り出すことはできない
とするなら
人間が見て描いたものはパクリにならないという理屈になってしまう
いや人間が描いてもパクリはパクリだ
PLAY
157 無念 Name としあき 23/03/17(金)06:32:56 ID:xS/LguFk No.1077060358 del そうだねx3
進歩が〜ってのもそれこそおもちゃ取り上げられるのが怖いだけだろ
別にAIはこのためにあるわけでもないのに
PLAY
158 無念 Name としあき 23/03/17(金)06:32:59 ID:SNMH40DU No.1077060360 del そうだねx1
>>会話の通じない奴だな
>>>AI絵師の6割がリスペクトなく俺の絵にしちゃうのが問題かと
>>>学習を素材か餌にしか見てない
>確認を取っただけで「会話が通じない」扱いされるのはあまりいい気分じゃないな
>「リスペクトが欲しい」んじゃないと、なら
>「AIで絵を生成するしかできない奴が自分の手柄だといい気になってるのが気に入らない」のか?
会話が通じねぇ
PLAY
159 無念 Name としあき 23/03/17(金)06:33:07 ID:C7XMTK4A No.1077060366 del そうだねx2
>>>なわけよ
>>最近脳内イメージ取り出すこと可能になってきてるぞ
>自分が見たものが完璧に取り出せるならね
>自分の想像図を出力してるってやつじゃないそれ?
?君の中でaの画像群はどういう扱いになってるの?
PLAY
160 無念 Name としあき 23/03/17(金)06:33:23 ID:SUQ7R2rE No.1077060389 del そうだねx1
>No.1077060329
唐突に自己完結するのやめろ
PLAY
161 無念 Name としあき 23/03/17(金)06:33:32 ID:bvB1WVAk No.1077060403 del そうだねx1
>自分が見たものが完璧に取り出せるならね
>自分の想像図を出力してるってやつじゃないそれ?
見たものを脳から取り出すことやってんのよ
精度が上がれば完璧に取り出せるようになるんじゃね
PLAY
162 無念 Name としあき 23/03/17(金)06:34:40 ID:bvB1WVAk No.1077060471 del +
>唐突に自己完結するのやめろ
いや自己ではないが
PLAY
163 無念 Name としあき 23/03/17(金)06:34:45 ID:SUQ7R2rE No.1077060481 del +
脳内のイメージを取り出せるようになったと騒いでいるけどそれ人間には出来ないからわざわざ外付けで研究したんじゃないか
論点ずらしもいい加減にしてくれ頭が痛くなってくる
PLAY
164 無念 Name としあき 23/03/17(金)06:35:28 ID:bvB1WVAk No.1077060531 del そうだねx2
>論点ずらしもいい加減にしてくれ頭が痛くなってくる
そもそも人間のイメージが脳から取り出せないという話が論点ずらしだからな
PLAY
165 無念 Name としあき 23/03/17(金)06:35:36 ID:3dQgwMXQ No.1077060543 del そうだねx2
芸術の創作者のモチベのために今のAIの状態を止めたいのはわかるが
どうやって止める気だ
上の中国やアメリカの例って出したところで別にアメリカでも中国でもユーザがバリバリに日本人の絵柄を学習してネットに流しまくってて加速すらしてんだけど
いずれ止める方向に社会が動いて確実に止まるなんて思ってるのかね
PLAY
166 無念 Name としあき 23/03/17(金)06:36:08 ID:C7XMTK4A No.1077060575 del そうだねx3
>脳内のイメージを取り出せるようになったと騒いでいるけどそれ人間には出来ないからわざわざ外付けで研究したんじゃないか
あえて言うけど人間の能力は本とかスマホとかPCとか外付けのデバイス込みで表すからな
PLAY
167 無念 Name としあき 23/03/17(金)06:36:14 ID:F.gSS6H6 No.1077060584 del +
一枚絵としてならAIで作れるんだろうけど
線画専門とか着色専門とかってAIはあるんかね?
PLAY
168 無念 Name としあき 23/03/17(金)06:36:26 ID:SUQ7R2rE No.1077060595 del そうだねx12
>進歩の邪魔をしてくれてありがとう!!!
AI絵師()こんなのばっか
だから嫌われんだよ
PLAY
169 無念 Name としあき 23/03/17(金)06:36:47 ID:C7XMTK4A No.1077060619 del +
>線画専門とか着色専門とかってAIはあるんかね?
名前忘れたけどあるよ色々拡張機能増えてる
PLAY
170 無念 Name としあき 23/03/17(金)06:36:58 ID:bvB1WVAk No.1077060629 del +
>線画専門とか着色専門とかってAIはあるんかね?
出てきた
専門というか出来るようになってきた
PLAY
171 無念 Name としあき 23/03/17(金)06:37:02 ID:qhUgOfEw No.1077060633 del そうだねx2
>理解できないなら議論はそこで終わりなんだよ
建設的な議論を望むなら双方が自分の意見を相手に正確に伝える努力をすべきだと思うが
おれは理解する努力は十分したと思うがそちらの意見は過度に抽象的で理解できない
具体的かつ明確に書いてくれ それが嫌なら議論しなくていい それは自由だ
PLAY
172 無念 Name としあき 23/03/17(金)06:37:06 ID:SNMH40DU No.1077060639 del そうだねx7
ちゃんとAI産ですと表記が義務になるなら良いけど
現状AI隠して自作ですと言ってるAI絵師が多くてどのみち印象悪いわ
PLAY
173 無念 Name としあき 23/03/17(金)06:37:13 ID:F.gSS6H6 No.1077060648 del +
>>線画専門とか着色専門とかってAIはあるんかね?
>名前忘れたけどあるよ色々拡張機能増えてる
まじかそれは良かった調べてみるよ
PLAY
174 無念 Name としあき 23/03/17(金)06:37:29 ID:SUQ7R2rE No.1077060668 del +
>>論点ずらしもいい加減にしてくれ頭が痛くなってくる
>そもそも人間のイメージが脳から取り出せないという話が論点ずらしだからな
人間の学習とAI学習の違いについての話が論点ずらし??
とことん自分に都合のいい情報しか頭に入らないのか?
PLAY
175 無念 Name としあき 23/03/17(金)06:37:44 ID:3dQgwMXQ No.1077060684 del +
>一枚絵としてならAIで作れるんだろうけど
>線画専門とか着色専門とかってAIはあるんかね?
どちらもあるよ
ただ着色段階で少し線画がずれたりはする
だから自動彩色が終わったものの上に線画のレイヤーを重ねてメッシュ変形とかでなじませないとダメ
PLAY
176 無念 Name としあき 23/03/17(金)06:37:50 ID:IopbrJ3o No.1077060689 del そうだねx3
「AIが作った部分」には著作権がない、だぞ
逆に言えば人間が作った部分には著作権はあるんだよ
これは二次創作同人誌だって同じだぞ
二次創作にも著作権はあるけどもともとの利用したキャラクターの著作権を得られるわけじゃない
著作権ってのは作品全体を保護するもんじゃねえんだわ
PLAY
177 無念 Name としあき 23/03/17(金)06:37:51 ID:Z6HYM3cM No.1077060695 del そうだねx7
別にAI絵ってちゃんと明言しててもバズるツイートはあるんだし
規約でAI使っちゃダメなとこに偽装して持ってこようとしなければだんだん認められるというか住み分け出来るようになっていくと思うんだけどなぁ
マネタイズしようとあの手この手ですり抜けようとしてくるアホが消えればいいのに
PLAY
178 無念 Name としあき 23/03/17(金)06:38:00 ID:NpZ6HwTo No.1077060708 del +
スレ画は言い方が丁寧なのが好印象だ
PLAY
179 無念 Name としあき 23/03/17(金)06:38:12 ID:bvB1WVAk No.1077060722 del そうだねx2
マジでアニメの世界では中割りだの着色だのはどんどんAIになるだろうな
どんどん進歩はする
ただその便利な道具は悪用するやつが現れる
ただそれだけ
PLAY
180 無念 Name としあき 23/03/17(金)06:38:23 ID:3dQgwMXQ No.1077060731 del そうだねx1
>>進歩の邪魔をしてくれてありがとう!!!
>AI絵師()こんなのばっか
>だから嫌われんだよ
だからそういうタイプを全部とか全体だと思わないでくれ
俺は絵師にリスペクトがあるし絵師なんて名乗らない
PLAY
181 無念 Name としあき 23/03/17(金)06:38:41 ID:bvB1WVAk No.1077060757 del +
>人間の学習とAI学習の違いについての話が論点ずらし??
違いはないってことよ
PLAY
182 無念 Name としあき 23/03/17(金)06:39:08 ID:JsKyTUSA No.1077060800 del そうだねx4
著作権がどうこうで封じるのは無理だよ
PLAY
183 無念 Name としあき 23/03/17(金)06:39:16 ID:F.gSS6H6 No.1077060816 del +
>ちゃんとAI産ですと表記が義務になるなら良いけど
>現状AI隠して自作ですと言ってるAI絵師が多くてどのみち印象悪いわ
コピー商品とか表示偽装とかの歴史が繰り返されるけどそのへんは生産者のモラルと法整備とかって話になって範囲がAIから外れそう
PLAY
184 無念 Name としあき 23/03/17(金)06:39:20 ID:nDYVRO5c No.1077060822 del +
>規約でAI使っちゃダメなとこに偽装して持ってこようとしなければだんだん認められるというか住み分け出来るようになっていくと思うんだけどなぁ
まずAI絵だからダメって場所があるのがおかしいんだわ
PLAY
185 無念 Name としあき 23/03/17(金)06:39:40 ID:Eu5dgHMA No.1077060847 del +
>現状AI隠して自作ですと言ってるAI絵師が多くてどのみち印象悪いわ
AIと言うと隔離されて見向きもされなくなるからな
そうなると売り上げも伸びないし
PLAY
186 無念 Name としあき 23/03/17(金)06:39:56 ID:IopbrJ3o No.1077060869 del +
>ただその便利な道具は悪用するやつが現れる
悪用って?
PLAY
187 無念 Name としあき 23/03/17(金)06:40:06 ID:bvB1WVAk No.1077060887 del そうだねx1
AIアンチがいるもんだからそりゃ隠したほうが得だろうな
PLAY
188 無念 Name としあき 23/03/17(金)06:40:13 ID:xS/LguFk No.1077060896 del +
>著作権がどうこうで封じるのは無理だよ
そうやって敵味方みたいな考え方で使ってるからこういうやりとり延々と繰り返すんでしょ
PLAY
189 無念 Name としあき 23/03/17(金)06:40:18 ID:2z.LR1kA No.1077060901 del そうだねx3
>まずAI絵だからダメって場所があるのがおかしいんだわ
なんで?その場提供してるところの勝手じゃね?
PLAY
190 無念 Name としあき 23/03/17(金)06:40:22 ID:bvB1WVAk No.1077060902 del +
>悪用って?
スレ画のようなこと
PLAY
191 無念 Name としあき 23/03/17(金)06:40:34 ID:SUQ7R2rE No.1077060916 del +
>>人間の学習とAI学習の違いについての話が論点ずらし??
>違いはないってことよ
だから人間は脳からイメージの正確な抽出が出来ないからわざわざ研究してるんじゃないか……
PLAY
192 無念 Name としあき 23/03/17(金)06:40:51 ID:NpZ6HwTo No.1077060934 del そうだねx3
    1679002851170.jpg-(54437 B)サムネ表示
>AIというゴーストライターがいないと何も出来ないのがそいつらよ
棒人間しか描けない
PLAY
193 無念 Name としあき 23/03/17(金)06:40:54 ID:xS/LguFk No.1077060936 del そうだねx1
>AIアンチがいるもんだからそりゃ隠したほうが得だろうな
それでクリエイターとか言われてもな
PLAY
194 無念 Name としあき 23/03/17(金)06:41:23 ID:bvB1WVAk No.1077060963 del +
>だから人間は脳からイメージの正確な抽出が出来ないからわざわざ研究してるんじゃないか……
だからなんの話なのよ
それがずれてんじゃん
PLAY
195 無念 Name としあき 23/03/17(金)06:42:13 ID:RRDP7RoE No.1077061009 del そうだねx3
まーたAIアンチが暴れてんのか
PLAY
196 無念 Name としあき 23/03/17(金)06:42:15 ID:SUQ7R2rE No.1077061012 del +
>>だから人間は脳からイメージの正確な抽出が出来ないからわざわざ研究してるんじゃないか……
>だからなんの話なのよ
>それがずれてんじゃん
同じじゃないって話だろ
PLAY
197 無念 Name としあき 23/03/17(金)06:42:31 ID:NpZ6HwTo No.1077061026 del そうだねx1
渋のプロフに「AIで描いてるので絵師ではありません」いいよね
PLAY
198 無念 Name としあき 23/03/17(金)06:42:35 ID:3dQgwMXQ No.1077061034 del +
意外とウマ娘とかぼっちのスレとかにAIイラストを貼付けるキチガイが多くは現れてないから
その手のマナーはコミュニティによって違うと思うよ
各作品スレにAIイラストをホイホイ貼るようなやつは頭おかしいってAI学習しまくってる俺ですら思うし
PLAY
199 無念 Name としあき 23/03/17(金)06:42:36 ID:SUQ7R2rE No.1077061035 del +
>まーたAIアンチが暴れてんのか
>AI絵議論スレ
>罵倒や中傷はできるだけ無しで
>問題点や可能性の話をしたい
PLAY
200 無念 Name としあき 23/03/17(金)06:42:59 ID:F.gSS6H6 No.1077061061 del +
製造業だと安かろう悪かろうの中国産みたいに
AI産だと安い単価で売り買いされるとかになるんかね?
時代が進めば中国産みたいに「クオリティ高いのもあるだろ」ってものが出てくるのかもしれない
PLAY
201 無念 Name としあき 23/03/17(金)06:43:02 ID:IopbrJ3o No.1077061064 del そうだねx1
>>悪用って?
>スレ画のようなこと
故意の模倣はAI関係ないんすわ
そもそもガチに加筆編集レベルじゃんたぶんi2iだろうけど
PLAY
202 無念 Name としあき 23/03/17(金)06:43:07 ID:bvB1WVAk No.1077061069 del +
>同じじゃないって話だろ

取り出すことも出来るようになってきてるんだから
同じだろ
PLAY
203 無念 Name としあき 23/03/17(金)06:43:48 ID:bvB1WVAk No.1077061120 del +
>故意の模倣はAI関係ないんすわ
>そもそもガチに加筆編集レベルじゃんたぶんi2iだろうけど
そりゃそうだ
でも悪用は悪用よ
PLAY
204 無念 Name としあき 23/03/17(金)06:44:07 ID:C7XMTK4A No.1077061154 del そうだねx3
>だから人間は脳からイメージの正確な抽出が出来ないからわざわざ研究してるんじゃないか……
いやCT等等のハードウェアとアルゴリズムの精度さえ上がればほぼほぼ正確に出る可能性があるように見えないか?上の画像は 正確な抽出ができないのは少なくとも脳内部の問題ではないだろ そしてそれは結果としてAIの過学習と同意義であることを表すぞ
PLAY
205 無念 Name としあき 23/03/17(金)06:44:20 ID:bvB1WVAk No.1077061172 del +
>渋のプロフに「AIで描いてるので絵師ではありません」いいよね
AIを補助に使ってる人はどっちなんだ
PLAY
206 無念 Name としあき 23/03/17(金)06:44:48 ID:3dQgwMXQ No.1077061214 del そうだねx3
>>AIアンチがいるもんだからそりゃ隠したほうが得だろうな
>それでクリエイターとか言われてもな
だから、そんな奴は一部だっての
824だかなんだか含めてクリエーターなど1人もいないし絵師でもポンチ絵描きでもないよ
でも俺はAIユーザー!
PLAY
207 無念 Name としあき 23/03/17(金)06:45:27 ID:C7XMTK4A No.1077061257 del +
>時代が進めば中国産みたいに「クオリティ高いのもあるだろ」ってものが出てくるのかもしれない
少なくとも1万円までのイヤホンなら国産買うことはないな中華買うわ
PLAY
208 無念 Name としあき 23/03/17(金)06:45:30 ID:F.gSS6H6 No.1077061260 del +
脳みそで考えたものを脳神経の電気信号を受信して作るのと
脳で考えて目で見て「これは考えたものに該当する」って判断するので
脳からイメージを正確に取り出せるってことに温度差が出るぞ
PLAY
209 無念 Name としあき 23/03/17(金)06:45:37 ID:SUQ7R2rE No.1077061269 del +
>>同じじゃないって話だろ
>?
>取り出すことも出来るようになってきてるんだから
>同じだろ
研究ちゃんと調べたのかよ…
取り出せるのは機械ありきだろ
取り出した像も正確じゃないどころか不明瞭だろ
勝手に人間は完璧にイメージを記憶して完璧に抽出出来るなんて曲解しないでくれ
PLAY
210 無念 Name としあき 23/03/17(金)06:45:54 ID:qhUgOfEw No.1077061291 del そうだねx3
絵柄に著作権はないけど著作権認めてもいいように思うんだよなあ
アクションフィギュアの関節構造なんかも中華にパクられ放題だし
パイオニアたちの利益をもっと十分に広い範囲で認められるようになって然るべきだと思う
PLAY
211 無念 Name としあき 23/03/17(金)06:46:10 ID:bvB1WVAk No.1077061310 del +
絵が上手い人ほど脳からのイメージ正確に取り出せるじゃん
PLAY
212 無念 Name としあき 23/03/17(金)06:46:35 ID:Z6HYM3cM No.1077061344 del そうだねx2
Dlsiteも複数サークル内でもAI使用作品は1ヶ月に一回しか出しちゃダメだよって規約追加されたのは
アホみたいな量の作品管理しきれないからであってAIだからダメって方向じゃないからなぁ
場所用意する側も商売だから鯖代も考えなきゃいかんし
PLAY
213 無念 Name としあき 23/03/17(金)06:47:03 ID:bvB1WVAk No.1077061371 del +
>勝手に人間は完璧にイメージを記憶して完璧に抽出出来るなんて曲解しないでくれ
いやAIも機械ありきだろ
というかもうお前の理屈は破綻してるよ
現状完璧に抽出できてないだけだし
PLAY
214 無念 Name としあき 23/03/17(金)06:47:10 ID:JsKyTUSA No.1077061383 del そうだねx1
>勝手に人間は完璧にイメージを記憶して完璧に抽出出来るなんて曲解しないでくれ
できる人はできる
俺はまったくできないアファンタジアだけど
逆に1歳未満のころに観たものを記憶してる人もいるわけで
みんなが自分と同じだと思ったかマヌケ
PLAY
215 無念 Name としあき 23/03/17(金)06:47:20 ID:3dQgwMXQ No.1077061398 del +
ファンザは無法地帯なの?
PLAY
216 無念 Name としあき 23/03/17(金)06:47:54 ID:SUQ7R2rE No.1077061440 del +
>絵が上手い人ほど脳からのイメージ正確に取り出せるじゃん
脳内のイメージを正確に取り出せてたらペン入れ一つ間違ったりしないんだよ
そんな事出来ないからトライアンドエラーするし計算して描きたいもののバランスを取ってるんだろ
PLAY
217 無念 Name としあき 23/03/17(金)06:48:26 ID:bvB1WVAk No.1077061486 del そうだねx1
そもそも人間の脳からイメージを完璧に抽出できないからAIとは違うなんて理屈が意味がない
PLAY
218 無念 Name としあき 23/03/17(金)06:48:38 ID:DVSTE6D. No.1077061503 del そうだねx2
>そのトップクリエイターだって元は三下だったじゃない
>その可能性をAIが消してるんだよ最初からトップクリエイターとか居るわけないじゃん
上に立ってるのが人間でもAIでも底辺なのは変わらんでしょ
なんで下積み生活やめるの?やめる理由ないよね?
今のトップは三下時代誰にも見向きされずに研鑽続けてたんだから
PLAY
219 無念 Name としあき 23/03/17(金)06:48:46 ID:F.gSS6H6 No.1077061513 del +
>絵柄に著作権はないけど著作権認めてもいいように思うんだよなあ
著作権ってよりは
ISOとか別な品質維持認証みたいなので判断されるとかになりそう
AIでたくさん作っても品質通らないと流通に乗せられないとか
PLAY
220 無念 Name としあき 23/03/17(金)06:48:57 ID:SUQ7R2rE No.1077061530 del +
>No.1077061383
そんな特殊な例出されても意味ないんだよ
使うのは「普通の」人間だろ
PLAY
221 無念 Name としあき 23/03/17(金)06:49:04 ID:JsKyTUSA No.1077061537 del +
もはやねここから大きな差が付いてるわけよ
俺みたいにドラえもんやアンパンマンすら見ないと描けない奴と
想像で鮮明に思い出せるやつとじゃ勝負になるわけないじゃない
ズルしてるのはどっちだよっつう

ああちなみに俺は聴覚優位で絶対音感がありますサーセン
PLAY
222 無念 Name としあき 23/03/17(金)06:49:09 ID:bvB1WVAk No.1077061543 del そうだねx1
>脳内のイメージを正確に取り出せてたらペン入れ一つ間違ったりしないんだよ
>そんな事出来ないからトライアンドエラーするし計算して描きたいもののバランスを取ってるんだろ
AIだってそのトライアンドエラーやってるからね
PLAY
223 無念 Name としあき 23/03/17(金)06:49:09 ID:xS/LguFk No.1077061544 del +
>だから、そんな奴は一部だっての
>824だかなんだか含めてクリエーターなど1人もいないし絵師でもポンチ絵描きでもないよ
>でも俺はAIユーザー!
それはお前の考え方ってだけだよ
便利な道具が現れて関連界隈が引っ掻き回されてるから
こんな注目されるんでしょ
PLAY
224 無念 Name としあき 23/03/17(金)06:49:27 ID:T1eRydas No.1077061570 del そうだねx3
勘違いが多いのは仮に著作権が認められなくても発表することは禁止ではないということ
自分の絵柄が著作権なしでばら撒かれることに関してなんの抑止にもならんのだ
PLAY
225 無念 Name としあき 23/03/17(金)06:49:39 ID:MgC6D5tc No.1077061586 del +
人間の学習と比べるなら画像をそのままビッグデータから取り込むのはおかしいな
ちゃんと動画カメラに映った映像から取り込まないと
PLAY
226 無念 Name としあき 23/03/17(金)06:49:53 ID:2z.LR1kA No.1077061613 del そうだねx2
AIと人の学習が一緒だなんて研究者も言ってなくね?
PLAY
227 無念 Name としあき 23/03/17(金)06:49:57 ID:IWQUsKGQ No.1077061622 del そうだねx3
>脳内のイメージを正確に取り出せてたらペン入れ一つ間違ったりしないんだよ
イメージを正確に取り出すのとペンを持つ腕を誤りなく精密に動かすのは別の話では
PLAY
228 無念 Name としあき 23/03/17(金)06:50:03 ID:bvB1WVAk No.1077061632 del そうだねx3
>人間の学習と比べるなら画像をそのままビッグデータから取り込むのはおかしいな
>ちゃんと動画カメラに映った映像から取り込まないと
人間って絵から学んでないのか
PLAY
229 無念 Name としあき 23/03/17(金)06:50:19 ID:3dQgwMXQ No.1077061653 del そうだねx2
脳内イメージを出せるかどうかがAIと同じか違うかなんて言う話の堂々巡りめんどくさいからやめてくれよ
その件に関してはAI擁護側のほうのちょっと無理があると思うよ
俺はAIユーザだけど
人間が学習して絵を書くのと違ってAIはノイズに落とすにしてもまるまるコピーしてるんだろうって言うのを認めたとしても
じゃあどうやって規制するんですか何がダメだか明確に判例にできますか
どうやって縛るんだよって話なんですけど
PLAY
230 無念 Name としあき 23/03/17(金)06:50:37 ID:MswHp8eE No.1077061677 del +
規制ってのは必ずしも進歩を止めるものではない
クリエイターや社会の得になるそんなうまい落とし所があればいいんだが
PLAY
231 無念 Name としあき 23/03/17(金)06:50:43 ID:bvB1WVAk No.1077061685 del そうだねx1
>AIと人の学習が一緒だなんて研究者も言ってなくね?
一緒だよ
だから学習は別に合法なんだし
PLAY
232 無念 Name としあき 23/03/17(金)06:51:16 ID:JsKyTUSA No.1077061727 del +
>自分の絵柄が著作権なしでばら撒かれることに関してなんの抑止にもならんのだ
だから絵柄なんてもともと権利ないわけ
自作キャラの特徴が自分の絵柄ってだけの奴は結局クリエイティブなんて何もしてなかったってことだよ
PLAY
233 無念 Name としあき 23/03/17(金)06:51:30 ID:2z.LR1kA No.1077061747 del そうだねx7
>一緒だよ
>だから学習は別に合法なんだし
わざと適当な事言ってる…?
PLAY
234 無念 Name としあき 23/03/17(金)06:51:53 ID:MgC6D5tc No.1077061766 del +
>>人間の学習と比べるなら画像をそのままビッグデータから取り込むのはおかしいな
>>ちゃんと動画カメラに映った映像から取り込まないと
>人間って絵から学んでないのか
人間はデジタルデータを取り込んでないから
目で見てる
人間と同じ学習を謳うなら
AIも目で見て覚えないといけない
PLAY
235 無念 Name としあき 23/03/17(金)06:51:57 ID:iPigKj1o No.1077061775 del +
AI絵を参考にしライティング直して完成させるの楽しい
PLAY
236 無念 Name としあき 23/03/17(金)06:52:00 ID:C7XMTK4A No.1077061778 del そうだねx1
>脳内イメージを出せるかどうかがAIと同じか違うかなんて言う話の堂々巡りめんどくさいからやめてくれよ
とはいうが脳に電極当てて過去の記憶を再生することは90年代ごろから可能な技術らしいし
PLAY
237 無念 Name としあき 23/03/17(金)06:52:07 ID:bvB1WVAk No.1077061786 del +
>わざと適当な事言ってる…?
いや
というか逆に人間の学習とAIの学習の違いを明確にしてくれるなら面白いな
やってくれ
PLAY
238 無念 Name としあき 23/03/17(金)06:52:23 ID:F.gSS6H6 No.1077061808 del +
>>人間の学習と比べるなら画像をそのままビッグデータから取り込むのはおかしいな
>>ちゃんと動画カメラに映った映像から取り込まないと
>人間って絵から学んでないのか
人間って時点でカメラ2個マイク2個使ってるぞ
目で見る耳で聞くってのは機械で置き換えられる
PLAY
239 無念 Name としあき 23/03/17(金)06:52:27 ID:SUQ7R2rE No.1077061820 del そうだねx1
駄目だな議論なんかなりゃしない
必死に特殊能力持ちの人間の例出してまで正当性主張されても現状受け容れられてないのが変わるわけないじゃないか
相互理解を求めようともしない相手は切り離されるしかないんだよ
PLAY
240 無念 Name としあき 23/03/17(金)06:52:42 ID:JsKyTUSA No.1077061832 del +
記憶する仕組みが一緒かどうかなんてどうでもいいよ
コラじゃないかってなら別にコラでもいいよ
コラってだけじゃ何も著作権上の違反行為じゃないんだからな
PLAY
241 無念 Name としあき 23/03/17(金)06:52:45 ID:bvB1WVAk No.1077061837 del +
>人間と同じ学習を謳うなら
>AIも目で見て覚えないといけない

どっちでも良すぎる
AIにとっての目の入力が違うだけだし
PLAY
242 無念 Name としあき 23/03/17(金)06:52:45 ID:T1eRydas No.1077061838 del そうだねx3
>>自分の絵柄が著作権なしでばら撒かれることに関してなんの抑止にもならんのだ
>だから絵柄なんてもともと権利ないわけ
>自作キャラの特徴が自分の絵柄ってだけの奴は結局クリエイティブなんて何もしてなかったってことだよ
そうだよ
だから著作権認められないことになんで喜んでるんだろうなって思ってるだけ
PLAY
243 無念 Name としあき 23/03/17(金)06:52:46 ID:xS/LguFk No.1077061840 del +
>だから絵柄なんてもともと権利ないわけ
それはその時の判断によるからそんな乱暴なくくりで話せる事じゃない
PLAY
244 無念 Name としあき 23/03/17(金)06:53:38 ID:JsKyTUSA No.1077061911 del +
>それはその時の判断によるからそんな乱暴なくくりで話せる事じゃない
判例持ってきてね
PLAY
245 無念 Name としあき 23/03/17(金)06:54:09 ID:F.gSS6H6 No.1077061941 del +
>>わざと適当な事言ってる…?
>いや
>というか逆に人間の学習とAIの学習の違いを明確にしてくれるなら面白いな
>やってくれ
PDCAとかとにたようなプロセスだよだから人間もAIも同じような物って話が出る
PLAY
246 無念 Name としあき 23/03/17(金)06:54:15 ID:bvB1WVAk No.1077061949 del +
結局有機物と無機物だから人間とAIは違うって言ってるだけで
やってることは同じだわ
PLAY
247 無念 Name としあき 23/03/17(金)06:54:16 ID:MgC6D5tc No.1077061953 del +
>>人間と同じ学習を謳うなら
>>AIも目で見て覚えないといけない
>?
>どっちでも良すぎる
>AIにとっての目の入力が違うだけだし
これでAIと人間の学習を同列に扱うことはできなくなったね
PLAY
248 無念 Name としあき 23/03/17(金)06:54:35 ID:3dQgwMXQ No.1077061984 del +
>AI絵を参考にしライティング直して完成させるの楽しい
これはマジでそう思うわ。
AIはデッサンとか概念的なところはゴミレベルだけど色の取り方とかは本当にうまいからね
自分の絵をAIに渡して1000種類くるいあっという間に彩色を出してその中から自分好みの塗りを選んで参考にして塗るだけでも過去のうまい絵師のテクと色ぱくりまくりで最高だよ
PLAY
249 無念 Name としあき 23/03/17(金)06:54:43 ID:O4rgrs7Q No.1077061997 del +
なんだよ、歯磨き粉の蓋を手作業に戻して歯磨き粉の価格を200円に値上げしたいのか?歯磨き粉の蓋を付ける作業者にも敬意を払って?バカバカしい、なんだって?歯磨き粉と違って絵かきは創造的な仕事で上位の仕事だから違うって?それこそ職業差別ですよ、それにそんなことをしたら歯磨き粉の蓋をつけるロボットアームの設計者や製造者の仕事がなくなるじゃないのか、それをわかっているのかね?君は、自分の権利だけを主張して、他人の痛みがわからないのか?
PLAY
250 無念 Name としあき 23/03/17(金)06:55:10 ID:bvB1WVAk No.1077062022 del +
>これでAIと人間の学習を同列に扱うことはできなくなったね
いや全然
入力方法が違うだけじゃん
PLAY
251 無念 Name としあき 23/03/17(金)06:55:23 ID:SUQ7R2rE No.1077062043 del そうだねx3
技術の進歩結構
どんどんやれば宜しい
でも何故国内外問わず創作のコミュニティから拒絶されたのかちゃんと考えてみてほしい
PLAY
252 無念 Name としあき 23/03/17(金)06:55:35 ID:C7XMTK4A No.1077062058 del +
>歯磨き粉の蓋を手作業に戻して歯磨き粉の価格を200円に値上げしたいのか?
チャーリーとチョコレート工場かな
PLAY
253 無念 Name としあき 23/03/17(金)06:55:43 ID:3dQgwMXQ No.1077062071 del +
>記憶する仕組みが一緒かどうかなんてどうでもいいよ
>コラじゃないかってなら別にコラでもいいよ
>コラってだけじゃ何も著作権上の違反行為じゃないんだからな
一時期、音楽のサンプリングが認められるかどうかって言う議論があった時代が懐かしいぜ
今のAIに反対してる人たちはそれが認められないって言ってるわけだろ?
PLAY
254 無念 Name としあき 23/03/17(金)06:56:01 ID:Ejbcyu2g No.1077062094 del +
絵柄学習便利だな
PLAY
255 無念 Name としあき 23/03/17(金)06:56:23 ID:JsKyTUSA No.1077062133 del そうだねx3
>でも何故国内外問わず創作のコミュニティから拒絶されたのかちゃんと考えてみてほしい
みんながこう言ってるってのは「衆人に訴える論証」って詭弁ですよ
ってか大衆はたいていアホなのだ
PLAY
256 無念 Name としあき 23/03/17(金)06:56:23 ID:bvB1WVAk No.1077062134 del そうだねx1
AIは目で見て学んでないから人間と違う
はぁそうですか…という感想しかない
言っちゃ悪いけど小学生レベルの会話になってる
PLAY
257 無念 Name としあき 23/03/17(金)06:56:40 ID:F.gSS6H6 No.1077062152 del +
としあきがプログラムしたりデータベースにデータ提供したらそのAIはとしあき化する
PLAY
258 無念 Name としあき 23/03/17(金)06:56:46 ID:C7XMTK4A No.1077062161 del +
>一時期、音楽のサンプリングが認められるかどうかって言う議論があった時代が懐かしいぜ
>今のAIに反対してる人たちはそれが認められないって言ってるわけだろ?
AI界のJ Dilla出てほしい
PLAY
259 無念 Name としあき 23/03/17(金)06:57:17 ID:xS/LguFk No.1077062205 del +
>>それはその時の判断によるからそんな乱暴なくくりで話せる事じゃない
>判例持ってきてね
むしろ認められない根拠を見せてほしいわ
PLAY
260 無念 Name としあき 23/03/17(金)06:57:21 ID:3dQgwMXQ No.1077062215 del そうだねx3
>だから著作権認められないことになんで喜んでるんだろうなって思ってるだけ
喜んじゃないけど別にどうでもいいかなって言うレベル
絵を書く人たちだって描くのが楽しいからやっているなら
どんなにAIやデジタルが普及しても描き続けるだろうし絵師は滅びないよ
同じようにAIでイラストを出力する人間だって著作権がなくても楽しかったらやるわけだよ
同じだろ
PLAY
261 無念 Name としあき 23/03/17(金)06:57:24 ID:2z.LR1kA No.1077062219 del そうだねx1
学習に同じっていうのがそもそも間違ってるのに議論もなにもないよ
PLAY
262 無念 Name としあき 23/03/17(金)06:57:36 ID:DVSTE6D. No.1077062240 del +
>音楽のサンプリングが認められるかどうかって言う議論があった時代が懐かしいぜ
>今のAIに反対してる人たちはそれが認められないって言ってるわけだろ?
楽曲は引用2小節までとか割とルールしっかりしてるし
絵柄の学習の2小節に当たるものを定義すべき時が来たというだけでは
PLAY
263 無念 Name としあき 23/03/17(金)06:57:40 ID:iPigKj1o No.1077062247 del +
似た絵柄を複数の構図で出せるから絵柄を参考にするのに便利なんだよね
チームで絵柄合わせるのとかで利用は増えるんじゃないかな
PLAY
264 無念 Name としあき 23/03/17(金)06:57:40 ID:SUQ7R2rE No.1077062248 del +
>>でも何故国内外問わず創作のコミュニティから拒絶されたのかちゃんと考えてみてほしい
>みんながこう言ってるってのは「衆人に訴える論証」って詭弁ですよ
>ってか大衆はたいていアホなのだ
芸術は大衆のものなんだから大衆無視してたらもう終わりじゃん
その妙に斜に構えた思考をやめろ
PLAY
265 無念 Name としあき 23/03/17(金)06:58:06 ID:JsKyTUSA No.1077062280 del +
>むしろ認められない根拠を見せてほしいわ
認めてしまったらすべての漫画絵は手塚のパクリだからだよ
PLAY
266 無念 Name としあき 23/03/17(金)06:58:07 ID:bvB1WVAk No.1077062281 del +
>学習に同じっていうのがそもそも間違ってるのに議論もなにもないよ
いや同じだが
PLAY
267 無念 Name としあき 23/03/17(金)06:58:29 ID:diJbHINo No.1077062313 del そうだねx1
工場で大量生産できるものを手作りする職人を笑う側だったよなあとしあきは
PLAY
268 無念 Name としあき 23/03/17(金)06:58:31 ID:SUQ7R2rE No.1077062316 del そうだねx1
>>学習に同じっていうのがそもそも間違ってるのに議論もなにもないよ
>いや同じだが
もういいから適当ほざくのやめよう
PLAY
269 無念 Name としあき 23/03/17(金)06:58:53 ID:MswHp8eE No.1077062344 del +
AIと人間の学習ってのは  全く 同じなの?
煽りじゃなくて純粋に聞きたい
PLAY
270 無念 Name としあき 23/03/17(金)06:59:03 ID:iPigKj1o No.1077062363 del +
出力された画風AIイラストと学習元の画風を見比べると圧倒的に表現の差を感じる
でも比較対象がその場にないとそれっぽさを感じ取れるのはすごい
PLAY
271 無念 Name としあき 23/03/17(金)06:59:19 ID:bvB1WVAk No.1077062388 del +
>もういいから適当ほざくのやめよう
違うことを全く証言できないで目で見てないから違うって話にするんじゃそっちが適当すぎるだろ
なんだよ目で見てないからって
PLAY
272 無念 Name としあき 23/03/17(金)06:59:19 ID:xS/LguFk No.1077062390 del +
>>むしろ認められない根拠を見せてほしいわ
>認めてしまったらすべての漫画絵は手塚のパクリだからだよ
やっぱりそんないい加減な見方だったのか
特徴的な部分でもない限りすべてが手塚のパクリだなんて事ならないから
PLAY
273 無念 Name としあき 23/03/17(金)06:59:27 ID:SUQ7R2rE No.1077062402 del +
>工場で大量生産できるものを手作りする職人を笑う側だったよなあとしあきは
またラッダイトかい?
芸術の分野でそれは適用されないってまだ理解してないのか半年過ぎたぞ
PLAY
274 無念 Name としあき 23/03/17(金)06:59:43 ID:JsKyTUSA No.1077062430 del +
>楽曲は引用2小節までとか割とルールしっかりしてるし
実際はそうじゃないよ
侵害になった例(記念樹事件)は全体で7割が似てる
PLAY
275 無念 Name としあき 23/03/17(金)06:59:58 ID:O4rgrs7Q No.1077062444 del +
美大なんか似通うのはお坊ちゃんだから工場で歯磨き粉の蓋をつけるロボットアームを動かすコンプレッサーの制御電版を操作したりした経験がないんだろうな、社会知らずの金持ちの息子のクソガキ共が、許さんぞ
PLAY
276 無念 Name としあき 23/03/17(金)07:00:20 ID:F.gSS6H6 No.1077062474 del +
>技術の進歩結構
>どんどんやれば宜しい
>でも何故国内外問わず創作のコミュニティから拒絶されたのかちゃんと考えてみてほしい
大麻とか同人みたいに何もない奴がAI使えばおれも大金持ちになれる!とかって話だと無理ってなるだけよ
ボカロみたいにセンスとかコミュ取れるのがメジャーになっていくんだと思う
PLAY
277 無念 Name としあき 23/03/17(金)07:00:25 ID:bvB1WVAk No.1077062484 del +
>AIと人間の学習ってのは  全く 同じなの?
>煽りじゃなくて純粋に聞きたい
全くとはどういうことなのか純粋に聞きたい
このスレの人のように目で見てるとか言い出すのなら全くではない
PLAY
278 無念 Name としあき 23/03/17(金)07:00:56 ID:3dQgwMXQ No.1077062525 del +
    1679004056821.jpg-(51963 B)サムネ表示
>>でも何故国内外問わず創作のコミュニティから拒絶されたのかちゃんと考えてみてほしい
>みんながこう言ってるってのは「衆人に訴える論証」って詭弁ですよ
>ってか大衆はたいていアホなのだ
だよな
俺はAIが創作界隈から嫌われがちなのもよくわかっているし
なるべく表ではAI使ってるって言わない方が良いのもわかっているし
コミュニティーによっては排斥されるのも当然だと思っている
その上で著作権が無かろうといろんな国で嫌われようと俺はAIを使い続けるし
世界がこうなってしまった以上は人間の未来から排除する事は不可能だと考えているんだ
PLAY
279 無念 Name としあき 23/03/17(金)07:01:14 ID:SUQ7R2rE No.1077062553 del +
>>AIと人間の学習ってのは  全く 同じなの?
>>煽りじゃなくて純粋に聞きたい
>全くとはどういうことなのか純粋に聞きたい
>このスレの人のように目で見てるとか言い出すのなら全くではない
自分の発言を思い出せ
PLAY
280 無念 Name としあき 23/03/17(金)07:01:35 ID:xS/LguFk No.1077062587 del そうだねx3
批判してる側は使い方の話をしてるのに
肯定してる側はAIそのものを肯定してほしいかのような話ばかりで
そりゃ噛み合わないわ
PLAY
281 無念 Name としあき 23/03/17(金)07:01:50 ID:bvB1WVAk No.1077062610 del +
>自分の発言を思い出せ
別に忘れてないし矛盾もない
目で見てるから違うっていうならまあそれでいいんじゃね…としか
PLAY
282 無念 Name としあき 23/03/17(金)07:01:51 ID:C7XMTK4A No.1077062612 del そうだねx1
    1679004111882.jpg-(742267 B)サムネ表示
>芸術の分野でそれは適用されないってまだ理解してないのか
もう100年前からレディメイドと言うかたちでそれも反証されてますが
PLAY
283 無念 Name としあき 23/03/17(金)07:02:17 ID:SUQ7R2rE No.1077062652 del そうだねx1
>1679004056821.jpg
そんな他人の考えた言葉に縋ってる内は自分の考えが無いも同然だよ
PLAY
284 無念 Name としあき 23/03/17(金)07:02:45 ID:diJbHINo No.1077062702 del +
時代遅れの年寄りが騒いでも中国はガンガンAI絵師が繁栄してるからガラパゴス化が進むだけ
PLAY
285 無念 Name としあき 23/03/17(金)07:03:00 ID:JsKyTUSA No.1077062725 del そうだねx2
人間と同じかどうかとかどうでもいいんだよ
・依拠して
・創作的な
・表現が
・類似
これが全部揃わないと著作権侵害にはならねえの
依拠の仕方がうろ覚えなのかガッツリ見ながら透かしながら、あるいはそのままコラージュだろうが
どれであろうが「依拠性あり」でしかないんだよ
PLAY
286 無念 Name としあき 23/03/17(金)07:03:03 ID:HGhNwW3. No.1077062726 del そうだねx3
>そりゃ噛み合わないわ
AIだからダメって門前払いするアホが多過ぎるんだよ
PLAY
287 無念 Name としあき 23/03/17(金)07:03:19 ID:SUQ7R2rE No.1077062754 del +
>時代遅れの年寄りが騒いでも中国はガンガンAI絵師が繁栄してるからガラパゴス化が進むだけ
中国ってイラストレーター絶滅したんだねえ初めて知ったよ
PLAY
288 無念 Name としあき 23/03/17(金)07:03:42 ID:xS/LguFk No.1077062801 del そうだねx3
>>そりゃ噛み合わないわ
>AIだからダメって門前払いするアホが多過ぎるんだよ
だからそういう話してるんじゃないって言ってるのに
マジ噛み合わないな
PLAY
289 無念 Name としあき 23/03/17(金)07:03:58 ID:SUQ7R2rE No.1077062835 del そうだねx2
>>そりゃ噛み合わないわ
>AIだからダメって門前払いするアホが多過ぎるんだよ
AIが受け容れられなかった過去を省みないアホが多過ぎるんだよ
PLAY
290 無念 Name としあき 23/03/17(金)07:05:05 ID:C7XMTK4A No.1077062980 del そうだねx1
>批判してる側は使い方の話をしてるのに
それなら批判されるべきなのは"その"使用者のみでは?
PLAY
291 無念 Name としあき 23/03/17(金)07:05:09 ID:F.gSS6H6 No.1077062989 del +
>>AIと人間の学習ってのは  全く 同じなの?
>>煽りじゃなくて純粋に聞きたい
理系が言う否定できないと同じで
厳密には違うけどほらちがうんじゃないかって話になりそうでややこしくなりそう
教える側から教わる側への知識の伝達は機械の方が上かなって思うよ
PLAY
292 無念 Name としあき 23/03/17(金)07:05:28 ID:3dQgwMXQ No.1077063028 del そうだねx1
>似た絵柄を複数の構図で出せるから絵柄を参考にするのに便利なんだよね
>チームで絵柄合わせるのとかで利用は増えるんじゃないかな
以前はリスペクトしているイラストレーターさんの絵を横顔とか煽りとか構図とかごとにフォルダでに分けたりpurerefで表示しつつ
それを見ながらクリスタで描いてたりしたわけだけど
AIを使うと自分が描い てる途中のラフをAIに読み込ませて自分の憧れてるイラストレーターさん達の絵に変換してもらうだけでいちいち探したり並べなくても出てくるんだよね
完璧とはいかないけどその人たちの線の取り方やタッチの参考にはなる
もうAI手放せないぜ!
PLAY
293 無念 Name としあき 23/03/17(金)07:05:45 ID:SUQ7R2rE No.1077063062 del そうだねx1
AI使う側がこの調子じゃあ日本でももう受け容れられる事は無いだろうな
AI絵師()同士のコミュニティの中でエコーチェンバーし続けるだけだ
PLAY
294 無念 Name としあき 23/03/17(金)07:05:50 ID:Z6HYM3cM No.1077063068 del そうだねx3
じゃあなんでAIだからダメって門前払いする人が出てきたかというとクソみたいな使い方をする人が目立ちまくってるからなんで
その辺どうにかしないとキツいよねって話にはならん?
PLAY
295 無念 Name としあき 23/03/17(金)07:06:01 ID:xS/LguFk No.1077063084 del そうだねx3
>>批判してる側は使い方の話をしてるのに
>それなら批判されるべきなのは"その"使用者のみでは?
そうだよ?
そういうでたらめなのが増えたから文句が出てきてるんでしょ
PLAY
296 無念 Name としあき 23/03/17(金)07:06:18 ID:MswHp8eE No.1077063110 del +
>全くとはどういうことなのか純粋に聞きたい
全くとはどういうことかは俺も知らない
しかし人間とAIの学習を同一視してる人はよく見かける
それは全く同じという主張ではないのか
PLAY
297 無念 Name としあき 23/03/17(金)07:06:25 ID:bvB1WVAk No.1077063123 del そうだねx1
そもそもAIが完璧に学習できてるなら指6本とかになったりないんですわ
手が下手なのは人間と同じで構造理解が難しいから
膨大な絵からコラージュしているという理屈なら
学習元の絵が指6本ばかりでないと理屈に合わない
PLAY
298 無念 Name としあき 23/03/17(金)07:06:33 ID:iPigKj1o No.1077063139 del +
ヒで出力しただけの品をポンポン発表している子は嫌われそうなムーブを歩みすぎだとは思う
PLAY
299 無念 Name としあき 23/03/17(金)07:06:36 ID:HGhNwW3. No.1077063148 del そうだねx2
>その辺どうにかしないとキツいよねって話にはならん?
批判する側がAI使いはみんな同じって一緒くたにしてんじゃん
話にならんわ
PLAY
300 無念 Name としあき 23/03/17(金)07:07:22 ID:F.gSS6H6 No.1077063222 del +
質問の範囲が広い言葉つかうから
いろんな前提の話が出てくるだけよ
PLAY
301 無念 Name としあき 23/03/17(金)07:08:05 ID:IopbrJ3o No.1077063308 del +
今まで模写しかできなかった模写だけは得意だったやつが仮にAI作品を模写した場合は許すのか、と
著作権法的に見ればこれ(模写)は著作物じゃないんだよなぁ
PLAY
302 無念 Name としあき 23/03/17(金)07:08:17 ID:3dQgwMXQ No.1077063322 del そうだねx2
>>そりゃ噛み合わないわ
>AIだからダメって門前払いするアホが多過ぎるんだよ
AI雑談スレを潰したい!みたいに思ってるキチガイまでいるからな
頭悪そう
PLAY
303 無念 Name としあき 23/03/17(金)07:08:19 ID:SUQ7R2rE No.1077063327 del そうだねx1
>>その辺どうにかしないとキツいよねって話にはならん?
>批判する側がAI使いはみんな同じって一緒くたにしてんじゃん
>話にならんわ
なら自浄作用を起こしてくれ
825みたいなのがAI使用者のトップのコミュニティとして居座り続けるなら対立関係は硬直したままだから
PLAY
304 無念 Name としあき 23/03/17(金)07:08:44 ID:IWQUsKGQ No.1077063369 del +
>批判してる側は使い方の話をしてるのに
それは使ってる本人にその使い方は間違ってると言ってきてくれ
ここで騒がれてもレストランに来て「包丁は人を刺す道具にもなるよね〜」って言ってるようなもんだぞ
PLAY
305 無念 Name としあき 23/03/17(金)07:08:58 ID:MgC6D5tc No.1077063392 del そうだねx4
キムヒョンテが最近AI使いまくってるけど
手の奇形もそのままにアップしてるのを見て
そんな些細なところまで分からなくなったんだろうかと不安になった
言葉を恐れずに言うとクリエイターとして明らかに鈍化してる
PLAY
306 無念 Name としあき 23/03/17(金)07:09:10 ID:bvB1WVAk No.1077063412 del そうだねx1
「AIが作った絵は著作権がない」っていうデマに騙されて
他人が作ったAI絵を無断で使ってたら普通に訴えられるから気を付けよう
PLAY
307 無念 Name としあき 23/03/17(金)07:09:44 ID:JsKyTUSA No.1077063475 del +
>825
いったいどこのスレを引用してるんだい?
もしかして箱庭(852話)のこといいたいのかな?
PLAY
308 無念 Name としあき 23/03/17(金)07:09:51 ID:C7XMTK4A No.1077063483 del +
>人間とAIの学習を同一視してる人はよく見かける
>それは全く同じという主張ではないのか
人間の学習と違う所はいくつか合って学習終了時の状態で固定化される事が一番でかいかな人間の脳は常にRAMだが現状のニューロネットワークは学習を終了するとROM状態になる
PLAY
309 無念 Name としあき 23/03/17(金)07:09:52 ID:bvB1WVAk No.1077063486 del そうだねx3
>言葉を恐れずに言うとクリエイターとして明らかに鈍化してる
それはまああるさ
鳥山明だってデジタルで劣化したっしょ
PLAY
310 無念 Name としあき 23/03/17(金)07:10:39 ID:3dQgwMXQ No.1077063570 del +
>>その辺どうにかしないとキツいよねって話にはならん?
>批判する側がAI使いはみんな同じって一緒くたにしてんじゃん
>話にならんわ
ほんとこれ
俺みたいにAIは嫌われるのを前提で
じゃあどうやって潰すの無理でしょ?だからAIをこっそり使いまーす!
みたいなAIユーザーまで一緒にしないでほしい
PLAY
311 無念 Name としあき 23/03/17(金)07:10:43 ID:SUG0.PG. No.1077063574 del +
>言葉を恐れずに言うとクリエイターとして明らかに鈍化してる
以前のをを知ってると今のあり様はかなりキツイな
PLAY
312 無念 Name としあき 23/03/17(金)07:10:47 ID:xqAnb4XY No.1077063589 del そうだねx4
>他人が作ったAI絵を無断で使ってたら普通に訴えられるから気を付けよう
訴えられないんじゃね
PLAY
313 無念 Name としあき 23/03/17(金)07:10:48 ID:SUQ7R2rE No.1077063590 del +
>>批判してる側は使い方の話をしてるのに
>それは使ってる本人にその使い方は間違ってると言ってきてくれ
>ここで騒がれてもレストランに来て「包丁は人を刺す道具にもなるよね〜」って言ってるようなもんだぞ
凶器としての使用ばかり目立つならそれはもう包丁じゃあなくて銃なんだよ
PLAY
314 無念 Name としあき 23/03/17(金)07:11:06 ID:NpZ6HwTo No.1077063628 del そうだねx1
>キムヒョンテが最近AI使いまくってるけど
>手の奇形もそのままにアップしてるのを見て
>そんな些細なところまで分からなくなったんだろうかと不安になった
>言葉を恐れずに言うとクリエイターとして明らかに鈍化してる
AIは人を怠惰にするのかもしれない
PLAY
315 無念 Name としあき 23/03/17(金)07:11:06 ID:xS/LguFk No.1077063630 del +
>それは使ってる本人にその使い方は間違ってると言ってきてくれ
>ここで騒がれてもレストランに来て「包丁は人を刺す道具にもなるよね〜」って言ってるようなもんだぞ
個別にクレーム出せる状況じゃなくなってるやん
包丁の例えだって刺す道具になるのは別に間違いじゃない
そこにルールを敷いてるから今があるだけで
AI絵に関しては無秩序な状態でしょ
PLAY
316 無念 Name としあき 23/03/17(金)07:11:25 ID:bvB1WVAk No.1077063672 del そうだねx3
>凶器としての使用ばかり目立つならそれはもう包丁じゃあなくて銃なんだよ
まあ現状包丁だな
PLAY
317 無念 Name としあき 23/03/17(金)07:11:54 ID:SUQ7R2rE No.1077063721 del そうだねx1
>>凶器としての使用ばかり目立つならそれはもう包丁じゃあなくて銃なんだよ
>まあ現状包丁だな
その凝り固まった前提がさぁ…
まあもう期待してないからいいよ
PLAY
318 無念 Name としあき 23/03/17(金)07:12:26 ID:xqAnb4XY No.1077063776 del そうだねx2
>それは使ってる本人にその使い方は間違ってると言ってきてくれ
>ここで騒がれてもレストランに来て「包丁は人を刺す道具にもなるよね〜」って言ってるようなもんだぞ
それを親分からして犯罪者な犯罪者集団が言ってもなぁ…
PLAY
319 無念 Name としあき 23/03/17(金)07:12:41 ID:3dQgwMXQ No.1077063803 del そうだねx2
>なら自浄作用を起こしてくれ
いやいや
Uber配達員は全部クソだからUber潰れろ!みたいなキチガイ論理やめなよ
感情論すぎるんだよ
ごく1部の宇宙に1人ぐらいはいるであろうまともなUber配達員の仕事を奪うなよ
PLAY
320 無念 Name としあき 23/03/17(金)07:12:44 ID:bvB1WVAk No.1077063809 del +
>その凝り固まった前提がさぁ…
>まあもう期待してないからいいよ
いや銃ほどに絵師殺してないっしょ
筆折った絵師も見た事ないし
PLAY
321 無念 Name としあき 23/03/17(金)07:13:15 ID:C7XMTK4A No.1077063867 del +
>その凝り固まった前提がさぁ…
ふたば内での会話で他人を変えようと思うなら
ゲームチェンジ的な情報持ってないと無理でしょ
PLAY
322 無念 Name としあき 23/03/17(金)07:14:12 ID:C7XMTK4A No.1077063987 del そうだねx1
>No.1077063803
出前館の社員か?
PLAY
323 無念 Name としあき 23/03/17(金)07:14:30 ID:MgC6D5tc No.1077064019 del +
>>キムヒョンテが最近AI使いまくってるけど
>>手の奇形もそのままにアップしてるのを見て
>>そんな些細なところまで分からなくなったんだろうかと不安になった
>>言葉を恐れずに言うとクリエイターとして明らかに鈍化してる
>AIは人を怠惰にするのかもしれない
画力は筋肉っていうからね
まぁそこが絵描きが肉体労働者だと言われる所以でもあるが
PLAY
324 無念 Name としあき 23/03/17(金)07:14:52 ID:bvB1WVAk No.1077064058 del +
マジで腕が3本とか指が6本とかどう説明するんだよ
学習元の絵が腕3本指6本ばかりなのか?
違うだろ?
AIは人間と同じく絵から学習して自分の絵を描いてる
PLAY
325 無念 Name としあき 23/03/17(金)07:15:01 ID:iPigKj1o No.1077064073 del +
最近はまっているのはAIを参考にしてPCじゃなくて透明水彩やコピックで作品作ることだからNvidiaに圧力かけられGPU側からAI生成ロックとか法で決められると困るね
PLAY
326 無念 Name としあき 23/03/17(金)07:15:06 ID:IWQUsKGQ No.1077064079 del そうだねx1
>そこにルールを敷いてるから今があるだけで
>AI絵に関しては無秩序な状態でしょ
学習については著作権法の改正で問題無しとルール整備してるし
公開については昔からの著作権法で著作権者の権利を守ってるじゃん
PLAY
327 無念 Name としあき 23/03/17(金)07:15:56 ID:3dQgwMXQ No.1077064182 del +
>もしかして箱庭(852話)のこといいたいのかな?
あいつAIのご意見番みたいに気取っているくせに知識とやってる事はとしあきや壺の数ヶ月おくれだったりするから完全にゴミムシなんだよなあ
AIがクソで嫌われて排斥されるものなのを認めた上で多分止まらないから俺は使うって言う俺みたいな人間からすると本当にうざい
AIをきれいなものにしようとしてんじゃねーよ
最初からグレーどころか倫理観的には真っ黒だったよ
それでも使うって言ってんだよ俺は
そして止められないだろ?って話なんだよ!
PLAY
328 無念 Name としあき 23/03/17(金)07:16:18 ID:SUQ7R2rE No.1077064250 del そうだねx1
>No.1077063803
Uberの例えズレてるよ
AI画像生成って技術がクリエイター軽視の技術者から産まれてまずクリエイターに嫌われて
学習の方法でまた嫌われて
更にその技術を使う人間の行動が更に悪感情を増幅させて
段階的に技術そのものが嫌われていって今があるのを理解してくれ
PLAY
329 無念 Name としあき 23/03/17(金)07:16:52 ID:iPigKj1o No.1077064324 del +
>No.1077064182
廃業おばさんはAIウを奏でているから結構厄介な存在だよね
PLAY
330 無念 Name としあき 23/03/17(金)07:16:57 ID:F.gSS6H6 No.1077064335 del +
>マジで腕が3本とか指が6本とかどう説明するんだよ
>学習元の絵が腕3本指6本ばかりなのか?
>違うだろ?
>AIは人間と同じく絵から学習して自分の絵を描いてる
まだAIの判断が甘いってだけよ
だからAIつかってるとしあきに正しいものを選択させて情報収集してる
PLAY
331 無念 Name としあき 23/03/17(金)07:17:02 ID:3dQgwMXQ No.1077064346 del +
>>No.1077063803
>出前館の社員か?
あんなLINEの子会社に俺が入るわけないだろ
PLAY
332 無念 Name としあき 23/03/17(金)07:17:47 ID:O4rgrs7Q No.1077064432 del +
まあなあ、問題になるのは技術を活かして品質の高い絵や豊かな絵を作ろうではなく、奇抜なことをやって注目を集めようとする連中、これだな、でもさあ、歯磨き粉の蓋を使ってオナニーをしようとするやつが板としても歯磨き粉の製造者には責任はないだろ?
PLAY
333 無念 Name としあき 23/03/17(金)07:18:06 ID:bvB1WVAk No.1077064455 del +
>まだAIの判断が甘いってだけよ
>だからAIつかってるとしあきに正しいものを選択させて情報収集してる
その甘さが出るところが学習してる段階ってことなのよ
学習だから最初は下手
ビッグデータコラージュではないことがわかる
PLAY
334 無念 Name としあき 23/03/17(金)07:18:18 ID:3dQgwMXQ No.1077064473 del +
>Uberの例えズレてるよ
悪意がないユーザだっているわけだろ?
PLAY
335 無念 Name としあき 23/03/17(金)07:20:18 ID:SUQ7R2rE No.1077064670 del そうだねx1
結論は議論になるどころか平行線のままでしたとさ
PLAY
336 無念 Name としあき 23/03/17(金)07:20:31 ID:iPigKj1o No.1077064698 del そうだねx1
規制する側は性欲が旺盛な世界のAIとしあき達を舐めきっている気がする
PLAY
337 無念 Name としあき 23/03/17(金)07:20:47 ID:xqAnb4XY No.1077064721 del そうだねx6
これに関しては人の著作物を食わせてるってのがあるから「技術に罪はない!」とも言いづらい感じなのがなぁ…
最初に違法サイトから絵を食わせてたってのも出だしとして最高にまずかった
PLAY
338 無念 Name としあき 23/03/17(金)07:20:55 ID:bvB1WVAk No.1077064735 del そうだねx1
>結論は議論になるどころか平行線のままでしたとさ
そりゃAI批判は単にお気持ちの問題だからだよ
認めたくない気持ちが変わるわけがない
PLAY
339 無念 Name としあき 23/03/17(金)07:21:16 ID:IWQUsKGQ No.1077064765 del そうだねx4
>結論は議論になるどころか平行線のままでしたとさ
そりゃツイフェミみたいに悪目立ちしたもの標的に挙げて感情論で騒いでるだけだからねえ
PLAY
340 無念 Name としあき 23/03/17(金)07:21:25 ID:O4rgrs7Q No.1077064777 del +
インターネットからZIPを落としてシコったことがない物だけがAIに石を投げなさい・・
PLAY
341 無念 Name としあき 23/03/17(金)07:22:06 ID:MKftMQs. No.1077064871 del +
AIは地球を救う
PLAY
342 無念 Name としあき 23/03/17(金)07:22:45 ID:bvB1WVAk No.1077064954 del そうだねx1
>最初に違法サイトから絵を食わせてたってのも出だしとして最高にまずかった
人間の絵師も違法アップロードされてない絵だけで学んだ人なんていないだろ
PLAY
343 無念 Name としあき 23/03/17(金)07:23:26 ID:bFOq47SY No.1077065048 del そうだねx2
そもそも人間がどうやって学習してるかなんて厳密には解明されてないし
問題なのは学習方法じゃなくてアウトプットだろ?
PLAY
344 無念 Name としあき 23/03/17(金)07:23:26 ID:F.gSS6H6 No.1077065049 del +
>学習だから最初は下手
>ビッグデータコラージュではないことがわかる
ビックデータもデータなだけでソフトが違えば変わるよ
ビックデータからAIが判断して指の数がちがうのはAIソフトのプログラムの仕方もありそうだけど範囲が広すぎるよね
PLAY
345 無念 Name としあき 23/03/17(金)07:24:31 ID:IWQUsKGQ No.1077065202 del そうだねx2
>これに関しては人の著作物を食わせてるってのがあるから「技術に罪はない!」とも言いづらい感じなのがなぁ…
そもそも日本では人の著作物を食わせてる事に罪はない
著作権法を改正して学習に際しては学習元の著作物の権利者に無許可で構わないと決められてる
PLAY
346 無念 Name としあき 23/03/17(金)07:24:54 ID:bvB1WVAk No.1077065251 del そうだねx3
>問題なのは学習方法じゃなくてアウトプットだろ?
AI批判してる人はそこが致命的にわかってないのよね
PLAY
347 無念 Name としあき 23/03/17(金)07:25:15 ID:JsKyTUSA No.1077065291 del そうだねx1
>これに関しては人の著作物を食わせてるってのがあるから「技術に罪はない!」とも言いづらい感じなのがなぁ…
だから依拠してるだけなら別にアウトじゃねえんだよ
1ストライクなだけだよ
そこはもうあきらめような
PLAY
348 無念 Name としあき 23/03/17(金)07:25:17 ID:SUQ7R2rE No.1077065295 del そうだねx2
>>結論は議論になるどころか平行線のままでしたとさ
>そりゃツイフェミみたいに悪目立ちしたもの標的に挙げて感情論で騒いでるだけだからねえ
なお現在のAI画像生成のメインストリームがその悪目立ちしたもの
文句あるならさっさと悪目立ちした連中潰せばいい
PLAY
349 無念 Name としあき 23/03/17(金)07:25:45 ID:iPigKj1o No.1077065345 del +
AI絵そのものは今後Adobeなど認可されたモデルで出されたものなら容認って感じじゃないかな
SD1.5系やローカルマージのものはアングラから出てこれないんじゃ洗浄されたAI絵と汚れたAI絵をどう判断するんだってなるが
全面規制はいろんな人の時間や可能性を奪うよね
PLAY
350 無念 Name としあき 23/03/17(金)07:25:53 ID:bvB1WVAk No.1077065360 del そうだねx3
>なお現在のAI画像生成のメインストリームがその悪目立ちしたもの
たぶんそれお前がそこしか見てないだけだと思うぞ
PLAY
351 無念 Name としあき 23/03/17(金)07:26:03 ID:xqAnb4XY No.1077065379 del そうだねx1
>1ストライクなだけだよ
だからそれを言ってる
PLAY
352 無念 Name としあき 23/03/17(金)07:26:27 ID:IWQUsKGQ No.1077065430 del そうだねx1
>問題なのは学習方法じゃなくてアウトプットだろ?
その通りだしそれは著作権法なり商標法なり権利者を守る法があるから
自分の権利を侵害されたというなら公開した人を訴えればいいだけの話
PLAY
353 無念 Name としあき 23/03/17(金)07:26:47 ID:E0aJFTqE No.1077065471 del そうだねx3
>文句あるならさっさと悪目立ちした連中潰せばいい
こういうやつがAI批判者にいる限り平行線なんだよなー
まぁ自分が時代遅れになってんの認めたくないだけかもしれないけど
PLAY
354 無念 Name としあき 23/03/17(金)07:27:00 ID:bvB1WVAk No.1077065501 del そうだねx2
>なお現在のAI画像生成のメインストリームがその悪目立ちしたもの
>文句あるならさっさと悪目立ちした連中潰せばいい
youtubeも迷惑系youtuberをヒカキンが潰してるか?
迷惑系だけ見て騒いでるだけだろ
PLAY
355 無念 Name としあき 23/03/17(金)07:27:11 ID:SUQ7R2rE No.1077065521 del +
はいはいお気持ち
AI画像生成の流入で消費者がどれだけ迷惑被ったか
まあ過去に学ばないならそれでいいよ
PLAY
356 無念 Name としあき 23/03/17(金)07:27:14 ID:JsKyTUSA No.1077065530 del そうだねx1
>>1ストライクなだけだよ
>だからそれを言ってる
けどそれはうろ覚えでもワンストライクだからな
だから依拠の程度をガーガー言っても意味ねえの
PLAY
357 無念 Name としあき 23/03/17(金)07:27:21 ID:IWQUsKGQ No.1077065549 del そうだねx3
>>これに関しては人の著作物を食わせてるってのがあるから「技術に罪はない!」とも言いづらい感じなのがなぁ…
>だから依拠してるだけなら別にアウトじゃねえんだよ
>1ストライクなだけだよ
法的に認められてる行為をしてるだけなんだからストライクですらないだろ
PLAY
358 無念 Name としあき 23/03/17(金)07:27:36 ID:bvB1WVAk No.1077065581 del そうだねx5
>AI画像生成の流入で消費者がどれだけ迷惑被ったか
消費者は別に迷惑してないだろ
PLAY
359 無念 Name としあき 23/03/17(金)07:27:56 ID:JsKyTUSA No.1077065635 del +
>法的に認められてる行為をしてるだけなんだからストライクですらないだろ

>けどそれはうろ覚えでもワンストライクだからな
PLAY
360 無念 Name としあき 23/03/17(金)07:29:01 ID:/csOLXoI No.1077065768 del +
そろそろもう少し使い勝手が良くなった奴が出てくるはず
待ってるよ
PLAY
361 無念 Name としあき 23/03/17(金)07:29:13 ID:bvB1WVAk No.1077065794 del そうだねx1
tictokとかでZ世代が暴れてるからtictok潰せって言ってるだけだわな
悪い事した個人潰せばいいだけの話
PLAY
362 無念 Name としあき 23/03/17(金)07:29:33 ID:JsKyTUSA No.1077065835 del そうだねx1
野球に例えるなら
・依拠しているか否かで1本
・それが創造的な表現なのかで1本
・類似しているかで1本
これ全部揃わなければヒットなんだよ
PLAY
363 無念 Name としあき 23/03/17(金)07:30:10 ID:iPigKj1o No.1077065902 del そうだねx1
消費者の迷惑って間違えてAI絵のタペストリーや肖像画を買いましたはそこまで起きてないんじゃね
パッと見の印象が良すぎてSNSでシェアしたらAIだったぐらいは多そうだけど
PLAY
364 無念 Name としあき 23/03/17(金)07:30:26 ID:SUQ7R2rE No.1077065932 del +
>>AI画像生成の流入で消費者がどれだけ迷惑被ったか
>消費者は別に迷惑してないだろ
渋の検索妨害懐かしいなあ
クリエイターのコミュニティだったはずなのにクリエイターですらない連中がこぞって押し寄せてきたの忘れないよ
PLAY
365 無念 Name としあき 23/03/17(金)07:30:37 ID:JsKyTUSA No.1077065947 del +
打てたからってセーフになるとは限らないとかそういうのは要らないからね
例え話を厳密にしても意味がねえ
PLAY
366 無念 Name としあき 23/03/17(金)07:31:14 ID:bFOq47SY No.1077066024 del そうだねx4
一度学習が終わればどのデータを元に学習させたかの証明も基本不可能だしなぁ
PLAY
367 無念 Name としあき 23/03/17(金)07:31:22 ID:E0aJFTqE No.1077066033 del そうだねx4
というか現状お気持ちでダメって言ってるだけじゃん
禁止されてないならどう使おうが自由だろ
PLAY
368 無念 Name としあき 23/03/17(金)07:31:32 ID:SUQ7R2rE No.1077066061 del そうだねx1
なんで野球の話になんだよとことん会話通じなさすぎて怖いわ
PLAY
369 無念 Name としあき 23/03/17(金)07:31:50 ID:bvB1WVAk No.1077066094 del そうだねx1
>渋の検索妨害懐かしいなあ
>クリエイターのコミュニティだったはずなのにクリエイターですらない連中がこぞって押し寄せてきたの忘れないよ
それが「消費者の迷惑」?
PLAY
370 無念 Name としあき 23/03/17(金)07:31:58 ID:/gopDHwk No.1077066114 del そうだねx7
>消費者は別に迷惑してないだろ
静岡の水害とかフェイク画像で迷惑被ったろ
オタク目線だと2次絵しか頭にないのかもしれんが
PLAY
371 無念 Name としあき 23/03/17(金)07:32:22 ID:JsKyTUSA No.1077066163 del +
>なんで野球の話になんだよとことん会話通じなさすぎて怖いわ
例え話と言ったら野球かラーメンだろw
PLAY
372 無念 Name としあき 23/03/17(金)07:32:50 ID:bvB1WVAk No.1077066224 del そうだねx3
>静岡の水害とかフェイク画像で迷惑被ったろ
>オタク目線だと2次絵しか頭にないのかもしれんが
フェイク画像なんて別にAI関係なく今までもあっただろ…
なんでそれ無視してんだ?
PLAY
373 無念 Name としあき 23/03/17(金)07:33:10 ID:O4rgrs7Q No.1077066263 del そうだねx3
大根でアナニーしてネットにアップしたおっさんがいて不快だから大根を規制白となるでしょうか?バカバカしい話です、取り合う必要はない
PLAY
374 無念 Name としあき 23/03/17(金)07:33:58 ID:E0aJFTqE No.1077066377 del そうだねx1
スレあきの言ってる問題点も大体外野がギャーギャー言ってるだけの悪感情の話であってルールで禁止されてないしな
PLAY
375 無念 Name としあき 23/03/17(金)07:33:59 ID:/gopDHwk No.1077066380 del そうだねx6
>>静岡の水害とかフェイク画像で迷惑被ったろ
>>オタク目線だと2次絵しか頭にないのかもしれんが
>フェイク画像なんて別にAI関係なく今までもあっただろ…
>なんでそれ無視してんだ?
AI画像の話してんのに話そらすなよ
ちゃんと具体例出してるんだから受け止めろ
PLAY
376 無念 Name としあき 23/03/17(金)07:34:31 ID:bvB1WVAk No.1077066444 del そうだねx2
>AI画像の話してんのに話そらすなよ
>ちゃんと具体例出してるんだから受け止めろ
いやフェイク画像はAIまじで関係なさすぎるからだよ…
フェイク画像出回ったネットは規制しなくていいのか?
理屈が破綻してるよ
PLAY
377 無念 Name としあき 23/03/17(金)07:34:47 ID:iPigKj1o No.1077066477 del +
規制ってどういう規制するのか分かんないよねAI絵と判断したらアウトなのかGPUにロックや検知機構を付ける
そもそも関わったAI絵の技術をGithubなどから全部排除するとか求める規制のラインが分からん
PLAY
378 無念 Name としあき 23/03/17(金)07:34:54 ID:3dQgwMXQ No.1077066491 del そうだねx2
なんか議論のポイントがみんなそれぞれバラバラだから困るんだよなあ
俺はAIがアウトなのを前提でみんなから嫌われるものだとしてじゃあどうやって規制すんのって話をしたいわけよ
日本の政治家が全部動いたところで韓国中国アメリカインドとかのクソ野郎どもが絵師の絵柄を学習してネットで流すのを止められるかって話がしたいんだよ
それを止められたとしても何年かかるんだよ
だから俺はAIを使い倒すぜ
倫理観的にアウトだけどな
PLAY
379 無念 Name としあき 23/03/17(金)07:35:07 ID:SUQ7R2rE No.1077066516 del +
『AI生成画像が「ネットで嫌われる」2つの根本的理由』
https://www.appbank.net/2022/11/29/technology/2324253.php?utm_source=AMP&utm_medium=AMP
PLAY
380 無念 Name としあき 23/03/17(金)07:35:28 ID:/csOLXoI No.1077066566 del そうだねx3
>AI画像の話してんのに話そらすなよ
>ちゃんと具体例出してるんだから受け止めろ
だからその例えはAI関係無いよね?ってことなんじゃないの
現実から目をそらさないで
PLAY
381 無念 Name としあき 23/03/17(金)07:36:17 ID:bvB1WVAk No.1077066674 del そうだねx3
フェイク画像はAI以前から全然あったし
それをAIの問題にするのはあまりに幼稚すぎる
PLAY
382 無念 Name としあき 23/03/17(金)07:36:43 ID:SUQ7R2rE No.1077066724 del +
>>AI画像の話してんのに話そらすなよ
>>ちゃんと具体例出してるんだから受け止めろ
>だからその例えはAI関係無いよね?ってことなんじゃないの
>現実から目をそらさないで
AI画像生成が産んだ問題だよね?
実際に起きた事件から目を逸らさないで
PLAY
383 無念 Name としあき 23/03/17(金)07:36:50 ID:iPigKj1o No.1077066737 del そうだねx2
ディープフェイクはSDが出る前からあるんで方法も結構違うしね
PLAY
384 無念 Name としあき 23/03/17(金)07:37:00 ID:k.ojQWxY No.1077066753 del そうだねx1
>俺はAIがアウトなのを前提でみんなから嫌われるものだとしてじゃあどうやって規制すんのって話をしたいわけよ
日本にいる限り日本の法律でAIそのものにアウトの判断は下らないので
その前提で話したいなら中国とか行くといいよ
PLAY
385 無念 Name としあき 23/03/17(金)07:37:02 ID:SUQ7R2rE No.1077066760 del そうだねx1
>フェイク画像はAI以前から全然あったし
>それをAIの問題にするのはあまりに幼稚すぎる
誰でも!気軽に出来るようになりました!
PLAY
386 無念 Name としあき 23/03/17(金)07:37:14 ID:JsKyTUSA No.1077066778 del そうだねx6
    1679006234704.jpg-(72549 B)サムネ表示
デマはダメよってのはAI以前の話だし
AI関係なくできるわけだし
PLAY
387 無念 Name としあき 23/03/17(金)07:37:31 ID:bvB1WVAk No.1077066819 del そうだねx5
逆にフェイク画像の話をしたせいで
結局AIを気持ちだけで叩きたいのがバレバレ
PLAY
388 無念 Name としあき 23/03/17(金)07:37:55 ID:bvB1WVAk No.1077066878 del そうだねx2
>誰でも!気軽に出来るようになりました!
じゃあネットもPhotoshopも規制しなきゃな
PLAY
389 無念 Name としあき 23/03/17(金)07:38:32 ID:/gopDHwk No.1077066961 del そうだねx2
>いやフェイク画像はAIまじで関係なさすぎるからだよ…
>だからその例えはAI関係無いよね?ってことなんじゃないの
検索くらいしろ
AI擁護派の論調は話のスリ変えでまともに議論する気ない
話にならんな
PLAY
390 無念 Name としあき 23/03/17(金)07:38:37 ID:k.ojQWxY No.1077066971 del そうだねx5
マジで包丁で人を刺した事件があったから包丁規制しろレベルの事言う人来ちゃってるじゃん
PLAY
391 無念 Name としあき 23/03/17(金)07:39:11 ID:eXq.0RqY No.1077067046 del +
要は「誰でも簡単に被害を起こせるから許すな」ってことでしょ
いろいろ言ってるみたいだけど結局のところはそれ
PLAY
392 無念 Name としあき 23/03/17(金)07:39:18 ID:bvB1WVAk No.1077067058 del そうだねx1
マジでフェイク画像の話するのは逆にアホすぎるからやめとき
PLAY
393 無念 Name としあき 23/03/17(金)07:39:47 ID:SUQ7R2rE No.1077067111 del そうだねx1
気持ち気持ちって言うけど創作業なんてそれこそグローバル規模の話だからアメリカ中国と規制入ったなら追随するしかないだろうよ
今年に入ってからAI画像生成の規制についての署名が自民党の議員から提出されたそうだし
PLAY
394 無念 Name としあき 23/03/17(金)07:40:04 ID:bvB1WVAk No.1077067149 del そうだねx2
>要は「誰でも簡単に被害を起こせるから許すな」ってことでしょ
だからtictokでZ世代が暴れるからtictok規制しろって言ってるだけなんやな
頭が悪すぎるよ正直
PLAY
395 無念 Name としあき 23/03/17(金)07:40:07 ID:k.ojQWxY No.1077067156 del そうだねx2
>気持ち気持ちって言うけど創作業なんてそれこそグローバル規模の話だからアメリカ中国と規制入ったなら追随するしかないだろうよ
してから言え
PLAY
396 無念 Name としあき 23/03/17(金)07:40:13 ID:eXq.0RqY No.1077067167 del そうだねx2
>検索くらいしろ
>AI擁護派の論調は話のスリ変えでまともに議論する気ない
いや論から逃げ続けてるのはそちらだよね
フェイク画像はAIを使わなくても作れるし昔からあった
PLAY
397 無念 Name としあき 23/03/17(金)07:40:14 ID:E0aJFTqE No.1077067172 del そうだねx4
>マジで包丁で人を刺した事件があったから包丁規制しろレベルの事言う人来ちゃってるじゃん
冗談抜きでAIにギャーギャー言ってんのこの手のやつばっかだよ
このスレ見りゃわかんだろ
PLAY
398 無念 Name としあき 23/03/17(金)07:40:40 ID:C7XMTK4A No.1077067223 del そうだねx1
TikTokな
PLAY
399 無念 Name としあき 23/03/17(金)07:40:45 ID:3dQgwMXQ No.1077067234 del +
>>俺はAIがアウトなのを前提でみんなから嫌われるものだとしてじゃあどうやって規制すんのって話をしたいわけよ
>日本にいる限り日本の法律でAIそのものにアウトの判断は下らないので
>その前提で話したいなら中国とか行くといいよ
結局AIを規制する事は不可能っていうのが固定されている状況だとしたら
じゃあ今このスレッドでやってる議論はどういうお題なんだ?
俺は嫌い俺は好きって言っているだけの話か?
法律的に縛られないものを罪とか悪って言いたい人たちと議論してるのか?
PLAY
400 無念 Name としあき 23/03/17(金)07:40:48 ID:iPigKj1o No.1077067239 del +
AI反対派のとしあきは規制するならどういう規制方法を考える?政治家の規制が生っちょろい方法だったら満足できなくなるでしょ
PLAY
401 無念 Name としあき 23/03/17(金)07:41:21 ID:eXq.0RqY No.1077067307 del +
>してから言え
なんかガチャと同じで「海外は規制してる!野放しなのは日本だけ!」みたいなデマが横行しそう
PLAY
402 無念 Name としあき 23/03/17(金)07:41:44 ID:/gopDHwk No.1077067350 del そうだねx9
>フェイク画像はAIを使わなくても作れるし昔からあった
だからなんだよとしか
AIでも社会を混乱させる使い方できるんだからルール作りは必要だろ
PLAY
403 無念 Name としあき 23/03/17(金)07:42:01 ID:3dQgwMXQ No.1077067389 del +
>マジで包丁で人を刺した事件があったから包丁規制しろレベルの事言う人来ちゃってるじゃん
じゃぁ女子2人連続殺人したとしあきしかも絵師がいたから
絵師ととしあきは全部連続殺人犯として規制しないとな
PLAY
404 無念 Name としあき 23/03/17(金)07:42:04 ID:C7XMTK4A No.1077067393 del そうだねx3
AIとどう向き合っていくかしか選択肢はないのになぜか規制できると思ってる
PLAY
405 無念 Name としあき 23/03/17(金)07:42:09 ID:eSCAGp/M No.1077067404 del +
全自動赤ペン先生が攻めてくるのは辛い
PLAY
406 無念 Name としあき 23/03/17(金)07:42:25 ID:k.ojQWxY No.1077067438 del +
悪意を持った人間が○○を使えば他人に危害を加えられるから○○は規制するべき
こんなの何にでも言えるわな
PLAY
407 無念 Name としあき 23/03/17(金)07:42:26 ID:/gopDHwk No.1077067445 del そうだねx4
IDあると何人でやってるのかわかるスレだったわ
PLAY
408 無念 Name としあき 23/03/17(金)07:42:42 ID:SUQ7R2rE No.1077067468 del そうだねx1
>>マジで包丁で人を刺した事件があったから包丁規制しろレベルの事言う人来ちゃってるじゃん
>冗談抜きでAIにギャーギャー言ってんのこの手のやつばっかだよ
>このスレ見りゃわかんだろ
すっげエコーチェンバーだけでずっと会話してる
PLAY
409 無念 Name としあき 23/03/17(金)07:42:53 ID:bvB1WVAk No.1077067488 del そうだねx1
>なんかガチャと同じで「海外は規制してる!野放しなのは日本だけ!」みたいなデマが横行しそう
このスレでもアメリカが「AIが作った絵は著作権認めない」っていうデマ流れてる
PLAY
410 無念 Name としあき 23/03/17(金)07:42:59 ID:eXq.0RqY No.1077067501 del +
>俺は嫌い俺は好きって言っているだけの話か?
いやAI絡みの議論なんて最初から感情の話がメインだろ
今さらロジカルな議論が主流になんかなるわけねえ
PLAY
411 無念 Name としあき 23/03/17(金)07:43:00 ID:HLza9l7s No.1077067505 del +
反AIだって都合のいい発言や記事で騒いでるだけの雑魚じゃん
AI持ち上げ派と本質的に変わんねぇな
PLAY
412 無念 Name としあき 23/03/17(金)07:43:02 ID:/csOLXoI No.1077067509 del そうだねx1
>AI画像生成が産んだ問題だよね?
ちがうよ?AI画像精製技術が使われただけで
自己顕示欲の暴走という個人の資質の問題だよ?
PLAY
413 無念 Name としあき 23/03/17(金)07:43:02 ID:3dQgwMXQ No.1077067510 del +
>気持ち気持ちって言うけど創作業なんてそれこそグローバル規模の話だからアメリカ中国と規制入ったなら追随するしかないだろうよ
>今年に入ってからAI画像生成の規制についての署名が自民党の議員から提出されたそうだし
別に続いたところでイラストレータの絵柄を学習してそれでバンバンネットに流す事を止められはしないと思うけど
PLAY
414 無念 Name としあき 23/03/17(金)07:43:03 ID:iPigKj1o No.1077067514 del +
HIVEで100%AIだったら創作物としては認められないし権利を侵害した画像と判断するみたいな規制案だったらAI反対は怒るでしょ
PLAY
415 無念 Name としあき 23/03/17(金)07:43:04 ID:Wi0xMPGQ No.1077067520 del +
AI楽しいし好きだけど
「AIで描きました」っていう言い回しにひどい違和感を覚える
AIに描かせましただろ
PLAY
416 無念 Name としあき 23/03/17(金)07:43:22 ID:SUQ7R2rE No.1077067582 del そうだねx3
>>なんかガチャと同じで「海外は規制してる!野放しなのは日本だけ!」みたいなデマが横行しそう
>このスレでもアメリカが「AIが作った絵は著作権認めない」っていうデマ流れてる
それはデマじゃないんだよなあ
無知は悲しいね
PLAY
417 無念 Name としあき 23/03/17(金)07:43:32 ID:G0o8D3wQ No.1077067602 del +
それぞれがそれぞれの論点で語ってるカオス状態なんだから
真面目な議論なんて望むな
PLAY
418 無念 Name としあき 23/03/17(金)07:43:37 ID:eXq.0RqY No.1077067608 del そうだねx4
>AIでも社会を混乱させる使い方できるんだからルール作りは必要だろ
だったら必要なのはAI規制ではなくフェイク画像規制でしょ
PLAY
419 無念 Name としあき 23/03/17(金)07:43:38 ID:3dQgwMXQ No.1077067612 del +
>>気持ち気持ちって言うけど創作業なんてそれこそグローバル規模の話だからアメリカ中国と規制入ったなら追随するしかないだろうよ
>してから言え
とゆうか中国やアメリカだって今でもAIでウマ娘エロ画像作りまくりだもんな
全く止められてねえ
PLAY
420 無念 Name としあき 23/03/17(金)07:43:41 ID:bvB1WVAk No.1077067619 del +
>だからなんだよとしか
>AIでも社会を混乱させる使い方できるんだからルール作りは必要だろ
だからなんで他のツールは規制してねえんだよ
それ考えたらわかるだろ?
PLAY
421 無念 Name としあき 23/03/17(金)07:44:09 ID:bvB1WVAk No.1077067681 del そうだねx1
>それはデマじゃないんだよなあ
>無知は悲しいね
デマだよ
ごめんな
PLAY
422 無念 Name としあき 23/03/17(金)07:44:25 ID:3dQgwMXQ No.1077067717 del そうだねx1
>AIとどう向き合っていくかしか選択肢はないのになぜか規制できると思ってる
必死なんだなあ規制したくて
PLAY
423 無念 Name としあき 23/03/17(金)07:44:28 ID:k.ojQWxY No.1077067725 del +
>結局AIを規制する事は不可能っていうのが固定されている状況だとしたら
>じゃあ今このスレッドでやってる議論はどういうお題なんだ?
>俺は嫌い俺は好きって言っているだけの話か?
>法律的に縛られないものを罪とか悪って言いたい人たちと議論してるのか?
最初から二次裏で大層な議論なんか行われるわけないだろ
みんな感情論で騒いでる奴に正論パンチして遊んでるだけだよ
33レスもする前に気付け…
PLAY
424 無念 Name としあき 23/03/17(金)07:45:08 ID:bvB1WVAk No.1077067834 del +
>「AIで描きました」っていう言い回しにひどい違和感を覚える
>AIに描かせましただろ
使い方による
プロンプトだけで作れば描かせた感じになるけど
PLAY
425 無念 Name としあき 23/03/17(金)07:45:34 ID:SUQ7R2rE No.1077067898 del +
>>AI画像生成が産んだ問題だよね?
>ちがうよ?AI画像精製技術が使われただけで
>自己顕示欲の暴走という個人の資質の問題だよ?
今まではそうした犯罪行為にも画像加工の技術が必要だったんだよ
でも画像生成AIのおかげで技術なんていらなくなったから同様の事件が発生する絶対数が増えたんだよね
現状は研究の為に無法地帯だけど放置すると不都合を被るのは日本だよ
PLAY
426 無念 Name としあき 23/03/17(金)07:45:44 ID:3dQgwMXQ No.1077067917 del +
>AI楽しいし好きだけど
>「AIで描きました」っていう言い回しにひどい違和感を覚える
>AIに描かせましただろ
いや
AIに生成させた絵のような何かです
これくらいでいいよ俺は
でもAIは規制できねー派だし使い倒す派!
PLAY
427 無念 Name としあき 23/03/17(金)07:45:55 ID:2z.LR1kA No.1077067935 del そうだねx3
あれは絵単体だと著作権認められないって判定じゃないの?
文章との複合でコミックとしては認められるって感じで
PLAY
428 無念 Name としあき 23/03/17(金)07:46:32 ID:SUQ7R2rE No.1077068016 del +
>>それはデマじゃないんだよなあ
>>無知は悲しいね
>デマだよ
>ごめんな
デマじゃないんだよなあ
https://gigazine-net.webpkgcache.com/doc/-/s/gigazine.net/news/20230224-us-copyright-ai-generated-comic-artwork/
PLAY
429 無念 Name としあき 23/03/17(金)07:46:38 ID:eXq.0RqY No.1077068030 del +
>今まではそうした犯罪行為にも画像加工の技術が必要だったんだよ
>でも画像生成AIのおかげで技術なんていらなくなったから同様の事件が発生する絶対数が増えたんだよね
>現状は研究の為に無法地帯だけど放置すると不都合を被るのは日本だよ
手軽に事故を起こせるからプリウス規制しろレベルの難癖
PLAY
430 無念 Name としあき 23/03/17(金)07:46:52 ID:Ol92sB/6 No.1077068055 del +
>AI楽しいし好きだけど
>「AIで描きました」っていう言い回しにひどい違和感を覚える
>AIに描かせましただろ
AIをペンと捉えるか人間(のかわり)と捉えるかだろうなそこは
その人はペンと捉えているんだろう
PLAY
431 無念 Name としあき 23/03/17(金)07:47:02 ID:bvB1WVAk No.1077068075 del +
>あれは絵単体だと著作権認められないって判定じゃないの?
>文章との複合でコミックとしては認められるって感じで
実は違う
「AI側の著作権がない」という判決
だから作った人は著作権を持つ
PLAY
432 無念 Name としあき 23/03/17(金)07:47:03 ID:Ji.sGLcc No.1077068081 del そうだねx3
>AI楽しいし好きだけど
>「AIで描きました」っていう言い回しにひどい違和感を覚える
>AIに描かせましただろ
洗濯機にほとんど洗ってもらっても「洗濯しました」って言うし
PLAY
433 無念 Name としあき 23/03/17(金)07:47:13 ID:C7XMTK4A No.1077068099 del +
トリック写真は写真の発明とほぼ同時1830年代からあるとか聞いたな
PLAY
434 無念 Name としあき 23/03/17(金)07:47:22 ID:bvB1WVAk No.1077068124 del そうだねx1
>デマじゃないんだよなあ
いやデマだよ
「AI側の著作権がない」という判決
PLAY
435 無念 Name としあき 23/03/17(金)07:47:32 ID:SUQ7R2rE No.1077068158 del +
>あれは絵単体だと著作権認められないって判定じゃないの?
>文章との複合でコミックとしては認められるって感じで
全体として認められなかった
だから出力した奴が著作権局を訴えた←いまここ
PLAY
436 無念 Name としあき 23/03/17(金)07:47:46 ID:3dQgwMXQ No.1077068197 del +
>あれは絵単体だと著作権認められないって判定じゃないの?
>文章との複合でコミックとしては認められるって感じで
だからFanzaに上がってる軽いストーリー付きのAI CG集みたいなのは
著作権がアメリカでも認められちゃうんだよなぁ
ヒにあげる時もjun文学にしとけばいいわけだな
PLAY
437 無念 Name としあき 23/03/17(金)07:48:17 ID:iPigKj1o No.1077068276 del +
規制はされるけど世界から汚いAI絵を消すような規制はたぶん厳しいと思う
GPUネットワーク接続義務化して出力した画像は全部データベースにアップロード照合されるとかほぼ無理でしょ
PLAY
438 無念 Name としあき 23/03/17(金)07:48:48 ID:eXq.0RqY No.1077068348 del +
>洗濯機にほとんど洗ってもらっても「洗濯しました」って言うし
こういうのはちょっと面白いな
「描かせた」派はAIに疑似的な人格を見ているってことかもしれない
PLAY
439 無念 Name としあき 23/03/17(金)07:48:51 ID:SUQ7R2rE No.1077068362 del そうだねx1
どうせこのスレに残ってるやつの大半はAI肯定派だろうからエコーチェンバーで思考が麻痺してるんだろうがちゃんと一つ一つ記事を読んでみるべきだよ
PLAY
440 無念 Name としあき 23/03/17(金)07:49:04 ID:SUG0.PG. No.1077068394 del +
今が一番楽しい時期なんじゃない
PLAY
441 無念 Name としあき 23/03/17(金)07:49:48 ID:iPigKj1o No.1077068495 del +
>No.1077068362
どういう規制が議論されている記事のURLとかある?英文なら1記事でもいいから要約してくれると嬉しい
PLAY
442 無念 Name としあき 23/03/17(金)07:49:53 ID:3dQgwMXQ No.1077068509 del +
>>洗濯機にほとんど洗ってもらっても「洗濯しました」って言うし
>こういうのはちょっと面白いな
>「描かせた」派はAIに疑似的な人格を見ているってことかもしれない
じゃあ「AIで描いた」って言う人の方が洗濯機に近いのか
PLAY
443 無念 Name としあき 23/03/17(金)07:50:08 ID:8FJjv2A. No.1077068549 del そうだねx1
AIをディレクションしてるだけで自体をドローもペイントもしてないのに
AIをペンと思う人とは多分一生わかり合えない
PLAY
444 無念 Name としあき 23/03/17(金)07:50:14 ID:3dQgwMXQ No.1077068567 del そうだねx4
>どうせこのスレに残ってるやつの大半はAI肯定派だろうからエコーチェンバーで思考が麻痺してるんだろうがちゃんと一つ一つ記事を読んでみるべきだよ
すげーブーメラン
PLAY
445 無念 Name としあき 23/03/17(金)07:50:14 ID:k.ojQWxY No.1077068568 del +
鬼の首を取ったように「AIが作った絵には著作権がない」って言うけど
今も立ってるAI絵スレで絵を貼ってるとしあき達だってその絵を転載されても別に権利主張しないだろ
PLAY
446 無念 Name としあき 23/03/17(金)07:50:17 ID:C7XMTK4A No.1077068579 del +
>規制はされるけど世界から汚いAI絵を消すような規制はたぶん厳しいと思う
>GPUネットワーク接続義務化して出力した画像は全部データベースにアップロード照合されるとかほぼ無理でしょ
フォトショの画像来歴機能で規制可能とか言ってたとしあきいたけど世の中の全員使うのは絶対無理って分かってないようだったPSDとか馬鹿みたいに冗長化するのに
PLAY
447 無念 Name としあき 23/03/17(金)07:50:29 ID:eXq.0RqY No.1077068610 del そうだねx5
>今が一番楽しい時期なんじゃない
それはそう
技術発展の黎明期はとにかくカオスで面白い
ヒやニコ動もそうだった
PLAY
448 無念 Name としあき 23/03/17(金)07:50:55 ID:bvB1WVAk No.1077068672 del +
だからつまり
「この絵はAIで作られてるんだから著作権ないんだな」って勘違いして
勝手に人が作ったAI絵使用したら著作権違反になるから気を付けような
PLAY
449 無念 Name としあき 23/03/17(金)07:51:02 ID:AN9226Pk No.1077068692 del +
https://onlinegamernikki.com/ailearning-prohibition?amp=1
そもそも学習されたくなかったら自衛すべきだろイラストレーター側も
PLAY
450 無念 Name としあき 23/03/17(金)07:51:06 ID:O4rgrs7Q No.1077068699 del +
まあなんていうかここまで性能が上がったら職業として人間の作業が介在する余地があるのは今が最後の時だという感覚はあるな
PLAY
451 無念 Name としあき 23/03/17(金)07:51:09 ID:2z.LR1kA No.1077068701 del そうだねx1
よく車とか包丁とか例で出るけど
使い方とか運用方法規制されてるじゃん
ルールたくさんある免許制だし持ち歩けないし
PLAY
452 無念 Name としあき 23/03/17(金)07:51:16 ID:k.ojQWxY No.1077068721 del そうだねx2
>>AI楽しいし好きだけど
>>「AIで描きました」っていう言い回しにひどい違和感を覚える
>>AIに描かせましただろ
>洗濯機にほとんど洗ってもらっても「洗濯しました」って言うし
返しが的確すぎる
PLAY
453 無念 Name としあき 23/03/17(金)07:51:41 ID:8FJjv2A. No.1077068791 del +
>洗濯機にほとんど洗ってもらっても「洗濯しました」って言うし
まあ洗濯という行為に創造性はないからな
誰がやったって同じだし
PLAY
454 無念 Name としあき 23/03/17(金)07:51:53 ID:Wi0xMPGQ No.1077068830 del +
>>AI楽しいし好きだけど
>>「AIで描きました」っていう言い回しにひどい違和感を覚える
>>AIに描かせましただろ
>洗濯機にほとんど洗ってもらっても「洗濯しました」って言うし
なんか納得しちゃった
俺が間違ってたのかもしれない…
PLAY
455 無念 Name としあき 23/03/17(金)07:51:58 ID:k.ojQWxY No.1077068847 del +
>よく車とか包丁とか例で出るけど
>使い方とか運用方法規制されてるじゃん
>ルールたくさんある免許制だし持ち歩けないし
AI学習するのにもAI絵を公開するのにも他人に迷惑をかけないためのルールは既にある
PLAY
456 無念 Name としあき 23/03/17(金)07:52:15 ID:bvB1WVAk No.1077068895 del そうだねx2
「車で走りました」
車で移動させていただきましたの間違いだろ!!!!
PLAY
457 無念 Name としあき 23/03/17(金)07:53:11 ID:3dQgwMXQ No.1077069045 del +
>AIをディレクションしてるだけで自体をドローもペイントもしてないのに
>AIをペンと思う人とは多分一生わかり合えない
背景アシスタントさん達は俺の最高のペンとして漫画制作を手伝ってくれる頼もしいかけがえのないスタッフだ!
みたいな人はペン扱いの部分でNGですか
じゃあアシスタントさん扱いもしくは作画担当スタッフ扱いならいいのかな
PLAY
458 無念 Name としあき 23/03/17(金)07:53:13 ID:Wi0xMPGQ No.1077069054 del +
>「車で走りました」
>車で移動させていただきましたの間違いだろ!!!!
それは普通に「車を走らせる」って言うから
PLAY
459 無念 Name としあき 23/03/17(金)07:53:45 ID:eXq.0RqY No.1077069132 del +
>洗濯機にほとんど洗ってもらっても「洗濯しました」って言うし
正直このスレでいちばん面白い視点だと思った
身体性の範囲とかAIの擬人化とかいろいろ考えることがある
PLAY
460 無念 Name としあき 23/03/17(金)07:54:19 ID:0/ZbMFLQ No.1077069197 del そうだねx1
相変わらず存在の是か非かの話ばかりで技術的な問題点や改善の話にはならないんだな
PLAY
461 無念 Name としあき 23/03/17(金)07:54:25 ID:G0o8D3wQ No.1077069213 del +
>そもそも学習されたくなかったら自衛すべきだろイラストレーター側も
ピュアなとしあきだから知らんのかもしれんが
限定公開有料公開なんてクローズドなやり方しても
ネットでいくらでも無断転載されるのが現実なんだ
唯一の自衛手段は紙に書いてオフラインでのみ見れるようにすることだよ
PLAY
462 無念 Name としあき 23/03/17(金)07:54:30 ID:.TU1dVD2 No.1077069227 del +
AIがあかんのじゃなくてAIじゃない方法でそれを実行してもアウトなことをやってるパターンと
AIじゃないとほぼほぼできないようなことをやって利益を得るやつとその影響で不利益を被ってるやつがいるパターン
前者に似てるようで直接的関係はないのに感情的に気に入らないからAIを非難するパターン
いろいろあるのにまとめてアウトにしようとするのがあかんと思います
PLAY
463 無念 Name としあき 23/03/17(金)07:54:31 ID:bvB1WVAk No.1077069231 del +
今日は●●岬まで走りました
車に運んでもらっただけだろ?
PLAY
464 無念 Name としあき 23/03/17(金)07:54:33 ID:8FJjv2A. No.1077069237 del +
>背景アシスタントさん達は俺の最高のペンとして漫画制作を手伝ってくれる頼もしいかけがえのないスタッフだ!
>みたいな人はペン扱いの部分でNGですか
聞いたことない……
PLAY
465 無念 Name としあき 23/03/17(金)07:54:42 ID:3dQgwMXQ No.1077069253 del +
>>今が一番楽しい時期なんじゃない
>それはそう
>技術発展の黎明期はとにかくカオスで面白い
>ヒやニコ動もそうだった
AI否定して参加してない人は祭りに乗り遅れてんな!
PLAY
466 無念 Name としあき 23/03/17(金)07:54:45 ID:a6LfQ/6c No.1077069263 del +
>そもそも学習されたくなかったら自衛すべきだろイラストレーター側も
だからこそmimicの時なんかは素材にすんなって散々絵師側けおってたじゃねえか
PLAY
467 無念 Name としあき 23/03/17(金)07:54:50 ID:O4rgrs7Q No.1077069277 del そうだねx1
昔は川に水を汲みに行くのも仕事だったからな
PLAY
468 無念 Name としあき 23/03/17(金)07:54:53 ID:Ji.sGLcc No.1077069281 del +
>よく車とか包丁とか例で出るけど
>使い方とか運用方法規制されてるじゃん
>ルールたくさんある免許制だし持ち歩けないし
AIも免許制になるかもね
なったらその時に考えよう
PLAY
469 無念 Name としあき 23/03/17(金)07:55:10 ID:bvB1WVAk No.1077069314 del +
>相変わらず存在の是か非かの話ばかりで技術的な問題点や改善の話にはならないんだな
マジレスすると技術的な問題点は特にないからだよ
どうしたってお気持ち問題にしかならない
PLAY
470 無念 Name としあき 23/03/17(金)07:55:29 ID:k.ojQWxY No.1077069354 del +
>AIじゃないとほぼほぼできないようなことをやって利益を得るやつとその影響で不利益を被ってるやつがいるパターン
不利益を被ってるやつって具体的にどういう状況?
PLAY
471 無念 Name としあき 23/03/17(金)07:56:28 ID:8FJjv2A. No.1077069487 del そうだねx1
車に乗って目的地入れたら自動運転で運んでもらえる未来世界の住人のとしあきがおる
PLAY
472 無念 Name としあき 23/03/17(金)07:56:53 ID:j.pu78GY No.1077069552 del +
まだまだ思った通りの出力は難しいから発展途上ではあるだろ
PLAY
473 無念 Name としあき 23/03/17(金)07:57:03 ID:bvB1WVAk No.1077069567 del +
不利益かぶるやつは当然いる
最近は広告イラストがAI絵になってきてる
俺も昔は広告イラストやってたからその頃だったら辛かったな
だが便利な道具で人が淘汰されていくのは何もAIだけの話ではないからな…
PLAY
474 無念 Name としあき 23/03/17(金)07:57:14 ID:3dQgwMXQ No.1077069589 del +
>>背景アシスタントさん達は俺の最高のペンとして漫画制作を手伝ってくれる頼もしいかけがえのないスタッフだ!
>>みたいな人はペン扱いの部分でNGですか
>聞いたことない……
例え話っすよ
そんなこと言う漫画家がこの世にいるわけないじゃないですか
PLAY
475 無念 Name としあき 23/03/17(金)07:57:35 ID:/XxuV8EE No.1077069634 del +
>車に乗って目的地入れたら自動運転で運んでもらえる未来世界の住人のとしあきがおる
え?お前の車そうじゃないの!?
PLAY
476 無念 Name としあき 23/03/17(金)07:57:39 ID:.TU1dVD2 No.1077069645 del そうだねx1
>相変わらず存在の是か非かの話ばかりで技術的な問題点や改善の話にはならないんだな
大体は
仮説を立てる
自前環境でテスト、再現性を確かめる
8割ぐらいの完成度でも「こんなのできたよ〜」で公開、あるいはすごすぎて非公開
ってなるから
ガチの新しい技術の話は専門職の論文とかになるのでここに出ないし
仮にふわっとした改善案だすとしてももう少しカテゴリ分けしてなおかつ比較検証のし易い分野じゃないと
生成時間の短縮化とかなら秒数でわかるけど
「いい絵」を出す方法とかだと「いい絵」の定義がそれぞれで違ってあかんし
PLAY
477 無念 Name としあき 23/03/17(金)07:57:53 ID:3dQgwMXQ No.1077069673 del +
>AIも免許制になるかもね
でも車と違って無免許し放題だな
PLAY
478 無念 Name としあき 23/03/17(金)07:58:04 ID:bFOq47SY No.1077069694 del +
>相変わらず存在の是か非かの話ばかりで技術的な問題点や改善の話にはならないんだな
今の所人物画の末端が苦手だけど最近増えて来たTransformer とcnnの合いの子の奴なら全体構造と局所性のバランス良さそうだし良いよね
みたいな話する?
PLAY
479 無念 Name としあき 23/03/17(金)07:58:06 ID:.TU1dVD2 No.1077069700 del +
>>車に乗って目的地入れたら自動運転で運んでもらえる未来世界の住人のとしあきがおる
>え?お前の車そうじゃないの!?
北米テスラユーザーあきか……
PLAY
480 無念 Name としあき 23/03/17(金)07:58:10 ID:iPigKj1o No.1077069711 del +
インスピレーション補助の装置として可能性はずっと伸び続けると思うけどAI絵そのものに価値観を与えたりするのは厳しい派だな
いろんな絵が作れる性能でわざわざ見えるとこに公開して人の尊厳を破壊するのは人が悪いんじゃねAIは悪くないと思うけど
PLAY
481 無念 Name としあき 23/03/17(金)07:58:13 ID:ZHOHHxc. No.1077069723 del そうだねx1
>だからこそmimicの時なんかは素材にすんなって散々絵師側けおってたじゃねえか
絵師達が挙って素材にすんなの音頭だったよね
まあその音頭もダンボール素材にするNAIのせいで死んじゃったけど
PLAY
482 無念 Name としあき 23/03/17(金)07:58:37 ID:bvB1WVAk No.1077069765 del そうだねx4
正直言って楽しんだもの勝ちだわな
PLAY
483 無念 Name としあき 23/03/17(金)07:58:47 ID:eXq.0RqY No.1077069791 del +
これAIはまだ身体の延長だという感覚ではないってことなんかな
ブラシ機能で木を描くときとかは普通に「描く」っていう言い方だもんな
PLAY
484 無念 Name としあき 23/03/17(金)07:58:53 ID:HLza9l7s No.1077069807 del +
>不利益を被ってるやつって具体的にどういう状況?
多分それ損害額が大体把握とかなんだろうけど
それってなりすましでやら詐称とかじゃない限り成立しないんじゃね
PLAY
485 無念 Name としあき 23/03/17(金)07:58:56 ID:k.ojQWxY No.1077069819 del そうだねx3
>不利益かぶるやつは当然いる
>最近は広告イラストがAI絵になってきてる
それはそいつ個人の腕の話じゃん
PLAY
486 無念 Name としあき 23/03/17(金)07:59:04 ID:bvB1WVAk No.1077069840 del +
>>AIも免許制になるかもね
>でも車と違って無免許し放題だな
「免許」って基本的に命にかかわるかどうかだからね
PLAY
487 無念 Name としあき 23/03/17(金)07:59:48 ID:.TU1dVD2 No.1077069961 del +
>だからこそmimicの時なんかは素材にすんなって散々絵師側けおってたじゃねえか
あれはでかい規模の集団からのサンプリングとかじゃなくて
特定個人の絵柄を狙い撃ちして出力できる+本人以外でもスルーしてなりすまし用途で利用できる
って前提のやつだからなぁ
まあけおるのはやむを得ずというか
PLAY
488 無念 Name としあき 23/03/17(金)08:00:05 ID:iPigKj1o No.1077069995 del そうだねx2
狙い撃ちの画風や人の再現も公開しないでオフラインで楽しむ分にはいいけど人におおっぴらに見せたらやばいなとは思う
オフラインでも出力すんな外道と言われたらそれまでだが
PLAY
489 無念 Name としあき 23/03/17(金)08:00:25 ID:Ol92sB/6 No.1077070052 del +
>相変わらず存在の是か非かの話ばかりで技術的な問題点や改善の話にはならないんだな
俺は振ってみたけど
それ話してても開発者でもなければどうにもならないし
正直スレが面白くならないから……
PLAY
490 無念 Name としあき 23/03/17(金)08:00:37 ID:3dQgwMXQ No.1077070088 del +
>インスピレーション補助の装置として可能性はずっと伸び続けると思うけどAI絵そのものに価値観を与えたりするのは厳しい派だな
>いろんな絵が作れる性能でわざわざ見えるとこに公開して人の尊厳を破壊するのは人が悪いんじゃねAIは悪くないと思うけど
俺もAIユーザーだけどそれと同じ意見だーっ!
だから価値ゼロだと分かった上で絵師の絵柄を学習しまくるーっ!!(特に表には出さない
PLAY
491 無念 Name としあき 23/03/17(金)08:00:57 ID:bvB1WVAk No.1077070143 del そうだねx1
ぶっちゃけ有名絵師の絵を学ばせてもその有名絵師の仕事奪うことはできないでしょ
なんならさらにその絵師の知名度上がるんじゃないの
PLAY
492 無念 Name としあき 23/03/17(金)08:00:58 ID:/csOLXoI No.1077070145 del そうだねx2
AIに簡単に模倣されてしまうような特に突出したところない萌え絵イラストレーターは危機感覚えていいと思う
PLAY
493 無念 Name としあき 23/03/17(金)08:01:25 ID:j.pu78GY No.1077070222 del +
>でも車と違って無免許し放題だな
IT系の資格はだいたい持ってても特に出来る事増えんよな
PLAY
494 無念 Name としあき 23/03/17(金)08:02:13 ID:Ol92sB/6 No.1077070340 del そうだねx1
>>そもそも学習されたくなかったら自衛すべきだろイラストレーター側も
>だからこそmimicの時なんかは素材にすんなって散々絵師側けおってたじゃねえか
あのときのmimicに協力的な絵師まで攻撃したっていうスティグマは後々効くと思うよ……色んな意味で
PLAY
495 無念 Name としあき 23/03/17(金)08:02:17 ID:Ji.sGLcc No.1077070350 del +
>これAIはまだ身体の延長だという感覚ではないってことなんかな
そのうちお絵描きに限らず汎用的な学習補助装置として人工知能が広く使われるようになるかもしれない
PLAY
496 無念 Name としあき 23/03/17(金)08:02:27 ID:bvB1WVAk No.1077070369 del +
クリップスタジオ検定みたいに
AI検定という商売なら出来るかもね
PLAY
497 無念 Name としあき 23/03/17(金)08:02:34 ID:AeWfjFkY No.1077070387 del +
civitaiとかで楽しむのは個人の範囲だけどネットに出すなよ!って公開してる人居るけどネットに出た時点で知らんわそんなんってなるよね
中の情報削除したら何使ってるかもわからないんだし
PLAY
498 無念 Name としあき 23/03/17(金)08:03:16 ID:.TU1dVD2 No.1077070533 del +
チャット系AIにキャラ設定やシチュエーション描写を書かせる
それを作画系AIになげる
どきどきスケベビジュアルノベル完成だよ
PLAY
499 無念 Name としあき 23/03/17(金)08:03:31 ID:qzuKnEzA No.1077070560 del そうだねx1
技術には文句無いがネットに転がってる画像無差別に素材にしてる状況は不味いと思う
PLAY
500 無念 Name としあき 23/03/17(金)08:04:00 ID:3dQgwMXQ No.1077070655 del そうだねx2
>ぶっちゃけ有名絵師の絵を学ばせてもその有名絵師の仕事奪うことはできないでしょ
>なんならさらにその絵師の知名度上がるんじゃないの
朝凪の絵柄のファイルなんて半年前から出まくってるけど
朝凪がこないだ出した同人誌3億くらい売り上げあるもんな
結局どこまでいってもブランディングには勝てないんだよ
逆に言うとブランディングがまだできてないレベルで女の子のおっぱいやパンツを描いてなんぼで小銭を稼いでるレベルの人だと危機感を感じるかも知れんけど
PLAY
501 無念 Name としあき 23/03/17(金)08:04:23 ID:SUG0.PG. No.1077070710 del +
>あのときのmimicに協力的な絵師まで攻撃したっていうスティグマは後々効くと思うよ……色んな意味で
あの人は勘違いさせるような余計な一言がなければ良かったな
PLAY
502 無念 Name としあき 23/03/17(金)08:04:23 ID:k.ojQWxY No.1077070711 del +
>インスピレーション補助の装置として可能性はずっと伸び続けると思うけどAI絵そのものに価値観を与えたりするのは厳しい派だな
何に価値を見出だすかなんて結局は人それぞれだからねぇ
PLAY
503 無念 Name としあき 23/03/17(金)08:04:24 ID:bvB1WVAk No.1077070714 del +
>チャット系AIにキャラ設定やシチュエーション描写を書かせる
>それを作画系AIになげる
それちょっとやってみたけどChatGPTは創作が下手すぎる
いや、文章とかはいいんだけど内容がつまらない
PLAY
504 無念 Name としあき 23/03/17(金)08:04:29 ID:O4rgrs7Q No.1077070730 del そうだねx2
だが現代のインターネットを使う人間の100%がネットで拾った画像で抜いたことがあると答えています
PLAY
505 無念 Name としあき 23/03/17(金)08:04:43 ID:8JQRXnOw No.1077070761 del +
むしろモデルの性能次第で有名絵師以上に上手いの出力出来るから
PLAY
506 無念 Name としあき 23/03/17(金)08:05:28 ID:eXq.0RqY No.1077070868 del +
>朝凪がこないだ出した同人誌3億くらい売り上げあるもんな
なにそれ
億!?
PLAY
507 無念 Name としあき 23/03/17(金)08:05:38 ID:.TU1dVD2 No.1077070890 del +
    1679007938309.png-(430775 B)サムネ表示
>それちょっとやってみたけどChatGPTは創作が下手すぎる
>いや、文章とかはいいんだけど内容がつまらない
まあ流石にプロの小説家とかレベルの求めたらあれだが
まあまあ楽しいぜ
PLAY
508 無念 Name としあき 23/03/17(金)08:06:29 ID:bvB1WVAk No.1077071001 del そうだねx1
>まあまあ楽しいぜ
こんにちは、記者のあなたです。でもう混乱した
PLAY
509 無念 Name としあき 23/03/17(金)08:06:57 ID:Ol92sB/6 No.1077071076 del +
>技術には文句無いがネットに転がってる画像無差別に素材にしてる状況は不味いと思う
一応日本の法律的には問題ないが
むしろ技術的な部分で汚染が起こるんじゃないかという気が俺はしてる
PLAY
510 無念 Name としあき 23/03/17(金)08:07:33 ID:3dQgwMXQ No.1077071175 del +
>むしろモデルの性能次第で有名絵師以上に上手いの出力出来るから
すげえレベルのイラストレーターだとAIを見た後でもやっぱ本家はスゲェなって思うけど
そこそこのレベルのイラストレーターの絵がヒに に流れてくるとしょぼいって思っちゃうよね
でもねそのしょぼい人たちの価値をAIはたいして落としてないと思うんだよね
PLAY
511 無念 Name としあき 23/03/17(金)08:08:13 ID:eXq.0RqY No.1077071255 del +
ChatGPT関係はいもげで結構盛り上がってるな
先日も鉄拳vsシャイニーカラーズってお題なかなか面白かった
PLAY
512 無念 Name としあき 23/03/17(金)08:08:48 ID:.TU1dVD2 No.1077071338 del そうだねx1
    1679008128868.png-(280288 B)サムネ表示
エロシチュはちょいちょい規制されるが
ファン感謝と称して個撮したりアフターするぐらいならギリギリ通る
これは作画プロンプト生成の前提に一度見た目を整理させるために出力したやつ
>こんにちは、記者のあなたです。でもう混乱した
思いつきで遊んでる時のだからテキトーだったわ
そのうち調整しとく
PLAY
513 無念 Name としあき 23/03/17(金)08:08:50 ID:TT8qZiwY No.1077071348 del +
>ぶっちゃけ有名絵師の絵を学ばせてもその有名絵師の仕事奪うことはできないでしょ
>なんならさらにその絵師の知名度上がるんじゃないの
まぁ有名絵師ほど学習されまくって似たタッチのAI絵作られてんだろうけど仕事奪われてるって感じは全然しないな
PLAY
514 無念 Name としあき 23/03/17(金)08:09:24 ID:3dQgwMXQ No.1077071436 del +
>ChatGPT関係はいもげで結構盛り上がってるな
>先日も鉄拳vsシャイニーカラーズってお題なかなか面白かった
imgはなんか全体的にAIに寛容だから面白いよね
せいぜいコラツールの一つとして遊んでる
PLAY
515 無念 Name としあき 23/03/17(金)08:09:47 ID:nZpkXj5k No.1077071490 del +
>まぁ有名絵師ほど学習されまくって似たタッチのAI絵作られてんだろうけど仕事奪われてるって感じは全然しないな
その辺は本人はケチだから絶対描いてくれないけどAIが代わりになってくれるって感じだし
PLAY
516 無念 Name としあき 23/03/17(金)08:10:33 ID:bvB1WVAk No.1077071614 del +
mayでも変態がこぞって使ってて中々良い絵を出してるので
末恐ろしいなとは思う
PLAY
517 無念 Name としあき 23/03/17(金)08:10:44 ID:.TU1dVD2 No.1077071645 del そうだねx1
    1679008244365.png-(431515 B)サムネ表示
このあと酔った二人に誘惑されて続きはwebで!
するはずだったのにエロセンサーに引っかかって駄目よされた
PLAY
518 無念 Name としあき 23/03/17(金)08:10:44 ID:mcra.hNA No.1077071647 del そうだねx4
>>まぁ有名絵師ほど学習されまくって似たタッチのAI絵作られてんだろうけど仕事奪われてるって感じは全然しないな
>その辺は本人はケチだから絶対描いてくれないけどAIが代わりになってくれるって感じだし
ケチて…
PLAY
519 無念 Name としあき 23/03/17(金)08:11:49 ID:bvB1WVAk No.1077071819 del +
>このあと酔った二人に誘惑されて続きはwebで!
>するはずだったのにエロセンサーに引っかかって駄目よされた
急にAIが我に返ったみたいでむしろ良かった
PLAY
520 無念 Name としあき 23/03/17(金)08:11:53 ID:.TU1dVD2 No.1077071831 del そうだねx1
好きな絵柄×絶対に書いてもらえない好きなキャラクター×どすけべシチュエーション
をローカルで出力して楽しむぐらいがいいと思うよ
PLAY
521 無念 Name としあき 23/03/17(金)08:12:31 ID:TT8qZiwY No.1077071941 del そうだねx5
>その辺は本人はケチだから絶対描いてくれないけどAIが代わりになってくれるって感じだし
自分好みの絵を描いてくれないのをケチと表現するのは如何なものかと…
PLAY
522 無念 Name としあき 23/03/17(金)08:12:44 ID:HLza9l7s No.1077071978 del +
あぶぶみたいなAIの使いかたが主流になるんじゃね
PLAY
523 無念 Name としあき 23/03/17(金)08:12:48 ID:SUG0.PG. No.1077071992 del +
>まぁ有名絵師ほど学習されまくって似たタッチのAI絵作られてんだろうけど仕事奪われてるって感じは全然しないな
なんつーか本家の思い付きとかセンスみたいなもんには敵わんなとは思う
そういう人がAI使ったら面白そうだけど
PLAY
524 無念 Name としあき 23/03/17(金)08:13:10 ID:k.ojQWxY No.1077072056 del +
絵柄の模倣については迷惑かけるどころか近年はそれが新しいビジネスに繋がるケースも普通にあるしな
有名どころだとドラゴンボール超の作者とか
PLAY
525 無念 Name としあき 23/03/17(金)08:13:21 ID:eXq.0RqY No.1077072090 del そうだねx1
    1679008401589.png-(130092 B)サムネ表示
うっかり保存してしまったChatGPT画像
PLAY
526 無念 Name としあき 23/03/17(金)08:14:59 ID:bvB1WVAk No.1077072339 del そうだねx1
GPT4になって性能上がったらしいけど
つまらなくなった気がする
PLAY
527 無念 Name としあき 23/03/17(金)08:15:04 ID:Ol92sB/6 No.1077072354 del そうだねx2
AIに抵抗があったとしてもニュースぐらいは追いかけておいた方がいいと思う
どっかで自分の感性に合うツールが出るかもしれんし
PLAY
528 無念 Name としあき 23/03/17(金)08:15:31 ID:Ji.sGLcc No.1077072442 del そうだねx1
>うっかり保存してしまったChatGPT画像
「医学的観点」とかそれっぽい理由つけるとホイホイ答えてくれるちょろいAI
PLAY
529 無念 Name としあき 23/03/17(金)08:18:41 ID:bvB1WVAk No.1077072945 del そうだねx5
現状AIでそれなりに良い絵を出そうと思ったらまたそれなりの苦労があるのよね
簡単に作ったものなんかいくらネットに上げてもやっぱり評価はされないし
PLAY
530 無念 Name としあき 23/03/17(金)08:22:47 ID:TT8qZiwY No.1077073555 del そうだねx3
最終的には便利なツールって所で収まりそう
PLAY
531 無念 Name としあき 23/03/17(金)08:25:22 ID:mcra.hNA No.1077073957 del +
ここまで色々出てきたもの見てると根本的にはここでたまにやられてるdice遊び延長なのかなと感じてる
都合の良い目が出て喜んだり偶然変なものが出来るのを楽しんだり全く無意味なものと思う人ももちろんいる
もっとも素材が誰かの描いた絵や文章だったりでその辺の倫理的な問題はあるけど
PLAY
532 無念 Name としあき 23/03/17(金)08:27:19 ID:AZJmwS2g No.1077074295 del そうだねx2
今まで物を運ぶのに人力車を使ってたけど
これからは自動車が主流になるってのと一緒だろ
絵を描くのに人力を使ってたけどこれからはAIを使うようになるってだけ
PLAY
533 無念 Name としあき 23/03/17(金)08:27:37 ID:6vegzTGI No.1077074347 del +
>絵柄の模倣については迷惑かけるどころか近年はそれが新しいビジネスに繋がるケースも普通にあるしな
>有名どころだとドラゴンボール超の作者とか
ああいうのは「原作が好きすぎた故に…」の結果で
そこまでがんばったならってイメージが免罪符になってると思うけど
あなたの絵を食わせて似た絵が出せるようになったAIです
これでスピンオフ描かせてくれは作者当人への侮辱でしかなくないか
PLAY
534 無念 Name としあき 23/03/17(金)08:27:48 ID:Lq8OQXzE No.1077074385 del +
    1679009268799.jpg-(107004 B)サムネ表示
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
PLAY
535 無念 Name としあき 23/03/17(金)08:28:01 ID:ZHOHHxc. No.1077074410 del +
ただの玩具的な意味での使い方ならまだいいと思う
i2iはもう怒られろ
PLAY
536 無念 Name としあき 23/03/17(金)08:28:08 ID:5dind8Qc No.1077074431 del +
    1679009288399.jpg-(276560 B)サムネ表示
権利的にクリーンらしいが結局同じような感じだなあ
PLAY
537 無念 Name としあき 23/03/17(金)08:29:36 ID:AZJmwS2g No.1077074719 del そうだねx4
学習元のデータに印税が入らない!なんてのは当たり前だろ
ワンピースの作者がビッケの作者に印税払ってるのかよ
PLAY
538 無念 Name としあき 23/03/17(金)08:30:34 ID:3dQgwMXQ No.1077074896 del +
>>まぁ有名絵師ほど学習されまくって似たタッチのAI絵作られてんだろうけど仕事奪われてるって感じは全然しないな
>なんつーか本家の思い付きとかセンスみたいなもんには敵わんなとは思う
>そういう人がAI使ったら面白そうだけど
ちいかわとか絵柄学習しても無理だしな
PLAY
539 無念 Name としあき 23/03/17(金)08:31:00 ID:/XxuV8EE No.1077074974 del そうだねx2
アホが俺の絵が使われちまう〜って騒いでるけどお前の絵が使われるのは極々最初期だけですぐにAI絵自体が素材になっていくからよ
PLAY
540 無念 Name としあき 23/03/17(金)08:31:00 ID:bvB1WVAk No.1077074976 del +
権利的にクリーンもアウトもないのよ
それ気にしてんのはマジで知識がない人たちだけ
頭の良い人はどんなツールを使っても使わなくても類似してれば著作権アウトの可能性があると知ってる
PLAY
541 無念 Name としあき 23/03/17(金)08:31:03 ID:6vegzTGI No.1077074983 del +
>ただの玩具的な意味での使い方ならまだいいと思う
>i2iはもう怒られろ
あの機能も本来は写真をイラスト化するとか
構図を模倣させるためのものだったと思うんだよな…
PLAY
542 無念 Name としあき 23/03/17(金)08:32:05 ID:k.ojQWxY No.1077075165 del +
>あなたの絵を食わせて似た絵が出せるようになったAIです
>これでスピンオフ描かせてくれは作者当人への侮辱でしかなくないか
急に話を曲解してレスポンチ仕掛けてくるのやめてくれ
PLAY
543 無念 Name としあき 23/03/17(金)08:33:02 ID:Ol92sB/6 No.1077075331 del +
>学習元のデータに印税が入らない!なんてのは当たり前だろ
>ワンピースの作者がビッケの作者に印税払ってるのかよ
まあそうなるわな
PLAY
544 無念 Name としあき 23/03/17(金)08:34:37 ID:/XxuV8EE No.1077075601 del +
>ワンピースの作者がビッケの作者に印税払ってるのかよ
尾田くんなら払ってるはず
PLAY
545 無念 Name としあき 23/03/17(金)08:35:10 ID:2QdLuj5. No.1077075696 del +
>アホが俺の絵が使われちまう〜って騒いでるけどお前の絵が使われるのは極々最初期だけですぐにAI絵自体が素材になっていくからよ
生成がような絵は学習に対して寄与しないからai絵自体が学習のメインになるかは疑問だわ
PLAY
546 無念 Name としあき 23/03/17(金)08:35:15 ID:bvB1WVAk No.1077075712 del +
ワンパンマンもアンパンマンに印税払えよ
PLAY
547 無念 Name としあき 23/03/17(金)08:35:55 ID:ZhX6QIJw No.1077075828 del +
>>ただの玩具的な意味での使い方ならまだいいと思う
>>i2iはもう怒られろ
>あの機能も本来は写真をイラスト化するとか
>構図を模倣させるためのものだったと思うんだよな…
悪用ばっかりされてるからもうなんとも…
PLAY
548 無念 Name としあき 23/03/17(金)08:35:56 ID:3dQgwMXQ No.1077075829 del +
>ワンパンマンもアンパンマンに印税払えよ
やなせたかしも初期のアンパンマンはビートたけしに金払うべき
PLAY
549 無念 Name としあき 23/03/17(金)08:36:48 ID:bvB1WVAk No.1077075967 del +
>やなせたかしも初期のアンパンマンはビートたけしに金払うべき
顔似てるだけやんけ!!ちょっと笑った
PLAY
550 無念 Name としあき 23/03/17(金)08:38:04 ID:O4rgrs7Q No.1077076193 del +
>No.1077074385
まあなんていうかせこいよね、俺ぐらいになるとあのとき作った3Dゲームの自作MODをOS入れるとき間違って消してしまうぐらいなら公開していれば出来が良かったし学習データセットに含まれて影響してたかもなあと後悔したぐらいなのに、次元が違うよ
PLAY
551 無念 Name としあき 23/03/17(金)08:39:05 ID:YAVW3odc No.1077076391 del そうだねx4
ここで議論とか無理だろと思ってスクロールしたら案の定雑な話になっててダメだった
PLAY
552 無念 Name としあき 23/03/17(金)08:40:14 ID:7kf7aI1k No.1077076601 del そうだねx4
    1679010014301.jpg-(15597 B)サムネ表示
107回って…
PLAY
553 無念 Name としあき 23/03/17(金)08:40:32 ID:bvB1WVAk No.1077076654 del そうだねx1
ぶっちゃけもう結論出ちゃってる話題だしな
お気持ちでAI許せないのおおおお!って騒いでる人を黙らせるぐらいの話しかない
PLAY
554 無念 Name としあき 23/03/17(金)08:40:46 ID:bvB1WVAk No.1077076694 del +
>107回って…
ありがとう
PLAY
555 無念 Name としあき 23/03/17(金)08:41:09 ID:.TU1dVD2 No.1077076771 del +
    1679010069097.png-(273771 B)サムネ表示
鉄拳シャニマスかぁ
とりあえずシャニマス側の戦闘スタイルを確立させるか
PLAY
556 無念 Name としあき 23/03/17(金)08:41:20 ID:OnvMGb4s No.1077076810 del そうだねx5
こういう技術が出現したからにはしょうがないって感じだな
人間は便利なものは使わざる得ないし前には戻れない
PLAY
557 無念 Name としあき 23/03/17(金)08:41:32 ID:k.ojQWxY No.1077076850 del そうだねx3
まずお前自身が幼少の頃から目にしてきた自分の感性にわずかでも影響を与えた作品の著作者たちに金ばらまいてこいと
PLAY
558 無念 Name としあき 23/03/17(金)08:41:56 ID:.TU1dVD2 No.1077076916 del +
デビ太郎部分の解像度高いのに肝心な本人の設定メッチャクチャでちょっと笑う
PLAY
559 無念 Name としあき 23/03/17(金)08:44:33 ID:.TU1dVD2 No.1077077402 del +
    1679010273899.png-(268085 B)サムネ表示
ややぽちゃあさひ
PLAY
560 無念 Name としあき 23/03/17(金)08:44:33 ID:O4rgrs7Q No.1077077403 del そうだねx1
許さんぞ、俺がAIで絵かきの職業の形態が変化すると12年前にスレ立てたときはバカにしたくせに、品質が高くなったら掌返すなんてな、忘れんからな、親の金で美大に通って上級職業の地位にあぐらをかいていたクソ野郎堂共が
PLAY
561 無念 Name としあき 23/03/17(金)08:45:06 ID:4UkzBH6. No.1077077484 del +
まあ自前でエロ絵作って遊ぶくらいのものになるだろ
PLAY
562 無念 Name としあき 23/03/17(金)08:46:11 ID:bvB1WVAk No.1077077659 del +
>許さんぞ、俺がAIで絵かきの職業の形態が変化すると12年前にスレ立てたときはバカにしたくせに
12年前に注目するのはすげえな
俺は一昨年から注目してたけど誰も見向きもしてなかったわ
PLAY
563 無念 Name としあき 23/03/17(金)08:46:56 ID:j.pu78GY No.1077077798 del そうだねx1
    1679010416215.jpg-(578883 B)サムネ表示
現状だと絵柄の統一感を出さなきゃならん漫画作りは厳しい感じかな
PLAY
564 無念 Name としあき 23/03/17(金)08:47:49 ID:ZhX6QIJw No.1077077934 del そうだねx1
>まあ自前でエロ絵作って遊ぶくらいのものになるだろ
というかもう実際その方向でいまだにしてる人は初期からやってる人が大半だから
結局はAI絵にしても手描きにしてもやり続ける根気と努力がいるわな
PLAY
565 無念 Name としあき 23/03/17(金)08:47:50 ID:bvB1WVAk No.1077077936 del +
あ、もしかして1,2年前か?
それなら納得
俺もそうだったわ
PLAY
566 無念 Name としあき 23/03/17(金)08:49:52 ID:.TU1dVD2 No.1077078259 del +
今のSD系の画像生成の原理が公表される前にAI絵がそういうシステムで発展する
って注目してたらすごいけど
他の方式や薄ぼんやりとAIが絵を書いたらなぁ〜ぐらいの妄想を注目というなら
あっハイ
PLAY
567 無念 Name としあき 23/03/17(金)08:52:10 ID:JXTSMK8A No.1077078636 del +
AI絵見ててもセンスの差ってのは明確に出てるから使いこなすセンスは必要だなとは思う
PLAY
568 無念 Name としあき 23/03/17(金)08:52:32 ID:ZhX6QIJw No.1077078705 del +
>今のSD系の画像生成の原理が公表される前にAI絵がそういうシステムで発展する
>って注目してたらすごいけど
>他の方式や薄ぼんやりとAIが絵を書いたらなぁ〜ぐらいの妄想を注目というなら
>あっハイ
crayonで馬鹿絵を作ろうって感じだったからな
あぶぶとかその頃からクリーチャー作ったりやCG使って他のしもうぜはしてたが
PLAY
569 無念 Name としあき 23/03/17(金)08:53:42 ID:ykaJxIrc No.1077078919 del +
>ワンピースの作者がビッケの作者に印税払ってるのかよ
でも税金はとてつもなく国に払ってるよな
AIも性能で納税する仕組みが出来てくる可能性はあると思う
PLAY
570 無念 Name としあき 23/03/17(金)08:53:43 ID:HLza9l7s No.1077078923 del +
>現状だと絵柄の統一感を出さなきゃならん漫画作りは厳しい感じかな
追加学習でなんとかなる気がする
問題は出力できるサイズが現状印刷には小さすぎ点
PLAY
571 無念 Name としあき 23/03/17(金)08:54:06 ID:RjSt69x. No.1077078982 del そうだねx3
脳内にイメージしただけで絵にしてくれないか的なイラストのツイートを以前はよく見かけたのに
いざ実現し始めると文句言ってくるからどうしようもないね
PLAY
572 無念 Name としあき 23/03/17(金)08:54:53 ID:YAVW3odc No.1077079137 del そうだねx2
注目っていうけど何の根拠も賭けるリスクも負わずに注目や予言するだけならタダだしなぁ
そんなノーリスク・ノーエビデンスの憶測をドヤ顔で披露する奴多いけど情報価値的にはゴミでしかない
PLAY
573 無念 Name としあき 23/03/17(金)08:56:02 ID:.TU1dVD2 No.1077079336 del +
    1679010962800.png-(479557 B)サムネ表示
最新のライブの情報も織り込んでくるのはちょっとすごいと思った
PLAY
574 無念 Name としあき 23/03/17(金)08:56:16 ID:/csOLXoI No.1077079373 del そうだねx1
>AIも性能で納税する仕組みが出来てくる可能性はあると思う
税金は収入に対してかかるわけでどうやってただ動いてるだけのプログラムからとるんじゃ?
PLAY
575 無念 Name としあき 23/03/17(金)08:56:34 ID:.TU1dVD2 No.1077079438 del +
でもこれ鉄拳っていうよりマブカプのゲストキャラだろ甜花ちゃん
PLAY
576 無念 Name としあき 23/03/17(金)08:56:35 ID:j.pu78GY No.1077079442 del +
>脳内にイメージしただけで絵にしてくれないか的なイラストのツイートを以前はよく見かけたのに
>いざ実現し始めると文句言ってくるからどうしようもないね
現状はサンプリングがノイズになってるからそこを突かれて叩かれてる感じじゃね
逆に言えばそこをクリアして尚叩いてる奴が居たらそいつがカス
PLAY
577 無念 Name としあき 23/03/17(金)08:57:02 ID:bvB1WVAk No.1077079527 del +
俺も許さんぞとは思わんが
2年前にAI絵は必ずこれから来る、脅威になるって話をした時に
いや…全く…って言ってた絵師が
今「私の絵は学習禁止です!AI最低!」ってやってるのを見るとな
もう2年前からとっくに学習されとるわい
PLAY
578 無念 Name としあき 23/03/17(金)08:57:36 ID:O4rgrs7Q No.1077079643 del +
国がモデルやプログラムといったシステムを開発供給しているならともかくなんで無能な政治家共に税金を払わにゃならんのや
PLAY
579 無念 Name としあき 23/03/17(金)08:58:42 ID:YWvLGn2Q No.1077079813 del +
>>ワンピースの作者がビッケの作者に印税払ってるのかよ
>でも税金はとてつもなく国に払ってるよな
>AIも性能で納税する仕組みが出来てくる可能性はあると思う
いやそういう話じゃないんで
PLAY
580 無念 Name としあき 23/03/17(金)08:58:49 ID:4UkzBH6. No.1077079836 del そうだねx1
AIは基本パクリだから
公的機関やら企業やらまともな組織は怖くて使えねえのでねえ
PLAY
581 無念 Name としあき 23/03/17(金)08:59:03 ID:RjSt69x. No.1077079879 del そうだねx2
>AI絵見ててもセンスの差ってのは明確に出てるから使いこなすセンスは必要だなとは思う
使いこなすには英文ドキュメント読んで理解しなくちゃならないし情報収集も欠かせないしで
要求水準を満たすイラストを出力できるようになるには知識と努力が必要なんだなと見てて思うわ
PLAY
582 無念 Name としあき 23/03/17(金)09:00:04 ID:ZhX6QIJw No.1077080054 del +
>注目っていうけど何の根拠も賭けるリスクも負わずに注目や予言するだけならタダだしなぁ
>そんなノーリスク・ノーエビデンスの憶測をドヤ顔で披露する奴多いけど情報価値的にはゴミでしかない
されるだけならメタバースやらもされては居たからな
注目してそれを無視されて後々流行ったからと口悪くされても器が小さいの暴露してるだけ
注目や先行投資は当たって運が良かった程度に見ないといけない
PLAY
583 無念 Name としあき 23/03/17(金)09:00:41 ID:bvB1WVAk No.1077080157 del そうだねx1
>AIは基本パクリだから
>公的機関やら企業やらまともな組織は怖くて使えねえのでねえ
人間ならパクリではないといつから勘違いしていた?
PLAY
584 無念 Name としあき 23/03/17(金)09:01:26 ID:j.pu78GY No.1077080290 del +
    1679011286638.png-(503698 B)サムネ表示
>AIは基本パクリだから
>公的機関やら企業やらまともな組織は怖くて使えねえのでねえ
世間への侵食度で言えば
まだAI絵なんか雑魚だよな!
PLAY
585 無念 Name としあき 23/03/17(金)09:01:41 ID:0z91JtWU No.1077080338 del +
実写系に進めば住み分けできないかな
PLAY
586 無念 Name としあき 23/03/17(金)09:01:45 ID:wi3iMoUY No.1077080352 del +
中傷はなしじゃなかったのか?
PLAY
587 無念 Name としあき 23/03/17(金)09:02:12 ID:JXTSMK8A No.1077080428 del そうだねx1
>>AI絵見ててもセンスの差ってのは明確に出てるから使いこなすセンスは必要だなとは思う
>使いこなすには英文ドキュメント読んで理解しなくちゃならないし情報収集も欠かせないしで
>要求水準を満たすイラストを出力できるようになるには知識と努力が必要なんだなと見てて思うわ
一応絵もAIも半端に両方齧ってる人間だけど自分の思った通りに、、、ってなるとAIの方が難しいと思ってる
PLAY
588 無念 Name としあき 23/03/17(金)09:02:31 ID:dk39Fkvk No.1077080483 del +
AIスレには投下してるけどアカウントが必要なサイトには置いてない
なんか自分のものって主張してる感があって変なのに絡まれそうで怖い
PLAY
589 無念 Name としあき 23/03/17(金)09:03:45 ID:ZhX6QIJw No.1077080666 del そうだねx1
>一応絵もAIも半端に両方齧ってる人間だけど自分の思った通りに、、、ってなるとAIの方が難しいと思ってる
実際両方してると構図指定しても思ったよりAI側はなかなかしてくれないよね
PLAY
590 無念 Name としあき 23/03/17(金)09:05:22 ID:JXTSMK8A No.1077080887 del +
>>ワンピースの作者がビッケの作者に印税払ってるのかよ
パロ系同人に関してはパクった云々お前が言うなとは思うわ
PLAY
591 無念 Name としあき 23/03/17(金)09:07:34 ID:l33KMJ9I No.1077081219 del +
>AI絵議論スレ
>罵倒や中傷はできるだけ無しで
>問題点や可能性の話をしたい
乱立
del
PLAY
592 無念 Name としあき 23/03/17(金)09:08:27 ID:N54t2t5U No.1077081356 del そうだねx2
>パロ系同人に関してはパクった云々お前が言うなとは思うわ
二次創作を根本から理解できないからAI呪文おじさんはバカだって言われてんだわ
PLAY
593 無念 Name としあき 23/03/17(金)09:08:41 ID:JXTSMK8A No.1077081389 del +
>実際両方してると構図指定しても思ったよりAI側はなかなかしてくれないよね
自分で描いたのをちまちまAIに清書してもらうって手もあるけど
要求さえしなければ漠然と巧い絵は数秒でポンポンお出ししてくるから満足してるのか妥協してるのか自分がわからなくなる
PLAY
594 無念 Name としあき 23/03/17(金)09:10:10 ID:JXTSMK8A No.1077081620 del そうだねx1
>二次創作を根本から理解できないからAI呪文おじさんはバカだって言われてんだわ
グレーゾーンを聞こえのいい言い方してるだけです
PLAY
595 無念 Name としあき 23/03/17(金)09:10:57 ID:qDofxm9k No.1077081722 del +
似てるだけじゃ逮捕できないというクソみたいな法律が許せないから
法律でi2iと一緒にトレパクも刑務所に放り込めるように運動すべき
PLAY
596 無念 Name としあき 23/03/17(金)09:11:32 ID:bvB1WVAk No.1077081802 del +
似てるなら訴えられるぞ
権利者がな
PLAY
597 無念 Name としあき 23/03/17(金)09:12:12 ID:/XxuV8EE No.1077081921 del +
>実際両方してると構図指定しても思ったよりAI側はなかなかしてくれないよね
忘れたけどヒでTLに構図指定が確実にできる方法が流れてきたな
PLAY
598 無念 Name としあき 23/03/17(金)09:12:25 ID:dCJ0Yb1U No.1077081961 del そうだねx4
そんなに絵柄パクられたくなきゃネットにあげずにシコシコ一人で描いてりゃいいじゃん
PLAY
599 無念 Name としあき 23/03/17(金)09:12:48 ID:ZhX6QIJw No.1077082020 del +
>>二次創作を根本から理解できないからAI呪文おじさんはバカだって言われてんだわ
>グレーゾーンを聞こえのいい言い方してるだけです
横からだがグレーゾーンの話になるとAIで出した版権絵もグレーゾーンだからあまり口に出すものではないぞ
PLAY
600 無念 Name としあき 23/03/17(金)09:14:56 ID:.W6EZevw No.1077082379 del +
>そんなに絵柄パクられたくなきゃネットにあげずにシコシコ一人で描いてりゃいいじゃん
AIじゃなくても普通に人間にパクられる可能性あるよな
リスクが高い
PLAY
601 無念 Name としあき 23/03/17(金)09:15:13 ID:kbnguTmE No.1077082419 del そうだねx3
「著作権と技術(応用性・汎用性)については分けて考える」って認識があれば
ただの使い勝手の良い道具でしかないと思うんだけどね
模写するってことだけに焦点を絞っても20年前はトレス台を使ってたものが
10年前にはペンタブとレイヤー修正になって現代だとAIになっただけ
PLAY
602 無念 Name としあき 23/03/17(金)09:15:29 ID:apwuA6HU No.1077082459 del そうだねx4
AIをアシストと使えばいい道具になりそうなのに
無能がAIの力利用してるくせに自分が出来た!とかやるから
折角のいい道具にケチがつく
PLAY
603 無念 Name としあき 23/03/17(金)09:15:58 ID:JXTSMK8A No.1077082541 del +
>忘れたけどヒでTLに構図指定が確実にできる方法が流れてきたな
そういう試行錯誤も結果がランダムで出てくるから一人でやってると果たして正しい方法なのかさっぱりわからないのが難しいと思う部分かな
PLAY
604 無念 Name としあき 23/03/17(金)09:16:23 ID:N54t2t5U No.1077082598 del +
>グレーゾーンを聞こえのいい言い方してるだけです
コミケの企業ブースで同人作家を使って公式同人誌を売ったり
原作者本人が二次創作サークルをやってたり
同人漫画や作家がそのまま商業に行ったり
商標権や意匠権侵害を侵害したり作品の品位を貶めない限り
多くは相互の利益を享受する関係です
きみはなんも理解できないバカですね?
PLAY
605 無念 Name としあき 23/03/17(金)09:17:25 ID:apwuA6HU No.1077082759 del そうだねx1
    1679012245200.png-(8090 B)サムネ表示
スレ画みたいに食われる可能性があるならもう
絵の上にださくても文字載せたほうが自衛になるのかね
PLAY
606 無念 Name としあき 23/03/17(金)09:18:18 ID:YAVW3odc No.1077082897 del そうだねx3
法的なあれこれに関しては裁判でも起こさないとはっきりしないし
素人が持論に都合のいいようにあーだこーだ言ってもな
PLAY
607 無念 Name としあき 23/03/17(金)09:18:47 ID:/XxuV8EE No.1077082964 del +
>そういう試行錯誤も結果がランダムで出てくるから一人でやってると果たして正しい方法なのかさっぱりわからないのが難しいと思う部分かな
だから共有するんだろ
PLAY
608 無念 Name としあき 23/03/17(金)09:19:15 ID:.TU1dVD2 No.1077083035 del +
>スレ画みたいに食われる可能性があるならもう
>絵の上にださくても文字載せたほうが自衛になるのかね
そこだけトリミングした画像を学習されて
逆に文字ないバージョンあとから作られて「あっちの文字が付いてる方がパクリです!」とかやられる
PLAY
609 無念 Name としあき 23/03/17(金)09:19:28 ID:N54t2t5U No.1077083064 del +
>10年前にはペンタブとレイヤー修正になって現代だとAIになっただけ
ちゃんとロケハンして自分たちで撮影した素材使う分にはいいが
君がやってる事はググって出てきた写真やグーグルアースを切り貼りしてるだけだから
ハリウッドのCGIスタジオでもAI導入してるけど
学習素材は全て自作だわ
PLAY
610 無念 Name としあき 23/03/17(金)09:19:34 ID:JXTSMK8A No.1077083077 del そうだねx1
>横からだがグレーゾーンの話になるとAIで出した版権絵もグレーゾーンだからあまり口に出すものではないぞ
だからグレーゾーンがお前はグレーだのブラックだのって言いだすのはおかしいんじゃないのって話
どっちもダメな部分はでてくる代物って自覚してやればいいんでないの?
PLAY
611 無念 Name としあき 23/03/17(金)09:20:47 ID:bvB1WVAk No.1077083263 del +
学習素材が自作だろうと他作だろうと特に関係ないよ
PLAY
612 無念 Name としあき 23/03/17(金)09:21:24 ID:apwuA6HU No.1077083345 del +
>>スレ画みたいに食われる可能性があるならもう
>>絵の上にださくても文字載せたほうが自衛になるのかね
>そこだけトリミングした画像を学習されて
>逆に文字ないバージョンあとから作られて「あっちの文字が付いてる方がパクリです!」とかやられる
そうか…
PLAY
613 無念 Name としあき 23/03/17(金)09:21:50 ID:N54t2t5U No.1077083408 del +
>スレ画みたいに食われる可能性があるならもう
>絵の上にださくても文字載せたほうが自衛になるのかね
海外ではウォーターマーク入れてる有料素材やストックフォトの
文字を除去するAIがばら撒かれたから
当局が規制する方向を踏み出した
PLAY
614 無念 Name としあき 23/03/17(金)09:22:07 ID:JXTSMK8A No.1077083439 del +
>無能がAIの力利用してるくせに自分が出来た!とかやるから
一応AIに指示しなければその絵はできないわけで
そこは間違っていないように思う
結果がピンキリってだけで
PLAY
615 無念 Name としあき 23/03/17(金)09:22:58 ID:O4rgrs7Q No.1077083573 del +
>絵の上にださくても文字載せたほうが自衛になるのかね
あまり意味がないよ、すでにAIは地上の誰よりも宇宙一の画力を持っている、むしろ死ぬまでにどれだけ学習されて人間としてAIに影響を与え多くの人に貢献できるか、そういう戦いになってきている
PLAY
616 無念 Name としあき 23/03/17(金)09:23:11 ID:wPXnM6GE No.1077083607 del +
>法的なあれこれに関しては裁判でも起こさないとはっきりしないし
>素人が持論に都合のいいようにあーだこーだ言ってもな
winnyじゃないが取り締まる側が理解できてないものを法で判断するのは難しいやろな
PLAY
617 無念 Name としあき 23/03/17(金)09:23:24 ID:bvB1WVAk No.1077083631 del +
結局AIの問題ではなく使う人見る人個々の問題でしかないからな
PLAY
618 無念 Name としあき 23/03/17(金)09:23:30 ID:RjSt69x. No.1077083646 del そうだねx1
絵を描くのではなくてイラスト発注する側の感覚だdからな
絵師様のお気持ち表明見ても面倒な連中の介護せずに済むのは依頼側にメリットあるなと思ってしまう
PLAY
619 無念 Name としあき 23/03/17(金)09:24:23 ID:.W6EZevw No.1077083758 del +
>スレ画みたいに食われる可能性があるならもう
>絵の上にださくても文字載せたほうが自衛になるのかね
透かし的に入れてる文字(SAMPLEみたいなの)ならぼかしツールでぼかして誤魔化すか周辺色と同じ色で塗りつぶせば問題なく学習できるぞ
その画像ぐらい太くはっきり塗りつぶした文字だと流石に無理だけど
PLAY
620 無念 Name としあき 23/03/17(金)09:25:41 ID:5dind8Qc No.1077083933 del +
>スレ画みたいに食われる可能性があるならもう
>絵の上にださくても文字載せたほうが自衛になるのかね
マジな話Jun文学にすればいいんだぞ
PLAY
621 無念 Name としあき 23/03/17(金)09:26:04 ID:y2wHgclA No.1077083993 del +
法律的にはしらんがそれこの絵をもとにしたAI絵ですねって指摘すること自体には全く問題がない
あとは周りが判断するだろう
PLAY
622 無念 Name としあき 23/03/17(金)09:26:19 ID:bvB1WVAk No.1077084037 del +
スレ画も言うて食われてるわけじゃないしな
PLAY
623 無念 Name としあき 23/03/17(金)09:26:38 ID:Es12Ba/w No.1077084094 del +
好悪と優劣は分けて考えないと…
PLAY
624 無念 Name としあき 23/03/17(金)09:27:08 ID:/XxuV8EE No.1077084155 del そうだねx2
優劣で言えばスレ画はAIのがマシだし
PLAY
625 無念 Name としあき 23/03/17(金)09:27:47 ID:Yd/T3iP2 No.1077084236 del +
>3dQgwMXQ
何か予防線張ってるみたいだけど描いた絵にAI使いましたって言ってる?
PLAY
626 無念 Name としあき 23/03/17(金)09:28:15 ID:YAVW3odc No.1077084321 del +
    1679012895280.jpg-(109366 B)サムネ表示
多分みんな知ってると思うけど学習されないように対策する技術もある
もちろんイタチごっこだろうけど
PLAY
627 無念 Name としあき 23/03/17(金)09:28:22 ID:id5O3KAQ No.1077084341 del +
絵描きの中でもやばい奴居たけど絵を描けるようになるまでにめちゃくちゃふるいにかけられるから絶対数は少なかった
AIで描けるやつの数がお手軽に増えまくった結果やばいやつも増えまくった
PLAY
628 無念 Name としあき 23/03/17(金)09:28:36 ID:ZhX6QIJw No.1077084389 del +
>>横からだがグレーゾーンの話になるとAIで出した版権絵もグレーゾーンだからあまり口に出すものではないぞ
>だからグレーゾーンがお前はグレーだのブラックだのって言いだすのはおかしいんじゃないのって話
>どっちもダメな部分はでてくる代物って自覚してやればいいんでないの?
それなら最初からそういえば良いのに一言で済まそうとするから横から来るんだぞ
PLAY
629 無念 Name としあき 23/03/17(金)09:29:18 ID:kbnguTmE No.1077084512 del そうだねx1
>ちゃんとロケハンして自分たちで撮影した素材使う分にはいいが
>君がやってる事はググって出てきた写真やグーグルアースを切り貼りしてるだけだから
>ハリウッドのCGIスタジオでもAI導入してるけど
>学習素材は全て自作だわ
あくまで著作権の話は切り分けての話だから結局トレス台だろうがペンダブだろうが
オリジナルと構図が同じものを第三者が世に出した時点でパクリ疑惑と言われるのは致し方ないし
実際それが昔から続いてきたので今後増え続けるのは確定してるので指摘する側も飽きる形になるよ
PLAY
630 無念 Name としあき 23/03/17(金)09:30:55 ID:N54t2t5U No.1077084796 del +
>絵師様のお気持ち表明見ても面倒な連中の介護せずに済むのは依頼側にメリットあるなと思ってしまう
とAI絵師様が顔真っ赤にしながらお気持ち表明
つうか今どこの大手ゲームメーカー行っても契約書に
AIで作成した素材の使用禁止の項目や話が出てくるんだわ
著作権法でクリアになってない納品物にメリットを見出し金を出すクライアントを見てみたいです
PLAY
631 無念 Name としあき 23/03/17(金)09:31:11 ID:5dind8Qc No.1077084838 del +
>多分みんな知ってると思うけど学習されないように対策する技術もある
>もちろんイタチごっこだろうけど
特殊なノイズを加えてAIを騙すっつうならあらたにノイズ加えたら無効化されそう
JPEGにするだけでノイズが入るわけだし
いや逆かノイズを丸めてしまうかな
PLAY
632 無念 Name としあき 23/03/17(金)09:31:20 ID:Es12Ba/w No.1077084860 del そうだねx2
「Googleの画像検索で自分の作品が表示されるのは違法」って裁判起こした人がいたけど
当時のネットの反応や雰囲気を知らない人がもう増えたんだろうなぁ…
PLAY
633 無念 Name としあき 23/03/17(金)09:31:31 ID:bvB1WVAk No.1077084888 del +
現状だとAI使えない方がバカばっかだからな
もっとバカでも使えるようにならないと訴訟問題も大して出てこない
PLAY
634 無念 Name としあき 23/03/17(金)09:31:54 ID:.W6EZevw No.1077084957 del そうだねx2
>多分みんな知ってると思うけど学習されないように対策する技術もある
>もちろんイタチごっこだろうけど
電子データイラストを学習できないように変換したとして
カメラで撮影するとかプリントスクリーンするだけで簡単に回避できるよね…
PLAY
635 無念 Name としあき 23/03/17(金)09:32:10 ID:ZhX6QIJw No.1077084994 del +
>絵描きの中でもやばい奴居たけど絵を描けるようになるまでにめちゃくちゃふるいにかけられるから絶対数は少なかった
>AIで描けるやつの数がお手軽に増えまくった結果やばいやつも増えまくった
まあ実際は絵師のやばいやつがそのままAIのやばいやつにシフトしただけのが多いからな
PLAY
636 無念 Name としあき 23/03/17(金)09:34:11 ID:TT8qZiwY No.1077085338 del +
IDあっても口が悪い人は出てきちゃうのね
PLAY
637 無念 Name としあき 23/03/17(金)09:34:21 ID:bvB1WVAk No.1077085360 del そうだねx1
AIに学習されないような工夫は逆効果だね
あなたはその工夫してるからあなたからはパクってませんよ?って話にしやすい
PLAY
638 無念 Name としあき 23/03/17(金)09:34:54 ID:/XxuV8EE No.1077085467 del そうだねx4
>IDあっても口が悪い人は出てきちゃうのね
IDにそんな力はねぇよ
PLAY
639 無念 Name としあき 23/03/17(金)09:36:19 ID:ZhX6QIJw No.1077085689 del +
>IDあっても口が悪い人は出てきちゃうのね
二次裏のIDIPはこいつここでこんなレスしてんなをそのスレ内で確認するもの
PLAY
640 無念 Name としあき 23/03/17(金)09:36:25 ID:HxNEYJzc No.1077085702 del そうだねx1
>IDあっても口が悪い人は出てきちゃうのね
自分の口が悪いのを認識できない認知バイアス?
PLAY
641 無念 Name としあき 23/03/17(金)09:36:42 ID:zYeMKB36 No.1077085762 del +
>IDあっても口が悪い人は出てきちゃうのね
お客様かな?
PLAY
642 無念 Name としあき 23/03/17(金)09:37:08 ID:KXN.eVCM No.1077085826 del +
>スレ画みたいに食われる可能性があるならもう
>絵の上にださくても文字載せたほうが自衛になるのかね
まじでなるよそれは
AIで良質な画像を生成するのに学習素材の中から優秀な物をプロントで厳選するのが近道だけど
でかい文字はいってるのは質が悪い素材としてネガティブプロンプトで高確率で弾かれる
たとえ学習されても素材にされづらくなる
PLAY
643 無念 Name としあき 23/03/17(金)09:38:20 ID:qDofxm9k No.1077086011 del +
俺はチャンスだと思ってる
AIを通しただけでオリジナルだと言いはる連中が出てくれれば
それを取り締まる法律と同じ論法でトレパク連中を蹂躙できるからな
PLAY
644 無念 Name としあき 23/03/17(金)09:39:08 ID:kbnguTmE No.1077086131 del +
    1679013548055.png-(7919 B)サムネ表示
レイヤーパーツごとにわけて組み合わせて出せばあるいは
PLAY
645 無念 Name としあき 23/03/17(金)09:39:26 ID:bvB1WVAk No.1077086199 del +
>でかい文字はいってるのは質が悪い素材としてネガティブプロンプトで高確率で弾かれる
>たとえ学習されても素材にされづらくなる
実際使ってるとそんな感じしないな
ネガティブプロンプトに当然ウォーターマークとか入れてても出てくるし
PLAY
646 無念 Name としあき 23/03/17(金)09:39:49 ID:sCPClo5U No.1077086255 del +
朝から一人で120レスとか初めて見たわスゲー
PLAY
647 無念 Name としあき 23/03/17(金)09:40:11 ID:bvB1WVAk No.1077086327 del +
>朝から一人で120レスとか初めて見たわスゲー
ありがとう
いつものことよ
PLAY
648 無念 Name としあき 23/03/17(金)09:40:42 ID:N54t2t5U No.1077086414 del +
>AIに学習されないような工夫は逆効果だね
>あなたはその工夫してるからあなたからはパクってませんよ?って話にしやすい
いかに割るか脱法行為をするかしか思考が行かない時点でAI擁護おじさんが
違法行為ばっかやってきたとしか
ちなみに国内外コピーガード突破判例を見れば
その工夫をしてるから訴訟を起こしやすく賠償責任を問える根拠になってると理解しよう
PLAY
649 無念 Name としあき 23/03/17(金)09:40:52 ID:.W6EZevw No.1077086440 del そうだねx3
AIはそもそも人間の脳の仕組みを擬似的に再現しているので人間は学習できてもAIが学習できないようにするなんてのは絶対に無理
やれるとしたらプログラム内部に学習をロックしたり阻害する処理を挟むしかないのだけど
既に画像生成AIと学習ソフトはオープンソースで野に放たれたのでもう無理
PLAY
650 無念 Name としあき 23/03/17(金)09:40:58 ID:5dind8Qc No.1077086458 del +
そいや未だにJun文学ってあるのかなと思って確認したけど見当たらなかったわ
まあ手間とセンス必要だろうしなあアレ
PLAY
651 無念 Name としあき 23/03/17(金)09:41:49 ID:/XxuV8EE No.1077086601 del +
>そいや未だにJun文学ってあるのかなと思って確認したけど見当たらなかったわ
>まあ手間とセンス必要だろうしなあアレ
需要がないだけだ
PLAY
652 無念 Name としあき 23/03/17(金)09:43:21 ID:YAVW3odc No.1077086845 del +
いくら対策しても完成品や販売用ノイズ除去品を違法アップロードされたら意味ない
マヒしてるけど冷静に考えたら現状のネットって著作権的には地獄
ココで言うのもなんだけど
PLAY
653 無念 Name としあき 23/03/17(金)09:43:26 ID:qjmpqVVs No.1077086860 del そうだねx2
>>絵師様のお気持ち表明見ても面倒な連中の介護せずに済むのは依頼側にメリットあるなと思ってしまう
>とAI絵師様が顔真っ赤にしながらお気持ち表明
>つうか今どこの大手ゲームメーカー行っても契約書に
>AIで作成した素材の使用禁止の項目や話が出てくるんだわ
>著作権法でクリアになってない納品物にメリットを見出し金を出すクライアントを見てみたいです
具体的にどこ?
検索しても出てこないが
PLAY
654 無念 Name としあき 23/03/17(金)09:43:36 ID:N54t2t5U No.1077086880 del +
>既に画像生成AIと学習ソフトはオープンソースで野に放たれたのでもう無理
だから使用者を規制したり処罰するしかないわけです
PLAY
655 無念 Name としあき 23/03/17(金)09:44:08 ID:u5Vzc.DM No.1077086945 del +
>>スレ画みたいに食われる可能性があるならもう
>>絵の上にださくても文字載せたほうが自衛になるのかね
>海外ではウォーターマーク入れてる有料素材やストックフォトの
>文字を除去するAIがばら撒かれたから
>当局が規制する方向を踏み出した
これほんと好き
https://gigazine.net/news/20230127-watermark-remover/
PLAY
656 無念 Name としあき 23/03/17(金)09:44:19 ID:KXN.eVCM No.1077086970 del そうだねx1
取り締まるのが不可能だから受け入れるしかないって主張には
共感しないなあ
不可能だとも思わないし
PLAY
657 無念 Name としあき 23/03/17(金)09:44:42 ID:3RJkmQR. No.1077087038 del そうだねx4
AIだろうが人間が描いてようが出来た絵が似てたらアウト
それだけの話じゃねーの
PLAY
658 無念 Name としあき 23/03/17(金)09:45:09 ID:JXTSMK8A No.1077087099 del +
>>>横からだがグレーゾーンの話になるとAIで出した版権絵もグレーゾーンだからあまり口に出すものではないぞ
>>だからグレーゾーンがお前はグレーだのブラックだのって言いだすのはおかしいんじゃないのって話
>>どっちもダメな部分はでてくる代物って自覚してやればいいんでないの?
>それなら最初からそういえば良いのに一言で済まそうとするから横から来るんだぞ
そいつはすまんかった
PLAY
659 無念 Name としあき 23/03/17(金)09:45:22 ID:u5Vzc.DM No.1077087129 del +
    1679013922286.jpg-(230081 B)サムネ表示
>世間への侵食度で言えば
>まだAI絵なんか雑魚だよな!
エホバからの信頼もあつい
PLAY
660 無念 Name としあき 23/03/17(金)09:45:37 ID:qDofxm9k No.1077087153 del +
AI絵トレパク絵柄パク色トレスコラージュパロディ
今まで合法扱いされてたものがすでにおかしかったんだ
全部まとめて刑務所にぶち込め二度とシャバに出すな
PLAY
661 無念 Name としあき 23/03/17(金)09:45:38 ID:ky85MLtQ No.1077087155 del +
AIに関する著作権周りの事柄についてはちゃんと議論して整備すべきでしょ
LoRAとか見てると作者が作って配布するならまだしも
勝手に作られて配布されるとか普通に考えておかしいしね
PLAY
662 無念 Name としあき 23/03/17(金)09:46:08 ID:bvB1WVAk No.1077087232 del +
>AI絵トレパク絵柄パク色トレスコラージュパロディ
>今まで合法扱いされてたものがすでにおかしかったんだ
いつ合法だったんだ
PLAY
663 無念 Name としあき 23/03/17(金)09:46:29 ID:IopbrJ3o No.1077087291 del +
    1679013989573.jpg-(316981 B)サムネ表示
>>そいや未だにJun文学ってあるのかなと思って確認したけど見当たらなかったわ
>>まあ手間とセンス必要だろうしなあアレ
>需要がないだけだ
似たようなの売り物でもあるじゃん
PLAY
664 無念 Name としあき 23/03/17(金)09:47:09 ID:qDofxm9k No.1077087386 del +
>いつ合法だったんだ
トレパク裁判でクソ裁判官が偏向判決出したせいで判例ができてる
法律でひっくり返す必要がある
PLAY
665 無念 Name としあき 23/03/17(金)09:47:31 ID:/luvTh7E No.1077087432 del そうだねx5
自動検知してトーンを貼ってくれたり影を入れてくれたり
背景のレイアウトを考える手伝いをしてくれたりという、絵描きや漫画家の補助をしてくれるのを望んでいるんだけど
思ってたのと違う進化をしている感じ
PLAY
666 無念 Name としあき 23/03/17(金)09:47:37 ID:K2Kw/gK6 No.1077087447 del +
AIのスレかと思って覗いてみたら
IDなのに122レスもしてる人がいてビビった
PLAY
667 無念 Name としあき 23/03/17(金)09:47:44 ID:N54t2t5U No.1077087470 del +
>具体的にどこ?
>検索しても出てこないが
機密契約書やNDAをネットにあげてると思うとか社会経験ないおじさん?
君も大手メーカーと契約書交わせばいいと思うよ?
PLAY
668 無念 Name としあき 23/03/17(金)09:48:25 ID:bvB1WVAk No.1077087609 del +
>トレパク裁判でクソ裁判官が偏向判決出したせいで判例ができてる
>法律でひっくり返す必要がある
ああまあ裁判次第ではあるよな
それは今後も変わらないと思うぞ
PLAY
669 無念 Name としあき 23/03/17(金)09:48:42 ID:bvB1WVAk No.1077087663 del +
>AIのスレかと思って覗いてみたら
>IDなのに122レスもしてる人がいてビビった
ありがとう
いつものことだ
PLAY
670 無念 Name としあき 23/03/17(金)09:48:44 ID:K2Kw/gK6 No.1077087670 del そうだねx1
>自動検知してトーンを貼ってくれたり影を入れてくれたり
>背景のレイアウトを考える手伝いをしてくれたりという、絵描きや漫画家の補助をしてくれるのを望んでいるんだけど
それも概ね出来るようになってる気がする
飛び越して完成品としてお出しされるだけで
PLAY
671 無念 Name としあき 23/03/17(金)09:49:03 ID:iPigKj1o No.1077087717 del そうだねx1
クリスタの自動陰影が綺麗なAIと認識されているねデータセットは分からないけど好意的な気がする
PLAY
672 無念 Name としあき 23/03/17(金)09:49:51 ID:bvB1WVAk No.1077087868 del +
>ちなみに国内外コピーガード突破判例を見れば
>その工夫をしてるから訴訟を起こしやすく賠償責任を問える根拠になってると理解しよう
ちなみにAIの場合は学習元を明示するのが出来ないからそれが難しい
もちろん裁判次第だが
PLAY
673 無念 Name としあき 23/03/17(金)09:50:01 ID:.W6EZevw No.1077087892 del そうだねx1
>>既に画像生成AIと学習ソフトはオープンソースで野に放たれたのでもう無理
>だから使用者を規制したり処罰するしかないわけです
無理が3つ
まずAI学習を取り締まるのが無理、既に医療業界や自動運転などで実用化されているのでそこらも巻き込める?
画像だけ特例的にAI学習や出力を禁止するのが無理
これはローカルで動作させることができるので例え何か理不尽な規制があっても取り締まるのは無理
PLAY
674 無念 Name としあき 23/03/17(金)09:50:21 ID:JHJmoYrM No.1077087949 del +
    1679014221979.jpg-(189188 B)サムネ表示
いいえトレス自体は合法です
PLAY
675 無念 Name としあき 23/03/17(金)09:50:36 ID:N54t2t5U No.1077087989 del そうだねx2
>思ってたのと違う進化をしている感じ
クリスタもそっちの方向性でAI実装を公表すれば良かったのにね
一応Ver2に搭載した自動ライティングにAIアルゴリズムを実装したみたいだけど
PLAY
676 無念 Name としあき 23/03/17(金)09:51:32 ID:N54t2t5U No.1077088153 del +
>いいえトレス自体は合法です
模写とトレパクの違いをAIで学習して
PLAY
677 無念 Name としあき 23/03/17(金)09:51:51 ID:/XxuV8EE No.1077088200 del +
>模写とトレパクの違いをAIで学習して
AIはどっちでもないからよ
PLAY
678 無念 Name としあき 23/03/17(金)09:51:55 ID:bvB1WVAk No.1077088210 del +
全ては裁判次第だからな
模倣パクリが即刻アウトならジョジョの荒木もスラダンの井上ももうアウトでしかないし
PLAY
679 無念 Name としあき 23/03/17(金)09:52:43 ID:qDofxm9k No.1077088363 del +
>いいえトレス自体は合法です
裁判されてないだけで本来違法だよボケ
ゴミカス裁判官が似てるだけでよくあるポーズとか言うからこの国の司法ほんと腐りきってる
AI絵が世論動かしてるこのチャンスに立法側で厳格化するしかないんだよ
680 無念 Name としあき 23/03/17(金)09:52:49 ID:JHJmoYrM No.1077088381 del +
書き込みをした人によって削除されました
PLAY
681 無念 Name としあき 23/03/17(金)09:52:53 ID:bvB1WVAk No.1077088402 del +
>一応Ver2に搭載した自動ライティングにAIアルゴリズムを実装したみたいだけど
たぶんAI反対派もそこには気付いてないだろうな
PLAY
682 無念 Name としあき 23/03/17(金)09:53:33 ID:xWQjzAI. No.1077088521 del +
みんななんか深刻に考えすぎてるけど害はないし合法でええやん
PLAY
683 無念 Name としあき 23/03/17(金)09:54:20 ID:JHJmoYrM No.1077088672 del +
>>いいえトレス自体は合法です
>模写とトレパクの違いをAIで学習して
判例を読んでこい
トレパクだとは認めた上で写真の表現を再現できていないとして類似性を否定している
PLAY
684 無念 Name としあき 23/03/17(金)09:54:35 ID:qDofxm9k No.1077088711 del そうだねx3
>みんななんか深刻に考えすぎてるけど害はないし合法でええやん
トレパク絵師の人口が100倍になる技術だぞ
ここで食い止めないと無限の被害が出るんだが
PLAY
685 無念 Name としあき 23/03/17(金)09:54:41 ID:ZhX6QIJw No.1077088725 del +
>全ては裁判次第だからな
>模倣パクリが即刻アウトならジョジョの荒木もスラダンの井上ももうアウトでしかないし
二次創作までならセーフ判定多いけど
三次創作にまでなるとアウトがたまに出てくるのよね
PLAY
686 無念 Name としあき 23/03/17(金)09:55:10 ID:PtMvP..Q No.1077088793 del そうだねx2
AI絵恒例の無産連呼おじさんIDだとわかないのね😅
PLAY
687 無念 Name としあき 23/03/17(金)09:55:16 ID:N54t2t5U No.1077088805 del +
>裁判されてないだけで本来違法だよボケ
申告罪なのでそれも間違い
PLAY
688 無念 Name としあき 23/03/17(金)09:55:34 ID:id5O3KAQ No.1077088852 del +
流石に同じ構図とか色まで規制しちゃうと創作活動自体出来なくなる
PLAY
689 無念 Name としあき 23/03/17(金)09:55:45 ID:iPigKj1o No.1077088889 del +
Danbooruを使っているポルノから学習した有償画像のウォーターマーク付きを学習しちゃったって事が嫌われている要因じゃない?
含まれている生成モデルはこっそり遊ぶ用のアングラ専用機にしかならないと思ってる
クリスタの自動陰影はオプトインでアニメスタジオから許可とった流れを正しく出せば受け入れるでしょ
PLAY
690 無念 Name としあき 23/03/17(金)09:55:51 ID:bvB1WVAk No.1077088917 del +
>AI絵恒例の無産連呼おじさんIDだとわかないのね😅
このスレでは駆逐された
PLAY
691 無念 Name としあき 23/03/17(金)09:56:05 ID:K2Kw/gK6 No.1077088952 del そうだねx1
>裁判されてないだけで本来違法だよボケ
トレス自体が違法というのは無理があるのでは…
裁判で決める時の根拠は二点
・依拠性がある=元になったものがなければ作れないくらい似ている
・その生成物が元の権利者の利益を侵害している
トレス自体違法とか言い出したら保育園で子供がなぞり絵描いても違法になっちゃうよ
PLAY
692 無念 Name としあき 23/03/17(金)09:56:13 ID:xWQjzAI. No.1077088983 del そうだねx2
>>みんななんか深刻に考えすぎてるけど害はないし合法でええやん
>トレパク絵師の人口が100倍になる技術だぞ
>ここで食い止めないと無限の被害が出るんだが
トレパク絵師がいくら増えたところで元絵師が潰されるわけでもないしなあ
むしろ認知されやすくなるのでは
PLAY
693 無念 Name としあき 23/03/17(金)09:56:30 ID:JXTSMK8A No.1077089033 del そうだねx1
>>スレ画みたいに食われる可能性があるならもう
>>絵の上にださくても文字載せたほうが自衛になるのかね
>自動検知してトーンを貼ってくれたり影を入れてくれたり
>背景のレイアウトを考える手伝いをしてくれたりという、絵描きや漫画家の補助をしてくれるのを望んでいるんだけど
>思ってたのと違う進化をしている感じ
自分は絵の線が汚らしいのと手がヘッタクソなのでAIに補助してもらいたかったんだけど
あっちも手がヘッタクソなのと自動生成で上位互換みたいなのがポンポン出てぐぬぬ状態
元々がAI絵みたいなポーズや見せ方してた絵師さんは困るよねこれ
PLAY
694 無念 Name としあき 23/03/17(金)09:56:30 ID:qDofxm9k No.1077089035 del +
>申告罪なのでそれも間違い
訴えてもクソ司法が合法化しやがるだろ
PLAY
695 無念 Name としあき 23/03/17(金)09:57:19 ID:Yd/T3iP2 No.1077089170 del +
>無理が3つ
>まずAI学習を取り締まるのが無理、既に医療業界や自動運転などで実用化されているのでそこらも巻き込める?
>画像だけ特例的にAI学習や出力を禁止するのが無理
>これはローカルで動作させることができるので例え何か理不尽な規制があっても取り締まるのは無理
いや明確に使うなよって法律なり各サイトのルールなりに明記しとけばいいんじゃね?
全部取り締まるのは絶対ムリだけど少なくともでかいビジネスには出来なくなるかも
PLAY
696 無念 Name としあき 23/03/17(金)09:57:19 ID:qDofxm9k No.1077089173 del そうだねx4
>トレパク絵師がいくら増えたところで元絵師が潰されるわけでもないしなあ
>むしろ認知されやすくなるのでは
違法アップロードしといて知名度上がってよかったろと嘯くやつみたいだなお前
PLAY
697 無念 Name としあき 23/03/17(金)09:57:28 ID:JHJmoYrM No.1077089205 del そうだねx2
    1679014648891.jpg-(238488 B)サムネ表示
ただし写真を絵にするのはオールオッケーってわけじゃない
水彩画の場合はアウトだったからな
あるいは単品の人物ではなく風景だったからかも知れない
著作権は単純ではないだよだから難しいんだ
PLAY
698 無念 Name としあき 23/03/17(金)09:57:33 ID:U5/x5xHk No.1077089222 del そうだねx2
AIイラストとか言ってるけどネット上のや自分のフォルダ内の画像を
ソフトでコラして平滑化してるだけなんだからどこまで行っても
創作じゃなくただのコラ画像でしか無いんだよ…

ちゃんとその辺を理解して遊ばないと酷いことになるぞ
PLAY
699 無念 Name としあき 23/03/17(金)09:57:34 ID:bvB1WVAk No.1077089225 del +
トレパク絵師が増えたら訴えればいいだけ
訴訟例が増えれば普通にアホな使用するやつは減る
PLAY
700 無念 Name としあき 23/03/17(金)09:57:44 ID:ZhX6QIJw No.1077089257 del そうだねx4
だからアメリカは出力画像を著作権無しにした
まあこれで嫌がるのは本来の使用目的から外れたAIオンリーで金稼いでる絵師くらいだけどこれでいいとは思う
PLAY
701 無念 Name としあき 23/03/17(金)09:57:48 ID:KXN.eVCM No.1077089263 del そうだねx1
いつものことかよ
いつも120レスちかくAI擁護してんのか
PLAY
702 無念 Name としあき 23/03/17(金)09:58:40 ID:bvB1WVAk No.1077089415 del +
>いつものことかよ
>いつも120レスちかくAI擁護してんのか
擁護も批判もないわ
AI自体の問題じゃなくて使用するやつの問題だから
PLAY
703 無念 Name としあき 23/03/17(金)09:59:12 ID:qDofxm9k No.1077089505 del +
>トレパク絵師が増えたら訴えればいいだけ
>訴訟例が増えれば普通にアホな使用するやつは減る
だからクソ司法が腐ってるから法律の強化が必要だって言ってんだろ
PLAY
704 無念 Name としあき 23/03/17(金)09:59:13 ID:bvB1WVAk No.1077089509 del そうだねx1
>だからアメリカは出力画像を著作権無しにした
まだデマに騙されてるやついるのか
PLAY
705 無念 Name としあき 23/03/17(金)09:59:17 ID:zYeMKB36 No.1077089520 del そうだねx2
さいとうなおきと弁護士の対談見る限りAI絵を違法にするのは厳しそうだぞ
PLAY
706 無念 Name としあき 23/03/17(金)09:59:46 ID:gqKXQNec No.1077089614 del そうだねx5
>絵を描いた事もない人がAIに作らせて描きましたって言っているのを見ると
>「それはAIが作ってくれただけだろ」ってツッコミ入れたくなる
>AIというゴーストライターがいないと何も出来ないのがそいつらよ
作らせたって言ってるんだから別に自慢も何もしてなくね?
AIに作らせたって明記してある画像主にまで毎回突撃してるってちょっと病気なのでは
PLAY
707 無念 Name としあき 23/03/17(金)09:59:53 ID:bvB1WVAk No.1077089637 del +
>だからクソ司法が腐ってるから法律の強化が必要だって言ってんだろ
だからそれはAIの問題ではなくて司法の問題だからな
変えたいならAIの問題にしない方がいい
PLAY
708 無念 Name としあき 23/03/17(金)09:59:58 ID:fHyH0S/U No.1077089655 del そうだねx4
>だからクソ司法が腐ってるから法律の強化が必要だって言ってんだろ
司法が腐ってると思ってるお前の方が腐ってるよ
PLAY
709 無念 Name としあき 23/03/17(金)09:59:59 ID:4TNMIanw No.1077089658 del +
>いつものことかよ
>いつも120レスちかくAI擁護してんのか
まあ滅びますぞーさんとは全然違う人だろう
PLAY
710 無念 Name としあき 23/03/17(金)10:00:25 ID:JHJmoYrM No.1077089733 del +
だなそれはもはやただの嫌儲主義だよ
PLAY
711 無念 Name としあき 23/03/17(金)10:00:43 ID:K2Kw/gK6 No.1077089795 del そうだねx1
>さいとうなおきと弁護士の対談見る限りAI絵を違法にするのは厳しそうだぞ
正直それも一介の弁護士の意見と言うか
世論が割れてるし企業も動いてるからここからどうなるかまだまだわからないと思う
PLAY
712 無念 Name としあき 23/03/17(金)10:00:45 ID:qDofxm9k No.1077089800 del そうだねx2
>まだデマに騙されてるやついるのか
認められたのはテキスト部分と組み合わされた全体のレイアウトだけだから
出力された絵の部分は認められてないぞ
てめえこそちゃんと元ネタの英文読んだかデマ野郎
PLAY
713 無念 Name としあき 23/03/17(金)10:01:37 ID:PtMvP..Q No.1077089957 del +
アメリカのあの著作権局の判断はあのグラフィックノベルのみに対する判断ですべてのケースに適用されるってわけじゃないから
それにあれは逆説的に考えれば自分の著作物にAI絵を商業利用しても問題ないですよって判断にもなりうるわけで
PLAY
714 無念 Name としあき 23/03/17(金)10:02:05 ID:bvB1WVAk No.1077090041 del そうだねx1
>認められたのはテキスト部分と組み合わされた全体のレイアウトだけだから
>出力された絵の部分は認められてないぞ
>てめえこそちゃんと元ネタの英文読んだかデマ野郎
だからさぁ
AIそのものの部分の著作権を認めてないだけなのよ
「AIで出力した画像は著作権ない」というデマを流せば
それを信じたバカが無断転載する可能性もあるぞ
PLAY
715 無念 Name としあき 23/03/17(金)10:02:18 ID:qDofxm9k No.1077090080 del +
>だからそれはAIの問題ではなくて司法の問題だからな
>変えたいならAIの問題にしない方がいい
間って結局パクリ元の元絵情報組み合わせたコラみたいなもんだから
同列で批判して政治家の尻叩いて法律作らせるべきだろ
PLAY
716 無念 Name としあき 23/03/17(金)10:02:28 ID:ZhX6QIJw No.1077090115 del そうだねx1
>>いつものことかよ
>>いつも120レスちかくAI擁護してんのか
>まあ滅びますぞーさんとは全然違う人だろう
口の悪いレスのどれかだとは思うがアレ2つか3つくらい端末で複数してるのが昔バレてたからな
PLAY
717 無念 Name としあき 23/03/17(金)10:03:27 ID:JXTSMK8A No.1077090304 del +
>創作じゃなくただのコラ画像でしか無いんだよ…
それをちゃんと分けて考える人がどんどん減ってきてる気がする
PLAY
718 無念 Name としあき 23/03/17(金)10:03:48 ID:.W6EZevw No.1077090387 del +
>いや明確に使うなよって法律なり各サイトのルールなりに明記しとけばいいんじゃね?
>全部取り締まるのは絶対ムリだけど少なくともでかいビジネスには出来なくなるかも
3つの無理の一番上
既に重要な産業や医療でAI学習とサポートと出力と結果のフィードバック実用化導入されていて外せないので今更法改正がとても難しい
PLAY
719 無念 Name としあき 23/03/17(金)10:03:52 ID:qDofxm9k No.1077090401 del +
>「AIで出力した画像は著作権ない」というデマを流せば
よしこの文面があるソースの英文持って来い
持ってこれなきゃテメエがデマ野郎確定な
PLAY
720 無念 Name としあき 23/03/17(金)10:04:08 ID:bvB1WVAk No.1077090452 del +
>よしこの文面があるソースの英文持って来い
>持ってこれなきゃテメエがデマ野郎確定な

記事読めよ
リンク貼られてんぞ
PLAY
721 無念 Name としあき 23/03/17(金)10:04:35 ID:JHJmoYrM No.1077090543 del +
>それにあれは逆説的に考えれば自分の著作物にAI絵を商業利用しても問題ないですよって判断にもなりうるわけで
それはあたりまえじゃん
著作権が切れてる古典を題材にして作品作ってる例なんていくらでもあるだろ
PLAY
722 無念 Name としあき 23/03/17(金)10:04:52 ID:gqKXQNec No.1077090606 del そうだねx3
クリスタで描きましたとか毎回明記しないと突撃してくる奴いたもんな
それの亜種みたいなもんだろう
PLAY
723 無念 Name としあき 23/03/17(金)10:05:03 ID:YAVW3odc No.1077090643 del そうだねx5
ID:qDofxm9k[9]
世論形成する活動家的お遊戯はお外でやってくれない?
こういうの時事ネタスレでもよく見かけるがとしあきを何だと思ってるんだ
今まで数々の事件で何千スレ消費しても世間から取り上げられず何の成果も残せてない有象無象だぞ
PLAY
724 無念 Name としあき 23/03/17(金)10:05:34 ID:qDofxm9k No.1077090741 del +
>?
>記事読めよ
>リンク貼られてんぞ
きじのりんくどこですかー?
りんくさきのえいぶんどこですかー?
ないけどわざわざ無駄な労力使わせようとしてる嫌がらせだってわかってんだよアホ
PLAY
725 無念 Name としあき 23/03/17(金)10:05:43 ID:/luvTh7E No.1077090760 del +
俺が望んでるのは、適当な四角形描いたら細かいビル郡とか螺旋階段とか滅茶苦茶面倒くさいやつを生成してくれるようなやつなんだ……
結局クリスタとかblender頼みなんだよな
PLAY
726 無念 Name としあき 23/03/17(金)10:05:48 ID:tSrrKnXU No.1077090777 del そうだねx7
スレ開いてみたらなんか1/5ぐらい一人でレスしてる奴いる…
ハッスルし過ぎだろ
PLAY
727 無念 Name としあき 23/03/17(金)10:05:54 ID:xWQjzAI. No.1077090797 del そうだねx1
chatGPTで世界はAI化の流れになってるからな
もう止められへんで
PLAY
728 無念 Name としあき 23/03/17(金)10:06:24 ID:Yd/T3iP2 No.1077090877 del そうだねx2
i2iのAI実際に触ってみて楽しいっちゃ楽しいんだが絵描いてる楽しさとは全く別物の楽しさだ
っていうかテキストの方は全く楽しくなかった
単に自分が文章力無いだけかもしれないけど
PLAY
729 無念 Name としあき 23/03/17(金)10:07:22 ID:bvB1WVAk No.1077091071 del +
>きじのりんくどこですかー?
>りんくさきのえいぶんどこですかー?
>ないけどわざわざ無駄な労力使わせようとしてる嫌がらせだってわかってんだよアホ

「AIで作られた画像は著作権ない」というデマに踊らされてなければそれでいいわ
PLAY
730 無念 Name としあき 23/03/17(金)10:07:39 ID:.W6EZevw No.1077091136 del そうだねx3
>AIイラストとか言ってるけどネット上のや自分のフォルダ内の画像を
>ソフトでコラして平滑化してるだけなんだからどこまで行っても
>創作じゃなくただのコラ画像でしか無いんだよ…
>ちゃんとその辺を理解して遊ばないと酷いことになるぞ
ちゃんと理解しろというのであればAI画像生成はコラージュではないというところから理解しておくれ
それと創作というのは自己創意の表現なのでその手段が手描きだろうとAI生成だろうと表現できていれば変わらない
PLAY
731 無念 Name としあき 23/03/17(金)10:08:57 ID:iPigKj1o No.1077091383 del +
〜が起きたらを防ぐと世の中何も出来んので実際尊厳を奪われたり金銭に問題が生じた人が加害被害にAIが関与したかを数年かけて判断しないといかん
このケースは人間が悪いねあのケースはAIが勝手にやったから該当のAIは責任取ってねって
PLAY
732 無念 Name としあき 23/03/17(金)10:09:01 ID:7Q4nt85s No.1077091392 del そうだねx4
AI絵否定派は何が嫌なのかいまいちわからんな
PLAY
733 無念 Name としあき 23/03/17(金)10:09:27 ID:id5O3KAQ No.1077091459 del そうだねx1
全としあきのレスを学習させて最強のとしあきAIを使ってレスバさせたい
PLAY
734 無念 Name としあき 23/03/17(金)10:09:37 ID:gqKXQNec No.1077091489 del +
>i2iのAI実際に触ってみて楽しいっちゃ楽しいんだが絵描いてる楽しさとは全く別物の楽しさだ
>っていうかテキストの方は全く楽しくなかった
>単に自分が文章力無いだけかもしれないけど
みんなのテキストが成果を求めてプログラム言語化していくのは面白かった
めちゃくちゃな長文からAIがピックアップして想定画像出してくれた時とか嬉しかったなあ
作業感出るとダメだね
PLAY
735 無念 Name としあき 23/03/17(金)10:09:59 ID:77bo2Mcg No.1077091548 del +
Cstaber配ってるとこないかな
見つからない…
PLAY
736 無念 Name としあき 23/03/17(金)10:10:49 ID:ZhX6QIJw No.1077091671 del そうだねx2
コラじゃなくAIにそのままパクれって丸投げよね
t2iは注文書
i2iは現物投げ
AI使ってる側からも嫌われてるのは後者
PLAY
737 無念 Name としあき 23/03/17(金)10:10:55 ID:qDofxm9k No.1077091690 del そうだねx3
>AI絵否定派は何が嫌なのかいまいちわからんな
トレパクの同類だから全部消えろと思ってる
PLAY
738 無念 Name としあき 23/03/17(金)10:10:58 ID:K2Kw/gK6 No.1077091701 del +
>全としあきのレスを学習させて最強のとしあきAIを使ってレスバさせたい
無数のゴミクズみたいなレスの中からとんでもない化け物が生まれるかもしれない
PLAY
739 無念 Name としあき 23/03/17(金)10:11:10 ID:YAVW3odc No.1077091727 del そうだねx2
>全としあきのレスを学習させて最強のとしあきAIを使ってレスバさせたい
正直毎回同じ話を繰り返してるスレみるとAIみたいだなって思うことは増えた
PLAY
740 無念 Name としあき 23/03/17(金)10:11:33 ID:JXTSMK8A No.1077091794 del +
    1679015493767.jpg-(76300 B)サムネ表示
>トレス自体が違法というのは無理があるのでは…
違法性は置いといてお前がやったらダメだろって思うケースはある
PLAY
741 無念 Name としあき 23/03/17(金)10:11:34 ID:KXN.eVCM No.1077091802 del そうだねx1
>アメリカのあの著作権局の判断はあのグラフィックノベルのみに対する判断ですべてのケースに適用されるってわけじゃないから
>それにあれは逆説的に考えれば自分の著作物にAI絵を商業利用しても問題ないですよって判断にもなりうるわけで
AIが作った部分には認めないっていってるから
キャラクター商売するところにとっては致命的でしょ
AIみっきーをディズニーが売り出したくても保護されないんだから
PLAY
742 無念 Name としあき 23/03/17(金)10:11:58 ID:/luvTh7E No.1077091863 del +
>全としあきのレスを学習させて最強のとしあきAIを使ってレスバさせたい
化け物に化け物をぶつける理論やめろ
PLAY
743 無念 Name としあき 23/03/17(金)10:12:45 ID:iPigKj1o No.1077091993 del そうだねx2
>No.1077091690
思うのは自由だし規制に向けていろいろ活動するのもいいけど手書きの人をAI使いとかトレパクと勘違いして攻撃しないようにね
PLAY
744 無念 Name としあき 23/03/17(金)10:13:25 ID:7Q4nt85s No.1077092091 del +
>>AI絵否定派は何が嫌なのかいまいちわからんな
>トレパクの同類だから全部消えろと思ってる
じゃあ無理だね
なぜならトレパクがなくなってないから
PLAY
745 無念 Name としあき 23/03/17(金)10:13:39 ID:bvB1WVAk No.1077092132 del そうだねx2
AI使ってるからトレパクとも違うしな
そもそも権利者が怒ればいいだけの話
第三者が怒ることではない
PLAY
746 無念 Name としあき 23/03/17(金)10:14:07 ID:32aZUATg No.1077092202 del そうだねx4
>それと創作というのは自己創意の表現なのでその手段が手描きだろうとAI生成だろうと表現できていれば変わらない
そうは言うけどそう言う定義なら創作してるのはAI自体になるのに何故か出力してるだけの奴が創作者面してるの多すぎる
都合のいいときだけAIも人間も同じって主張して創作部分だけ自分の功績にしたがってる感じ
PLAY
747 無念 Name としあき 23/03/17(金)10:14:15 ID:qDofxm9k No.1077092221 del +
>No.1077088952
本来その子供の親が罰せられるべきものだよ厳密にはね
スピード違反と同じで警察のリソースが有限だから全部取り締まれるとは思わないけど
犯罪行為だと社会に幅広く認知させるのが大事
PLAY
748 無念 Name としあき 23/03/17(金)10:14:52 ID:/luvTh7E No.1077092318 del そうだねx2
現状の状態だとリスクが高すぎて商業だと使えないな
せめて人の絵を使って生成するのではなくて自分達でアセット作ってほしい
PLAY
749 無念 Name としあき 23/03/17(金)10:14:53 ID:RjSt69x. No.1077092321 del +
>これほんと好き
>https://gigazine.net/news/20230127-watermark-remover/
絵の上に無断転載禁止の文字入れまくってる自意識過剰絵師様のイラストで試したけど全く効果なかった
その手のマークに特化してる
PLAY
750 無念 Name としあき 23/03/17(金)10:14:58 ID:bvB1WVAk No.1077092337 del そうだねx2
グレーなのをアウトにしてったら
二次創作同人は全部アウトだわ
PLAY
751 無念 Name としあき 23/03/17(金)10:15:11 ID:qDofxm9k No.1077092370 del そうだねx1
>AI使ってるからトレパクとも違うしな
ダウト
元の画像か写真が必ず存在していて組み合わせたコラ作ってるだけだから同類
PLAY
752 無念 Name としあき 23/03/17(金)10:15:13 ID:Yd/T3iP2 No.1077092379 del +
>i2iは現物投げ
>AI使ってる側からも嫌われてるのは後者
そうなの…?
t2iやったけど全く出てこなかったから自分で描いたの入れて形にしていったぞ…
PLAY
753 無念 Name としあき 23/03/17(金)10:15:19 ID:K2Kw/gK6 No.1077092390 del そうだねx1
>AIが作った部分には認めないっていってるから
あの判例は「プロンプトから合成したAI画像は偶発的なものを含むので著作権を認めない」じゃなかったっけ
手を入れたり独自の何かを加える場合はまた別の判断になりそうな
PLAY
754 無念 Name としあき 23/03/17(金)10:15:40 ID:bvB1WVAk No.1077092444 del そうだねx2
>ダウト
>元の画像か写真が必ず存在していて組み合わせたコラ作ってるだけだから同類
まだ無知識が言ってる…
PLAY
755 無念 Name としあき 23/03/17(金)10:15:52 ID:7Q4nt85s No.1077092488 del そうだねx4
>>AI使ってるからトレパクとも違うしな
>ダウト
>元の画像か写真が必ず存在していて組み合わせたコラ作ってるだけだから同類
全然わかってないやん
PLAY
756 無念 Name としあき 23/03/17(金)10:16:00 ID:JHJmoYrM No.1077092519 del そうだねx1
>>AIが作った部分には認めないっていってるから
>あの判例は「プロンプトから合成したAI画像は偶発的なものを含むので著作権を認めない」じゃなかったっけ
>手を入れたり独自の何かを加える場合はまた別の判断になりそうな
だからその「手を入れた部分」だけが著作物だってば
PLAY
757 無念 Name としあき 23/03/17(金)10:16:33 ID:7Q4nt85s No.1077092620 del そうだねx2
否定するなら原理くらい勉強してほしいわ
PLAY
758 無念 Name としあき 23/03/17(金)10:16:59 ID:HLza9l7s No.1077092692 del そうだねx2
>元の画像か写真が必ず存在していて組み合わせたコラ作ってるだけだから同類
知ったかがなんか言ってる
PLAY
759 無念 Name としあき 23/03/17(金)10:17:04 ID:K2Kw/gK6 No.1077092706 del +
>だからその「手を入れた部分」だけが著作物だってば
その境界の判断は難しそう
PLAY
760 無念 Name としあき 23/03/17(金)10:17:21 ID:/luvTh7E No.1077092752 del そうだねx5
人の描いた絵をベースに使っているから論争が起こるわけで、開発側がちゃんと自分達で描いた絵をベースに生成する形であれば誰も文句ないんだよなあ…
PLAY
761 無念 Name としあき 23/03/17(金)10:17:42 ID:JXTSMK8A No.1077092807 del +
>>AI絵否定派は何が嫌なのかいまいちわからんな
努力ちゃんとしててそれで食ってる人は高確率で嫌がるとは思う
PLAY
762 無念 Name としあき 23/03/17(金)10:18:54 ID:k.ojQWxY No.1077093002 del そうだねx3
AI絵に著作権を認める認めないって話大多数の人には関係ないからどうでもよくない?
PLAY
763 無念 Name としあき 23/03/17(金)10:19:14 ID:qDofxm9k No.1077093050 del +
トレパク野郎もAIにタダ乗りして創作者様気取りするのが許せん
PLAY
764 無念 Name としあき 23/03/17(金)10:19:20 ID:bvB1WVAk No.1077093072 del そうだねx1
>人の描いた絵をベースに使っているから論争が起こるわけで、開発側がちゃんと自分達で描いた絵をベースに生成する形であれば誰も文句ないんだよなあ…
それ特に意味ないのよ
学習元がいくら自作でも著作権は無関係
類似してれば裁判でアウトの可能性があるよ
PLAY
765 無念 Name としあき 23/03/17(金)10:19:49 ID:iPigKj1o No.1077093148 del +
AI推進否定は双方とも声がすげえでかいから怖いんだよね
手書き絵師廃業煽ったりグラビアアイドル不要と攻撃したり
NAIの頃のマスピ顔で練習してた人がタイムラプス要求されたり別角度の写真要求されたりすんのはきついわ
PLAY
766 無念 Name としあき 23/03/17(金)10:20:54 ID:raZ5eT4c No.1077093314 del +
>これはなんでだろうな
侵害するレベルに達してなかったからでしょ
PLAY
767 無念 Name としあき 23/03/17(金)10:21:10 ID:7Q4nt85s No.1077093344 del そうだねx1
>AI絵に著作権を認める認めないって話大多数の人には関係ないからどうでもよくない?
当事者間でやりあうべきだよな
PLAY
768 無念 Name としあき 23/03/17(金)10:21:19 ID:JXTSMK8A No.1077093363 del +
>グレーなのをアウトにしてったら
>二次創作同人は全部アウトだわ
サンライズの規約なんか見てると完全アウトだよ
アウトだけど結果的に金になるから黙認してる
ディズニーみたいに訴えれば通っちゃう事案よ
PLAY
769 無念 Name としあき 23/03/17(金)10:21:27 ID:YAVW3odc No.1077093387 del そうだねx1
>AI推進否定は双方とも声がすげえでかいから怖いんだよね
どんな事象にもそういう声デカ底辺はいるからなぁ
そういうのって割とパターンが見えるからAIで検出できるようになって欲しい
PLAY
770 無念 Name としあき 23/03/17(金)10:21:36 ID:d.oO7ysQ No.1077093417 del そうだねx2
グラビアアイドルは現実に存在するから価値があるんだろう
PLAY
771 無念 Name としあき 23/03/17(金)10:22:04 ID:77bo2Mcg No.1077093515 del そうだねx3
酷似した絵はAI関係なく問題になるからそこは変わらないよ
広告なんかでもトラブルになるでしょ
PLAY
772 無念 Name としあき 23/03/17(金)10:22:24 ID:B/SF77fw No.1077093585 del そうだねx1
>>だからその「手を入れた部分」だけが著作物だってば
>その境界の判断は難しそう
結局著作権裁判って「どこをどう創意工夫したか」を客観的にわかるように弁論するわけ
その創意工夫したところが本質だと認められれば安易にパクった奴を裁ける
創意工夫が何もない、あるいはありきたりな部分でありただ労力を費やしてるだけの場合は否定されうる
だから「オリジナリティは俺の絵柄ってだけ」じゃ保護されないのよ
PLAY
773 無念 Name としあき 23/03/17(金)10:22:48 ID:HLza9l7s No.1077093660 del +
>NAIの頃のマスピ顔で練習してた人がタイムラプス要求されたり別角度の写真要求されたりすんのはきついわ
タイムプラスだって喚いてる奴らまじ滅びねぇかな
PLAY
774 無念 Name としあき 23/03/17(金)10:22:48 ID:K2Kw/gK6 No.1077093661 del +
個人的にはAI絵が著作権なしになっても商業的な問題は少なそうに見える
なにせ物量がすごいので一枚絵の権利を争う時間で新しい絵を作れてしまう
PLAY
775 無念 Name としあき 23/03/17(金)10:23:51 ID:qDofxm9k No.1077093864 del +
>じゃあ無理だね
>なぜならトレパクがなくなってないから
やっぱり厳罰化と適用範囲拡大と非親告罪化が必須だわ
絶対反省しねえもんあの界隈
PLAY
776 無念 Name としあき 23/03/17(金)10:24:28 ID:ZhX6QIJw No.1077093997 del +
>>i2iは現物投げ
>>AI使ってる側からも嫌われてるのは後者
>そうなの…?
>t2iやったけど全く出てこなかったから自分で描いたの入れて形にしていったぞ…
本来はそのためのツールなのよ
一次創作や二次創作の絵をそのまま入れて悪用するのが増えた
PLAY
777 無念 Name としあき 23/03/17(金)10:24:37 ID:raZ5eT4c No.1077094022 del +
>t2iなら過学習になってたりソースが少ないものでなければ一旦ノイズになってるからトレパクとは違う
BMP画像データも0と1の集合になってるからセーフみたいなトンチか
PLAY
778 無念 Name としあき 23/03/17(金)10:24:44 ID:JHJmoYrM No.1077094036 del +
    1679016284842.jpg-(204815 B)サムネ表示
i2iもこう言う使い方すりゃいいのにね
元画像自体がAI製なら誰も文句あるまい
PLAY
779 無念 Name としあき 23/03/17(金)10:25:14 ID:/luvTh7E No.1077094127 del +
>それ特に意味ないのよ
>学習元がいくら自作でも著作権は無関係
>類似してれば裁判でアウトの可能性があるよ

学習元(開発元)が全て自作アセット生成しつつ商用利用OKだよって駄目なんかな…?
ポーズと構図が似る=トレスではないし
そのくらい開発側がちゃんとしてたら肯定派なんだけど
PLAY
780 無念 Name としあき 23/03/17(金)10:26:03 ID:.W6EZevw No.1077094271 del +
>そうは言うけどそう言う定義なら創作してるのはAI自体になるのに何故か出力してるだけの奴が創作者面してるの多すぎる
>都合のいいときだけAIも人間も同じって主張して創作部分だけ自分の功績にしたがってる感じ
AIに自分ではできない作業を委託しているんだよ
人間で例えればゲームクリエイターとかどうかな?
指示や全体のまとめはするけど実際にプログラムやイラスト素材を作ることはないよね(いややる人もいるけど)
イメージをラフ書きや棒人間で伝えてそれを具現化するのも自分以外の誰かだったりするでしょう
PLAY
781 無念 Name としあき 23/03/17(金)10:26:30 ID:JXTSMK8A No.1077094360 del +
>否定するなら原理くらい勉強してほしいわ
>i2iもこう言う使い方すりゃいいのにね
>元画像自体がAI製なら誰も文句あるまい
違法性とか云々より単純にスゲー世の中になったなあと思うのがAI
PLAY
782 無念 Name としあき 23/03/17(金)10:26:45 ID:77bo2Mcg No.1077094403 del そうだねx5
>やっぱり厳罰化と適用範囲拡大と非親告罪化が必須だわ
>絶対反省しねえもんあの界隈
同人は壊滅だな
PLAY
783 無念 Name としあき 23/03/17(金)10:27:08 ID:d.oO7ysQ No.1077094464 del そうだねx4
新しいことに挑戦する人は応援するけど
pixivとかで大量に絵を並べてAIですと言っているような奴は嫌い
そういう奴ほど俺みたいな素人目で一目でわかる
おかしな部分を修正していないし
PLAY
784 無念 Name としあき 23/03/17(金)10:27:38 ID:k.ojQWxY No.1077094588 del そうだねx1
>>AI絵に著作権を認める認めないって話大多数の人には関係ないからどうでもよくない?
>当事者間でやりあうべきだよな
AI絵に著作権がないことで何かトラブルを抱える可能性があるのAI絵を使って商売しようと思ってる人だけだからねえ
ここでAI絵に著作権は認めないぞ!とか騒がれてもどうぞ俺が作って二次裏に貼ったAI絵は好きに転載してくださいとしか…
PLAY
785 無念 Name としあき 23/03/17(金)10:27:42 ID:bvB1WVAk No.1077094601 del +
>学習元(開発元)が全て自作アセット生成しつつ商用利用OKだよって駄目なんかな…?
>ポーズと構図が似る=トレスではないし
>そのくらい開発側がちゃんとしてたら肯定派なんだけど
人間が描いたとしても完璧に著作権OKなんてものは存在しないからね
故意じゃなくても似てればやっぱアウトになる可能性あるし
著作権自体がもう裁判次第なところから実現できないこと
PLAY
786 無念 Name としあき 23/03/17(金)10:28:02 ID:JsKyTUSA No.1077094672 del そうだねx1
>>それ特に意味ないのよ
>>学習元がいくら自作でも著作権は無関係
>>類似してれば裁判でアウトの可能性があるよ
>学習元(開発元)が全て自作アセット生成しつつ商用利用OKだよって駄目なんかな…?
>ポーズと構図が似る=トレスではないし
>そのくらい開発側がちゃんとしてたら肯定派なんだけど
上でも言ってるけど偶然似た場合は著作権侵害にならない(依拠性なし)
そもそもポージングは表現じゃないのでそれを故意に類似させても問題ない
PLAY
787 無念 Name としあき 23/03/17(金)10:28:12 ID:Yd/T3iP2 No.1077094702 del そうだねx1
>それ特に意味ないのよ
>学習元がいくら自作でも著作権は無関係
>類似してれば裁判でアウトの可能性があるよ
そういう話じゃなくて現状かなり反感買ってる理由がそれって話じゃない?
意味ある意味無いじゃなくて
始まりが好意的だったら今大手を振って使えたのになぁ…
PLAY
788 無念 Name としあき 23/03/17(金)10:28:39 ID:qDofxm9k No.1077094789 del +
>同人は壊滅だな
でもさあ商業化しない創作とか経済に無意味だからなくなって良くない?
個人事業としてオリジナルで参加すればいいだけじゃん
PLAY
789 無念 Name としあき 23/03/17(金)10:29:20 ID:JXTSMK8A No.1077094917 del そうだねx2
>AIに自分ではできない作業を委託しているんだよ
描けない代わりに別ベクトルで必ず創意工夫はしてるよね
AI使いこなしてる人って
PLAY
790 無念 Name としあき 23/03/17(金)10:29:26 ID:U5/x5xHk No.1077094935 del +
AIは人間にできる仕事しかできないどころか大量のリソース使わんとそれすらできん…
そしてそのリソースはどこから持って来るのか?ってのを考えた時…
PLAY
791 無念 Name としあき 23/03/17(金)10:29:40 ID:K2Kw/gK6 No.1077094973 del +
>始まりが好意的だったら今大手を振って使えたのになぁ…
用途が多岐に渡るしそうシンプルには行かなかったじゃないかなあ
PLAY
792 無念 Name としあき 23/03/17(金)10:29:47 ID:bvB1WVAk No.1077094992 del そうだねx1
>そういう話じゃなくて現状かなり反感買ってる理由がそれって話じゃない?
>意味ある意味無いじゃなくて
>始まりが好意的だったら今大手を振って使えたのになぁ…
お気持ちの問題なら正直仕方ないと思うよ
反対してる人はクリアな学習元だとしても絶対反対するから
PLAY
793 無念 Name としあき 23/03/17(金)10:30:08 ID:qDofxm9k No.1077095076 del +
>AIは人間にできる仕事しかできないどころか大量のリソース使わんとそれすらできん…
>そしてそのリソースはどこから持って来るのか?ってのを考えた時…
やっぱ肖像権著作権侵害確定じゃん
PLAY
794 無念 Name としあき 23/03/17(金)10:30:22 ID:raZ5eT4c No.1077095115 del +
>AIと人の学習が一緒だなんて研究者も言ってなくね?
一緒ならクリーチャーが大量発生はしないわな
PLAY
795 無念 Name としあき 23/03/17(金)10:30:50 ID:KXN.eVCM No.1077095213 del そうだねx1
BING使ってる?
あれネットで検索した関連記事を一瞬で組み替えて
分かりやすく質問した内容に沿う文章にして出力してくれるんだけど
検索元になった人たちは情報とられ損じゃない?
自分で記事書いてその記事にアフィリエイトつけるのは
手間に対する対価としては妥当だと思うけど
そういう言わば労働へのタダ乗りじゃんAIがやってることは
これで得するのはAIを提供してる元締めで損するのは
創造性を作り出したクリエイターや
記事を編纂するライターみたいな末端の生産者
そこになんの還元もされない仕組みのまま突き進むことは企業による利益の独占じゃないの
PLAY
796 無念 Name としあき 23/03/17(金)10:31:02 ID:HLza9l7s No.1077095252 del +
>個人事業としてオリジナルで参加すればいいだけじゃん
そのオリジナルもパクリだっていちゃもんつけられて訴えられるんじゃね?
PLAY
797 無念 Name としあき 23/03/17(金)10:31:22 ID:bvB1WVAk No.1077095316 del +
>一緒ならクリーチャーが大量発生はしないわな
人間だって学習が能力が足りなければクリーチャー産んでるだろ
PLAY
798 無念 Name としあき 23/03/17(金)10:31:34 ID:gqKXQNec No.1077095353 del +
    1679016694891.jpg-(12743 B)サムネ表示
>どんな事象にもそういう声デカ底辺はいるからなぁ
>そういうのって割とパターンが見えるから
結局これなんだけど折れるスポンサーってのがいるもんだからなあ
荒らしやらisisにしてもLGBにしてもテロリストは徹底無視して餌は与えちゃダメなんだよ
PLAY
799 無念 Name としあき 23/03/17(金)10:32:17 ID:HLza9l7s No.1077095496 del そうだねx4
>始まりが好意的だったら今大手を振って使えたのになぁ…
完全にモデルがきれいだろうが仮にすべての人が正しく使ってたとしても因縁につけてくるからその可能性は無いな
PLAY
800 無念 Name としあき 23/03/17(金)10:32:56 ID:K2Kw/gK6 No.1077095610 del +
>そこになんの還元もされない仕組みのまま突き進むことは企業による利益の独占じゃないの
その問題も顕在化してきてるよね
検索エンジンでとどまってた頃はWin-Winだったとは思うけど
かといって企業が使って利益を再分配という形で成立するかというと難しそう
PLAY
801 無念 Name としあき 23/03/17(金)10:33:02 ID:k.ojQWxY No.1077095630 del そうだねx3
>>AIは人間にできる仕事しかできないどころか大量のリソース使わんとそれすらできん…
>>そしてそのリソースはどこから持って来るのか?ってのを考えた時…
>やっぱ肖像権著作権侵害確定じゃん
AIが絵を出力する限り肖像権は侵害し得ないし著作権の観点では学習に他人の著作物を許可なく使用できると著作権法で決まっているので
AIが作成して人が公開した絵が他人の何らかの著作物に対して権利侵害を起こしてなければ問題ない
PLAY
802 無念 Name としあき 23/03/17(金)10:33:08 ID:d.oO7ysQ No.1077095646 del +
GANTZの作者は好意的
PLAY
803 無念 Name としあき 23/03/17(金)10:34:22 ID:iPigKj1o No.1077095887 del +
プロンプト少なめに出すと衣装パターンを複数出してくれるから装飾品を真似たりフリルのデザインを参考にできるから
AI絵流行る前より投稿頻度増えたな資料の引き出しが気軽だから楽しく描ける
PLAY
804 無念 Name としあき 23/03/17(金)10:34:26 ID:JsKyTUSA No.1077095902 del +
    1679016866550.jpg-(313821 B)サムネ表示
なぜか誰にも怒られないクレヨンちゃん
PLAY
805 無念 Name としあき 23/03/17(金)10:34:42 ID:qDofxm9k No.1077095956 del +
>そのオリジナルもパクリだっていちゃもんつけられて訴えられるんじゃね?
訴えられる要素ぐらい排除しろよ故意じゃなくても犯罪は犯罪だろ
安全注意義務とか知ってる?
PLAY
806 無念 Name としあき 23/03/17(金)10:34:55 ID:YAVW3odc No.1077096003 del +
>No.1077095213
企業の良心を期待するのはアホなので何らかの規制が必要なのはそう
まぁその何らかが難しいんだけど
PLAY
807 無念 Name としあき 23/03/17(金)10:34:58 ID:/luvTh7E No.1077096010 del そうだねx3
開発側のモラルというか、生成に人の絵使おう!という所が残念すぎる
絵柄似せなんていくらでもできるんだから生成元くらいは自分達で作れよとは思っちゃうかも
PLAY
808 無念 Name としあき 23/03/17(金)10:35:38 ID:d.oO7ysQ No.1077096139 del +
記事盗用は人間がやったら訴えられるし
AIもそのうち裁判になるんじゃないの?
PLAY
809 無念 Name としあき 23/03/17(金)10:35:52 ID:1IT7gGZg No.1077096182 del +
AI絵に著作権ないですってほぼ確定したし
勝手にトレパク窃盗学習されるのを防ぐための妨害ソフトと
AI絵検出AIが出たからってこんなスレ建てて誹謗中傷なしのお手柔らかにーしてるのほんと滑稽
そんなに規制されたくないの?AI術師()のみなさんは
PLAY
810 無念 Name としあき 23/03/17(金)10:36:36 ID:bvB1WVAk No.1077096348 del そうだねx2
>AI絵に著作権ないですってほぼ確定したし
だからそのデマ信じるのは危険だってば
PLAY
811 無念 Name としあき 23/03/17(金)10:36:38 ID:KXN.eVCM No.1077096355 del そうだねx1
>No.1077095630
>著作権の観点では学習に他人の著作物を許可なく使用できると著作権法で決まっている
これをAIに関して見直すべき段階だと思うわ
PLAY
812 無念 Name としあき 23/03/17(金)10:36:42 ID:k.ojQWxY No.1077096364 del +
>AI絵に著作権ないですってほぼ確定したし
それに何の意味があるのか考えたことある?
PLAY
813 無念 Name としあき 23/03/17(金)10:37:32 ID:gqKXQNec No.1077096535 del そうだねx2
>>そしてそのリソースはどこから持って来るのか?ってのを考えた時…
>やっぱ肖像権著作権侵害確定じゃん
こういうAIの構造を誤解してる奴が亡くならない限り議論スレは議論スレとして成り立たずどこまで行っても平行線が続く
PLAY
814 無念 Name としあき 23/03/17(金)10:37:52 ID:k.ojQWxY No.1077096605 del +
>>著作権の観点では学習に他人の著作物を許可なく使用できると著作権法で決まっている
>これをAIに関して見直すべき段階だと思うわ
AIに関してそう定義してるんで
見直すべきだと思うなら頑張って改正法案を通してくれ
PLAY
815 無念 Name としあき 23/03/17(金)10:37:55 ID:nXQDGFvg No.1077096617 del そうだねx2
>AIと人の学習が一緒だなんて研究者も言ってなくね?
学習してるのは人間も同じじゃん!
アナログ道具使ってないから=デジタル絵と同じじゃん!
写真家もカメラ使って自分で描いてないから同じじゃん!
ラッダイト運動と同じじゃん!
不正確な情報で嘘つくの人間と同じじゃん!
文法おかしいのも人間と同じじゃん!
AI禁止したらプログラムそのものの禁止と同じじゃん!

研究者は知らんがここで見た「〇〇と同じじゃん」論法はこのあたりかな
PLAY
816 無念 Name としあき 23/03/17(金)10:37:57 ID:Yd/T3iP2 No.1077096622 del +
>お気持ちの問題なら正直仕方ないと思うよ
>反対してる人はクリアな学習元だとしても絶対反対するから
うーんでもその絶対反対する人は願望だけど始まりがクリアだったらほんの一部だけだったんじゃないかなぁ
それだったら無視すれば良いしで
まぁそもそもイラスト生成AIでクリアな学習元とか絶対無理だったのかもしれないけど
PLAY
817 無念 Name としあき 23/03/17(金)10:38:11 ID:qDofxm9k No.1077096652 del +
>これをAIに関して見直すべき段階だと思うわ
トレパクにも適用してくれ
PLAY
818 無念 Name としあき 23/03/17(金)10:38:11 ID:xWQjzAI. No.1077096654 del そうだねx1
>AI絵に著作権ないですってほぼ確定したし
>勝手にトレパク窃盗学習されるのを防ぐための妨害ソフトと
>AI絵検出AIが出たからってこんなスレ建てて誹謗中傷なしのお手柔らかにーしてるのほんと滑稽
JPEGにしたら回避できるあのAIか
PLAY
819 無念 Name としあき 23/03/17(金)10:39:40 ID:aGCIxYwo No.1077096919 del +
    1679017180428.jpg-(1176487 B)サムネ表示
>開発側のモラルというか、生成に人の絵使おう!という所が残念すぎる
>絵柄似せなんていくらでもできるんだから生成元くらいは自分達で作れよとは思っちゃうかも
そういやあぶぶはちゃんと自前で用意してたな
PLAY
820 無念 Name としあき 23/03/17(金)10:39:47 ID:1IT7gGZg No.1077096939 del +
>>AI絵に著作権ないですってほぼ確定したし
>だからそのデマ信じるのは危険だってば
デマってことにして使い続けない持ち上げ続けないとダメなところまでAIに投資でもしちゃった?
それともいつもの日本だからアメリカの著作権とは関係ないんだーするの?
PLAY
821 無念 Name としあき 23/03/17(金)10:40:41 ID:bvB1WVAk No.1077097127 del +
>デマってことにして使い続けない持ち上げ続けないとダメなところまでAIに投資でもしちゃった?
>それともいつもの日本だからアメリカの著作権とは関係ないんだーするの?
じゃあお前は他人がAIで作った絵を著作権ないんだーって言って無断使用してれば?
お前だけ捕まるぶんには別に構わない
PLAY
822 無念 Name としあき 23/03/17(金)10:40:47 ID:d.oO7ysQ No.1077097144 del +
学習に関しては法律変えた時のデメリットの方がすごいと思うよ
商業利用する人に対しての規制は必要だと思うけど
PLAY
823 無念 Name としあき 23/03/17(金)10:40:47 ID:JsKyTUSA No.1077097146 del そうだねx1
確かにAI生成物に著作権はないが
仮に何か手を加えられていたとしたら無断複製したら結局侵害になるわけで
AIだから無断で利用するぜってのは無鉄砲すぎるぞ
PLAY
824 無念 Name としあき 23/03/17(金)10:41:01 ID:HLza9l7s No.1077097187 del そうだねx1
>安全注意義務とか知ってる?
安全配慮義務なら知ってるが安全注意義務とか聞いたこと無いなぁ
PLAY
825 無念 Name としあき 23/03/17(金)10:41:13 ID:aGCIxYwo No.1077097224 del +
>>>AI絵に著作権ないですってほぼ確定したし
>>だからそのデマ信じるのは危険だってば
>デマってことにして使い続けない持ち上げ続けないとダメなところまでAIに投資でもしちゃった?
>それともいつもの日本だからアメリカの著作権とは関係ないんだーするの?
まあポリコレとかLGBTと一緒で結局日本も後追いするだろうしな
ポリコレも結局アメリカの流れに従う感じになってるし
826 無念 Name としあき 23/03/17(金)10:42:43 ID:aGCIxYwo No.1077097479 del +
書き込みをした人によって削除されました
PLAY
827 無念 Name としあき 23/03/17(金)10:43:13 ID:qDofxm9k No.1077097565 del +
>安全配慮義務なら知ってるが安全注意義務とか聞いたこと無いなぁ
誤字ぐらいしか否定できるところないなら俺が正しいってことで問題ないな?
PLAY
828 無念 Name としあき 23/03/17(金)10:43:26 ID:1IT7gGZg No.1077097611 del +
>じゃあお前は他人がAIで作った絵を著作権ないんだーって言って無断使用してれば?
???著作権ないからってなんでこっちが君らの出力した画像を勝手に使うとか思ってんの?
なんでそんなに根本が盗人思想なの?
著作権ないから守られないし商用にするには問題あるよねって話なはずなんだけど?
なんで無断転載する前提なの?
PLAY
829 無念 Name としあき 23/03/17(金)10:43:29 ID:nXQDGFvg No.1077097622 del +
>開発側のモラルというか、生成に人の絵使おう!という所が残念すぎる
>絵柄似せなんていくらでもできるんだから生成元くらいは自分達で作れよとは思っちゃうかも
少なくともここでの話になっちゃうけど
mimicが自分の絵からという学習範囲の制定と個人との紐づけ進めようとしたら
「絵師専用ツールにする気か!」て反発してたよ
PLAY
830 無念 Name としあき 23/03/17(金)10:43:33 ID:WEJEk5dQ No.1077097633 del そうだねx1
多分数年以内に筋ジスのアーティストがAIを使って作品を作ってるとかニュースになって
手が使えない人は芸術を作ってはいけないのか?みたいな論調でAI絵の選別や調整にも芸術性が認められて著作権が発生するようになるよ
PLAY
831 無念 Name としあき 23/03/17(金)10:43:56 ID:/luvTh7E No.1077097699 del +
影の境界の塗りがなめらかな可愛い女の子の絵を見ると
「AIか…?」って一瞬身構えるようになっちゃったのがちょっと悲しい
PLAY
832 無念 Name としあき 23/03/17(金)10:44:06 ID:xWQjzAI. No.1077097729 del そうだねx1
    1679017446005.png-(65967 B)サムネ表示
はい
PLAY
833 無念 Name としあき 23/03/17(金)10:44:54 ID:bvB1WVAk No.1077097839 del そうだねx1
>???著作権ないからってなんでこっちが君らの出力した画像を勝手に使うとか思ってんの?
>なんでそんなに根本が盗人思想なの?
>著作権ないから守られないし商用にするには問題あるよねって話なはずなんだけど?
>なんで無断転載する前提なの?
だから「AIで作られた画像には著作権がない」というデマを流してれば無断転載するバカも増えるからだよ
自覚しろよ
PLAY
834 無念 Name としあき 23/03/17(金)10:44:54 ID:k.ojQWxY No.1077097840 del +
>一番困ってるのは500億円単位で投資してるMicrosoftやGoogleだろうな
>AI絵に著作権がないとなるとChatGPTとかで作ったプログラムや文章も全て著作権認められないだろうし
そういうとこは商標なり何なり別のやり方で自社の商品を守るんじゃないかな
そもそもまんま使わなきゃいいだけの話でもあるし
PLAY
835 無念 Name としあき 23/03/17(金)10:44:54 ID:/luvTh7E No.1077097841 del +
>少なくともここでの話になっちゃうけど
>mimicが自分の絵からという学習範囲の制定と個人との紐づけ進めようとしたら
>「絵師専用ツールにする気か!」て反発してたよ
絵師専用ツールでいいです…(げっそり)
PLAY
836 無念 Name としあき 23/03/17(金)10:45:21 ID:JsKyTUSA No.1077097902 del そうだねx3
>商用にするには問題あるよね
なんで?
桃太郎に著作権ないけど絵本も題材にしたマンガもいくらでもあるでしょ
著作権がないことと商売に使えるかは関係ないぞ
PLAY
837 無念 Name としあき 23/03/17(金)10:45:53 ID:Lq1VvQkU No.1077097998 del そうだねx3
>>安全配慮義務なら知ってるが安全注意義務とか聞いたこと無いなぁ
>誤字ぐらいしか否定できるところないなら俺が正しいってことで問題ないな?
法律法律言いながら法律の用語も分かってない技術の仕組みも分かってないで暴れてるのを馬鹿にされてるんだと思いますよ
PLAY
838 無念 Name としあき 23/03/17(金)10:46:02 ID:k.ojQWxY No.1077098019 del そうだねx6
>???著作権ないからってなんでこっちが君らの出力した画像を勝手に使うとか思ってんの?
>なんでそんなに根本が盗人思想なの?
>著作権ないから守られないし商用にするには問題あるよねって話なはずなんだけど?
>なんで無断転載する前提なの?
二次裏にいてよくこれ書けるな…
PLAY
839 無念 Name としあき 23/03/17(金)10:46:07 ID:U5/x5xHk No.1077098030 del +
>No.1077095902
こうやって幾らでも悪いやつが悪いことするのに使えるわけだな
PLAY
840 無念 Name としあき 23/03/17(金)10:46:14 ID:HLza9l7s No.1077098045 del +
>誤字ぐらいしか否定できるところないなら俺が正しいってことで問題ないな?
安全配慮義務って確か労働契約法でのやつで著作権法となんも関係無いはずなんだが
どうして突然にその言葉が出てきたのかな?
PLAY
841 無念 Name としあき 23/03/17(金)10:47:55 ID:nXQDGFvg No.1077098297 del そうだねx3
>多分数年以内に筋ジスのアーティストがAIを使って作品を作ってるとかニュースになって
>手が使えない人は芸術を作ってはいけないのか?みたいな論調でAI絵の選別や調整にも芸術性が認められて著作権が発生するようになるよ
筋ジスでもかろうじて動く部分でアートに取り組んでる人達もういるしちゃんと著作権あります
にわか知識で障害者盾にするって本当に性根やべぇな
PLAY
842 無念 Name としあき 23/03/17(金)10:48:58 ID:qDofxm9k No.1077098475 del +
>安全配慮義務って確か労働契約法でのやつで著作権法となんも関係無いはずなんだが
>どうして突然にその言葉が出てきたのかな?
これから
>そのオリジナルもパクリだっていちゃもんつけられて訴えられるんじゃね?
こうなって
>訴えられる要素ぐらい排除しろよ故意じゃなくても犯罪は犯罪だろ
故意じゃなくても配慮にかけた作品出したら裁かれて当然って話だよ
ドゥーユーアンダスタン?
PLAY
843 無念 Name としあき 23/03/17(金)10:49:07 ID:1IT7gGZg No.1077098502 del +
もしかしてここ夢語ってるAI術師と入れ込んで金つぎ込んじゃったのしかいない?
デマだとか将来はーとか著作権無いからなんだ!とか理論がかなり無茶苦茶なの気付いてる?
PLAY
844 無念 Name としあき 23/03/17(金)10:49:26 ID:nXQDGFvg No.1077098550 del +
>なんで?
>桃太郎に著作権ないけど絵本も題材にしたマンガもいくらでもあるでしょ
>著作権がないことと商売に使えるかは関係ないぞ
桃太郎には著作権はないけど
それを新たに描き起こしてる絵や文章にはその分だけの著作権が発生します
PLAY
845 無念 Name としあき 23/03/17(金)10:49:33 ID:/luvTh7E No.1077098571 del +
日本はこんな感じで絵の著作権についての意識が結構あるけど
欧米圏?って結構意識ゆるゆるなのかな
SNSで結構無断転載画像加工アイコン化ひと通りされた事あるけど文化の違いなのだろうか
PLAY
846 無念 Name としあき 23/03/17(金)10:49:57 ID:bvB1WVAk No.1077098638 del そうだねx1
>もしかしてここ夢語ってるAI術師と入れ込んで金つぎ込んじゃったのしかいない?
>デマだとか将来はーとか著作権無いからなんだ!とか理論がかなり無茶苦茶なの気付いてる?
気をしっかり持てよ
もうデマ流すなよ?
PLAY
847 無念 Name としあき 23/03/17(金)10:50:19 ID:JsKyTUSA No.1077098714 del そうだねx1
>>なんで?
>>桃太郎に著作権ないけど絵本も題材にしたマンガもいくらでもあるでしょ
>>著作権がないことと商売に使えるかは関係ないぞ
>桃太郎には著作権はないけど
>それを新たに描き起こしてる絵や文章にはその分だけの著作権が発生します
そうだよだからAI絵を使ってゲーム作りゃゲーム自体には著作権はある
PLAY
848 無念 Name としあき 23/03/17(金)10:51:20 ID:YAVW3odc No.1077098866 del そうだねx2
こう同じことの繰り返しを検出してフラグ立てるAIココに実装して欲しいなレスの無駄だし
PLAY
849 無念 Name としあき 23/03/17(金)10:51:27 ID:d.oO7ysQ No.1077098882 del そうだねx1
>日本はこんな感じで絵の著作権についての意識が結構あるけど
>欧米圏?って結構意識ゆるゆるなのかな
>SNSで結構無断転載画像加工アイコン化ひと通りされた事あるけど文化の違いなのだろうか
日本の企業が頑張って作成したDOAなどのキャラクターを
ぶっこぬいて商売している屑もいるし
それがdlsiteで販売されてしまったこともあったし
PLAY
850 無念 Name としあき 23/03/17(金)10:51:50 ID:JsKyTUSA No.1077098942 del +
桃太郎にしろAI絵にしろ作品全体から見れば一部でしかないってことが理解できない?
PLAY
851 無念 Name としあき 23/03/17(金)10:52:05 ID:WEJEk5dQ No.1077098983 del そうだねx2
>筋ジスでもかろうじて動く部分でアートに取り組んでる人達もういるしちゃんと著作権あります
>にわか知識で障害者盾にするって本当に性根やべぇな
何を主張したいかわからないな…俺がいつそういう人達を否定した?
筆や入力デバイスの一つとしてAIが認められるようになるかもって言っただけだぞ?
PLAY
852 無念 Name としあき 23/03/17(金)10:52:10 ID:bvB1WVAk No.1077098995 del そうだねx3
まあいいんだけどな
としあきが「AIで作られた画像には著作権ない」ってデマ流してても
それ信じるやつはかなりのバカだから
PLAY
853 無念 Name としあき 23/03/17(金)10:52:13 ID:1IT7gGZg No.1077099001 del +
>もうデマ流すなよ?
米権利許可局?かなんかが出した見解がデマなら
AI絵師術師の集まりのなかの山師みたいなインフルエンサーはなんなんだよ
病人のたわごとか?
854 無念 Name としあき 23/03/17(金)10:52:48 ID:/luvTh7E No.1077099090 del +
書き込みをした人によって削除されました
PLAY
855 無念 Name としあき 23/03/17(金)10:52:53 ID:JsKyTUSA No.1077099101 del +
>まあいいんだけどな
>としあきが「AIで作られた画像には著作権ない」ってデマ流してても
>それ信じるやつはかなりのバカだから
ないよ
だからないからなんだって話なだけで
ないことには代わりねえから
PLAY
856 無念 Name としあき 23/03/17(金)10:54:29 ID:QP9W6puM No.1077099399 del そうだねx1
学習で他人の絵を使うのは法的に問題無いけど著作権や作者の意見無視して
他人の絵好き勝手使って作ったAI絵に著作権主張する奴ってどんだけ恥知らずなんだろうって思う
PLAY
857 無念 Name としあき 23/03/17(金)10:54:36 ID:bvB1WVAk No.1077099424 del そうだねx1
>米権利許可局?かなんかが出した見解がデマなら
その判決からデマが発生したのよ
別にその判決でも「AIが作った画像は著作権を認めません」って単純な話ではないし
AIそのものの部分のみの話だから
AIなら著作権ないんだーって思ってたらアウトになるのよ
PLAY
858 無念 Name としあき 23/03/17(金)10:54:59 ID:bvB1WVAk No.1077099502 del そうだねx1
>ないよ
>だからないからなんだって話なだけで
>ないことには代わりねえから
いや全然
PLAY
859 無念 Name としあき 23/03/17(金)10:54:59 ID:JsKyTUSA No.1077099503 del +
    1679018099505.jpg-(482080 B)サムネ表示
100回読めよ
PLAY
860 無念 Name としあき 23/03/17(金)10:55:58 ID:KXN.eVCM No.1077099683 del そうだねx1
>二次裏にいてよくこれ書けるな…
としあきがみんながみんな画像レスしたりコラ画像みたいな著作権違反してないからだろ
PLAY
861 無念 Name としあき 23/03/17(金)10:56:13 ID:.W6EZevw No.1077099729 del そうだねx1
>学習で他人の絵を使うのは法的に問題無いけど著作権や作者の意見無視して
>他人の絵好き勝手使って作ったAI絵に著作権主張する奴ってどんだけ恥知らずなんだろうって思う
著作権を誤解されていますねの一言
PLAY
862 無念 Name としあき 23/03/17(金)10:56:17 ID:HLza9l7s No.1077099739 del そうだねx2
>故意じゃなくても配慮にかけた作品出したら裁かれて当然って話だよ
それってお前の願望じゃね?
PLAY
863 無念 Name としあき 23/03/17(金)10:56:28 ID:qDofxm9k No.1077099772 del +
>100回読めよ
トレパクやっぱ違法じゃん
日本の裁判官腐敗しすぎだろ
PLAY
864 無念 Name としあき 23/03/17(金)10:56:40 ID:JXTSMK8A No.1077099805 del そうだねx1
>日本の企業が頑張って作成したDOAなどのキャラクターを
>ぶっこぬいて商売している屑もいるし
>それがdlsiteで販売されてしまったこともあったし
MOD作って遊んでるけど流石に商売にするのはあかんなと思う
因みにMOD職人の間でも使用許可がどうって話が外人のコミュであったけどそもそも大元の公式の許可得て無いデーターだろそれってなった
PLAY
865 無念 Name としあき 23/03/17(金)10:56:54 ID:d.oO7ysQ No.1077099845 del そうだねx4
支援サイトという名目で
著作権違反で支援を受けている人の手数料を抜いている
人達が逮捕されないんだから
著作権違反かどうかはあまり議論する必要ないような
PLAY
866 無念 Name としあき 23/03/17(金)10:57:02 ID:bvB1WVAk No.1077099864 del そうだねx2
>トレパクやっぱ違法じゃん
まあ裁判次第なのよ
昔もこれからも
PLAY
867 無念 Name としあき 23/03/17(金)10:57:10 ID:xNkuYmlA No.1077099882 del そうだねx4
>としあきがみんながみんな画像レスしたりコラ画像みたいな著作権違反してないからだろ
利用すんなよそんな場所
そもそも自分がしてないって証明も出来ないだろうに
お前に個人名はないただ「としあき」なんだから
PLAY
868 無念 Name としあき 23/03/17(金)10:57:13 ID:nXQDGFvg No.1077099890 del そうだねx1
>何を主張したいかわからないな…俺がいつそういう人達を否定した?
>筆や入力デバイスの一つとしてAIが認められるようになるかもって言っただけだぞ?
ないです
狙ってやってるにしろ無意識にしろ障害者利用しようとする根性本当にやばいって
24時間テレビかよ…
PLAY
869 無念 Name としあき 23/03/17(金)10:57:30 ID:JsKyTUSA No.1077099939 del そうだねx1
>>100回読めよ
>トレパクやっぱ違法じゃん
>日本の裁判官腐敗しすぎだろ
違法じゃないよ
本質的特徴じゃないならパクっても侵害にはならねえからな
PLAY
870 無念 Name としあき 23/03/17(金)10:57:53 ID:HLza9l7s No.1077100024 del そうだねx3
>日本の裁判官腐敗しすぎだろ
馬脚表したな
PLAY
871 無念 Name としあき 23/03/17(金)10:58:01 ID:/luvTh7E No.1077100054 del そうだねx3
DOA好きなのにアホがやらかしたせいで同人全面駄目になったの本当に悲しいんだよなあ…
PLAY
872 無念 Name としあき 23/03/17(金)10:58:48 ID:1IT7gGZg No.1077100194 del そうだねx2
>その判決からデマが発生したのよ
>別にその判決でも「AIが作った画像は著作権を認めません」って単純な話ではないし
>AIそのものの部分のみの話だから
>AIなら著作権ないんだーって思ってたらアウトになるのよ
きみらAI絵師側の人間はこう言う防衛理論建てて
デマなんだセーフなんだ作ってるものは創作なんだって思い込みながら後ろめたさから逃げてるんだな
言ってることが丸々同じだから分かりやすいよ
PLAY
873 無念 Name としあき 23/03/17(金)10:58:53 ID:/XxuV8EE No.1077100207 del そうだねx5
    1679018333570.jpg-(96422 B)サムネ表示
>ドゥーユーアンダスタン?
PLAY
874 無念 Name としあき 23/03/17(金)10:59:05 ID:YAVW3odc No.1077100238 del そうだねx3
というかせっかくのIDスレなんだから議論の役に立たない変な子はスルーしようよもう遅いけど
PLAY
875 無念 Name としあき 23/03/17(金)10:59:28 ID:xNkuYmlA No.1077100313 del +
>ないです
さっきから根拠無しで食っちゃべってるのIDから分かるけど
根拠や前例を出してから言うべきだろ
お前の発言を全員無条件で鵜呑みにするわけにもいかないんだし
逆に根拠があれば皆納得するぞ
PLAY
876 無念 Name としあき 23/03/17(金)10:59:42 ID:bvB1WVAk No.1077100353 del そうだねx2
著作権については本当に難しくてね
トレパクでもないファンアートをSNSに上げるだけでもアウトの可能性あんのよ
だから裁判次第と考えた方がまあいい
PLAY
877 無念 Name としあき 23/03/17(金)10:59:47 ID:k.ojQWxY No.1077100362 del +
「あ」だの「A」だのの文字に著作権はないが文字を使った商売なんかいくらでもあんだから
AI絵に著作権はありませんってなってもAI絵を使った商売なんかいくらでも出てくるだろ
「AI絵に著作権はありません」が錦の御旗にでもなると思ってる奴もいるみたいだが
PLAY
878 無念 Name としあき 23/03/17(金)10:59:47 ID:qDofxm9k No.1077100363 del +
何だここはトレパクゴミ野郎擁護してる犯罪者の巣窟かよ…
PLAY
879 無念 Name としあき 23/03/17(金)11:00:14 ID:9Sl.1foM No.1077100442 del +
寿司屋の醤油に鼻をギリギリつけては居ないから罪にはならない!って主張が無駄だったのと同じで
自分の判断は全然あてにならん
PLAY
880 無念 Name としあき 23/03/17(金)11:00:23 ID:bvB1WVAk No.1077100467 del +
>きみらAI絵師側の人間はこう言う防衛理論建てて
>デマなんだセーフなんだ作ってるものは創作なんだって思い込みながら後ろめたさから逃げてるんだな
>言ってることが丸々同じだから分かりやすいよ
理屈がわかってりゃそれでいいよ
お気持ち的に嫌だというのはまあしょうがねえ
PLAY
881 無念 Name としあき 23/03/17(金)11:00:31 ID:xNkuYmlA No.1077100501 del そうだねx4
>1IT7gGZg
やっぱAI絵師とか使うバカは会話が出来ないな
PLAY
882 無念 Name としあき 23/03/17(金)11:00:37 ID:QP9W6puM No.1077100526 del +
>DOA好きなのにアホがやらかしたせいで同人全面駄目になったの本当に悲しいんだよなあ…
全年齢はまあ残念だが二次創作エロが表立って堂々売られたりUPされてるほうがおかしいと言えばおかしいからなぁ
今ウマエロはディスコやら秘密のURLやらでひっそりやり取りしてるらしいがそう言うのが普通だと思うよ
PLAY
883 無念 Name としあき 23/03/17(金)11:01:04 ID:SNMH40DU No.1077100609 del +
技術の進歩は認めるがAI元の絵が不特定多数なのが権利的にも不味いし
これを転売で生活してたような連中がエロ絵集で売ってる背景見てもろくな人間が扱ってないからイメージ酷い
PLAY
884 無念 Name としあき 23/03/17(金)11:01:04 ID:k.ojQWxY No.1077100610 del そうだねx5
>>二次裏にいてよくこれ書けるな…
>としあきがみんながみんな画像レスしたりコラ画像みたいな著作権違反してないからだろ
ボクは漫画村で漫画を読んでたけどアップロードはしてないから悪くありません盗人は許せませんみたいな言い草だな
PLAY
885 無念 Name としあき 23/03/17(金)11:01:33 ID:.W6EZevw No.1077100705 del そうだねx3
まず議論スレだって立ってるのになんかこう…
著作権やAIの仕組みを誤解したまま感情だけぶつけてくる人が集まってくるのでただのセミナーみたいになってるな…
PLAY
886 無念 Name としあき 23/03/17(金)11:01:36 ID:je1uLP0o No.1077100714 del +
>なんでスレ画みたいな下手くそをひな形にするのか謎
上手い人の絵なら雛形にしていいと考えるほうがもっと謎
PLAY
887 無念 Name としあき 23/03/17(金)11:01:38 ID:JsKyTUSA No.1077100723 del +
けっきょくねトレパクした線がいかに創意工夫を施したかを証明しなければならないわけ
ただの人物のポージングだったらそこから必然的に発生する輪郭のラインなんてのは創意工夫にはならねえんだよ
技術がないとできないことだろうってのは逆に言うと技術があればできてしまうことは創造性ではないからね
そこんとこ勘違いするなよ著作権は技術力を保護してるわけじゃねえの
PLAY
888 無念 Name としあき 23/03/17(金)11:01:44 ID:9Sl.1foM No.1077100739 del そうだねx2
実際にじゃあどうやってAI絵を作ったか
パクる意思は一切ないかってなると無理
PLAY
889 無念 Name としあき 23/03/17(金)11:01:59 ID:HLza9l7s No.1077100796 del そうだねx1
>著作権については本当に難しくてね
判例で大体判断するしか無いけどそれでも曖昧で捉えにくいしな
PLAY
890 無念 Name としあき 23/03/17(金)11:02:06 ID:d.oO7ysQ No.1077100814 del そうだねx1
>著作権については本当に難しくてね
>トレパクでもないファンアートをSNSに上げるだけでもアウトの可能性あんのよ
>だから裁判次第と考えた方がまあいい
アウトだよ
でも親告罪の状況でファンを蔑ろにする行為は企業はしない
企業の利益を侵害しなければ見逃してくれる
非親告罪化したら警察の気分次第
PLAY
891 無念 Name としあき 23/03/17(金)11:02:28 ID:/XxuV8EE No.1077100882 del そうだねx3
>まず議論スレだって立ってるのになんかこう…
>著作権やAIの仕組みを誤解したまま感情だけぶつけてくる人が集まってくるのでただのセミナーみたいになってるな…
楽しいだろ?
PLAY
892 無念 Name としあき 23/03/17(金)11:02:56 ID:xNkuYmlA No.1077100954 del +
悪いがイラストAI機能の1つでしかないi2iしか語れない人はちょっと黙っててくれないか!
まぁスレ画がまさにi2iだから仕方ないけど
PLAY
893 無念 Name としあき 23/03/17(金)11:03:05 ID:77bo2Mcg No.1077100972 del +
>ただの人物のポージングだったらそこから必然的に発生する輪郭のラインなんてのは創意工夫にはならねえんだよ
ただの人物のポージング自体に著作権性があるかが先に来る
これが結構難しいんだ
PLAY
894 無念 Name としあき 23/03/17(金)11:03:35 ID:bWeXTfkI No.1077101090 del +
https://img.2chan.net/b/res/1037109327.htm
PLAY
895 無念 Name としあき 23/03/17(金)11:03:36 ID:KXN.eVCM No.1077101093 del +
>>としあきがみんながみんな画像レスしたりコラ画像みたいな著作権違反してないからだろ
>利用すんなよそんな場所
>そもそも自分がしてないって証明も出来ないだろうに
>お前に個人名はないただ「としあき」なんだから
俺は法に触れることしてないんだからしらんがな
たとえ名前欄が同じでも連帯責任になる法も決まりも言われもないし
ここの利用に口出しされる筋合いもない
他人より自分の法順守の精神を見直しな
PLAY
896 無念 Name としあき 23/03/17(金)11:03:46 ID:bvB1WVAk No.1077101123 del +
ポージングパクった荒木も糾弾しろよ
PLAY
897 無念 Name としあき 23/03/17(金)11:03:53 ID:1IT7gGZg No.1077101153 del +
後ろめたさ指摘されたらお気持ちとか話ができないとかさぁ
やっぱり多少は罪悪感的なのは感じてんだな
それを隠すために無茶苦茶な理論持ち上げてデマだの否定するやつは話ができないだの未来を閉ざしてるだの言ってんの笑っちゃう
PLAY
898 無念 Name としあき 23/03/17(金)11:03:59 ID:xNkuYmlA No.1077101174 del +
>でも親告罪の状況でファンを蔑ろにする行為は企業はしない
>企業の利益を侵害しなければ見逃してくれる
だからi2i使って全く同じ構図を出したら侵害だろうけど
絵柄の模倣は利益の侵害にはならんと思う
PLAY
899 無念 Name としあき 23/03/17(金)11:04:26 ID:JsKyTUSA No.1077101259 del +
>>ただの人物のポージングだったらそこから必然的に発生する輪郭のラインなんてのは創意工夫にはならねえんだよ
>ただの人物のポージング自体に著作権性があるかが先に来る
>これが結構難しいんだ
そうだよ圧倒的に常人には取り難いエキセントリックなポージングなら著作権が認められるかもね
PLAY
900 無念 Name としあき 23/03/17(金)11:04:27 ID:/XxuV8EE No.1077101262 del そうだねx1
>ポージングパクった荒木も糾弾しろよ
スラダンもだけどもう許したってのがとしあきの総意だからよ
PLAY
901 無念 Name としあき 23/03/17(金)11:04:29 ID:QP9W6puM No.1077101265 del そうだねx1
>AI絵に著作権はありませんってなってもAI絵を使った商売なんかいくらでも出てくるだろ
著作権無くても買ってくれる人はいるし実際拾ってきたAI絵で商売してるのいるからなぁ
PLAY
902 無念 Name としあき 23/03/17(金)11:04:34 ID:xNkuYmlA No.1077101280 del そうだねx1
>ここの利用に口出しされる筋合いもない
違法ダウンロードの開き直りがひでえな
お前は著作権について何も言う資格ねえよ
PLAY
903 無念 Name としあき 23/03/17(金)11:04:50 ID:bvB1WVAk No.1077101323 del そうだねx3
>俺は法に触れることしてないんだからしらんがな
>たとえ名前欄が同じでも連帯責任になる法も決まりも言われもないし
>ここの利用に口出しされる筋合いもない
>他人より自分の法順守の精神を見直しな
まあだからAI自体も別に問題ないのよね
使う人で著作権侵害するやつがいるだけの話
PLAY
904 無念 Name としあき 23/03/17(金)11:04:55 ID:Lq1VvQkU No.1077101335 del そうだねx4
>というかせっかくのIDスレなんだから議論の役に立たない変な子はスルーしようよもう遅いけど
ID:qDofxm9kが引っ掻き回す役なのは分かる
PLAY
905 無念 Name としあき 23/03/17(金)11:05:21 ID:nXQDGFvg No.1077101431 del そうだねx1
>さっきから根拠無しで食っちゃべってるのIDから分かるけど
>根拠や前例を出してから言うべきだろ
>お前の発言を全員無条件で鵜呑みにするわけにもいかないんだし
>逆に根拠があれば皆納得するぞ
まじで「障害者に芸術をする権利ないのか!」とかいう戯言で著作権の根本である創作性の主体という要件がひっくり返ると思ってんの?
それこそ根拠や前例聞きたいんだけど
PLAY
906 無念 Name としあき 23/03/17(金)11:05:59 ID:.W6EZevw No.1077101554 del +
>>まず議論スレだって立ってるのになんかこう…
>>著作権やAIの仕組みを誤解したまま感情だけぶつけてくる人が集まってくるのでただのセミナーみたいになってるな…
>楽しいだろ?
うーん…まあ楽しいけど
この誤解はガチなのか燃やしたい燃料なのかわからんな…
Twitterとか見ててもわりかしこんな感じで誤解して叫んでる人は見かけるし
PLAY
907 無念 Name としあき 23/03/17(金)11:06:00 ID:xNkuYmlA No.1077101562 del +
>まじで「障害者に芸術をする権利ないのか!」とかいう戯言で著作権の根本である創作性の主体という要件がひっくり返ると思ってんの?
>それこそ根拠や前例聞きたいんだけど
ちゃんとID見ろ俺はその話はしていないぞ
PLAY
908 無念 Name としあき 23/03/17(金)11:06:04 ID:qDofxm9k No.1077101576 del そうだねx1
>ID:qDofxm9kが引っ掻き回す役なのは分かる
刺さったのかトレパク野郎
PLAY
909 無念 Name としあき 23/03/17(金)11:06:07 ID:3scT11n. No.1077101590 del +
努力をしないやつは人のものを奪う思考になるってのは本当だなと
AIなくてもトレスしてたとは思うけど
PLAY
910 無念 Name としあき 23/03/17(金)11:06:20 ID:9Sl.1foM No.1077101641 del +
>ポージングパクった荒木も糾弾しろよ
正直今やってたら問題になったと思うよ
ただあいつも悪いだろ!とかは話が逸れるだけだから
PLAY
911 無念 Name としあき 23/03/17(金)11:06:22 ID:rHc.hIzU No.1077101650 del そうだねx1
>著作権については本当に難しくてね
>トレパクでもないファンアートをSNSに上げるだけでもアウトの可能性あんのよ
>だから裁判次第と考えた方がまあいい
裁判は判例主義なのにアートについてはその基準が個別に判断されるってところからしてまず難しいよね
どうやっても主観が入る
PLAY
912 無念 Name としあき 23/03/17(金)11:06:32 ID:HLza9l7s No.1077101669 del +
>ID:qDofxm9kが引っ掻き回す役なのは分かる
カタカナ英語で逃げるの最高にウケたわ
PLAY
913 無念 Name としあき 23/03/17(金)11:07:03 ID:JsKyTUSA No.1077101773 del そうだねx1
技術がないと著作権を認めないなんてことになったら職人だけの特権になっちまうからな
そうじゃねえのよ
むしろ技術の部分は見ねえの
PLAY
914 無念 Name としあき 23/03/17(金)11:07:06 ID:xNkuYmlA No.1077101784 del そうだねx9
>刺さったのかトレパク野郎
ID丸出しでよくこんなバカ丸出し発言できるな
お前がこのスレで1番トレパクガーって言ってるぞ
まずAIとトレパクの違いが理解できないアスペだが
PLAY
915 無念 Name としあき 23/03/17(金)11:07:06 ID:obpnm3hs No.1077101789 del +
>>DOA好きなのにアホがやらかしたせいで同人全面駄目になったの本当に悲しいんだよなあ…
>全年齢はまあ残念だが二次創作エロが表立って堂々売られたりUPされてるほうがおかしいと言えばおかしいからなぁ
>今ウマエロはディスコやら秘密のURLやらでひっそりやり取りしてるらしいがそう言うのが普通だと思うよ
やっぱ線引きとセキュリティーは有りだな
AIが指描けないのも裏コードとかでワザとAI絵って解かるようにしてるのかな
PLAY
916 無念 Name としあき 23/03/17(金)11:07:28 ID:KXN.eVCM No.1077101861 del +
>まあだからAI自体も別に問題ないのよね
>使う人で著作権侵害するやつがいるだけの話
AIと人間は違うよ
違う部分、人間にはできない能力の差が社会的影響力をもつほどの力があるなら
影響力に見合う規制も必要だと思うわ
PLAY
917 無念 Name としあき 23/03/17(金)11:08:21 ID:xNkuYmlA No.1077102048 del +
>違う部分、人間にはできない能力の差が社会的影響力をもつほどの力があるなら
>影響力に見合う規制も必要だと思うわ
今後広まったらどうなるか分からないが
現時点だとオタクの道具でしかないから社会的影響力ってのもどうかね…
PLAY
918 無念 Name としあき 23/03/17(金)11:08:38 ID:77bo2Mcg No.1077102092 del +
>AIが指描けないのも裏コードとかでワザとAI絵って解かるようにしてるのかな
もうControlNetがある
PLAY
919 無念 Name としあき 23/03/17(金)11:08:46 ID:Hi4cB2rc No.1077102118 del +
>AIが指描けないのも裏コードとかでワザとAI絵って解かるようにしてるのかな
指に限った話じゃないけどそれは単に正しく描くのに必要な情報が足りないだけ
PLAY
920 無念 Name としあき 23/03/17(金)11:08:54 ID:bvB1WVAk No.1077102155 del そうだねx1
>AIと人間は違うよ
>違う部分、人間にはできない能力の差が社会的影響力をもつほどの力があるなら
>影響力に見合う規制も必要だと思うわ
何の話だ
二次裏だってAIだってyoutubeだってただのツールでしかない
使う人が悪ければその個人がダメなだけ
PLAY
921 無念 Name としあき 23/03/17(金)11:08:58 ID:d.oO7ysQ No.1077102165 del そうだねx3
ゲームとか漫画とか絵を描く作業が膨大だけど
本質は絵じゃない分野の人はAIに好意的
PLAY
922 無念 Name としあき 23/03/17(金)11:09:03 ID:qDofxm9k No.1077102178 del +
>まずAIとトレパクの違いが理解できないアスペだが
トレパクの手順を自動化しただけだろなにがAIだよ看板の掛替で逃げ切れると思うなよ
PLAY
923 無念 Name としあき 23/03/17(金)11:09:09 ID:nXQDGFvg No.1077102201 del +
>ちゃんとID見ろ俺はその話はしていないぞ
先に戯言主張した奴より先にこっちに噛みつくこと選んだんだろ?
それで僕は言ってませーんってどういう頭してんの?
自分は中立で理性的気取ってるみたいだけど論外だよ
PLAY
924 無念 Name としあき 23/03/17(金)11:09:35 ID:KXN.eVCM No.1077102281 del +
>今後広まったらどうなるか分からないが
>現時点だとオタクの道具でしかないから社会的影響力ってのもどうかね…
グーグルだかマイクロソフトの偉い人は核兵器なみの影響力があるだろうって判断してるけどね
PLAY
925 無念 Name としあき 23/03/17(金)11:10:24 ID:xNkuYmlA No.1077102457 del そうだねx1
    1679019024008.jpg-(235824 B)サムネ表示
>トレパクの手順を自動化しただけだろなにがAIだよ看板の掛替で逃げ切れると思うなよ
アスペ君この画像理解できるかなー?
まず「トレース」のいみがりかいできてないよね〜?
マジでi2iだけしか知能に無いんだな
PLAY
926 無念 Name としあき 23/03/17(金)11:10:35 ID:77bo2Mcg No.1077102495 del そうだねx1
>本質は絵じゃない分野の人はAIに好意的
産業的には画像認識なんかの方が遥かに大きいから
それを阻害する学習規制は無いと思うよ
PLAY
927 無念 Name としあき 23/03/17(金)11:11:13 ID:xNkuYmlA No.1077102631 del +
>先に戯言主張した奴より先にこっちに噛みつくこと選んだんだろ?
「そうは言ってない」ってふわふわ逃げてるやつと
「ないです!!!」って馬鹿みたいに断言するやつ
そりゃ突っ込みやすいのはお前の方だろ
PLAY
928 無念 Name としあき 23/03/17(金)11:11:31 ID:aiTjZv06 No.1077102689 del そうだねx4
すげー伸びてんなと思ったら1人で150レスもするやべーAIゴリ押し派がいるだけか…
PLAY
929 無念 Name としあき 23/03/17(金)11:11:52 ID:rHc.hIzU No.1077102756 del +
社会的影響というなら実際どのくらい出ているのかを考えなきゃならなくなる
なんとなく影響出そうだからはちょっと無理筋
PLAY
930 無念 Name としあき 23/03/17(金)11:11:57 ID:zwC8srDY No.1077102771 del +
プログラミングとかみんな喜んでAIに任せてるよな
流石にちゃんと動くか確認はするけど
PLAY
931 無念 Name としあき 23/03/17(金)11:12:10 ID:bvB1WVAk No.1077102815 del +
>すげー伸びてんなと思ったら1人で150レスもするやべーAIゴリ押し派がいるだけか…
はん?俺は別にゴリ押しなんかしてねえぞ?
PLAY
932 無念 Name としあき 23/03/17(金)11:12:18 ID:qDofxm9k No.1077102850 del +
>アスペ君この画像理解できるかなー?
>まず「トレース」のいみがりかいできてないよね〜?
>マジでi2iだけしか知能に無いんだな
見せた画像の著作権肖像権があるだろこれ使って作った時点で犯罪だ
PLAY
933 無念 Name としあき 23/03/17(金)11:12:38 ID:HLza9l7s No.1077102917 del +
>影響力に見合う規制も必要だと思うわ
だけどそれ産業界にも影響与えるから難しいと思うよ
AIの画像認識機能は絵とかだけじゃないし
PLAY
934 無念 Name としあき 23/03/17(金)11:12:45 ID:/XxuV8EE No.1077102941 del +
>プログラミングとかみんな喜んでAIに任せてるよな
>流石にちゃんと動くか確認はするけど
俺が書くより正確だからな
こっちの都合での手直しは要るが
PLAY
935 無念 Name としあき 23/03/17(金)11:12:48 ID:bvB1WVAk No.1077102948 del +
>見せた画像の著作権肖像権があるだろこれ使って作った時点で犯罪だ
いや全然
PLAY
936 無念 Name としあき 23/03/17(金)11:13:06 ID:xNkuYmlA No.1077103021 del そうだねx3
>見せた画像の著作権肖像権があるだろこれ使って作った時点で犯罪だ
お前の家庭の話じゃなくて日本の話をしてくれ
関係ないものに違法だ犯罪だって噛みつくことが名誉棄損による犯罪行為なのはもちろん理解できてるだろうが
早く根拠を出しなさい
PLAY
937 無念 Name としあき 23/03/17(金)11:13:19 ID:1IT7gGZg No.1077103063 del +
>はん?俺は別にゴリ押しなんかしてねえぞ?
さんざん公的機関の発表をデマだの無茶苦茶言ってるのにAIゴリ押ししてないは無理だろ
PLAY
938 無念 Name としあき 23/03/17(金)11:13:40 ID:wHMbKKDo No.1077103121 del そうだねx4
へー
画像を見て覚えたら犯罪なんだー
馬鹿発言も休み休みしろよ思想警察かなにかか
PLAY
939 無念 Name としあき 23/03/17(金)11:13:43 ID:HLza9l7s No.1077103132 del そうだねx2
>見せた画像の著作権肖像権があるだろこれ使って作った時点で犯罪だ
お前が全然法律を勉強してないどころかかじってもないのがよくわかった
PLAY
940 無念 Name としあき 23/03/17(金)11:14:08 ID:Lq1VvQkU No.1077103217 del そうだねx10
>すげー伸びてんなと思ったら1人で150レスもするやべーAIゴリ押し派がいるだけか…
>ID:qDofxm9k
むしろこういうツッコミ所しかないレス意図的にするやつが暴れてツッコミでレスが増えてると思う
PLAY
941 無念 Name としあき 23/03/17(金)11:14:50 ID:bvB1WVAk No.1077103350 del そうだねx2
>さんざん公的機関の発表をデマだの無茶苦茶言ってるのにAIゴリ押ししてないは無理だろ

いやまじでデマだから気を付けろよ
なんでその判決で「AIが作った画像には著作権がない」って話に飛躍してんだよ
自分の愚かさを自覚しろマジで
PLAY
942 無念 Name としあき 23/03/17(金)11:15:01 ID:YAVW3odc No.1077103387 del そうだねx1
そろそろ終わりだから最後にレスした方が勝ち思考の単発ID勢が勝利宣言しに来てるな
PLAY
943 無念 Name としあき 23/03/17(金)11:15:04 ID:.W6EZevw No.1077103398 del そうだねx1
>見せた画像の著作権肖像権があるだろこれ使って作った時点で犯罪だ
ないです
AIは画像を見ただけです
PLAY
944 無念 Name としあき 23/03/17(金)11:15:21 ID:aiTjZv06 No.1077103459 del +
>はん?俺は別にゴリ押しなんかしてねえぞ?
早朝スレの最初からずーっと張り付いてる自分の150レス内容読み返してみろよ
寝ぼけてるから分かんないかもしれんが
PLAY
945 無念 Name としあき 23/03/17(金)11:15:40 ID:/XxuV8EE No.1077103521 del +
1000なら人類はAIによって管理される
PLAY
946 無念 Name としあき 23/03/17(金)11:15:41 ID:xNkuYmlA No.1077103529 del そうだねx2
何か手本になるものを見て覚えて自分で描いたら犯罪!とかどんなディストピアだよ
自分で言ってておかしいとは思わんのか
PLAY
947 無念 Name としあき 23/03/17(金)11:15:47 ID:qDofxm9k No.1077103544 del そうだねx1
>関係ないものに違法だ犯罪だって噛みつくことが名誉棄損による犯罪行為なのはもちろん理解できてるだろうが
>早く根拠を出しなさい
画像を学習に使う時点で画像の所有者に許可は取りましたか?
この一言で即敗北だろ
PLAY
948 無念 Name としあき 23/03/17(金)11:15:59 ID:bvB1WVAk No.1077103583 del +
>早朝スレの最初からずーっと張り付いてる自分の150レス内容読み返してみろよ
>寝ぼけてるから分かんないかもしれんが
屁理屈で因縁つけても仕方ねえぞ
せめて理屈で話せ
PLAY
949 無念 Name としあき 23/03/17(金)11:16:10 ID:01Rtevaw No.1077103622 del そうだねx1
機械の構造と人間の構造ってまるで違うのに同列視してんの?
PLAY
950 無念 Name としあき 23/03/17(金)11:16:15 ID:/luvTh7E No.1077103637 del そうだねx1
雑魚絵描きだけどAI使いの人にフォローされたときのなんともいえない感情はある
PLAY
951 無念 Name としあき 23/03/17(金)11:16:19 ID:KXN.eVCM No.1077103655 del +
AIで作った画像には著作権がない
これと
AI絵を組み込んだゲームには著作権がある
これは両立するんだけどなんで
AI絵に著作権があるみたいな判断になるの?
PLAY
952 無念 Name としあき 23/03/17(金)11:16:53 ID:QP9W6puM No.1077103756 del +
俺のAI絵がパクられた!訴えます!
って裁判やる奴でてこないと著作権に関しては不透明なままだな
PLAY
953 無念 Name としあき 23/03/17(金)11:16:53 ID:1IT7gGZg No.1077103757 del そうだねx1
>いやまじでデマだから気を付けろよ
>なんでその判決で「AIが作った画像には著作権がない」って話に飛躍してんだよ
>自分の愚かさを自覚しろマジで
デマだからデマで信じてるやつは愚かならその根拠を出せよ
認められないって行った見解以上のものや根拠があってデマ扱いしてんだよね?
PLAY
954 無念 Name としあき 23/03/17(金)11:17:14 ID:xNkuYmlA No.1077103845 del そうだねx3
>画像を学習に使う時点で画像の所有者に許可は取りましたか?
学習に許可は必要ない
これでお前が赤っ恥かいて終わるな
バカが暴れる前に言うけど学習させた後の利用についてはまた別だぞ?お前は学習そのものを犯罪とか間抜けなこと言ってるんだからな
バカが脊髄反射でレスするから負けるんだよ
PLAY
955 無念 Name としあき 23/03/17(金)11:17:34 ID:bvB1WVAk No.1077103893 del +
>デマだからデマで信じてるやつは愚かならその根拠を出せよ
>認められないって行った見解以上のものや根拠があってデマ扱いしてんだよね?
その判決で「AIが作った画像には著作権はない」という決定ではないからだよ
わりと簡単な話だと思うが
PLAY
956 無念 Name としあき 23/03/17(金)11:17:38 ID:qDofxm9k No.1077103908 del そうだねx1
>何か手本になるものを見て覚えて自分で描いたら犯罪!とかどんなディストピアだよ
>自分で言ってておかしいとは思わんのか
意図的に似せるなら明らかに悪意があるだろ
PLAY
957 無念 Name としあき 23/03/17(金)11:18:24 ID:r/cA0AWI No.1077104051 del +
>AIで作った画像には著作権がない
>これと
>AI絵を組み込んだゲームには著作権がある
>これは両立するんだけどなんで
>AI絵に著作権があるみたいな判断になるの?
普通は絵だけで語らないからじゃない?
本なりCG集なんなりで作品にすると思うから
当然本にした時点でそれは著作物になるしな…
PLAY
958 無念 Name としあき 23/03/17(金)11:18:28 ID:/XxuV8EE No.1077104066 del +
>AIで作った画像には著作権がない
>これと
>AI絵を組み込んだゲームには著作権がある
>これは両立するんだけどなんで
>AI絵に著作権があるみたいな判断になるの?
こういう見解だからじゃね?
>No.1077097729
PLAY
959 無念 Name としあき 23/03/17(金)11:18:35 ID:d.oO7ysQ No.1077104086 del そうだねx1
人間でもこの作者に絵柄が似ているなという絵師がいるからな
PLAY
960 無念 Name としあき 23/03/17(金)11:18:52 ID:qDofxm9k No.1077104140 del そうだねx1
>学習させた後の利用についてはまた別だぞ?
つまりAI絵で商売するやつは犯罪者になる可能性ありってことか?
語るに落ちたな
PLAY
961 無念 Name としあき 23/03/17(金)11:19:07 ID:SgBC2l96 No.1077104182 del そうだねx6
>ID:bvB1WVAk(160)
って……
PLAY
962 無念 Name としあき 23/03/17(金)11:19:17 ID:xNkuYmlA No.1077104209 del +
>>何か手本になるものを見て覚えて自分で描いたら犯罪!とかどんなディストピアだよ
>>自分で言ってておかしいとは思わんのか
>意図的に似せるなら明らかに悪意があるだろ
だからi2iと機械学習は違うって散々言われてるのにまだ理解できないのか
マジで猿以下の知能だな
PLAY
963 無念 Name としあき 23/03/17(金)11:19:19 ID:01Rtevaw No.1077104214 del そうだねx3
平然と嘘つくChatGPTをソースにするのは正直どうかと思うが
PLAY
964 無念 Name としあき 23/03/17(金)11:19:28 ID:nXQDGFvg No.1077104242 del +
>「そうは言ってない」ってふわふわ逃げてるやつと
>「ないです!!!」って馬鹿みたいに断言するやつ
>そりゃ突っ込みやすいのはお前の方だろ
もう逃げてるって言っちゃってるじゃん
じゃあその逃げてる奴の代わりに答えてくれよ
創作性の主体という著作権の根幹にある前提がひっくり返るのがあり得るのかどうか
ツッコミやすいんだろ?
それとも断言したのが気に触っただけ?
PLAY
965 無念 Name としあき 23/03/17(金)11:19:28 ID:HLza9l7s No.1077104243 del +
>その判決で「AIが作った画像には著作権はない」という決定ではないからだよ
>わりと簡単な話だと思うが
著作権で保護されないでいいんだけ?
トンチみたいになるけど
PLAY
966 無念 Name としあき 23/03/17(金)11:19:38 ID:1IT7gGZg No.1077104268 del +
>その判決で「AIが作った画像には著作権はない」という決定ではないからだよ
>わりと簡単な話だと思うが
使ってるソフトウェアが対象だからとか言うオチはやめろよ
その理屈も方々で見たぞ
現状著作権なく認められることもねえんだよデマでもなんでもなく
PLAY
967 無念 Name としあき 23/03/17(金)11:19:39 ID:aiTjZv06 No.1077104270 del そうだねx4
>屁理屈で因縁つけても仕方ねえぞ
>せめて理屈で話せ
AIはまだまだこれからも進化するから仕方ない!
AIアンチはお気持ちでAIに反対してるだけ!
AI絵に著作権が無いというデマを流すなAIアンチ!
ざっと見ただけでこんな的外れな主張してるバカは無能なAI推進派のお前だぞ
PLAY
968 無念 Name としあき 23/03/17(金)11:19:56 ID:BtLNsSS2 No.1077104324 del そうだねx4
意図的に似せるのはi2iって上で言われてるのに学習方法と区別できないのかわざと喚いてるのか
どちらにせよ深刻な馬鹿だな…
PLAY
969 無念 Name としあき 23/03/17(金)11:19:57 ID:Lo6ynqfQ No.1077104325 del そうだねx1
スレあきID:qhUgOfEwがいなくなった時点で
いつものAIレスポンチスレになったな
PLAY
970 無念 Name としあき 23/03/17(金)11:20:20 ID:77bo2Mcg No.1077104395 del +
>画像を学習に使う時点で画像の所有者に許可は取りましたか?
>この一言で即敗北だろ
許可を取らなくていいように著作権法改正されてるからそこの解釈次第だよ
PLAY
971 無念 Name としあき 23/03/17(金)11:20:25 ID:bvB1WVAk No.1077104410 del +
まあ別にいいけどな
「AIが作った画像には著作権がない」と思い込むバカがいるぶんには
ただそのデマでAI絵の他者による無断使用が流行っても困るわ
PLAY
972 無念 Name としあき 23/03/17(金)11:20:39 ID:/XxuV8EE No.1077104462 del そうだねx1
>スレあきID:qhUgOfEwがいなくなった時点で
>いつものAIレスポンチスレになったな
こっちのが楽しいからよ…
PLAY
973 無念 Name としあき 23/03/17(金)11:20:44 ID:qDofxm9k No.1077104473 del +
>人間でもこの作者に絵柄が似ているなという絵師がいるからな
だからトレパクもAIもまとめて裁ける法律が必要なんだ
PLAY
974 無念 Name としあき 23/03/17(金)11:20:48 ID:KXN.eVCM No.1077104484 del +
>No.1077104066
わるいけどGPTは知識が古いし嘘もつくので
根拠にならないと思います
PLAY
975 無念 Name としあき 23/03/17(金)11:20:57 ID:HLza9l7s No.1077104509 del そうだねx2
>見せた画像の著作権肖像権があるだろこれ使って作った時点で犯罪だ
親告罪って知ってる?
PLAY
976 無念 Name としあき 23/03/17(金)11:20:58 ID:xNkuYmlA No.1077104514 del +
>>学習させた後の利用についてはまた別だぞ?
>つまりAI絵で商売するやつは犯罪者になる可能性ありってことか?
>語るに落ちたな
語るに落ちたのは学習は犯罪!!!!!!!って発狂してるお前なんだが
その後との利用は別ってわざわざ書いてやったのにマジで知能がホイ卒なんだなこのアスペルガー
PLAY
977 無念 Name としあき 23/03/17(金)11:21:07 ID:YAVW3odc No.1077104556 del そうだねx6
やっぱここで議論とか無理だよ!
PLAY
978 無念 Name としあき 23/03/17(金)11:21:14 ID:bvB1WVAk No.1077104582 del +
>AIはまだまだこれからも進化するから仕方ない!
>AIアンチはお気持ちでAIに反対してるだけ!
>AI絵に著作権が無いというデマを流すなAIアンチ!
>ざっと見ただけでこんな的外れな主張してるバカは無能なAI推進派のお前だぞ
いやだからなんであの判決で「AI絵に著作権がない」って話になってんの?
アホなの?
PLAY
979 無念 Name としあき 23/03/17(金)11:21:17 ID:QP9W6puM No.1077104599 del そうだねx1
>ただそのデマでAI絵の他者による無断使用が流行っても困るわ
別にAI絵に権利主張しなくてもフリー素材って扱いでいいじゃん
PLAY
980 無念 Name としあき 23/03/17(金)11:21:25 ID:rHc.hIzU No.1077104620 del +
>俺のAI絵がパクられた!訴えます!
>って裁判やる奴でてこないと著作権に関しては不透明なままだな
実際判断の難しい分野だから一例じゃなくてある程度の数がないと統一された見解は出にくいと思う
PLAY
981 無念 Name としあき 23/03/17(金)11:21:34 ID:Lo6ynqfQ No.1077104649 del そうだねx5
まぁここで何を議論しようとどんだけレスポンチしようと
世の中には何の影響もないんだけどな…
PLAY
982 無念 Name としあき 23/03/17(金)11:21:39 ID:SYDaCyO2 No.1077104671 del +
AIのトレスはいいのかな
PLAY
983 無念 Name としあき 23/03/17(金)11:21:43 ID:cG1i350Q No.1077104681 del そうだねx1
>>学習させた後の利用についてはまた別だぞ?
>つまりAI絵で商売するやつは犯罪者になる可能性ありってことか?
>語るに落ちたな
つまりお前が散々喚いてる学習は犯罪ではないと自分で認めたのか
負けを認められてえらい!
PLAY
984 無念 Name としあき 23/03/17(金)11:21:49 ID:HLza9l7s No.1077104699 del そうだねx8
>どちらにせよ深刻な馬鹿だな…
AIより馬鹿にネットさせるのを規制させたほうがまだ良いよな
PLAY
985 無念 Name としあき 23/03/17(金)11:22:06 ID:bvB1WVAk No.1077104760 del +
>別にAI絵に権利主張しなくてもフリー素材って扱いでいいじゃん
そりゃ本人がそう思うならね
作った人の権利は勝手に決められんわ
PLAY
986 無念 Name としあき 23/03/17(金)11:22:07 ID:/XxuV8EE No.1077104768 del +
>わるいけどGPTは知識が古いし嘘もつくので
>根拠にならないと思います
反論するなら少なくとも根拠になるソースくらいは提示しようぜうんちうんち
PLAY
987 無念 Name としあき 23/03/17(金)11:22:12 ID:hdFEbP9Y No.1077104787 del そうだねx1
>>ただそのデマでAI絵の他者による無断使用が流行っても困るわ
>別にAI絵に権利主張しなくてもフリー素材って扱いでいいじゃん
そしていらすとやの画像だけで商用活動してる奴もいるわけでなあ
同じなんだよなあ
PLAY
988 無念 Name としあき 23/03/17(金)11:22:24 ID:xNkuYmlA No.1077104817 del そうだねx3
>やっぱここで議論とか無理だよ!
何見せても理解する気のない猿が暴れてるだけだからそりゃ無理だわ
IDあっても言い分コロコロ変えるし
PLAY
989 無念 Name としあき 23/03/17(金)11:22:28 ID:qDofxm9k No.1077104830 del +
>親告罪って知ってる?
被害者が黙ってるから無罪とはならんだろ
犯罪者と呼んでなにが悪い
PLAY
990 無念 Name としあき 23/03/17(金)11:22:47 ID:d.oO7ysQ No.1077104894 del +
今の監視カメラの解像度と画像認識が発展したら
本人確認で間違えようがなくなるな
PLAY
991 無念 Name としあき 23/03/17(金)11:23:10 ID:Lq1VvQkU No.1077104977 del +
>やっぱここで議論とか無理だよ!
ID見て分かるから前提無視するのをスリーアウトする位じゃないとな
PLAY
992 無念 Name としあき 23/03/17(金)11:23:17 ID:01Rtevaw No.1077104994 del +
現行の改正著作権法の条文だと無許可学習がマズいから
国産AIのMimicはずっと自分の使えって言ってる訳で
PLAY
993 無念 Name としあき 23/03/17(金)11:23:22 ID:1IT7gGZg No.1077105013 del +
いいわけないけど学習()結果だからトレスしてもセーフらしいっすよ
人間がしてもアウト判定のやつならAIがやってもアウトだろ
PLAY
994 無念 Name としあき 23/03/17(金)11:23:31 ID:xNkuYmlA No.1077105055 del そうだねx4
>>親告罪って知ってる?
>被害者が黙ってるから無罪とはならんだろ
>犯罪者と呼んでなにが悪い
犯罪じゃないものを犯罪喚き散らすお前の頭が悪いかな…
まぁ学習は犯罪じゃないって認めたようだから許すが
墓穴掘ってるブザマなアホで良かった
PLAY
995 無念 Name としあき 23/03/17(金)11:23:35 ID:hdFEbP9Y No.1077105066 del そうだねx1
結局ね
前々から言ってるけど絵なんて創作の部品なわけ
お絵描き単体なんて価値ねえんだよ理解しようよ
ネジなんだよそれで最終的に何を作るのかが大事なのわあった?
PLAY
996 無念 Name としあき 23/03/17(金)11:23:36 ID:bvB1WVAk No.1077105069 del そうだねx3
としあきも別に「AIで作られた画像に著作権はない」と本気で信じてるやつもいないだろう
PLAY
997 無念 Name としあき 23/03/17(金)11:23:44 ID:NM5BPdK2 No.1077105095 del +
ほらスレ終わるぞ
惨めな勝利宣言するなら今だぞ
PLAY
998 無念 Name としあき 23/03/17(金)11:23:52 ID:d.oO7ysQ No.1077105124 del +
沈黙の艦隊がトレースで謝罪したことがあったな
PLAY
999 無念 Name としあき 23/03/17(金)11:24:02 ID:GlG0iJ26 No.1077105159 del +
>ほらスレ終わるぞ
>惨めな勝利宣言するなら今だぞ
負けてるようだよAI粘着おじさん
PLAY
1000 無念 Name としあき 23/03/17(金)11:24:08 ID:HLza9l7s No.1077105180 del そうだねx10
>犯罪者と呼んでなにが悪い
犯罪者って厳密に裁判で有罪にならないとならないんですわ
君のやってることほぼ名誉毀損に足突っ込んでるぜ?
3/20 13:42頃消えます
【広告】別ウインドウで開きます。

©  ふたばフォレスト