[掲示板に戻る]
レス送信モード
おなまえ
E-mail
題  名
コメント[トップページへ][DL]
添付File []
削除キー(削除用.英数字で8字以内)

画像ファイル名:1679063668862.jpg-(800366 B)
800366 B無念Nameとしあき23/03/17(金)23:34:28No.1077321700そうだねx5 08:59頃消えます
世界的食料不安が小麦からコメに広がり始めたとのこと
小麦などの代替需要が増えたため
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
削除された記事が1件あります.見る
1無念Nameとしあき23/03/17(金)23:35:41No.1077322098そうだねx6
塩水で育つ米をどうにかするといろいろ解決するのでは
2無念Nameとしあき23/03/17(金)23:35:48No.1077322145そうだねx20
コオロギ出番だぞ
3無念Nameとしあき23/03/17(金)23:36:09No.1077322266そうだねx25
自給できてる日本にはあんまり…
4無念Nameとしあき23/03/17(金)23:36:10No.1077322276そうだねx8
    1679063770182.jpg-(32036 B)
32036 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
5無念Nameとしあき23/03/17(金)23:36:19No.1077322331+
まじは治水と上下水道完備から
ローマじゃん
6無念Nameとしあき23/03/17(金)23:36:27No.1077322380+
タイはウハウハだろうな
7無念Nameとしあき23/03/17(金)23:36:49No.1077322508+
米が多い日本は安心だね
8無念Nameとしあき23/03/17(金)23:36:59No.1077322569そうだねx3
コメに切り替えって元々育ててるとこ以外水田作ったりノウハウはどうすんだよ
10無念Nameとしあき23/03/17(金)23:37:48No.1077322869そうだねx78
    1679063868446.jpg-(15199 B)
15199 B
>コオロギ出番だぞ
11無念Nameとしあき23/03/17(金)23:38:17No.1077323021そうだねx28
>自給できてる日本にはあんまり…
自給率足りてるかなぁ…
12無念Nameとしあき23/03/17(金)23:38:39No.1077323160そうだねx12
米だけは余るほど作れるので食卓は泣くほど寂しくなるが餓死はしないのが日本だ
13無念Nameとしあき23/03/17(金)23:38:47No.1077323198+
>エドとベアの出番だぞ
14無念Nameとしあき23/03/17(金)23:39:02No.1077323286そうだねx2
>コメに切り替えって元々育ててるとこ以外水田作ったりノウハウはどうすんだよ
水利権で戦が始まる
下流の田んぼは犠牲になったのだ
15無念Nameとしあき23/03/17(金)23:39:09No.1077323322そうだねx7
>>自給できてる日本にはあんまり…
>自給率足りてるかなぁ…
肥料や燃料が問題ね
16無念Nameとしあき23/03/17(金)23:39:37No.1077323491そうだねx4
    1679063977903.png-(54095 B)
54095 B
順当にいってインド米が売れるってことか
17無念Nameとしあき23/03/17(金)23:41:07No.1077324018+
埼玉県民なら大丈夫
18無念Nameとしあき23/03/17(金)23:42:05No.1077324342そうだねx7
輪作障害が起きにくい利点
19無念Nameとしあき23/03/17(金)23:42:08No.1077324361そうだねx3
コンビニやスーパーで売れ残った食材や食品が毎日大量に処分されとるよ
20無念Nameとしあき23/03/17(金)23:42:58No.1077324653そうだねx3
米は水が豊富でないと作るのが難しいよね
21無念Nameとしあき23/03/17(金)23:43:20No.1077324804そうだねx14
まあ世界的に需要があるのはインディカ米やろなあ
白米をそのまま食うなんて変態は日本だけやで
22無念Nameとしあき23/03/17(金)23:44:07No.1077325103+
価格維持のために捨ててる生産物売れば?
23無念Nameとしあき23/03/17(金)23:44:35No.1077325276そうだねx26
ジャポニカ米が世界的には不人気でよかった
24無念Nameとしあき23/03/17(金)23:44:54No.1077325391+
飼料不足の方が怖い
25無念Nameとしあき23/03/17(金)23:45:00No.1077325438そうだねx1
ガラパゴス米だったのか
26無念Nameとしあき23/03/17(金)23:45:09No.1077325488そうだねx4
>価格維持のために捨ててる生産物売れば?
値崩れして農家が死んで生産量がさらに下がる
27無念Nameとしあき23/03/17(金)23:45:15No.1077325521そうだねx1
ライスは野菜といってのにー
28無念Nameとしあき23/03/17(金)23:45:17No.1077325536+
地元の田んぼは畑になったり住宅地になったりでどんどん減ってる
田んぼは米どころに集約大規模化していく流れになるんだろうか
29無念Nameとしあき23/03/17(金)23:45:23No.1077325568そうだねx10
>ジャポニカ米が世界的には不人気でよかった
世界的には味付けて炊くのが一般的なので炊き込みにするとベチャってなるジャポニカ米は嫌われるのだ
30無念Nameとしあき23/03/17(金)23:45:34No.1077325628+
>価格維持のために捨ててる生産物売れば?
輸送費を考えると売れないかもしれない
31無念Nameとしあき23/03/17(金)23:45:56No.1077325763+
>自給できてる日本にはあんまり…
お前のとこだけ余裕あるのはムカつくからって妨害されるんでしょ
32無念Nameとしあき23/03/17(金)23:45:57No.1077325769+
真面目な話炊飯器ジャーが売れるのでは?
33無念Nameとしあき23/03/17(金)23:46:01No.1077325794+
コメったら米に頼るか
34無念Nameとしあき23/03/17(金)23:46:01No.1077325796そうだねx3
コメ不足なんてどこのどいつが言ってるんだ?
35無念Nameとしあき23/03/17(金)23:46:18No.1077325885そうだねx6
>>自給できてる日本にはあんまり…
>お前のとこだけ余裕あるのはムカつくからって妨害されるんでしょ
誰にだよ
36無念Nameとしあき23/03/17(金)23:46:23No.1077325918そうだねx5
>ガラパゴス米だったのか
まあ日本の米の進化はそうかもしれん
37無念Nameとしあき23/03/17(金)23:46:37No.1077325995+
米にしろ小麦にしろ輸入肥料が無いと成り立たないんだろう?
痩せた土地でも育つという蕎麦に切り替えた方がいいんじゃないか
38無念Nameとしあき23/03/17(金)23:47:00No.1077326127そうだねx1
日本の米って水と鍋と火さえあれば最高に美味いのができるってすごいと思うの
39無念Nameとしあき23/03/17(金)23:47:09No.1077326175そうだねx1
>痩せた土地でも育つという蕎麦に切り替えた方がいいんじゃないか
美味しいですよね
ガレット
40無念Nameとしあき23/03/17(金)23:48:21No.1077326567+
日本はコメ作り過ぎて減反だからねぇ
飼料用米にシフトしていきましょい
41無念Nameとしあき23/03/17(金)23:48:28No.1077326609そうだねx1
    1679064508802.jpg-(75973 B)
75973 B
>コメ不足なんてどこのどいつが言ってるんだ?
まだ不足までは行っていないけど需要増で11年ぶりの高値
42無念Nameとしあき23/03/17(金)23:48:54No.1077326746+
中国は米も粉にして焼くの好きよね
43無念Nameとしあき23/03/17(金)23:49:05No.1077326801+
>日本の米って水と鍋と火さえあれば最高に美味いのができるってすごいと思うの
精米するのすっごい大変だと思うのよ
44無念Nameとしあき23/03/17(金)23:49:47No.1077327027+
>精米するのすっごい大変だと思うのよ
玄米のままだと栄養豊富
隙が無い穀物ね
45無念Nameとしあき23/03/17(金)23:50:07No.1077327129+
玄米美味しく炊くのってめちゃくちゃむずいぞ
46無念Nameとしあき23/03/17(金)23:50:25No.1077327229+
世界中で酒作るのに使う穀物とエネルギーを食事と生活に回したら
食料不安なんてまず起きなくて人類の生活は豊かになるよ
47無念Nameとしあき23/03/17(金)23:50:32No.1077327280+
>まだ不足までは行っていないけど需要増で11年ぶりの高値
やっぱり小麦製品から米に来てるね
48無念Nameとしあき23/03/17(金)23:50:35No.1077327295+
放っておいたらいくらでも増えるという葛をばら撒けばいいんじゃないか
49無念Nameとしあき23/03/17(金)23:50:52No.1077327396+
コメの需要が高まれば高値で売れるからどんどん輸出しようねー
50無念Nameとしあき23/03/17(金)23:50:58No.1077327432+
少なくても俺は鍋と水と火で玄米まともに炊けない
51無念Nameとしあき23/03/17(金)23:51:13No.1077327522+
飯盒が売れるな!
52無念Nameとしあき23/03/17(金)23:51:21No.1077327566+
経済規模で言えば取るに足らない二国の戦争で
世界中で食糧不足でインフレとかいろいろおかしい
53無念Nameとしあき23/03/17(金)23:51:37No.1077327651+
玄米はパックごはんのやつが美味しくておすすめ
失敗もしない
54無念Nameとしあき23/03/17(金)23:52:16No.1077327864+
芋を植えよう
マメ科の植物も
55無念Nameとしあき23/03/17(金)23:52:22No.1077327895そうだねx11
>経済規模で言えば取るに足らない二国の戦争で
>世界中で食糧不足でインフレとかいろいろおかしい
小麦畑と青空が国旗になってる国なので…
56無念Nameとしあき23/03/17(金)23:53:09No.1077328143そうだねx1
    1679064789677.png-(85393 B)
85393 B
>コオロギ出番だぞ
57無念Nameとしあき23/03/17(金)23:53:19No.1077328202そうだねx1
    1679064799549.jpg-(27185 B)
27185 B
>小麦畑と青空が国旗になってる
58無念Nameとしあき23/03/17(金)23:53:33No.1077328263そうだねx4
>経済規模で言えば取るに足らない二国の戦争で
>世界中で食糧不足でインフレとかいろいろおかしい
穀倉地帯と資源国で戦争すんなすぎる
59無念Nameとしあき23/03/17(金)23:54:50No.1077328672そうだねx28
    1679064890496.jpg-(146633 B)
146633 B
>1679064799549.jpg
良い国旗だよな牧歌的で
60無念Nameとしあき23/03/18(土)00:03:09No.1077331297そうだねx1
>玄米のままだと栄養豊富
>隙が無い穀物ね
ビタミン豊富な完全色よね
すんごい
61無念Nameとしあき23/03/18(土)00:07:28No.1077332651+
>順当にいってインド米が売れるってことか
ジャポニカ米って人気ないって聞いたけどどうなんだろうな
さっきNHKのドキュメント72時間で出てきたアフガニスタンの郷土料理プラウが美味しそうだった
62無念Nameとしあき23/03/18(土)00:07:55No.1077332792+
    1679065675354.jpg-(615271 B)
615271 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
63無念Nameとしあき23/03/18(土)00:11:08No.1077333784そうだねx1
日本は少ないけど作ろうと思え減反政策してる分を使うようになるだろう
時間も人手もかかるし値段があがるが
世界的に食料不足でも餓死者がでるような事態にはならんだろう
64無念Nameとしあき23/03/18(土)00:11:18No.1077333834そうだねx3
食料危機が騒がれてるのに米の減反政策は時代にそぐわない政策だと思うわ
65無念Nameとしあき23/03/18(土)00:12:20No.1077334166そうだねx1
>食料危機が騒がれてるのに米の減反政策は時代にそぐわない政策だと思うわ
レタスやキャベツも作りすぎで潰す農協だぞ?
米作り過ぎたらJAが命じて廃棄まである
66無念Nameとしあき23/03/18(土)00:12:40No.1077334252そうだねx1
茹でて汁を捨てるインディカ米はさらにもうひと手間調理が必要だったりする
その点焚き上げるだけのジャポニカ系は独特のあまみとうまみがある
日本産の炊飯器で炊き上げた白米の味を覚えてしまうともう病みつきになってしまうとか
67無念Nameとしあき23/03/18(土)00:15:16No.1077335064+
    1679066116421.jpg-(143140 B)
143140 B
>食料危機が騒がれてるのに米の減反政策は時代にそぐわない政策だと思うわ
農協はソレの方が高く売れるから儲かると考えるからなあ
68無念Nameとしあき23/03/18(土)00:16:38No.1077335473そうだねx4
    1679066198203.jpg-(20628 B)
20628 B
インディカ米
言われなければ蛹か幼虫に見えてしまう
69無念Nameとしあき23/03/18(土)00:17:06No.1077335603+
>>食料危機が騒がれてるのに米の減反政策は時代にそぐわない政策だと思うわ
>レタスやキャベツも作りすぎで潰す農協だぞ?
>米作り過ぎたらJAが命じて廃棄まである
食料危機になってるんだから輸出してやれば良い
70無念Nameとしあき23/03/18(土)00:17:36No.1077335742+
>食料危機になってるんだから輸出してやれば良い
ジャポニカ米は売れない
71無念Nameとしあき23/03/18(土)00:17:37No.1077335749+
世界的に小麦の不足っていっても
まだパスタキロ198円で買えるしなあ
米も上がるとしてもそこまでじゃない気がする
72無念Nameとしあき23/03/18(土)00:18:50No.1077336114+
日本は農業に力いれるんなら
大豆とか作るべきではある
73無念Nameとしあき23/03/18(土)00:19:05No.1077336164+
炊飯器バカ売れ?
74無念Nameとしあき23/03/18(土)00:19:10No.1077336202+
豊作ってメリットしかないように思えるけど
一個当たりの商品単価が下がってしまうから
仕事が増えるだけで利益が出なくなるのよ
75無念Nameとしあき23/03/18(土)00:19:47No.1077336405+
    1679066387860.png-(136409 B)
136409 B
https://news.yahoo.co.jp/articles/d0b6ff4173978 [link]e4019b8b9bf9b10f1ea18ccece3 [link]
もうすぐ三食イモに、ゴルフ場をイモ畑に…国民は知らない「世界で最初に餓えるのは日本」という真実
76無念Nameとしあき23/03/18(土)00:20:14No.1077336518+
    1679066414886.jpg-(59829 B)
59829 B
>炊飯器バカ売れ?
タイガー「大きなシノギのにおいがするな…」
77無念Nameとしあき23/03/18(土)00:21:00No.1077336753そうだねx22
>もうすぐ三食イモに、ゴルフ場をイモ畑に…国民は知らない「世界で最初に餓えるのは日本」という真実
こういう記事って事実じゃないのに事実って付けるよね
78無念Nameとしあき23/03/18(土)00:21:50No.1077336975そうだねx3
>豊作ってメリットしかないように思えるけど
>一個当たりの商品単価が下がってしまうから
>仕事が増えるだけで利益が出なくなるのよ
スーパーの野菜なんか見るとわかりやすいよね
あんまり大量に取れすぎちゃうと価格が暴落してしまう
供給のタイミングとバランスが難しいわい…
79無念Nameとしあき23/03/18(土)00:21:50No.1077336978そうだねx1
中国人が日本で炊飯器買って帰るの話題になってた
80無念Nameとしあき23/03/18(土)00:22:03No.1077337034そうだねx1
>世界的には味付けて炊くのが一般的なので炊き込みにするとベチャってなるジャポニカ米は嫌われるのだ
パラパラチャーハン好き
81無念Nameとしあき23/03/18(土)00:22:27No.1077337138そうだねx20
>>もうすぐ三食イモに、ゴルフ場をイモ畑に…国民は知らない「世界で最初に餓えるのは日本」という真実
>こういう記事って事実じゃないのに事実って付けるよね
目立ちたいがためにセンセーショナルな見出しをババーンと出す
もうまとめサイトと変わらんよねえ
82無念Nameとしあき23/03/18(土)00:23:29No.1077337427+
    1679066609190.jpg-(241752 B)
241752 B
>中国人が日本で炊飯器買って帰るの話題になってた
中国でも白米のうまさに気が付き始めたみたいね
いいことだわ
83無念Nameとしあき23/03/18(土)00:23:42No.1077337478+
硬めに炊けばベチャッとしないのに
パラパラとはいかんが
84無念Nameとしあき23/03/18(土)00:24:01No.1077337565+
>こういう記事って事実じゃないのに事実って付けるよね
事実じゃないからわざわざ事実って付けるんでしょ
本当に事実ならいちいち付ける必要ない
85無念Nameとしあき23/03/18(土)00:24:03No.1077337575+
まぁ食糧危機は来るだろうけど俺が生きてる間はギリ大丈夫だろ
86無念Nameとしあき23/03/18(土)00:24:43No.1077337790+
政府が牛減らす政策してるから今後益々自給率低くなりそう
87無念Nameとしあき23/03/18(土)00:24:50No.1077337818+
白米は糖尿病の元になるという現実から目を逸らすのをやめよう
88無念Nameとしあき23/03/18(土)00:25:08No.1077337919+
食料危機になっても曲がったナスや曲がったやキュウリ(いわゆる規格外品)食うようになっても
芋だけになる理由がないもんな
89無念Nameとしあき23/03/18(土)00:26:08No.1077338188+
>白米は糖尿病の元になるという現実から目を逸らすのをやめよう
最近200gで糖質60gもあるの知って食べる量減らしたわ
90無念Nameとしあき23/03/18(土)00:26:11No.1077338210+
>政府が牛減らす政策してるから今後益々自給率低くなりそう
カロリーベースとかいうおかしい自給率の判定方法だしな
91無念Nameとしあき23/03/18(土)00:26:54No.1077338402+
記事を探してみたけど
コメは世界生産量に比べて貿易量が少なく、国際取引されるコメの3割以上を輸入するアフリカなど、グローバルサウス(南半球を中心とする途上国)の食料不安が深刻になりかねない

特にアフリカがピンチだってさ
92無念Nameとしあき23/03/18(土)00:27:04No.1077338452そうだねx2
>ジャポニカ米は売れない
https://www.youtube.com/watch?v=4eDu2ygSvvI [link]
輸出に向けて色々画策しているようだし
おにぎり結構人気あるみたいだぞ
93無念Nameとしあき23/03/18(土)00:28:11No.1077338780そうだねx3
>白米は糖尿病の元になるという現実から目を逸らすのをやめよう
だとしたら日本人はとっくに糖尿病で死に絶えてるはずでは?
94無念Nameとしあき23/03/18(土)00:28:11No.1077338783+
枝豆作ってる場合じゃねぇ
95無念Nameとしあき23/03/18(土)00:28:32No.1077338874+
だってあまり米食わないから減反するしかないもん
96無念Nameとしあき23/03/18(土)00:28:36No.1077338892+
>塩水で育つ米をどうにかするといろいろ解決するのでは
握るだけで塩おにぎりに?
97無念Nameとしあき23/03/18(土)00:28:56No.1077338982+
    1679066936654.jpg-(71088 B)
71088 B
>特にアフリカがピンチだってさ
やはりアフリカか…私も同行する
98無念Nameとしあき23/03/18(土)00:28:57No.1077338986+
日本のおにぎりは海外でも人気みたいね
海外のコンビニではそこまで多種多様な物を売ってないのもあって
食うものに困ったらおにぎり食うらしい
99無念Nameとしあき23/03/18(土)00:29:27No.1077339130+
中国の富裕層は日本米の美味さに気づいてわざわざ日本から輸入した高い米食ってるって話だしね
100無念Nameとしあき23/03/18(土)00:30:01No.1077339262そうだねx1
>中国の富裕層は日本米の美味さに気づいてわざわざ日本から輸入した高い米食ってるって話だしね
またそのパターンかよ
101無念Nameとしあき23/03/18(土)00:30:06No.1077339289そうだねx1
>日本のおにぎりは海外でも人気みたいね
>海外のコンビニではそこまで多種多様な物を売ってないのもあって
>食うものに困ったらおにぎり食うらしい
ヘルシーなのも人気の理由みたいね
日本食の優秀さがじわじわと広まっていなさる
102無念Nameとしあき23/03/18(土)00:30:39No.1077339448+
>中国の富裕層は日本米の美味さに気づいてわざわざ日本から輸入した高い米食ってるって話だしね
日本産がブランドなのよね
安全なとこがとてもいい
103無念Nameとしあき23/03/18(土)00:31:25No.1077339645そうだねx1
>またそのパターンかよ
減反やめて輸出商品として米増産すればいいじゃない
104無念Nameとしあき23/03/18(土)00:31:44No.1077339721そうだねx1
>特にアフリカがピンチだってさ
アフリカはいつまで経っても部族レベルの利益しか考えないし滅んでもいいんじゃないかな?
滅んだら丸ごと自然保護区にすればいい
105無念Nameとしあき23/03/18(土)00:31:54No.1077339789+
>だってあまり米食わないから減反するしかないもん
作りすぎで廃棄ったって輸送費だけで赤字になるんじゃしゃーないもんな
金にならない農業なんか潰してもいいだろ全部輸入でって言ってたのがかつてのとしあきだし
106無念Nameとしあき23/03/18(土)00:34:27No.1077340540+
日本の米が食料危機を救う未来がみえます!
107無念Nameとしあき23/03/18(土)00:34:47No.1077340642そうだねx1
    1679067287107.jpg-(153797 B)
153797 B
>減反やめて輸出商品として米増産すればいいじゃない
外貨獲得の主要産業になりそう
108無念Nameとしあき23/03/18(土)00:35:22No.1077340799+
>日本の米が食料危機を救う未来がみえます!
全世界のお救い人になるおつもりか
109無念Nameとしあき23/03/18(土)00:35:26No.1077340828そうだねx2
海外の方が高く買ってくれて飢餓輸出になったりして
110無念Nameとしあき23/03/18(土)00:35:57No.1077340966+
まあ余ってるなら売りゃいい
111無念Nameとしあき23/03/18(土)00:36:52No.1077341248そうだねx1
>金にならない農業なんか潰してもいいだろ全部輸入でって言ってたのがかつてのとしあきだし
これもいつものことだよな
112無念Nameとしあき23/03/18(土)00:37:38No.1077341477+
>>金にならない農業なんか潰してもいいだろ全部輸入でって言ってたのがかつてのとしあきだし
>これもいつものことだよな
兵器も国産なんてやめて輸入しろって言ってたしな
113無念Nameとしあき23/03/18(土)00:37:47No.1077341517+
    1679067467136.jpg-(668875 B)
668875 B
まずは販路の確立と市場の拡大が先決よね
白米のうまさを全世界に知らしめるんだ
114無念Nameとしあき23/03/18(土)00:37:48No.1077341526そうだねx2
まぁどうせ食糧危機になるようなら石油も肥料も手に入らなくなり米も作れず輸送も出来ないので
115無念Nameとしあき23/03/18(土)00:38:07No.1077341632+
>>日本の米が食料危機を救う未来がみえます!
>全世界のお救い人になるおつもりか
猫の額ほどの土地でどれだけ作れるって言うんだと思ったが
北海道ならワンチャンいけるかも
116無念Nameとしあき23/03/18(土)00:38:10No.1077341641そうだねx1
としあきがー
としあきが~
117無念Nameとしあき23/03/18(土)00:38:51No.1077341840+
円安なんだし輸出すれば良いよ
118無念Nameとしあき23/03/18(土)00:38:54No.1077341850+
>猫の額ほどの土地でどれだけ作れるって言うんだと思ったが
>北海道ならワンチャンいけるかも
試される大地でも作れる品種も増えてきたもんね
なんか面白いことになりそう
119無念Nameとしあき23/03/18(土)00:40:26No.1077342312+
美味い米作りのノウハウ持っていかれるんじゃね?
現地で綺麗な水を確保出来ればの話だが
120無念Nameとしあき23/03/18(土)00:40:40No.1077342379+
>猫の額ほどの土地でどれだけ作れるって言うんだと思ったが
>北海道ならワンチャンいけるかも
実は米の生産量は北海道より新潟の方が多い
まあ北海道はその分他の農作物もアホ程作ってるんだが
121無念Nameとしあき23/03/18(土)00:40:48No.1077342426+
>海外の方が高く買ってくれて飢餓輸出になったりして
3.11の後数年地元産の米が消えて何故か東北産の米ばかり食わなきゃならなくなったの思い出す
122無念Nameとしあき23/03/18(土)00:41:32No.1077342647そうだねx1
🌾🍚
123無念Nameとしあき23/03/18(土)00:41:35No.1077342669そうだねx8
>白米のうまさを全世界に知らしめるんだ
あんまり広めない方がいい気もするけど…
124無念Nameとしあき23/03/18(土)00:41:51No.1077342770+
芋食え芋
125無念Nameとしあき23/03/18(土)00:42:16No.1077342881+
>美味い米作りのノウハウ持っていかれるんじゃね?
>現地で綺麗な水を確保出来ればの話だが
中国人が中国人の作った物を信じるとでも?
126無念Nameとしあき23/03/18(土)00:43:04No.1077343119そうだねx1
>玄米美味しく炊くのってめちゃくちゃむずいぞ
軽く研いで圧力IHジャーの玄米モードで炊くだけだよ
めちゃくちゃ簡単だよ
127無念Nameとしあき23/03/18(土)00:43:15No.1077343170+
>まぁどうせ食糧危機になるようなら石油も肥料も手に入らなくなり米も作れず輸送も出来ないので
そこまで行くともう地球は人類滅亡の危機になってるのでは
128無念Nameとしあき23/03/18(土)00:43:24No.1077343223+
>芋食え芋
知らんのか?
芋もお高くなってんだぞ
129無念Nameとしあき23/03/18(土)00:43:35No.1077343270+
白米きらいだったけどもち麦を混ぜたら美味しくなった
130無念Nameとしあき23/03/18(土)00:43:47No.1077343339そうだねx7
>>白米のうまさを全世界に知らしめるんだ
>あんまり広めない方がいい気もするけど…
食文化自体が違うから簡単には広まらないと思う
味の濃いおかずと白飯を交互に食うって文化があって初めて成立する美味さだし
131無念Nameとしあき23/03/18(土)00:44:05No.1077343419+
>中国人が中国人の作った物を信じるとでも?
日本人スタッフを高報酬で引き抜いたり何なりで箔つけりゃどうとでもなるさ
132無念Nameとしあき23/03/18(土)00:44:30No.1077343512+
>中国の富裕層は日本米の美味さに気づいてわざわざ日本から輸入した高い米食ってるって話だしね
中国は水質が悪いから日本より米が不味いと聞いた
133無念Nameとしあき23/03/18(土)00:45:32No.1077343803+
>中国は水質が悪いから日本より米が不味いと聞いた
料理は水が肝心だもんね…
そのへんかわいそうだわ
134無念Nameとしあき23/03/18(土)00:45:38No.1077343835そうだねx3
むしろ芋って結構高いイメージだ
ジャガイモは5個100円なら安いほうだしさつまいもは1本で100円を普通に超える
135無念Nameとしあき23/03/18(土)00:45:52No.1077343896+
麦も粒で煮炊きすれば米っぽく食えるんじゃね?ってググったら
なんか殻が硬くて煮炊き大変なんだな

だから粉にする必要があったんですね(ゆっくり感)
136無念Nameとしあき23/03/18(土)00:46:17No.1077344009+
中国はカドミウム汚染でイタイイタイ病が発生してる
137無念Nameとしあき23/03/18(土)00:46:42No.1077344118+
水の濾過システムをどうにかすれば大陸でもなんとかなりそう
水の量自体は足りてるだろうし
138無念Nameとしあき23/03/18(土)00:46:48No.1077344158そうだねx3
    1679068008209.jpg-(288343 B)
288343 B
>白米きらいだったけどもち麦を混ぜたら美味しくなった
しょうゆも合うよね
139無念Nameとしあき23/03/18(土)00:46:54No.1077344185+
麦はなんか殻の一部が実に食い込んでて米みたいに綺麗に殻が剥けないとか聞いたような
140無念Nameとしあき23/03/18(土)00:47:25No.1077344320+
>中国はカドミウム汚染でイタイイタイ病が発生してる
OH…
そういうえば日本産の粉ミルクを必死に買い求めてた話あったねえ
141無念Nameとしあき23/03/18(土)00:47:37No.1077344369+
>水の量自体は足りてるだろうし
内陸は砂漠化してたりするし足りてるのかな
142無念Nameとしあき23/03/18(土)00:48:37No.1077344668+
>内陸は砂漠化してたりするし足りてるのかな
大陸と言うだけあってメチャ広いからね
輸送網さえ確保できればそのへんはなんとかなるじゃろ
143無念Nameとしあき23/03/18(土)00:48:46No.1077344709+
>>水の量自体は足りてるだろうし
>内陸は砂漠化してたりするし足りてるのかな
去年は長江が記録的な渇水になってたけどお米大丈夫だったのかしら
144無念Nameとしあき23/03/18(土)00:49:22No.1077344866+
田んぼのバイオテクノロジー部分は大したものなので稲作以外の何かが育てられるとか無いのだろうか
145無念Nameとしあき23/03/18(土)00:49:36No.1077344925+
大洪水になったかと思えば渇水になったりでよくわからんね
146無念Nameとしあき23/03/18(土)00:49:41No.1077344946+
アメリカとか超大規模農業で揚水しまくったら水枯渇して砂漠化とかしてるけど馬鹿なんじゃないかな
147無念Nameとしあき23/03/18(土)00:50:49No.1077345236そうだねx1
>アメリカとか超大規模農業で揚水しまくったら水枯渇して砂漠化とかしてるけど馬鹿なんじゃないかな
地下水使ってりゃそうなるわな
日本の場合は雨水だからいいけど
148無念Nameとしあき23/03/18(土)00:50:50No.1077345246+
>ゴルフ場をイモ畑
青々とした芝生作るために芝用除草剤だの使いまくってた土壌で大丈夫なんかね?
149無念Nameとしあき23/03/18(土)00:51:17No.1077345349+
そういや何年か前に美味いイチゴの苗が大陸にパクられて問題になってたが
その後は上手く育てられたんだろうか・・・?
150無念Nameとしあき23/03/18(土)00:52:35No.1077345696+
    1679068355015.jpg-(268481 B)
268481 B
これからはアフリカ米の時代
151無念Nameとしあき23/03/18(土)00:54:03No.1077346008そうだねx1
>白米きらいだったけどもち麦を混ぜたら美味しくなった
そんなとっしーにぴったりな米ともち米の中間みたいな米があるよ
ミルキークイーンやミルキープリンセス食ってみ
152無念Nameとしあき23/03/18(土)00:54:45No.1077346183+
>>アメリカとか超大規模農業で揚水しまくったら水枯渇して砂漠化とかしてるけど馬鹿なんじゃないかな
>地下水使ってりゃそうなるわな
>日本の場合は雨水だからいいけど
アメリカ農業は化石水をガンガン消費しちゃってるのあか~ん…
あと砂漠地帯なので塩が浮き上がってきて土地がしぬ
153無念Nameとしあき23/03/18(土)00:55:19No.1077346317+
>そんなとっしーにぴったりな米ともち米の中間みたいな米があるよ
>ミルキークイーンやミルキープリンセス食ってみ
あれめっちゃ甘いからすき…
154無念Nameとしあき23/03/18(土)00:55:35No.1077346377+
>これからはアフリカ米の時代
サバクトビバッタ「うめえ」
155無念Nameとしあき23/03/18(土)00:57:55No.1077346977+
    1679068675906.jpg-(638420 B)
638420 B
>>これからはアフリカ米の時代
>サバクトビバッタ「うめえ」
シャレにならないよゥッ!
156無念Nameとしあき23/03/18(土)01:02:30No.1077348123そうだねx1
インディカ米は踏むと痛い
昔米関係に勤めてたときの感想
157無念Nameとしあき23/03/18(土)01:04:07No.1077348526+
BB弾を踏んだ感じだろうか
それともいい感じの角度で踏んでしまって刺さるのか
158無念Nameとしあき23/03/18(土)01:05:30No.1077348856+
グローバル経済の終焉、冷戦ブロック経済の到来
修正資本主義とか言ってるけど自由主義も修正されて
自衛のために国民国家が強調されるようになっていくだろうな
フェミニズムもLGBTも過渡期を迎えるし、虹裏や漫画アニメゲームなんて娯楽も影響されるだろう
159無念Nameとしあき23/03/18(土)01:06:34No.1077349117そうだねx2
    1679069194416.jpg-(98033 B)
98033 B
>インディカ米は踏むと痛い
>昔米関係に勤めてたときの感想
踏むと痛いんか…知らなかったそんなの
160無念Nameとしあき23/03/18(土)01:07:25No.1077349349+
ササニシキのようなあっさりした米が好き
161無念Nameとしあき23/03/18(土)01:07:48No.1077349453そうだねx2
>それともいい感じの角度で踏んでしまって刺さるのか
袋が破けて靴の中に入ったりしたが粒が刺さる感じで凄く痛いのよ
あとけっこう硬い
162無念Nameとしあき23/03/18(土)01:07:55No.1077349483+
ジャポニカ米も踏むと痛い気がするが…
163無念Nameとしあき23/03/18(土)01:07:58No.1077349494そうだねx2
>自給できてる日本にはあんまり…
自給率3割のゴミがなんだって?
164無念Nameとしあき23/03/18(土)01:08:35No.1077349667+
インディカ米は茹でる時間も少ないし浸水とかも必要ないので楽そうだとは思う
165無念Nameとしあき23/03/18(土)01:09:40No.1077349956+
何も必ず水田にしなくても陸稲という手もあるだろうしね
166無念Nameとしあき23/03/18(土)01:09:41No.1077349965+
    1679069381772.jpg-(131457 B)
131457 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
167無念Nameとしあき23/03/18(土)01:14:49No.1077351160+
>No.1077349965
道産米ばかり買ってたけどけっこう傾向バラけてたんだな…
さっぱり違いがわからないバカ舌だったわ
168無念Nameとしあき23/03/18(土)01:17:20No.1077351727+
    1679069840628.jpg-(337069 B)
337069 B
>1679069381772.jpg
こんなに品種あるんだ…
魚沼産コシヒカリ食べてみたいなあ
169無念Nameとしあき23/03/18(土)01:18:07No.1077351945そうだねx2
同じ品種でも産地によってご飯炊くときの水の吸い方が全然違うんだよね
だから炊飯器の3合用に水を入れたつもりでも産地によって強めになったり水っぽくなったりする
170無念Nameとしあき23/03/18(土)01:18:38No.1077352085+
>ジャポニカ米って人気ないって聞いたけどどうなんだろうな
調理方法とか変わるから人口比的にインディカ米使う料理の方が生産量はそりゃ多くなる
171無念Nameとしあき23/03/18(土)01:21:57No.1077352786+
>No.1077349965
北海道のきらら397とゆめぴりかは対照的だよね
172無念Nameとしあき23/03/18(土)01:23:25No.1077353097そうだねx1
コシヒカリと双璧をなしたササニシキは99.9%減産したんだっけか
酒とか一部の好事家向けに作ってるくらいだよな
173無念Nameとしあき23/03/18(土)01:24:42No.1077353364そうだねx1
>コシヒカリと双璧をなしたササニシキは99.9%減産したんだっけか
>酒とか一部の好事家向けに作ってるくらいだよな
90年代の冷害の凶作で消えた
ササニシキのようなあっさり系は丼物や寿司で需要がある
174無念Nameとしあき23/03/18(土)01:25:01No.1077353440+
未来では粟みたいなやつ食ってるよ
175無念Nameとしあき23/03/18(土)01:25:22No.1077353501+
今朝のご飯は🍚にするか
176無念Nameとしあき23/03/18(土)01:25:23No.1077353502+
>未来では粟みたいなやつ食ってるよ
マジかよ…
高級品じゃないか…
177無念Nameとしあき23/03/18(土)01:25:36No.1077353575+
>未来では粟みたいなやつ食ってるよ
十六穀米で今も食べてる
178無念Nameとしあき23/03/18(土)01:26:29No.1077353755+
チャーハン、パエリアその他それらの亜種の各国の御当地料理は
全部パラパラの米が基本だからな
ジャポニカ米が不人気なのもしょうがない
寿司以外でも中華おこわとかジャポニカ米料理が普及すれば
179無念Nameとしあき23/03/18(土)01:26:43No.1077353814+
100品種ぐらいを均等に混ぜたご飯を食べたい
180無念Nameとしあき23/03/18(土)01:26:55No.1077353861そうだねx1
>>コシヒカリと双璧をなしたササニシキは99.9%減産したんだっけか
>>酒とか一部の好事家向けに作ってるくらいだよな
>90年代の冷害の凶作で消えた
>ササニシキのようなあっさり系は丼物や寿司で需要がある
かなりレアだけど米アレルギー持ちの人でも食えるのよササニシキって
181無念Nameとしあき23/03/18(土)01:28:24No.1077354175+
    1679070504928.jpg-(166056 B)
166056 B
>マジかよ…
>高級品じゃないか…
古代の中国でも尊い食べ物として扱われてたみたいね
そういう歴史面白いわ
182無念Nameとしあき23/03/18(土)01:28:53No.1077354285+
🌾🍚🍙
183無念Nameとしあき23/03/18(土)01:34:15No.1077355445そうだねx2
>世界的食料不安が小麦からコメに広がり始めたとのこ
だから減反政策はやめろと、、、、
184無念Nameとしあき23/03/18(土)01:35:59No.1077355789+
日本はお米備蓄してるから万全の体制よね
3年くらい余裕あるんだっけ
185無念Nameとしあき23/03/18(土)01:38:30No.1077356314そうだねx2
1合なら電子レンジでも美味しくすぐに炊ける奇跡の食料
186無念Nameとしあき23/03/18(土)01:39:46No.1077356588+
>日本はお米備蓄してるから万全の体制よね
>3年くらい余裕あるんだっけ
90年代の米不足で備蓄が始まったみたいね
超巨大冷蔵倉庫に米めっちゃ保存してある
つよい
187無念Nameとしあき23/03/18(土)01:40:01No.1077356636+
米くれえどこの国にもある
ただ日本の米じゃないだけだ
188無念Nameとしあき23/03/18(土)01:40:40No.1077356784そうだねx1
>日本はお米備蓄してるから万全の体制よね
>3年くらい余裕あるんだっけ
本当に日本人みんなが小麦の代わりに米食べたら一瞬で無くなる
今の日本人はラーメンにパスタにうどんにパンにとあってそっち食べてて米食べないから余裕あるだけ
189無念Nameとしあき23/03/18(土)01:44:04No.1077357542そうだねx2
    1679071444589.jpg-(33187 B)
33187 B
>1合なら電子レンジでも美味しくすぐに炊ける奇跡の食料
電子レンジの性能によっては炊飯器より優秀説
190無念Nameとしあき23/03/18(土)01:44:50No.1077357715+
>No.1077349965
米の違いは分からん
おりゃバカ舌だよ
191無念Nameとしあき23/03/18(土)01:46:57No.1077358107+
ステーキで育ってる米国人も
白米そのままのライスは珍しいの?
192無念Nameとしあき23/03/18(土)01:48:37No.1077358442+
>電子レンジの性能によっては炊飯器より優秀説
戸棚探せば出てくるなー
もう最後に使ったの20年くらい前だが…
193無念Nameとしあき23/03/18(土)01:49:45No.1077358650+
>ステーキで育ってる米国人も
>白米そのままのライスは珍しいの?
食わないことはないけどあくまでも付け合わせの副食扱いが多い
日本で言うところのトウモロコシみたいなもん
194無念Nameとしあき23/03/18(土)01:54:08No.1077359474+
    1679072048597.jpg-(465778 B)
465778 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
195無念Nameとしあき23/03/18(土)01:58:04No.1077360176そうだねx6
>1679072048597.jpg
まさはる部分は余計だけどこれは本当
品種が全然違うのにそれに見合った調理をしないで不味い言ってるのはアホ
196無念Nameとしあき23/03/18(土)01:59:10No.1077360371+
輸出品として米を作ってもアメリカのカリフォルニアのほうが大規模にジャポニカ米作ってるので価格で負けてしまうのだ
カリフォルニアの米が日本になかなか入ってこないのは300%近い関税かけて入れさせないようにしてるから
197無念Nameとしあき23/03/18(土)02:00:25No.1077360588+
>米が多い日本は安心だね
作る人がいねえ
198無念Nameとしあき23/03/18(土)02:00:54No.1077360680+
米も高級品になるのかなぁ
199無念Nameとしあき23/03/18(土)02:01:30No.1077360794+
>作る人がいねえ
PSYCHO-PASSみたいに東北以北を全部穀倉地帯にして無人プラント化するしかないな…
200無念Nameとしあき23/03/18(土)02:03:41No.1077361212+
>>作る人がいねえ
>PSYCHO-PASSみたいに東北以北を全部穀倉地帯にして無人プラント化するしかないな…
そんな設定あったのか
201無念Nameとしあき23/03/18(土)02:07:44No.1077361916+
>そんな設定あったのか
2あたりで出なかったっけ?
劇場版の方だったかもしれんが一応人は住んでるけどあの世界で言う真っ当な人間は住んでない
202無念Nameとしあき23/03/18(土)02:09:07No.1077362149+
事実はそこに居る人間の認識を事実と呼称してる
203無念Nameとしあき23/03/18(土)02:12:14No.1077362653+
>>PSYCHO-PASSみたいに東北以北を全部穀倉地帯にして無人プラント化するしかないな…
>そんな設定あったのか
一期ラストでマキシマンがそこの壊滅狙ってたぞ
204無念Nameとしあき23/03/18(土)02:15:55No.1077363206+
>>1679072048597.jpg
>まさはる部分は余計だけどこれは本当
>品種が全然違うのにそれに見合った調理をしないで不味い言ってるのはアホ
これは逆もあるそうで先日どこかのスレで言われてたな
日本の軟水と海外では硬水が多かったりで炊き上がりも違うんだとさ
水加減ひとつでも火加減でもまるっきり別物になるのは皆ご承知の通りか
205無念Nameとしあき23/03/18(土)02:18:06No.1077363488+
米は面倒な作物って印象なんだがほんまにやるんか
206無念Nameとしあき23/03/18(土)02:19:14No.1077363644+
>1679072048597.jpg
また副部長が失態やらかしたんだなという感想しか
207無念Nameとしあき23/03/18(土)02:19:49No.1077363706+
>品種が全然違うのにそれに見合った調理をしないで不味い言ってるのはアホ
タイ米でチャーハン作るとパラパラになるらしいな
208無念Nameとしあき23/03/18(土)02:23:26No.1077364200+
炊飯器が売れるのも片手鍋などで炊飯してみればわかりすぎる
209無念Nameとしあき23/03/18(土)02:33:10No.1077365479+
>米は面倒な作物って印象なんだがほんまにやるんか
野菜に比べればクソ楽だぞ?
210無念Nameとしあき23/03/18(土)02:41:22No.1077366446+
日本は土地が狭い分その中で最大限収量を増やすためにあれだけ手間かけてるわけで
手間かけなくても面積で補える場所ならもっと簡単に作れる
211無念Nameとしあき23/03/18(土)02:44:45No.1077366758+
米国の化石水使ってるとこも枯渇前に用水路でも
水のパイプラインでも建設すりゃいいのに枯渇したら放棄して砂漠に返すんだろうな
なんでも砂漠にモスボールにして放棄しとくとか土地が広いといろいろやるな
グリーンモンスターは元々緑地に適した部分を侵食していってたっけ
砂漠を緑化はしてくれてないんだったな
212無念Nameとしあき23/03/18(土)02:45:07No.1077366788+
日本は米余りで減反とかやっててすごいね
213無念Nameとしあき23/03/18(土)02:46:10No.1077366883+
帰農しても食ってけるくらい値段が釣り合えばな
芋作ってもってか農作物の盗難を心配するようになるか
214無念Nameとしあき23/03/18(土)02:48:57No.1077367181+
>日本は米余りで減反とかやっててすごいね
既得権益だって散々に団塊の政治が叩いてたからな
そして米国を儲けさせろと輸入ばかりさせて貿易摩擦の関係でかな
つうかお隣は農地を潰してソーラーやってたりして
それも鶴の一声で一斉に農地転換も政策で可能だったり強いね
215無念Nameとしあき23/03/18(土)02:53:26No.1077367619そうだねx8
>コオロギ出番だぞ
餌に大豆使ってると聞いて呆れた
それならそのまま大豆とか豆腐とかソイミート食うよ
216無念Nameとしあき23/03/18(土)03:04:45No.1077368784+
日本はコオロギ食わなかったのかって話題が出るけど
人間にとって有毒な植物でもコオロギが食って毒が蓄積してたりしてね
養殖物でフグも無毒化はできるけど絶対に流通で有毒を混ぜるのが出るから
商品化できなかったんだっけね
217無念Nameとしあき23/03/18(土)03:06:03No.1077368926+
ジャポニカ米作るとこほとんどないから自給せざるをえないからな
218無念Nameとしあき23/03/18(土)03:06:40No.1077368998+
バッタも蝗害になると変質して何でも食うようになってしまう
それで有毒なので蝗害のバッタは食用に出来ない
219無念Nameとしあき23/03/18(土)03:06:52No.1077369022+
コオロギなんて甲殻類よりプリン体まみれの通風爆弾じゃねえか
220無念Nameとしあき23/03/18(土)03:08:20No.1077369158そうだねx1
>>コオロギ出番だぞ
>餌に大豆使ってると聞いて呆れた
>それならそのまま大豆とか豆腐とかソイミート食うよ
結局大豆を無駄にして上流階級が食い物で遊んでんだもんな
そんなもん食ったらバチが当たるわ
221無念Nameとしあき23/03/18(土)03:09:29No.1077369247+
>ジャポニカ米作るとこほとんどないから自給せざるをえないからな
業務スーパーで輸入物だとオーストラリアとかカリフォルニア
それに台湾も見かけたけど
台湾のは昭和50年代の炊いたら少し黄色い感じの懐かしい風味だったな
222無念Nameとしあき23/03/18(土)03:10:47No.1077369354そうだねx1
    1679076647076.jpg-(71541 B)
71541 B
>コオロギなんて甲殻類よりプリン体まみれの通風爆弾じゃねえか
223無念Nameとしあき23/03/18(土)03:11:23No.1077369427+
>特にアフリカがピンチだってさ
毎度おもうがキャッサバやタロイモ栽培から脱却してくれと
エジプト以外低栄養価な農産物しか栽培してなくて小麦も米も輸入と援助で手に入れてるんだ
地物の農産物は・・食えたもんじゃない

>>金にならない農業なんか潰してもいいだろ全部輸入でって言ってたのがかつてのとしあきだし
アホだから仕方ないんだ
今後10年でまともな食材の価格は工業生産品を超える付加価値が付く
日本でも同じだ
米60キロ10万円では買えないだろうな
224無念Nameとしあき23/03/18(土)03:11:36No.1077369442+
ジャンボタニシにヌートリアにアメリカザリガニ
すべて食料にするために連れてきたがそこにコオロギが加わるのか
225無念Nameとしあき23/03/18(土)03:14:08No.1077369639+
日本は水だけはあるけど
食い物は石油と肥料が必要だからな
木炭エンジンの漁船と耕運機作って人糞農業でもしない限り
226無念Nameとしあき23/03/18(土)03:15:41No.1077369765+
>ジャンボタニシにヌートリアにアメリカザリガニ
>すべて食料にするために
ヌートリアは毛皮目的でアメリカザリガニはウシガエルの餌だぞ
227無念Nameとしあき23/03/18(土)03:15:56No.1077369777+
    1679076956470.jpg-(75098 B)
75098 B
>コオロギなんて甲殻類よりプリン体まみれの通風爆弾じゃねえか
荒救植物の彼岸花のでんぷんを食すような話になりそう
余計なものが多いので量を混ぜ込めないので
菓子類に申し訳程度に入れて話題作りしてるよな主食には成り得ない
野菜類でも海外は非常に気にして五輪でも問題になってたシュウ酸とかもな
国内では海外基準ではNGのものが流通してたり結石の原因になったりとしてるけど
大きく騒がないものな
228無念Nameとしあき23/03/18(土)03:16:51No.1077369846+
救荒植物
229無念Nameとしあき23/03/18(土)03:19:40No.1077370040+
んじゃコオロギ養殖に税金使うぞ
230無念Nameとしあき23/03/18(土)03:19:47No.1077370050+
>人糞農業でもしない限り
東京圏でも人糞貨物列車が走ってた時代あったんだよな
ロシア原料の肥料の高騰も問題で国内農業も焦ってるし
リンとかも回収が考えられないとか
231無念Nameとしあき23/03/18(土)03:22:19No.1077370226+
>んじゃコオロギ養殖に税金使うぞ
平野部の農地に適した場所を住宅から農地に転換するとか
今はソーラー畑とか住宅街に変えてしまってダメっぽいからな
コオロギ養殖するってのもエサとかどうするんだろうね
232無念Nameとしあき23/03/18(土)03:25:31No.1077370446+
>>ジャンボタニシにヌートリアにアメリカザリガニ
>>すべて食料にするために
>ヌートリアは毛皮目的でアメリカザリガニはウシガエルの餌だぞ
日本で明確に食料として持ち込まれたのは上皇陛下のあれくらいよね…
233無念Nameとしあき23/03/18(土)03:30:51No.1077370778+
巻貝の類はタニシでもカタツムリでも栄養剤でお馴染みのタウリン豊富
昔の食生活で元気の素だったんだな
234無念Nameとしあき23/03/18(土)03:31:52No.1077370834+
ヌートリアって大型のネズミだから
少し大きいネズミも食用にしてる国とかあるのな
235無念Nameとしあき23/03/18(土)03:34:27No.1077371007+
山奥ではキャビア生産と魚肉でサメ養殖してたけどな
昔ブームがあった
236無念Nameとしあき23/03/18(土)03:37:32No.1077371190そうだねx1
日本も肥料&重機の燃料&後継者の問題で米の自給率も危うい
237無念Nameとしあき23/03/18(土)03:40:25No.1077371363+
    1679078425717.jpg-(112501 B)
112501 B
>ヌートリアって大型のネズミだから
>少し大きいネズミも食用にしてる国とかあるのな
カピバラステーキ
238無念Nameとしあき23/03/18(土)03:42:39No.1077371510+
>少し大きいネズミも食用にしてる国とかあるのな
米が大量に採れるベトナムでは米だけを食わせたネズミを食うそうな
すごくうまいらしい
239無念Nameとしあき23/03/18(土)03:45:34No.1077371674+
>ヌートリアって大型のネズミだから
>少し大きいネズミも食用にしてる国とかあるのな
アフリカ南米東南アジアではわりと盛ん
畑で捕まえたネズミは食べるけど家で捕まえたネズミは食べないというので
一種のジビエか害獣駆除も兼ねたイナゴの佃煮的な田舎料理みたいな感覚のようだけど
240無念Nameとしあき23/03/18(土)03:51:03No.1077372038+
2年前バッタの大量発生で穀物が大打撃とかあったけどあれどうなったの
241無念Nameとしあき23/03/18(土)03:51:25No.1077372056+
荒川河川敷などでヌートリア繁殖中らしい
242無念Nameとしあき23/03/18(土)03:56:44No.1077372379+
>2年前バッタの大量発生で穀物が大打撃とかあったけどあれどうなったの
2021年2022年とたまたま気候がバッタの大量発生には不適な年になったので自然収束してる
243無念Nameとしあき23/03/18(土)03:59:07No.1077372529+
30をすぎて体重が気になるようになると
妙にご飯とかあんことかが魅力的になる
244無念Nameとしあき23/03/18(土)03:59:55No.1077372572+
人口減少続けてるのに宅地造成をみとめるべきじゃないと思うぞ
そろそろ農協を廃止したうえで農業を個人経営から企業経営にして田畑に戻していかんと
245無念Nameとしあき23/03/18(土)04:09:16No.1077373096+
この期に及んでも役人はバブル脳のままだからな
246無念Nameとしあき23/03/18(土)04:14:00No.1077373327+
日本は大規模経営に向いた平地がない
水もすぐ足りなくなる
247無念Nameとしあき23/03/18(土)04:14:30No.1077373352+
一年間で鳥取県民くらいの人口が減ってるって割と脅威だよな
248無念Nameとしあき23/03/18(土)04:35:39No.1077374448+
>日本は少ないけど作ろうと思え減反政策してる分を使うようになるだろう
>時間も人手もかかるし値段があがるが
>世界的に食料不足でも餓死者がでるような事態にはならんだろう
自国で食料なんか作ったらむしろ終わる
世界的な食糧危機が勃発した途端
根こそぎ買われて海外に流出するからね
他国の食料を買い叩く立場になりたかったら
土人にはできない高度な仕事をして世界一金を稼ぐしかネンだわ
249無念Nameとしあき23/03/18(土)04:39:12No.1077374625+
肥料輸入だからコメは実質輸入品
自給できるの石灰だけだしな日本
250無念Nameとしあき23/03/18(土)04:40:44No.1077374741+
>一年間で鳥取県民くらいの人口が減ってるって割と脅威だよな
16年後から毎年100万人死ぬ予測だよね
251無念Nameとしあき23/03/18(土)04:43:26No.1077374912+
>コメの需要が高まれば高値で売れるからどんどん輸出しようねー
牛乳もそうだがわざわざ輸出の種になるようなものを廃棄したりするのは何なんだろね
252無念Nameとしあき23/03/18(土)04:44:10No.1077374955+
資本主義なんで
253無念Nameとしあき23/03/18(土)05:27:21No.1077377116そうだねx1
ジャポニカ米の美味さは日本人だけが知ってたらいい
絶対に流行らせるな
254無念Nameとしあき23/03/18(土)05:27:49No.1077377152+
ライスはね...ビールにもなるんだよ...
255無念Nameとしあき23/03/18(土)05:43:43No.1077378087+
>米は水が豊富でないと作るのが難しいよね
実はイネは好気性植物で水が嫌い
256無念Nameとしあき23/03/18(土)05:45:49No.1077378206+
米は偉大
257無念Nameとしあき23/03/18(土)05:59:32No.1077378986+
なら今度は米を潰さなきゃ
258無念Nameとしあき23/03/18(土)06:00:40No.1077379070+
    1679086840467.jpg-(33328 B)
33328 B
>世界的食料不安が小麦からコメに広がり始めたとのこと
>小麦などの代替需要が増えたため
259無念Nameとしあき23/03/18(土)06:08:25No.1077379631+
>>>自給できてる日本にはあんまり…
>>自給率足りてるかなぁ…
>肥料や燃料が問題ね
各家庭で有機肥料を作るように義務化するべきだね
生ゴミの削減
使い物にならないもの出してきた奴らは重税かける方向で
共産主義的システムを取り入れないと難しくなってくる
人も減る一方だしな
金以外の負担ならまだマシだ
260無念Nameとしあき23/03/18(土)06:10:30No.1077379792+
陸稲は収穫量で水稲に負けるし水稲はノウハウ無いと育たないし
麦作ってたとこでいきなり水稲作るのは無理ゲーだろ
261無念Nameとしあき23/03/18(土)06:12:08No.1077379899+
コメ作るのって大変なんだよ
まずサクナヒメをプレイするとこから始めないといけないからね
262無念Nameとしあき23/03/18(土)06:21:06No.1077380599+
    1679088066211.jpg-(64689 B)
64689 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
263無念Nameとしあき23/03/18(土)06:22:28No.1077380699+
>自給できてる日本にはあんまり…
自給どころか長期契約で大量輸出することになってたりしてやばい
なんでこんな量が?って輸出契約が中東からもちかけられて結んでしまったらしいが
264無念Nameとしあき23/03/18(土)06:22:41No.1077380715+
>1679088066211.jpg
それはそう
265無念Nameとしあき23/03/18(土)06:29:28No.1077381257+
>>んじゃコオロギ養殖に税金使うぞ
>平野部の農地に適した場所を住宅から農地に転換するとか
>今はソーラー畑とか住宅街に変えてしまってダメっぽいからな
>コオロギ養殖するってのもエサとかどうするんだろうね
台所に平べったい天然コオロギがいるから食べ放題だ
266無念Nameとしあき23/03/18(土)06:34:03No.1077381640+
コメントに困るな
米だけに
267無念Nameとしあき23/03/18(土)06:35:18No.1077381727+
>牛乳もそうだがわざわざ輸出の種になるようなものを廃棄したりするのは何なんだろね
米はとっくに輸出しとるよ
牛乳は輸出するとなるとチーズやバターなんかの加工品になるが、これを大量生産すると大量の脱脂乳が余る
すると安価な脱脂乳使って安価な成分調整牛乳を作るわけだがこれが牛乳と競合商品になっちゃうのだ
つまり安価な成分調整牛乳にひきずられて牛乳も安くせざるをえなくなるから無闇に加工品を増やせないジレンマなんよ
やってることは価格を維持するためにキャベツを畑で潰してるのと同じこと
268無念Nameとしあき23/03/18(土)06:35:18No.1077381728+
>世界的食料不安が小麦からコメに広がり始めたとのこと
>小麦などの代替需要が増えたため
さすがにそれはないわ
小麦粉なんてもともと水とか空気みたいなキロ単価なので
たとえ3倍になったところで1食あたり数円しか影響ない
269無念Nameとしあき23/03/18(土)06:38:23No.1077381953+
消費しないくせに礼賛するなよ
まずいから消費されない
270無念Nameとしあき23/03/18(土)06:39:29No.1077382026+
牛乳余ってるならホエイパウダー作ればいいじゃない
271無念Nameとしあき23/03/18(土)06:41:02No.1077382159+
>>ササニシキのようなあっさり系は丼物や寿司で需要がある
>かなりレアだけど米アレルギー持ちの人でも食えるのよササニシキって
ササニシキは純然たるうるち米の系統で
コシヒカリとか最近のもちもち重視銘柄はモチ米クォーター系統だからね
272無念Nameとしあき23/03/18(土)06:41:25No.1077382186+
食料危機への不安を煽ってるだけで
実際には食料不足ではないよね
273無念Nameとしあき23/03/18(土)06:42:44No.1077382281そうだねx1
>食料危機への不安を煽ってるだけで
>実際には食料不足ではないよね
それはそう
それこそタイ米騒ぎの時なんか電通と農協が大声出してネガキャンやっただけだしな
274無念Nameとしあき23/03/18(土)06:44:13No.1077382409+
戦争の手法の一つに土着食文化の破壊ってのがある
それを壊すと食料供給を他国に依存することになるから
逆らうに逆らえなくなる
275無念Nameとしあき23/03/18(土)06:47:25No.1077382655+
大体減反して野菜を畑で潰してる食余り国が食糧不足になる訳ないだろ
安心して飽食せえ
276無念Nameとしあき23/03/18(土)06:51:18No.1077382972+
長米を炊飯器で炊いたら不味いに決まってるのに昔の人は馬鹿だったんだな
277無念Nameとしあき23/03/18(土)06:54:32No.1077383237+
>長米を炊飯器で炊いたら不味いに決まってるのに昔の人は馬鹿だったんだな
昔から南京米と呼んで不味い米扱いだった
278無念Nameとしあき23/03/18(土)06:56:12No.1077383370+
毎年作付け面積が減少していってるのと
デカい農家が飼料用米やり始めてるから
コメはガンガンに減っていってるよ
それでも高くならない不思議な作物だったけど
これで価格も上がるか
279無念Nameとしあき23/03/18(土)06:56:28No.1077383390そうだねx1
>長米を炊飯器で炊いたら不味いに決まってるのに昔の人は馬鹿だったんだな
カレーやピラフやリゾットにはジャポニカ種よりも美味いからね
わかっててわざわざ炊飯器で炊いて不味い不味いやってたのがテレビ業界
つまりCMスポンサーの農協とつるんで番組を偏向させてた電通
280無念Nameとしあき23/03/18(土)07:08:18No.1077384444+
結構米捨ててるのに食糧難とか言われてもな
281無念Nameとしあき23/03/18(土)07:11:40No.1077384790+
>各家庭で有機肥料を作るように義務化するべきだね
>生ゴミの削減
小さいけど家庭菜園やってるんで生ごみと刈った雑草はコンポスト行きだよ
ロシアによる侵略戦争で景気悪化してからはどうやって芋増産するか悩む
282無念Nameとしあき23/03/18(土)07:12:14No.1077384849そうだねx2
>コオロギ出番だぞ
日本の酪農家壊滅状態らしいけど
コオロギ食進める手間と費用でこっち助けろよと思う
283無念Nameとしあき23/03/18(土)07:12:52No.1077384926+
>日本の米って水と鍋と火さえあれば最高に美味いのができるってすごいと思うの
うまい米作るために農家の品種改良の本気度が違うからね…
284無念Nameとしあき23/03/18(土)07:12:53No.1077384928+
>台所に平べったい天然コオロギがいるから食べ放題だ
中国じゃそれ漢方薬の原料だぞ
285無念Nameとしあき23/03/18(土)07:15:10No.1077385169+
>長米を炊飯器で炊いたら不味いに決まってるのに昔の人は馬鹿だったんだな
炊飯器は日本の米に特化してるから旨いご飯に出来ないのは当たり前なんだわ
286無念Nameとしあき23/03/18(土)07:15:16No.1077385184そうだねx1
今の日本なら食糧危機にはならんだろ
中国に占領されて略奪されない限りは
287無念Nameとしあき23/03/18(土)07:16:46No.1077385358+
穀物でカロリー的には賄えるけど肉は食えないだろうな
飼料が足りない
肥料は自給できるだろうか?下水からリン取り出したりできない?
288無念Nameとしあき23/03/18(土)07:16:49No.1077385368+
>カレーやピラフやリゾットにはジャポニカ種よりも美味いからね
インディカ米は茹でるか蒸すことに特化した米だしなあ
289無念Nameとしあき23/03/18(土)07:18:23No.1077385586+
>穀物でカロリー的には賄えるけど肉は食えないだろうな
>飼料が足りない
うん
>肥料は自給できるだろうか?下水からリン取り出したりできない?
既にやってる自治体はある
肥料難で結構引き合いはあるらしい
290無念Nameとしあき23/03/18(土)07:20:40No.1077385840+
>既にやってる自治体はある
SDGSとかいってるんだからもっとやればいいのに
人糞由来の作物は嫌煙されるか?
291無念Nameとしあき23/03/18(土)07:24:58No.1077386295+
日本の底辺もアフリカや南米の底辺を見習って虫を食えばいい
292無念Nameとしあき23/03/18(土)07:28:06No.1077386703+
白米美味しいけどそればかり食ってると脚気になる…
293無念Nameとしあき23/03/18(土)07:40:15No.1077388077そうだねx1
    1679092815682.jpg-(83887 B)
83887 B
>日本の底辺もアフリカや南米の底辺を見習って虫を食えばいい
アホか
アフリカの貧困層の食い物と言えば塩気も何もないトウモロコシのペーストだ
虫なんて数も無い手間も掛かる腹も膨れないもん食える訳がない
294無念Nameとしあき23/03/18(土)07:44:37No.1077388643+
>白米美味しいけどそればかり食ってると脚気になる…
豚肉や卵や大豆食品食ってればビタミンB1取れる
脚気になるのはそれすら取らないからだ
295無念Nameとしあき23/03/18(土)07:55:19No.1077390038+
>言われなければ蛹か幼虫に見えてしまう
西遊記で粥をふるまってくれた老人を孫悟空がいきなり打殺して玄奘に緊箍児締められる
老人が妖怪で粥は蛆虫煮たやつだったから殺したって釈明した孫悟空に玄奘が返した言葉
「食べ物を粗末にしてはいけません」
296無念Nameとしあき23/03/18(土)07:57:26No.1077390388+
>炊飯器は日本の米に特化してるから旨いご飯に出来ないのは当たり前なんだわ
そういう話じゃない
炊いたらどうやってもマズい
香米の系統だから煮こぼさないと臭いんだわ
297無念Nameとしあき23/03/18(土)07:58:06No.1077390478+
虫なんて細菌だらけだからあんなもん食ってたらなんか新しい病気出てくると思う
それか精神が病む
298無念Nameとしあき23/03/18(土)07:59:12No.1077390602そうだねx1
なんか馬鹿ってすぐに虫虫言い始めるよね
こう言うのがNHK党とかに投票してるんだろうなぁ
299無念Nameとしあき23/03/18(土)07:59:47No.1077390686+
>虫なんて細菌だらけだからあんなもん食ってたらなんか新しい病気出てくると思う
>それか精神が病む
もう病んでるだろ バーカ
300無念Nameとしあき23/03/18(土)08:00:27No.1077390772+
どうして東京でお高い椅子に座ってるお役人様は日本の自給率を上げると言いながらやってる事は減反したり牛減らしたりちぐはぐな事してるんですか
301無念Nameとしあき23/03/18(土)08:01:31No.1077390921+
>なんか馬鹿ってすぐに虫虫言い始めるよね
>こう言うのがNHK党とかに投票してるんだろうなぁ
立件民主党の票田
302無念Nameとしあき23/03/18(土)08:02:44No.1077391090+
>どうして東京でお高い椅子に座ってるお役人様は日本の自給率を上げると言いながらやってる事は減反したり牛減らしたりちぐはぐな事してるんですか
需要が減り続けているから供給過剰で価格が下がり全滅するからだよ
自給率上げるだの昆虫食しろとかいってるやつらとは違うやつらだ
303無念Nameとしあき23/03/18(土)08:03:08No.1077391145+
カスどもが投票したユーチューバーはあんなザマだし
結局底辺の奴らの言うことなんて気にする必要ないんだよなぁ
バカのいうことなんていちいち聞いても無駄
304無念Nameとしあき23/03/18(土)08:05:56No.1077391524+
まあそんなアフリカでも稲作は広まっている
気候的には二期作三期作も可能なわけで
305無念Nameとしあき23/03/18(土)08:10:12No.1077392248+
>西遊記で粥をふるまってくれた老人を孫悟空がいきなり打殺して玄奘に緊箍児締められる
>老人が妖怪で粥は蛆虫煮たやつだったから殺したって釈明した孫悟空に玄奘が返した言葉
つまり蛆虫を食べ物として大事にしているだけで害のない妖怪だったのか
306無念Nameとしあき23/03/18(土)08:12:07No.1077392605+
>まあそんなアフリカでも稲作は広まっている
>気候的には二期作三期作も可能なわけで
稲は元々熱帯や亜熱帯性の気候で生まれてるから暖かい地域と相性はいいと思う
307無念Nameとしあき23/03/18(土)08:14:48No.1077393035+
技術さえあれば水稲の方が高効率ってだけで
陸稲があるから転換自体は出来る
308無念Nameとしあき23/03/18(土)08:16:57No.1077393433+
    1679095017277.jpg-(316137 B)
316137 B
>まあそんなアフリカでも稲作は広まっている
>気候的には二期作三期作も可能なわけで
畑でも栽培できるネリカ米が広まってるそうだな
アフリカ人もキャッサバやトウモロコシより米のが美味いってんで
豊かになったアフリカ人は米を食べたがるとか
309無念Nameとしあき23/03/18(土)08:18:00No.1077393630+
世界的な食糧危機なんてもっと未来の話だと思ってた
310無念Nameとしあき23/03/18(土)08:24:23No.1077394670+
コオロギ太郎の手先
311無念Nameとしあき23/03/18(土)08:25:19No.1077394841+
>>西遊記で粥をふるまってくれた老人を孫悟空がいきなり打殺して玄奘に緊箍児締められる
>>老人が妖怪で粥は蛆虫煮たやつだったから殺したって釈明した孫悟空に玄奘が返した言葉
>つまり蛆虫を食べ物として大事にしているだけで害のない妖怪だったのか
でも気を抜くと男でも妊娠する世界だし
312無念Nameとしあき23/03/18(土)08:26:05No.1077394990+
欧米の害悪が是正されてアフリカがまともになればアフリカは広大なので伸び代しかない
5年したら中国がトップ国家になるけど
50年後にはアフリカ諸国のどこかがかトップ国家になるって言われてるよ
313無念Nameとしあき23/03/18(土)08:26:49No.1077395128+
余剰ジャポニカ米は海外で売れなくても鶏育てる飼料として役立つんじゃないの
314無念Nameとしあき23/03/18(土)08:27:59No.1077395308+
そんなこと言ったって
ニッポンジンドンドンコメタベナクナッテルヤン
315無念Nameとしあき23/03/18(土)08:28:41No.1077395409+
>No.1077394990
欧米の害悪は是正されないしアフリカがまともになることもない
ついでに中国がトップになることもないだろうアメリカが阻止に動いてるし
316無念Nameとしあき23/03/18(土)08:31:39No.1077395965+
>欧米の害悪は是正されないしアフリカがまともになることもない
>ついでに中国がトップになることもないだろうアメリカが阻止に動いてるし
語尾に入れる「と思う」を省くのやめたほうが良いぞ
317無念Nameとしあき23/03/18(土)08:32:31No.1077396122+
>そんなこと言ったって
>ニッポンジンドンドンコメタベナクナッテルヤン
ちょっと高いんだよね
小麦粉の場合と比べておかずもいちいち高くつくし
318無念Nameとしあき23/03/18(土)08:33:45No.1077396343+
アメリカって今ボロボロやん
319無念Nameとしあき23/03/18(土)08:35:17No.1077396654+
>>欧米の害悪は是正されないしアフリカがまともになることもない
>>ついでに中国がトップになることもないだろうアメリカが阻止に動いてるし
>語尾に入れる「と思う」を省くのやめたほうが良いぞ
それは「5年後には中国がトップになる」と断言してる奴に先に言うべきだったな?
因みに俺は10年後のトップはインドだと「思う」ぜ
320無念Nameとしあき23/03/18(土)08:36:12No.1077396837そうだねx1
今の中国の勢いとアメリカの失速が見えてない子がいるスレか
321無念Nameとしあき23/03/18(土)08:36:43No.1077396933+
減反しなくても日本で米作ってるの年寄りだけだからあと20年もしたら作る人いなくなる
322無念Nameとしあき23/03/18(土)08:36:47No.1077396947+
インドは未だにカースト社会なのがちょっと・・・・
323無念Nameとしあき23/03/18(土)08:43:36No.1077398389+
食糧不足はロシアの方が小麦作ってんのに輸出入減らしたからだろ
ソ連の癌みたいな国とはほぼ関わりなかったのに助けるとか本当にバカみたい
324無念Nameとしあき23/03/18(土)08:46:50No.1077398993+
>まだ不足までは行っていないけど需要増で11年ぶりの高値
良かったな
325無念Nameとしあき23/03/18(土)08:51:07No.1077399830+
もちろんここまで自演
326無念Nameとしあき23/03/18(土)08:51:35No.1077399931+
>>長米を炊飯器で炊いたら不味いに決まってるのに昔の人は馬鹿だったんだな
>カレーやピラフやリゾットにはジャポニカ種よりも美味いからね
>わかっててわざわざ炊飯器で炊いて不味い不味いやってたのがテレビ業界
>つまりCMスポンサーの農協とつるんで番組を偏向させてた電通
最終的に炒飯にしろってなってた気がする

[トップページへ] [DL]