[掲示板に戻る]
レス送信モード
おなまえ
E-mail
題  名
コメント[トップページへ][DL]
添付File []
削除キー(削除用.英数字で8字以内)

画像ファイル名:1679135895583.jpg-(69517 B)
69517 B無念Nameとしあき23/03/18(土)19:38:15No.1077594024そうだねx25 22:40頃消えます
シンの中でもゴジラウルトラと比べて
取り分けライダー好きじゃないと向かないかなって気はした
庵野の解釈や目線通して再構築するとこうなんだな
ってのを楽しむ感じ
でもオチに漫画版のオマージュしてライダーの戦いは続いてく
ってのはらしくていいと思った
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
削除された記事が13件あります.見る
1無念Nameとしあき23/03/18(土)19:39:26No.1077594558そうだねx10
聖人か
2無念Nameとしあき23/03/18(土)19:40:35No.1077595085そうだねx30
BLUCKSUNもこれくらいバイクかっとばしてバトルして欲しかった…
3無念Nameとしあき23/03/18(土)19:41:21No.1077595394そうだねx6
本郷くんもルリ子さんも死なせてあげてよ…
4無念Nameとしあき23/03/18(土)19:41:59No.1077595635そうだねx6
政府とか機関の味方は中盤終盤からちょろっとにして欲しかった気がする
もうちょっと孤独な闘いを演じて貰いたかった
5無念Nameとしあき23/03/18(土)19:42:27No.1077595850そうだねx5
なんか本郷よりもルリ子の物語って感じで
思ってたのと違ったわ
6無念Nameとしあき23/03/18(土)19:42:46No.1077595983そうだねx1
ここはお前の日記帳
7無念Nameとしあき23/03/18(土)19:43:04No.1077596124そうだねx30
シンゴジがほんとに別にゴジラ知らなくても楽しめる内容だったというか
ウルトラマンとライダーは元々知ってるというかファン向けな感じがある
8無念Nameとしあき23/03/18(土)19:43:15No.1077596198そうだねx2
>本郷くんもルリ子さんも死なせてあげてよ…
本郷のプラーナがマスクに宿ってルリ子の方は別の場所にあるとかどういうことやねん
9無念Nameとしあき23/03/18(土)19:45:44No.1077597191+
このあとのシン・ユニバースは何が出てくるだろうか
としあきよそうだとキューティーハニーが濃厚らしいが
10無念Nameとしあき23/03/18(土)19:46:02No.1077597314そうだねx2
庵野ぉ~シンゴジっぽいの頼むよ~
11無念Nameとしあき23/03/18(土)19:46:25No.1077597479そうだねx14
アクション最初の蜘蛛オーグで力尽きてる気がする
2号戦は一文字のキャラは好きだけどCGぴょんぴょんじゃなぁ
ショッカーライダー画面暗すぎ
最終決戦に至ってはプラーナどすこいからの取っ組み合いとか
ラスボスがこんなんでいいのかとなった
12無念Nameとしあき23/03/18(土)19:47:17No.1077597863+
続編あるなら観たいかな
でもV3要素も蝶オーグに統合したっぽいしないだろうなぁ
13無念Nameとしあき23/03/18(土)19:49:10No.1077598612+
改造人間なのに化学物質的な毒は効くの?
14無念Nameとしあき23/03/18(土)19:49:42No.1077598814そうだねx12
期待してたのにおもくそつまんなかったんで
全然期待してなかったシャザムをお口直しで見たら
こっちのほうが断然面白かった!というね
ヒーロー映画jはシャザムの圧勝だったわ
15無念Nameとしあき23/03/18(土)19:50:11No.1077599016そうだねx9
ゴジラは人格がなくて巨大で公たる存在
ウルトラマンは人格があって雄大で公たる存在
仮面ライダーは人格があって矮小で私たる存在

描きかたに違いが出るのはこのあたりに起因する
16無念Nameとしあき23/03/18(土)19:50:21No.1077599091+
ウルトラマンは庵野の中でも別格だからどうしてもコアなファン向けになるのはしゃーない
ゴジラはエヴァのための準備体操
なのになんでライダーはこうなった
17無念Nameとしあき23/03/18(土)19:50:47No.1077599289そうだねx9
トンネル内の戦闘が暗くてよくわからなかった
18無念Nameとしあき23/03/18(土)19:51:13No.1077599469そうだねx4
まずプラーナって何よフォース?
20無念Nameとしあき23/03/18(土)19:52:05No.1077599845+
シンゴジやシンウルがベストセラーの大衆小説なら
シンカメは未発表の私小説が発掘されたのかってくらい毛色が違う
21無念Nameとしあき23/03/18(土)19:52:05No.1077599852+
一郎兄さん玉座が本体じゃねーか
22無念Nameとしあき23/03/18(土)19:52:12No.1077599903+
仮面ライダーとはヒーローとは何かを描いた作品だと思ったけどスレ見てるといろんな見方があるわね
23無念Nameとしあき23/03/18(土)19:53:00No.1077600235+
>としあきよそうだとキューティーハニーが濃厚らしいが
当人がやりたくても庵野のイメージ気にしすぎるカラーの役員が許さないだろうな
24無念Nameとしあき23/03/18(土)19:53:30No.1077600441そうだねx9
>としあきよそうだとキューティーハニーが濃厚らしいが
もうやったじゃねーか!
25無念Nameとしあき23/03/18(土)19:53:38No.1077600489+
>このあとのシン・ユニバースは何が出てくるだろうか
>としあきよそうだとキューティーハニーが濃厚らしいが
シン・キカイダーで是非とも
ゆるキャラロボット怪人みてえ!
26無念Nameとしあき23/03/18(土)19:54:59No.1077601030そうだねx11
    1679136899570.jpg-(259646 B)
259646 B
>シンゴジがほんとに別にゴジラ知らなくても楽しめる内容だったというか
>ウルトラマンとライダーは元々知ってるというかファン向けな感じがある
庵野がゴジラは知ってるけど特別好きでもないって立ち位置だったので
思い入れが内容にもデザインにも色濃く出てるな
良くも悪くもそこがシンゴジの出来に繋がったと
27無念Nameとしあき23/03/18(土)19:55:13No.1077601120+
>仮面ライダーとはヒーローとは何かを描いた作品だと思ったけどスレ見てるといろんな見方があるわね
絶望を乗り越えるってのは分かるけどコッテコテの悲しい過去すぎてイマイチ新鮮味なかったな
28無念Nameとしあき23/03/18(土)19:56:46No.1077601790+
ショッカーライダー戦は庵野のライダー原体験な闇の中で蠢く戦いをやったんだろうが
まぁ見難い分かり難いて人は出るだろなぁ、と観ながらリアルタイムで思ってた
庵野的にはあれで良いのだろう
29無念Nameとしあき23/03/18(土)19:57:22No.1077602063+
シン・セーラームーンで
30無念Nameとしあき23/03/18(土)19:58:15No.1077602424そうだねx6
てめえの話なんてどうだっていい
客のこと考えてねえんだからおしめえよ
31無念Nameとしあき23/03/18(土)19:58:53No.1077602691そうだねx1
>絶望を乗り越えるってのは分かるけどコッテコテの悲しい過去すぎてイマイチ新鮮味なかったな
新鮮味のある悲しい過去ってなんだ
32無念Nameとしあき23/03/18(土)19:59:01No.1077602744そうだねx3
庵野は好きな作品やらすと逆に原作を一ミリも動かさずにリメイクしたがるタイプだからな
33無念Nameとしあき23/03/18(土)20:00:26No.1077603327+
シン・ウルトラQ
34無念Nameとしあき23/03/18(土)20:00:31No.1077603360+
庵野の話なんてどうだっていいんだよ
てめえら映画好きじゃないだろ?このまがいもんども
35無念Nameとしあき23/03/18(土)20:01:40No.1077603771そうだねx3
予算が無いと白組のCGでもあんなんなのが悲しかった…
36無念Nameとしあき23/03/18(土)20:02:19No.1077604026+
まがいもんはまがいもんどうしつるんでろよ
ミニシアターにこもってろばかども
37無念Nameとしあき23/03/18(土)20:02:26No.1077604078+
このままV3も作ってよ
38無念Nameとしあき23/03/18(土)20:02:32No.1077604114そうだねx1
ゴジラは理解が及ばない存在で理解したくもない相手
ウルトラマンは理解は及ばずとももっと知りたいと願う相手
仮面ライダーは理解が容易いし理解ってあげたい相手
39無念Nameとしあき23/03/18(土)20:02:38No.1077604166そうだねx5
>庵野は好きな作品やらすと逆に原作を一ミリも動かさずにリメイクしたがるタイプだからな
ウルトラマンはまだ空想科学だし一本筋のあるテーマだけど
初代ライダーって子供向けに徹してパフォーマンスとグッズ展開で人気博したから
最新のリアルや合理化に設定し直しても合わないとは思うんだよな
40無念Nameとしあき23/03/18(土)20:03:18No.1077604428+
>このあとのシン・ユニバースは何が出てくるだろうか
>としあきよそうだとキューティーハニーが濃厚らしいが
シン新撰組!
41無念Nameとしあき23/03/18(土)20:03:28No.1077604505+
>予算が無いと白組のCGでもあんなんなのが悲しかった…
比較対象がゴジラだから
元々映画で並び立てるわけがない
42無念Nameとしあき23/03/18(土)20:04:28No.1077604933そうだねx1
ゴジラは破壊者
ウルトラマンは守護者
仮面ライダーは被害者
これでスッキリまとまるとシンシリーズは教えてくれた
43無念Nameとしあき23/03/18(土)20:04:46No.1077605073そうだねx5
ライダーほとんど知らないけど物語の締めかたはシンの中で1番好きだわ
よくある俺たちの戦いは続くなんだけどすごくスッキリした
44無念Nameとしあき23/03/18(土)20:06:15No.1077605754+
>仮面ライダーは理解が容易いし理解ってあげたい相手
敵がそれぞれ幸せになるために行動してるからわかりやすいしわかりたいってなるよな
45無念Nameとしあき23/03/18(土)20:06:41No.1077605936そうだねx1
映画としては面白い
仮面ライダーはかっこいいし文句ない
仮面ライダー映画としてみるとクソ駄作。ライダーより顔がいいだけのクソ女の話
46無念Nameとしあき23/03/18(土)20:07:17 ID:w86sqPWYNo.1077606190+
いい年こいて特撮
47無念Nameとしあき23/03/18(土)20:07:33No.1077606309そうだねx7
>いい年こいて特撮
庵野に言え
48無念Nameとしあき23/03/18(土)20:07:47No.1077606413そうだねx33
>いい年こいて特撮
最高だよな
49無念Nameとしあき23/03/18(土)20:07:52No.1077606449+
なんということだ
50無念Nameとしあき23/03/18(土)20:07:58No.1077606492+
>島本に言え
51無念Nameとしあき23/03/18(土)20:09:07No.1077607007そうだねx3
>ゴジラは破壊者
>ウルトラマンは守護者
>仮面ライダーは被害者
>これでスッキリまとまるとシンシリーズは教えてくれた
ゴジラも被害者だけど
52無念Nameとしあき23/03/18(土)20:09:31No.1077607206+
桜島をショッカーライダーにアレンジしたところは好き
53無念Nameとしあき23/03/18(土)20:10:10No.1077607519そうだねx1
蝶オーグとの最終戦が一番ちゃっちすぎた
玉座ないとガス欠早すぎるし
54無念Nameとしあき23/03/18(土)20:10:18No.1077607567+
天災と神と人とで構成されるシンユニバースで
人を担うのが仮面ライダーなんだな
55無念Nameとしあき23/03/18(土)20:10:23No.1077607601+
>庵野がゴジラは知ってるけど特別好きでもないって立ち位置だったので
>思い入れが内容にもデザインにも色濃く出てるな
>良くも悪くもそこがシンゴジの出来に繋がったと
エヴァは?
56無念Nameとしあき23/03/18(土)20:11:19No.1077608037そうだねx8
またトシゾースレ
57無念Nameとしあき23/03/18(土)20:12:56No.1077608771そうだねx2
長澤まさみの無駄使い
58無念Nameとしあき23/03/18(土)20:14:47No.1077609586+
>蝶オーグとの最終戦が一番ちゃっちすぎた
>玉座ないとガス欠早すぎるし
スタイリッシュに戦った後に泥試合
59無念Nameとしあき23/03/18(土)20:14:47No.1077609592そうだねx4
クモとコウモリはいいけど怪人のキャラはもっと真面目というか不気味に振って欲しかった
はしゃぎすぎてて漫画的すぎるというか実写で見るとキツイ
60無念Nameとしあき23/03/18(土)20:14:56No.1077609664+
映画見た時は毎回パンフレット買ってるけど今回はかなり躊躇した
4DXだから眠くならなかったのは良かった
62無念Nameとしあき23/03/18(土)20:15:26No.1077609879そうだねx1
>シン・セーラームーンで
予告で知らないセーラー戦士がいっぱいいた
セーラーギャラクシー超強そう
63無念Nameとしあき23/03/18(土)20:15:31No.1077609916そうだねx8
たちって勝手に巻き込まないでもらえます?
64無念Nameとしあき23/03/18(土)20:15:49No.1077610046そうだねx4
>もうなんべんも書いたがおれたちが見たかったのは
アホみたいな要望を総意にすんな
65無念Nameとしあき23/03/18(土)20:16:39No.1077610390そうだねx6
>もうなんべんも書いたがおれたちが見たかったのは
おれが
だろ?
66無念Nameとしあき23/03/18(土)20:16:39No.1077610391そうだねx8
>庵野がゴジラは知ってるけど特別好きでもないって立ち位置だったので
>思い入れが内容にもデザインにも色濃く出てるな
>良くも悪くもそこがシンゴジの出来に繋がったと
庵野の知ってるは下手なオタクより知ってるだろ
68無念Nameとしあき23/03/18(土)20:17:44No.1077610891そうだねx12
「おれたち」で括るのやめてもらえます?
69無念Nameとしあき23/03/18(土)20:18:01No.1077611017+
悲しい50代って感じなスレ
70無念Nameとしあき23/03/18(土)20:18:27No.1077611203+
>No.1077610569
造語やめなよ
71無念Nameとしあき23/03/18(土)20:18:27No.1077611207そうだねx1
なぜ自分の意見が代表だと思い込めるのか…
すごい自信と勘違いだなあ
73無念Nameとしあき23/03/18(土)20:19:00No.1077611431+
シンの中の人がいまいちだったスレじゃないのか
74無念Nameとしあき23/03/18(土)20:19:07No.1077611506そうだねx2
>もうなんべんも書いたがおれたちが見たかったのは
>マスク男と怪人が現代にいたらどうなるかって問いへの回答だ
>幼稚園バスジャックをシンゴジラ風にやって欲しかった
>今このチャンスに庵野くんしかできなかったことなのに
それクウガでもうやってるし
75無念Nameとしあき23/03/18(土)20:19:35No.1077611726+
>No.1077611305
にほんごがにがてか?
76無念Nameとしあき23/03/18(土)20:19:42No.1077611789そうだねx7
>東映も腹抱えてるよ
もしかして:頭抱えてる
腹を抱えるのは笑うときだね
77無念Nameとしあき23/03/18(土)20:19:50No.1077611849+
そもそも幼稚園バスジャックをどの怪人が何話でやったかって言える?言えないでしょ?
だってそんな話存在しないから
80無念Nameとしあき23/03/18(土)20:20:37No.1077612219そうだねx1
ブラックサンのインパクトとかいらねえわ
82無念Nameとしあき23/03/18(土)20:21:56No.1077612821+
>No.1077611305
間違えて恥ずかしいからって消すなよ
83無念Nameとしあき23/03/18(土)20:22:29No.1077613079そうだねx1
ツッコまれて消すくらいなら最初から書き込むのやめたら?
84無念Nameとしあき23/03/18(土)20:22:30No.1077613082そうだねx3
好き勝手に作らせちゃいけないタイプのクリエイターだっていい加減わからんのかね
85無念Nameとしあき23/03/18(土)20:22:31No.1077613086+
>シン・謎の円盤U.F.O
86無念Nameとしあき23/03/18(土)20:22:47No.1077613216+
>庵野の知ってるは下手なオタクより知ってるだろ
そこ否定してる文章か?
87無念Nameとしあき23/03/18(土)20:23:05No.1077613349+
庵野でも救えんかったかライダー……
89無念Nameとしあき23/03/18(土)20:23:36No.1077613608そうだねx8
BLACKSUNはゴミだけどこっちは賛否ぐらいには面白かった
90無念Nameとしあき23/03/18(土)20:24:47No.1077614168そうだねx1
PV比較するとブラックさんの圧勝だけど映画館で通してみると判断かわるのこれ?
91無念Nameとしあき23/03/18(土)20:25:59No.1077614760+
レスしてすぐ消してるのは何なんだ?
92無念Nameとしあき23/03/18(土)20:26:01No.1077614781+
監督業務ができてネームバリューがあってシリーズ作品にも精通してる人ってなると人選限られるよね
93無念Nameとしあき23/03/18(土)20:26:04No.1077614796+
>好き勝手に作らせちゃいけないタイプのクリエイターだっていい加減わからんのかね
なまじエヴァとゴジラが当たっちゃったからねえ
同じように特撮ネタでリファインさせたら話題になってガッポガッポのつもりだった
95無念Nameとしあき23/03/18(土)20:26:34No.1077615032そうだねx1
>レスしてすぐ消してるのは何なんだ?
delにビビってるんだろ
96無念Nameとしあき23/03/18(土)20:27:24No.1077615416+
>なまじエヴァとゴジラが当たっちゃったからねえ
>同じように特撮ネタでリファインさせたら話題になってガッポガッポのつもりだった
シン仮面ライダーは庵野の方から持ちかけた話じゃなかったか
しかも割とだいぶ前から
97無念Nameとしあき23/03/18(土)20:27:34No.1077615494そうだねx6
俺はシンウルトラマンが好き
98無念Nameとしあき23/03/18(土)20:27:47No.1077615613+
人がわからない
人がこわい
なぜ理不尽な目に遭うのか
怖いから支配して安心を得たい
誰か助けて

そんな思いを抱えてるのはお前一人じゃないよと
だから二人で組を作るんだと
一のすぐそばにある辛さにもう一本を足して幸せにしていくんだと
二人で一人に成ることの心強さを伝えていきたいそんなおはなし
99無念Nameとしあき23/03/18(土)20:28:11No.1077615799そうだねx2
特に好きでもなかった俺がスレ画の造形をかっこいいな…と思う事には成功させたよ
でもスレ画はもういないというのは悲しい
100無念Nameとしあき23/03/18(土)20:28:18No.1077615844+
ブラックサンは2話で飽きた
101無念Nameとしあき23/03/18(土)20:29:12No.1077616269そうだねx5
>>好き勝手に作らせちゃいけないタイプのクリエイターだっていい加減わからんのかね
>なまじエヴァとゴジラが当たっちゃったからねえ
>同じように特撮ネタでリファインさせたら話題になってガッポガッポのつもりだった
エヴァQからボロが出始めてた気がする
ゴジラはライダーやウルトラマンと方向性が違うのと樋口が制御してたからうまいことハマったんじゃないかね
102無念Nameとしあき23/03/18(土)20:29:23No.1077616353そうだねx4
>庵野の知ってるは下手なオタクより知ってるだろ
思い入れの度合いの話で知識量の話ではないだろう
103無念Nameとしあき23/03/18(土)20:29:42No.1077616491+
前二作はリアルに特撮を落とし込むパターンだけど今回は特撮をリアルに寄せて作るっていう方向性だからそもそも考えが違うと思うよ
104無念Nameとしあき23/03/18(土)20:29:45No.1077616512そうだねx4
>このあとのシン・ユニバースは何が出てくるだろうか
シン・ナウシカ
105無念Nameとしあき23/03/18(土)20:30:09No.1077616709+
>なのになんでライダーはこうなった
別段思い入れがないから…?
106無念Nameとしあき23/03/18(土)20:30:41No.1077616962そうだねx1
ファイズでも作らせてやれば
107無念Nameとしあき23/03/18(土)20:30:47No.1077617001そうだねx3
>別段思い入れがないから…?
え????
108無念Nameとしあき23/03/18(土)20:30:58No.1077617082+
古ぼけた知識なんかに頼るから斬新なものができない
旧人
109無念Nameとしあき23/03/18(土)20:31:36No.1077617375そうだねx1
ライダーオタめんどくさ
110無念Nameとしあき23/03/18(土)20:32:11No.1077617641そうだねx8
>>なのになんでライダーはこうなった
>別段思い入れがないから…?
逆に好きすぎて暴走したんでは?
111無念Nameとしあき23/03/18(土)20:32:11No.1077617643そうだねx1
そろそろシン・ガンダム頼むぜ
112無念Nameとしあき23/03/18(土)20:32:41No.1077617854そうだねx1
>ライダーオタめんどくさ
ぎゃーぎゃー言ってんのライダーオタじゃなくて庵野アンチでしょ
113無念Nameとしあき23/03/18(土)20:33:43No.1077618304そうだねx1
これはこれでいいんだけどこれをありがたがっていては前に進まないから駄目だというのはわかる
とはいえ絵はリッチでも予告編で見た星矢をこれ以上に楽しめるかと思うとなぁ
115無念Nameとしあき23/03/18(土)20:36:49No.1077619757そうだねx2
>これはこれでいいんだけどこれをありがたがっていては前に進まないから駄目だというのはわかる
>とはいえ絵はリッチでも予告編で見た星矢をこれ以上に楽しめるかと思うとなぁ
なんでおっさんが子供向けドラマ見て判断するんだ?
そんなんだから今回みたいなことになるわけで
子供向けの作品を子供向けの目線をもった監督にきちんと制作させるべき
116無念Nameとしあき23/03/18(土)20:37:17No.1077619995+
>庵野は好きな作品やらすと逆に原作を一ミリも動かさずにリメイクしたがるタイプだからな
「仮面ライダー」ってフォーマットを使って作品を作ってみてほしい
「仮面ライダー」を庵野節で再構成した本作でなく
117無念Nameとしあき23/03/18(土)20:37:19No.1077620019そうだねx5
クソつまらなかった
118無念Nameとしあき23/03/18(土)20:37:28No.1077620100そうだねx2
ゴジラがたまたま良かっただけだと再確認させる作品
119無念Nameとしあき23/03/18(土)20:37:32No.1077620134+
>No.1077616269
エヴァの旧作映画の時点で既に碌でも無いのがバレてるのに
リアルタイム世代だけが変に期待と盲信で騒いでるだけなんだよなあ
120無念Nameとしあき23/03/18(土)20:37:34No.1077620152そうだねx4
庵野はろくに実写撮るスキルがないことがわかった
変身ポーズとか期待してたのに全然ピシッと決まらない
結局ゴジもウルも樋口の功績だったんやなぁ
121無念Nameとしあき23/03/18(土)20:37:43No.1077620221+
不評映画となった原因ってなに?
CG関連のショボさ?
脚本のつまらなさ?
浜辺のような木偶の坊の起用?
122無念Nameとしあき23/03/18(土)20:37:56No.1077620318そうだねx3
がっかり残念映画だったね
123無念Nameとしあき23/03/18(土)20:38:10No.1077620451+
樋口尚文の千夜千本 第195夜『シン・仮面ライダー』(庵野秀明監督)

酷評
124無念Nameとしあき23/03/18(土)20:38:15No.1077620485+
>不評映画となった原因ってなに?
自分で見てみたらわかるんじゃない?
126無念Nameとしあき23/03/18(土)20:39:53No.1077621212そうだねx7
>尼プラに降りてきても見ねえよこんなもん
見もせずにこんなもん呼ばわりとは…??
127無念Nameとしあき23/03/18(土)20:41:16No.1077621878+
見てないやつが中身語ろうとしてるのさすがにギャグでしょ
128無念Nameとしあき23/03/18(土)20:42:35No.1077622534+
>なんでおっさんが子供向けドラマ見て判断するんだ?
星矢は正しく子供向けなのか?だったら星矢じゃなくていい気がするんだが
129無念Nameとしあき23/03/18(土)20:43:12No.1077622842+
意外と樋口って有能だったのかもってなった
130無念Nameとしあき23/03/18(土)20:43:38No.1077623034そうだねx1
シン・ブラックサン頼む
131無念Nameとしあき23/03/18(土)20:43:44No.1077623076そうだねx1
ウルトラマンは原作に思いれなくても楽しめたけどこっちは無理だった
退屈すぎて眠気との戦いだったぞ
132無念Nameとしあき23/03/18(土)20:44:24No.1077623388そうだねx3
>庵野はろくに実写撮るスキルがないことがわかった
>変身ポーズとか期待してたのに全然ピシッと決まらない
>結局ゴジもウルも樋口の功績だったんやなぁ
アクション周りはノウハウが豊富な東映監修の方がまだ良かったんじゃないかな
133無念Nameとしあき23/03/18(土)20:44:29No.1077623430そうだねx1
>クソつまらなかった
おもしろいところもあっただろって思うサソリオーグが処されたとことか吹いたわ
134無念Nameとしあき23/03/18(土)20:45:48No.1077624042そうだねx5
>おもしろいところもあっただろって思うサソリオーグが処されたとことか吹いたわ
サソリオーグは痛々しすぎて見てられんかった
死んでくれてホッとしたわ
135無念Nameとしあき23/03/18(土)20:47:07No.1077624592+
>改造人間なのに化学物質的な毒は効くの?
別にサイボーグになったわけでもなし
136無念Nameとしあき23/03/18(土)20:48:59No.1077625368そうだねx2
>庵野がゴジラは知ってるけど特別好きでもないって立ち位置だったので
オタクのいう特別好きでもないを世間一般の好きでもないと同じに考えてはいけない
137無念Nameとしあき23/03/18(土)20:50:10No.1077625885+
>このあとのシン・ユニバースは何が出てくるだろうか
シン・ガンダム
138無念Nameとしあき23/03/18(土)20:50:45No.1077626149そうだねx8
CGがショボイという文句はあるが
仮面ライダーを見たいという要求には十分応えてくれたし楽しんで貰おうという意気込みも感じた
全てブラックサンには無い物だ比較するのも失礼というもの
139無念Nameとしあき23/03/18(土)20:52:16No.1077626847+
ガンダムは逆シャアで庵野やらかしてるからどうだろう
パヤオと親交あるしナウシカの方が可能性高い気はする
140無念Nameとしあき23/03/18(土)20:52:28No.1077626949そうだねx3
終わり方すごい良かった
141無念Nameとしあき23/03/18(土)20:52:42No.1077627041+
>>改造人間なのに化学物質的な毒は効くの?
>別にサイボーグになったわけでもなし
初代は機械だけどシンはブラックみたいなバイオロイドだな
142無念Nameとしあき23/03/18(土)20:53:25No.1077627386+
>シン・ガンダム
マジでやめてほしいわ…
143無念Nameとしあき23/03/18(土)20:54:23No.1077627826そうだねx1
>CGがショボイという文句はあるが
工場ピョンピョンはもうちょっとなんとかなったやろって思ってしまうけど日本のVFXは伝統的にああいうのうまく処理できてない気がする
144無念Nameとしあき23/03/18(土)20:55:10No.1077628190そうだねx2
批判意見がテキトー雑過ぎて逆に見に行きたくなった
145無念Nameとしあき23/03/18(土)20:55:41No.1077628422そうだねx2
しかしシン・ウルトラ以上に盛り上がらないとはな……
146無念Nameとしあき23/03/18(土)20:55:48No.1077628475そうだねx4
>>このあとのシン・ユニバースは何が出てくるだろうか
>シン・ガンダム
アナザーとかパラレルとかと公式に言い切ってくれるならまあ
147無念Nameとしあき23/03/18(土)20:56:40No.1077628834そうだねx1
>しかしシン・ウルトラ以上に盛り上がらないとはな……
米津使えば雑に盛り上がるからな
148無念Nameとしあき23/03/18(土)20:59:00No.1077629895+
>>しかしシン・ウルトラ以上に盛り上がらないとはな……
>米津使えば雑に盛り上がるからな
もう十分盛り上がったし必要ないだろ
149無念Nameとしあき23/03/18(土)20:59:33No.1077630119そうだねx4
>しかしシン・ウルトラ以上に盛り上がらないとはな……
役者がすごかったし
まさかウルトラマンとメフィラスの役者の組み合わせでオマージュなCM見れるとは思わなんだ
150無念Nameとしあき23/03/18(土)20:59:54No.1077630270+
>>別段思い入れがないから…?
>え????
ウルトラマンほど思い入れはねえよ
151無念Nameとしあき23/03/18(土)21:00:06No.1077630378そうだねx1
>>しかしシン・ウルトラ以上に盛り上がらないとはな……
>米津使えば雑に盛り上がるからな
米津使ったのに売れなかった映画が2本ほどすぐ浮かんだな…
152無念Nameとしあき23/03/18(土)21:00:20No.1077630475+
>シンゴジがほんとに別にゴジラ知らなくても楽しめる内容だったというか
>ウルトラマンとライダーは元々知ってるというかファン向けな感じがある
ゴジラ映画ほぼ見たことない状態でいってどはまりした
ウルトラは最低限の知識でいってまあこんなもんかってなった
ライダーがどうなるかドキドキしてる
153無念Nameとしあき23/03/18(土)21:01:24No.1077630965そうだねx1
>しかしシン・ウルトラ以上に盛り上がらないとはな……
まだ初日だしこれからでしょ
154無念Nameとしあき23/03/18(土)21:02:00No.1077631274そうだねx2
ゴジラは悪い言い方すると都合のいいプロジェクトXだから見てる方は本当に気持ちいい
というかエンタメだからこの路線で行って欲しかったけど
155無念Nameとしあき23/03/18(土)21:03:17No.1077631865+
>ファイズでも作らせてやれば
ヤクザ 外道 虚淵あたりに作らせてみたい
156無念Nameとしあき23/03/18(土)21:03:37No.1077632014そうだねx3
>終わり方すごい良かった
2.0+1.0で二人で一つの仮面ライダーになったと思ったらカラーリングも新1号に寄せてくるのはズルすぎた
あの終わらせ方嫌いなファンいないと思う
157無念Nameとしあき23/03/18(土)21:03:41No.1077632051そうだねx6
ゴジラが一番面白かった
158無念Nameとしあき23/03/18(土)21:05:15No.1077632759そうだねx2
>ゴジラは悪い言い方すると都合のいいプロジェクトXだから見てる方は本当に気持ちいい
>というかエンタメだからこの路線で行って欲しかったけど
庵野自身の作風がどういうジャンルに向いてるのかという問題があってシンシリーズ見てる限りだとヒーローものより群像劇的なジャンルが向いてるように見える
159無念Nameとしあき23/03/18(土)21:07:36No.1077633905そうだねx1
>というかエンタメだからこの路線で行って欲しかったけど
初代仮面ライダーでそれやって何がおもしれえんだよ
160無念Nameとしあき23/03/18(土)21:08:50No.1077634468そうだねx1
>まずプラーナって何よフォース?
それは説明あったろ!
161無念Nameとしあき23/03/18(土)21:09:02No.1077634570+
    1679141342045.jpg-(140387 B)
140387 B
あー奥多摩だーと思って見てたが初代がそこでクモ男倒してるんだね
知らなかったよ
162無念Nameとしあき23/03/18(土)21:10:45No.1077635335+
>あー奥多摩だーと思って見てたが初代がそこでクモ男倒してるんだね
>知らなかったよ
ダムの前で睨み合ってそのまま上へ飛び上がる流れとか完全に初代の流れのオマージュよ
163無念Nameとしあき23/03/18(土)21:11:10No.1077635520そうだねx2
主人公がボソボソ喋りのコミュ症でずっとぷるぷるしてるし
本郷ってよりライダーごっこしてる庵野本人にしか見えなかった
164無念Nameとしあき23/03/18(土)21:11:45No.1077635803そうだねx2
>>終わり方すごい良かった
>2.0+1.0で二人で一つの仮面ライダーになったと思ったらカラーリングも新1号に寄せてくるのはズルすぎた
>あの終わらせ方嫌いなファンいないと思う
正直これで全て許せちゃってる自分がいる
165無念Nameとしあき23/03/18(土)21:11:57No.1077635885+
ファイナルフォームライドはどんなだったの?
166無念Nameとしあき23/03/18(土)21:12:32No.1077636161+
なんかに視聴後の感覚がにてると思ったら
あれだキャシャーン
実写のやつの
167無念Nameとしあき23/03/18(土)21:12:34No.1077636170+
きっと次はシン・ゴレンジャイ
168無念Nameとしあき23/03/18(土)21:12:43No.1077636235+
クモとかハチとかの怪人マスクは結構好き
169無念Nameとしあき23/03/18(土)21:12:49No.1077636276+
昔のやつも本郷ってか藤岡弘がどんどん前に出てくるし
170無念Nameとしあき23/03/18(土)21:13:32No.1077636602+
>>おもしろいところもあっただろって思うサソリオーグが処されたとことか吹いたわ
>サソリオーグは痛々しすぎて見てられんかった
>死んでくれてホッとしたわ
ハチ戦終わる辺りまで色々な要素の組み合わせが良くなかったと思う
171無念Nameとしあき23/03/18(土)21:13:41No.1077636659+
ハチオーグが刀構えて羽広げる絵が一番良かった
172無念Nameとしあき23/03/18(土)21:14:06No.1077636847そうだねx1
>クモとかハチとかの怪人マスクは結構好き
怪人もマスク被ることで仮面ライダーも本質的には改造人間なんだってのが再確認できて良かったと思う
173無念Nameとしあき23/03/18(土)21:14:08No.1077636861+
>>>終わり方すごい良かった
>>2.0+1.0で二人で一つの仮面ライダーになったと思ったらカラーリングも新1号に寄せてくるのはズルすぎた
>>あの終わらせ方嫌いなファンいないと思う
>正直これで全て許せちゃってる自分がいる
逆にここらへんまで知識ないとやばいとも言える
174無念Nameとしあき23/03/18(土)21:14:27No.1077637017+
シンシリーズもこれで一段落か新しいシンが来るのか
175無念Nameとしあき23/03/18(土)21:14:32No.1077637054そうだねx1
複眼発光とか仮面装着して変身とか
だいぶFirstと似てたとこ多かった
176無念Nameとしあき23/03/18(土)21:14:55No.1077637213+
>庵野ぉ~シンゴジっぽいの頼むよ~
無理だろ音楽だって違う人だし
監督も樋口真嗣じゃないんだから
177無念Nameとしあき23/03/18(土)21:15:30No.1077637467+
クモオーグおっかけてる時のBGMかっこよかった
178無念Nameとしあき23/03/18(土)21:15:58No.1077637691+
シンウルトラみたいに印象に残るセリフが無かったな
179無念Nameとしあき23/03/18(土)21:16:14No.1077637800+
KとAIの意味が無さすぎる
180無念Nameとしあき23/03/18(土)21:16:20No.1077637853+
次やるのはナウシカ2かな
181無念Nameとしあき23/03/18(土)21:16:26No.1077637904+
BGMは中途半端に使うくらいなら昔のなしでシン仮面ライダー第二号(仮称)で締めてEDにつかうだけで良かった気も
182無念Nameとしあき23/03/18(土)21:16:30No.1077637937+
>シンウルトラみたいに印象に残るセリフが無かったな
口癖っぽいのも無理に作ってんなー感があったな
183無念Nameとしあき23/03/18(土)21:16:41No.1077638014そうだねx1
蝙蝠とサソリのマスクもちゃんと作ってあげて・・・
おっさんの顔がやかましすぎた
184無念Nameとしあき23/03/18(土)21:17:10No.1077638235+
>KとAIの意味が無さすぎる
あの辺りはラスボスをイナズマンにして石ノ森オールスターにしようと舵切ってから増やした要素に思う
185無念Nameとしあき23/03/18(土)21:17:13No.1077638256そうだねx1
画面が暗い
ウルトラマンとCGは同レベルかもしれんが
あれは青空に飛んでいくシーンがきれいに見えた
元々ライダーって暗いけどさ
186無念Nameとしあき23/03/18(土)21:17:40No.1077638462そうだねx4
仮面ライダーの身体スペックでほぼ生身を殴るとまあそうなるよなって・・・
187無念Nameとしあき23/03/18(土)21:17:57No.1077638582そうだねx4
>BGMは中途半端に使うくらいなら昔のなしでシン仮面ライダー第二号(仮称)で締めてEDにつかうだけで良かった気も
ゴジラやウルトラに比べると原作BGMとその他で全く噛み合ってないんだよな
188無念Nameとしあき23/03/18(土)21:18:27No.1077638809そうだねx1
>画面が暗い
>ウルトラマンとCGは同レベルかもしれんが
>あれは青空に飛んでいくシーンがきれいに見えた
>元々ライダーって暗いけどさ
洋画でも暗い映画なんていくらでもあるだろ
189無念Nameとしあき23/03/18(土)21:19:03No.1077639097+
ゴジラウルトラマンライダーと
監督は体臭の話入れるの好きなのか
190無念Nameとしあき23/03/18(土)21:19:12No.1077639183+
>画面が暗い
保護者からクレーム来たとかいう蝙蝠男とかのオマージュだとは思うんだけどダブルライダー対ショッカーライダーではやらんでほしかった
191無念Nameとしあき23/03/18(土)21:19:15No.1077639206+
樋口を加えた続編が見たい
192無念Nameとしあき23/03/18(土)21:19:17No.1077639229そうだねx2
カメラワークが酷かった
庵野はカメラアングルのかこだわっていると思っていたのに残念
193無念Nameとしあき23/03/18(土)21:20:35No.1077639795+
mayは岩瀬トシゾーに支配されちまったな
二次裏は荒らしの楽園
194無念Nameとしあき23/03/18(土)21:20:44No.1077639856そうだねx1
特撮系には「夜(暗所)は粗を隠すための逃げ」という宗教があるからな
やつら演出の意図とか一切無視してこれを言ってくる
195無念Nameとしあき23/03/18(土)21:20:54No.1077639947そうだねx2
>洋画でも暗い映画なんていくらでもあるだろ
所々で爆発して目やられるわ何やってるかわからんのだ・・・
196無念Nameとしあき23/03/18(土)21:21:33No.1077640253そうだねx1
暗いってか何やってんかわかんない
197無念Nameとしあき23/03/18(土)21:21:50No.1077640381そうだねx2
トータルでは90点超えなんだけど要所要所が気になってるって感じ
1号の人は抑揚抑えてって指示もらってそうだから別として2号の人は演技すごい良かった
198無念Nameとしあき23/03/18(土)21:21:51No.1077640395そうだねx1
クモオーグとの戦闘とか場所がぽんぽん飛んでるのが気になった
199無念Nameとしあき23/03/18(土)21:22:24No.1077640652そうだねx4
>クモオーグとの戦闘とか場所がぽんぽん飛んでるのが気になった
あれは意図的にやってると思うぞ
200無念Nameとしあき23/03/18(土)21:22:31No.1077640702+
2号と戦った工場ってもしかしてメフィラス戦やった場所?
201無念Nameとしあき23/03/18(土)21:23:29No.1077641147+
>KとAIの意味が無さすぎる
普通にSHOCKERの首領は謎の存在で良かったと思うわ
202無念Nameとしあき23/03/18(土)21:23:49No.1077641311+
量産型バッタオーグとのバイクチェイスはシュールで面白かった
暗くてわかりづらいけど
203無念Nameとしあき23/03/18(土)21:23:53No.1077641341+
>>クモオーグとの戦闘とか場所がぽんぽん飛んでるのが気になった
>あれは意図的にやってると思うぞ
いっそ採石場へ…
204無念Nameとしあき23/03/18(土)21:24:08No.1077641450そうだねx1
>クモオーグとの戦闘とか場所がぽんぽん飛んでるのが気になった
そこら辺は特撮見てたらよく砕石所にワープするし気にならなかったな
205無念Nameとしあき23/03/18(土)21:24:31No.1077641639そうだねx6
>>クモオーグとの戦闘とか場所がぽんぽん飛んでるのが気になった
>そこら辺は特撮見てたらよく砕石所にワープするし気にならなかったな
むしろニヤニヤしながら見てた
206無念Nameとしあき23/03/18(土)21:24:57No.1077641841+
終盤の暗いところは意図的なんだろうけど分かりにくかった
207無念Nameとしあき23/03/18(土)21:25:32No.1077642094+
>ゴジラウルトラマンライダーと
>監督は体臭の話入れるの好きなのか
なんならエヴァやナディアから入れてる
208無念Nameとしあき23/03/18(土)21:25:44No.1077642187そうだねx1
一文字隼人の悲しみは何だったの?
209無念Nameとしあき23/03/18(土)21:25:58No.1077642301そうだねx8
弱いオタクなのでサソリのとこはうわキツって思ってしまった
210無念Nameとしあき23/03/18(土)21:26:04No.1077642346そうだねx3
アクション迫力ないし、CGばっかだし、話も雑だし良いところを探すのが難しかった
211無念Nameとしあき23/03/18(土)21:26:13No.1077642414+
>>ゴジラウルトラマンライダーと
>>監督は体臭の話入れるの好きなのか
>なんならエヴァやナディアから入れてる
登場人物が特殊な境遇でも人なんだって見てる側に意識させる演出なのかねあれ
212無念Nameとしあき23/03/18(土)21:26:26No.1077642515+
政府の男と特務機関の男アカサカとカミナガじゃなかった…
213無念Nameとしあき23/03/18(土)21:26:38No.1077642591+
>クモオーグとの戦闘とか場所がぽんぽん飛んでるのが気になった
突然敵アジトだったり、アジトから出たら急に戦闘シーンだったりってのは昭和特撮のお決まり中のお決まりだから意図的にそうしてるんだろうなって思って見てた
214無念Nameとしあき23/03/18(土)21:26:55No.1077642738そうだねx9
>まだ初日だしこれからでしょ
シン・ゴジラもシン・ウルトラマンも初日の夕方にはここで大盛り上がりだったんだよなあ……
215無念Nameとしあき23/03/18(土)21:27:15No.1077642873そうだねx1
>シン・ゴジラもシン・ウルトラマンも初日の夕方にはここで大盛り上がりだったんだよなあ……
盛り上がりようがないよね、コレ
216無念Nameとしあき23/03/18(土)21:27:16No.1077642886そうだねx2
>弱いオタクなのでサソリのとこはうわキツって思ってしまった
普通にあれはキツかったと思う
217無念Nameとしあき23/03/18(土)21:27:39No.1077643080そうだねx7
思ったより政府が介入しすぎてヒーローってよりただの使いっ走りじゃんってなった
218無念Nameとしあき23/03/18(土)21:28:11No.1077643313そうだねx3
子門さんの歌が聞けて良かったよ
219無念Nameとしあき23/03/18(土)21:28:24No.1077643413+
>特撮系には「夜(暗所)は粗を隠すための逃げ」という宗教があるからな
ねーよ
どこの特撮系だよ
220無念Nameとしあき23/03/18(土)21:28:32No.1077643480そうだねx1
>普通にあれはキツかったと思う
マスクとか付けてあれならまだわかるけど素顔でやられるとちょっと引く・・・
221無念Nameとしあき23/03/18(土)21:28:36No.1077643515そうだねx3
シンの中では終わり方は一番爽やかで好き
222無念Nameとしあき23/03/18(土)21:28:46No.1077643587+
ニイサンは倒したけどAIもKもそのままなんだよな・・・
223無念Nameとしあき23/03/18(土)21:29:35No.1077643941+
もう一戦昼間のロケーションでガッツリアクションしてくれてたらだいぶ印象違ったかなって
コウモリオーグとから辺で
224無念Nameとしあき23/03/18(土)21:29:54No.1077644079+
本郷も一文字も改造されたの受け入れのあっさりし過ぎ
225無念Nameとしあき23/03/18(土)21:30:10No.1077644201そうだねx1
>子門さんの歌が聞けて良かったよ
でも開始タイミング変じゃなかった?
わざわざOP再現カットしたのに変なBGMかかり続けてエンドロール途中で急にだし
226無念Nameとしあき23/03/18(土)21:30:17No.1077644255+
>一文字隼人の悲しみは何だったの?
レコーダーの予約録画出来てなかった
227無念Nameとしあき23/03/18(土)21:30:24No.1077644311そうだねx5
>コウモリオーグとから辺で
コウモリの時点で見るに堪えないCGでしたね…
228無念Nameとしあき23/03/18(土)21:30:36No.1077644388+
>子門さんの歌が聞けて良かったよ
Dolby Atmosで観て良かったなって・・・
230無念Nameとしあき23/03/18(土)21:31:09No.1077644604そうだねx1
今回はEDが全部歌だったから何かしら映像流してほしかった
黒画面に白テロップだと寂しい
231無念Nameとしあき23/03/18(土)21:31:15No.1077644654+
仮面ライダー0号のデザインは好き
232無念Nameとしあき23/03/18(土)21:31:17No.1077644669そうだねx1
>本郷も一文字も改造されたの受け入れのあっさりし過ぎ
一文字はともかく本郷は1時間以上イジイジしてたのに何見てたんだほんと
233無念Nameとしあき23/03/18(土)21:31:47No.1077644883そうだねx3
>仮面ライダー0号のデザインは好き
イナズマン?
234無念Nameとしあき23/03/18(土)21:31:49No.1077644912+
エンディング後のCパートが無かった…
235無念Nameとしあき23/03/18(土)21:32:04No.1077645017そうだねx2
舞台設定の前にラストだけは決まってたのかなって位の完璧な最後だった
236無念Nameとしあき23/03/18(土)21:32:17No.1077645096+
>浜辺美波ってこんな活舌悪かったっけ
早口で変な用語言わされてるからこんなもんだろ
シンシリーズだいたいそうだけど
237無念Nameとしあき23/03/18(土)21:32:33No.1077645214+
>エンディング後のCパートが無かった…
いつもなかった気がする
238無念Nameとしあき23/03/18(土)21:32:36No.1077645231+
>一文字はともかく本郷は1時間以上イジイジしてたのに何見てたんだほんと
吹っ切れるまでに時間はかかった印象あるけど俳優の演技が下手すぎて本気で苦悩している感じしないんだよ
239無念Nameとしあき23/03/18(土)21:32:44No.1077645284そうだねx1
>舞台設定の前にラストだけは決まってたのかなって位の完璧な最後だった
言うてあれ漫画版の再現だしな
240無念Nameとしあき23/03/18(土)21:32:57No.1077645387そうだねx1
>>仮面ライダー0号のデザインは好き
>イナズマン?
V3も入ってるんじゃね
ダブルタイフーンと白いマフラーとか両親妹みんな死んでしまったし
241無念Nameとしあき23/03/18(土)21:33:13No.1077645515+
案外なろう系のアニメ化とかやったら化けるかもな
思い入れが全く無いだろうから
242無念Nameとしあき23/03/18(土)21:33:59No.1077645856+
開幕トラックの轟音でびくっとしちゃった
243無念Nameとしあき23/03/18(土)21:34:56No.1077646300そうだねx2
庵野にもっといっぱい予算あげてよ~
244無念Nameとしあき23/03/18(土)21:35:17No.1077646460+
>V3も入ってるんじゃね
>ダブルタイフーンと白いマフラーとか両親妹みんな死んでしまったし
ここでv3モチーフ使ったには本気で続編はやるつもりないって意思表示か
245無念Nameとしあき23/03/18(土)21:35:41No.1077646640+
イチローなのにゼロ・・・ジローとサブローもいるんかね
246無念Nameとしあき23/03/18(土)21:35:41No.1077646645+
>庵野にもっといっぱい予算あげてよ~
ショッカーライダー戦は予算なくてスーツ用意できなかったんじゃないかと邪推しちゃうわ
247無念Nameとしあき23/03/18(土)21:35:45No.1077646672+
>庵野にもっといっぱい予算あげてよ~
金が無ければ駄作しか作れないって庵野も枯れちまったな
248無念Nameとしあき23/03/18(土)21:35:52No.1077646722そうだねx1
殴られて爆散する一般兵
ガチャガチャ変形するバイク
ハチ女との戦闘
ここらへんは良かった
249無念Nameとしあき23/03/18(土)21:36:02No.1077646792+
>>V3も入ってるんじゃね
>>ダブルタイフーンと白いマフラーとか両親妹みんな死んでしまったし
>ここでv3モチーフ使ったには本気で続編はやるつもりないって意思表示か
V3まではやらないって可能性も
250無念Nameとしあき23/03/18(土)21:36:09No.1077646849+
トランポリンジャンプたくさん見れたのは良かった
251無念Nameとしあき23/03/18(土)21:36:24No.1077646953そうだねx1
もう東映ってまぁせいぜいこんなもんか…って感想しか出ない
仮面ライダー作品しか作れないんだろうな 庵野でさえ何も変えられ無かった
戦隊は王道でも絡め手でもちゃんと面白い話作れてるのになぁ
252無念Nameとしあき23/03/18(土)21:37:03No.1077647250そうだねx1
>ショッカーライダー戦は予算なくてスーツ用意できなかったんじゃないかと邪推しちゃうわ
作って撮ったけどが蜘蛛男戦以外全部CGで作り直したってパンフに書いてるぞ
253無念Nameとしあき23/03/18(土)21:37:18No.1077647374+
あれだけシンでヒットさせてきた庵野でもそんなに予算もらえないのか…
254無念Nameとしあき23/03/18(土)21:37:38No.1077647527そうだねx1
>もう東映ってまぁせいぜいこんなもんか…って感想しか出ない
>仮面ライダー作品しか作れないんだろうな 庵野でさえ何も変えられ無かった
>戦隊は王道でも絡め手でもちゃんと面白い話作れてるのになぁ
戦隊が上手く行ってるならそれ東映のせいじゃないじゃん
255無念Nameとしあき23/03/18(土)21:37:39No.1077647543+
>>ショッカーライダー戦は予算なくてスーツ用意できなかったんじゃないかと邪推しちゃうわ
>作って撮ったけどが蜘蛛男戦以外全部CGで作り直したってパンフに書いてるぞ
えぇ…
256無念Nameとしあき23/03/18(土)21:37:50No.1077647612そうだねx1
結局博士の娘は何オーグだったんだ?
257無念Nameとしあき23/03/18(土)21:37:58No.1077647677そうだねx1
    1679143078222.jpg-(57334 B)
57334 B
>一郎兄さん玉座が本体じゃねーか
258無念Nameとしあき23/03/18(土)21:38:39No.1077647976+
予算あってもできるもの同じだと思う
259無念Nameとしあき23/03/18(土)21:39:00No.1077648129+
みんな各々が自分の幸福を満たすためにやってるからショッカーの作戦が毎回規模も目的もバラバラなやつの再現になってていい
一文字と立花と滝の配信オリジナルドラマとかあったらもっと見てみたい
260無念Nameとしあき23/03/18(土)21:39:01No.1077648140そうだねx4
>>ショッカーライダー戦は予算なくてスーツ用意できなかったんじゃないかと邪推しちゃうわ
>作って撮ったけどが蜘蛛男戦以外全部CGで作り直したってパンフに書いてるぞ
そりゃ予算足りなくなるわ
これせっかくあげた予算無駄にされたんだから東映が被害者じゃん
261無念Nameとしあき23/03/18(土)21:39:19No.1077648278そうだねx5
アクションはFIRSTやNEXTの方が良かった
262無念Nameとしあき23/03/18(土)21:39:47No.1077648478+
    1679143187626.jpg-(967038 B)
967038 B
>>このあとのシン・ユニバースは何が出てくるだろうか
>シン・ナウシカ
263無念Nameとしあき23/03/18(土)21:40:12No.1077648651+
一つの作品として観ても着地点は良かったと思う
264無念Nameとしあき23/03/18(土)21:40:36No.1077648847+
ルリ子と蜂オーグはなんかレズっぽかったな
265無念Nameとしあき23/03/18(土)21:40:38No.1077648863+
シンデビルマンが無難かなぁ
アニメでやってほしいけど
266無念Nameとしあき23/03/18(土)21:40:38No.1077648870そうだねx1
超オーグって強そうだなと思ったら蝶オーグだった
267無念Nameとしあき23/03/18(土)21:41:00No.1077649033+
シン・ナディアはやらんのかね
268無念Nameとしあき23/03/18(土)21:41:10No.1077649113+
庵野がアングルとかカットがんがん変えるからアクション監督が対応しきれないから
一応ほぼすべて生身で撮ったしCG班も暇だろうな~はははなんて話してたけど
段々CGになってったって書いとる
269無念Nameとしあき23/03/18(土)21:42:00No.1077649516そうだねx1
その割に単純にCGの出来が悪いのが…
270無念Nameとしあき23/03/18(土)21:42:22No.1077649683そうだねx1
>シンゴジがほんとに別にゴジラ知らなくても楽しめる内容だったというか
シンゴジは有能っぽい現場と無能な上層部ってお仕事の構図を
ハイスピードで見せて客をトリップさせてただけだからな
271無念Nameとしあき23/03/18(土)21:42:26No.1077649714+
シン・デビルマン
272無念Nameとしあき23/03/18(土)21:42:48No.1077649873+
オーグの超身体能力映写以外は普通の特撮の方が絶対良かったと思うんだけど
話の流れは別に駄目じゃなかったと思うし
273無念Nameとしあき23/03/18(土)21:42:55No.1077649926+
シン・聖闘士星矢
274無念Nameとしあき23/03/18(土)21:43:07No.1077650010+
シンズバット
275無念Nameとしあき23/03/18(土)21:43:42No.1077650230そうだねx1
CGの出来に関しちゃハリウッドのそれと比べちゃダメだろ
って観る前までは思ってたけどそれにしたって何かこうチープな感じあるのよね…
276無念Nameとしあき23/03/18(土)21:44:11No.1077650423+
>>シンゴジがほんとに別にゴジラ知らなくても楽しめる内容だったというか
>シンゴジは有能っぽい現場と無能な上層部ってお仕事の構図を
>ハイスピードで見せて客をトリップさせてただけだからな
お婆ちゃん残ってるよ!!撤退!!辺りとか顕著よね
277無念Nameとしあき23/03/18(土)21:44:13No.1077650440そうだねx3
>庵野がアングルとかカットがんがん変えるからアクション監督が対応しきれないから
>一応ほぼすべて生身で撮ったしCG班も暇だろうな~はははなんて話してたけど
>段々CGになってったって書いとる
ショッカーライダー戦とか最初は雨の中戦うはずで撮影もしてたらしいけどCGに差し替えたって聞いていらんことを……としか思わんかった
序盤の蜘蛛戦めちゃくちゃよかったからずっとあんな感じで良かったのに……
まあ個人の好みだけどさ
278無念Nameとしあき23/03/18(土)21:44:28No.1077650544そうだねx6
思入れない方がいい作品作れるのでは?
279無念Nameとしあき23/03/18(土)21:44:28No.1077650547+
ハチオーグ戦はすごくアニメチックだった
280無念Nameとしあき23/03/18(土)21:44:32No.1077650566+
>庵野がアングルとかカットがんがん変えるからアクション監督が対応しきれないから
昔は特撮でカット割りは当たり前だったけど
長尺撮り流行りだしてから減っていったので
対応できる人も減ったのかね…
281無念Nameとしあき23/03/18(土)21:44:34No.1077650579そうだねx5
ほんとKはいらんかったな
283無念Nameとしあき23/03/18(土)21:44:42No.1077650630+
CG爆破よりもっと火薬使えよ
284無念Nameとしあき23/03/18(土)21:44:52No.1077650696+
最終的な興行収入はいくらいくんだろ
宣伝もめちゃくちゃしてるとはいえ万人受けする内容では無いし
285無念Nameとしあき23/03/18(土)21:44:59No.1077650740そうだねx1
売り上げよかったらまたスラダンみたいに手のひら返す
286無念Nameとしあき23/03/18(土)21:45:07No.1077650787+
>思入れない方がいい作品作れるのでは?
色々ファン目線が邪魔になってるよね庵野
287無念Nameとしあき23/03/18(土)21:45:36No.1077650973+
>ハチオーグ戦はすごくアニメチックだった
サイボーグ009っぽいなって見てて思った
288無念Nameとしあき23/03/18(土)21:45:59No.1077651130そうだねx3
>売り上げよかったらまたスラダンみたいに手のひら返す
スラダン叩いてたのなんて極一部だったじゃん…
289無念Nameとしあき23/03/18(土)21:46:12No.1077651206そうだねx3
>CGの出来に関しちゃハリウッドのそれと比べちゃダメだろ
>って観る前までは思ってたけどそれにしたって何かこうチープな感じあるのよね…
というかあんな出来になるくらいなら普通に生身のアクションやればいいだけよな
というかそれこそ蜘蛛さんとの戦闘はCGほどほどでも生身戦闘部分とか合わせてきちんと迫力あったのに
290無念Nameとしあき23/03/18(土)21:46:12No.1077651208+
>ハチオーグ戦はすごくアニメチックだった
クモオーグでスーツやったからこっちはアニメや!って振っててよかったよ
291無念Nameとしあき23/03/18(土)21:46:15No.1077651227そうだねx1
>売り上げよかったらまたスラダンみたいに手のひら返す
こんな浜辺以外の主役に華のない映画でウルトラ以上売れたらすげーわ
292無念Nameとしあき23/03/18(土)21:46:18No.1077651248+
>シン・聖闘士星矢
来月やる実写にご期待ください
293無念Nameとしあき23/03/18(土)21:46:22No.1077651267+
蜘蛛オーグの回避しまくるアクションはすごく良かった
294無念Nameとしあき23/03/18(土)21:46:33No.1077651338+
>売り上げよかったらまたスラダンみたいに手のひら返す
スラダンは普通に名作だっただろ…
295無念Nameとしあき23/03/18(土)21:46:46No.1077651432そうだねx4
ゲストビジットあったから今日見てきたがこれを他人に勧めるかと言われれば絶対にしないレベルだなと
悪い方の庵野映画って感じで続編あっても見に行かないわ
296無念Nameとしあき23/03/18(土)21:46:55No.1077651515そうだねx3
>ほんとKはいらんかったな
松坂桃李の無駄使いな気はした
ていうかせっかく松坂桃李呼べたんなら本郷か一文字演ってもらえばよかったのでは…
297無念Nameとしあき23/03/18(土)21:47:46No.1077651864そうだねx3
>というかあんな出来になるくらいなら普通に生身のアクションやればいいだけよな
>というかそれこそ蜘蛛さんとの戦闘はCGほどほどでも生身戦闘部分とか合わせてきちんと迫力あったのに
この流れで行くのかって期待してたら蝙蝠蠍蜂の流れは酷かったと思う
298無念Nameとしあき23/03/18(土)21:47:53No.1077651911そうだねx1
>松坂桃李の無駄使いな気はした
>ていうかせっかく松坂桃李呼べたんなら本郷か一文字演ってもらえばよかったのでは…
殿どころか大半の有名俳優の無駄遣いだよこの映画
長澤まさみをあんな使い方できる奴悪い意味で庵野以外いない
299無念Nameとしあき23/03/18(土)21:48:07No.1077652007そうだねx2
近年のライダー映画の中では大当たり
300無念Nameとしあき23/03/18(土)21:48:10No.1077652029+
松坂桃李ってKだったのか
あと大森南朋はどこに出てたのか分からん
301無念Nameとしあき23/03/18(土)21:48:12No.1077652040そうだねx1
>最終的な興行収入はいくらいくんだろ
>宣伝もめちゃくちゃしてるとはいえ万人受けする内容では無いし
してたっけ
むしろ全然足りないと思ったが
302無念Nameとしあき23/03/18(土)21:48:45No.1077652265そうだねx1
>あと大森南朋はどこに出てたのか分からん
クモの声
303無念Nameとしあき23/03/18(土)21:48:53No.1077652316+
>してたっけ
>むしろ全然足りないと思ったが
テレビで宣伝しまくってたぞ
304無念Nameとしあき23/03/18(土)21:48:56No.1077652345そうだねx1
>思入れない方がいい作品作れるのでは?
ゴジラは初代ゴジラのテーマだけを踏襲して作った感じだけどウルトラマンとライダーは思い入れありすぎてもはや原作のテーマもエピソードもアクションもなんもかんも持ってきて切り貼りして作ってるからな
面白い面白くないはともかく一本の作品として見るとファーストとかの方がシナリオはわかりやすく纏まってた気もする
305無念Nameとしあき23/03/18(土)21:49:09No.1077652442そうだねx2
シンゴジって奇跡の出来だったんだなぁ
当時は変な映画って思ってたのに
306無念Nameとしあき23/03/18(土)21:49:15No.1077652482そうだねx1
ヤフー映画の悪いほうの評価にほぼ同意だなと
307無念Nameとしあき23/03/18(土)21:50:02No.1077652809そうだねx6
>近年のライダー映画の中では大当たり
そこまでハードル下げなきゃいけないのか
308無念Nameとしあき23/03/18(土)21:50:07No.1077652850+
面白かったんだけどもっと面白くできただろ庵野!!って感じ
CGの話聞くとよっぽど特撮パートうまく撮れてなかったのかなって思っちゃう
309無念Nameとしあき23/03/18(土)21:50:18No.1077652943+
シンウルトラより売り上げ良けりゃウルトラを叩き棒にしてライダー叩いてるのがどう動くだろうな
310無念Nameとしあき23/03/18(土)21:50:46No.1077653135+
お昼に見て楽しめたらフィギュアアーツでもプラモでも買うかと思ってたがやめた
日本橋ジョーシンには夕方だとどっちも在庫あったが
311無念Nameとしあき23/03/18(土)21:51:10No.1077653327+
>面白い面白くないはともかく一本の作品として見るとファーストとかの方がシナリオはわかりやすく纏まってた気もする
「とか」といってもNEXTが纏まってるって意見には全く同意できないぞ…?
312無念Nameとしあき23/03/18(土)21:51:17No.1077653378そうだねx2
このクソアマって思っていたルリ子が段々好きになっていったからあの最期悲しすぎない?
313無念Nameとしあき23/03/18(土)21:51:22No.1077653421+
ウルトラは米津パワーあったけど
なんでこっちは人気歌手使わなかったんだろうな
314無念Nameとしあき23/03/18(土)21:51:34No.1077653520+
本郷に隠れてるだけで緑川ルリ子もコミュ障だろ
一文字いなきゃどうしようもねえ
315無念Nameとしあき23/03/18(土)21:51:45No.1077653608+
>テレビで宣伝しまくってたぞ
マジで!?
スレでコラボやってるよーっていうのとCM昨日ようやく見かけたくらいだったから正直ネット界隈の方向に力入れてんなと思ったが宣伝してたのか…
316無念Nameとしあき23/03/18(土)21:51:51No.1077653647そうだねx4
評判良ければ見にいこうかなと思ってたけど
アマプラ待ちで良さそうだな
317無念Nameとしあき23/03/18(土)21:52:13No.1077653820+
>シンゴジって奇跡の出来だったんだなぁ
>当時は変な映画って思ってたのに
劇場で見てたときはヤシオリ作戦とか庵野がどういう人か知ってるならいいけど知らない奴どういう気持ちで見るんだこれとか思ったけどな
318無念Nameとしあき23/03/18(土)21:52:17No.1077653854そうだねx1
シンゴジだって庵野がやりたいであろうシーンとシーンの合間のドラマはうんちだった
319無念Nameとしあき23/03/18(土)21:52:31No.1077653955そうだねx2
エンドロールでこんな人いたっけ連発だった
320無念Nameとしあき23/03/18(土)21:52:58No.1077654160そうだねx2
>売り上げよかったらまたスラダンみたいに手のひら返す
言っちゃなんだが今の時点での動員数シンウルトラマン以下だから累計もウルトラマン以下になると思うぞ
30億はいくかもだけど越えれん
321無念Nameとしあき23/03/18(土)21:53:05No.1077654199そうだねx1
>シンゴジって奇跡の出来だったんだなぁ
>当時は変な映画って思ってたのに
ガチで庵野も樋口も東宝も頑張った作品だから…
322無念Nameとしあき23/03/18(土)21:53:05No.1077654200+
>ヒーロー映画jはシャザムの圧勝だったわ
普段アメコミのホモ画像で対立煽りスレ立ててるでしょ?
何でわかったと思う?
323無念Nameとしあき23/03/18(土)21:53:07No.1077654224そうだねx2
>なんでこっちは人気歌手使わなかったんだろうな
日本一シングルレコードが売れた歌手ですが・・・
324無念Nameとしあき23/03/18(土)21:53:20No.1077654299そうだねx3
浜辺が可愛いだけの凡作
325無念Nameとしあき23/03/18(土)21:53:22No.1077654319+
文句なしで良かったのはエンドロールの子門真人の歌だけだった
326無念Nameとしあき23/03/18(土)21:53:25No.1077654344そうだねx6
正直言うと初代リブートみたいなのじゃなくて普通に庵野が撮った完全新作の仮面ライダーが観たかった
327無念Nameとしあき23/03/18(土)21:53:27No.1077654363+
>劇場で見てたときはヤシオリ作戦とか庵野がどういう人か知ってるならいいけど知らない奴どういう気持ちで見るんだこれとか思ったけどな
ちゃんと説明はしてるんだけど早口で普通に聞き逃すレベルだし
一般受けはしないだろうなとか思ってたよ
328無念Nameとしあき23/03/18(土)21:53:33No.1077654416+
ルリ子が刺されたのに助けない一文字は馬鹿だな
329無念Nameとしあき23/03/18(土)21:53:44No.1077654490+
>してたっけ
>むしろ全然足りないと思ったが
パンフでプロデューサーがエヴァでも成功したから
上映前は抑えめで上映中を最大限の宣伝にしていくって
330無念Nameとしあき23/03/18(土)21:53:47No.1077654515+
無人在来線爆弾だけでもジンゴジ見る価値が有るというのに
331無念Nameとしあき23/03/18(土)21:53:56No.1077654586そうだねx4
こればっかりは言っても仕方ないけど旧作のBGMや歌が全然作品にあってない
332無念Nameとしあき23/03/18(土)21:53:57No.1077654599そうだねx5
>浜辺が可愛いだけの凡作
浜辺じゃなかったら作品ランク2段階くらい落ちてた
333無念Nameとしあき23/03/18(土)21:54:15No.1077654739そうだねx3
>正直言うと初代リブートみたいなのじゃなくて普通に庵野が撮った完全新作の仮面ライダーが観たかった
それはウルトラマンの方もそう
334無念Nameとしあき23/03/18(土)21:54:15No.1077654741+
    1679144055229.jpg-(23176 B)
23176 B
戦ってるライダーみたい人これで
335無念Nameとしあき23/03/18(土)21:54:20No.1077654788+
特典のカードが一号と浜辺のセットだったのだけは良かった
336無念Nameとしあき23/03/18(土)21:54:21No.1077654796そうだねx5
>正直言うと初代リブートみたいなのじゃなくて普通に庵野が撮った完全新作の仮面ライダーが観たかった
でも庵野が撮りたいのはこれなんだろうなと思っちゃう
337無念Nameとしあき23/03/18(土)21:54:34No.1077654902+
>こればっかりは言っても仕方ないけど旧作のBGMや歌が全然作品にあってない
そこは正直ゴジラから気になってるけど今更変えないでしょ…
338無念Nameとしあき23/03/18(土)21:54:40No.1077654952+
>パンフでプロデューサーがエヴァでも成功したから
>上映前は抑えめで上映中を最大限の宣伝にしていくって
余計な事を…
339無念Nameとしあき23/03/18(土)21:54:43No.1077654969そうだねx4
>特典のカードが一号と浜辺のセットだったのだけは良かった
蝙蝠と蜂…
340無念Nameとしあき23/03/18(土)21:54:59No.1077655085+
今日二回目見に行ったんだけどやっぱり台詞が聞き取れない箇所があった…
蜘蛛オーグの最後らへんと0号戦
341無念Nameとしあき23/03/18(土)21:55:05No.1077655136そうだねx3
>評判良ければ見にいこうかなと思ってたけど
>アマプラ待ちで良さそうだな
お世辞にもスクリーンで観ろって勧められないからなぁ…
342無念Nameとしあき23/03/18(土)21:55:08No.1077655155+
見る前にポップコーンこぼしたら隣の席のカップルが拾うの手伝ってくれて申し訳なくなって本郷の気持ち少しわかったわ
343無念Nameとしあき23/03/18(土)21:55:23No.1077655270そうだねx1
SNS的にはマジで米津とメフィラスが強かった
344無念Nameとしあき23/03/18(土)21:55:33No.1077655357そうだねx1
>特典のカードが一号と浜辺のセットだったのだけは良かった
蝙蝠オーグとハチオーグ(人間バージョン)だったわ…
345無念Nameとしあき23/03/18(土)21:55:56No.1077655513+
>>パンフでプロデューサーがエヴァでも成功したから
>>上映前は抑えめで上映中を最大限の宣伝にしていくって
>余計な事を…
余計というか一連の作品群で事前広告頑張ってたのって
間が開きまくったシンエヴァくらいじゃねえかな…
346無念Nameとしあき23/03/18(土)21:56:01No.1077655544+
>蝙蝠と蜂…
別々で見に行った俺と弟
どっちもその組み合わせ引いて笑ってる
347無念Nameとしあき23/03/18(土)21:56:02No.1077655549そうだねx4
キャラが好きになるとクモオーグ先輩と一文字のセットはかなり当たりの部類になると思う
あの二人キャラが濃い
348無念Nameとしあき23/03/18(土)21:56:02No.1077655551+
>>売り上げよかったらまたスラダンみたいに手のひら返す
>言っちゃなんだが今の時点での動員数シンウルトラマン以下だから累計もウルトラマン以下になると思うぞ
>30億はいくかもだけど越えれん
一応事実上の初日だしまだ判断早くないか?
ジワ売れの可能性もなくはないでしょ
349無念Nameとしあき23/03/18(土)21:56:07No.1077655580+
2号さん洗脳解けた時なんで泣いたの?
350無念Nameとしあき23/03/18(土)21:56:09No.1077655595+
ライダー映画なんてどれも内容お粗末なんだし上映前で客誤魔化そうとしないでどうするよ
案の定口コミで観客増えるタイプじゃないし内容
351無念Nameとしあき23/03/18(土)21:56:11No.1077655611+
>蝙蝠オーグとハチオーグ(人間バージョン)だったわ…
最高だな
352無念Nameとしあき23/03/18(土)21:56:15No.1077655637そうだねx4
BGMはゴジラとライダー超えてウルトラの一強かなぁ
あっちも旧作BGMは使ってたんだけどメフィラス戦の新BGMもまたキャッチーで
353無念Nameとしあき23/03/18(土)21:56:15No.1077655638そうだねx1
コウモリがちょっと尺が勿体なかったんでは
354無念Nameとしあき23/03/18(土)21:56:15No.1077655642そうだねx1
個人的にはシンエヴァがワーストだったのであれを下回ることはもう無いかな
355無念Nameとしあき23/03/18(土)21:56:41No.1077655832そうだねx3
>2号さん洗脳解けた時なんで泣いたの?
それは説明あったやろがい
356無念Nameとしあき23/03/18(土)21:56:44No.1077655860+
ここ一年で劇場で見て勧めれるのはトップガンマーベリックくらいか
スレ画もドアンも期待以下で残念だよ
357無念Nameとしあき23/03/18(土)21:56:45No.1077655865+
>2号さん洗脳解けた時なんで泣いたの?
そこめっちゃ説明してたでしょ!
358無念Nameとしあき23/03/18(土)21:56:45No.1077655867+
>個人的にはシンエヴァがワーストだったのであれを下回ることはもう無いかな
キューティーハニー面白かったってマジ?
359無念Nameとしあき23/03/18(土)21:56:47No.1077655881+
>キャラが好きになるとクモオーグ先輩と一文字のセットはかなり当たりの部類になると思う
>あの二人キャラが濃い
2号は役者決まった段階で期待してたけど期待以上の演技してくれてよかったわ
360無念Nameとしあき23/03/18(土)21:56:57No.1077655947+
>2号さん洗脳解けた時なんで泣いたの?
洗脳が解けて悲しい過去がフラッシュバックしたってルリ子が言ってただろ!?
361無念Nameとしあき23/03/18(土)21:57:00No.1077655962+
>SNS的にはマジで米津とメフィラスが強かった
かなり好みの映画だったけどその辺りはゴジラウルトラと比べても
マジで足りてないなと思った
362無念Nameとしあき23/03/18(土)21:57:04No.1077655998そうだねx1
>正直言うと初代リブートみたいなのじゃなくて普通に庵野が撮った完全新作の仮面ライダーが観たかった
平成ライダー好きらしいし普通にオリジナルライダーやってほしいよな
363無念Nameとしあき23/03/18(土)21:57:12No.1077656048+
尺的に厳しいだろうけどショッカーがもっと陰で暗躍したり被害を与えてるような描写が欲しかったかな
364無念Nameとしあき23/03/18(土)21:57:18No.1077656081+
>2号さん洗脳解けた時なんで泣いたの?
悲しみを多幸感で上書きする洗脳なので
解けると悲しみがフラッシュバックするって言ってなかった?
365無念Nameとしあき23/03/18(土)21:57:18No.1077656083+
>そこめっちゃ説明してたでしょ!
いやどんな悲しみがあったか全く語られてないから
366無念Nameとしあき23/03/18(土)21:57:18No.1077656085+
>コウモリがちょっと尺が勿体なかったんでは
マフラーで飛ぶサイクロン号やりたかっただけだと思う
367無念Nameとしあき23/03/18(土)21:57:35No.1077656214+
>無人在来線爆弾だけでもジンゴジ見る価値が有るというのに
あの間抜けな絵面に出されてあんなのでゴジラが倒れるわけないだろ!って人もいたけどあの電車全部に爆薬が大量に仕掛けられてるって普通に考えてめちゃくちゃやばいからな
どう考えても核使わない場合の次点ぐらいには火力ある
368無念Nameとしあき23/03/18(土)21:57:37No.1077656231+
>30億はいくかもだけど越えれん
>一応事実上の初日だしまだ判断早くないか?
>ジワ売れの可能性もなくはないでしょ
ただ急がないと本気で売りに来たコナンに箱取られるからな
369無念Nameとしあき23/03/18(土)21:57:52No.1077656331そうだねx2
2号の泣いている理由がよく分からなかったので☆1です
370無念Nameとしあき23/03/18(土)21:58:09No.1077656457+
>>正直言うと初代リブートみたいなのじゃなくて普通に庵野が撮った完全新作の仮面ライダーが観たかった
>平成ライダー好きらしいし普通にオリジナルライダーやってほしいよな
オリジナルでやるならもっとメカニックになった仮面ライダーが見たい
シン仮面ライダー好きだけどね
371無念Nameとしあき23/03/18(土)21:58:10No.1077656465+
>>2号さん洗脳解けた時なんで泣いたの?
>悲しみを多幸感で上書きする洗脳なので
>解けると悲しみがフラッシュバックするって言ってなかった?
いや泣いちゃうほど悲しい事ってなんだったのかなって
372無念Nameとしあき23/03/18(土)21:58:14No.1077656492+
コウモリは気持ち悪いしサソリは痛々しいし魅力的なキャラが少ない
クモは割とカッコよかった
373無念Nameとしあき23/03/18(土)21:58:32No.1077656615+
>コウモリがちょっと尺が勿体なかったんでは
クモと合わせて正統派に悪者っぽい敵2体くらいは必要だとは思う
あと一応本郷が覚悟する流れ自体は描かないといけないし
374無念Nameとしあき23/03/18(土)21:58:43No.1077656683+
蠍のとこ山本耕史にやべえテンションでやらせたら絶対バズったと思う
375無念Nameとしあき23/03/18(土)21:58:44No.1077656695+
コナンって安室や赤井はともかくジン筆頭のお笑い集団に人気あるか?
376無念Nameとしあき23/03/18(土)21:58:45No.1077656706そうだねx4
スピンオフ漫画読んでる前提な上に
読んでてもよく分からんとこあるのはちょっと…
377無念Nameとしあき23/03/18(土)21:58:55No.1077656780そうだねx2
サソリは丸ごといらないしバットもなんか中途半端だし
もうちょい出す怪人見直して2号回りに尺あげなよ
378無念Nameとしあき23/03/18(土)21:59:08No.1077656863そうだねx1
>ここ一年で劇場で見て勧めれるのはトップガンマーベリックくらいか
>スレ画もドアンも期待以下で残念だよ
そこでRRR出さないとかマジ?
どう考えてもあれも劇場で見るべき作品だよめちゃくちゃ面白かったぞほんとに
379無念Nameとしあき23/03/18(土)21:59:12No.1077656894+
蜘蛛さん好き
380無念Nameとしあき23/03/18(土)21:59:19No.1077656943そうだねx7
なんだろうね
原作愛が強すぎるとこだわり多すぎて逆にダメになっちゃうのかな
シンゴジはやっぱ細かいこだわりとかぶん投げてたから面白かったってのはあるかも
381無念Nameとしあき23/03/18(土)21:59:22No.1077656960+
>コナンって安室や赤井はともかくジン筆頭のお笑い集団に人気あるか?
それ以上に人気ないのがライダーだぞ
382無念Nameとしあき23/03/18(土)21:59:28No.1077656998+
>尺的に厳しいだろうけどショッカーがもっと陰で暗躍したり被害を与えてるような描写が欲しかったかな
コウモリウィルスとハチの洗脳作戦の段階でもう十分ヤバすぎる組織だってのが分かるからそれはそれで良いかなって俺は思ってた
まあクウガでも描写されてないだけで万単位で死人出てるとかとんでもないことになってたりしてたからああいう社会的な影響の描写ちょびっと入れてくれても良かったなとは確かに思う
383無念Nameとしあき23/03/18(土)21:59:35No.1077657047そうだねx7
ジワ売れ期待出来る作品ってSNSとかで長く話題になったりリピーター出るような見所ある作品なんだけど
どうかなぁこれ…
384無念Nameとしあき23/03/18(土)21:59:51No.1077657154そうだねx1
レッツゴー仮面ライダーは開始一発目かED一発目で欲しかったかな
蜂女のところでTV版のBGMが流れたのはよかった
385無念Nameとしあき23/03/18(土)21:59:55No.1077657188+
ライダー好きならまあ見たらって感じか
その代わりハードル下げとけだが
386無念Nameとしあき23/03/18(土)21:59:56No.1077657192+
プラーナの設定これで終わりはもったいない
387無念Nameとしあき23/03/18(土)22:00:04No.1077657256+
サソリは漫画読んでたらあの変だけど悲しい女が変な女になってるの見たら悲しい
388無念Nameとしあき23/03/18(土)22:00:04No.1077657263+
シンウルトラもシンライダーも話自体に文句はない
エンタメとして最後盛り上がらないで終わるのがダメ
389無念Nameとしあき23/03/18(土)22:00:32No.1077657449+
コウモリはさぁ毒も付いてない銃で羽やられるオーグの面汚しよ
390無念Nameとしあき23/03/18(土)22:00:41No.1077657523+
コウモリおじさんがキモかった
391無念Nameとしあき23/03/18(土)22:00:45No.1077657550そうだねx5
>プラーナの設定これで終わりはもったいない
結局やることがいつもの人類補完計画でええ…となったけどね
392無念Nameとしあき23/03/18(土)22:01:09No.1077657703+
1号何度もリブートしてるけどやっぱまだまだ難しいんだな
393無念Nameとしあき23/03/18(土)22:01:11No.1077657716+
>ただ急がないと本気で売りに来たコナンに箱取られるからな
コナンって総集編だろ??
394無念Nameとしあき23/03/18(土)22:01:18No.1077657779そうだねx2
>コウモリおじさんがキモかった
見た目が気持ち悪かっただけで真っ当にマッドサイエンティストやってたから許してあげてほしい
395無念Nameとしあき23/03/18(土)22:01:28No.1077657855そうだねx3
ウルトラマンより総集編感はなかったよ
396無念Nameとしあき23/03/18(土)22:01:33No.1077657888+
ライダーは大元から暗めだから馬鹿正直に作るとこうなるのはわかるが…
397無念Nameとしあき23/03/18(土)22:01:39No.1077657929+
プラーナの設定いるの?ってなった
もっとシンプルな世界征服の悪の組織でよかったのに
398無念Nameとしあき23/03/18(土)22:01:58No.1077658045+
蝶オーグとの戦いは極限まで全力がよかったなあ
人間同士戦う泥臭さを見せたかったのはわかるがね
399無念Nameとしあき23/03/18(土)22:02:03No.1077658071そうだねx6
>なんだろうね
>原作愛が強すぎるとこだわり多すぎて逆にダメになっちゃうのかな
原作好きすぎて作品の要素全部原作から持ってくるからな
ゴジラは再解釈して独自のストーリーを作り上げたけどウルトラマンと仮面ライダーは8割方が元ネタありきすぎるってのは明確な欠点だと思う
400無念Nameとしあき23/03/18(土)22:02:06No.1077658101そうだねx4
>1号何度もリブートしてるけどやっぱまだまだ難しいんだな
そもそも仮面ライダーの人気の元が2号登場以降のわかりやすい児童向け活劇だから
変に大人向けにするのが相性悪いんじゃないかなって思う
401無念Nameとしあき23/03/18(土)22:02:10No.1077658123そうだねx2
ヒーロー映画自体人選ぶしな
402無念Nameとしあき23/03/18(土)22:02:17No.1077658183+
蝙蝠だけ蝙蝠っぽいことしてなくね?
サソリですらちゃんと毒あったぞ
403無念Nameとしあき23/03/18(土)22:03:00No.1077658454+
さすがにおやっさんポジは出なかったな
404無念Nameとしあき23/03/18(土)22:03:03No.1077658478+
昨日の俺の困惑っぷりとは裏腹になぜかもう一度見たくなってきた
謎のパワーがあるのかもしれねえ
405無念Nameとしあき23/03/18(土)22:03:12No.1077658555そうだねx2
>原作愛が強すぎるとこだわり多すぎて逆にダメになっちゃうのかな
原作愛というかオタク特有の派生知識(本編以外の出版物や当時のオタクネタ)を取り込んでくスタイルがウルトラのときもちょっと違うよと思った
本筋絡まないとこで出すようなギミックなんだよそういうのは
406無念Nameとしあき23/03/18(土)22:03:18No.1077658589そうだねx1
ライダーオタクは見ても良いと思うけど
そうじゃない人は別に見なくて良いかな感
407無念Nameとしあき23/03/18(土)22:03:20No.1077658605+
>プラーナの設定いるの?ってなった
>もっとシンプルな世界征服の悪の組織でよかったのに
もっとシンプルな悪の組織言うなら突っ込むところプラーナ云々じゃなくて人類の幸福を追及します云々じゃね?
408無念Nameとしあき23/03/18(土)22:03:20No.1077658606+
>蝙蝠だけ蝙蝠っぽいことしてなくね?
そもそも原作の蝙蝠男が噛みついた人間を意のままに操るゾンビ化させるというヤバいヤツだったんでそこへマッドサイエンティスト要素いれたらああなる
409無念Nameとしあき23/03/18(土)22:03:21No.1077658617+
>蝙蝠だけ蝙蝠っぽいことしてなくね?
>サソリですらちゃんと毒あったぞ
原作だとマンション一帯をゾンビ化させるんだけど
街一帯洗脳した蜂とやってること丸かぶりなんだよね
410無念Nameとしあき23/03/18(土)22:03:26No.1077658657+
>昨日の俺の困惑っぷりとは裏腹になぜかもう一度見たくなってきた
>謎のパワーがあるのかもしれねえ
入場者特典第2弾来たらまた行こうぜ!
411無念Nameとしあき23/03/18(土)22:03:27No.1077658662そうだねx2
>>プラーナの設定これで終わりはもったいない
>結局やることがいつもの人類補完計画でええ…となったけどね
プラーナ奪うのはいいけどハビタット世界の設定はマジで要らなかったと思う
具体的に描けてもいないし
412無念Nameとしあき23/03/18(土)22:03:28No.1077658673+
>蝶オーグ
蝶最高という言葉が頭に浮かんだ
413無念Nameとしあき23/03/18(土)22:03:38No.1077658739そうだねx1
>オリジナルでやるならもっとメカニックになった仮面ライダーが見たい
>シン仮面ライダー好きだけどね
折衷案でシン仮面ライダーXを…
414無念Nameとしあき23/03/18(土)22:04:07No.1077658954そうだねx1
>さすがにおやっさんポジは出なかったな
滝もおやっさんも最初からずっと協力してくれてたじゃん!
415無念Nameとしあき23/03/18(土)22:04:13No.1077659010+
>ライダーオタクは見ても良いと思うけど
>そうじゃない人は別に見なくて良いかな感
あと庵野監督ファンなら納得する作品って言う感想が一番納得した
416無念Nameとしあき23/03/18(土)22:04:17No.1077659036そうだねx2
>原作好きすぎて作品の要素全部原作から持ってくるからな
>ゴジラは再解釈して独自のストーリーを作り上げたけどウルトラマンと仮面ライダーは8割方が元ネタありきすぎるってのは明確な欠点だと思う
これだなー
ゴジラは名前だけ借りた庵野完全オリジナル作品だったからね
417無念Nameとしあき23/03/18(土)22:04:19No.1077659047そうだねx2
>変に大人向けにするのが相性悪いんじゃないかなって思う
ガッツリ出血したりバッタオーグとして素顔を写して大人向けにしてたのに蠍女とかん?ってなるクオリティのCGとかだったから手放しに褒められないんだと思う
418無念Nameとしあき23/03/18(土)22:04:36No.1077659182そうだねx1
>滝もおやっさんも最初からずっと協力してくれてたじゃん!
あんな舞台装置エージェントをおやっさんとは言いたくない
419無念Nameとしあき23/03/18(土)22:04:41No.1077659229そうだねx1
メフィラス筆頭に異星人達の思考は人外って感じでシンウルトラ独特のものだった
シンライダーはメフィラスやリピアーを超えるキャラが居なかったんで物足りなさを感じた
420無念Nameとしあき23/03/18(土)22:04:45No.1077659264そうだねx6
竹之内の組織だけで怪人倒せるならライダーいらないじゃん
421無念Nameとしあき23/03/18(土)22:04:46No.1077659274そうだねx3
2号の洗脳解けるの早いなって思った
422無念Nameとしあき23/03/18(土)22:04:47No.1077659280+
プラーナて名前聞いてプラーガやオプーナ思い出した
423無念Nameとしあき23/03/18(土)22:04:56No.1077659346そうだねx1
>ライダーオタクは見ても良いと思うけど
>そうじゃない人は別に見なくて良いかな感
ライダーファンでもライダーどういうイメージ持ってるかによると思うよ…
石ノ森テイストというか薄暗さが好きな人には勧められるけど
424無念Nameとしあき23/03/18(土)22:05:05No.1077659408+
コウモリ役がガメラ3のキモオタゲームクリエイターだったの気付かなかった
425無念Nameとしあき23/03/18(土)22:05:05No.1077659411+
>いやどんな悲しみがあったか全く語られてないから
悲しみが取り除かれるんだから
今まで人生すべての悲しみの感情が襲ってくるって想像つかない?
426無念Nameとしあき23/03/18(土)22:05:30No.1077659593そうだねx1
>これだなー
>ゴジラは名前だけ借りた庵野完全オリジナル作品だったからね
というか、ゴジラは定期的にリセットかかって世界観をリスタートしやすいコンテンツなのが強かったと思う
427無念Nameとしあき23/03/18(土)22:05:35No.1077659626そうだねx1
>ヒーロー映画自体人選ぶしな
本当は大人たちが映画館で並んで見るようなものじゃないのを上手く取り込めるように作ってるヒット作があるから目立つけどもそもそもは人を選ぶよな
428無念Nameとしあき23/03/18(土)22:05:40No.1077659664+
>>>プラーナの設定これで終わりはもったいない
>>結局やることがいつもの人類補完計画でええ…となったけどね
>プラーナ奪うのはいいけどハビタット世界の設定はマジで要らなかったと思う
>具体的に描けてもいないし
正直ハビタット世界がイマイチよくわからなかった
429無念Nameとしあき23/03/18(土)22:05:49No.1077659724+
>コウモリ役がガメラ3のキモオタゲームクリエイターだったの気付かなかった
特殊メイク濃すぎる…
430無念Nameとしあき23/03/18(土)22:06:04No.1077659814そうだねx1
>2号の洗脳解けるの早いなって思った
漫画みたいに頭打ってなんか洗脳解けるよりは丁寧だったし……
431無念Nameとしあき23/03/18(土)22:06:08No.1077659863そうだねx1
周りの人に勧めたくなる映画では無かった
432無念Nameとしあき23/03/18(土)22:06:11No.1077659881そうだねx1
>竹之内の組織だけで怪人倒せるならライダーいらないじゃん
サソリ倒すだけで10人以上殉職してんじゃない?
433無念Nameとしあき23/03/18(土)22:06:11No.1077659882+
>プラーナ奪うのはいいけどハビタット世界の設定はマジで要らなかったと思う
>具体的に描けてもいないし
プラーナ自体含めその辺は蛇足だった感はある
普通に人類の改造人間化で世界征服を狙うショッカーで良かったかも
434無念Nameとしあき23/03/18(土)22:06:16No.1077659916+
>そもそも原作の蝙蝠男が噛みついた人間を意のままに操るゾンビ化させるというヤバいヤツだったんでそこへマッドサイエンティスト要素いれたらああなる
あぁヴァンパイア要素だったのか生物的な物だと思ってた
435無念Nameとしあき23/03/18(土)22:06:21No.1077659952そうだねx3
>>いやどんな悲しみがあったか全く語られてないから
>悲しみが取り除かれるんだから
>今まで人生すべての悲しみの感情が襲ってくるって想像つかない?
小説とかの媒体なら余白で想像してねってのも良いんだけどな
436無念Nameとしあき23/03/18(土)22:06:26No.1077659994そうだねx6
なんか麻痺ってるけどシンウルトラの40億ってかなり高い壁なんだよな
437無念Nameとしあき23/03/18(土)22:06:28No.1077660014そうだねx3
一番思い入れがないゴジラが一番面白かったという皮肉
原作リスペクトとか創作には邪魔なんだな
438無念Nameとしあき23/03/18(土)22:06:28No.1077660015そうだねx2
    1679144788508.jpg-(28107 B)
28107 B
>>滝もおやっさんも最初からずっと協力してくれてたじゃん!
>あんな舞台装置エージェントをおやっさんとは言いたくない
漫画版…
439無念Nameとしあき23/03/18(土)22:06:35No.1077660070+
>竹之内の組織だけで怪人倒せるならライダーいらないじゃん
サソリ女の毒手に入れたからもう要らないね
440無念Nameとしあき23/03/18(土)22:06:43No.1077660124そうだねx5
ウルトラマンとゴジラは樋口が監督だと思えば作風が違うのもまぁ納得
441無念Nameとしあき23/03/18(土)22:06:49No.1077660170+
一文字隼人の方がかっこいいし性格もいい
こっちを主役にするべきだったな
442無念Nameとしあき23/03/18(土)22:06:55No.1077660213そうだねx1
>竹之内の組織だけで怪人倒せるならライダーいらないじゃん
そう思ってルリ子の知識無しでチョウオーグに突撃~!
みんな死んだ…
443無念Nameとしあき23/03/18(土)22:07:00No.1077660245+
>サソリ倒すだけで10人以上殉職してんじゃない?
費用対効果悪すぎるわな
444無念Nameとしあき23/03/18(土)22:07:10No.1077660319+
>小説とかの媒体なら余白で想像してねってのも良いんだけどな
ほんの一瞬回想カット入れるだけでマシになるんだけどね
445無念Nameとしあき23/03/18(土)22:07:19No.1077660388+
>小説とかの媒体なら余白で想像してねってのも良いんだけどな
あそこで一文字が過去語り始めても茶番だろ
446無念Nameとしあき23/03/18(土)22:07:32No.1077660488+
>>プラーナ奪うのはいいけどハビタット世界の設定はマジで要らなかったと思う
>>具体的に描けてもいないし
>プラーナ自体含めその辺は蛇足だった感はある
>普通に人類の改造人間化で世界征服を狙うショッカーで良かったかも
鷲の紋章から各怪人に指示出す大首領は欲しかったな
何ていうか結構怪人がフリーな感じはした
447無念Nameとしあき23/03/18(土)22:07:42No.1077660550そうだねx1
>漫画版…
漫画版はモロにバットマンの影響を感じる…
448無念Nameとしあき23/03/18(土)22:07:45No.1077660572+
ショッカーを立ち上げたAIのJがキカイダーで
そこから派生したKがロボット刑事で
ラスボスがイナズマン
449無念Nameとしあき23/03/18(土)22:07:46No.1077660577+
>>>滝もおやっさんも最初からずっと協力してくれてたじゃん!
>>あんな舞台装置エージェントをおやっさんとは言いたくない
>漫画版…
すがやみつる版だとこの見た目で性格と立場は特撮の親父さんだから頭が混乱する
450無念Nameとしあき23/03/18(土)22:07:51No.1077660603そうだねx1
>一文字隼人の方がかっこいいし性格もいい
>こっちを主役にするべきだったな
最後は主役だったな
451無念Nameとしあき23/03/18(土)22:07:51No.1077660608+
>>小説とかの媒体なら余白で想像してねってのも良いんだけどな
>あそこで一文字が過去語り始めても茶番だろ
だからそもそも設定に無理あったんでない?って話だろ
452無念Nameとしあき23/03/18(土)22:07:55No.1077660638そうだねx1
考えてみてほしい
妹と寝て腹上死したら泡だらけになるんですよ?
453無念Nameとしあき23/03/18(土)22:08:09No.1077660733そうだねx1
シン・ゴジラから右肩下がりだな
これで企業も庵野にシンシリーズ作らすのやめてくれると良いんだが
454無念Nameとしあき23/03/18(土)22:08:11No.1077660740+
>ライダーファンでもライダーどういうイメージ持ってるかによると思うよ…
>石ノ森テイストというか薄暗さが好きな人には勧められるけど
平成ライダーで育ったニチアサオタク的にはどういう印象を抱いたのか興味ある
455無念Nameとしあき23/03/18(土)22:08:15No.1077660795そうだねx4
まだ見てないとしあきはアマプラ待ちでいいぞ
ライダー好きで暇なら別だけど
456無念Nameとしあき23/03/18(土)22:08:24No.1077660872+
シンゴレンジャーはやらんの?
457無念Nameとしあき23/03/18(土)22:08:31No.1077660925+
すままないサイクロン
458無念Nameとしあき23/03/18(土)22:08:35No.1077660945そうだねx1
>一番思い入れがないゴジラが一番面白かったという皮肉
>原作リスペクトとか創作には邪魔なんだな
原作リスペクトは間違いなく大事だよ
ゴジラだって初代を現代に合わせて再解釈した結果の出来だったわけだし
だけどそれが行きすぎてほとんどの話とか設定が原作のコピーとかオマージュだけになるのは良くないねって話だ
459無念Nameとしあき23/03/18(土)22:08:49No.1077661056+
>ライダー好きで暇なら別だけど
言い方!もういい!いいだろ!
460無念Nameとしあき23/03/18(土)22:08:54No.1077661091+
第2号の活躍もっと見たいというのはある
461無念Nameとしあき23/03/18(土)22:09:03No.1077661155+
>一文字隼人の方がかっこいいし性格もいい
…かっこいいかあのキャラ作り?
ゴーカイのバスコとかの二番煎じ感で個人的にはイマイチだった
462無念Nameとしあき23/03/18(土)22:09:05No.1077661182そうだねx3
ロボット刑事Kが出てきた時はワクワクしたけどなにこの扱い
463無念Nameとしあき23/03/18(土)22:09:07No.1077661201+
シンゴジラだけは何が面白いかわからなかった
ウルトラマンとライダーは結構好き
464無念Nameとしあき23/03/18(土)22:09:14No.1077661246+
よくよく考えると妹と寝てたらお兄ちゃん激おこだったんだよね
465無念Nameとしあき23/03/18(土)22:09:20No.1077661290+
>一番思い入れがないゴジラが一番面白かったという皮肉
>原作リスペクトとか創作には邪魔なんだな
逆だ馬鹿
適度なリスペクトが必要という話
過度なリスペクトは駄目
466無念Nameとしあき23/03/18(土)22:09:22No.1077661302+
結局のところアニメ監督が実写を撮るのは難しいってことなのかな
467無念Nameとしあき23/03/18(土)22:09:37No.1077661426そうだねx1
>…かっこいいかあのキャラ作り?
>ゴーカイのバスコとかの二番煎じ感で個人的にはイマイチだった1人だけ平成特撮の住人かよってなってたね
468無念Nameとしあき23/03/18(土)22:09:43No.1077661475+
ウルトラマンでも思ったがCGの粗が途中から目立つようになるな毎回
まぁ予算的にも厳しいから仕方ないのは分かるが
469無念Nameとしあき23/03/18(土)22:09:53No.1077661542そうだねx1
>一文字隼人の方がかっこいいし性格もいい
>こっちを主役にするべきだったな
後半じゃなくもうちょい早く出てきてほしかった
まあ主題が本郷とルリ子だから仕方ないんだけど
470無念Nameとしあき23/03/18(土)22:09:57No.1077661571+
    1679144997036.jpg-(69909 B)
69909 B
逃がしてくれたり能力に失望したけど無かったことにしてくれるとか
優しすぎて拍子抜けしちゃうよ・・
471無念Nameとしあき23/03/18(土)22:09:58No.1077661577そうだねx4
面白いのだけど今回驚きがなく無難な作品の印象
472無念Nameとしあき23/03/18(土)22:10:03No.1077661614そうだねx2
庵野がクウガとかはピンと来なくて好きな平成ライダーが555とカブトって言ってたのがなんとなく納得できる作風だった
473無念Nameとしあき23/03/18(土)22:10:08No.1077661647+
>シンゴジラだけは何が面白いかわからなかった
>ウルトラマンとライダーは結構好き
ヒーローが好きか怪獣が好きかじゃない?
474無念Nameとしあき23/03/18(土)22:10:09No.1077661653そうだねx1
一文字はオリジナル版の性格よく引き継いでたね
475無念Nameとしあき23/03/18(土)22:10:20No.1077661729+
>一番思い入れがないゴジラが一番面白かったという皮肉
>原作リスペクトとか創作には邪魔なんだな
リスペクト無かったらライダーならBLACKSUNみたいな事になるからリスペクトは必要よ
シンゴジは初代があるんだからそれでいいじゃんで断ったのを説得されてなら初代の面白さに出来る限り近付けるぞ!だから他と入口が違うというのはあるけど
476無念Nameとしあき23/03/18(土)22:10:21No.1077661736+
>まだ見てないとしあきはアマプラ待ちでいいぞ
>ライダー好きで暇なら別だけど
俺的には映画館の大画面&音響で見てこそ面白い作品だと思ったけどな
やっぱり映画館で見るのとテレビ画面で見るのとじゃ何か違うんだよ
477無念Nameとしあき23/03/18(土)22:10:23No.1077661754+
サイクロン号はマフラー可変再現した玩具出るの
478無念Nameとしあき23/03/18(土)22:10:25No.1077661771+
一文字の過去が描写されないのぜんぜん悪くないと思うけどな
一から十まで説明されないと気がすまないタイプはいるよな
一文字だけに
479無念Nameとしあき23/03/18(土)22:10:30No.1077661807そうだねx5
ショッカーやクモとバトってるときはすげえ気合入ってるのに
お兄ちゃんと殴り合いしてるときはもう予算尽きたのか飽きたのかってくらい泥仕合だったな
480無念Nameとしあき23/03/18(土)22:10:54No.1077662001+
>一文字はオリジナル版の性格よく引き継いでたね
役者も世代違うとはいえライダー好きだから頑張ってたと思うぞ
481無念Nameとしあき23/03/18(土)22:10:55No.1077662002+
ショッカー創設の経緯あんなに一から十まで説明する必要は無かったかもね
続編があるならまだしも無いなら消化不良になるだけだし
482無念Nameとしあき23/03/18(土)22:10:59No.1077662029そうだねx1
>逃がしてくれたり能力に失望したけど無かったことにしてくれるとか
>優しすぎて拍子抜けしちゃうよ・・
本人はシステムの構築に労力割きたいし2号に追わせてたやん…
483無念Nameとしあき23/03/18(土)22:11:00No.1077662037+
シンウルトラはダイジェストチックだったけどシンライダーはそれ以上に詰め込んだからか
ダイジェストと言うより駆け足って感じだったな
484無念Nameとしあき23/03/18(土)22:11:09No.1077662103+
元々のライダーが既に色々やりすぎてウルトラマンみたいに「そんな戦い方かよ」ってなれなかったのはさみしい
485無念Nameとしあき23/03/18(土)22:11:09No.1077662108+
恐ろしいのは庵野これで一般客向けにエンタメ意識して作ってるところ
いやまあ個人的にはシナリオにはそんなに文句ないからそこはいいんだけどね
ならなおのこと無理に拙いCG戦闘ばっかにしないでも良かったんじゃ……
486無念Nameとしあき23/03/18(土)22:11:14No.1077662146そうだねx6
>結局のところアニメ監督が実写を撮るのは難しいってことなのかな
アニメの文法を実写に持ってくるのは難しいよ
虚淵もそうだったけど台詞回しが変なんだよね実写で見るとアニメ台詞って
487無念Nameとしあき23/03/18(土)22:11:15No.1077662158+
>一から十まで説明されないと気がすまないタイプはいるよな
>一文字だけに
え?
488無念Nameとしあき23/03/18(土)22:11:19No.1077662183そうだねx2
>一文字隼人の方がかっこいいし性格もいい
>こっちを主役にするべきだったな
主役だったじゃん
489無念Nameとしあき23/03/18(土)22:11:21No.1077662200そうだねx7
めちゃめちゃ面白かった…感無量だ
490無念Nameとしあき23/03/18(土)22:11:33No.1077662288+
ゴジラはむしろ開始20分は不安な出来だからこれをやる割り切りが必要なんだろうな
中盤と最後にリソースガン振りできる
491無念Nameとしあき23/03/18(土)22:11:50No.1077662406そうだねx5
漫画見てない元の仮面ライダーも知らない人が見たら終盤になって出てきた奴が2号になってそのまま主役引き継ぐって急展開をどう思うんだろう
492無念Nameとしあき23/03/18(土)22:12:02No.1077662498+
映画の上映時間にウルトラマンやライダーの話入れていけってのがそもそも難しい
493無念Nameとしあき23/03/18(土)22:12:27No.1077662658+
>ショッカー創設の経緯あんなに一から十まで説明する必要は無かったかもね
>続編があるならまだしも無いなら消化不良になるだけだし
設定喋って死んだ緑川博士もだけど余計に説明しすぎる所は説明しすぎ
かといって何にも説明しないところも多い
494無念Nameとしあき23/03/18(土)22:12:40No.1077662747+
庵野がパンツ脱いだ映画で良いの?
珍しく恋愛要素まであるし
495無念Nameとしあき23/03/18(土)22:12:41No.1077662760そうだねx3
>アニメの文法を実写に持ってくるのは難しいよ
>虚淵もそうだったけど台詞回しが変なんだよね実写で見るとアニメ台詞って
シン・ゴジラのルー語使いの女が出てきた時に思ったなそれ
496無念Nameとしあき23/03/18(土)22:13:05No.1077662910+
いわゆる仮面ライダー的なサプライズは立花滝の名前判明や0号のダブルタイフーンくらいかな意外と少ない感じがした
497無念Nameとしあき23/03/18(土)22:13:07No.1077662932そうだねx1
>>アニメの文法を実写に持ってくるのは難しいよ
>>虚淵もそうだったけど台詞回しが変なんだよね実写で見るとアニメ台詞って
>シン・ゴジラのルー語使いの女が出てきた時に思ったなそれ
蠍オーグがその枠か今回
498無念Nameとしあき23/03/18(土)22:13:08No.1077662937そうだねx1
>めちゃめちゃ面白かった…感無量だ
色々と否の意見もあるけどその気持ち大事にしろよ
499無念Nameとしあき23/03/18(土)22:13:13No.1077662978+
>よくよく考えると妹と寝てたらお兄ちゃん激おこだったんだよね
寝てなかったから見逃してあげるの優しすぎるだろ
500無念Nameとしあき23/03/18(土)22:13:14No.1077662982そうだねx2
オリジナル版で2号と入れ替わるようにルリ子さんがいなくなるのを
ああいうストーリーにしたのは良かったと思う
あと本郷が左足潰されたのは藤岡弘の事故が元ネタだよね
501無念Nameとしあき23/03/18(土)22:13:16No.1077662995+
>映画の上映時間にウルトラマンやライダーの話入れていけってのがそもそも難しい
いやまぁ変に大人向けに拘らないなら映画の尺でも全然出来るコンテンツではあると思うよ
502無念Nameとしあき23/03/18(土)22:13:19No.1077663019+
>恋愛要素
シンウルトラマンでも浅見さんと神永が匂わせてましたよ
503無念Nameとしあき23/03/18(土)22:13:39No.1077663169+
>お兄ちゃんと殴り合いしてるときはもう予算尽きたのか飽きたのかってくらい泥仕合だったな
そもそもいつのまにお兄ちゃん捕まえられるようなダメージ通ったんだ…
504無念Nameとしあき23/03/18(土)22:13:46No.1077663216そうだねx1
最初のアジトに着いた時に自動運転でチョロチョロ付いて来るサイクロン号に笑う
505無念Nameとしあき23/03/18(土)22:13:46No.1077663218+
なんていうか語りたくなる度合いとかに関してはシン・ウルトラマンと比べて圧倒的に濃い
506無念Nameとしあき23/03/18(土)22:13:54No.1077663295+
>優しすぎて拍子抜けしちゃうよ・・
漫画読むと本質は本郷に似てるからな
507無念Nameとしあき23/03/18(土)22:13:57No.1077663313+
>漫画見てない元の仮面ライダーも知らない人が見たら終盤になって出てきた奴が2号になってそのまま主役引き継ぐって急展開をどう思うんだろう
俺がまさにそれだ
本郷とルリ子に愛着持てた…と思ったら主役変わってしまった
やっとライダーが格好いいと思えたのに
508無念Nameとしあき23/03/18(土)22:13:58No.1077663318そうだねx1
令和ライダーの中ではマシな方って感じか?
509無念Nameとしあき23/03/18(土)22:14:08No.1077663386そうだねx3
>面白いのだけど今回驚きがなく無難な作品の印象
意外にもウルトラのがサプライズ仕込んでたね
いやライダーも色々あったんだけど蠍はマジでどうでもいい出番だったし驚きは0号だけだった
510無念Nameとしあき23/03/18(土)22:14:13No.1077663435そうだねx5
もっと驚かされるの期待してたら
想定の範囲内で終わってしまった
511無念Nameとしあき23/03/18(土)22:14:16No.1077663447+
>>よくよく考えると妹と寝てたらお兄ちゃん激おこだったんだよね
>寝てなかったから見逃してあげるの優しすぎるだろ
普通の人間じゃないとはいえ妹も子供でもないのに…
512無念Nameとしあき23/03/18(土)22:14:20No.1077663477そうだねx1
20時の回で観ていま終わったけど良かったよ
ヒーロー誕生って感じ
513無念Nameとしあき23/03/18(土)22:14:22No.1077663493+
>珍しく恋愛要素まであるし
それは本郷と一文字の事か?
514無念Nameとしあき23/03/18(土)22:14:33No.1077663580そうだねx5
>最初のアジトに着いた時に自動運転でチョロチョロ付いて来るサイクロン号に笑う
この映画の最萌えポイント
515無念Nameとしあき23/03/18(土)22:14:48No.1077663671そうだねx1
この映画に☆5付ける人もそうだねってなるし
☆1付ける人にもそうだねってなる映画
516無念Nameとしあき23/03/18(土)22:14:52No.1077663702+
蜂との戦いの演出好きなんだけどあんまり褒めてる人見かけないな
他の人にはそこまで刺さらなかったのか?
517無念Nameとしあき23/03/18(土)22:14:55No.1077663724+
庵野ってもうお爺ちゃんに片足突っ込んでる年齢で言わば巨匠的な立場なのに意識高いドラマ要素排除してここまでエンタメに振り切れるのはある意味凄いと思う
518無念Nameとしあき23/03/18(土)22:14:58No.1077663743+
>ウルトラマンでも思ったがCGの粗が途中から目立つようになるな毎回
>まぁ予算的にも厳しいから仕方ないのは分かるが
ただ上手い監督は粗が目立たないような作品作るのよね
夜間シーンを増やしたり予算配分調整したり
519無念Nameとしあき23/03/18(土)22:15:00No.1077663758+
>>お兄ちゃんと殴り合いしてるときはもう予算尽きたのか飽きたのかってくらい泥仕合だったな
>そもそもいつのまにお兄ちゃん捕まえられるようなダメージ通ったんだ…
プラーナ供給装置的なの壊したから無尽蔵じゃなくなったんだ思う
520無念Nameとしあき23/03/18(土)22:15:00No.1077663760+
>それは本郷と一文字の事か?
仮面ライダーWみたいなもんだから!BL作品ではありません!
521無念Nameとしあき23/03/18(土)22:15:02No.1077663773そうだねx4
ルリ子のキャラ自体がハッキリと分からないから
蜂オーグもこいつ何言ってんだにしかならない
なので、ルリ子関連はバッサリカットしてその代わりを一文字の活躍に当てて欲しかったなと思う
522無念Nameとしあき23/03/18(土)22:15:13No.1077663864そうだねx6
シンウルトラQとゾーフィのサプライズは中々話題になった
523無念Nameとしあき23/03/18(土)22:15:17No.1077663882そうだねx5
    1679145317871.jpg-(152699 B)
152699 B
スレチになるけどウルトラマンのリメイクとしてはこっちの方が好き
シンも大好きだけど
524無念Nameとしあき23/03/18(土)22:15:18No.1077663891+
>最初のアジトに着いた時に自動運転でチョロチョロ付いて来るサイクロン号に笑う
かわいい!!ってなった
525無念Nameとしあき23/03/18(土)22:15:20No.1077663910そうだねx3
>蜂との戦いの演出好きなんだけどあんまり褒めてる人見かけないな
>他の人にはそこまで刺さらなかったのか?
あそこは変にアニメ調で実写版キューティハニーかよってなったわ
526無念Nameとしあき23/03/18(土)22:15:21No.1077663920+
>なんていうか語りたくなる度合いとかに関してはシン・ウルトラマンと比べて圧倒的に濃い
そこは一般向けの樋口とマニアの庵野って感じだな
どっちも庵野脚本なのに不思議だが
527無念Nameとしあき23/03/18(土)22:15:23No.1077663937+
>いわゆる仮面ライダー的なサプライズは立花滝の名前判明や0号のダブルタイフーンくらいかな意外と少ない感じがした
真面目にライダーのそういう要素はかなりやり尽くされてるからな…
チョウオーグって新規キャラ出したのは妥当だと思う
528無念Nameとしあき23/03/18(土)22:15:25No.1077663947+
>リスペクト無かったらライダーならBLACKSUNみたいな事になるからリスペクトは必要よ
あれはむしろリスペクトあるんだよな…
中途半端にリスペクトしてしまった結果
何もいじらずいじりまくった自分の作品の中身にぶち込むという地獄のような作品に…
529無念Nameとしあき23/03/18(土)22:15:34No.1077664005そうだねx3
>ゴジラはむしろ開始20分は不安な出来だからこれをやる割り切りが必要なんだろうな
シンウルトラマンは最初のシンウルトラQ1分でいきなり心ガッチリ掴まれちゃったぜ…
530無念Nameとしあき23/03/18(土)22:15:34No.1077664009+
泥酔したおっさん達の路地裏バトル観て俺も普段から少し身体を鍛えておこうと思いました。
でも好き。
531無念Nameとしあき23/03/18(土)22:15:38No.1077664030そうだねx2
    1679145338909.jpg-(212407 B)
212407 B
CGに関してはシンウルトラはザラブまではかなりよかったよ
ガボラとかよく出来てた
532無念Nameとしあき23/03/18(土)22:15:41No.1077664055+
>そもそもいつのまにお兄ちゃん捕まえられるようなダメージ通ったんだ…
兄ちゃん攻撃するときにプラーナ出しすぎなんだよそりゃ息切れも早いわ
533無念Nameとしあき23/03/18(土)22:15:48No.1077664106+
『こういう風に作ります』っていう柱がぶっとく一本立ってる感じだった
仮面ライダーの事皆でバトロワするくらいしか知らんかったがほんとに良かったよ
仕事終わりに苫小牧来た甲斐があったわ
534無念Nameとしあき23/03/18(土)22:15:58No.1077664169そうだねx1
>そもそもいつのまにお兄ちゃん捕まえられるようなダメージ通ったんだ…
まず回復の供給元を絶ったらとにかく防御で凌いで相手がMP切れ起こした
そうしたら拘束してメット剥がすのが攻略法
535無念Nameとしあき23/03/18(土)22:16:14No.1077664286そうだねx6
>漫画見てない元の仮面ライダーも知らない人が見たら終盤になって出てきた奴が2号になってそのまま主役引き継ぐって急展開をどう思うんだろう
なんか急に出てきた強くて頼りになる気のいいやつでしかないのでこいつに生き残って主人公と一心同体になられてもな…ってのが正直なところだったよ
536無念Nameとしあき23/03/18(土)22:16:17No.1077664308そうだねx2
Kもサプライズといえばサプライズだけど戦わないまま出番終わりだからあまり印象に残らなかった
537無念Nameとしあき23/03/18(土)22:16:18No.1077664314+
漫画版の設定使って旧1号編1クールを再構成しましたって感じの映画だった
538無念Nameとしあき23/03/18(土)22:16:21No.1077664339+
ファーストの頃と違って恋愛描写も受け入れてくれるライダーオタが多くて嬉しいよ
俺含む
みんなおじさんになったな
539無念Nameとしあき23/03/18(土)22:16:22No.1077664343+
>>リスペクト無かったらライダーならBLACKSUNみたいな事になるからリスペクトは必要よ
>あれはむしろリスペクトあるんだよな…
>中途半端にリスペクトしてしまった結果
>何もいじらずいじりまくった自分の作品の中身にぶち込むという地獄のような作品に…
あんなグロテクスな原作再現初めて見たな
540無念Nameとしあき23/03/18(土)22:16:24No.1077664362+
面白い部分は確かにあるんだけど
あるんだけど…うーん…っていうこの消化不良感
オチは嫌いじゃないんだけどね
541無念Nameとしあき23/03/18(土)22:16:26No.1077664384そうだねx6
>ルリ子のキャラ自体がハッキリと分からないから
>蜂オーグもこいつ何言ってんだにしかならない
>なので、ルリ子関連はバッサリカットしてその代わりを一文字の活躍に当てて欲しかったなと思う
浜辺美波の顔面が良かった以上はない
そもそも正体を開幕でバラしてきてええ…ってなったよ
542無念Nameとしあき23/03/18(土)22:16:33No.1077664420+
>>>よくよく考えると妹と寝てたらお兄ちゃん激おこだったんだよね
>>寝てなかったから見逃してあげるの優しすぎるだろ
>普通の人間じゃないとはいえ妹も子供でもないのに…
シスコンの俺から言わせて貰うと妹はそれでも妹なんだ
543無念Nameとしあき23/03/18(土)22:16:38No.1077664456+
一方百合オタはにしのななせとはまべみなみの百合だ!!!!と盛り上がっておる
本当に楽しみ方は人それぞれ
544無念Nameとしあき23/03/18(土)22:16:50No.1077664542そうだねx4
ガボラがクソ長いヒレや尻尾振り回してぐるぐる回ったり
ザラブ戦の質感はCGならではだなぁと思ったよ
545無念Nameとしあき23/03/18(土)22:16:55No.1077664582+
>プラーナ供給装置的なの壊したから無尽蔵じゃなくなったんだ思う
この辺の流れもうちょい映像で見せて欲しかったな
最初のこれどうやって勝つんだよ感にワクワクしたので
546無念Nameとしあき23/03/18(土)22:17:02No.1077664640そうだねx1
>そもそもいつのまにお兄ちゃん捕まえられるようなダメージ通ったんだ…
供給元の椅子壊されてイチローがしつこいって叫ぶくらいに1号2号が粘ってプラーナ使い過ぎてガス欠
547無念Nameとしあき23/03/18(土)22:17:02No.1077664644+
ルリルリ
548無念Nameとしあき23/03/18(土)22:17:12No.1077664710そうだねx1
>蜂との戦いの演出好きなんだけどあんまり褒めてる人見かけないな
>他の人にはそこまで刺さらなかったのか?
実写ではあんまり見ない演出すぎて俺は好きとか嫌いより戸惑いの方が大きかった
アクションはてっきり最初の蜘蛛オーグとの戦闘みたいな感じでいくと思ってたからコウモリの次があれはさすがに困惑する
549無念Nameとしあき23/03/18(土)22:17:25No.1077664793+
長澤まさみもさりげなくまた出てきたのは笑った
巨大化したり忙しいなこの人
550無念Nameとしあき23/03/18(土)22:17:32No.1077664844+
>漫画見てない元の仮面ライダーも知らない人が見たら終盤になって出てきた奴が2号になってそのまま主役引き継ぐって急展開をどう思うんだろう
TV版もそうだから追体験だね
551無念Nameとしあき23/03/18(土)22:17:38No.1077664894+
>庵野がパンツ脱いだ映画で良いの?
前のシンエヴァでやりすぎたからフリチンは少なめって感じだけど面白かったよ
552無念Nameとしあき23/03/18(土)22:17:41No.1077664911そうだねx3
そうか…ライダー知ってる一般人の大多数は漫画版の本郷死ぬなんて知らないから結構攻めたんだなこれ
553無念Nameとしあき23/03/18(土)22:17:43No.1077664926+
>>>よくよく考えると妹と寝てたらお兄ちゃん激おこだったんだよね
>>寝てなかったから見逃してあげるの優しすぎるだろ
>普通の人間じゃないとはいえ妹も子供でもないのに…
一緒に写真撮るくらいの仲良しだぞ!
554無念Nameとしあき23/03/18(土)22:17:48No.1077664958+
大首領役のアイとKは全人類に幸福をもたらすために
無自覚な悪意ふるまい続けるの本当にひどい
555無念Nameとしあき23/03/18(土)22:17:59No.1077665030+
「妹とエッチなことしたんですね?」
556無念Nameとしあき23/03/18(土)22:18:14No.1077665131そうだねx2
>>漫画見てない元の仮面ライダーも知らない人が見たら終盤になって出てきた奴が2号になってそのまま主役引き継ぐって急展開をどう思うんだろう
>なんか急に出てきた強くて頼りになる気のいいやつでしかないのでこいつに生き残って主人公と一心同体になられてもな…ってのが正直なところだったよ
普通にこうなるよな
ライダー好きなら2号ってだけでなんかもう特別な相棒みたいな感じになるから違和感ないけど
557無念Nameとしあき23/03/18(土)22:18:16No.1077665139そうだねx5
そもそも蜂オーグの背景も分からずキャラも分からずだから
戦闘シーンは良くても会話でダメにしてる感
558無念Nameとしあき23/03/18(土)22:18:17No.1077665148+
>スレチになるけどウルトラマンのリメイクとしてはこっちの方が好き
>シンも大好きだけど
まあ一本の映画として見るとシナリオとかはこっちのがずっと筋通ってるというか総編集感はなかったよね
559無念Nameとしあき23/03/18(土)22:18:18No.1077665157そうだねx6
めちゃくちゃ満足度高くて面白いけど主人公らのドラマには何も心動かされないしわりとどうでもいいという
奇妙な感覚になる映画だった
560無念Nameとしあき23/03/18(土)22:18:20No.1077665169+
シンゴジの庵野汁濃度50でシンウルが80だとすると
これ濃度200ぐらいあった気がする
561無念Nameとしあき23/03/18(土)22:18:27No.1077665205そうだねx3
俺はV3がさりげなく出てくるんじゃないかなと少し期待してた
562無念Nameとしあき23/03/18(土)22:18:28No.1077665224+
>CGに関してはシンウルトラはザラブまではかなりよかったよ
>ガボラとかよく出来てた
油絵?
563無念Nameとしあき23/03/18(土)22:18:31No.1077665243+
>長澤まさみもさりげなくまた出てきたのは笑った
>巨大化したり忙しいなこの人
小美人もやってたり特撮となにかと縁があるな
戦隊ゲストまだー
564無念Nameとしあき23/03/18(土)22:18:36No.1077665275そうだねx4
>そうか…ライダー知ってる一般人の大多数は漫画版の本郷死ぬなんて知らないから結構攻めたんだなこれ
最後のアレとか漫画版ほぼまんまだからな
565無念Nameとしあき23/03/18(土)22:18:41No.1077665312+
>浜辺美波の顔面が良かった以上はない
>そもそも正体を開幕でバラしてきてええ…ってなったよ
普通の作劇ならルリ子が人口子宮生まれの電算機人間なのを明かすのは蜂編辺りになってると思うんだ
566無念Nameとしあき23/03/18(土)22:18:43No.1077665329+
バトルは蝶戦以外はみんな満足だったわ
がっつり超人バトルしてた
567無念Nameとしあき23/03/18(土)22:19:04No.1077665464+
サソリオーグの顔ってタッカーの幹部なの?
568無念Nameとしあき23/03/18(土)22:19:14No.1077665540+
>>最初のアジトに着いた時に自動運転でチョロチョロ付いて来るサイクロン号に笑う
>この映画の最萌えポイント
ルリ子に紹介されたときにガシャーン!って返事するのもかわいいぞ
569無念Nameとしあき23/03/18(土)22:19:16No.1077665555+
>シンウルトラマンは最初のシンウルトラQ1分でいきなり心ガッチリ掴まれちゃったぜ…
今回の掴みは冒頭のカーチェイスや戦闘員との闘いだな
570無念Nameとしあき23/03/18(土)22:19:20No.1077665576+
>俺はV3がさりげなく出てくるんじゃないかなと少し期待してた
ライダーマン1号2号ならお出しします
571無念Nameとしあき23/03/18(土)22:19:20No.1077665580+
ヒロインの女性だけセリフ多すぎで可哀想
572無念Nameとしあき23/03/18(土)22:19:28No.1077665648そうだねx1
>蜂との戦いの演出好きなんだけどあんまり褒めてる人見かけないな
>他の人にはそこまで刺さらなかったのか?
カメラ近くて動きも速いから何やっているか分からなかったよ…
573無念Nameとしあき23/03/18(土)22:19:35No.1077665691そうだねx3
何で普通盛り上がるライダーバトルがことごとくダメなんですか…?
574無念Nameとしあき23/03/18(土)22:19:36No.1077665704そうだねx6
>そもそも蜂オーグの背景も分からずキャラも分からずだから
>戦闘シーンは良くても会話でダメにしてる感
ルリ子と何かあったんだろうなって適当に喋ってるだけでキャラクターの厚みが全くないんだよね
575無念Nameとしあき23/03/18(土)22:19:41No.1077665734+
あんなに基地があるならショッカーに支配されてるも同じだよね
576無念Nameとしあき23/03/18(土)22:19:44No.1077665764そうだねx2
本人死ぬと後付けで着てた衣服も消えるのか
脱いでたマフラーも消えるのか…なんで…
577無念Nameとしあき23/03/18(土)22:19:45No.1077665774+
>大首領役のアイとKは全人類に幸福をもたらすために
>無自覚な悪意ふるまい続けるの本当にひどい
ふるいにかけられて落ちた不幸な人を掬い上げることで幸福にするってのは悪いはずがないんだけど残念ながらそのせいで不幸ばら撒くことになってるのがね…
578無念Nameとしあき23/03/18(土)22:19:52No.1077665829そうだねx3
1号2号のど付き合いでコマ数が落ちるの
キューティーハニーで見た奴だってなる
579無念Nameとしあき23/03/18(土)22:19:59No.1077665872+
>「妹とエッチなことしたんですね?」
やべぇ奴だよな普通に考えると
580無念Nameとしあき23/03/18(土)22:20:01No.1077665895そうだねx9
バトルシーンの満足度はウルトラマンが一番だった
ドラマパートはライダー
統合的に見るならゴジラだな
581無念Nameとしあき23/03/18(土)22:20:05No.1077665920そうだねx1
蝶オーグもせいぜい支部任された大幹部ぐらいの立ち位置なんだよなアレ
なんなら今回のショッカーの設定的に優劣ないから少し力強い一怪人でもあるという
582無念Nameとしあき23/03/18(土)22:20:13No.1077665972+
古いバイクを飾る兄さん
583無念Nameとしあき23/03/18(土)22:20:16No.1077665988そうだねx2
>ファーストの頃と違って恋愛描写も受け入れてくれるライダーオタが多くて嬉しいよ
>俺含む
>みんなおじさんになったな
今思うと割と面白かったなとなる
シンも楽しめたし珍しく両方の株が上がったかもしれん
584無念Nameとしあき23/03/18(土)22:20:28No.1077666086+
>今回の掴みは冒頭のカーチェイスや戦闘員との闘いだな
等身大ヒーローだからといって画は小さくしないぞって意思表示は感じた
585無念Nameとしあき23/03/18(土)22:20:34No.1077666117そうだねx9
0号との戦闘が一番微妙だった
ひたすらボコられた後に泥試合のプロレスみたいな
586無念Nameとしあき23/03/18(土)22:20:35No.1077666122そうだねx2
2号戦はクソCGでショッカーライダーは何やってんのか分かんなくて0号戦はパンツレスリング…
587無念Nameとしあき23/03/18(土)22:20:40No.1077666155+
>何で普通盛り上がるライダーバトルがことごとくダメなんですか…?
全部ダメってわけじゃない
なんか段々テイスト変わっていくから驚くよりも先に困惑が来ちゃう感じ
588無念Nameとしあき23/03/18(土)22:21:04No.1077666317+
>しかしシン・ウルトラ以上に盛り上がらないとはな……
派手な特撮の見所とかがないもんしょうがないよ
589無念Nameとしあき23/03/18(土)22:21:05No.1077666324+
>>大首領役のアイとKは全人類に幸福をもたらすために
>>無自覚な悪意ふるまい続けるの本当にひどい
>ふるいにかけられて落ちた不幸な人を掬い上げることで幸福にするってのは悪いはずがないんだけど残念ながらそのせいで不幸ばら撒くことになってるのがね…
拗らせた大富豪が悪いですべて帰結するけどあいつ自決しやがった…!
590無念Nameとしあき23/03/18(土)22:21:07No.1077666339+
まぁ新規どころか仮面ライダーTVでなんとなく覚えてるような人間も容赦なく振り落としていく怪作ではあったからな
ただなんかすごいもん見た感は強烈に残る
591無念Nameとしあき23/03/18(土)22:21:12No.1077666369+
いっそのことシン仮面ライダー真やらないかな
592無念Nameとしあき23/03/18(土)22:21:15No.1077666392+
シンマンに続き長澤まさみを酷使するな😡😍
593無念Nameとしあき23/03/18(土)22:21:17No.1077666406+
無人在来線爆弾よりかっこいいシーンはあったの?
594無念Nameとしあき23/03/18(土)22:21:36No.1077666547そうだねx2
ロケハンに相当力入れてるなあと思うシーンが多かった
595無念Nameとしあき23/03/18(土)22:21:40No.1077666584+
庵野ってドラマを作るのに興味ないのか…?
596無念Nameとしあき23/03/18(土)22:21:43No.1077666606+
>無人在来線爆弾よりかっこいいシーンはあったの?
自分で見てきたら?
597無念Nameとしあき23/03/18(土)22:21:56No.1077666696+
>0号戦はパンツレスリング…
お前のせいでそういうふうにしか見えなくなっただろ!!
598無念Nameとしあき23/03/18(土)22:21:59No.1077666718+
>何で普通盛り上がるライダーバトルがことごとくダメなんですか…?
え?
599無念Nameとしあき23/03/18(土)22:22:05No.1077666760+
シナリオとか他人に全部任せろよ
な?
600無念Nameとしあき23/03/18(土)22:22:06No.1077666767そうだねx3
泥仕合するにしたってもうちょっとこう見せ方あっただろって
601無念Nameとしあき23/03/18(土)22:22:13No.1077666815そうだねx4
>0号との戦闘が一番微妙だった
>ひたすらボコられた後に泥試合のプロレスみたいな
プラーナなくなっちゃったからしゃあないけど
ラストバトルなんだからもっと派手なの見たかったね
602無念Nameとしあき23/03/18(土)22:22:16No.1077666829そうだねx5
一文字との初のダブルライダー
原典にもあったショッカーライダーとの戦闘
確かに燃えるには燃えるんだけど
もうちょっと明るい所で戦ってよにしかならなかった
603無念Nameとしあき23/03/18(土)22:22:22No.1077666862そうだねx3
>0号との戦闘が一番微妙だった
>ひたすらボコられた後に泥試合のプロレスみたいな
プラーナ放出しまくって弱ってるのはわかるけど
流石にもうちょっとわかりやすく出来ただろうとは思う
604無念Nameとしあき23/03/18(土)22:22:24No.1077666866+
今からでも米津玄師に歌ってもらおう
605無念Nameとしあき23/03/18(土)22:22:28No.1077666896そうだねx1
ゾーフィといい書籍のネタ拾うの好きだよね
俺も好き
606無念Nameとしあき23/03/18(土)22:22:28No.1077666897+
>何で普通盛り上がるライダーバトルがことごとくダメなんですか…?
>全部ダメってわけじゃない
>なんか段々テイスト変わっていくから驚くよりも先に困惑が来ちゃう感じ
仮面ライダー同士のバトルってことだよ
怪人や戦闘員との戦いは確かに良いものもあった
607無念Nameとしあき23/03/18(土)22:22:32No.1077666931そうだねx5
変に藤岡出さなかったのは大正解だったと思う
608無念Nameとしあき23/03/18(土)22:22:54No.1077667085そうだねx2
>一文字との初のダブルライダー
>原典にもあったショッカーライダーとの戦闘
>確かに燃えるには燃えるんだけど
>もうちょっと明るい所で戦ってよにしかならなかった
俺もこれだった
609無念Nameとしあき23/03/18(土)22:22:59No.1077667120+
>無人在来線爆弾よりかっこいいシーンはあったの?
夕暮れの海辺でマスク持って佇んでるシーンが美しかった
610無念Nameとしあき23/03/18(土)22:23:09No.1077667199そうだねx2
>竹之内の組織だけで怪人倒せるならライダーいらないじゃん
滅茶苦茶犠牲者出してたじゃん…
あんな作戦何度も出来るかよ
611無念Nameとしあき23/03/18(土)22:23:11No.1077667208+
>ゾーフィといい書籍のネタ拾うの好きだよね
>俺も好き
書籍ネタっつーかこの映画は漫画版のリブート作品だよ
そこに実写特撮ネタ混ぜてるだけで
612無念Nameとしあき23/03/18(土)22:23:17No.1077667237+
    1679145797538.png-(557863 B)
557863 B
>変に藤岡出さなかったのは大正解だったと思う
それもうやったから
613無念Nameとしあき23/03/18(土)22:23:17No.1077667240そうだねx1
2+1号かっこいいからSJHUで戦闘シーンのPVみたいな短編CGアニメとか作るなら活躍見てみたい
614無念Nameとしあき23/03/18(土)22:23:27No.1077667289そうだねx2
コミュ障主人公と気の強い女のバディはさすがに何作も続けてやられるとくどい
615無念Nameとしあき23/03/18(土)22:23:28No.1077667292そうだねx3
>庵野ってドラマを作るのに興味ないのか…?
作品全体で考えるとエヴァの作風だけある意味異色だと思う
616無念Nameとしあき23/03/18(土)22:23:30No.1077667308+
>>何で普通盛り上がるライダーバトルがことごとくダメなんですか…?
>え?
逆に何が良かったんだ
617無念Nameとしあき23/03/18(土)22:23:31No.1077667314+
>ゾーフィといい書籍のネタ拾うの好きだよね
>俺も好き
こっちは漫画版ラストのリメイクだけどウルトラマンのはよくよく考えると昔の雑誌の間違った解説のを本当にやっちゃったやつなんだよな…
618無念Nameとしあき23/03/18(土)22:23:41No.1077667384そうだねx5
最終的な見せ方に不満があるだけでドラマ自体に文句はないけどなぁ
619無念Nameとしあき23/03/18(土)22:23:55No.1077667481+
変身後はアフレコにしてあげて…わざとだろうけど
620無念Nameとしあき23/03/18(土)22:23:58No.1077667507+
>いっそのことシン仮面ライダー真やらないかな
仮面ライダーシンさんの続編見たいな
621無念Nameとしあき23/03/18(土)22:24:04No.1077667543そうだねx1
見終わった
旧作知らんがショッカーに悪の秘密結社感ゼロだったのはもったいないなと感じた
622無念Nameとしあき23/03/18(土)22:24:08No.1077667576+
>>ウルトラマンでも思ったがCGの粗が途中から目立つようになるな毎回
>>まぁ予算的にも厳しいから仕方ないのは分かるが
>ただ上手い監督は粗が目立たないような作品作るのよね
>夜間シーンを増やしたり予算配分調整したり
夜のシーン見えない見えないってとしあき騒いでるじゃない
623無念Nameとしあき23/03/18(土)22:24:13No.1077667616+
フィギュアーツの肝にもなってる変身後のコートが作中ではポンポン脱ぎ捨てられるのなんなんだよ!
…いやまぁアクションの邪魔なのは分かるけどさぁ…
624無念Nameとしあき23/03/18(土)22:24:16No.1077667640そうだねx1
クモオーグ戦のいかにもな原作オマージュとバリバリCGライダーキックの高低差は堪らなく好き
625無念Nameとしあき23/03/18(土)22:24:19No.1077667657そうだねx7
>最終的な見せ方に不満があるだけでドラマ自体に文句はないけどなぁ
戦闘映写ぜんぶ蜘蛛オーグ戦の見せ方で良かった
626無念Nameとしあき23/03/18(土)22:24:19No.1077667661+
>蜂との戦いの演出好きなんだけどあんまり褒めてる人見かけないな
>他の人にはそこまで刺さらなかったのか?
個人的にはクモオーグ戦とその前の対戦闘員戦が昭和ライダー感溢れてて好き
627無念Nameとしあき23/03/18(土)22:24:23No.1077667679そうだねx2
>今からでも米津玄師に歌ってもらおう
米津なら大丈夫みたいに言うな
628無念Nameとしあき23/03/18(土)22:24:26No.1077667703そうだねx1
>蜂との戦いの演出好きなんだけどあんまり褒めてる人見かけないな
>他の人にはそこまで刺さらなかったのか?
俺は好き
いろんな見せ方やろうとしてるの感じられた
629無念Nameとしあき23/03/18(土)22:24:48No.1077667854そうだねx2
>最終的な見せ方に不満があるだけでドラマ自体に文句はないけどなぁ
これだなー
ドラマパートに関しちゃシンの中でも出来良い方だよな
630無念Nameとしあき23/03/18(土)22:24:57No.1077667915そうだねx8
ルリ子のビデオレターは
何を見せられてるんだろうと思ってしまった
631無念Nameとしあき23/03/18(土)22:25:02No.1077667951+
>今からでも子門真人に歌ってもらおう
632無念Nameとしあき23/03/18(土)22:25:03No.1077667959+
この映画プラーナプラーナ五月蝿いですね
633無念Nameとしあき23/03/18(土)22:25:07No.1077667977そうだねx2
>庵野ってドラマを作るのに興味ないのか…?
興味ないってか描けないと言うか
シンウルトラも急に仲間が主人公と固い絆が生まれててついていけなかったな
設定は作れても経緯がないっつーか
634無念Nameとしあき23/03/18(土)22:25:17No.1077668047+
主題歌キングヌーとかの方が合いそうな雰囲気がある
635無念Nameとしあき23/03/18(土)22:25:33No.1077668157そうだねx1
>最終的な見せ方に不満があるだけでドラマ自体に文句はないけどなぁ
尺の配分はともかくドラマ部分は割と練られてると思う
ちょっとでも足りなかったら粗ボロボロ出るだろうし
636無念Nameとしあき23/03/18(土)22:25:36No.1077668173そうだねx4
お兄ちゃんが改心する辺りの演出がまじで最近のニチアサライダーでやりそうなチープさで笑ってしまった
637無念Nameとしあき23/03/18(土)22:25:37No.1077668177+
>クモオーグ戦のいかにもな原作オマージュとバリバリCGライダーキックの高低差は堪らなく好き
滑り台感の無いライダーキックのフォームがむっちゃ良かった
638無念Nameとしあき23/03/18(土)22:25:39No.1077668199そうだねx3
>>最終的な見せ方に不満があるだけでドラマ自体に文句はないけどなぁ
>これだなー
>ドラマパートに関しちゃシンの中でも出来良い方だよな
テーマは一貫してたしな
本郷の過去が描かれるの遅くて感情移入しづらかったの以外文句ない
639無念Nameとしあき23/03/18(土)22:25:48No.1077668253+
おっさんに刺さるところはどれも子供に刺さらない
子供の感想ききたいわ
640無念Nameとしあき23/03/18(土)22:25:52No.1077668297+
頑張りはわかってるけど半分くらい空回りしてるのと
シンシリーズ全部そうなんだけどキャラクターの感情や背景を置き去りにするように展開が淡々と進むから
ドラマパートのシナリオが中途半端に感じる
641無念Nameとしあき23/03/18(土)22:25:52No.1077668302+
>蜂との戦いの演出好きなんだけどあんまり褒めてる人見かけないな
>他の人にはそこまで刺さらなかったのか?
戦隊ものでにたようなの見た気がしてあんま新鮮味なかった
642無念Nameとしあき23/03/18(土)22:25:55No.1077668329+
>見終わった
>旧作知らんがショッカーに悪の秘密結社感ゼロだったのはもったいないなと感じた
蝙蝠も蜂女もめっちゃ迷惑じゃね
あんなの作り出す組織とか悪以外の何者でもないぞ
643無念Nameとしあき23/03/18(土)22:26:08No.1077668409そうだねx1
観てきた。いやクソ面白かったぞ少なくともウルトラよりもずっと
としの嘘つき
644無念Nameとしあき23/03/18(土)22:26:08No.1077668413+
>ルリ子のビデオレターは
>何を見せられてるんだろうと思ってしまった
若いっていいね
645無念Nameとしあき23/03/18(土)22:26:08No.1077668415+
>子供の感想ききたいわ
血がいっぱい出たー
646無念Nameとしあき23/03/18(土)22:26:13No.1077668444そうだねx2
>夜のシーン見えない見えないってとしあき騒いでるじゃない
ここの意見を一般的なものだと思ってはいけない
647無念Nameとしあき23/03/18(土)22:26:14No.1077668465+
コウモリ戦は羽ばたいてるところがチープだけどライダーキックの描写は好き
648無念Nameとしあき23/03/18(土)22:26:16No.1077668483そうだねx1
>>竹之内の組織だけで怪人倒せるならライダーいらないじゃん
>滅茶苦茶犠牲者出してたじゃん…
>あんな作戦何度も出来るかよ
逆にいや毒のスペシャリストという事前情報あったからこそ
多大な犠牲払ってでもルリ子を押しのけて自力で制圧したかった案件だろうな
649無念Nameとしあき23/03/18(土)22:26:17No.1077668488そうだねx1
>おっさんに刺さるところはどれも子供に刺さらない
>子供の感想ききたいわ
最初の辺り見せるの怖いわ!
650無念Nameとしあき23/03/18(土)22:26:26No.1077668543そうだねx9
ドラマを楽しむにはちょっとノイズ多いんだよな
アニメチックでキツいやり取りがいつも以上に多かった
651無念Nameとしあき23/03/18(土)22:26:30No.1077668567+
大友は呼んでないよ!
652無念Nameとしあき23/03/18(土)22:26:35No.1077668597そうだねx1
>>子供の感想ききたいわ
>血がいっぱい出たー
生理かな?
653無念Nameとしあき23/03/18(土)22:26:35No.1077668598+
>この映画プラーナプラーナ五月蝿いですね
ガンダムでミノフスキー粒子いうようなものだろ
654無念Nameとしあき23/03/18(土)22:26:41No.1077668633+
2号に本郷の残留思念が混ざって新1号の見た目になるの
信者なら感慨深いんだろうけど
655無念Nameとしあき23/03/18(土)22:26:41No.1077668634+
>あんなの作り出す組織とか悪以外の何者でもないぞ
幸せは人数だけ違うから
656無念Nameとしあき23/03/18(土)22:26:45No.1077668669+
商業的なタイアップ感あるアーティストの曲は別にいらんかな
657無念Nameとしあき23/03/18(土)22:26:59No.1077668754+
>コミュ障主人公と気の強い女のバディはさすがに何作も続けてやられるとくどい
トップやカレカノみたいな明るい主人公の話も面白いのになぁ
658無念Nameとしあき23/03/18(土)22:26:59No.1077668761+
プラーナて結局なんなん?
659無念Nameとしあき23/03/18(土)22:27:00No.1077668765+
遺言残したのに普通にプラーナ化して安全なとこに退避させてもらってるのが
遺言で感動して損したってなる
660無念Nameとしあき23/03/18(土)22:27:01No.1077668772そうだねx1
>>おっさんに刺さるところはどれも子供に刺さらない
>>子供の感想ききたいわ
>最初の辺り見せるの怖いわ!
地上波やらねぇんじゃねぇかなぁって思いながら見てたわ
661無念Nameとしあき23/03/18(土)22:27:02No.1077668774そうだねx1
    1679146022937.jpg-(8277 B)
8277 B
プラーナ高そうじゃん
662無念Nameとしあき23/03/18(土)22:27:19No.1077668893+
クレヨンしんちゃんのシン仮面ライダーコラボ見るの忘れてた
663無念Nameとしあき23/03/18(土)22:27:20No.1077668908+
>商業的なタイアップ感あるアーティストの曲は別にいらんかな
M八七みたいなのくれ
664無念Nameとしあき23/03/18(土)22:27:22No.1077668916+
>ドラマを楽しむにはちょっとノイズ多いんだよな
>アニメチックでキツいやり取りがいつも以上に多かった
でもライダーのドラマって基本そんなもんじゃね?
665無念Nameとしあき23/03/18(土)22:27:22No.1077668919そうだねx1
賛否割れてるのが信じらんない
期待したもん全部見れただろ?!
666無念Nameとしあき23/03/18(土)22:27:28No.1077668955+
>ガンダムでミノフスキー粒子いうようなものだろ
でもそれを実写で連呼されると違和感しかないんだよ
浜辺の演技が変だったのもだいたいアニメチックな用語のせいだと思う
667無念Nameとしあき23/03/18(土)22:27:32No.1077668981そうだねx1
中学生が見ないと意味ないのに子供のいないおじさんばかり観てる
668無念Nameとしあき23/03/18(土)22:27:50No.1077669093そうだねx2
蝶と蜂は人類の支配体系が全然違う上に相容れないはずのに今日まで◯し合いが無かったのが驚き
669無念Nameとしあき23/03/18(土)22:27:59No.1077669158そうだねx2
>中学生が見ないと意味ないのに子供のいないおじさんばかり観てる
急に自己紹介されても困る…
670無念Nameとしあき23/03/18(土)22:28:10No.1077669224+
>賛否割れてるのが信じらんない
>期待したもん全部見れただろ?!
エヴァみたいなライダーだった(最高だな)
671無念Nameとしあき23/03/18(土)22:28:11No.1077669234+
>コウモリ戦は羽ばたいてるところがチープだけどライダーキックの描写は好き
シュゴォォン!!ってかんじの重さはかっこいい
そこは見たいものが見れた
672無念Nameとしあき23/03/18(土)22:28:12No.1077669240+
森山未來には大変申し訳ないが生え際がどうしても気になった
673無念Nameとしあき23/03/18(土)22:28:13No.1077669245+
ウルトラマンといい主人公が死ぬエンドは辛いぜやっぱ
674無念Nameとしあき23/03/18(土)22:28:18No.1077669283+
ライダーパンチとかtらしい威力
675無念Nameとしあき23/03/18(土)22:28:18No.1077669285そうだねx2
不満はあれど面白かったよ
676無念Nameとしあき23/03/18(土)22:28:21No.1077669306+
>>ドラマを楽しむにはちょっとノイズ多いんだよな
>>アニメチックでキツいやり取りがいつも以上に多かった
>でもライダーのドラマって基本そんなもんじゃね?
ニチアサでやってりゃ違和感なかったんだろうけどね
677無念Nameとしあき23/03/18(土)22:28:32No.1077669376+
>賛否割れてるのが信じらんない
>期待したもん全部見れただろ?!
合格点なんだ
合格点なんだけどちょっとさぁ…って感じ
678無念Nameとしあき23/03/18(土)22:28:33No.1077669386そうだねx3
面白かったけど不満も多いのだよ
679無念Nameとしあき23/03/18(土)22:28:45No.1077669460そうだねx1
>賛否割れてるのが信じらんない
>期待したもん全部見れただろ?!
俺もだけど初代ライダーの暗い部分が好きなタイプは大満足だと思うけど
多分所謂ヒーローモノ求めてみるとギャップがすごいと思うよ
680無念Nameとしあき23/03/18(土)22:28:51No.1077669497そうだねx2
>おっさんに刺さるところはどれも子供に刺さらない
>子供の感想ききたいわ
PG-12の時点で子供に見せる親の方が少ないだろ
681無念Nameとしあき23/03/18(土)22:29:00No.1077669565そうだねx1
ライダーの春映画にしちゃだいぶ面白かった
682無念Nameとしあき23/03/18(土)22:29:01No.1077669570+
>中学生が見ないと意味ないのに子供のいないおじさんばかり観てる
そもそもこれはあんまり中学生に向けて作ってないんじゃない?
683無念Nameとしあき23/03/18(土)22:29:06No.1077669600+
ウルトラマンはなんで昔の主題歌使わなかったんだろ
684無念Nameとしあき23/03/18(土)22:29:07No.1077669603+
まぁ、決める所は決めるから戦闘の締めに関しては文句無い
685無念Nameとしあき23/03/18(土)22:29:20No.1077669678+
>>商業的なタイアップ感あるアーティストの曲は別にいらんかな
>M八七みたいなのくれ
俺よりも理解度高い歌出すのやめろ!
686無念Nameとしあき23/03/18(土)22:29:21No.1077669686+
門外漢がメチャクチャにしたBLACKと特撮好きが好き放題したシン仮面ライダー
立て続けにこうなってどんな気分だとしあき
687無念Nameとしあき23/03/18(土)22:29:22No.1077669693+
>賛否割れてるのが信じらんない
>期待したもん全部見れただろ?!
仮面ライダーを見にいったかシンシリーズを見にいったかで変わるんだろうな
シンゴジとシンウルトラ期待したらそら賛否も起こる
688無念Nameとしあき23/03/18(土)22:29:24No.1077669702+
>>でもライダーのドラマって基本そんなもんじゃね?
>ニチアサでやってりゃ違和感なかったんだろうけどね
ライダーってコンテンツを中高年向けに作ろうとしたらこうなるんだろうなって感じ
689無念Nameとしあき23/03/18(土)22:29:27No.1077669720そうだねx1
監督・脚本・主演:庵野秀明って感じだった
主役の人に若い頃の自分当てはめて自分の演技トレースさせてるのはもう笑うわ
690無念Nameとしあき23/03/18(土)22:29:28No.1077669726+
不満つーか庵野がやってもこんなもんかなと
個人的にはブラックサンと同等くらいの評価
691無念Nameとしあき23/03/18(土)22:29:30No.1077669747+
前スレとかで子供連れてったとしあきとか多少いたでしょ
いちいち自己紹介するなよ
692無念Nameとしあき23/03/18(土)22:29:33No.1077669766+
>>賛否割れてるのが信じらんない
>>期待したもん全部見れただろ?!
>俺もだけど初代ライダーの暗い部分が好きなタイプは大満足だと思うけど
>多分所謂ヒーローモノ求めてみるとギャップがすごいと思うよ
旧1号編好きだけど大満足ではないかな…
693無念Nameとしあき23/03/18(土)22:29:35No.1077669777+
兄と母がもうちょっとイケメンと美女だと嬉しい
694無念Nameとしあき23/03/18(土)22:29:40No.1077669810そうだねx2
森山未來はなんかちょっと気持ち悪い役凄くいい
695無念Nameとしあき23/03/18(土)22:29:50No.1077669880+
>多分所謂ヒーローモノ求めてみるとギャップがすごいと思うよ
最初の流血パンチでそういうのじゃないですよって言ってるのにそこの切り替えできない人もいるのかな
696無念Nameとしあき23/03/18(土)22:29:55No.1077669910そうだねx2
>>商業的なタイアップ感あるアーティストの曲は別にいらんかな
>M八七みたいなのくれ
あれも理解度半端ないだけでタイアップですよ…
697無念Nameとしあき23/03/18(土)22:29:55No.1077669912+
>不満はあれど面白かったよ
それだ!
698無念Nameとしあき23/03/18(土)22:29:55No.1077669914そうだねx2
>ライダーの春映画にしちゃだいぶ面白かった
超豪華春映画と思えば120点なのはわかる
699無念Nameとしあき23/03/18(土)22:29:55No.1077669915+
庵野ならまだやれただろと言う不完全燃焼派は正直贅沢すぎだ
700無念Nameとしあき23/03/18(土)22:29:58No.1077669935+
>>賛否割れてるのが信じらんない
>>期待したもん全部見れただろ?!
>俺もだけど初代ライダーの暗い部分が好きなタイプは大満足だと思うけど
>多分所謂ヒーローモノ求めてみるとギャップがすごいと思うよ
俺は逆に思いのほか普通のヒーローモノというか子供向け番組のノリそのまま出してきたな…って感じた
701無念Nameとしあき23/03/18(土)22:30:03No.1077669975+
>>おっさんに刺さるところはどれも子供に刺さらない
>>子供の感想ききたいわ
>PG-12の時点で子供に見せる親の方が少ないだろ
鬼滅めっちゃヒットしただろ定期
702無念Nameとしあき23/03/18(土)22:30:06No.1077669992そうだねx1
>主役の人に若い頃の自分当てはめて自分の演技トレースさせてるのはもう笑うわ
モーションアクター 庵野秀明
703無念Nameとしあき23/03/18(土)22:30:06No.1077669994そうだねx4
>ウルトラマンはなんで昔の主題歌使わなかったんだろ
製作委員会方式だし興行収入も上げたいから米津玄師を起用したんでしょ
実際ソレで成功だったわけだし
704無念Nameとしあき23/03/18(土)22:30:12No.1077670036そうだねx5
>ウルトラマンはなんで昔の主題歌使わなかったんだろ
ウルトラマンの場合リピアと光の星の設定的に昔の曲が合わないっていうのがある
705無念Nameとしあき23/03/18(土)22:30:12No.1077670038そうだねx1
急に出てくるハビダット界の概念がノイズすぎる
706無念Nameとしあき23/03/18(土)22:30:16No.1077670059そうだねx1
>ウルトラマンはなんで昔の主題歌使わなかったんだろ
作風と合わないからかなぁ
作品も明るいけどそれでも初代の主題歌は陽気すぎる
707無念Nameとしあき23/03/18(土)22:30:24No.1077670110そうだねx1
いかにも平成ライダーはカブトが好きだと公言する奴の作ったライダーだな!
誉めてる
708無念Nameとしあき23/03/18(土)22:30:31No.1077670154+
漫画版石ノ森章太郎リスペクトは散々平成ライダーでやったネタでバイオレンスなネタもアマゾンズとかでやってたから、庵野の意図した素人っぽさとかが見どころなんだけど
それにしても、意地でもイデオンネタは入れるんだな
709無念Nameとしあき23/03/18(土)22:30:31No.1077670158+
>>ライダーの春映画にしちゃだいぶ面白かった
>超豪華春映画と思えば120点なのはわかる
続編は夏映画で頼むぞ!
710無念Nameとしあき23/03/18(土)22:30:38No.1077670204そうだねx1
赤字だから露骨なの来たな
711無念Nameとしあき23/03/18(土)22:30:41No.1077670216+
>ライダーの春映画にしちゃだいぶ面白かった
なんか足りないんだよプリキュアか?
712無念Nameとしあき23/03/18(土)22:30:41No.1077670222そうだねx2
>監督・脚本・主演:庵野秀明って感じだった
>主役の人に若い頃の自分当てはめて自分の演技トレースさせてるのはもう笑うわ
やっぱりこの本郷猛って庵野そのものだよね
713無念Nameとしあき23/03/18(土)22:30:46No.1077670249そうだねx7
>ウルトラマンはなんで昔の主題歌使わなかったんだろ
自慢のジェットで敵を撃ってないからじゃね
714無念Nameとしあき23/03/18(土)22:31:01No.1077670338+
>門外漢がメチャクチャにしたBLACKと特撮好きが好き放題したシン仮面ライダー
>立て続けにこうなってどんな気分だとしあき
どっちもそれなりに楽しかったけど情報解禁のときのワクワク感を思い出すと無性にがっかりする
715無念Nameとしあき23/03/18(土)22:31:12No.1077670412+
シンウルトラマンだと光の国から僕らのためにじゃなくて光の国が攻めてくるから僕らのためにって感じだし
716無念Nameとしあき23/03/18(土)22:31:16No.1077670448+
とりあえず今回の映画で久しぶりにライダーを観たけど
大人向けに作られてる感じはするんだけど後半になるほどバトルが尻下がりになっていく感はあった
あと…マスクのせいで声がこもってよく聞こえぬ
717無念Nameとしあき23/03/18(土)22:31:17No.1077670452そうだねx1
>ウルトラマンはなんで昔の主題歌使わなかったんだろ
光の国からきたわけじゃないし自慢のジェットもないし…
718無念Nameとしあき23/03/18(土)22:31:19No.1077670470+
別んとこで言ったんだけど
宇宙戦艦ヤマト好き(〜さらばまで)=結婚して嫁さんいる
ガンダム・エヴァンゲリオンシリーズ好き=非婚・非家庭的
なんだよね

大衆映画には一般的な感性が必要と思うんで
非婚・非家庭的な人間がオタク的な見方で作品どうのこうのいうのは間違ってると思うんだ
719無念Nameとしあき23/03/18(土)22:31:26No.1077670506そうだねx3
>>ウルトラマンはなんで昔の主題歌使わなかったんだろ
>自慢のジェットで敵を撃ってないからじゃね
光の国からでもないしな…
720無念Nameとしあき23/03/18(土)22:31:44No.1077670608+
あいつ臭い
721無念Nameとしあき23/03/18(土)22:31:49No.1077670638+
>>>おっさんに刺さるところはどれも子供に刺さらない
>>>子供の感想ききたいわ
>>PG-12の時点で子供に見せる親の方が少ないだろ
>鬼滅めっちゃヒットしただろ定期
何にも関係無くて笑う
722無念Nameとしあき23/03/18(土)22:31:52No.1077670654+
プラーナみたいなただの生命エネルギーみたいなどうでもいい設定を
ひたすら意味わからんって言ってるやつもはや創作物見るのに向いてないだろ
723無念Nameとしあき23/03/18(土)22:31:53No.1077670657そうだねx1
オタクがライダー作品作ると
ライダー以外の石ノ森作品キャラを出したがる現象あるよね
724無念Nameとしあき23/03/18(土)22:31:55No.1077670685+
シンシリーズを期待しちゃった人多かったんだろうけど
シンシリーズだから興行底上げされてるのもあるだろうからなぁ
725無念Nameとしあき23/03/18(土)22:32:00No.1077670719+
>大衆映画には一般的な感性が必要と思うんで
>非婚・非家庭的な人間がオタク的な見方で作品どうのこうのいうのは間違ってると思うんだ
つまり?
726無念Nameとしあき23/03/18(土)22:32:02No.1077670742そうだねx1
だいぶ楽しく観れた
正直もっと酷い出来になると思ってた
727無念Nameとしあき23/03/18(土)22:32:08No.1077670783そうだねx3
>急に出てくるハビダット界の概念がノイズすぎる
死んでるし生きているともいえる
→ うん
火葬してもかまわない
→ えっ
728無念Nameとしあき23/03/18(土)22:32:13No.1077670821+
個人的にはブラックサンのテーマを庵野に無理矢理作らせると面白そうなんだよな
729無念Nameとしあき23/03/18(土)22:32:15No.1077670833+
>あいつ臭い
鳥小屋の臭いのする監督の部屋
730無念Nameとしあき23/03/18(土)22:32:27No.1077670918+
ハピネット界
731無念Nameとしあき23/03/18(土)22:32:37No.1077670994+
>多分所謂ヒーローモノ求めてみるとギャップがすごいと思うよ
うーん、むしろ否の連中ってヒーローものろくに見てなさそうなんだが
732無念Nameとしあき23/03/18(土)22:32:41No.1077671017そうだねx6
樋口の偉大さは分かったよ
733無念Nameとしあき23/03/18(土)22:32:47No.1077671058+
終わり方としては無難な終わり方だから不満はない
734無念Nameとしあき23/03/18(土)22:32:59No.1077671143そうだねx4
>>多分所謂ヒーローモノ求めてみるとギャップがすごいと思うよ
>うーん、むしろ否の連中ってヒーローものろくに見てなさそうなんだが
どう言うレッテル貼りだよ…
735無念Nameとしあき23/03/18(土)22:33:00No.1077671149+
>>鬼滅めっちゃヒットしただろ定期
>何にも関係無くて笑う
鬼滅がPG12指定でもヒットしたの知らんのか
736無念Nameとしあき23/03/18(土)22:33:01No.1077671155そうだねx1
旧作リスペクトはもちろんあるんだが、それ以上に庵野秀明色が全面に出ている気がしてこれまでのシン特撮シリーズとやっぱり雰囲気が違う
737無念Nameとしあき23/03/18(土)22:33:02No.1077671162+
>つまり?
大恋愛映画にして大感涙映画にしろってこと
むさいおっさんめちゃイキってるけどなんか可愛そうな気分になってしまうぞ
738無念Nameとしあき23/03/18(土)22:33:04No.1077671174+
>あと…マスクのせいで声がこもってよく聞こえぬ
アクションしていると余計に何言ってるか分からなかった
739無念Nameとしあき23/03/18(土)22:33:08No.1077671208+
>個人的にはブラックサンのテーマを庵野に無理矢理作らせると面白そうなんだよな
解説が早口になるからドラマパートはかなり圧縮できそう
740無念Nameとしあき23/03/18(土)22:33:09No.1077671212そうだねx3
>樋口の偉大さは分かったよ
というかどっちが欠けてもダメなんだなと
741無念Nameとしあき23/03/18(土)22:33:09No.1077671213+
ウルトラマンやりながら作ってたと思うとすごいな
742無念Nameとしあき23/03/18(土)22:33:16No.1077671250そうだねx3
>俺もだけど初代ライダーの暗い部分が好きなタイプは大満足だと思うけど
そんな初期数話だけの雰囲気を大々的に持ち込まれてもな
743無念Nameとしあき23/03/18(土)22:33:18No.1077671268+
>>多分所謂ヒーローモノ求めてみるとギャップがすごいと思うよ
>うーん、むしろ否の連中ってヒーローものろくに見てなさそうなんだが
どうしてそう思うの?
744無念Nameとしあき23/03/18(土)22:33:31No.1077671344+
まぁ他よりエヴァっぽくはあったな
745無念Nameとしあき23/03/18(土)22:33:36No.1077671379+
>そもそもこれはあんまり中学生に向けて作ってないんじゃない?
んなこたーないよ
むしろ若い層に見てほしいと思って作ってる
シンシリーズは全部
パンフで庵野が語ってるよ
746無念Nameとしあき23/03/18(土)22:33:40No.1077671410+
>火葬してもかまわない
>→ えっ
家主が絶対に帰ってこない家は取り壊してもいいじゃん?
747無念Nameとしあき23/03/18(土)22:33:52No.1077671482+
>ウルトラマンやりながら作ってたと思うとすごいな
ウルトラマンと寝たのか…
748無念Nameとしあき23/03/18(土)22:33:56No.1077671501そうだねx8
別に否定意見があるからって全部を否定している訳じゃないのはわかって欲しいの…
749無念Nameとしあき23/03/18(土)22:34:06No.1077671571そうだねx2
>終わり方としては無難な終わり方だから不満はない
正直、漫画版オマージュだしねぇ
750無念Nameとしあき23/03/18(土)22:34:16No.1077671637+
別に初期の雰囲気だけでもなかろうシン仮面ライダー
751無念Nameとしあき23/03/18(土)22:34:27No.1077671716+
平成以降のライダーって改造人間じゃなくてメタルヒーローだしな
石ノ森ライダーファンって実数あんまいないよな
752無念Nameとしあき23/03/18(土)22:34:32No.1077671749+
>>俺もだけど初代ライダーの暗い部分が好きなタイプは大満足だと思うけど
>そんな初期数話だけの雰囲気を大々的に持ち込まれてもな
そういう要素が薄くなって久しいからマジでターゲット層絞ってるなと思う
753無念Nameとしあき23/03/18(土)22:34:33No.1077671761そうだねx2
浜辺のルリ子は綾波とアスカ足したようなキャラでルリ子感は全くない
というか電波人間タックルの方が近い
754無念Nameとしあき23/03/18(土)22:34:37No.1077671791そうだねx1
    1679146477933.png-(321697 B)
321697 B
PG12をR指定と勘違いしてる奴おおすぎ
755無念Nameとしあき23/03/18(土)22:34:39No.1077671802そうだねx1
    1679146479301.jpg-(83001 B)
83001 B
これで戦ってる最中に「本郷」って言ってるのがよく聞き取れなくてずっと「1号」って言ってると思ってた
756無念Nameとしあき23/03/18(土)22:34:42No.1077671829+
俺は少年仮面ライダー隊が出てこない仮面ライダーは認めないことにしてるんだぞ
757無念Nameとしあき23/03/18(土)22:34:42No.1077671834+
本郷がコミュ症過ぎる…
リピアさんでももう少しコミュニケーション取れるぞ…かわいいからいいけど
758無念Nameとしあき23/03/18(土)22:34:43No.1077671847+
50周年記念最後のお祭り作品としては十分だった
ありがとう仮面ライダー!
759無念Nameとしあき23/03/18(土)22:34:55No.1077671921+
DVD版で量産ライダーの所見やすくなるといいなあ
760無念Nameとしあき23/03/18(土)22:34:59No.1077671951そうだねx2
キューティーハニーより若干面白いって感じ
761無念Nameとしあき23/03/18(土)22:35:00No.1077671964そうだねx3
>>>鬼滅めっちゃヒットしただろ定期
>>何にも関係無くて笑う
>鬼滅がPG12指定でもヒットしたの知らんのか
横からスマンが消えてくれない
762無念Nameとしあき23/03/18(土)22:35:07No.1077672002+
>>俺もだけど初代ライダーの暗い部分が好きなタイプは大満足だと思うけど
>そんな初期数話だけの雰囲気を大々的に持ち込まれてもな
もうそこは作り手のさじ加減だからなんとも
763無念Nameとしあき23/03/18(土)22:35:19No.1077672089+
>大恋愛映画にして大感涙映画にしろってこと
>むさいおっさんめちゃイキってるけどなんか可愛そうな気分になってしまうぞ
う、うん?
764無念Nameとしあき23/03/18(土)22:35:32No.1077672168+
>いかにも平成ライダーはカブトが好きだと公言する奴の作ったライダーだな!
555じゃなかったか
カブトも好きなん?
765無念Nameとしあき23/03/18(土)22:35:37No.1077672209そうだねx1
>俺は少年仮面ライダー隊が出てこない仮面ライダーは認めないことにしてるんだぞ
中々ハードコアな性癖だな…
766無念Nameとしあき23/03/18(土)22:35:43No.1077672245そうだねx1
>キューティーハニーより若干面白いって感じ
それは流石にキューティーハニーエアプ認定せざるを得ない
767無念Nameとしあき23/03/18(土)22:35:44No.1077672250+
漫画なんか要らん
子供が補助輪ついたサイクロンを欲しがるかどうかが重要(今ならマウンテンバイクかな)
768無念Nameとしあき23/03/18(土)22:35:44No.1077672251そうだねx2
ショッカーライダーがトンネルで…もう少し彩度上げてくれ…
769無念Nameとしあき23/03/18(土)22:35:48No.1077672274+
>旧作リスペクトはもちろんあるんだが、それ以上に庵野秀明色が全面に出ている気がしてこれまでのシン特撮シリーズとやっぱり雰囲気が違う
むしろ「うまいこと庵野っぽい作風に持ち込んだな」って感じて楽しめたよ
それを期待してたわけじゃないけど、そういう風にしたかって感じで
770無念Nameとしあき23/03/18(土)22:35:48No.1077672276+
子供の頃オリジナルの仮面ライダーは好きじゃないというかはっきりいって馬鹿にしてたけど
シン仮面ライダーはぐさりぐさり心に刺さりまくった
シンウルトラマンとかシンエヴァはいまいちだったけどなんでなんだろう
771無念Nameとしあき23/03/18(土)22:35:54No.1077672322そうだねx5
    1679146554214.jpg-(43473 B)
43473 B
>別んとこで言ったんだけど
>宇宙戦艦ヤマト好き(~さらばまで)=結婚して嫁さんいる
>ガンダム・エヴァンゲリオンシリーズ好き=非婚・非家庭的
>なんだよね
>大衆映画には一般的な感性が必要と思うんで
>非婚・非家庭的な人間がオタク的な見方で作品どうのこうのいうのは間違ってると思うんだ
772無念Nameとしあき23/03/18(土)22:35:56No.1077672331+
ウルトラマンよりは面白いんか?
773無念Nameとしあき23/03/18(土)22:36:11No.1077672434+
庵野シンシリーズってシリーズなのかどうか微妙なの作ってるから
人によってハードルの位置がバラバラすぎる
774無念Nameとしあき23/03/18(土)22:36:12No.1077672443+
>>つまり?
>大恋愛映画にして大感涙映画にしろってこと
>むさいおっさんめちゃイキってるけどなんか可愛そうな気分になってしまうぞ
すごい観察眼だ
プロデューサーにでもなれば
775無念Nameとしあき23/03/18(土)22:36:19No.1077672473そうだねx2
庵野等身大のアクション撮るのマジ下手だな
キューティーハニーから一歩も進歩してない
776無念Nameとしあき23/03/18(土)22:36:27No.1077672528そうだねx2
>ウルトラマンよりは面白いんか?
🐍
777無念Nameとしあき23/03/18(土)22:36:34No.1077672570そうだねx4
>ウルトラマンよりは面白いんか?
人による
778無念Nameとしあき23/03/18(土)22:36:40No.1077672602そうだねx1
>ウルトラマンよりは面白いんか?
一長一短って感じ
779無念Nameとしあき23/03/18(土)22:36:46No.1077672643そうだねx1
>ウルトラマンよりは面白いんか?
そもそも比べるにしても作風が違うからなぁ
780無念Nameとしあき23/03/18(土)22:36:48No.1077672659そうだねx3
>ウルトラマンよりは面白いんか?
ウルトラマンの方が大衆向けではある
781無念Nameとしあき23/03/18(土)22:36:59No.1077672740そうだねx2
>ウルトラマンよりは面白いんか?
ウルトラマンのがヒーローしてたから俺はシンウルトラのが好きかなぁ
一般ウケもウルトラマンだと思う
782無念Nameとしあき23/03/18(土)22:37:00No.1077672743そうだねx1
>ウルトラマンよりは面白いんか?
エヴァよりはマシ
783無念Nameとしあき23/03/18(土)22:37:01No.1077672753+
>そんな初期数話だけの雰囲気を大々的に持ち込まれてもな
でもその雰囲気が大好きなクリエイターやファンは多いのだ
Firstやシンのライダーデザインしたブチなんかもそう
784無念Nameとしあき23/03/18(土)22:37:01No.1077672758そうだねx2
これ含めてシン・○○全部楽しめたけどなぁ
785無念Nameとしあき23/03/18(土)22:37:02No.1077672768そうだねx1
>555じゃなかったか
>カブトも好きなん?
コンセレベルトを買うほどファイズが好きだが
一番はどれと聞かれたときに答えたのがカブト
786無念Nameとしあき23/03/18(土)22:37:06No.1077672781+
ガンダムとエヴァンゲリオンファンがアニメ映画界をめちゃっくちゃにしいた
新海が評価されたのはそういう異常者と距離を置いていたから
787無念Nameとしあき23/03/18(土)22:37:12No.1077672822そうだねx6
間違いなく仮面ライダーなんで納得するしかない
788無念Nameとしあき23/03/18(土)22:37:13No.1077672826+
無職バイクキャンパー、25歳です
789無念Nameとしあき23/03/18(土)22:37:16No.1077672837そうだねx1
ゴジラ>>>>ウルトラ>>ライダーかな
790無念Nameとしあき23/03/18(土)22:37:21No.1077672868そうだねx2
一郎兄さんと戦ってるシーンでカメラぐるぐるってなってるところは庵野がカメラ握ってそうだなーとか思って見てた
791無念Nameとしあき23/03/18(土)22:37:24No.1077672896そうだねx1
ゴジラ>ウルトラマン>ライダー>エヴァ
792無念Nameとしあき23/03/18(土)22:37:30No.1077672925+
公開初週の土日なのに座席あまり埋まってないな
793無念Nameとしあき23/03/18(土)22:37:31No.1077672927そうだねx2
半世紀超えてる作品でこんなの〇〇じゃないは不毛すぎるからやめよう
794無念Nameとしあき23/03/18(土)22:37:40No.1077672980+
ウルトラマンはウルトラマン見に行くつもりで行くと満足出きる映画
仮面ライダーは仮面ライダー見に行くつもりで見に行くとあれってなる
795無念Nameとしあき23/03/18(土)22:37:45No.1077673009+
Firstの時はメットどっから出してんねんって思ったけどシンはちゃんと普通のヘルメットから変形するからどこから出してんねん感ないのいいわ
796無念Nameとしあき23/03/18(土)22:37:46No.1077673017そうだねx1
>間違いなく仮面ライダーなんで納得するしかない
それはそう
797無念Nameとしあき23/03/18(土)22:37:55No.1077673075+
>庵野等身大のアクション撮るのマジ下手だな
>キューティーハニーから一歩も進歩してない
まぁドヘタとは思わないけど元がスパーアニメーターだからな
巨大物ないと得意技一つ封印されてる状態よな
798無念Nameとしあき23/03/18(土)22:38:00No.1077673103+
客層が老若男女だから俺みたいな一見さんもかなり多いとは思うけど
継続性があってライダーコンテンツが好きになるかと言われたら多分ないよ
799無念Nameとしあき23/03/18(土)22:38:01No.1077673108そうだねx2
>庵野等身大のアクション撮るのマジ下手だな
>キューティーハニーから一歩も進歩してない
その部分は自分を磨くんじゃなくて樋口で補ってきたからな
今回も実写監督を呼んで来るべきだった
800無念Nameとしあき23/03/18(土)22:38:04No.1077673129+
>一郎兄さんと戦ってるシーンでカメラぐるぐるってなってるところは庵野がカメラ握ってそうだなーとか思って見てた
ブレさせるのマジでやめろって思った
あそこグダグダバトルもアレだけどカメラワークも褒められん
801無念Nameとしあき23/03/18(土)22:38:10No.1077673162+
>ガンダムとエヴァンゲリオンファンがアニメ映画界をめちゃっくちゃにしいた
>新海が評価されたのはそういう異常者と距離を置いていたから
新海さん仮面ライダー作ってくれ!!!!!!!!!!
802無念Nameとしあき23/03/18(土)22:38:12No.1077673179そうだねx1
シンウルトラはウルトラマン好きな人に、シンライダーは庵野好きな人に良いかも
803無念Nameとしあき23/03/18(土)22:38:13No.1077673196そうだねx1
>無職バイクキャンパー、25歳です
服洗濯しろよ
804無念Nameとしあき23/03/18(土)22:38:14No.1077673202+
>>ウルトラマンよりは面白いんか?
>ウルトラマンの方が大衆向けではある
あれよりコアなの!?
805無念Nameとしあき23/03/18(土)22:38:21No.1077673247+
ラーメン頼んだらカレーラーメンが出てきた感じ
806無念Nameとしあき23/03/18(土)22:38:22No.1077673255+
>仮面ライダーは仮面ライダー見に行くつもりで見に行くとあれってなる
じゃあ何見に行くつもりで行けば…
807無念Nameとしあき23/03/18(土)22:38:28No.1077673303+
コウモリオーグのところでヴィルースって言ってるから最初何のことか分からなかった
ヴィールスかバイラスなら分かったんだが原作に従ったの?
808無念Nameとしあき23/03/18(土)22:38:29No.1077673308+
シンガンダム作れ
809無念Nameとしあき23/03/18(土)22:38:33No.1077673339そうだねx1
>間違いなく仮面ライダーなんで納得するしかない
近年になくマスクとライダーが大事な作品だった
810無念Nameとしあき23/03/18(土)22:38:36No.1077673358+
1号はあえて機械的な演技をさせてるんだって伝わったけどなんというかこう……もう少し自然にならなかったかなと
話は良かった
811無念Nameとしあき23/03/18(土)22:38:37No.1077673369そうだねx1
>仮面ライダーは仮面ライダー見に行くつもりで見に行くとあれってなる
嘘だろ?!
この上なく仮面ライダーだったじゃん!!
812無念Nameとしあき23/03/18(土)22:38:41No.1077673390そうだねx2
>これ含めてシン・○○全部楽しめたけどなぁ
何度も言われてるけど楽しめた上で「ここはこうだったら良かったのになー」程度の話であって頭から否定してるとしあきのが少数だぞ
813無念Nameとしあき23/03/18(土)22:38:41No.1077673392+
>でもその雰囲気が大好きなクリエイターやファンは多いのだ
>Firstやシンのライダーデザインしたブチなんかもそう
それってライダーが今に至るまでのコンテンツになった原動力が何であったか
何一つ分析してないことの証でもあってな
814無念Nameとしあき23/03/18(土)22:38:45No.1077673418そうだねx2
>じゃあ何見に行くつもりで行けば…
仮面ライダー見に行くつもりで行くんだよ
815無念Nameとしあき23/03/18(土)22:38:46No.1077673420+
仮面ライダーをやり切ったのは間違いない
そこに不満は一切ない
816無念Nameとしあき23/03/18(土)22:38:46No.1077673425+
>あれよりコアなの!?
ネタに出来るキャッチーさはあっちのが圧倒的だよ
817無念Nameとしあき23/03/18(土)22:38:52No.1077673460+
本郷いっつもぷるぷるしてんなーってのと
一文字の顔とテンションよゐこの浜口みたいだなって思いながら見てた
818無念Nameとしあき23/03/18(土)22:38:56No.1077673480+
>Firstの時はメットどっから出してんねんって思ったけどシンはちゃんと普通のヘルメットから変形するからどこから出してんねん感ないのいいわ
バイク乗って変身するから変身とメット被る状況も自然に同期される
819無念Nameとしあき23/03/18(土)22:39:03No.1077673515+
>ガンダムとエヴァンゲリオンファンがアニメ映画界をめちゃっくちゃにしいた
30年前から時が止まってんのか?
820無念Nameとしあき23/03/18(土)22:39:04No.1077673518そうだねx1
>鬼滅めっちゃヒットしただろ定期
それはまずテレビアニメがキッズにウケたって前提があるんだがな
映画はその続きだし
821無念Nameとしあき23/03/18(土)22:39:08No.1077673549+
巨大物と等身大物の時点で比較対象にならんよな
822無念Nameとしあき23/03/18(土)22:39:19No.1077673610+
>これ含めてシン・○○全部楽しめたけどなぁ
設定とか解釈のレベルで言うならほんと全部よく出来てる
823無念Nameとしあき23/03/18(土)22:39:19No.1077673611そうだねx1
>ヴィールスかバイラスなら分かったんだが原作に従ったの?
原作はビールスだから
824無念Nameとしあき23/03/18(土)22:39:21No.1077673639+
オタクがオタクのために撮った映画って感じで俺は好きよ
825無念Nameとしあき23/03/18(土)22:39:25No.1077673667+
>>一郎兄さんと戦ってるシーンでカメラぐるぐるってなってるところは庵野がカメラ握ってそうだなーとか思って見てた
>ブレさせるのマジでやめろって思った
>あそこグダグダバトルもアレだけどカメラワークも褒められん
庵野はそういう素人臭さが好きな人だからね
826無念Nameとしあき23/03/18(土)22:39:26No.1077673674そうだねx1
>仮面ライダーは仮面ライダー見に行くつもりで見に行くとあれってなる
それはないわ
むしろ仮面ライダー見に行くつもりで行ってない奴多すぎると思うわ
仮面ライダーとしてみたら大満足だろこんなん
827無念Nameとしあき23/03/18(土)22:39:26No.1077673677そうだねx1
>>>ウルトラマンよりは面白いんか?
>>ウルトラマンの方が大衆向けではある
>あれよりコアなの!?
ウルトラマンは米津とメフィラスと巨大戦がキャッチーだからな…
828無念Nameとしあき23/03/18(土)22:39:29No.1077673699+
>>ガンダムとエヴァンゲリオンファンがアニメ映画界をめちゃっくちゃにしいた
>>新海が評価されたのはそういう異常者と距離を置いていたから
>新海さん仮面ライダー作ってくれ!!!!!!!!!!
新海ライダーおもしろそうだけど
相手天変地異じゃね?
829無念Nameとしあき23/03/18(土)22:39:34No.1077673725そうだねx2
仮面ライダー観に行くつもりで、ってのがもう広すぎるので…
830無念Nameとしあき23/03/18(土)22:39:40No.1077673782+
>>でもその雰囲気が大好きなクリエイターやファンは多いのだ
>>Firstやシンのライダーデザインしたブチなんかもそう
>それってライダーが今に至るまでのコンテンツになった原動力が何であったか
>何一つ分析してないことの証でもあってな
俺が認めなかったら仮面ライダーじゃないおじさんはもういいって
831無念Nameとしあき23/03/18(土)22:39:47No.1077673819+
気になるのは今度の夏映画にさりげなくシン仮面ライダーがガワだけ出てくるんじゃないかってこと
832無念Nameとしあき23/03/18(土)22:39:48No.1077673823+
>>鬼滅めっちゃヒットしただろ定期
>それはまずテレビアニメがキッズにウケたって前提があるんだがな
>映画はその続きだし
それ言いだしたらライダーなんてテレビで何年やってるって話になるだろ
833無念Nameとしあき23/03/18(土)22:39:56No.1077673874+
庵野の考えるライダーはこれだというのは伝わった

[トップページへ] [DL]