[掲示板に戻る]
レス送信モード
おなまえ
E-mail
題  名
コメント[トップページへ][DL]
添付File []
削除キー(削除用.英数字で8字以内)

画像ファイル名:1679083849252.jpg-(86341 B)
86341 B無念Nameとしあき23/03/18(土)05:10:49No.1077376291+ 12:27頃消えます
仮面ライダースレ
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
上限1000レスに達しました
削除された記事が4件あります.見る
1無念Nameとしあき23/03/18(土)05:17:09No.1077376589そうだねx29
評判がアレだな…
2無念Nameとしあき23/03/18(土)05:19:23No.1077376701+
3無念Nameとしあき23/03/18(土)05:23:44No.1077376944そうだねx7
    1679084624445.png-(697893 B)
697893 B
なるほど
4無念Nameとしあき23/03/18(土)05:31:24No.1077377377+
グエン
5無念Nameとしあき23/03/18(土)05:33:30No.1077377520そうだねx17
キューティーハニーを忘れない
6無念Nameとしあき23/03/18(土)05:34:20No.1077377574そうだねx6
    1679085260011.jpg-(280377 B)
280377 B
第2号がカッコいい
7無念Nameとしあき23/03/18(土)05:37:39No.1077377760+
>評判がアレだな…
まだ初日だしライダーはこうあるべきだっていう熱くて面倒くさい人が騒いでるかよくわからんけど流行っぽいから観た人がさわいでるんじゃないの?
予告がえらい地味だからやや人は選びそう
8無念Nameとしあき23/03/18(土)05:38:30No.1077377822そうだねx4
    1679085510214.png-(268568 B)
268568 B
> 映画なら画面と演出でストーリーを進めろ。最初のセリフから最後のセリフまで設定の説明なんてマジお経にしか聞こえない。
9無念Nameとしあき23/03/18(土)05:39:30No.1077377878そうだねx30
いやかなり好き嫌いの分かれる映画だと思うぞ
10無念Nameとしあき23/03/18(土)05:41:02No.1077377948そうだねx2
説明セリフ多めは庵野の昔からの作風だろうに
詰め込みたい情報が多いから絵だけじゃ間に合わずにがっつりセリフはぶち込むオタク気質
11無念Nameとしあき23/03/18(土)05:41:37No.1077377972そうだねx15
ダメぽだったみたいだね
12無念Nameとしあき23/03/18(土)05:43:18No.1077378064そうだねx5
まあ評判なんて売り上げの数字が出ればねじ伏せることが出来るし
13無念Nameとしあき23/03/18(土)05:43:56No.1077378099そうだねx12
IPIDなし管理なし
建て逃げかな
14無念Nameとしあき23/03/18(土)05:44:56No.1077378155そうだねx1
託されてもなぁ
力が無さすぎる仲間がいなさすぎる
15無念Nameとしあき23/03/18(土)05:46:35No.1077378249そうだねx5
令和ライダーの呪いか
16無念Nameとしあき23/03/18(土)05:46:49No.1077378265そうだねx2
仮面ライダーには合わないタイプということだろうな
17無念Nameとしあき23/03/18(土)05:49:57No.1077378428そうだねx6
まさかブラックサンの方が面白いとは思わんかった
18無念Nameとしあき23/03/18(土)05:52:05No.1077378532+
正直なぜ今仮面ライダーなのか
そりゃ初代からアニバーサリー的な年数だからってのはわかるけど
それは興行側の話で見る側には関係ない
映画というか映画に限らずだけど即時性とか時代性とか観客が求めてた何かが合致しないとドカンとヒットしないと思うので
こんなもんじゃないかなと
だって今なんで変身する改造人間の話なの?
19無念Nameとしあき23/03/18(土)05:53:16No.1077378603そうだねx4
正直序盤の流血表現でウッてなるから気をつけた方が良いマジで
20無念Nameとしあき23/03/18(土)05:53:56No.1077378645そうだねx1
シンゴレンジャー待機やね
21無念Nameとしあき23/03/18(土)05:54:34No.1077378696そうだねx17
ゴジラから着々と微妙になっていってるな
22無念Nameとしあき23/03/18(土)05:54:43No.1077378714+
仮面ライダーのお面てヘルメットみたいなもんなの?
変身して顔の形が変わるもんだと思ってたから
ヘルメットみたいに持ってるの見ててなんか何これと思った
23無念Nameとしあき23/03/18(土)05:55:09No.1077378740そうだねx10
>仮面ライダーのお面てヘルメットみたいなもんなの?
>変身して顔の形が変わるもんだと思ってたから
>ヘルメットみたいに持ってるの見ててなんか何これと思った
仮面言うてるやん…
24無念Nameとしあき23/03/18(土)05:56:26No.1077378827そうだねx11
正直主人公がイケメンに見えなくて…
25無念Nameとしあき23/03/18(土)05:56:57No.1077378860+
>変身して顔の形が変わるもんだと思ってたから
脳は改造されきってないからな
26無念Nameとしあき23/03/18(土)05:58:02No.1077378912そうだねx2
>仮面言うてるやん…
なんかガッカリなんやけど
27無念Nameとしあき23/03/18(土)05:58:57No.1077378953そうだねx24
>なんかガッカリなんやけど
知らんがな
28無念Nameとしあき23/03/18(土)05:59:44No.1077379003そうだねx4
庵野が仮面ライダー撮ったらこうなるだろうなって作品
それ以上でもそれ以下でもない
個人的には大満足だったよ
29無念Nameとしあき23/03/18(土)06:00:14No.1077379042そうだねx7
>>なんかガッカリなんやけど
>知らんがな
んでもそういうガッカリの積み重ねが興収に影響してしまいそう
30無念Nameとしあき23/03/18(土)06:00:38No.1077379064+
>正直序盤の流血表現でウッてなるから気をつけた方が良いマジで
あれはギャグシーンでしょ
31無念Nameとしあき23/03/18(土)06:00:50No.1077379076そうだねx4
シリーズが長い上に今も新しいライダーやってるから
世代によって一人一人ライダー像を持っているから仕方ない
32無念Nameとしあき23/03/18(土)06:01:19No.1077379121そうだねx9
>んでもそういうガッカリの積み重ねが興収に影響してしまいそう
ガッカリしてるのはお前だけだぞ?
33無念Nameとしあき23/03/18(土)06:01:33No.1077379140そうだねx2
実写版キャシャーンみたいな感じだった
というかこんな感じの大人向けリメイクなんか定期的に作られるな
34無念Nameとしあき23/03/18(土)06:01:37No.1077379148+
>>変身して顔の形が変わるもんだと思ってたから
>脳は改造されきってないからな
脳はガラス瓶の中に入れて地下研究所にあるし
35無念Nameとしあき23/03/18(土)06:02:05No.1077379205そうだねx1
>シリーズが長い上に今も新しいライダーやってるから
>世代によって一人一人ライダー像を持っているから仕方ない
ゴジラ も世代によって色々あるよ…
36無念Nameとしあき23/03/18(土)06:02:24No.1077379226そうだねx18
>>んでもそういうガッカリの積み重ねが興収に影響してしまいそう
>ガッカリしてるのはお前だけだぞ?
私だけならいいけど
本当に私だけだろうか
37無念Nameとしあき23/03/18(土)06:03:06No.1077379273そうだねx2
>仮面ライダーのお面てヘルメットみたいなもんなの?
設定によって色々
生物的にああいう顔になってるのもあるし
パワードスーツみたいなメカニカルなのもあればただ顔隠すために被ってるのもある
38無念Nameとしあき23/03/18(土)06:03:33No.1077379309そうだねx5
監督の思い入れが強すぎる作品なんだろうな
普通の人がついてくにはちょっと厳しい
39無念Nameとしあき23/03/18(土)06:04:02No.1077379333+
>実写版キャシャーンみたいな感じだった
>というかこんな感じの大人向けリメイクなんか定期的に作られるな
自分が子供のころ大好きだったものを自分の手でリメイクしたいってのは監督業としてはやりたくてしょうがないやつだろうからな
40無念Nameとしあき23/03/18(土)06:05:06No.1077379409そうだねx11
仮面じゃなかった!感動!とかならんだろ別に
41無念Nameとしあき23/03/18(土)06:05:15No.1077379419そうだねx14
仮面ライダーってこういうもんだし庵野作品ってこういうもんだよ
テリヤキマックバーガー食って「ソースが甘すぎるし、野菜が少ない」って文句言ってるようなもん
そういうものだと分かってて注文したんじゃないの?って感じ
42無念Nameとしあき23/03/18(土)06:05:34No.1077379438そうだねx6
いまさらだが庵野の実写って万人向けじゃないよな
庵野の初期の実写映画みてればわかる話だがみんなが観てるどころか存在すら知らん映画だから知らんよな
43無念Nameとしあき23/03/18(土)06:06:14No.1077379476そうだねx3
>いまさらだが庵野の実写って万人向けじゃないよな
>庵野の初期の実写映画みてればわかる話だがみんなが観てるどころか存在すら知らん映画だから知らんよな
2本くらい撮ってて全く売れんかったからなぁ
44無念Nameとしあき23/03/18(土)06:06:21No.1077379480+
ファーストにあったような余計なメロドラマ入れたせいで良いとこが台無しみたいのはなかった?
45無念Nameとしあき23/03/18(土)06:06:23No.1077379483そうだねx2
ギーツでシン仮面ライダー販促コラボ回やった方が良いんじゃない?
キカイダーのリブート映画みたいに
46無念Nameとしあき23/03/18(土)06:06:23No.1077379484そうだねx3
庵野が総監督じゃなくて「監督」だからもう言い訳できないな
47無念Nameとしあき23/03/18(土)06:07:07No.1077379529そうだねx6
>ファーストにあったような余計なメロドラマ入れたせいで良いとこが台無しみたいのはなかった?
正直ファーストに勝ってる点はない
48無念Nameとしあき23/03/18(土)06:07:44No.1077379567そうだねx1
>庵野が総監督じゃなくて「監督」だからもう言い訳できないな
つまり今後補佐がいるって事で大収穫じゃん
49無念Nameとしあき23/03/18(土)06:08:18No.1077379626そうだねx6
俺は何回も観に行くくらいハマったのにレビューサイトでシンウルトラマンもボロクソに叩いてる人が一定数いた
厄介な特撮オタクは自分の中の世界観から少しでも外れてると駄作認定するからヤだ
50無念Nameとしあき23/03/18(土)06:09:01No.1077379692+
>正直なぜ今仮面ライダーなのか

>映画というか映画に限らずだけど即時性とか時代性とか観客が求めてた何かが合致しないとドカンとヒットしないと思うので
ショッカーを現代で説得力のある悪の組織へ再構築するのってかなり難しいんだなぁって感じた
ショッカーのSはSustainabilityのS!とかかなり頑張って今っぽくしていたけれど
51無念Nameとしあき23/03/18(土)06:09:36No.1077379734そうだねx4
もう一回行くぞ
52無念Nameとしあき23/03/18(土)06:09:59No.1077379748+
面白かったよ
でもスピンオフ漫画と萬画版知らないと意味不明なところは多々ある
あと70年代東映特撮知識
53無念Nameとしあき23/03/18(土)06:10:26No.1077379787そうだねx4
シンは庵野の同人活動の一環としてみなきゃ
54無念Nameとしあき23/03/18(土)06:10:35No.1077379795+
どうしてラスボスがイナズマン何ですか?
55無念Nameとしあき23/03/18(土)06:11:10No.1077379840+
次はナウシカ撮るのかな?
駿が生きてるうちに駿と二人でやれ
56無念Nameとしあき23/03/18(土)06:11:40No.1077379861そうだねx1
>仮面ライダーのお面てヘルメットみたいなもんなの?
>変身して顔の形が変わるもんだと思ってたから
>ヘルメットみたいに持ってるの見ててなんか何これと思った
マスクドライダーであり仮面ライダーとしての顔だからヘルメットでなくマスクだろ
57無念Nameとしあき23/03/18(土)06:11:59No.1077379884+
初代仮面ライダー的カット割をところどころ再現してるのは面白かった
あとはいくらでもある大人向けライダーの中で突出する箇所はなかったかな
58無念Nameとしあき23/03/18(土)06:12:14No.1077379904そうだねx7
シンウルトラは同僚の若い人に聞いたらノーコメだった
自分は同人ぽいなって感想だった
59無念Nameとしあき23/03/18(土)06:12:50No.1077379941そうだねx17
>テリヤキマックバーガー食って「ソースが甘すぎるし、野菜が少ない」って文句言ってるようなもん
>そういうものだと分かってて注文したんじゃないの?って感じ
例えが下手くそではある
60無念Nameとしあき23/03/18(土)06:13:00No.1077379952そうだねx21
>No.1077379419
飯の例えがつまらねえ
61無念Nameとしあき23/03/18(土)06:13:43No.1077379991そうだねx6
わざわざ連投してまで言うことか?
62無念Nameとしあき23/03/18(土)06:13:55No.1077380010+
>面白かったよ
>でもスピンオフ漫画と萬画版知らないと意味不明なところは多々ある
>あと70年代東映特撮知識
絶対漫画版要素入れるだろうと思ってたけどまんま入れてきて笑ってしまった
他のおっさんからもどよめきとか軽い笑いが起こってた
63無念Nameとしあき23/03/18(土)06:14:29No.1077380048そうだねx2
>どうしてラスボスがイナズマン何ですか?
庵野がファイズ好きだから説
64無念Nameとしあき23/03/18(土)06:16:16No.1077380198+
同人の意味を分かってないのに貶しに使うのはどうかと
石ノ森章太郎自身が元々は同人作家なのに
65無念Nameとしあき23/03/18(土)06:16:44No.1077380224+
東映だしな
期待しないで観に行くわ
66無念Nameとしあき23/03/18(土)06:16:59No.1077380241+
>>どうしてラスボスがイナズマン何ですか?
>庵野がファイズ好きだから説
ファイズのイナズマン要素ってなんだっけ?
67無念Nameとしあき23/03/18(土)06:17:12No.1077380261+
台詞ギチギチに詰まってるのはシンゴジも同じなんだけど初見での分かりやすさが一段上だったって印象
動き速めアクションシーンは古参ファンの評価が分かれてるみたいだな
68無念Nameとしあき23/03/18(土)06:17:52No.1077380303+
ショッカーの洗脳方法が自我を矯正するとかではなく自我を無くすか脳味噌ハイにさせて服従させる本質が何も変わらないものだった
69無念Nameとしあき23/03/18(土)06:18:12No.1077380334そうだねx4
俺はあんまり仮面ライダーに思い入れがないから
逆に素直に楽しめるかもしれないし
それでも詰まらなかったら出来が悪いんだって判断できる
70無念Nameとしあき23/03/18(土)06:18:24No.1077380343そうだねx7
あーそういえばシンウルトラマンの時も放映直後あたりまでにスレにアンチのレスかなりあったのに一気にいなくなったよなぁ
スラダンはもっとひどい掌返し見たけど
71無念Nameとしあき23/03/18(土)06:18:55No.1077380385そうだねx8
>石ノ森章太郎自身が元々は同人作家なのに
石ノ森先生は創作同人で後年のファンジンとは意味合いが違うのでは
72無念Nameとしあき23/03/18(土)06:19:05No.1077380399+
ハチオーグが戦闘の際に刀を本郷に渡してくるのがメタナイトみたいで格好良かった
73無念Nameとしあき23/03/18(土)06:19:55No.1077380480そうだねx5
>あーそういえばシンウルトラマンの時も放映直後あたりまでにスレにアンチのレスかなりあったのに一気にいなくなったよなぁ
>スラダンはもっとひどい掌返し見たけど
なんか叩かなきゃ生きていけない惨めな無職底辺層の巣窟みたいになっちゃってきてるからな
imgなんかもっと酷い
74無念Nameとしあき23/03/18(土)06:20:16No.1077380511そうだねx6
シンウルトラまで順当に見てるけど
庵野って構成が下手なんだよな
バーっと話して急に投げっぱなしで終わったりする
今回もそれか?
75無念Nameとしあき23/03/18(土)06:20:29No.1077380531そうだねx1
>俺はあんまり仮面ライダーに思い入れがないから
>逆に素直に楽しめるかもしれないし
>それでも詰まらなかったら出来が悪いんだって判断できる
いやどっちかと言うとライダー好きがオマージュを楽しむ類
解釈違いだから楽しめないとかっつう作品じゃない
76無念Nameとしあき23/03/18(土)06:20:31No.1077380536そうだねx7
    1679088031903.jpg-(62916 B)
62916 B
斎藤工と竹之内豊
あと長澤まさみと市川実日子が出てきて
ニヤニヤしちゃったわ俺
我ながらちょろい
77無念Nameとしあき23/03/18(土)06:20:58No.1077380579+
これ樋口関わってないのか
78無念Nameとしあき23/03/18(土)06:20:58No.1077380580+
チョウの怪人が居るらしいって話が出て「今回のラスボスはドクガンダーか攻めてるな」と驚嘆していたら違った
79無念Nameとしあき23/03/18(土)06:21:20No.1077380619+
バッタのキッショい改造人間なんだからそら仮面被らないと迫害されるだろ
80無念Nameとしあき23/03/18(土)06:22:20No.1077380690そうだねx2
>俺はあんまり仮面ライダーに思い入れがないから
>逆に素直に楽しめるかもしれないし
>それでも詰まらなかったら出来が悪いんだって判断できる
ちょっとでも楽しみたいなら公式の人物図鑑の名前を見ていくとオマージュ元がわかる
82無念Nameとしあき23/03/18(土)06:22:56No.1077380735+
エバンゲリオンとかいう古臭いガンダム番組は今の時代にそぐわなくなってるんだな
もう若者は縦読みウェブトゥーンとマザームーンに夢中になってる時代なんだよな…
83無念Nameとしあき23/03/18(土)06:23:27No.1077380776そうだねx6
もっと万人受けする作品に出来ただろうとは思う
でも庵野が撮った仮面ライダーを観たい人達に真摯に向き合った結果だと思う
俺は評価するよ
84無念Nameとしあき23/03/18(土)06:23:30No.1077380782+
思い入れ強すぎるだろうなとは予想出来たけど
まぁ観てみないと分からんなそのうち行くかな
85無念Nameとしあき23/03/18(土)06:23:50No.1077380813そうだねx6
部分部分は良いシーンが沢山あってそこは流石といった感じなんだけれども
ルリ子とのラブシーンや人間の精神の統一などの縦軸に全く感情が乗って行かなかった
86無念Nameとしあき23/03/18(土)06:24:04No.1077380828そうだねx3
わりととしあきの映画評はアテになるけどな
微妙な評価は見ないで配信待ちにしてる
案の定そんなに良くない
87無念Nameとしあき23/03/18(土)06:24:39No.1077380890+
>斎藤工と竹之内豊
>あと長澤まさみと市川実日子が出てきて
他のシン作品と世界線おなじかもね?っていう匂わせ庵野好きだよね
88無念Nameとしあき23/03/18(土)06:24:40No.1077380895+
シンシリーズは次何をやるのかな
昭和のビッグタイトルってもうない?
さすがにガンダムはやらんだろうし
89無念Nameとしあき23/03/18(土)06:24:43No.1077380902+
見終わった後で二号が好きになったけど
一号あってこそって感じだったから
フィギュアーツ両方買って揃えたい
90無念Nameとしあき23/03/18(土)06:24:47No.1077380904そうだねx2
>どうしてラスボスがイナズマン何ですか?
全然気付かなかった
羽化とか言ってたのはサナギマンオマージュだったのか…
91無念Nameとしあき23/03/18(土)06:25:05No.1077380927+
初日結果

シン・仮面ライダー 1億2500万円
わたしの幸せな結婚 2億7500万円
92無念Nameとしあき23/03/18(土)06:25:09No.1077380938+
かっこいいアクションポーズとか構図にはこだわりを感じた
アクションが全部俳優本人だからそれ考えるとフフッてなる
93無念Nameとしあき23/03/18(土)06:25:12No.1077380942+
シンシリーズって今のところこれで一区切りか
94無念Nameとしあき23/03/18(土)06:25:16No.1077380950そうだねx1
>シンシリーズは次何をやるのかな
>昭和のビッグタイトルってもうない?
>さすがにガンダムはやらんだろうし
松本御大が亡くなったんですよ
95無念Nameとしあき23/03/18(土)06:25:44No.1077380992そうだねx3
>シンシリーズは次何をやるのかな
>昭和のビッグタイトルってもうない?
>さすがにガンダムはやらんだろうし
シンシリーズは4構成だから一旦終了
96無念Nameとしあき23/03/18(土)06:26:06No.1077381022+
式日とかラブアンドポップみたいな雰囲気なんだろうなとは予想されててまあ半分くらいはあってたけど総集編みたいな詰め込み具合だからなんか空中分解気味
97無念Nameとしあき23/03/18(土)06:26:17No.1077381035+
>他のシン作品と世界線おなじかもね?っていう匂わせ庵野好きだよね
いやシリーズだから当然なのでは…?
タイトルの最初の2文字が見えないのか!?
98無念Nameとしあき23/03/18(土)06:26:31No.1077381048+
シンゴジラみたいな災害シミュレーションとして優秀みたいのはないけど
そもそも仮面ライダーはそういう作品ではないからね
リアリティっていう点ではシン・クウガとかなら追求したかもしれんね
でもこれ初代だからな
99無念Nameとしあき23/03/18(土)06:26:50No.1077381072そうだねx7
つまらなくはないよ
変な映画だなとは感じたけど
バトルシーンはもっとカッコいいのを期待してたからCGのチープさがちょっと…ってなった
美術も含めてシンシリーズではぶっちぎりの低予算なんだろうなと
100無念Nameとしあき23/03/18(土)06:26:52No.1077381078そうだねx1
>シンシリーズは4構成だから一旦終了
どこ情報?
101無念Nameとしあき23/03/18(土)06:27:12No.1077381101そうだねx14
>シン・仮面ライダー 1億2500万円
>わたしの幸せな結婚 2億7500万円
ライダーが18時以降の回しか上映しかなかったこと考えたら結構頑張ったんじゃ?
102無念Nameとしあき23/03/18(土)06:27:34No.1077381120そうだねx4
庵野の実写みんな嫌いなんだけど同じような感じなの?
103無念Nameとしあき23/03/18(土)06:27:40No.1077381124+
>総集編みたいな詰め込み具合だからなんか空中分解気味
シンウルトラマンが器用にダイジェストにまとめたなって感じだったんだけど
あれよりもっと無理して詰め込んだ感じなんだろうか?
まだ見てないからわからない
104無念Nameとしあき23/03/18(土)06:27:41No.1077381127+
キャラ付けと台詞の味がシンの中じゃ1番濃いのは好み分かれる自分は好きだ
脚本とアクションと3DCGが不味い
105無念Nameとしあき23/03/18(土)06:27:46No.1077381134+
庵野の監督作品なのにシンウルトラマンより見に来る人少ないのか
106無念Nameとしあき23/03/18(土)06:28:10No.1077381168+
>シンシリーズは次何をやるのかな
個人的には龍騎とか平成1期ライダーの大人向け版が見たいけれど庵野が興味無いから無理そう
107無念Nameとしあき23/03/18(土)06:28:19No.1077381180そうだねx2
仮面ライダーは旬外した感ある
108無念Nameとしあき23/03/18(土)06:28:20No.1077381181+
>シンシリーズは4構成だから一旦終了
>どこ情報?
パンフレットで白倉が言及してたな
109無念Nameとしあき23/03/18(土)06:28:25No.1077381185そうだねx10
このスレだけでわりとよくわかった
これは配信で観ればいいやつだ
110無念Nameとしあき23/03/18(土)06:28:33No.1077381198そうだねx1
昭和特撮みたいなバカな筋書きと平成特撮みたいなショボいCGと令和特撮みたいな小難しさを併せ持つまさに時代を超えた作品
111無念Nameとしあき23/03/18(土)06:28:35No.1077381204そうだねx2
こんなんでも歴代ライダー映画ではトップクラスの出来だと思う
これ見て耐えられないならどのライダー映画見ても駄作に感じると思うよ
それくらいライダー関連ではマトモな部類の作品
112無念Nameとしあき23/03/18(土)06:28:36No.1077381206そうだねx5
>庵野の監督作品なのにシンウルトラマンより見に来る人少ないのか
18時解禁に無茶言うなよ
113無念Nameとしあき23/03/18(土)06:28:56No.1077381223そうだねx1
シンナウシカも見てみたい
114無念Nameとしあき23/03/18(土)06:29:14No.1077381239+
>>シンシリーズは次何をやるのかな
>>昭和のビッグタイトルってもうない?
>>さすがにガンダムはやらんだろうし
>シンシリーズは4構成だから一旦終了
アニメだから仕方ないんだがエヴァが浮いている感じがする
どう頑張っても他と世界観共有できないし
115無念Nameとしあき23/03/18(土)06:29:29No.1077381260そうだねx1
シン シュガシュガルーンだろ
116無念Nameとしあき23/03/18(土)06:30:03No.1077381304そうだねx1
    1679088603305.jpg-(108673 B)
108673 B
>>シンシリーズは4構成だから一旦終了
>どこ情報?
シン・ジャパンヒーローズユニバースが当初からこの4作よ
117無念Nameとしあき23/03/18(土)06:30:05No.1077381309そうだねx1
なんか「良い映像」が多くて良かったと思う
さすがに自衛隊要素は少なめだったね
118無念Nameとしあき23/03/18(土)06:30:05No.1077381310そうだねx1
>シンナウシカも見てみたい
漫画版の最後までやってほしい
119無念Nameとしあき23/03/18(土)06:30:08No.1077381313そうだねx1
>こんなんでも歴代ライダー映画ではトップクラスの出来だと思う
>これ見て耐えられないならどのライダー映画見ても駄作に感じると思うよ
>それくらいライダー関連ではマトモな部類の作品
いや先輩の真仮面ライダー(厳密には映画じゃないけど)やザファーストよりは明確に下だろ
120無念Nameとしあき23/03/18(土)06:30:14No.1077381326+
シン・プリキュア
121無念Nameとしあき23/03/18(土)06:30:17No.1077381332そうだねx4
>仮面ライダーは旬外した感ある
もっとコンテンツとして盛り上がってる時期にやっていれば…と後々言われそうだな
122無念Nameとしあき23/03/18(土)06:30:25No.1077381336+
>18時解禁に無茶言うなよ
ノーカン
123無念Nameとしあき23/03/18(土)06:30:46No.1077381364そうだねx9
    1679088646084.jpg-(410802 B)
410802 B
なる…ほど
124無念Nameとしあき23/03/18(土)06:30:52No.1077381373そうだねx4
>>18時解禁に無茶言うなよ
>ノーカン
脳缶…!?
125無念Nameとしあき23/03/18(土)06:31:07No.1077381388そうだねx4
>いや先輩の真仮面ライダー(厳密には映画じゃないけど)やザファーストよりは明確に下だろ
いや…?
126無念Nameとしあき23/03/18(土)06:31:10No.1077381392そうだねx7
庵野君のライダー愛が強すぎて時々振り落とされそうになった
すまない…庵野君…
128無念Nameとしあき23/03/18(土)06:31:45No.1077381450そうだねx4
映画として見ても仮面ライダー555の劇場版よりチープじゃなかった?
脚本も美術もアクションも
129無念Nameとしあき23/03/18(土)06:31:49No.1077381458+
>なる…ほど
ここからさらに2人増えたんですが…
130無念Nameとしあき23/03/18(土)06:31:58No.1077381472そうだねx5
邦画
話題作
仮面ライダー
庵野
これだけでmayで1日中キチガイに粘着される要素が揃ってる
131無念Nameとしあき23/03/18(土)06:31:58No.1077381475そうだねx3
>いや先輩の真仮面ライダー(厳密には映画じゃないけど)やザファーストよりは明確に下だろ
真なんて安いスプラッタだしfirst/nextなんてスーツやアクション以外は失笑ものだろ
その二つを楽しめてシンが楽しめないなんてことはまずないかと
132無念Nameとしあき23/03/18(土)06:32:02No.1077381483+
めざましテレビ
133無念Nameとしあき23/03/18(土)06:32:08No.1077381493+
直近の比較対象がBLACKSUNだったのもあって
暗すぎるシーンは気になったけどおおむね満足だ
あと浜辺美波かわいい
134無念Nameとしあき23/03/18(土)06:32:15No.1077381509そうだねx8
みんなが褒めちぎる庵野を貶す俺カッコイイ!!
135無念Nameとしあき23/03/18(土)06:32:22No.1077381522そうだねx16
>アマプラで色々見れるけどどれもタダでも見たくもないな
煽りとしても流石に雑すぎる
136無念Nameとしあき23/03/18(土)06:32:33No.1077381540そうだねx1
>アマプラで色々見れるけどどれもタダでも見たくもないな
シンゴジ好評はステマだったんだなやっぱり
137無念Nameとしあき23/03/18(土)06:32:38No.1077381547そうだねx7
昨日の感想スレで面白い面白くないの評価は極端に言う人は多くいたけど
CGの質 バイク戦闘暗すぎる 最終戦 に関しては
今日見た人も同じ様に指摘する事は用意に想像出来る
評価甘めにしてもあれはちょっと酷い
138無念Nameとしあき23/03/18(土)06:32:51No.1077381563+
シンゴジ・シンウル・シン仮面と来たが今回のが一番予算が安そうだなと感じた
予告で派手な映像が無かったのも予告で使うほどなかったからなのかなと
139無念Nameとしあき23/03/18(土)06:33:04No.1077381578そうだねx6
庵野が誉めちぎられてたのってシンゴジラの時くらいじゃないか
140無念Nameとしあき23/03/18(土)06:33:05No.1077381580そうだねx3
自演まで始めたかいつものアンチ
141無念Nameとしあき23/03/18(土)06:33:11No.1077381587+
初めて初代ライダーの一話見たけど結構キレのある動きするのね
142無念Nameとしあき23/03/18(土)06:33:32No.1077381606+
>庵野が誉めちぎられてたのってシンゴジラの時くらいじゃないか
エバゲリオンとか全然マイナーだしな
143無念Nameとしあき23/03/18(土)06:33:37No.1077381614+
でもこれで役者被りなどの細かい辻褄合わせは無視して
シンゴジラとシンウルトラマンとシン仮面ライダーが同じ世界に居る新しい世界観の映画とか撮れそうだなって思った
144無念Nameとしあき23/03/18(土)06:33:46No.1077381624+
>斎藤工と竹之内豊
>あと長澤まさみと市川実日子が出てきて
>ニヤニヤしちゃったわ俺
>我ながらちょろい
巨対災の学者おじさんや矢口の秘書とやりとりしてた記者さんも良かったぞ
145無念Nameとしあき23/03/18(土)06:33:58No.1077381635そうだねx5
>わざわざ連投してまで言うことか?
おこなの?
146無念Nameとしあき23/03/18(土)06:34:01No.1077381638+
巨大生物や巨大兵器的なものと人間で描くのはうまいんじゃねーかな
147無念Nameとしあき23/03/18(土)06:34:21No.1077381658そうだねx4
最初の小屋爆発で予算尽きたと言われても驚かない
148無念Nameとしあき23/03/18(土)06:34:41No.1077381685そうだねx1
>庵野が誉めちぎられてたのってシンゴジラの時くらいじゃないか
>エバゲリオンとか全然マイナーだしな
世代差はあるから自分の世代の作品しか知らない若者ならそう思うんだろうな
149無念Nameとしあき23/03/18(土)06:34:42No.1077381686そうだねx4
>アマプラで色々見れるけどどれもタダでも見たくもないな
ID出るまで似たようなレスするんだろうな
150無念Nameとしあき23/03/18(土)06:34:52No.1077381698そうだねx5
主演が不細工で演技下手なのが一番キツかったかなぉ
ヒロインやサブを固めてる人が良かっただけに悪目立ちしてた感
151無念Nameとしあき23/03/18(土)06:34:57No.1077381705そうだねx3
クモオーグ戦で終わってれば120点の映像作品だった
あそこは本当にテンションが上がった
152無念Nameとしあき23/03/18(土)06:35:00No.1077381709そうだねx1
>>いや先輩の真仮面ライダー(厳密には映画じゃないけど)やザファーストよりは明確に下だろ
>真なんて安いスプラッタだしfirst/nextなんてスーツやアクション以外は失笑ものだろ
>その二つを楽しめてシンが楽しめないなんてことはまずないかと
ファーストのアクションこそ失笑レベルじゃねーか
153無念Nameとしあき23/03/18(土)06:35:08No.1077381714+
>おこなの?
庵野批判とかカッコいいですね
154無念Nameとしあき23/03/18(土)06:35:35No.1077381746そうだねx13
>>おこなの?
>庵野批判とかカッコいいですね
会話になってねえ
155無念Nameとしあき23/03/18(土)06:35:45No.1077381759+
>クモオーグ戦で終わってれば120点の映像作品だった
>あそこは本当にテンションが上がった
あそこはいいB級だったな
156無念Nameとしあき23/03/18(土)06:35:48No.1077381764そうだねx1
空を飛ぶサイクロンとか「当時こういうのが見たかった」っていう想いも詰まってて好きだったよ
157無念Nameとしあき23/03/18(土)06:35:54No.1077381770+
戦禍の時代令和に蘇れ。シン・ヤマト。
158無念Nameとしあき23/03/18(土)06:36:04No.1077381778そうだねx2
>会話になってねえ
おこなの?
159無念Nameとしあき23/03/18(土)06:36:34No.1077381805+
Kが仕える人工AIがラスボスかと思ったらヒロインの兄貴になっててAI放置かよ!ってなったな
160無念Nameとしあき23/03/18(土)06:36:44No.1077381816そうだねx1
>ファーストのアクションこそ失笑レベルじゃねーか
ファーストはアクションだけなら良かったと思うが…
それがダメならテレビの平成ライダーなんか全部ゴミ以下じゃん
161無念Nameとしあき23/03/18(土)06:36:46No.1077381822+
台座横のバイクただのオブジェだった
162無念Nameとしあき23/03/18(土)06:36:47No.1077381823+
一号のコミュ障感が
二号との対比になってて割と好きだけどな
柄本祐好きになったわ
163無念Nameとしあき23/03/18(土)06:36:56No.1077381841+
サイクロン号が犬っぽい
164無念Nameとしあき23/03/18(土)06:37:05No.1077381849そうだねx3
>ファーストのアクションこそ失笑レベルじゃねーか
いやアクションやスーツのアレンジはカッコ良かったと思うよ
逆に言うとそれ以外全部ダメでシン以上ってことはまずない
165無念Nameとしあき23/03/18(土)06:37:11No.1077381856+
>おこなの?
呆れてるんだと思う
166無念Nameとしあき23/03/18(土)06:37:21No.1077381869そうだねx2
俺は好きだったし楽しめた
ブラックサンみたいになってなくて本当によかった
167無念Nameとしあき23/03/18(土)06:37:21No.1077381871+
>主演が不細工で演技下手なのが一番キツかったかなぉ
見てないから言える義理じゃないけど
ライダー役の二人がねちゃっとした陰気な兄ちゃんなのが
仮面ライダーっていう小暗いバックボーンのヒーローに合ってる気がしたが
そんな感じでもなかったのか
168無念Nameとしあき23/03/18(土)06:37:56No.1077381911そうだねx3
mayで仮面ライダー語るのがほぼ無理
土日で見た人増えても立てる側がよほど根気よくないと平成後期や令和ライダー粘着兼任してるようなのが来る
169無念Nameとしあき23/03/18(土)06:37:59No.1077381915+
>Kが仕える人工AIがラスボスかと思ったらヒロインの兄貴になっててAI放置かよ!ってなったな
ショッカー自体はまだ滅んでねえもん
戦いは続く
170無念Nameとしあき23/03/18(土)06:38:06No.1077381927+
>逆に言うとそれ以外全部ダメでシン以上ってことはまずない
ウエンツの観覧車のシーン辺りでいつも眠くなる
171無念Nameとしあき23/03/18(土)06:38:07No.1077381930そうだねx2
>逆に言うとそれ以外全部ダメでシン以上ってことはまずない
いやいやシンこそ独特の映像センス以外全部ダメだろ
映像にしてもあえてチープなのを楽しめる人向けとかそんな感じだし…
172無念Nameとしあき23/03/18(土)06:38:08No.1077381931そうだねx3
    1679089088859.png-(4369 B)
4369 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
173無念Nameとしあき23/03/18(土)06:38:17No.1077381942そうだねx3
仮面ライダーの格闘の威力を
生身に当てたらそうなるよな…って
序盤のショッカー戦闘員のシーンでビビった
174無念Nameとしあき23/03/18(土)06:38:24No.1077381956そうだねx1
シンシリーズは古い作品と同じカメラワークを混ぜつつ新しい映像技術や構図も混ぜてくるから
毎回「古くて新しい不思議な映像」の洪水を浴びたような感覚に陥る
175無念Nameとしあき23/03/18(土)06:38:24No.1077381957+
シンゴジやシンウルみたくキャラ人気でパロCM作られそうなの今回もある?
176無念Nameとしあき23/03/18(土)06:38:45No.1077381981そうだねx1
担任してるクラスが学級崩壊してて「童貞!童貞!」とかバカにされてるファースト本郷なんてクソカッコ悪いじゃん
シンの本郷は生き方含めてめっちゃカッコ良かったぞ
177無念Nameとしあき23/03/18(土)06:38:58No.1077381997+
>Kが仕える人工AIがラスボスかと思ったらヒロインの兄貴になっててAI放置かよ!ってなったな
そこはシンゴジの冷凍ゴジラとかシンウルのカイジュウがなぜ地球にいたのかと同じで続編を匂わせる為にあえて放置した要素では?
178無念Nameとしあき23/03/18(土)06:39:11No.1077382011+
>シンゴジやシンウルみたくキャラ人気でパロCM作られそうなの今回もある?
クレしんとコラボするじゃん
179無念Nameとしあき23/03/18(土)06:39:33No.1077382032+
>mayで仮面ライダー語るのがほぼ無理
シンでその辺の流れを変えて欲しいってのはある
180無念Nameとしあき23/03/18(土)06:39:54No.1077382062そうだねx2
>クモオーグ戦で終わってれば120点の映像作品だった
>あそこは本当にテンションが上がった
あそこがアクションとCGの合わせ方が一番自然だったよね
決めも完璧だし
181無念Nameとしあき23/03/18(土)06:39:56No.1077382065そうだねx2
>いやいやシンこそ独特の映像センス以外全部ダメだろ
>映像にしてもあえてチープなのを楽しめる人向けとかそんな感じだし…
あれでチープとか言うなら日本の特撮全否定やな
182無念Nameとしあき23/03/18(土)06:40:17No.1077382094そうだねx5
the firstの方が良かっ…
いやだめだ
183無念Nameとしあき23/03/18(土)06:40:20No.1077382098そうだねx1
観に行ってる人はお爺ばっかなの?若い人いた?
184無念Nameとしあき23/03/18(土)06:41:00No.1077382158+
クモが戦闘員引き連れるとことかはまあ良かったっちゃ良かったが
アニメニンジャスレイヤーの一話観た時の感覚でもある
185無念Nameとしあき23/03/18(土)06:41:05No.1077382162そうだねx1
予告見た感じだとおやっさんや滝いない感じだけど出る?
186無念Nameとしあき23/03/18(土)06:41:20No.1077382180+
初見の人にはシン・仮面ライダーよりもAtoZの方が取っつき良さそう
187無念Nameとしあき23/03/18(土)06:41:21No.1077382182そうだねx3
>予告見た感じだとおやっさんや滝いない感じだけど出る?
出るよ
188無念Nameとしあき23/03/18(土)06:41:22No.1077382184+
>観に行ってる人はお爺ばっかなの?若い人いた?
俺が見た劇場は20代~30代が主な客層だったよ
189無念Nameとしあき23/03/18(土)06:42:00No.1077382224+
>観に行ってる人はお爺ばっかなの?若い人いた?
男性多めだったかな
年齢は若いのから中年って感じ
時間帯的に子供はいなかった
190無念Nameとしあき23/03/18(土)06:42:06No.1077382233+
初代の楽曲はどんなのがかかってたんだい
191無念Nameとしあき23/03/18(土)06:42:14No.1077382242+
個人的にはハチオーグとの戦いが安っぽいとか言われるのがよく分からん
めっちゃ凄かったと思うんだが
192無念Nameとしあき23/03/18(土)06:42:28No.1077382264+
>観に行ってる人はお爺ばっかなの?若い人いた?
昨日のスレに高校生あきが居たな
193無念Nameとしあき23/03/18(土)06:42:45No.1077382282そうだねx2
>個人的にはハチオーグとの戦いが安っぽいとか言われるのがよく分からん
>めっちゃ凄かったと思うんだが
高速戦闘?すごかったかな…
194無念Nameとしあき23/03/18(土)06:42:59No.1077382296+
サイクロン号カッコよかった
遊べそうだったからお高いドリンクホルダーも買っちゃった
195無念Nameとしあき23/03/18(土)06:43:06No.1077382311+
>初見の人にはシン・仮面ライダーよりもAtoZの方が取っつき良さそう
ライダー映画トップクラスの作品と比べちゃう辺り
シンのクオリティの高さがうかがえる
196無念Nameとしあき23/03/18(土)06:43:09No.1077382318+
>初代の楽曲はどんなのがかかってたんだい
レッツゴー ロンリー かえってくる
197無念Nameとしあき23/03/18(土)06:43:18No.1077382332+
>>観に行ってる人はお爺ばっかなの?若い人いた?
>俺が見た劇場は20代~30代が主な客層だったよ
ライダーは特撮層の中でも若返りしてるしな
ゴジラもそれくらい若返ってくれないかな…
新作出るたび老人同士でマウントとるのに疲れたよ
198無念Nameとしあき23/03/18(土)06:43:33No.1077382355そうだねx1
ルリ子は出すのやめて一文字との熱い友情の話だけに焦点を絞った方が良かったかもなぁと思う
199無念Nameとしあき23/03/18(土)06:43:38No.1077382361+
ロンリーかかるのか
良いな
200無念Nameとしあき23/03/18(土)06:43:50No.1077382376+
コミュ障すぎて無職で野宿が得意って面白すぎる
特典カードにも書かれてるし
201無念Nameとしあき23/03/18(土)06:43:56No.1077382387そうだねx2
ウルトラマンの時はもしかしてシン・シリーズは同一世界想定なのか?と思ったが
あくまでスターシステム的なファンサービスっぽいね
エヴァにも斎藤工と竹野内豊出しとくべきだったよ
202無念Nameとしあき23/03/18(土)06:44:07No.1077382401そうだねx1
>個人的にはハチオーグとの戦いが安っぽいとか言われるのがよく分からん
>めっちゃ凄かったと思うんだが
俺もハチオーグ戦好きだわ
ハチの速さが際立つ演出だよね
203無念Nameとしあき23/03/18(土)06:44:13No.1077382410+
すごんでたくせにあっさり死ぬサソリ女
204無念Nameとしあき23/03/18(土)06:44:31No.1077382434+
今から見に行くぜ!
205無念Nameとしあき23/03/18(土)06:44:42No.1077382449そうだねx4
>ルリ子は出すのやめて一文字との熱い友情の話だけに焦点を絞った方が良かったかもなぁと思う
でもルリ子のおっぱいよかったじゃん
206無念Nameとしあき23/03/18(土)06:44:52No.1077382461そうだねx2
スパイダーマンホームカミングで「いやお前がMJだったんかい!」ってなったけど
今回も「いやお前が滝&藤兵衛だったんかい!」ってなった
207無念Nameとしあき23/03/18(土)06:45:10No.1077382480そうだねx12
この映画の問題は脚本とかアクションじゃなくてリアリティラインがおかしくない?
現代的世界観と昭和特撮のバカ要素が上手く混じり合わずに反発してる
シンウルやシンゴジはこの辺が絶妙だったのに…
208無念Nameとしあき23/03/18(土)06:45:11No.1077382481+
>観に行ってる人はお爺ばっかなの?若い人いた?
隣の席に20代の女一人で見てたわ
209無念Nameとしあき23/03/18(土)06:45:54No.1077382536+
>コミュ障すぎて無職で野宿が得意って面白すぎる
若い頃の庵野をオマージュしてるのかな
210無念Nameとしあき23/03/18(土)06:45:59No.1077382539+
いくらでもプラーナ供給できるシステム構築してる蜂や蝶が強いっていう身も蓋もない設定好き
空気中からシコシコ集めてるライダーがバカみたいだ
211無念Nameとしあき23/03/18(土)06:46:13No.1077382563+
>>初代の楽曲はどんなのがかかってたんだい
>レッツゴー ロンリー かえってくる
一号二号の関係を曲で表現した感じで良かった
212無念Nameとしあき23/03/18(土)06:46:16No.1077382567そうだねx3
ハチオーグの手下に包囲されて丁寧にキャンプ道具をカバンに片付け出した時は笑ったぞ
213無念Nameとしあき23/03/18(土)06:46:23No.1077382578そうだねx2
庵野は若いオタクにも注目されてんだよな
エヴァだってもう新しくないしなんか不思議
214無念Nameとしあき23/03/18(土)06:46:37No.1077382594+
>初代の楽曲はどんなのがかかってたんだい
原作BGMが数曲とアレンジの戦闘BGMとエンディングに歌
215無念Nameとしあき23/03/18(土)06:46:38No.1077382595+
自分も含めて髪の薄いおっさんばかりで笑った
216無念Nameとしあき23/03/18(土)06:46:40No.1077382598+
>庵野の監督作品なのにシンウルトラマンより見に来る人少ないのか
ウルトラマンシリーズは頻繁に再放送してたからもあると思う
仮面ライダー初代見た事ないし
217無念Nameとしあき23/03/18(土)06:46:53No.1077382610そうだねx3
二号役の柄本がブザい
218無念Nameとしあき23/03/18(土)06:47:06No.1077382627+
>特典カード
コウモリと変身前ハチの組み合わせで絶望した
219無念Nameとしあき23/03/18(土)06:47:13No.1077382638+
CGのカクカクした安っぽい動きだけはどうにも気に食わないけどそれ以外は嫌いじゃない
何よりも画から作り手達の圧倒的な情熱を感じるのは確かだったから
220無念Nameとしあき23/03/18(土)06:47:20No.1077382646+
予告見た時はキカイダーリブートのロードムービー的な展開思い出して不安だったけど
中弛み無しで観れた
221無念Nameとしあき23/03/18(土)06:47:23No.1077382649+
>>個人的にはハチオーグとの戦いが安っぽいとか言われるのがよく分からん
>>めっちゃ凄かったと思うんだが
>俺もハチオーグ戦好きだわ
>ハチの速さが際立つ演出だよね
あれ009の加速装置オマージュと聞いたがどうなんだろう
222無念Nameとしあき23/03/18(土)06:47:24No.1077382651そうだねx3
CGに関しちゃ微妙なのはエヴァの頃からだから...
あれだけ時間をかけたアニメに何故こんなCGが?って毎回思ってたよ
223無念Nameとしあき23/03/18(土)06:47:47No.1077382681+
赤いマフラーってどうしても赤いまーふりゃぁうに思えしまう
224無念Nameとしあき23/03/18(土)06:47:59No.1077382702そうだねx5
白組使ってるのになんで微妙なのかはほんとに気になる
225無念Nameとしあき23/03/18(土)06:48:13No.1077382716+
>>Kが仕える人工AIがラスボスかと思ったらヒロインの兄貴になっててAI放置かよ!ってなったな
>そこはシンゴジの冷凍ゴジラとかシンウルのカイジュウがなぜ地球にいたのかと同じで続編を匂わせる為にあえて放置した要素では?
つまりシンシリーズのフィナーレとして地球に送り込まれた怪獣をAIが操りゴジラと対決させてそれを大人シンジ君が止める映画が作られるのか
226無念Nameとしあき23/03/18(土)06:48:16No.1077382728+
>>特典カード
>コウモリと変身前ハチの組み合わせで絶望した
俺はクモオーグと一文字隼人だった
組合わせパターン固定っぽいけど
レア引いてたとしあきも居て羨ましい…
227無念Nameとしあき23/03/18(土)06:48:35No.1077382750+
一文字の「変身!」はあったけど本郷の「ライダー変身!」はなかったな
228無念Nameとしあき23/03/18(土)06:48:45No.1077382765そうだねx1
カッコいい俳優使わなかったのはなんか理由あるのか
229無念Nameとしあき23/03/18(土)06:48:50No.1077382774+
>コウモリと変身前ハチの組み合わせで絶望した
そのパッケージが一番多い説
230無念Nameとしあき23/03/18(土)06:48:53No.1077382781そうだねx2
>CGに関しちゃ微妙なのはエヴァの頃からだから...
>あれだけ時間をかけたアニメに何故こんなCGが?って毎回思ってたよ
というか日本の特撮やアニメのCGレベルってこんなもんだと思うよ
CGってめっちゃ金かかるからハリウッド並みの物が見たいならハリウッド並みの予算がないと無理
231無念Nameとしあき23/03/18(土)06:49:05No.1077382792+
俺は第二号とお兄様だった
232無念Nameとしあき23/03/18(土)06:49:07No.1077382795そうだねx1
シンゴジやシンウルみたいに何回も観たくなる映画ではなかった
何回も観たくなる戦闘シーンはあったが
233無念Nameとしあき23/03/18(土)06:49:18No.1077382807+
ヒだと一文字大人気だな
234無念Nameとしあき23/03/18(土)06:49:30No.1077382830+
>>特典カード
>コウモリと変身前ハチの組み合わせで絶望した
同じでがっかりしたよ
235無念Nameとしあき23/03/18(土)06:49:37No.1077382837+
>あれ009の加速装置オマージュと聞いたがどうなんだろう
ドラゴンボール的な速すぎて常人の目には捉えられないってメタ的なやつじゃね?
236無念Nameとしあき23/03/18(土)06:49:46No.1077382842+
最初の暴力シーンが大人向けライダー作品でよくある「大人向けだからグロいことできるぜ!」的な単なる出せるから血を出しますノリでは無く
ちゃんとそのグロ描写が本郷が戦闘を忌避する説得力に繋がっていたのは良かった
237無念Nameとしあき23/03/18(土)06:49:47No.1077382847+
ウルトラマンよりは多少マシだけど
どうしても総集編ぽくなっちゃうな
238無念Nameとしあき23/03/18(土)06:50:19No.1077382897+
特典カードだとルリ子は人工子宮実験の生き残りだから多くが失敗して死んだと考えるとエグいな
239無念Nameとしあき23/03/18(土)06:50:20No.1077382898+
>ヒだと一文字大人気だな
どんな辛い状況でもすごく明るいし
あんな事が起きたのに「まぁいっか」で済ませるのすげー爽やかだよね
240無念Nameとしあき23/03/18(土)06:50:26No.1077382906+
>カッコいい俳優使わなかったのはなんか理由あるのか
今風のイケメンでは無く昭和的なイケメン像なんだと思う
241無念Nameとしあき23/03/18(土)06:50:42No.1077382923+
劇中で本郷改造からショッカーライダー量産までの期間が1週間も経たなかった辺り
この分だとV3が造られるのも時間の問題だろうし
一文字一人で戦い続けるのは厳しそう
242無念Nameとしあき23/03/18(土)06:50:47No.1077382928+
>一文字の「変身!」はあったけど本郷の「ライダー変身!」はなかったな
一文字のお見せしよう!があったから俺満足
243無念Nameとしあき23/03/18(土)06:50:50No.1077382934+
>庵野は若いオタクにも注目されてんだよな
>エヴァだってもう新しくないしなんか不思議
エヴァに関してはパチスロが定期的に出てるし色々なところで絶えずタイアップしてるから世代関係なく触れる機会が多いんだ
244無念Nameとしあき23/03/18(土)06:51:09No.1077382958+
カードの組み合わせは固定だよ
245無念Nameとしあき23/03/18(土)06:51:21No.1077382975そうだねx3
怪人の基地がそこいら辺にあって簡単に行けるってどうよ
246無念Nameとしあき23/03/18(土)06:51:25No.1077382983+
寝たら冷静になって面白かったなとなった
昨日は熱に浮かされて期待値高くなりすぎてたわ
だがトンネル内戦闘だけは多分今見てもおつらい
247無念Nameとしあき23/03/18(土)06:51:29No.1077382987+
>一文字のヨシ!があったから俺満足
248無念Nameとしあき23/03/18(土)06:51:29No.1077382988+
>この映画の問題は脚本とかアクションじゃなくてリアリティラインがおかしくない?
>現代的世界観と昭和特撮のバカ要素が上手く混じり合わずに反発してる
>シンウルやシンゴジはこの辺が絶妙だったのに…

やっぱりSNS社会全盛の現代においてショッカーを現代でも説得力のある悪役にするのは無理があるんだと思う
249無念Nameとしあき23/03/18(土)06:51:29No.1077382989そうだねx1
1回視聴:キャストサイン入りポスター抽選の申し込み権
2回視聴:『仮面ライダーデザインワークス』 デジタル先読み
5回視聰:限定Tシャツを 先着1000人にプレゼント
10回視聴:西野七瀬イベント『SHOCKER NIGHT』へ500人を招待
 こんな特典商法で何億いくかねぇ
250無念Nameとしあき23/03/18(土)06:51:35No.1077382997そうだねx2
今日見に行くとしあきはヤスケンがどこにいるかちゃんと確認してれよな
マジでわからん
251無念Nameとしあき23/03/18(土)06:52:17No.1077383055+
ヘルメットを被ると敵の命を平気で奪えるようになるシステム
今回の本郷には絶対に必要なものだったよね
252無念Nameとしあき23/03/18(土)06:52:34No.1077383066そうだねx3
バイクに乗らないとプラーナ吸えない設定が足枷になってテンポがクソ悪くなってる
原作初期をどうしても再現したい庵野のオタク癖が悪く作用したな
253無念Nameとしあき23/03/18(土)06:52:40No.1077383075そうだねx10
    1679089960672.jpg-(51464 B)
51464 B
>というか日本の特撮やアニメのCGレベルってこんなもんだと思うよ
単にカラーのレベルが低いだけ
254無念Nameとしあき23/03/18(土)06:52:46No.1077383085+
>劇中で本郷改造からショッカーライダー量産までの期間が1週間も経たなかった辺り
>この分だとV3が造られるのも時間の問題だろうし
>一文字一人で戦い続けるのは厳しそう
コウモリオーグのところにいたロボ?技術も発達してた様だしパーフェクトロボット第一号が颯爽と現れそう
255無念Nameとしあき23/03/18(土)06:52:50No.1077383096+
ショッカーライダーは大車輪してほしかったが即席こんびでやったら同じ目にあうもんな
256無念Nameとしあき23/03/18(土)06:53:09No.1077383116+
正直2+1号をもっと見たかったし雑魚でいいから戦って欲しかった
257無念Nameとしあき23/03/18(土)06:53:14No.1077383124+
>怪人の基地がそこいら辺にあって簡単に行けるってどうよ
それはいつの時代もそうじゃない?
258無念Nameとしあき23/03/18(土)06:53:17No.1077383126+
>>この映画の問題は脚本とかアクションじゃなくてリアリティラインがおかしくない?
>>現代的世界観と昭和特撮のバカ要素が上手く混じり合わずに反発してる
>>シンウルやシンゴジはこの辺が絶妙だったのに…
>
>やっぱりSNS社会全盛の現代においてショッカーを現代でも説得力のある悪役にするのは無理があるんだと思う
それこそ人工知能が人類の幸福の為にハビタット計画を実行するで良いんじゃないの
259無念Nameとしあき23/03/18(土)06:53:25No.1077383141+
コミュ障で他人と喋るのも苦手で実際に強い力得てもずっとグジグジしてる本郷見たら一文字人気はわかる気がする
260無念Nameとしあき23/03/18(土)06:53:49No.1077383177+
>怪人の基地がそこいら辺にあって簡単に行けるってどうよ
簡単には行けてないと思うよ
きちんとセキュリティ機能してたし撤退を余儀なくされて追手を差し向けられるとか
手を出したらただでは済まないことはきちんと描写されてたと思う
261無念Nameとしあき23/03/18(土)06:53:53No.1077383183そうだねx4
なあとし
本郷=庵野
一文字=島本のイメージで観に行ってもいいか?
262無念Nameとしあき23/03/18(土)06:53:55No.1077383186そうだねx1
>>というか日本の特撮やアニメのCGレベルってこんなもんだと思うよ
>単にカラーのレベルが低いだけ
カラーって龍の歯医者の時も思ったけど日本の他のアニメと比べてもCGの使い方そんな上手くないよな
263無念Nameとしあき23/03/18(土)06:54:17No.1077383214+
本郷一文字よりも政府の男たちの方がイケメンだよなあ
264無念Nameとしあき23/03/18(土)06:54:18No.1077383216+
>なあとし
>本郷=庵野
>一文字=島本のイメージで観に行ってもいいか?
ええよ好きにし
265無念Nameとしあき23/03/18(土)06:54:19No.1077383218+
>劇中で本郷改造からショッカーライダー量産までの期間が1週間も経たなかった辺り
>この分だとV3が造られるのも時間の問題だろうし
>一文字一人で戦い続けるのは厳しそう
七人の栄光ライダー!
266無念Nameとしあき23/03/18(土)06:54:20No.1077383220+
森山未來の仙人風戦闘スタイルは好き
267無念Nameとしあき23/03/18(土)06:54:38No.1077383245そうだねx3
>なあとし
>本郷=庵野
>一文字=島本のイメージで観に行ってもいいか?
島本は庵野意識してるけど
庵野はそんなに島本意識してないよ
268無念Nameとしあき23/03/18(土)06:54:44No.1077383250+
ショッカー全員キャラ立ってた中でコウモリだけは魅力なかったよな
シンシリーズの全キャラで一番魅力ないレベル
ゴジラの前でもたもたしてたお婆ちゃんより魅力ない
269無念Nameとしあき23/03/18(土)06:54:47No.1077383255そうだねx1
>怪人の基地がそこいら辺にあって簡単に行けるってどうよ
宗教法人の事務所的な普遍さなのかな
意外と近所に
実はそこらじゅうにある的な
270無念Nameとしあき23/03/18(土)06:55:30No.1077383314+
>>怪人の基地がそこいら辺にあって簡単に行けるってどうよ
>それはいつの時代もそうじゃない?
目立つ建物で生活してたな蜂も蝙蝠も
271無念Nameとしあき23/03/18(土)06:55:40No.1077383331そうだねx6
>あれ009の加速装置オマージュと聞いたがどうなんだろう
直球でドラマのフラッシュのパクリにしか見えなかった
赤と黄色の残像とかまんま
272無念Nameとしあき23/03/18(土)06:56:44No.1077383407+
>怪人の基地がそこいら辺にあって簡単に行けるってどうよ
近付く一般人はまず殺実験台にされるか常人の数倍の力はある構成員に殺されるからいいんじゃないの
ライダーが行く時は冒頭みたいにマスクで恐怖心無くして皆殺ししてるだろうし
273無念Nameとしあき23/03/18(土)06:57:09No.1077383443+
Wライダー初登場回で印象深い怪人なので可能性を信じていたが出なかった雪男張る
改造人間でも無くショッカーが雪山で捕まえた雪男って設定が好き
274無念Nameとしあき23/03/18(土)06:57:16No.1077383453そうだねx1
いちいち口で全部説明するのより悪化しててマジでひで
シンゴジはほんと奇跡のバランスだったんだな
275無念Nameとしあき23/03/18(土)06:57:19No.1077383454+
やはりウルトラマンやゴジラより捻くれたファンが多いのがライダーなんだなって再認識させれた
素直の楽しかったって思った俺は少数派
276無念Nameとしあき23/03/18(土)06:57:21No.1077383459そうだねx7
>というか日本の特撮やアニメのCGレベルってこんなもんだと思うよ
いやエヴァよりマシなCG使ったアニメなんていくらでもあるぞ
それこそ叩れまくってるチェニメの方がCGの見せ方に関しちゃまだマシ
シンエヴァの映画であれは流石にない
277無念Nameとしあき23/03/18(土)06:57:45No.1077383488+
    1679090265602.jpg-(125313 B)
125313 B
>Wライダー初登場回で印象深い怪人なので可能性を信じていたが出なかった雪男張る
>改造人間でも無くショッカーが雪山で捕まえた雪男って設定が好き
278無念Nameとしあき23/03/18(土)06:57:51No.1077383495そうだねx1
序盤戦のクモオーグ戦でおぉ!良いってなった人程
徐々にアクションに関して…んー?ってなってくる
同じ様な極力CG少ない最後の戦いもああなっちゃったし
クモオーグの中身がスタントマンと聞いて納得したよ
279無念Nameとしあき23/03/18(土)06:57:55No.1077383502+
>ショッカー全員キャラ立ってた中でコウモリだけは魅力なかったよな
他人信用しないばかりに改造プラーナ持ちにはウイルス効かない常識すら知らないネタ枠
280無念Nameとしあき23/03/18(土)06:57:55No.1077383503そうだねx1
>ヒだと一文字大人気だな
暗い本郷編から明るい一文字が出てきて作品カラーがガラッと変わるのを(無駄に)再現してるからそりゃ人気出る
281無念Nameとしあき23/03/18(土)06:58:45No.1077383570+
コウモリはまだしも蠍とか硬そうなのに銃火器普通に効くのかよって
282無念Nameとしあき23/03/18(土)06:58:51No.1077383580+
フラッシュやクイックシルバーというよりはエイトマンっぽく感じた
283無念Nameとしあき23/03/18(土)06:59:05No.1077383610そうだねx5
コウモリの話だがルリ子さんがもっと早くあいつ倒してれば人質の女性たち救えたのでは?
ところがギッチョンじゃないよまったく
284無念Nameとしあき23/03/18(土)06:59:16No.1077383623そうだねx2
同じ白組のいぬやしきとかもっとCGの出来いいぞ
285無念Nameとしあき23/03/18(土)06:59:28No.1077383638+
>直球でドラマのフラッシュのパクリにしか見えなかった
>赤と黄色の残像とかまんま
どっかで見たことあるなと思ったらフラッシュか
286無念Nameとしあき23/03/18(土)06:59:45No.1077383658+
    1679090385927.jpg-(43960 B)
43960 B
ルリ子が俺の性癖に刺さり過ぎた
287無念Nameとしあき23/03/18(土)07:00:07No.1077383687+
>直球でドラマのフラッシュのパクリにしか見えなかった
>赤と黄色の残像とかまんま
あー確かにフラッシュぽいなあれ
288無念Nameとしあき23/03/18(土)07:00:15No.1077383696+
>コウモリはまだしも蠍とか硬そうなのに銃火器普通に効くのかよって
あくまで一般人より遥かに強くて時間経てば怪我治るだけだから…
289無念Nameとしあき23/03/18(土)07:00:16No.1077383701+
>コウモリの話だがルリ子さんがもっと早くあいつ倒してれば人質の女性たち救えたのでは?
もうビールスに感染してるから無理じゃね?
死んだら溶けるってことは身体は怪人化してるんだろうし
290無念Nameとしあき23/03/18(土)07:00:40No.1077383733+
改造されてオーグになった人達って
元の人間の絕望やら願望が反映された能力になってるって
ことでいいのかな
291無念Nameとしあき23/03/18(土)07:00:59No.1077383763そうだねx2
>>ショッカー全員キャラ立ってた中でコウモリだけは魅力なかったよな
>他人信用しないばかりに改造プラーナ持ちにはウイルス効かない常識すら知らないネタ枠
あれはあれで好き
いかにも怪人らしい怖がらせ特化の見た目だけで個人的には十分
292無念Nameとしあき23/03/18(土)07:01:17No.1077383789そうだねx2
マフラー泡になるのかならないのかはっきりせんかい
293無念Nameとしあき23/03/18(土)07:01:23No.1077383800+
>コウモリの話だがルリ子さんがもっと早くあいつ倒してれば人質の女性たち救えたのでは?
>ところがギッチョンじゃないよまったく
そもそもあの人質同じ格好させら意味
そして全員殺すなら出す必要性無いだろって
294無念Nameとしあき23/03/18(土)07:01:35No.1077383814+
まあ庵野のシン・シリーズってだけでも売れるでしょ
295無念Nameとしあき23/03/18(土)07:01:48No.1077383834+
>竹之内豊
さすてぃなぶるだな
296無念Nameとしあき23/03/18(土)07:01:49No.1077383837+
>コウモリの話だがルリ子さんがもっと早くあいつ倒してれば人質の女性たち救えたのでは?
>ところがギッチョンじゃないよまったく
あれ構成員
297無念Nameとしあき23/03/18(土)07:02:00No.1077383849+
>改造されてオーグになった人達って
>元の人間の絕望やら願望が反映された能力になってるって
>ことでいいのかな
その人が幸福になるための力を与えるのがショッカーだからね
298無念Nameとしあき23/03/18(土)07:02:06No.1077383857そうだねx3
>怪人の基地がそこいら辺にあって簡単に行けるってどうよ
この作品の怪人は変人のエゴを強化した超変人でもあるから
ショッカー本部で大人しくしてるよりは各自で派手に生きてる方がらしいよ
299無念Nameとしあき23/03/18(土)07:02:43No.1077383902+
大した話じゃないがショッカーの人間が泡になって消えるのはわかるが
何で服まで消えるの?
300無念Nameとしあき23/03/18(土)07:03:25No.1077383962+
コウモリに関しては自分がビールス感染しない時点でプラーナ持ちには効かないと分かりそうなもんだが
なんかやることやすことアホだったなという印象しかないなたしかに
サイクロン変形からのライダーキックがカッコ良かったからいいけど
301無念Nameとしあき23/03/18(土)07:03:30No.1077383974そうだねx2
カマキリオーグをチラ見せで「そろそろ昆虫系怪人にも飽きて来たなぁ…」って思ってた所にゲルショッカー導入には思わず膝を打った
302無念Nameとしあき23/03/18(土)07:03:31No.1077383976+
>大した話じゃないがショッカーの人間が泡になって消えるのはわかるが
>何で服まで消えるの?
そらもう証拠隠滅よ
蜂オーグのマントは…なんだろうね
303無念Nameとしあき23/03/18(土)07:03:46No.1077383997+
>大した話じゃないがショッカーの人間が泡になって消えるのはわかるが
>何で服まで消えるの?
本人が存在した痕跡残さないためじゃないの
蜂の羽織は?って言われてらまあうん
304無念Nameとしあき23/03/18(土)07:03:49No.1077384001そうだねx4
>まあ庵野のシン・シリーズってだけでも売れるでしょ
ダメな邦画のドラマ続編商法みたいな
305無念Nameとしあき23/03/18(土)07:03:54No.1077384008そうだねx2
>大した話じゃないがショッカーの人間が泡になって消えるのはわかるが
>何で服まで消えるの?
原作でもそうだったから
発生する泡が何でも溶かすんだろ
306無念Nameとしあき23/03/18(土)07:04:13No.1077384030+
スノーマンは一応ヒマラヤの雪男を改造した設定に今はなってるみたい
ピラザウルスといい変なもん改造するの好きだなショッカー!
https://www.kamen-rider-official.com/zukan/phantoms/776 [link]
307無念Nameとしあき23/03/18(土)07:04:27No.1077384043+
>何で服まで消えるの?
身体消す泡に漬かれば服くらい一緒に消えるんだろう
消えないものもあったり明らかに服含めた表面側から消えてるけども
308無念Nameとしあき23/03/18(土)07:04:54No.1077384083そうだねx8
>まあ庵野のシン・シリーズってだけでも売れるでしょ
映画会社のお偉いさん方はマジでこんな思考なんだろうな
309無念Nameとしあき23/03/18(土)07:05:09No.1077384114そうだねx6
>まあ庵野のシン・シリーズってだけでも売れるでしょ
なんつーか家でじっくり観るなら良いんだけど
映画館で何度もって感じしないんだよなぁ…
シンゴジシンウルをリピートした口だけど俺今回は一度で良いかなって思う
310無念Nameとしあき23/03/18(土)07:05:09No.1077384116+
>蜂オーグのマントは…なんだろうね
ショッカー由来でもなんでもなさそうなマフラーは消えるから謎
311無念Nameとしあき23/03/18(土)07:05:19No.1077384135そうだねx2
庵野に実写プロレスは厳しかったか
CGガンガン使う方がいいよな
312無念Nameとしあき23/03/18(土)07:05:38No.1077384158+
ルリ子がだんだん人間になっていくの可愛かった
313無念Nameとしあき23/03/18(土)07:05:45No.1077384171+
どうなん?
314無念Nameとしあき23/03/18(土)07:06:11No.1077384218+
>シンゴジシンウルをリピートした口だけど俺今回は一度で良いかなって思う
映画館でみると目が疲れるなって思った
315無念Nameとしあき23/03/18(土)07:06:22No.1077384233そうだねx2
>どうなん?
さもありなん
316無念Nameとしあき23/03/18(土)07:06:34No.1077384252そうだねx3
シン仮面ライダーじゃなくてただのリメイクの仮面ライダーだったら普通に高評価だよね
庵野監督に期待し過ぎた
317無念Nameとしあき23/03/18(土)07:06:35No.1077384254そうだねx1
本郷のメットを受け継ぐのかと思ったら放置して帰る2号
後から渡されたと思ったらすぐに新調する2号
自分で拾ってほしかったししばらくはそのままでいてほしかった
シン新一号がカッコ良かったからいいけど
318無念Nameとしあき23/03/18(土)07:06:37No.1077384257そうだねx3
シンウルトラマンが楽しめたんなら楽しめるんじゃない
逆にシンウルが無理だったら100%時間の無駄
319無念Nameとしあき23/03/18(土)07:06:37No.1077384260そうだねx2
>>まあ庵野のシン・シリーズってだけでも売れるでしょ
>映画会社のお偉いさん方はマジでこんな思考なんだろうな
日本はネームバリュー大事だしさもありなん
~シリーズだからというだけで観に行く人は邦画洋画アニメ問わずたくさんいる
320無念Nameとしあき23/03/18(土)07:06:39No.1077384265そうだねx2
カマキリが死神とか言ってたが死神博士や地獄大使がいるわけ?
321無念Nameとしあき23/03/18(土)07:06:50No.1077384284+
1号2号がしつこすぎてキレる兄貴好き
322無念Nameとしあき23/03/18(土)07:06:52No.1077384287+
>シンゴジシンウルをリピートした口だけど俺今回は一度で良いかなって思う
設定わからないまま序盤突き抜けたからもう一度見返したいかな
特典で設定本でたら行く
323無念Nameとしあき23/03/18(土)07:07:07No.1077384310そうだねx1
>大した話じゃないがショッカーの人間が泡になって消えるのはわかるが
>何で服まで消えるの?
下着が残ったら
後に残った下着を身に着ける変態になっちゃうじゃん…
324無念Nameとしあき23/03/18(土)07:07:18No.1077384332そうだねx6
CGの出来もそうだけど戦闘の画づくりならこれならテレビのスタッフのほうがはるかにうまいなぁと思った
リュックベッソンの映画みたいだった画面細切れにし過ぎで見にくい
325無念Nameとしあき23/03/18(土)07:07:19No.1077384333そうだねx4
庵野ってこんなに説明喋らせるタイプだったっけ
エヴァで散々言われたからヤケになってない?
326無念Nameとしあき23/03/18(土)07:07:20No.1077384336そうだねx4
    1679090840119.jpg-(168181 B)
168181 B
事実上の公開は今日からだと思いますが実際maniacな内容なので評判がどう転ぶか
一文字のcharacterなどは一部に刺さっていますね
327無念Nameとしあき23/03/18(土)07:07:21No.1077384340そうだねx3
どこの映画サイトも評価悪いな。特撮オタクだけがニヤニヤする作品になってるのは間違いないが
328無念Nameとしあき23/03/18(土)07:07:40No.1077384373+
>庵野に実写プロレスは厳しかったか
>CGガンガン使う方がいいよな
いやセル画でいいよ
329無念Nameとしあき23/03/18(土)07:07:46No.1077384382+
>庵野に実写プロレスは厳しかったか
>CGガンガン使う方がいいよな
昨日スレで大概良かったって言われてた戦闘員クモオーグ戦は実写プロレスだったぞ
330無念Nameとしあき23/03/18(土)07:07:52No.1077384391そうだねx1
最後マフラーは溶けない方が良かった
マフラーだけが溶けない特別な材質でできた貴重品で納得できるし
331無念Nameとしあき23/03/18(土)07:07:54No.1077384398+
庵野がやりたいことやってお出ししてきただけだろ
俺は好きだった
嫌いな人もいるのはわかる
だからって好きと言ってる人まで貶めるのはやめて欲しい
332無念Nameとしあき23/03/18(土)07:08:01No.1077384409+
>本郷のメットを受け継ぐのかと思ったら放置して帰る2号
>後から渡されたと思ったらすぐに新調する2号
>自分で拾ってほしかったししばらくはそのままでいてほしかった
>シン新一号がカッコ良かったからいいけど
多分政府の男たちが駆け寄らなければ自殺してたと思うよ一文字
そこまで意気消沈してた
333無念Nameとしあき23/03/18(土)07:08:02No.1077384412+
シンマンシンゴジは劇場向けの巨大特撮だからな
ライダーだとなかなかそこは難しい
334無念Nameとしあき23/03/18(土)07:08:16No.1077384442そうだねx5
    1679090896373.jpg-(123456 B)
123456 B
これだったな
335無念Nameとしあき23/03/18(土)07:08:20No.1077384445+
>1号2号がしつこすぎてキレる兄貴好き
プラーナ全開で短期決戦に持ち込もうと思ったら
死ぬほど殴ったのに2人とも生きてたでござる
「しつこいんだよ!」とキレるお兄ちゃん好き
336無念Nameとしあき23/03/18(土)07:08:30No.1077384469+
>カマキリが死神とか言ってたが死神博士や地獄大使がいるわけ?
前日譚漫画に死神は居るね
地獄は分からん
337無念Nameとしあき23/03/18(土)07:08:43No.1077384494そうだねx3
>昨日スレで大概良かったって言われてた戦闘員クモオーグ戦は実写プロレスだったぞ
そこがピークで出し尽くした感ある
338無念Nameとしあき23/03/18(土)07:08:47No.1077384502+
浜辺美波と西野七瀬も泡になって消えちゃうんです?
339無念Nameとしあき23/03/18(土)07:08:53No.1077384512そうだねx5
>CGの出来もそうだけど戦闘の画づくりならこれならテレビのスタッフのほうがはるかにうまいなぁと思った
テレビのほうはなんだかんだで数十年作り続けてるもんな
340無念Nameとしあき23/03/18(土)07:08:53No.1077384514+
>カマキリが死神とか言ってたが死神博士や地獄大使がいるわけ?
前日談の漫画版で死神博士が出て来ていたから彼らも存在はするんだと思う
341無念Nameとしあき23/03/18(土)07:09:17No.1077384553+
仮面ライダー初代に詳しいオタクたちが
「実はあの怪人は初稿では○○という名前だったのだ!」
「え!?そうだったのか!おもしれ~!」
だけで盛り上がってる映画ではない感じ?
342無念Nameとしあき23/03/18(土)07:09:23No.1077384564+
ラストの本郷と兄さんのステゴロ戦はなんかジタバタしてるだけで迫力なさすぎた
あれなんとかならなかったのか?
343無念Nameとしあき23/03/18(土)07:09:24No.1077384566+
最終決戦が映像的に足枷すぎて俺もリピート視聴はちょっと…ってなった
ダムのシーンは何回も観たい
344無念Nameとしあき23/03/18(土)07:09:26No.1077384570+
比較するもんじゃないのは理解してるけど
M八七みたいに作品を締めるに相応しい曲があればなぁ
345無念Nameとしあき23/03/18(土)07:09:47No.1077384603+
>浜辺美波と西野七瀬も泡になって消えちゃうんです?
全員アワアワよ
346無念Nameとしあき23/03/18(土)07:09:51No.1077384608+
>「しつこいんだよ!」とキレるお兄ちゃん好き
実写るろうに剣心の志々雄様状態だったな
あれは4:1だったが
347無念Nameとしあき23/03/18(土)07:10:12No.1077384640+
えーテレビシリーズとかセイバー坂みたいな事いまだにやってるじゃん
348無念Nameとしあき23/03/18(土)07:10:28No.1077384666+
正直2号編に移行しただけで本郷も復活するよなあアレ
魂が保存されてるし
349無念Nameとしあき23/03/18(土)07:10:30No.1077384674そうだねx3
派手さが足りない
350無念Nameとしあき23/03/18(土)07:10:32No.1077384676+
ダメなところも凄く沢山あるけれど
良いところも凄く沢山あるので特オタ同士で20時間ぐらい語り続けたい作品
351無念Nameとしあき23/03/18(土)07:10:40No.1077384686+
>>昨日スレで大概良かったって言われてた戦闘員クモオーグ戦は実写プロレスだったぞ
>そこがピークで出し尽くした感ある
上でも言われてるけどあそこが一番魅せ方が上手かった
特撮疎い人が見てもかっこいいと思う
352無念Nameとしあき23/03/18(土)07:10:42No.1077384691そうだねx5
>どこの映画サイトも評価悪いな。特撮オタクだけがニヤニヤする作品になってるのは間違いないが
特撮オタクっても最近のライダーウルトラの話の出来は置いといて画づくり戦闘の見易さじゃ何年前どころか何十年前の出来だよってぐらい酷いわ
特撮オタなら楽しめるってそれ最初期昭和ライダーオタ限定レベルだよ
353無念Nameとしあき23/03/18(土)07:11:07No.1077384728+
ショッカー派閥自体はたくさんあって対立してるっぽいけどオーグ同士はオーグ仲間って意識なのがおもろい
354無念Nameとしあき23/03/18(土)07:11:14No.1077384743+
セイバー坂とか言いたいだけの子がきたな
まあゆっくりしていけ
355無念Nameとしあき23/03/18(土)07:11:47No.1077384804そうだねx3
>仮面ライダー初代に詳しいオタクたちが
>「実はあの怪人は初稿では○○という名前だったのだ!」
>「え!?そうだったのか!おもしれ~!」
>だけで盛り上がってる映画ではない感じ?
俺も元ネタ見てない方だけどあのロボット何!? なんなの!?
ってオタクもとまどってる感じがする
現役世代のが少ないよ!
356無念Nameとしあき23/03/18(土)07:11:56No.1077384821そうだねx2
>シンマンシンゴジは劇場向けの巨大特撮だからな
>ライダーだとなかなかそこは難しい
庵野に関してはアニメ特撮の差よりもこっちかなという気はする
ダイコンフィルム時代から基本的にはミニチュア特撮がメインな人だったから等身大の特撮ヒーロー苦手なんじゃないかなとキューティーハニーでも思った
357無念Nameとしあき23/03/18(土)07:12:00No.1077384826+
昨日でも言ったがゴジラウルトラマンみたいに庵野作品特有の終盤の絶望感あるシチュエーションがなかったのが残念
358無念Nameとしあき23/03/18(土)07:12:00No.1077384827そうだねx1
>庵野がやりたいことやってお出ししてきただけだろ
>俺は好きだった
>嫌いな人もいるのはわかる
>だからって好きと言ってる人まで貶めるのはやめて欲しい
ブラックサンで散々やってきたとしあきたちだぞ
あれは俺大好きなのに傷ついたわ…
359無念Nameとしあき23/03/18(土)07:12:04No.1077384835+
ショッカーが体系化された組織じゃないのが割とリアリティあった
そりゃ悪の組織とか無理あるしなやっぱり
360無念Nameとしあき23/03/18(土)07:12:17No.1077384855そうだねx2
>シンウルトラマンが楽しめたんなら楽しめるんじゃない
>逆にシンウルが無理だったら100%時間の無駄
俺はゴジラとウルトラマンは楽しめたけど仮面ライダーは「?」ってなるシーン多すぎて微妙だったかな
一文字がもっと出てきてたら評価変わったかも
361無念Nameとしあき23/03/18(土)07:12:20No.1077384867そうだねx7
東宝ってやっぱり業界トップなんだな
あと東映は予算出してやれ
絶対取らぬ狸の皮算用してたろ
362無念Nameとしあき23/03/18(土)07:12:30No.1077384875+
>怪人の基地がそこいら辺にあって簡単に行けるってどうよ
真っ先に思い浮かんだ単語はデストロン
363無念Nameとしあき23/03/18(土)07:12:33No.1077384883そうだねx5
ハサウェイと同じ
暗い
内容がじゃない
画面が
364無念Nameとしあき23/03/18(土)07:12:39No.1077384896+
>特撮オタなら楽しめるってそれ最初期昭和ライダーオタ限定レベルだよ
特撮オタ狙いとしては成功では…?
365無念Nameとしあき23/03/18(土)07:12:41No.1077384900そうだねx5
庵野くん、相変わらず人物描くの上手くないね
366無念Nameとしあき23/03/18(土)07:12:41No.1077384901そうだねx2
>No.1077384336
地方に立ってそうな交通安全人形みたいな登場の仕方しやがって
367無念Nameとしあき23/03/18(土)07:12:50No.1077384919そうだねx6
ザファーストってすごかったんだなと思った戦闘シーン
そっちの才能は庵野にはないと思ったよ
368無念Nameとしあき23/03/18(土)07:12:58No.1077384936そうだねx4
>シンウルトラマンが楽しめたんなら楽しめるんじゃない
シンウルは何度も見るほどハマったけどライダーはそんなに…って感じだった
369無念Nameとしあき23/03/18(土)07:13:00No.1077384940+
改めてヒーローの戦闘服はちゃんと洗濯しなきゃ臭うんだなとわかりました
370無念Nameとしあき23/03/18(土)07:13:01No.1077384944そうだねx5
>昨日でも言ったがゴジラウルトラマンみたいに庵野作品特有の終盤の絶望感あるシチュエーションがなかったのが残念
シンウルトラマンって庵野作品じゃなくて樋口作品だろ
371無念Nameとしあき23/03/18(土)07:13:24No.1077384976そうだねx2
>ザファーストってすごかったんだなと思った戦闘シーン
>そっちの才能は庵野にはないと思ったよ
散々叩いてたのに?!
372無念Nameとしあき23/03/18(土)07:13:54No.1077385026+
シンシリーズの中では庵野帰マンに一番近い雰囲気だったんじゃないかと思ったりした
373無念Nameとしあき23/03/18(土)07:14:04No.1077385051そうだねx1
>昨日でも言ったがゴジラウルトラマンみたいに庵野作品特有の終盤の絶望感あるシチュエーションがなかったのが残念
敵の脅威が薄いのよね…
どうすんだこれ!?って盛り上がりがなかった
お兄ちゃんも謎太極拳披露して息切れしただけだからなぁ
374無念Nameとしあき23/03/18(土)07:14:07No.1077385060そうだねx5
>ハサウェイと同じ
>暗い
>内容がじゃない
>画面が
ショッカーライダー戦は正直何やってたのかよくわからん
375無念Nameとしあき23/03/18(土)07:14:19No.1077385084そうだねx1
>>昨日でも言ったがゴジラウルトラマンみたいに庵野作品特有の終盤の絶望感あるシチュエーションがなかったのが残念
>シンウルトラマンって庵野作品じゃなくて樋口作品だろ
企画脚本は庵野だからストーリーは庵野の領域だろう
376無念Nameとしあき23/03/18(土)07:14:23No.1077385091+
アクションシーンはやけにアップが多かった気がするんだけどあれも原作オマージュなの?
377無念Nameとしあき23/03/18(土)07:14:25No.1077385095+
庵野が仮面ライダー撮ったらこうなるよねって作品
アニメ的な演出や台詞も客観的に見たら恥ずかしいけど
それが庵野の持ち味なんだから仕方ないって感じで見てた
個人的には好きよ
378無念Nameとしあき23/03/18(土)07:14:44No.1077385129+
最近は暗いと叩かれるんだよ
FFもそうだし
379無念Nameとしあき23/03/18(土)07:14:52No.1077385137+
>ブラックサンで散々やってきたとしあきたちだぞ
>あれは俺大好きなのに傷ついたわ…
あれも最初は賛否あったのにいつの間にか否一色になっていて戸惑った
380無念Nameとしあき23/03/18(土)07:15:02No.1077385157そうだねx1
CGに関しては冒頭のトラックがパトカーを跳ねるシーンでおや?ってなるレベル
381無念Nameとしあき23/03/18(土)07:15:04No.1077385161そうだねx4
シンゴジラが最も評価が高いのを見るに庵野が苦手な人間ドラマを描かなくて済む題材だったから大成功したんだろうな
382無念Nameとしあき23/03/18(土)07:15:13No.1077385175+
>どうすんだこれ!?って盛り上がりがなかった
>お兄ちゃんも謎太極拳披露して息切れしただけだからなぁ
息切れする前は本当にどうすんだよ感あったんだけどな…
383無念Nameとしあき23/03/18(土)07:15:15No.1077385179そうだねx1
>>仮面ライダー初代に詳しいオタクたちが
>>「実はあの怪人は初稿では○○という名前だったのだ!」
>>「え!?そうだったのか!おもしれ~!」
>>だけで盛り上がってる映画ではない感じ?
>俺も元ネタ見てない方だけどあのロボット何!? なんなの!?
>ってオタクもとまどってる感じがする
>現役世代のが少ないよ!
あそこら辺の戸惑いってなんでフォーゼの映画のキョーダインとかアクマイザーと同じ戸惑いだから
384無念Nameとしあき23/03/18(土)07:15:18No.1077385192そうだねx2
>比較するもんじゃないのは理解してるけど
>M八七みたいに作品を締めるに相応しい曲があればなぁ
昨日のスレでも言われてたけどあの歌別格すぎてライダーも欲しいってなるレベルだからな
385無念Nameとしあき23/03/18(土)07:15:19No.1077385193そうだねx9
お互い必殺技全開でいったら最後全員ガス欠して地味な殴り合いに発展するの何やってんだお前ら感ある
386無念Nameとしあき23/03/18(土)07:15:39No.1077385226そうだねx2
>あれは俺大好きなのに傷ついたわ…
そんなとしあきは好きだぞ
387無念Nameとしあき23/03/18(土)07:15:42No.1077385235そうだねx3
マフラーはルリ子死んだ時は溶けないのに本郷の時だけ溶けるのホント謎
撮影現場でのミスとも思えないし庵野君の脳内ではプラーナが関係してたりしそう
388無念Nameとしあき23/03/18(土)07:15:59No.1077385265そうだねx1
kに関してはあいつ必要だった?
389無念Nameとしあき23/03/18(土)07:16:01No.1077385270+
>アクションシーンはやけにアップが多かった気がするんだけどあれも原作オマージュなの?
効果音とアップはそうだと思う
終盤の敵相手にやる余裕なかったけど
390無念Nameとしあき23/03/18(土)07:16:01No.1077385271そうだねx1
この映画のメッセージ性ってなんだったんだ‥
391無念Nameとしあき23/03/18(土)07:16:10No.1077385289+
まぁ息切れしないならガソリンスタンド的な装置を爆破した意味なくなるしな
392無念Nameとしあき23/03/18(土)07:16:15No.1077385297+
>あれも最初は賛否あったのにいつの間にか否一色になっていて戸惑った
徐々に一般視聴者が増えただけでは?Amazonレビューの増え方を見てもそんな感じだったが
393無念Nameとしあき23/03/18(土)07:16:19No.1077385305+
レオタード女戦闘員とかフェチい部分は絶対に拾って来るシンシリーズって何!?
394無念Nameとしあき23/03/18(土)07:16:21No.1077385313+
>企画脚本は庵野だからストーリーは庵野の領域だろう
わかる
おれもコクリコ坂は宮崎駿の領域だと思う
395無念Nameとしあき23/03/18(土)07:16:22No.1077385316+
なんだろう
シンゴジは極太明朝フォントで何度も固有名詞や用語が表示される演出があったから分かりやすかったのかな
あと現実の組織に近い設定だからだいたいの理解でもついていける
396無念Nameとしあき23/03/18(土)07:16:24No.1077385322+
>kに関してはあいつ必要だった?
たぶんあいつ今後のシンユニバースに出続ける
397無念Nameとしあき23/03/18(土)07:16:47No.1077385360+
>ルリ子死んだ時は溶けない
本郷が手当のために押しつけた場面だから本郷の一部判定だったんじゃない
398無念Nameとしあき23/03/18(土)07:16:56No.1077385384+
>これだったな
もしかするとゴジラやウルトラマンとの違いはここだったかもね
399無念Nameとしあき23/03/18(土)07:16:59No.1077385391+
コウモリオーグのところでん?プラーナって何?ってなった
400無念Nameとしあき23/03/18(土)07:16:59No.1077385392+
>この映画のメッセージ性ってなんだったんだ‥
そこに関しては本郷が分かりやすく語ってたと思うけど
401無念Nameとしあき23/03/18(土)07:17:08No.1077385411そうだねx1
>kに関してはあいつ必要だった?
独特な発音がクセになる
402無念Nameとしあき23/03/18(土)07:17:11No.1077385415そうだねx1
シンウルトラマンのだめな部分は庵野がしっかり見れなかったせいだってずっと思ってたけど全く同じで正直困惑してる
シンゴジラの画作りの素晴らしさはどこに消えたんだ…
403無念Nameとしあき23/03/18(土)07:17:17No.1077385427そうだねx1
>kに関してはあいつ必要だった?
あれが幸福とは何かを観察し続けて今のショッカーの方針になった
404無念Nameとしあき23/03/18(土)07:17:19No.1077385434+
蜘蛛戦で戦闘員惨殺した影響か本郷はその後怪人以外は戦ってないんだな
まあショッカーも無駄と思ったのかライダーに戦闘員差し向けてないし
405無念Nameとしあき23/03/18(土)07:17:25No.1077385443+
>>ブラックサンで散々やってきたとしあきたちだぞ
>>あれは俺大好きなのに傷ついたわ…
>あれも最初は賛否あったのにいつの間にか否一色になっていて戸惑った
叩いている奴見てないだろ
406無念Nameとしあき23/03/18(土)07:17:43No.1077385492+
グロ苦手だけど顔とか潰れるの?
407無念Nameとしあき23/03/18(土)07:17:44No.1077385495そうだねx1
>あれは俺大好きなのに傷ついたわ…
イチャモン擁護じゃないけど
作品叩きに傷つく人は匿名掲示板なんてアングラサイト見ないほうがいいのでは
408無念Nameとしあき23/03/18(土)07:18:00No.1077385532そうだねx3
シンウルトラマンですら「まあ正直微妙だったね」って冷静に評価されたのは公開終わってからだったというのに
初日でとしあきがこの評価とかヤバイな
409無念Nameとしあき23/03/18(土)07:18:11No.1077385556+
>マフラーはルリ子死んだ時は溶けないのに本郷の時だけ溶けるのホント謎
思いの籠ったモノは溶けない的な何かと解釈する事にしたぞ俺
本郷の方はメットに思いが移ってたから…
410無念Nameとしあき23/03/18(土)07:18:13No.1077385562+
>グロ苦手だけど顔とか潰れるの?
ショッカーはそうなる
411無念Nameとしあき23/03/18(土)07:18:15No.1077385566+
>東宝ってやっぱり業界トップなんだな
>あと東映は予算出してやれ
>絶対取らぬ狸の皮算用してたろ
こんなもんだろって予算用意したら撮影開始までにシンブランドがデッカくなって嬉しくなったんだろうな
412無念Nameとしあき23/03/18(土)07:18:17No.1077385572+
バイクに乗ってるシーンは疾走感凄かったよ
ブラックサンには見習ってほしいと思った
413無念Nameとしあき23/03/18(土)07:18:28No.1077385597そうだねx1
庵野が好きなキューティーハニー、ウルトラマン、仮面ライダーは好き勝手できないからこうなるのは分かってた
414無念Nameとしあき23/03/18(土)07:18:33No.1077385608+
>グロ苦手だけど顔とか潰れるの?
血は出まくるけど激グロって程ではない
415無念Nameとしあき23/03/18(土)07:18:34No.1077385615そうだねx4
>>>昨日スレで大概良かったって言われてた戦闘員クモオーグ戦は実写プロレスだったぞ
>>そこがピークで出し尽くした感ある
>上でも言われてるけどあそこが一番魅せ方が上手かった
>特撮疎い人が見てもかっこいいと思う
庵野作品にあるある終盤になればなるほど戦闘がしょぼくなる
416無念Nameとしあき23/03/18(土)07:18:39No.1077385625そうだねx4
バイクマフラーから火吹いてる割におっそ!!
417無念Nameとしあき23/03/18(土)07:18:41No.1077385630+
>ブラックサンには見習ってほしいと思った
あのライドシーンは論外だろ
418無念Nameとしあき23/03/18(土)07:18:43No.1077385636+
>グロ苦手だけど顔とか潰れるの?
開始5分ぐらいからグシャグシャいくよ
419無念Nameとしあき23/03/18(土)07:18:45No.1077385642+
>シンウルトラマンですら「まあ正直微妙だったね」って冷静に評価されたのは公開終わってからだったというのに
なってなくね
420無念Nameとしあき23/03/18(土)07:19:05No.1077385672+
>コウモリオーグのところでん?プラーナって何?ってなった
最初にルリ子が説明した通り強い生命力みたいなのでいいんじゃない
改造人間として成功してる相手に対してはウイルスが負けて効かないの
421無念Nameとしあき23/03/18(土)07:19:15No.1077385686そうだねx8
>シンゴジラの画作りの素晴らしさはどこに消えたんだ…
樋口…
422無念Nameとしあき23/03/18(土)07:19:17No.1077385693そうだねx1
>グロ苦手だけど顔とか潰れるの?
音がぐちゃぐちゃ言うだけ血だけでモツなし
423無念Nameとしあき23/03/18(土)07:19:23No.1077385703そうだねx2
>シンウルトラマンのだめな部分は庵野がしっかり見れなかったせいだってずっと思ってたけど全く同じで正直困惑してる
監督違うのにアレな部分がシンウルトラマンと共通してるのが謎
424無念Nameとしあき23/03/18(土)07:19:23No.1077385704+
>シンウルトラマンのだめな部分は庵野がしっかり見れなかったせいだってずっと思ってたけど全く同じで正直困惑してる
>シンゴジラの画作りの素晴らしさはどこに消えたんだ…
ゴジラは予算15億
ウルトラマンは予算8億だけどコロナでスケジュール崩壊
ライダーは多分もっと低い
425無念Nameとしあき23/03/18(土)07:19:23No.1077385705+
>グロ苦手だけど顔とか潰れるの?
序盤に本郷に人殺しをしたとイメージさせるためかショッカー戦闘員さんがトマトケチャップになるだけだ
426無念Nameとしあき23/03/18(土)07:19:38No.1077385720そうだねx3
冷静に評価とか言うやつがまず信用できない
427無念Nameとしあき23/03/18(土)07:19:40No.1077385726+
シンウルトラマンの女優が出てくるとこに必ずあるひっでえトレンディドラマみたいな会話シーンはさすがになくなっててそこは素直にいいと思ったぞ
428無念Nameとしあき23/03/18(土)07:19:55No.1077385755+
>グロ苦手だけど顔とか潰れるの?
潰れてるだろうけど血しぶきで見えない
429無念Nameとしあき23/03/18(土)07:20:11No.1077385793+
シン仮面ライダーは予算五億ぐらいでは?
怪人のスーツも金かかってなさそうだし
430無念Nameとしあき23/03/18(土)07:20:11No.1077385795+
シンゴジやウルトラマン面白かったし観に行こうかなと思ってたけど賛否両論っぽいから迷う
仮面ライダーはウイザードや555ぐらいしか知らない
431無念Nameとしあき23/03/18(土)07:20:22No.1077385807そうだねx3
不満点はあるけど好きか嫌いかで言えば好き
ただ前2作みたいに新規が入り込める感じは一切無いと思う
432無念Nameとしあき23/03/18(土)07:20:24No.1077385809+
>シンウルトラマンのだめな部分は庵野がしっかり見れなかったせいだってずっと思ってたけど全く同じで正直困惑してる
結局あれだけ成功したシンウルでもだめな部分はあるんだから
シンカメにもそりゃあるよね
433無念Nameとしあき23/03/18(土)07:20:33No.1077385827+
>グロ苦手だけど顔とか潰れるの?
潰れるけどそこまでグロくは描写されてない
グロいというより敵を容赦なく破壊していくライダーの攻撃性や暴力性が怖いって感じ
434無念Nameとしあき23/03/18(土)07:20:38No.1077385832+
>シンゴジやウルトラマン面白かったし観に行こうかなと思ってたけど賛否両論っぽいから迷う
ここの意見なんて信じるな
435無念Nameとしあき23/03/18(土)07:20:39No.1077385835+
ブラックサンは朝まで一気見してしまうぐらいには引き込まれた俺
シンも朝までとしあきと語るぐらい好き
これから2本目見に行ってくる
436無念Nameとしあき23/03/18(土)07:20:54No.1077385865+
>仮面ライダーはウイザードや555ぐらいしか知らない
バジンでるぞ
437無念Nameとしあき23/03/18(土)07:21:04No.1077385883そうだねx2
しかし主演の二人より竹野内のスタイルがよすぎてやばい
あの人もう50だろうによく保てるな
438無念Nameとしあき23/03/18(土)07:21:06No.1077385886+
シンウルトラマンが40億超えたんだからシン仮面ライダーもそれくらい観客入るんじゃないか
439無念Nameとしあき23/03/18(土)07:21:08No.1077385891+
>不満点はあるけど好きか嫌いかで言えば好き
>ただ前2作みたいに新規が入り込める感じは一切無いと思う
同意
映画見るのに慣れてないと展開に追いつけない感じもする
440無念Nameとしあき23/03/18(土)07:21:10No.1077385896そうだねx9
>叩いている奴見てないだろ
流石に頭お花畑すぎる…
441無念Nameとしあき23/03/18(土)07:21:14No.1077385899そうだねx1
>シンゴジラの画作りの素晴らしさはどこに消えたんだ…
シンウルもCGちゃっちいとは言われるけど
画と見せ方は十分だったと思うんだよね
今回の見せ場の二号との戦いも微妙だった
跳躍しながら戦うの面白いけど絵面が如何せん地味すぎる
442無念Nameとしあき23/03/18(土)07:21:19No.1077385905+
藤岡弘と池松壮亮と黄川田雅哉がマルチバースからやって来てしまうシン仮面ライダーノーウェイホームに期待
443無念Nameとしあき23/03/18(土)07:21:24No.1077385915+
>>東宝ってやっぱり業界トップなんだな
>>あと東映は予算出してやれ
>>絶対取らぬ狸の皮算用してたろ
>こんなもんだろって予算用意したら撮影開始までにシンブランドがデッカくなって嬉しくなったんだろうな
制作発表の時の東映側の勝ち誇った顔が忘れられない
無駄にウルトラ煽ってたのも
444無念Nameとしあき23/03/18(土)07:21:25No.1077385916そうだねx3
地味に戦闘で一番ダメなところは必殺技を無言で出すところ
テレビの平成ライダーの『ファイナルベント!』的な演出のうまさが再確認できる
445無念Nameとしあき23/03/18(土)07:21:31No.1077385928+
>グロ苦手だけど顔とか潰れるの?
飛沫だけで中身は出ない
446無念Nameとしあき23/03/18(土)07:21:33No.1077385932+
>冷静に評価とか言うやつがまず信用できない
自分は批判するけど自分への批判には信者乙で聞く耳もたんしな
447無念Nameとしあき23/03/18(土)07:22:09No.1077385990そうだねx4
東映だからゴジラとウルトラマンより予算ケチられてるだろうなは前から予想はされてた
448無念Nameとしあき23/03/18(土)07:22:26No.1077386017+
>最初にルリ子が説明した通り強い生命力みたいなのでいいんじゃない
>改造人間として成功してる相手に対してはウイルスが負けて効かないの
なるほどウイルスの設定の方を理解してなかったわ
サンキューです
449無念Nameとしあき23/03/18(土)07:22:36No.1077386033そうだねx2
シンゴジやシンウルより客は入らない気が
内容もだけど今週と来週のライバル映画凄い面々だし
450無念Nameとしあき23/03/18(土)07:22:47No.1077386054そうだねx1
>シンゴジやウルトラマン面白かったし観に行こうかなと思ってたけど賛否両論っぽいから迷う
>仮面ライダーはウイザードや555ぐらいしか知らない
色々批判書き込んでしまったがツッコミどころはあるけども普通に面白くあっという間に終わるから見てこい
451無念Nameとしあき23/03/18(土)07:22:49No.1077386059そうだねx1
>地味に戦闘で一番ダメなところは必殺技を無言で出すところ
>テレビの平成ライダーの『ファイナルベント!』的な演出のうまさが再確認できる
んー
でも人殺しを罪に思ってるやつが必殺技名叫ぶの違わない?
452無念Nameとしあき23/03/18(土)07:23:13No.1077386107+
つーかテレビ版みたいに爆発シーンいっぱい馬鹿みたいなデザインの怪人が馬鹿みたいな計画を立てて普通にライダーが戦って子どもたちを救うお話をやればいいのになんで小難しくしちゃうの?
庵野って昔のライダーが好きじゃないのかよ?
453無念Nameとしあき23/03/18(土)07:23:15No.1077386111+
>>シンゴジラの画作りの素晴らしさはどこに消えたんだ…
>シンウルもCGちゃっちいとは言われるけど
>画と見せ方は十分だったと思うんだよね
>今回の見せ場の二号との戦いも微妙だった
>跳躍しながら戦うの面白いけど絵面が如何せん地味すぎる
シンウルトラマンのだめな画面はウルトラマンのシーンじゃなくて実写の部分よ
無意味な謎カメラスマホで撮影した無駄な低画質画面
454無念Nameとしあき23/03/18(土)07:23:23No.1077386120そうだねx3
>評判がアレだな…
シンウルトラマンの時も大ヒットが明るみになる前はこんな流れだったろ
455無念Nameとしあき23/03/18(土)07:23:42No.1077386148そうだねx4
>叩いている奴見てないだろ
むしろ絶賛してる奴が見てないのでは?ってレベルの作品だろあれ…
酒飲みながら書いたのかな?って疑われても仕方ない脚本だぞ
456無念Nameとしあき23/03/18(土)07:23:59No.1077386175+
そりゃ人間サイズの戦いなんて地味なもんだよ
457無念Nameとしあき23/03/18(土)07:24:02No.1077386184そうだねx1
>つーかテレビ版みたいに爆発シーンいっぱい馬鹿みたいなデザインの怪人が馬鹿みたいな計画を立てて普通にライダーが戦って子どもたちを救うお話をやればいいのになんで小難しくしちゃうの?
漫画版や原案重視だからでは
458無念Nameとしあき23/03/18(土)07:24:19No.1077386222そうだねx3
Twitterとかは庵野作品だと無条件で褒める人いるからな
459無念Nameとしあき23/03/18(土)07:24:30No.1077386243そうだねx7
そういうもんだからって割り切れる人じゃないと見るの辛いだろうなと思う
460無念Nameとしあき23/03/18(土)07:24:34No.1077386252そうだねx4
>散々叩いてたのに?!
ファーストの戦闘シーンは凄いよ
同時期の平成ライダーを凌駕してた
461無念Nameとしあき23/03/18(土)07:24:46No.1077386277+
マスク被ってると恐怖心無くなって相手殺すのに躊躇なくなる機能なければ本郷は戦えてなかったと思う
462無念Nameとしあき23/03/18(土)07:25:14No.1077386327+
シンシリーズは庵野にはこう見えたってイメージでIPをリブートしてるイメージ
なんでゴジラの災害シミュともマンの異星人よりの地球人観察とも違った
ライダーは世界の救い方に関する葛藤みたいな感覚
463無念Nameとしあき23/03/18(土)07:25:25No.1077386346そうだねx1
初代仮面ライダーって初代ウルトラマンよりシリアスでやるの向いてないよな
464無念Nameとしあき23/03/18(土)07:25:25No.1077386348+
>つーかテレビ版みたいに爆発シーンいっぱい馬鹿みたいなデザインの怪人が馬鹿みたいな計画を立てて普通にライダーが戦って子どもたちを救うお話をやればいいのになんで小難しくしちゃうの?
そうだったらそうだったで劇場版でやるほどの内容じゃないって言われそう
465無念Nameとしあき23/03/18(土)07:25:43No.1077386385+
これ前日譚の漫画も読んでた方がいいかな
466無念Nameとしあき23/03/18(土)07:25:47No.1077386396+
>散々叩いてたのに?!
別に手のひら返しは珍しくないのでは?
467無念Nameとしあき23/03/18(土)07:25:48No.1077386399そうだねx7
ブラックサンは終始主人公がふわふわしてて最終的にコロシテ…だから元が好きな人もシリアスが好きな人も困惑するからダメだと思うよやっぱ
468無念Nameとしあき23/03/18(土)07:25:57No.1077386428+
コウモリがバカみたいな失敗するのも昭和ライダーリスペクトだろうけどそこはちょっと合わなかった
469無念Nameとしあき23/03/18(土)07:25:58No.1077386429そうだねx4
一番辛いのはライダーは特撮の王とかマジで思ってるタイプの人
脳破壊されると思う
470無念Nameとしあき23/03/18(土)07:26:01No.1077386434+
>酒飲みながら書いたのかな?って疑われても仕方ない脚本だぞ
シンケンレッドとかサソリオーグのくだりはそうかもな
で、君は本編で寝てたの?
471無念Nameとしあき23/03/18(土)07:26:05No.1077386441そうだねx2
>Twitterとかは庵野作品だと無条件で褒める人いるからな
無条件で叩く人もいるからバランスとれてる
472無念Nameとしあき23/03/18(土)07:26:17No.1077386472そうだねx4
>>評判がアレだな…
>シンウルトラマンの時も大ヒットが明るみになる前はこんな流れだったろ
俺は公開日当日の時にスレいたけど賞賛みたいな流れだったぞ
もちろん総編集とか言われてたのもあったけど
473無念Nameとしあき23/03/18(土)07:26:28No.1077386495+
>たぶんあいつ今後のシンユニバースに出続ける
だが石森プロが許すかな!?
474無念Nameとしあき23/03/18(土)07:26:50No.1077386532そうだねx1
蝶怪人の無理矢理作ったラスボス感は異常
原作のショッカーの首領が地味過ぎるから仕方ないけど
475無念Nameとしあき23/03/18(土)07:26:57No.1077386550+
ブラックサンはお話はともかく変身はかっこよかったよ
シンの変身ってどういう感じだったの?
476無念Nameとしあき23/03/18(土)07:27:03No.1077386569そうだねx3
ブラックサンを持ち上げるのは流石に違う
477無念Nameとしあき23/03/18(土)07:27:21No.1077386614そうだねx4
シンウルトラマンってむしろ最初絶賛多めで日につれて批判増えていってなかったか
478無念Nameとしあき23/03/18(土)07:27:27No.1077386627そうだねx2
>>評判がアレだな…
>シンウルトラマンの時も大ヒットが明るみになる前はこんな流れだったろ
見たことねえ
479無念Nameとしあき23/03/18(土)07:27:33No.1077386639そうだねx9
シンウルトラマンを微妙扱いしたいのが常にいる
480無念Nameとしあき23/03/18(土)07:27:49No.1077386668+
なんつうかガンダムシリーズって評判悪いやつでもライダーよりは全然面白いわ
長すぎてダレるけど
ライダーはこういう大作でも外すし本当につまらない
481無念Nameとしあき23/03/18(土)07:27:58No.1077386688そうだねx6
ここが手のひらクルクルしたのってシンゴジじゃなかったかな
見た後本当に評価変わってた
482無念Nameとしあき23/03/18(土)07:27:59No.1077386689+
>これ前日譚の漫画も読んでた方がいいかな
漫画版は映画見終わった後の補完として読む方が良いかもしれない
483無念Nameとしあき23/03/18(土)07:28:06No.1077386704+
テレビ版の本郷猛とは真逆の性格だから苦手な人は苦手だと思う
最後は覚悟決めるけど
484無念Nameとしあき23/03/18(土)07:28:13No.1077386711そうだねx2
とりあえずシンウル微妙と感じて初代ライダーに理解もない人はやめとくのが無難
485無念Nameとしあき23/03/18(土)07:28:16No.1077386717そうだねx3
シンウルトラマンは最初からメフィラスしてたろみんなで
486無念Nameとしあき23/03/18(土)07:28:30No.1077386741そうだねx3
>シンウルトラマンを微妙扱いしたいのが常にいる
とりあえず庵野を叩きたいんだなってのは必ず現れるからなぁ…
487無念Nameとしあき23/03/18(土)07:28:31No.1077386742+
シンシリーズ順調にクオリティ落ちて行ってる感じだけどまだ続けるんかな
どんどん予算へってどんどん質落ちていく未来しか見えない
普通にアニメでよくない?
488無念Nameとしあき23/03/18(土)07:28:37No.1077386751そうだねx2
多分水星のスレで悪さしてきたな
489無念Nameとしあき23/03/18(土)07:28:37No.1077386752+
そういや今回ショッカーのボスって誰になるんだ?
なんか最初の方でAIのなんとかがって言ってたけど
490無念Nameとしあき23/03/18(土)07:28:39No.1077386758+
赤坂補佐官と政府の男の立ち位置がアレだったので
今作のある種殺伐とした世界観の中で立花と滝が最後まで味方サイドでいてくれたのは
ちょっと安心して嬉しかった
491無念Nameとしあき23/03/18(土)07:29:06No.1077386800+
>シンウルトラマンを微妙扱いしたいのが常にいる
俺はシンシリーズで一番好き
492無念Nameとしあき23/03/18(土)07:29:10No.1077386807そうだねx1
    1679092150512.jpg-(36697 B)
36697 B
観たい
493無念Nameとしあき23/03/18(土)07:29:22No.1077386828+
>シンの変身ってどういう感じだったの?
王道な感じ 終盤良かったよ
494無念Nameとしあき23/03/18(土)07:29:27No.1077386838そうだねx7
>おれもコクリコ坂は宮崎駿の領域だと思う
押井守が「ここは良かったよ」って吾朗を励ましたら
「そこは父が作った場面です」って返ってきた話好き
495無念Nameとしあき23/03/18(土)07:29:45No.1077386869+
>そういや今回ショッカーのボスって誰になるんだ?
>なんか最初の方でAIのなんとかがって言ってたけど
首領の形が定まってないのをAIに置き換えた感じ
496無念Nameとしあき23/03/18(土)07:29:47No.1077386873そうだねx6
シン3作とも好きだけどの正直この中では一番落ちるとは思う
マニアックすぎるのと予算の無さが伝わる
497無念Nameとしあき23/03/18(土)07:29:49No.1077386877そうだねx3
メットをパカパカ脱ぐのはやめて欲しかった
498無念Nameとしあき23/03/18(土)07:29:54No.1077386886そうだねx1
ゴジラは東宝で大企業
ウルトラは円谷で中小
ライダーは東映で大企業
…なんですけどね
499無念Nameとしあき23/03/18(土)07:30:15No.1077386914+
2号とのジャンプバトルと早すぎて逆にストップモーションみたいになる蜂オーグ戦は好きだよ
ただクライマックスのはずのショッカーライダー戦と蝶オーグ戦が微妙すぎた
ショッカーライダー戦は暗すぎて何やってるのかよく見えないし蝶オーグ戦はもはやアクションすらしてなくて蝶が青い腹パン繰り返してたらなんかいつのまにかバテててたって印象
500無念Nameとしあき23/03/18(土)07:30:36No.1077386968+
シン・仮面ライダーの舞台は現代ではなく1970年代の方が良かったかもしれないな
今度山崎貴が昭和の舞台設定で新しいゴジラ映画撮るみたいだし
501無念Nameとしあき23/03/18(土)07:30:50No.1077386996+
とりあえずパンフ読みこんでもう一回見たい
ショッカーライダー戦は音楽が最高潮だった
502無念Nameとしあき23/03/18(土)07:31:00No.1077387007+
>なってなくね
荒らしの相手するなよ…
503無念Nameとしあき23/03/18(土)07:31:07No.1077387020そうだねx2
一文字は今頃北海道か 美味いもん食ってくれよ
504無念Nameとしあき23/03/18(土)07:31:13No.1077387032そうだねx10
>シンウルトラマンを微妙扱いしたいのが常にいる
微妙どころ普通につまらないし
505無念Nameとしあき23/03/18(土)07:31:27No.1077387050そうだねx11
>シンウルトラマンを微妙扱いしたいのが常にいる
こういうファンなら全てを受け入れろ的なのも無駄にヘイト貯めるからやめて
506無念Nameとしあき23/03/18(土)07:31:45No.1077387086+
チェーンソーマンと同じで周りが物凄く
盛り上げてる作品ってさって感じ
野球で言うなら今の村上かな
期待かけられても潰れない新海とか大谷って
更に上の存在
507無念Nameとしあき23/03/18(土)07:32:05No.1077387122+
>ハチオーグの手下に包囲されて丁寧にキャンプ道具をカバンに片付け出した時は笑ったぞ
相手の行動は基本邪魔しない礼儀が令和の怪人にも存在した
ガチの殺し合いだったら仮面被る間もなく死んでるだろ…みたいな場面もあったしな
508無念Nameとしあき23/03/18(土)07:32:22No.1077387142+
>メットをパカパカ脱ぐのはやめて欲しかった
設定的にずっと被ったままだと危険だしそこは仕方ないんじゃない
毎回ウィーンはちょっとテンポ悪いのはあった
510無念Nameとしあき23/03/18(土)07:33:02No.1077387202+
>怪人のスーツも金かかってなさそうだし
一番金かかる頭部がめちゃくちゃ精巧に造られてるのに!?
511無念Nameとしあき23/03/18(土)07:33:10No.1077387219そうだねx2
口直しにグリッドマンユニバースはやくみた
512無念Nameとしあき23/03/18(土)07:33:18No.1077387232そうだねx1
来たよまたゴジラに親兄弟殺されたような子が
513無念Nameとしあき23/03/18(土)07:33:24No.1077387246+
>観たい
今回のパンフレットで原作を大事に大事にして恩返しするって姿勢を庵野君が述べてたけどそれを考えると
R18だな
514無念Nameとしあき23/03/18(土)07:33:29No.1077387255+
シン・ユニバースクロスオーバーやれ
人間パートはアニメでやってゴジラエヴァウルトラライダーパートは特撮で
515無念Nameとしあき23/03/18(土)07:33:30No.1077387256+
口直しにグリッドマンユニバースはやくみたいわ
516無念Nameとしあき23/03/18(土)07:33:40No.1077387270+
>はぁ目に見えた地雷すぎて観にいくのが憂鬱だな…
>気が重いよ
>ま、クソ映画ばっかのゴジラ映画よりは面白いやろ…
ただのめんどくせーファン…
517無念Nameとしあき23/03/18(土)07:33:46No.1077387282+
飲み込むのにカロリーがかかる一方で意味が通じるとスッキリする
ゴジラ・マンを経て順当にこの要素が増してきている
518無念Nameとしあき23/03/18(土)07:33:54No.1077387295そうだねx1
>はぁ目に見えた地雷すぎて観にいくのが憂鬱だな…
>気が重いよ
>ま、クソ映画ばっかのゴジラ映画よりは面白いやろ…
憂鬱認定して約2000円払って観るなんてすごいなぁ…
519無念Nameとしあき23/03/18(土)07:34:01No.1077387311+
ショッカーにはdelをくれてやる
520無念Nameとしあき23/03/18(土)07:34:01No.1077387313+
憂鬱な気持ちで映画見に行く奴初めて見た
521無念Nameとしあき23/03/18(土)07:34:01No.1077387314+
>あーそういえばシンウルトラマンの時も放映直後あたりまでにスレにアンチのレスかなりあったのに一気にいなくなったよなぁ
>スラダンはもっとひどい掌返し見たけど
放映?してねえが?したならいつどこのチャンネルだ?説明しろや
522無念Nameとしあき23/03/18(土)07:34:12No.1077387339+
>ただのめんどくせーファン…
ファンじゃなくていつもの流行りもの嫌いだから触んな
523無念Nameとしあき23/03/18(土)07:34:26No.1077387368+
>口直しにグリッドマンユニバースはやくみた
みたのか
524無念Nameとしあき23/03/18(土)07:34:32No.1077387382+
メフィラスみたいに人気出そうな濃いキャラいた?
525無念Nameとしあき23/03/18(土)07:35:06No.1077387450+
>メットをパカパカ脱ぐのはやめて欲しかった
メット?マスクだが?
526無念Nameとしあき23/03/18(土)07:35:30No.1077387489+
>メフィラスみたいに人気出そうな濃いキャラいた?
みんなサッサと片付けてたからなあ
527無念Nameとしあき23/03/18(土)07:35:51No.1077387529そうだねx3
>ガチの殺し合いだったら仮面被る間もなく死んでるだろ…みたいな場面もあったしな
蝶オーグさんの妹と寝た?
寝てないのね、信頼ね?
帰ってヨシ!
は流石に吹いた
528無念Nameとしあき23/03/18(土)07:35:52No.1077387530+
シン仮面ライダー→戦う式日の凡作
GAMERAREVERSE→令和の怪獣惑星
山崎ゴジラ→ゴジ泣き

もう終わりだよこの特撮
実質グリッドマンだけじゃないですか!?
529無念Nameとしあき23/03/18(土)07:35:54No.1077387537+
構成員は一般人を倒せるくらい強いのにバッタオーグが構成員殴ると血が噴き出して死ぬ
殺傷能力考えると確かに最強
530無念Nameとしあき23/03/18(土)07:35:58No.1077387546+
>メットをパカパカ脱ぐのはやめて欲しかった
パカパカというか一回一回じっくり脱ぐから焦れる
531無念Nameとしあき23/03/18(土)07:36:00No.1077387550+
一晩経って整理出来たと思ったら未だモヤモヤするからまた見に行くか
532無念Nameとしあき23/03/18(土)07:36:01No.1077387558そうだねx1
作品の根本がダメというよりなんか別の所で躓いてる感じがするんだよな
533無念Nameとしあき23/03/18(土)07:36:16No.1077387586そうだねx2
蜘蛛オーグがルリ子誘拐で古いホンダアコード使うから
これは派手なチェイスシーンからの爆破かなって思ってたらお行儀良く降りよってからに
534無念Nameとしあき23/03/18(土)07:36:19No.1077387589+
>シンウルトラマンが40億超えたんだからシン仮面ライダーもそれくらい観客入るんじゃないか
どんなに低くても20億は超えると思う
庵野とライダーのネームバリューはすごい
535無念Nameとしあき23/03/18(土)07:36:26No.1077387599+
>ま、クソ映画ばっかのゴジラ映画よりは面白いやろ…
はいはいdeldel
536無念Nameとしあき23/03/18(土)07:36:38No.1077387615そうだねx6
>メフィラスみたいに人気出そうな濃いキャラいた?
サイクロン号
537無念Nameとしあき23/03/18(土)07:36:41No.1077387622+
>メフィラスみたいに人気出そうな濃いキャラいた?
0号がネタ的な要素で少し面白かった
メフィラスくらいキャラ立ってはいなかった
538無念Nameとしあき23/03/18(土)07:36:44No.1077387624そうだねx3
>シン・ユニバースクロスオーバーやれ
>人間パートはアニメでやってゴジラエヴァウルトラライダーパートは特撮で
もうやめましょうよ
こんなの続けても誰も得しないですよ
539無念Nameとしあき23/03/18(土)07:37:30No.1077387696+
バイオレンスアクションとか新解釈三国志と同じアクション監督って聞いて逆にワクワクしてきたな
540無念Nameとしあき23/03/18(土)07:37:30No.1077387698そうだねx2
やっぱスーツアクター大事だな
アクター使ってるクモオーグ戦が一番メリハリあってカッコいい
541無念Nameとしあき23/03/18(土)07:37:34No.1077387704+
いきなり積まれたダンプが壁として出現するくだりも原作ネタなのあれ?
542無念Nameとしあき23/03/18(土)07:37:36No.1077387709+
>でも人殺しを罪に思ってるやつが必殺技名叫ぶの違わない?
ベルト音声とかで逃げ道作ってる平成ライダーすごいよね…
543無念Nameとしあき23/03/18(土)07:37:42No.1077387720そうだねx4
シン商法はとりあえずこれで一区切りだよね!?
544無念Nameとしあき23/03/18(土)07:37:44No.1077387725+
これ観るくらいならRRRみたいなぁ
545無念Nameとしあき23/03/18(土)07:37:49No.1077387738そうだねx1
>>シンウルトラマンを微妙扱いしたいのが常にいる
>とりあえず庵野を叩きたいんだなってのは必ず現れるからなぁ…
そいつが元気になりそうで嫌だなぁ
546無念Nameとしあき23/03/18(土)07:37:50No.1077387740+
>>シンウルトラマンが40億超えたんだからシン仮面ライダーもそれくらい観客入るんじゃないか
>どんなに低くても20億は超えると思う
>庵野とライダーのネームバリューはすごい
ウルトラマンはトップガンと被らなきゃもう少し行ったと思う
ライダーは今面白そうな映画ないし
547無念Nameとしあき23/03/18(土)07:37:51No.1077387742+
>メフィラスみたいに人気出そうな濃いキャラいた?
流行りそうな言葉はないかな
2号は好きだし呼び捨てでいい、があるくらいか
548無念Nameとしあき23/03/18(土)07:37:51No.1077387744+
本郷の無職設定いる?普通に大学生じゃ駄目なの?
549無念Nameとしあき23/03/18(土)07:37:54No.1077387748そうだねx2
>メフィラスみたいに人気出そうな濃いキャラいた?
無言でついてきてくれるサイクロン号かわいい
550無念Nameとしあき23/03/18(土)07:38:01No.1077387758そうだねx1
イチローが気取った明石家さんまで出てくるたびに笑ってしまった
551無念Nameとしあき23/03/18(土)07:38:14No.1077387786+
大人向け企画

ライダーだけ全滅しててワロタ
552無念Nameとしあき23/03/18(土)07:38:23No.1077387806+
>これ観るくらいならブルージャイアントみたいなぁ
553無念Nameとしあき23/03/18(土)07:38:30No.1077387822そうだねx1
批判してるとっしーは暫く待ってたほうがいいよ
公開初期は批判するなーって圧が虹裏はすごいのはシン・ウルトラマンでもそうだったろ
554無念Nameとしあき23/03/18(土)07:38:34No.1077387829+
>メフィラスみたいに人気出そうな濃いキャラいた?
忠犬サイクロン号
555無念Nameとしあき23/03/18(土)07:38:37No.1077387839そうだねx2
妹と寝た?って聞かれて
コミュ障本郷が隣で寝てた事だと思ってはいって答えた
即死だっただろうな
556無念Nameとしあき23/03/18(土)07:38:41No.1077387846+
>観たい
エヴァみたいな残虐ファイトはみたい
557無念Nameとしあき23/03/18(土)07:38:50No.1077387865そうだねx1
サイクロン号が無言でついてくるのは何か元ネタあるの?全然意味ない描写だったけど
558無念Nameとしあき23/03/18(土)07:38:51No.1077387869+
いつもの馬鹿が起きたか
559無念Nameとしあき23/03/18(土)07:39:06No.1077387905そうだねx1
なんかゴジラだけだったな庵野
560無念Nameとしあき23/03/18(土)07:39:23No.1077387949そうだねx6
>批判してるとっしーは暫く待ってたほうがいいよ
>公開初期は批判するなーって圧が虹裏はすごいのはシン・ウルトラマンでもそうだったろ
この流れで500超えてるのに今更すぎる
561無念Nameとしあき23/03/18(土)07:39:24No.1077387951+
平成になってから仮面ライダーって長年続けられるくらいは成功してるのに
予算といい親会社からの扱い雑だよな
562無念Nameとしあき23/03/18(土)07:39:34No.1077387975そうだねx1
>アクションシーンはやけにアップが多かった気がするんだけどあれも原作オマージュなの?
スーツアクター使ってないからアップにして動きを誤魔化してる
563無念Nameとしあき23/03/18(土)07:39:37No.1077387985+
>サイクロン号が無言でついてくるのは何か元ネタあるの?全然意味ない描写だったけど
オートバジンっぽいなって思ったけど流石に無人でついてくることはなかったっけ
564無念Nameとしあき23/03/18(土)07:39:37No.1077387986そうだねx1
>来たよまたゴジラに親兄弟殺されたような子が
わりといっぱいいそうだよなゴジラに家族殺されたの
565無念Nameとしあき23/03/18(土)07:39:55No.1077388020+
敵側にメフィラス山本ほど印象あったヤツがいなかったのがつらい
やはり凄かったんだな山本耕史
566無念Nameとしあき23/03/18(土)07:39:59No.1077388032+
シンに限った話じゃないけどバイクスタントは何とかならなかったのかなと思う
法定速度しか出せてねぇなコレみたいな
567無念Nameとしあき23/03/18(土)07:40:02No.1077388043+
>シンウルトラマンの時も大ヒットが明るみになる前はこんな流れだったろ
虚言癖とかある?
願望と現実の区別がつかなくなったりとか?
568無念Nameとしあき23/03/18(土)07:40:07No.1077388053そうだねx1
Twitter界隈はカッコイイ!だけで具体的な褒めが見当たらないのが悲しい
569無念Nameとしあき23/03/18(土)07:40:12No.1077388067+
>>メフィラスみたいに人気出そうな濃いキャラいた?
>無言でついてきてくれるサイクロン号かわいい
HONDAのAIバイク砂利の下り坂も追従できんの!?ってなった
特撮だったのかもしれんが
570無念Nameとしあき23/03/18(土)07:40:15No.1077388078+
>大人向け企画
>ライダーだけ全滅しててワロタ
ライダーは鬼門だとは思っていたけど
例外じゃなかったよ
571無念Nameとしあき23/03/18(土)07:40:22No.1077388090そうだねx4
ルリ子は見てるこっちからしたら数時間の付き合いなんで死んでも悲しくなるとか涙出てくるまで行かなかったな…
572無念Nameとしあき23/03/18(土)07:40:23No.1077388093+
正直デキはちょっとアレだとは思うけど最近のリメイクものよりかは良かったよ
アマゾンとかみろよ
573無念Nameとしあき23/03/18(土)07:40:36No.1077388118+
>ライダーは今面白そうな映画ないし
層はそこまでかぶらないけどマリオが来月くるから短期決戦だな
574無念Nameとしあき23/03/18(土)07:40:40No.1077388132+
>予算といい親会社からの扱い雑だよな
雑でも赤にはなってないからどんどん予算削られてんじゃね?
575無念Nameとしあき23/03/18(土)07:40:46No.1077388145+
ブラックサン以下ってマジ?
576無念Nameとしあき23/03/18(土)07:40:55No.1077388163+
長澤まさみがネタキャラだったけど腋見せしまくってたんで早く家でじっくり舐めるように見たい
577無念Nameとしあき23/03/18(土)07:40:58No.1077388168そうだねx1
>シン商法はとりあえずこれで一区切りだよね!?
シンウルトラマンは3部作構成って言ってなかった?
578無念Nameとしあき23/03/18(土)07:41:02No.1077388178+
>ライダーだけ全滅しててワロタ
次はプリキュアがあるからよ震えてる待ってろよ
579無念Nameとしあき23/03/18(土)07:41:04No.1077388181+
令和ライダー→四年ゴミ
ジオディケ→ジャンルごと間違えたゴミ
復コア→誰も得しなかったゴミ
風都探偵→恐ろしく空気で終わったゴミ
ブラックサン→趣味の悪い政治コントのゴミ
シン仮面ライダー→式日ラブポップ側のゴミ

もう終わりだよこのシリーズ
580無念Nameとしあき23/03/18(土)07:41:08No.1077388189そうだねx2
>Twitter界隈はカッコイイ!だけで具体的な褒めが見当たらないのが悲しい
マトモな奴は伏せったーで語る時期
581無念Nameとしあき23/03/18(土)07:41:16No.1077388217そうだねx1
>>メフィラスみたいに人気出そうな濃いキャラいた?
>無言でついてきてくれるサイクロン号かわいい
変身?変形?がかっこいい!
空も飛べる!
すまない…サイクロン号
これで萌えない訳がない
582無念Nameとしあき23/03/18(土)07:41:17No.1077388218+
サイクロン号の自律設定は現場で即決
583無念Nameとしあき23/03/18(土)07:41:18No.1077388219+
>シンに限った話じゃないけどバイクスタントは何とかならなかったのかなと思う
>法定速度しか出せてねぇなコレみたいな
白煙で派手さ出すんじゃなくてCG使えよと
あえて使わずに古風に撮影したかった?そうですか…
584無念Nameとしあき23/03/18(土)07:41:18No.1077388220そうだねx10
>ブラックサン以下ってマジ?
あれ以下はねーよ
585無念Nameとしあき23/03/18(土)07:41:22No.1077388232そうだねx1
>わりといっぱいいそうだよなガメラに家族殺されたの
586無念Nameとしあき23/03/18(土)07:41:44No.1077388276そうだねx2
>シンケンレッドとかサソリオーグのくだりはそうかもな
>で、君は本編で寝てたの?
シンじゃなくてテレレレーの方の話だよ!?
587無念Nameとしあき23/03/18(土)07:41:57No.1077388301そうだねx3
庵野ブランドも続かなかったな
まぁウルトラマンあたりでもう陰ってたけど
588無念Nameとしあき23/03/18(土)07:41:58No.1077388305そうだねx1
>ルリ子は見てるこっちからしたら数時間の付き合いなんで死んでも悲しくなるとか涙出てくるまで行かなかったな…
というかルリ子のキャラがわからない
いきなりところがぎっちょん言ったり神経質になっなり
589無念Nameとしあき23/03/18(土)07:42:19No.1077388336そうだねx2
>なんかゴジラだけだったな庵野
てか他が酷いので相対的にマシにみえただけでシンゴジラも別に面白くないんだよな
普通に君の名はのほうが面白かったし
590無念Nameとしあき23/03/18(土)07:42:29No.1077388362+
>もう終わりだよこのシリーズ
風都探偵面白かったやろが
591無念Nameとしあき23/03/18(土)07:42:39No.1077388385+
みんなでワイワイしながら観るのが最適だと思う映画だね
とことこサイクロンにときめいてサソリオーグの正体でザワつくんだ
592無念Nameとしあき23/03/18(土)07:42:41No.1077388392+
>庵野ブランドも続かなかったな
日本のJJエイブラムスだからな
そんなもんよ
593無念Nameとしあき23/03/18(土)07:42:44No.1077388401そうだねx6
結論:樋口くんとスーツアクターは必要
594無念Nameとしあき23/03/18(土)07:42:51No.1077388420そうだねx3
最初はブラックサン擁護もあったからなあ
信用できない
595無念Nameとしあき23/03/18(土)07:42:56No.1077388431そうだねx1
>大人向け企画
>ライダーだけ全滅しててワロタ
>ワロタ
うわあ
596無念Nameとしあき23/03/18(土)07:42:56No.1077388432そうだねx3
トップガンを見に行く一般層ってトップガンの代わりにシンウルを見る層でもなくね
597無念Nameとしあき23/03/18(土)07:42:59No.1077388439そうだねx1
>二号役の柄本がブザい
さくらももこも一文字を最初に見た時は微妙な顔だと思ってたそうだからそれ狙ったんじゃないの?
598無念Nameとしあき23/03/18(土)07:43:07No.1077388453そうだねx1
前半のテンションをラストまで維持できてたら良かった
599無念Nameとしあき23/03/18(土)07:43:12No.1077388465+
線路を爆走するところは庵野さん趣味全力だなぁって笑った
そしたらめっちゃ上に飛んでまた笑った
600無念Nameとしあき23/03/18(土)07:43:15No.1077388472+
作風的にシンゴジがトップでシンウルトラがナディア
そしてシンライダーがエヴァと捉えるとなんかしっくりくる
601無念Nameとしあき23/03/18(土)07:43:16No.1077388475そうだねx3
ごすずん!さいごはおれたちにまかせろー!
すまないサイクロン号…
602無念Nameとしあき23/03/18(土)07:43:27No.1077388504+
まあシンゴジラは歴代ゴジラ映画が酷すぎて別に面白くもなんともないからマシに思えたのがでかかった
603無念Nameとしあき23/03/18(土)07:43:37No.1077388524+
>いきなりところがぎっちょん言ったり神経質になっなり
笑うとこなのかなと困惑した
そういうの多かったな
604無念Nameとしあき23/03/18(土)07:43:43No.1077388537+
>これで萌えない訳がない
後ろからついてきてるし姿がなんか愛嬌あるけどこいつにもあいつはいってたりしないよな
605無念Nameとしあき23/03/18(土)07:43:47No.1077388549+
>トップガンを見に行く一般層ってトップガンの代わりにシンウルを見る層でもなくね
話題になったから行ってみようって層もそれなりに
606無念Nameとしあき23/03/18(土)07:43:54No.1077388560そうだねx3
>蝶怪人の無理矢理作ったラスボス感は異常
突然敵が巨悪ショッカーじゃなくてルリ子ちゃんのグレたお兄ちゃんになって謎のスケールダウン感はあった
607無念Nameとしあき23/03/18(土)07:44:07No.1077388584+
私はこのスレのID(ネイティブ発音)が見たいです
608無念Nameとしあき23/03/18(土)07:44:09No.1077388593そうだねx1
>シンケンレッドとかサソリオーグのくだりはそうかもな
>で、君は本編で寝てたの?
寝ながらレスを読んでいるのか…?
609無念Nameとしあき23/03/18(土)07:44:15No.1077388605+
ゴーグの皆さん全員アジトまでフリーパス過ぎる…
あと蝶のお兄さんアジトまでそんな距離のトンネルを通らないといけないんですか
610無念Nameとしあき23/03/18(土)07:44:16No.1077388608+
海外サッカーでも観てたほうがマシだな
2時間返して🥺
611無念Nameとしあき23/03/18(土)07:44:16No.1077388609+
ハチオーグのアーツ欲しいけど無理っぽいな
着物がネックすぎる
612無念Nameとしあき23/03/18(土)07:44:27No.1077388620+
>虚言癖とかある?
>願望と現実の区別がつかなくなったりとか?
ゴジラガーの人にはそれ言わないんだね…
613無念Nameとしあき23/03/18(土)07:44:49No.1077388660+
敵は日本政府!とか頑張ったらブラックサンと共闘したりのシリーズ展開もできたろうに
ご時世的に無理か
614無念Nameとしあき23/03/18(土)07:44:56No.1077388680+
>トップガンを見に行く一般層ってトップガンの代わりにシンウルを見る層でもなくね
どちらもだ
615無念Nameとしあき23/03/18(土)07:44:58No.1077388687そうだねx1
>突然敵が巨悪ショッカーじゃなくてルリ子ちゃんのグレたお兄ちゃんになって謎のスケールダウン感はあった
しかも変身がピークで即息切れして強くなかった
616無念Nameとしあき23/03/18(土)07:45:02No.1077388698そうだねx2
庵野が好きでやってることじゃない云々を強調してるらしいけどそれって今ヒやらで考察やら解釈やら言ってるオタクが反転アンチ化した時に文句言ってこさせないためだろ?
617無念Nameとしあき23/03/18(土)07:45:08No.1077388714+
>>願望と現実の区別がつかなくなったりとか?
>ゴジラガーの人にはそれ言わないんだね…
露骨すぎて触りたくないだけでは?
618無念Nameとしあき23/03/18(土)07:45:13No.1077388721+
東宝と東映の差がモロに出てるな
619無念Nameとしあき23/03/18(土)07:45:17No.1077388728+
>ゴジラガーの人にはそれ言わないんだね…
ダイラガーみたいに言うな
620無念Nameとしあき23/03/18(土)07:45:24No.1077388742+
>シンの変身ってどういう感じだったの?
本郷がバイクに乗ると風の力で醜い化け物になるからスーツ着て隠してる
つまり変身はしない
621無念Nameとしあき23/03/18(土)07:45:27No.1077388752そうだねx2
今回は東映配給だからあまり客が入らないのは仕方ないと思う
興収はシンウルトラマンの2/3ぐらいかな
622無念Nameとしあき23/03/18(土)07:45:36No.1077388776そうだねx1
>突然敵が巨悪ショッカーじゃなくてルリ子ちゃんのグレたお兄ちゃんになって謎のスケールダウン感はあった
まだまだ続くよ感
続かないだろうけど
623無念Nameとしあき23/03/18(土)07:45:38No.1077388779そうだねx7
>海外サッカーでも観てたほうがマシだな
>2時間返して🥺
返せるわけないっしょ
無駄にしたのはお前自身なんだから
624無念Nameとしあき23/03/18(土)07:46:00No.1077388824そうだねx1
妹と恋仲なのか微妙にわからない男に直球で質問するお兄ちゃん見てこいつ家族大好きじゃんってなる
625無念Nameとしあき23/03/18(土)07:46:06No.1077388835+
椅子壊しても強いのかよ!→そうでもなかった
626無念Nameとしあき23/03/18(土)07:46:07No.1077388839+
オーグたちはどれをとっても完全な存在なのがいないんだな
ラスボスの兄ちゃんでさえプラーナ充電椅子がなくなったらスタミナ切れ起こすし
まだまだ実験段階なのがよくわかる
627無念Nameとしあき23/03/18(土)07:46:10No.1077388847そうだねx3
庵野の作品って画面で起きてることを全部役者に言わせるからなんか小っ恥ずかしくなってくるがシンゴジラはやたら多い説明台詞も役所の人間のちゃんと明言しとかないといけない感じとマッチしてて飲み込みやすかった
628無念Nameとしあき23/03/18(土)07:46:13No.1077388854そうだねx1
>シンウルトラマンを微妙扱いしたいのが常にいる
たぶんトシゾーじゃないかと思ってるけど確証がないから言わないでおく
でも9割の確率でトシゾー
629無念Nameとしあき23/03/18(土)07:46:17No.1077388862そうだねx5
いい加減庵野の神格化やめろよ
薄っぺらい上っ面真似るだけのよくあるオタだろあれ
630無念Nameとしあき23/03/18(土)07:46:23No.1077388870+
お兄ちゃんは能力使ったら性能も性格も凡人になってさぁ
631無念Nameとしあき23/03/18(土)07:46:28No.1077388883そうだねx3
>今回は東映配給だからあまり客が入らないのは仕方ないと思う
理由にならないと思う
配給会社なんて気にしないだろ
632無念Nameとしあき23/03/18(土)07:46:28No.1077388884そうだねx3
最後のダバダバ戦闘を人間だから!人間の戦い!って意見見たけどいやこっちは派手な戦い見たいんだけど…
633無念Nameとしあき23/03/18(土)07:46:39No.1077388908そうだねx1
>東宝と東映の差がモロに出てるな
樋口の有無がデカイんじゃね?
634無念Nameとしあき23/03/18(土)07:46:53No.1077388935そうだねx1
スーツアクターも俳優がやってるのって藤岡弘オマージュなのかもしれないけど
あれは藤岡弘だからできたようなもんだから真似しなくてよかった
635無念Nameとしあき23/03/18(土)07:46:55No.1077388943そうだねx2
一文字隼人のキャラは好き
そんなにイケメンでもない細長い兄ちゃんが棒立ちしてる姿とかいいねしてくるのとか好きだった
636無念Nameとしあき23/03/18(土)07:47:22No.1077388998そうだねx1
>>東宝と東映の差がモロに出てるな
>樋口の有無がデカイんじゃね?
会社の差ってよりそっちの印象
637無念Nameとしあき23/03/18(土)07:47:23No.1077389003そうだねx1
>>東宝と東映の差がモロに出てるな
>樋口の有無がデカイんじゃね?
何で樋口をブラックサンに呼んだんだ
638無念Nameとしあき23/03/18(土)07:47:26No.1077389009+
>庵野の作品って画面で起きてることを全部役者に言わせるからなんか小っ恥ずかしくなってくるがシンゴジラはやたら多い説明台詞も役所の人間のちゃんと明言しとかないといけない感じとマッチしてて飲み込みやすかった
ルリ子のキャラは美波の美貌に救われたな
639無念Nameとしあき23/03/18(土)07:47:26No.1077389010+
一文字との初戦の工場地帯、メフィラスとゾーフィの影がチラついてしまった
640無念Nameとしあき23/03/18(土)07:47:27No.1077389013そうだねx1
>>散々叩いてたのに?!
>ファーストの戦闘シーンは凄いよ
>同時期の平成ライダーを凌駕してた
当時バリバリやってたCGエフェクト無しでこんなカッコイイライダーキック撮れるんだとか驚いたな
戦闘シーンはマジでいいよね
641無念Nameとしあき23/03/18(土)07:47:28No.1077389016+
お兄ちゃんに関しては普段から運動しろよお前としか思わなかった
スタミナ切れてからの動きが酷過ぎる
642無念Nameとしあき23/03/18(土)07:47:28No.1077389017そうだねx2
武道やってない動きなんだよな
なんかヨタヨタしてて
643無念Nameとしあき23/03/18(土)07:47:43No.1077389046+
>まあシンゴジラは歴代ゴジラ映画が酷すぎて別に面白くもなんともないからマシに思えたのがでかかった
またこいつか
644無念Nameとしあき23/03/18(土)07:47:51No.1077389069+
バイクの話か
2ケツカーチェイスと2ケツ階段下りは驚いた
スタントマン使ってるのかな
645無念Nameとしあき23/03/18(土)07:47:54No.1077389079+
>シンの変身ってどういう感じだったの?
変身するようになったのは2号からだし
バイクの免許持ってなかったので苦肉の策
当初の予定ではなかった
646無念Nameとしあき23/03/18(土)07:47:56No.1077389083+
>戦闘シーンはマジでいいよね
キャラも好きだぞ
特に一文字
647無念Nameとしあき23/03/18(土)07:48:06No.1077389106+
>というかルリ子のキャラがわからない
>いきなりところがぎっちょん言ったり神経質になっなり
着替え終わってから急にデレるな
648無念Nameとしあき23/03/18(土)07:48:07No.1077389108そうだねx3
    1679093287796.jpg-(24143 B)
24143 B
>オーグたちはどれをとっても完全な存在なのがいないんだな
>ラスボスの兄ちゃんでさえプラーナ充電椅子がなくなったらスタミナ切れ起こすし
>まだまだ実験段階なのがよくわかる
充電椅子…兄ちゃんコイツだったんか
649無念Nameとしあき23/03/18(土)07:48:10No.1077389118+
>最後のダバダバ戦闘を人間だから!人間の戦い!って意見見たけどいやこっちは派手な戦い見たいんだけど…
サイクロン号爆発がめちゃくちゃ安っぽくて限界を感じた
650無念Nameとしあき23/03/18(土)07:48:22No.1077389138そうだねx1
>戦闘シーンはマジでいいよね
戦闘シーンは当時から褒められてたからな
651無念Nameとしあき23/03/18(土)07:48:24No.1077389145+
カマキリカメレオン君ガイバーのソードみたいなの使ってたな
652無念Nameとしあき23/03/18(土)07:48:42No.1077389187そうだねx2
>いい加減庵野の神格化やめろよ
>薄っぺらい上っ面真似るだけのよくあるオタだろあれ
誰もしてないスレでイキってないでツイッター辺りで言ってこいよ
653無念Nameとしあき23/03/18(土)07:48:48No.1077389199+
>最後のダバダバ戦闘を人間だから!人間の戦い!って意見見たけどいやこっちは派手な戦い見たいんだけど…
普通に序盤のクモ辺りのアクションの質で見たかった…
ドアップの暗黒踊り多すぎる
654無念Nameとしあき23/03/18(土)07:48:49No.1077389202そうだねx1
よわよわカマキリカメレオンくん
655無念Nameとしあき23/03/18(土)07:48:59No.1077389228そうだねx2
>>今回は東映配給だからあまり客が入らないのは仕方ないと思う
>理由にならないと思う
>配給会社なんて気にしないだろ
劇場あっての映画なんですよ
東宝の方がいい場所押さえてる
656無念Nameとしあき23/03/18(土)07:49:02No.1077389245そうだねx1
>一文字隼人のキャラは好き
めっちゃイイネ!押してくるタイプの陽キャ
657無念Nameとしあき23/03/18(土)07:49:04No.1077389250そうだねx2
>お兄ちゃんに関しては普段から運動しろよお前としか思わなかった
>スタミナ切れてからの動きが酷過ぎる
あいつの戦闘スタイルがダンス過ぎてちょっとダサい
658無念Nameとしあき23/03/18(土)07:49:10No.1077389271そうだねx1
変身に関して言うとスーツの中で肉体変化が起きてるのはいいけど
プラーナ排出してないのに人間に戻ってたり人間に戻ってから再変身できる条件が曖昧なせいで
戦闘中にマスク脱いでも中身が人間のままなシーンが多いのがちょっと違和感あったな
659無念Nameとしあき23/03/18(土)07:49:25No.1077389304そうだねx4
>いい加減庵野の神格化やめろよ
神格化してたらこんなに批判されてないだろ
現実見て目を覚ませ
660無念Nameとしあき23/03/18(土)07:49:51No.1077389358+
イチローじゃなくてシローだったらあの0号は予想されてたかな?
公開前は本郷の後輩で風見志郎出るって噂もあったけど
661無念Nameとしあき23/03/18(土)07:49:54No.1077389365+
>風都探偵面白かったやろが
ライダーオタクしか見てなかったヤツ
662無念Nameとしあき23/03/18(土)07:49:58No.1077389371+
>一文字との初戦の工場地帯、メフィラスとゾーフィの影がチラついてしまった
白組だから使い回しだと思う
663無念Nameとしあき23/03/18(土)07:49:59No.1077389374+
今日2回目見に行くわ
正直ストーリーに集中しすぎてアクションとか見てなかったし
664無念Nameとしあき23/03/18(土)07:50:02No.1077389385そうだねx3
>いい加減庵野の神格化やめろよ
ツイッターぐらいだろ手放しで褒めてるの
665無念Nameとしあき23/03/18(土)07:50:02No.1077389386そうだねx2
スーツはずっと脱げないのかと思ったら普通に脱いでたのは拍子抜けだった
666無念Nameとしあき23/03/18(土)07:50:03No.1077389389+
>あいつの戦闘スタイルがダンス過ぎてちょっとダサい
蝶オーグが蝶のように舞いながら戦ってるだけやん
667無念Nameとしあき23/03/18(土)07:50:04No.1077389393そうだねx1
ショッカーライダーはスーツ作る予算ないから苦肉の策で暗闇にして誤魔化したんじゃないかと思ってる
アクション中はもちろん立ってるだけのシーンでも暗闇の中にいて細部を見えなくしてたから
668無念Nameとしあき23/03/18(土)07:50:11No.1077389410そうだねx1
>よわよわカマキリカメレオンくん
サソリ女は…
669無念Nameとしあき23/03/18(土)07:50:14No.1077389416+
>武道やってない動きなんだよな
>なんかヨタヨタしてて
原作(TV)本郷は俳優がバリバリの武術家だもんなぁ
670無念Nameとしあき23/03/18(土)07:50:16No.1077389420+
一文字はいつの時代も人気だな
671無念Nameとしあき23/03/18(土)07:50:21No.1077389431+
ブラックサンより酷いって言われると躊躇しちゃうな流石に
672無念Nameとしあき23/03/18(土)07:50:27No.1077389442+
ショッカーライダー戦が画面暗いのは実物スーツなさそうだしなんか誤魔化してるんだろうな
673無念Nameとしあき23/03/18(土)07:50:31No.1077389452+
>>一文字隼人のキャラは好き
>めっちゃイイネ!押してくるタイプの陽キャ
他が鬱キャラだから余計輝く
674無念Nameとしあき23/03/18(土)07:50:40No.1077389473+
友人を容赦なく撃ち殺す政府と葛藤しながら悪の怪人倒すのかと思ったら聞き分け良すぎたでござる
675無念Nameとしあき23/03/18(土)07:50:43No.1077389483そうだねx8
>ブラックサンより酷いって言われると躊躇しちゃうな流石に
露骨すぎて面倒くさい
676無念Nameとしあき23/03/18(土)07:50:44No.1077389484+
でもフィギャーツとベルトは売れたから大成功!
677無念Nameとしあき23/03/18(土)07:50:48No.1077389490+
>お兄ちゃんに関しては普段から運動しろよお前としか思わなかった
>スタミナ切れてからの動きが酷過ぎる
何回も必殺技使ってるのに起き上がってくる2人が予想外だった
678無念Nameとしあき23/03/18(土)07:50:51No.1077389499そうだねx3
神格化はしてないでしょ
ただピタッとハマる層が一定数いて他人事と思えないレベルで拗れるから面倒くさい
679無念Nameとしあき23/03/18(土)07:50:53No.1077389505+
シンゴジラはシンウルトラマンは長台詞喋っても
カットがいっぱい切り替わって情報過多にする事で間が持ってたんだなぁって思った
680無念Nameとしあき23/03/18(土)07:51:19No.1077389560+
>一文字との初戦の工場地帯、メフィラスとゾーフィの影がチラついてしまった
もしまたコラボするゲームが作られたら間違いなく共闘だな
…全員やめたがってる!
カマキリカメレオンさん…
681無念Nameとしあき23/03/18(土)07:51:24No.1077389569そうだねx5
やっぱりスーツアクターは必要だよ
俳優は動けるとか言われてたけどやっぱり垢抜けない動きだった
682無念Nameとしあき23/03/18(土)07:51:33No.1077389583そうだねx1
>でもフィギャーツとベルトは売れたから大成功!
フィギュアーツくらい誤字らないであげてよ
683無念Nameとしあき23/03/18(土)07:51:37No.1077389591+
>ショッカーライダーはスーツ作る予算ないから苦肉の策で暗闇にして誤魔化したんじゃないかと思ってる
>アクション中はもちろん立ってるだけのシーンでも暗闇の中にいて細部を見えなくしてたから
多分あれ全部CGじゃないかな
予算というよりスーツとのアクション混ぜるとどうしても違和感あるしそっちの理由な気もする
684無念Nameとしあき23/03/18(土)07:51:58No.1077389625+
>ショッカーライダーはスーツ作る予算ないから苦肉の策で暗闇にして誤魔化したんじゃないかと思ってる
>アクション中はもちろん立ってるだけのシーンでも暗闇の中にいて細部を見えなくしてたから
誤魔化す範囲の暗さなら良いけどほぼ見えない位の暗さは流石に明るさ調整しろって思った
685無念Nameとしあき23/03/18(土)07:52:00No.1077389630+
一文字のキャラはいろんな作品見ても一番キャラ立ってると思う
後ヒロインも過去作の中でも一番好きかな
686無念Nameとしあき23/03/18(土)07:52:10No.1077389656+
政府コンビの名前だけで「こいつらだけは信用できる」感が半端ない
687無念Nameとしあき23/03/18(土)07:52:14No.1077389667そうだねx1
>やっぱりスーツアクターは必要だよ
>俳優は動けるとか言われてたけどやっぱり垢抜けない動きだった
冴えない風貌だしな
688無念Nameとしあき23/03/18(土)07:52:34No.1077389697+
ライダーという括りの中では名作
邦画 映画としての括りで見ると佳作くらいに感じた
689無念Nameとしあき23/03/18(土)07:52:38No.1077389709+
>>よわよわカマキリカメレオンくん
>サソリ女は…
スピンオフ漫画でおねショタしてる時は長澤まさみだと思わなかったよ
690無念Nameとしあき23/03/18(土)07:52:43No.1077389717そうだねx1
何度も言われてるがせめてウルトラ並の予算とM八七的な歌は必須だったろ
691無念Nameとしあき23/03/18(土)07:52:47No.1077389725+
>やっぱりスーツアクターは必要だよ
>俳優は動けるとか言われてたけどやっぱり垢抜けない動きだった
うーん
俺はそこが良かったけどな
有り余る力を振り回しながら戦ってるのにあまりにもスタイリッシュだったら逆に変じゃない?
692無念Nameとしあき23/03/18(土)07:52:52No.1077389740+
フィギュアーツで思い出したけど昨日の夜の時点でシン1号アーツ売ってたな
それよりもマグナムブーストのアーツ置いてあったことの方が衝撃だったけど
693無念Nameとしあき23/03/18(土)07:52:58No.1077389754+
>>でもフィギャーツとベルトは売れたから大成功!
>フィギュアーツくらい誤字らないであげてよ
その理屈だと復活のコアとかブラックサンあたりも大成功作品ってことになるしなぁ…
694無念Nameとしあき23/03/18(土)07:53:06No.1077389774+
バイクアクションやろうとしたらフルCGにせざるを得ないんでしょ
三池崇史が言ってたけど日本だとカースタントマンはほとんど居なくなってカースタントシーンが撮りにくくなったらしい
695無念Nameとしあき23/03/18(土)07:53:10No.1077389779+
蜂とルリ子の関係とかクモとKKとか色々あるんだろうけど特にノれなかった
一文字も出てくるの終盤で要素だけ見るとすごくいいんだけどそんなに絆深かった?ってなる
696無念Nameとしあき23/03/18(土)07:53:23No.1077389799+
斎藤工が滝は観ながら予想できたけど
竹野内豊がおやっさんは斜め上だった
この二人続投なら続編見てみたいなとは思う
697無念Nameとしあき23/03/18(土)07:53:24No.1077389801+
一文字格好良かったけど初登場時にバラを咥えてなかったのが残念だった
698無念Nameとしあき23/03/18(土)07:53:28No.1077389809そうだねx1
>アマゾンとかみろよ
アマゾンズはかなり面白かったけど
699無念Nameとしあき23/03/18(土)07:53:35No.1077389831+
>その理屈だと復活のコアとかブラックサンあたりも大成功作品ってことになるしなぁ…
大成功でしょ
701無念Nameとしあき23/03/18(土)07:53:47No.1077389863+
>風都探偵面白かったやろが
トシゾーは風都探偵叩きスレ立てるのが趣味だから
702無念Nameとしあき23/03/18(土)07:53:50No.1077389869そうだねx1
>有り余る力を振り回しながら戦ってるのに
有り余ってはなくない?人間入ってんねって感じの動き出し
703無念Nameとしあき23/03/18(土)07:54:16No.1077389904+
>>もう終わりだよこのシリーズ
>風都探偵面白かったやろが
鳴かず飛ばずとはまさしく風都探偵のためにある言葉だった
704無念Nameとしあき23/03/18(土)07:54:20No.1077389917+
>何度も言われてるがせめてウルトラ並の予算とM八七的な歌は必須だったろ
ISSA「俺に任せろ」
ガクト「いや俺が」
705無念Nameとしあき23/03/18(土)07:54:23No.1077389922そうだねx2
    1679093663706.jpg-(20368 B)
20368 B
>何度も言われてるがせめてウルトラ並の予算とM八七的な歌は必須だったろ
>M八七
706無念Nameとしあき23/03/18(土)07:54:38No.1077389938+
フィギュアアーツ売ってなかった哀しみ…
Amazon転売価格やし…
707無念Nameとしあき23/03/18(土)07:54:39No.1077389943+
映画館まで行くか配信待つか迷ってるけど見て損はない感じでよろしい?
708無念Nameとしあき23/03/18(土)07:54:52No.1077389967そうだねx7
ブラックサン出すのはどんな映画にもデビルマン言う奴と同じ様なやつ
709無念Nameとしあき23/03/18(土)07:54:59No.1077389978+
>No.1077389922
また米津君に頼めばよかったじゃないドラちゃん
710無念Nameとしあき23/03/18(土)07:55:06No.1077389994+
>>よわよわカマキリカメレオンくん
>サソリ女は…
カメラを見守る竹野内豊のなんともいえねぇ表情
711無念Nameとしあき23/03/18(土)07:55:15No.1077390023+
>有り余る力を振り回しながら戦ってるのにあまりにもスタイリッシュだったら逆に変じゃない?
生存本能を刺激するだけで技術が伴うわけではないから
俺もそんなに違和感なかった
ハチオーグ戦のチャンバラはオリジナルの剣対決オマージュなんだろうなって気にならなかったし
712無念Nameとしあき23/03/18(土)07:55:18No.1077390032+
B級映画はB級映画でいいものなんだけどAAAは言い過ぎにしても東映にしてはめちゃくちゃ予算をかけてそうな映画でB級に近づけるのは好きじゃないなぁ
シンゴジラがめちゃくちゃ大好きだったのは純粋に現代技術と庵野の考えと現実世界をリンクさせて新ゴジラとして作ってたからなのかも
713無念Nameとしあき23/03/18(土)07:55:19No.1077390036+
>フィギュアアーツ売ってなかった哀しみ…
これから何度も再出荷あるから大丈夫だぞ
714無念Nameとしあき23/03/18(土)07:55:22No.1077390045+
蝶オーグ戦はダブルライダーにボコられながら「兄さんは待つ蝶オーグになるときをひたすら待つのだ」とかナレーションがあったら最高だった
715無念Nameとしあき23/03/18(土)07:55:25No.1077390053そうだねx1
>映画館まで行くか配信待つか迷ってるけど見て損はない感じでよろしい?
損ではないよ
得でもないけど
716無念Nameとしあき23/03/18(土)07:55:28No.1077390062+
>正直序盤の流血表現でウッてなるから気をつけた方が良いマジで
結構グロがある感じか
ちょい不安
717無念Nameとしあき23/03/18(土)07:55:30No.1077390069+
>映画館まで行くか配信待つか迷ってるけど見て損はない感じでよろしい?
初代と漫画版好きなら満足いくよ
718無念Nameとしあき23/03/18(土)07:55:36No.1077390084+
オーズもブラックさんもこれも
バンダイから玩具売るための最低限成立した作品求められてるだけでしょ
そら語るような内容にはならんよ
719無念Nameとしあき23/03/18(土)07:55:37No.1077390087+
祭壇壊したシーン見えなかったサイクロンが突っ込んだようだが俺寝てたんだろうか
720無念Nameとしあき23/03/18(土)07:55:38No.1077390091+
>また米津君に頼めばよかったじゃないドラちゃん
そんな予算東映にはない
721無念Nameとしあき23/03/18(土)07:55:40No.1077390093+
>サソリ女は…
あれショッカーの皆さんがシールド装備なところみると弱点考慮した配置してるし、サソリ女のところにつくまでにも大量に死んでるだろうからまぁ辛い戦いかとは…
殉職しまくりだと思うよ
722無念Nameとしあき23/03/18(土)07:55:43No.1077390101そうだねx2
サソリ女はキューティーハニーを見てるような置いてけぼり感凄かった
723無念Nameとしあき23/03/18(土)07:55:47No.1077390117そうだねx1
>ブラックサン出すのはどんな映画にもデビルマン言う奴と同じ様なやつ
これに関しては大人向け仮面ライダーってジャンルで被ってるからデビルマンとは全然違うだろ
724無念Nameとしあき23/03/18(土)07:55:50No.1077390127+
ライダーでダメだったら邦画のCG全部ダメってなるよな
725無念Nameとしあき23/03/18(土)07:55:50No.1077390128+
>映画館まで行くか配信待つか迷ってるけど見て損はない感じでよろしい?
見ないと批評できないぞ?エアプのままでいるつもり?
726無念Nameとしあき23/03/18(土)07:55:55No.1077390148+
>有り余ってはなくない?人間入ってんねって感じの動き出し
ちょっと殴っただけで頭潰れたりしてんのに力有り余ってない様に見えるのはちょっと
動きそのものが人間なのは仕方ないし
727無念Nameとしあき23/03/18(土)07:56:03No.1077390163+
>映画館まで行くか配信待つか迷ってるけど見て損はない感じでよろしい?
安い日に行ったら1200円くらいなんだからいきんしゃい
728無念Nameとしあき23/03/18(土)07:56:12No.1077390186そうだねx4
>フィギュアアーツ売ってなかった哀しみ…
>Amazon転売価格やし…
転売屋が血相変えて在庫放出するから
そのうち定価で買えるようになるよ
729無念Nameとしあき23/03/18(土)07:56:22No.1077390223+
庵野は一文字の方が好きだろ絶対
730無念Nameとしあき23/03/18(土)07:56:23No.1077390224+
>当時バリバリやってたCGエフェクト無しでこんなカッコイイライダーキック撮れるんだとか驚いたな
>戦闘シーンはマジでいいよね
日本って「必殺技」って概念があるから実写になると無駄にCGエフェクト使いすぎて逆にチープになるよね
731無念Nameとしあき23/03/18(土)07:56:30No.1077390254+
>フィギュアアーツ売ってなかった哀しみ…
>Amazon転売価格やし…
こっちは売ってたよ
帰りにはきれいに消えてたけど
732無念Nameとしあき23/03/18(土)07:56:39No.1077390273そうだねx1
シン滝の真面目な顔してギャグかます感じは好き
733無念Nameとしあき23/03/18(土)07:56:42No.1077390282そうだねx3
>これに関しては大人向け仮面ライダーってジャンルで被ってるからデビルマンとは全然違うだろ
ジャンルの話じゃなくて見もしないのに聞き齧りの評判だけで批判したがる姿勢の話をしてるんだよ
734無念Nameとしあき23/03/18(土)07:56:46No.1077390292そうだねx1
>>正直序盤の流血表現でウッてなるから気をつけた方が良いマジで
>結構グロがある感じか
>ちょい不安
大袈裟に言ってるだけで血のりバケツでぶちまけました程度だからグロってレベルじゃないよ
735無念Nameとしあき23/03/18(土)07:56:47No.1077390294+
>フィギュアアーツ売ってなかった哀しみ…
とりあえずプレバンで二号確保しとけば良いんじゃないかな
並べたくなるし
736無念Nameとしあき23/03/18(土)07:56:56No.1077390312そうだねx1
正直予算の少なさがそのまま出来に反映されてると思う
東映がケチなのが悪い
737無念Nameとしあき23/03/18(土)07:57:07No.1077390336+
>>サソリ女は…
>あれショッカーの皆さんがシールド装備なところみると弱点考慮した配置してるし、サソリ女のところにつくまでにも大量に死んでるだろうからまぁ辛い戦いかとは…
>殉職しまくりだと思うよ
政府の特殊部隊使い捨ても相当やばいな
畑から生えてくるわけでもなかろうに
738無念Nameとしあき23/03/18(土)07:57:10No.1077390348+
そういやなんで緑川博士とルリ子はショッカー裏切る事にしたの
序盤にそういうもんだからってサラッと流された気しかしないんだが
739無念Nameとしあき23/03/18(土)07:57:12No.1077390351+
>>これに関しては大人向け仮面ライダーってジャンルで被ってるからデビルマンとは全然違うだろ
>ジャンルの話じゃなくて見もしないのに聞き齧りの評判だけで批判したがる姿勢の話をしてるんだよ
見てないってどこで決めつけてんだ…?
740無念Nameとしあき23/03/18(土)07:57:16No.1077390359そうだねx3
>ライダーでダメだったら邦画のCG全部ダメってなるよな
ライダーのCG邦画の中でも下の方だろ
741無念Nameとしあき23/03/18(土)07:57:17No.1077390365+
ショッカーの中枢AIのIと外部との接触担当のKって話だったから
最初イチローはアップグレードって映画みたいに受肉したAIかと勘違いした
742無念Nameとしあき23/03/18(土)07:57:21No.1077390373+
>ライダーでダメだったら邦画のCG全部ダメってなるよな
特に否定する要素が無いのが辛い所だ
743無念Nameとしあき23/03/18(土)07:57:26No.1077390386そうだねx1
>結構グロがある感じか
PG-12程度にはあるけどめちゃくちゃエロかったりめちゃくちゃグロかったりはないかな
バイオハザードとかプレイできるなら夜分いける
744無念Nameとしあき23/03/18(土)07:57:33No.1077390401+
ドラゴンを継ぐ者は微妙作品を作る義務でもあるのか
745無念Nameとしあき23/03/18(土)07:57:38No.1077390408そうだねx1
フィギュアアーツは絶対ゼロ号と2+1号出すでしょ
知ってるんだから
746無念Nameとしあき23/03/18(土)07:57:39No.1077390409+
>祭壇壊したシーン見えなかったサイクロンが突っ込んだようだが俺寝てたんだろうか
2台が特攻自爆して壊した
747無念Nameとしあき23/03/18(土)07:57:44No.1077390423+
>鳴かず飛ばずとはまさしく風都探偵のためにある言葉だった
トシゾー生きてて楽しい?
748無念Nameとしあき23/03/18(土)07:58:00No.1077390458そうだねx2
ダブルライダー以外のスーツは正直安っぽい
749無念Nameとしあき23/03/18(土)07:58:05No.1077390472そうだねx3
>ライダーでダメだったら邦画のCG全部ダメってなるよな
ライダーのCGはそんなめちゃくちゃいい方でもないから…
750無念Nameとしあき23/03/18(土)07:58:15No.1077390497+
>オーズもブラックさんもこれも
>バンダイから玩具売るための最低限成立した作品求められてるだけでしょ
>そら語るような内容にはならんよ
玩具担当に文句言われる復コア
751無念Nameとしあき23/03/18(土)07:58:21No.1077390508+
血糊ビシャアよりも味方サイド人物が泡になるところの方が心にくるぐらいだ
752無念Nameとしあき23/03/18(土)07:58:25No.1077390517+
仮面ライダーガンバレジェンズにシン・仮面ライダー出るかな?
BLACKSUNと組ませてチーム作りたい
753無念Nameとしあき23/03/18(土)07:58:31No.1077390530そうだねx1
流血にウッってなるというよりは打撃音が重いのとライダーの攻撃の破壊力が高くてめっちゃ怖い
動きもかなり荒っぽくて殺伐とした戦闘シーンになってると思う
754無念Nameとしあき23/03/18(土)07:58:41No.1077390549+
>>その理屈だと復活のコアとかブラックサンあたりも大成功作品ってことになるしなぁ…
>大成功でしょ
アンチが喚こうがこれが事実よな
755無念Nameとしあき23/03/18(土)07:58:46No.1077390559そうだねx1
    1679093926920.jpg-(578561 B)
578561 B
>そういやなんで緑川博士とルリ子はショッカー裏切る事にしたの
>序盤にそういうもんだからってサラッと流された気しかしないんだが
こっちでその辺の話やる
死神一派がクーデター起こしてたり
756無念Nameとしあき23/03/18(土)07:58:48No.1077390562+
Winnyのほうが百倍面白い
悪いこと言わないからこっち見たほうがいいよ
757無念Nameとしあき23/03/18(土)07:58:54No.1077390575+
>正直予算の少なさがそのまま出来に反映されてると思う
>東映がケチなのが悪い
さらっと改心する兄とかいきなり蜂擁護し出すのとか一文字とルリルリでとっ散らかってるのとか脚本微妙だろ
758無念Nameとしあき23/03/18(土)07:59:01No.1077390582+
>フィギュアアーツは絶対ゼロ号と2+1号出すでしょ
シン新を1号2号で並べられない悲しみ
759無念Nameとしあき23/03/18(土)07:59:06No.1077390590+
>>ライダーでダメだったら邦画のCG全部ダメってなるよな
>ライダーのCG邦画の中でも下の方だろ
テレビじゃなくてシン仮面ライダーの方
760無念Nameとしあき23/03/18(土)07:59:06No.1077390591+
ほんじゃ映画館で観てくるよ
あんまり仮面ライダーは詳しくないんだよね
初代も殆ど見たことないし
761無念Nameとしあき23/03/18(土)07:59:09No.1077390600+
>三池崇史が言ってたけど日本だとカースタントマンはほとんど居なくなってカースタントシーンが撮りにくくなったらしい
毎回カースタントが必要な作品無いし
派手な絵を実写で撮るよりCGの方が安上がりになるからな
762無念Nameとしあき23/03/18(土)07:59:12No.1077390605そうだねx1
>>映画館まで行くか配信待つか迷ってるけど見て損はない感じでよろしい?
>損ではないよ
>得でもないけど
シンゴジとウルは終わった後は粗を置いといて語りてえぇぇぇ!って気分だったけど
何故今回は粗の方が目に付くのが自分でも不思議
面白くないって訳じゃないんだけどなぁ
763無念Nameとしあき23/03/18(土)07:59:15No.1077390612+
>仮面ライダーガンバレジェンズにシン・仮面ライダー出るかな?
>BLACKSUNと組ませてチーム作りたい
まず前作にSUNすら出てないです
764無念Nameとしあき23/03/18(土)07:59:16No.1077390615そうだねx2
>Winnyのほうが百倍面白い
>悪いこと言わないからこっち見たほうがいいよ
嫌です…
765無念Nameとしあき23/03/18(土)07:59:20No.1077390626そうだねx7
>Winnyのほうが百倍面白い
>悪いこと言わないからこっち見たほうがいいよ
求める物が違いすぎだろ
766無念Nameとしあき23/03/18(土)07:59:29No.1077390644+
東映が予算出してたのはレジェンドバタフライの方だからな
なんか昨日の書き込みで予算大分そっちに吸われたとか聞いたが本当かどうかは知らん
767無念Nameとしあき23/03/18(土)07:59:39No.1077390666+
>>映画館まで行くか配信待つか迷ってるけど見て損はない感じでよろしい?
>安い日に行ったら1200円くらいなんだからいきんしゃい
すぐ観たいほどじゃないなら来月1日に観に行けば1000円くらいだな
768無念Nameとしあき23/03/18(土)07:59:59No.1077390704そうだねx4
>Winnyのほうが百倍面白い
>悪いこと言わないからこっち見たほうがいいよ
ウザ
769無念Nameとしあき23/03/18(土)08:00:05No.1077390718+
>フィギュアアーツ売ってなかった哀しみ…
トーホシネマズ新宿にはあった
770無念Nameとしあき23/03/18(土)08:00:07No.1077390727そうだねx1
あんま詳しくない方がいいよ
全体的にオマージュ多い上にオチもオマージュだから
771無念Nameとしあき23/03/18(土)08:00:08No.1077390728+
>斎藤工が滝は観ながら予想できたけど
>竹野内豊がおやっさんは斜め上だった
>この二人続投なら続編見てみたいなとは思う
マジかよそいつら出てんのか
772無念Nameとしあき23/03/18(土)08:00:11No.1077390735+
CGクソショボかったけどBLUE GIANTは面白かった
773無念Nameとしあき23/03/18(土)08:00:35No.1077390790+
イチローがハカイダーのサブローみたいな格好してたのはなんでだろう?
774無念Nameとしあき23/03/18(土)08:00:48No.1077390819そうだねx1
>ジャンルの話じゃなくて見もしないのに聞き齧りの評判だけで批判したがる姿勢の話をしてるんだよ
観てればブラックサンも良作って理解できるはずだしね
775無念Nameとしあき23/03/18(土)08:00:52No.1077390825そうだねx1
庵野作品のナニコレ?はだいたい原点がそうだからって点に集約される
776無念Nameとしあき23/03/18(土)08:00:52No.1077390826+
>映画館まで行くか配信待つか迷ってるけど見て損はない感じでよろしい?
戦闘好きなら大画面オススメしておく
シナリオとかを追いたいだけならこだわらなくてもいい
777無念Nameとしあき23/03/18(土)08:01:06No.1077390857+
そういや劇場にフィギュアーツ売ってたな
ネットで予約してるから買わなかったけど
778無念Nameとしあき23/03/18(土)08:01:09No.1077390862そうだねx1
> シンゴジとウルは終わった後は粗を置いといて語りてえぇぇぇ!って気分だったけど
>何故今回は粗の方が目に付くのが自分でも不思議
>面白くないって訳じゃないんだけどなぁ
元ネタの知識が足りてないかライダーアンチなんだろ
構成の問題点は割とシンウルと共通してるぞこれ
779無念Nameとしあき23/03/18(土)08:01:15No.1077390879+
>イチローがハカイダーのサブローみたいな格好してたのはなんでだろう?
ただのネタでしょ
780無念Nameとしあき23/03/18(土)08:01:16No.1077390882+
>>斎藤工が滝は観ながら予想できたけど
>>竹野内豊がおやっさんは斜め上だった
>>この二人続投なら続編見てみたいなとは思う
>マジかよそいつら出てんのか
旧作のネタがネタなので割と扱いはいい
781無念Nameとしあき23/03/18(土)08:01:25No.1077390905+
萬画版仮面ライダー読んでる層がシン仮面ライダー見に行く層とどれだけ被ってるかな
782無念Nameとしあき23/03/18(土)08:01:28No.1077390914そうだねx1
>こっちでその辺の話やる
この時点で白マフラーしてんのか…
783無念Nameとしあき23/03/18(土)08:01:35No.1077390934そうだねx2
>虹裏は庵野作品だと無条件で貶める人いるからな
784無念Nameとしあき23/03/18(土)08:01:36No.1077390937+
>あんま詳しくない方がいいよ
>全体的にオマージュ多い上にオチもオマージュだから
今回はオマージュ元分からないとあまり面白くない気がする
785無念Nameとしあき23/03/18(土)08:01:38No.1077390947+
>ゴーグの皆さん全員アジトまでフリーパス過ぎる…
>あと蝶のお兄さんアジトまでそんな距離のトンネルを通らないといけないんですか
ゴーグ?
786無念Nameとしあき23/03/18(土)08:01:39No.1077390948+
>なんか昨日の書き込みで予算大分そっちに吸われたとか聞いたが本当かどうかは知らん
じゃあ不確かな情報を聞かれてもいないのに言いふらすなよ
787無念Nameとしあき23/03/18(土)08:01:42No.1077390955+
戦闘はむしろ映画館で見る意味あるのかなこれ
788無念Nameとしあき23/03/18(土)08:01:42No.1077390959+
邦画でめちゃくちゃ良いCGってキングダムとかかな…
使える予算も全然違うだろうけど
789無念Nameとしあき23/03/18(土)08:02:00No.1077390993+
庵野は短編向いてないやろ
エヴァなんてあんだけ長い事やって映画何回もやってようやくまとまったか?ってレベルなのに
790無念Nameとしあき23/03/18(土)08:02:13No.1077391028+
>そういや劇場にフィギュアーツ売ってたな
>ネットで予約してるから買わなかったけど
知らんがな
791無念Nameとしあき23/03/18(土)08:02:19No.1077391041そうだねx1
結構ネタバレ聞いちゃったからすぐ観なくてもいい気がしてきた
792無念Nameとしあき23/03/18(土)08:02:23No.1077391046+
劇場に昨日の時点だとグッズあんまりおいてなかったんだよなぁ…
本公開今日からだし後で行ってみようかな
793無念Nameとしあき23/03/18(土)08:02:39No.1077391081そうだねx1
>流血にウッってなるというよりは打撃音が重いのとライダーの攻撃の破壊力が高くてめっちゃ怖い
>動きもかなり荒っぽくて殺伐とした戦闘シーンになってると思う
お前も人ではない悦びに目覚めただろう!的なセリフがあって
そりゃこんだけ暴れられたら楽しかろうと思ったわ
794無念Nameとしあき23/03/18(土)08:02:53No.1077391117+
>こっちでその辺の話やる
そっちも実写でやればいいのに
795無念Nameとしあき23/03/18(土)08:02:58No.1077391125そうだねx1
煽り抜きで好きな要素どこ?アクションは相変わらずショボいしシナリオは無いようなもんだし演技はお遊戯だしコスプレだしで褒めるところが無いだろ
796無念Nameとしあき23/03/18(土)08:02:58No.1077391126+
元ネタ知らんと立花と滝って言われてもニヤリとできないだろうしな
797無念Nameとしあき23/03/18(土)08:03:01No.1077391131+
役者の顔面ドアップが多い
浜辺美波だけは嬉しい
798無念Nameとしあき23/03/18(土)08:03:03No.1077391133+
劇場でフィギュア瞬殺されてないなら
投げ売りコースもあり得るな
799無念Nameとしあき23/03/18(土)08:03:23No.1077391173+
>戦闘はむしろ映画館で見る意味あるのかなこれ
爆音で見る映画とがとは違うし
800無念Nameとしあき23/03/18(土)08:03:23No.1077391175+
シンプリキュアやって
庵野は映像監督でいいから実質鶴巻指揮のやつで
801無念Nameとしあき23/03/18(土)08:03:30No.1077391192+
>イチローがハカイダーのサブローみたいな格好してたのはなんでだろう?
バイク乗りの格好って以外特に含みないんじゃない
802無念Nameとしあき23/03/18(土)08:03:46No.1077391229そうだねx4
>劇場でフィギュア瞬殺されてないなら
>投げ売りコースもあり得るな
アンチが心配することじゃない
803無念Nameとしあき23/03/18(土)08:03:52No.1077391244そうだねx2
長澤まさみヒドイ…
804無念Nameとしあき23/03/18(土)08:03:57No.1077391253そうだねx1
>庵野は短編向いてないやろ
短編って何?
シン仮面ライダーは普通に2時間あるけど…
805無念Nameとしあき23/03/18(土)08:04:11No.1077391275+
>映画館まで行くか配信待つか迷ってるけど見て損はない感じでよろしい?
配信まで待てマジで
大画面で観るべきモンじゃない
806無念Nameとしあき23/03/18(土)08:04:13No.1077391281+
>煽り抜きで好きな要素どこ?アクションは相変わらずショボいしシナリオは無いようなもんだし演技はお遊戯だしコスプレだしで褒めるところが無いだろ
クモのデザインとキャラ
あとはまあ…
807無念Nameとしあき23/03/18(土)08:04:27No.1077391308+
>元ネタ知らんと立花と滝って言われてもニヤリとできないだろうしな
流石にルリ子よりは知名度あるからわかるんじゃないか
808無念Nameとしあき23/03/18(土)08:04:30No.1077391314+
2号のキャラは立ってるし良いやつなんだけど
2号登場からシナリオすごいガバガバになってない?
809無念Nameとしあき23/03/18(土)08:04:33No.1077391321+
>ほんじゃ映画館で観てくるよ
>あんまり仮面ライダーは詳しくないんだよね
>初代も殆ど見たことないし
行ってらっしゃい
詳しく知りたくなったらpenって雑誌買うといいよ歴代のザックリした紹介が載ってる
810無念Nameとしあき23/03/18(土)08:04:34No.1077391322そうだねx3
>煽り抜きで好きな要素どこ?アクションは相変わらずショボいしシナリオは無いようなもんだし演技はお遊戯だしコスプレだしで褒めるところが無いだろ
トシゾー見てなさそう
映画館行く金もなさそう
811無念Nameとしあき23/03/18(土)08:04:44No.1077391349そうだねx2
>長澤まさみヒドイ…
パンパン!
まさみ「あぁん」
よし逝ったな…
812無念Nameとしあき23/03/18(土)08:04:44No.1077391352+
本郷プルプル震えすぎ
813無念Nameとしあき23/03/18(土)08:04:45No.1077391354+
>劇場でフィギュア瞬殺されてないなら
>投げ売りコースもあり得るな
まだ昨日の18時解禁なのにそれを気にするのは早すぎるだろ
814無念Nameとしあき23/03/18(土)08:04:57No.1077391382+
ブラックサンと同レベル
ブラックサンは名作だからシンも名作
815無念Nameとしあき23/03/18(土)08:05:06No.1077391400+
何を言おうが関連商品でペイ出来るからアンチがいくら吠えようと無意味
816無念Nameとしあき23/03/18(土)08:05:17No.1077391425+
プレバンも緩くなったな
いつもなら公開前に2号の予約打ち切ってるのに
キャンセルを許すとはな
817無念Nameとしあき23/03/18(土)08:05:20No.1077391437そうだねx1
全国公開されたら絶賛の嵐でここでだけ延々叩かれてそう
818無念Nameとしあき23/03/18(土)08:05:25No.1077391444そうだねx4
アンチが雑な煽りしてるのか
819無念Nameとしあき23/03/18(土)08:05:27No.1077391447+
>そりゃこんだけ暴れられたら楽しかろうと思ったわ
仮面つけてないのに暴力装置ついてるとしあき来たな
820無念Nameとしあき23/03/18(土)08:05:28No.1077391454+
ヒロインが透明な敵にナイフでプスっと一刺しで殺されたのエェ~!!??ってかんじだったあと人それぞれだろうけどヒロインが死んでも主人公が死んでも泣けなかったふしぎ
821無念Nameとしあき23/03/18(土)08:05:44No.1077391496そうだねx1
>画面プルプル震えすぎ
822無念Nameとしあき23/03/18(土)08:05:53No.1077391517+
蜘蛛がピークなのは大体共通した感想になるだろうな
予算さえあれば蜘蛛くらいのクオリティで最後まで突っ走って脚本の荒さも誤魔化せたのに
823無念Nameとしあき23/03/18(土)08:05:58No.1077391535そうだねx1
2号もっとはやく出してほしかったよ
824無念Nameとしあき23/03/18(土)08:06:02No.1077391542+
新1号桜島1号とかやらなかったから財布に優しいと言えば優しい
振り返ってみると旧1号旧2号のダブルライダーとか実写で面白いことしたなあ
825無念Nameとしあき23/03/18(土)08:06:04No.1077391549+
>アンチが雑な煽りしてるのか
負けを認められないからね……
826無念Nameとしあき23/03/18(土)08:06:14No.1077391568+
>元ネタの知識が足りてないかライダーアンチなんだろ
>構成の問題点は割とシンウルと共通してるぞこれ
見せ場が肩透かし食らう感覚だったのよ
長い戦闘シーンで終盤の見せ場なのにバイクシーン見えないんだもん
827無念Nameとしあき23/03/18(土)08:06:18No.1077391573+
    1679094378957.jpg-(39453 B)
39453 B
>>煽り抜きで好きな要素どこ?アクションは相変わらずショボいしシナリオは無いようなもんだし演技はお遊戯だしコスプレだしで褒めるところが無いだろ
>クモのデザインとキャラ
>あとはまあ…
郡体バッタは良かったよタイムリーなネタだったし
828無念Nameとしあき23/03/18(土)08:06:20No.1077391578+
>何を言おうが関連商品でペイ出来るからアンチがいくら吠えようと無意味
これ
映像作品の出来なんてどうでも良い
オーズはやりすぎ
829無念Nameとしあき23/03/18(土)08:06:22No.1077391585+
>ヒロインが透明な敵にナイフでプスっと一刺しで殺されたのエェ~!!??ってかんじだったあと人それぞれだろうけどヒロインが死んでも主人公が死んでも泣けなかったふしぎ
主人公死ぬのか…
830無念Nameとしあき23/03/18(土)08:06:27No.1077391599そうだねx2
仮面ライダーってこういうもんだと思ってたから特に不満はなかった
831無念Nameとしあき23/03/18(土)08:06:39No.1077391642そうだねx1
冒頭積んであるトラックに追突
山間部走ってたのに森の平地に単独で倒れてるルリ子
このあたりでああライダーだな…ってなった
832無念Nameとしあき23/03/18(土)08:06:40No.1077391645+
アクションポーズとかのカットに力が入り過ぎてて庵野作品はこうだったわになる
初代とか漫画版知っていれば損はない
833無念Nameとしあき23/03/18(土)08:06:40No.1077391648そうだねx2
コウモリオーグ戦がつまらない上に無駄に予算使い過ぎ
834無念Nameとしあき23/03/18(土)08:06:54No.1077391681+
>主人公死ぬのか…
プラーナはマスクに宿って一文字と共にあるよ
835無念Nameとしあき23/03/18(土)08:07:02No.1077391708+
主人公もヒロインも死ぬの?
836無念Nameとしあき23/03/18(土)08:07:09No.1077391727そうだねx1
スタッフロールで昔の歌はとてもよかった
837無念Nameとしあき23/03/18(土)08:07:15No.1077391744そうだねx1
ライダー=平成で初代知らない奴とライダーならいくら叩いてもいいって思ってるバカが叩く流れは予想出来てた
838無念Nameとしあき23/03/18(土)08:07:16No.1077391748+
戦闘も良かったが戦闘よりは主観視点というかマスク視点を多用するからその辺は映画館で見て良かったと思う
VRあじある
839無念Nameとしあき23/03/18(土)08:07:20No.1077391757+
まあとしあきはいい歳こいて毎週ニチアサ観てるから期待値は低かっただろうしな
840無念Nameとしあき23/03/18(土)08:07:21No.1077391761そうだねx3
いいところも沢山あるけど
50点以上の加点を拒む映画
841無念Nameとしあき23/03/18(土)08:07:22No.1077391765そうだねx3
仮面ライダーに嫌に粘着してる奴の心境ってなんなんだろうね……
842無念Nameとしあき23/03/18(土)08:07:33No.1077391792そうだねx1
デザインで言うと孤独のバッタと群体のバッタ云々はよかったね
843無念Nameとしあき23/03/18(土)08:07:37No.1077391803そうだねx1
>>主人公死ぬのか…
>プラーナはマスクに宿って一文字と共にあるよ
結末まで教えてもらっちゃったからいいかもう
844無念Nameとしあき23/03/18(土)08:07:42No.1077391816+
ルリ子も本郷もラスト魂生存してマスク被れば普通に会話もできちゃうし
続編あったらしれっと生き返りそうなのが
死んで感動して損した気分になる
845無念Nameとしあき23/03/18(土)08:07:42No.1077391819+
テーマソング欲しかったな
M87良かったから尚更
846無念Nameとしあき23/03/18(土)08:07:43No.1077391820+
そういえば昨日流れが早くて聞けなかったが電子書籍に漫画版ありませんかね…
847無念Nameとしあき23/03/18(土)08:07:48No.1077391842+
本郷は肉体的には死んだ
でも精神的には生きてるという状態
848無念Nameとしあき23/03/18(土)08:07:52No.1077391851そうだねx5
称賛批判どちらのレスも言い分あるんだろうけど
やっぱまず見ないと何とも言えんな
849無念Nameとしあき23/03/18(土)08:07:52No.1077391852+
一番最初のクモ男が一番キャラが立ってたかな
あと浜辺美波の革コートがエロすぎた
850無念Nameとしあき23/03/18(土)08:07:53No.1077391854+
肯定派も否定派もみんな頭抱えてるのはわかる
851無念Nameとしあき23/03/18(土)08:07:54No.1077391864+
>コウモリオーグ戦がつまらない上に無駄に予算使い過ぎ
バッサバッサしながら駄コラみたいに浮いてる…
852無念Nameとしあき23/03/18(土)08:08:00No.1077391883+
>蜘蛛がピークなのは大体共通した感想になるだろうな
その感想言う人結構多いイメージ
なんつーか一番まともな敵だった
853無念Nameとしあき23/03/18(土)08:08:01No.1077391886そうだねx1
ショッカーのエンブレム好きだからグッズ豊富で良かった
854無念Nameとしあき23/03/18(土)08:08:34No.1077391978+
>なんつーか一番まともな敵だった
他が期待外れ過ぎる
855無念Nameとしあき23/03/18(土)08:08:34No.1077391980そうだねx1
>ルリ子も本郷もラスト魂生存してマスク被れば普通に会話もできちゃうし
>続編あったらしれっと生き返りそうなのが
>死んで感動して損した気分になる
もっと色々内容教えてほしい
観なくて良さそうだこれ
856無念Nameとしあき23/03/18(土)08:08:35No.1077391983+
>バッサバッサしながら駄コラみたいに浮いてる…
あれはギャグなんだよな?
857無念Nameとしあき23/03/18(土)08:08:35No.1077391985+
>死んで感動して損した気分になる
本郷もオマージュ元の漫画版ではサイボーグの体を得て復活するし…
858無念Nameとしあき23/03/18(土)08:08:46No.1077392005そうだねx1
>ライダー=平成で初代知らない奴とライダーならいくら叩いてもいいって思ってるバカが叩く流れは予想出来てた
そこにこだわる理由が全く分からないんだよね
そういうのって何か心の病気か何かなのかな?
859無念Nameとしあき23/03/18(土)08:09:01No.1077392048+
>肯定派も否定派もみんな頭抱えてるのはわかる
庵野の趣味の固まりって感じなので飲み込めるか吐き出すかの差はデカい
860無念Nameとしあき23/03/18(土)08:09:19No.1077392090+
>全国公開されたら絶賛の嵐でここでだけ延々叩かれてそう
地方はまだだったのか
861無念Nameとしあき23/03/18(土)08:09:19No.1077392092そうだねx1
>50点以上の加点を拒む映画
加点式で82
減点式で60かな俺は
減点だと趣味が出過ぎてるってところが大きい
862無念Nameとしあき23/03/18(土)08:09:21No.1077392099+
>>バッサバッサしながら駄コラみたいに浮いてる…
>あれはギャグなんだよな?
羽ばたかなきゃおかしい!ってこだわりらしいよ
863無念Nameとしあき23/03/18(土)08:09:26No.1077392114+
蜘蛛がピークってのも言い過ぎだと思うよ
その後も戦闘シーンはフツーにカッコいいしな
864無念Nameとしあき23/03/18(土)08:09:28No.1077392118+
>称賛批判どちらのレスも言い分あるんだろうけど
>やっぱまず見ないと何とも言えんな
エアプであれこれ言うのが一番ダサいからな
いっちょ噛みしたいなら見てから
865無念Nameとしあき23/03/18(土)08:09:29No.1077392120そうだねx5
シンプルに出来が悪いから叩かれてるだけだよ?
最近のライダーとか関係ない
866無念Nameとしあき23/03/18(土)08:09:36No.1077392136そうだねx4
>そういうのって何か心の病気か何かなのかな?
アンチと戦う仮面ライダーとして二次裏を守らなきゃいけないから
867無念Nameとしあき23/03/18(土)08:09:40No.1077392147+
>観なくて良さそうだこれ
キミは見なくていいよ
868無念Nameとしあき23/03/18(土)08:09:44No.1077392159そうだねx1
VR妹で改心するイチロー兄ちゃん精神世界の方はともかく
現実の姿凄いダサいから映さないでほしかった
869無念Nameとしあき23/03/18(土)08:09:45No.1077392161+
サソリとハチ観てて思ったけど日本の成人女性俳優がコスプレするのはやっぱりキツイな
870無念Nameとしあき23/03/18(土)08:10:05No.1077392228+
一文字の加入早かったらなあ
あの3人なら掛け合いとかもっと面白くなりそうだしルリ子が死んだ時の悲壮感も強くなると思う
871無念Nameとしあき23/03/18(土)08:10:06No.1077392230そうだねx2
ウルトラマン微妙じゃね?って言えなかった空気がようやく緩和されるのか
872無念Nameとしあき23/03/18(土)08:10:11No.1077392243+
>>死んで感動して損した気分になる
>本郷もオマージュ元の漫画版ではサイボーグの体を得て復活するし…
シンだとロボット刑事化するんだろうか?
ロボライダー
873無念Nameとしあき23/03/18(土)08:10:13No.1077392256+
>仮面ライダーってこういうもんだと思ってたから特に不満はなかった
でも庵野ならもっと変えてくれるって思いもあった…シンゴジラは想像以上だったしシンウルトラマンも「空想と浪漫…そして友情」その通りだったけど仮面ライダーは仮面ライダーで収まってた感じ
874無念Nameとしあき23/03/18(土)08:10:15No.1077392261+
蜘蛛はメフィラス星人を意識した演技になってたね
875無念Nameとしあき23/03/18(土)08:10:22No.1077392284+
今時珍しいくらいに意見が真っ二つ過ぎる
876無念Nameとしあき23/03/18(土)08:10:23No.1077392286そうだねx2
>>そういうのって何か心の病気か何かなのかな?
>アンチと戦う仮面ライダーとして二次裏を守らなきゃいけないから
うん分かった
病院行こう
877無念Nameとしあき23/03/18(土)08:10:32No.1077392310+
>>観なくて良さそうだこれ
>キミは見なくていいよ
肯定意見無いから言われなくてもって感じだ
878無念Nameとしあき23/03/18(土)08:10:47No.1077392372+
>観なくて良さそうだこれ
いやネタバレに至るまでの経緯色々あるからあらすじをほぼ述べる流れになるぞ!?
879無念Nameとしあき23/03/18(土)08:10:54No.1077392392+
ルリ子が死ぬのは原典の2号編開始に合わせてルリ子がフェードアウトしたことの再現だと聞いたが
880無念Nameとしあき23/03/18(土)08:10:56No.1077392404そうだねx3
好きなシーンはあるんだけど話が端折り過ぎて感情移入出来ないままキャラが死んだりしていくからもう少し怪人減らして人物描写の掘り下げをしてほしかったなって印象だわ
あと2号との戦いはドラゴンボールみたいで劇場で吹き出しそうになった
881無念Nameとしあき23/03/18(土)08:10:56No.1077392406そうだねx6
>ウルトラマン微妙じゃね?って言えなかった空気がようやく緩和されるのか
何か今作でメッキが剥がれた感じがする
シンゴジラが奇跡の産物だったんだなって
882無念Nameとしあき23/03/18(土)08:10:59No.1077392410+
> VR妹
言い方ァ!!
883無念Nameとしあき23/03/18(土)08:11:02No.1077392419そうだねx1
>仮面ライダーってこういうもんだと思ってたから特に不満はなかった
お前の思い出補正で仮面ライダー貶めないでほしい
884無念Nameとしあき23/03/18(土)08:11:09No.1077392439そうだねx1
>蜘蛛がピークってのも言い過ぎだと思うよ
>その後も戦闘シーンはフツーにカッコいいしな
ハチオーグ戦はかっこよかった
885無念Nameとしあき23/03/18(土)08:11:14No.1077392450+
>ライダー=平成で初代知らない奴とライダーならいくら叩いてもいいって思ってるバカが叩く流れは予想出来てた
今のギーツスレだいたいそんな感じ
886無念Nameとしあき23/03/18(土)08:11:20No.1077392467+
https://www.kamen-rider-official.com/zukan/characters/1409 [link]
人物の名前と関係くらいは知ってた方がいいと思う
887無念Nameとしあき23/03/18(土)08:11:25No.1077392485そうだねx5
>今時珍しいくらいに意見が真っ二つ過ぎる
そういうことにしたいんだね
888無念Nameとしあき23/03/18(土)08:11:38No.1077392521+
これってスーツアクター使ってないの?ラストバトルといい
CG使ってるとこは派手なのにスーツでアクションするとこが
妙にもたもたぐだぐだした戦いになるのがすごく気になった
889無念Nameとしあき23/03/18(土)08:11:39No.1077392524+
>仮面ライダーに嫌に粘着してる奴の心境ってなんなんだろうね……
粘着の肩を持つわけじゃないけど
そういうことをするためにこういう匿名掲示板を悪用してるんでしょ
890無念Nameとしあき23/03/18(土)08:11:41No.1077392531そうだねx5
普通に出来悪いから挙がる批判を
最近のライダー叩きの風潮のせいにするのはダサすぎない?
891無念Nameとしあき23/03/18(土)08:11:46No.1077392548+
>デザインで言うと孤独のバッタと群体のバッタ云々はよかったね
ライダー0号のマスクが一番カッコいい
コウモリオーグもなんか気持ち悪いという意味ではよく出来てる
892無念Nameとしあき23/03/18(土)08:11:56No.1077392583+
とりあえずスレあきに病院紹介しとくよ
https://www.google.com/url?sa=t&source=web&rct=j&url=https://www.toseikyo.or.jp/&ved=2ahUKEwjUhMuFi-T9AhUSV2wGHbHFAiEQFnoECAkQAQ&usg=AOvVaw0PUAxJZ_EZCth9jBjkcyIQ [link]
893無念Nameとしあき23/03/18(土)08:12:00No.1077392593そうだねx1
特典がカード2枚入りパック全20種なのはとてもよいと思う全2000種くらいにすればリピーターが永遠に観続けると思う
894無念Nameとしあき23/03/18(土)08:12:10No.1077392610+
>今のギーツスレだいたいそんな感じ
IPで絶対立てたくない善意のライダーファン達
895無念Nameとしあき23/03/18(土)08:12:12No.1077392615+
>人物の名前と関係くらいは知ってた方がいいと思う
むしろプラーナの説明が欲しかった
インド哲学なんか通ってないよ
896無念Nameとしあき23/03/18(土)08:12:12No.1077392617そうだねx4
売上云々で金曜の18時から封切りだったことあえて無視する奴いるよな
897無念Nameとしあき23/03/18(土)08:12:29No.1077392657そうだねx6
>ウルトラマン微妙じゃね?って言えなかった空気がようやく緩和されるのか
いやウルトラマンが一般層も取り込めるようにしつつキレイにまとまってたと再評価される流れだと思う
898無念Nameとしあき23/03/18(土)08:12:31No.1077392661+
令和ライダーだもんなァ…
899無念Nameとしあき23/03/18(土)08:12:36No.1077392674そうだねx1
>>蜘蛛がピークってのも言い過ぎだと思うよ
>>その後も戦闘シーンはフツーにカッコいいしな
>ハチオーグ戦はかっこよかった
コウモリとカメレオンカマキリが微妙だったと言うような…
900無念Nameとしあき23/03/18(土)08:12:36No.1077392677+
>エアプであれこれ言うのが一番ダサいからな
>いっちょ噛みしたいなら見てから
キチガイだとテキトーなこと言って総ツッコミされると承認欲求満たされてキモチイイらしい
901無念Nameとしあき23/03/18(土)08:12:41No.1077392695そうだねx2
>好きなシーンはあるんだけど話が端折り過ぎて感情移入出来ないままキャラが死んだりしていくからもう少し怪人減らして人物描写の掘り下げをしてほしかったなって印象だわ
>あと2号との戦いはドラゴンボールみたいで劇場で吹き出しそうになった
蜂オーグ関連は割とカットしても良い気がする
その分を一文字合流早めに描いてくれた方が良かった
902無念Nameとしあき23/03/18(土)08:12:48No.1077392708+
構成員をグシャグシャに破壊していくのはエグい
903無念Nameとしあき23/03/18(土)08:12:57No.1077392725そうだねx1
>とりあえずスレあきに病院紹介しとくよ
スレあきが東京に住んでるかどうか分からないだろ!
904無念Nameとしあき23/03/18(土)08:12:58No.1077392727そうだねx1
管理しないスレなんでアンチ大暴れやな
905無念Nameとしあき23/03/18(土)08:13:03No.1077392743+
コウモリとかサソリとかマスクしないオーグもいるのでその辺の基準って何だろうと思った
906無念Nameとしあき23/03/18(土)08:13:04No.1077392746+
>>エアプであれこれ言うのが一番ダサいからな
>>いっちょ噛みしたいなら見てから
>キチガイだとテキトーなこと言って総ツッコミされると承認欲求満たされてキモチイイらしい
やっぱりそれなんだろうな……全く理解できないが
907無念Nameとしあき23/03/18(土)08:13:08No.1077392755そうだねx3
シンウルトラマンもそうだったけどキャラ同士の絆の重ね方がだいぶ下手じゃない庵野?
908無念Nameとしあき23/03/18(土)08:13:08No.1077392757+
初代ライダーって今見るとすごい面白いんだよな
ホラーっぽい雰囲気が普通に怖いしとにかく斬新な物作るぞって感じで実験映画みたいな演出も多い
909無念Nameとしあき23/03/18(土)08:13:09No.1077392763そうだねx1
>でも庵野ならもっと変えてくれるって思いもあった…シンゴジラは想像以上だったしシンウルトラマンも「空想と浪漫…そして友情」その通りだったけど仮面ライダーは仮面ライダーで収まってた感じ
ゴジラ=災害
それに対応する人間ってのはゴジラがそもそもそういう作品だったからね
ウルトラマンも仮面ライダーも同じ原理主義で作られてるのは変わらんよ
910無念Nameとしあき23/03/18(土)08:13:22No.1077392787+
批判は全部アンチか
911無念Nameとしあき23/03/18(土)08:13:28No.1077392800+
サソリがホントにあれで終わりとは思わなかった
いや厳密には終わりじゃなかったけど
あんまり下品で長澤まさみとは気づかなかった
912無念Nameとしあき23/03/18(土)08:13:33No.1077392820+
>むしろプラーナの説明が欲しかった
>インド哲学なんか通ってないよ
プラーナなんてサイバスターぐらいでしか聞いたことなかったな
913無念Nameとしあき23/03/18(土)08:13:36No.1077392827そうだねx2
シンゴジ>シンエヴァ>シンマン>シンライダー
同じランキングの人は少なくないと思う
特にウルトラマンと仮面ライダーは往年のファン向けに作られてるので、評価は低くなりがちだと思う
914無念Nameとしあき23/03/18(土)08:13:37No.1077392832+
>むしろプラーナの説明が欲しかった
>インド哲学なんか通ってないよ
強さに直結する生命力って言ってた
915無念Nameとしあき23/03/18(土)08:13:38No.1077392835+
シンゴジラはゴジラをなんとかするって縦軸に対して徐々に団結していく関係者のドラマって枝葉がしっかりあったから
916無念Nameとしあき23/03/18(土)08:13:38No.1077392838+
キューティーハニーは必然だったんだと再認識した
予算の問題ではない
917無念Nameとしあき23/03/18(土)08:13:48No.1077392865そうだねx7
>批判は全部アンチか
いつも通りだこれ
918無念Nameとしあき23/03/18(土)08:13:50No.1077392871+
ぶっちゃけ一文字掘り下げしてくれれば評価変わってたかも
919無念Nameとしあき23/03/18(土)08:14:03No.1077392903+
コウモリサソリ0号1号2号のデザインは好き
920無念Nameとしあき23/03/18(土)08:14:16No.1077392942+
>批判は全部アンチか
違うよアンチが評価してるからだよ
そういうことも分からないから病院行こうって言ってるんだけど分からないかな……
921無念Nameとしあき23/03/18(土)08:14:22No.1077392957+
0号戦中盤までは好きなのよ
なんか急に弱体化して寝技の掛け合いになったのはちょっと…
922無念Nameとしあき23/03/18(土)08:14:30No.1077392981+
>これってスーツアクター使ってないの?ラストバトルといい
>CG使ってるとこは派手なのにスーツでアクションするとこが
>妙にもたもたぐだぐだした戦いになるのがすごく気になった
あれ俳優3人が実際スーツ着て殴り合いしてる
923無念Nameとしあき23/03/18(土)08:14:30No.1077392982+
>批判は全部アンチか
称賛を全部信者認定してきたのもお前でしょ
924無念Nameとしあき23/03/18(土)08:14:36No.1077393003+
>普通に出来悪いから挙がる批判を
>最近のライダー叩きの風潮のせいにするのはダサすぎない?
どう出来が悪かったの?
925無念Nameとしあき23/03/18(土)08:14:37No.1077393006+
>>批判は全部アンチか
>いつも通りだこれ
この決めつけまで含めていつも通りだこれ
926無念Nameとしあき23/03/18(土)08:14:53No.1077393049+
正直ウルトラもゴジラ通った後の期待値は下回ってたわ
ライダーは東映って事で極限まで期待値下げてたから思ったよりはよかった
927無念Nameとしあき23/03/18(土)08:15:03No.1077393079+
言やっぱり破壊量は爽快感に繋がるな…シンゴジラの無人在来線爆弾レベルの爆破捨てほしかった
928無念Nameとしあき23/03/18(土)08:15:05No.1077393085+
>サソリとハチ観てて思ったけど日本の成人女性俳優がコスプレするのはやっぱりキツイな
もっと特殊メイクしてもいいと思うんだけど
やりすぎると誰か分からんくなるからな
そこら辺女性キャスト目当てで来てる人はどうなんだろう
929無念Nameとしあき23/03/18(土)08:15:09No.1077393101+
まあ蝶が羽化してからの命は短いからな
930無念Nameとしあき23/03/18(土)08:15:10No.1077393104そうだねx6
>批判は全部アンチか
アンチにしとけば全部楽だからな
精神的にも安寧が保たれる
そして、まだ見ぬ一般客なら評価してくれるだろうと大き過ぎる期待を抱く
931無念Nameとしあき23/03/18(土)08:15:11No.1077393107+
0号はギャグで言ってるのか…?って困惑した
もしかして笑うところ?
932無念Nameとしあき23/03/18(土)08:15:20No.1077393138そうだねx1
>批判は全部アンチか
思い通りの流れにできて気持ちよさそう
933無念Nameとしあき23/03/18(土)08:15:22No.1077393146そうだねx1
例のライダーとブラックサンに粘着してるやつこっちにも来るのかよ…
934無念Nameとしあき23/03/18(土)08:15:37No.1077393194+
>コウモリサソリ0号1号2号のデザインは好き
0号は良かったな
コウモリは旧作の方が怖い
935無念Nameとしあき23/03/18(土)08:15:47No.1077393225そうだねx1
今回の敵オーグのマスク全部ギーツで使いまわせそう
ゾウアマゾンもライダーになったし
936無念Nameとしあき23/03/18(土)08:15:48No.1077393227+
>ハチオーグ戦はかっこよかった
殺陣なかなか良かったよね
それだけに決着がこうそくいどうくりかえしての刺突が完全に決まったのに…だったのはもったいない
937無念Nameとしあき23/03/18(土)08:15:50No.1077393234そうだねx1
>言やっぱり破壊量は爽快感に繋がるな…シンゴジラの無人在来線爆弾レベルの爆破捨てほしかった
皆泡になってカタルシスにかけてたから気持ちよく爆発してくれたショッカーライダーのありがたみよ
938無念Nameとしあき23/03/18(土)08:15:51No.1077393237そうだねx1
>>批判は全部アンチか
>アンチにしとけば全部楽だからな
>精神的にも安寧が保たれる
>そして、まだ見ぬ一般客なら評価してくれるだろうと大き過ぎる期待を抱く
無敵の人+ナルシズムたっぷりの文章で笑えない
939無念Nameとしあき23/03/18(土)08:15:53No.1077393240そうだねx5
申し訳ないけどipで立てても対して変わらんぞ
一部のとしあきが凡作であることを認めたくなくて持ち上げてるいつもの流れ
アニメとスマホゲーでありがちなやつ
940無念Nameとしあき23/03/18(土)08:16:06No.1077393273+
正直普通に初代仮面ライダー通して見る方が楽しい
無理に影薄い原作要素拾わんでもTV版だけベースにすりゃ良かったんじゃね
941無念Nameとしあき23/03/18(土)08:16:11No.1077393294そうだねx3
批判はいいけど行き過ぎるとアンチ認定されるのは仕方ないのでは?
シン仮面ライダーが好きな人に対してきちんと配慮した発言が出来ているかどうか
出来ていないならアンチとして切り捨てられるのは自業自得かと
942無念Nameとしあき23/03/18(土)08:16:26No.1077393334そうだねx1
>申し訳ないけどipで立てても対して変わらんぞ
>一部のとしあきが凡作であることを認めたくなくて持ち上げてるいつもの流れ
>アニメとスマホゲーでありがちなやつ
立てられない腰抜けに言われても説得力無いんですよ
943無念Nameとしあき23/03/18(土)08:16:31No.1077393349+
漫画は原作じゃねえよ
944無念Nameとしあき23/03/18(土)08:16:43No.1077393385+
>シンウルトラマンもそうだったけどキャラ同士の絆の重ね方がだいぶ下手じゃない庵野?
メフィラスやゾーフィもいて下手くそとは…
945無念Nameとしあき23/03/18(土)08:16:53No.1077393416+
斎藤工かっこよすぎてお前も変身しろッ!ってなる
946無念Nameとしあき23/03/18(土)08:16:54No.1077393423+
戦闘員バッタバッタ殴り殺すとことかクモオーグ戦とかめっちゃ期待値上がったんだけどなあ
947無念Nameとしあき23/03/18(土)08:17:02No.1077393446そうだねx6
ぶっちゃけ、上に貼られたレビューが全てだと思う
948無念Nameとしあき23/03/18(土)08:17:04No.1077393453そうだねx2
    1679095024004.png-(774737 B)
774737 B
>シンウルトラマンもそうだったけどキャラ同士の絆の重ね方がだいぶ下手じゃない庵野?
庵野くんは人間あまり得意じゃないので
949無念Nameとしあき23/03/18(土)08:17:06No.1077393457そうだねx1
>擁護はいいけど行き過ぎると信者認定されるのは仕方ないのでは?
>シン仮面ライダーが面白くなかった人に対してきちんと配慮した発言が出来ているかどうか
>出来ていないなら信者として切り捨てられるのは自業自得かと
950無念Nameとしあき23/03/18(土)08:17:07No.1077393462そうだねx1
>出来ていないならアンチとして切り捨てられるのは自業自得かと
匿名掲示板にそこまで高尚な考え持ってる奴いないよ
特にここでは
951無念Nameとしあき23/03/18(土)08:17:11No.1077393469+
ネガティブな意見はアンチの工作なんで無視していい
952無念Nameとしあき23/03/18(土)08:17:14No.1077393478そうだねx1
>批判はいいけど行き過ぎるとアンチ認定されるのは仕方ないのでは?
>シン仮面ライダーが好きな人に対してきちんと配慮した発言が出来ているかどうか
>出来ていないならアンチとして切り捨てられるのは自業自得かと
出来ないから病人なんだと思うよ
共感性が持てないってのは精神病の一つだし
953無念Nameとしあき23/03/18(土)08:17:19No.1077393491+
>0号はギャグで言ってるのか…?って困惑した
ショッカーも含めて人間全部救済するつもりって言ってたでしょ
そういう意味では自分こそ最初のライダーってことやん
954無念Nameとしあき23/03/18(土)08:17:23No.1077393506+
>ぶっちゃけ一文字掘り下げしてくれれば評価変わってたかも
最後のオーグがコブラじゃなくてサボテンだったらよかったな
サラセニアンも出なかったし無理に旧一号怪人出すことも無い
955無念Nameとしあき23/03/18(土)08:17:26No.1077393515+
>正直ウルトラもゴジラ通った後の期待値は下回ってたわ
円谷や東宝とはツーカーな感じはあるからな
>ライダーは東映
向こうのPからイメージ壊さないでくださいって制限はあるかもな
956無念Nameとしあき23/03/18(土)08:17:29No.1077393524そうだねx2
悪くなかったよ
ただ一回観たらいいって感じ
だから今日はデストルドス買ってくる
957無念Nameとしあき23/03/18(土)08:17:34No.1077393544+
というか初代で何で泡から爆発になったん?泡の絵面が地味でつまらんからか?
958無念Nameとしあき23/03/18(土)08:17:53No.1077393614そうだねx4
>一部のとしあきが凡作であることを認めたくなくて持ち上げてるいつもの流れ
この流れを持ち上げてることにするのはさすがに無理すぎる
959無念Nameとしあき23/03/18(土)08:18:02No.1077393642+
>ネガティブな意見はアンチの工作なんで無視していい
ブラックサンのレビュー低評価もアンチの仕業と聞いて俺は震えている
960無念Nameとしあき23/03/18(土)08:18:03No.1077393647+
怪人じゃなくてオーグなんだ?とはなった
961無念Nameとしあき23/03/18(土)08:18:03No.1077393648+
まぁキャプテンアメリカだって1作目は微妙だったし
庵野アベンジャーズ映画に期待
962無念Nameとしあき23/03/18(土)08:18:14No.1077393674+
>>言やっぱり破壊量は爽快感に繋がるな…シンゴジラの無人在来線爆弾レベルの爆破捨てほしかった
>皆泡になってカタルシスにかけてたから気持ちよく爆発してくれたショッカーライダーのありがたみよ
それだ!
963無念Nameとしあき23/03/18(土)08:18:16No.1077393679+
聖矢は出来良さそうかな
964無念Nameとしあき23/03/18(土)08:18:30No.1077393716そうだねx1
>まぁキャプテンアメリカだって1作目は微妙だったし
>庵野アベンジャーズ映画に期待
あれは名作やん
965無念Nameとしあき23/03/18(土)08:18:33No.1077393726そうだねx4
見に行こうと思ったんだが微妙なの?
966無念Nameとしあき23/03/18(土)08:18:35No.1077393728+
>今のギーツスレだいたいそんな感じ
どうせ
みんな
ひとりだけ

でやってる
まぁ数人はいるとはおもうが…シンサイクロン号の忠犬っぷりと一部機能はBoostバックルに欲しい
967無念Nameとしあき23/03/18(土)08:18:38No.1077393737そうだねx2
シンウルトラマンといいシン仮面ライダーといい
長澤まさみにエッチな役をさせて良いと思ってるでしょ!
968無念Nameとしあき23/03/18(土)08:18:52No.1077393774+
行き過ぎた擁護って例えばどのレスだよ
969無念Nameとしあき23/03/18(土)08:19:08No.1077393807そうだねx3
>ネガティブな意見はアンチの工作なんで無視していい
9割無視していいってことか
970無念Nameとしあき23/03/18(土)08:19:14No.1077393826+
>>ネガティブな意見はアンチの工作なんで無視していい
>ブラックサンのレビュー低評価もアンチの仕業と聞いて俺は震えている
個人ブログの感想辺りでも暴れてるからねこの人達
971無念Nameとしあき23/03/18(土)08:19:18No.1077393833+
>まぁキャプテンアメリカだって1作目は微妙だったし
>庵野アベンジャーズ映画に期待
政府の男がニック・フューリーポジションか
972無念Nameとしあき23/03/18(土)08:19:18No.1077393837+
>見に行こうと思ったんだが微妙なの?
良い部分もあるが後半は息切れ感が凄い
973無念Nameとしあき23/03/18(土)08:19:18No.1077393838+
>行き過ぎた擁護って例えばどのレスだよ
荒らしは文章読めないからね
974無念Nameとしあき23/03/18(土)08:19:20No.1077393842+
基本的に好評不評は好みの問題で片付くんだけど
これを好きな人は少ないだろうなと思うシンライダー
975無念Nameとしあき23/03/18(土)08:19:40No.1077393884+
クセが強い味付けをそのままクセが強いと言うか
不味いお前もそう思うだろ?と言うかの違い
976無念Nameとしあき23/03/18(土)08:19:49No.1077393904そうだねx2
>見に行こうと思ったんだが微妙なの?
見る前に聞いてどうすんの…
977無念Nameとしあき23/03/18(土)08:19:49No.1077393907そうだねx4
サイクロン号忠犬とか血が出てグロいとか言ってるの本当に見たかったのそこなの?
978無念Nameとしあき23/03/18(土)08:19:53No.1077393917+
>まぁキャプテンアメリカだって1作目は微妙だったし
キャプテン・アメリカ名義の映画って大体微妙じゃね?
979無念Nameとしあき23/03/18(土)08:19:55No.1077393925+
スパイスとか材料に個人の限界でこだわって作られたカレーみたいな映画だったなと思う
そして普通に自分はバーモンドカレーを食べたかったのだと再認識した
980無念Nameとしあき23/03/18(土)08:19:55No.1077393928そうだねx1
スラムダンクは前評判不安がって人多くても公開と同時に弾け飛んだけどこっちは今この感じだとキツイかな
981無念Nameとしあき23/03/18(土)08:19:57No.1077393935+
オブラートに包んでる人が多い印象は受けるな
982無念Nameとしあき23/03/18(土)08:20:01No.1077393946+
>向こうのPからイメージ壊さないでくださいって制限はあるかもな
東映のPはドンドン壊そうぜな人のイメージ
円谷は厳しそう
983無念Nameとしあき23/03/18(土)08:20:02No.1077393948そうだねx3
IPで立ててもいいんだがな
ただあまり感想の内容は変わらんと思うぞ
984無念Nameとしあき23/03/18(土)08:20:08No.1077393958+
兄貴は本郷よりも前にショッカー嫌いでハビタット界に全人類連れて行く算段だったから0号名乗りは筋通る
985無念Nameとしあき23/03/18(土)08:20:14No.1077393979+
さっきまで相手してたけど勝てないって理解したから無視する方針に変えたなスレあき
986無念Nameとしあき23/03/18(土)08:20:16No.1077393986+
>コウモリとカメレオンカマキリが微妙だったと言うような…
コウモリはシンサイクロン号のお披露目の犠牲となったのだ…
カマキリカメレオン? はその相手が悪すぎ
987無念Nameとしあき23/03/18(土)08:20:18No.1077393991そうだねx5
>見に行こうと思ったんだが微妙なの?
見ないで語る方が死ぬほどダサいぞ
988無念Nameとしあき23/03/18(土)08:20:20No.1077393995+
本当に楽しみにしてるならスレなんか覗かずとっとと言ってる
989無念Nameとしあき23/03/18(土)08:20:22No.1077394005そうだねx1
>良い部分もあるが後半は息切れ感が凄い
後半の本郷の解像度上がってからのが好きなんだが
990無念Nameとしあき23/03/18(土)08:20:27No.1077394018そうだねx2
ショッカーライダーのデザインがよくわからんかった
991無念Nameとしあき23/03/18(土)08:20:30No.1077394030+
>最後のオーグがコブラじゃなくてサボテンだったらよかったな
>サラセニアンも出なかったし無理に旧一号怪人出すことも無い
カメレオンカマキリからコブラ単品はちょっと格落ちした感はあったな
植物系はわざと外したんかな
992無念Nameとしあき23/03/18(土)08:20:31No.1077394034+
そろそろ感想から拾い上げたワードだけで擁護も批判もできる段階に入ってると思う
993無念Nameとしあき23/03/18(土)08:20:48No.1077394078+
>カマキリカメレオン? はその相手が悪すぎ
2号ライダーのデビュー戦で勝てるわけがない
994無念Nameとしあき23/03/18(土)08:21:07No.1077394126+
ルリシコするか
995無念Nameとしあき23/03/18(土)08:21:07No.1077394127+
    1679095267806.jpg-(763235 B)
763235 B
>ショッカーライダーのデザインがよくわからんかった
中身これ
996無念Nameとしあき23/03/18(土)08:21:15No.1077394146+
行く前にスレ見るんじゃなかった
まあでもハードル下げて見に行くわ
997無念Nameとしあき23/03/18(土)08:21:19No.1077394156そうだねx2
>スラムダンクは前評判不安がって人多くても公開と同時に弾け飛んだけどこっちは今この感じだとキツイかな
こっちはいい意味でめちゃくちゃ期待してた人多いと思う
向こうはイノタケ監督?地雷じゃね?みたいな感じだったけど
998無念Nameとしあき23/03/18(土)08:21:31No.1077394187+
アクション良いかな…特撮的な作品はMCU基準になっちゃってるから目が肥えちゃってなあ
999無念Nameとしあき23/03/18(土)08:21:31No.1077394188+
>>見に行こうと思ったんだが微妙なの?
>見ないで語る方が死ぬほどダサいぞ
ダサいからこんなことしてるのでは?
1000無念Nameとしあき23/03/18(土)08:21:33No.1077394193そうだねx1
シン4作を見終えた後だと
シンゴジラが一番異質な仕上がりだったんだな…てなった
庵野は8割くらいの力で作品作らせる方が上手くいく気がした

[トップページへ] [DL]