[掲示板に戻る]
レス送信モード
おなまえ
E-mail
題  名
コメント[トップページへ][DL]
添付File []
削除キー(削除用.英数字で8字以内)

画像ファイル名:1679067808505.jpg-(225973 B)
225973 B無念Nameとしあき23/03/18(土)00:43:28No.1077343237そうだねx1 10:28頃消えます
シン・仮面ライダースレ
ネタバレ有り
管理します
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
上限1000レスに達しました
削除された記事が45件あります.見る
1無念Nameとしあき23/03/18(土)00:43:57No.1077343370そうだねx3
そろそろ眠い
管理よろ
2無念Nameとしあき23/03/18(土)00:44:20No.1077343474+
アーツバイクも欲しくなるなー
3無念Nameとしあき23/03/18(土)00:44:37No.1077343557そうだねx1
カタログが凄いことになってるな
4無念Nameとしあき23/03/18(土)00:44:40No.1077343567そうだねx12
    1679067880425.jpg-(33269 B)
33269 B
超オーグだと思ってた人?
5無念Nameとしあき23/03/18(土)00:44:41No.1077343573+
プラーナの説明が漫画でないからきっと映画で濃い設定披露されると思ってた
6無念Nameとしあき23/03/18(土)00:44:44No.1077343587+
立て乙
7無念Nameとしあき23/03/18(土)00:44:51No.1077343616そうだねx1
>アーツバイクも欲しくなるなー
マフラー可動は欲しいな
8無念Nameとしあき23/03/18(土)00:44:54No.1077343637そうだねx1
カードの対象年齢3歳って…R12映画なのに
9無念Nameとしあき23/03/18(土)00:45:08No.1077343688そうだねx17
CGが酷すぎて上映していいレベルじゃない
10無念Nameとしあき23/03/18(土)00:45:10No.1077343699+
>アーツバイクも欲しくなるなー
マフラージェット噴射エフェクトは必須
11無念Nameとしあき23/03/18(土)00:45:10No.1077343700そうだねx2
前スレでスーアクの話あったけど
トランポリンはさすがにスタントだね
2号のジャンプは1カットだけスーアクの顔が見えてるカットあった
多分わざと
12無念Nameとしあき23/03/18(土)00:45:15No.1077343733そうだねx6
それにしてもスレ画のライダーかっこいい
13無念Nameとしあき23/03/18(土)00:45:17No.1077343744+
>カタログが凄いことになってるな
シンゴジラの時はもっと凄かった
14無念Nameとしあき23/03/18(土)00:45:19No.1077343750そうだねx7
>プラーナの説明が漫画でないからきっと映画で濃い設定披露されると思ってた
結構されてなかった?
要は生命力だろう
15無念Nameとしあき23/03/18(土)00:45:25No.1077343780そうだねx5
こちらが新しいthread(ネイティブ発音)ですね
16無念Nameとしあき23/03/18(土)00:45:27No.1077343785+
>カードの対象年齢3歳って…R12映画なのに
親子で観る分には大丈夫だから
17無念Nameとしあき23/03/18(土)00:45:36No.1077343822そうだねx1
イチローお兄さん、くしゃがらの十五先生のイメージが強すぎてマトモに見れなかった
18無念Nameとしあき23/03/18(土)00:45:37No.1077343831+
>アーツバイクも欲しくなるなー
変形は無理だとしてもマフラーの可動くらいは再現してほしい
19無念Nameとしあき23/03/18(土)00:45:42No.1077343850そうだねx1
思ったよりコート着て戦わなかった
20無念Nameとしあき23/03/18(土)00:45:44No.1077343860そうだねx8
ヒでもう話題になってるけど一文字人気だね
俺も好き
21無念Nameとしあき23/03/18(土)00:45:45No.1077343864+
>カードの対象年齢3歳って…R12映画なのに
PG だが
22無念Nameとしあき23/03/18(土)00:45:47No.1077343868そうだねx1
研究者であの感じの服装だから蝙蝠オーグに死神博士要素入れてる感じかと思ったら
それはそれで別にいるとは
23無念Nameとしあき23/03/18(土)00:45:55No.1077343905そうだねx4
    1679067955980.png-(1213070 B)
1213070 B
ハブられました
24無念Nameとしあき23/03/18(土)00:45:55No.1077343907そうだねx4
>こちらが新しいthread(ネイティブ発音)ですね
グーグルの読み上げみたいで笑った
25無念Nameとしあき23/03/18(土)00:45:56No.1077343912そうだねx2
とりあえずCG言っときゃいいと思ってる阿呆
26無念Nameとしあき23/03/18(土)00:45:56No.1077343914そうだねx11
庵野秀明ってこういう感じの監督だよなってのを思い出せた
27無念Nameとしあき23/03/18(土)00:45:58No.1077343922そうだねx1
ハチオーグの戦闘シーンにハニメーション使われてた?
28無念Nameとしあき23/03/18(土)00:46:00No.1077343927そうだねx1
ベルト以外のパーツにもちゃんと意味あるよって解説されたのは割と目から鱗だったな
最近のライダーも見てると大事なのはベルトって認識になっちゃってたし
29無念Nameとしあき23/03/18(土)00:46:00No.1077343928そうだねx4
>マフラー可動は欲しいな
バイクのジャンプで飛距離稼ぐんやろうなあ
えっ
31無念Nameとしあき23/03/18(土)00:46:06No.1077343947そうだねx16
良くも悪くも庵野全開で
シンシリーズで1番人選ぶなコレ
32無念Nameとしあき23/03/18(土)00:46:10No.1077343971そうだねx1
クチがもごもご動くとは予想してなかった
ちょっと可愛い
33無念Nameとしあき23/03/18(土)00:46:13No.1077343984+
>>カードの対象年齢3歳って…R12映画なのに
>親子で観る分には大丈夫だから
蜂女で性癖歪むのいいよね
34無念Nameとしあき23/03/18(土)00:46:22No.1077344024+
きりもみジャンプ多用してて懐かしかった
35無念Nameとしあき23/03/18(土)00:46:27No.1077344052そうだねx4
なんで電話してる怪人の画像結構多いの
36無念Nameとしあき23/03/18(土)00:46:30No.1077344071+
>イチローお兄さん、オリンピック閉会式の化物のイメージが強すぎてマトモに見れなかった
37無念Nameとしあき23/03/18(土)00:46:31No.1077344078+
一文字とハチが人気
まぁそうだろうな
38無念Nameとしあき23/03/18(土)00:46:44No.1077344127+
ルリ子入りのヘルメット俺にもください
39無念Nameとしあき23/03/18(土)00:46:44No.1077344132+
0号事態はかっこいいけどさ
蝶の能力ってなんだよ
40無念Nameとしあき23/03/18(土)00:46:46No.1077344139そうだねx2
>超オーグだと思ってた人?
女王が…だと最初は思った
女王蜂として覚醒してらヤバいってことかな?みたいな
41無念Nameとしあき23/03/18(土)00:46:51No.1077344170そうだねx2
ライダーキックがかっこいい
それだけで点数あげたくなる
43無念Nameとしあき23/03/18(土)00:46:59No.1077344203+
>クチがもごもご動くとは予想してなかった
>ちょっと可愛い
昔のテレビ版も動く予定だったけど動かなかった
44無念Nameとしあき23/03/18(土)00:47:06No.1077344237そうだねx4
>良くも悪くも庵野全開で
>シンシリーズで1番人選ぶなコレ
映画はもとから人が観る作品を選ぶものだから
47無念Nameとしあき23/03/18(土)00:47:13No.1077344262そうだねx4
一人で研究してたから改造人間にウイルス効かないの知らなかった蝙蝠オーグみじめすぎて好き
48無念Nameとしあき23/03/18(土)00:47:14No.1077344263+
終盤のバトルでクラッシャーから血反吐吐くシーンだがあれスピリッツで似た描写あったが参考にしたのかな
49無念Nameとしあき23/03/18(土)00:47:17No.1077344290+
植物型オーグはいないんだな
50無念Nameとしあき23/03/18(土)00:47:18No.1077344295そうだねx6
レイトショー観てきて帰ってきた
すげー面白かった
自分が長年思い描いてた仮面ライダーのイメージまんまの作品で
庵野さんやっぱ安心感あるなってなっあ
51無念Nameとしあき23/03/18(土)00:47:25No.1077344316そうだねx10
サソリオーグがあひんあひん言わされてるのを無表情に見ている例の二人のシュールさ
52無念Nameとしあき23/03/18(土)00:47:27No.1077344326+
>カードの対象年齢3歳って…R12映画なのに
映画は血が多いから保護者同伴だけどカードはただの写真だからね
53無念Nameとしあき23/03/18(土)00:47:29No.1077344335そうだねx1
>まぁそうだろうな
何だと
蜘蛛も良かっただろ
54無念Nameとしあき23/03/18(土)00:47:42No.1077344391そうだねx2
隠れ家に行くときのルリルリの「私は用意周到なのよ」でこれドア開けたら早速誰かいたら笑うな…と思ったら本当にいたからダメだった
はーこの女使えねーと思ったらコウモリおじさんの時はちゃんと裏をかくから「ポンコツだったり有能だったりするのやめろ!」ってなった
55無念Nameとしあき23/03/18(土)00:47:45No.1077344407そうだねx14
シンウルトラマンのがずっと面白く感じたけど
ウルトラマンのキャラとメフィラスのキャラとM87の存在に尽きるから単純なストーリーは何周かしないと分からんかな
56無念Nameとしあき23/03/18(土)00:47:46No.1077344409そうだねx9
プラーナは見てたら「生命力や魂のようなもの」ってのはわかるけど
最初の最初に緑川博士が長々解説するパートがあったのに
そこじゃプラーナが何かよくわからないのは結構脚本の問題じゃね
57無念Nameとしあき23/03/18(土)00:47:47No.1077344413そうだねx6
CG抜きにしても最後の肉弾戦どうにかならなかったのかあれ
白バックに吐血するシーンは好きだったが
58無念Nameとしあき23/03/18(土)00:47:48No.1077344420そうだねx1
>>>カードの対象年齢3歳って…R12映画なのに
>>親子で観る分には大丈夫だから
>蜂女で性癖歪むのいいよね
服の下の首から下がああなってるのは異形的なフェチズムがあまり露骨な下品さ無しで感じられてよかった
59無念Nameとしあき23/03/18(土)00:47:50No.1077344434+
>終盤のバトルでクラッシャーから血反吐吐くシーンだがあれスピリッツで似た描写あったが参考にしたのかな
theNEXT思い出した
60無念Nameとしあき23/03/18(土)00:47:56No.1077344459+
>ハブられました
俺はサボテンダーが見たかったよ…
61無念Nameとしあき23/03/18(土)00:47:57No.1077344464+
クモオーグは人外フェチとかそっち方向の女性ウケしそう
62無念Nameとしあき23/03/18(土)00:47:59No.1077344471そうだねx3
ボソボソ演技てコミュ障表現する為にあったのか!てなった
一文字が無茶苦茶ハキハキしてるんだもん
63無念Nameとしあき23/03/18(土)00:47:59No.1077344473そうだねx13
面白かったの声も分かるしつまらなかったの声も分かる変な映画だった
とりあえずもう一回はみたいな
64無念Nameとしあき23/03/18(土)00:48:05No.1077344495+
蝙蝠のところの警備兵?にも元ネタある?
66無念Nameとしあき23/03/18(土)00:48:09No.1077344513+
小さいスクリーンの劇場だと暗い戦闘シーンどっちがどう動いてるのかちょくちょく分からなかった
デザインほぼ同じのが戦ってるとこは特に
IMAXか自宅のモニタで画面調整して見たい
67無念Nameとしあき23/03/18(土)00:48:17No.1077344560+
>なんで電話してる怪人の画像結構多いの
昔、雑誌の記事用の撮影会ってのが開催されてたんだけど
何故か電話を持ってるポーズを撮ってた
68無念Nameとしあき23/03/18(土)00:48:19No.1077344569+
>植物型オーグはいないんだな
動物型オーグとは製造方法が一部異なるとかで
72無念Nameとしあき23/03/18(土)00:48:31No.1077344637+
>一人で研究してたから改造人間にウイルス効かないの知らなかった蝙蝠オーグみじめすぎて好き
Kは何で教えてあげなかったんだろ?仕事しなよ
73無念Nameとしあき23/03/18(土)00:48:34No.1077344649そうだねx1
ショッカーはどっかの大富豪が作ったけど行く末はAIに委ねて自殺しましたって中々の収集のつかなさ
74無念Nameとしあき23/03/18(土)00:48:47No.1077344718そうだねx5
バイクで映画館行ってよかった
帰りは全身にプラーナ感じたよ
原付だけど
75無念Nameとしあき23/03/18(土)00:48:50No.1077344733そうだねx2
バッタ選んだ理由付け好き
76無念Nameとしあき23/03/18(土)00:48:51No.1077344737+
一文字隼人の顔の傷跡が記憶にあるんだけど、なんか元ネタあるんだろうか
横にしたTTみたいなやつ
77無念Nameとしあき23/03/18(土)00:48:52No.1077344742+
蝶オーグさんは胸のプロテクターとか触角とか口とか
わりと蝶アピールしてくれてるけどもっとボリューム出しても良かったと思った
78無念Nameとしあき23/03/18(土)00:48:55No.1077344754そうだねx10
俺は楽しめたがシンウルよりさらに人を選ぶし興行収入でいうと20億も怪しいかなあ
79無念Nameとしあき23/03/18(土)00:49:02No.1077344778そうだねx6
>>ハブられました
>俺はサボテンダーが見たかったよ…
じゃあ名前間違えんなよ…
81無念Nameとしあき23/03/18(土)00:49:10No.1077344811そうだねx2
>>一人で研究してたから改造人間にウイルス効かないの知らなかった蝙蝠オーグみじめすぎて好き
>Kは何で教えてあげなかったんだろ?仕事しなよ
観察が仕事ですがー
82無念Nameとしあき23/03/18(土)00:49:15No.1077344824そうだねx1
AIがラスボスかと思ったら終わった
83無念Nameとしあき23/03/18(土)00:49:17No.1077344840+
>サソリオーグがあひんあひん言わされてるのを無表情に見ている例の二人のシュールさ
まさか倒せるとは思わなかった
というか倒せるなら仮面ライダーいらんのでは?ってなった
84無念Nameとしあき23/03/18(土)00:49:18No.1077344844そうだねx1
本郷は父親が最後まで家族じゃなくて他人の事を気にしてたのがトラウマになってるのかな
85無念Nameとしあき23/03/18(土)00:49:19No.1077344849そうだねx1
イチロー兄さんは最初コンピュータの中に居てKとデカいポリゴン顔で会話してたから
コンピュータの人格がイチロー兄さんだと思ってたけど違うよね?
86無念Nameとしあき23/03/18(土)00:49:21No.1077344860そうだねx2
チョウオーグがイナズマン混ざってるのは分かった
87無念Nameとしあき23/03/18(土)00:49:34No.1077344920+
庵野ってロボット刑事好きなの?
88無念Nameとしあき23/03/18(土)00:49:37No.1077344929そうだねx11
>良くも悪くも庵野全開で
>シンシリーズで1番人選ぶなコレ
って言うよりライダーの限界かな…ゴジラは自然とか原子力に対する人類ウルトラマンは真実と正義と美の化身ってバックボーンがあるけど仮面ライダーは深掘り出来る要素が比べるときつい
89無念Nameとしあき23/03/18(土)00:49:37No.1077344932+
最初の怒涛の説明でポカーンの人たちに同情した
90無念Nameとしあき23/03/18(土)00:49:39No.1077344939そうだねx1
>>>ハブられました
>>俺はサボテンダーが見たかったよ…
>じゃあ名前間違えんなよ…
知らないんだから間違えたってわけでもないんじゃない?
91無念Nameとしあき23/03/18(土)00:49:40No.1077344941そうだねx1
>バイクで映画館行ってよかった
>帰りは全身にプラーナ感じたよ
>原付だけど
孤独はいいよな…
92無念Nameとしあき23/03/18(土)00:49:44No.1077344956+
クモさんは前日譚の漫画読んでると好きになるよ
後輩からも慕われてたね
93無念Nameとしあき23/03/18(土)00:49:48No.1077344968そうだねx4
今日はルリ子で抜いて寝よう
94無念Nameとしあき23/03/18(土)00:49:50No.1077344974+
>ショッカーはどっかの大富豪が作ったけど行く末はAIに委ねて自殺しましたって中々の収集のつかなさ
K以外と繋がってないからIを見つけるとこから難しいと言うなかなかよくできたシステム
95無念Nameとしあき23/03/18(土)00:49:58No.1077345005そうだねx2
>チョウオーグがイナズマン混ざってるのは分かった
スカルマンやV3も混ざってるよね
96無念Nameとしあき23/03/18(土)00:50:02No.1077345030そうだねx2
>一文字隼人の顔の傷跡が記憶にあるんだけど、なんか元ネタあるんだろうか
>横にしたTTみたいなやつ
原作一文字も改造の後遺症で傷が浮かび上がる
97無念Nameとしあき23/03/18(土)00:50:08No.1077345052そうだねx5
ウルトラマンが打撃とかの効果音当時のそれを出来る限り使ってたから
ライダーもそうかなと思ったけど部分部分だったのはちょい残念
ドムンドムンディキシディキシ聴きたかった
98無念Nameとしあき23/03/18(土)00:50:10No.1077345061そうだねx1
>シンウルトラマンのがずっと面白く感じたけど
>ウルトラマンのキャラとメフィラスのキャラとM87の存在に尽きるから単純なストーリーは何周かしないと分からんかな
そこらへんと演じる俳優さんで女性にも受けたから
それがないこっちは厳しそう
99無念Nameとしあき23/03/18(土)00:50:13No.1077345072+
シンゴジ見て歴代ゴジラはだいたい駄目でこれが真のゴジラだーとか言ってた人は見ないほうが良さそうな映画
令和の時代に「昭和」をぶちこんでくるストロングスタイル
100無念Nameとしあき23/03/18(土)00:50:16No.1077345089+
>ショッカーはどっかの大富豪が作ったけど行く末はAIに委ねて自殺しましたって中々の収集のつかなさ
そりゃ派閥分散して世界に散らばりますわってなる
101無念Nameとしあき23/03/18(土)00:50:17No.1077345092+
>面白かったの声も分かるしつまらなかったの声も分かる変な映画だった
>とりあえずもう一回はみたいな
つまりいつものシンユニバース
102無念Nameとしあき23/03/18(土)00:50:16No.1077345093そうだねx11
M八七はあれ別格すぎるよ…
ライダーにも米津呼んで欲しかった
103無念Nameとしあき23/03/18(土)00:50:19No.1077345098+
明らかに今日が公開日野はずなのに最速上映なんて銘を打つ必要ある?
104無念Nameとしあき23/03/18(土)00:50:20No.1077345108+
>イチロー兄さんは最初コンピュータの中に居てKとデカいポリゴン顔で会話してたから
>コンピュータの人格がイチロー兄さんだと思ってたけど違うよね?
違うね
あれは描写的に繭の中のイチロー兄さんとKが話してるのかな
105無念Nameとしあき23/03/18(土)00:50:22No.1077345117そうだねx1
>>サソリオーグがあひんあひん言わされてるのを無表情に見ている例の二人のシュールさ
>まさか倒せるとは思わなかった
>というか倒せるなら仮面ライダーいらんのでは?ってなった
そのために何人も犠牲が出るから…
106無念Nameとしあき23/03/18(土)00:50:25No.1077345130そうだねx1
妹と寝たのかって聞いて
具合よかったですって言われたらどうしただろうなイチローさん
107無念Nameとしあき23/03/18(土)00:50:29No.1077345154そうだねx2
>ショッカーはどっかの大富豪が作ったけど行く末はAIに委ねて自殺しましたって中々の収集のつかなさ
あそこはメタルギアソリッドの愛国者がよぎった
108無念Nameとしあき23/03/18(土)00:50:33No.1077345170+
本郷猛が人を守るために人外の力を手に入れたのに人を守るために人を殺戮してしまう
オーグとも仲良くしたいのに戦いになって殺してしまう的なストーリーを期待したのに
頭のおかしい女の兄妹喧嘩は興味なかった
兄兄ばっかりでお父さん可愛そうすぎる
109無念Nameとしあき23/03/18(土)00:50:37No.1077345193そうだねx2
>終盤のバトルでクラッシャーから血反吐吐くシーンだがあれスピリッツで似た描写あったが参考にしたのかな
エヴァ新劇でも似たような感じの白背景でシンジが吐血しているように見えるシーンとかあったし、個人の趣向なんじゃないかな
そっちも同じところから引っ張ってきてるかもだけど
110無念Nameとしあき23/03/18(土)00:50:44No.1077345215+
風のない所であのレベルの変身を…!
111無念Nameとしあき23/03/18(土)00:50:46No.1077345228+
浜辺美波が可愛すぎて死んだときの喪失感がとても強かった
112無念Nameとしあき23/03/18(土)00:50:51No.1077345248そうだねx2
シリーズありきのアメコミ映画を予備知識無しでいきなり見た人の気持ちがちょっとだけわかった気がする
これ単独作のはずなんだけどな…
113無念Nameとしあき23/03/18(土)00:50:59No.1077345282+
まんさん受け要素は皆無だわな
最初のバトルでもう振り切ってるし
114無念Nameとしあき23/03/18(土)00:51:01No.1077345287そうだねx1
アクションシーンがなんかいまいちだったけど
1号 VS 2号や量産型ライダー戦になるとド派手で一気に面白くなった
115無念Nameとしあき23/03/18(土)00:51:02No.1077345294+
早く帰って歯のプラークを消滅させないと
116無念Nameとしあき23/03/18(土)00:51:07No.1077345315+
>わりと蝶アピールしてくれてるけどもっとボリューム出しても良かったと思った
明るいとこで見たら青いライダースーツでちょっと滑稽な感じに見えてしまった
117無念Nameとしあき23/03/18(土)00:51:09No.1077345325そうだねx2
導入部分が何か訳分からん感じなのもったいなく感じた
戦闘は1番かっこいいのに
118無念Nameとしあき23/03/18(土)00:51:12No.1077345334+
組織分割したのはGODとか派閥組織つくれるようにみたいな
119無念Nameとしあき23/03/18(土)00:51:14No.1077345338そうだねx8
>ショッカーはどっかの大富豪が作ったけど行く末はAIに委ねて自殺しましたって中々の収集のつかなさ
ラストにKがおらんなってるのとイチロー死んだ後も普通にショッカー怪人出てきたことで
イチロー倒せば終了ってわけじゃなく広い世界が続いていく感じがして凄い良かった
120無念Nameとしあき23/03/18(土)00:51:16No.1077345346そうだねx1
ルリ子のビデオメッセージが長く感じたり
サソリの扱いとか不満点はあったけど
好きなシーンとサプライズの多さがそれを上回った
旧1号編が好きな自分には刺さる映画だった
121無念Nameとしあき23/03/18(土)00:51:18No.1077345356+
用意周到なのっていう台詞言い過ぎ
でも可愛いので許す
122無念Nameとしあき23/03/18(土)00:51:21No.1077345373そうだねx12
ロボット刑事Kとか直接関係ないネタ入れるのやめろ
元ネタがどうとか言ってるオタク以外得しない
123無念Nameとしあき23/03/18(土)00:51:22No.1077345377+
>>面白かったの声も分かるしつまらなかったの声も分かる変な映画だった
>>とりあえずもう一回はみたいな
>つまりいつものシンユニバース

確かにそうだな
シンウルのときも繰り返し見たらどんどん好きになったし
125無念Nameとしあき23/03/18(土)00:51:28No.1077345401そうだねx7
過去に色々あったからって本郷利用する緑川博士頭おかしいよ
126無念Nameとしあき23/03/18(土)00:51:35No.1077345432+
スタッフロールに名前があったけど松坂桃李ってどこに出てた?
127無念Nameとしあき23/03/18(土)00:51:48No.1077345481そうだねx1
ずっと超オーグだと思ってた
128無念Nameとしあき23/03/18(土)00:51:49No.1077345484そうだねx1
>というか倒せるなら仮面ライダーいらんのでは?ってなった
割と人海戦術みたいにしてたし人的損耗減らせるなら減らしたいでしょ
129無念Nameとしあき23/03/18(土)00:51:52No.1077345502+
キリモミジャンプは何回あってもカッコイイ
130無念Nameとしあき23/03/18(土)00:51:52No.1077345504+
>スタッフロールに名前があったけど松坂桃李ってどこに出てた?
ケイの声
131無念Nameとしあき23/03/18(土)00:51:54No.1077345509+
わざわざ仮面ライダー0号を名乗る謙虚さ
132無念Nameとしあき23/03/18(土)00:51:57No.1077345528そうだねx2
    1679068317338.jpg-(58639 B)
58639 B
>今日はルリ子で抜いて寝よう
はいどうぞ
133無念Nameとしあき23/03/18(土)00:51:57No.1077345531+
>スタッフロールに名前があったけど松坂桃李ってどこに出てた?
Kの声
134無念Nameとしあき23/03/18(土)00:52:00No.1077345548+
>スタッフロールに名前があったけど松坂桃李ってどこに出てた?
Kの声
135無念Nameとしあき23/03/18(土)00:52:00No.1077345549+
イチローはあくまであの地域を任された支部長みたいな感じだったのかな?
136無念Nameとしあき23/03/18(土)00:52:02No.1077345553+
イチロー兄さん「妹は殺さず連れてこい」命じたのに何で命令無視してんだカマキリ?
137無念Nameとしあき23/03/18(土)00:52:07No.1077345575+
>M八七はあれ別格すぎるよ…
>ライダーにも米津呼んで欲しかった
劇場で子門真人流れてるの感動してたけどそういや主題歌無かったの今気づいた
138無念Nameとしあき23/03/18(土)00:52:10No.1077345590そうだねx4
コミュ障はともかく無職設定いる?ってなった
139無念Nameとしあき23/03/18(土)00:52:11No.1077345593そうだねx1
>>サソリオーグがあひんあひん言わされてるのを無表情に見ている例の二人のシュールさ
>まさか倒せるとは思わなかった
>というか倒せるなら仮面ライダーいらんのでは?ってなった
ハチ相手にはどうしようも無かった
無かったけどハチ倒せる毒を持つサソリはどうにか倒せるってお前ロックマンの弱点武器じゃ無いんやぞ!!
140無念Nameとしあき23/03/18(土)00:52:13No.1077345604そうだねx1
>ロボット刑事Kとか直接関係ないネタ入れるのやめろ
>元ネタがどうとか言ってるオタク以外得しない
実際全然活躍しねえこいつ
戦わなくてビックリした
141無念Nameとしあき23/03/18(土)00:52:22No.1077345635+
>今日はルリ子で抜いて寝よう
良いおっぱいだった
これだけで腹一杯だ
142無念Nameとしあき23/03/18(土)00:52:25No.1077345649+
思った通りにチャックが開いてね ボロンとね
143無念Nameとしあき23/03/18(土)00:52:26No.1077345656+
シンゴジラではゴジラが凍結し
シンエヴァンゲリオンではエヴァが全部消えて
シンウルトラマンではリピア死んで
シン仮面ライダーでは本郷が死ぬ
シン○○は○○が死ぬジンクスでもあるのか
144無念Nameとしあき23/03/18(土)00:52:26No.1077345659そうだねx1
>妹と寝たのかって聞いて
>具合よかったですって言われたらどうしただろうなイチローさん
無言でも本郷をハビタット界に送るんじゃない
145無念Nameとしあき23/03/18(土)00:52:30No.1077345672そうだねx3
>ずっと超オーグだと思ってた
まぁアルティメットオーグとかなんとかでしたし…
146無念Nameとしあき23/03/18(土)00:52:40No.1077345711そうだねx4
>イチロー兄さん「妹は殺さず連れてこい」命じたのに何で命令無視してんだカマキリ?
多分別派閥から来たやつだから
148無念Nameとしあき23/03/18(土)00:52:52No.1077345749そうだねx1
割とKがあちこちで亡霊みたいに立ってるの怖いよね
どのくらいのシーンにいたんだろう
149無念Nameとしあき23/03/18(土)00:52:55No.1077345762そうだねx1
政府の人間がシンウルトラマンの役者だったから
「そこの隣にいる奴に変身してもらえばすぐに全部解決するぞ!」ってツッコミながら見てた
150無念Nameとしあき23/03/18(土)00:53:00No.1077345776+
>イチローはあくまであの地域を任された支部長みたいな感じだったのかな?
大幹部とヒラ怪人の間の幹部怪人的なアレか
151無念Nameとしあき23/03/18(土)00:53:06No.1077345797+
もしかして蝶と超をかけていたのでは…
152無念Nameとしあき23/03/18(土)00:53:07No.1077345800+
>コミュ障はともかく無職設定いる?ってなった
日中から大の大人がうろつくのは普通じゃないから…
153無念Nameとしあき23/03/18(土)00:53:15No.1077345827+
>コミュ障はともかく無職設定いる?ってなった
せめてバイトで
155無念Nameとしあき23/03/18(土)00:53:33No.1077345898+
>政府の人間がシンウルトラマンの役者だったから
>「そこの隣にいる奴に変身してもらえばすぐに全部解決するぞ!」ってツッコミながら見てた
オタクの悪い癖
だがそう思う気持ちはわかる
156無念Nameとしあき23/03/18(土)00:53:35No.1077345911+
>植物型オーグはいないんだな
きのこ欲しかった
157無念Nameとしあき23/03/18(土)00:53:35No.1077345912+
パンフみたら
立花は本名じゃ無いみたいなこと書いてあったなるほどって思った
158無念Nameとしあき23/03/18(土)00:53:39No.1077345930+
>>サソリオーグがあひんあひん言わされてるのを無表情に見ている例の二人のシュールさ
>まさか倒せるとは思わなかった
>というか倒せるなら仮面ライダーいらんのでは?ってなった
ゴジラはやっと凍結してたのがシンマンで自衛隊独力で怪獣倒せてシンライダーで警察で怪人倒せるようになってるもんなあの世界
159無念Nameとしあき23/03/18(土)00:53:40No.1077345933+
倒し切るの実質不可能な雰囲気のSHOCKERは
歴代首領全員同一人物でバダン総統でしたーとか
平成になっても復活しまくるあたりからの連想だろうか
160無念Nameとしあき23/03/18(土)00:53:41No.1077345936そうだねx3
>浜辺美波が可愛すぎて死んだときの喪失感がとても強かった
2号のせいで死んだというより光学迷彩の初見殺しで死んだようにしか見えないのが
何となく盛り上がりを欠いた感
161無念Nameとしあき23/03/18(土)00:53:41No.1077345943+
Kの前世代型がJなのロボット刑事の初期企画名のジョーカーからか
162無念Nameとしあき23/03/18(土)00:53:46No.1077345956そうだねx2
パンフは買ったのかとし?
163無念Nameとしあき23/03/18(土)00:53:55No.1077345976+
Kが漫画で先行登場してきっと重要キャラになるかと思ったらよくわからん存在で終わってもっと説明が欲しかった
164無念Nameとしあき23/03/18(土)00:53:55No.1077345981そうだねx2
一文字大人気じゃん
165無念Nameとしあき23/03/18(土)00:53:56No.1077345986+
ここまでアニメキャラな緑川ルリ子を全く違和感無く感じさせてしまう浜辺美波の美貌が凄い
一文字の柄本佑もだがキャスティングの成功で本編の色んな部分を補ってるところはあると思う
166無念Nameとしあき23/03/18(土)00:54:04No.1077346017+
>Kの声
ありがとう
全く気付かんかった
167無念Nameとしあき23/03/18(土)00:54:05No.1077346019+
とりあえず2号のフィギュアーツポチったわ
1号も今日買いに行くかな…
168無念Nameとしあき23/03/18(土)00:54:13No.1077346047+
>シンゴジラではゴジラが凍結し
>シンエヴァンゲリオンではエヴァが全部消えて
>シンウルトラマンではリピア死んで
>シン仮面ライダーでは本郷が死ぬ
>シン○○は○○が死ぬジンクスでもあるのか
無理があるかな
ゴジラはいずれ復活するし
本郷も原作オマージュならいつかロボットになれるし
169無念Nameとしあき23/03/18(土)00:54:15No.1077346052そうだねx2
>ルリ子のビデオメッセージが長く感じたり
ちょっと長すぎたな
浜辺美波じゃなきゃキツかった
170無念Nameとしあき23/03/18(土)00:54:19No.1077346074+
    1679068459327.jpg-(66706 B)
66706 B
>>一文字隼人の顔の傷跡が記憶にあるんだけど、なんか元ネタあるんだろうか
>>横にしたTTみたいなやつ
>原作一文字も改造の後遺症で傷が浮かび上がる
これか!ありがとう!
なぜか幻魔大戦で見たような…とか思ってしまった
171無念Nameとしあき23/03/18(土)00:54:21No.1077346089そうだねx3
>もしかして蝶と超をかけていたのでは…
蝶力招来ってことやなガハハ
172無念Nameとしあき23/03/18(土)00:54:22No.1077346093そうだねx5
カードの裏の説明で無職で野宿はお手のもので笑ってる
173無念Nameとしあき23/03/18(土)00:54:25No.1077346109そうだねx2
外傷を負わせることなく地獄に叩き込むって説明があったのに
謎ダンスで肉弾戦挑んできてダメだった
174無念Nameとしあき23/03/18(土)00:54:27No.1077346116+
>Kの前世代型がJなのロボット刑事の初期企画名のジョーカーからか
キカイダーのジローから取ったと思ってたわ俺
175無念Nameとしあき23/03/18(土)00:54:31No.1077346129そうだねx4
スタッフロールにいてびっくりしたのはげそいくおとスクエニ
176無念Nameとしあき23/03/18(土)00:54:32No.1077346138そうだねx3
>>M八七はあれ別格すぎるよ…
>>ライダーにも米津呼んで欲しかった
>劇場で子門真人流れてるの感動してたけどそういや主題歌無かったの今気づいた
あれ聞いて映画館で泣いた俺からするとライダーもそんな感じの歌が来るんだと思ってたから違う意味でビビった
177無念Nameとしあき23/03/18(土)00:54:35No.1077346153そうだねx3
>って言うよりライダーの限界かな…ゴジラは自然とか原子力に対する人類ウルトラマンは真実と正義と美の化身ってバックボーンがあるけど仮面ライダーは深掘り出来る要素が比べるときつい
敵と力のソースが同じとか組織への反逆者とかは結構なライダーシリーズの共通要素だし、ライダー自体も何度もリメイク作品みたいなの作ってるからそこまど新規性も無いしね
だからやりたいこと詰め込んだら怪作になった
178無念Nameとしあき23/03/18(土)00:54:35No.1077346154+
仮面ライダーほぼ知らんおっさんが見てもわかる感じ?
179無念Nameとしあき23/03/18(土)00:54:38No.1077346159+
まあ組織ってそういうもんだよな一度仕組みできたら壊れないもん
180無念Nameとしあき23/03/18(土)00:54:42No.1077346170+
安田顕だけはほんとどこだかわからない
消去法で本郷父刺した犯人
181無念Nameとしあき23/03/18(土)00:54:44No.1077346178そうだねx4
あの強化服普通に脱げるんだな
もう一生着たままかと思ったわ
182無念Nameとしあき23/03/18(土)00:54:54No.1077346215+
>シンウルのときも繰り返し見たらどんどん好きになったし
初見よりも印象良くなるのは不思議だったな
183無念Nameとしあき23/03/18(土)00:54:55No.1077346218そうだねx6
>ロボット刑事Kとか直接関係ないネタ入れるのやめろ
>元ネタがどうとか言ってるオタク以外得しない
別にロボット刑事Kを知らなくても本編理解には関係無いぞ
184無念Nameとしあき23/03/18(土)00:54:55No.1077346224+
IJKの掘り下げするのにもう一本作って欲しい
185無念Nameとしあき23/03/18(土)00:54:56No.1077346226+
>あれは描写的に繭の中のイチロー兄さんとKが話してるのかな
その解釈でいいんだよね
富豪の残したコンピュータが肉体を手に入れて全人類の魂を救済するぞ
その蝶オーグ倒したからショッカーは壊滅したとエンディング近くまであやふやだった
186無念Nameとしあき23/03/18(土)00:54:58No.1077346231そうだねx1
>Kの前世代型がJなのロボット刑事の初期企画名のジョーカーからか
たぶんキカイダーのジローじゃないかな
188無念Nameとしあき23/03/18(土)00:55:04No.1077346260+
>>コミュ障はともかく無職設定いる?ってなった
>せめてバイトで
多分どこも落とされた
189無念Nameとしあき23/03/18(土)00:55:10No.1077346283+
>パンフは買ったのかとし?
売り切れてたぞ
190無念Nameとしあき23/03/18(土)00:55:10No.1077346285+
手袋が赤いほうが2号とかじゃなかったっけ
赤くないな?と思ってみてた
191無念Nameとしあき23/03/18(土)00:55:11No.1077346289そうだねx1
>パンフは買ったのかとし?
スタッフリストは真っ赤で目ぇチカチカする(でも読む)
ワイン指導とかあって笑った
192無念Nameとしあき23/03/18(土)00:55:13No.1077346298+
どうせならドラマでみたかった
193無念Nameとしあき23/03/18(土)00:55:18No.1077346315+
>あの強化服普通に脱げるんだな
>もう一生着たままかと思ったわ
そんなメタルマンじゃあるまいし…
194無念Nameとしあき23/03/18(土)00:55:29No.1077346350+
チョウオーグというか0号の仮面があんまりイナズマンに寄せてないな
195無念Nameとしあき23/03/18(土)00:55:30No.1077346357そうだねx10
一文字君!
こういう時は呼び捨てだ!
…!一文字!
うむ…!

みたいなやりとり超好き
196無念Nameとしあき23/03/18(土)00:55:30No.1077346358そうだねx1
つい「すしお」をスタッフロールで探してしまう
197無念Nameとしあき23/03/18(土)00:55:36No.1077346382そうだねx2
ゴジラは死んでいない
外星人に地球が目をつけられた
ショッカー壊滅できず
シンの世界やばくね
198無念Nameとしあき23/03/18(土)00:55:38No.1077346389+
>仮面ライダーほぼ知らんおっさんが見てもわかる感じ?
まず漫画を読むことをお勧めする
199無念Nameとしあき23/03/18(土)00:55:40No.1077346398そうだねx1
あの世界のショッカーだと
自分の幸福ために、内戦してたりしてるから
一文字は映画の後、うまく立ち回りそう
200無念Nameとしあき23/03/18(土)00:55:42No.1077346401そうだねx3
>仮面ライダーほぼ知らんおっさんが見てもわかる感じ?
多分分からない
201無念Nameとしあき23/03/18(土)00:55:51No.1077346442そうだねx2
本郷みたいな優しすぎる奴がヒーローの責任負わされる展開大好き
202無念Nameとしあき23/03/18(土)00:55:52No.1077346447そうだねx3
>イチロー兄さん「妹は殺さず連れてこい」命じたのに何で命令無視してんだカマキリ?
だってクモ先輩を…
203無念Nameとしあき23/03/18(土)00:55:53No.1077346453+
>キカイダーのジローから取ったと思ってたわ俺
それ含めた複合じゃない?
半分未完成みたいな見た目もキカイダーからだろうし
204無念Nameとしあき23/03/18(土)00:55:54No.1077346455+
>たぶんキカイダーのジローじゃないかな
Jのボディーもなんかキカイダー感ある顔だったな
205無念Nameとしあき23/03/18(土)00:55:56No.1077346461そうだねx5
>って言うよりライダーの限界かな…ゴジラは自然とか原子力に対する人類ウルトラマンは真実と正義と美の化身ってバックボーンがあるけど仮面ライダーは深掘り出来る要素が比べるときつい
ゴジラもウルトラマンもそんな深堀出来る要素ないだろって思ってた所を上手に深堀してきたから
仮面ライダーもやってくれるだろう!って期待してたけど3度目は厳しかった感じだ
206無念Nameとしあき23/03/18(土)00:55:58No.1077346474+
>謎ダンスで肉弾戦挑んできてダメだった
しかもエネルギー切れからのアマレスみたいな取っ組み合いだ
207無念Nameとしあき23/03/18(土)00:56:03No.1077346498そうだねx4
柄本佑、一気に好きになったし庵野は役者の魅力を引き出す力があると思う
208無念Nameとしあき23/03/18(土)00:56:03No.1077346503+
>手袋が赤いほうが2号とかじゃなかったっけ
>赤くないな?と思ってみてた
赤くなるのは新2号から
209無念Nameとしあき23/03/18(土)00:56:08No.1077346521そうだねx1
>ゴジラは死んでいない
>外星人に地球が目をつけられた
>ショッカー壊滅できず
>シンの世界やばくね
同じ世界じゃないよ!
210無念Nameとしあき23/03/18(土)00:56:13No.1077346552+
>チョウオーグというか0号の仮面があんまりイナズマンに寄せてないな
アレはスカルマンじゃねーかな
ベルトはv3からかなと
211無念Nameとしあき23/03/18(土)00:56:14No.1077346554そうだねx1
細かいところを自宅でゆっくり見たいと思った
212無念Nameとしあき23/03/18(土)00:56:20No.1077346571+
>安田顕だけはほんとどこだかわからない
北海道怪人かな…
213無念Nameとしあき23/03/18(土)00:56:20No.1077346573そうだねx2
>仮面ライダーほぼ知らんおっさんが見てもわかる感じ?
世代じゃないし庵野セレクション見ただけだけど面白かったぞ
214無念Nameとしあき23/03/18(土)00:56:20No.1077346575+
>ショッカーはどっかの大富豪が作ったけど行く末はAIに委ねて自殺しましたって中々の収集のつかなさ
ソレスタルビーイングか
215無念Nameとしあき23/03/18(土)00:56:21No.1077346579そうだねx5
ウルトラマンは戦闘以外のドラマパ-ト微妙だったのにED曲で名作と錯覚するのはすごかった
米津やばい
216無念Nameとしあき23/03/18(土)00:56:26No.1077346599+
>Kの前世代型がJなのロボット刑事の初期企画名のジョーカーからか
Jの見た目がキカイダーだった
217無念Nameとしあき23/03/18(土)00:56:27No.1077346603そうだねx4
コウモリ「改造人間にはビールス効かないて何でみんな教えてくれなかったの?」
218無念Nameとしあき23/03/18(土)00:56:42No.1077346661+
>手袋が赤いほうが2号とかじゃなかったっけ
>赤くないな?と思ってみてた
二号は割とよく分からない出演の仕方するからごちゃごちゃするけど一応旧二号は赤手袋じゃない
219無念Nameとしあき23/03/18(土)00:56:49No.1077346693+
>>仮面ライダーほぼ知らんおっさんが見てもわかる感じ?
>まず漫画を読むことをお勧めする
ヤンジャンのやつ?
220無念Nameとしあき23/03/18(土)00:56:53No.1077346706そうだねx5
>ソレスタルビーイングか
ところがぎっちょん
221無念Nameとしあき23/03/18(土)00:56:53No.1077346710+
>>シンウルのときも繰り返し見たらどんどん好きになったし
>初見よりも印象良くなるのは不思議だったな
感情移入が半端ない
222無念Nameとしあき23/03/18(土)00:56:56No.1077346722+
>>キカイダーのジローから取ったと思ってたわ俺
>それ含めた複合じゃない?
>半分未完成みたいな見た目もキカイダーからだろうし
色々とネタを拾ってきて面白いねって感じたわ
223無念Nameとしあき23/03/18(土)00:56:56No.1077346726そうだねx3
>>シンウルのときも繰り返し見たらどんどん好きになったし
>初見よりも印象良くなるのは不思議だったな
最初は情報量に飲み込まれてあんましピンと来なかったのが2回目見たら全てのピースが自分の中でバッチリはまってこれ面白いわ!となったなシンウルトラは
224無念Nameとしあき23/03/18(土)00:56:58No.1077346731そうだねx1
スタッフロールで主題歌が玉突き事故してるのにフフッてなった
225無念Nameとしあき23/03/18(土)00:56:59No.1077346737+
>コウモリ「改造人間にはビールス効かないて何でみんな教えてくれなかったの?」
人信用してないから嫌われてそうだし…
226無念Nameとしあき23/03/18(土)00:57:01No.1077346748そうだねx3
>柄本佑、一気に好きになったし庵野は役者の魅力を引き出す力があると思う
いやもうベテランの名優なんで流石に……
227無念Nameとしあき23/03/18(土)00:57:07No.1077346775+
>仮面ライダーほぼ知らんおっさんが見てもわかる感じ?
俺はライダーほとんど分からないけどストーリーは理解できたよ
228無念Nameとしあき23/03/18(土)00:57:12No.1077346796そうだねx14
Kはあれシン・ウルトラマンにミラーマンとか出てくるようなもんだからなあ
オタクほど気が散るタイプのパロディ
229無念Nameとしあき23/03/18(土)00:57:15No.1077346806+
>一文字大人気じゃん
初代も一文字編から人気に火がついたから当然だな
230無念Nameとしあき23/03/18(土)00:57:24No.1077346840+
とりあえず萬画全巻(割と短い)と初代の第一話「怪奇蜘蛛男」見とくだけで
全然違うよ
231無念Nameとしあき23/03/18(土)00:57:27No.1077346849+
>外傷を負わせることなく地獄に叩き込むって説明があったのに
>謎ダンスで肉弾戦挑んできてダメだった
それやるのに大量のプラーナ必要でプラーナ供給する祭壇必要だったのだろうて脳内補完したわ
232無念Nameとしあき23/03/18(土)00:57:28No.1077346851そうだねx2
マスクしていると何言っているか聞き取りづらい
233無念Nameとしあき23/03/18(土)00:57:28No.1077346852+
>本郷みたいな優しすぎる奴がヒーローの責任負わされる展開大好き
ナイーブな感じは009っぽくもあるな
235無念Nameとしあき23/03/18(土)00:57:39No.1077346901そうだねx4
>ゴジラもウルトラマンもそんな深堀出来る要素ないだろって思ってた所を上手に深堀してきたから
>仮面ライダーもやってくれるだろう!って期待してたけど3度目は厳しかった感じだ
ライダーは本当に色んな方面に手を出してきたから何やってもそれどっかで見たになりやすい
その中でも殺人の意識にクローズアップしたのは上手いと思うけどね
236無念Nameとしあき23/03/18(土)00:57:46No.1077346935そうだねx1
>コウモリ「改造人間にはビールス効かないて何でみんな教えてくれなかったの?」
「理解してくれない」と嘆く奴ほど他人の話を聞いてないという風刺
としあきの事だぞ
237無念Nameとしあき23/03/18(土)00:57:46No.1077346939そうだねx2
蝶オーグがダブルタイフーンだったから
まさかこいつ仲間になるV3か!って思ってたら0号で
そのまんま死んじゃって若干肩透かしだった
238無念Nameとしあき23/03/18(土)00:57:49No.1077346960+
シンウルトラマンでも思ったけど90~2000年代にあった昔の特撮番組のリメイクみたいな映画だった
逆にゴジラはなぜ一般受けして売り上げも跳ねたのか気になる
239無念Nameとしあき23/03/18(土)00:57:56No.1077346980+
>手袋が赤いほうが2号とかじゃなかったっけ
>赤くないな?と思ってみてた
腕の線のラインで2本は1号、1本は2号って覚えてたんだけど
今作はどっちも2号だった
240無念Nameとしあき23/03/18(土)00:58:03No.1077347002そうだねx5
>Kはあれシン・ウルトラマンにミラーマンとか出てくるようなもんだからなあ
>オタクほど気が散るタイプのパロディ
すっげぇ腑に落ちる例え
241無念Nameとしあき23/03/18(土)00:58:06No.1077347016+
るり子は003が元ネタかな
242無念Nameとしあき23/03/18(土)00:58:13No.1077347052そうだねx9
>みたいなやりとり超好き
すまない一文字くん
こういう時は謝るんじゃなくてありがとうだ
ありがとう一文字くん
くんはいらない一文字だ
ああ、一文字
243無念Nameとしあき23/03/18(土)00:58:22No.1077347102+
>コウモリ「改造人間にはビールス効かないて何でみんな教えてくれなかったの?」
ブタ怪人っぽくて臭いイメージで皆近寄りがたかったんじゃないかな…
244無念Nameとしあき23/03/18(土)00:58:24No.1077347112そうだねx1
>>シンウルのときも繰り返し見たらどんどん好きになったし
>初見よりも印象良くなるのは不思議だったな

展開が分かっているからなのかな
シンウルの初回ではともかく滝が苦手だったのに見るたびに好きになったみたいなことが起きそう
246無念Nameとしあき23/03/18(土)00:58:36No.1077347156そうだねx4
    1679068716444.jpg-(226283 B)
226283 B
森山未來は東京五輪の時にやったまんまこれだったな
247無念Nameとしあき23/03/18(土)00:58:45No.1077347199+
>シンウルトラマンでも思ったけど90~2000年代にあった昔の特撮番組のリメイクみたいな映画だった
>逆にゴジラはなぜ一般受けして売り上げも跳ねたのか気になる
ゴジラは常に放射能災害がテーマだから…
248無念Nameとしあき23/03/18(土)00:58:47No.1077347207そうだねx4
米津玄師当時は無理矢理流行りのアーティスト当てられてスポンサーに屈したか的な印象もあったのに実際は120点みたいな主題歌作るモンだからむしろシンライダーでも欲しくなるみたいな現象に陥るとは思いもしなかったよ
249無念Nameとしあき23/03/18(土)00:58:47No.1077347209+
一文字!
250無念Nameとしあき23/03/18(土)00:58:50No.1077347216そうだねx5
やっぱみんな0号でV3連想するよな
251無念Nameとしあき23/03/18(土)00:58:50No.1077347218+
一文字がいいキャラしてるだけにもっと尺使って欲しかった
252無念Nameとしあき23/03/18(土)00:58:55No.1077347238+
シン・ゴレンジャーはまだですか?
レッドバロンでもいいよ
253無念Nameとしあき23/03/18(土)00:58:57No.1077347245そうだねx1
蜘蛛男戦はライダーと怪人実はあんなピョンピョン飛んでたんだなと気付かされたわ
254無念Nameとしあき23/03/18(土)00:58:58No.1077347246そうだねx2
>すまない一文字くん
>こういう時は謝るんじゃなくてありがとうだ
>ありがとう一文字くん
>くんはいらない一文字だ
>ああ、一文字
こういう会話の庵野節は好き
255無念Nameとしあき23/03/18(土)00:59:03No.1077347268そうだねx1
    1679068743461.jpg-(190233 B)
190233 B
石森章太郎のなんだかよくわからない成分か
庵野のなんだかよくわからない解釈の暴走か
まぁ楽しかったけど若干置いてかれてる感も感じたのは確か
アクションも序盤はすごく良かった
2号のキャラも良かった
256無念Nameとしあき23/03/18(土)00:59:04No.1077347273そうだねx2
2+1号は新1号スーツイメージのカラーなのかな
2本線だし
257無念Nameとしあき23/03/18(土)00:59:10No.1077347294そうだねx2
>シンウルトラマンでも思ったけど90~2000年代にあった昔の特撮番組のリメイクみたいな映画だった
>逆にゴジラはなぜ一般受けして売り上げも跳ねたのか気になる
東日本大震災…あと原発
258無念Nameとしあき23/03/18(土)00:59:14No.1077347308+
    1679068754072.jpg-(54346 B)
54346 B
プラーナとかやめてよ…
259無念Nameとしあき23/03/18(土)00:59:19No.1077347327+
>森山未來は東京五輪の時にやったまんまこれだったな
立ったり座ったりするのに裾バサバサするの好き
260無念Nameとしあき23/03/18(土)00:59:21No.1077347333+
>>まず漫画を読むことをお勧めする
>ヤンジャンのやつ?
うんそっちでいい
261無念Nameとしあき23/03/18(土)00:59:22No.1077347339+
ヤスケンどこ…?
263無念Nameとしあき23/03/18(土)00:59:30No.1077347381そうだねx3
>2号のせいで死んだというより光学迷彩の初見殺しで死んだようにしか見えないのが
>何となく盛り上がりを欠いた感
いや死んだのはそれそのものだよ
2号は状況そのものを作ってしまったことを言ってんだよ
264無念Nameとしあき23/03/18(土)00:59:32No.1077347387そうだねx1
>No.1077347052
陰キャに距離詰めてくる陽キャの会話
265無念Nameとしあき23/03/18(土)00:59:39No.1077347415そうだねx3
>本郷みたいな優しすぎる奴がヒーローの責任負わされる展開大好き
勝手に拉致って改造して死んで娘を託す人間のクズがいるらしい
266無念Nameとしあき23/03/18(土)00:59:40No.1077347423+
蝙蝠オーグは他人信用しないから話も聞かなさそうだし…
267無念Nameとしあき23/03/18(土)00:59:46No.1077347448そうだねx3
>すまない一文字くん
>こういう時は謝るんじゃなくてありがとうだ
>ありがとう一文字くん
>くんはいらない一文字だ
>ああ、一文字
そういうのもっと見たかった
映画だから仕方ないが
268無念Nameとしあき23/03/18(土)00:59:51No.1077347467そうだねx10
>シンウルトラマンでも思ったけど90~2000年代にあった昔の特撮番組のリメイクみたいな映画だった
>逆にゴジラはなぜ一般受けして売り上げも跳ねたのか気になる
ゴジラだからとかじゃなくて超常現象をみんなの努力で乗り切ったってところが大きい
269無念Nameとしあき23/03/18(土)00:59:55No.1077347477+
怪人によって異生物の浸食度違い過ぎない
270無念Nameとしあき23/03/18(土)01:00:02No.1077347516そうだねx8
    1679068802921.jpg-(37306 B)
37306 B
(え…?新型コロナウィルス…!?)
271無念Nameとしあき23/03/18(土)01:00:05No.1077347524そうだねx3
>>本郷みたいな優しすぎる奴がヒーローの責任負わされる展開大好き
>勝手に拉致って改造して死んで娘を託す人間のクズがいるらしい
娘が辛口なのも納得である
272無念Nameとしあき23/03/18(土)01:00:19No.1077347578+
>スタッフロールにいてびっくりしたのはげそいくおとスクエニ
げそいくおくんはシンエヴァんときからずっとおるよ
273無念Nameとしあき23/03/18(土)01:00:19No.1077347579そうだねx3
>ロボット刑事Kとか直接関係ないネタ入れるのやめろ
>元ネタがどうとか言ってるオタク以外得しない
オタクじゃないならそういうロボットってだけでスルーするのでは?
274無念Nameとしあき23/03/18(土)01:00:22No.1077347587そうだねx12
ベルト壊れたらプラーナ放出しっぱなしで死ぬじゃん
そうか改心した蝶オーグが助けてくれるやつだな
どっちも成仏したやん…
275無念Nameとしあき23/03/18(土)01:00:27No.1077347607そうだねx6
一文字好きになったわ
続編やって欲しい
276無念Nameとしあき23/03/18(土)01:00:28No.1077347608+
>米津玄師当時は無理矢理流行りのアーティスト当てられてスポンサーに屈したか的な印象もあったのに実際は120点みたいな主題歌作るモンだからむしろシンライダーでも欲しくなるみたいな現象に陥るとは思いもしなかったよ
歌うことは出来なくても歌詞は覚えられるオッサンにも優しい仕様だったし
277無念Nameとしあき23/03/18(土)01:00:31No.1077347619+
一文字の人このあとすぐ函館ですよでちょっと笑ってしまった
元気に2キロ体重増やしてきて
278無念Nameとしあき23/03/18(土)01:00:33No.1077347633+
>しかもエネルギー切れからのアマレスみたいな取っ組み合いだ
ガチでやってくださいって演技指導されてそう
279無念Nameとしあき23/03/18(土)01:00:37No.1077347648+
>米津玄師当時は無理矢理流行りのアーティスト当てられてスポンサーに屈したか的な印象もあったのに実際は120点みたいな主題歌作るモンだからむしろシンライダーでも欲しくなるみたいな現象に陥るとは思いもしなかったよ
米津なんとかって流行りもんだろ?と思ったらすごく的確な歌で一気に好きになったわ
280無念Nameとしあき23/03/18(土)01:00:40No.1077347661そうだねx5
俺はゴジラもウルトラもライダーも全部良かったと思うぞ
281無念Nameとしあき23/03/18(土)01:00:42No.1077347672+
>ヤスケンどこ…?
本郷父刺した犯人説が濃厚
282無念Nameとしあき23/03/18(土)01:00:43No.1077347679+
>>>本郷みたいな優しすぎる奴がヒーローの責任負わされる展開大好き
>>勝手に拉致って改造して死んで娘を託す人間のクズがいるらしい
>娘が辛口なのも納得である
アタりが良いだけのクズだよね実際
283無念Nameとしあき23/03/18(土)01:00:45No.1077347688+
>プラーナとかやめてよ…
元々インドら辺の単語だし
284無念Nameとしあき23/03/18(土)01:00:48No.1077347696+
陰と陽が合わさって最強に見えるぞ
285無念Nameとしあき23/03/18(土)01:00:48No.1077347697+
>>ショッカーはどっかの大富豪が作ったけど行く末はAIに委ねて自殺しましたって中々の収集のつかなさ
この辺AIの遺伝子味を感じた
レッドクイーン見ててよかった
286無念Nameとしあき23/03/18(土)01:00:49No.1077347703そうだねx4
序盤の雰囲気が好きだった分何か後半ノリきれなかった自分がいる
蜘蛛の戦闘見た後にCG戦ばっかりになるとは思わなかった
287無念Nameとしあき23/03/18(土)01:00:50No.1077347710+
>>スタッフロールにいてびっくりしたのはげそいくおとスクエニ
>げそいくおくんはシンエヴァんときからずっとおるよ
シンゴジラやシンウルトラマンにいた覚えがないんだがどうなんだろう
マジでビックリ
288無念Nameとしあき23/03/18(土)01:00:51No.1077347720そうだねx2
>>チョウオーグがイナズマン混ざってるのは分かった
>スカルマンやV3も混ざってるよね
名前聞いた時にキカイダーも混ざるのかな…って思ってた
289無念Nameとしあき23/03/18(土)01:00:52No.1077347723+
ハチちゃん編だけ別の映画みたいな空気で面白かった
290無念Nameとしあき23/03/18(土)01:00:56No.1077347741そうだねx4
>>逆にゴジラはなぜ一般受けして売り上げも跳ねたのか気になる
>東日本大震災…あと原発
そうそう
初代ゴジラが戦争と日本に投下された原爆のメタファーだったようにシン・ゴジラは震災と原発事故のメタファーやった事で当時の世情とうまくリンク出来たのはデカい
291無念Nameとしあき23/03/18(土)01:00:57No.1077347744+
ガンダム00での藤原啓治さん演じるアリー・アル・サーシェス以来聴いた「ところがぎっちょん」だった
292無念Nameとしあき23/03/18(土)01:00:59No.1077347750そうだねx4
シンウルトラマンは斎藤工が因数分解みたいな作品と言っていたように何回も見るとリピアやメフィラスなど各々のキャラ行動が見えてきて分かる部分とかあって面白いんだけど、ライダーはストーリーの流れは分かりやすいからそういう楽しみ方をする感じではないかな
293無念Nameとしあき23/03/18(土)01:01:00No.1077347757そうだねx2
>2+1号は新1号スーツイメージのカラーなのかな
>2本線だし
新スーツにあんなポジティブな意味を与えてるのが意外だったわ
庵野は旧デザイン信者だと勝手に思ってたから
294無念Nameとしあき23/03/18(土)01:01:03No.1077347768そうだねx2
>(え…?新型コロナウィルス…!?)
カードおめぇだったよ!
悔しいからもう一度行くわ!
295無念Nameとしあき23/03/18(土)01:01:06No.1077347783そうだねx4
1号が脚プラーンってなったの2号が出来る原因つくったバイク事故の怪我が元ネタかな?
296無念Nameとしあき23/03/18(土)01:01:06No.1077347786+
>森山未來は東京五輪の時にやったまんまこれだったな
まんまだったけど五輪の方は唐突かつ場違いだった
こっちではちゃんと生かされてて報われた感じがした
297無念Nameとしあき23/03/18(土)01:01:16No.1077347828+
浜辺美波という素材を活かしきれてない感
298無念Nameとしあき23/03/18(土)01:01:19No.1077347842+
一文字の悲しみは何だったのかに尺を割いてほしかったよ
それこそコウモリオーグとか削ってさ
299無念Nameとしあき23/03/18(土)01:01:24No.1077347858そうだねx6
ゴジラは間延びするシーンとか殆ど感じなかったし純粋に出来が良かったよ
300無念Nameとしあき23/03/18(土)01:01:30No.1077347881+
何らかの形でルリ子と本郷助けて消えるのかと思ったら普通に消えた
301無念Nameとしあき23/03/18(土)01:01:42No.1077347922そうだねx11
最初のクモはまあリアルで今風に昔のを作り直したって感じだけどコウモリ戦の無茶苦茶適当なウイルス作戦を一人で長々と演説するとこは悪い意味で昔のいかにも幼児向けってシナリオでなにもそこ再現しなくてもいいじゃんってツッコミ入れたくなるよね
302無念Nameとしあき23/03/18(土)01:01:54No.1077347980そうだねx1
>>米津玄師当時は無理矢理流行りのアーティスト当てられてスポンサーに屈したか的な印象もあったのに実際は120点みたいな主題歌作るモンだからむしろシンライダーでも欲しくなるみたいな現象に陥るとは思いもしなかったよ
>歌うことは出来なくても歌詞は覚えられるオッサンにも優しい仕様だったし
アレ聞いたらライダーにだって欲しくなるよ
303無念Nameとしあき23/03/18(土)01:02:01No.1077348008+
本郷猛って家借りてるんだろうか
304無念Nameとしあき23/03/18(土)01:02:04No.1077348025そうだねx1
>やっぱみんな0号でV3連想するよな
あの2つの風車がね
もしかしてリデコしてシン・仮面ライダーV3あるんじゃないかと匂わすほどに
305無念Nameとしあき23/03/18(土)01:02:05No.1077348028そうだねx2
>ガンダム00での藤原啓治さん演じるアリー・アル・サーシェス以来聴いた「ところがぎっちょん」だった
ビーストウォーズのイメージが強いなあ
ドリフターズのネタらしいけど
306無念Nameとしあき23/03/18(土)01:02:13No.1077348047そうだねx2
    1679068933790.jpg-(13309 B)
13309 B
>そうか改心した蝶オーグが助けてくれるやつだな
>どっちも成仏したやん…
ライダーは不死身だ!で余裕で帰って来るから
ライダーの死なんて信用するな
307無念Nameとしあき23/03/18(土)01:02:14No.1077348057+
というかコウモリオーグの観客たちはなんだったんだよ
308無念Nameとしあき23/03/18(土)01:02:15No.1077348064+
    1679068935774.jpg-(410611 B)
410611 B
このスーツはどうしたんだイチロー
309無念Nameとしあき23/03/18(土)01:02:18No.1077348082+
一文字は顔見せた後実働まで結構時間あったね
顔見せてすぐ戦闘して仲間入りして3人旅も見たかったな
バイク乗りあるあるで仲良くなって蚊帳の外でスネるるり子とか

書いてて思ったけど本郷の足折れて同時にるり子も退場するのも原作リスペクトか
310無念Nameとしあき23/03/18(土)01:02:20No.1077348086+
石ノ森先生に近い感じ?
311無念Nameとしあき23/03/18(土)01:02:21No.1077348089+
>本郷猛って家借りてるんだろうか
野宿はお手のもの
312無念Nameとしあき23/03/18(土)01:02:27No.1077348112そうだねx2
序盤は微妙だなと思ってたけど
ハチオーグの所から面白く見れた
313無念Nameとしあき23/03/18(土)01:02:32No.1077348128そうだねx4
ゴジラは出したのがゴジラ一体だけだったのがデカい
その分人間ドラマに力入れられたしそのドラマも基本的にゴジラをどうするかでブレなかったから
314無念Nameとしあき23/03/18(土)01:02:34No.1077348136そうだねx9
>(え…?新型コロナウィルス…!?)
これ蝙蝠がコロナばら撒いた皮肉かと思った
315無念Nameとしあき23/03/18(土)01:02:36No.1077348139+
>浜辺美波が可愛すぎて死んだときの喪失感がとても強かった
本郷も死ぬし喪失感凄いよね…
316無念Nameとしあき23/03/18(土)01:02:42No.1077348162そうだねx3
おまえのジャンプは66mだから空飛んでる俺には届かないぞーってベラベラしゃべらんでいいやろ…
317無念Nameとしあき23/03/18(土)01:02:46No.1077348177+
>ゴジラは間延びするシーンとか殆ど感じなかったし純粋に出来が良かったよ
でも8回目くらいになるとヤシオリ作戦の前段階は見飽きてくるな
318無念Nameとしあき23/03/18(土)01:02:46No.1077348180+
>すまない一文字くん
>こういう時は謝るんじゃなくてありがとうだ
>ありがとう一文字くん
>くんはいらない一文字だ
>ああ、一文字
感情のないロボ子とかクール系美少女とかに人間らしさを調教する時のやつ
319無念Nameとしあき23/03/18(土)01:02:59No.1077348222そうだねx1
>スタッフロールにいてびっくりしたのはげそいくおとスクエニ
なにやったんだろ
320無念Nameとしあき23/03/18(土)01:02:59No.1077348224+
0号は良い意味でのオタク大好き複合モチーフてんこ盛り感あって良かった
321無念Nameとしあき23/03/18(土)01:03:02No.1077348234そうだねx3
今日のクレしんも楽しみ
322無念Nameとしあき23/03/18(土)01:03:03No.1077348236そうだねx3
>アクションシーンがなんかいまいちだったけど
あんな地味な最終決戦初めて見た
323無念Nameとしあき23/03/18(土)01:03:08No.1077348265+
最後おぉ新2号だ!って思ったらスーツのラインは新1号みたいな2本ラインだし手袋は赤くないしなんて呼んだらいいのかわからん感じのになってたな
商品展開するときは仮面ライダー1+2号とかになるんだろうか
324無念Nameとしあき23/03/18(土)01:03:13No.1077348283+
>ビーストウォーズのイメージが強いなあ
もちろんダイノボットもね
来月からビーストウォーズの傑作選が放送されるし
326無念Nameとしあき23/03/18(土)01:03:18No.1077348305+
サイクロン変形シーン二回やってくれたの嬉しい
もっかいもっか~い!
327無念Nameとしあき23/03/18(土)01:03:20No.1077348313そうだねx4
    1679069000727.jpg-(35135 B)
35135 B
>シン仮面ライダーでは本郷が死ぬ
>シン○○は○○が死ぬジンクスでもあるのか
328無念Nameとしあき23/03/18(土)01:03:28No.1077348347+
>ゴジラは間延びするシーンとか殆ど感じなかったし純粋に出来が良かったよ
人間ドラマがちゃんと出来てたよね
329無念Nameとしあき23/03/18(土)01:03:30No.1077348356+
>>浜辺美波が可愛すぎて死んだときの喪失感がとても強かった
>本郷も死ぬし喪失感凄いよね…
そうなんだよな…シンライダー微妙だなって思ってたのにあのシーンで泣いちゃった
330無念Nameとしあき23/03/18(土)01:03:35No.1077348372そうだねx10
別に庵野秀明に限った話ではないんだけど
旧作由来の再現的な拘りをする部分としない部分の差がよくわからない
331無念Nameとしあき23/03/18(土)01:03:37No.1077348387そうだねx4
>というかコウモリオーグの観客たちはなんだったんだよ
説明あったじゃん
332無念Nameとしあき23/03/18(土)01:03:51No.1077348454そうだねx11
>序盤の雰囲気が好きだった分何か後半ノリきれなかった自分がいる
>蜘蛛の戦闘見た後にCG戦ばっかりになるとは思わなかった
途中で明らかにテンション落ちてたよね
ライダーのカッコ良さも敵の強さも序盤のクモオーグ戦がピーク
333無念Nameとしあき23/03/18(土)01:03:52No.1077348459+
>ハチちゃん編だけ別の映画みたいな空気で面白かった
おれの作戦を信じてくれ→飛行機から飛び降りキリモミドリルキック
334無念Nameとしあき23/03/18(土)01:04:02No.1077348502+
父よ(同胞が殺した)
母よ(通り魔に殺された)
妹よ(別の派閥が殺した)
335無念Nameとしあき23/03/18(土)01:04:03No.1077348504+
>このスーツはどうしたんだイチロー
仮面ライダーの企画開始前の没案が元ネタなので
ここから0号になるんだなと
336無念Nameとしあき23/03/18(土)01:04:06No.1077348513そうだねx6
SOUND ONLY
337無念Nameとしあき23/03/18(土)01:04:13No.1077348552+
イチローは床屋くらい行きなさい
338無念Nameとしあき23/03/18(土)01:04:14No.1077348557そうだねx1
>浜辺美波が可愛すぎて死んだときの喪失感がとても強かった
その後の遺言が長すぎて台無し感
339無念Nameとしあき23/03/18(土)01:04:14No.1077348559+
>すまない一文字くん
>こういう時は謝るんじゃなくてありがとうだ
>ありがとう一文字くん
>くんはいらない一文字だ
>ああ、一文字
このコミュ障め!
340無念Nameとしあき23/03/18(土)01:04:19No.1077348579そうだねx8
>新スーツにあんなポジティブな意味を与えてるのが意外だったわ
>庵野は旧デザイン信者だと勝手に思ってたから
怪奇ドラマ的な観点からややダークな色合いだった旧から正統派ヒーローとして明るい配色になった新の流れを見事に組まれてるな
341無念Nameとしあき23/03/18(土)01:04:30No.1077348627+
アップグレードしたから
桜島1号か変身ポーズで変身できるようになるのか
外見的な変化は何もなかった…
342無念Nameとしあき23/03/18(土)01:04:36No.1077348652+
浜辺すげえってなった
343無念Nameとしあき23/03/18(土)01:05:04No.1077348749+
>ライダーのカッコ良さも敵の強さも序盤のクモオーグ戦がピーク
蜘蛛オーグあそこで退場させるのもったいなかったな
いいライバルっぽかった
344無念Nameとしあき23/03/18(土)01:05:07No.1077348762+
らいた>シンゴジラやシンウルトラマンにいた覚えがないんだがどうなんだろう
>マジでビックリ
別名使ってるぞ
345無念Nameとしあき23/03/18(土)01:05:07No.1077348763そうだねx1
明日一号のフィギュアーツ買えるかしら
346無念Nameとしあき23/03/18(土)01:05:07No.1077348766+
コウモリはバイクがかっこいいからいい!
347無念Nameとしあき23/03/18(土)01:05:13No.1077348781+
ポスターが目赤いから桜島になるのかと思ってたけど何もなかった
348無念Nameとしあき23/03/18(土)01:05:19No.1077348810+
    1679069119665.jpg-(25141 B)
25141 B
なんでそんな目立つところに研究所を立てたか謎なおじさん
ステッキや帽子と丁度品にこだわりがあるおじさん
コロナ禍に疫病大好きとか言っちゃうおじさん
デモンストレーションの為にスタジアムを満員のルリ子で埋めるおじさん
知略戦に負けてショットガンで破けた羽根でバサバサと情けなく飛ぶおじさん
仮面ライダーの跳躍力は65mちょっとぉ!と余裕ぶったらバイクが空を飛んで呆気に取られるおじさん
349無念Nameとしあき23/03/18(土)01:05:23No.1077348824+
>別に庵野秀明に限った話ではないんだけど
>旧作由来の再現的な拘りをする部分としない部分の差がよくわからない
リメイクは何でこれやらねえんだよという一方で何でこれの再現はとんでもなく力入れたん?というのがよくある
351無念Nameとしあき23/03/18(土)01:05:27No.1077348841+
本郷は変身て言わないんだと思ったが
そう言えば元々は言ってないんだった
352無念Nameとしあき23/03/18(土)01:05:27No.1077348844そうだねx3
>商品展開するときは仮面ライダー1+2号とかになるんだろうか
そこは敢えて2+1号でお願いします
353無念Nameとしあき23/03/18(土)01:05:32No.1077348864+
どっかの映画でライダーウルトラマンゴジラの順でオールナイトしてくれないかな
354無念Nameとしあき23/03/18(土)01:05:33No.1077348872+
死んだら死体も残らないのキッツイよなあ
355無念Nameとしあき23/03/18(土)01:05:38No.1077348888そうだねx2
>別に庵野秀明に限った話ではないんだけど
>旧作由来の再現的な拘りをする部分としない部分の差がよくわからない
だからすげーちぐはぐなんだよな…
・クモ
・コウモリ
・ハチ
・2号(+KK)
雰囲気の統一感が無さ過ぎてとっ散らかってる
356無念Nameとしあき23/03/18(土)01:05:40No.1077348896+
ところで猿島ロケ地にあった?
見てた所無いように見えたんだが
357無念Nameとしあき23/03/18(土)01:05:48No.1077348921そうだねx3
クモオーグが特報でやってたパルクールとかあんまり活かされてなかったな
358無念Nameとしあき23/03/18(土)01:05:54No.1077348950+
>明日一号のフィギュアーツ買えるかしら
なんなら映画館で買えるぞ
359無念Nameとしあき23/03/18(土)01:05:54No.1077348951そうだねx7
ヒロインであっても主人公であっても綺麗に死体が残るんじゃなくて他の木端と同じ泡になって消えるのは無常で良かった
360無念Nameとしあき23/03/18(土)01:05:55No.1077348959そうだねx8
なんかイチロー兄さんの周りに意味深にバイク2台配置してあったけど特に意味なかったな
361無念Nameとしあき23/03/18(土)01:05:56No.1077348963そうだねx3
竹野内豊に本郷は本郷のやり方で絶望を乗り越えればいいみたいなこと言われるシーンはよかったと思う
362無念Nameとしあき23/03/18(土)01:06:10No.1077349022そうだねx1
遺言シーン映画館で周りが暗いから
ヘルメット被った状態で映像見てる様な感覚になった
おっぱい…
363無念Nameとしあき23/03/18(土)01:06:17No.1077349040そうだねx1
>>商品展開するときは仮面ライダー1+2号とかになるんだろうか
>そこは敢えて2+1号でお願いします
バックの文字って「02+01」だったよね
364無念Nameとしあき23/03/18(土)01:06:18No.1077349048+
>明日一号のフィギュアーツ買えるかしら
劇場の売店にいっぱいあったぞ
365無念Nameとしあき23/03/18(土)01:06:20No.1077349062そうだねx9
コウモリがショボいCG羽でパタパタしてるのキツかった
366無念Nameとしあき23/03/18(土)01:06:27No.1077349093+
ハリポタの透明マントみたいな装備何なの
カメレオン成分で不可視化してんのか外付けなのかはっきりせい
367無念Nameとしあき23/03/18(土)01:06:29No.1077349102そうだねx1
蝙蝠おじさんは怪人ならウイルス効かないぞて情報知らないのが1番ピエロ
368無念Nameとしあき23/03/18(土)01:06:41No.1077349158+
>父よ(同胞が殺した)
>母よ(通り魔に殺された)
>妹よ(別の派閥が殺した)
ショッカー倒すべきでは?
369無念Nameとしあき23/03/18(土)01:06:45No.1077349172+
>なんかイチロー兄さんの周りに意味深にバイク2台配置してあったけど特に意味なかったな
親父と自分のバイクなのかね
バイクの車種わからないからなんとも言えんが
370無念Nameとしあき23/03/18(土)01:06:45No.1077349174+
>クモオーグが特報でやってたパルクールとかあんまり活かされてなかったな
なんでクモオーグが一番強そうに見えた理由がようやくわかった
こいつだけプロのスーアクがメインで中身に入ってたからだ
371無念Nameとしあき23/03/18(土)01:06:46No.1077349177そうだねx3
>SOUND ONLY
可愛くて悲しかったなココ
372無念Nameとしあき23/03/18(土)01:06:46No.1077349180そうだねx3
>>明日一号のフィギュアーツ買えるかしら
>なんなら映画館で買えるぞ
レイトショーのときにはなかった
というか他グッズも半分以上売り切れてた
373無念Nameとしあき23/03/18(土)01:06:47No.1077349182+
マフラーがあんなに稼働するならサイクロン号のフィギュア欲しいわ
374無念Nameとしあき23/03/18(土)01:06:47No.1077349183そうだねx6
偽ライダーとの戦闘シーンが暗すぎて何やってるのか分からんかった
375無念Nameとしあき23/03/18(土)01:06:49No.1077349191+
本郷役があんな浮浪者で小汚い感じだったのがよくわかったわ
そりゃこんな役はそこらの若手イケメン俳優じゃ演じられないだろうな
376無念Nameとしあき23/03/18(土)01:06:50No.1077349196+
>なんかイチロー兄さんの周りに意味深にバイク2台配置してあったけど特に意味なかったな
家族との思い出であるバイクが好きってことでしょ?
377無念Nameとしあき23/03/18(土)01:06:51No.1077349199+
>やっぱみんな0号でV3連想するよな
V3派とイナズマン派がいる
378無念Nameとしあき23/03/18(土)01:06:53No.1077349210そうだねx1
>なんかイチロー兄さんの周りに意味深にバイク2台配置してあったけど特に意味なかったな
家族の思い出のバイクじゃない?
379無念Nameとしあき23/03/18(土)01:06:55No.1077349216そうだねx3
ライダーキックの演出はマジでいい
クモオーグ戦は最高
380無念Nameとしあき23/03/18(土)01:06:59No.1077349235+
    1679069219766.jpg-(25581 B)
25581 B
>>安田顕だけはほんとどこだかわからない
>北海道怪人かな…
これ演じてた時庵野のこと全然知らなくて
撮影終わりあたりですごい人って知ったそうな
381無念Nameとしあき23/03/18(土)01:07:02No.1077349246そうだねx1
身体の半分カメレオンだけどマントがないと透明化できないマン
382無念Nameとしあき23/03/18(土)01:07:02No.1077349247そうだねx2
コミカライズ読んでるとサソリさんがあんな退場するのショックすぎて
383無念Nameとしあき23/03/18(土)01:07:03No.1077349250そうだねx6
>コウモリがショボいCG羽でパタパタしてるのキツかった
てかCGは全部キツい…
384無念Nameとしあき23/03/18(土)01:07:05No.1077349266+
新カラーになった02+01号が出てきて原作ネタで
〆た時点で俺は120点だと思ったよ
385無念Nameとしあき23/03/18(土)01:07:06No.1077349268そうだねx2
>1679069119665.jpg
どうしてカッコいい仮面をつけてくれないんですか?
386無念Nameとしあき23/03/18(土)01:07:10No.1077349284+
>なんかイチロー兄さんの周りに意味深にバイク2台配置してあったけど特に意味なかったな
なんだったんだろうなアレ…
387無念Nameとしあき23/03/18(土)01:07:13No.1077349293+
>ショッカー倒すべきでは?
皆送るんだからって言ってたでしょ
388無念Nameとしあき23/03/18(土)01:07:19No.1077349327+
一文字はお見せしようだけじゃなく仮面ライダーまで言ってほしかったなー
洗脳されてるから言えないんだが
389無念Nameとしあき23/03/18(土)01:07:27No.1077349364+
>なんかイチロー兄さんの周りに意味深にバイク2台配置してあったけど特に意味なかったな
親が乗ってた物だろうし失った家族の象徴でないの?
390無念Nameとしあき23/03/18(土)01:07:35No.1077349391そうだねx1
>>明日一号のフィギュアーツ買えるかしら
>なんなら映画館で買えるぞ
映画館で買えば良かったと映画見た後で後悔してる
レイトショーだから売店しまってたからね
391無念Nameとしあき23/03/18(土)01:07:43No.1077349431+
>なんだったんだろうなアレ…
写真と同じく昔の思い出なんだろう
392無念Nameとしあき23/03/18(土)01:07:44No.1077349437そうだねx2
戦闘員が可哀想と気づけて良かった
幸福洗脳でライダーに特攻してグシャグシャにされるのにそこら辺から攫われてきた人というのが不幸すぎて、絶望人間のオーグたちの幸福を目指すというショッカーの悪犠牲っぷりが際立って良かった
蜂の所にいたのみたいに自主的な構成員もいるんだろうけど
393無念Nameとしあき23/03/18(土)01:07:44No.1077349439+
>IJKの掘り下げするのにもう一本作って欲しい
シンキカイダーかシンロボット刑事か…
394無念Nameとしあき23/03/18(土)01:07:47No.1077349444+
    1679069267674.jpg-(136808 B)
136808 B
>なんかイチロー兄さんの周りに意味深にバイク2台配置してあったけど特に意味なかったな
父親との思い出なので
395無念Nameとしあき23/03/18(土)01:07:52No.1077349464+
>遺言シーン映画館で周りが暗いから
>ヘルメット被った状態で映像見てる様な感覚になった
うん
>おっぱい…
最低だ…
396無念Nameとしあき23/03/18(土)01:07:53No.1077349471そうだねx3
ハチゴーグあたりは原典BGM多くてやっぱり菊池先生すごいなってなってた
397無念Nameとしあき23/03/18(土)01:08:08No.1077349526そうだねx7
> デモンストレーションの為にスタジアムを満員のルリ子で埋めるおじさん
ほんとなんなんだろうなこれ…
398無念Nameとしあき23/03/18(土)01:08:14No.1077349549そうだねx1
途中からドラゴンボールみたいな戦闘だったのは残念だったかな
399無念Nameとしあき23/03/18(土)01:08:14No.1077349554+
仮面ライダーの設定図鑑とかにあるパンチ力〇〇トンとかジャンプ力〇十メートルみたいのを大真面目に描写するとこうなるんやなっていうのが良かった
殴られた戦闘員の死にざまエグい
ゼットンの1兆度の時も思ったけどガチ描写するとこうなるぞっていうのが庵野は好きね
400無念Nameとしあき23/03/18(土)01:08:29No.1077349630+
>仮面ライダーの跳躍力は65mちょっとぉ!
平成ライダーの跳躍力が大体30mだからジャンプ力あるなシン仮面ライダー
401無念Nameとしあき23/03/18(土)01:08:44No.1077349695+
あのロボなんだったの?
402無念Nameとしあき23/03/18(土)01:08:44No.1077349696+
ハチオーグ蹴り殺さなかったの美人だからじゃあ…
403無念Nameとしあき23/03/18(土)01:08:45No.1077349701+
1号2号でポーズ決めるとこかっこよすぎた
404無念Nameとしあき23/03/18(土)01:08:52No.1077349734+
女戦闘員の網タイツは絶対再現すると思ってた
405無念Nameとしあき23/03/18(土)01:08:52No.1077349736そうだねx1
    1679069332054.jpg-(74568 B)
74568 B
>シン・ゴレンジャーはまだですか?
>レッドバロンでもいいよ
レッドバロンは他でもうやった
406無念Nameとしあき23/03/18(土)01:08:54No.1077349744+
>ハチゴーグあたりは原典BGM多くてやっぱり菊池先生すごいなってなってた
前情報なかったから心配だったけどちゃんと使ってくれて安心した
407無念Nameとしあき23/03/18(土)01:08:59No.1077349771+
俺が行った映画館は土曜発売厳守にしてるから買えなかったわクソがァ!
408無念Nameとしあき23/03/18(土)01:09:03No.1077349786そうだねx3
「空中では不利!」ってわざわざ説明して死ぬクモオーグ
409無念Nameとしあき23/03/18(土)01:09:11No.1077349823そうだねx1
狙ってそうしてるのはわかるけどライダーは仮面つけた状態の声が聞こえづらいからオーグみたいにちょっと加工した声っぽい方にしてほしかった
それはそれとして敵味方みんな濃いキャラしてて良かった(特に一文字好き)
410無念Nameとしあき23/03/18(土)01:09:12No.1077349830+
名が知れているイケメン俳優は事前情報なしのシークレットでほとんど顔が映らない役や声だけの出演にします
411無念Nameとしあき23/03/18(土)01:09:17No.1077349844そうだねx2
>ライダーダブルキックかっこよすぎた
412無念Nameとしあき23/03/18(土)01:09:21No.1077349863+
奇しくも幸福を目指すシンのショッカーと不幸な世界を目論むギーツのジャマトが同じ年に
413無念Nameとしあき23/03/18(土)01:09:28No.1077349893そうだねx1
戦闘員ってライダーに殴られただけでなんでやられるんだろってのに答えが出てて
血しぶきまき散らしながら死ぬのは良かったよ
414無念Nameとしあき23/03/18(土)01:09:28No.1077349895そうだねx1
>レッドバロンは他でもうやった
好きだったなこれ
415無念Nameとしあき23/03/18(土)01:09:31No.1077349913+
あららとルリルリの幼少期のvideoを持ってこいK
416無念Nameとしあき23/03/18(土)01:09:35No.1077349935+
>一文字はお見せしようだけじゃなく仮面ライダーまで言ってほしかったなー
その部分はカメレオン戦で言ったじゃん
ショッカーの敵、そして人類の味方、仮面ライダー
って
417無念Nameとしあき23/03/18(土)01:09:38No.1077349947+
>>仮面ライダーの跳躍力は65mちょっとぉ!
>平成ライダーの跳躍力が大体30mだからジャンプ力あるなシン仮面ライダー
昭和の方がスペックは高い
418無念Nameとしあき23/03/18(土)01:09:38No.1077349951+
色々ボロクソ言われるわりには愛されてる緑川博士
419無念Nameとしあき23/03/18(土)01:09:39No.1077349952そうだねx6
各キャラクターの「バイクが好き」って設定をちゃんと見せてからの、ラストの本郷が風を感じるって語りかけるシーンは一つの芯となる繋がりを感じて好きだ
420無念Nameとしあき23/03/18(土)01:09:41No.1077349961+
ライダー大車輪は無理だったか
421無念Nameとしあき23/03/18(土)01:09:42No.1077349976+
>チョウオーグというか0号の仮面があんまりイナズマンに寄せてないな
額から蝶の口吻みたいなのが出るのがSICのイナズマンっぽかった
422無念Nameとしあき23/03/18(土)01:09:49No.1077350004そうだねx5
>仮面ライダーの跳躍力は65mちょっとぉ!と余裕ぶったらバイクが空を飛んで呆気に取られるおじさん
面白いんだけど説明的すぎる
蝙蝠関係だけやけに説明的だからそういうキャラ付けだったんだろうか
423無念Nameとしあき23/03/18(土)01:09:50No.1077350010そうだねx1
>途中からドラゴンボールみたいな戦闘だったのは残念だったかな
みたいなと揶揄されるような物の中でも指折りのドラゴンボール度でちょっと笑っちゃった
424無念Nameとしあき23/03/18(土)01:09:52No.1077350025そうだねx2
>親父と自分のバイクなのかね
ああ親父の形見だったり家族の思い出をそばに置いてたのか
最後あれで爆発する秘密基地から脱出するんでしょ?って見てた
425無念Nameとしあき23/03/18(土)01:09:53No.1077350029+
一文字くん!
426無念Nameとしあき23/03/18(土)01:09:53No.1077350032+
コウモリオーグで観客がみんなルリ子そっくりさんだったのは何で?
427無念Nameとしあき23/03/18(土)01:09:53No.1077350036+
如何にも本郷奏多みたいなキャラで腹痛かった
428無念Nameとしあき23/03/18(土)01:10:01No.1077350066そうだねx4
>偽ライダーとの戦闘シーンが暗すぎて何やってるのか分からんかった
あれ予算足りてないからわざと全体を暗くしてCGのディティールの粗さを誤魔化している
ハリウッドでも良くやる節約術
429無念Nameとしあき23/03/18(土)01:10:02No.1077350071そうだねx3
>シンウルトラマンでも思ったけど90~2000年代にあった昔の特撮番組のリメイクみたいな映画だった
>逆にゴジラはなぜ一般受けして売り上げも跳ねたのか気になる
そもそもゴジラは大衆受け映画
ウルトラマンとライダーは男児向けテレビ特撮
この時点でスタートラインが違う
430無念Nameとしあき23/03/18(土)01:10:06No.1077350089+
今漫画読んでるけど映画観た後だと面白いな
431無念Nameとしあき23/03/18(土)01:10:12No.1077350118+
もう公開してたの?
432無念Nameとしあき23/03/18(土)01:10:21No.1077350147そうだねx1
>なんでそんな目立つところに研究所を立てたか謎なおじさん
現実でもカルト宗教が目立つところにいっぱい支部とかでかい建物作ってるやん
433無念Nameとしあき23/03/18(土)01:10:25No.1077350163+
敵との力が拮抗すると作劇的に微妙になるのかもと感じた
戦闘員との無双シーンが良かっただけに
434無念Nameとしあき23/03/18(土)01:10:27No.1077350175そうだねx5
>各キャラクターの「バイクが好き」って設定をちゃんと見せてからの、ラストの本郷が風を感じるって語りかけるシーンは一つの芯となる繋がりを感じて好きだ
すまないサイクロンっていう台詞もバイク好きを感じられて好き
435無念Nameとしあき23/03/18(土)01:10:28No.1077350191そうだねx3
ライダーキックの演出は大好きだ
436無念Nameとしあき23/03/18(土)01:10:31No.1077350203そうだねx2
>仮面ライダーの設定図鑑とかにあるパンチ力〇〇トンとかジャンプ力〇十メートルみたいのを大真面目に描写するとこうなるんやなっていうのが良かった
ライダーキック地面に叩きつけたら止まってる電車がガシャガシャするのやべーわ
437無念Nameとしあき23/03/18(土)01:10:47No.1077350273そうだねx1
不満は
・サソリ
・1号vs2号がDBっぽい
・ショッカーライダー戦が暗い
ぐらいかな
期待値低めで行ったけど結構面白かった
438無念Nameとしあき23/03/18(土)01:10:50No.1077350290+
>コウモリオーグで観客がみんなルリ子そっくりさんだったのは何で?
おじさんの趣味
439無念Nameとしあき23/03/18(土)01:10:53No.1077350303+
これから出るグッズで戦闘員は男ばっかりだけど
盾持ちしてる女戦闘員出さないのか?
けっこう欲しいぞ
440無念Nameとしあき23/03/18(土)01:10:58No.1077350322+
>>別に庵野秀明に限った話ではないんだけど
>>旧作由来の再現的な拘りをする部分としない部分の差がよくわからない
>リメイクは何でこれやらねえんだよという一方で何でこれの再現はとんでもなく力入れたん?というのがよくある
作り手の好みとか出来ることと出来ないことの取捨選択の結果とかスポンサーの意向とか色々理由があるんじゃない
441無念Nameとしあき23/03/18(土)01:10:58No.1077350327+
>コミカライズ読んでるとサソリさんがあんな退場するのショックすぎて
読んでるとそういう弊害あるのか
映画みてからコミカライズ読めば逆に面白いのか
442無念Nameとしあき23/03/18(土)01:11:02No.1077350337+
>もう公開してたの?
最速上映
443無念Nameとしあき23/03/18(土)01:11:03No.1077350349そうだねx2
>コミカライズ読んでるとサソリさんがあんな退場するのショックすぎて
でも漫画版から10年以上経ってるだろうにその間生存確認できてかつ楽しそうだったサソリ姉さん良かったよ
道を踏み外した人の最後なんてあんなもんだろう
クモさんともども長生きした方
444無念Nameとしあき23/03/18(土)01:11:07No.1077350366+
見てきた
萬画版ベースに旧一号とか初期のエッセンスかけた感じかな
かなりマニアックな怪作だわ
445無念Nameとしあき23/03/18(土)01:11:12No.1077350387+
>ライダーキックの演出は大好きだ
めちゃくちゃ望んでいたタイプのライダーキック
446無念Nameとしあき23/03/18(土)01:11:14No.1077350395+
不満は映像が全体的に見づらいことくらい
447無念Nameとしあき23/03/18(土)01:11:24No.1077350440+
>敵との力が拮抗すると作劇的に微妙になるのかもと感じた
>戦闘員との無双シーンが良かっただけに
よし
怪人を普通の拳銃で殺せるぐらいの耐久力にしよう
448無念Nameとしあき23/03/18(土)01:11:28No.1077350455そうだねx3
柄本佑、親父に似て不細工だなーとか思ってたけどファンになった
449無念Nameとしあき23/03/18(土)01:11:28No.1077350456そうだねx2
>コウモリがショボいCG羽でパタパタしてるのキツかった
そこより1号対2号の空中ペチペチ合戦の方が…
450無念Nameとしあき23/03/18(土)01:11:29No.1077350461そうだねx4
予算がないから暗いシーンにしたとかよく真面目なフリしてそんなトンチンカンな説明できるよな
451無念Nameとしあき23/03/18(土)01:11:31No.1077350469そうだねx1
>あれ予算足りてないからわざと全体を暗くしてCGのディティールの粗さを誤魔化している
>ハリウッドでも良くやる節約術
ただあそこまで暗いのAVP2並じゃねぇかなあれ
452無念Nameとしあき23/03/18(土)01:11:34No.1077350480+
イチロー、1回目の妹との直接接触は無視したのに
2回目のヘルメット接触で改心したのはなんでだろ
453無念Nameとしあき23/03/18(土)01:11:42No.1077350513そうだねx2
>>コウモリオーグで観客がみんなルリ子そっくりさんだったのは何で?
>おじさんの趣味
何なんだよこいつ!
454無念Nameとしあき23/03/18(土)01:11:51No.1077350541+
サソリさん今の漫画だと言動は怪しいがまだ常識人って感じだけどオーグ化するとああなるのか…
クモさんは漫画通りだったな
455無念Nameとしあき23/03/18(土)01:11:54No.1077350556そうだねx1
>コウモリオーグで観客がみんなルリ子そっくりさんだったのは何で?
綾波がいっぱい的な話かと思ったら何も関係なかった
456無念Nameとしあき23/03/18(土)01:12:01No.1077350580そうだねx4
>コウモリがショボいCG羽でパタパタしてるのキツかった
意味がわかんねえんだけど
どうしたら満足なんだよコウモリ怪人なんて
どんな超絶CGにしたら満足なんだ
無駄だろ
457無念Nameとしあき23/03/18(土)01:12:08No.1077350602そうだねx8
> 怪人を普通の拳銃で殺せるぐらいの耐久力にしよう
テレレレー
458無念Nameとしあき23/03/18(土)01:12:19No.1077350645そうだねx5
>ライダーキック地面に叩きつけたら止まってる電車がガシャガシャするのやべーわ
あそこよかったね
蝙蝠の若干ちゃちなCGが続いた後だったけどあそこでちゃんと引き締まった気がする
459無念Nameとしあき23/03/18(土)01:12:25No.1077350660+
>偽ライダーとの戦闘シーンが暗すぎて何やってるのか分からんかった
>あれ予算足りてないからわざと全体を暗くしてCGのディティールの粗さを誤魔化している
>ハリウッドでも良くやる節約術
目もみんな赤だから少しわかりづらかったかもな
ハリウッドならそういう所も工夫するとは思う
でも日本のこれはこれで
460無念Nameとしあき23/03/18(土)01:12:28No.1077350671そうだねx2
>各キャラクターの「バイクが好き」って設定をちゃんと見せてからの、ラストの本郷が風を感じるって語りかけるシーンは一つの芯となる繋がりを感じて好きだ
離れていても心はずっと近くにいるみたいな関係性が伝わってきてよかった
461無念Nameとしあき23/03/18(土)01:12:28No.1077350676+
アンチショッカー同盟名乗ってたので群体ショッカーライダーの影が映った時は終わったかと思ったが滝とおやっさんが生き残って嬉しかった
462無念Nameとしあき23/03/18(土)01:12:29No.1077350678そうだねx1
なんだかんだCGマシマシの平成令和でも見たことないような戦闘演出見れて流石庵野だなってなった
463無念Nameとしあき23/03/18(土)01:12:31No.1077350689そうだねx4
食らったら死ぬなこれってキックでとても良かった
464無念Nameとしあき23/03/18(土)01:12:45No.1077350747+
>イチロー、1回目の妹との直接接触は無視したのに
>2回目のヘルメット接触で改心したのはなんでだろ
1回目はプラーナたらんかった
2回目は1号のプラーナも足した
465無念Nameとしあき23/03/18(土)01:12:52No.1077350766+
>何なんだよこいつ!
ルリルリ殺したいマンだろ?
466無念Nameとしあき23/03/18(土)01:13:00No.1077350796+
ルリ子の入場特典カードに人工子宮実験の生き残りって書いてあったから
他にコウモリオーグに回された分もいるのかも
467無念Nameとしあき23/03/18(土)01:13:01No.1077350799+
>テレレレー
五文字で笑わせるのやめろ
468無念Nameとしあき23/03/18(土)01:13:04No.1077350806そうだねx3
>そもそもゴジラは大衆受け映画
>ウルトラマンとライダーは男児向けテレビ特撮
>この時点でスタートラインが違う
というかゴジラは基本単発映画でライダーやウルトラはTVシリーズという違いだろ
ある程度の映画のテンプレがあるゴジラと違ってライダーやウルトラは映画の尺でTVでやること詰め込むんだからメチャクチャになるわそりゃあ
469無念Nameとしあき23/03/18(土)01:13:09No.1077350822+
>食らったら死ぬなこれってキックでとても良かった
ベッチャア…(血まみれブーツ
470無念Nameとしあき23/03/18(土)01:13:19No.1077350850+
もともとそんな大衆向けの作品つくりたがる人じゃないんだから
これでいいだろ
471無念Nameとしあき23/03/18(土)01:13:34No.1077350903+
なんでこんなスレ立ってるんだ?
472無念Nameとしあき23/03/18(土)01:13:38No.1077350919そうだねx1
二回目観に行く人がいたら確認してほしいんだが
工場空中のペチペチって途中からアクションループしてなかったあれ?
473無念Nameとしあき23/03/18(土)01:13:43No.1077350942そうだねx2
>一文字君!
>こういう時は呼び捨てだ!
>…!一文字!
>うむ…!
>みたいなやりとり超好き
こう書くと島本和彦のマンガみたいだ…
また夏コミの同人誌で庵野ォォォ!って怨嗟の声を上げるんだろうな…
474無念Nameとしあき23/03/18(土)01:13:47No.1077350952+
あのトンネル戦闘シーンはあえてで暗くしてるだろ
敵も味方も眼の赤ライトを通常より光らせてるし昼間のシーン撮るより金かねて撮影してるよあそこ
475無念Nameとしあき23/03/18(土)01:13:56No.1077350981+
>>食らったら死ぬなこれってキックでとても良かった
>ベッチャア…(血まみれブーツ
これ…コウモリくんです…
476無念Nameとしあき23/03/18(土)01:14:06No.1077351010そうだねx5
>予算がないから暗いシーンにしたとかよく真面目なフリしてそんなトンチンカンな説明できるよな
その説明したとしじゃないけどよく言われるよ
パシフィックリムの一作目が暗い戦闘シーン多いのとかそのためだし
477無念Nameとしあき23/03/18(土)01:14:11No.1077351028+
>>>コウモリオーグで観客がみんなルリ子そっくりさんだったのは何で?
>>おじさんの趣味
>何なんだよこいつ!
コウモリおじさんは顔がいい(怪人として)から許すが…
478無念Nameとしあき23/03/18(土)01:14:14No.1077351032そうだねx1
一文字くんって呼んじゃうようなキャラの本郷が好き
479無念Nameとしあき23/03/18(土)01:14:14No.1077351034+
>なんでこんなスレ立ってるんだ?
最速レイトショーやってたから
480無念Nameとしあき23/03/18(土)01:14:15No.1077351041+
>なんでこんなスレ立ってるんだ?
18:00から公開開始した話題の邦画だから
481無念Nameとしあき23/03/18(土)01:14:17No.1077351048そうだねx6
サイクロン号が無人でついてきたときは可愛げがあって意思のあるバトルホッパー思い出してほっこりしたな
そんで最後は特攻させてすまないだもん
やられたわ
482無念Nameとしあき23/03/18(土)01:14:25No.1077351072そうだねx3
ちょっとカメラワークが疲れるやつだったので仕事終わりに見るのはきつかったかも
できれば体調万全の時に見たほうが良いかもな
483無念Nameとしあき23/03/18(土)01:14:30No.1077351095そうだねx6
テンポ悪すぎ
仮面ライダーって名前がついてなかったら間違いなく帰ってるレベル
前々から楽しみにしてたから我慢して最後まで見たけどタイトルが「大怪獣のあとしまつ」とか適当な名前だったら間違いなく途中で帰ってるレベル
484無念Nameとしあき23/03/18(土)01:14:43No.1077351140そうだねx1
>>予算がないから暗いシーンにしたとかよく真面目なフリしてそんなトンチンカンな説明できるよな
>その説明したとしじゃないけどよく言われるよ
>パシフィックリムの一作目が暗い戦闘シーン多いのとかそのためだし
ぶっちゃけ明言されてないから考えるだけ無駄
485無念Nameとしあき23/03/18(土)01:14:44No.1077351144そうだねx2
>あのトンネル戦闘シーンはあえてで暗くしてるだろ
>敵も味方も眼の赤ライトを通常より光らせてるし昼間のシーン撮るより金かねて撮影してるよあそこ
意図はわかるがその意図が効果的だったかって話で
486無念Nameとしあき23/03/18(土)01:14:46No.1077351154そうだねx2
あっという間の2時間だった
487無念Nameとしあき23/03/18(土)01:14:50No.1077351165そうだねx1
貫通じゃなくて敵を地面に叩きつける感じがよかったね
488無念Nameとしあき23/03/18(土)01:14:54No.1077351181+
>>ベッチャア…(血まみれブーツ
>これ…コウモリくんです…
そういえばサソリも死んだら泡になって毒とれないのによくとったな
自衛隊頑張った
489無念Nameとしあき23/03/18(土)01:15:00No.1077351197+
一文字はどの媒体でもわりとああいう気さくな兄貴キャラだけど本郷はなんか媒体によって全然性格違うよな
490無念Nameとしあき23/03/18(土)01:15:04No.1077351213+
>ちょっとカメラワークが疲れるやつだったので仕事終わりに見るのはきつかったかも
>できれば体調万全の時に見たほうが良いかもな
じゃあ明日もう一回だな
491無念Nameとしあき23/03/18(土)01:15:09No.1077351231そうだねx1
なんかグッズおもちゃとか色々予約してたけど恥ずかしくなってきた
キャンセルしようかな
492無念Nameとしあき23/03/18(土)01:15:10No.1077351237+
>あのトンネル戦闘シーンはあえてで暗くしてるだろ
>敵も味方も眼の赤ライトを通常より光らせてるし昼間のシーン撮るより金かねて撮影してるよあそこ
えっあそこフルCGじゃないの?
493無念Nameとしあき23/03/18(土)01:15:10No.1077351240そうだねx1
しかし映画で僅かな期間でショッカーライダーまで製造したんだから
すぐにライダーの力を上回る怪人造れるんだよなショッカー
対してライダー側は基本スペックを弄くれないだろうし
一文字の未来が暗すぎる
494無念Nameとしあき23/03/18(土)01:15:13No.1077351247+
>工場空中のペチペチって途中からアクションループしてなかったあれ?
一号と二号が殴り合う所はカットを使い回してたね
495無念Nameとしあき23/03/18(土)01:15:14No.1077351255+
>ベッチャア…(血まみれブーツ
オーグ自体の耐久性もあるんだろうけど人体をバラバラにしないで形維持したまま突き抜けるのって相当パワーいるらしいって話思い出してoh…ってなった
496無念Nameとしあき23/03/18(土)01:15:19No.1077351270+
>>一文字君!
>>こういう時は呼び捨てだ!
>>…!一文字!
>>うむ…!
>>みたいなやりとり超好き
>こう書くと島本和彦のマンガみたいだ…
>また夏コミの同人誌で庵野ォォォ!って怨嗟の声を上げるんだろうな…
島本冬コミだとグエルゥゥゥ!って叫んでたな
497無念Nameとしあき23/03/18(土)01:15:21No.1077351278+
本郷は石ノ森ヒーロー
一文字はテレビヒーロー
498無念Nameとしあき23/03/18(土)01:15:22No.1077351279そうだねx5
>テンポ悪すぎ
>仮面ライダーって名前がついてなかったら間違いなく帰ってるレベル
>前々から楽しみにしてたから我慢して最後まで見たけどタイトルが「大怪獣のあとしまつ」とか適当な名前だったら間違いなく途中で帰ってるレベル
テンポ悪すぎるは分かる
そっから下は意味が分からんのだが
499無念Nameとしあき23/03/18(土)01:15:36No.1077351331+
>そういえばサソリも死んだら泡になって毒とれないのによくとったな
>自衛隊頑張った
毒食らった自衛隊員側から毒を摂取したとかかな
500無念Nameとしあき23/03/18(土)01:15:39No.1077351340+
暗闇の中でなんかドタバタしてて敵が次々とやられていくってのは割とよくある手法では
ガンカタの映画でも見た
501無念Nameとしあき23/03/18(土)01:15:40No.1077351345そうだねx6
>なんでこんなスレ立ってるんだ?
初日なので
502無念Nameとしあき23/03/18(土)01:15:43No.1077351350そうだねx1
あらためてポスター見たが良いな
映画を観るとより沁みるわ…ルリ子の孤高とかな…
503無念Nameとしあき23/03/18(土)01:15:44No.1077351357そうだねx2
全く同じ動きで隊列組んでくる上群生相ベースってショッカーライダーの描写は実は好き
504無念Nameとしあき23/03/18(土)01:15:47No.1077351369+
頭脳明晰スポーツ万能だけどコミュ障だから無職って設定は思い切ったな
505無念Nameとしあき23/03/18(土)01:15:51No.1077351383そうだねx1
トンネルのシーンで突然重機を避けるミニゲーム始まるの笑う
冒頭のトラックといい車重ねるの好きですねショッカー
506無念Nameとしあき23/03/18(土)01:15:56No.1077351398+
>1回目はプラーナたらんかった
計画止めるための話かと思ってたけど
あとの一文字でも同じ単語で洗脳解いてたから
プラーナぶつけてイチローの洗脳といたって解釈ていいのかな?
507無念Nameとしあき23/03/18(土)01:15:57No.1077351401+
>一文字はどの媒体でもわりとああいう気さくな兄貴キャラだけど本郷はなんか媒体によって全然性格違うよな
NEXT一文字はTHE井上敏樹すぎて…
508無念Nameとしあき23/03/18(土)01:15:59No.1077351411+
ベルトの販促に重点を置いてないからか
仮面が目立ってたからなんでベルトだけアレンジ強めにしたのかなって
まじまじと映るシーンもそんなにないからアレンジ自体が気になるわけではなかったけど
509無念Nameとしあき23/03/18(土)01:16:04No.1077351432そうだねx4
>>プラーナとかやめてよ…
>元々インドら辺の単語だし
魔装機神で知った
510無念Nameとしあき23/03/18(土)01:16:07No.1077351447+
>ガンカタの映画でも見た
俺もあれ連想したな
511無念Nameとしあき23/03/18(土)01:16:11No.1077351458+
どうして女ショッカーはハイレグなんです?
教えてくださいKさん!!
512無念Nameとしあき23/03/18(土)01:16:14No.1077351470+
>頭脳明晰スポーツ万能だけどコミュ障だから無職って設定は思い切ったな
なので改造します
513無念Nameとしあき23/03/18(土)01:16:15No.1077351475+
ハチの巣から逃げた後のキャンプで藤岡弘、みたいにコーヒー淹れてるのかと思ったら飯だった
514無念Nameとしあき23/03/18(土)01:16:20No.1077351496+
ルリルリのパソコンにあったショッカーのマーク売店に売ってて買ったわ
あとはMacBookを買うだけだ…
515無念Nameとしあき23/03/18(土)01:16:26No.1077351512+
>ところで猿島ロケ地にあった?
>見てた所無いように見えたんだが
協力に横須賀市があったからあると思うんだがなかった
516無念Nameとしあき23/03/18(土)01:16:31No.1077351535そうだねx2
>一文字はどの媒体でもわりとああいう気さくな兄貴キャラだけど本郷はなんか媒体によって全然性格違うよな
離脱期間が長かったのと藤岡弘、という人物像に良く言えば統合されて悪く言えば私物になったからな
ゴースト映画とか本郷じゃなくて藤岡弘、その人じゃんって感じだし
517無念Nameとしあき23/03/18(土)01:16:33No.1077351543そうだねx1
>そういえばサソリも死んだら泡になって毒とれないのによくとったな
>自衛隊頑張った
毒自体は生存時点でコンテナに入ってなかったか?
518無念Nameとしあき23/03/18(土)01:16:35No.1077351552+
>また夏コミの同人誌で庵野ォォォ!って怨嗟の声を上げるんだろうな…
もはや趣味ではなく会社の業務になってる同人誌…
519無念Nameとしあき23/03/18(土)01:16:42No.1077351580+
庵野くん旧1号編が至高って言ってるけどなんだかんだ一文字好きだな?
520無念Nameとしあき23/03/18(土)01:16:51No.1077351612+
>ベッチャア…(血まみれブーツ
証拠隠滅に泡なって消えてるはずなのに
これで血液採取出来ちゃうけどいいのかなと思った
521無念Nameとしあき23/03/18(土)01:16:56No.1077351627+
    1679069816919.png-(112938 B)
112938 B
>>頭脳明晰スポーツ万能だけどコミュ障だから無職って設定は思い切ったな
>なので改造します
緑川ァ!!!
522無念Nameとしあき23/03/18(土)01:16:58No.1077351639そうだねx4
>どうして女ショッカーはハイレグなんです?
>教えてくださいKさん!!
皆が幸せになれるからです
523無念Nameとしあき23/03/18(土)01:16:59No.1077351641+
レイトショーで観てきた
個人的にはもう少し敵を減らしてそれぞれの話を深掘りしてほしかったな
色々と駆け足に感じてあまり感情移入できなかった
一文字と共闘する熱いシーンとかライダーキック格好良かったりとか良いところもあったけど
524無念Nameとしあき23/03/18(土)01:17:00No.1077351644+
ベルト販促縛り薄いかもしれんけど実際玩具めっちゃ欲しくなるやつ
525無念Nameとしあき23/03/18(土)01:17:02No.1077351656+
>頭脳明晰スポーツ万能だけどコミュ障だから無職って設定は思い切ったな
俺もスポーツ万能だったら改造されてるところだったぜ
527無念Nameとしあき23/03/18(土)01:17:11No.1077351696+
>一文字はどの媒体でもわりとああいう気さくな兄貴キャラだけど本郷はなんか媒体によって全然性格違うよな
旧一号時代の初期設定に忠実になると本郷は今回みたいな暗めより
それ以外の媒体だと藤岡弘、の個性に乗っ取られてる
528無念Nameとしあき23/03/18(土)01:17:18No.1077351716+
>しかし映画で僅かな期間でショッカーライダーまで製造したんだから
>すぐにライダーの力を上回る怪人造れるんだよなショッカー
>対してライダー側は基本スペックを弄くれないだろうし
>一文字の未来が暗すぎる
うーんどうだろ
基本的に常にライダー側が圧倒してたし…
529無念Nameとしあき23/03/18(土)01:17:19No.1077351723+
喋るとマスクも動くってのは良いものだな
530無念Nameとしあき23/03/18(土)01:17:25No.1077351740そうだねx1
>ゴジラなら観に行くって女性層はいるだろうけど
いないと思うぞ…
531無念Nameとしあき23/03/18(土)01:17:26No.1077351745+
カメレオンとかは時間がないから合体させて端折るか…
532無念Nameとしあき23/03/18(土)01:17:28No.1077351754+
消えるマフラーと消えないマフラーの違いはなんなんだろう
533無念Nameとしあき23/03/18(土)01:17:28No.1077351760+
>>どうして女ショッカーはハイレグなんです?
>>教えてくださいKさん!!
>皆が幸せになれるからです
賢い…
534無念Nameとしあき23/03/18(土)01:17:29No.1077351766+
>>一文字はどの媒体でもわりとああいう気さくな兄貴キャラだけど本郷はなんか媒体によって全然性格違うよな
>離脱期間が長かったのと藤岡弘、という人物像に良く言えば統合されて悪く言えば私物になったからな
>ゴースト映画とか本郷じゃなくて藤岡弘、その人じゃんって感じだし
まあゴースト映画はアレはアレで好きよ俺
535無念Nameとしあき23/03/18(土)01:17:30No.1077351772+
本郷父が刺される回想の刺される瞬間の効果音がコントみたいで吹き出しそうになった
536無念Nameとしあき23/03/18(土)01:17:35No.1077351801そうだねx5
    1679069855239.jpg-(34330 B)
34330 B
>ある程度の映画のテンプレがあるゴジラと違ってライダーやウルトラは映画の尺でTVでやること詰め込むんだからメチャクチャになるわそりゃあ
詰め込んでメチャクチャになってんのは庵野が自分の好きな怪獣怪人出したがるからでしょ
これとか初代ウルトラマンモチーフで手堅くまとまってるし
538無念Nameとしあき23/03/18(土)01:17:47No.1077351851そうだねx1
>あっという間の2時間だった
時計見られないけどあれ?イチロー兄さんとこ行く時間足りる?とちょっとひやひやした
539無念Nameとしあき23/03/18(土)01:17:47No.1077351853+
駆け足の割りに間延びするシーンもあったなあ
色々惜しい
540無念Nameとしあき23/03/18(土)01:17:48No.1077351859そうだねx3
ちょっと詰め込みすぎかなって思うところもあるけどただただカッコイイ映画だった
一文字隼人のキャラが好きすぎるんだけど
541無念Nameとしあき23/03/18(土)01:17:51No.1077351871+
ライダー周りはよかったけどルリコ周りがクソすぎた
死んでもまったく感動できん
542無念Nameとしあき23/03/18(土)01:17:54No.1077351885そうだねx8
いやーこれちょっとつまらなかったわ
シンゴジラとシンウルトラマン楽しめた人でもシン仮面ライダーは完全に別物だから覚悟しておいた方がいい
池松の感情込めた演技みたいなのは良いんだけど、セリフがものすごい棒でずっと気になってた
543無念Nameとしあき23/03/18(土)01:17:59No.1077351910+
>ハチの巣から逃げた後のキャンプで藤岡弘、みたいにコーヒー淹れてるのかと思ったら飯だった
あそこはどっちかというと
555序盤の巧とマリのオマージュだろ
544無念Nameとしあき23/03/18(土)01:18:00No.1077351917+
>陰と陽が合わさって最強に見えるぞ
悪霊退散
悪霊退散
545無念Nameとしあき23/03/18(土)01:18:10No.1077351957+
>>なんでこんなスレ立ってるんだ?
>18:00から公開開始した話題の邦画だから
なるほど
ついさっき映画館で見て来たのか
こんなにとしあきが見てたって凄いな
546無念Nameとしあき23/03/18(土)01:18:13No.1077351986そうだねx1
戦闘のカメラワーク序盤はよかったのだけど途中から酷くない
547無念Nameとしあき23/03/18(土)01:18:16No.1077351994+
シン地獄大使見てみたい
549無念Nameとしあき23/03/18(土)01:18:20No.1077352015そうだねx2
てっきり仮面ライダースーツは一体化して脱げない設定なんだと思ってたら普通に脱げるの見て声挙げそうになったわ
しかも臭いまで言われて吹きそうになったな
550無念Nameとしあき23/03/18(土)01:18:43No.1077352102そうだねx6
>ゴジラなら観に行くって女性層はいるだろうけど
そんな奇特な女性層がいてたまるか
551無念Nameとしあき23/03/18(土)01:18:46No.1077352110+
>>しかし映画で僅かな期間でショッカーライダーまで製造したんだから
>>すぐにライダーの力を上回る怪人造れるんだよなショッカー
>>対してライダー側は基本スペックを弄くれないだろうし
>>一文字の未来が暗すぎる
>うーんどうだろ
>基本的に常にライダー側が圧倒してたし…
怪人のがスペック高くても特訓でなんとかなるし
最悪ショッカーにわざと捕まって再改造してもらう手段があるからな
552無念Nameとしあき23/03/18(土)01:18:46No.1077352112+
シンウルのメフィラスみたいに人気出そうだ一文字
554無念Nameとしあき23/03/18(土)01:18:54No.1077352141そうだねx4
アイから生まれたKが黒幕じゃんって思うでしょ
なんなんだお前
ポッケにお花入れるマシーンか
555無念Nameとしあき23/03/18(土)01:19:01No.1077352164+
1号対2号はもうちょっとなんとかならんかねって思った
556無念Nameとしあき23/03/18(土)01:19:07No.1077352183+
>シンウルのメフィラスみたいに人気出そうだ一文字
クモさんももっと掘り下げてればワンチャン…ないか
557無念Nameとしあき23/03/18(土)01:19:09No.1077352188そうだねx3
最後の戦闘シーンとか特に役者は動いてないシーンでもカメラはずっとガクガク揺れ続けてたからな
558無念Nameとしあき23/03/18(土)01:19:09No.1077352189+
>離脱期間が長かったのと藤岡弘、という人物像に良く言えば統合されて悪く言えば私物になったからな
>ゴースト映画とか本郷じゃなくて藤岡弘、その人じゃんって感じだし
ゴースト映画の時の制作会議でも「本郷家の使命に目覚めて~」とか謎の脳内設定を藤岡弘、が語り始めて白倉が頭を抱えたって話もある
559無念Nameとしあき23/03/18(土)01:19:12No.1077352200+
>ベルト販促縛り薄いかもしれんけど実際玩具めっちゃ欲しくなるやつ
風車回してえ…
560無念Nameとしあき23/03/18(土)01:19:15No.1077352216そうだねx1
棒読みはそういう喋り方の人なんだな
で受け入れられた
561無念Nameとしあき23/03/18(土)01:19:21No.1077352242そうだねx2
>戦闘のカメラワーク序盤はよかったのだけど途中から酷くない
例のスマホ撮影も込で色んな角度から撮って面白いアングルのを採用とかしすぎたんじゃなかろか
562無念Nameとしあき23/03/18(土)01:19:25No.1077352256そうだねx7
斎藤工と竹之内豊が出て来た瞬間に
劇場内がザワついたのを肌で感じ取れたわ
563無念Nameとしあき23/03/18(土)01:19:27No.1077352263そうだねx5
シンウルトラマン含めた体臭ネタは庵野秀明の風呂嫌いに由来してる気がしないでもない
564無念Nameとしあき23/03/18(土)01:19:30No.1077352271+
後輩が出てきたおかげで最初に倒されたクモさんが実は結構人望のある優秀な先輩だったのがわかるの好き
565無念Nameとしあき23/03/18(土)01:19:31No.1077352277+
仮面ライダー1号観た映画館でシン仮面ライダー観てきたけど良かった
俺はどっちも好きってなった
566無念Nameとしあき23/03/18(土)01:19:40No.1077352310+
>もしかしてリデコしてシン・仮面ライダーV3あるんじゃないかと匂わすほどに
カメオーグとジャガーオーグか…
567無念Nameとしあき23/03/18(土)01:19:45No.1077352334そうだねx2
>>あっという間の2時間だった
>時計見られないけどあれ?イチロー兄さんとこ行く時間足りる?とちょっとひやひやした
2号まだ出ないの?ってすごい気になった
出たらキャラ濃くてそりゃこうなるわと納得した
568無念Nameとしあき23/03/18(土)01:19:50No.1077352353そうだねx1
最後の方本郷がずっとプルプルしてるのが気になった
寒いのか浜辺
570無念Nameとしあき23/03/18(土)01:19:53No.1077352365そうだねx4
「令和ライダー」だったな
オーズの映画もブラックサンもそして庵野すら令和駄作ライダーに取り込まれたわ
571無念Nameとしあき23/03/18(土)01:19:57No.1077352376+
iPhone正直画質が…
572無念Nameとしあき23/03/18(土)01:19:59No.1077352386+
>まあゴースト映画はアレはアレで好きよ俺
タケルは正直TVよりも高校生らしい俗物さは描けてたからそこは評価したい
573無念Nameとしあき23/03/18(土)01:20:01No.1077352391+
ロボット刑事K出してきたかーーーってなったな
574無念Nameとしあき23/03/18(土)01:20:01No.1077352394+
>暗闇の中でなんかドタバタしてて敵が次々とやられていくってのは割とよくある手法では
>ガンカタの映画でも見た
あれはどうやられてるかは分かる様には見せてるでしょ
こっちは走行してる間何人やられたか何が決め手か分かりにくすぎた
普通に見せて欲しかったよ ダブルライダーキックもかっこ良かったのに暗すぎる
575無念Nameとしあき23/03/18(土)01:20:01No.1077352395+
>555序盤の巧とマリのオマージュだろ
555オマージュはコウモリオーグ戦のドームでの戦闘シーン
多分あれパラロスに影響されてる
576無念Nameとしあき23/03/18(土)01:20:02No.1077352396そうだねx1
>1679069898573.jpg
お仕事でやってるレベルか
577無念Nameとしあき23/03/18(土)01:20:05No.1077352410+
兄さんがプラーナ真拳使ってた時の
カメラの前で兄さんが踊ったらライダーが吹っ飛ぶ流れはシュールすぎた
578無念Nameとしあき23/03/18(土)01:20:06No.1077352412+
>後輩が出てきたおかげで最初に倒されたクモさんが実は結構人望のある優秀な先輩だったのがわかるの好き
「その意気やヨシ!」とか言う気のいいアンちゃんよ
579無念Nameとしあき23/03/18(土)01:20:06No.1077352415そうだねx1
>てっきり仮面ライダースーツは一体化して脱げない設定なんだと思ってたら普通に脱げるの見て声挙げそうになったわ
>しかも臭いまで言われて吹きそうになったな
体自体が変化しててその他の外付け装備って設定もあるけど
ここまで思い切って描いたのは初めてかも
580無念Nameとしあき23/03/18(土)01:20:09No.1077352421+
この映画の本郷も
せんせえ゛!!っていうから笑っちゃったよ
582無念Nameとしあき23/03/18(土)01:20:20No.1077352460+
>ライダー周りはよかったけどルリコ周りがクソすぎた
>死んでもまったく感動できん
俺もそう思った
でも俺の右の客はビデオレターのシーンで滅茶苦茶泣いてて
すげー楽しんでるなこの人…と少し羨ましかった
583無念Nameとしあき23/03/18(土)01:20:29No.1077352490+
ライダーキックのCGはバンクだったかな
さすがに違うかな
584無念Nameとしあき23/03/18(土)01:20:43No.1077352526+
>一文字の未来が暗すぎる
新しいスーツとサイクロンくれって言われてサッとお出し出来るくらいには政府のバックアップあるみたいだし
あれ?そしたら国家公務員ライダーまで行かなくてもG3くらいなら作れるんじゃねぇかな…?
586無念Nameとしあき23/03/18(土)01:20:54No.1077352563+
このカットたぶんiphone撮影だなってわかるシーン多すぎる
画質がコロコロ変わりすぎる
587無念Nameとしあき23/03/18(土)01:21:02No.1077352599+
>>ゴジラなら観に行くって女性層はいるだろうけど
>そんな奇特な女性層がいてたまるか
むしろライダーは女性人気高い方だよな
制作側も意識してるし
588無念Nameとしあき23/03/18(土)01:21:08No.1077352622+
>>離脱期間が長かったのと藤岡弘、という人物像に良く言えば統合されて悪く言えば私物になったからな
>>ゴースト映画とか本郷じゃなくて藤岡弘、その人じゃんって感じだし
>ゴースト映画の時の制作会議でも「本郷家の使命に目覚めて~」とか謎の脳内設定を藤岡弘、が語り始めて白倉が頭を抱えたって話もある
それ普通に萬画版の設定じゃないの?
おやっさんが執事で
滝が和也じゃなくて二郎の
589無念Nameとしあき23/03/18(土)01:21:12No.1077352635そうだねx3
>暗闇の中でなんかドタバタしてて敵が次々とやられていくってのは割とよくある手法では
>ガンカタの映画でも見た
リベリオンのは強めの光源局所的に照らしてハイライトは強く出してるから暗いけど見やすい映像になってた
590無念Nameとしあき23/03/18(土)01:21:14No.1077352644+
>ゴースト映画の時の制作会議でも「本郷家の使命に目覚めて~」とか謎の脳内設定を藤岡弘、が語り始めて白倉が頭を抱えたって話もある
ゴースト1号は批判すると藤岡弘、その人への批判になりそうで語るにも何か語りにくいという独特な感覚がある
591無念Nameとしあき23/03/18(土)01:21:15No.1077352649+
>シンウルトラマン含めた体臭ネタは庵野秀明の風呂嫌いに由来してる気がしないでもない
シンゴジラもあったしな
592無念Nameとしあき23/03/18(土)01:21:16No.1077352654そうだねx6
カメラアクションがマジで酷い
早すぎて本当になにしてるのかわからないぐらい酷かったな
シンウルトラマンはまだザラブが出てくるまでは見れたけど
シン仮面ライダーは蜘蛛からすでにカメラワーク悪すぎ
593無念Nameとしあき23/03/18(土)01:21:18No.1077352658+
やっぱりスーツも変身時に装着する形にして欲しかったな
変化がマスクだけじゃ地味
594無念Nameとしあき23/03/18(土)01:21:20No.1077352665+
>クモさんももっと掘り下げてればワンチャン…ないか
私の仕事です
みたいなのを繰り返してたのはちょっと思った
595無念Nameとしあき23/03/18(土)01:21:24No.1077352675+
>怪人のがスペック高くても特訓でなんとかなるし
>最悪ショッカーにわざと捕まって再改造してもらう手段があるからな
原作ライダーでそういうエピソードがあって旧デザインから新デザインになったのかと思ったらそんなエピソードは無いと知った中学生時代
596無念Nameとしあき23/03/18(土)01:21:25No.1077352682+
V3までは作れないからボスキャラをちょっとだけV3っぽくしたのかな
597無念Nameとしあき23/03/18(土)01:21:31No.1077352700+
>でも俺の右の客はビデオレターのシーンで滅茶苦茶泣いてて
>すげー楽しんでるなこの人…と少し羨ましかった
俺映画中、ずっと目をこすってたけど花粉症なだけなんだ
598無念Nameとしあき23/03/18(土)01:21:46No.1077352736そうだねx2
赤マフラーが溶ける条件とは一体
599無念Nameとしあき23/03/18(土)01:21:47No.1077352741そうだねx3
兄さんのプラーナ真拳はガス欠が早すぎる
泥試合になったらあの余裕顔が見る影もないなお前
600無念Nameとしあき23/03/18(土)01:21:47No.1077352744そうだねx3
作品自体の評価とは微妙にズレるけど
駆け足気味とはいえ2時間ちょいにこんだけ詰め込めるのは素直に感動した
601無念Nameとしあき23/03/18(土)01:21:54No.1077352767+
>カメラアクションがマジで酷い
>早すぎて本当になにしてるのかわからないぐらい酷かったな
>シンウルトラマンはまだザラブが出てくるまでは見れたけど
>シン仮面ライダーは蜘蛛からすでにカメラワーク悪すぎ
近くて見辛い
バットマンビギンズ見てる気分だ
602無念Nameとしあき23/03/18(土)01:21:55No.1077352773+
やだなあ…Twitterで酷評見るの…
Twitterの人たち理由を事細かく書くからサ…
603無念Nameとしあき23/03/18(土)01:21:56No.1077352776+
俺とお前と
604無念Nameとしあき23/03/18(土)01:21:59No.1077352791そうだねx5
    1679070119389.jpg-(87353 B)
87353 B
> 仮面ライダー史上最悪の駄作
もう去年の事忘れてんのかよ
頭一輝か?
605無念Nameとしあき23/03/18(土)01:22:20No.1077352858+
明日のクレしんをどういう顔で見ればいいのか
606無念Nameとしあき23/03/18(土)01:22:21No.1077352860そうだねx12
>仮面ライダー史上最悪の駄作
BLACKSUNを見てないな
607無念Nameとしあき23/03/18(土)01:22:22No.1077352862+
>赤マフラーが溶ける条件とは一体
持ち主が死んだかどうかな気はする
608無念Nameとしあき23/03/18(土)01:22:22No.1077352863そうだねx1
リアルっぽい設定にしてるんなら服まで溶けなくていいだろと思った
609無念Nameとしあき23/03/18(土)01:22:23No.1077352866+
    1679070143724.jpg-(15508 B)
15508 B
>1号対2号はもうちょっとなんとかならんかねって思った
610無念Nameとしあき23/03/18(土)01:22:27No.1077352881そうだねx1
>最後の戦闘シーンとか特に役者は動いてないシーンでもカメラはずっとガクガク揺れ続けてたからな
あのシーンガクガク揺れすぎて酔いそうになった
611無念Nameとしあき23/03/18(土)01:22:34No.1077352915そうだねx4
>「令和ライダー」だったな
>オーズの映画もブラックサンもそして庵野すら令和駄作ライダーに取り込まれたわ
こういう明らかな煽り野郎は置いといて初日の雰囲気でこれだとまあ最終的には良い空気にはならんだろうなとは正直思う
612無念Nameとしあき23/03/18(土)01:22:36No.1077352921+
>兄さんのプラーナ真拳はガス欠が早すぎる
プラーナ供給装置の椅子を壊したから・・・
614無念Nameとしあき23/03/18(土)01:22:44No.1077352942+
シンゴジラはあくまでゴジラっていう非人間が主役だったから上手くいったのかな
人間を主役にするとダメになるわこの監督
615無念Nameとしあき23/03/18(土)01:22:48No.1077352951+
クラッシャーがガションガション動いてルリ子が見えるレプリカマスク下さい
616無念Nameとしあき23/03/18(土)01:23:03No.1077353008+
CG戦闘はスーツで撮ってたのをボツにしてCGにした部分が多いようだ
617無念Nameとしあき23/03/18(土)01:23:03No.1077353010+
>赤マフラーが溶ける条件とは一体
本郷の中であのマフラーは自分の身体の一部となってたということで
618無念Nameとしあき23/03/18(土)01:23:06No.1077353022そうだねx1
詰め込んだせいかテンポはめっちゃ良かったよね
次から次へと話が進むのは良かった
619無念Nameとしあき23/03/18(土)01:23:11No.1077353040そうだねx1
>兄さんのプラーナ真拳はガス欠が早すぎる
>泥試合になったらあの余裕顔が見る影もないなお前
一応サイクロン特攻で破壊されたあの玉座みたいな装置がスタミナタンクみたいだし…
それはそれとしてわかりやすくバテバテになってるのは笑った
620無念Nameとしあき23/03/18(土)01:23:15No.1077353052+
本郷父刺した奴がヤスケンで本郷父が仲村トオル?
621無念Nameとしあき23/03/18(土)01:23:19No.1077353071そうだねx1
兄さんつえーけどガス欠すると一気に泥仕合だな
622無念Nameとしあき23/03/18(土)01:23:20No.1077353073+
>>ゴジラなら観に行くって女性層はいるだろうけど
>そんな奇特な女性層がいてたまるか
最速上映観に行ったが女性同士で観に来てる人けっこういたぞ
623無念Nameとしあき23/03/18(土)01:23:22No.1077353079そうだねx4
>リアルっぽい設定にしてるんなら服まで溶けなくていいだろと思った
肉体消す泡に触れるから服とかも消えるで納得できなくはない
消えないものもあるのはよくわからん
624無念Nameとしあき23/03/18(土)01:23:22No.1077353080+
>1号対2号はもうちょっとなんとかならんかねって思った
片足折れた一号ちょっとエロかったな
625無念Nameとしあき23/03/18(土)01:23:26No.1077353099+
>駆け足気味とはいえ2時間ちょいにこんだけ詰め込めるのは素直に感動した
前後編くらいにしてもう少し短めに作って骨折して2号が勝ち星挙げたくらいで前編終了とかでも良かったんじゃないかなぁと思う
627無念Nameとしあき23/03/18(土)01:23:41No.1077353148+
めんどくさいイチローくんをアイさんとKさんがさらにめんどくさくしてる感じってことでいいのか
628無念Nameとしあき23/03/18(土)01:23:42No.1077353149+
ブラックサンとどっちが面白かった?
629無念Nameとしあき23/03/18(土)01:23:42No.1077353153+
>クラッシャーがガションガション動いてルリ子が見えるレプリカマスク下さい
オナニーしか使い道ねぇ
631無念Nameとしあき23/03/18(土)01:23:44No.1077353163そうだねx2
斎藤工は滝というよりウルトラVS仮面ライダーを連想しててドキドキする
632無念Nameとしあき23/03/18(土)01:23:46No.1077353175+
1号と2号が空中でギュルギュル回転してライダーキック!
をとことん突き詰めてみたと言う表現は物凄く良かった
あとルリ子さんが可愛すぎた
633無念Nameとしあき23/03/18(土)01:23:55No.1077353202そうだねx2
特典カードは2号とイチローだった
634無念Nameとしあき23/03/18(土)01:23:58No.1077353208+
>明日のクレしんをどういう顔で見ればいいのか
一文字とルリ子両得してる幸せそうな世界線
636無念Nameとしあき23/03/18(土)01:24:06No.1077353233+
アベンジャーズだって指パッチンで何故か銃もサラサラして消えたからな
637無念Nameとしあき23/03/18(土)01:24:06No.1077353236そうだねx6
>シンゴジラはあくまでゴジラっていう非人間が主役だったから上手くいったのかな
>人間を主役にするとダメになるわこの監督
お前シン・ゴジラ見てないだろ
638無念Nameとしあき23/03/18(土)01:24:11No.1077353254そうだねx1
>やだなあ…Twitterで酷評見るの…
>Twitterの人たち理由を事細かく書くからサ…
酷評ほとんどないぞ
絶賛ばかり
639無念Nameとしあき23/03/18(土)01:24:16No.1077353273+
>兄さんつえーけどガス欠すると一気に泥仕合だな
エネルギー貯蔵してると推察される玉座壊れただけでダメ過ぎる…
640無念Nameとしあき23/03/18(土)01:24:17No.1077353275そうだねx1
>もう去年の事忘れてんのかよ
>頭一輝か?
>BLACKSUNを見てないな
別ベクトルのクソポイントを補い合うこいつら強すぎる・・・
642無念Nameとしあき23/03/18(土)01:24:21No.1077353293+
ショッカーの設定は好き
643無念Nameとしあき23/03/18(土)01:24:22No.1077353295+
背景と人物の画作りはいいんだけどねぇ…
トンネルや繁華街歩いてるシーンとか湖や海のほとりで佇んでるシーンとか
644無念Nameとしあき23/03/18(土)01:24:26No.1077353312+
先行上映見た人の感想としてライダーファンもそうでない人も楽しめる映画になっていますとか紹介されてたけど
どう見てもライダー古参向けすぎる映画だった
645無念Nameとしあき23/03/18(土)01:24:27No.1077353313そうだねx6
>詰め込んだせいかテンポはめっちゃ良かったよね
>次から次へと話が進むのは良かった
遺言のシーンとか寝そうでしたが
646無念Nameとしあき23/03/18(土)01:24:27No.1077353314+
チネチッタのライブザウンド初回で見たけどこれ音響にはどんどん金出した方がいい作品だと思う
見比べのために明日のIMAXもとってある
647無念Nameとしあき23/03/18(土)01:24:29No.1077353321そうだねx12
>ブラックサンとどっちが面白かった?
断然こっち
ヒーローとして描かれてる
649無念Nameとしあき23/03/18(土)01:24:48No.1077353389そうだねx1
    1679070288064.jpg-(442584 B)
442584 B
ヒで流れてきてなるほどねってなった画像
651無念Nameとしあき23/03/18(土)01:24:51No.1077353397そうだねx4
>ブラックサンとどっちが面白かった?
こういうの思うんだがそもそも媒体違うのに一概に比較できると思ってるんかな
比較するなら完全に題材被ってるFIRSTNEXTだろ
652無念Nameとしあき23/03/18(土)01:24:53No.1077353410+
>片足折れた一号ちょっとエロかったな
あれは腰ごとだけど拗られたランペイジマンみたいだと思ってしまった
653無念Nameとしあき23/03/18(土)01:24:54No.1077353413そうだねx1
>詰め込んだせいかテンポはめっちゃ良かったよね
>次から次へと話が進むのは良かった
仮面ライダーはドラマ性も必要だが何より怪人とのバトルアクションだろ!って感じに詰め込んで画になるシーン連鎖していくのは良かったと思う
654無念Nameとしあき23/03/18(土)01:25:07No.1077353457そうだねx2
仮面脱ぐ=プラーナ消耗する
風力発電する=プラーナ回復する
ってことでいいのよね?
やたら仮面脱ぐけどそれ消耗するやつじゃないんって気になってしまった
655無念Nameとしあき23/03/18(土)01:25:14No.1077353475+
>片足折れた一号ちょっとエロかったな
あれが日本のケツか…
656無念Nameとしあき23/03/18(土)01:25:15No.1077353483+
>CG戦闘はスーツで撮ってたのをボツにしてCGにした部分が多いようだ
まぁ役者にアクションやらせてたら見れる画にはならんとは思う…
657無念Nameとしあき23/03/18(土)01:25:16No.1077353486+
>途中からドラゴンボールみたいな戦闘だったのは残念だったかな
コウモリ叩き落したりハチのSFチャンバラは怪人スペックで暴れるとこうなりますって感じで好きだった
あれだとサソリ弾あっても動けるときはハチ倒せないしライダーと協力は必須感がある
その後は何故か普通のプロレスに戻って少しガッカリ
蝶オーグもエフェクト舞からすぐに疲れちゃうのでサソリ弾でなんとかなりそうだなとか思っちゃう
658無念Nameとしあき23/03/18(土)01:25:19No.1077353494+
キックの動きとか表現が難しいけど平成でもやったことない感じで面白かった
659無念Nameとしあき23/03/18(土)01:25:21No.1077353497+
>1号と2号が空中でギュルギュル回転してライダーキック!
>をとことん突き詰めてみたと言う表現は物凄く良かった
むしろ2時間は長すぎるくらいだったな
661無念Nameとしあき23/03/18(土)01:25:22No.1077353500そうだねx2
ヘルメットの中に意識あるのってメタルマンみたいだな
662無念Nameとしあき23/03/18(土)01:25:23No.1077353506+
>>赤マフラーが溶ける条件とは一体
>本郷の中であのマフラーは自分の身体の一部となってたということで
プラーナって奴のせいなんだ
持ち物にプラーナ浴びてると体の一部な判定になるんだろ
663無念Nameとしあき23/03/18(土)01:25:34No.1077353564そうだねx1
>遺言のシーンとか寝そうでしたが
浜辺美波のおっぱいで目が覚めたわ俺
664無念Nameとしあき23/03/18(土)01:25:36No.1077353571+
色んなパターンで敵倒すのは序盤の戦闘が良過ぎたんで微妙に感じたわ
665無念Nameとしあき23/03/18(土)01:25:36No.1077353573そうだねx7
俺は群れるのは嫌いなんでね
またひとりぼっちかよ…
どっちなんだよ!めんどくせえなこの人
666無念Nameとしあき23/03/18(土)01:25:37No.1077353579そうだねx1
>1号対2号はもうちょっとなんとかならんかねって思った
俺はバッタの改造人間としてかなり観たいものに近いのが見られた感覚だった
667無念Nameとしあき23/03/18(土)01:25:46No.1077353604+
英語の発音だけネイティブ(っぽく)喋りするの
観客を笑わせようとしてる?
669無念Nameとしあき23/03/18(土)01:25:53No.1077353631そうだねx2
>ヒで流れてきてなるほどねってなった画像
本郷シンジくんみたいなナヨナヨ序盤
670無念Nameとしあき23/03/18(土)01:26:11No.1077353689そうだねx3
>ブラックサンとどっちが面白かった?
ブラックサンってそもそも土俵にもあがらんレベルだろ…
671無念Nameとしあき23/03/18(土)01:26:22No.1077353729+
風使わないと変身できないの序盤だけで
中盤からはヘルメットにプログラム流してパワーアップさせてたからあれ以降は風なしでも変身できるようになったのかと思った
672無念Nameとしあき23/03/18(土)01:26:23No.1077353733そうだねx3
>途中からドラゴンボールみたいな戦闘だったのは残念だったかな
本郷対一文字は特にそう感じた
673無念Nameとしあき23/03/18(土)01:26:25No.1077353742そうだねx2
>>ブラックサンとどっちが面白かった?
>断然こっち
>ヒーローとして描かれてる
一文字がいたおかげで良い意味でヒーローものぽくなった気がする
本郷だけだと暗くなりそうだったのが良いバランスになった感
674無念Nameとしあき23/03/18(土)01:26:25No.1077353744そうだねx5
ロケハンは凄い印象的な場所ばかりだったな
絵になる所をよく見つけてくるな
675無念Nameとしあき23/03/18(土)01:26:30No.1077353758+
>やたら仮面脱ぐけどそれ消耗するやつじゃないんって気になってしまった
まぁそれでも人としていたいってことかな
仮面かぶると凶暴化するしな
676無念Nameとしあき23/03/18(土)01:26:32No.1077353765そうだねx3
>ヘルメットの中に意識あるのってメタルマンみたいだな
凄い嫌な例え!
677無念Nameとしあき23/03/18(土)01:26:34No.1077353772+
>英語の発音だけネイティブ(っぽく)喋りするの
Kと蠍でネタ被りしてるなって
678無念Nameとしあき23/03/18(土)01:26:36No.1077353778そうだねx2
>どう見てもライダー古参向けすぎる映画だった
手広く色々な層にも見て貰える映画って舞台挨拶で言ってたけど見た後は全然思わん…
679無念Nameとしあき23/03/18(土)01:26:38No.1077353786+
サイクロン号も含めてバッタオーグの能力ってのは嬉しかった
680無念Nameとしあき23/03/18(土)01:26:38No.1077353787+
>俺は群れるのは嫌いなんでね
>またひとりぼっちかよ…
>どっちなんだよ!めんどくせえなこの人
本郷とお嬢さんのために群れる努力するところ好き
682無念Nameとしあき23/03/18(土)01:26:40No.1077353799そうだねx1
これは仮面ライダー一文字隼人が生まれる物語だったのだ
683無念Nameとしあき23/03/18(土)01:26:51No.1077353848+
>これまでやったシンなんちゃらの中で一番一般受けしないってのはそうだろうとは思うが
>ライダーで一番の駄作はあなたの感想ですよねとしか
去年の惨状見てたら口が裂けてもそんなこと言えんて
684無念Nameとしあき23/03/18(土)01:27:07No.1077353899そうだねx4
>英語の発音だけネイティブ(っぽく)喋りするの
>観客を笑わせようとしてる?
読み上げ音声とかあんなんだから
AIロボとかそれに近いルリコにはあってるんじゃないの
685無念Nameとしあき23/03/18(土)01:27:18No.1077353930そうだねx3
1号と2号でライダーバトルやって欲しくないな…と思ったけど
2号が洗脳中でもいいやつすぎて気にならなかった
686無念Nameとしあき23/03/18(土)01:27:18No.1077353932そうだねx2
ルリ子の遺言とか死後の兄の対話とかがマスクを介して行われるから絵面のVRコンテンツ感が凄かった
687無念Nameとしあき23/03/18(土)01:27:22No.1077353942+
>>CG戦闘はスーツで撮ってたのをボツにしてCGにした部分が多いようだ
>まぁ役者にアクションやらせてたら見れる画にはならんとは思う…
プロに吹替させればいいだけなんじゃ…
688無念Nameとしあき23/03/18(土)01:27:29No.1077353972そうだねx2
どんどん戦闘がショボくなっていったのアレ予算が尽きたの?
ショッカーライガーと暗闇で戦闘が始まったのカッコいいと思たら決着まで真っ暗でずっこけたし
イチローとの最終決戦も踊りの上手い変なオッサンとのキャットファイトだけだったし・・・
689無念Nameとしあき23/03/18(土)01:27:29No.1077353977そうだねx1
>赤マフラーが溶ける条件とは一体
まぁみんな服だって溶けてたしな
むしろ仮面はセーフだったのが謎
690無念Nameとしあき23/03/18(土)01:27:36No.1077354004そうだねx2
最初のクモとの戦闘ロケーションがダムなのは原作リスペクト?
691無念Nameとしあき23/03/18(土)01:27:43No.1077354022+
少なくとも分かった事は
「庵野はシンゴジとシンウルでは抑えて作ってた」って事だ
692無念Nameとしあき23/03/18(土)01:27:45No.1077354041そうだねx2
主人公が敵を殺せません!してボコられたあげく足をやられて突然のヒロインの死を感動的に演出
その敵討ちも足やられたせいで他人に取られたって庵野じゃない奴が書いたら滅茶苦茶叩かれる脚本だろ
693無念Nameとしあき23/03/18(土)01:27:49No.1077354054+
>ヒで流れてきてなるほどねってなった画像
2号と綾波にピンとこない
694無念Nameとしあき23/03/18(土)01:27:49No.1077354056+
>手広く色々な層にも見て貰える映画って舞台挨拶で言ってたけど見た後は全然思わん…
庵野…そんなリップサービスできるようになったのか…
695無念Nameとしあき23/03/18(土)01:27:52No.1077354061+
>>ヘルメットの中に意識あるのってメタルマンみたいだな
>凄い嫌な例え!
フルステルス!(消えるのは衣装部分だけです速攻脱ぎます)
696無念Nameとしあき23/03/18(土)01:28:01No.1077354085そうだねx3
>これまでやったシンなんちゃらの中で一番一般受けしないってのはそうだろうとは思うが
>ライダーで一番の駄作はあなたの感想ですよねとしか
俺もこれだなぁ
シンシリーズとしては期待し過ぎて肩透かし喰らった感はあるけど
ライダー作品としてはもっと酷いの普通にあるしね
697無念Nameとしあき23/03/18(土)01:28:08No.1077354117+
単に順番的にかまきり男+死神カメレオンなんだろうけど
ひとりだけゲルショッカーしてたな
698無念Nameとしあき23/03/18(土)01:28:10No.1077354122+
>やたら仮面脱ぐけどそれ消耗するやつじゃないんって気になってしまった
仮面つけてるときは生存本能最優先なので
本郷くんは基本的には話し合いたいので…
699無念Nameとしあき23/03/18(土)01:28:12No.1077354131+
>仮面脱ぐ=プラーナ消耗する
>風力発電する=プラーナ回復する
>ってことでいいのよね?
>やたら仮面脱ぐけどそれ消耗するやつじゃないんって気になってしまった
ベルト横のスイッチでプラーナ抜いて人の姿になるから仮面脱ぐんや
本郷くんは力を求めても人間でいたいんや
700無念Nameとしあき23/03/18(土)01:28:13No.1077354134+
女戦闘員ちゃんと今風にして再現したので120点ぐらいある
701無念Nameとしあき23/03/18(土)01:28:17No.1077354149そうだねx1
冒頭からずっとかっけーって本郷並みにプルプルしながら楽しんだわ
702無念Nameとしあき23/03/18(土)01:28:17No.1077354150+
洗脳解かれた一文字がボロ泣きしてたが拉致改造される前に何を見てきたんだろう
703無念Nameとしあき23/03/18(土)01:28:18No.1077354156そうだねx3
>手広く色々な層にも見て貰える映画って舞台挨拶で言ってたけど見た後は全然思わん…
ぶっちゃけそういうのは商業的にそう言わんといけないもんだから…
かなりマニアックなため一般やお若い方には厳しいかもですねーとか言える訳ない
704無念Nameとしあき23/03/18(土)01:28:22No.1077354171そうだねx6
    1679070502960.jpg-(144716 B)
144716 B
>ヘルメットの中に意識あるのってメタルマンみたいだな
705無念Nameとしあき23/03/18(土)01:28:45No.1077354257+
Sustainable Happiness Organization with Computational Knowledge Embedded Remodeling とゴルゴム党
悪の組織にリアリティ持たせるにも様々な方向性がありますな
706無念Nameとしあき23/03/18(土)01:28:47No.1077354265+
サーバー破壊するのに飛行機からのダイブは必要だったんですか本郷さん?
708無念Nameとしあき23/03/18(土)01:28:59No.1077354310そうだねx1
>ロケハンは凄い印象的な場所ばかりだったな
>絵になる所をよく見つけてくるな
シンウルよりはこの点は明確に上だと思う
709無念Nameとしあき23/03/18(土)01:29:01No.1077354316そうだねx3
>むしろ仮面はセーフだったのが謎
ルリ子が遺言入れるときに仮面を固定する的なこと言ってたから溶けないようにしたんだと思ったが違うのかな
710無念Nameとしあき23/03/18(土)01:29:02No.1077354321そうだねx4
>主人公が敵を殺せません!してボコられたあげく足をやられて突然のヒロインの死を感動的に演出
>その敵討ちも足やられたせいで他人に取られたって庵野じゃない奴が書いたら滅茶苦茶叩かれる脚本だろ
読解力死んでるか無理矢理貶してるだろお前
711無念Nameとしあき23/03/18(土)01:29:09No.1077354342+
明日シャザムと一緒に見て来る
712無念Nameとしあき23/03/18(土)01:29:16No.1077354359+
>ロケハンは凄い印象的な場所ばかりだったな
>絵になる所をよく見つけてくるな
初代ライダーと同じ場所いくつか出てたよ
713無念Nameとしあき23/03/18(土)01:29:16No.1077354361+
ライダー知らんでも見れるけど
めっちゃ早口で設定しゃべってくるんで頭痛くなる
714無念Nameとしあき23/03/18(土)01:29:19No.1077354368+
>庵野…そんなリップサービスできるようになったのか…
主演の人に決まっとろうが!!
715無念Nameとしあき23/03/18(土)01:29:19No.1077354372そうだねx4
    1679070559275.jpg-(34991 B)
34991 B
イチローとルリ子の対話シーンみて思い出したやつ
716無念Nameとしあき23/03/18(土)01:29:25No.1077354398+
>またひとりぼっちかよ…
群れるの好きになろうと思った矢先にいなくなっちゃうったから
717無念Nameとしあき23/03/18(土)01:29:26No.1077354401+
>プロに吹替させればいいだけなんじゃ…
役者のぎこちないアクションがリアルで良いね…となったんで
718無念Nameとしあき23/03/18(土)01:29:30No.1077354409そうだねx2
シンゴジラが上手く行ったのは庵野がゴジラに思い入れないのが結構大きいと思ってる
ウルトラもライダーも庵野のこだわりが強く出ててそこで好みが分かれてるし
719無念Nameとしあき23/03/18(土)01:29:41No.1077354457そうだねx5
>少なくとも分かった事は
>「庵野はシンゴジとシンウルでは抑えて作ってた」って事だ
結論としては庵野作品に樋口監督は必要ってことだ
720無念Nameとしあき23/03/18(土)01:29:43No.1077354468そうだねx1
>>ヘルメットの中に意識あるのってメタルマンみたいだな
まぁこれだよね
まんまこれだね
721無念Nameとしあき23/03/18(土)01:29:52No.1077354503+
>イチローとルリ子の対話シーンみて思い出したやつ
これっぽいシーン複数回あった気がする
722無念Nameとしあき23/03/18(土)01:29:53No.1077354509+
舞台挨拶は客席に幻みてる手塚とおると1人だけ移動距離がおかしい一文字に吹いた
723無念Nameとしあき23/03/18(土)01:29:59No.1077354520そうだねx1
    1679070599820.jpg-(8991 B)
8991 B
>悪の組織にリアリティ持たせるにも様々な方向性がありますな
わりと昔からよくある手法
724無念Nameとしあき23/03/18(土)01:30:00No.1077354531+
>仮面脱ぐ=プラーナ消耗する
>風力発電する=プラーナ回復する
>ってことでいいのよね?
>やたら仮面脱ぐけどそれ消耗するやつじゃないんって気になってしまった
プラーナ放出はベルト横の装置の操作で仮面着脱じゃない
725無念Nameとしあき23/03/18(土)01:30:00No.1077354535そうだねx2
観てきた
ストーリー引っ張るのがルリ子にばかり偏ってていまいち本郷自身のキャラが印象薄かったな
726無念Nameとしあき23/03/18(土)01:30:14No.1077354595そうだねx1
>サーバー破壊するのに飛行機からのダイブは必要だったんですか本郷さん?
高いとこから落ちた勢いの風の力で風車まわして
プラーナアップしてからの
全力キックって事じゃないの
727無念Nameとしあき23/03/18(土)01:30:21No.1077354618+
>主人公が敵を殺せません!してボコられたあげく足をやられて突然のヒロインの死を感動的に演出
>その敵討ちも足やられたせいで他人に取られたって庵野じゃない奴が書いたら滅茶苦茶叩かれる脚本だろ
ボコった兄ちゃんが良い奴だから気にならん
728無念Nameとしあき23/03/18(土)01:30:26No.1077354644そうだねx2
ウルトラマンは変身バンク
ライダーはマスク
がそれぞれ決め手になってていい対比だなって思った
729無念Nameとしあき23/03/18(土)01:30:30No.1077354663そうだねx2
>サーバー破壊するのに飛行機からのダイブは必要だったんですか本郷さん?
落下の風速でプラーナ貯めるのと
速度乗せて破壊力高めるから必要!
730無念Nameとしあき23/03/18(土)01:30:33No.1077354669そうだねx3
尾頭ママ…
731無念Nameとしあき23/03/18(土)01:30:37No.1077354684+
>プロに吹替させればいいだけなんじゃ…
旧1号編時代は藤岡弘、本人がアクターも兼任していた事に対する拘りを庵野が発現しているように思えた
実際にプロのアクターが一貫して入ってたクモオーグの方が終始カッコ良かったし
733無念Nameとしあき23/03/18(土)01:30:38No.1077354695+
>これは仮面ライダー一文字隼人が生まれる物語だったのだ
本郷ルリ子イチローで示唆した自分以外の変様を求めるより自分を変えて世界と向き合えってテーマを最後に同盟のふたりと向き合うことで体現してる
作品の終結を任されてる人物
734無念Nameとしあき23/03/18(土)01:30:39No.1077354697+
>>悪の組織にリアリティ持たせるにも様々な方向性がありますな
>わりと昔からよくある手法
よく上手いこと思い付くなと毎度思う
735無念Nameとしあき23/03/18(土)01:30:42No.1077354703+
最後がへにょへにょプロレスバトルなのはわざとだと思うよ
736無念Nameとしあき23/03/18(土)01:30:43No.1077354708そうだねx4
>ゴジラ→ウルトラマン→ライダーとクオリティがどんどん右肩下がりになってる気がする…
元の作品からして映画として撮られたゴジラ
金はかかってるけどあくまでTVシリーズであるウルトラマン
低予算で行き当たりばったりで作られたライダーなんだよな
737無念Nameとしあき23/03/18(土)01:30:57No.1077354758+
>少なくとも分かった事は
>「庵野はシンゴジとシンウルでは抑えて作ってた」って事だ
シンゴジは庵野ゴジラ興味ないし(と言っても常人に比べれば十分オタクなんだが)
シンウルは監督樋口だし
738無念Nameとしあき23/03/18(土)01:31:03No.1077354781そうだねx4
改めてライダーのパンチ力のスペックで人間殴ればああなるわなって思った
739無念Nameとしあき23/03/18(土)01:31:09No.1077354802+
>洗脳解かれた一文字がボロ泣きしてたが拉致改造される前に何を見てきたんだろう
ジャーナリストなら嫌なものは色々見てきたろうな
740無念Nameとしあき23/03/18(土)01:31:14No.1077354818+
>サーバー破壊するのに飛行機からのダイブは必要だったんですか本郷さん?
位置エネルギーの高さは重要なんや!
というのもあるだろうけどハチさんの守備範囲がちょっと広かったし避けるための高高度ってのもあるのかもしれない
741無念Nameとしあき23/03/18(土)01:31:16No.1077354822+
Kとジローが関連してるってフィギュアのSICのストーリーに触発されたんかな
兄さんはもっとイナズマン姿で見たかったぜ
742無念Nameとしあき23/03/18(土)01:31:17No.1077354823+
>役者のぎこちないアクションがリアルで良いね…となったんで
じゃあなんでCGに差し替えになってんねん!
743無念Nameとしあき23/03/18(土)01:31:24No.1077354848そうだねx1
蜂だから蜂の巣イメージってのはわかるんだけど
なんとなくNERV本部っぽかった
744無念Nameとしあき23/03/18(土)01:31:34No.1077354879そうだねx4
>ウルトラもライダーも庵野のこだわりが強く出ててそこで好みが分かれてるし
むしろ原点に忠実すぎるっつーか
つまり原点のクセがそのままでてる
仮面ライダーがクセ強いのは石森章太郎がクセ強いからかと
745無念Nameとしあき23/03/18(土)01:31:42No.1077354902そうだねx1
>>「庵野はシンゴジとシンウルでは抑えて作ってた」って事だ
>結論としては庵野作品に樋口監督は必要ってことだ
シンウルトラマンの方が一般ウケ寄りだなとは思ったけど
シン仮面ライダーもこれはこれで良いような
746無念Nameとしあき23/03/18(土)01:31:43No.1077354906そうだねx2
個人的にはシンウルより好きです
いや樋口作品だよなってシンウルは
747無念Nameとしあき23/03/18(土)01:31:44No.1077354909+
>ルリ子が遺言入れるときに仮面を固定する的なこと言ってたから溶けないようにしたんだと思ったが違うのかな
そういえばプログラムを仮面に入れる時に最後に声なしで何かつぶやいてたけど
あれ遺言って言ってたのかな?
748無念Nameとしあき23/03/18(土)01:31:54No.1077354936+
    1679070714805.jpg-(79190 B)
79190 B
刀の戦闘でこいつが頭に浮かんで困った
750無念Nameとしあき23/03/18(土)01:32:00No.1077354963そうだねx2
手書きアニメみたいな動き方をするハチオーグさん
751無念Nameとしあき23/03/18(土)01:32:01No.1077354966+
>これは仮面ライダー一文字隼人が生まれる物語だったのだ
仮面ライダーの「継承」の物語りなんだなって
752無念Nameとしあき23/03/18(土)01:32:03No.1077354968そうだねx4
クモオーグの声メフィラスだと思ったわ
753無念Nameとしあき23/03/18(土)01:32:06No.1077354979+
本郷が足ぐちゃぐちゃになったの実際のバイク事故連想してヒェッってなったわ
754無念Nameとしあき23/03/18(土)01:32:17No.1077355025そうだねx3
超人同士のバトルの最終系が子供の喧嘩みたいになるのはむしろ好き
755無念Nameとしあき23/03/18(土)01:32:20No.1077355030そうだねx1
>じゃあなんでCGに差し替えになってんねん!
アクションに限らず画自体が庵野君の求めてるものになってなかったんだろう
756無念Nameとしあき23/03/18(土)01:32:24No.1077355046+
>洗脳解かれた一文字がボロ泣きしてたが拉致改造される前に何を見てきたんだろう
苦しみ悲しみみたいな感情すべて取り除かれるから
一気に全部戻ってきたからきついだけっしょ
757無念Nameとしあき23/03/18(土)01:32:27No.1077355061そうだねx3
止めの画の美しさは流石なんだがCGシーンになると途端にそれが無くなるから落差あるなってなった
758無念Nameとしあき23/03/18(土)01:32:36No.1077355089+
>>これは仮面ライダー一文字隼人が生まれる物語だったのだ
>仮面ライダーの「継承」の物語りなんだなって
じゃあ次はシンV3を…
759無念Nameとしあき23/03/18(土)01:32:39No.1077355096そうだねx2
>じゃあなんでCGに差し替えになってんねん!
その画その画で最適な表現を選ぶに決まってるだろ
760無念Nameとしあき23/03/18(土)01:32:39No.1077355099+
>蜂だから蜂の巣イメージってのはわかるんだけど
>なんとなくNERV本部っぽかった
既視感の招待それだ
761無念Nameとしあき23/03/18(土)01:32:40No.1077355102+
石ノ森マンガ版の本郷が死んでしまう展開が昔からあまり好きではなかったのでサイボーグになって帰って来るとこまでやって欲しかったな
762無念Nameとしあき23/03/18(土)01:32:46No.1077355119+
そういや一文字の絶望ポイント何だよ!
すぐあとにバックスタブ決められて嘘だろ?とか思ったからすっかり忘れてた
763無念Nameとしあき23/03/18(土)01:32:51No.1077355142+
>個人的にはシンウルより好きです
>いや樋口作品だよなってシンウルは
シンウルトラとこんなに違う雰囲気になるとは思わなかった
当たり前だけど雰囲気はエヴァとかナディアっぽい
764無念Nameとしあき23/03/18(土)01:33:05No.1077355188+
プラーナギンギンのチョウオーグから段々疲れてぐっちょぐちょの殴り合いになって
最後は対話で人間のイチロー兄さんに戻ったってことさ
765無念Nameとしあき23/03/18(土)01:33:06No.1077355193+
>初代ライダーと同じ場所いくつか出てたよ
庵野の拘り
766無念Nameとしあき23/03/18(土)01:33:07No.1077355198そうだねx1
>石ノ森マンガ版の本郷が死んでしまう展開が昔からあまり好きではなかったのでサイボーグになって帰って来るとこまでやって欲しかったな
そこはシン仮面ライダー2に期待だ
767無念Nameとしあき23/03/18(土)01:33:10No.1077355207そうだねx1
>落下の風速でプラーナ貯めるのと
>速度乗せて破壊力高めるから必要!
だいぶ簡略化はしてたけど組織力使って無茶なミッション成し遂げるのはまさに庵野節だな
768無念Nameとしあき23/03/18(土)01:33:12No.1077355212そうだねx7
>最後がへにょへにょプロレスバトルなのはわざとだと思うよ
ヘロヘロにしても凄まじいヘロヘロ具合過ぎんよ
力が無くなってる表現なのは分かるけどパンツレスリングみたいになってたぞあれ
769無念Nameとしあき23/03/18(土)01:33:13No.1077355217+
コウモリオーグのウイルスの感染に何の演出もないの
何かのミスじゃないかと真剣に思ってる
絵面が間抜けすぎる
770無念Nameとしあき23/03/18(土)01:33:14No.1077355220そうだねx1
>>ウルトラもライダーも庵野のこだわりが強く出ててそこで好みが分かれてるし
>むしろ原点に忠実すぎるっつーか
>つまり原点のクセがそのままでてる
うん
シンゴジラは「初代が至高だからそこに近づける」と言ってた割に初代要素薄いよね
771無念Nameとしあき23/03/18(土)01:33:18No.1077355239そうだねx1
>ストーリー引っ張るのがルリ子にばかり偏ってていまいち本郷自身のキャラが印象薄かったな
人殺しは嫌だけど人外ボディはわりとあっさり受け入れちゃうんだ…って思った
772無念Nameとしあき23/03/18(土)01:33:19No.1077355244そうだねx1
>テンポ悪すぎるは分かる
クモとコウモリが凄いテンポ良く倒されて行ったからなぁ
773無念Nameとしあき23/03/18(土)01:33:37No.1077355305+
>超人同士のバトルの最終系が子供の喧嘩みたいになるのはむしろ好き
マフラー合わせてくれるあたり兄ちゃんもノリいいよね
774無念Nameとしあき23/03/18(土)01:33:42No.1077355325そうだねx6
>尾頭ママ…
尾頭さんの人好きすぎでしょ庵野
775無念Nameとしあき23/03/18(土)01:33:43No.1077355330+
イチロー兄さんの戦闘シーン眩しくて見づらかった
776無念Nameとしあき23/03/18(土)01:33:54No.1077355367+
>手書きアニメみたいな動き方をするハチオーグさん
ハニメーション再び!?ってなった
俺はハニー好きなんだが
777無念Nameとしあき23/03/18(土)01:34:01No.1077355397+
元々のハチ女がサーベル使ってたから刀なのか
778無念Nameとしあき23/03/18(土)01:34:02No.1077355399+
    1679070842134.jpg-(56232 B)
56232 B
ハチオーグがポン刀構えた所で
ガトチュゼロスタイル!
が脳裏をよぎってしまった
779無念Nameとしあき23/03/18(土)01:34:06No.1077355417+
>>ストーリー引っ張るのがルリ子にばかり偏ってていまいち本郷自身のキャラが印象薄かったな
>人殺しは嫌だけど人外ボディはわりとあっさり受け入れちゃうんだ…って思った
父ちゃん死んだし
780無念Nameとしあき23/03/18(土)01:34:07No.1077355422+
一文字の頭に
ペヤングの湯切り失敗して麺が全部出た時の辛さが一度に流れる…
781無念Nameとしあき23/03/18(土)01:34:18No.1077355461+
>むしろ原点に忠実すぎるっつーか
>つまり原点のクセがそのままでてる
>仮面ライダーがクセ強いのは石森章太郎がクセ強いからかと
シンライダーの癖って原点に忠実なことかなぁ?
ロボット刑事K引っ張り出してくるとかは原点関係なく庵野くんの趣味だと思うの
782無念Nameとしあき23/03/18(土)01:34:19No.1077355463+
ハチオーグのおっぱい好き
783無念Nameとしあき23/03/18(土)01:34:21No.1077355472+
>石ノ森マンガ版の本郷が死んでしまう展開が昔からあまり好きではなかったのでサイボーグになって帰って来るとこまでやって欲しかったな
体があるから生きてるとか生き返ったってなるのも欺瞞だし2人で1人の落とし所でいいと思うけどな
784無念Nameとしあき23/03/18(土)01:34:24No.1077355476+
>超人同士のバトルの最終系が子供の喧嘩みたいになるのはむしろ好き
関係ないけど
エブエブのスキルがない同士の戦いが頭に浮かんだ
785無念Nameとしあき23/03/18(土)01:34:25No.1077355481そうだねx1
実写キューティーハニーに匹敵するアレな映画だったかも
786無念Nameとしあき23/03/18(土)01:34:29No.1077355490+
>イチロー兄さんの戦闘シーン眩しくて見づらかった
V3とイナズマンと…あとなんかモチーフ入ってるかな
787無念Nameとしあき23/03/18(土)01:34:31No.1077355498そうだねx3
中盤からなんかわかりきった会話シーン多くね?
別にそんな深いわけでもないから眠かったわ
最初凄い勢いで進むから期待したんだけどなぁ
788無念Nameとしあき23/03/18(土)01:34:36No.1077355512+
ハチオーグのアジトって普通に脱出できるんだ……
789無念Nameとしあき23/03/18(土)01:34:38No.1077355527+
テンポ良かったと思うけど
790無念Nameとしあき23/03/18(土)01:34:45No.1077355545+
ポン刀大好きな蜂ってなんだよ!
格好良すぎじゃん!
791無念Nameとしあき23/03/18(土)01:34:56No.1077355584+
>>イチロー兄さんの戦闘シーン眩しくて見づらかった
>V3とイナズマンと…あとなんかモチーフ入ってるかな
マスク造形はスカルマンじゃないかな
792無念Nameとしあき23/03/18(土)01:34:56No.1077355585+
    1679070896728.jpg-(217775 B)
217775 B
>刀の戦闘でこいつが頭に浮かんで困った
まあ武器戦闘は分かりやすすぎる初代オマージュだしね
793無念Nameとしあき23/03/18(土)01:34:57No.1077355586+
>コウモリオーグのウイルスの感染に何の演出もないの
>何かのミスじゃないかと真剣に思ってる
目に見えない脅威としてのウイルスを演出したかったんかなとは思う
画として効果的だったかは知らない
794無念Nameとしあき23/03/18(土)01:35:00No.1077355595+
スタジオカラーのアカウント見てると東映より初代仮面ライダーへのリスペクトあるよね
795無念Nameとしあき23/03/18(土)01:35:08No.1077355616+
>シンシリーズとしては期待し過ぎて肩透かし喰らった感はあるけど
>ライダー作品としてはもっと酷いの普通にあるしね
底辺対決すぎるだろ
796無念Nameとしあき23/03/18(土)01:35:10No.1077355621+
仮面ライダーといえば最強の技はライダーヘッドバット!
これは当時子供達が真似して怪我する事件も起きたくらい有名な話ですね
797無念Nameとしあき23/03/18(土)01:35:10No.1077355623+
>>イチロー兄さんの戦闘シーン眩しくて見づらかった
>V3とイナズマンと…あとなんかモチーフ入ってるかな
スカルマン
798無念Nameとしあき23/03/18(土)01:35:19No.1077355644+
>ハチオーグのアジトって普通に脱出できるんだ……
ていうかショッカーのアジト場所割れすぎ出入り自由過ぎ
799無念Nameとしあき23/03/18(土)01:35:25No.1077355669+
相当好みがわかれるって聞いて観に行くか迷ってる
800無念Nameとしあき23/03/18(土)01:35:28No.1077355677+
>ハチオーグのアジトって普通に脱出できるんだ……
普通に脱出もできるし再入場もできるアットホームなアジト
801無念Nameとしあき23/03/18(土)01:35:28No.1077355680+
>ハチオーグのおっぱい好き
足も良かった
802無念Nameとしあき23/03/18(土)01:35:36No.1077355706+
>シンライダーの癖って原点に忠実なことかなぁ?
>ロボット刑事K引っ張り出してくるとかは原点関係なく庵野くんの趣味だと思うの
スターシステムちょろっとやってるのが作品の癖なの?
803無念Nameとしあき23/03/18(土)01:35:37No.1077355711+
疫病は素晴らしい
いや疫病は悪だ!
コロナ批判かこれ
804無念Nameとしあき23/03/18(土)01:35:38No.1077355717そうだねx3
ショッカーライダーはもうちょっと明るい場所でも見せて欲しかった
805無念Nameとしあき23/03/18(土)01:35:41No.1077355724そうだねx2
げそいくおにビックリした
806無念Nameとしあき23/03/18(土)01:35:45No.1077355740+
>ストーリー引っ張るのがルリ子にばかり偏ってて
ちょっと長めの遺言のシーンだったり
庵野監督は浜辺美波のこと撮るの好きなんだろうなって
807無念Nameとしあき23/03/18(土)01:35:46No.1077355744そうだねx4
    1679070946384.jpg-(14715 B)
14715 B
蝗害ライダーの無慈悲至近距離マシンガン発砲中に
周りでバイクがグルグルしてるの面白い絵で笑う
808無念Nameとしあき23/03/18(土)01:35:50No.1077355762+
>マスク造形はスカルマンじゃないかな
>スカルマン
0号だからそうか
809無念Nameとしあき23/03/18(土)01:35:51No.1077355764+
>スタジオカラーのアカウント見てると東映より初代仮面ライダーへのリスペクトあるよね
発信側より受け取る方がこじらせるからな
810無念Nameとしあき23/03/18(土)01:36:02No.1077355805+
だのオーグも来る者拒まずの精神が強すぎる
ザル警備どころか完全に警備してない
811無念Nameとしあき23/03/18(土)01:36:09No.1077355830そうだねx8
>実写キューティーハニーに匹敵するアレな映画だったかも
まぁ等身大アクションだとやっぱりこんな感じになんのか的なことは頭をよぎったな
812無念Nameとしあき23/03/18(土)01:36:15No.1077355855+
>ハチオーグのアジトって普通に脱出できるんだ……
ハチもチョウもアジトへの出入り簡単すぎる
流石にチョウのアジト2回目は潜入大変だったけど
813無念Nameとしあき23/03/18(土)01:36:24No.1077355886そうだねx1
>相当好みがわかれるって聞いて観に行くか迷ってる
少なくとも合う人は楽しい映画だぞ
814無念Nameとしあき23/03/18(土)01:36:26No.1077355894そうだねx1
ハチオーグのアジト脱出は囲まれた後壁でもぶち破るのかと思ったら
普通にのれんから逃げてて????ってなった
815無念Nameとしあき23/03/18(土)01:36:31No.1077355907+
>てっきり仮面ライダースーツは一体化して脱げない設定なんだと思ってたら普通に脱げるの見て声挙げそうになったわ
>しかも臭いまで言われて吹きそうになったな
刑事剣士Xカリバーってマンガを思い出した
816無念Nameとしあき23/03/18(土)01:36:32No.1077355913そうだねx4
最後がパンツレスリングでもいいけど
そこに至る戦いがラストなんだしもっと迫力あって欲しかった
一方的なプラーナ合気道はなぁ…
817無念Nameとしあき23/03/18(土)01:36:37No.1077355924+
原作の本郷のキャラがそもそも薄いからな
818無念Nameとしあき23/03/18(土)01:36:40No.1077355940そうだねx1
普通にエレベーターでやってきてあららさん撃ち殺す竹野内とマン強い
819無念Nameとしあき23/03/18(土)01:36:47No.1077355967+
>相当好みがわかれるって聞いて観に行くか迷ってる
見ろ
話しはそれからだ
820無念Nameとしあき23/03/18(土)01:36:48No.1077355971そうだねx2
ショッカーの組織自体の凄さが伝わらんかった…
821無念Nameとしあき23/03/18(土)01:36:49No.1077355975そうだねx1
>一文字の頭に
>ペヤングの湯切り失敗して麺が全部出た時の辛さが一度に流れる…
ルリ子「受け入れなさい!」
一文字「うあああ……」
822無念Nameとしあき23/03/18(土)01:36:59No.1077356008そうだねx1
>ストーリー引っ張るのがルリ子にばかり偏ってていまいち本郷自身のキャラが印象薄かったな
だからこそルリルリ死んで感情出したり自分の過去話して性格の補完が完了して一気に好きなキャラになりました
823無念Nameとしあき23/03/18(土)01:37:03No.1077356025+
>相当好みがわかれるって聞いて観に行くか迷ってる
相当ネガキャンが激しい
824無念Nameとしあき23/03/18(土)01:37:04No.1077356030そうだねx4
    1679071024247.jpg-(38535 B)
38535 B
ハチオーグもルリ子の事好きすぎるだろ…
いい…
もっと曇らせたい…
825無念Nameとしあき23/03/18(土)01:37:05No.1077356032そうだねx2
>だのオーグも来る者拒まずの精神が強すぎる
>ザル警備どころか完全に警備してない
コンビニ感覚で入れる政党事務所とかもあるし
826無念Nameとしあき23/03/18(土)01:37:11No.1077356059+
>>相当好みがわかれるって聞いて観に行くか迷ってる
>少なくとも合う人は楽しい映画だぞ
昭和ライダーはまったく通ってきてなかったので心配だったが正直すごい好き
827無念Nameとしあき23/03/18(土)01:37:12No.1077356062+
>相当好みがわかれるって聞いて観に行くか迷ってる
期待しすぎずに観に行く予定
828無念Nameとしあき23/03/18(土)01:37:44No.1077356165+
>ショッカーの組織自体の凄さが伝わらんかった…
個人の幸福モットーだから蜘蛛以外まともに組織として動いてないよね
829無念Nameとしあき23/03/18(土)01:37:44No.1077356166そうだねx1
>シンゴジラが上手く行ったのは庵野がゴジラに思い入れないのが結構大きいと思ってる
>ウルトラもライダーも庵野のこだわりが強く出ててそこで好みが分かれてるし
ゴジラは初代のテーマを現代風に解釈して再構築してるけどウルトラマンとライダーは拘りがありすぎてテーマどころか戦闘シーンも結末もエピソードもあらゆるものを原作から持ってきてるからな
拘りが強すぎるのも考えもんだわ
830無念Nameとしあき23/03/18(土)01:37:45No.1077356170+
>相当好みがわかれるって聞いて観に行くか迷ってる
かなり変だけど話は面白いよ
観に行くべきだと思う
831無念Nameとしあき23/03/18(土)01:38:00No.1077356219+
ルリ子美人過ぎるからな…
しかもツンな様でクールなだけでデレるし
832無念Nameとしあき23/03/18(土)01:38:02No.1077356228そうだねx5
むしろ見てないのにここ見てる人は早めに去った方がいい
833無念Nameとしあき23/03/18(土)01:38:03No.1077356235+
ダブルライダー、新カラー含めて今回のオチは美しいよ
834無念Nameとしあき23/03/18(土)01:38:08No.1077356248+
>>だのオーグも来る者拒まずの精神が強すぎる
>>ザル警備どころか完全に警備してない
>コンビニ感覚で入れる政党事務所とかもあるし
トイレ貸して下さい!
835無念Nameとしあき23/03/18(土)01:38:11No.1077356257+
>コロナ批判かこれ
蝙蝠が疫病研究してるとかそうじゃないかな
836無念Nameとしあき23/03/18(土)01:38:16No.1077356276そうだねx1
ハチを撃ち殺した銃弾はもしかして神経断裂弾かなって一瞬思った
837無念Nameとしあき23/03/18(土)01:38:17No.1077356279+
    1679071097681.jpg-(131341 B)
131341 B
ハチオーグ戦
838無念Nameとしあき23/03/18(土)01:38:27No.1077356308+
>ハチオーグもルリ子の事好きすぎるだろ…
>いい…
>もっと曇らせたい…
ライダーカードに表現仕切れない程の愛憎を抱えているとか書かれてるのいいよね
839無念Nameとしあき23/03/18(土)01:38:30No.1077356313+
>相当好みがわかれるって聞いて観に行くか迷ってる
期待してるかそれ程でもないかで評価割れる
840無念Nameとしあき23/03/18(土)01:38:36No.1077356336そうだねx3
>一方的なプラーナ合気道はなぁ…
森山未來の振り付けを上手く攻防の中に落とし込めなかったのはアクション監督がもうちょいプラン練ってやれればと思った
841無念Nameとしあき23/03/18(土)01:38:38No.1077356343そうだねx2
ルリ子「私だけのセーフハウスよ」
竹野内「おかえりー」

嫌いじゃないぜこのザルセキュリティ世界
842無念Nameとしあき23/03/18(土)01:38:41No.1077356354+
なあオタクに好きな作品作らせる流れやめないか?
コンテンツの寿命縮めてる
843無念Nameとしあき23/03/18(土)01:38:41No.1077356355そうだねx6
特撮のガバガバ描写とお約束に適正あるかどうかが全てだと思う
適正ない奴は評判の良いクモオーグ戦でも急に戦闘員ポップする所でダメになるからな
844無念Nameとしあき23/03/18(土)01:38:57No.1077356413+
斎藤工と竹野内豊出た時はうへえってなったけど
まぁいい
845無念Nameとしあき23/03/18(土)01:39:01No.1077356426+
>ダブルライダー、新カラー含めて今回のオチは美しいよ
一文字の活躍もっと見たくなったのに単発って銘打たれてて絶望
846無念Nameとしあき23/03/18(土)01:39:14No.1077356477+
雑なスターシステムは東映側のアイデアな気がする
847無念Nameとしあき23/03/18(土)01:39:25No.1077356518そうだねx2
>コウモリオーグのウイルスの感染に何の演出もないの
>何かのミスじゃないかと真剣に思ってる
>絵面が間抜けすぎる
逆に俺は目に見えないウイルスの恐ろしさを感じれたかな
そりゃまあウイルスなんていつの間に感染してるもんだよね……だからこそ怖いんだなって思ったよ
848無念Nameとしあき23/03/18(土)01:39:28No.1077356526+
もういっそのことシン・エヴァにも竹野内豊出しとけよって
849無念Nameとしあき23/03/18(土)01:39:33No.1077356534そうだねx2
>コンテンツの寿命縮めてる
50年続いてもう寿命も何もあったもんじゃないと思うが
850無念Nameとしあき23/03/18(土)01:39:45No.1077356580+
ハチオーグはルリルリ泣かせたいとか言ってたけど自分が死んでそれが達成できて良かったね
851無念Nameとしあき23/03/18(土)01:39:45No.1077356584+
>ゴジラは初代のテーマを現代風に解釈して再構築してるけどウルトラマンとライダーは拘りがありすぎてテーマどころか戦闘シーンも結末もエピソードもあらゆるものを原作から持ってきてるからな
>拘りが強すぎるのも考えもんだわ
ゴジラは一本の映画だけどウルトラとライダーは連続ドラマだし
852無念Nameとしあき23/03/18(土)01:39:46No.1077356587+
>もういっそのことシン・エヴァにも竹野内豊出しとけよって
斎藤工もたのむ!
853無念Nameとしあき23/03/18(土)01:39:46No.1077356589+
>嫌いじゃないぜこのザルセキュリティ世界
ザルというより政府の有能演出だろう
854無念Nameとしあき23/03/18(土)01:39:46No.1077356592そうだねx7
シンゴジやシンウルは怪獣映画だから多少CGが粗くても大丈夫だったけど
やっぱ等身大特撮はちょいキツかったかもしれん
856無念Nameとしあき23/03/18(土)01:40:07No.1077356658+
>適正ない奴は評判の良いクモオーグ戦でも急に戦闘員ポップする所でダメになるからな
雑魚敵が瞬間移動してくるようなもんだからな
857無念Nameとしあき23/03/18(土)01:40:12No.1077356680そうだねx4
    1679071212442.jpg-(39883 B)
39883 B
バイクでグルグルしてたのでこれ思い出した
858無念Nameとしあき23/03/18(土)01:40:13No.1077356685+
>なあオタクに好きな作品作らせる流れやめないか?
>コンテンツの寿命縮めてる
いろいろな人にやらせて化学反応に期待するのは悪くないと思ってる
ハズレも出るのはしゃーない
859無念Nameとしあき23/03/18(土)01:40:15No.1077356694+
>ダブルライダー、新カラー含めて今回のオチは美しいよ
新しいメット申請したら2+1って入れてくれるおやっさんの粋の良さ
860無念Nameとしあき23/03/18(土)01:40:21No.1077356722そうだねx1
オーグのアジトを突き止めた!
→建物の入り口にオーグのエンブレムモニュメントどーん
で笑った
861無念Nameとしあき23/03/18(土)01:40:22No.1077356725+
>雑なスターシステムは東映側のアイデアな気がする
この雑な考察はお前のアイデアか
862無念Nameとしあき23/03/18(土)01:40:29No.1077356745そうだねx4
    1679071229329.jpg-(29911 B)
29911 B
>ルリ子「私だけのセーフハウスよ」
>竹野内「おかえりー」
用意周到を連呼した後の即堕ち2コマやめろ
横にウルトラマンいるの笑うからやめろ
863無念Nameとしあき23/03/18(土)01:40:31No.1077356749+
斉藤工はゴジラ・ウルトラマン・ライダー全部出たんだな
864無念Nameとしあき23/03/18(土)01:40:39No.1077356781+
>特典カードは2号とイチローだった
本郷とハチオーグだったわ
865無念Nameとしあき23/03/18(土)01:40:46No.1077356798+
TVシリーズの1話の戦闘シーンだけは見ておくとシンウルトラマンのザラブ戦みたいな感じで楽しめる
866無念Nameとしあき23/03/18(土)01:40:50No.1077356816そうだねx2
>なあオタクに好きな作品作らせる流れやめないか?
>コンテンツの寿命縮めてる
コンテンツの寿命なんてライダー雑にガンガン削りまくってまだ生きてる不死身のコンテンツなんだから今更だよ
見てくれよこの春映画達
867無念Nameとしあき23/03/18(土)01:40:52No.1077356825そうだねx7
>コンテンツの寿命縮めてる
一番縮めてるのは東映
868無念Nameとしあき23/03/18(土)01:40:52No.1077356826そうだねx1
>ダブルライダー、新カラー含めて今回のオチは美しいよ
バトル的な盛り上がりがなだらかだったのがな
序盤のライダーキックが一番の山場になってたのでは
頭突きでトドメは変な笑いでた
あそこで一文字メットなくなってたんだな
869無念Nameとしあき23/03/18(土)01:40:57No.1077356844そうだねx1
>斉藤工はゴジラ・ウルトラマン・ライダー全部出たんだな
マスクド竹野内も
870無念Nameとしあき23/03/18(土)01:41:04No.1077356865+
綺麗な終わり方だけど新二号の活躍シーンは見たかった
名前だけ出たコブラオーグとか
871無念Nameとしあき23/03/18(土)01:41:06No.1077356875そうだねx1
なんか撮影場所がわかるところのシーンになるたび
あっち撮影行ってこっち行ってとかしたんだな…って思ってしまう
千葉の海に電信柱立ってるとことか
872無念Nameとしあき23/03/18(土)01:41:17No.1077356917そうだねx2
>スタジオカラーのアカウント見てると東映より初代仮面ライダーへのリスペクトあるよね
初代(特に旧1号編)への拘りが強すぎて悪い所まで拾っちゃった部分はある
アクターは素直にプロのスーアクにやって貰った方が良かったと思う
873無念Nameとしあき23/03/18(土)01:41:20No.1077356929+
>なあオタクに好きな作品作らせる流れやめないか?
>コンテンツの寿命縮めてる
スターウォーズEP8みたいにしようぜ…ってコト!?
874無念Nameとしあき23/03/18(土)01:41:28No.1077356950そうだねx3
>>適正ない奴は評判の良いクモオーグ戦でも急に戦闘員ポップする所でダメになるからな
>雑魚敵が瞬間移動してくるようなもんだからな
変身ポーズとか怪人とか割とお約束とケレンみ重視の演出多かったね
875無念Nameとしあき23/03/18(土)01:41:32No.1077356964+
ルリコ父も全部出てない?
876無念Nameとしあき23/03/18(土)01:41:32No.1077356967+
次は地獄大使か死神博士か
877無念Nameとしあき23/03/18(土)01:41:50No.1077357033+
前スレでもあったサーバルームの機器に書いてあったというこの世界の年代ちょっと気になる
878無念Nameとしあき23/03/18(土)01:42:02No.1077357075+
>ゴジラは一本の映画だけどウルトラとライダーは連続ドラマだし
少なくとも過去にあったどっちのリメイク作品も出来はともかく原作エピソードの切り貼りになってる部分は少なかったからそこらへんは庵野の弱点が明確に出てるなって感じたぞ俺は
879無念Nameとしあき23/03/18(土)01:42:02No.1077357076+
>なんか撮影場所がわかるところのシーンになるたび
>あっち撮影行ってこっち行ってとかしたんだな…って思ってしまう
>千葉の海に電信柱立ってるとことか
ラストの橋も結構有名なところよね
880無念Nameとしあき23/03/18(土)01:42:08No.1077357101+
オーグの皆さん隠れる気ねえよな
光学迷彩してたKKすらそれ捨てるし
881無念Nameとしあき23/03/18(土)01:42:17No.1077357140+
用意周到はポンコツフラグで良いんだけど
流石に言わせ過ぎじゃないかと
882無念Nameとしあき23/03/18(土)01:42:38No.1077357229そうだねx1
東映が石ノ森先生のことしか大事にしてない中
生田スタジオや平山Pに言及する庵野は生粋のオタクだなぁって
883無念Nameとしあき23/03/18(土)01:42:44No.1077357249そうだねx1
>なあオタクに好きな作品作らせる流れやめないか?
>コンテンツの寿命縮めてる
庵野が好きな作品作ったやつは大体面白くて実績も上げてるのに?
884無念Nameとしあき23/03/18(土)01:42:45No.1077357252そうだねx1
多くの観客が思ったこと
「このロボットってKみたいだな…」

「マジでKかよ!」
885無念Nameとしあき23/03/18(土)01:42:45No.1077357254そうだねx3
>シンゴジやシンウルは怪獣映画だから多少CGが粗くても大丈夫だったけど
>やっぱ等身大特撮はちょいキツかったかもしれん
俺もこれだった
大きいとCG感バリバリでも許せたのに人サイズだと粗く見えて仕方がなかった
ライダーキックとかは良かったかな
886無念Nameとしあき23/03/18(土)01:42:57No.1077357307+
>オーグの皆さん隠れる気ねえよな
>光学迷彩してたKKすらそれ捨てるし
迷彩マントに血がついたからもう使えんし
887無念Nameとしあき23/03/18(土)01:42:58No.1077357310+
あの背景に真っ白な低めの山あるシーンどこ?
ライダー2人で話すとこ
888無念Nameとしあき23/03/18(土)01:42:59No.1077357317そうだねx1
>シンゴジやシンウルは怪獣映画だから多少CGが粗くても大丈夫だったけど
>やっぱ等身大特撮はちょいキツかったかもしれん
元が日常と違うミニチュアの中で戦ってて異質感ある巨大特撮に比べ、等身大で普通の背景の中で戦うライダーはそりゃ違和感が違うわよね
889無念Nameとしあき23/03/18(土)01:43:04No.1077357336そうだねx1
    1679071384522.mp4-(1786560 B)
1786560 B
>ルリ子「私だけのセーフハウスよ」
>竹野内「おかえりー」
桧家住宅とコラボだな…
890無念Nameとしあき23/03/18(土)01:43:05No.1077357339+
>>ダブルライダー、新カラー含めて今回のオチは美しいよ
>バトル的な盛り上がりがなだらかだったのがな
>序盤のライダーキックが一番の山場になってたのでは
>頭突きでトドメは変な笑いでた
>あそこで一文字メットなくなってたんだな
頭突きトドメ俺は好きだよ
直前に両腕やられてたから頭を使ったという久々に良いアクションだった
891無念Nameとしあき23/03/18(土)01:43:06No.1077357344+
>森山未來の振り付けを上手く攻防の中に落とし込めなかったのはアクション監督がもうちょいプラン練ってやれればと思った
エンドロールで特技の総監督も庵野だったから専門のアクション監督より能力足りてなかった部分はあったと思う
892無念Nameとしあき23/03/18(土)01:43:06No.1077357348+
>用意周到はポンコツフラグで良いんだけど
>流石に言わせ過ぎじゃないかと
クモさんもうそうだしシンウルのメフィラスで味をしめた感
893無念Nameとしあき23/03/18(土)01:43:09No.1077357361+
>>コンテンツの寿命縮めてる
>一番縮めてるのは東映
根強い人気あったオーズにトドメ刺したの良くないよね…
894無念Nameとしあき23/03/18(土)01:43:09No.1077357364そうだねx2
あららもちょっと漫画っぽかった(漫画で良いんだとなる)
895無念Nameとしあき23/03/18(土)01:43:10No.1077357367+
>ルリコ父も全部出てない?
食べてないんだ...の人か
シンウルトラマンだとどこにいたっけか
896無念Nameとしあき23/03/18(土)01:43:10No.1077357368+
そういや今回は劇伴が何時もの鷺巣詩郎でなく岩崎琢メインなのね
そこら辺も今までとはちょっと違うなって部分であったか
旧曲を使うのはまあ勿論別として
897無念Nameとしあき23/03/18(土)01:43:14No.1077357379+
ラーメン屋の暖簾から黄色のスーツのイケメンが出る当たり
庵野はキャラで印象付けるの本当うまいなお前
898無念Nameとしあき23/03/18(土)01:43:20No.1077357402そうだねx5
>なあオタクに好きな作品作らせる流れやめないか?
>コンテンツの寿命縮めてる
誰が作っても文句つけるダブスタ屑
899無念Nameとしあき23/03/18(土)01:43:24No.1077357423そうだねx6
    1679071404036.jpg-(158868 B)
158868 B
>なあオタクに好きな作品作らせる流れやめないか?
>コンテンツの寿命縮めてる
よし!全然知らない人に作らせます!(テレレレー)
クソ雑な原作再現、クソ雑な政治パロディ、クソ雑なOP再現
900無念Nameとしあき23/03/18(土)01:43:41No.1077357475+
>>コンテンツの寿命縮めてる
>スターウォーズEP8みたいにしようぜ…ってコト!?
EP8は新しいことやって
寿命縮まっちゃったパターンだから…
901無念Nameとしあき23/03/18(土)01:43:43No.1077357486そうだねx3
俺は好き
でも合わなかったって人が出てくるのも仕方ないともめっちゃ思う
902無念Nameとしあき23/03/18(土)01:43:50No.1077357502そうだねx6
    1679071430462.jpg-(21811 B)
21811 B
>バイクでグルグルしてたのでこれ思い出した
それもあるだろうけど石森のがこれなんで
903無念Nameとしあき23/03/18(土)01:43:59No.1077357529+
>適正ない奴は評判の良いクモオーグ戦でも急に戦闘員ポップする所でダメになるからな
マスクとスーツが急に現れないようにって拘りはあるのに
ここは急に出てくるのかって最初はちょっと困惑した
904無念Nameとしあき23/03/18(土)01:44:03No.1077357539そうだねx1
プラーナ神拳燃費悪いな!
905無念Nameとしあき23/03/18(土)01:44:06No.1077357545そうだねx1
>俺もこれだった
>大きいとCG感バリバリでも許せたのに人サイズだと粗く見えて仕方がなかった
>ライダーキックとかは良かったかな
というか蜘蛛オーグ戦の感じで良かったのに途中からいきなりCG増やしすぎ
2号戦はもっと正面からのど付き合いを生身でのアクションシーンで見たかった
906無念Nameとしあき23/03/18(土)01:44:07No.1077357556そうだねx3
令和ライダーってもしかして一つも当たりなし?
907無念Nameとしあき23/03/18(土)01:44:11No.1077357573+
>>ゴジラは一本の映画だけどウルトラとライダーは連続ドラマだし
>少なくとも過去にあったどっちのリメイク作品も出来はともかく原作エピソードの切り貼りになってる部分は少なかったからそこらへんは庵野の弱点が明確に出てるなって感じたぞ俺は
ウルトラもライダーも初代好きな俺としては評価できるポイントだけど
万人受けするかは別問題だと思うわ
908無念Nameとしあき23/03/18(土)01:44:13No.1077357581+
>頭突きでトドメは変な笑いでた
>あそこで一文字メットなくなってたんだな
頭突きする必然性ないのになんで?と思ったら最後の展開ありきだったな
909無念Nameとしあき23/03/18(土)01:44:14No.1077357586そうだねx5
ネガキャンネガキャン言ってるのも俺は面白かったから否定意見は認めないみたいな印象でよくないぞ
少なくとも割と序盤の辺りでゴジラやウルトラマンよりも賛否別れるなと見ててずっと思ってた
910無念Nameとしあき23/03/18(土)01:44:16No.1077357596そうだねx2
    1679071456077.jpg-(74859 B)
74859 B
って言うかシンゴジが別格だったな
911無念Nameとしあき23/03/18(土)01:44:22No.1077357615+
>迷彩マントに血がついたからもう使えんし
なので遠隔で攻撃すべきなのにわざわざ接近して刺殺して返り血浴びてるの
KKのクズ変態っぷりがよく出てる
912無念Nameとしあき23/03/18(土)01:44:28No.1077357637そうだねx1
仮面ライダーが好きな人は絶対観に行った方がいいよ

あなたの幸せの為に
913無念Nameとしあき23/03/18(土)01:44:34No.1077357657+
ところがぎっちょん
私の好きな言葉です
914無念Nameとしあき23/03/18(土)01:44:39No.1077357672そうだねx1
>>頭突きでトドメは変な笑いでた
>>あそこで一文字メットなくなってたんだな
>頭突きする必然性ないのになんで?と思ったら最後の展開ありきだったな
両腕折れてるから仕方ないねん
916無念Nameとしあき23/03/18(土)01:44:41No.1077357683そうだねx2
>なあオタクに好きな作品作らせる流れやめないか?
>コンテンツの寿命縮めてる
お前が知らないだけでゴジラもウルトラマンもシンをきっかけに新しい展開始まったり新規ファンついてんだ
ライダーもコレをきっかけに新しい何かがあるよ
917無念Nameとしあき23/03/18(土)01:44:48No.1077357706そうだねx2
>>一番縮めてるのは東映
>根強い人気あったオーズにトドメ刺したの良くないよね…
普通のテレビシリーズももっと普通にヒーロー活劇でいいだろうに変に捻りすぎ
918無念Nameとしあき23/03/18(土)01:45:07No.1077357771+
    1679071507499.jpg-(42556 B)
42556 B
コウモリオーグさん家
919無念Nameとしあき23/03/18(土)01:45:09No.1077357781そうだねx2
結構やっちまったなって感じで映画館をあとにしたけど
こうやってとしとワヤワヤ話してるとめっちゃ楽しい
いい映画だったな
920無念Nameとしあき23/03/18(土)01:45:11No.1077357783+
>頭突きする必然性ないのになんで?と思ったら最後の展開ありきだったな
両腕折られてたから頭突きかキックしか無かったんだろうね
921無念Nameとしあき23/03/18(土)01:45:14No.1077357787+
クモオーグのキャラよかったし顔見せあっても良かったかなーと思うけど序盤の一連の場面テンポいいからそんなの挟む場所ないわ
922無念Nameとしあき23/03/18(土)01:45:18No.1077357800そうだねx1
>EP8は新しいことやって
>寿命縮まっちゃったパターンだから…
今までの伏線や流れを全否定するのは新しいことじゃなくてただの逆張りだろ!
923無念Nameとしあき23/03/18(土)01:45:33No.1077357844そうだねx2
>1679071456077.jpg
一番右上がお母さん役で出てて吹いた
924無念Nameとしあき23/03/18(土)01:45:33No.1077357846+
>クモさんもうそうだしシンウルのメフィラスで味をしめた感
というより短期間でキャラを視聴者に刷り込む典型的な手段だと思うが
やりすぎなくらいがギャグにもシリアスにもなって良いし
925無念Nameとしあき23/03/18(土)01:45:35No.1077357853+
>マスクとスーツが急に現れないようにって拘りはあるのに
>ここは急に出てくるのかって最初はちょっと困惑した
下面のスライド機構とかサイクロンの変形とか布で覆うと生えてくるハチマスクとかもリアル寄せは捨ててたな
926無念Nameとしあき23/03/18(土)01:45:36No.1077357857+
KKがスーツがおシャカになったようなこと言いだしてるの聞いて演じた俳優的にダメだった
927無念Nameとしあき23/03/18(土)01:45:37No.1077357860そうだねx1
>なあオタクに好きな作品作らせる流れやめないか?
>コンテンツの寿命縮めてる
こんなところで呼びかけるのは止めないか?
928無念Nameとしあき23/03/18(土)01:45:43No.1077357879そうだねx2
観てきた
面白かったけど庵野節強すぎてかなり癖強いし人に面白かったから行けとは言えん作品だと思った
庵野の実写毎回思うけどもうちょいシンプルな話にした方が良いんじゃう?と毎回思う
情報量がノイズになってる部分があるというか…
929無念Nameとしあき23/03/18(土)01:45:45No.1077357889+
>まぁみんな服だって溶けてたしな
>むしろ仮面はセーフだったのが謎
予言書燃えたのにマスクが残るキン肉マン的な
930無念Nameとしあき23/03/18(土)01:45:46No.1077357891そうだねx1
>クソ雑な原作再現、クソ雑な政治パロディ、クソ雑なOP再現
原作リスペクトの部分で差が圧倒的すぎる…
931無念Nameとしあき23/03/18(土)01:45:49No.1077357905+
>頭突きする必然性ないのになんで?と思ったら最後の展開ありきだったな
腕どっちも折られて使えないから頭突きの必要性普通にあるぞ
その腕折られるところ含めて必要ないよね?って話なら個人の感想だけど
932無念Nameとしあき23/03/18(土)01:45:54No.1077357927+
>頭突きする必然性ないのになんで?と思ったら最後の展開ありきだったな
マスクを繋げてリングネームを仮面ライダーWにしよう
933無念Nameとしあき23/03/18(土)01:45:57No.1077357942そうだねx1
>頭突きする必然性ないのになんで?と思ったら最後の展開ありきだったな
あれで新スタイルになるのよくできてる
漫画版の本郷との語り合いもオマージュしてて良い締め方
934無念Nameとしあき23/03/18(土)01:46:04No.1077357963そうだねx5
ひょうひょうと軽口叩きながら戦ってた第2号が
洗脳を解かれたら仮面の下で泣いてるんだよ…
936無念Nameとしあき23/03/18(土)01:46:16No.1077358002+
スーパーパワー持つ怪人の映画観に行ってパンツレスリング見せられるとは思わなかった
というか本郷はまだしもお兄ちゃんは悪の組織にいるのに戦闘訓練とか受けてないの?
937無念Nameとしあき23/03/18(土)01:46:20No.1077358010+
>クモオーグのキャラよかったし顔見せあっても良かったかなーと思うけど序盤の一連の場面テンポいいからそんなの挟む場所ないわ
前日譚スピンオフで出たけどクモさんは顔溶かしちゃったから
938無念Nameとしあき23/03/18(土)01:46:22No.1077358014+
>下面のスライド機構とかサイクロンの変形とか布で覆うと生えてくるハチマスクとかもリアル寄せは捨ててたな
布で覆うと出る蜂マスクの演出大好きだから良いわ
939無念Nameとしあき23/03/18(土)01:46:26No.1077358026そうだねx1
CGは無生物だとCGと気づかないレベルだったりするけど
生物の素早い動きは難しい印象だな
940無念Nameとしあき23/03/18(土)01:46:29No.1077358039そうだねx1
>プラーナ神拳燃費悪いな!
イチローさんにしてみれば
数発で相手は死ぬ予定だったからの
全力攻撃だったのかな
941無念Nameとしあき23/03/18(土)01:46:38No.1077358059そうだねx3
>って言うかシンゴジが別格だったな
怪獣映画として異様だけど面白い
いい映画だった
942無念Nameとしあき23/03/18(土)01:46:42No.1077358065+
>EP8は新しいことやって
>寿命縮まっちゃったパターンだから…
新しいこと(007みたいなカジノ、本当の悪は武器商人とか使い古された文句)
943無念Nameとしあき23/03/18(土)01:46:56No.1077358102そうだねx1
個人的にキューティーハニー実写みがして逆に斬新と思ったな
それとWi-Fiじゃ何故かレス書けない
944無念Nameとしあき23/03/18(土)01:47:04No.1077358126そうだねx1
>>EP8は新しいことやって
>今までの伏線や流れを全否定するのは新しいことじゃなくてただの逆張りだろ!
恐ろしいことに新監督は全部意図的にそれをやったそうな
EP9で元の監督は全部そのフォローに回ってもうグダグダに
946無念Nameとしあき23/03/18(土)01:47:33No.1077358224+
>布で覆うと出る蜂マスクの演出大好きだから良いわ
ツインテ通すのとか考えると真面目に装着させるとこれが一番手間だからまぁ仕方ないな
947無念Nameとしあき23/03/18(土)01:47:53No.1077358297そうだねx3
>シンゴジは庵野ゴジラ興味ないし(と言っても常人に比べれば十分オタクなんだが)
これ曲解して一切興味ないレベルで語ってる人いるよね
948無念Nameとしあき23/03/18(土)01:48:00No.1077358321そうだねx3
>リアル寄せは捨ててたな
なんでや!着た切り雀で臭ってたやろ!
やなリアルだなコレ!
950無念Nameとしあき23/03/18(土)01:48:14No.1077358359+
>ひょうひょうと軽口叩きながら戦ってた第2号が
>洗脳を解かれたら仮面の下で泣いてるんだよ…
まさかキービジュアルが二号だとは思わんかった
951無念Nameとしあき23/03/18(土)01:48:15No.1077358365そうだねx5
もっと難解というかテレビ版エヴァ最終回くらいのナニコレを予想していたので
案外マイルドというかエンタメに振ってきたなと
952無念Nameとしあき23/03/18(土)01:48:24No.1077358406そうだねx8
>シンウルトラマンの方が一般ウケ寄りだなとは思ったけど
>シン仮面ライダーもこれはこれで良いような
シンウルトラマンの方が冒頭から「やられた!」って感じは強かったな…
953無念Nameとしあき23/03/18(土)01:48:29No.1077358420+
>EP8は新しいことやって
>寿命縮まっちゃったパターンだから…
そういう解釈もあるのか…
954無念Nameとしあき23/03/18(土)01:48:35No.1077358435そうだねx2
揉み合いラストバトルはなんだったんだ…
955無念Nameとしあき23/03/18(土)01:48:36No.1077358437+
>個人的にキューティーハニー実写みがして逆に斬新と思ったな
>それとWi-Fiじゃ何故かレス書けない
あなたの入ってるプロバイダに荒らしがいるのではないかと…
956無念Nameとしあき23/03/18(土)01:48:36No.1077358440そうだねx1
    1679071716377.jpg-(53832 B)
53832 B
オマージュ多すぎて語りきれない!
957無念Nameとしあき23/03/18(土)01:48:41No.1077358454+
>これ曲解して一切興味ないレベルで語ってる人いるよね
あの世代のオタクなら基礎教養レベルだもんな東宝特撮
958無念Nameとしあき23/03/18(土)01:48:48No.1077358476+
つーかサックリ新スーツとサイクロン用意する立花と滝はなんなん?つーか
サソリ倒したりでショッカーの技術接収してんだろうけど
959無念Nameとしあき23/03/18(土)01:48:53No.1077358491+
>コウモリオーグさん家
庵野監督お気に入りの555でもこういうスタジアム風の場所での戦闘あったけど意識してたのかな?
960無念Nameとしあき23/03/18(土)01:48:58No.1077358507+
ライダーのスーツが変身で現れないで着たままなのは
怪人のスーツ用意できないせいもあるのかなって
961無念Nameとしあき23/03/18(土)01:48:59No.1077358511+
>>布で覆うと出る蜂マスクの演出大好きだから良いわ
>ツインテ通すのとか考えると真面目に装着させるとこれが一番手間だからまぁ仕方ないな
和テイストな感じだすためとか
962無念Nameとしあき23/03/18(土)01:49:04No.1077358527+
イチローは大出力過ぎて常時充電ありきの戦い方なんだろうな
963無念Nameとしあき23/03/18(土)01:49:05No.1077358528そうだねx1
>なんでや!着た切り雀で臭ってたやろ!
>やなリアルだなコレ!
矢口といい長澤まさみといい臭わせるの好きだな
964無念Nameとしあき23/03/18(土)01:49:12No.1077358545そうだねx1
>スーパーパワー持つ怪人の映画観に行ってパンツレスリング見せられるとは思わなかった
>というか本郷はまだしもお兄ちゃんは悪の組織にいるのに戦闘訓練とか受けてないの?
ヤンジャンでやってる漫画みようぜ若いころのお兄ちゃんが主役だぞ
966無念Nameとしあき23/03/18(土)01:49:18No.1077358569そうだねx2
ネルフってショッカー+科特隊だったんだなぁ...
967無念Nameとしあき23/03/18(土)01:49:23No.1077358584+
プレバンのフィギュアーツ第二号注文したわ
あと出るとしたら0号と新二号かな?
968無念Nameとしあき23/03/18(土)01:49:30No.1077358610そうだねx4
ウルトラマンが地面から手出して掴んででかくなるみたいに
変身ポーズに何かもっともな理由付けるのかなと思ってたけど
突然やり出した
969無念Nameとしあき23/03/18(土)01:49:32No.1077358617+
>というか本郷はまだしもお兄ちゃんは悪の組織にいるのに戦闘訓練とか受けてないの?
あれは変身前の役者に変身後のアクションもやらせる方式のデメリットがモロに出てた
やっぱりプロのスーアクが最後まで入ってたクモオーグの方が強そうに見える
970無念Nameとしあき23/03/18(土)01:49:47No.1077358661+
少しはナレ死したさそりさんのことも…
971無念Nameとしあき23/03/18(土)01:49:55No.1077358683そうだねx3
いつものこととはいえ台詞で色々と長々説明してしまうところはやっぱりちょっとダルかった
972無念Nameとしあき23/03/18(土)01:49:55No.1077358686+
2号の変身ポーズって柔道の形じゃなかったっけ
973無念Nameとしあき23/03/18(土)01:49:57No.1077358693そうだねx1
掌動受注は明日からか?
974無念Nameとしあき23/03/18(土)01:50:09No.1077358732そうだねx1
>イチローは大出力過ぎて常時充電ありきの戦い方なんだろうな
充電器先にぶっ壊してて正解だったな
975無念Nameとしあき23/03/18(土)01:50:12No.1077358736そうだねx7
>>シンウルトラマンの方が一般ウケ寄りだなとは思ったけど
>>シン仮面ライダーもこれはこれで良いような
>シンウルトラマンの方が冒頭から「やられた!」って感じは強かったな…
ウルトラQはずるいというか一本取られた
976無念Nameとしあき23/03/18(土)01:50:14No.1077358746+
なんか映画なのにライブ感を感じるお話だったな
一挙配信なのにライブ感のあったブラックサンみたい
977無念Nameとしあき23/03/18(土)01:50:15No.1077358747+
>オマージュ多すぎて語りきれない!
逝くときエロかったよね…
978無念Nameとしあき23/03/18(土)01:50:17No.1077358752そうだねx1
>>というか本郷はまだしもお兄ちゃんは悪の組織にいるのに戦闘訓練とか受けてないの?
>あれは変身前の役者に変身後のアクションもやらせる方式のデメリットがモロに出てた
>やっぱりプロのスーアクが最後まで入ってたクモオーグの方が強そうに見える
あーそういう事か
だからアクション急にショボくなるんだな
979無念Nameとしあき23/03/18(土)01:50:17No.1077358755+
>少しはナレ死したさそりさんのことも…
いい変態っぷりだったよ
980無念Nameとしあき23/03/18(土)01:50:20No.1077358764そうだねx4
サソリさん完全に出オチ要因だった
981無念Nameとしあき23/03/18(土)01:50:22No.1077358775+
>>なんでや!着た切り雀で臭ってたやろ!
>>やなリアルだなコレ!
>矢口といい長澤まさみといい臭わせるの好きだな
本物の監督が着た切り雀なのに肉食わないから
あまり体臭無いってのが…
983無念Nameとしあき23/03/18(土)01:50:23No.1077358778+
>少しはナレ死したさそりさんのことも…
戦闘員は好き
サソリさんはノーサンキュー!
984無念Nameとしあき23/03/18(土)01:50:26No.1077358790そうだねx5
>>なあオタクに好きな作品作らせる流れやめないか?
>>コンテンツの寿命縮めてる
>お前が知らないだけでゴジラもウルトラマンもシンをきっかけに新しい展開始まったり新規ファンついてんだ
>ライダーもコレをきっかけに新しい何かがあるよ
ただニチアサに流れ込むかはかなり微妙だと思う
作風違いすぎるし
985無念Nameとしあき23/03/18(土)01:50:30No.1077358808+
>少しはナレ死したさそりさんのことも…
長澤まさみのヨゴレ芸も見慣れてきたな
986無念Nameとしあき23/03/18(土)01:50:56No.1077358891+
>プレバンのフィギュアーツ第二号注文したわ
>あと出るとしたら0号と新二号かな?
バイクほしいかも
987無念Nameとしあき23/03/18(土)01:51:05No.1077358923そうだねx3
    1679071865556.jpg-(11534 B)
11534 B
>>コウモリオーグさん家
>庵野監督お気に入りの555でもこういうスタジアム風の場所での戦闘あったけど意識してたのかな?
988無念Nameとしあき23/03/18(土)01:51:10No.1077358940そうだねx1
>少しはナレ死したさそりさんのことも…
取り敢えず漫画はオーグ3人死なずに終わるんだな、くらい
989無念Nameとしあき23/03/18(土)01:51:16No.1077358963そうだねx2
>ただニチアサに流れ込むかはかなり微妙だと思う
>作風違いすぎるし
単発だから見たけど
戻るかって言われたら戻らないっすね…
990無念Nameとしあき23/03/18(土)01:51:24No.1077358990そうだねx1
>超人同士のバトルの最終系が子供の喧嘩みたいになるのはむしろ好き
クウガの最終決戦とかかな?
991無念Nameとしあき23/03/18(土)01:51:26No.1077358998そうだねx1
>>というか本郷はまだしもお兄ちゃんは悪の組織にいるのに戦闘訓練とか受けてないの?
漫画版だと、クモとサソリの二人から訓練受けてる
プラーナの使い過ぎでヘロヘロになったのは
いただけないが
992無念Nameとしあき23/03/18(土)01:51:27No.1077359002そうだねx1
>恐ろしいことに新監督は全部意図的にそれをやったそうな
>EP9で元の監督は全部そのフォローに回ってもうグダグダに
まぁ正直EP7で過去作オマージュやるだけで色々後ろに放り投げたJJも悪いところはあると思う
993無念Nameとしあき23/03/18(土)01:51:34No.1077359023+
    1679071894541.webp-(39674 B)
39674 B
>>少しはナレ死したさそりさんのことも…
>長澤まさみのヨゴレ芸も見慣れてきたな
994無念Nameとしあき23/03/18(土)01:51:36No.1077359031そうだねx3
ニチアサとぜんぜん違うな
995無念Nameとしあき23/03/18(土)01:51:39No.1077359047そうだねx2
>少しはナレ死したさそりさんのことも…
長澤まさみの煽情的な声を残した功績を予は忘れてはおらん…
996無念Nameとしあき23/03/18(土)01:51:41No.1077359048+
すっげーパタパタしてるコウモリオーグ、めっちゃシュールだったね
997無念Nameとしあき23/03/18(土)01:51:42No.1077359050そうだねx5
サソリさん頭の上で尻尾が回ってるところでたまらず吹いたわ
998無念Nameとしあき23/03/18(土)01:51:47No.1077359062そうだねx6
群生バッタ型のショッカーライダー相手に万事休すの本郷のもとに颯爽と助けに現れる一文字がかっこよすぎた
999無念Nameとしあき23/03/18(土)01:52:04No.1077359111そうだねx2
>お前が知らないだけでゴジラもウルトラマンもシンをきっかけに新しい展開始まったり新規ファンついてんだ
>ライダーもコレをきっかけに新しい何かがあるよ
シンウルからZに行ってくれた人結構いたよね
1000無念Nameとしあき23/03/18(土)01:52:05No.1077359119そうだねx5
>>シンウルトラマンの方が冒頭から「やられた!」って感じは強かったな…
>ウルトラQはずるいというか一本取られた
最初の2分でもう満腹になる位だったわ

[トップページへ] [DL]